【楽天】Kobo Touch glo mini 41冊目【コボ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
前スレ楽天が販売する電子ペーパーの電子書籍リーダーKobo Touchシリーズについて語るスレ

・このスレは電子書籍板にあります。電子書籍と関係ない楽天などについての話題はご遠慮ください。
・電子書籍と出版界の関係論など、kobo touchシリーズに直接関連がないと思われる話題はスレチです。
・分からないことがある時は、楽天のヘルプ、取扱説明書、wikiを読んでください。
・煽りへのレスポンスは控えてください。反応することも荒らしです。

前スレ
【楽天】Kobo Touch glo mini 40冊目【コボ】

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1354726019
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 00:17:49.01 ID:5nur7/WV
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 00:18:20.34 ID:5nur7/WV
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 00:19:35.80 ID:5nur7/WV
連続使用出来るクーポン
BargainMoose40 40%OFF

VoucherCodes40 40%OFF

1回使いきりクーポン
35%OFF 56b6c230、thankyou2012
25% OFF 1x2590uk
25% OFF 1x2561ca2
25% OFF 1x2530us
25% OFF 2x25180us
20% OFF welcome20
20% OFF anniversary20
10% OFF kobo2012
※日数が経つと復活する物もある。
※25%の物はca,ca2,au,us,uk,rowを入れ換えて組み合わせてやれば増やせる。
1x2590auとか1x2561rowとか。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 00:21:54.14 ID:5nur7/WV
毎週、月曜日〜木曜日の夕方5時から翌朝9時59分まで、
一部の電子ブックが半額になる【タイムセール】を開催いたします!

半額セールの対象になる電子ブックは、日替りで更新いたします。
コミックから、小説やビジネス書まで幅広く取り揃えています。

みなさまの「欲しかったあの本」や、「気になっていたあの本」が
半額になっているかも!

koboイーブックストアの「半額」セール会場を
毎日チェックしてみてください!
みなさまのご来店をおまちしております!

■半額セール開催期間
 毎週月曜日〜木曜日 17:00〜翌日09:59

 ※祝日、年末年始(本年は12月31日〜1月3日)はお休みをさせていただきます。
  また、都合により予告なく変更および終了させていただく場合がございます。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 00:28:02.23 ID:YcbXW1rK
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 00:39:15.96 ID:YcbXW1rK
知らないうちに大分文字列の選択がしやすくなったな。まだまだだがw
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 00:39:53.51 ID:yhTxcyZ1
kobo Touch無料クーポン来てたんだな
いつものメルマガだと思ってロクに見ずにサクサク削除してたわ、危ない;
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 00:52:39.28 ID:8YrUZCtX
>>1乙。
KoboのAndroidにはそこそこ満足した。コブラやカイジがなんか無料
だね。漫画も読みやすくなった。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 01:16:10.81 ID:PPnwpwpY
「カイジ」各1巻圧倒的無料っ…ほか第1巻も105円っ……
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 01:28:04.03 ID:wVUG9/mc
新スレ乙

gloの内蔵SD換装したんだけど、蓋をこじ開けたときに基板が若干浮いたみたいで、
電源スイッチが効かなくなってあせった
基板押し込んだらちゃんと機能するようになったけど、ヘタなことしたかと思ったw
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 02:19:59.62 ID:Ke6FKCBZ
無料書籍はまた聖剣の刀鍛冶みたいなポカやりそうで恐いw
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 02:22:06.19 ID:Ke6FKCBZ
sage忘れたorz
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 03:16:57.62 ID:iKQV2bcx
ハーレクインも数冊
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 03:39:11.93 ID:GrYX9SG2
小学館も増えてるな
海月どうしようかな…他の篠原長編は紙にしてるからちと悩む
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 06:48:53.82 ID:Ey2Ryk25
>>11
俺も俺も、基盤の固定が甘いんだよね
グラついたから壊したと思ったけど大丈夫だった
内部ストレージの容量増やすと快適で良いよね
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 07:17:50.17 ID:2FLyJFoN
SDメモリカード対応の仕様が変わってない?
公式で見ると メモリ拡張:microSD(最大2GB)/microSDHC(最大32GB)

新ファームにバージョンアップしたら microSD-16GBを入れてるとフリーズするようになってしまった。
余ってたのを入れて今まで普通に使えてたのに・・・
外部メモリも使えるようにしたから遅いのは撥ねるようにしたのかね?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 07:30:32.73 ID:xAOVLKZG
前スレでAndroidアプリをスマホに入れても、3Gじゃライブラリの同期が出来ないと書いたその後、
wifi環境なら問題なく更新が出来た。
それで、一覧を更新後ダウンロードの管理で全てを停止する事で、
3Gでも一覧から選んでダウンロード出来るようになるが、
3Gだと5MB以上のサイズの物はダウンロード待機状態のまま、いつまでも開始せず。
制限のきついイーモバイル以外のスマホなら有り難い機能なんだろうけど、
手動で解除出来ないもんかな?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 07:41:12.39 ID:/y2PPgxX
アプリでなんで電話/通話の許可が必要なんだろうか?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 07:51:33.36 ID:YiHzz1Ks
KoboTouchでWifi同期したら2.3.2になったのはいいけど
メモ代わりに使ってたhtmlが表示されなくなった
USBでいれた青空文庫に「購入する」なんて表示される
もどそうかなぁ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 08:12:45.80 ID:xAOVLKZG
>>19
電話がかかってきたら、アプリを中断しなきゃいけないから。
電話関連は連絡先を見ようとしなければ問題ないかと。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 09:07:01.55 ID:fN1Hpy7x
ファームアップで購入ボタンバグが出たんでファクトリーリセットしたんだけど、
外部メモリの読み込み、えらいサクサクになってる気がする
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 09:19:05.75 ID:0EpuH5WE
>17
これって他の人も同様の現象が出ているの?
ファームに結構問題がある様なので、自炊専用機として使っているので、
ファーム問題に巻き込まれたくなくてアップデートしないようにしているのだが。 SD装換済
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 09:20:56.37 ID:Ey2Ryk25
>>23
俺のkobo touchとgloは全く問題ない。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 09:30:05.59 ID:0EpuH5WE
>17
>新ファームにバージョンアップしたら microSD-16GBを入れてるとフリーズするようになってしまった。
ん?  これって、microSD-16GBを外部メモリーとして使った場合ということかな?   
SD装換は関係ないのかな?   内部SDが装換できるので、内部なのか外部なのか紛らわしいな。 
面倒臭いので、やっぱり見なかった事にするわ。
2617:2012/12/22(土) 09:53:54.63 ID:2FLyJFoN
>>25
内部換装はしてません。外部メモリのみの件です。
外部メモリの対応仕様が発売当初と変わってるのでは?ということです。
初期はSDとSDHCで32GB対応と書かれていたのが、今現在の仕様では
ノーマルのSDは2GBまでと書かれていたので。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 10:00:42.79 ID:dzKRXq3k
そもそもSDカード(ノーマル)自体が最大2GBでは?

SDカード・SDHCカード・SDXCカードの違いは?
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/d_camera/sd_card/index.jsp
2817:2012/12/22(土) 10:20:44.08 ID:2FLyJFoN
>>27
すみません勘違いしてました。

使ってたのはSDHC-16GB CLASS2でした。
いままで普通に使えていたのに、最新ファームでフリーズして
ちょっと焦っていました。そのメモリを外してリセットすると
何事もなく動き始めるので、メモリのせいかなと・・・
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 10:24:31.40 ID:v+hxhZL8
>>11
オレもだw
とりあえず蓋閉めないで動作確認しよーかとしたら電源入るけどスイッチスライドしても切れなくて小一時間右往左往したった
蓋閉めたらなんてことなくオンオフ出来たよ
蓋してないとスイッチの基盤とこ浮いてスライドを認識しないらしい
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 10:25:16.06 ID:K1qPMxQd
買った本を収納箱に入れたら、購入履歴の表示からもその本が消えるんだな
ライブラリに戻すと表示される

これってなにげに困るわ
収納箱に入れても、購入履歴には表示させておいてほしい
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 10:29:30.04 ID:dzKRXq3k
>>30
本当だ
間違って収納箱から削除してしまったら怖いね
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 10:48:12.23 ID:8YrUZCtX
>>30
不思議な仕様だね。購入履歴と本の整理は分けた方が自然な気がするけど。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 10:51:36.87 ID:fN1Hpy7x
>>28
自分も貰った32Gを刺してるが、全く問題ない
むしろデータ追加後のコンテンツ処理がサクサクになった
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 11:31:35.49 ID:aXQMejAS
ちょ 小学館…
※このコンテンツには、5年間の再ダウンロード期限があります。

ってなんだよこいつら…マジで売る気あんの????
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 11:36:41.20 ID:g+kuuOwt
楽天コボグロってすごいよね
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 11:41:47.09 ID:psZtqUVW
Koboのここ2週間での急増の内訳を調べてみた。
増えてるね。
http://i.imgur.com/BOIpq.png

詳しくは↓。
http://idlingsearch.blogspot.jp/2012/12/20121222-kobo.html
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 11:44:57.99 ID:tnEDfD2m
>>34
小学館はどのストアでもそれのようだから業が深い。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 11:51:46.98 ID:aXQMejAS
>>37
そーか…
坂道のアポロン買おうかと思ってたけどヤメたわ…
小学館だけブクオフで済ますことにしたわ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 11:55:48.20 ID:OUCtEAJN
chainLPで元ファイルのサイズ変えないで
濃淡だけ変更してみた

綺麗に見えた・・・・・・・・

一律なファイル変換は良くないね・・・・
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 11:57:16.09 ID:LHO3i+8n
>>34
勘違いしてる人多いけど現行の電子書籍はどこも読む権利を買ってるだけだから
いつ消えるか解らんより最初に期限を言ってくれるほうがまだ良心的ともいえる
アマゾンなんかリモートで端末にある購入済み書籍を予告もなく消したりするからな
電子書籍とはもともとそういうものだ

この点が物理本と一番違う部分だな
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 12:07:54.18 ID:xlnUKYpv
この買うのがバカバカしくなる現実
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 12:21:49.04 ID:4bT84FiC
>>40
電子書店でそう言うことは明記されているんでしょうか。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 12:22:48.53 ID:lKgGn4z6
増えてる奴見たけど
この長野電波技術研究所って何…
写真みたいだけど良く分からない
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 12:27:10.70 ID:tnEDfD2m
>>43
古和書や古地図を売ってるそうな。Amazonだと、古文書販売はダメなんだとか。
まあ、売れ筋ではないだろうけど、こーいうのもアリなんじゃないかな。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 12:28:27.51 ID:YcbXW1rK
>>43
古文書とかをスキャンしてるんだろ

http://www.i-apple.jp/
ここか
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 12:41:43.41 ID:aJ/FEEU3
最新コボディスクトップと最新ファームになったらフリーズ 工場出荷リセットに
しても、また同様にホーム画面で、フリーズ。

内部SDが装換済み 16GBクラス10のコボですけど
ファームをバージョンアップしたらいきなり、初のフリーズ

2GBの純正装備に交換してテスト中 駄目だったら
デスクトップアプリとファームを以前のバージョン戻す術はありませんかね
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 12:49:22.89 ID:MgLw6vZQ
>いつ消えるか解らんより最初に期限を言ってくれるほうがまだ良心的ともいえる
何言ってるんだ?
その理屈でいくと基本的には消えるときはストアも終わってるし、いつストアが終わるか分からんのだから
最初から期限を言ってあってもいつ消えるか分からんことに変わりはない

そもそも大概のストアはダウンロード済のローカルデータは消えないだろ(Amazonはどうだか知らんけど)
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 12:53:47.36 ID:MgLw6vZQ
工場出荷リセットした時点でFWは戻るでしょ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 12:57:03.68 ID:LHO3i+8n
>>42
楽天だと
http://rakuten.kobobooks.com/termsofsales
”コンテンツの利用可能性”の項
突然読めなくなることがあるかもしれないけどごめんねって書いてあるよ
大体何処も同じようなもん
アマゾンは削除することもあるからなって警告もあったと思うが記憶違いかもしれん
これ以上は自分で調べてくださいな

>>47
ローカルに残ってりゃ問題ないってことならそれこそダウンロード期限なんかあっても
なくても一緒なんだから気にする必要ないじゃん?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 13:11:39.55 ID:McsjIgoN
昨日miniが届いたので早速内蔵SDを32GBに換装した。

今までの物と違って裏蓋は2重構造となっていて+の精密ドライバーが
必要となる。

ただし、ネジだけで止めているわけでなく右側にツメがあるので、
そちらの方から入れないと裏蓋がキチンと閉まらない。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 13:16:29.79 ID:MgLw6vZQ
別に気にしてはない
単に「最初に期限を言ってくれるほうがまだ良心的ともいえる」ってのは変だってだけ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 13:16:49.70 ID:YcbXW1rK
>>50
裏蓋の着せ替えができるのはminiの特徴だったな

……日本で裏蓋単品が売られるかは知らんけどw
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 13:20:05.98 ID:rGREGSGh
5年の再ダウンロード制限って、本をSDに入れとけば関係ないじゃん?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 13:20:38.50 ID:EvFLndIa
>>50
同期するとき選択させろ、って意見が多いけど、
換装して内部ストレージ容量を上げれば、何も問題なさそうですね。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 13:30:41.91 ID:uOYh1g1W
>>46
> ディスクトップ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 13:40:49.27 ID:cRSypA5s
>>53
でも、SDカードなんて紛失したり壊れたりすることもある
何度でもダウンロードできるというのは、極端な話、火事や自然災害などで家が失われても、
電子書籍だけは無傷ですむっていう安心感が確保できる点にあると思う

電子書籍販売サイトが閉店する可能性もあるけど、自分はSDを紛失する確率の方が高い
あと、東南海地震や富士山噴火の確率と比較しても、再ダウンロードが補償されているされ
ていることには、それなりのメリットを感じる
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 13:44:01.50 ID:4bT84FiC
>>49
ダウンロードできなくなったら金返してくれると理解していいのかね。
ダウンロードする権利は何時まで主張できるんだろ?
なんか買う方が損する形になっているような??
「オンタリオ州法及びカナダ連邦法に準拠」するのでよく解らんが。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 13:46:33.25 ID:q99eePm+
デスクトップアプリ更新したらライブラリにテルマエロマエとJINが入ってた
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 13:47:45.69 ID:2h/fzNXn
>>54
アプリがリリースされ、同期する端末は一台とは限らない。
時間もかかるし、選択同期はあるにこしたことはない。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 13:50:15.83 ID:z/Dk5IhZ
>>57
購入からの時間によると思うけど、ほとんど返金補償されないと思うよ。
場合によっては他ストアで引き受けとかやってくれるかもしれないけど。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 13:53:50.60 ID:q99eePm+
って読めるわけじゃないのね・・・
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 13:55:20.56 ID:McsjIgoN
>>52
裏蓋よりスリープカバーを売ってもらいたいw
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 13:55:30.07 ID:4bT84FiC
>>60
実際は楽天は(他の電子書店も)そう主張するだろうが消費者の権利関係は
どうなるんだべ。楽天Koboはカナダの会社だから訳が分からんが。
64生gloを風呂で使用中:2012/12/22(土) 14:00:13.92 ID:t7JraRee
1ヶ月ちょっと経過したけど意外と大丈夫。使用環境は

 お湯に浸かるまではタオルにくるんで10分放置
  ↓
 手をタオルで拭いて20分ぐらい読書

どのくらいで壊れるかな
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 14:01:37.79 ID:McsjIgoN
>>54
内蔵してたのが4GBなので、パーティションを拡張するだけでも良いかも。

俺の場合はそれだけでは足りなくなっているがw
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 14:01:56.03 ID:EvFLndIa
小学館の本、ダウンロード期限の是非はとりあえず置いといて、
Koboストアでの売り方に問題あるね。

>※このコンテンツには、5年間の再ダウンロード期限があります。

この文言、内容紹介の一番下についているけど、目立たないし、
本によっては紹介文が長すぎて、「もっと見る」を選択しないと見えない。

今まで取り扱ってきた本はダウンロード期限が無いわけで、
それがお約束になっているんだから、それと異なる例外的なケースは
利用者に確実にその文言を理解させとかないとまずいでしょう。

購入ボタンの真下にでも赤色で出してもいいぐらいだと思うのだが。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 14:05:58.73 ID:YcbXW1rK
年賀状素材イラスト集ってKoboで売ってどうしようというのだろうかw
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 14:09:05.74 ID:q99eePm+
もちろん読むんだよ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 14:09:13.06 ID:G6LYF+t+
>>46
×ディスクトップ ○デスクトップ
×装換 ○換装
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 14:10:00.60 ID:4xR3qv1s
久々にtouch引っ張り出してみたんだが、
純正の英和が使えるようになってたんだね。

呼び出す手順が面倒だが・・・翻訳辞書をデフォにしてないのはなんでだ???
まぁ、単語長押し>辞書マーク>翻訳辞書、だからこんなもんか。
英語は単語で切れてるから選択が楽なんでよいね。

てか、FWの更新履歴が最後まで読めない・・・
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 14:15:26.43 ID:0s9Embaw
>46
うちのコボタッチも同じ症状です。
電話して問い合せたら?
「デスクトップアプリとファームを以前のバージョン戻す術はありませんかね」
現在、戻す技は無い!との事。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 14:19:18.55 ID:8dyJf7sZ
自炊の本に「購入する」のボタンが出始めただのだが…
それも、全部ではなくて一部に。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 14:19:42.02 ID:dzKRXq3k
arc、早く出さないと売れなくなると思うんだけど
例えばnexus7とか7インチタブレットを既に持ってる人は買わないだろうし
出るのは1月中旬かな、価格は1万4〜5千円といったところ?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 14:23:26.06 ID:hjGXuShN
>>70
辞書の名前をかえれば英和をデフォルトにできるよ
kobo>dictとフォルダをたどって、dicthtml-en-ja.zipをdicthtml.zipに名前変更すればいいだけ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 14:30:12.45 ID:q99eePm+
カイジ無料みたいだしダウンロードしとくかな
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 14:30:20.92 ID:YcbXW1rK
>>73
16GB($199)、32GB($249)、64GB($299)だからなぁ…。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 14:49:54.20 ID:COfuJDzl
>>71
デスクトップアプリは見つからんがファームならあんぞ
もどすなら自己責任で方法はggrksな
http://www.mobileread.mobi/forums/showthread.php?t=185660
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 15:01:06.83 ID:0EpuH5WE
>77
たかだかという表現が適切かどうが分らんが、
たかだか電子書籍を読むだけなのにFirmwareのアップデートが異常に多くないか?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 15:16:29.08 ID:MgLw6vZQ
>>76
5000円程度の差なら余程価格を気にする人以外
基本性能の高いNexus7の方が良いと思うなあ
Google Playからアプリ入れられないKindle Fire HDよりはKobo Arcの方が良いけど
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 15:23:01.04 ID:YcbXW1rK
http://blog.kobobooks.com/kobo-ios-app-moves-into-the-fast-lane-with-quick-flip/
iOS版のQuickFlip機能ってAndroid版にも欲しいなw
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 15:25:12.70 ID:COfuJDzl
>>78
異常ではないが少し多いな
そんだけソフト開発が下手なんだろ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 15:26:15.91 ID:YcbXW1rK
サンデーコミックス…5年かぁ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 15:30:37.30 ID:aJ/FEEU3
>>71
誤字が、多くて済みませんでした

楽天のサポートは、メールでと言うだけでしたけど
交換になる様な状況でしたが。

初期予約で購入で、何も不具合が起きなかったので やっと来たかと
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 16:49:28.46 ID:WYuV2PTl
Androidアプリで今無料のコブラ一巻で試したけど、アプリの出来まだまだだな
絵を表示してから→リサイズがかかる
ので読んでるというよりは画像ビューアでスライドショー進めてるみたいだ
ぜんぜん集中できない
イラスト入りの本でも同様

このあたりの挙動はiOS版のほうがずいぶんマシだが、あちらは国内対応版が
出るまで当分かかりそう
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 17:36:53.29 ID:YcbXW1rK
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 17:37:51.53 ID:YcbXW1rK
楽天いどうとしょかん
http://corp.rakuten.co.jp/csr/mobile-library/

移動図書館に電子書籍リーダーの発想はなかったw
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 18:58:00.36 ID:fN1Hpy7x
ブラックジャックによろしくが無料本に入ってるけど
Jコミのマンガも入ればいいのに
女王蟻、欲しい
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 19:41:24.01 ID:HklfAVcj
>>11
>>16
俺は完璧に壊したぜ、サボって使用済みテレカの替わりにクレカ使ったのが悪かったんだろう
他にも似たようなこと書いてる人いたからスイッチまわりは鬼門みたいだ

その後効かないスイッチをなんとか復活しないかと弄りまくった結果画面に線入りまくりで完全に修復不能に
短い8000円だった

不器用な人間がネットの器用な人を参考にして中なんか開けちゃいけないといういい教訓になりました。
Android端末はマーケット止まりでPlay非対応のボロ端末しかないから本が読めん
次のkoboのセールはいつだろう、はやく本読みたいぜ

救いがあるとするとごく短い期間ですがパナのclass10に替えスワップも作ってたけど
元と大差なかったからもう一回リスクを追う必要は無いことがわかったくらいか
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 19:50:37.25 ID:xlnUKYpv
>>88
一気に大量コンテンツを登録しない限り、スワップの有り難みは体感出来ないね。
何はともあれ南無南無。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 20:02:01.54 ID:8dyJf7sZ
>>86
全部、電子書籍で貸し出すのかと思ったが、さすがにそれは無かったな。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 20:39:24.81 ID:mrtLshEO
ファームアップしたら自炊本の読み込みが異様に遅くなった。「購入する」ボタンが
全てに出てglo上からファイルを操作できなくなった。なんじゃい!こりゃ!
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 20:52:40.67 ID:kQn93yRS
kobo touchでkobo desktopから2.3に公式FWアップデートしたらPCとの接続も本を読むこともできなくなった
なんやこれ!どうしたらいいんや!!(泣)
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 20:55:03.77 ID:r6umUa47
え、デスクトップアプリに接続しちゃうと勝手に残念ファームになるんですか?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 21:02:21.33 ID:5F0Y04AZ
アップデートで悪くなる
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 21:18:53.75 ID:4GN9Ot0L
ファームアプデでGLOが死んだ俺が来ましたよ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 21:22:45.63 ID:f4lBs5qc
glo用自作のスリープカバーを作るのに、
ダイソーで売ってる2000ガウスオーバーの超強力磁石は強すぎなのかな?
小さくて使いやすそうだが、本体が壊れたりする危険あり?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 21:28:03.30 ID:PW1X5t3M
自炊本の扱いがこのままになるなら、FWをダウングレードするしかないね。
で、koboをPCと接続して充電してる最中には
絶対にkoboデスクトップを起動させない、と。
大変だなあ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 21:28:33.28 ID:xlnUKYpv
だんだん、ワザとやってる気がしてきた。
楽天の飽きさせないネタ作り。
でなきゃムノー過ぎて鼻血が出るわ。
はよ担当者を解雇してくれー。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 21:39:50.28 ID:YcbXW1rK
>>91
俺はdb弄って直したw
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 22:00:31.68 ID:YAwBkTIl
Mac版のKobo Desktopをアップデートしたらカバー画像が半分灰色になった。なんだこれ。楽天の技術力低すぎだろ。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 22:18:32.58 ID:q99eePm+
なんださっきまで大丈夫だったのにhome画面から動かなくなった。
使い方荒かったからついに壊れたかと思ってたけど、
まさかデスクトップアプリをアップデートしたせいなのか?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 22:20:19.94 ID:V7p0/HtA
タッチ用におすすめのマイクロSDはありますか?
容量が大きいほうがもっさりするとか
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 22:22:47.72 ID:lnfGXX4i
書籍を購入しようと思うんだけど、そうすると、ファームアップ不可避ということになりますか?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 22:23:34.33 ID:pjWsWMUW
そもそもが異常にもっさりしてるから変わらないよ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 22:29:39.30 ID:r6umUa47
 ひろしくんえ

ぼくはコボからまんがをかいたいんだけど
ぱそこんにつなぐとダメだよ、とみんないうのでかえません。
どうにかしてください。ぼくはひろしくんが地獄へいかないかしんぱいしてますん。

 
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 22:46:55.99 ID:yTUGIrxZ
シリーズもの一気に買ったのに購入確認メールこないなーと思ってたら
メールソフトに全部迷惑メール扱いにされてたわ
そりゃ一気に何十通も来たらそうなるわな
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 22:50:10.47 ID:xlnUKYpv
>>106
そういうところもクズっぽいよな。
ユーザーの手元でどのような現実が訪れるのかチョット想像すればわかりそうなもんなのに。二手先も読めんのか。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 22:57:20.22 ID:0DWd+zaV
グインサーガ、メール来ない思っていたが、理由はそこか
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 23:00:10.24 ID:q99eePm+
とりあえず初期化したら直ったようです。
失礼しました。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 23:47:20.82 ID:NLCXRE6l
デスクトップアプリのアップデート後、本の購入や削除した本の復活でtouchと更新を繰り返してたら、
画面がpcへ接続中のまま固まってしまった。
裏のリセットボタンを押して復帰させようとしたら、ホーム画面にはなったけど、一切操作を受け付けず。
初期化すら出来ないorz
現在、換装してたSDを取り出してフォーマットをかけ、改めてイメージを書き込んでる。
上手く復活して欲しいな。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 01:19:39.33 ID:uKj1l5uM
小学館コミック本、アマゾンにも来てたので見てみたけど、5年間の再ダウンロード期限有りとかいう記述はどこにもないね。
アマゾンには期限が無いのか、記載してないだけなのか実際のところどうなのか分からないけど。
そういう期限が今から決まっているなら、明記してる方が何も書かないよりまだ良心的と言える。

しかし他社のサービスで5年以上前に購入した電子本が今でも読めている(再ダウンロードもできる)実績があるところもあるからなー。やっぱ小学館が良心的というのは自分もちょっと同意しがたい。
5年で期限切るなら値付けをもうちょっと考えてくれないと…。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 01:55:28.67 ID:C/0IQnG6
>>84
手元のコブラはリサイズがかかってるかどうかわからんレベルの挙動だけど、
端末は何で見てるの?こちらはNexus7。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 01:57:29.21 ID:6pMVtV0i
まぁ、5年の間に方針も変わる「かも」しれないしな。
でも当面は小学館のコミックは買う気がしないな
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 02:08:40.82 ID:qf0u6WD/
アンドロイドKoboのログイン画面で、「いつものログイン方法が〜」を選択すると
Koboアカウント、FNACアカウント、FNAC PTアカウントでログインできるみたいだけど、
どういう時にこれを使うんだろう?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 02:12:16.51 ID:6pMVtV0i
>>114
北米(カナダ?)→Koboアカウント
フランス→FNACアカウント
ポルトガル→FNAC PTアカウント
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 02:22:59.27 ID:LkwRWfUB
投資家の定番パンローリング本もひさびさに追加された。
最初から割引きされていてクーポン使用不可ですね。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 04:00:52.79 ID:qnt6FIg7
>>91
グロ助wwwwwwwwww
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 04:42:54.13 ID:leAkY9YG
ファームウェア更新したら
表示の余白がでかくなるわ
読書中からライブラリに戻れなくなるわでワロタwww
二度と使わん
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 05:31:41.59 ID:HFHItpmS
みなさんカバーとか保護シートはつけてますか?
今日タッチが届く予定なので参考にさせてください
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 07:59:40.28 ID:n7EWDAwU
せっかく無料本いっぱいもらったのに
アップデートが怖くて同期できんw

自炊本の不具合は、「購入する」ボタンが出るだけ?
読むこと自体には支障ないの?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 08:16:55.60 ID:yN++Y3C6
ファームUPしたら死んだので、2.1.5に戻した。
これで、AozoraEpub3経由の青空専用確定。
他はNexus7のKoboでいいや。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 08:47:00.50 ID:5ZD6RVB2
楽天カード作ったら「抽選でkobo無料のキャンペーンに当たったよ!」とメールキタ
glo持ってるけどタダだからtouchも頼んでみる。
親にやろう。青空文庫なら金かかんないし。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 09:05:19.60 ID:LnqHRgH9
年末までの目標タイトル数には届きそうなん?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 09:11:37.72 ID:AwzNItiu
何でiPhoneアプリ開発を中止した!
幾ら金を貰った!

