各電子書籍ストアのメリット/デメリット 4ストア目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
このスレでは、各電子書籍ストアのメリット/デメリットを書いて行こうと思います

電子書籍ストアの特性上のメリット/デメリット
出版社の思惑と思われるメリット/デメリット

全部ひっくるめてユーザー視点で書いてもらえると嬉しいです

※前スレ
各電子書籍ストアのメリット/デメリット 3ストア目
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1348096191/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 04:16:19.11 ID:fQD4F8AO
         ,、='' ̄::::::::::::::: ゙̄'''ヽ、
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     /:::::_,_、:::::::>‐-、::::::::::::::::::::::::::::: 
     /::::/~ヾ,}::::j|  。 }:::::::::::::::::::::::: 
    l::::/|_ ゚ ,.>ー、ゞー≠ ̄ヽ::::::::::::::
    |::/ ヾ≦ヘ,_ノヽ      \:::::
   |Y     l|         ヽ
   |ノ〆    l|       ー-  | あんなこといいな
  /| /      l|       ー-  |
   l / r   」{,        ヽ  |   できたらいいな
   l,  ヘ_ _,,>ー=、_   /       
    ∧   `Σ,,、-‐─゙ゝ=´    /      おまえら電子厨は 
     ヘ   ===一       ノ
      ∧                  そんなのばっかりなんだよ
       \≧≡=ニー   ノ
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 04:37:12.97 ID:Z3aZwSOG
あげとくW
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 07:55:21.36 ID:pxLv5ZeU
雑談はこっちで

電子書籍雑談スレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1349953655/
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 08:31:46.16 ID:mNewLetp
Mr.Raboo,come on!
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 09:29:48.39 ID:nUlq1qqm
電子書籍(笑)は冷めたピザ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 08:12:59.87 ID:iDU9zKFl
電子書籍版が無かった作品が一挙に出てくる…

嬉しいことだが
結局はAmazonってことだったんだなぁ
と、思い知らされる

どっかに、ストア横断検索とかないかね?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 08:57:50.04 ID:HUXYYvFU
Kindle発売はでかかったよな、まあ自分もKindle発売で興味もって速攻タブレット買っちゃったんだけどね
そんな人多いだろうな
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 09:21:08.64 ID:ELZ2KE5M
Kinoppyとか使い勝手でKindleと互角以上だと思うが、国内勢は勢力が分散しすぎてKindle対その他大勢にしか見えなくなってるんだよな。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 09:44:57.51 ID:eTPB8yGY
>>9
きのっぴーはねーよ社員w
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 09:45:23.24 ID:heOxdeCa
端末販売ラッシュとか馬鹿だし。。。。
あとストア単位で発売時期が違ったり
電子書籍を避ける理由に必要な条件がそろってる。

勢いでreaderを買ったのは個人的にはありだけど(タブ、スマホあり)
タブもスマホもないと
端末ありけりなんだろーな。

だからってKindleを応援する気にはならない。
すでにトラブルでてるしね。
売り切れだのW
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 10:16:41.53 ID:Rbm5Z+dF
>>10
PC版出るの?きんどーも
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 11:37:29.45 ID:atsc5OaH
>>10
社員ならその他大勢なんて言うかよw
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 11:57:58.58 ID:sabp1ZL5
売り切れをトラブルと言い切るのかw
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 12:02:12.37 ID:atsc5OaH
電子書籍で売り切れっておかしいだろw
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 13:30:52.12 ID:XlPFnYlQ
どうぶつの森のDL版も売り切れたらしいが
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 15:08:07.49 ID:Ty9VW3Zr
あなたのfacebookの記事と写真を電書しましょう!
UOHEREは、あなたのネットの資料を読みやすく電子書籍に作成するツールです。
何度でも無料!UOHEREを使えると、facebookの記事,写真とビデオが綺麗にレイアウトされて
IPAD、IPHONEだけでなく、IPAD miniでも読みやすくなります。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 16:51:17.75 ID:toxPyfd7
著作権問題続出だな
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 17:02:23.01 ID:Kjj3ZxQM
今まで出版社に90%取られていたのは合法的な著作権侵害だな。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 17:03:21.53 ID:Kjj3ZxQM
気弱な作家は95%取られたうえに数百部買い取らされていたらしい。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 17:04:31.94 ID:Kjj3ZxQM
黒船は庶民の味方だった。早く開国すべきだったな。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 17:17:59.69 ID:cMYkBiRQ
出版社が90%取っていたなら、書店や取次や運送や製紙や印刷や装丁デザイナー他の人たちは一銭ももらってたのかあw
作者よりかわいそう。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 17:51:01.35 ID:Kjj3ZxQM
いや、それはない。出版社と書店と取次で山分けだ。こいつら作家の稼ぎで食っていたシロアリ。
それが証拠にアマゾンの電子書籍をひたすら抵抗していた。食い扶持がなくなるから。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 18:19:53.49 ID:cMYkBiRQ
奴らはシロアリだ、潰れてしまえーとか思うなら、どしどし自力で電子配信すればいいんじゃない?
Amazonを待つまでもなく、道はとっくの昔から開かれているよ。
みんな歩いてみたけどすぐに遭難しただけで。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 18:26:36.89 ID:Kjj3ZxQM
すでに始まっている。アマゾンはそれを狙ってキンドル出版をさせているのだろう。
しかし一番の問題は、出版社が何もしないせいで昭和の時代の中堅以下の漫画家や作家の作品が現在進行形で喪失していっている事実。
国がなんとかしようとしたが出版社の抵抗にあって否決された。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 18:30:58.62 ID:Kjj3ZxQM
過去の作品に著作権をもっていない出版社は、過去の作品が大量に電子化されることを恐れている。
ブックオフにある商品が電子書籍として安価で大量に販売されるのを想像してみるといい。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 18:32:45.16 ID:Kjj3ZxQM
ちなみに出版社がブックオフの株主になるまで出版社はブックオフを叩いていた。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 19:02:27.82 ID:cMYkBiRQ
>>26
んー?
意味がわからない。なんで著作権がない過去作品を電子化されるのを恐れるの?
そもそも著作権は新作も旧作も作者やその遺族が持ってるし、もとから出版社は関係ないじゃない。

ブックオフ本を電子化とかなんとか、なんか自炊ビジネスを潰された自炊業者の恨み節みたいだよ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 19:13:13.52 ID:Kjj3ZxQM
安い本が増えるとバカ高い本が売れなくなるから。

日本の電力需給を守ろう。しかし東電を守る必要はない。
日本の出版文化を守ろう。しかし出版社を守る必要はない。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 19:30:50.34 ID:cMYkBiRQ
ふうん。そうなんかなぁ?
ふつうの人は、数百円の差より中身だと思うが。たとえ100円でもくだらないものは誰も買わないし。
そもそも売れそうな本や人気作家の新作は、本国のアマゾンだって別に安くないし。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 19:40:49.42 ID:ftXvGme7
ワードの縦書そのままあげられるならKindleが一番ラクでいいや
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 20:56:18.87 ID:heOxdeCa
>>27
あー、、そういやそうだったなぁ。。。
でも、出版社が経営してから傾きつつあるw
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 21:19:00.76 ID:PIvL/Io8
そうだな
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 23:07:32.35 ID:toxPyfd7
才能のない人はなにやってもダメだな
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 00:37:26.44 ID:/Xt9EIon
>>32
出版社としては飼い殺し用だから別に潰れてもかまわない
在庫の使いまわし回転用として利用価値があるだけ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 07:45:04.45 ID:znsqKcmz
電子書籍自体が高いとニコニコ見てて思ったよ
アニメの最新話が無料で見られるのに対して漫画と小説は450円とか600円とか引くわ
ビジネスモデルが違うとは言えニコニコとか並べて売って売れるもんじゃないだろ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 07:54:11.37 ID:k+baFyzO
心配せんでもニコニコで足りる程度の知的関心しか持ち合わせていない人には
あまり期待していないから。購買力も低そうだし。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 08:07:40.97 ID:JJlnGSSF
いやアニメの場合は全然ビジネスモデルが違うでしょ、
放送自体は見てもらってなんぼのもん、それからどう金を落とさせるかでしょ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 08:53:12.70 ID:vcvSj1Zr
とりあえず電子書籍の現状とかビジネスモデルとか
将来性を語りたい人はこちらでお願いします

電子書籍雑談スレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1349953655/

このスレは既存の電子書籍ストアの利点・欠点を語るスレなので
お間違いのにようにお願いします。
40 忍法帖【Lv=8,xxxP】(3+0:8) :2012/11/13(火) 17:32:56.81 ID:rRZHP0Bp
Androidのキノッピイー^o^クソすぎぃー!
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 17:45:18.63 ID:0S/F4LAM
>>36
バカにも教えるが
原作がなきゃ、最近のアニメは全滅だろ?
じゃ、ラノベ、漫画が高いって買う人が減れば
原作がなくなってアニメはほば全滅する(確定的に)

何かが高いとか言うのはいいが
元がなければ消えてしまう物に
元が高いって言うのはおろか。
安くしたって買わない連中だからな
あんたらみたいなのは
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 18:37:43.76 ID:+v+eq/KE
なんでもタダにしろというコジキの意見が反映されることはないから大丈夫だよ。
書籍やマンガも、一番大事にされるのは買ったものに付いてるハガキに書かれた読者の声。ちゃんとおカネを払ってくれた最上の顧客だからね。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 18:55:17.27 ID:WvUuWZcJ
元々、テレビアニメは、制作費をスポンサーが出して、スポンサーはCM流して、視聴者は無料。っていう方式が根付いていて、
マンガとか本は、最初からお金出して買うものって意識が根付いていて、
ネットは無料っていう意識が根付いていて、
そこへ電子書籍が出てきて、でも「ネットは無料」っていう意識が強いから、ネット上の本には、ユーザーは、なかなかお金を出したがらない。
あと、テレビアニメは、原作マンガやキャラクターグッズを売るためのPVみたいな位置づけもあるから無料っていうのもある。

電子書籍は、紙の本と違って、やろうと思えば、CM挟むこともできるから。TVアニメと同じように、CM入るけど無料で見られる、
といった仕組みができてもいいかな、とも思う。
紙媒体とは違うビジネスモデルが出てくるといいね。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 19:10:09.69 ID:9a1JUXBa
ネットでお金を出したがらないというのは、

ウソ情報。

金を出す課金システムが構築されてこなかっただけ。これも久しく書籍の電子化に反対していたため。
携帯ゲームではちゃんと課金され、儲けたところは球団まで買っている。これが現実。

しかし、未だに電子化に反対する年寄りがいて、
ネットはウソ情報ばかりでテレビの情報は正しい、
電子書籍は儲からない、紙の本が目に優しくて健康にいい、
などと幼稚なことを平気でいう。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 19:20:53.10 ID:xxjwCanb
以前、広告挟んだWebマガジンなりなんなりが
結構会ったよ
いつの間にか着ちゃったけど

>>44
ああいうのはお金を出してるというより
子供騙しの搾取システムが機能したが正解
インフラヤクザじゃないと難しいよ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 19:26:11.35 ID:9a1JUXBa
>>45
搾取されている人間は自分が搾取されているとは思わない。
巧妙に搾取されているから。

再販制度は、独占禁止法に抵触する行為。一般業界では犯罪。
なぜならそれは「搾取」だから。

長年の習慣でそれに気づかないが、電子書籍でそれに気づけるようになるだろう。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 19:32:15.49 ID:WvUuWZcJ
Googleが電子書籍端末出して、本読むのも無料にして、その代わり、Googleアドセンス広告が出るようにしたら、
電子書籍業界制覇できるかもね。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 20:12:08.45 ID:xHHlnLoA
>>44
ねーわ、、、。
それとアレは別物で永久に平行線だわ。

ネットゲーの課金は『自己満』『見せびらかし』『出逢いw』があるだけ。
コンテンツに払ってるわけじゃない。

漫画や小説(ラノベ込み)は内容やイラストwに払ってる。

いくら携帯ゲーやネットゲー(課金)が増えても
内容を重視する事柄には一切関係ない。
それは、彼らは知り合いで遊べる。などで
金払いがいいユーザーは1割以下であり
その1割以下が収益率の殆どを稼ぎ出す。


そんなのも知らないでアホ言ってどーすんだよ。。。w
焼き畑なのが今のネット課金だからな。
あと2年持たんよ。
出すユーザー数が限られてるんだからな。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 20:15:06.49 ID:9a1JUXBa
>>48
ネットで金を払うか払わないかの話。

『自己満』『見せびらかし』『出逢いw』に金を払うというのなら、
それを利用して払わせればいいだけ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 20:20:39.14 ID:9a1JUXBa
基本的にネットでも金は払う。
無料だと思っている人間は一部の年寄り。

ニコニコでは有料会員がゆうに100万人を超えている。
ブロマガ有料登録者も2万人を突破した。

コンテンツにちゃんと金は払うし、払いたいと思っている。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 20:23:17.67 ID:JJlnGSSF
ネットは無料とかどこの割厨だよ・・・・
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 20:23:43.89 ID:JIOZUvmD
払いたいとは思ってないだろ
同内容でただと有料があっても、有料選ぶ方が多いってか?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 20:30:09.67 ID:xHHlnLoA
>>49
漫画や小説などで???
一部除いてストア限定とか買わなくなるだけだぞ。

しかし、、、なんていうか
金は払うやつは払う。
払う払う言うのは払わない。

所詮それだけなんだよ。
ほんとな、、、買う買う詐欺が周りでもすげー多い。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 20:39:53.51 ID:9a1JUXBa
問題を整理しよう。

「電子書籍は売れない」というのは「ネットは無料」という考えからではない。
他のエンタメ産業、映画やゲーム、音楽その他と比較しても、
「適正な価格でない」という消費者心理がつよく働くから。

売れないのもここに原因があるが、
金を払っても「損をしない」という課金システムを構築してこなかったのが、最大の原因。

アマゾンのキンドルストアで購入した電子書籍は、
アカウントで購入履歴を記憶するため、他の端末でも読める。
また売れない電子書籍は値を下げていくのが予想され、期待感もある。
だからアマゾンのアカウントを取り、電子書籍を買うために、金を払ってもいいと思える。

日本の電子書籍が売れなかったのは、
こうした「損をさせない」というシステムをつくってこなかったから。
また、紙出版に遠慮して、価格を下げられなかったから。

それを「ネットでは無料」という意識が強いから、
「電子書籍は商売にならないんだ」
というトンチンカンな結論付けをする人間は、終わっている。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 20:43:23.94 ID:xHHlnLoA
>>54
ご都合だな。
値下げ待ちするし、
適正価格なんて人それぞれだ。

売れる価格じゃないなら分かるが
適正価格なんて誰がどうに判断するん?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 20:48:51.14 ID:kKKPV3cL
あぁ、いつものバカか、、、
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 20:49:28.11 ID:9a1JUXBa
>>55
アマゾンが売れ行きをみて、判断する。これがアマゾンの仕事。
作家のために、高くなることもあるのだろう。
日本のキンドルストアが始まって洋書が高くなったのはそのせい。

こういうふうに市場を見て、適正価格つまり、り上げが伸びる価格設定にするのが、
ストアの仕事。

そういった仕事をせずに、最初から価格を決めて、変動させない、というのは、
バカのやること。

キンドルストアで「これは出版社の決めた価格です」というのは、
値段が下がらないだろう。
スティーブ・ジョブズの本は、バカが自分のバカさ加減に気づくまで、
ずっと4000円のまま。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 20:50:06.41 ID:xHHlnLoA
それをやりすぎたから
店舗維持が出来なかったり。
売り上げに対する利益がなく身売り、倒産などあるわけだ。

値下げした場合は、どこが身を切るか問題になるし
じゃ、すく下げれば売れるかって言えばない。
次もすぐに下がると悪循環になっていく。

価格と利益がもっとも重視されるのは当たり前だが。
適正価格とか詭弁はしないほうがいい。
悪魔の証明だしな。

なんか、同人みたいな感覚で商業誌を考えるの多すぎだよなー。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 20:51:57.56 ID:kKKPV3cL
>>56
>>54へねw
電子書籍は商売にならないのは、トンチンではなくて
「現実」なw 
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 20:54:14.67 ID:81qPB2Tr
来年以降、リストラの影響がジワジワ来るから
ガキにも金まわらないよ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 20:55:19.24 ID:9a1JUXBa
>>58
まったく反対。
やらなかったから、消費者からそっぽを向かれた。

適正価格がわからない人間はビジネスをしないほうがいい。

日本の出版社にはビジネスをする能力がないといっていいだろう。
一般の業界では当たり前のビジネス感覚が、再販制度によって、つちかわれてこなかった。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 20:57:30.40 ID:9a1JUXBa
>>59
どこの国の現実をいっているのかわからないが、
日本の現実は儲かるから今年は年末にかけて電子書籍端末発売ラッシュ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 20:57:49.56 ID:xHHlnLoA
>>57
それでうれなくても、作家と出版社の責任だからどーでもよくねぇ?

高いと叫ぶのはいいが、適正価格とかwww
自分は林檎がやってきたアクドいのを見てきたから100円でも高いわ。。。
タダが適正価格だ。
あの人はすごいが、コンピューターの発展を著しく妨げる行動も多い。
そんなのに金払うなんて馬鹿げてる。

この意見だって適正と言うなら正しいw
適正価格とは個人が欲しい価格でしかないんだから。

月10万の給料と50万じゃ物に対する
適正価格は変化する。
そんなもんだろ? 適正価格なんてw
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 20:59:04.30 ID:+p+HxPtA
妖怪クチダケ
適正価格の違いが分かる
定年間近
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 21:00:48.97 ID:9a1JUXBa
>>63
本がこれまで価格が不変で維持されてきたから、
変動する適正価格というものが理解できないのだろう。

株価のように変動すると思っておけばいい。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 21:04:02.65 ID:xHHlnLoA
>>65
株、、、?
あんなインサイダーが数多く疑われ
マネーゲームにしかなってない株を参考?

ほんと支離滅裂だなw
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 21:04:56.87 ID:FX8wXVoA
>>62
やっぱり、おまえアフォやーw
端末なんて業者都合だっつーのw
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 21:06:05.39 ID:9a1JUXBa
適正価格は需要と供給のバランスで決まる。
これが一般常識。
しかし、これまで本は、供給側の「独裁」で決まってきた。

この独裁になれていると、適正価格といわれてもピンと来ないのだろう。

どんなに金をかけて作っても、売れなければ、料金は取れない。赤字になって当たり前。
こんなことすらわからなくなっている。
「赤字になるから、価格をあげるんだ」という考え。

かかった経費をすべて価格に転嫁できた出版業界は、現実を知らない、おぼっちゃん。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 21:06:17.16 ID:m9Swl1tO
FXみたいで楽しいな(*^.^*)

ってアホだ罠w
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 21:06:59.38 ID:Khu0wR8s
株や通貨の変動と同じだと思ってるらしい・・
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 21:09:16.96 ID:xHHlnLoA
あと、いっちゃーいけないんだろーが

なぜ、適正価格で売り始めたもんが値下げする必要あるんだ?w
じゃ、最初から適正じゃなかったんじゃなーいん?w

適正価格で売るなら、多くの人は買うわけなんだろ?

値下げする意味ってなんなんだ?と言うのはツッコミすぎか
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 21:12:52.87 ID:pGiydoaM
世間に負けた人は、何かを恨むしか生きる理由がないから…
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 21:14:46.28 ID:m9Swl1tO
価格を上げ下げなんてくだらないこと考えるより前に中身充実させろや!
自分を安売りすんじゃねえ!
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 21:16:20.44 ID:9a1JUXBa
>>71
小学生? 冗談ではなく、中学生かな?

適正価格で売り始めることはできないんだ。
神の見えざる手といって、相場をみて高い価格で、市場に商品を卸す。
そうして徐々に価格を下げていく。これが商売。

外人との取引は、すべてそう。
ふっかけてくるから、海外旅行に行ったときは、気をつけよう。
値引き交渉ができないと高く買わされるよ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 21:19:30.35 ID:9a1JUXBa
>>73
そこが再販制度の一番の問題点。

本来、出版社は価値の高いものを出版する努力をし、
書店が価格調整をする役割をすればよかったのだけれど、

出版社は価値の高いものではなく、価格の高いものを出版し、
書店はただ門前の小僧のように本を店先に並べておくだけのぼんくら的存在だった。

これが日本の出版業界を腐らせた一番の原因。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 21:19:42.19 ID:iEXdD+I4
>>71
旬というものがある
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 21:20:43.08 ID:xHHlnLoA
>>74
じゃ、なにが適正価格なんだよw
20の書き込みですら自己矛盾してるだろ。

適正価格の定義がないのに適正価格とか
何が適正価格なのか答えられないのに大口でほざいてたの?

ここまでにするか、、、
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 21:24:14.13 ID:xHHlnLoA
>>76
それと適正価格は別だが。

セールなど、特定期間だけ下げるなら分かる。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 21:28:27.89 ID:9a1JUXBa
>>77
ちょっと哲学的に話そうか。そのほうが理解できる。

適正価格とは価格そのものにあるのではなく、
売りたい人間とそれを買いたい人間が納得した価格なんだ。

売りたい人間はできるだけ高く売りたい。
買いたい人間はできるだけ安く買いたい。

ほかにも、
高くてもすぐに欲しいという人間には時間が基準になるといえる。
数年後あとでもいいよ、という人は、安く手に入れることになるだろう。
つまり売り時、買い時、というものがあるんだ。

そういった行為自体の中で、双方、折り合った価格が、適正価格。
わかったかな?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 21:30:28.57 ID:m9Swl1tO
量販店や大規模小売店が後先考えず値下げした結果、
世の中低賃金の派遣ばかりじゃねーかw

合成の誤謬つーんだよw
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 21:31:58.90 ID:xHHlnLoA
>>79
そんなの最初に俺がかいてるだろ、、、、、、、、、、、、、
だから、それを否定したオマエさんが言うなよw
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 21:35:17.33 ID:xHHlnLoA
しかし、こいつスゴいな。。。
こいつの意見で言うと

価格は無い!!!
だが、俺が欲しい適正価格じゃないから売れないんだ!

で、自己意見を完全粉砕してるwww
どんな思考すれば、、、って、
このタイプ多いんだよなぁ。。。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 21:36:59.10 ID:9a1JUXBa
>>81
いや、たぶんまだ理解してないのは、その市場が出版業界では一般ではないということ。
だからみんな怒っているんだよ。

北朝鮮人も自国には自由があると思っているが、日本人からみると不自由だとわかるだろ?