外道どもが!
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 09:26:39.07 ID:r5CUw0sf
>>120
今のところ特に不具合はない
自分は入れ直しが面倒だったんで、一旦ファクトリーリセットして
読み込み直した
外部メモリの読み込みがエラくサクサクになったんで、個人的には
当たりのファームアップだった
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 09:33:26.84 ID:CVwgqoGQ
タッチ操作もホームボタンも反応しない
結局ファクトリーリセットしかないのか
公式新FWなんという地雷
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 09:47:20.84 ID:r5CUw0sf
>>126
それ電池切れなんじゃ…
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 09:50:09.95 ID:tkEw9kSV
BargainMoose40の期限ってあるの?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 09:55:02.77 ID:sW1zpYbg
Kindleみたいに予想読書時間を出せるようになったけど、
その機能が付いた代わりに、ライブラリーへのリンクが削られて、面倒になった。
ホーム画面からは、自炊本が綺麗サッパリ消えてるし。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 10:04:50.22 ID:m3pnGbNx
>>128
2013/1/1まで
その後はVoucherCodes40
でもこっちも期限あったけど。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 10:08:11.81 ID:3M4Rfnbi
昨日初めてストアで購入してPC繋いで死んだ
再起動中の■■■■■の画面が1時間以上w進まねぇwww
SD抜いてから公式ヘルプにあった初期化(ライトボタンを押しながら〜)でなんとか戻った
上にあった自炊本に購入〜とか動作モッサリは無いから、この状態のまま二度とPCと繋がない事にする
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 10:08:59.79 ID:m3pnGbNx
VoucherCodes40
は2013/1/31までだった
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 10:20:50.57 ID:43T78PVO
>>126
うちのtouchとgloもファームアップでフリーズ
リセットボタンを針の先で突いたら、電源ボタンが効くようになって復活
出荷状態に戻るかと思ったらそうはならなかったので良かった
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 10:33:15.13 ID:88Bg066m
40%引きがある限り俺はkoboの味方だよ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 10:34:03.78 ID:5k/sKuLr
>>110だけどその後

デスクトップアプリを使ってセットアップ中、本の同期に時間がかかる(189冊)ので放置して寝てたら、
PCが再起動してる!どうやらWindowsアップデートが行われた模様orz
取り敢えずtouchを外すと、更新が行われた後、無事に起動したかと思えば
本の同期が146冊で止まってて、デスクトップアプリと繋いでもメモリが足りないと同期してくれない。
外部SDは刺さったままだし、内部は32GBに換装してるから、足りないはずは無いんだが。
現在は外部SDを抜いて初期化後、デスクトップアプリでセットアップ中。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 10:38:42.65 ID:sW1zpYbg
結局、ファームウェアを以前のに戻した。
自炊本の扱いが元に戻るまで、Koboデスクトップとは繋がないようにする。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 10:41:34.12 ID:29AVE0A4
自炊するな。買った本だけ読め! というのだろうか。
なんという嫌がらせ。
ファームアップした奴は買ってもいる奴だと思うんだが。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 10:47:04.53 ID:wuDT+zT/
読了後、本棚に戻る設定が欲しかったのに
読書中ですら本棚に戻れなくなったからなぁ
なんという改悪
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 10:50:37.17 ID:R3ecRH5g
Nexus7でコミック読んじゃうとKoboTouchには戻れんな
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 10:59:09.12 ID:5hW9LrXk
なんかファームアップしたのにグダグダだな。

自炊ユーザーも排除に掛かってるみたいだし、
そのうち、IGZOのブックリーダーが出て、みんな持って行かれそうだなぁ。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 11:09:05.85 ID:puwrzKTM
皆はAndroidアプリ快適なの?
俺は反応悪すぎてKoboTouchより読み難いんだけど…
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 11:09:42.42 ID:DpoR4AWo
koboも筆の誤り
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 11:20:24.85 ID:96v1H7Z2
自分は逆にgloでコミック読むの慣れたから、nexus7では読んでないな。液晶の反射が違和感あるね。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 11:22:23.05 ID:29AVE0A4
とりあえずファームを2.3.1に戻した。(glo)
自炊本の購入ボタンが消えて読了・既読%表示が復活。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 11:24:03.14 ID:UF5QPP6U
Touch持ってて、gloで自炊コミック読んでる人に聞きます。
Touch用に作ったcbzって結局glo用に最適化して作り直してますか?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 11:24:26.80 ID:MqhBPz03
ファームUP100%で固まってやっちまったかと思ったけどリセットボタンで復帰
自炊本の購入ボタンってどこにでちゃうの?yちのは出てないんだけど
PCのディスクトップアプリとは一切同期してないからかな?

しかしアンドロイドアプリは駄目駄目だね、小説はいいけど漫画の同期が遅すぎてなかなかおわらん
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 11:24:39.74 ID:9pKCqpM9
家で読むだけだからもう少し大きいサイズ出してくれないかな
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 11:30:43.24 ID:puGvyfdl
面倒だけど本体SDを自炊用とストア用でわけることにしたよ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 11:34:10.53 ID:43T78PVO
>>143
>自分は逆にgloでコミック読むの慣れたから、nexus7では読んでないな。液晶の反射が違和感あるね。
タブレットは1つも持ってなくて、どれか買おうと思っているんだけど
反射は気になるところ。あと、せっかくのgloがテキスト専用になるのももったいないw

>>147
解像度アップした7インチか8インチ欲しい
電子ペーパーはバッテリーの持ちの良さより何より、反射のない画面がすごく良い
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 11:35:41.39 ID:MqhBPz03
キンドルならクラウド、EbookJapanのリーダーならトランク
koboだって収容箱あんだから、必要に応じて落とすようにさしてくれりゃいいのに
現状はkoboの端末からは収容箱も使えないしなぁ・・・・・良い所は真似すりゃいいのに
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 11:47:33.54 ID:Nu0MXY75
koboちゃんアプデでandroidにならないかな。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 11:52:30.66 ID:qnt6FIg7
>>145
               ....:::::::::::::::::::::::::::::::`丶、
             /::::::::::::::::::::::ィ::::::::::::::::::::::\
             ∠::/::::::::::::/ :|:::::∧::::::::::::::::::ヽ    グロ顔のグロ野郎が、グロ買ってグロ見つめて、
              /:::::::⌒/  ⌒/`ヽ:::::|:::::::::::::::.
                /:::::::::/    /     i:: j:::::::|:::::::::   ボコボコでグログロになってるぅwww
            /イ ::::孑=ミ   x=ニミーヘ/ ::::::|:::::::::|
             |/|:/リ::::: '      ::::::::: /::::::::::|、 :::::|    まじウケるわぁwww
             /:::::i|   r==‐、   /::イ::::::| }:::::|
          .:::::::::::八  ∨:::::::::} /   | :::::|ノ ::: j    アハハハ八八八ノ ヽノ ヽノ ヽ/ \/ \/ \
         /::::: / /\  、 _ノ     ィ |:::: 八::::/
           /::::::/   /:::::::::\__...  ´  |::|:::/ :::::/
        i::::::/   i::/::::::::::::::::|       |/:/ ::::::{
        |:::/    iレ‐- _厂リ r=ニ二7:/]::::::::::ヽ
        |/   /|   { / /  _∠/⌒\ :::::::丶
              / │  __」_/ '7¨´ /      :::::::::::::\
              _{ {,∨/-‐///   ,′      }::::::::::::::: \
          /   ソ/_∠/ /  r'⌒´      ノ::::::::::::::::::::::::ヽ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 11:54:53.38 ID:C/0IQnG6
>>141
Nexus7だと、普通に読めてる。Kindleアプリと変わらんレベル。
端末は何使ってるの?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 12:06:03.04 ID:uBCPLUzL
7インチなんて半端なサイズでなく
iPad用のkoboハヨ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 12:06:31.37 ID:qnt6FIg7
      ク    ク || プ  //
      ス  ク ス  | | │ //
       / ス    | | ッ //   ク   ク  ||. プ  //
       /         //   ス ク ス _ | | │ //
         / ̄ ̄\     /  ス   ─ | | ッ //
       /  _ノ  .\     /         //
       |  ( >)(<)       ____
.        |  ⌒(__人__)     ./ ⌒  ⌒\
        |    ` Y⌒l    /  (>) (<)\
.         |    . 人__ ヽ /  ::::::⌒(__人__)⌒ \
        ヽ         }| | |        ` Y⌒ l__   |
         ヽ    ノ、| | \       人_ ヽ /
.         /^l       / /   ,─l       ヽ \
156110:2012/12/23(日) 12:12:50.49 ID:5k/sKuLr
>>135の続き


デスクトップアプリでセットアップ後、本の同期をスキップしてセットアップ終了。
一旦touchを外して端末のアップデートを行ってから、本の同期を行ったけど、
同期が妙に速いね、セットアップから続けて本の同期を行うより、サクサク進んでいく。
同期が終わった後に、念のためフォーマットをかけたSDを刺し、
touchをPCに繋いで外部SDに自炊物500MBほどを入れてみたら、
やっぱりこっちも以前より速くなってる。
touchでの自炊物の表示も問題なし、普通に読めるし、購入ボタンが出てきたりもしてない。
何度かデスクトップアプリとの同期をやってみたけど、問題なし。
本棚について、いくつか消えたものが有るが、PCが再起動したときに本棚が全て消えてたのが、半端に復活した状態なので、
どの段階でおかしくなったかは不明。


アップデート後の感想だけど、全体的に動きが機敏になってるね、と言っても電子インクなりにだけど。
他にもサムネイルの表示が綺麗になってたりと、結構よくなってる。
このアップデートは当りだな、アップデートが問題なく出来ればだがw

これからやる人は面倒がらずに、一旦初期化してからFWのアップデート。
本の同期はスキップして、端末のアップデートが終わってから、改めてやるのが良いかと。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 12:27:33.47 ID:puGvyfdl
ホームへのリンクが復活するかCFWで対応してもらえるまで自炊用にv2.2.0を使うつもり
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 12:54:41.82 ID:puwrzKTM
>>153
俺もNexus7(Kindleアプリは使ったことない)
タップやスワイプの反応悪くてめくり動作も1テンポ遅い感じ
とにかくタップやスワイプの反応悪いってのが読むのに苦痛
他のアプリは普通に反応してるからハード的にタッチセンサー部が悪い訳ではないと思うし
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 12:59:51.34 ID:cebb6OrP
これからkoboを買った場合はセットアップ時に最新のFWにされてしまうの?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 13:07:03.02 ID:r5CUw0sf
アマゾンの自動スリープ付きのブックカバー買ったけど、なかなかいいね
やっぱ便利だわ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 13:29:51.17 ID:3pdWQUOS
>>127
ファクトリーリセット後は、設定等の時は動きますので
電池切れではない
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 13:30:39.86 ID:uKj1l5uM
自分もNexu7で電子書籍アプリはKobo Kindle reader BookLive eBookJ等々入れている。

KoboもEpub小説本ならめくりもそこそこ快適だが、漫画はちょっとめくりが遅いね。
カイジダウンロードして見てみたが、もっさりなのは、もと画像の解像度がかなり高いせいかもしれんね。
BookLiveのカイジもめくり速度は同じくらいだし。
Amazonアプリも漫画だとやっぱしもっさりした動作になりKoboと大差ない。
自分めくりの動作が一番好みだったのはeBookJのリーダーアプリかな。ちょっと起動・終了時バグっぽいとこあるけど。

ちなみにGloもってるがアプリとGloだとGloの方がめくりは早い気がする。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 13:31:44.45 ID:EqHlTObW
まだ増えてんねw

2012年12月23日8時現在のkoboの日本語コンテンツ数は、109640件です。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 13:36:34.89 ID:EqHlTObW
>>162
Nexus7だと小説系は余白が多くて気にならない?
漫画系はNexus、小説系はgloという使い分けをしてる。
自炊はgloかNexus+PerfectViwer
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 13:38:20.39 ID:0HsstKzB
Nexus7だけど、これで小説は無理だわ・・
一画面に表示される字数が少なすぎる。

ただ、ページの移動はそんなに遅くは感じないな。
Koboの鈍い反応に比べたらストレスが無いので良い感じ。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 13:41:18.47 ID:3pdWQUOS
クリスマスに、コボがフリーズ頻発の予感
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 13:59:08.27 ID:7GJ1ej1V
>>159
以前のFWで入れてたepubが変になるだけで、
アップデート後に入れる&入れ直せば普通。
これから買う人には影響ない
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 14:06:06.79 ID:uKj1l5uM
>>164
余白多いかな 自分はそこはそんなに気にならなかった

>>165
小説は自分はフォント最小から2番目にしてるけど少ないと感じたことはないなあ。本によるのかな?

ちなみに右下の黒丸の設定でボリュームスイッチをページ送りボタンに設定できるね。既出かもだけど。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 14:14:43.20 ID:gJu3PINy
>>168
ああ、そこで設定するのか、スルーしてた。サンクス。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 14:23:58.07 ID:0HsstKzB
>>168
touchとNexus7、それぞれを最小フォントサイズにした場合、字数的には倍ぐらい違いますね。
まぁ、touchの最小は小さすぎて実用的ではないけど。

このフォントサイズの設定ですが、もう少し実用的な設定が出来るといいのに。
真ん中より右のサイズはでか過ぎて、誰が使うの?だし、逆に小さいフォントは細かな調整が出来ない。

Nexus7の場合、左右の余白が1.5cmぐらいありますよね?
このスペースのせいですごく窮屈に感じる・・、これさえなければ。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 14:47:03.20 ID:MqhBPz03
なんでこんなに表示行数すくないにかね、アンドロイドアプリ
一番小さいフォントサイズにしても少なすぎ
まぁ読めるんだけど、ペラペラの小説読んでる気分になるよ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 15:15:16.78 ID:8JApmFIC
ウチの端末、アンドロイドアプリ古いやつしかインストできない・・・

4.6のapkファイル何処かにありませんか?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 15:18:08.32 ID:6pMVtV0i
>>172
どうせIS01(Android 1.6)とかだろ?諦めろw
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 15:20:47.37 ID:C/0IQnG6
>>171
みっちり詰まってるよりも適度に行間があいていた方が読みやすい気がするけどな。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 15:25:50.91 ID:8JApmFIC
>>173
いえ、Android4.1JellyBeanの中華タブレット(momo8IPS)です
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 15:39:31.24 ID:D8RvkBs4
押入れに眠っていたNexus7がコミック専用機として復活した。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 15:49:08.43 ID:6pMVtV0i
>>175
あらら。
ちなみに、残念ながら4.6になってから非rootな環境ではバックアップが取れなくなってるような
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 16:02:49.70 ID:8JApmFIC
root化はしているんだけど残念です
前スレの4.5のapkファイルで我慢するしかないのか・・・
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 16:34:56.63 ID:rmy8K1rX
地雷じゃなくkoboのFWなんてあるの?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 16:49:55.68 ID:5J96iYdg
>>179
日本語で
地雷じゃないの予測変換ミスっぽいが
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 16:57:47.61 ID:bo65+2j2
>>178

Version : 4.6.9016
Updated : 2012-12-20
Requirements : Android 2.2 or higher

http://f.1mobile.com/mobile_software/books-reference/com.kobobooks.android_9016.apk
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 17:03:42.66 ID:1rydU++v
日頃より楽天のサービスをご利用いただき、
誠にありがとうございます。

この度は、「楽天スーパーポイントウインタードリームラッキーくじ」
にご参加いただき、ありがとうございました。

日頃より楽天のサービスをご利用いただき、
誠にありがとうございます。

この度は、「楽天スーパーポイントウインタードリームラッキーくじ」
にご参加いただき、ありがとうございました。

2012年12月23日の楽天スーパーポイントウインタードリームラッキーくじにおきまして、2012年12月23日の楽天スーパーポイントウインタードリームラッキーくじにおきまして、
■様が「楽天スーパーポイント1ポイント」の
ご当選者に決定いたしました。

な、1円かよ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 17:23:38.75 ID:5ZL0vhZ8
>>182
俺が先日貰ったのは10円だったがw
ポイント受け取り手続きをしろとメールが来て
手間隙欠けてね・・
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 17:27:17.08 ID:5hW9LrXk
>>182
やったね、夢の1円だw
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 18:32:15.68 ID:1rydU++v
40%OFFとかにして、楽天はどうして損しないの?
どういうカラクリ?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 18:52:07.20 ID:03ltXBhJ
>>185
まあ実物の本でなくデータのみで本屋みたいな人件費もかからないし
在庫処分等の費用も万引きの心配もなし
(実際本の70%はこういう部分だからね)
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 18:54:03.43 ID:5hW9LrXk
それなのに単価が殆ど変わらないという不思議w
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 19:08:39.97 ID:iYZE6a37
印刷所や本屋を急激に減らすと業界が混乱するから
緩やかにやりたいんだろうな
189120:2012/12/23(日) 19:17:20.18 ID:n7EWDAwU
>>125
ありがとう

ここの流れを見た感じ、自炊も入れなおせば大丈夫みたいなんだな
それならまだマシだ

ライブラリに戻れんのはめんどくさいが…
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 20:06:00.55 ID:sW1zpYbg
入れ直してみたけど、駄目だったよ。飛んだ二度手間。

FWのバージョンを下げると、即認識する。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 20:23:31.32 ID:QiIOIYGI
2.3.2にアップしての自炊書籍の扱いだけどホーム画面ではKepubは無視されてるようだけど
CBZは認識されてるのね。
本棚で最近読んだ順にソートできるからホームに表示するメタデータの扱いが変わったぽいね。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 20:25:23.18 ID:puwrzKTM
>>190
ファクトリーリセットからのアップデートで入れ直した?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 21:38:08.06 ID:uKj1l5uM
それにしても、結構な冊数買ったというのに、
「あなたへのおすすめ」がちっとも好みのラインナップにならない件
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 21:43:59.60 ID:MqhBPz03
>>174
みっちりつまってれば良いというわけじゃないんだけどね
画面サイズろのバランスでなんかしっくりこないのよ
6インチのkoboより7インチや8インチで見るほうがスカスカってのも
多分6インチより大きい端末は想定してないんじゃないかな
スマホサイズの画面を想定してる気がするね
こんなもんは設定で表示行数変えさせてほしかったよ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 22:03:17.28 ID:1fHKRj35
翔泳社の独習シリーズが入っていたので、買ってみたところ、
単なる画像データ、いわゆる自炊と同じもの、でひどい目にあった

【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております】
というのを見逃していた私も悪いのだが、7インチのNexus7でも字が小さ過ぎて
ほとんどまともに読めないぞ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 22:28:32.82 ID:C/0IQnG6
>>194
言わんとしてることは分かるし、行数を指定できてもいいかとは思うけど、
電子書籍なんでページあたりの字数は詰まりすぎないレベルで十分かなぁ。
ただ10インチ端末で文字モノはやっぱバランス悪い感じするので、その辺を
調整できたり、調整してほしい。まあ文字モノは電子インクのがいいけども。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 23:19:30.65 ID:dBZGjNHE
>>195
まじか!ちょうど買おうか迷ってた。
プレビューで確認して下さいってあるけど、プレビュー取得できないし、うーん…と。
翔泳社の技術本、全部そうなのかな
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 23:42:55.54 ID:mxVTzb4Y
横山秀夫の64を買ってみたけど、ページめくりが遅い。2秒ぐらいかかる。
もう一冊、文藝春秋の本を買ってみたら、そっちも遅い・・

kobo wiki のAozoraEpub3のところに、1ファイルのサイズが大きすぎると読み込み時間が掛かる、
とあるけど、そこらへんが原因なのかねぇ

データ自体は出版社が作っているんだろうから、更新はされなさそうだ・・
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 23:50:24.57 ID:6IhViT6y
>>124
審査通らんのやろなぁ。

Amazon幾ら払った!外道どもめ!
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 00:14:28.42 ID:yji+cHiw
横山秀夫の64で問題あることは最新アップデート後のリリースノートにも記載されてたよ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 00:17:06.65 ID:9muGRY4N
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 00:44:56.40 ID:pZGkmSj3
プレゼントキャンペーンでもらったんだが、セットアップ中にフリーズしてリセットしたら起動しなくなった。
コボの顔つきの絵の下に■■■■■の状態で緑ランプ点滅、はや15分・・・
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 00:46:44.50 ID:6h555FNf
>>124
なんだと!ざけんなクソ三木ダニ!!
電子ブック売りたきゃiPhoneで漫画読ませろアホンダラ
トロ臭いkoboなんかじゃ話にならねーんだよ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 00:54:51.12 ID:LwK77Fnb
>>203
koboいらんなら、もう紀伊国屋でええやん。結構快適だぞ。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 00:56:14.16 ID:9muGRY4N
>>124
どこのデマだよw
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 01:26:42.73 ID:YKJVK62d
ハヤカワSF、12月分の一部が来ているようだが、剣嵐の大地の中下だけで
上が配信されてねー。クラークも来るらしいだが…
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 02:04:22.33 ID:agu9sn/S
絶対Koboハッキングスレの住人の方が楽天担当者より優秀だと思う
え?今更ですか
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 02:11:10.49 ID:zxyxNzvQ
楽天24 koboショップは注文後どのくらいで発送してくれるの?
21日13時:47分に注文したんだけど音沙汰ナッシングだ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 03:19:10.83 ID:oQ20wRhJ
21日の深夜に注文したけど、翌日には発送されて昨日既に受け取ったぜよ。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 03:21:42.50 ID:oQ20wRhJ
ところで、内蔵SDの換装は先にやった方がよいんじゃろうか。
それとも足りなくなった時点でOK?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 03:34:17.67 ID:/5Bi82wc
>>210
データ量の少ない最初にやるのが良さそうだけどどうだろ?
自分はTouchで換装してたから、Glo来たら速攻殻割ったけどw
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 03:39:32.39 ID:zxyxNzvQ
>>209
ありがトン
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 06:40:29.31 ID:oa0wT4jl
Kindleユーザーからのお裾分けです。

青空文庫の 『半七捕物帳』 全69作品+随筆2編を一冊のepubに纏めました。
文庫6冊分、2,500ページ相当の分厚い電子書籍です。
興味のある人は、下からダウンロードしてみてください。
http://umetake.d.dooo.jp/kindle/download/Hansiti.epub

いよいよ来年から、吉川英治が青空文庫入り。
そこで、彼の長大な作品を一冊の本に纏めるべく試験中というわけです。

ひとつの作品を小分けにして売る、日本の電子書籍のケチケチぶりには反発を
覚えているので、1作品をドカンと1冊に纏めた分厚い本を作りたいんですよね。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 07:24:24.76 ID:0on3cgnk
やっぱり内蔵SDに換装したほうが動作は早いのでしょうか?
外付けだともっさりですか?
Touchです
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 07:27:43.54 ID:OSCRW4Yl
>>213
koboユーザーが数ヶ月前に通った道だな
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 07:27:55.06 ID:/NiPK2Pr
>>213
いただきました。ありがと〜
でも、.epubよりkepub.epubのがkoboユーザーはうれしいかも。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 08:10:21.85 ID:mIdscULF
来年吉川英治がはいるの?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 08:15:17.68 ID:aM/+uZhH
>213
ありがとう。  時代劇物ってテレビドラマで見るものとばかり思っていました。
小説では初めて読みます。どんな感じなんだろう? ちなみに深川江戸資料館などに通う江戸好きですが。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 08:49:56.05 ID:P35o5tx/
>>217
吉川英治、柳田國男、正宗白鳥なんかがウォーミングアップ中だよ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 10:40:51.03 ID:zfSg7+vl
楽天のプレゼントキャンペーンかなんかでtouchもらったんだけど、これの無線LANって固定ipが設定できないのな
うちの環境はDHCP使ってなかったのでちょっとハマった
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 11:03:37.11 ID:p4BBzpOk
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 11:06:31.74 ID:p4BBzpOk
>>216
ぶは、途中送信しちまった
落とした.epubを.kepub.epubにリネームするくらい自分でやれよw
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 11:26:36.22 ID:L3UrQJ6v
Koboのページからiosアプリの記述が消えているけど開発中止?
224178:2012/12/24(月) 11:50:47.10 ID:q78Wr6sL
>>181
ありがとー
ホント助かります!
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 12:16:36.89 ID:jfv7reVp
gloかkindleかで迷うなあ。やはりgloの方が優れてる?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 12:59:11.48 ID:OSCRW4Yl
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 13:31:34.72 ID:WYk1lu+j
こんなのもの残ってるよ!

ttp://rakuten.kobobooks.com/android
※近日リリース予定
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 13:45:13.58 ID:4hglvsjC
kobo touch 2.2.0の質問です。
ファームの更新中に「ダウンロード100%」のところで固まってしまい、リセットしました。
PCに繋いで本体を見てみたところ、「kobo-update-2.3.2.zip」が存在しているのですが、
アップデートを続けるにはどうすればいいですか?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 13:53:00.67 ID:jVWCWx4Y
>>228
gloだけどアップデート配布開始日に更新したら同じ状態になった。
同様にリセットで一旦落としてもう一度Wi-Fi接続をオンにし同期を開始したら再びダウンロードから始まって
今度はアップデートも完了した。
更新ファイルがローカルにはあるけどファーム自体は更新されてないって状態だから、同期すればローカルに
アップデートファイルがあってもなくても落としに行って落とし終わったら展開→更新実行って流れは変わらないよ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 14:03:21.64 ID:KUocwV2l
昨日からkobo gloを使い出したのですが、
バッテリーの表示が全く減らないのですが、バグ!?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 14:07:05.09 ID:jfv7reVp
やっぱkindleだね。glo買ったら後悔するだけだね。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 14:23:10.02 ID:1PTiFFtY
ストレージが冗談レベルの小ささで激安クーポンも無いkindleでは
もはや煽りにすらならないと思うぞ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 14:25:42.55 ID:LwK77Fnb
シリーズ名とかイレギュラーの発生しやすそうな項目は諦めてやってもいいけど、巻数の桁ぐらいは統一して欲しいなー。
第1巻、第2巻、、、第10巻だと、先頭に10巻が来ることぐらい想像つくだろうに。ホントに脳味噌スカスカだな。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 14:27:44.30 ID:4hglvsjC
>>229
ありがとう
うまくいったわ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 14:32:51.56 ID:jEGcbpsf
>>233
それを解決するためのシリーズ名だよ。
タイトル以外にシリーズ名が入ってる物は
きちんと巻数順に並ぶから。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 14:47:49.43 ID:jEGcbpsf
そういえばシリーズ名の機能だけど2.2.0から実装されてるが、
シリーズ名がついてるハズの本でも表示したりしなかったりで、かなり不安定だったのが、
2.3.2だとシリーズ名が付いてるやつはきちんと表示されるようになったな。
でも、この機能が一番欲しいグインサーガに付いてないから困る。
タイトルは出版社が付けてるんだろうけど、シリーズ名はkobo側が付けてるんだろうか?早くグインサーガにもつけて欲しい。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 15:03:59.78 ID:15uWwAyG
もうkoboなんて買わん
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 15:52:37.76 ID:nYYhw31C
>>230
Eインク端末ってバッテリの持ちがハンパないよ。
確かめたかったら明るさMAXで放置してみたら?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 16:28:11.71 ID:Q2MqMtSw
>>237
koboのお陰で、読書時間より不具合の悪戦苦闘の時間が多い
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 16:37:03.49 ID:P35o5tx/
本棚増えたら放置しかないの?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 16:39:50.04 ID:FtZbuyYf
>>240
先月から不具合を改善して欲しいと問い合わせしてるけど、調査中って事ではっきりした返答がないよ。催促の問い合わせしたらまだ調査中だって。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 17:23:42.41 ID:R3+2R9R/
>>241
調査中というのはトラブルの内容をカナダのコボ社に(英語で)連絡して
解決策を聞くことです。
先方も日本の自炊の事情とか漢字の扱いとか分かってきたのでもうじき
回答が来るかも、。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 17:34:38.56 ID:JsSAd4Jr
sqliteを直接いじれば増えた本棚は消せるけど
なんとかしてほしいね
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 17:36:21.13 ID:LwK77Fnb
外部SDをどうやっても使えない。
みんなフォーマットはどうやってるんだ?
何回フォーマットしてもFAT32でフォーマットしないとkoboで使えません。ってメッセージが出る。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 18:00:07.41 ID:yvI5OGDC
>>244
自分は必ずフリーズしてしまうよ。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 18:41:39.86 ID:FtZbuyYf
>>242
なるほど、それで時間がかかってるのか。情報ありがとう.
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 19:00:17.65 ID:yji+cHiw
俺も最新FWで外部SD利用するとホーム画面でフリーズする
外部SDへストアでの購入書籍入れる機能が悪さしてんのかなあ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 19:06:40.24 ID:1cfUzywR
ツイッタ検索したらバグだから直すって。
マジふざくんな。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 19:09:29.03 ID:p4BBzpOk
自分は自炊データは全部外部SDに入れてるけど、全く不具合でないよ
まだ3G分くらいしかデータ入ってないけどさ
FWのバージョンは2.3.2
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 19:21:20.57 ID:8EqC+yu9
>>231
こんな安いもんは両方買うのが正しい
書籍のライナップがたいして違わない今はkoboが圧倒的に安く買えるし
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 19:31:22.73 ID:PMQAIW+K
>>250
正解。
まぁどっちかはアプリでもいいし。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 19:34:25.28 ID:WYk1lu+j
ファームアップバグが怖くて、ネットに繋げられない → 繋がないなら本を買えない → 売上げ減

はよ直さんかい
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 19:38:23.24 ID:jEGcbpsf
>>244
同じくFAT32じゃ無いと弾かれるSDや入れるとフリーズするSDが有ったけど、
Windowsの標準のツールでフォーマットすると、おかしくなる模様。

SDFormatterでフォーマットをかけたら、どのSDでも使えるようになったよ。

https://www.sdcard.org/jp/downloads/formatter_3
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 20:05:37.90 ID:OSCRW4Yl
>>252
PCで買う→USBで同期が一番安定してるなw
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 20:10:30.92 ID:Q2MqMtSw
楽天コボの不具合の反映が、ファームに反映されないのは何故か

カナダの会社も、三木谷が嫌いなんかな
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 20:12:33.04 ID:Q2MqMtSw
>>254
安定なんかしてないはアホ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 20:17:38.12 ID:jEGcbpsf
>>253
これを書いた後に、そういえば換装した32GBの内部SDもPCでフォーマットかけたなと思い出し、
改めて上書きフォーマット中。
しかし、32GBは時間がかかるなあ。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 20:31:30.22 ID:jfv7reVp
>>232
やはりgloっていう名前が決定的にだめだわ。
どうしても"楽天グロ"ではムリだわ・・。

やはり使うからには愛着が持てないといけないけど、
愛着どころかネーミングだけで気分悪くなりそう。後悔以上に嫌悪感になるだろうね。
人には見せたくないし、買ったこと知られるだけで恥ずかしい商品は買ってもゴミ扱いだろうね。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 20:34:39.44 ID:zwMHhtqj
やはりSiriっていう名前が決定的にだめだわ。
どうしても"iPhone尻"ではムリだわ・・。

やはり使うからには愛着が持てないといけないけど、
愛着どころかネーミングだけで気分悪くなりそう。後悔以上に嫌悪感になるだろうね。
人には見せたくないし、買ったこと知られるだけで恥ずかしい商品は買ってもゴミ扱いだろうね。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 20:36:53.58 ID:yiA5lXok
>>258
もっと自分に自信持とうよ。
そんな君にメリークリスマス。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 20:43:29.09 ID:jVWCWx4Y
この人毎回グロって言いたいばっかりでKoboっていう名前忘れちゃってるから面白いよな
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 20:45:26.08 ID:LwK77Fnb
生きてるだけで恥ずかしいヤツがなにを(ry

フォーマッターの情報サンクス。
認識した!!
そして...ハングしたw
やっと皆に追い付いたよ。
楽天、はよバグなおせ!
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 20:45:44.89 ID:OSCRW4Yl
>>256
うちのは全然安定してるわw
はずれ引くと面倒だな
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 20:46:27.73 ID:jfv7reVp
>>261
もしかして楽天グロ買っちゃったの!? グロ助くん! 
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 20:56:53.07 ID:yiA5lXok
>>264
泣くなよ!人は悲しいから泣くんじゃない。

涙を流すから悲しくなるんだ。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 20:59:47.25 ID:yji+cHiw
人は嬉しい時にも泣くんだよ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 21:01:08.60 ID:7RHfM5AV
グロで発音区切って煽ってるのって一人だけだよね・・かなり前からw
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 21:01:44.66 ID:J6ujCRXN
   __________
  / _________ ヽ
  |  |                 |  |
  |  |                 |  |
  |  |                 |  |
  |  |     ●   ●     |  |
  |  |                 |  |
  |  |    \__/     |  |
  |  |                 |  |
  |  |                 |  |
  |  |                 |  |
  |  |                 |  |
  |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  .|
  |        ⊂二⊃        .|
  ヽ__________ノ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 21:04:14.49 ID:R3+2R9R/
>>267
グローバルなオポチュニティーのグロでねーですか。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 21:05:14.30 ID:DKXdYMhx
>>267
粘着してますねw
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 21:05:43.91 ID:VinUehZU
1人だけってw
なんかかわいそう。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 21:09:06.40 ID:jfv7reVp
>>265
               ....:::::::::::::::::::::::::::::::`丶、
             /::::::::::::::::::::::ィ::::::::::::::::::::::\
             ∠::/::::::::::::/ :|:::::∧::::::::::::::::::ヽ    グロ顔のグロ野郎が、グロ買ってグロ見つめて、
              /:::::::⌒/  ⌒/`ヽ:::::|:::::::::::::::.
                /:::::::::/    /     i:: j:::::::|:::::::::   ボコボコでグログロになってるぅwww
            /イ ::::孑=ミ   x=ニミーヘ/ ::::::|:::::::::|
             |/|:/リ::::: '      ::::::::: /::::::::::|、 :::::|    まじウケるわぁwww
             /:::::i|   r==‐、   /::イ::::::| }:::::|
          .:::::::::::八  ∨:::::::::} /   | :::::|ノ ::: j    アハハハ八八八ノ ヽノ ヽノ ヽ/ \/ \/ \
         /::::: / /\  、 _ノ     ィ |:::: 八::::/
           /::::::/   /:::::::::\__...  ´  |::|:::/ :::::/
        i::::::/   i::/::::::::::::::::|       |/:/ ::::::{
        |:::/    iレ‐- _厂リ r=ニ二7:/]::::::::::ヽ
        |/   /|   { / /  _∠/⌒\ :::::::丶
              / │  __」_/ '7¨´ /      :::::::::::::\
              _{ {,∨/-‐///   ,′      }::::::::::::::: \
          /   ソ/_∠/ /  r'⌒´      ノ::::::::::::::::::::::::ヽ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 21:23:17.89 ID:jEGcbpsf
グローランプのグローだよな。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 21:27:21.42 ID:jfv7reVp
>>273
               ....:::::::::::::::::::::::::::::::`丶、
             /::::::::::::::::::::::ィ::::::::::::::::::::::\
             ∠::/::::::::::::/ :|:::::∧::::::::::::::::::ヽ    負け犬グロ助! 泣くな! 遠吠えワオ〜ン! 
              /:::::::⌒/  ⌒/`ヽ:::::|:::::::::::::::.
                /:::::::::/    /     i:: j:::::::|:::::::::   ボコボコでグログロになってるぅwww
            /イ ::::孑=ミ   x=ニミーヘ/ ::::::|:::::::::|
             |/|:/リ::::: '      ::::::::: /::::::::::|、 :::::|    まじウケるわぁwww
             /:::::i|   r==‐、   /::イ::::::| }:::::|
          .:::::::::::八  ∨:::::::::} /   | :::::|ノ ::: j    アハハハ八八八ノ ヽノ ヽノ ヽ/ \/ \/ \
         /::::: / /\  、 _ノ     ィ |:::: 八::::/
           /::::::/   /:::::::::\__...  ´  |::|:::/ :::::/
        i::::::/   i::/::::::::::::::::|       |/:/ ::::::{
        |:::/    iレ‐- _厂リ r=ニ二7:/]::::::::::ヽ
        |/   /|   { / /  _∠/⌒\ :::::::丶
              / │  __」_/ '7¨´ /      :::::::::::::\
              _{ {,∨/-‐///   ,′      }::::::::::::::: \
          /   ソ/_∠/ /  r'⌒´      ノ::::::::::::::::::::::::ヽ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 21:36:51.52 ID:LwK77Fnb
色んな意味で羞恥心って大事だな
いい意味で勉強になるわ
哀れ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 21:37:23.13 ID:VyKy10q1
>>232
Instapaper経由でニュースやコラム、ブログをまるごと転送して読むのがとても楽しいですよ
koboでは同じことをするのにすさまじい困難が必要ですね
http://smartmobilewithasim.blogspot.jp/2012/07/instapaperkobo.html?m=1

あ、ちなみにKindleは毎朝自動配信されてきますので(^^
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 21:42:30.03 ID:Q2MqMtSw
>>263
それも今だけ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 22:02:58.49 ID:yji+cHiw
グロ顔とか言われても全く影響ないんで(グロ顔だが)
好きなだけ言っていいよ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 22:28:57.82 ID:R6GChBCk
グロテスク (grotesque) とは、古代ローマを起源とする異様な人物や動植物等に曲線模様をあしらった美術様式。
今日では、「グロテスク」という語は奇妙・奇怪・醜怪・不調和・不気味・奇抜なものを指す総称的な形容詞として、ハロウィンの仮面のような風変わりで歪んだ形を指して使われるようになってきている。
日本語ではこの意味の場合グロ、グロいなどとも略される。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 22:35:58.30 ID:/JsGT0hp
質問です
某ファームを入れたら 再起動中の画面でフリーズしてしまい
リセット穴に針を入れようとしてもリセットできません
(電源ランプは青が点灯するだけで数秒で消えます)
gloってTOUCHみたいにファームリセットする方法はありますか?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 22:37:04.28 ID:p4BBzpOk
ウェブ上のコラムやブログって読み捨ててナンボ、って感じだから
わざわざ電子書籍端末に転送してまで読みたいとは思わんなぁ
それこそスマホでちょいって読んで終わりじゃね?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 22:40:41.65 ID:EtbC1sD8
> すさまじい困難が必要ですね

朝鮮人の言葉を和訳したような文章にみえる。
日本語の言い回しでこんなこと言うのかな?
もし言うんだとしたら、俺恥ずかしいな。
もっと本を読もう。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 22:41:15.84 ID:LwK77Fnb
>>281
正解
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 22:41:58.52 ID:yji+cHiw
まあ実際kobo Gloはコボグロじゃなくコボグローないしコボグロゥだし
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 23:00:31.60 ID:gr5CDrAw
ファームアップしたら、タッチに反応しなくなった。
こんなひどいファームアップはなかなかないな。

ファクトリーリセットしかないんかね。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 23:01:48.22 ID:V3YWTHGy
>>280
俺も悩んだがフロントライトボタン押しながら電源ONで行けた
287285:2012/12/24(月) 23:08:05.56 ID:gr5CDrAw
285だが、メモリカードを外してリセットしたらちゃんと起動するので、
外部メモリが起因しているらしい、

前のファームだとちゃんと読めてたんだけどな。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 23:22:29.33 ID:jfv7reVp
>>284
      ク    ク || プ  //
      ス  ク ス  | | │ //
       / ス    | | ッ //   ク   ク  ||. プ  //
       /         //   ス ク ス _ | | │ //
         / ̄ ̄\     /  ス   ─ | | ッ //
       /  _ノ  .\     /         //
       |  ( >)(<)       ____
.        |  ⌒(__人__)     ./ ⌒  ⌒\
        |    ` Y⌒l    /  (>) (<)\
.         |    . 人__ ヽ /  ::::::⌒(__人__)⌒ \
        ヽ         }| | |        ` Y⌒ l__   |
         ヽ    ノ、| | \       人_ ヽ /
.         /^l       / /   ,─l       ヽ \
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 23:39:13.77 ID:Ba9R484q
ジョジョ全巻買ってしまった
kobo gloまじで捗るわ
ウシジマくんとかも買えるようになってくれ、あと大人買い機能つけろ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 00:02:27.17 ID:bWoE+/mo
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 01:35:04.12 ID:UNDy1Dvo
最新ファームで不具合起こる人と、全く起こらない人の違いって何なんだろうな
自分は全く起こらない方なんだが…

一旦ファクトリーリセットして、Wi-Fiでセットアップしたgloで、内部メモリは未換装
外部メモリはキャンペーンでついてきた32Gのやつで、いま3Gほど使ってる
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 01:58:30.18 ID:x4LQkvR6
>>287
取り敢えずSDformatterをかけてみる
俺のはそれで復活した。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 02:11:58.00 ID:NHXSyXzE
>>291
内蔵を換装してる人がなってたりしてな。
その中でも、換装SDを正しくフォーマットしてたら問題なくいけるとか。

因みに俺はTouchで内蔵を32GBに換装、パーティション復元したからフォーマットはしてない。

外部SDを指すとホームでフリず
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 02:36:33.92 ID:x4LQkvR6
>>292だけど、その後端末を再起動したら固まったw
メモリを抜いたら問題なく起動する。
今メモリを刺してても動いてるやつは再起動しない方が良いかも。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 02:50:21.58 ID:UCCt4ILs
そろそろ40%クーポン使えなくなるんだっけ
当初言ってた年内二十五万冊がまじだったらもっと色々買えたのになあ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 04:52:45.62 ID:7Rh2gvMa
>>291
個体のバラツキがあるんでしょうね

要は生産工程が雑で、検品もいい加減なんでしょう
安さの秘訣は、そこでしょう

楽天品質 「たかがフリーズ」
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 05:02:50.71 ID:GNMq6bYI
騒いでいるのはせいぜい2000〜3000人でしょう。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 06:08:48.65 ID:zkZ6S37/
>>276

こんなめんどくさいことしなくても、テキストを読むだけなら
Yahoo!メールのアドにメール送信して、webで読めばとても簡単
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 07:26:23.31 ID:/02BgURK
>>295
12月末もしくは遅くとも1月中にめぼしい本は買っておくのが吉かな?

BargainMoose40 期限2013/01/01
voucherCodes40 期限2013/01/31
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 08:02:54.58 ID:REIKSBUJ
自分もフリーズしてました
フォーマッタ試してみるありがとう
でも、外付けSD駄目なら、キラーコンテンツの
マンガが全滅するね
自分は初期のトラブルにも興味があって購入し
たってのがあるんだが
普通に使えるレベルじゃないと思う
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 08:17:54.55 ID:UNDy1Dvo
>>300
フリーズしない人のが多いだろ
外部メモリの自炊データでダメ文字使ってるとか、そのあたりが
原因だったりしてな
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 08:43:04.89 ID:hsxtvhuF
>253  SDFormatter
SDカード用フォーマットソフトがあるなんて知りませんでした。 情報ありがとう。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 09:03:27.33 ID:NHXSyXzE
>>301
それはないな。フォーマットしてすぐのSD刺してるのにダメ文字原因はないだろう。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 09:57:21.18 ID:0ax1BH7I
>>301
フリーズしない人の方が割合的には多くても
フリーズする人が極少数って訳じゃないし

それだと「騒いでいるのはせいぜい2000〜3000人」発言と同じだよ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 10:15:01.40 ID:b75RnXoN
フリーズする人はストア本を大量にいれてる?
オレはストア本は15冊くらいで、あとは自炊本を30冊ぐらいなんだか特に問題ない
全部で50冊ぐらいだから少ないのがいいのかもしれないけど…
内部SDはオマケでもらった32GBで外部SDは使ってない
もしかしたらKoboのウリである外部SDが問題なのかもしれんね…
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 10:21:41.85 ID:ogqQ+Ere
外付けSDに自炊500冊以上入ってるけど動く
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 11:12:08.75 ID:pGTuXYLg
>>305
端末はkobo touch
購入分で200冊くらい5GBほど。
内部SDは32GBに換装済み。
自炊物は10冊500MBほどを外部SDに入れてた。

最初2.3.2へは端末のみでアップデートしたけど、全体的に動作が重かったんで初期化して、
デスクトップアプリと繋ぎセットアップ。
動作がえらく軽くなったんで喜んでたら、半日かけてだんだん重くなっていきフリーズ。
外部SDが原因と気付かずに再度初期化したけどフリーズしたところで、SD絡みだと気付いたけど、
手持ちのどのSDを刺しても、フリーズかFAT32のエラーで使用出来ず。
SDFormatterで内部SD含めて全てのSDをフォーマット後、再度セットアップを行ったら、SDを刺してもフリーズしなくなった。
その後、端末を再起動したら、またもフリーズ、どのSDでもフリーズするようになった。

大体こんな流れ。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 11:29:56.24 ID:Nj+8zdRt
SDフォーマッタは評判いいね 転送速度が早くなったり謎のフォーマッタ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 11:45:51.08 ID:7Rh2gvMa
>>301
問題無いなら書き込みな 困ってる人居るのが判らないのかアホ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 12:08:01.57 ID:Nj+8zdRt
自炊派が新ファームにアップデートするメリットってありますか?
変更点がわからないアップデートとか・・・
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 13:15:18.08 ID:8d5Fsgff
自分の場合は、外部SD入れたままPCから切断するとフリーズする症状があって
使いづらくて困っていたけど、アップデートで治ったので良かった
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 13:19:54.21 ID:7Rh2gvMa
完売間近!三木谷社長が旨いと言った特大タラバ蟹

在庫豊富!三木谷社長がやばいと言った楽天Kobo
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 13:26:52.06 ID:7Rh2gvMa
>>310
今回は止めた方が吉 kobo千葉県行き
まあ新品になって帰ってくるけど。

今回のアップデートで、何故かスムーズに本体交換に応じてるし
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 14:03:29.15 ID:RtKi7b7M
アプデ躊躇してる
新しい本買うと同期しないといけないので困るなwww
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 14:07:00.29 ID:b9gbhlnK
分かった!
これは、500円クーポンを使わせないミッキーの企みだな。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 14:09:46.08 ID:NHXSyXzE
>>314
外部SDを多用してるなら見送った方がいいのかもね。
内蔵だけなら特に問題なさそうな気がするけど。
まぁーアップデートしても目に見えるメリットないんだけどねw
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 16:09:15.56 ID:549lx2LS
今回のUPデート後のトラブルってディスクトップアプリと繋ぐとでてないかい?
うちは外部SDメインだけどアップデート後固まったくらいで、リセットで問題なく動いてるけど
まぁ買った本も、そうじゃないのも他の方と比べたら知れてるから、ソッチが原因かもしれんが
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 17:31:33.43 ID:RnmpJgnE
glo専用のカバーなかなか出てこないね(amazonには何点かある)
kindle共用のでカラバリ豊富なのがあるけど、gloのコンパクトさを奪ってしまうからなあ
結局7色カラバリのと地図柄のを注文した
ベロがライトスイッチを隠してしまうけど、ライトスイッチは常時押したままだから
問題ないと判断
しっくりこなかったときはtouchに使う
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 18:42:58.07 ID:bWoE+/mo
今日の半額だと虐殺器官かな
城にも心引かれるがw
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 18:47:21.83 ID:FN9q60+o
>>318
もう遅いかも知れないけど少なくとも楽天で売ってる共用カバーは罠、
Touchに最適化されたカバーが届くお。
上部ブカブカ、ライトボタンとリセット穴がカバーで隠れちゃう。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 18:50:58.02 ID:qLNKJAg3
konoにフォントを追加する方法。

1.PCでfontsフォルダを作成する。
  fontsフォルダ (青キン明朝など好きなフォントを入れる)

2.PCにkoboをつなぎ、koboドライブ内に上のfontsフォルダをコピーする。
 
3.koboにコピーし終わったら、PCからkoboを外し再起動する。


4.koboを再起動したら適当な本を開き、新しいフォントが追加されているか確認する。

青キン明朝の入手先
http://a2k.aill.org/
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 18:57:00.92 ID:7VlW1b8s
>>318
ここで教えてもらって購入したけどAmazonでkobo gloカバーを検索してみてよ。
navitechのカバーがおすすめ。
カバーにマグネットが埋められてて自動スリープに対応してるよ。値段が安い割にはしっかりしたつくり。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 19:21:52.31 ID:/02BgURK
>>321
最初が難関だな
konoってどこで手に入れるの?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 19:27:15.51 ID:yoks4KY2
このスレ見てるとKobo買うよりReader買うほうがいい気がしてきた
外部メモリで自炊本読む予定なんだけど
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 20:04:46.01 ID:49A7bQj3
カバー用マグネットは2000ガウスだと強すぎる?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 20:32:29.71 ID:bmAi8SxU
>>324
自炊本のフォーマットによるのでは? jpgを固めたzipならkoboがいいと思う。

自分は両方所有してるけど、reader(PRS-T1)はrootをとって、ComittoNで見てる。
NAS上のファイルも直接読めるのとファイラーでファイルを開けるので、冊数が多い
場合はreader(ComittoN)のほうが個人的には便利。 ページめくりのスピードとかは、
あまり差を感じなかった。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 21:15:18.95 ID:bse/zT/W
>>324
俺も両方持ってるけど koboの方オススメするけどね
326さんの言うとおり自炊関係だとこちらの方がReaderよりもはるかに優れてるよ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 21:20:01.96 ID:I0+R6VBi
koboは外部SDより内部SD換装の恩恵の方が大きいと思うな
持ってるのはtouchだけど4bit pngのcbzとtxtのEPUB3で自炊に使ってるよ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 21:21:42.62 ID:iIM+dVuX
内部換装、自信ないわ〜
32gb入れたら違うんだろうな
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 21:27:53.48 ID:SrDPyC1I
Readerなんか撤退間際じゃないの?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 21:28:54.13 ID:0ax1BH7I
Readerも候補対象ってことはフロントライトや解像度への拘りはないのだろうし
現状ソフト面でグズグズなkoboよりもcbzは使えなくてもSony Reader選ぶ方が幸せになれる人も居るのだろうね
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 21:42:47.71 ID:RnmpJgnE
>>320
先程発送されちゃったw
どちらかというと余るのは下の方じゃないかと予想してるんだけど
touch2台もあるんで、シックリ来なくてもOK!

>>322
7色のと地図柄が駄目だったときは検討します
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 21:53:43.39 ID:EMMdFO4D
フロントライト付とそれ以前を比べると笑っちゃうくらい違うから今更フロントライトない機種買うのは正直おすすめしないな
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 22:08:00.62 ID:549lx2LS
gloのマグネットスイッチって何処らへんについてるの?
以前PWでバフのカバーにセリアで買ったマグネット貼って試してみたんだけど
最初ばっちり作動って思ってたのが、カバー折り返して裏にもっていったら、またスリープ・・・
強すぎて裏からも作動しちゃって使い物にならんかった(折り返さないといいんだけど使いにくいしで)
ちなみにPWは正面右下角らへん
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 22:12:18.07 ID:V+X4IaZF
同感
当たったtouchが届いたけどフロントライトがないのは致命的だと思う
蛍光灯の下でも画面が暗くて見づらくてつい目を眇めてしまう


それで、届いたばかりのtouchなんだがmicroSD入れるとフリーズする
フォーマットし直しても別のmicroSDに変えても同じ
初期不良なのかファームウェアのせいなのか悩む
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 22:14:28.58 ID:VpckyUDM
無料で貰った書き込み見てたら羨ましかったが、
実際に貰ったら、それほどうれしくないな。開封すらしてない。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 22:15:11.12 ID:6zaYUfm/
外付け32GBのルートに入れてる自炊、ライブラリに反映されなくなった。
アップデートの前は読んでたのに。
もしかして特定のフォルダに入れないとダメだとか?
うまくいってる人、教えてください。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 22:56:15.29 ID:xlxqQeNo
無料のやつって再生品なのかな
開封跡はあるしシリアルのシールも3枚目になってるんだが
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 23:10:30.83 ID:mnYU3jfW
>>335
いまオレもその状態。
内蔵だけじゃ小さいなあ。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 23:36:23.73 ID:6zaYUfm/
もしやと思い日本語名ファイルを削除後再起動。

何と削除したはずの日本語名ファイル(kepub.epub)までがライブラリ(と外付けSDカード)
に復活!いったい何が起こったのやら・・・挙動が不可思議すぎる。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 23:37:08.31 ID:bmAi8SxU
>>335
SDFormatter でフォーマットすると認識したとか見た気がする。
ダメ元で試してみては。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 23:47:11.58 ID:RtKi7b7M
>>316
新ファームはデスクトップアプリと同期、外部SD使ってなければOKってことかな?
同期WIFIonly、内蔵SDonly なんでちょっと人柱ってみるわwww
内蔵は32GBだけどな!
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 00:08:12.46 ID:Uy+9IZgf
KoboReader.sqliteのバックアップは忘れずに
344335:2012/12/26(水) 00:29:33.40 ID:LPdw0WuM
>>341
レスどうも。以前からそれ使ってるしmicroSD自体は問題ではないみたいだ

最新ファームが問題らしいということなのでダウングレードした方がいいのかな
出荷状態からのセットアップ中に勝手に最新ファームにしてくれるのが有難迷惑
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 00:48:27.68 ID:9R548FEx
>>325
大丈夫ですね 今ガウスからミリテスラに単位が変わってますね
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 00:49:29.50 ID:U/5Boohu
最新ファームでも特に問題ないけどな。当然、本棚除くだけど。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 01:00:39.87 ID:qh0eZEgQ
DB弄くると思われるメンテの後は毎度毎度過去に消した本棚復活とか、
本棚名重複で大迷惑、CFWで消すけどさぁ。。。

こないだは個人的トラブルでサポートの世話になったけど、
サポ「修正しますた」
の度に本棚カオスになってブチ切れそうになったw
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 01:07:23.95 ID:QDJrgqAV
ライトが無いとダメってどんだけ暗いとで、読んでいるだよ
タッチの方がコントラスト高くて活字は読みやすいと思うぞ。
カスタム化すればセンターボタンをページ送りにも出来るので
タッチは活字や購入小説
Glo自炊専用になった
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 02:08:45.18 ID:bikPQ1R1
初歩的な質問でスマン
40%クーポンが終わるまでに買えるだけで買っときたいんだが
PC側でkoboに入れる本を選択ってできるの?
官能系の書籍を常時koboに突っ込んどくのは危険すぎるw
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 03:58:46.38 ID:r84XHV+e
>>349
koboに入れたくない分を収集箱に入れてから同期
読みたい時は収集箱からライブラリに戻してから同期
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 04:02:22.64 ID:GeCZ7VWo
e-inkの表示ってなんとなくアナログ感があるのがいいよな。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 06:18:24.03 ID:Kad0iLtb
上でデスクトップアプリと繋ぐとおかしくなるんじゃね?とのレスを見て、
そういえば試してなかったなとやってみた。
念のためデスクトップアプリをアンインストールしてから端末を初期化後、
pcと一切繋がずにセットアップしたが、
SDを刺すとフリーズするのは変わらず。
だが、何故か本棚の複製が消えたw
本棚のトラブルはデスクトップアプリが絡んでたのか。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 07:51:03.12 ID:5Cio2m53
『虐殺器官』が285円だったからポチッた。半額セールいいね(ステマ並感)
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 08:44:02.55 ID:Kad0iLtb
虐殺器官は紙の本を既に買ってるんだよな。

よく、電子書籍には読みたい本がないと言われるけど、有名どころは大抵揃ってる。
でも、そういう人気の作品は既に持ってるのがほとんどなんだよな。
ストアの方は人気作品を中心に集めてくるし、中々上手く行かないもんだ。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 08:55:47.06 ID:Kad0iLtb
虐殺器官は手近に有ったなと引っ張りだしたんだが、これ改めてみたら文庫サイズで720円だったのか。
koboストアで571円の更に半額…かなり安くなってるな。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 09:13:04.32 ID:JL5DZ6CL
尼がセールやった後だから新鮮味がない>虐殺器官
もっとkobo独自でセールやろうぜ

kobo福袋って絶対あるよね。三木谷のことだから何か絶対だしてくる
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 09:45:05.72 ID:Kad0iLtb
>>356
福袋の予想

kobo touch + 専用カバー + ライトの売れない三点セットに電子書籍専用500円クーポン
これで、6,980円とみた。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 10:30:53.66 ID:UXKGbs3V
>>357
それだと福が入ってない
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 10:58:42.78 ID:dJKLnTCa
kobo touch + 専用カバー + ライトの売れない三点セットに電子書籍専用500円クーポン で、5,980円
稀に上記の代わりにkobo Glo + 専用カバーに電子書籍専用1000円クーポンとか
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 11:31:15.73 ID:U/5Boohu
虐殺は半分ぐらい読んだ後に積んでしまったので、なんとなく半額クーポン使ってKoboで買ってしまった。当時、Koboがあれば絶対電子書籍で買ってたな。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 12:25:00.84 ID:oRLq0mTK
1巻、無料でもらったコミックをことごとく続きが気になって購入している。
今読んでるのはコブラ。この世代じゃないけどこれ面白いね。今読んでも新鮮だな。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 13:09:27.45 ID:I5PQhDU7
>>361
悲しいから泣くんじゃなくて泣くから悲しいんだぜ(←うろおぼえ)の元ネタって
これだったんだねえ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 13:51:38.94 ID:oRLq0mTK
>>362

人は悲しいから泣くんじゃない。涙を流すから悲しくなるんだ。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 14:08:38.64 ID:8WFYB5b8
>>361
コブラ・・・・女が全員、露出狂w
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 14:15:00.37 ID:s/VS4xUb
>>358
福袋はたいてい福は入ってない
鉄板焼きに鉄板が入ってないようなものか?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 14:54:39.83 ID:J8hn0rnE
コブラ懐かしいなw
押入れ漁って読み返すかのぅw
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 16:17:56.73 ID:uAvUPXc7
10冊購入でポイント10倍よりも
シリーズ物を10冊以上購入すると半額!とかやって欲しい
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 17:10:34.28 ID:bq3YXnue
そりゃ半額の方が得だからな
それ以前に一括購入のシステム作れ、と
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 18:38:31.71 ID:rup7KdRY
コブラってリメイク版?なんだね、なんか色々版があるから
流石にカラーバリバリだからGloだときついなぁ
それはともかく、クリスタルボーイとの戦いで「この手もきかん」ってわらかしてくれるな
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 18:55:27.44 ID:n6VbZRe3
コブラ読んだことないわ
ケツの絵しか印象にない
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 19:01:02.03 ID:Ygs9sgJ6
Kindleもソニーストアもコブラ買えないね。
koboストア限定かな。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 19:41:57.29 ID:wimcBt++
外付けSDのこと、話題になってるんかw
この間聞いたら、しばらくSDは使わんでくれだって。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 19:49:44.45 ID:woN1qSue
>>372
喧嘩売っとるんか!って回答だなw
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 19:56:34.51 ID:9JPY9BEG
それが売りじゃないのか?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 20:14:05.48 ID:Atqj6Sqj
みなさん保護シートはお使いですか?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 20:19:35.97 ID:dJKLnTCa
>>372
せめてサイトのトップに書いとけと思うな
また楽天側が被害者気取りで「一部の者が…」ってスタンスなんだろうね
結局これまでもkobo関連で公式謝罪一切無しだし
ユーザー馬鹿にしてるんだろう
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 21:10:00.16 ID:woN1qSue
Touchを持ってる俺が、今日突然思い立ってgloが欲しいと買いに出掛けた。(ライトがどうしても欲しかった。)
ネットで注文して配送されるまでの時間すら惜しい感じの勢いで物欲に負けたのだ。
ダッシュで辿り着いたのは近所のJoshin。
koboを取り扱っている数少ない量販店だ。
店内を探し回って、やーーーっとみつけた!電子書籍端末の棚!