「買いたい奴は買う」のではなく、
「買いたい奴は(ほかに買うところがないから)買う」なんだ。

抜けている部分、「(ほかに買うところがないから)」を理解しよう。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 21:37:04.72 ID:m9Swl1tO
デフレスパイラルの渦に沈みたけりゃ勝手に沈みやがれ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 21:47:19.21 ID:xHHlnLoA
>>83
都合悪くなったからか。

じゃさ、Amazonだけで買うしっての拡張するが。
おまえが言うで、尼が強くなれば他で買うことができませんがよろしいか?w

自由なんてのは個人思想だ。
一生を田舎で暮らすのが自由だと思えば自由で、それに反発すれば不自由だ。
ここに思想的な部分以外で違いはない。

個人の育った環境や考えでしかない。
それに意見するのは実は他者への束縛や押しつけでしかない。
本人が自由と思うかどうか、それだけだろ。

はい、おわり。
だからさ、、、自己矛盾と個人思想の詭弁はいらないから。。。

適正価格を正当化しようとして
自爆しかしないってスゴすぎる、、、、
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 21:49:14.28 ID:Kh/HebsA
社会経験がないから、本に書いてある事を上辺だけ読んで
分かった気になって、背後にある意味を理解出来てないんだろ?w
だから、株や通貨の変動相場と勘違いしてんだよw
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 21:51:31.11 ID:9a1JUXBa
>>85
アマゾンは販売店であり、作家にとっては決済代行にすぎないので、
アマゾンが市場を無視して独占的に価格決定をすれば、商品を提供する作家も顧客も逃げる。

しかし日本のこれまでの出版は逃げることができなかった。
これはわかるかな?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 21:55:43.26 ID:jruokivV
>>80
そんな難しい事いっても分からないと思うw
でも次のターンから使ってくるかも、間違った用法でw

妖怪クチダケは「合成の誤謬」を覚えた
HPが20回復した
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 21:57:49.09 ID:xHHlnLoA
>>87
自分の発言読めよwwww
わざとか?わざとなのか?

なんつーか、、、思考が1レス前以外は断続しない
よくいるタイプなんだろーけど。
一応、この人が言ってたことに俺が反論した?のを
全て後追いで本人が自己否定したからもういいや。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 22:12:13.86 ID:AhKzWJlF
コイツはいつもそうだよ。
誰かに論破されると、次のレスではそれがいつのまにか自分の主張にすりかわってるw
で、突っ込まれると海の話をしてたのに山に対する論評をしてたかのような支離滅裂なレスして、ごまかして消える。

数日後、前に他人に指摘された話をねじ曲げて自分の意見に変え、再び登場するw
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 22:17:48.67 ID:aVSuYmQp
9a1JUXBaは一貫して再販価格制度による弊害を訴えてるだろ。

経済学とかの素養が無い奴には理解出来ないみたいだが。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 22:18:13.80 ID:9a1JUXBa
過去に論破された人間が、他人が論破されるのをみて、被害者意識を共有するのは理解できるが、

おまえなど、知らない。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 22:21:38.76 ID:m9Swl1tO
経済学は御用学中の御用学だがそれが一体なんだというのか
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 22:24:52.51 ID:aVSuYmQp
>>93
経済学は世の中の経済の動きを体系化したものでか、
無視したとしても逆らえんよ。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 22:26:26.00 ID:EIxcP3zm
同じような論調の奴が、koboを絶賛してたなぁ…類は友を呼ぶ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 22:28:31.00 ID:EIxcP3zm
>>94
過去の後追いで結果論でしかないよね。
ここで振舞うように先見の明があるフリをするのは得意だけど…そーいう学問じゃないし。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 22:29:01.30 ID:m9Swl1tO
御用経済学者は国民を苦しめるデフレをさっさとなんとかしやがれ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 22:30:51.05 ID:JIOZUvmD
>>91
その訴え方が雑すぎ、ってことじゃ?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 22:33:29.02 ID:aVSuYmQp
ま、出版業界が特別な神に選ばれた人々による楽園だと信じるのも良いけどさ、
実際、他の消費コンテンツの多さやと同じで潰れるんだよね。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 22:33:29.89 ID:EIxcP3zm
>>91
デメリットだけに偏って言及するのは訴えとして弱い。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 22:35:17.97 ID:aVSuYmQp
>>100
議論してるなら、反論してる人がメリットを訴えるもんじゃないの?
人格攻撃になってるけど。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 22:39:17.94 ID:EIxcP3zm
>>99
潰れるか潰れないか…二元論だなぁ。
別に、同様のコンテンツ産業の音楽業界も潰れてはいないし。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 22:46:21.13 ID:aVSuYmQp
>>102
まあCD買って並べたい奴や、iTunesで手軽にダウンロードしたい奴、
レンタルで安く手に入れたい奴、人それぞれだからな。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 23:32:26.79 ID:QG2eWScW
ま、自分目線が全てな奴、
潰れるか潰れないか…二元論に走りやすい
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 00:34:02.14 ID:jZihQ0Ph
人格攻撃ばかりで話にならんな。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 00:50:54.46 ID:B205tsWg
端的に言えばどっちもどっち
言うことクルクル君と癇癪親父
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 03:14:42.39 ID:08QEBJwx
藤子F不二雄のまんがが配信されるようになるのはいつの日か
TPぼんが出た時は喜んだのにすぐに消えてしまった
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 05:48:13.48 ID:85+R79HJ
電子書籍はすぐに消えてしまった
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 05:57:54.09 ID:8CCeBNSu
Mix Paper?とかいう所に
ふじこの漫画が置いてあった気がする
今もあるのか知らん
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 08:19:28.22 ID:VImbeHEY
とりあえず電子書籍の現状とかビジネスモデルとか将来性を
語りたい人はこちらでお願いします…って言ってんだよ
日本語理解できない朝鮮人ばっかりなのか、ここは?

電子書籍雑談スレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1349953655/

ID:9a1JUXBa や ID:xHHlnLoA のようなキチガイはスルーしろよ
あいつら、ただ荒らしたいだけなんだから
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 08:32:31.02 ID:brWtGCHV
暇にまかせて、各出版社、各ストアへの配信状況を調べたんだが、
とても貼れる雰囲気じゃないな、こりゃ。
雑談は雑談スレいってくれ。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 10:00:56.86 ID:B205tsWg
逆にそういう情報がないからこその現状かと
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 14:52:00.40 ID:zfddftFI
ネットで図書館検索して予約して読むのが一番ズラ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 15:37:32.18 ID:8CM9Qlqv
店はたくさんあってもいいけど統一のリーダーが必要だなあ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 20:15:29.69 ID:brWtGCHV
>>112
燃料になるかわからないけど、とりあえず投入してみる。
配信数が多そうな出版社を各ストアで検索した結果。調査日は先週後半。
Bookliveは冊数がわからないけど、タイトル数がhontoと同じぐらいだから、冊数でも同程度じゃないかと思う。
http://i.imgur.com/GbAk5.png
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 20:17:20.38 ID:brWtGCHV
ちなみに、各ストアで未配信の出版社は以下の通り。
ReaderStore:白泉社
GALAPAGOS STORE:角川書店 富士見書房 アスキー・メディアワークス
紀伊國屋:ソフトバンククリエイティブ
ebookjapan:光文社 PHP研究所 ゴマブックス 新潮社 (中央公論新社 15 アスキー・メディアワークス 25)
Kindle:徳間書店 秋田書店 中央公論新社 文芸春秋 白泉社 (祥伝社1)
Kobo:徳間書店 秋田書店 光文社 双葉社 ソフトバンククリエイティブ 中央公論新社 新潮社 白泉社 (小学館12、祥伝社17)
Bookwalker:角川グループ以外
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 20:36:52.73 ID:KFxgXY15
メリット/デメリットという点では注意しないといけないのは
同じ作品でも仕様が違う場合があること
今までにあったのが
・A社サイトは愛蔵版で全5冊、B社サイトは初版版で全8冊、
 (A社の方が単価高いけど合計金額は安い)
・A社初版版でB社再販版。上と違うのは巻数は同じ
 (再販版は追加作がある場合がある)
・あとすごいのは同じ作品でサイトも同サイトだけど
 初版版全2巻、出版社が変わった再版?版4分冊の
 両方があるのなんてのもあった

ebookjapanなんかは老舗=提供が古いなんてのもあって
他が再販版だけど旧版なんてのもあるからそういうの
見直してくれないかな
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 20:53:30.95 ID:m0VnyidD
>>116
ブックウォーカー大雑把過ぎ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 21:05:55.12 ID:PXdI/Arm
電子書籍大雑把杉
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 21:15:01.83 ID:0wdgCknb
>>116
BookWalkerはソフトバンククリエイティブとか角川以外も配信してるぞ。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 21:37:02.36 ID:B205tsWg
>>115
おーサンクス
ちなみに、冊数:ゴルゴ13=130(1〜130巻)、タイトル数:ゴルゴ13=1
ってこと?

>>120
アスキー、富士見書房あたりもあったな
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 21:41:10.74 ID:FZPGrjnE
アスキーも富士見も角川グループだぞ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 21:50:15.60 ID:brWtGCHV
すまん。Bookwalkerいい加減すぎた。
あとのストアはちゃんと全部検索したんけど。

今、心がオマーンに飛んでるから、30分後以降に修正版出すわ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 21:52:18.19 ID:B205tsWg
>>122
そうだったんだ、うとくてすまん
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 22:08:42.78 ID:hAYyNmdj
兄弟喧嘩で独立したメディアワークスが出戻りしてついでにアスキーとくっついた
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 22:39:38.57 ID:brWtGCHV
修正版。
グラフの方はBookwalkerにソフトバンククリエイティブ380冊が増えたぐらいで、見てわかるほどの差はないはず。

http://i.imgur.com/QY0o8.png

【各ストア未配信出版社】
ReaderStore:白泉社
GALAPAGOS STORE:角川書店 富士見書房 アスキー・メディアワークス
紀伊國屋:ソフトバンククリエイティブ
ebookjapan:光文社 PHP研究所 ゴマブックス 新潮社 (中央公論新社 15 アスキー・メディアワークス 25)
Kindle:徳間書店 秋田書店 中央公論新社 文芸春秋 白泉社 (祥伝社1)
Kobo:徳間書店 秋田書店 光文社 双葉社 ソフトバンククリエイティブ 中央公論新社 新潮社 白泉社 (小学館12、祥伝社17)
Bookwalker:講談社 小学館 徳間書店 秋田書店 光文社 集英社 双葉社 学研 中央公論新社 ゴマブックス 新潮社 文芸春秋 祥伝社 白泉社 NHK出版 (PHP研究所12)
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 22:46:25.84 ID:brWtGCHV
>>121
そういうことだと思う。 >冊数とタイトル数

ちなみにhontoの数字で行くと、
冊数/タイトル数は、
大きなところで、集英社 5.6倍、秋田書店 4.9倍、富士見4.7倍
漫画が多そうな、講談社 小学館 徳間 双葉社あたりが3〜4倍
それ以外は、1〜2倍といった感じ。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 23:20:17.19 ID:B205tsWg
おー、オマーン戦の興奮もさめやらぬ中、再び乙
ebjはやっぱ漫画が多い感じだなー
GARAPAGOSとBookwalkerはなんでこうなってんだろ
なんか色々あるんだろうな
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 23:33:34.50 ID:H2lkXLxv
未だに電子書籍なんぞに執着してる奴にはなんか色々あるんだろうな
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 01:38:48.35 ID:Z0euEKeP
ネットの中でしか吼えられない
人には言えない深いワケがあるんだよ…
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 07:55:01.97 ID:/1hw63Sn
可哀想な人たち
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 08:13:33.33 ID:yx6phZ37
某エッセイが、kindleやキノッピーではちゃんとテキストデータなのに、ebjではガッツリ画像本だった。文字しかない本なのに

Ipadで読んでるけど優先順位はkindle、キノッピ、ガラパゴス
品揃えよりも使いやすさや決済の都合
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 14:43:54.85 ID:O3JpJ5T7
iPadだとkindleにストア機能がないのが痛いな。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 16:39:26.58 ID:HywA+s14
appleが方針変えない限り無理なので……
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 20:39:26.07 ID:/UHJmOMR
>>128
漫画専門店がおまけでなんかおいてるだけだからな
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 21:01:48.58 ID:DRD9+3mH
>>135
ナニソレ?臭そうw
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 19:23:33.65 ID:q6D1k29o
GAP 2012 BABY gift 服飾 電子書籍
http://uuhh.dnsdynamic.net/viewer.php?id=2681353165077

GAP クリスマス Adult 服飾 電子書籍
http://uuhh.dnsdynamic.net/viewer.php?id=2681353164846

GAP フェイスブック クリスマス 服飾 電子書籍
http://uuhh.dnsdynamic.net/viewer.php?id=2681353164625

もっとたくさん電子書籍がある、 http://uuhh.dnsdynamic.net でみましょう
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 00:40:17.51 ID:aiAmfjhV
ebookjで一巻買って面白いので
全巻まとめ買いした。
一巻が二つになるのかと思ったら1つのままで複雑な気分。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 19:47:59.91 ID:sT1SPGrA
http://i.imgur.com/it0VO.jpg
ソニーストアアップデートまだー?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 09:24:50.13 ID:Lp5944RG
こんなに違う――Nexus 7で主要電子書店のビューワを比較:文字編
ttp://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1211/21/news030.html
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 14:51:03.04 ID:j3KwyS5T
>>140
どれも痒いところに手が届かないんだよな
フォントだけでなく行数字数や段組、背景の色とか自由に弄れる共通リーダはよ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 14:56:20.99 ID:TDCQ5U7O
どんなに弄っても、結局見やすいものに落ち着くのに…
黒背景に白字とか出来るのもあるみたいだけど、そんなの使わないだろ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 15:05:30.98 ID:j3KwyS5T
そうか? 黒背景は確かに使わないけど
背景真っ白だと疲れるし、アプリ指定のセピアだと黄色すぎる
これから端末も増えてくるだろうしソフト側で微調整出来る方が助かる
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 15:24:53.65 ID:TDCQ5U7O
昔あったグリーンモニターみたいにしたいのか?
あれなら目にやさしそうだけど、見やすいのかどうか…

行数・字数や段組の変更自体は、リフロー型ならどうとでも出来そうだが
やってみると分かるけど、版面(文章の流れる枠)の大きさが決まってる以上
行数減らせば行間が空くし、字数減らせば字間が空くし、段組増やせば
1段の字詰めは少なくなるし…などなど、変更するとかえって見難くなることが
多いと思うよ

その辺りの微調整にコストかけても、それに見合うニーズがあるのかが問題だね
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 15:42:21.16 ID:xiSbBXWD
>行数減らせば行間が空くし、字数減らせば字間が空くし

操作の方向が逆。
文字サイズや行間や文字間を変更した結果行数や文字数が増減するのであって、
行数や字数を調整するわけではない。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 15:59:21.20 ID:TDCQ5U7O
>>145
>>141で「行数字数や段組、背景の色とか自由に弄れる」とあったから、それに即して書いただけのこと。
リフロー型の理屈を言えば貴方の言う通りだけど、画面に表示される結果は変わらんw
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 16:11:54.69 ID:xiSbBXWD
現状は>>140にもあるように、現在存在する調整可能なリーダーは専ら行間や文字間を
調整するものが多く、行数や字数を調整するものは少ない。
一太郎全盛期にWordが使われ始めた頃、書類設定で一太郎が行数字数指定だったのが
Wordでは文字サイズ行間字間だったのが文化の違いとして話題になったことが。

で、行間や文字間を、あと案外読みやすさに効いてくる天地左右の余白を読みやすい
ように微調整する機能だけれども、実感としては有用だよ。
特にAndroidみたいに色々な解像度、色々な画面サイズの端末がある場合、決めうち
の設定だと微妙なことも多い。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 00:28:13.06 ID:9291uscm
リフロー(笑)
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 14:59:49.78 ID:2BnD6R77
>>140の比較レビューにeBookJapanが無いのは書いている人の優しさなんだろうな・・・
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 16:24:33.78 ID:8VdIL6u5
>>149
iPadだと一番見易いけどな。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 16:36:53.31 ID:2BheROCE
>>149
漫画読むならイーブックジャパン以外はゴミだからなあ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 19:32:20.62 ID:wpSTrAcP
逆に漫画以外を読むなら今のebjはゴミだけど。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 23:20:28.27 ID:ebk7hSWk
>>152
結構、iPadにフィットしてる漫画以外の本はあるよ。
同じものをiPhoneで読むとまさにゴミだけど。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 23:43:06.11 ID:xmr0V0r2
Reader storeで漫画買ってみたけど文字滲み過ぎワロタ
解像度厨だからもうここは使わん
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 00:49:03.15 ID:G5G6pyng
>>154
は?!
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 00:58:28.74 ID:0wTa7PrJ
>>153
わざわざ端末に合う本を捜さなければならない時点でゴミ。
リフロー対応するまでは活字本にかんしてはebjはゴミ。ここで買う
メリットがない。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 01:12:09.73 ID:Lr2tVGVW
>>156
いやいや、挿絵が多い本とかだとebjは素晴らしいよ。

ebjの挿絵
http://i.imgur.com/4pu8E.jpg
kinoppyの挿絵
http://i.imgur.com/vC3MZ.jpg

つうかKinoppyはマジでゴミだった。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 01:14:19.47 ID:Lr2tVGVW
拡大しても、Kinoppyはこの有様。
http://i.imgur.com/6RjEz.jpg

これはバグなんだろうか?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 01:53:30.24 ID:qLnZyUwb
>>158
どこの出版社だ?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 02:15:52.72 ID:74QG1HF0
【アンケ】電子書籍ってどういう本があったら買うの?
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1353603437/l50
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 02:18:17.65 ID:Lr2tVGVW
>>159
中央公論
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 02:22:31.30 ID:UGFXp2S0
>>157
条件そろえないと、kinoppyの責任か出版社の責任かなんとも言えないんじゃない?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 02:25:10.22 ID:Lr2tVGVW
>>162
そうだな、出版社もゴミだな。
こんなもんで金を取るとかゴミと言うより詐欺だよ。犯罪だよ。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 02:36:32.92 ID:Lr2tVGVW
>>162
同じ本があった。

ebj W.S.チャーチル 第二次世界大戦945円
http://i.imgur.com/EEM3q.jpg

kinoppy W.S.チャーチル 第二次世界大戦1000円
http://i.imgur.com/uJdDy.jpg
kinoppy拡大
http://i.imgur.com/aR5mR.jpg

これでkinoppyこそゴミだと分かった。
しかも値段が高いときた。

恥を知らずな企業だな。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 02:40:56.93 ID:EI/CW7Tp
これは完璧終わってるわな
きのっぴーちゃん
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 03:29:34.77 ID:bcY2N3BK
なんか未だに業界構造がわかってないのがいるのか
基本ファイル作るのは出版社
中央公論だったらXMDFファイル
それを取次が書店に卸す
bookliveとかhontoとか他の書店でも同じファイル
ebjだけは画像ビュアー機能しかないから文字もののファイルは読めない
XMDFも読めないしドットブックも読めない
そんで仕方なく全部スキャン画像にしてる
当然リフローなどできない
他とは違うんです
ただそれだけのこと
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 03:37:24.70 ID:Lr2tVGVW
>>166
は?現実を見ろよ。
スキャン画像なのはどう見てもkinoppy側だろ。
ebjは印刷前のDTPデータ使ってるとしか思えない鮮明な画像だぞ。

kinoppyは完全に字が潰れて見えねえじゃねえか。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 03:53:24.57 ID:Lr2tVGVW
iPadだと本と変わらないサイズなのでとても読み易い。
http://i.imgur.com/ka4Hy.jpg

挿絵が多い書籍でebjは他のビュワーより遥かに優秀だと分かったか?

kinoppyじゃ、せっかくのノーベル文学賞を受賞した世紀の大著も台無しだろ。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 04:14:42.07 ID:Xb/dplN7
挿し絵のために本文の読み易さを犠牲にしないといけないのは本末転倒じゃね?
専門書はキンドルが力入れてきそうだけどどうなんだろう
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 04:30:43.56 ID:0HSzhIY7
悪いのは中央公論だろ
ここは10年以上前から電子書籍やってるが
その頃の端末を前提にしてるせいか画像粗すぎなまま
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 04:31:56.68 ID:UGFXp2S0
>>168
kindoleなど他のはどうなんだろうね
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 04:50:59.60 ID:CaHAJqSI
ジョブズ本で比較してみ?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 04:51:41.37 ID:0HSzhIY7
>>171
kindleには中央公論は無い
Booklive、Kinoppyでは中央公論の本だけ画像が小さく粗かった
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 04:56:26.44 ID:bcY2N3BK
>>167
わかってないね
それは挿絵のところでしよ
普通の本は大部分文字出で来た本文
ebjはそれまで画像だから文字サイズすら変えられない
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 07:38:16.76 ID:5u+7qg0M
挿絵が小さくても本文を自分の読みやすいフォントや文字サイズで読みたいか、文字が固定されてしまっても挿絵を綺麗に見たいか
そんなの人の好みの問題
どっちがゴミとか決める必要ないだろ?
使う端末によっても価値観変わってくるしな
まあ、お互いに自分の好みが総意であるかのようなことは言うなよな
俺はこっちが好きだ!程度にしとけ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 08:03:42.83 ID:otwV1suR
なんだよ、偉そうにしやがって
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 08:10:07.83 ID:0wTa7PrJ
画質はデータ容量に直接影響するわけで、端末一台縛りなんて今時珍しい
縛りのあるeBookJapanで高画質化されたところで複数端末持ちには単に不便
になるだけ。とっとと一台縛り外せよ。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 08:24:25.94 ID:gFqOL6ig
いやや
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 08:25:46.83 ID:p0uphwNW
メリット デメリットの話で感動した
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 09:18:04.91 ID:mmaxunis
>>169
> 専門書はキンドルが力入れてきそうだけどどうなんだろう

洋書ならKindleが充実してる。個人的には、Dover books on physicsがあるのが嬉しい。1000円しないし。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 10:04:52.65 ID:Lr2tVGVW
>>172
ebjのジョブズ本はどう見てもiPhone専用だよね。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 16:08:31.48 ID:kgd8m/nA
つまりiPadお断りのスティーブジョブズ本というわけだ。ebjで売っているのはw
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 16:23:09.30 ID:Lr2tVGVW
>>182
なんつうか字がデカすぎるんだよ。iPadで読むには。
http://i.imgur.com/vUWvj.jpg
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 16:56:15.29 ID:WLB7E5Mh
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 17:05:20.54 ID:Lr2tVGVW
>>184
これはこれで何か嫌だな。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 17:08:12.27 ID:Lr2tVGVW
何か違和感あると思ったけど、下方向の余白が無さ過ぎて、指で隠れるんだ。