が、あったのは、ハングしたままピクリともしないkobo Touchとバッテリー切れのSony T1。

家に帰ってふて寝した orz
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 21:32:39.57 ID:J8hn0rnE
>>377
ネットで頼めよw

でも、気持ちは良く分かるわー。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 21:34:40.87 ID:ESdZJ75O
miniの分の500円クーポンが来た
さて何買おう
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 21:49:07.55 ID:uAvUPXc7
500円クーポンうちにも来たので本を購入したが
なぜか表紙をクリックするとストアの購入ページに飛ぶ(glo)
仕方がないのでtouchを取り出したら充電切れ
で充電しようとするもフリーズ→針の先でリセット→フリーズの繰り返しで
もしやと思ってmicroSDを外部スロットから取り出したらフリーズ収まった
これも話題のmicroSD問題なのかな
ちなみにgloにはmicroSDは挿していない
(現在到着待ち、でも来ても使えない?)
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 21:53:35.98 ID:uAvUPXc7
>>380の「なぜか表紙をクリックするとストアの購入ページに飛ぶ」は
本の購入はPC→同期の結果
容量が少ないうんぬんのメッセージが出てたので、完全に同期出来てないのかも
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 21:58:23.79 ID:VeLcuzvA
うーむ。今日の半額本は微妙だな。
すべてがFになるは紙で持ってるしな
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 22:10:01.97 ID:HRz15S6q
>>375
ケースについてたのあるけど貼ってないねぇ なんかツルツルじゃないから必要性を感じない
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 22:18:42.99 ID:rup7KdRY
>>377
店員に聞いてみた?
うちの近所のジョーシンもTouchしか展示してないけどGlo置いてたよっていうか
値札はGloだった

PWは一応他の場所に目立つように(誰も見向かんが)展示してあるけど
ちゃんとGloも展示しとけっての
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 22:31:41.26 ID:C4VhWyvD
液晶保護シートって、使ってますか?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 22:33:50.99 ID:uAvUPXc7
2レス前も見ないなんて
あなた、脳は使ってますか?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 22:42:36.10 ID:woN1qSue
>>384
そっかーその手があったかー!!
余りに酷い扱いだったので、店員に話し掛ける元気すら吸い取られましたわ。
ダメだこの店...って感じになっちゃって。
PWは確かに別格の扱いでした。
iPadや他のドロタブの並びにデカデカとポップとデモ機がありました。隅っこにある電子書籍端末棚とはエライ違い。
まぁ8割以上自炊運用の俺にPWはゴミだけど。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 22:46:55.41 ID:UXKGbs3V
>>385
最初貼ってたけど反射するから取った
ないほうが全然見やすい
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 22:48:56.60 ID:9R548FEx
>>385
使ってますよ 保護シート

>>386
お前は
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 22:49:11.42 ID:5ynE3wMt
先日の開発中止デマ野郎共と言いiOS版Koboアプリって出ると都合の悪い連中でもいるのかね。
気持ちの悪い改ざんブログ記事を見つけてしまったw

ttp://blogs.yahoo.co.jp/tes_shim2000/53247275.html

元ネタは去年の7月。これの日付をご丁寧に今月に変えてある
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1107/25/news070.html
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 22:53:29.60 ID:yWzxloHo
>>377
               ....:::::::::::::::::::::::::::::::`丶、
             /::::::::::::::::::::::ィ::::::::::::::::::::::\
             ∠::/::::::::::::/ :|:::::∧::::::::::::::::::ヽ    グロ顔のグロ野郎が、グロすぎるグロ追いかけて、
              /:::::::⌒/  ⌒/`ヽ:::::|:::::::::::::::.
                /:::::::::/    /     i:: j:::::::|:::::::::   ボコボコでグログロになってるぅwww
            /イ ::::孑=ミ   x=ニミーヘ/ ::::::|:::::::::|
             |/|:/リ::::: '      ::::::::: /::::::::::|、 :::::|    グロww グロww キモ〜www まじウケるわぁwww 
             /:::::i|   r==‐、   /::イ::::::| }:::::|
          .:::::::::::八  ∨:::::::::} /   | :::::|ノ ::: j    アハハハ八八八ノ ヽノ ヽノ ヽ/ \/ \/ \
         /::::: / /\  、 _ノ     ィ |:::: 八::::/
           /::::::/   /:::::::::\__...  ´  |::|:::/ :::::/ 
        i::::::/   i::/::::::::::::::::|       |/:/ ::::::{
        |:::/    iレ‐- _厂リ r=ニ二7:/]::::::::::ヽ
        |/   /|   { / /  _∠/⌒\ :::::::丶
              / │  __」_/ '7¨´ /      :::::::::::::\
              _{ {,∨/-‐///   ,′      }::::::::::::::: \
          /   ソ/_∠/ /  r'⌒´      ノ::::::::::::::::::::::::ヽ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 23:01:15.92 ID:9JPY9BEG
ポイント10倍キャンペーン
全商品対象って書いてあるけど違うじゃないかw
洋書付かないのかよ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 23:09:06.23 ID:rup7KdRY
>>387
酷い扱いっていうか、うちの近所は電子書籍なんかが置いてるコーナーなんだけど
まてど暮らせど店員が寄ってこなくてね、売れない商品群なんだろな・・・

まぁ在庫はあると思うし
オクの新品落とすのが安くていいかもね、うちのは一時オクでだしてた4980ので安くすんだ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 23:10:34.40 ID:woN1qSue
>>391
お前ってほんとにglo愛してるな
ストーカー並じゃんw
俺の愛はお前の愛にかなわんわ。
幸せにしてやってくれなw
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 23:12:40.40 ID:uAvUPXc7
チンピラはそもそも電子書籍リーダーに用はないだろうに
低レベルなアンチが居続けるのは何故なんだ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 23:39:14.50 ID:qh0eZEgQ
Gloはイオンで売ったのかな?
Touchは近所のイオンでは見なかった。
3DSLLが所狭しと並んでたよ…
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 23:43:58.69 ID:bGCUftsO
PC DEPOで見かけたなあ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 23:47:17.86 ID:yWzxloHo
>>394
      ク    ク || プ  //
      ス  ク ス  | | │ //
       / ス    | | ッ //   ク   ク  ||. プ  //
       /         //   ス ク ス _ | | │ //
         / ̄ ̄\     /  ス   ─ | | ッ //
       /  _ノ  .\     /         //
       |  ( >)(<)       ____
.        |  ⌒(__人__)     ./ ⌒  ⌒\
        |    ` Y⌒l    /  (>) (<)\
.         |    . 人__ ヽ /  ::::::⌒(__人__)⌒ \
        ヽ         }| | |        ` Y⌒ l__   |  
         ヽ    ノ、| | \       人_ ヽ /   コイツカオガグロスギ・・
.         /^l       / /   ,─l       ヽ \
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 23:49:40.95 ID:9JPY9BEG
打ち間違えだと思うけど
PCDEPOTだぞ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 23:50:07.33 ID:rGceiCqD
gloで島耕作読んでるんだけど、最近文字がぼやけたり、前のページの残像が残ったりする・・・
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 23:54:22.93 ID:bikPQ1R1
>>350
遅レスになってごめん
収集箱って作れるのか、やってみるどうもありがとう
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 00:46:49.24 ID:J/4RFpjM
>>401
作るんやない、最初からあるんや

http://rakuten.kobobooks.com/library/reading.html
マイライブラリで収納する本にチェック付けて「収納箱へ」をクリックだ。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 01:17:57.57 ID:VCMk+Vfq
>>402
態々ありがとう、収納出来た
kobo買って良かったw
限定ポイント使い捲くってくる
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 01:26:07.34 ID:Wfs8SAY1
>>390
おいクソ三木ダニ、能書きはいいから早くiOS対応しろ
てめーんとこのカス社員がもたもたしてっから好き勝手言われてんだぞ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 02:29:01.42 ID:hAmYCNfb
なんかずっとグロって言い方で煽ってるのがいるけど、こういう子いたなぁ。
子供が覚えたてのシモネタを連呼してるのに凄い似てる。
幼児性が抜けない大人ってホント気持ち悪い。
多分コイツ鼻ほじった後に爪噛むタイプだわ。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 02:33:33.95 ID:T/vUoX3a
ゴミカスは相手にするなよ
どうせReaderのユーザーだろうからさ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 02:42:16.05 ID:WFrpruDG
gloフリーズしてばっかだ;;
年中ピン持って歩かなきゃいけないとかアホくさいわ。
本体に内蔵しとけ!
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 07:24:03.45 ID:8sXGvVEn
4000円で中古コボタッチを入手した、B5は横拡大で枠に収まり縦に
スクロールして何とか読める、A4も拡大して読めるがページ内を
彷徨う感じで読む気がしない。

コボはタッチ感度が鈍いのと、B5で400頁の本を拡大して表示した時に
頁の切替が10秒と恐ろしく時間が掛るのが一番問題、eInkは評判ほど
見やすくはない、まあ、入手した値段を考えれば諦めもつく、コボは
手軽に持ち運ぶリーダとしてなら使える。

iPadやNexus-10ならA4も少し小さく表示されるが違和感なく読めるはず。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 09:38:36.79 ID:aM6lBWzk
>>408
アホですか
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 09:49:05.95 ID:DxpVT5qs
ファームアップデートしたら文芸春秋のお試し版消えたんだけど、どこいった?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 10:10:18.73 ID:X60pRPtK
アンドロイドアプリを開けた時、Kindleみたくライブラリのみ表示させられたら良いのに。

見たくもない七緒とやらのエロ本の表紙が表示されるのは嫌で堪らない。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 10:20:20.03 ID:JHKBFTPe
>>407
ちなみに、どんな状況でフリーズする?
PCで同期中とかただ読んでるだけでとか…
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 10:34:22.57 ID:m46qs/0x
選挙前のマスコミの異常な持ち上げかたは何だったんだろうね
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 10:35:27.45 ID:m46qs/0x
>>413
誤爆失礼しました
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 11:33:10.83 ID:R8CeyIIn
>>411 同感。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 16:47:17.41 ID:l8riCAnZ
>>412
聞いてどうする
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 17:20:57.95 ID:YRPqdqGc
グインみたいに星新一安く出してくんないかな
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 18:23:49.11 ID:tyfM3hzH
乙嫁語りの4巻が来てた!
これ、登録してるシリーズ物の新刊が出たら、メールで通知するサービスが欲しいな。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 19:15:51.04 ID:J/4RFpjM
>>418
楽天スーパーエージェントでいけるかも?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 19:22:15.27 ID:NgBERrjr
半額セールに『テロリストのパラソル』きてるな。
ミステリー好きの方におすすめしとく。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 19:32:08.30 ID:ingY5S3p
>>420
もう少しで買いそびれるところだった、教えてくれてありがとう!
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 19:42:08.83 ID:cYVKtE/7
オレ流SDカードバグ回避術。

SD無しで起動→起動したらSD入れる→電源はオフにせず、常にスリープ運用

これでSDの中の書籍も含め、問題なく使えてる。
ただしSDのデータぶっ壊れる可能性もあるから、消えて困るデータはバックアップしてかだぞ!
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 19:43:05.01 ID:cYVKtE/7
ちなみにtouchでの動作結果です。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 20:21:08.94 ID:y1dKrcBD
テロパラは図書館で借りようっと…
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 20:46:40.14 ID:bvcIUfud
>>422
入れたら固まるよ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 20:47:49.16 ID:l8riCAnZ
>>422
「ら」を回避したな
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 21:33:10.66 ID:cYm9n4hW
外付けSD使えないで換装してない場合、容量大きめのマンガ10冊くらいでパンクすんじゃねーの
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 21:34:43.13 ID:4p5bJE71
10倍嬉しいけど
先月20倍に浮かれて買った本がまだ全部読み終わってないんだよな
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 21:51:35.37 ID:Z3mHF6ti
みなさんコミックを自炊するとき、PC用とKobo用はサイズとか容量とか変えてますか?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 22:11:05.37 ID:RU6vWo18
Firmwareアップデートしたら漫画がボヤけるんだけど何なの
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 22:14:44.81 ID:qaGAHWSG
>>430
それは君の目のせいかもよ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 22:16:59.92 ID:oKa8L12C
マンガがぼやけるで思い出した
ライトの明るさを変更すると、確定前の段階で絵が粗く表示されるようになった
確定(調整バーを消す)すると元のキレイな状態になる
ファームアップ前はそんなことなかったんだけど、他の人はどうですか?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 22:21:11.62 ID:qaGAHWSG
SDはワザと使えなくしてるんだろうな。
kobo miniとTouch gloの総容量の違いでアプリとショップ側にトンデモナイ不具合が出たんだろうな。
一日miniの発売日を遅らせて対策を練ったけど、短時間に解決するのは困難だと判明して、やっつけで大きい方を小さい方に無理矢理合わせてmini出荷!!

どこまても楽天w
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 22:30:50.39 ID:wVr5GIp0
Kobo Touch無料クーポンキター!
親に送るわ。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 23:06:19.42 ID:/OP3fbe3
洋書で英和をデフォルトにしたいんだけどできる?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 23:32:10.96 ID:we3+aO/e
>>433が冗談に聞こえない・・

半年ぐらいは外部SD使えない覚悟しといたほうが良いかもしれん。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 01:03:13.51 ID:8OHq1KLl
>>124
Androidを先に出したな!
あれだけiPhoneアプリを出すと言いまくってたのによ!
いまじゃiPhoneアプリの説明も削除しよってからに!
話が違うじゃねえか!

結局、金か!
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 01:05:49.72 ID:cBmeDdQk
>>437
なんだと!ざけんなクソ三木ダニ!!
電子ブック売りたきゃiPhoneで漫画読ませろアホンダラ
トロ臭いkoboなんかじゃ話にならねーんだよ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 01:13:56.24 ID:jx8pV9Af
Kobo Touch無料クーポンキター!
送り返すわ。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 01:21:17.93 ID:QGrRZBgz
送り返せ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 03:56:10.44 ID:M1QSXEZx
>>405
         グロ野郎     ヽ フハ    _ ミ
           i j ///j } ト、} ミ|_.. -'_"-'´\  r'⌒ヽ
         ノ}. j/ノノ〃 jノ jハリ ゙i`'''Tjフ   } ミトー }   お前最高にグロだ! 顔がグロすぎるぜ!
         }ノノ _.’- 'ノノ 冫=}  ,' ,.‐'"    { {い) / ノ_  
  .ハj⌒    i〃ー_''ニ ,、:: {ニ'”{ ,'        ゞ゙ f クァ ―`‐- 、グロ好きのグロ野郎がグロ見つめて、完全なアホだなww
   l.  f⌒ヽ.{ ”´-'' "'´ '´ `、 ',〈.、,..        ,.‐'´      `'
    i、 i ⌒>  '´'´l!'´'´ r, ノ'´l  )__.. -ァ   /         全身グログロになっちまえよww
    i \(( '´'´ lj  , ‐--.ィ  !   Y´_   ./
     `、  こ、. '´'´   {   j '´j    ゙i゙   {
      ヽ リ \ '´'´ `_'二.' ノ     丶、,、イ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 03:58:34.79 ID:Krca/gE/
>>437
それkoboのせいってよりAppleのせいじゃね?
アプリ内課金/購入できるアプリ全滅中だし>ストア
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 06:05:25.29 ID:afBo5vs1
>>441
きっとグロという言葉に対して、子供の頃のトラウマかなんかがあるんでしょうね。。
もう大丈夫だから、前向きに生きてください!
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 07:10:06.58 ID:M1QSXEZx
>>443
         グロ助 443    ヽ フハ    _ ミ
           i j ///j } ト、} ミ|_.. -'_"-'´\  r'⌒ヽ
         ノ}. j/ノノ〃 jノ jハリ ゙i`'''Tjフ   } ミトー }   お前も最高にグロだ! 顔がグロすぎるぜ!
         }ノノ _.’- 'ノノ 冫=}  ,' ,.‐'"    { {い) / ノ_  
  .ハj⌒    i〃ー_''ニ ,、:: {ニ'”{ ,'        ゞ゙ f クァ ―`‐- 、グロ好きのグロ助がグロ見つめて、完全なアホだなww
   l.  f⌒ヽ.{ ”´-'' "'´ '´ `、 ',〈.、,..        ,.‐'´      `'
    i、 i ⌒>  '´'´l!'´'´ r, ノ'´l  )__.. -ァ   /         お前も全身グログロになっちまえよww
    i \(( '´'´ lj  , ‐--.ィ  !   Y´_   ./
     `、  こ、. '´'´   {   j '´j    ゙i゙   {
      ヽ リ \ '´'´ `_'二.' ノ     丶、,、イ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 08:45:37.79 ID:8TRRjKKm
>>438
ごたごた言ってるのは少数派。by三木谷
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 08:55:10.56 ID:VWcUhsdu
細かいことは気にしないで楽天的に
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 09:53:42.71 ID:XQ/850uL
ファーム書き換えられるのがうざいから、koboで本が買えない。
しかたないからアンドロイドのkoboで読む。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 09:54:03.26 ID:/Om3AuRo
無料のコブラを落としてみたけど、けっこう綺麗だな
E-pub だから、ページめくりが遅すぎるのが欠点だけど。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 10:03:17.53 ID:8OHq1KLl
紀伊國屋に出来て、なんで楽天やSONYには出来ん!
Appleにもっと金を出せ!
Appleに土下座しろ!

楽天は日本語でiPhoneアプリの説明をずっと続けてきたのに
Androidアプリをだしたらそれもすべて削除しよってからに!

Androidはずっと英文のままでやる気ないと思わせとったのに、いきなり出しやがって!

iPhoneユーザーを完全に騙してからに!
詐欺だろ!
土下座しろ!
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 10:04:59.55 ID:XQ/850uL
脳みそレッドアップルだな。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 10:13:32.82 ID:8OHq1KLl
紀伊國屋はiPhoneアプリ内でApple課金方式で課金させとんじゃ!
それでええやないか!

だからSONYで買ったのも読めるようにしてもらってんだろ!
紀伊國屋のiPhoneアプリで買うとApple課金方式だから高いがSONYのが読めるんじゃ!

それでええやないか!
楽天やSONYも頭を使え!

てか、紀伊國屋がkoboやKindleのも読めるようになると完全解決なんだが
紀伊國屋ならやってくれると思うが

紀伊國屋!
頑張れ!
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 10:15:04.65 ID:dEOC+qOT
アップル教のデフォルトだなw
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 10:29:39.04 ID:zjZd5EM7
>>447
「アップデートしますか?」て聞いて欲しいよな

もしPCと同期できないバージョンとか出てきた時に強制アップデートされたら
たまったもんじゃないわ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 10:34:54.20 ID:Uny8vJCt
>>453
今すぐアップデートするか、後でアップデートするか選べたはずだが
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 10:40:31.26 ID:/Om3AuRo
「アップデートしますか ?」
  [はい]  [キャンセル]

キャンセルを選ぶと、アップデートを開始します
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 11:03:38.48 ID:yVNKIK5U
koboってエディオンで扱ってるのかな?
ネットショップでは取り扱ってるようだけど。
店頭で実機を試してみたいんだけどなー
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 11:18:16.76 ID:XQ/850uL
あとでインストールを選ぶと、一度でも電源を落として
再起動したら強制アップデートじゃなかったっけ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 11:43:06.03 ID:Frqgo/M9
きんどるにもコボみたいなクーポンあるん?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 12:11:30.06 ID:brlGCEej
>>456
9月にtouchを全国のエディオングループ1186店舗で売るよって発表はあった、、、楽天側の
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 12:14:50.25 ID:brlGCEej
>>456
11月のglo発売時に販売場所としてエディオンは含まれているが実店舗かはわからんなw
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 12:44:55.44 ID:ea1Cm8p0
Kindleも買ったけど、koboがクーポン使えるのでkoboでしか本を買ってない。
Kindleで買ったのは新潮のみ。
やっぱり安い方がいいね。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 12:57:27.97 ID:sQlIlaMJ
Koboストアで買ってるのは漫画本ばっかりだ。
小説は青空一本。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 13:05:38.88 ID:QGrRZBgz
昔の文学作品ばっかりで青空バカにしてスルーしてたけど
読んでみると青空だけでも十分お腹一杯になる。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 13:35:37.21 ID:rn+8Xv/H
Kindleストアでグイン・サーガの半額キャンペーンが1/15日まで延長されてる。
もちろんkoboストアでも延長されるよね?

koboストアだとクーポン仕様で1冊120円で買えるからお得だだな。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 13:47:07.17 ID:U7HTOG5Q
>>435
パソコンにつないで、kobo>dictとフォルダをたどって
辞書ファイルの名前を変えれば英和をデフォルトにできる
dicthtml これが英英で、dicthtml-en-ja こっちが英和ね
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 14:48:36.58 ID:LvcL4euR
グインは10巻くらいまでしか読んでないけど先に進んでも面白いのかな
ホモ臭が強くなると聞いてから買うのを止めてる
盛り上がるなら欲しいけど終わりがもう無いのがね
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 14:51:32.62 ID:jx8pV9Af
こぼが、楽天から帰って来たら シルバーがブラックに 何で?
4日間で、帰って来た。

本体だけ送れって、USBケーブルが増えた3本目
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 14:56:01.19 ID:jx8pV9Af
帰って来た こぼ同期が3倍速くなった何で?

これが普通だったのか
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 15:24:12.50 ID:4QZGcR6I
kobo gloのライトの方が、kindleよりもムラがなくてきれいな気がする。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 15:36:27.72 ID:TfKYX9Rl
>>466
ケイロニア篇(黒竜将軍になる前後)は文句なしに面白い
あとは…まあ何だ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 16:12:33.75 ID:jx8pV9Af
>>469
全く逆だな
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 16:48:26.74 ID:nJgRvenx
>>465
どうも
これやらんといかんのか。
古いファームだとナンカのタイミングで戻ったりしたんだよな。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 17:02:13.92 ID:vs1/IM0O
koboglo本体のファームアップって、何分ぐらいかかるもの?
「笑顔kobo画像」の下に□■□□が点滅している状態から、既に五分以上経つんだけど。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 18:06:02.21 ID:+BS0zvhx
>>467
交換メールの回答欄に、
同色の在庫が無かったら別色で良いか?って質問があった気がするけど…
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 18:48:36.50 ID:brlGCEej
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 18:59:52.51 ID:icvfS1Vm
かなり前から楽天のサイトにkobo福袋があるとは書いてあったけどねw
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 19:06:42.05 ID:QPW2YqS3
>>461
俺もそう。kindleしか無いコンテンツがあれば買うが、今はkoboと変わらん。
クーポンが使えるので今はkoboで買ってる。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 19:07:43.86 ID:UjnbXdN8
Kindleユーザーからのおすそわけ第2弾です。
おそらく青空文庫で一番長い小説、中里介山 『大菩薩峠』 を1冊のepubに纏めました。
文庫本20冊分 9,000ページ相当のボリュームがあります。

作品に興味のある人、大きなepubでKoboの耐久力を試してみたい人は、以下からどうぞ。
http://umetake.d.dooo.jp/kindle/sample.html
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 19:14:55.77 ID:brlGCEej
>>478
それももうあるんだぜ
http://kie.nu/nBP

kobo wiki見て無いので頼む
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 19:50:44.45 ID:Uny8vJCt
>>478
koboユーザーはとっくに通った道だから
そもそも青空epub3自体、koboが出たから作られたようなもん
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 21:03:37.28 ID:4Bw0MsxD
>>478
そもそもKindleはepub3非対応なはずなのに
何がどう「Kindleユーザーからのおすそわけ」なんだい?
元データは青空文庫な訳でKindleユーザー云々関係無いし
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 21:26:01.55 ID:WuHteTnV
>>481
うp主がKindleユーザーだからじゃないかな。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 21:37:30.53 ID:PGISZ8bt
Kindleで日本語縦書き書籍を読むには、
「AozoraEpub3でEPUB3に変換」➡「EPUB3をmobiに変換」
が必要らしいから、副産物としてEPUBファイルも出来てるんじゃないかな?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 21:42:17.19 ID:jx8pV9Af
>>474
そうですね 在庫が無い筈は無いですが
その問いは無回答です
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 22:38:43.99 ID:4Bw0MsxD
>>482
>>483
Kindleユーザーの自分用変換物からのおすそわけではあっても
「Kindleユーザー」の部分は敢えて書く必要はないと思うよ

>>484
無回答だと了解したことにされるのでは?
俺は別色指定したら希望通りになったよ(まあ青から黒だけど)
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 22:54:19.77 ID:Sk8ZCLVY
今夏に衝動買いしたtouchいじってみたんだがどっからがバグでどこまでが仕様なんかわからんw
返品、交換可能なラインてあるん?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 23:11:32.23 ID:QGrRZBgz
遅いんじゃないか
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 23:56:23.41 ID:EeJlm7kU
届いたTouchを開封していじり中

自炊したjpeg→zipを読むのが目的

外部SDに入れる

認識せず

ルート直下にcbzを置く

フリーズ

現在レストア中
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 00:07:07.47 ID:eqwt6atp
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 00:08:12.12 ID:jfsGE5di
>>489
バカ発見
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 00:08:47.65 ID:R4PTd02B
>>489
この糞似合ってないスーツがじわじわくる
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 00:44:39.23 ID:Xl8zX0y0
>>481
元々はkindle版で横書きで一回出してたと思う
で、wikiのはそのまとめた横書きを宛書にしたんじゃないかな

mobiの横書きまとめはかなり前にでてたし

まぁ実際のとこはわからんし、想像だけどね
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 00:46:33.78 ID:Xl8zX0y0
宛書ってなんじゃ・・・・縦書き
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 00:49:08.06 ID:Xl8zX0y0
>Kindleユーザーからのおすそわけ
なんて一文いれなきゃいいのにね
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 01:19:49.17 ID:hinyowpI
        -''"´ ̄ ̄`"''- 、
      /           \
     /   ノ(( ̄ ̄ ̄ ̄\  \
     /   .| `).   ―   .\  i
    ,'   ,'  ⌒ヽ     '⌒ヽ, .レ)
    |   / (  , =、   , ., =、 .ノ'゙
    |  ,'  `.く_ ・._). , 〈 .く_ ・_)ヽ
    i'^ヽ|     _ノ   '、ヽ_  〉
    ',( {|\      (c、,ィ)    /
    ((_>:r|        ,.へへ、 .イ
  、_> / \   、_∠ィ'lエlュ.レ /   楽天グロ見つめてたら、グロ顔になってきた気がする・・・
   .`Z/!、i \   ヽ\ェェン/ /
  _,, -く  \   \.  `ー‐'´/     おまけになんかウツ気味だし・・・     
     .\. `"''ー\____/''- ,,_

           グロ助
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 03:00:08.12 ID:jFS5U3Kf
初売りセールみたいなのやってくれると嬉しいんだが、はてさて。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 07:50:17.93 ID:4wcppQPE
>>495
そろそろお仕置きをするかな。
楽しみにしていてね。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 08:05:00.61 ID:hinyowpI
>>497
         グロ野郎     ヽ フハ    _ ミ
           i j ///j } ト、} ミ|_.. -'_"-'´\  r'⌒ヽ
         ノ}. j/ノノ〃 jノ jハリ ゙i`'''Tjフ   } ミトー }   お前ってキモグロだな! 顔がグロすぎるぜ! 
         }ノノ _.’- 'ノノ 冫=}  ,' ,.‐'"    { {い) / ノ_  
  .ハj⌒    i〃ー_''ニ ,、:: {ニ'”{ ,'        ゞ゙ f クァ ―`‐- 、グロ顔のグロ野郎がグロ見つめて、完全なアホだなww
   l.  f⌒ヽ.{ ”´-'' "'´ '´ `、 ',〈.、,..        ,.‐'´      `'
    i、 i ⌒>  '´'´l!'´'´ r, ノ'´l  )__.. -ァ   /         全身グログロになっちまえよww
    i \(( '´'´ lj  , ‐--.ィ  !   Y´_   ./
     `、  こ、. '´'´   {   j '´j    ゙i゙   {
      ヽ リ \ '´'´ `_'二.' ノ     丶、,、イ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 08:18:40.75 ID:JkrAUMW1
>>489
これ、まだ信じてて貼る人居るんだな。
以前、麻生元総理の演説の時にTBSが同じ手法を使ってたけど、
騙し安い手法なんだろうな
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 09:53:31.07 ID:S0vqUndb
お仕置きって個人情報とか?それだったらかわいそすぎるw
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 09:57:40.27 ID:V7kVZP5B
たぶん本物のグロ顏が出てきて、ビビることになるんだろうなw
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 10:30:57.07 ID:PDNhTVyz
7色(ホワイト)と地図柄カバーが届いたので感想を

【地図柄】
サイズがきつきつ、touchでもいれるのに苦労した(裂けるかと)
一度入れると取り出すのは不可能に近い、何とか出せたけど
個体差もあるかもしれないけどgloとの兼用は無理
柄は良かった。無地よりのっぺりしなくて好き

【7色カラバリ】
gloも難なく出し入れできる
ベロの部分は当然ながら余るのが残念だけど、何とか許容範囲
縫製も問題なかった
ただ、つなぎ部分の内側がよれよれなのが目に付く
地図柄の方はこの部分もピンとハリがあって良かった

それぞれglo専用のが出てくるとうれしいけど、出てこないだろうなあ

そうそう、保護フィルムがついてきたけど、貼り方が分からず放置
映り込みが気になりそうだったのでフィルムはいらないかな
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 12:29:34.83 ID:Bau0ur2c
>>502
【地図柄】 バラツキがあるんだね 出し入れに不可能とは
ジャストフィットだったよ 柄は上下が逆はあるけど
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 12:47:13.66 ID:UHii5Bbm
福澤朗「ジャストフィーット!」
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 12:54:06.67 ID:rUBtoeYc
カイジ各1巻無料なんだが、やたらページ送りに時間がかかる。
resolution1024x1536 こんなのkoboには必要ない。
もっと小さくしろ!
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 12:57:03.42 ID:sTOXrgqX
そういや、先週、購入済みのコミックが更新されてたな・・
更新するだけ2時間ぐらい掛かったけどw

Androidアプリが提供されたので、Android機のスペックに合わせて解像度を上げたんだろうな。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 13:04:41.73 ID:Bf2pTrqr
>>505
別にE-ink専用じゃないし
Androidアプリ出してるんだから必要だろ
自分基準で言い過ぎちゃだめだよ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 13:30:00.89 ID:UHii5Bbm
「読む」テキストはE-ink、「見る」コミック/画像はタブレットで使い分けるべきだと思う
ナナオ〜超絶美脚とかE-ink機で見てなにがうれしいのやら
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 13:34:12.67 ID:sp9AcIEw
タブレットで漫画を読んでみたけど、Kindleに比べてKoboは漫画データの降りて来るのが遅い感じはする。
測ったわけじゃないし、体感だけどね。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 13:35:16.77 ID:t73IHG7m
>>507
こういうのをリリースして、楽天社内でも kobo のCPU をもっと早くしないと客が怒るよって声が出て
次期の kobo に生かして欲しい。

次期 kobo
8インチで、CPU の速度5倍に、照明付き・・・・>漫画用/自炊用
5インチで、CPU の速度5倍に、照明付き・・・・>小説用

って2種類欲しい。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 13:55:57.19 ID:xnaaOmGc
>>508
タブレットのバッテリーが一週間以上持つようになったらな。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 14:06:52.16 ID:KKBFA6rW
koboデスクトップアプリって本棚の編集できるようになってたの?
さっきデスクトップアプリのダウンロードページ見たら
「koboデスクトップアプリをつかって、本棚の整理をしたり、本を探したりすることができます。 」
って書いてあったんだけど、俺のはできないよ?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 14:39:43.53 ID:Bf2pTrqr
>>510
CPUの速度5倍だとCortex-A9のデュアル以上かCortex-A15とかになるから
価格的や電力的に難しいと思う

個人的には次期 kobo
8インチで、CPU の速度倍&解像度アップ、照明付き・・・・>漫画用/自炊用
6インチで、CPU の速度倍に、照明付き・・・・>漫画/自炊/小説の兼用
5インチで、CPU の速度倍に、照明付き・・・・>小説用

って3種類から選べたら嬉しい
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 14:56:27.33 ID:DBB2B4Ex
クーポンで値引きされると著者の取り分も減るのかしら。
それとも
楽天が負担してるのかしら。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 15:03:42.62 ID:+6ZBW+6p
>>512
出来ない
そのくせ本棚のデータは持ってるもんだから、何かの拍子に本棚の複製を作ったりしてしまう。
ハッキリ言って邪魔、サイトのマイライブラリの方が使い勝手が上だから、
デスクトップアプリはアンインストールしたよ。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 15:48:18.71 ID:nLwEAlKc
 漫画は機種ごとに最適化したデータが欲しいな
あんなに送るの遅いんじゃストレスたまる。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 16:55:21.53 ID:/BnLD+3q
クラーク来てるじゃん
40%OFFのうち、買っておくか
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 16:56:42.41 ID:UHii5Bbm
>>517
「少年よ大志を抱け」の?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 16:58:22.31 ID:VsmBbYEw
クラークゲーブルは渋いね。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 17:03:20.45 ID:/BnLD+3q
ちなみに、翻訳者の浅倉久志(あさくら・ひさし)は、アナグラムな。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 17:04:07.13 ID:UHii5Bbm
七曲りシップスクラークか
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 17:21:22.25 ID:/1KbawGD
ん?何グラムだって?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 17:37:04.62 ID:hinyowpI
>>500
         グロ野郎     ヽ フハ    _ ミ
           i j ///j } ト、} ミ|_.. -'_"-'´\  r'⌒ヽ
         ノ}. j/ノノ〃 jノ jハリ ゙i`'''Tjフ   } ミトー }   おい!ゴキブリ!お前も相当グロい顔して小心者だな! 
         }ノノ _.’- 'ノノ 冫=}  ,' ,.‐'"    { {い) / ノ_  
  .ハj⌒    i〃ー_''ニ ,、:: {ニ'”{ ,'        ゞ゙ f クァ ―`‐- 、グロ顔のグロ野郎が大事にグロかかえて、完全なアホだわww
   l.  f⌒ヽ.{ ”´-'' "'´ '´ `、 ',〈.、,..        ,.‐'´      `'
    i、 i ⌒>  '´'´l!'´'´ r, ノ'´l  )__.. -ァ   /         全身グログロになっちまえよww
    i \(( '´'´ lj  , ‐--.ィ  !   Y´_   ./
     `、  こ、. '´'´   {   j '´j    ゙i゙   {
      ヽ リ \ '´'´ `_'二.' ノ     丶、,、イ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 17:45:01.52 ID:hinyowpI
        -''"´ ̄ ̄`"''- 、
      /           \
     /   ノ(( ̄ ̄ ̄ ̄\  \
     /   .| `).   ―   .\  i
    ,'   ,'  ⌒ヽ     '⌒ヽ, .レ)
    |   / (  , =、   , ., =、 .ノ'゙
    |  ,'  `.く_ ・._). , 〈 .く_ ・_)ヽ
    i'^ヽ|     _ノ   '、ヽ_  〉
    ',( {|\      (c、,ィ)    /
     (_>:r|        ,.へへ、 ./
    > / \   、_∠ィ'lエlュ.レ /   楽天グロ使っているせいか最近顔がグロくなってきた気がする
   .  /!、i \   ヽ\ェェン/ /
  _,, -く  \   \.  `ー‐'´/     久しぶりに鏡見たけど、我ながらビビることになるとわ・・・        
     .\. `"''ー\____/''- ,,_

           グロ助(>>501
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 17:51:01.99 ID:PDNhTVyz
>>514
楽天kobo負担だと思う

1月31日期限の次の新しい40%ク―来ますように。。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 18:21:58.22 ID:H6OnNoO0
ストア大分充実してきたね
あとは検索とか気になる本とかプレビューとかちゃんとしてくれればkoboで十分だわ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 19:42:57.73 ID:sTOXrgqX
Kobo叩きもすっかり落ち着いちゃったので、20万到達しなくても叩く人は居ないだろうな。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 20:58:21.41 ID:qVKHeJCU
無料クーポンでもらったKobo Touch
Touch用ファーム(Kobo3)の2.3.1入れたら再起動中のまま文鎮化した
で、SDを旧KoboTouchに刺したら起動したのでglo用ファーム(Kobo4)を入れて
アップグレード後に新KoboTouchにSD刺し直したら復旧したよ
SD部分がプラのTouchはファームバージョンが違うっぽいね
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 21:00:02.59 ID:uy5tI8yc
>>527
中の人って、年末も働いているのかね
下の層はまともっぽくてなんか可哀想かも
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 21:01:01.49 ID:SkyY9imh
>>502
glo用のカバーだったらNavitechの合皮カバーが結構いいよ
自動スリープ機能が便利すぎる
尼で1190円
UKからの発送だから2週間くらいかかるけど
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 21:13:13.21 ID:sp9AcIEw
Koboは本を無料で提供してくれることがあるから、それは嬉しいね。
Kindleだと99円販売が精々で、無料なんて無いし。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 21:16:15.06 ID:D/F+lB42
>>531
そうだね。青空文庫以外は無料じゃないんだよね。
たっぷりお試しの「清州会議」が面白かった。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 21:22:35.45 ID:SkyY9imh
たっぷりお試しは危険だわ
続きが気になってつい買っちまう
40%オフの期限も近いし
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 21:49:27.79 ID:hinyowpI
>>530
         グロ野郎     ヽ フハ    _ ミ
           i j ///j } ト、} ミ|_.. -'_"-'´\  r'⌒ヽ
         ノ}. j/ノノ〃 jノ jハリ ゙i`'''Tjフ   } ミトー }    お前の顔も相当グロだな! グロ顔ってグロを好むのかww 
         }ノノ _.’- 'ノノ 冫=}  ,' ,.‐'"    { {い) / ノ_  
  .ハj⌒    i〃ー_''ニ ,、:: {ニ'”{ ,'        ゞ゙ f クァ ―`‐- 、グロ顔のグロ野郎がグロにカバーなんかかけて、完全なアホだなww
   l.  f⌒ヽ.{ ”´-'' "'´ '´ `、 ',〈.、,..        ,.‐'´      `'
    i、 i ⌒>  '´'´l!'´'´ r, ノ'´l  )__.. -ァ   /         お前のそのグロ顔にもカバーかけちゃえよww
    i \(( '´'´ lj  , ‐--.ィ  !   Y´_   ./
     `、  こ、. '´'´   {   j '´j    ゙i゙   {
      ヽ リ \ '´'´ `_'二.' ノ     丶、,、イ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 21:58:00.66 ID:WoU+s+We
8インチ出してほしい
名前は Full Boko でどう?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 22:04:39.08 ID:PDNhTVyz
>>530
Navitechの合皮カバー
amazonの画像を見る限りだと、縫製が雑に見えるんだよね
縫い糸が白なのも目立つし
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 22:10:56.17 ID:hinyowpI
>>536
         グロ野郎     ヽ フハ    _ ミ
           i j ///j } ト、} ミ|_.. -'_"-'´\  r'⌒ヽ
         ノ}. j/ノノ〃 jノ jハリ ゙i`'''Tjフ   } ミトー }    お前の顔も相当グロだな! 性格までグロで最低な糞じゃねえか。
         }ノノ _.’- 'ノノ 冫=}  ,' ,.‐'"    { {い) / ノ_  
  .ハj⌒    i〃ー_''ニ ,、:: {ニ'”{ ,'        ゞ゙ f クァ ―`‐- 、グロ顔のグロ野郎がグロにカバーなんかかけて、完全なアホだなww
   l.  f⌒ヽ.{ ”´-'' "'´ '´ `、 ',〈.、,..        ,.‐'´      `'
    i、 i ⌒>  '´'´l!'´'´ r, ノ'´l  )__.. -ァ   /         お前のそのキモいグロ顔こそカバーで完全に覆っちゃえよww
    i \(( '´'´ lj  , ‐--.ィ  !   Y´_   ./
     `、  こ、. '´'´   {   j '´j    ゙i゙   {
      ヽ リ \ '´'´ `_'二.' ノ     丶、,、イ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 22:13:16.54 ID:4D8bNwAX
>>536
値段の割にはちゃんとしてたよ。自分もここで教えてもらって購入。
自動スリープが本当に便利。自分の場合は1週間位で届いた。
touchもgloもスリープ中に画面に何か当ってると電池が早く減るのでカバーの内側のポケットをカッターで切って、閉じた時に画面に触れないようにしている。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 22:13:52.98 ID:V7kVZP5B
芸のないアンチだな
もう少しひねりをいれて来いよ。飽きた
このスレ黎明期のアンチを少しは見習え。
ヤツのは、たまにクスっときたぞ。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 22:15:24.30 ID:4D8bNwAX
確かにw1人で頑張ってるのは分かるがつまんないし馬鹿の一つ覚え。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 22:28:30.01 ID:YeMuLbtv
Koboアプリの方、選択箇所ググルやWiki検索出来るようになったんだな!
あとは、選択がもうちょいスムーズにできるようになって、ページめくりのタッチが軽くなればいいのにー
あ、それとあと、章ごとのページ以外に全体でのページ移動できるように直して欲しいなー
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 22:29:30.43 ID:eqwt6atp
>>535
その前にarcだ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 22:37:38.93 ID:vsgXAj9O
しかし年内二十万ていくらなんでも無茶過ぎる数日後だよな
言い出した楽天社員に詳しくどういう目算だったかを聞いてみたい
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 22:44:01.18 ID:U90MifKo
先着2,000名様限定 楽パックのご利用でkoboTouchプレゼント

むげに配布されるかわいそうなtouch・・・
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 23:16:50.36 ID:5RUrAQPV
40%クーポンの期限て年末まで?
1月末までならちょっと余裕あるかな
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 23:26:59.33 ID:SkyY9imh
>>545
BargainMoose40は 2013/1/1 まで
VoucherCodes40は 2013/1/31 まで
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 23:32:05.45 ID:5RUrAQPV
>>546
d
もう一個の方使えるなら、まだ大丈夫かな
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 23:33:01.05 ID:xQj/AbuK
先日届いたgloを
今日殻割したら
SanDisk 4GBが刺さってた。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 00:14:58.84 ID:jHSJxEVP
みんなそうだよ。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 01:19:33.62 ID:bLhDvIgA
明日殻割りしたら8GBだったかもしれないのに
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 01:19:40.82 ID:U2JXzMWS
2GBがささってるんじゃなかったっけ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 01:23:12.66 ID:bLhDvIgA
touch 2GB
glo 4GB
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 01:55:15.64 ID:CoDVKTdR
1000円ぐらい高くして、
kobo Glo 32G も売りだせばいいのに・・・
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 02:27:37.40 ID:xEcCUROd
強制ファームアップデートが怖くて、更新してなかったけど、
何冊か本を買ってしまったので、仕方なくKoboDesktopにつないで見たが、
Touch 2.2.0のまま変化無かった。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 03:36:49.74 ID:wxZymj0x
>>554
KoboDesktopが、今の前のバージョンでは?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 05:54:03.79 ID:gY/HHn0F
mini店頭に置いてなかったから聞きたいんだけど、miniの画面のコントラストというか地の白さってgloと比べて遜色ない?
スペック上は一世代前の液晶だけど比較動画で三つ並べてるのを見るとtouchよりはgloに近く見えるのだが。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 06:05:00.17 ID:3oNHr+hv
バージョンアップでSDカード入れたら固まるのとお気に入りも突然消えたよ。
でもお気に入りの方はデスクトップアプリのバージョンアップのせいかも知れない。散々だわ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 07:26:30.87 ID:TaPrnjwU
>>557
お気に入りって、気になる本の事?
それなら、何故かライブラリの中に有るよ。
選択すると購入ボタンが出てくる。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 07:33:31.03 ID:4tzw/yNk
>>554,555

ん?もしかして、デスクトップをアップデートしてなかったら
Kobo本体のアップデートもせずに済むのか?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 08:57:00.88 ID:nrRpzZ8A
Amazonでglo用の縦に開く黒いカバー買ったんだけど白に合わなすぎる・・・
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 09:15:25.49 ID:uPuiu6J8
>>556
miniは持ってないけど
白枠と黒枠で背景の白さは全然違うよ
黒枠だと大分白い
白にこだわりがなければ黒おすすめ
手触りも黒の方が良いと思った
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 09:39:30.66 ID:wrI864rm
desktop3.1.5なんだな。3.1.4から自動アプデ無しか
何かのバージョンからは1度だけ自動アプデしたが、その他はダメだわ
どっか書いとけっての
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 10:03:47.59 ID:197yoWMY
>>556
touchもgloもminiも同世代のE-ink Pearlディスプレイみたいだけど?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 10:08:40.61 ID:5QJNfUDi
>>563
miniの仕様は

> Display: 5" E Ink touchscreen; Vizplex V110 display; 16-level grey scale

ってことで前世代のE-Ink Vizplex V110なんだぜ。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 10:11:57.04 ID:5QJNfUDi
Pearlって実はVizplex V220のこととかい(ry
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 10:23:28.66 ID:jW+kSZAW
ここらで年内限定75%オフクーポンとか出してこないかな(願望
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 10:27:57.16 ID:CoDVKTdR
>>563
Glo だけ解像度が違うみたいだけど ?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 10:36:01.11 ID:yCVYhEh1
>>526
講談社がいっぱい来たね
当分ストアは期待できないと思って、
山岡荘八の徳川家康全巻古本で揃えたばかりなのに、
来ちゃてヤバい!
kobo侮りがたし
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 10:43:33.00 ID:MleKxMsZ
>>526>>568
気のせいかな?
自演臭が・・・
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 11:04:25.06 ID:197yoWMY
>>567
そこは一世代前のE-ink云々は関係無いと思う
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 11:14:36.24 ID:LaJa2ZSz
>555
KoboDesktopは3.1.5。
12/24に手動アップデートして、この後は起動しても更新されない。
セットアップサイトにはKoboDesktopのバージョンも更新日も書いてないから、何時が最新なのか分からん。

スレを見ると、「最新ファーム」や「旧ファーム」みたいな言い方が多いので、
具体的なバージョンが良く分からんのだが、今のTouchとGloのファーム最新はいくつなんだろう?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 11:32:20.36 ID:CoDVKTdR
>>570
アンタの言う、新世代の E-ink って何だよw
どのメーカーが採用しているディスプレイ ?

まず、定義をしっかりしてくれよ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 11:41:16.45 ID:jW+kSZAW
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 11:41:24.41 ID:197yoWMY
>>572
俺、新世代の E-inkなんてこと言ってないよ
touchとgloは解像度違うけど同世代(現行世代)のE-ink Pearlディスプレイ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 11:52:23.11 ID:3X7MmgCP
レビューはアマゾンをリンクしてほしいね
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 11:53:35.29 ID:197yoWMY
>>571
touch、gloのファーム最新は2.3.2
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 11:54:39.96 ID:CoDVKTdR
>>574
だから・・・w
同世代って言う事は、別の世代があるって事だろうがw
旧世代でもいい。

お前の言い方だと、全て同世代って言うのか ?

お前は、何が言いたいんだよwww
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 12:04:19.27 ID:197yoWMY
>>577
あの〜
E-inkには世代があって現世代がPearlその前がVizplexって事は知ってんだよね?
まあ厳密にはPearlもVizplexの内らしいけど
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 12:10:27.24 ID:LaJa2ZSz
>>573, 576
サンクス
Desktopは最新のはずなのに、手元のTouch は2.2.0のまま更新されないのか・・
更新されない原因は、もしかすると私のITリテラシーが低いせいかもしれません。

まぁ、2.2.0以降は評判悪いようなので、当面は気にしないでおこう
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 12:13:12.13 ID:CoDVKTdR
>>578
だから、お前は、自分が持っている Touch も Glo と同世代って言いたいだけだろw
惨めだなw
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 12:39:08.52 ID:197yoWMY
>>580
当然TouchとGloは端末的には同世代じゃないよ(俺はGloも買う予定だし)
ただ、E-ink技術的にはPearl世代だから同世代

皆もTouchとGloは同世代のE-inkって認識だと思うけど?
きみは何が言いたいんだマジで
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 12:45:44.02 ID:NvkewdUR
草生やして煽る気満々なやつとまともに議論できるわけないじゃない
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 13:30:22.88 ID:L1J2mcS+
koboからクリスマス・プレゼントをいただきました。

North Pole Glo (オーディオブック 無料作品)
http://rakuten.kobobooks.com/ebook/North-Pole-Glo/book-O4hIsLXlMEyQjdZsum2dJQ/page1.html
対応端末: Android, kobo Vox, kobo Arc

http://img138.imageshack.us/img138/809/20121225kobonpg1.jpg
http://img805.imageshack.us/img805/1075/20121225kobonpg2.jpg

http://img827.imageshack.us/img827/3576/20121225kobofw23.jpg 来月の配信が待ち遠しいです。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 13:45:36.89 ID:mg+9GPgn
まぐまぐのバージョンは一体いくつあるんだw
育児のまぐまぐ、車のまぐまぐ、等多過ぎだろう
そろそろ登録数がそのうち1000超えるぞ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 13:47:52.67 ID:4tzw/yNk
>>583
>http://img827.imageshack.us/img827/3576/20121225kobofw23.jpg 来月の配信が待ち遠しいです。

こんなメール、俺には来てねー
ていうか画像小さすぎて文字読めん
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 13:53:25.41 ID:CoDVKTdR
>>581
はあ ?
お前が先に、言いだしたんだろうか ?
お前って、頭逝っているのか ?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 14:10:01.25 ID:197yoWMY
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 14:54:40.24 ID:WKkyonWV
Koboアプリを入れてみたけど、ダウンロード遅すぎだろ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 15:59:35.86 ID:uQbJkhCy
OSクリンインスコで気がついた「Kobo無料アプリ」のリンクがおかしい、Android版にしか繋がらないw
「電子ブックコンテンツ」の方からDL出来たけど…
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 16:03:43.20 ID:wxZymj0x
>>581
くどいので、あぼーん もうじき正月だけど
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 16:12:33.83 ID:wxZymj0x
>>579
最新なら、コンテンツ同期する前に更新が始まりますよ

どのファームも評判は良くないですけど、最新は最悪ですね
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 16:51:23.86 ID:TaPrnjwU
やっちまった!
kobo touchを尻ポケットに入れたまま座ってしまったorz
画面の上半分、何も表示しなくなってしまった。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 17:01:01.07 ID:SURSm1Gi
gloを買えるチャンスが来たか
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 17:38:07.62 ID:TaPrnjwU
>>593
カラー版が出るまでtouchのままで行こうと考えてたから、
正にそんな感じになったw
で、楽天を見てきたんだが、今gloを買うのはイマイチ美味しく無いんだよな。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 17:51:22.57 ID:+HPyJ7VZ
どんなけケツでかいねん
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 18:23:12.71 ID:YpkrFURY
>>579
2.3.2は上書きだとバグが多い
一旦ファクトリーリセットして入れると、外部メモリも
サクサク読み込む当たりなFW
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 18:29:52.03 ID:+HPyJ7VZ
>>596
まじですか?
外部SDもサクサク?初耳です。
これ読んでる他の人もそうですか?