縦書きで縦長レイアウトはキツイな。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 17:16:40.17 ID:VX0YPy0g
確かにiPhone5になってみんな新書みたいになったw
でも慣れるとやっぱ4よりいいよ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 17:47:22.65 ID:Lr2tVGVW
>>187
iBooksはiPhone5でも縦書き読み易いよ。
kinoppyのビュワー固有の問題だな。

iBooks ハリーポッターと賢者の石
http://i.imgur.com/VuH2O.jpg
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 19:48:05.15 ID:3ZJGAMYx
>>188
なんか上下左右盛大にムダになっててやだな
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 20:06:46.69 ID:HjddMs2o
やはり文字サイズ以外にもカスタマイズ出来た方が良さそうだね。
デバイスも好みも色々なので。
天地のマージンやヘッダフッタの表示の有無とか切り替えられると便利。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 20:26:43.65 ID:3szCquNV
>>190
そんな事しなきゃいけない時点で
終わってんだよハゲ!
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 20:48:32.57 ID:HSKTtelE
>>190
そこまでは余計
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 22:26:38.93 ID:G5G6pyng
いいなー
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 23:19:16.98 ID:qyo5BdnB
ebjは登録できる端末をもう少し増やせて、トランクルームとのやりとりを
実ファイル削除・再ダウンロードせずにフラグ的なもので即座に完了できれば
全然マシになるんだけどなあ
悪さするバカがいるからユーザーの手元にファイル残したくないんだろうけど
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 07:13:55.72 ID:Fzk3ohSb
つか、尼での電子版はかなりまずいなこれ。
出版社が何社か潰れるんじゃないかな。

あと印刷所や漫画やラノベのリリースがなくなるとか。
あそこまで露骨に誘導されると
正直邪魔だな。

今はいい。
けど、紙の媒体が無くなった後へのフォローがない尼だしな。。。
この売り方はやっぱダメだわ。
ちゃんと出版社や作者別にするべき。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 07:56:53.33 ID:H48Vkvqq
杞憂
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 08:01:55.26 ID:H48Vkvqq
データは所詮データだからな
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 19:21:23.56 ID:tzPQCGiN
この板カオスだね
テンプレぐらい作っておいてくれよ
情報をひとまとめにしてくんないとしんどいよ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 20:19:31.11 ID:9zKDx21O
テンプレて例えば?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 20:21:13.43 ID:tzPQCGiN
>>199
ごめん良いサイトが見つかったわ
用は済んだので消えていいよ
201スレ初心者の為の予備知識(テンプレ):2012/11/24(土) 20:39:50.49 ID:017DlJ/g
  
136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 18:02:38.73 ID:EuokAMju
>>122
似たような事なら、もう何年も前から
同じ事書かれてるから読んでみ
http://unkar.org/r/iga/1275567591
数年前から妄想膨らませてんのが10億だよw
検索してみなw言ってること全く代わってないからw
最近は、10億を紙厨だと擦り付けるも見事に失敗なwwww

更に、作家志望、自費出版社の谷口など老害と連呼する濃縮電子厨wwww
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 20:52:31.07 ID:y1rzYDZU
352 :十億稼げるのは紙(神):2010/12/15 13:12:30 ID:roozAcku

おまえら、よく聞けよ。電子書籍なんか絶対に流行らない。
電子書籍なんかじゃ生活の糧にならないぞ。
鬼畜米のKindleやiPadを受け入れたら作家が死ぬ。
おまえら、金が欲しいか?
ハリーポッターが売れに売れまくって500億。
電子書籍じゃそうはいかねえぞ。
10億稼いでフェラーリに乗りたいなら紙書籍じゃないと無理だ。
電子書籍は金にならない。
おまらは知らないだろうが電子書籍ブームは過去に何度もあった。
今回もブームで終わるよ。
俺は一足先に作家デビューして十億稼ぐぜ。俺についてこい。



↑十億ってこいつ?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 21:50:54.73 ID:moYbVMfe
 
そう、形勢が悪くなると
まるで紙信者のように装いだす
モロチョンバレバレの電書厨

つまり、オ マ エ w
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 21:54:46.93 ID:YtxQTBWX
日本語でおk
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 22:21:51.46 ID:Sb7mwALS
 
510 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/05(木) 02:24:07.95 ID:rtY4b9UJ0
自炊厨とか、ガジェヲタとか、40過ぎのアニヲタとか、
声の大きな特殊脳縮系にしか浸透しないと思う。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 11:11:02.45 ID:sArHxsl0
電子書籍ストアごとの比較のスレじゃないの?
今更電子書籍が紙と比べてどうのこうの・・・スレ違いでしょ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 11:52:31.59 ID:cikxDI3o
>>206
使い勝手で比較に値するストアが無い。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 17:24:52.06 ID:hPO6VLMh
コンテンツの価格はどこも大差無いの?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 18:25:11.78 ID:sl65xbRU
>>208
価格の決定は出版社がやってるみたいだからねえ
キャンペーンで値引きとかポイント増量とかそんなんで差別化してる
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 19:14:34.27 ID:hBhB0b8c
>>208
BookWalkerは出版社系だから、馬鹿みたいに安い。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 19:29:14.12 ID:hPO6VLMh
>>210
ググってみたけどクソたけえwwwwwwwwwww
あれ?と思って他のサイトも見たけど値段変わらないwwwwwwwwwwwwwww
紙と値段ほとんど変わらないとかどんだけぼったくれば気が済むんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

データなら安いだろうと思ったから気軽に色々読めると思って電子書籍買おうと思ったのに・・・
エロDVDはデータ販売なら5割〜8割引きだからこの状況は全く予想してなかった
CDだってデータなら1割〜2割ぐらいは安いもんなあ
ましてや一番実物に経費がかかりそうな紙媒体が値段変わらないってwwwwwwwww
ちょっと消費者舐めすぎじゃないか?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 19:34:12.09 ID:4qA7Go6v
>>211
紙なんざゴミみたいな値段だ。

大学ノート5冊パックを100円は納得するだろ。
それぞれ罫線が印刷してあってページ数も万全、個別包装もしてあって、耐久性もいい。

トイレットペーパーを奪い合うオイルショックの時代をいつまで引きずっているんだよw
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 19:40:06.07 ID:hBhB0b8c
>>211
乙嫁語り
紙651円
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4047260762/ref=redir_mdp_mobile

BookWalker85円
http://bookwalker.jp/pc/list/series/sr308/

だいたい87%引き。中古本より安いよ。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 19:42:18.27 ID:hBhB0b8c
ちなみにkinoppyだと450円。微妙に安い。
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/wshosea.cgi?W-NIPS=9985021207&TYPE=EBOOK
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 19:46:35.83 ID:hPO6VLMh
>>212
紙っつってもピンキリだから・・・
色によってもコスト違うし
一番コストかかるのは流通だとは思うけどね
特に紙はかさ張るから運賃も増すだろうし
本の値段の3割ぐらいは物理的なコストなんじゃないかな
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 19:49:11.15 ID:hBhB0b8c
乙嫁語りは名作だからぜひ安いうちに買うと良い。
340円で4冊買える。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 19:54:11.11 ID:1M+MR4Ex
Amazonでも安売りしろや
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 19:56:46.36 ID:dC+wOyBC
Kindle版ならKinoppyより安い。
http://www.amazon.co.jp/dp/B0097280D6/
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 19:56:54.63 ID:hBhB0b8c
>>217
Amazonはハードを原価で売ってんだから、
書籍を高く買ってもらわなきゃ赤字が解消出来ず潰れる。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 21:03:43.52 ID:JrFUqpJ5
>>213
こんなに安いこともあるのか!
今度からのぞくようにしよう
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 21:42:32.56 ID:k105l0hQ
さすがに乙嫁語り85円みたいなのは滅多にない
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 22:24:33.40 ID:MA4+ZCa3
作品に対して、随分、失礼な値段づけだと思う

作品を馬鹿にすんなよ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 22:25:15.94 ID:hPO6VLMh
http://www7b.biglobe.ne.jp/~yama88/pla_10.html
下の方に書いてあった
アメリカでは紙の本の半額以下だってよ
やっぱりボッタなんじゃん
ふざけすぎ
絶対買わない
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 22:28:42.18 ID:hBhB0b8c
>>222
安売りしてる作品は6倍売れれば回収出来る。
むしろ被害を受けるのは他の本だろう。

乙嫁語り並の作品は少ないからな。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 22:30:21.20 ID:MA4+ZCa3
そうだよ、85円で売っていい作品じゃない

憤りしか感じない
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 22:34:52.73 ID:8RWUZXZR
作者命削ってそうだし、まあ分からんでもない
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 22:48:10.32 ID:lSn8a4uq
それよりもエマを早く出せよ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 23:05:29.86 ID:tm5ZoQSR
>>223
値引き後価格ですら800円相当とかだけどな
元が2000円オーバーとか糞ボッタ価格じゃ無いと半額とか難しいわ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 23:32:19.23 ID:eXss7s6J
>>223
紙の本の定価と比較してもね。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 23:41:57.38 ID:7u1mQ4UK
本気で電子書籍拡大したいのから
電子書籍安くしないとね
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 23:43:14.67 ID:OaYzWfll
拡大してほしくないから、価格維持に必死なんだよ。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 23:49:25.12 ID:hBhB0b8c
お前ら結局、安い方が良いの?
高い方が良いの?

名作が安くて、多くの人の目に触れるなら良いことじゃないか。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 23:52:16.69 ID:4qA7Go6v
作品のクオリティが一定以上に恒常的に出るには、ある程度の投資は必要だと思ってる。

今のスマホゲームとかだと、殆ど殴り書きのように出して、糞ゲー量産して終わる。
そういう構造にはなって欲しくない。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 23:59:00.82 ID:FwJJ4BdR
貧乏人は貧乏人なりに金のかからない趣味を見つけるといいよ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 00:17:48.83 ID:zAxJt0iX
貧乏人は、図書館で借りた本を
スキャンすればよい。


CDのように本も簡単にコピー(スキャン)できるようになれば
そのとき本当に出版業界も
ダメになるんだろうな
もう少しかもしれませんがね。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 00:30:13.40 ID:OEc2ihMf
出版と流通にかからなくなった分は当然値引きすべきだろ。紙と同額で買える人は良いお客さんだな
作家の取り分が増えるならまだ良いんだが、出版社が甘い汁吸ってると思うと買う気になれない
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 00:30:58.96 ID:Sknti7Hi
電子書籍元年を何年も体験してる身からすると、安くなくてもいいから紙と
同じ発売日に出せと思う。 だいたいコンテンツ産業なんて人件費の塊
なんだから、メディアが変わっても再オーサリングで人件費かかるんだから
ダンピングでも無い限り安くならないっての。製造業と違って日本語を理解
出来ない外国に回すわけにもいかんし。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 00:42:50.71 ID:IABuCXDt
>>223
アメリカでは紙の本が倍高いんだけどな
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 00:44:06.10 ID:zAxJt0iX
入稿する時点で、デジタルデータでない作家って、年寄りの大先生くらいじゃないの?
もう、入稿して誤字脱字修正した
時点で売ればいいだけなんだろうけどね。
j
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 00:46:11.23 ID:5Pd84Dje
>>239
オーサリングって言葉を知ってから出直せ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 00:49:59.81 ID:Q4hoNuQm
出版コストはそう変わらないだろうけど、
電子は今後、一冊あたりのコストを下げられる余地がある。
紙と違ってスケールメリットが聞く。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 00:54:08.98 ID:Y+wGya0Z
>>241
ネットの特性で利益が一極集中することをスケールメリットとは呼べない
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 01:16:37.39 ID:Q4hoNuQm
>>242
頭悪そうだから反論するの面倒だけど、
利益が一極集中することと、スケールメリットが効くことは別の論点だぞ。
勝手に脳内で一緒にして、こっちに文句を言うのは止めてくれ。
一極集中自体は紙でも起こりうるし、一極集中がなくても市場が広がればスケールメリットは起きる。

紙でもスケールメリットは効かないわけではないから、
電子は紙よりも一層スケールメリットが効くと訂正しておく。

現時点では電子書籍は部数が出ていないので、スケールメリットの点では不利だよ。
今後、電子書籍のコストは改善されるだろうという予測。逆に紙は不利になる。
今までとは反対に電子書籍では刊行されても、紙では刊行されないというケースが増えてくるだろう。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 01:22:01.34 ID:zAxJt0iX
まぁ、紙媒体すら売れないのに
電子媒体にしたところでかわりあるまい
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 01:22:41.10 ID:pkaY3CrM
appとamazonは各々30と55パーセントなので、紙の本の問屋と本屋の取り分以上取ってる
ので値下げは印刷の取り分の3割から0.5割までとなる
これは紙の本と同じ売り上げがあればの前提になるから出版社の経費は一定「金額」なの
で値下げどころか値上げしないと採算取れない状態になる

紙の本は重版出来ると採算に乗ると言われてるので、それ以下の売り上げだと出版社は赤
になる
印刷の取り分抜かして紙の初版部数の金額の7割がノルマとしてそれ達成してる電子書籍ど
れくらいあるんだろう?
あと、印税はほぼ1割でパーセント固定だから同じ売り上げ金額がないと作者は減収になる
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 01:28:07.34 ID:2fMaqEXv
>>245
採算なんか85円のゲームでも取れてる所は取れてるだろ。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 01:33:30.76 ID:ZE+cyLdX
>>245
電子書籍のみになると返本のリスクがなくなる分出版はやりたい放題できるようになる一方
版毎の発行部数って概念が無くなるから作者はハイリスクハイリターンになるかもな
そのへんは契約次第でどうとでもなるけど新人は買い叩かれそうだなw
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 01:42:55.31 ID:pkaY3CrM
>>246
その金額で採算取れるのってどれくらいあると思ってるの?

高田純次の本が紙の本とほぼ変わらない売り上げ金額出したことあったが、
他にはそんなのあったのかな
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 01:47:36.12 ID:Sknti7Hi
>>246
85円で元が取れるゲームなんて無いよ。ああいうのは無料ゲーと変わらず
ゲーム内アイテムとかで課金することが前提の値段だよ。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 01:50:29.39 ID:2fMaqEXv
>>249
AngryBirdsって85円だけど、年間売上1億ドルだよ。
http://jp.wsj.com/Business-Companies/node_439351
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 01:54:44.36 ID:2fMaqEXv
ちなみに無料版の広告収入だけで月100万ドル以上だって。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 01:59:43.37 ID:2fMaqEXv
つまり、角川の文庫本年間売上133億円程度は、
たかだか85円のゲームで稼げてしまった訳だよ。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 02:00:58.66 ID:pkaY3CrM
>>251
あなたの意見からすると、1500円するATOKとかPSPとかのDLゲームはぼったくりということ?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 02:08:44.05 ID:2fMaqEXv
>>253
まあ、PSPみたいな専用ゲーム機は、スマフォほど売れてないから、高くなるのは仕方ない。
ATOKなんてさらにワザワザ使うもの好きは少ないしな。

でも、漫画コンテンツの定額サービスとかでAngryBirds並の収入を上げるのも夢じゃないだろ。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 02:19:05.54 ID:ZE+cyLdX
つまり日本の本そのまま電子化するより英訳して英語圏でDL販売した方が賢いってことだな
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 02:21:32.56 ID:2fMaqEXv
>>255
電撃コミックジャパンは、英語版と中国語版をアプリで無料配信してるな。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 05:08:24.18 ID:MjycxLEq
>>235
ほらね
こういう人がいるんだから価格維持なんかしたって無駄無駄
逆に割ればっかり増えて紙と電子両方の潜在的な売上を大幅にスポイルするだけ
PSPみたいにハードとソフトの売上が不自然に吊り合わない状況になるぞ
この先生きのこるには大バーゲン価格しか道は無い
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 06:52:15.02 ID:aBFTATtL
アホ?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 06:57:03.29 ID:aBFTATtL
電子書籍が生き残れるとまだ思ってんの?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 08:26:09.00 ID:NOoQxNUz
そろそろ出版社は、電子本の売り方を考えなおした方がいい

【出版/IT】Kindleストアで「約30年前の本」売れゆき絶好調! 売れ筋上位大半が「300円未満」 [12/11/22]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1353838192/
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 08:34:08.15 ID:AzIt7Ris
あっちでやれって言ってるだろ、いい加減にしろよ

電子書籍雑談スレ Part21
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1352901950/

あそこで相手にされないからって、スレ違いの話をこっちでやるな
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 08:40:32.04 ID:NOoQxNUz
ID:AzIt7Ris

こいつ粘着質の馬鹿だなw
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 14:57:07.01 ID:MjycxLEq
>>259
電子書籍という形態が登場してしまった以上今後は割れ厨によって紙の本もダメージを受けると言ってるんだよ
安くしてでも電子書籍を売らないと出版は死ぬだけだぞ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 15:44:42.58 ID:2fMaqEXv
書籍を読むのに適したデバイスやフォーマットが普及したんだから、
電子書籍関係無く違法アップロードなんか進むよ。

スキャンなんて今でもされてんだし。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 16:09:26.41 ID:TAqt4pDh
>>250
例外的に成功したものを持ち出しても、何の役にも立たない。
その論法が成り立つなら、カルロス・ゴーンは年6億稼いでいるから、
お前も年5億は稼げ、という言いがかりが成り立つ。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 16:39:36.91 ID:UPq37uYY
要するに盗みが横行してるから安くしろって言ってるのか
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 16:53:56.83 ID:2fMaqEXv
>>265
元々、85円で元が取れてるゲームなんか無いって話に反証を出しただけなんだが。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 19:14:11.85 ID:0ElJyYGg
どこでも本屋さん
メリット
ゲーム機として持ち運びしている端末で読書をできるため荷物が増えない
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 19:59:02.49 ID:aBFTATtL
ゲーム機で読書できるかよ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 20:09:06.52 ID:Y+wGya0Z
>>267
あれ、広告とか含めての話しだしなぁ…
それに、例外的な成功、には同意するのか。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 20:20:47.90 ID:j6Fa77cQ
>>270
Appleがアプリのディベロッパーに払った金額が40億ドルって話だから、
有料版のアプリ収入だけで年間1200万ドルを売り上げるAngryBirdは珍しいケースだろう。

例外と言うのは言い過ぎだと思う。
書籍も大きな収益を上げていて米NewsWeekみたいに
完全に電子版に移行する所も出てきている。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 22:09:48.03 ID:1tTSRYPL
>>271
米NewsWeekは広告激減による赤字でやむなく電子配信だろ

よくあるケースで発行するたびに赤字が増すメジャー雑誌の末路
 赤字雑誌 → Web配信 → 完全廃刊
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 22:12:46.04 ID:aBFTATtL
ニューズウィークはネットに喰われ弱体化してたところにあの金融危機の結果、
広告を締め上げられて移行せざるを得なくなったんだよ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 22:15:11.89 ID:z4GZ9c+w
 
おまわりさん、こいつです

ID:2fMaqEXv
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 03:28:31.20 ID:TI8j39CT
本棚に背表紙並べられるストアってebjだけなの?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 11:49:19.41 ID:PVcTWR/a
とりあえず検索http://denshi.o-oi.net/
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 12:49:10.11 ID:OLy2zH1q
電子化で成功したというと学術誌
鮮度が命と論文がいち早く読めるので、紙の本より値上げしても売れる
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 15:06:24.87 ID:qIVV6IER
>>277
サイエンスの一論文600円は無茶苦茶高い。
一般読者はDVD買うと思うけど。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 17:01:50.65 ID:tae91Ub8
>>277
そんなもん「学術論文だから」だろが!w

そこらへんのヴァカが書いた情報商材と一緒にスンナよ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 18:25:00.55 ID:tc8co/IR
>>278
学術誌の話でサイエンスが出てくる理由がよくわからない。
仮に論文だとしても600円は相場としては高くない。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 19:14:46.84 ID:OLy2zH1q
情報は鮮度が命って学術論文に限った事ではないけど
インサイダー取引の規制なんて1例だし、紙の本にしても、
単行本と文庫本や古本なんても鮮度を金で買ってる状態
だし、古本にしても他の付加価値が出来ると値が跳ね上が


自炊なんてわざわざ電子化に金なり時間使ってるしな
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 19:16:11.37 ID:bJ+VvBrj
もしかして:日経サイエンス
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 19:19:34.47 ID:RnwQzbSF
そこらへんのヴァカが書いた学術論文もまた多い件
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 19:52:48.63 ID:lmD0DXtX

そこらへんのヴァカにもなれない電子厨
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 13:58:13.65 ID:JKNEuLnc
↓ ↑
 →
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 17:46:55.18 ID:6CsMSMjB
eBookJapan、.book/XMDFに対応し文芸書・一般書籍の取り扱い開始
ttp://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1211/29/news084.html
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 18:05:58.88 ID:W9KZWBkb
やってなかった事にオドロキw
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 18:12:50.66 ID:yF2Ue6Pa
こんなに無駄に乱立してどうするんだろう。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 18:37:01.82 ID:orolRen+
心配するな。今の流れならKindle以外淘汰される。
Koboが辛うじて生き残れるかどうかじゃないか。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 19:34:13.96 ID:wZgKSzCE
楽天が手を出さなければKoboにも生き残る目はあったと思うがなあ。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 19:46:45.77 ID:mmkXSvmb
作者と直接契約できる電子ブックストアがいくつか出てきてからが
この分野の競争開始
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 19:59:04.66 ID:J543/oXW
え、俺sony reader買おうと思ってるんだけど・・・
ダメかな?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 20:12:49.47 ID:orolRen+
>>290
Koboは楽天以前にストアが使いにくい。Amazonの1-Clickは強烈だよ。すぐ読めるんだし。
>>291
国内系のストアがどう動くかだよね。既存の出版社だけでは市場開拓なんてできん。
>>292
自炊・PDFビュワー用ならいいと思う。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 20:25:10.53 ID:Oxpf9LKg
どの書店(端末)でどの本買ったか整理する、書き留めるアプリが欲しくなってきたわ。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 21:27:09.81 ID:UIBFiFIW
>>292
個墓よりはいくらかましだな
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 21:30:23.27 ID:UIBFiFIW
ブックライブのポイント積立型はおまけポイントもあるし溜まってたら欲しいものさえあればホイホイまとめ買いしたりできていいが
品揃えが問題だな
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 21:54:11.04 ID:qRcQMRV7
>>296
品揃えは日本の電子書籍全般の問題だろ
Bookliveはかなり良い方
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 02:11:44.23 ID:fOe2B8LY
ビューアがクソ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 02:13:47.19 ID:FMorL27q
>>292
ハード自体はE-paper端末で一番いいよ
Kindleよりもいい
koboはゴミ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 05:03:02.13 ID:T2vfDefR
>>291
ナニソレ?
新都社?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 05:40:25.44 ID:l3LZIEQX
楓出版でしょ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 07:57:39.90 ID:qvigBmXB
>>300
米Amazon
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 09:14:13.12 ID:NiL22bBl
>>164
> ebj W.S.チャーチル 第二次世界大戦945円
> kinoppy W.S.チャーチル 第二次世界大戦1000円
> しかも値段が高いときた。

BookWebPlus も 945円ですよ。
無知とは恐ろしい。

http://bookweb.kinokuniya.co.jp/sp/detail.cgi?PID=9974906962&SID=_
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 09:41:35.86 ID:wnZEbThB
>>303
BookWebだろうが、中身は相変わらずゴミだろ。
ちゃんと読めるのか?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 09:57:24.85 ID:teviDzxf
きのっぴーはiPadだとあらが目立つ上相変わらずアプリの挙動が遅すぎてイライラする
Androidだともっとひどい…iPhone専用と考えれば使えなくもないが
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 13:37:20.23 ID:7yjAFDx3
なんか怨念が渦巻いている感じで怖いスレだな
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 13:59:04.21 ID:9Mz4QLfm
AppleIDだと価格が階段状になることまだわからない情弱がいるのか
Webで買えば同じなのにな
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 03:40:16.03 ID:C86R4Qu/
Kindleって新作漫画がでる速度が一番遅い・・・ように見える。
まじで洋書以外メリットねーな。

必死なのはネットの信者だけか?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 06:21:50.79 ID:jAQYYNwJ
世の中は、子供目線で回ってないのよ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 10:09:19.31 ID:+fOv0WIP
>>308
It評論家が大好きだからなKindleは
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 10:58:59.26 ID:UvG8j5Nj
>>310
It評論家(笑)
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 12:39:56.12 ID:imVV5r83
ltてなに
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 13:32:10.69 ID:0GoD8mnD
>>294
まとめ用アプリからそれぞれのアプリを立ち上げて開くとかできたらいいよな
それならまだ何とか我慢できる
まあPC以外では絶対にできないだろうけど
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 17:28:18.66 ID:MASzBfFn
>>308
洋書も値上げでメリットなんかないんだが
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 17:40:04.44 ID:xDRKeRks
Kindleもちあげて日本の電子書籍ストアを叩く記事にはおまえそれ日本の電子書籍ストア
で本一冊も買ったこと無いだろという誤解に基づく記事も多い。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 18:07:17.63 ID:U4qPbQzz
>>315
記事書くのはボランティアじゃないんです
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 19:20:36.10 ID:ce+YHDkV
>>312
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 19:51:46.27 ID:5yXsiI5f
>>316
どっちかというとアルファブロガー(笑)のブログ記事にそういうのが散見される
んだけれども、確かにボランティアではないのかもしれないw
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 23:38:34.02 ID:/zNwOLEh
>>315
佐々木某とかw
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 07:45:49.52 ID:N5MAh4cB
>>316
それならプロの仕事をしろと。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 09:01:34.73 ID:C42Yw5cJ
プロなら金だしてくれるところの意向に沿った仕事するのは正解じゃね?
読者の意向に沿った仕事しろっていうなら読者が出資者になるしかないってことだな。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 11:03:17.83 ID:YOPC5DbC
Windows CE、Windows Mobile、Windows Phone
出てくるたびに雑誌で特集記事が作られる
それがプロの仕事
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 12:35:13.73 ID:+c2wt6Hz
>>306
Kindleに恨みもってる他ストア関係者が常注してるな
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 17:10:46.87 ID:WKzVXsni
アメリカに踊らされた電子書籍関係者の怨念だろw
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 17:18:16.28 ID:Pnsn6x8E
電子書籍が普及しても、読書人口のパイはそう増えないだろうからなぁ。
紙本関係は何もしなければジリ貧、がんばって現状維持程度。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 17:45:21.06 ID:WKzVXsni
電子書籍はジリジリ貧だけどなw
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 20:36:09.57 ID:YOPC5DbC
電子書籍でしか読めないベストセラーが出ないと根付かないだろうな
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 10:11:30.11 ID:lHTF+kxU
iOS 用語の言い方になっちゃうけど、
Spotlihgt検索で本文も検索出来るサービス、アプリってある?