本当ならコンテンツの入れ直しするんだけどなー。一日仕事だけどorz
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 18:33:11.20 ID:VC54XzGU
>>594
カラー版ってarcのこと?
E-Inkのカラーなら当分でないと思うからglo買ったほうがいいよ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 18:42:05.81 ID:ZakYZ0G1
アレをヤるの?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 19:02:30.40 ID:CoDVKTdR
>>594 >>598
E-ink のカラー版なんて、研究室レベルでも使いものにならないのにw
出来るとしたら、反射型の液晶の方が早い。

kobo は当分、新型なんて出ないな。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 19:04:40.82 ID:uPuiu6J8
koboは毎年新型出てる
次期は7〜8インチ希望
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 19:04:44.44 ID:jW+kSZAW
ttp://rakuten.kobobooks.com/ebook/fb/book-rFtUwoyVUk6nHWEEZh6S8w/page1.html
プレビューボタンがないのにプレビューで確認しろとはw
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 19:07:24.05 ID:aXSi855w
購入した漫画が40冊超えてからgloのページ送りがもっさりになってもうた。
小説読んでてももっさりで結構ストレスたまる
改善するには本減らすしかない?
ちなみに内蔵sd換装してる
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 19:11:30.20 ID:CoDVKTdR
>>603
もっさり現象は、リセットの穴にピンを差し込んでリセットする事で治る事がある。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 19:21:54.61 ID:IOeuDZ1P
青いランプって、ずっと点灯しているもの?
すぐ消えてしまうんだけど
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 19:26:43.84 ID:197yoWMY
ランプはすぐ消える
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 19:30:16.77 ID:TaPrnjwU
>>598>>600
E-ink版の方。
touchの解像度で特に問題が無かったから、このまま壊れるまで待とうかと。
電子書籍は高性能を要求するような劇的な変化がまず無いだろうから、
ハード的な寿命が来るまで、数年は使えそうなのが良いところ。
まあ、寿命が来る前に破壊してしまったんだがw
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 20:22:05.97 ID:aXSi855w
>>604
リセットしたらサクサクに戻ったトン
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 20:26:36.61 ID:LaJa2ZSz
Kobo TouchをWi-Fiで繋いでみたら、2.3.0に更新された・・
2.3.2への道のりは遠いぜ・・
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 20:31:35.52 ID:+HPyJ7VZ
今日はgloを求めて近所のエディオンに行った。
電子書籍端末コーナーがどうしても見当たらず、仕方なく扱ってないのかと店員に聞いた。
「ありますよーバッチリです!」
何故かドライヤーの並びにひっそりと電子書籍コーナーが陣取られていた。
そこには、Sony T1と350...

「この端末はですねーEinkという...(ry」

得意満面で旧型Sony端末を訴求してくる店員を見詰めていたら、目頭が熱くなってきたよ。

電子書籍端末ってまじで売れてないのな。
Kindleすらなかったのは驚いた。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 20:48:38.40 ID:YpkrFURY
>>609
本体でバージョン確認してみた?
自分は更新の時は2.3.0ってなってたけど、本体で確認したら
2.3.2になってたよ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 20:51:28.00 ID:jW+kSZAW
>>611
リリースノートは2.3.1のままだったりするしな
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 21:29:41.74 ID:LaJa2ZSz
>>611
リリースノートは2.3.0が表示されるけど、設定 - デバイス情報でみると2.3.2になってました。
どうもありがとう。

しかし、ようやく何冊か購入してみたけど、目次の扱いがバラバラですね・・
中には↓こんなのもあるけど、何の意味があると言うんだ?w
・表紙
・目次
・奥付
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 22:48:28.68 ID:3oNHr+hv
で結局2.3.2はSD使えるようになるんだろうか?ファクトリーリセットすれは治るのかな?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 22:49:14.50 ID:ahKPgdc+
koboユーザーにピンは必需品だね
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 23:04:20.52 ID:YpkrFURY
>>614
2.3.2にしたtouchもgloも、自炊データはSDカードに入れてるけど
今のとこフリーズはしてない
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 23:05:15.47 ID:yCyjAkmv
お前ら今年何冊買った?俺は30冊くらい。ほぼ積んでるけど。
40パーオフ様様だなー。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 23:16:38.91 ID:lsuMQKmm
カラーE-INK、ページめくりが気になるね

https://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=JnVSHuLR3Cs
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 23:17:16.53 ID:ahKPgdc+
kindleが出るまでの代用として買ったから自炊と無料本で遊んでたけど
不具合が出る以外は意外と使いやすいんで今週から1日1冊ペースで買ってる
楽天の戦術に嵌ってしまったようで悔しいが、今ではkoboの方が気に入ってしまったな
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 23:19:13.05 ID:91a/QIBy
明日でグイン・サーガの半額が終了か
この1ヶ月でハマり40冊以上購入したけど40%オフのおかげで5000円の出費で終わったのはラッキーだった
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 23:20:23.15 ID:gY/HHn0F
>>556だけど
どの機種にどの世代のe-inkが採用されているのかあやふやってことは大した違いはないのかしら。
比較動画みると少なくともTouchはちょっと劣って見えたんだけどね。
>>561の言ってるのは枠色とのコントラストによる錯覚的な話?まさか実際に色が違うとは思えないんだが。
それと白地の画面に対して枠が黒いと読みにくいという話も聞いたようなきがする。
ただやっぱりサイズ感も確認したいから実物見て決めようと思う。
解像度(本来的な意味での)はminiもglo同じなのね。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 23:24:47.22 ID:4LA7ZLo8
>>620
えっ、グインの半額セールは1月15日まで延長じゃなかったっけ?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 23:34:33.06 ID:3Ah6f4va
仙酔ゑびすさん頑張れ!!
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 23:44:17.77 ID:91a/QIBy
>>622
あーホントだ延長されてる!
次の給料日に30冊ぐらい仕込むか情報ありがとうございます
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 23:48:10.23 ID:mI1uNSEA
グインはパロの学生運動?辺りで読む力が尽きたわ
何で時代がそこまですっ飛ぶんだよ的な…
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 00:52:10.82 ID:3ePMJsly
>>621
VizplexとPearlって実際のところそう大差無いらしい
少なくともtouchとgloはPearlだから同世代のE-ink
ただ技術的には同世代でもパネルの製造時期で色味が変わるから
その辺でtouchがちょっと劣って見えたのでは?

>枠色とのコントラストによる錯覚的な話?
単なる錯覚と馬鹿に出来ん程色味が違うよ

>解像度(本来的な意味での)はminiもglo同じなのね。
ppi的な意味?
ppiはgloとの差12ppiだから似たようなもんかな
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 01:11:55.99 ID:7BL9D0xl
http://youtu.be/43eMp1V4shc
マジでこの方法でSD入れてもフリーズしなくなったわ。こいつ神!
628627:2012/12/31(月) 01:14:39.37 ID:7BL9D0xl
ちなみに電源切ったら元に戻るよ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 01:22:28.61 ID:uxBqtz5F
なにそれwwwww
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 02:49:02.38 ID:xPji1Qdw
おい!kobo Touchのせいで来年の福袋が鬱袋&ゴミ袋になっているぞwww
ビックカメラとソフマップの2013年福袋として販売される電子書籍袋の中身が
kobo Touch純正カバー付きで5980円の鬱袋&ゴミ袋と判明して
福袋スレがお通夜状態。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 02:57:03.06 ID:gBW03bOF
両刀の方に質問
touchにクリップ型LEDつけたのとgloだとどっちが目の疲れが少ない?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 03:49:28.75 ID:PeuIUl8F
うぅ…
外部SDに入れたCBZのタイトルが読めないので軽い気持ちでCFWを入れたら、
再起動中の画面のままでフリーズした。
電源ボタン+リセットボタンでも再起動せず。
バックアップはとってあるが、PCにつないでも読み込めないので、復旧もできず。
自己責任という言葉をかみしめる大晦日…
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 06:35:35.37 ID:cLPJxt0m
バックアップやリカバリーは本体の中のSDに対してやるもんだが?
本体の中のSDのイメージバックアップをしてないのなら、ご愁傷様としか言えない。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 08:31:30.70 ID:h5CM7KoT
>>630
デジモノ系福袋は全滅だろうなぁ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 08:50:57.85 ID:2cGjJn/n
>>631
glo
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 08:58:12.57 ID:BeyH5AtG
>>632
どういうバックアップを取ったんだ?
普通は内部SDを外して、PCでイメージファイルを作る事をバックアップと呼ぶんだが。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 09:22:04.89 ID:Vxpym6Iy
バックアップと言っても、自炊本のデーターなどを別ストレージに保存しただけかも。
 私は内部SDを大容量の物に換装したが、内部SDが壊れるのを恐れていて、
内部SDを丸ごと保管したいという思いも含まれていた。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 09:32:21.33 ID:8MkvqU63
内部SD換装するならオリジナルは保存しとくべきだね〜
それはともかく、CFWはそんなクリティカルなことやってないと思うんだけどなぁ…
致命的な結果になるのは処理中にリセットしちゃったとか電池切れたとかのケースじゃないか?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 10:01:23.03 ID:BeyH5AtG
オリジナルはバックアップ時にに外して保存したな。
2GBのSDはスマホになってから、余りまくってたし。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 10:27:05.17 ID:8klwch2q
元のmicroSDと吸い出したイメージの両方をそのまま保管してるわ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 11:00:14.83 ID:CBgiS/2d
正常な脳みそ持っている人間だったら、
オリジナルのmicroSDは保管しておくだろう。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 11:06:59.75 ID:qwGuIHnR
>>617
読みもしない電子本を買ってくれる、なんていい客なんだ!
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 11:43:09.57 ID:b4h6WUKR
http://ray-out.co.jp/products/kglc1/

レイアウトのglo専用ケースきてたんだな。
ただ相変わらずここのは自動スリープ機能が付いてない・・・
それさえ付いてれば文句ないんだけどなあ。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 12:10:25.09 ID:d4C4O7tc
初めて楽天で本買ってるのだが、これ1冊ずつ決済するしか方法ないのか?
カートでまとめてクーポン適用させて買いたい。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 12:21:26.60 ID:IYJI6gkB
>>644
無い
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 12:22:39.07 ID:8klwch2q
海外だとカートがあるっぽいんだよな。
http://www.kobo.com/checkout/cart/

日本からだと rakuten.kobobooks.com にリダイレクトされるから
キャッシュでしか確認できないけど
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 12:23:31.07 ID:8klwch2q
eGiftカードといい、日本では展開してないサービス多いなw
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 12:26:06.11 ID:DNsso8un
>>643
         グロ野郎     ヽ フハ    _ ミ
           i j ///j } ト、} ミ|_.. -'_"-'´\  r'⌒ヽ
         ノ}. j/ノノ〃 jノ jハリ ゙i`'''Tjフ   } ミトー }    お前の顔も相当グロだな! グロ顔ってグロを好むのかww 
         }ノノ _.’- 'ノノ 冫=}  ,' ,.‐'"    { {い) / ノ_  
  .ハj⌒    i〃ー_''ニ ,、:: {ニ'”{ ,'        ゞ゙ f クァ ―`‐- 、グロ顔のグロ野郎がグロにカバーなんかかけて、完全なアホだなww
   l.  f⌒ヽ.{ ”´-'' "'´ '´ `、 ',〈.、,..        ,.‐'´      `'
    i、 i ⌒>  '´'´l!'´'´ r, ノ'´l  )__.. -ァ   /         お前のそのグロ顔にもカバーかけちゃえよww
    i \(( '´'´ lj  , ‐--.ィ  !   Y´_   ./
     `、  こ、. '´'´   {   j '´j    ゙i゙   {
      ヽ リ \ '´'´ `_'二.' ノ     丶、,、イ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 12:26:09.21 ID:8klwch2q
ただ、www.kobo.com のキャッシュには CART のリンクがあるが、
www.kobobooks.com のキャッシュには CART のリンクがなかったり謎
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 12:39:17.41 ID:ZyiQtXNp
>>638
かんそうということは元の奴があると思うんだけど
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 12:40:07.27 ID:EwoPzh+/
>>643
あきらめて7色カラバリの買ったばかりなのに
安かったし気に入っているので良いけど
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 12:41:06.88 ID:OtcY247Z
>>648
よう、イケ面。今年、下半期アンチ活動ご苦労様。来年もいいとしであるといいな。君が叩くほどgloも悪くないぜ。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 13:10:29.49 ID:DNsso8un
>>652
         グロ野郎     ヽ フハ    _ ミ
           i j ///j } ト、} ミ|_.. -'_"-'´\  r'⌒ヽ
         ノ}. j/ノノ〃 jノ jハリ ゙i`'''Tjフ   } ミトー }    お前の顔も相当グロだな! グロ顔ってグロを好むのかww 
         }ノノ _.’- 'ノノ 冫=}  ,' ,.‐'"    { {い) / ノ_  
  .ハj⌒    i〃ー_''ニ ,、:: {ニ'”{ ,'        ゞ゙ f クァ ―`‐- 、グロ顔のグロ野郎が真剣にグロ見つめて、完全なアホだなww
   l.  f⌒ヽ.{ ”´-'' "'´ '´ `、 ',〈.、,..        ,.‐'´      `'
    i、 i ⌒>  '´'´l!'´'´ r, ノ'´l  )__.. -ァ   /         いっそのこと全身グログロになっちゃえよww
    i \(( '´'´ lj  , ‐--.ィ  !   Y´_   ./
     `、  こ、. '´'´   {   j '´j    ゙i゙   {
      ヽ リ \ '´'´ `_'二.' ノ     丶、,、イ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 13:14:26.72 ID:TptLc1ey
自動スリープは慣れると便利すぎて戻れないな
mini用のカバーでスリープ機能付きはどれなんだー
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 13:16:09.48 ID:QdFZnXXc
知人からtouch貰ったのですがライトが欲しいのですが自作可能ですか
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 13:23:34.11 ID:8klwch2q
なんなサイトでの検索後の絞り込み(ページ左側)の言語とかジャンルの下に

> 在庫あり
>・すぐに読む
>・近日発売

なんてのが出てるな。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 13:29:35.18 ID:8klwch2q
日本でもこの予約機能がつかえるようになればいいんだがw

その前に出版社がちゃんと予定を出すかだよなー
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 14:08:02.64 ID:XPgqf1Fg
>>654
ダイソーのクリップライトは使えねー
セリエのライトはまあまあ
meetsのライトはかなりいい
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 14:09:03.06 ID:A3GWCw15
一般書籍 6万点
楽譜 3万点

たまげたなあ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 14:15:44.90 ID:Mk4VtlGS
で、今日中に20万冊になるんでしょ?
o(^-^)oワクワク
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 14:18:59.06 ID:46HakwWT
>>660
11/1の時点で「結構大きなかたまりで、1万冊とか、2万冊とか、そういう単位で入ってくる予定がある。
そのタイミングがうまく合えば、20万冊までいけると思う。それが多少ずれれば、1月になってしまうと
いうこともあるかも知れない」とか言ってるんだから年内なんてアンチ以外誰も期待してないだろ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 14:31:04.87 ID:A3GWCw15
>>661
koboトップ(下のほう)見たらもう投げてるの丸わかりやで。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 14:39:53.26 ID:XrXRGymT
ミッキーはそろそろ新しい燃料を投入すべきw
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 14:43:22.83 ID:GLuYiNNc
半額〜9割引クーポンを常時提供してくれたら、これまでのことは綺麗に水に流す用意が出来ている。
乞食ですから。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 14:54:01.84 ID:QJr2XjQp
楽譜3万がじわじわくる
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 15:06:40.64 ID:zWZiXcR6
パブー1万件やInternet Archive1700件、メルマガ900件も、
「一般書籍」だったのか。

「文句が出たのだけあげときゃ良いだろ」って姿勢が見え見え。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 15:08:24.87 ID:0Lj+ch5g
せめてファームウェアを安心して更新できるようにして
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 15:32:27.26 ID:hLiQ3Fej
Koboの泥アプリどうやったら自動同期オフに出来るんだ?
開くたびに同期かけやがってウザイったらありゃしねーよ
通信オフにしとくしかねーのか?にゃろう
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 18:22:39.47 ID:kSf+uRgn
これアルファベットの大文字を直打ちできないの?
WiFiのパス入力でひとしきり悩んだあと、日本語入力で大文字打ちしたら
あっさり認識してワロタ、つーか呆れた
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 18:37:17.36 ID:Ca9IDWPa
>>668
うちもReading Lifeの更新のくるくるが止まらねぇ
どうにかしてほしいね
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 18:50:44.72 ID:BeyH5AtG
>>669
英数に切り替えて、キーボード左端の上向きの矢印を押す。

昨日壊したkobo touchの写真を撮ってみた。

http://i.imgur.com/tfYwU.jpg
http://i.imgur.com/W9ZM9.jpg
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 18:53:33.30 ID:cwrgN4+4
>>661
今の数字を見ると、「多少ずれれば、1月になってしまう 」という程度じゃないけどね。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 18:54:43.05 ID:XrXRGymT
あぁ、シフトキーに気付いてなかったってことか。
>>669が何を言ってるのかわからんかったw
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 19:03:07.11 ID:AM9IA9l5
>>671
お気の毒でした。
でも全く何も出来なくなったわけではない!
えーと…MicroSDリーダーに使おう。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 19:09:28.83 ID:kSf+uRgn
やっぱりそれかw
最初何回か押してみたんだけど変化がなかったから違うと思ってたよ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 19:26:15.67 ID:BeyH5AtG
>>674
SDを入れるとフリーズするんだがw
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 19:30:26.58 ID:hLiQ3Fej
40%offクーポン知らずにまりあほりっく全巻大人買いしちゃったぜ
悔しいからクーポンでこち亀全巻買ってやる
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 20:00:04.44 ID:oH36ofNn
>>676
俺のもバージョンアップしてから、SD入れたらフリーズする。
なにも入ってないのに。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 20:02:29.50 ID:UrQlzp4D
で、楽天に聞いたら「SDカードのご使用はお控えください」
っていうんだもんなw
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 20:24:35.29 ID:hLiQ3Fej
マジか?
殻割り推奨か?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 20:45:02.82 ID:TptLc1ey
なんでフリーズする個体としない個体があるんだろうな
自分のはtouchもgloもフリーズなんて一切しない優等生なんだが
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 21:31:51.32 ID:0Lj+ch5g
フリーズしたと思っても一時間くらい放置したら電源オフが効くようになったこともあった
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 21:57:40.08 ID:ymiWwP3S
>>671
それ、売って。送料込み1,000円で。本体だけ、プチプチでくるんで、送って欲しい。
USB接続部分を壊してしまって、充電や、転送ができないのよ。
充電器替わりに使いたい。

[email protected]
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 23:17:08.90 ID:afXBuQDc
なんか色々条件つけて偉そうなのが理解できない 
普通の人がたった1000円(送料込w)で手間暇掛けて
赤の他人に発送するとなぜ思えるのか 
685名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 00:05:13.34 ID:Kxc+MmFs
こいつうぜえな
>>671、絶対にやめとけよ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 00:09:02.48 ID:tC1EFzy7
キーボードで文字入力をする際に大文字を連続で打ちたいときは、犬小屋のマークをダブルクリックしてみそ?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 00:12:44.55 ID:n/cRPYvp
犬小屋www
688名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 00:20:26.24 ID:tONUhOS6
Kobo iOS版UIが日本語化されたな(US Store調べ)
しかし日本語本は今だライブラリ同期されず

まだまだか
689名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 00:32:15.25 ID:rwPTuaoP
>>672
2014年の1月には到達してるんじゃないかw

関係ないけど数あわせと言われる有料のメルマガは
人気のメルマガを数揃えられればという条件はつくが意外に需要あるんじゃないかな
コラムみたいな長いメルマガは通常のメールシステムで読むよりkoboのが快適そうだ
というかkobo買ってしみじみ思ったのはパソコンは長文読むのにはあまりむいてない

他に代替手段が提供されて初めて気がついたPCの不便
690名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 00:45:43.10 ID:HIDmBOux
>>689
パソコンだと、無意識に呼び飛ばしながら速読するから
生きた知識として浸透していない気がする。でも紙だと
部屋が埋もれるし、選択肢が少ないし情報は古いし。
koboは本当にちょうどいい。意外な穴場な気がする。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 01:11:43.70 ID:viuoatqB
福袋でまた荒れそうだなw
94 名前: サイベリアン(兵庫県)[sage] 投稿日:2012/12/31(月) 19:04:39.16 ID:/bKs7UUU0 [1/3]
9,800円で旧型Koboとかw
嫌がらせ以外の何者でもないな。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 01:27:30.92 ID:nK9mERON
20万冊おめ!









でいいんだよね?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 01:38:10.58 ID:ZUmHTt2Y
>>683
死ねよ乞食
694名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 02:44:36.25 ID:HIDmBOux
新年にいきなりw
695名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 02:54:18.43 ID:Oo4VoP+y
gloには満足してるけど20万冊は明らかに言い過ぎだったな
早々にちゃんと謝罪するべきだと思う
696名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 04:30:26.27 ID:pPfVn9yC
【型落ちkobo】ビックカメラの2013年福袋が鬱袋で購入者がお通夜状態www【中華Pad】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1356945247/

133 目のつけ所が名無しさん [↓]2012/12/31(月) 03:59:56.07 ID:
ビック 電子書籍
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3792058.jpg
697名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 07:12:28.41 ID:V2mSYNm2
>>696
これあり得そうで手出さなかった
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 08:22:46.36 ID:MiAOSCYq
>>686

>犬小屋のマークをダブルクリックしてみそ?

今年の初笑いをさせてもらった
699名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 10:14:16.38 ID:2hqlcW91
>>696
ゴミ同然のkobo入れるなんてひどすぎだね。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 10:16:31.40 ID:Kxc+MmFs
koboを知人に貰って結構いいじゃんこれ、と思って使ってるが、まあタダだからだよな・・・
701名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 10:33:24.96 ID:2hqlcW91
>>700
いくらただでも、楽天ゴミは携帯できないでしょ・・・

ググってみたら、kobo鬱袋が話題になってるね。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 10:50:18.90 ID:RspaJfIF
[ kobo鬱袋 ] 約 7,810 件
703名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 11:25:59.10 ID:QrDaUN3M
http://img.2ch.net/ico/tatsumaki.gif
133 目のつけ所が名無しさん [↓]2012/12/31(月) 03:59:56.07 ID:
ビック 電子書籍
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3792058.jpg

135 目のつけ所が名無しさん [↓]2012/12/31(月) 04:01:05.72 ID:
 >>133 
マジでkoboやんwwwwwwwww
136 目のつけ所が名無しさん [↓]2012/12/31(月) 04:02:18.86 ID:
 >>133 
コボちゃんってつい最近楽天カード会員にタダで配ってなかったっけ?
ヤフオクに溢れてたよね、泥タブとこれはちょい酷いな
ソフも同じだろうし鬱袋今年多いな
140 目のつけ所が名無しさん [↓]2012/12/31(月) 04:05:06.93 ID:
ビックはわるないねん
全部不景気がわるいねん

300 目のつけ所が名無しさん [↓]2012/12/31(月) 09:12:29.67 ID:

http://item.rakuten.co.jp/rakuten24-kobo/i001281088019/ 
魚籠でkobo福袋を買っちゃった人は絶対に見ないようにw
楽天なら同じ値段で色が選べて1000円分の電子ブッククーポン付きwwwwwwwwwwwwww
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1356889619/176

839 目のつけ所が名無しさん [↓]2012/12/31(月) 02:10:09.77 ID:
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3791816.jpg
LuvPad MID407
http://store.shopping.yahoo.co.jp/joshin/4527046438469-41-21340.html
940 目のつけ所が名無しさん [↓]2012/12/31(月) 02:37:48.13 ID:
 >>839 
Amazonで8900円ちょっとで売られてるんだが
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1356853480/
704名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 11:35:48.96 ID:EBfzaYJf
正月早々、アンチも暇やね
705名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 11:42:14.29 ID:2hqlcW91
>>704
もしかして楽天ゴミ買ってしまった人ですか・・・お気の毒です
706名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 11:45:08.19 ID:QrDaUN3M
祝20万冊達成記念会場はここですか?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 11:58:54.27 ID:EBfzaYJf
>>705
いや、馬鹿を煽るのが楽しい人・・・・お気の毒です
708名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 12:03:49.92 ID:2hqlcW91
月刊楽天koboちゃん2013年01月号 -三度約束は破られる
http://blog.livedoor.jp/lunarmodule7/archives/3658643.html

楽天にまんまと騙されて、楽天ゴミ買ってしまった人、鬱にならないでくださいね
709名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 12:08:15.37 ID:7ljVM5d1
>>708
そのブログ面白いな
710名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 12:55:13.98 ID:EBfzaYJf
馬鹿ミキタニのビックマウスさえなきゃね
楽天の中の人っていうか、koboハード作った人もかわいそうに
現他のとこも日本語書籍の数ならたいして違わんのになぁ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 12:59:27.55 ID:XY2ZOyzU
一度も謝ってないよねあの人
ちゃんと謝った役員は逆に干されたのかな
712名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 13:21:40.82 ID:Kxc+MmFs
>>701
え? 普通に携帯してるけど・・・
使ったこともないアンチうぜー
713名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 13:30:01.83 ID:i8f7nODr
まぁ普通に便利だわな。
他人から見てどーのこーのってアホなのか?
自分のないヤツは早く人間を卒業した方が幸せになれるぞ。
今年の目標にオヌヌメ!
714名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 13:33:25.04 ID:pR1mjxiH
いよいよ今年は電子書籍元年
715名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 13:52:00.51 ID:YeTa+Lrd
koboハードはなんか愛着がわく
716名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 13:59:04.89 ID:Qc8rNM/C
楽天ゴミってコボとかけてるつもりなのかなあ
グログロ言うやつといい発想が小学生レベルで面白い
717名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 14:10:22.31 ID:Kxc+MmFs
まあ何か標的を見つけて叩きたいお年頃なんだろ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 14:31:37.29 ID:2hqlcW91
みんな楽天ゴミなんか買っちゃって・・・
楽天にも簡単に騙される間抜け野郎さんですね。いい気味です(^w^)
719名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 14:47:18.58 ID:5JmvN2Rk
楽天に問題があるとは思うがkoboはそれほど悪いハードではない
720名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 15:11:13.92 ID:Dscdthpv
タブレットで取り込んだ本が上手くDL出来なくて焦った。
「扱ってない形式です」とか出るから、ファイルが壊れてるのかと思って
問い合わせる寸前だった。

端末から一旦削除して、購入履歴から戻すのな。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 15:11:19.20 ID:HIDmBOux
>>713
それ思う。一度世間の風潮で叩くことにしたら自分の頭で判断しないのは
良くない。sonyのと米国版kindle所有したことあるけど、koboは素直に
使いやすい端末だし、何より新書の値段が他より圧倒的に安く買えるのが良い。
ゴミって言っている人は極端だと思う。まあ本読まない人だったらわかるけど。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 15:24:30.26 ID:x34W6CAU
723名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 15:30:26.74 ID:CIJ4bmoM
きんどるよりもコンテンツが40%安いんだぜ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 15:31:28.47 ID:XY2ZOyzU
>>722
>「私たちの活動の目的は、著作権の切れた作品を、使い回しの効くテキストに仕立てて、
社会の資源として利用してもらうことだ。四方八方に流れて、そこで人を潤そうと目指すのだから、
水は青空文庫のあり方にふさわしい」

三木谷と比べてこのかっこよさ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 15:31:36.18 ID:M0x3gpI3
ワイルドだろー
726名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 15:32:01.98 ID:Yu5337RD
それも直に終わる。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 15:55:57.00 ID:Muni/T72
728名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 16:04:16.34 ID:Bt5O6iZO
koboを理解していてお得にコンテンツを買って上手に読書してる人は普通に褒めてるイメージ
電子書籍端末が理解できず上手く買い物できない情弱が楽天wグロwとバカにしてるイメージ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 16:16:33.90 ID:PT8N8L5U
そもそもAmazonは日本に税金を払ってないからな
自称国士さまがAmazonを持ち上げるとか笑止千万
ダメなところはダメ出しして直していけばいいのだ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 16:18:00.19 ID:MiAOSCYq
バッテリー持ちが良いといわれてるけど
うちのgloは10〜14日間位でバッテリー切れちゃう
1回の同期で10%前後を消費
充電100%から60%台までは特に減り方が早い
最後の方は割と粘るけど(30分前後使用して1%も減らなかったり)
ここ数日はなぜか減り方が早くて、特に今日はスリープ明け24%だったのが
残量を確認するだけの動作で18%に、それから10分強の使用で残量4%に
カバーが悪さしてる?と思って外してみたけど変わらなかった
寒いからかな?家でしか使ってないけど(室温16度)
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 16:44:14.42 ID:WslH1/K4
漫画みたいにペラペラめくって読むと消費が激しい感じ
活字はそんなに減らないかな
持ち出すときは心配だからモバイルバッテリー買ってみようかなあ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 17:13:08.96 ID:P6WD7BYn
楽天koboストアは、本が探しづらい!!
カートに入れてまとめ買いができないから、
一回ずつ決済しないといけない。
ギター譜面、1枚1枚全部買おうとすると途中で嫌になる

ミキタニ! 自分でストアで買ってみろ!
koboは好きだが、ミキタニの戦略だけはどうしようもない
733名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 17:19:52.65 ID:XY2ZOyzU
三木谷「譜面買ってる人いるんだ!?
水増しだから購入者ゼロかと・・・」
734名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 17:34:19.76 ID:qaBQlqS4
纏め買いできないのと>>720が邪魔くさいね
購入済みの物には再DLボタンつけりゃいいだけなのに

貰った本体だし、泥アプリが具合良いのでかなり気に入った
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 18:01:46.12 ID:HIDmBOux
>>732
ストアは使いにくいよねw ソフトはitunes ストアはamazonをパクってほしい
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 18:03:51.70 ID:owawnEen
>>710
1月1日現在
kindle和書は約75000冊(青空文庫20000点は除く)
kobo和書は約60000冊(青空文庫20000点、楽譜30000点は除く)

koboはkindleにすら抜かれた。青空文庫と楽譜を入れるならkoboは11万冊だから、勝ててるけどね

kindle、11月始めは50000冊足らずだったが、2ヶ月でkoboを抜きやがった
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 19:36:17.49 ID:Oo4VoP+y
ストアは正直Kindleも使いやすいとは言えない
まあ電子ペーパー端末に多くは期待してないけど
ただデスクトップアプリも使いにくいのはどうにかしてほしい
なんであんなに重いのあれ
Androidアプリは割といい
738名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 20:06:10.77 ID:5ISxhj0V
Androidアプリはスマホに入れたらビックリしたわ
739 【大凶】 【1974円】 :2013/01/01(火) 21:03:08.34 ID:1iEPXtkQ
BargainMoose40のクーポンは、本当に今日まで?
これがあるからKoboで本を買っていたけれど、このようなクーポンがなくなったら、キンドルへ戻りそう。

実際、端末で削除した本の再ダウンロードのやり方がなかなかわからなくて苦労したし、収納箱もこのスレを見るまでわからなかった。

ここら辺、キンドルを見習ってくれないかな?
740 【大吉】 【89円】 :2013/01/01(火) 21:04:38.16 ID:1iEPXtkQ
うわっ!
大凶だなんて!!!
確か2年連続・・・
741名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 21:04:46.78 ID:wYMvvpre
kobo touchの時にはめくりが遅いとかタッチパネルの反応が悪すぎるとか散々叩いてたのに
Androidアプリは良いって言う声が結構あることが信じられん
俺の場合めくり速度(CBZとの比較の場合)もタッチ反応(全般)もAndroidアプリの方が駄目駄目なんだが…
742名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 21:11:03.80 ID:ojcMqT/8
>>739
収納箱なんてホームページに動画で解説とかあってもだれも見ないんだよな
743名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 21:12:26.91 ID:wYMvvpre
>739
取り敢えずは
VoucherCodes40

それと、最後の行の?はスレに向けての発言としては文章的に変だと思う…
744 【吉】 【932円】 :2013/01/01(火) 21:44:18.02 ID:3cPM2+Le
wikiにあるDXのケースとライト到着した。
2週間位掛かった。
ライトは正直いまいちだった。ケースはぴったりだったけど、スイッチの操作が
しづらくなったのがマイナスかな?

持ち運びができそうなので、メディアスタブは家用、kobotouchが外出用に
なることに決まった。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 21:47:26.49 ID:HIDmBOux
>>739
ポイント10倍の時にまとめ買いしたらそれでも安いけど
746名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 21:59:42.97 ID:EBfzaYJf
>>736
その程度の違いだと、どっちもまだまだだけどね
同じようだとおもしろくないから、違いがでればね

ストアやアンドロイドアプリはEbookJapanが使いやすね、一日の長ってことかね国内にかんしては
特に泥アプリはみならってほしいよ、ストアの金曜更新の無料本のラインナナップもなかなかいいしね
747名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 22:01:14.14 ID:YP+6cG12
>>739
>299他でいろいろ話題出てるからこのスレの中くらいはググれよ〜
748 【大吉】 【591円】 :2013/01/01(火) 23:24:12.49 ID:h06h1jND
グインサーガ昔途中で挫折して読んでないから
これを機に読んでみようと思ったんだけど
買うので挫折したわ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 23:40:21.45 ID:EBfzaYJf
アマゾンでもそうだけど、なんでカート方式かなんかでまとめて決済できないのかね
その方がまとめて買ってもらいやすいし売りやすそうなのに、なんか出来ない事情ってあんだろか?

漫画と違って小説なんかだと巻数もしれてるから必要なかったのかな
日本の場合は漫画多いし巻数も多いんだから導入すりゃいいのに
750名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 23:55:32.33 ID:PyWy+Jzv
>>749
コボ社が必要ないと判断しているんでない?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 00:01:24.97 ID:bs8hvpp7
楽天も口出す権利位あるだろ
752名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 00:06:13.56 ID:tpHius8F
年間ネット注目度 i Pad miniとKindle拮抗
http://www.j-cast.com/mono/m/2012/12/29160092.html?guid=ON

Kobo撤退するかもね
753名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 00:07:04.28 ID:THAA41di
日本だけの為に全システムをいじる気は無いんでは?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 00:12:50.81 ID:nGmV8YI4
touchのFWを2.3.2にしたら画面をタッチしても無反応になった
もしやと思って外部SD外したら反応するようになった
外部SDの問題ってこういうことか? めんどくさい仕様にしたな2.2.1に戻すか
755名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 00:28:57.27 ID:ZxMFyniW
>>749
せめて全巻セットがあったほうがいいかもね
756名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 00:41:00.68 ID:lMF0sWXb
Readerのスレが過疎りすぎてウケる。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 00:50:31.98 ID:oayYAdSg
仕方なかろう。
あの仕様じゃイクサにならん。
天下のSONYが竹槍戦術とは、時代も変わったもんだよな。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 01:05:27.49 ID:mnOs9l8Q
SONYなら新聞紙面だってタブレットで余裕なんだぜ?
http://pur.store.sony.jp/Product/Computer/Vaio/Tap20/SVJ20217CJ/
759名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 01:35:51.18 ID:ndFNexVZ
>>752
情弱相手の方が簡単に儲かるからなぁ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 01:43:29.51 ID:3bnw17nz
>>755
やっぱし、何十巻どころか100巻なんてのも有るのが分かってないんだろね
漫画に力いれてるくせにミキタニ

まぁ数十巻でも一度に買ったら同期で死にそうだけど
だからこそ、収納箱(センスの欠片もないネーミング)から必要に応じて端末で落とせる仕様にしてほしいね
EbookJapanのアンドロイドアプリのトランクとかキンドルのクラウドとか
あ〜キンドルも最初は端末に落ちちゃうんだっけか?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 01:50:54.35 ID:Hm9Vcy7H
ミキタニのことだから、もうけが見込めなくなったらすぐにでも撤退だろ。
ユーザーのことなんか考えてないしな。
やはり、信頼性、将来性、ブランド力、販売力ではkindleにはやはり勝てなかったね。
まあ、楽天嫌いの俺には、楽天ざまあでうれしいけど。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 01:55:18.97 ID:THAA41di
>>760
楽天とKobo社で意見(方針)が合ってないのだと思う。
元々ハード面もソフト面も大量の漫画データを扱うことは想定されていない。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 01:56:22.33 ID:HoSnVBHB
カート機能が無いって、ストア設計した奴バカだ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 02:14:21.81 ID:ZxMFyniW
>>761
日本人相手に商売して日本相手に脱税するような汚い企業に献金したくない。
いくらミッキーがワンマンで嘘つきで短足でも国内で金が回る方がまし。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 02:30:54.10 ID:Hm9Vcy7H
>>764
そういう考えだから汚い楽天にいつまでもだまされてるんだな。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 02:36:01.34 ID:ZxMFyniW
>>765
具体的な反論は書けないんだな。こちらはAmazonのほぼ半額の本を
日本企業から購入しているいんだから、騙されているのはそっち。

Amazonの洋書なんか、日本人だけの特別ボッタクリプライスだし。
どれだけ毟られたいんだか。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 03:33:51.13 ID:HUBKZAOD
まとめて買ってもどうせ読まないから、
一冊ずつ買えっていうミキタニの良心らしい
768名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 06:16:29.98 ID:BNnAl7r/
>>764に同感と言わざるを得ないな
>>765はどこがどう「汚い」のか書いてみろってんだ
Amazon相手に勝負を挑む日本人なんてスゲーと思うけどなあ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 06:48:01.03 ID:OjKmw7r5
スゲーと思うし応援もしたいんだけど
これ
ttp://blog.beatemotion.org/IMG/2012_10_26_rakuten.jpg
を思いだす度に無理だと感じるわ。

gloになっても相変わらず欠陥放置してるし、選択肢に入れてやろうとは思わない。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 07:17:00.01 ID:ZxMFyniW
分かった分かった。じゃスレ違いだからkindleスレに戻ってね。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 07:18:21.49 ID:jvCoJMe3
ミキタニファン折れる
772名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 07:20:47.33 ID:ZxMFyniW
ファンじゃないw 
773名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 09:11:05.91 ID:nf4apHsM
 私はtouchを(殻割りSD換装済で)自炊本用に使っているけど、
ファームウェアのUPはしないし、koboDesktopにも繋げていない。
それだとハードだけで評価すると、かなり良い。
なんか日本人て自国の会社の製品に対して評価が厳し過ぎないか?
iphonやipadやkindleなんかは手放し礼賛て、まだ米国への憧れが続いてる??
774名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 09:15:53.35 ID:tpHius8F
>>764>>772
あんたが、kinoopyとかLideoとか純日本企業で電子書籍買ってるなら、主張は分かるよ

ただ楽天は、日本に税金納めたくないから、海外企業買収したんだぜ
http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1206/26/news046.html

hontoで電子書籍買えば、税が日本に入るだろうが、同じ本をkoboで買えば、税金がカナダに行くんだぜ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 09:20:38.50 ID:tpHius8F
>>768
>>774に書いたけど、
税金のことを言うのなら、koboは選択から除外されないか?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 09:23:52.10 ID:JR3e95Fr
割引クーポンがある限りkoboが一番いい
他のストアでなんか馬鹿らしくて買えないよ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 09:34:05.55 ID:RmXzBCpM
クーポン乞食釣り作戦は効果絶大だな
778名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 09:51:26.55 ID:/CePzD7N
どこかに素晴らしいCFWないかね?IDEOSの時より苦戦しとる。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 10:13:56.55 ID:8KBnIWZf
>>762
グローバルなオポチュニティの人材が見つからなかったんだろうな
780名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 10:19:07.79 ID:4VZC2QlH
>>774 >>775
消費税の節税の記事を拾ってきて得意満面なとこ悪いが、Amazonとの比較をしてるんだが?
楽天はAmazonと違って法人税は払ってるしな
781名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 10:26:23.80 ID:cu2PgHux
こんな所まで出張するレス乞食よりマシ

koboだと600円で買える本を1,000円で有り難がって買ってればよろし
積もり積もって60,000円が100,000円、信者は有り難いね
782名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 10:27:13.97 ID:aRmg82HU
日本の本や製品を買ってルクセンブルクの税金払うとかどんだけアホなんだか。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 10:29:43.04 ID:1+5x5pes
俺はkoboでもクーポンを使っていない。
出版社や著者に対すて、ふさわしい対価を支払いたいから。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 10:33:42.98 ID:cu2PgHux
クーポンは楽天負担ですよ?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 10:40:32.61 ID:oayYAdSg
なんだこのプロパガンダ
はやりなん?税金の話とか。
楽天の新しい啓蒙活動なん?

そんなくだらないことを吠えてないで、国内ならではのサービスをサッサと準備して提供しろ。
コンテンツのメタ情報がグダグダとか海外の人間の仕事なら諦めも効くが、日本語を母国語にしてるヤツの仕事だと思うと情けなくなるわ。

地元ならではの密着型サービスを早く提供しろ。本来であれば日本語という閉ざされたガラパゴス環境なんだぞ。
これは凄いアドバンテージの筈だ。

出来もしない風呂敷広げてヘラヘラしてる場合じゃねーだろが。もっと地に足付けた確実な仕事を要求する!
786名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 10:51:52.60 ID:cu2PgHux
そんなこと2chで吠えられても…
単なるユーザーの掲示板じゃないの
せめて公式twitter相手にどうぞ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 10:58:32.47 ID:H9ER7085
いや、楽天が賢くなったらkoboのメリットが消えてしまう
叩か続ける事で端末も暴落して安く入手出来る
このまま阿呆な楽天でいて欲しい
788名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 11:03:19.69 ID:I5eFaVOc
例えば俺は斉藤和義が嫌いなんだが、2chの斉藤和義スレに行ってまで叩こうとは思わない
でも楽天アンチはわざわざこういうスレまで出張って来るんだよなー
建設的な批判なら別にいいんだけどね
789名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 11:05:46.98 ID:8KBnIWZf
そういやMr.Rabooっていなくなっちゃったの?好きだったのに
790名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 11:09:38.22 ID:bs8hvpp7
>地元ならではの密着型サービスを早く提供しろ。本来であれば日本語という閉ざされたガラパゴス環境なんだぞ。
意味が分らん
791名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 11:15:08.91 ID:N36rtR/j
馬鹿がいるなあ。
Amazonは税金を払おうとしたんだぞ。
でも払わない方が良いことになった。
経済もわからず詐欺行為ばかりしている会社の片棒を担いでいるとは馬鹿過ぎる。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 11:23:40.05 ID:HV4F/ZR8
KOBOデスクトップで書名の巻数や表紙のアイコン?が表示されないものがあるのだけど
ライブラリの整理のとき不便だ。表示を正常にするにはどうしたらいい?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 11:30:19.25 ID:bs8hvpp7
国税局が追徴課税を行ってやっと動いたのに「Amazonは税金を払おうとした」ってのは変だろ
しかも「払わない方が良いことになった」ってのは米国が日本に圧力掛けた結果日本が弱腰で退いただけで
純粋にAmazonが正しいと認められた結果ではない
794名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 11:34:16.67 ID:6vfS3B8e
暇人って始末に負えないな…
795名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 11:42:34.21 ID:rZZRXgSr
たかだか電子書籍程度のことで、愛国心を計られてもねえ。
中国の反日不買と同レベル。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 11:51:58.80 ID:rX3tYeL3
さすがに愛国心に話をつなげるのは無理があるだろ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 11:54:30.33 ID:ndFNexVZ
吉川英治来てkobo本化も時間の問題かと思うが、
表紙が青空文庫になっちゃうのも素っ気無いですよね

青空文庫に表紙追加して自炊するか悩みどころですね
798名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 11:56:08.21 ID:aiW0PSeI
>>793
馬鹿か無知か、単なる楽天工作員か?
Amazonに払われると、逆に海外日本法人が払う方が高くなってマイナスになるからだ。
情弱だと楽天に引っ掛かるんだね。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 11:58:20.90 ID:Isz3yDsi
青空文庫のは、少しずつ少しずつアップされていくようですね。
ある程度纏まったら、固まりにして読もうと思う。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 11:59:33.94 ID:L6gSxzGJ
クレジットカード持っていない貧乏人が使うのが楽天というイメージ。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 12:06:37.97 ID:izRJUpmM
普通にめくってたらタッチちゃんフリーズして泣いた
802名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 12:06:44.92 ID:rX3tYeL3
こんなにAmazon工作員いたんだな
803名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 12:07:43.66 ID:TUq9LrEy
貧乏人でも何でもいいが、koboはクーポン使えるから一番安く本が買えるから結局メインだわ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 12:16:38.65 ID:GMC84hzA
アーク早く出さないと置いてかれるぞ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 12:23:25.02 ID:NxX7sbpK
おまえら暇なら本を読め
806名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 14:00:29.07 ID:u28s8UlA
吉川英治ってもう勝手にアップしていいの?
http://www.rupan.net/uploader/download/1357102785.txt
807名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 14:27:39.45 ID:T4JWoOWH
初期の予約koboだけど、電源入れて普通に読んでると毎回必ず1回はフリーズする。
電源切って入れ直すと戻る。これってサポセンで取り合ってくれるの?
こう何回もあるとウザイ。まだ保証期間残ってる間にどうにかしたいなぁ・・
808名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 14:39:40.13 ID:T4JWoOWH
ちなみに俗に言う改造等は一切してない。容量は常に半分位になるようにしてる。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 15:34:29.30 ID:cu2PgHux
>毎回必ず1回はフリーズ
交換してくれるケースだと思う
810名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 15:39:17.59 ID:V9DsUNCz
kobo miniをビックでみてきたけど、予想してた以上にいいね。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 15:48:35.29 ID:BRw2QfXs
>>806
青空文庫を見ると良いよ
ttp://www.aozora.gr.jp/index_pages/person1562.html
812名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 16:19:11.24 ID:ahEWotH4
4割引きクーポン終わったら本格的に用なしだな
1巻だけ無料クーポン復活してくれよ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 16:37:21.79 ID:u28s8UlA
>>811
いいのかどうか分からなかったけど、
多分いいんだろうということで、
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3800900.zip.html
宮本武蔵をkepubで作成してみた。パスはkobo
やっつけに作っただけで、自機で確認してないけどね。

青空でも校了とのことで、すぐに公開されると思うけど。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 16:47:58.12 ID:Hm9Vcy7H
今年前半には楽天コボも撤退だな。安物買いの銭失いか。

ミキタニ、楽天の製品っていう点で今後の客も増えそうにない。
製品名が楽天コボ、楽天コボグローではイメージが悪すぎた。
ここにいる盲目な楽天ファンは別だろうけど・・・
815名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 16:52:52.69 ID:BNnAl7r/
>>814
結局、>>766>>768に返答はできないんだな。低学歴はこれだから。
具体的に書く力がないなら本でも読んで勉強してから出直してきなw
816名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 16:53:33.73 ID:939oueyF
>>804
root取れるんだっけ?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 16:56:47.29 ID:Hm9Vcy7H
>>815
君はなぜ楽天が好きなんだ?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 17:00:23.33 ID:bs8hvpp7
ぶっちゃけ楽天やkoboには他所の製品みたいなファンや信者って居ないと思う
価格や性能気に入って使ってるだけでブランド押しユーザーは居ない
819名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 17:02:54.63 ID:BNnAl7r/
>>817
質問に質問に返すのやめてもらえますか?
でも特別に答えてやると別に好きではない。サイトも見づらいしな。
でもお前の言うように「汚い」会社ではないと思うよ。フェアにAmazonに勝負を挑んでるのは確か。

とりあえず具体的に何も書けないなら謝罪してとっとと消えな。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 17:03:36.02 ID:Hm9Vcy7H
>>818
だから後悔する。持ってるのも嫌になって・・・みんなオクに売り飛ばす。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 17:04:06.40 ID:BNnAl7r/
× 質問に質問に返すのやめてもらえますか?
○ 質問に質問で返すのやめてもらえますか?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 17:06:18.80 ID:BNnAl7r/
>>818は俺もまあ同感。

>>820
別に俺は嫌になってないし売り飛ばしてもないけど?
さっさと>>766>>768に答えろよ低学歴。まあ無理だろうけどw
823名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 17:06:51.01 ID:Hm9Vcy7H
>>819
フェアww
お前も騙されて飛びついちゃた一匹かww
人生騙されてばかりなんだね。かわいそう・・・
824名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 17:07:51.38 ID:BNnAl7r/
>>823
ではどう「騙されて」いるのか具体的に。
お前の発言っていちいち具体性がないんだよな〜。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 17:07:56.98 ID:6zokMfLl
よくフリーズする個体は、さっさと交換が吉
初回の電話から返送 交換品が到着まで4〜5日ですが

最新ファームには、勝てません 外部SDで必ずフリーズ 

対応遅いな楽天は、交換以外
826名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 17:09:33.19 ID:Hm9Vcy7H
>>824
君みたいなのを楽天バカっていうだな
ゴキブリみたいww
827名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 17:10:45.55 ID:BNnAl7r/
>>826
結局、思ったとおり具体的にはなにも反論できないのでしたww

これから外出するんでもうレスできない。じゃあの。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 17:13:01.36 ID:Hm9Vcy7H
>>827
楽天コボグローっていうのを持って出るの忘れるなよww
楽天バカのことだから・・・どこかに置き忘れて泣くんじゃないよww
829名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 17:13:05.50 ID:cu2PgHux
>>818
コボ好きの為の。
【コボラバ】
ttp://kobo.hateblo.jp/

改善点も多いけどkoboは好き
クーポンがある限りはkoboラー
830名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 17:14:38.20 ID:RkpQ0QFZ
ようはgloを最初から出してればkoboの人気は今と違ってよかったってことでしょ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 17:20:38.26 ID:bs8hvpp7
でもどっちみち現状の駄目ファームが来るから
それなりに騒ぎになると思う
832名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 17:22:58.54 ID:Hm9Vcy7H
>>830
それはないな。名前がグローだからなwww まじキモすぎて最悪。
買ったやつは楽天コボっていうだけでなく、グロ、グロ言われてずっとバカにされる。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 17:26:45.85 ID:6zokMfLl
>>822
低学歴って高卒まで中卒まで、悪態に学歴言う奴は社会の役立たず

コボは交換、車のバッテリは交換 電話の子機のバッテリも昇天 HDDも昇天
それも昨年の暮れの事

穏やかな年にしましょう
834名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 17:48:08.38 ID:1Twbpdqg
宅配便の不在通知で、楽天コポ(kopo)って書いてあったよ
知名度なさす
835名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 17:48:15.86 ID:3bnw17nz
ID:Hm9Vcy7Hはかわそうなヤツなんだよ
かまってほしいんだよ、生暖かい目でみまもたって
836名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 18:03:19.68 ID:tpHius8F
>>780>>815>>822>>827
>>774だけど、楽天が脱税しようとしていることに変わりはないだろ?
koboで電子書籍買うと売上が全部カナダに行ってるんだぜ

>>802
別にAmazon工作員ではないよ。hontoやkinoopyは擁護してるが、Amazon擁護してるレスなんてあるか?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 18:11:43.36 ID:tpHius8F
kobo買う奴が、kindleやnexus買う奴を名指しして「日本人ならkoboを使え」と言うのは筋違い

kobo使ってる奴は、LideoやSonyReaderを使おうとしている奴に対し、楽天の脱税の正当性を説明しろ

結論として、楽天やkoboの存在価値は、なし
838名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 18:30:20.05 ID:cu2PgHux
年の初めから御苦労さん
アンチって寂しいんだね
839名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 18:38:42.83 ID:bs8hvpp7
節税と脱税は違うんだよ
公然の事実になってる行為でどう脱税すんの?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 18:44:07.28 ID:GT/t5bXi
>>828
いちいち悪口が小学生レベルwww
アンチってこの程度の脳ミソしかないよな

>>839
そうそう。その意味ではAmazonも脱税でなく節税だが、まあ、度を越してるわな
841名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 19:00:49.63 ID:RXxJOG3O
>>840
度を越してるとか馬鹿かよ。
あれこれやってるのではなく、どこに本社があるのかだけだろ。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 19:03:01.74 ID:w7eXNzfs
>>841
バカ?
だったらお前は楽天も批判できないだろ?
そうじゃなくて日本にどれだけ税金を納めてるかという話なのがわかってないねえ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 19:27:04.50 ID:oayYAdSg
だから、税金の話はもういいわ。
それよりサービス内容の違いで審議しろよ。
一般消費者はそこにしか興味ねーよ。
利権者たちのゴタクはイラね。
税金の話をしたいなら寡占状態にあるAppleでも叩いてこいよ。うっとおしい。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 19:40:11.34 ID:nGmV8YI4
FWは2.3.1なら外部SD使えるね
殆ど本入れてないのにKobo本体で見ると内臓ストレージの空き容量がギリギリになってるのが謎だけど
845名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 20:28:03.29 ID:JR3e95Fr
>>844
今の表示は 空き容量/総容量 だけど
なんか勘違いしてないか?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 20:31:06.63 ID:N36rtR/j
>>842
楽天は社長自ら客をバカにして嘘を付いて謝りもしないだろ。
行政指導まで受けてるのに。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 20:38:01.27 ID:Hm9Vcy7H
>>843
サービス以前にネーミングが最強にダサいの楽天。
”楽天コボグロー”だからな。 ダサさはこの上ないよな。

以前地下鉄でとなりのヤツが楽天コボ持ってるの見たときはやはりださいの感想しかなかったわ。
価格やサービスがよくても絶対に持ちたくないって思ったね。大概の人は思うだろう。
当然だが、そいつは貧乏人空気を放っていた。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 20:40:50.23 ID:ZxMFyniW
>>843
価格面では楽天のがずっと安いよねってサービス面の話もしてたんだけどね。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 20:41:45.52 ID:oayYAdSg
>>847
あなたは他人から「こういう人間にはなりたくない。心が貧乏臭くて低脳だ。」
と思われていることについて、どう考えているんだ?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 20:44:24.52 ID:3bnw17nz
ID:Hm9Vcy7Hは引きこもってて地下鉄なんか乗りもしないのに
かわいそうなやつなんだよ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 20:45:51.30 ID:ZxMFyniW
つか英語圏では Night glo とか畜光製品が人気あって
発光を glo ってネーミングするのは普通 とかマジレスw
852名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 20:47:26.83 ID:JR3e95Fr
他人の持ってる電子書籍端末覗き込むって、どんだけ不審人物なんだかw
キモいわ―、近寄りたくないわー
853名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 20:50:15.44 ID:Hm9Vcy7H
>>852
うわー、もしかして君、楽天グロ持ってるのw
キモいわ―、近寄りたくないわー
854名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 20:50:37.27 ID:ZxMFyniW
>>852
作り話だって。てか価格やサービスがいいって認めちゃったのね。グロくん
855名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 20:52:21.89 ID:ZxMFyniW
>>847
>価格やサービスがよくても

ここ強調したい
856名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 20:55:06.44 ID:Hm9Vcy7H
>>855
お前も楽天グロ持ってるのかよwww 
キモいわ―、近寄りたくないわー

楽天グロに飛びついちゃう人って単純というか、やはりダマされやすいわwww
いいわけないじゃん! 騙されるなよ、楽天グロのお馬鹿さん!
857名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 20:57:42.57 ID:ZxMFyniW
人が自爆する瞬間を見た
858名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 20:58:49.70 ID:JR3e95Fr
アホらしい流れは置いといて、mini用のスリープカバーって国内じゃまだ出てないのかねぇ
Navitechのglo用のスリープカバーが便利だから、miniもスリープ付きカバーが欲しい
859名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 21:01:50.77 ID:Hm9Vcy7H
>>858
お前、楽天ゴボ、楽天グロ、楽天ミニ・・・ 
どんだけ楽天バカなんだwww
860名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 21:04:08.28 ID:bs8hvpp7
公序良俗に反さないならば自分が気に入ってさえいりゃ他人からどう見られるかは関係無いけどな
861名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 21:04:49.74 ID:Y/U4ROP9
喫煙所に来てタバコ吸ってるやつ指差して、
タバコ吸ってるよって笑ってるレベルだなw
862名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 21:05:00.19 ID:ZxMFyniW
>>858
ここで売ってるけど、送料入れると4000円位するみたいね
http://www.chapters.indigo.ca/home/
863名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 21:05:58.40 ID:oayYAdSg
さわるなさわるなアフォがうつる
864名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 21:08:08.07 ID:GMC84hzA
>>859
見てる方が恥ずかしいからいいかげんにしとけw
865名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 21:10:09.98 ID:Hm9Vcy7H
>>862
大切な楽天製品なんだから、ケチってないでもっと高級な服着せてやれよww
そんな貧乏くさいもの買ったら大事なコボちゃんがかわいそうだww
866名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 21:17:35.38 ID:JR3e95Fr
>>862
うーん、さすがにそれは高いよなあ
アマゾンのロガリズムのがいい感じなんだけど、スリープ機能ないんだよね
自分で磁石埋め込んでみようかなあ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 21:27:06.17 ID:6us0DEiP
もうこのスレもゲハと大差ないな
文字通りFAQの繰り返しとアンチの台頭で
有益な情報もあがらなくなった
それだけ一般化したということか
868名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 21:34:59.71 ID:ZxMFyniW
>>866
一時期は、Navitechから5ドルのmini用スリープカバーが出てたんだけど
いつのまにかなくなって、他社の20ドル以上の製品しかなくなった。