各ストアのアプリで管理してるコンテンツが Spotlight検索で検索出来たら便利なのにな〜って思う。
iBooks 内も出来ないから iOS的に無理なのかもしれないけど。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 11:32:09.48 ID:3d1ZO2QF
>>327
出ても一瞬フーンとなるだけで根付かないよ
そんなに甘くない
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 19:33:29.77 ID:BqfGZ4en
2012年の紙のベストセラー。
これ全部電子で読めてもたいして嬉しくないラインナップw
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121203-00000034-minkei-l13
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 20:10:34.90 ID:ry8K02HG
>>327
電子書籍でしか読めなかったらまずベストセラーにないないわけだが
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 21:16:25.73 ID:2DR79pmP
>>331
だな
電子メールとかありえないし、普通は手紙、スピードを重視するなら伝書鳩だよな
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 21:45:54.67 ID:ThmiiI3g
うわあ、面白いな

でもずいぶん寒くなったよね
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 21:55:29.07 ID:jnUAq1M1
電子書籍ストアを本屋さんにしたい既存出版社と
出版社にもなりたい電子書籍ストア

しばらくはここの綱引きだろうが、綱引きすらなかった頃と比べれば健全だ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 22:14:27.86 ID:zYsjndu4
取り敢えず、ハンタが出たから読むぜ。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 22:45:56.25 ID:cisOMjwn
イラネ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 22:58:53.70 ID:mX2uBCu8
出版社にもなりたい電子書籍ストア
出版社にもなりたい電子書籍ストア
出版社にもなりたい電子書籍ストア

馬鹿じゃね?w
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 23:09:47.62 ID:JgpLGg+q
amazonとappleだけだな
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 23:11:05.56 ID:mX2uBCu8
もしかして知ってる英単語その2つだけなの?w
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 23:23:51.20 ID:zp1DO6SH
一応、先行ってのはメリットっぽいけど
他ストアがいつ頃売り出すか時間差測っときたいところ
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20121129/1072283/
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 23:30:08.80 ID:mX2uBCu8
がんばって! ★(*^-゚)⌒☆
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 23:38:54.83 ID:D3SdgmS5
>>340
白泉社は、選り好みが激しいみたいで、まだ配信してないストアもあったりするから、
こういうのでも差をつけるかもなぁ。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 00:21:51.86 ID:DZ1SmPpm
>>342
所詮一橋グルーブ、集英社も、小学館も、白泉社も、オーナーは全部同じ。
一橋グルーブ様のご意向で、電子書籍の勝者が決まるんだよ。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 00:26:01.25 ID:0b/Ro/iZ
がんばって! ★(*^-゚)⌒☆
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 08:11:50.66 ID:1tSa7Fzi
最近は電子書籍ストアも乱立気味ですが、「主に外(電車内)でタブレット上でマンガを読みたい」
と思ったらどこのストアを使うのがいいでしょうか。

マンガなら一択でeBookJapanかと思ったのですが、Amazonや紀伊國屋、BookLiveにある
HUNTER X HUNTERがここにはありません。新刊の入荷が遅いのか、集英社と仲が悪いのか?
ジョジョは揃っているようですが…。

また、各ストアのタブレット用アプリの評価も、落ちる、読めない、消えた等々、どこも
しゃれにならないレビューが多いようですが、実態はどのようなものでしょうか。

・マンガの揃いが良い。
・新刊の入荷が早い。
・アプリの使い勝手がよくて安定している。

とりあえず思いつくのはこんな条件です。

すでに電子書籍でマンガを楽しんでいるみなさんのご意見を伺いたく思っております。
よろしくお願いいたします。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 08:20:48.85 ID:plBfc9xB
>>345
ebjは毎週火曜日が少年漫画、金曜日が青年漫画配信だろ。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 08:36:39.94 ID:1tSa7Fzi
>>346
topページ上段に「毎週 火 木 金 更新!!」と書かれているのは見えていたのですが
そういう決まりがあったとは知りませんでした。

ありがとうございます。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 08:57:57.55 ID:SBwlp815
eBookJapanは読む端末が一台固定ならともかく、スマホとタブレットなどの複数台で
読む場合は他所のストアに比べて手間暇が余分にかかるので注意。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 09:35:25.63 ID:tpnN4aup
>>345
集英社のは契約したばかりでこれから増える予定だね
いくつかブックライブで買ってしまったが失敗したw
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 12:11:31.66 ID:1tSa7Fzi
>>348
トランクルームというやつですね。
端末は1台固定のつもりなので複数台の入れ替えの手間は考えてないです。
1台にダウンロード出来る冊数を超えた時にファイルの入れ替えは必要と思いますが。

eBookJapanは12月中旬に出るという専用アンドロ端末がどのようなものか気になっています。
普通のアンドロイドにアプリを入れたものと、どう違うのでしょうね?

>>348

ブックライブで買って失敗した、とは、マンガを購入するストアが複数になってしまった
という意味でしょうか。それともブックライブに何か問題と思われる点がありましたか?
私もAmazonでエヴァンゲリオンを9〜13巻まで買ってしまいました。残りをどうしよう…。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 16:37:27.53 ID:94aU+zSP
>>350
ブックライブはアプリが変に重くて読みづらい
よく固まるし
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 19:24:00.69 ID:y1D55fi1
アプリの動作は端末によっても違うし
ここでの書きこみとかアプリのレビューを参考にするより実際に使ってみる方が良くわかると思う

2chはステマとネガキャンの最前線でもあるしね
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 19:29:15.26 ID:Yp2p1qxK
どこでも無料本あるから全部ためしてみればいいよん
表示や操作感が意外と違うんで好みのものを自分で選んだ方がいい
おれはマンガはebj、小説はkinoppyに落ち着いた
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 19:48:39.76 ID:Z3AhVLO4
kinoppy、いま漫画9冊タダでもらえるから試して見たら
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 20:31:25.17 ID:QHq+24hk
ebjも「柔道部物語」とかもらえるよ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 21:33:24.46 ID:MLzhz7sZ
ステマご苦労様です
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 21:47:42.10 ID:QHq+24hk
仲間が欲しくって つい
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 21:55:55.01 ID:LVqIQZiQ
>>355
ダウンロードした。ありがとう。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 23:20:40.31 ID:kkL+1ZRk
故意のステマダウンロード
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 00:18:52.57 ID:Hu2pn1E+
 
電書事業部にいるヴァカどもは、本作りも大して出来ないくせに、
電子化する事が仕事だと勘違いしているガキだらけw

射幸心に煽られたパチンカスレベルの頭しかない欲の皮の突っ張った連中が、
上手くいく事なんて絶対にありえんのだよw お前らが出版全体を潰すんだよ!
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 00:23:27.41 ID:CmgXuBRj
>>360
今のうちに新しい職を探したほうがいいですよ。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 00:33:58.59 ID:ugOfNsrv
電書事業部なんてある会社あるの?
しかもガキがやってる?
ふーん
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 00:43:45.57 ID:ZZlEeeci
電書部門は、毎年数千万の赤字らしい
出版デジタル機構も国の税金まるっと食い潰して終了だね
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 00:56:41.62 ID:ERF4G+f3
>>354
マンガ閲覧の終了の仕方がわからん…
なんて使いにくいアプリなんだ!
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 02:00:09.70 ID:OOWCnW81
お前だけだと思うが…
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 06:13:11.11 ID:KQgMDeze
機種名(型番)、OSバージョン、ビューワーアプリバージョンを書かずに文句ばっかり垂れてるのは、無視することにしてる。

アプリストアのレビューも含めて。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 07:17:57.04 ID:O4IauNBK
無視できてないじゃん
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 09:19:01.62 ID:+X3yk6R6
>>362
そういう事業部が作れる会社ってのはでかくて長い会社だからな。その道何十年の
ベテランから見たら、20代、30代なんかのはガキに見えるんだろ。50代とかが
音頭取って進められるわけ無いべ?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 11:11:59.01 ID:084EplK7
見る目がないなあ

不採算部門を作るなよw
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 12:09:00.46 ID:7/cyFzjn
>>368
ガキってのは精神的に幼いってことで
いるのはリストラ定年逃切り組みが多い。
電子書籍に妙に粘着してるの輩は、昭和からずっと関わってる奴が多いんだよ。
(たぶん万年ヒラが電書で一旗上げて見返したいだけなんだと思うw)
そこの社長は40代で、本は紙書籍って人間で、不採算で利益を生まない電書部門を
潰したいらしいが、昔からいる妄想癖連中に阻まれてるらしいw
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 12:15:34.71 ID:CmgXuBRj
先行投資時期である電子書籍が今利益を生まないのは当たり前。
今準備対応していないと後でどうしようもなくなる。
出版関連の人って、ビジネスセンスなさそうだからわかんないか。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 12:20:50.00 ID:4MIOmIJE
 
 
ビジネスセンス溢れる投資詐欺屋が湧いてきそう
 
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 12:26:12.45 ID:W9oH9m+n
10年前からずっと不採算だが
肩たたきの理由付けには良い部門
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 12:32:10.68 ID:CmgXuBRj
出版関連の抵抗勢力がこんなとこで断末魔の声を上げるなよw
今まで紙100%だったのが、これから紙50電子50とかになるんだ。
電子に対応してようやく100を維持、対応しなきゃ、シェアが半減する。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 12:38:25.36 ID:084EplK7
ま、取り立てて結果の出せない部門だな
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 12:41:43.40 ID:MyP4xBTz
電子書籍は85円じゃなきゃ売れねえなんてのがいるんだけど
採算取れるなんてことあるのかねぇ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 12:45:08.35 ID:lG4tooGE
電書で一旗上げたい万年ヒラが、投資詐欺屋とその愉快な仲間である
ヤクザメディアとがっちりスクラム組んで、ちんどんちんどん太鼓叩いて
叩き売りしたのが、今の捏造電書ブーム()の実態なんだよwww
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 12:50:06.50 ID:CmgXuBRj
石にかじりついて動かず文句だけ言ってる情けないおっさんと、
時代の変化に合わせて一旗揚げようとがんばっている社員。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 12:53:42.45 ID:T8+0ned4
泣くな!平社員!w
50過ぎのオマエに次の元年は、もう無いぞwww
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 13:04:51.06 ID:CmgXuBRj
>>379
誰に言ってるんだ?大丈夫か?
認知の歪み、譫妄が生じているぞ。
ボケた爺さんを思い出したわ。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 13:25:17.59 ID:sVwlVBK8
また凸版社員か
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 15:30:08.30 ID:0OcqIGF4
楓出版は関係ありますか?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 21:51:23.43 ID:4asce4y7
ガラパゴスで小学館の本は再ダウンロードは5年間だけってなってるけど
他のストアでもそんなもの?

iPadで読むから保存とかできないし悩む
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 23:30:40.06 ID:YQ+s86Wj
>>383
Bookliveも5年限定
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 01:58:32.72 ID:6bx7zBPH
基地外の隔離スレは↓ですYo!

電子書籍雑談スレ Part21
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1352901950/
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 03:25:29.51 ID:TBA3oY2Z
>>384
> Bookliveも5年限定

>>383 じゃないけど、マジで?…と思って調べたらマジだった。

ttp://booklive.jp/product/index/title_id/183214/vol_no/001
>※小学館マンガ作品の端末へのダウンロードは、購入から5年間です。

Booklive って対応複数端末にクラウドから自由に持ってこれるのが、
端末変えたり故障して買い替えても安心なのに、端末にダウンロードしとけ、出来るのは5年までって何じゃそりゃ。

まだ調べてないけど、Kinoppy の小学館モノも同じなのかな。

ちょっくら調べてみるか…
387386:2012/12/06(木) 03:34:29.62 ID:TBA3oY2Z
>>386
> まだ調べてないけど、Kinoppy の小学館モノも同じなのかな。
> ちょっくら調べてみるか…

スマホ版もパソコン版も特にダウンロード期限みたいな記載は無い模様。

ttp://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=998833057X&TYPE=EBOOK
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 04:07:49.56 ID:H5Tg1CFM
http://honto.jp/ebook/pd_25310695.html
hontoは365日限定だな
小学館 マギ1巻
http://i.imgur.com/KloGI.jpg
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 04:11:50.06 ID:czHRq8G+
>>386
というかKinoppyは小学館のマンガ入ってない。
ちょっと前まで角川・講談社にダウンロード期限があったんけど、ユーザーから散々批判されて撤回した経緯がある。

多分、紀伊國屋がトラウマになってるから期限付きの小学館が入ってこないんだと思う。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 04:15:40.07 ID:H5Tg1CFM
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 04:29:00.27 ID:8pdVRoFx
五年期限かー
それで紀伊国屋には小学館がなかったのかー
なんでよそでは一応あるっぽいのに
紀伊国屋にはないのか不思議に思ってはいたんだ

でも、期限とかありえないから
小学館が期限撤回して無事入荷できるようになるのを待つわー
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 04:32:12.64 ID:8pdVRoFx
ちなみにKindleはどうなんだろうか?
今適当な一冊見た限りだと
期限みたいなのは見つけられなかったんだけど
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 07:17:34.16 ID:4ds9lEeQ
ebjは期限ないよ
前スレあたりに同じ話題あったような
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 07:18:16.87 ID:jc8uu2SP
enjはどうだっけ?
あれは、サーバ管理だから、期限なし?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 07:20:50.10 ID:jc8uu2SP
被った
ebjね。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 07:41:41.86 ID:5+LIGONr
皮かムリだね
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 07:43:09.93 ID:wD7a+ebB
>>394
無料で再購入っていう扱いじゃなくて
購入したらクラウドに保存という扱いだからな
販売が停止されたものでもダウンロードできなくなることはない
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 08:08:57.45 ID:oxRQ6Mop
著作権的にはそれも微妙で著作者と特別な契約を交わしていない限り配信を拒否られたら
購入者に対するダウンロードも止まるという指摘はあったね。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 08:23:12.48 ID:czHRq8G+
ebjって小学館のOBが作ったんでしょ?
当然他所と条件は違うでしょ。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 08:54:57.29 ID:2koVVI5T
ダウンロード期限は14日だろ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 13:09:00.90 ID:4ds9lEeQ
liveもガラパゴスもクラウド化してるとこは実質無期限じゃないの?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 13:30:31.67 ID:4ds9lEeQ
>>401
自己レス
すまん、今ガラパゴス見てみたらクラウドからの取り出しもダメって書いてあるわ
以前はダウンロード期限1年でクラウドからは無期限おkだったんだけどね
2012年11月〜小学館の意向でこうなったそうな
それ以前に購入したものは無期限だって
時代に逆行してるな小学館
ebjを有利にさせるためか?あほちゃうか

bookliveはその辺のこと詳しく書いてないなぁ
どっかに書いてあるかもしれないけど探さないとわからんとかちと不親切だね
まあ、一緒だろうね
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 13:38:54.91 ID:4ds9lEeQ
>>400
購入手続きしてダウンロードもしないでトランクルームにも入れないで14日経過するとダウンロード出来なくなる
ただし一度ダウンロードしたものは無期限でトランクルームに入れれるし、トランクルームからのダウンロードも無期限

今のところ小学館の5年縛りはebjには来ていないけど、今後どうなるか問い合わせてみるわ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 00:47:56.34 ID:jLIQZnUQ
10年一昔

今のサービスは10年前には無かった。
10年前に在ったサービスの殆どは今は無い。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 05:05:38.31 ID:RZFoizcU
>>402
新しさを装った一瞬で変わる焼直しサービス
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 05:10:10.52 ID:95SJ9MYI
つまり、

10年後には今在るサービスの殆どは無い。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 09:25:18.46 ID:R9ZJ0ful
電子書店パピレスのインターネットでの開始が1996年だから、残るところは残るんだよな。

ttp://www.papy.co.jp/info/index.php?page=/com_info_2.htm
408386:2012/12/07(金) 10:24:46.45 ID:yoG2dsyF
>>389
>というかKinoppyは小学館のマンガ入ってない。

えっ、>>387 は?
…とよく見直してみたら文庫
ノベライズだった。orz
小学館コミックてややこしいなぁー。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 11:02:04.14 ID:Cdu4BXie
ライトノベルは挿絵を省いているしな
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 12:14:36.15 ID:YRJTZzQw
どこまでケチなんだ小学館…
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 15:00:21.78 ID:UUPDGSqx
挿絵のないラノベなんて価値激減だろうに。小学館はアホなのか。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 15:11:33.95 ID:cVvAzYsa
ソク読みならガガガ文庫も挿絵付きだが、
180日の閲覧期限が有りながらも定価というボッタクリ価格。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 15:18:22.90 ID:gs4+Hw6K
マジレスするとイラストレーターに新たな支払いが発生するけど、採算取れないからつけないのでは
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 15:24:43.54 ID:otdln0W6
んなわけねーだろ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 15:34:45.98 ID:cVvAzYsa
小学館のラノベって基本XMDFだからな。
XMDFの挿絵なんて見れたもんじゃないよ。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 15:37:56.10 ID:OAFW7k4f
フォーマットの問題じゃないでしょ。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 16:04:32.78 ID:aQjfZHzN
ソク読みはコミックも180日で、他で+100円すれば無期限なんてあるし
ラベノの完全版もKindleとかに出てきたし、良い点は他より早いのがある位かな
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 16:21:03.97 ID:aQjfZHzN
フリーのXMDF小説、便利なんでよく買うけどちゃんと大きくてきれいなイラストの本もある。
小学館は特別ひどいけど安いのであのままでいいや。
DMMが小学館のラノベ扱ってくれればいいんだけどないんだよね。パピレス高いし
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 21:08:21.22 ID:n2k2twAF
マジでもう、国が電子書籍管理しろ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 21:55:49.12 ID:TPSSGp4E
価格維持制度で保護されてきたんだから、
電子書籍は国が一括で管理してライセンス位でもいいかも知れんな。
421386:2012/12/07(金) 23:07:33.93 ID:yoG2dsyF
>>419-420
それは無いわ。
社会保険(庁)がどうなったか考えたら、利権でぼったくられた上にズサンな管理が目に見えるから俺はお断りだな。

電子政府、電子行政、住基ネットが、まーったく普及・活用されてないのに、現状で期待するのは無理があるよ。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 23:41:32.82 ID:EUKVOgnt
フランスでは国が現在販売されてない本の2000年以前の著作権を召し上げてるよな
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 23:58:36.20 ID:yoG2dsyF
Bookweb / Bookweb Plus の登録項目、電話番号とか住所を必須項目から外してほしいな。

元々、紙の書籍を通販するところから始めたからかも知れないけど、
電子書籍の購入が動機で登録を考えてると余計な個人情報は入れたくないのよね。

Booklive とか アマゾンの登録はそこまで求めずに登録出来るし。

まだ(主に) iPod touch と(ついでに) Windows Vista で試用中だけど、
アマゾンと Booklive は登録して試し読み、
Kinoppy は起動画面を「後で登録」ボタンでスキップして試し読みしてる。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 00:09:14.52 ID:CxJzAU+7
>>423
今更馬鹿なことを

買うのに必須のクレジットカード番号からどんな本を買っても個人特定され続けてるよ
…電子だからエロを買いやすい、という人の気が知れない。本人が知らないで永遠に記録が残るだけなのに。

Amazonは住所特定はしまくりだしな。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 00:15:38.73 ID:YjDR8lFF
>>423
電話番号とか住所は適当でも問題ないよ
クレジットカードは登録してるけどね
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 06:39:11.85 ID:krhaVKXI
BookLiveが端末台数制限を5台に拡張か。
Kindleの6台同時にはかなわないけれども5台ぐらいまでなら同時ダウンロード
して好きな端末で読めるのは色々なストアで結構一般的になってきたね。

ebj wwwww
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 08:53:47.21 ID:ETHu8srz
3台しか端末持ってない
428423:2012/12/08(土) 09:35:22.89 ID:BFnD7jiG
>>424
挙げた3ストアはどこもクレジットじゃなくてプリベイドで電子版買えますよ。
アマゾンギフトカード、iTunes カードか紀伊國屋ギフトカード、ポイントを電子マネーかポイントカードで。

>>425
コンテンツがアカウントに紐付けされてるから、
正しくない情報(ダミーというか偽)入れてアカウント停止というリスクを考えると、入れなくて済む方が安心かなと。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 12:57:27.79 ID:Z3HHFRGh
本を売るってのはモノを売ってる感じだったが、
電子書籍はモノを売ってるんじゃなく、
サービスを売ってる感じなんだよなぁ

主な電子書籍ショップを一括管理するwebサービスとか作れない物かな
カカクコムみたいな。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 15:09:52.48 ID:hHFmhgZf
虚業だから廃れるの早いよ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 15:11:45.33 ID:Oe3AUO24
イード・アワード2012 電子書籍部門
http://www.iid.co.jp/award/2012/ebook.html

■PCの部
最優秀賞 BookLive!(BookLive)
■スマートフォンの部
最優秀賞 BOOK☆WALKER(ブックウォーカー)
■PC+スマートフォンの部
最優秀賞 Fujisan.co.jp(富士山マガジンサービス)
■電子書籍専用端末の部
最優秀賞 Kindle(アマゾン)
■マンガの部
最優秀賞 電子書店パピレス(パピレス)
■小説の部
最優秀賞 BookLive!(BookLive)
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 15:51:24.45 ID:SFqZ4Qby
レンタルビデオみたいに一時的な利用ですよって割り切れるような
価格や利用形態ならこんな印象じゃないんだろうけどな。
紙本のような所有するかのような印象を与えるから
ストアの継続性に不安を覚えちゃう。

紙本で千円程度の本なら
初回利用に100円、以後延長十日ごとに20円、みたいな
いかにもレンタルって感じの価格ならよかったのに。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 16:23:39.31 ID:lPmoT0Un
目線が常にお子様
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 16:41:17.82 ID:KK0UNLYs
>>431
アンケート実施アニメアニメというニュースサイトってw
PC+スマートホンの部が富士山マガジン?
マンガの部がパピレスとかわけわからん
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 16:59:11.76 ID:NYn43G83
しかし、アニメって下らんなー
あんなありえない髪型とかw
バカジャネーノ?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 17:17:53.62 ID:TI2pKluB
「このヘアースタイルがサザエさんみてェーだとォ?」
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 20:21:44.75 ID:qIYmff/T
東芝が再参入して日販がストアやるんだと
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 20:34:37.30 ID:g1phd+Hb
ええええぇぇぇ・・・
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 21:07:15.42 ID:IhBJIoc3
>>437
ソースは?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 21:40:35.77 ID:qIYmff/T
>>439
出版社にいる友達からきいた。
日販は春ごろだって。あとAppleが準備中だってさー
いずれどっか潰れるな
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 22:01:59.08 ID:tX3+6iA7
事実ならアホ過ぎるw
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 22:11:40.57 ID:jb4MjFzL
景気が悪いから、景気に左右されにくい非売り切り型のビジネスがしたいんだろうね。
しかし、乱立されてもユーザーが困るだけだし、結局は淘汰されるだけだと思うんだけど。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 22:18:48.39 ID:qIYmff/T
>>441
2ちゃんで言うのもなんだが、友達はマジで出版社の編集だから。色々許諾の確認が来るから「またかよ」という感じらしい。
Appleの次にGoogleもいるんだが、昔のGoogleブックスの失敗の清算がまだで遅れてるらしい。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 01:35:55.61 ID:7D25uPLJ
 
844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 01:27:58.60 ID:FDX1Qzgx
>>832
その四つは・・・ 特に日販、東芝が絡むと失敗するよ
役人体質だから、Googleもw
過去にも関わって、何度もあっさり逃げてる。そんな連中だよw
役人体質だから、本当の問題点が全然見えてないんだけど、
いっつも先頭に立って推進だけはしたがるんだよw
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 04:52:19.04 ID:kuvHPo4a
>>429
>主な電子書籍ショップを一括管理するwebサービスとか作れない物かな
>カカクコムみたいな。

ショップを管理(=カカクコム)ってどういう事?
もうすこし詳しく…。

本の管理は取り敢えずブクログでやってる。
最近は各書店と接続先が増えてアマゾンの電子版とかも拾えたり登録出来たりしてるので今はこれが便利。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 04:53:32.50 ID:kuvHPo4a
>>432
利用も価格帯もあまり見てないから詳しく無いけど、
Renta みたいなのが理想ってこと?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 08:48:54.09 ID:c2ze9IWQ
>>445
俺は429じゃないけど価格.comは販売情報のまとめサイトって感じ?
本を検索したら本の説明とどのストアでいくらで売ってるか、できればファイル形式とファイルサイズが出てくるといいな
(価格.comにはないけど)各ストアのキャンペーン一覧とかあると便利
448445:2012/12/09(日) 09:43:13.54 ID:kuvHPo4a
>>447
一括(串刺し)検索したいなら判るけど、管理って書いてあるからなー。

ステマじゃなく、まだ見つかったり直にストアで検索するとあるのに引っ掛からないこともあるけど、
期待も含めて今は以下の二つを使ってる。

e読書.jp (β版)
ttp://edokusho.jp/
電子書籍サーチ
ttp://www.densyo-search.info/

どっちもスマホ用ページが無いみたいで、iPod touch からだとちょっと使い辛いけど、パソコンからだと個別にストア探すより便利。

ただ e読書は頻繁に重くなったり応答しなくなることがある印象。
まだβ版って書いてあるから生暖かく見てるけど。
449445:2012/12/09(日) 09:47:50.48 ID:kuvHPo4a
>>447
ちなみにカカクコムは製品のお気に入り登録は出来るけど管理というほどの事は出来ないし、
(価格がイクラ以下になったらとか口コミやレビューが有ったら通知という程度。)
ショップに関しては管理も何もどうこうする機能無いよ。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 10:36:38.86 ID:77bi98CO
先月、各ストアの出版社別冊数を調べたものだけども(>>126)、
1ヶ月たったので、まっぺん調べて、変化数も見てみた。
ま、なんかのネタにしてくれ。

【各ストア各出版社冊数】
http://i.imgur.com/UPhwk.png

【各ストア各出版社増加数】
http://i.imgur.com/DDcKg.png
この一ヶ月で、一番増えたのは一般書にも手を広げたeBookJapan。
次がKindleで、文藝春秋の配信開始が大きい。
Koboも含めた後発3ストアは、どこも講談社の増分が大きい。
出版社では、もともと積極的な講談社の次に、集英社、小学館の増加が多い。
(確かに、最近、集英社のコミックの新刊が多いのは感じる…)
GALAPAGOS STOREで小学館・秋田書店が大幅に増えているのが特徴的。

【各ストア冊数推移】
http://i.imgur.com/jitDm.png
「粛々と冊数を増やす上位陣、猛追する後発組」という感じ。
ちなみに、今のペースで単純計算すると、Kindleは、10ヶ月ぐらいで上位3ストアに並ぶ感じ。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 10:37:14.66 ID:77bi98CO
【各ストア未配信出版社(2012/12/07現在)】
ReaderStore:白泉社
GALAPAGOS STORE:角川書店 富士見書房 アスキー・メディアワークス
紀伊國屋:ソフトバンククリエイティブ
ebookjapan:光文社 PHP研究所 ゴマブックス 新潮社 (中央公論新社 15 アスキー・メディアワークス 25)
Kindle:徳間書店 秋田書店 中央公論新社 白泉社 (祥伝社1)
Kobo:徳間書店 秋田書店 光文社 中央公論新社 新潮社 白泉社 (小学館12 双葉社19)
Bookwalker:講談社 小学館 徳間書店 秋田書店 光文社 集英社 双葉社 学研 中央公論新社 ゴマブックス 新潮社 文藝春秋 祥伝社 白泉社 NHK出版(PHP研究所12)

【配信開始(2012/11/08→2012/12/07)】
Kindle:文藝春秋(1155)
Kobo:双葉社(19) ソフトバンククリエイティブ(209) (祥伝社(12→43))

※括弧書きで書いてあるのは冊数が極端に少ないもの(30未満)。

上でも書いたけど、Kindleで文藝春秋社が大量に配信開始。
あとはKoboに動きがあったが、上位陣には異動なし。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 11:06:16.37 ID:tPjX0iWq
>>451
よくやった
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 11:29:47.19 ID:o1yHB87o
>>446
チケット製で価格ごまかしてるけど、
レンタルであることを強調している点では同じかな。

ただ、コミックが48時間で200円とか高すぎ。
この値段でレンタルじゃ利用する気になれない。
文字の本も無期限レンタルが基本みたいだし、
その「無期限」に信用がない以上、無期限であることを強調しているのは
価格に対する魅力要素としては弱い。
MNPで電話番号が自分のものになっているように
ストア外の閲覧権管理センターみたいなものがあって
閲覧権は自分のものとして維持される仕組みがあるなら別だけど。

だから今だけ楽しめれば物(所有権)が手元に残らなくてもいいや
って思える価格付けが必要って話。
ツタヤの宅配コミックレンタルが30冊2700円だから最低でもそれ以下の価格が必要だと思う。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 11:38:59.87 ID:oNhnNoA4
ヒマか?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 11:51:41.32 ID:mx9PfI/E
デジタル機構終了前のせめてもの手向けだな
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 20:41:31.24 ID:TJNTtZdS
紀伊国屋とReaderstoreがよさげ?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 20:47:09.64 ID:dn6f3ZvC
>>456
なんでわざわざ外れだけを選ぶw
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 21:15:56.57 ID:oYyNEvnR
>>456
そこは連携してるから紀伊国屋で買えば基本的にSonyreaderでも読めるよ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 01:00:57.45 ID:Blu6otr8
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 08:43:24.67 ID:5B4g4Efb
>>409
ふぁ!?(´;ω;`)
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 16:16:23.71 ID:O29dnILv
>>458
Reader で読めないのもあるけどね。> Bookweb Plus
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 21:24:24.39 ID:oo2X3ZeE
明日から12月中旬に入るが、eBookJapanのアンドロイドタブレットって
どうなってんのかね?

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1210/31/news088.html

ネクサス7にアプリを入れれば同じようなものになるんだろうけどさ。


電子書籍用にIGZOパネルのタブレットが欲しいと思ってアクオスパッドを
見に行った。表示はきれいだし動作もサクサク。だが、ネクサス7の3倍の
値段の価値はないわな。まあ来年の夏くらいになると台湾IGZOパネルが
出るのではと期待。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 21:59:25.28 ID:gV76ngei
>>462
重要なお知らせ】 端末発売延期のお知らせ
http://www.ebookjapan.jp/ebj/information/20121204_ebookjapan_tab.asp

Kindle Fireと発売時期がカブっちゃったから、少しずらしたいんじゃないかな。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 23:27:25.68 ID:O29dnILv
>>462
サイトトップから見える所に書いてあるのに…
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 00:24:05.81 ID:ug+SEbgI
こりゃ知らなかった。恥ずかしい…。

失礼しました。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 01:43:38.11 ID:geI6etDN
>>450
集英社はずっと渋ってたのをやっと始めた感じだから増加分が多いのは当たり前だろう
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 02:13:20.28 ID:BsxM5mVR
ebjの毎年恒例だった全品半額ポイント還元は今年はやらないんかねぇ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 03:28:50.77 ID:5ZtltdTC
>>466
デジタル機構でしこった分が回ってきてるだけだろ
機構に思ったほど集まらなかったから
もう新規にはやらないそうな
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 07:24:06.75 ID:4TipNm0t
デジタル機構って、こないだのブルーバックスだけじゃないん?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 21:54:20.36 ID:AxeNoeVP
>>448
447です。そんなページはもうあったんですか。いいページ教えてくれてあざっす!

>>463
時期ずらしたからって売れるとも思えないけどね
仕様がわからないけどFIREやNexusの価格に対抗するのは無理だし
アンドロイド版より出来のいい専用アプリとか作って一般ユーザーをないがしろにするようなこともしないだろうし
価格が高いぶん本を数札とかebjポイントとかをおまけに付ける程度が現実的?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 22:12:01.80 ID:7IevQvwU
BookLiveとeBookJapan、コミック新刊の配信時期が後者のほうが早い。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 02:56:09.90 ID:XZ1RWTAU
 
924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 12:04:45.12 ID:aFS4hvBY
チンカスってポイントとかマンガのテンテーとか配信時期とか
百済ねー事だけは良く知ってるよな

まるで業者のようにw
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 03:52:14.64 ID:GtgwKjTd
こんだけストア有ると出来るだけ得な時期に早く買いたいからな。
値引き有りなんだから、スーパーのセールと同じなんだよ。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 05:52:59.61 ID:Pqj5EgDS
食品やゲームじゃないんだからw
(まぁ、ゲーム感覚の、その場シノギならあるかも知れんがw)

普通の一般教養ある人間は、書籍や、嗜好品は安いから買うって
ワケだけじゃないだろw それが必要か、又は、それじゃなければならないからで。
安い要らない本で代用できるモンじゃない。モノや食い物じゃないんだから。

買い物依存症が、単に射幸心的欲求を満たしたいだけなんだよw
つまり、パチンカスw
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 06:43:44.54 ID:8pvILj+M
コミックとか、紙で買っても間違いなくブックオフ行きだし、
古い本ならブックオフで探して買うか、マンガ喫茶で読むからな。
電子書籍版なら値引きと早さは必須だろ。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 07:58:42.13 ID:IMGhduE/
コミックやブクオフで簡単に見つかる本しか読まない人なんだな。

まあ現状電子書籍で刊行される本もそんなのばかりだけど。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 12:41:21.39 ID:XQbHQIjH
読み捨て本はブックオフかAmazonで十分だから、
繰り返し読みたくなる古典系、
岩波文庫やちくま学芸文庫、光文社古典新訳文庫がほしいんだが、
その方面の品揃えはまったく不十分。
けっこう読者はいると思うけれど。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 12:57:39.59 ID:Vw6MTUNE
一人、俺様目線で語りだす
馬鹿の昼休み
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 13:02:03.08 ID:CvhoudT8
>>470
ストアに直に検索するとあるけど、
上記2つでは出ないのもあるから、
あまりにリストアップされるのが少なかったりいつもメインで使ってるストアがあれば、
個別に検索した方がいいよ。

100分de名著シリーズが出てこなかったけど、Kindleストアにあったりとか。

あざっすはやめて〜。
お礼どころかむしろちょっと腹立つから。

>>429 出てこないなー。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 13:54:25.97 ID:8pvILj+M
現状、多くの電子書籍サービスは、閲覧するライセンスを買ってるだけで、サービス終了したら読めなくなる。
永久保存して末代まで継承したい古典なんかを手に入れるには向いてない。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 20:18:08.22 ID:XTs5E8oR
>>480
BOOK☆WALKERだけは違うと心の底から信じてる。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 20:40:47.28 ID:sYSV8tkX
出版社直系のアプリだもんな。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 22:22:26.89 ID:/btzaBRx
青空文庫・・・
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 22:28:36.03 ID:vtCwDZaM
>>482
むしろ危ないよね
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 22:31:39.83 ID:8pvILj+M
DRMフリーで専用アプリ不要な電子書籍ストアをリストアップ
ttp://www.chin3.net/service/1080/

買って安心なのは現状こんなところか。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 23:09:13.22 ID:5R8zO2Bu
>>485
安心っていうか悲惨だよな、、、
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 23:12:04.68 ID:sYSV8tkX
>>485
DMMのエロ本が載って無いじゃん。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 23:52:07.32 ID:sgF1oxDb
eBook USER読者調査結果:
電子書籍ユーザーが期待を寄せるのはiPad miniとKindleストアだった
http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/spv/1212/12/news030.html
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 01:38:59.58 ID:bky6ypcw
>>480
40過ぎの子無し電子厨に末代も糞も無いだろ
住処も風呂無し共同便所で小さそうだし
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 02:07:37.73 ID:FBKv/Y5e
>>489
家族が居て金余ってるやつが電子書籍を買うんだろ。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 04:49:22.64 ID:vgLW+3Wu
必死にならなくてもいいのに・・・
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 10:10:55.81 ID:hxgW7S8Q
iPadに各社アプリ入れて、なんとなくBook Live!をよく使うようになったんだけど、Book Live!に欠けている機能みたいのってある?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 12:37:26.88 ID:1at8uBDR
ステマカット機能
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 12:55:57.81 ID:/ErYu4ER
>>492
アプリ内購入
iTunesCard25%OFFの恩恵があるkinoppyに流れる。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 21:12:53.29 ID:qDxA3nCN
10% 程度高いから 15% OFF ぐらいだけどね。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 21:13:55.09 ID:rTv7Kq0G
>>495
bookwalkerは同額なのに、舐めとるな。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 21:15:39.78 ID:bzbzfjQ6
自社製品がほとんどだからappleに3割取られても痛くないんだろうね
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 21:18:17.75 ID:rTv7Kq0G
ジャンプBOOKストアだと350円のコミックも、
bookwebplusだと367円だったりと、何だかんだで
書店の利益が上乗せされてるんだな。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 21:33:52.71 ID:Aif3O6Qh
>>480
古典はGoogle play booksが強いね。スキャン本だが電子化されてるのは有難い。戦国策や十八史略の和訳本も手に入る。

今のところ
英語の古典はkindle
東洋系の古典はGoogle play booksで読んでる。
新釈漢文大系が電子化されればいいんだが。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 21:48:31.09 ID:59OFRMCX
>>492
リーダーが使いにくい、容量だけはでかいくせに漫画の画質がへんに悪い
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 22:06:27.11 ID:smaBVl5O
>>498
アップルルールで値段が制限されてるからじゃなくて?
Webの紀伊國屋でもやっぱり高い?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 23:04:00.24 ID:59OFRMCX
アップル決済は一ドル単位でしか価格を決められず独自レートで円に変換してるからさらによくわからない金額にw
それでも端数をなんでも切り上げにするところと其れなりに近い数字にするところがある
503aru ◆arumkTmU1I :2012/12/13(木) 23:35:35.24 ID:7LlJc5hx
>>485
そこに載ってないけど Jコミとオライリーも DRMフリーだった気がする。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 23:40:49.73 ID:rTv7Kq0G
>>501
kinoppyでは売ってない。
bookwebplusが367円。
ジャンプアプリは350円。

まあ、iTunesCard割引がかかってるから、
ジャンプアプリは262円で紀伊国屋より3割安いね。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 23:49:54.11 ID:7LlJc5hx
間違ってコテハン入れてしまった。失礼しました。 orz
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 01:58:17.47 ID:k+nkoIT8
>>504
Kinoppyでも売ってるけどな
但しAndroid版Kinoppyだが
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 02:09:45.92 ID:Kqj6g6NF
>>506
幾らなの?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 02:55:06.80 ID:k+nkoIT8
>>507
価格はBookwebplusと同じ
価格が違うのはiOS版だけだよ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 07:00:43.64 ID:56QTqEmI
>>504
再ダウンロードの期間制限とかあるの?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 07:59:33.47 ID:0uyjrPlk
 
どのスレも・・・

電書屋の営業しかいなくなっちゃたね
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 10:44:56.34 ID:HwCgZLZ+
http://homepage1.nifty.com/tadahiko/GIMON/QA/QA458.HTML
本屋の場合粗利は20%らしいぞ

電子書籍だから値引きしろって人も多いし
電書界隈は結構終わってる業界だと…
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 13:01:20.30 ID:1pABSoVP
電子書籍だとすんごく安くなると思ってる人が居るのが不思議
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 13:08:30.80 ID:Kqj6g6NF
>>512
3割安いなら十分じゃね?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 14:08:48.53 ID:amSTRTLo
むしろ本以外のところで結構なカネを使わされている
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 15:06:23.15 ID:vfnLTAk+
>>506
早川書房とか、iOS端末じゃ買えないのがあるの、勘弁してほしい。
Android端末であるのを確認してヒャッハー!
2枚目半額のカードを4万円分ゲットだぜ……
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 15:56:20.32 ID:fwPaP6eX
で、次の元年はいつよ?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 00:50:32.52 ID:8AG/UcbX
週刊誌や月刊誌がもっと出てほしいわ
紙だと邪魔だし自炊するにも大変なんだよ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 00:52:50.27 ID:3xUEzMmf
>>516
来年です
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 01:03:09.72 ID:A+go0Rjo
天皇陛下がご崩御される時だろ
何十年後になるかもしれんが
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 07:39:55.86 ID:tSyFO1CB
わかりきったこといってんじゃねーよカス
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 08:27:00.18 ID:lfw7xY1B
>>517
確かに読み捨てする人多いと思うし嵩張るからね。
電子化されると…とは思うけど、文庫や単行本に比べると紙面やレイアウトの関係で端末選ぶかも。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 13:44:28.61 ID:s+NXhLH1
雑誌は広告の兼ね合いあるからどうなるんだろう
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 16:23:43.81 ID:EY0CfGHj
Kinoppyで雑誌が出れば完全に一本化できるんだが
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 22:53:17.62 ID:pL8GjxBP
リスクヘッジしとかないと。
マルチデバイスで kindle , kinoppy と二股かけてるけど
もう一つ欲しいくらい。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 01:25:34.06 ID:X4BRcAw3
>>524
KindleのマルチデバイスってKindle、iOS、Androidだけ?
まだPCもMacもダメだよね?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 01:41:10.72 ID:CmDnKj7e
>>525
Amazon.com は PC版クライアントソフトやブラウザ版のリーダーあるみたいだけど、
Amazon.co.jp のアマゾンはまだ無いみたい。

今は Kinoppy の方が iTunesカードも使えるしPCでも読めるからいいよね。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 02:03:25.76 ID:ybE20uIg
いつ頃揃うとかアナウンス出てる?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 18:38:04.66 ID:BYe57/2z
新潮社がKindleストアから引き上げ→復活
こんなことがたびたび起こると、電子書籍なんか信用できなくなるな。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 18:47:03.58 ID:wFsAB7RA
信用出来ないのは電子書籍じゃ無くてkindleだろう
外資系企業はこういう問題があるから信用できんわ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 18:48:36.49 ID:RVc4eIb4
重大な問題がおきたと言って引き上げながら一晩で復活か
新潮社とkindleに何がおこったんだろ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 22:26:41.18 ID:8QJFt9xJ
Kindleで購入済の書籍は見れるの?
出版社が引き上げた場合。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 22:54:00.18 ID:fB1OHWeg
出版社との個別の契約次第としか言いようがないのでそのときにならないと
判らないのだけれども、一般的にはどこのストアも出版社事情で再ダウン
ロードが出来なる可能性は利用規約に書いてある。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 00:00:04.40 ID:8eeGtnbm
そういうことを考えるとオフラインでデータを管理できるReader一択だな
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 03:57:29.76 ID:Ov2Ew8PR
Readerて?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 20:31:11.22 ID:aFuRufHP
リスクと制限、挿絵削除の劣化仕様なら安くせんかい!
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 20:35:31.09 ID:JJHVzw+C
やすいだろおおむね。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 22:01:31.27 ID:UZ5uX1Xp
>>534
反射質問しないでちったー調べれ。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 22:24:18.76 ID:klPh+qeH
>>535
ラノベの挿絵画質劣化とかあるストアもあるな
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 22:49:51.98 ID:hZWxGlB7
>>538
kwsk
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 23:02:30.66 ID:sIIhxnp1
>>539
いくつかのストアのお試し版とかダウンロードして比べてみてくれ
劣化してるストアが何処かは実際に比較して確認して欲しい