>>867
じゃ頑張って有益な情報をもたらしてよw
869名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 21:46:36.71 ID:u28s8UlA
話の流れとは全く関係ないけど
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3802005.zip.html
吉川英治の持ってる限りを、やっつけ青空テキスト化して、まとめてあげました。
三国志、水滸伝、太閤記などです。
さっきの宮本武蔵もタグエラーを修正しています。
パスは同じ。

一日かけてつくってみたものの、誰も反応ないってことは、
特に需要はなかったってことですかね。
おじゃましました、すいません。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 21:48:01.94 ID:Isz3yDsi
>>869
あとで頂きます。
ありがとう。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 22:04:47.44 ID:oayYAdSg
>>869
いやー有難い。まってたよ。

でも敢えて一つだけ苦言を。
これkoboに転送してみた?
ファイルの並びに違和感はなかった?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 22:15:41.91 ID:P8oAf1je
kobo miniってブラウザ無いよね??
873名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 22:16:49.74 ID:JR3e95Fr
>>872
あるよ
874名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 22:18:46.76 ID:P8oAf1je
>>873
あるのかーじゃあやっぱしlideo以外にねーな
ありがとー
875名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 22:30:38.57 ID:u28s8UlA
>>871
SJISの順番で並ぶから、漢数字だと順序がおかしいのは百も承知。
グイン・サーガみたいに百巻超えてるなら考えたけど、
太閤記でも十一巻なので、見た目だけの問題と思い、
元題名に従って漢数字で作成しました。

やってられんというなら、タイトル部分だけでも英数字に変えますけど。
それか、巻数物は一つのkepubにまとめたほうがいいのかな。

あと、中身も外字は空白だったり=みたいになったりしてるけど、
そこに手を入れる手間はかけなかったよ。
それ以上は青空で公開される方を待ってください。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 22:47:46.65 ID:bs8hvpp7
>>874
何言ってるのか意味不明

>>875
元データのテキスト同梱だと適宜修正が楽だと思う
877名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 22:59:04.72 ID:ZxMFyniW
>>869
お疲れさまです。ありがたく読ませて頂きます。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 22:59:57.62 ID:u28s8UlA
複数巻はひとつのファイルにまとめました。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3802283.zip.html
元データのテキストは付けるという発想がそもそもありませんでした。
アップし直すのめんどくさいから、ごめんね。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 23:03:25.08 ID:ke3fD2b6
>>878
いただきました。
あいがとうございます。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 23:06:34.62 ID:kiaxONLj
>>869
お年玉有難う御座います、とても読みやすいです。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 23:19:54.87 ID:peFWB6Vt
そういえば、いつのファームからか漫画のページ送り動作が変わった気がする。
前は毎ページリフレッシュしてたのに、今は3ページごとにリフレッシュしてる。

…ただ、リフレッシュが減って目のちらつきという意味では効果あるけど、表示時間的には変わらないように見えるのは気のせいだろうかw
882名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 23:23:52.77 ID:peFWB6Vt
ページ送りの左右設定に関わらず、フリック動作すればどちらでも進む、戻るができるのに今更気づいた。
初期ファームからできたっけ?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 23:40:08.26 ID:TUq9LrEy
>>881
リフレッシュは自分で設定するようになってるだろ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 23:47:30.73 ID:Lf6IKnsA
買ったぜglo
885名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 23:55:18.48 ID:6zokMfLl
ID:Hm9Vcy7H
犬は生殖行動を、抑制されると吠えたり噛んだりする様で
犬の群れに同居させると是正されると昨日TVで見た

やっとゲージに入った様だな
886名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 23:59:26.13 ID:6zokMfLl
>>844 FWは2.3.1なら外部SD使えるね

本当に改善したんだ?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 00:12:06.35 ID:aaqA71NF
>>886
いやいや、前のバージョンじゃね?
最新だとアウトっぽい。
使えてるヤツもいるみたいだから、何が原因になってるかは謎だけど。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 00:26:17.52 ID:sJMfhSqs
>>809
亀だけどありがとう。
毎回フリーズじゃ困っちゃうよね。正月明けサポセンにかけあってみるわ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 00:27:53.10 ID:zEnZnyi9
ここの住人で購入者はgloのことを、絶対にグローとカタカナ表記はしないね。必ずgloって表記するね。
やはりグロのイメージを嫌ってるのかな。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 00:30:40.05 ID:rs0kbt9I
>>883
設定はデフォルトの6ページごとのままです。
色々試してたら同じ漫画でも冒頭部分(毎ページ)と中間以降(3ページごと)で変わったから、書籍ファイル自体にも埋め込み設定があるのかも。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 00:32:59.49 ID:sJMfhSqs
あともう一つ質問させてください。
本棚に本を追加しようとすると、なぜか本棚が増えてしかも削除できないw
っていうのはもう改善されました?

テルマエロマエ2冊
テルマエロマエ2冊
テルマエロマエ2冊

テルマエの漫画を一番上の本棚に追加しようとしたらこうなったw
しかも削除できないw
892名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 00:33:12.96 ID:g82OY7Nl
学のあるエスタブリッシュメントなら、グローの語感から連想するのはgrowだよね。
グロとか言っているのはかなりの底辺層だとみていいね。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 00:36:43.07 ID:GKrrILxv
別に学はないけど、グロをグロテスクの略だと感じている人って
スペルが全然違うのにどうやって連想しているのか不思議。
Glow由来のGlo と Grotesqe ってどうやって繋がるのかわからん。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 00:42:20.31 ID:aaqA71NF
>>893
相手はアフォだぞ。
多分、グロテスクのスペルなんて脳内に欠片も無い。
チンコやウンコなどの言葉が大好きなチビッ子と同様に、グローとかゲローなどの言葉が言いたくて仕方のない池沼。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 00:43:59.98 ID:ouqsUVWL
>>845
その表記だったのか
勘違いしてたありがとう
896名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 00:48:33.50 ID:8RvmBE8M
否定的なレスじゃなくてもgloのことをグロって書く奴もいるし
そもそもtouchだってタッチって書く奴殆ど居ない訳だが
897名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 00:52:24.58 ID:vVWymTDp
>>891
以前からその症状が出る人は改善されてないらしい
自分は前から本棚増殖バグ出てないから最新ファームでもバグらないし、
SDカードでのフリーズもなったことない
cbz入れてる人に出るバグなのかな?
自分は自炊ファイルは全部.kepub.epubだから
898名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 01:03:59.10 ID:iqnEIsMn
>>881
そーいや画像モノでもリフレッシュ毎回しなくなったね
基本画像は毎回リフレッシュかと思ってたけど
画像PDFの小説でも毎回リフレッシュしない、PWだと毎回リフレッシュなんだけどね

うちは、UPデート100%で固まりはするけど、リセット後は普通につかえてるな
外部SDメインでつかってて、ディスクトップアプリとの同期っていうか、PCにすら繋いでない
他の方みたいなヘビィな使い方じゃないからかもしれんけど
899名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 01:11:36.83 ID:iqnEIsMn
>>869
以前ここでkindleユーザーからのプレゼントって貼ってたやついたし
kindleスレにkoboユーザーからのプレゼントって書いて貼ったったら?
うけるかも
向こうでも話題になってたし、知ってるやつは知ってるだろうけど
900名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 01:29:52.43 ID:G74laYmA
いやルビとか区切りがちゃんと校正されてないし、どや顔で広められるレベルのものじゃないからやめてほしい。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 01:54:09.87 ID:fuwMl/Lt
>>892
そうですよね でもグロでもゲロでも良いですよ
タッチの方より、ずっと機能が上だし。

初期のタッチは、曲者です Gloが欲しい
交換出来る様な不具合が起きないしなぁ
902名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 02:12:45.56 ID:sJMfhSqs
>>897
本棚増殖バグw
改造等一切してない初期koboです。てかこのバグが一番困る。あっちゃいけないでしょw
バグで増えた上に消去できないってなんなんだよ。ムカついてきたから、フリーズの件とあわせて凸します
903名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 03:59:55.08 ID:vVWymTDp
島崎藤村「夜明け前」
一つにまとめてみた
ttp://kie.nu/Gic
904名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 05:03:07.24 ID:SLvLliWV
kobotouchで>>632と全く同じ状態になったんだけど
内蔵?オリジナルSDのイメージファイルってネットにないですか?
それとも他の人のファイルだと使えないとかあるのかな
905名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 05:07:02.83 ID:vVWymTDp
>>904
個々に固有のIDが振っているから他人のイメージファイルだと使えないはず


岡本綺堂「中国怪奇小説集」
ttp://kie.nu/Gir
906名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 05:10:19.32 ID:SLvLliWV
>>905
そうですか、んじゃ諦めますありがとでした
907名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 07:47:58.44 ID:BL9ruOek
Amazonでnavitechのkobo mini用カバー出てるけど自動スリープに対応してるよね?
写真だとマグネットが入ってるかどうかわからんかった。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 08:42:19.23 ID:aGk5d6vQ
>>904
自炊のみの為にglo買って、32GBのSDに200冊以上cbzで放り込んでるけど、数分で処理が終わって使えるようになる。
フリーズは1回経験した。
SD外した状態でリセットしたら動いて、SD付けた状態だとホーム画面が表示された所から反応しなくるって状態になったから、SDのフォーマット掛けて入れ直したら治った事がある。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 08:45:51.19 ID:aGk5d6vQ
上げてしまった。
デフォで入ってるものとばっかり。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 08:49:14.45 ID:GKrrILxv
>>906
Auto sleep とか sleepcover とか説明にないなら多分ムリ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 08:50:37.30 ID:GKrrILxv
間違えた>>907
912名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 09:09:46.88 ID:BL9ruOek
>>910
そうか、ただ同じ会社のglo用ケースも説明なかったけどマグネット入ってたんだよね。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 09:14:56.85 ID:GKrrILxv
ぜひ人柱に
914名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 09:38:46.93 ID:ejgKyxFY
>>869さん。ありがとう。いただきました。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 10:10:49.52 ID:rFqHeJxr
>>869
頂きました!すげー力作!!!
ありがとうございます。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 10:22:37.00 ID:9t7betp+
力作か?
割れじゃねーか
917名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 10:25:53.24 ID:9t7betp+
講談社に通報しとくわ。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 10:28:52.83 ID:QmkrKscD
著作権が切れたからといって、出版社が作成した電子データをコピーしてよくなるわけじゃない。
勘違いしていないか?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 10:30:30.28 ID:aaqA71NF
新しいアフォが出てきたな。
斬新だけど低脳なのに違いなしか。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 10:39:30.17 ID:0GqL9/DH
法律なんか無視してもよいと思っている乞食がkoboを擁護します。
こういうことをされるから電子出版に手を出したがらないのだよね。
こっそりやってる分には目をつむることあるかもしれんが、堂々とやられたらね。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 10:51:51.70 ID:XbW8Qa1x
DAP黎明期のやり取りかよ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 10:59:36.64 ID:lCtF7VEu
もっとやれ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 11:01:35.02 ID:Sg5zanV7
青空文庫に私本太平記の二巻が来てるな
924名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 11:14:34.60 ID:eB1S1L6x
え、>>869って青空のテキスト使って作ったんじゃないのか?
それはやっちゃダメだろ…
925名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 11:23:41.87 ID:XLXJHckC
>>924
どう考えても出版社の電子書籍のコピー
926名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 11:49:39.06 ID:cKzX5kUH
出版社の電子書籍の拡散 => 違法、逮捕確定
自分でテキスト化した物を拡散 => 著者死亡後50年後なら合法

テキスト化したものは、改行などの設定などで一つとして同じ物がないから、
出版社がパターンマッチングして一致したら、違法コピーしたものか、自分でテキスト化したものかすぐに分かる。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 12:02:49.48 ID:PK68YEi2
電子書籍黎明期の今、コピーに敏感になってる出版社に喧嘩売っちゃダメよ・・・
くだらんことでも見せしめ裁判起こす可能性あるぞ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 12:06:44.94 ID:RCgd2Gan
ID:aaqA71NFも一緒に通報しとけ。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 12:31:42.81 ID:9AXqBfDp
いや、別に何にも問題ないと思うぞ。
これが問題あるていってる奴は、青空文庫がどうやってファイルを作ってると思ってるんだ?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 12:40:57.51 ID:cKzX5kUH
>>929
じゃあ、実名あげて堂々とうP しろよ。
それで、講談社が訴えて、裁判官がどう判断するのかが、見ものだからw
931名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 12:47:22.46 ID:vVWymTDp
一応編集権ってのがあるから青空文庫は章単位での公開なんじゃないっけ?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 12:54:06.68 ID:bvtD+dXI
著作権が切れた後は出版社はどういう権利を持つの?
本文だけならゼロックスで配ってもオッケーでは?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 12:54:25.17 ID:9AXqBfDp
>>930
いや、やってんの俺じゃないから。
俺はただの通りすがり。

つーか、なんで、著作権のこととなると、法律を見もしないで、
オレオレルールで判断する奴らばっかりなんだよ。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 12:58:28.39 ID:Sg5zanV7
935名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 12:59:12.46 ID:cKzX5kUH
>>933
だから、お前がそこまで問題ないって言うのなら
お前がうp して、逮捕されないことを証明してみろよ。

>>869 をダウンロードして、お前が実名でうp するだけでいい。
簡単だろ ?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 13:02:28.99 ID:9AXqBfDp
>>934
編集権って「複数の作品をどうまとめるか」って話だよね。
今回の例で行くと、「随筆 ○○」系はあぶないか。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 13:03:56.57 ID:9AXqBfDp
>>935
意味がわからん。
なんで、そんなことする必要が?
俺は、「自分の知ってる範囲で問題はない」と情報提供しただけだ。

つーか、おまえら、せっかくいいもの上げてもらったのに、それつぶすなんてもったいないな。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 13:05:06.60 ID:gizsdaUb
匿名掲示板で実名だせとか、著作権云々関係なしにアホなレスだな
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 13:09:00.36 ID:cKzX5kUH
>>937
何だよw
結局お前は、問題無いと言いつつも信じていないし、
自分が信じてもいないことを、情報提供と言いつつ、デマを流しているだけの糞野郎だなw
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 13:10:02.41 ID:bvtD+dXI
>>936
個々の著作権は切れていても、まとめた人にまとめ方の権利が発生する
と言うことか?出版社はそうした権利を主張できるのか?
時々並べ替えれば何時までも権利が残る?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 13:13:10.10 ID:aaqA71NF
もしも講談社が問題視するのであれば、粛々とアップロード者の特定に入るだろ。
声高らからに吠えてるヤツは、吠えたいだけの負け犬でしかないと断定できる。
アンチするにしても、もう少し周りを楽しませる工夫をしろと言いたいね。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 13:16:13.79 ID:Sg5zanV7
>>940
編集者を変えて編集しなおした新しい版を出せば、その版に関しては新しい編集者が生きてる間は保護されるんじゃね?

その場合は当然ながら(言い方が悪いけど)編集者が亡くなって50年経った旧版を利用すればいいだけの話で。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 13:17:06.68 ID:Sg5zanV7
>>942
新しい編集者が亡くなって50年経つまでは保護されるんじゃね?……だな
944名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 13:17:07.45 ID:0EC5OgEh
晒していいのは、著作切れの底本を自力でテキスト化した奴か
著作切れの底本そのままのやつだよな?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 13:21:00.70 ID:9AXqBfDp
>>942
その手の編集は出版社名義でやるとおもうから、
編集者の死亡じゃなくて、作品の公開が基準になるはず。

著名人による「○田×太郎・編」みたいなのは編者の死亡が基準だけど。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 13:21:30.59 ID:bvtD+dXI
吉川英治に付いては自炊本を配っても問題ないと思う。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 13:23:27.50 ID:9AXqBfDp
>>939
別に講談社に実名を特定されるのはかまわないよ。
おまえさんみたいな人に特定されたくないだけで。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 13:28:27.80 ID:8RvmBE8M
自分でテキスト化した物が違法だと青空文庫も違法って事だが
OCRだと駄目で全文手入力だとOKとかなのか?
何が悪いのか訳分からん
949名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 13:34:37.79 ID:G0nv0bNa
>>869
お年玉いただきました(-人-)
感謝
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 13:47:02.06 ID:+iOEm5PB
例えばタグを付ける作業は吉川英治自身がやったものではないから。
出版社が付けたタグがあるものをそのままコピーしたら違法だろ。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 13:54:39.63 ID:9AXqBfDp
ちょっと調べてみた。
「随筆 私本太平記」は初出が1963年なので、編集権まで考えると、もう1年待った方が無難。
「随筆 宮本武蔵」は1950年が初出なので、編集権も大丈夫だと思われる。
(このときに出たものと、今回の配布物が同じ作品という前提)
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 13:57:07.46 ID:8RvmBE8M
本(文章)のタグってどの部分の事?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 13:57:16.27 ID:h+ZF4Ax+
>>946
「版面権」という考え方があって
一行文字数や禁則処理の施し方、章題デザインなど
見た目を整えた出版社に権利を認める考え方がある。

これを認めるべきかは議論の段階だけど
最近の版をスキャンしたものは
それに引っかかってしまう。

また古い本には現代の注釈や解説が付くことが多く
その部分は底本の著作権保護期間終了とは関係ない。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 13:59:26.34 ID:G74laYmA
著作権が切れたとはいえ、
kobo本に出版社誘致中のこの時期に>>869の様な行為は
koboの本スレでやるべきではないと思うんだが…

作家の電子化拒否や出版社のkoboから撤退、
青空文庫撤退&閉鎖になったら困る

青空文庫のように校正・定本の記載等もちゃんとやってないし、
旧著作権者に敬意が感じられない。
やるなら専用スレでひっそりとやって欲しい。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 14:03:33.12 ID:tlWFElMK
ガチャガチャやってるから結局削除されたよ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 14:07:25.66 ID:9AXqBfDp
>>953
その「認めるべきかは議論の段階」ってのは著作権法改正の話だよね。
まだ認められてないし、将来的に法律が改正されたとしても遡及はしないから大丈夫。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 14:18:03.25 ID:0GqL9/DH
>遡及はしないから大丈夫

そんなことはない。
遡及する場合もあるんだなこれが。驚くことに。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 14:19:15.90 ID:0GqL9/DH
ID:9AXqBfDp

こういう奴がいるからKoboユーザーはってことになるんだよな。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 14:19:45.66 ID:aaqA71NF
判例はよ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 14:22:19.79 ID:cKzX5kUH
>>947
なら、おまえが
>>869 をダウンロードして、うp するだけでいい。
これなら、俺はお前の実名がわからない。

で、俺が講談社と警察に通報する。

これなら問題無いだろ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 14:23:01.13 ID:bvtD+dXI
作者の死後50年が子孫に権利を残す適当な期間かは結論が出ないだろうが、
少なくとも出版社はそれ位でもういいんでないの。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 14:39:19.07 ID:9AXqBfDp
>>960
注釈が入ってないかとか、編集権は大丈夫かとか、
自分で確認しないのは怖いから、
全部読み終わってたらupするわ。
待っといて。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 14:46:02.32 ID:h+ZF4Ax+
>>956
法の改訂が必要かどうかもまだ不明。

「こういう場合はどうするの?」
を既存の法のどこかに当てはめてもいいし
新しく法を作ってもいいし。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 14:47:50.50 ID:0GqL9/DH
少なくともID:9AXqBfDpは犯罪幇助者として一緒に通報しよう。立件は無理だが捜査対象として警察に名前を残してもらわないと。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 14:52:32.09 ID:vVWymTDp
淡島寒月 12作まとめ
ttp://kie.nu/Gks
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 15:01:33.87 ID:8RvmBE8M
>>964

>>869をダウンロードして違法性の有無確認して言ってるの?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 15:02:31.60 ID:9Bj5VVT8
どうでもいいけどオレの買った本がKOBO書店のリストから消えているww

自分の端末とライブラリには残ってるからいいっちゃいいんだが、なんか不安…
検索しても出てこなくなったしライブラリからリンクたどってもリストに出てこない、なんじゃこりゃ
中公文庫BIBLOだからちゃんとした出版社のやつのはずなんだが…
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 15:04:35.13 ID:iqnEIsMn
そもそも青空文庫の人らはなにをベースにテキスト化してんの?
これはOK,これは駄目よってのはどーいう基準?
翻訳モノは翻訳者の権利あるのは分かるが、日本語のものの権利ってのもなぁ
別に編集者が元の内容弄るわけじゃないだろうし・・・・なんか曖昧な話だねぇ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 15:06:50.90 ID:xs1aCyyq
とりあえず、青空で武蔵と鳴門秘帖は、公開すると宣言されてるし、
三国志も多分公開できると言ってるんだから、
読みたい奴はそれを待つ。青空なら安心だろ。

文句があるなら講談社に通報する。頑張って判例作れ。

そうじゃない奴は黙ってコソコソ読む。

削除されてんだから、もうそれでいいじゃないか。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 15:07:18.24 ID:Z8aXDh0m
>>952
フリガナはどうやって振られると思う?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 15:11:08.56 ID:8RvmBE8M
少なくとも著作権切れ作品を手入力で本文のみ(注釈その他は抜きで)テキスト化した場合は問題ないと思う
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 15:12:18.34 ID:bvtD+dXI
>>970
出版社が振り仮名を付けたら「版面権」発生?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 16:15:46.56 ID:9AXqBfDp
>>964
「なにがどう犯罪なのか」をちゃんと警察に説明できるの?
ここでのやりとり見てる限り、とても出来そうにないんだけど。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 16:18:24.35 ID:sxEcUi8w
熱くなる前に次スレ立てようぜ?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 16:22:04.30 ID:vVWymTDp
次スレ立ってるよ

【楽天】Kobo Touch glo mini 42冊目【コボ】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1357191571/
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 16:39:40.52 ID:G0nv0bNa
Koboと関係ない議論は青空文庫スレででもどうぞ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 17:57:33.41 ID:xVCnvEjz
>>972
電子データに含まれるフリガナデータをコピーしてると理解できる?
このフリガナデータは自由にコピーして良いものだと思う?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 18:01:00.47 ID:0OdRDvze
>>968
ファイルの最後に底本が書いてあるだろ。
んでもって、青空文庫の著作権の解釈は ttp://www.aozora.gr.jp/KOSAKU/MESSAGE.html に書いてある。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 18:10:30.10 ID:bvtD+dXI
>>977
講談社はテキストデータで吉川英治の本を売ってたが、これをそのまま
配布するとどう言う権利にを侵すことになるんだろう。振り仮名データ
や禁則をを追加してことによる(出版社が望んでいる)「版面権」か?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 18:16:43.43 ID:aaqA71NF
ガタガタ言ってるだけで、法的拘束力なんて現状はないんだろ?

儲からない必死な利権者がゴネてるようにしか見えないところが哀れだな。
小判鮫の自己主張ほど醜いものはない。

拡大解釈すれば、講談社は死んでないからフリガナは永遠に著作物だー!とか言いかねない屑ッぷりだ。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 18:30:11.54 ID:bvtD+dXI
>>980
講談社も吉川英治の本をそのままの値段で売ってないで
コボなんかも洋書で著作権切れの作者でやってるように
全てまとめて1000円とかやれば?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 18:43:03.33 ID:iqnEIsMn
>>978
これで見ると底本はなるべく編集や校正が行き届いてるのが良いってなってるね、なら判が新しい方がいい?
>旧漢字、旧かなづかいによる原文を、新しい表記にあらためたものを底本
も許されると考えてるになってるね

こうなると、底本からフルコピーで手入力したものと、割れたものの違いは?ってなるなぁ
カバーや挿絵とか注釈とか、後から足された部分はまずいだろうけど
本そのものは、出版社がどうこう言えそうにない気もするけど
あくまで青空文庫サイドの考えだから、出版社の解釈は違うかもしれんが
983名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 18:51:17.54 ID:bvtD+dXI
>982
著作権の無いものにワレは無いんじゃないかな?
出版社は著作権以外の権利でアヤを付けるんだろうけど、
遺族にはもう一文も入らないんだしなあ。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 18:55:41.24 ID:0OdRDvze
青空文庫のテキストにふりがなを追加したものを自分の著作物だと言えるのか。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 19:00:33.72 ID:bvtD+dXI
>>984
出版社サイドの弁によればそこで「版面権」が発生すると言うことだろうか。
著作権と違うが、どれほどの効力がある権利だろう。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 19:01:40.77 ID:aaqA71NF
版面権とか著作隣接権とか、どうにでも解釈出来そうな権利を亡者達に与えてはいかんな。
著作者から依頼されて著作代理権を行使する程度にしておけばわかりやすいような気がする。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 19:51:31.50 ID:BdA/N2fX
著作権が切れれば出版社の電子本をコピーし放題だと主張してる馬鹿しかいないのかよ。
Koboユーザーの民度がわかるな。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 19:56:29.55 ID:bvtD+dXI
>>987
いやいやそこまでは言っていないが少なくとも本文はOKだろ?
989名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 19:58:59.46 ID:8RvmBE8M
「著作権が切れれば出版社の電子本をコピーし放題だ」なんて誰も言ってないと思うが
アホなのか
990名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 20:00:20.59 ID:0OdRDvze
著作権がないのにコピーを禁じる根拠は?

判例
ttp://park2.wakwak.com/~willway-legal/kls-c.case.1053.html
991名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 20:37:10.73 ID:bvtD+dXI
>>990
不二出版が高麗書林の本をそのままコピーして出版して、高麗書林が編集が
えらい大変だったのにと版面権侵害で不二出版を訴えたけど大したこと無い
じゃんと裁判所に蹴られたのかな?
992名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 20:54:03.39 ID:RCgd2Gan
>>989
そういう言葉使いはしていないが、主張していることはそういうことじゃないか。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 20:55:28.18 ID:iqnEIsMn
画像キャプチャしたのを著作権がないからなんてなら馬鹿だけど
テキストに落として、余分なものなくなったらね、違いなんて分からんね
出版社は売れる大御所はきっちり抑えときたいのが本音だろうが
そーなってくると、やっぱり紙本で装丁なんかで違いださなきゃ売れないか
電子化の道は遠いなぁ
994名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 21:05:46.97 ID:8RvmBE8M
>>992
自前でテキスト化した物と出版社の電子本をコピーした物が同じだと思うなら
もう以上何も言えん
995名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 21:20:03.38 ID:RCgd2Gan
>>994
お前わざと論点をずらしてごまかしているだろ。
出版社の電子データを使って勝手に公開しているのを擁護している話しだろうが。
確かに楽天ユーザーは民度低いなあ。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 21:32:50.39 ID:1FsFKRpJ
両方持ってるけどkoboは自由がきいていい
997名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 21:34:56.14 ID:8RvmBE8M
>出版社の電子データを使って勝手に公開しているのを擁護している話しだろうが。
いつからそんな話に?
出版社の電子データの話なんてしてた?
そりゃさすがに出版社の電子データを勝手にコピーしちゃ駄目だろ
998名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 21:51:48.23 ID:0GqL9/DH
>>997
誤解されたくなければちゃんと読んで書き込め。
発端は講談社の電子書籍データを勝手に使ってkepubを作って上げたことだ。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 21:52:48.58 ID:vVWymTDp
出版社の電子データをテキスト変換して、青空文庫用のタグを追加して
公開した場合はどうなるんだろね
正直コピーしたのかどうかなんて判別つかなくなんね?
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 21:53:37.45 ID:xs1aCyyq
1000ならこの議論どうでもいいよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。