ちなみにラノベがメインの所は当然画質劣化とかは無い
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 00:04:28.74 ID:PAlsHkxn
>>540
角川社員さん遅くまでお疲れ様です
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 03:58:59.98 ID:j5Ok4DRY
>>531
消されます
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 09:09:51.03 ID:SLpSQ+na
>>140の続編

こんなに違う――Nexus 7で主要電子書店のビューワを比較:画像編
ttp://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1212/18/news005.html
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 10:02:03.87 ID:FYa4Wakc
>>542
実際どういう具合になるんだろう。
端末がAmazonのサーバーにアクセスして同期したときに削除されるんだろうか。
どうしても読みつづけたい場合は、その端末を同期しないようにするしかないのか。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 12:26:25.69 ID:TxowiZM0
>>542
消されねーよカス
息を吐くように嘘つくんじゃねーよ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 13:13:31.76 ID:8Y9P7vSD
>>543
画質比較だと大体はebj>その他ストア>kindleみたいだな
コミックはebjで買えって事か...
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 13:20:51.34 ID:yBY4fz0O
>>543
kinoppy狭すぎワロチ
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 16:09:44.09 ID:cr+Vv2C9
紀伊国屋に要望出したわ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 17:05:08.49 ID:S4FfFJgn
電子書籍なんぞやめたほうがいいですよと
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 18:47:56.98 ID:SGkDJPbd
そんな当たり前のこともう気づいてるだろ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 22:36:35.51 ID:9zjLYMP9
>>548
紀伊國屋には以前要望出した
いつやるとは明確に回答出来ないが対応するとのこと
ちなみに集英社とかは全画面になる
あとスマホは全て全画面になる(上下のバーがそもそもない)
GalaxyNoteは全画面だった
タブレットだけの問題みたい
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 23:44:06.37 ID:cshKvg08
結局現状だとebjが一番いいの?
ジャンプ系だけ読むならジャンプストアもアリかな
他より少し安いし
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 23:51:24.04 ID:QfOFqyjz
>>552
トランクがダメ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 23:59:12.89 ID:cshKvg08
>>553
確かに
画質は中々いいのになぁ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 00:28:20.44 ID:x66cb2iY
>>553
トランクは数百冊持ってると便利だぞ。
どうせローカルには置いておけんからな。

フォルダ分けが自由に出来るし。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 00:35:00.47 ID:Z88LKSEP
トランクは使って見たら便利だよなあ
大昔と違って出し入れの手順は簡単になったし他の書店でダウンロードし直すのと比べたら格段にダウンロードが早いから出し入れがそれほどストレスでもない
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 02:04:35.37 ID:/5OLVO83
出し入れという作業が伴うのがそもそもストレス。
他の書店だと単にアプリ開いて本をタップするだけなのに何でアップロード
やらフォルダの選択を毎回させられるのか。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 02:53:13.47 ID:Gx+oHlKQ
トランクの中の人がウザイ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 03:19:13.31 ID:YDD+cZPf
欧州在住だけれどもebjも当地からではダウンロードのし直しに要する時間が長すぎて
複数デバイスで本を読むのにはとても耐えられないので使うのを諦めた。
タブとスマホで同じ本の続きを読みたい、ってごく普通のことをしたいだけなのに。

この点では同じくダウンロードに時間がかかるとはいえ複数デバイスにコピーを持てる
他所のストアの方が遙かに使い勝手が良い。
ただ問題はそういう使い勝手の良いストアも規約上は海外ユーザの利用を認めていない
ことが殆どなこと。これはどうにかならんかなぁ。日本のクレカで決算する場合ぐらい
は胸を張って使わせて欲しい。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 03:30:27.64 ID:dCfBQeA/
欧州でいじめられる
黄色ぶさいく
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 04:51:19.98 ID:WQL7mdIc
トランクの何が嫌かって、本体を壊したり、なくしたりで
トランクアップロードができない状態でその端末が使用不可能になると、
丸々その本を買い直しになること。

他のサイトならこんなことないのに。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 04:58:03.50 ID:Z88LKSEP
>>561
ショップに連絡しろよw
何かやましいことでもなければ問題なく復活してもらえるぞw
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 06:46:51.15 ID:WQL7mdIc
>>562
そんな恥ずかしいこと言えないよ……。(察してくれ(ー ー;) )
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 07:04:56.77 ID:lLmV8za0
>>562
トランク型じゃなくクラウド同期型はその手続きすら不要だと言ってるんじゃないの。
トランク擁護はやっぱりウザイね。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 07:30:03.55 ID:/5OLVO83
>>562
クラウド同期のストアなら普通に新しい端末でログインしてウェブなりアプリから
壊れた端末を登録解除すれば良いだけ。あとは勝手に同期して本棚が復活する。

サポセンにメール投げて返事を待つとかそれは最後の手段でしょ。
別に何処のストアでも出来る事だし下手すれば翌朝の営業開始まで待つことになる。
そんな方法を喜々として書かれても反応に困る。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 07:36:16.86 ID:xlGRrHLo
>>564
さすがに嘘は見過ごせなかっただけだろw
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 08:02:50.05 ID:9p6watND
eBookJapanのトランクルームを賞賛する人って単に賞賛するだけ。
「トランクルームって便利だけれども台数制限あるのは不便だよね」みたいに
良い面悪い点、両方語る人ってあまり見ない。

今の仕組みのまま単にコピーを持てる台数を増やすだけでも使い勝手は随分と
違うと思うのだけれどもなぁ。でもそんなことを書くと「ダウンロード速度が
早いから不便しない」「必ずトランクルームに戻す習慣を付ければ」云々と
そこまで一台縛りを愛していますかというようなレスがつく。

「一台制限で出版社と契約しているので今の品揃えと使い勝手が」云々という
話も出るけれども、この一年間はKinoppyやhontoがユーザーからの要望や
不評を受けて利用条件を改善する様を目の当たりにしたわけで。ストアのやる気
次第で変わるものだと皆知った以上eBookJapanだけがという話も説得力がない。

ほんとこの一年間色々なストアで色々な動きがあったけれども、一番動きもなく
停滞していたのはeBookJapanだと思う。ようやくリフロー対応したぐらい?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 08:20:02.59 ID:u6xfVHeG
>>567
hontoでは、小学館のコミックは1年間のダウンロード制限ついたままだし、
(スマホ買い換えたら読めなくなるのかな?)
紀伊國屋では、小学館のコミックは配信できてない。

正直、電子書籍への対応では、小学館はクソだ。

その上で、ebookjapanが、小学館の配信数を売りにしたいならしょうがないんじゃないかと。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 08:58:08.00 ID:hJUzSgh+
>>567
そりゃ営業か、子供目線のマンセー小僧しかいないもの
2chなんて
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 09:14:12.92 ID:mT5lKG2w
Booklive が端末解除一年間10台だったり
細かい制限がそれぞれあるね。

個人的には一つのログオンしか
閲覧できないところは論外かな。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 09:35:44.87 ID:gfi8DTPm
結局トランクルームってのはは端末固定で紐付けだったシステムを
複数端末登録によるアカウント単位利用に切り替える際、
既存蔵書の電子出版契約をそのまま引き継がせるための苦肉の策なんじゃないかと思ってたけど、
トランクルームの規約を見ると
退会後もコンテンツを利用するためにはトランクルームから出せって書いてある。
ebjって退会しても購入データ閲覧できるんだっけ?
それを実現するためのトランクルームって言うならメリットはあるのかもしれんと思う。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 11:50:33.15 ID:x66cb2iY
数百冊以上蔵書が有ると、ローカルでフォルダ管理とか無理なのよ。
重くなるし、容量食うし。

だから、クラウドメインの管理になるんだけど、
そうなると他のストアはフォルダ分けできないとか、
容量が無いと勝手にキャッシュが削除されたり、
そもそもキャッシュの個別削除が出来なかったりと、使いにくいんだよ。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 12:01:44.07 ID:iCJdFnLX
しょせんは、オモチャ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 12:35:58.63 ID:TKX/5HDJ
>>572
紀伊國屋はキャッシュの個別削除もできるし、うざければ本棚から消すこともできけど?
(もちろん購入履歴からいつでも本棚に復帰可能)
ebjはそろそろ他所のストア見て、トランクが前時代過ぎること自覚した方が良いよ、
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 12:57:48.38 ID:x66cb2iY
>>574
kinoppyは購入履歴からの復元が無茶苦茶やりにくい。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 13:03:13.63 ID:zR3Od+bL
>>574
そのトランクが気に入って買ってる
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 13:43:00.30 ID:Ppmud6AO
利用者から見たトランクの利点が思いつかん。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 13:46:25.24 ID:lyKggnIF
EBJはトランクルームの熱烈な信者を抱え過ぎちゃったから今後も進化出来ない。

この板見てれば分かると思うが、EBJの熱烈なファンは今時のクラウド同期なシステムに凄い拒否感を持ってる。
EBJが変えたいと思っても簡単には手出しできないんじゃないかと。

囲い込みって意味では大成功。
だけどKindleやKoboに絶望して流れてくるご新規さんを捕まえるには、ハッキリ言って障害でしかない。
なんせクラウド同期の便利さを望んでも『そんなものは余計だ』って一蹴しちゃう勢力が力持ってるんだもの。
今後の進化が全く期待出来ないストア。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 14:13:12.65 ID:Z88LKSEP
>>577
書籍が増えたらわかるよ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 14:21:34.43 ID:Ppmud6AO
>>579
複数の端末で続きを読むのが面倒という欠点ははっきりしているのに、利点が分からんのでトランク方式のストアで買うことがない。だからトランク方式の利点は永久に分からんということか。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 15:05:12.35 ID:qhz6iVDu
KindleStoreはフランス書院とマドンナメイトがなかなか充実してるのだが
如何せん高い
逆にマンガはラインナップ少ない
例えば絶望、じょしらくはあるのにBookLive!にはある改蔵、ポカポカ等がない(南国は両方無い)
まあ、これからか
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 15:48:43.88 ID:Z88LKSEP
Kindleアプリやブックライブでタブレットで横向きにした時左右に分割されないのがとても読みづらいんだがこっちが読みやすいって人は多いのだろうか?
紙の本なら大きくなれば上下も分割されるもんなんだが
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 16:52:26.57 ID:epiiovYL
盛り上げようとしてもムダ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 16:53:11.98 ID:4ZeXTa0I
今からだとi系での方が良いのかa系の方が良いのか
Amazonも特にメリットないみたいだし、割引分のだけipadでまず行った方が良いのかな
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 16:55:32.16 ID:wvMtW7z0
何をしても何処に言っても無駄
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 16:57:52.98 ID:BNjNtzD9
そもそも電子で読む必要もないしなw
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 18:20:59.22 ID:NoQ+dq4N
右タップでも左タップでも次ページに進む設定ができるのはkinoppyのみで、これは貴重。リフローできる本はiPhoneを右手で持って、右タップで次ページに進むのがいちばん読みやすい。
hontoはアプリアップデートでできなくなった。アホか。
kindleもできない。
iPadでもこの設定ができるとありがたいので、やっぱりkinoppy。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 20:08:00.75 ID:WQL7mdIc
>>572
そんなあなたにはBOOK☆WALKERがオススメ とか言ってみる。割と本気で。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 20:23:13.51 ID:x66cb2iY
>>588
俺、BookWalkerは既に500冊超えてる。
ebjは1500冊超えてるけど。

このぐらい買ってると、トランクの良さが分かると思うよ。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 20:27:33.84 ID:xlGRrHLo
>>588
本が少なすぎない?
角川だけは早いから使うことあるけど
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 20:27:54.49 ID:x66cb2iY
ebj
http://i.imgur.com/CzlH4.jpg
bookwalker
http://i.imgur.com/gT2G8.jpg

やっぱ、クラウド上でフォルダ分け出来るのは良いよ。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 20:30:00.72 ID:WQL7mdIc
>>589
ふぅん。俺もまだまだ修行が足りないな。真逆ですわ。
私はBOOK☆WALKERで2300ちょい(MFラノベ☆コミック購入分除く)、ebookで400足らず。
トランクの良さがわかるにはあと1100冊か。道は遠いな。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 20:33:48.44 ID:x66cb2iY
>>592
それって買ったけど殆ど読んでないんじゃないか?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 20:39:50.06 ID:WQL7mdIc
>>590
確かに他のサイトに比べれば数は少ないかもですが、
ライトノベルが充実してるのはここぐらいだし、コミックも結構種類があっていいとこですよ。
キャッシュバックも盛んだし。

>>591
BOOK☆WALKERでも、一覧からいろんな条件で検索して仕分けできますぜ。Androidはフリーワードでの検索は出来ないがiPad版アプリならできて結構便利です。

>>593
まっさかー。隅から隅までねぶり尽くしてますぜ、もちろん。一回しか読まない本も確かにありますがね、読まずに集めたいだけとか、基本そんな買い方はしません。
作者や出版社に失礼かと思いまする。

キャンペーンとかでまとめ買いしても、じわじわと読んでいってます。読んでこそ、本ですよ。

長文、自己主張すんません。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 20:44:43.24 ID:x66cb2iY
>>594
Bookwalkerって出来て2年しか経ってないのに、もう2300冊読んだのか。
流石に凄いな。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 20:46:50.09 ID:Gyny1bM/
本の管理はBooklive!はダメ?
本棚による整理+シリーズ自動まとめ+端末間同期は便利だと思うんだが
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 20:51:41.62 ID:WQL7mdIc
>>595
いや、さすがに正直全部が全部見切れていないけれど、でも、2000は読んだかなー。ぼちぼち読んでいきます。
近畿に住んでまして、通勤で新快速って電車の転換式クロスシートで1時間乗ったりしてるんですが、いい暇つぶし。というか、至福。

というか、お宅様のebook1500冊もすごいですね。脱帽。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 20:54:09.91 ID:xlGRrHLo
ebjのトランクルームは確かにフォルダ管理が便利だと思うんだけど、50個までだったかな?数に制限あるのが残念
作者毎に作ろうと思ったら一杯になったんでジャンル分けにしてる
あと1台縛りは複数端末使う人にはやはり面倒くさいと思う
トランクに残したままダウンロード可能にすればいいのにね

kinoppyは本棚にサムネイルだけ残してデータのみ削除出来るので、うまく使えばクラウドの本棚管理が出来る
こっちは本棚数に制限がたぶんないのでebjより使い勝手がいい
端末同期も自動なんで楽
ただアプリが重いのでたまにイラっとくるのとタブレットでのマンガ表示が話にならん
小説読むぶんには全く問題なし

なんでマンガはタブレット1台でしか読まないのでebjを
小説はタブレットやスマホで複数台で読むので紀伊國屋をメインに使ってる
今のところebj3087冊、kinopy1994冊
使い方によって人それぞれだと思うのでまずは無料本でいろんなショップ使ってみるのがよいかと
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 20:54:58.48 ID:zR3Od+bL
>>591みてebjの方がいいと思ってしまったんだどこれは好みの問題だし

bookwalkerはニコニコで読めるようになってからタブレットで読むの少なくなったから
静画のリストがもう少しましになって欲しいな

とりあえず今クラウド型のところはbookwalkerみたいにフォルダ分出来るようになって欲しい
特にKindle、無料本500冊に有料本数十冊が埋もれて面倒

あとここは各電子書籍ストアってことで必ずしもAndroidや林檎使いではなく
PCメインの人もいるから、どれか一つの仕様だけずば抜けて良いって言われても
(Androidだけなら自分はReaderStoreアプリが好きかな)
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 20:57:27.04 ID:zR3Od+bL
>>596
Booklive!って本が増えるにつれて立ち上げ時の時間長くなってきませんか?
やたら同期取ろうとするようになってきてるみたいなんですけど
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 21:03:43.21 ID:Gyny1bM/
>>600
本が250程度しかないから参考にならないと思うが起動から本棚でるまで10秒程度
そこから同期完了するまで30秒程度
1000冊とか越えると遅くなるかも
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 21:04:47.00 ID:zoWxnJiD
もう、ホントに電書屋の営業しか
いなくなっちゃったんだなぁ。。。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 21:08:44.09 ID:WQL7mdIc
>>602
いやね?書こうと思えば書くんですよ?よほどひどければ。
まあ、落丁とかでも、現状声を大にして言いたいけれど、悲しいかな言えないのがあるのも事実ですが。
ま、連絡はしたし、そのうち治るかな〜って感じ?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 22:03:02.36 ID:wzCwzJYo
 
「B層」が会社と国をダメにしている (日刊ゲンダイ)

最近、再び「B層」という言葉が脚光を浴びている。ひと言でいうと、
「マスコミ報道に流されやすい知能程度(IQ)の低い人たち」のこと。
まず、こんなキーワードに左右されやすい。「期間限定」「数量限定」
「食べ放題」「産地直送」「有機栽培」「長期熟成」「秘伝」「匠」「隠れ家」
「クーポン」「カロリー〇%オフ」……。そういえば、電子書籍サイトは、
こればかりやっている……
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 22:09:28.39 ID:W4twV6OK
 
B層の生態に詳しいライターの持丸千乃氏がこう言う。

「彼らの知識はしょせん、ツイッターの制限である140字程度のものでしかないのです。
つけ上がらせないためには、たとえば、流行だけで反原発を唱えだしたら、
〈じゃあ、代替燃料について君の考えは?〉と知識を問うのではなく、意見を述べさせる
質問をしてください。おそらく言葉が続かないでしょう。
B層の問題は職場内で済めばいいが、必ず相手先企業にも迷惑をかけています」
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 22:38:06.23 ID:x66cb2iY
>>597
俺も近畿なんだけど、通勤は徒歩だからなぁ。
変わりに会社帰りに近くの温泉に寄ってビール飲みながらダラダララノベ読んでる。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 22:56:59.02 ID:Gfs2GTew
>>588
とにかくリーダーの出来が悪すぎてなあ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 23:24:56.88 ID:smhecpKN
原発がダメなのはリスクが大きすぎることだな
ヘタすると一撃で人類が滅亡する
会社レベルで考えても一回事故れば倒産だ
日本は電力が独占企業によって供給されているため倒産リスクは国民が背負っている
ハイリスクによるハイリターンの恩恵を受けながらリスクが実現したら国民に押し付けるというその仕組みが特に気に入らない
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 00:04:07.15 ID:UAGZw+tg
JEPA 電子出版アワード2012
http://www.jepa.or.jp/award/2012.html

できて間もないKindleストアが大賞、ベストストアとはな
実際まだ全然実績ないだろ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 00:11:20.10 ID:RMFMTatf
>>609
話題性ならまあ一番であろうかとw
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 00:19:26.35 ID:Lp0isdtJ
>>608
Kindle個人出版でやれ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 00:35:11.62 ID:6aBa28bw
こちらで聞いたほうが良かったのでしょうか。
ご意見いただけると助かります。

電子書籍デビューを考えているのですが、下記4条件を満たすストアはありますか?
 @コミックの品揃えが(比較的)豊富
 A地下鉄など、通信出来ない状態でも書籍が読める
 B決済方法がクレカに加えてWebマネーも使える
 C出来れば、ローカルに電子書籍データを丸ごとダウンロードしてこれる

eBookJapanがコミックは強いらしいのですが、トランク?のシステムを見た感じ、
Cの条件に当てはまらないかなぁと思ってます。
そもそもCをクリアしてるストアがあるかも知らないのですが。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 00:39:00.64 ID:qpQXV56h
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 02:43:10.72 ID:v+vmL1l+
>>612
現実

知名度もweb知識もロクにないカス漫画、ラノベ作家がデビュー

毎日10時間更新をがんばって、半年で2冊売れる

むしろ隣にはったgoogle adsの方が売り上げが高かった

結局売り上げの30%を支払うことで委託サイトでDL販売をする

25を過ぎたころ、アルバイトでもした方がマシだと気づく
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 02:50:41.77 ID:3jNz8kQ5
>>606
ナニ?
帰りに近所のスーパー銭湯でホモるんか?
あのあたりやな?w
湯船でションベンこいたらあかんでぇ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 03:13:37.90 ID:RVDeUK1z
>>612
Cは購入した本全部を一度にダウンロードって意味?最初は1冊まるごとかと思った
それだとAとC同じ質問だし意味わからんと思ってたよ
ちなみにebjはC可能だよ?なんで出来ないって思ったの?
全部調べればわかることだし、わからなければ無料本でやってみればいいじゃん
スレ読めば人によって好みがわかれるのがわかるでしょ

あとマルチやめろ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 05:20:23.75 ID:Jd1oWjqj
ほんと酷いな…
618603:2012/12/20(木) 07:54:34.58 ID:RxrbDGtm
>>606
羨ましい…いいないいな!
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 13:18:20.70 ID:0pnidCRW
ホモヤロウ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 18:19:38.41 ID:GsC+/NHj
>>614
おまえさんそれは出版するほうじゃまいか
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 19:42:42.38 ID:IFDso2mY
なにこの惨状
622474:2012/12/20(木) 19:47:47.71 ID:RxrbDGtm
>>621
スルーしとけばそのうち収まるさ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 21:45:55.74 ID:RVDeUK1z
DMM半額きた
今度は一部のみみたいだけど
624622:2012/12/20(木) 22:27:11.47 ID:RxrbDGtm
なんか名前間違ってる。
>>474氏とは無関係です。スマソ。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 12:19:37.89 ID:SVEOZJDx
今回の半額はゴミだなぁ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 14:53:31.02 ID:7MBXwbQO
koboのAndroid版アプリ来てたのでDLしてみた
カラーが見たいので無料のウルトラジャンプとブラよろ1をDL
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 17:18:25.80 ID:2gv+gOkb
各ストアの出版社別の冊数あげてた者だけど、
毎回、長文書き込むのもなんなんで、ブログにまとめてみた。
http://idlingsearch.blogspot.com/

更新報告くらいはこのスレでさせてもらうかも。
質問とかあったらこのスレでも答える。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 17:53:07.00 ID:FUUUWN27
新書がもっと充実してくれないかなあ。
つい本屋で衝動買いしそうになるのを抑えたい。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 20:20:09.88 ID:kZ3AOzpA
電子書籍とか馬鹿馬鹿しいし迷わず本屋で買うわ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 00:43:46.68 ID:Bu3asljU
前回も今回も次回もずっとゴミ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 09:51:15.91 ID:psZtqUVW
昨日の今日だが、Koboの急増の内訳を調べてみた。Kindleも。
めちゃくちゃ増えてるね >Kobo。
まだ、他ストアには及ばないけど、これまでほどの大差ではなくなった感じ。

http://idlingsearch.blogspot.jp/2012/12/20121222-kobo.html

個人的には、1冊しか配信されてないのが、ずっと気になってたKindle・祥伝社の配信開始がニュース。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 11:00:25.56 ID:4WR7vKB4
よほど暇なんだな
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 11:02:17.85 ID:mYpTtLFQ
楽天は本の数とかの問題じゃねーよな
客を切り捨てるという一番やってはいけないことをやっちまった
こんなとこで電子書籍買うとか絶対ありえん
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 12:16:02.75 ID:psZtqUVW
>>632
おう。暇だ。悪かったな。

ちなみに、今回から、スクリプト組んで、自動で調べれるようにした。
ダブルクリック一発で、しばらく待つとファイルが出てくる。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 12:22:06.48 ID:pGE2jAvS
夢食
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 12:32:10.34 ID:rPAYcsR4
数以前に関連おすすめ本とか手繰っていったりできないのがまずい。
どんなに増やしてもサイトデザインで売れ筋のやつしか目に入らないよ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 17:22:42.18 ID:QgrcprSB
もともと電子書籍自体が、
「売りたいものだけ売る」
「売れてるものだけさらに売る」
システムだからね。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 17:45:29.44 ID:QYrYNxUK
>>637
文庫本やコンビニ本みたいなもんだよな。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 19:35:48.31 ID:+YbWM2Aw
>>637
電子書籍に限らず、インターネットの通販全般がそんなもんだよ。
欲しい物が決まっているならピンポイントで見つけ出せて幾つかのショップで
比べて見れるけど、ウィンドウショッピングや何か適当なものないかなぁと
探すのには全く向いていない。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 19:39:44.07 ID:Wys7Td07
そうか?業界最大手のamazonはおすすめ本、関連本がワラワラ出てきて、
リアルよりも探しやすいが?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 19:40:25.55 ID:Wys7Td07
レビューと一緒に吟味できるから、ネットの方が探しやすいな。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 19:43:18.89 ID:WZ5aJO6Y
>>640
広大な売り場を使ったリアル店舗に比べて、一覧性は低いといわざるを得ない
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 20:00:27.46 ID:+YbWM2Aw
>>640
漫画だけで千とか二千とか持っていて、それ以外の本もそれくらい持っているわけで。
もちろんそんな数の本をアマに全部出来るわけもなく、登録しようにも面倒な
わけで。 登録してある本もそれ関連で持ってるのとか全く興味ないのとか
山のように出てくるからチェック外したりとかしたりもしたりする。 そんな状態
だから、欲しくないもののおすすめメールとかよく来るけど、ホントに欲しいものを
探すのは大変なんですよ。

そりゃ持ってる数が少ないなら気にならないだろうけど、数千単位で持ってる
人だときついというレベルじゃないですよ。しかも欲しいのは関連してるのでは
なくて、面白いものが欲しいのですから。なるべくマイナーなのとかね。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 20:56:21.17 ID:Zzoz/6x+
いまの電子書籍ストアって、地方都市の商店街にある昔ながらの本屋さんみたいに、
売れている文庫、新書や実用書、写真集がメインというイメージ。
大都市の大規模店舗のような品揃えにはまだなっていない。
地方にいる人ほど、ネットの恩恵を享受できるチャンスなのに、残念。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 21:03:17.52 ID:WZ5aJO6Y
ネットで売るにしても一極集中は変わらんよ。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 21:04:33.41 ID:xAOVLKZG
>>636
koboを使ってるが、関連した本の関連した本というふうに手繰って行けるけど、
それとは違う話?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 04:34:34.95 ID:eMyjBBOy
リアル書店屋が必死なのさ
だからと言って電子書籍もダメだけどねw
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 08:19:47.25 ID:m/0G1PYi
電子でそれなりに本を買ってる奴は元々本屋でもそれなりに買う奴だろうし
本屋に潰れて欲しい奴は少ないと思うけどな
共存出来るなら共存の方法で行って欲しいが・・CD屋とかの現状見る限りダメなのかな
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 10:42:56.69 ID:Sg3sNDjl
漫画の全巻セットをいれた端末ごと本屋に置いたらいいと思う。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 11:06:55.04 ID:SN8j6Kn2
>>649
プリインストールとか端末を中国に作らせてる以上、こまかいことがなーんも出来ないのが実情。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 16:23:29.80 ID:SbmoHMxt
>>643
本をいっぱい読んでる割に日本語があまり‥‥
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 16:51:08.72 ID:1lWi4dhz
>>627
青空、楽譜、Wiki、パブーとか水増しは抜いてくれよな
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 17:42:41.22 ID:aaMIwlQJ
はよ家に帰ってネットで買うだろ普通
この寒いのに家まで持ってきてくれるしな
本のついでにメモリーとトミカも買ったw
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 18:29:16.09 ID:kYLm9pGZ
コミックスの途中巻で3年以上電子化をさぼってるって何なの
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 18:30:59.49 ID:Es3IsE1m
>>654
前の巻が電子で売れてないのに、利益削ってまで出す意味は無い
…という考えはあると思うよ。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 18:36:21.12 ID:4VgAHjZk
既刊が揃ったら一気に買おうと思ってるんだけどなw
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 18:41:05.08 ID:Es3IsE1m
そこらへんの数の変動は人間の考え方だし過去の実績から大きな変動は望めるとは思わないんだろ。
そこを考慮して無理して継続しても…とかあるかもしれない。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 19:14:06.65 ID:i+2iPLtp
>>652
そのための調査です。クィッ
見てくれればわかるけど、そういうのや古文書は抜けるような方法したるよ。

それはさておき。
更新。
「このマンガはすごい!」配信状況調査。2013と2012。
http://idlingsearch.blogspot.jp/2012/12/blog-post_23.html

…改めて見ると、ムダに長いな、おい。
と思ったが、もう酒が入ってるので、このまま放置。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 19:18:46.85 ID:sjogM41e
>>654
携帯向けに電子化してた体制からタブレット向けに変更する過程で
制作会社変更のアオリを受け続刊が電子化のラインから外れたとか有りうると思う
秋田書店の画質が制作会社変更でかなり改善されたが
ebjでは旧来の画質の悪い作品は扱ってないし独自で電子化されたタイトルもあるようだ
ストアごとの品質や続刊の配信状況に差があるため読者にとってわかりにくい状況がまだまだ続きそう
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 21:25:17.87 ID:BmaV5ZCH
>>659
ドカベンが無くなったのも、そのせいなのかな
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 21:28:31.10 ID:0yLoQUoj
殆どの読者はついて来ないから続かない
それでも無理やり続けるだろう討ち死にするまで
もはや現場は、売る事よりも電子化するという
手段が目的化した脳死状態
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 11:02:29.10 ID:AQEdTQcn
ヲタ漫画やエロ小説は電子でないと買えねえ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 14:05:19.57 ID:Brv7v+qK
電子書籍興味あるんだけど、どの店がいいか迷う。
今度からauが定額読み放題始めるみたいだけど、
ドコモだから恩恵受けれないけど良さげなサービス。
この板で話題に乗らない理由はあるの?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 16:29:49.66 ID:xxQl9fJi
>>663
auのストアだとサービスの制限が厳しい

今は複数端末対応で主要なOSに対応してるのは当たり前だから
auの端末でしか使えないサービスはイマイチに見える
あれを快適に使えるのはIGZOタブレットぐらいかなと
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 20:11:30.16 ID:7Eyek6vn
>>663
毎月のランニングコストで、何時でも読める本をゲットできる方がいいだろ?
だから、デバイス制限や、再ダウンロード期間の制限が話題になるんだよ。
でも、気軽にたくさん本を読みたい。
コレクター気質がない。
パケット上限まで使い切ってるってんなら、いいサービスだよ。

ライフスタイルにあわせて選べばいいんだよ。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 20:14:39.43 ID:7Eyek6vn
docomoから移ってまで利用するなら、iPhone5+でたタイミングで移動するのもありだろうから、iOSでも使えるかとかも調べる価値あるかもね。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 20:16:35.21 ID:Brv7v+qK
>>664
レスサンクス。確かに複数端末で使えるのはでかいね。
日本は店が乱立してるけど、海外はほぼamazon一卓な状況なの?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 20:30:27.03 ID:1AdC8Kg5
アメリカではKindleが圧倒的みたいだね。
2位に、Nookっていう、書店チェーンがやってるサービスが入ってくるし、
Sonyはじめ、シェアの小さいのもあるから乱立はしてるっぽいけど。
http://www.garbagenews.net/archives/1922827.html

欧州は、まだ、そこまでKindleが強いわけでもないみたい。
http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1205/30/news041.html

そもそも、日本でも、シェアがどうなってるのかよくわからないよね。
欧州も日本も、まだ、シェアがどうこう言えるほどの市場になってないのかも知れない。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 20:31:30.37 ID:ajAD9utm
>>667
BNのnookとかも強い。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 22:00:32.39 ID:Brv7v+qK
みなさんレスあり♪ ソースまで張ってくれるとは恐縮です。
電子書籍はまだ自炊組が強そうだけど、買うならkindleが安心感あるね。
このご時世、海外にお金をもって帰るamazonには若干抵抗あってあるんだよなぁ
まぁ日本の企業もあまり変わりませんが... とにかく勉強になった(^ω^)/
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 23:03:28.45 ID:u4QN7Vpy
日本でKindleは、洋書以外メリットあるかな
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 23:10:40.78 ID:+ImOjXTd
あとはPaperwhiteで読みたいとかくらいかな
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 23:30:07.85 ID:oDKCSD4J
電子書籍( ´,_ゝ`)プッ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 23:40:14.06 ID:1AdC8Kg5
>>671
一番のメリットは「一番人気があること」かな。
シェアを取ってれば、撤退の確率が一番低くなるし、
将来的には、配信が優先的に行われるかも知れない。

それ以外は、メリット/デメリット、差がないと言えば差がない。
蔵書数も着実に増やしているみたいだし、
横並びになったとき、「人気」というのも大事な要素。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 00:06:22.33 ID:Nh2Czp/G
>>674
人気は微妙じゃない?
期待感はあるけど、期待感だけで終わってる。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 00:25:29.35 ID:dgF6FImi
kindleの強いのは専用端末と洋書だと思うわ

逆にデメリットは専用端末以外だと機能が劣ったり読めないコンテンツが有ったりする事
出版社からはあまり好かれてないせいでコンテンツの配給を遅らされたり売れ線を回して貰えなかったりする事
回線費用が出版社持ちのせいで画質が落とされる事とかだな
和書とマンガはkindle以外選んだ方が良いと思うわ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 02:40:23.21 ID:ujORHPGK
>>668
駄菓子屋の中で
どのメンコが一番つおいか
そんなレベル
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 08:31:01.40 ID:S/sJ8xY1
>>676
専用端末以外ってゆーか、現状はPWとそれ以外だよね。
PW以外だと少なくとも閲覧に関してはどれ使っても大して違わない。
PC版もないし、本棚の整理も不可なのはamazonの中の人が死ぬ気で
改善していかないといけないレベルだと思う。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 09:35:01.82 ID:LJJh6w8L
>>676
そうだね。
自炊には向かないし、各出版社からはハブられてるし、マンガは解像度がムゴすぎる。
洋書と青空文庫専用機。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 09:39:18.96 ID:/N+BhjOt
KindlePWは何と言ってもあの動作の鈍さを何とかしないとライブラリ整理がどうこう以前に読む気が失せる
iPhoneアプリだとそれなりには快適なのに
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 20:47:59.51 ID:Nh2Czp/G
>>680
そりゃぁ、今のスマホやタブレットと同じように、2日とかでバッテリーなくなっても良いなら出来るだろ。
トレードオフですよ。

現代技術の限界なのだから、極端に言えば「まだ手を出すべきではない」、となっちゃう
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 23:17:55.69 ID:QZzMr6Fg
>>681
読書しかしないなら同じような使い方でたいしたさは出ないぞw
何年前のスマホ基準か知らんけど
犠牲が大きい割にKindleの電池持ちはたいしたことない
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 23:26:23.24 ID:cBFlymZW
今更E-inkと液晶の違いを説明せにゃならんのか・・・?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 23:32:25.19 ID:nzpwNyKt
専用端末スレじゃないしな。
名前は知っててもよくわからないやつもおおいだろ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 00:21:55.43 ID:ffqSArX+
e-ink端末だと無線切ってれば1日数時間使って数週間〜2ヶ月位持つからな。
無線も激しく使わなきゃ数日〜数週間レベルで持つしな。
スマフォなんかだと、帰ってきたらとりあえず線つないで充電してで、忘れると
次の日悲惨な目にあったり。 これを同じだと思えるなんて持ってない証拠ですよ。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 04:18:54.24 ID:JwZeaydh
>>685
ページ切り替えたら消費するから読むのがよほど遅くないと長持ちするとは感じられないよ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 07:39:24.82 ID:0kYkSt6W
Einkの書き換えが遅くても内部動作はキビキビして欲しいってのは同意だけど、
読む速さ程度の問題で長持ちを感じられないってのは言い過ぎじゃないか?

と思ったけどkndlePWで1日30分で8週間ってことは28時間、
フロントライト無しのT2も同じく2カ月のようだから
速読レベルでページめくればスマホと同等の稼働時間になるのかもしれんな。

ってさすがに無理が有るだろ。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 13:54:58.26 ID:O+RYswJ9
e-inkのカラーはまだかー!
カラーの話は沢山あるのに市場に出てこない。
そんなに流行ってないですか...電子書籍は!?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 15:04:38.07 ID:P5e3D/as
kyobo(ミラソル?)だったかな?
出したが売れず撤退したとか、小耳に挟んだ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 17:55:21.21 ID:8WFYB5b8
エプソン製超高速Retina E-ink のディスプレイを使った読書端末の発売は未だですか ?
もう製品発表から、1年半は過ぎていますよ ?

ttp://www.epson.jp/osirase/2011/110517_2.htm
E Inkとエプソン、世界最高解像度※300dpiの電子ペーパータブレットが実現できる
「高精細電子ペーパーデバイス」を共同開発
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 18:00:54.43 ID:XaCl4n1h
カラー電子ペーパーはetacoとかも出してるみたいだな

日本でも買ってレビューした奴が居るが期待ハズレで返品するという結果で終わってる
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 18:08:03.55 ID:Uy+9IZgf
反射型LCDの方が早く出そうじゃない?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 19:44:12.29 ID:lUJ1eLoG
>>676
>出版社からはあまり好かれてないせいでコンテンツの配給を遅らされたり売れ線を回して貰えなかったりする事

アマゾンが好かれてなくてそれより好かれてるネット書店ってどこ?
こんだけ紙の書籍の販売実績あって関係築いていて嫌われてるとは思えないんだけど。

>>677
ワロタ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 20:51:41.21 ID:o99zcuG0
>>687
eink端末はページめくりが一番バッテリー変動する

大体1万〜1万5000ページでバッテリーは尽きる。
一冊あたり1000〜1500ページ。文字大きくするとその分ページも増えるしな。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 21:26:59.57 ID:v5yS/Q19
PWはページ切り替え以上に3Gの通信で電池消耗するんじゃね?
einkがゆえに電池もそんなに容量デカイの乗せてるとは思えないし。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 22:22:41.28 ID:y8fc1joI
>>694
T2で言えばメーカーの公称ページめくり数は
満充電で30000だそうだ。
毎秒1ページめくっての想定らしいが。

バッテリーの劣化もあるし3万ページが確実に確保されるとは思わないけど、
とりあえず2万は確保されるとして、
それをスマホ感覚で毎日充電して使わないといけないってレベルになるには、
バッテリー半減として一日1万ページ以上めくる必要があることになる。

1万ページというと毎秒1ページめくる速度で2時間半くらい利用することになる。
やっぱ無理がないか?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 23:23:56.35 ID:8edM+vDy
>>696
スマホ並みとは言わんが、
結局10冊ぐらい読めばなくなるんだし、読む速度は人それぞれじゃないの。

電子書籍でよく売られてるラノベなんて1日で3冊以上は読めるだろ。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 23:31:58.01 ID:RNQ5FxIF
>ラノベなんて1日で3冊

時間だけを消費させられた教養のない豚の典型
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 00:44:23.56 ID:OEnBoJRM
ラノベ読んでる奴は教養が無いとか言う奴に限って、ろくに本も読まないんだよね。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 00:48:15.39 ID:29ciSC/R
ラノベ博士の慟哭のお時間
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 00:49:24.47 ID:GYfmGe8V
でもラノベしか読まないって人はどうかと思うよ
コミックしか読まない人とか活字は読まないって人ぐらいに
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 00:50:30.90 ID:wkSqTGAL
教養と言うより養豚だね
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 00:51:30.73 ID:OEnBoJRM
そもそも、ラノベ読むのと、ラノベしか読まないのには大きな開きがあるだろ。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 00:52:37.63 ID:QzFAU5zw
ラノベ養豚場のパチンカスもどき
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 00:55:29.38 ID:kuv7/tUw
オマエのマンコは開きすぎ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 00:57:18.28 ID:qANvwCwz
原初のラノベ…源氏物語
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 00:59:52.84 ID:OEnBoJRM
>>706
源氏物語はハーレクイン
とりかへばやこそラノベ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 01:00:18.65 ID:GhSjA/pb

露天のラノベ売りが一言
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 01:05:32.93 ID:OEnBoJRM
ラノベ読みを馬鹿にしてる奴は小林秀雄ぐらい読んでるのか?
俺は読んでるけど。
http://i.imgur.com/5HHQg.jpg

つうか、漫画の感想を書くだけなのに、これでもかと教養をひけらかす小林は異常だよ。
お前らこんな奴に憧れるんか?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 01:06:55.61 ID:ntBNus8X
ラノベ売りの老女
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 01:20:32.88 ID:qANvwCwz
>>707
ざ・ちぇんじ!読んだぞw
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 01:44:41.80 ID:ojmKSdpF
ラノベと言うわけではないが、よっぽどのものじゃ無い限り、10年後20年後に
簡単に読める状態になってないのが現状だからな。SFなんてここ最近は
復刊とか色々あって読みやすい状態になってるけど、1990年代とか新しいのも
古いのも入手困難で読みたくても読めない状態が長く続いてたからな。
エンタメ系のマイナーな作家のなんて、読める時に読まんとダメだとあの時に
悟ったよ。流行りものしか読まん人には理解できないだろうけどね。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 02:46:46.66 ID:2jV4mmMm
あっちこっちでラノベの話題が盛んだけど、紙か電子かって話とかけ離れてるのは他所でやってよ。

ときに特定分野や特定の本の話が出てくるのは自然な事だけど、
特定分野だけで盛り上がられても困る。
その為のスレじゃないんだし。

そんなにラノベの話で盛り上がりたいならスレ建てればいいじゃん。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 04:06:11.00 ID:ieSt26Ya
電子書籍の問題点と言うか、日本では浸透しないであろう理由まとめ

・電子書籍が盛んな北米や欧州の内陸部と違って、日本は国土が小さいため流通が発達し、ほぼ発売日に目当ての本が地元書店、通販で買える
・フォーマットが企業ごとに細分化されて汎用性が無い
・データにも関わらず価格が紙媒体の物と同じ
・元々、日本では文庫など手軽なサイズの書籍が主流=コンパクト性のメリットが少ない
・上記の要因により、日本で電子書籍を歓迎してるのは、大量のコレクションをいつまでも手元に置いておきたい一部のオタクのみ(現時点で全体の10%程度)
・作家の単行本報酬が印税では無く実売のロイヤリティになるので、宣伝力のない中小零細出版社の作家ほど苦境に立たされる

日本の恵まれた流通事情しか知らない人にはピンと来ないだろうが
最も大きな理由は1番目だね

海外で電子書籍に依存してるのは、ド田舎に住んでて
目当ての紙書籍を手軽に入手できない人たち

この人たちは海岸地域=都会から数千キロも離れた内陸部に住んでいる
判り易く言うと、鮮度が命の海産物なんかを一生食べずに終えるような地域に住んでる人たちだから、
電子書籍を大歓迎している

日本の一部オタクが膨大なタイトル数をデータで持っておきたいという理由とは根本的に違う
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 04:48:22.99 ID:s0UqT7g7
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 07:37:39.88 ID:n+MvkObT
>>714
逆に、普及しやすい理由もあると思う。
通勤電車とか、家が狭いとか。

1番上は、確かにそうなんだが、
「アメリカで普及しやすい理由」にはなっても「日本で普及しない理由」にはならないだろう。
たとえ、歩いて5分のところに本屋があっても、電子書籍で家を出ずに買えるのは嬉しいぞ。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 07:47:38.28 ID:WwfVuR+N
>>712
それこそ、紙で持っとく方がいいじゃん。

電子でしか出ないレベルとかは論外だって。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 07:50:51.76 ID:Givz53YP
>電子書籍で家を出ずに買えるのは嬉しいぞ。
プ
紙だって、通販で持ってきてくれるぞ
玄関まで行くのも億劫か?w
[
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 07:51:54.26 ID:SyjKXRc5
宅配受け取るのも意外と面倒だよ。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 07:54:01.34 ID:DDe/SK+w
ニートだから部屋から出たくないにょ
宅配のおにいさんも怖いにょ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 07:57:46.55 ID:0YQqyUG3
>>718
家を出ずに「瞬間的」に買えるのは大きい
あと、宅配の兄ちゃんに会わずにすむっつーのはスゲーわかるわw
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 08:03:55.88 ID:9N7GGujH
地震の後にほとんどの本を処分してから電子版と自炊で読むようになった
大きな家具を置きたくなくなって文庫ですら片付けたいし
コレクション的な意味での価値観も変わったから電子版が増えてきたのは助かってるな
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 08:33:03.55 ID:aoCoAQP1
>・電子書籍が盛んな北米や欧州の内陸部と違って、日本は国土が小さいため流通が発達し、ほぼ発売日に目当ての本が地元書店、通販で買える

書店でのラインナップを見てると、結構前からそれも怪しいと思うけどな。
小規模店では一度も並ばないまま増刷なしの絶版本の割合がどんどん高くなってるよ。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 08:43:06.78 ID:EqBQKJJ7
>722
自炊はまだしも
電子は基本レンタルだからコレクションには向かないでしょ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 08:50:00.11 ID:mocvolIo
>>723
コレクターなら、ネットで取り寄せるでしょ

今日び、一度の冊数抑えて様子見て、何度も小出しに増刷してんだよ
だから小規模リアル店には回らないっていうか最初から無視だね
置くても売れないから
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 09:20:12.30 ID:aoCoAQP1
まあ要するに小規模店のコンビニ化が進んだ結果、存在すら知られないまま
消えてる本が増えてるって事だしね。

一足飛びにコレクター限定されても知ったこっちゃないが、通販でいいじゃんって
事なら尚更電子書籍のダウンロードの方が早くていいよ…。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 09:54:16.29 ID:nt4+MSm2
だから、コレクターは紙がいいんだよ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 10:26:59.27 ID:+oJCFxYE
MF文庫Jのラノベが読める電子書籍って紀伊国屋とBOOKwalker以外にある?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 11:48:29.98 ID:cjWNXaXe
むしろ読めないストアあるの?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 12:27:22.85 ID:ieSt26Ya
>>716
>逆に、普及しやすい理由もあると思う。
>通勤電車とか、家が狭いとか。

どれも無いな

通勤電車の暇つぶしには、メール、ネット、ゲームと他の選択肢もあるし
本を読みたければ、それこそ日本で長年親しまれている文庫で済む

部屋が狭いというのは、コレクションするのに場所が無いから電子書籍良いじゃんって事だろうけど
一般人は読まなくなった本を売るなり捨てるなり躊躇なく処分していくので
「捨てずに残しておきたい」というのはマイノリティな思考
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 12:31:40.58 ID:Zonw54Pl
>>728
国内の有名どころは皆扱ってる。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 13:35:20.12 ID:s0K0dXJZ
買った本を読後に保存せず処分するってことなら
販売方法的には今の電子書籍の方式はあってるんだけどな。
でも電子書籍自体の必要性を感じないと。

逆に電子書籍の必要性を感じる層にとっては
公式電子書籍の販売方法はまったく合っていない。
この層に最適なのは自炊電子書籍になってしまう。


端末を買うほどじゃないけど本は読まないこともないっていう程度の人と
本は所有することにも価値があるって考えてる層。
この2つは現状の電子書籍じゃカバーできてないよな。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 14:00:51.45 ID:D4b5I0oc
>>730
残したいとか、コレクションなら紙の本でするわ普通
本当にしたかったら場所なんて何とかなるモンだよ
ゴミ屋敷の住人みたいな基地外でもなければ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 14:18:11.98 ID:lwdkFNYy
>>726
コンビニレベルに昼間から立ち読みできる人間なんて知能程度が知れてるから
駄菓子屋的な薄利多売商品とかじゃないとだめでしょ。

そんな所に大量に刷って並べて在庫抱えても意味ないから
バブルの時代はそれでも良かったんだけどね
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 19:40:28.87 ID:E7Oxj//m
>>734
おまいさんは夜勤明けにコンビニで本を試し読みしてる全労働者に喧嘩を売りたいようだな。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 22:28:18.35 ID:mngqCSzQ
>>733
お前は新しいモノ好きで電子書籍を支持してるのかも知れんが、
電子書籍を欲してる層のほとんどは、そのゴミ屋敷の住人と変わらんよ

自炊なんていう超面倒くさい事やるぐらいなんだから
ベクトルはちと違うが明らかに普通じゃないw
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 22:36:03.73 ID:n+MvkObT
>>736
朝から不思議なんだが、何でここ来てるの?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 22:56:20.43 ID:IzPrg2Jg
欲しい書籍をネットで買って速攻で読めるってのは、衝動買いのハードルを一気に下げるってことだよ。
例えばKindle本の3Dプリンタの社会的〜なんて本とかは、たとえ本屋に並んでたとしても
門外漢が興味持ってレジに持って行くって人はあんまりいないと思う。
なぜならその興味は小一時間もすれば失せてしまう類のものだから。
本屋から家に帰る間に興味が失せる程度じゃそう簡単に財布の紐は緩まない。

これが電子書籍の場合、興味が失せないうちに衝動買いさせる可能性がある。
興味持っても買うほどじゃないって意識をある程度はなんとかできる。
この点について触れてる人ってほとんど見ないんだわ

もちろんそういう興味に触れるほどの本が電子書籍ストアに用意されているか、
あるいはストアのページで目に付くところに出てくるかってのはまた別の問題だけどね
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 02:16:05.37 ID:tADLe3Wl
>>738
君の考えは浅はかだな〜 電子書籍の方が確実に衝動買いは減るよ

だって在庫が無限にあるから売り切れが無く、
いつでも買えるって安心感があるんだから
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 02:57:41.34 ID:SRpoPIdS
>>739
電子書籍ストアってキャンペーンばっかやってる。
誰でも100円とか半額の時に買いたいだろ。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 03:10:01.60 ID:F67UaEE0
>>729
AmazonとかAppStoreで売ってませんですた
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 03:14:07.86 ID:SRpoPIdS
>>741
AppStoreに有るだろ。
一番挿絵とかが高品質な奴が。

MFラノベで検索してみろ。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 03:30:33.47 ID:cqZrh50I
MF公式ストアはホントにイラストの画質違うんだな
紀伊国屋と比べてみたら確かに解像度は高かった
代わりに若干色のグラデーションに難があるみたいだけど
その辺の傾向はコミックでのebjと似てるな

ちなみにkindleにもMFはあった
紀伊国屋と比べて圧縮ノイズが目立つ低画質だったけど
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 06:32:13.00 ID:tbFI9gVI
KindlePWを初期状態からアップデートしたらすこし動作がマシになった気がする
それでもiPhoneで読む方が読みやすいけど
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 07:01:06.19 ID:JKccOBKu
>>735
確かに夜勤明けにコンビニは独特の世界観が広がってるよね
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 09:33:49.59 ID:of+/fZF3
>>739
むしろ、気になったらその場で購入というパターンが増えた…
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 09:36:26.32 ID:4QZGcR6I
深夜に電子書籍でおもしろいマンガを読むと、
次の巻、次の巻って購入が止まらなくなるぞw
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 11:04:51.65 ID:m5ly7+J6
バカなの?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 14:04:50.68 ID:/Om3AuRo
電子書籍・・・こうですね

金持ち・・・衝動買いが増える
貧乏・・・・・衝動買いが減る
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 15:12:18.53 ID:4LJ8rIWU
なぜ貧乏なのかを考えればその答えはでない
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 15:17:48.04 ID:/Om3AuRo
>>750
うざいな・・・じゃあ

金持ち・・・衝動買いが増える
ケチ・・・・・衝動買いが減る

でいいよw
ようは、500円、1000円が惜しいんだろ ?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 15:19:15.56 ID:4QZGcR6I
ちょっと金のある人間からしたら、
電子書籍の価格なんてはした金だ。
コンテンツを消費する時間コストの方がずっと大きい。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 17:24:26.31 ID:Jbp2Lznb
衝動買いを誘発するには、話題になるような新刊書をちゃんと電子書籍化していかないとダメ。
ただ、マンガの全巻大人買いがワンクリックでできるところはうまいと思う。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 19:11:08.99 ID:kNe9Lwg3
honto糞おっそいの何とかしてくれ

ていうかもうbookwalkerに変えるし
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 19:49:41.20 ID:6lQOocko
 
以上、夢職どもの年末でした!
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 20:10:29.10 ID:ulMngv8Z
>>747
そうやってキングダムを26冊、百鬼夜行抄を20冊買った俺w
早く続きを出して欲しい。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 20:48:26.44 ID:Zy1bqDI5
しつけーステ魔だなw
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 20:50:37.22 ID:P5Fu1Iro
電書屋の営業って頭悪いよね
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 09:40:22.42 ID:2slKfjNE
>>742
あったあった
いざ購入しようと思ったら、更新遅くて買わない方が良いですよとかコメントついててワロタわ
ニコニコ静画の電子書籍と角川とブックヲーカーってどれがオススメ?
ニコニコはプレ会員になってるけどメリットとかあるの?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 10:03:23.60 ID:2slKfjNE
すみません
ブックヲーカーは角川のソフトだったんですね
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 10:04:22.93 ID:kYpr5jvE
>>759
BOOK☆WALKERとMFラノベ☆コミックがオススメ。
BOOK☆WALKERはいろんな出版社取り扱ってますし、キャッシュバックキャンペーンや本棚、壁紙の配布も盛ん。

MFラノベ☆コミックはラノベが高画質で読める。配信遅いというがそれもいうほどじゃない。
だいいちそれはりんご審査のせいで、最近オープンしたAndroidストアは配信早いし、近日オープンのPCストアでは配信が早くなると思われる。
MFラノベやMF系コミックを読むならここで買った方が良い。安く買えるし。しっちゅう無料壁紙くれるし。

以上、ステマ予備軍がお伝えしました。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 10:06:06.56 ID:kYpr5jvE
あ、それと、MFラノベ☆コミックとBOOK☆WALKERは近い将来、購入履歴の同期サービスを予定している。これも大きなメリットかと。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 10:09:28.23 ID:7eqF/2yv
>>761
>BOOK☆WALKERはいろんな出版社取り扱ってますし

そこアピールポイントじゃないだろ。他の出版社も少々ですが扱ってますしが正しい。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 10:15:26.39 ID:kYpr5jvE
>>763
具体的に数を言った覚えはないが、あれだけの規模が「少々」ねぇ。
ま、ひとそれぞれか。

いちおう、 >>759 氏をだまくらかそうとか何かのダメージを与えようとして書き込んだつもしはないので、参考程度で、最後には自分の御意志で決めていただいたら幸いです。

買うつもりなら、どちらのサイトも無償でできるユーザー登録だけは絶対に忘れずに。受けられないサービスもありますんで。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 11:07:47.73 ID:SaYs9ZP+
ラノベ視点で見ればそうなのかもしれんが、普通のコミック・漫画視点で見ると、あそこゴミ漫画しかないじゃんw

角川以外は少々でいいだろw
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 11:20:35.34 ID:BT5PsL//
>>764
他のストアと比べたら少々だと思う
他は出版社200社〜500社扱ってるし
それに比べれば少ないと思うぞ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 15:15:11.02 ID:O7+x7KH6
まあ出版社主体のストアはないわな
アメリカでも大々的に登場したレコード会社主体の音楽ストアは全部消えたし
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 15:35:58.40 ID:ESJtXLKm
BookWalkerのメリットはAndroidアプリの出来がいいこと
SDカードに保存できる大手ストアはここだけなので他のストアとストレージ容量で競合しないw
ラノベ重視で作られてるから挿し絵の扱いもいいし。
リフロー型の文章を横画面だと2ページ見開き表示できて挿し絵があったら1ページ挿し絵で1ページは文章って表示できるリーダーアプリをほかに知らない

iOS版の新アプリはひどい出来らしいけどねw
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 16:10:38.72 ID:7eqF/2yv
>>764
http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1211/22/news029.html

角川グループ以外で100冊以上出ているのはスクエニ・ソフバン・ハーレクイン・
ワニブックス・手塚プロダクションか。あぁ色々だ色々だw
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 18:17:40.11 ID:PD12W9Jv
>>768
まあ、確かにiOSアプリは惨過ぎて見限ったよ。
やっぱebjが良いわ。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 18:46:26.66 ID:7zfjIMJB
電子書籍ストアの冊数を調べてるブログ、更新した。
http://idlingsearch.blogspot.jp/2012/12/blog-post_29.html

今回は、「水増し」について。
Koboは言わずもがな。Kindleはよくわからなかった。
hontoやBooklive!も、なかなか、いろんなもんが入ってるな…という。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 19:13:52.82 ID:kYpr5jvE
>>769
そだよ。いろいろ。他には何か?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 20:21:24.97 ID:tZhE6Wrx
どことは言わないが一話一冊で水増ししまくってるところが「補足率」を稼ぎまくってないか?w
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 20:54:05.60 ID:7zfjIMJB
>>773
どこだか言っていただけると非常に助かる(笑)

捕捉率が高い方(GALAPAGOS、Reader、紀伊國屋、Bookwalker)で、
怪しいところはないと思ってるんだけど。
hontoは相当怪しい。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 21:10:03.15 ID:zkg0FZsq
Kindleは短編1話のがある
これが短篇集の切り分けかどうかは分からないけど
俺は水増しとしか思えないな
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 21:30:22.22 ID:oa5hV1il
>>774
ガラパゴスは孔雀王をめちゃめちゃ細かく分冊してたなw
一冊百円に釣られて買ったらよその無料立ち読み分くらいしかなくてがっかりという
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 21:35:15.06 ID:NJtTTNH/
128kbps規制のせいでbookwalkerのアプリがインストール中三日めに突入
でかいファイルだな
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 23:51:44.69 ID:7zfjIMJB
>>776
ほお。こんなのあるんだね。
「出版社:孔雀堂」ってw
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 01:39:10.02 ID:Nt/0qdsO
>>771
青空、楽譜、素人のゴミ、10P以下、単なる写真、wikiは水増しでいい
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 01:42:41.06 ID:Nt/0qdsO
いや20P以下や意図的な分冊は水増しでいい
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 02:07:26.57 ID:r3wJwI2v
web漫画で
一番人が多くて活気があって成功したところは
新都社だけだというのが現実。。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 09:03:56.54 ID:srkxg0Y0
冊数で比較って事が既に無意味に近いんだろうけど
他に有効な尺度で手間がかからないものが見当たらないしねぇ。

青空やネットコンテンツは0カウント、楽譜を含めて20P以下は0.1カウント
くらいがちょうどいいんじゃないかと思う。
分冊も価格によっては商売的にNGってわけじゃないしね。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 01:16:07.11 ID:q3GrOVCR
そういえば、Koboは20万冊達成出来たんか?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 08:00:11.96 ID:Mpp/FKqi
いくつかランダムに単語選んで、本のタイトルでヒットする数とかの方が参考になるんだが。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 08:15:35.26 ID:zWZiXcR6
>>784
「一話40円×たくさん」みたいなののタイトルにヒットしたら、水増しばっかり拾うことになるぞ。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 16:11:57.15 ID:BeyH5AtG
koboだと紹介文の中の単語でも拾うからな。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 17:45:25.30 ID:/j/85iQW
大手出版社の数字を見てみると冊数もタイトル数も先行する日本のストアではみな
似たような数字が並ぶので、ざっくり見れば結局横並びなのかなぁと感じた。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 18:05:02.57 ID:XrXRGymT
>>786
クエリに&f=titleだかを付ければタイトルからだけになるようなw
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 18:07:15.32 ID:XrXRGymT
http://rakuten.kobobooks.com/search/search.html?q=%E3%81%82&f=title
こんな感じで。最初からtitle/series/author/publisherとかを選択できればいいのに
本当に検索機能はクソだなw
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 21:50:13.48 ID:AwCbq83M
クソにたかるハエどもw
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 23:06:20.64 ID:UIffUKe+
>>790
よお、便所コオロギ君
792名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 06:58:37.97 ID:/Ah/tVk3
アップルがようやく参入するらしいが、現状どこも似たりよったりで、どの出版社もフルラインナップからほど遠く、欲しい本が出てなかったりするので、あんまり意味ないなあと思う。
iPadは複数の電子書籍ストアの本を読める点で最強だとは思うが。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 08:27:21.59 ID:lrFia3Wo
がっかり度が最強になると思ふ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 10:08:28.30 ID:mg8rGtD6
>>791
雪麻呂乙
795名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 18:31:43.21 ID:hacPxKjX
iBooksの強みは、曲販売の実績から来るサービスの継続性と、iTunes Storeのお手軽さのみ。
でも、両方とも他の書店には無い強みなんだよな...アプリの出来もいいし。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 22:09:15.77 ID:n6QnSfAH
現実歪曲したところでKoboやKindleにマジックが無かったようにAppleにも魔法はない。
オープン時点では先行するストアよりもかなりショボショボの品揃えでスタートする。

日本の出版社もKoboやKindleにあわせてEPUBや類似フォーマットに対応した制作フローの
整備を進めてきたから、EPUBを採用するであろうAppleもそのおこぼれにあずかって比較的
早い時期に海外系先行二社とはかなり近い品揃えになるだろうけれども、これら二社やマルチ
フォーマット対応な国内系を品揃えで超えることは当面は無い。

結局のところ使い物になるストアになるかは米国主導で開発されるアプリや端末の問題では
なく、アップルジャパンの国内部隊がどんだけ頑張って出版社や取次との交渉やサポートと
いった泥臭い作業の数をこなしてコンテンツを揃えるか次第なのだけれども、後者に関して
楽観的に考える人間は林檎ファンの中にも少なかろう。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 23:11:16.40 ID:hacPxKjX
>>796
Apple Japanは関係ないよ。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 23:26:45.00 ID:ojcMqT/8
>>797
やっぱりアイチューンズ(株)の管轄なのかw
799名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 23:40:09.00 ID:Kf/aaX6P
とりあえずアプリの形で提供されていたのは移行していくんじゃないの?
それよりAppStore扱いだとエロ関係がほぼアレだから、少なくとも短期的には
Appleがそれほどの勢力になるとは思わないなー。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 23:43:36.74 ID:LSzb7VhZ
>>796
泥臭い作業で言えばiOS6に載せた地図で一度失敗してるからな。

「パチンコガンダム駅」はなぜ生まれたか? Apple地図騒動の本質とは
ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/special/20121212_577659.html
801名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 09:21:02.91 ID:wX7bzBxO
つーか正直なところitunesさえ煩わしい
買ったファイル、作ったファイルを機器の特定フォルダに直接いれたい。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 12:19:13.69 ID:TtzuYuVv
iTunesなあ
昔PCにソニーのソフトと同時に入れると重くて使えたもんじゃなかったから
いまだに使うの躊躇すんだよね
803名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 13:48:22.22 ID:okdXnzsd
>>802
今時PCのiTunes遣ってる人なんて、チャネラ位。
一般人は購入もバックアップもiCloud使ってるよ。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 13:51:58.24 ID:NxmCboTX
アップル来ても品揃えは少ないだろうし普通の青年漫画なのに不自然に乳首が消されていたりと
並ぶコンテンツも妙な改変がされていそう。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 14:05:52.82 ID:5kzx+zp+
>>804

Appleはエロ規制が厳しいんだっけ?

エロ漫画どころか普通の少年漫画でパンチラ、程度も許さないとか聞いたような。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 15:48:30.29 ID:MhkrKF20
>>805
規制なんか無いだろ。

確認したきゃ、ジャンプコミックアプリでToLoveるダークネスでも買ってみれば良い。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 16:35:35.66 ID:EjdHf4RC
>>805 >>806
弘兼憲史の「黄昏流星群」がAppleからリジェクトを喰らったことはある。
読んだことがないので、具体的にどこが駄目だったのかは知らんが。
http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1204/13/news050_2.html
808名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 16:51:20.83 ID:B4CmRs+A
>>807
初期の頃はかなり混乱があって一巻でベッドシーンあったのが通ったのに続刊ではシャワーシーンではねられたなんて話も聞いたw
最近はだいぶマシになったらしい
809名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 17:04:00.52 ID:q8i7ehp1
他のスレで見た話だと、MF文庫が審査通るの遅くて他のOSのより遅く出るとか
一部改変が必要とかいうのがあったな。 改変した場合は改変してありますって
書いてあるとか。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 17:48:54.77 ID:/zPyV3sC
初期に話題になったのが安野モヨコの「働きマン」とか。エロでも何でもない主人公OLの
エステのシーンで乳首が出ていたのでリジェクト。

実際開けてみて品ぞろえを見ないと何とも言えないけど、前科や噂には事欠かないね。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 18:07:28.16 ID:MhkrKF20
今はコレで通ってるんだけどな。
http://i.imgur.com/9TcHs.jpg
812名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 18:50:54.40 ID:9KB+NZYl
>>810
そこらへんの状態って各ストアのios版も変わらないの?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 18:53:28.02 ID:WAufXdCU
つまり担当者の裁量によるところが大きいいい加減な審査なわけ?w
814名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 19:12:19.95 ID:KhmcUJ2e
>>812
KinoppyではAndroidとWeb版ストアでは買えるのにiOSアプリからは買えない本がある

メディアファクトリーのMFストアだとiOSアプリとAndroidアプリと同時配信する事にしていたが、Apple審査の問題で配信が遅れてた
公式ストアなのに他の一般サービスの方が配信が早い事があるとか本末転倒になって最近同時配信を止めた

Apple審査の影響はそういう所で出てる
815名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 19:13:21.06 ID:4cFcVWH3
漫画でなくとも公式本以外のジョブズ伝記を扱っているという理由でKinoppyのアプリが
リジェクト食らっていたこともあったな。この時はAppleの公式本以外のジョブズ伝記を
アプリ内ストアで販売停止する事で対応していたような。

基準がよくわからんアップルの一存状態なことに不安を感じる向きはあってもおかしくない。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 19:31:53.70 ID:MhkrKF20
リジェクトとか言ってるのが別の理由を担当者が勘違いしてるだけじゃねーの?
BookWalkerでザ・ワールド・イズ・マインとか出てたのが2010年だぜ。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 00:31:40.91 ID:IxH62t5Y
AppStoreと同等のアダルトチェックをするとなると、
日本の電子書籍ストアよりもかなり品揃えで劣ることになるだろうな。

とにかく、どのストアも、新書の新刊を全点発売日に揃えてほしいのと、
専門書・学術書のたぐいをもうちょっと充実させてほしいんだが。
組版の関係で小説などよりも難度が高く、採算がとれないのかもしれないが。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 00:44:58.38 ID:4N62rSI8
>>817
文庫版みたいな扱いだとすると1年遅れ程度ぐらい覚悟しないとね。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 21:57:30.11 ID:jNvnIwkO
>>792
ソースが日経という。

>>795
iOSデバイスでしか読めないんだよね?
その時点で無いと思うわ。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 22:42:00.37 ID:HNQk6tM2
一連のKindle報道で電子書籍関連のニュースでも変な定評を確立したな > 日経
821名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 02:07:14.55 ID:N5YmFyA4
今の新聞はプレスリリースを涎みたいに垂れ流してるだけ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 10:08:22.03 ID:4F4v2jJU
>>821
えっ?
飛ばしの日経って知らないのか?
プレスリリース流してるだけ(キリッ)
とか言われても説得力無いわ。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 17:50:50.20 ID:gUWjn8eQ
E-ink端末は売れてないって聞いたけど
皆さん何使ってる?やっぱりタブレット?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 18:07:38.91 ID:+kkrWnUk
>>823
タブレットとE-inkとスマホで使い分けてる
文章ならEink、マンガならスマホ、電車内とかはスマホとか
825名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 18:12:26.31 ID:NwHRB4gb
タブレットとPC。
外とゴロ寝はタブレット。
居間だと画面がでかくてページ送りが楽なPC。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 00:04:52.31 ID:QuKYbiOE
寒いね
827名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 09:40:32.61 ID:e/T2BVVV
最近、風呂で長湯しながら E-ink端末持ち込んで、毎日小説読んでいる
828名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 12:04:27.16 ID:929XZszs
>>824
使い分けってタブレット使ってないやん。(´・ω・`)
829名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 12:32:08.55 ID:31huk5hR
>>828
マンガならタブレットって書こうとして間違ってた
830名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 14:40:09.84 ID:ZWZx5Ydm
ちょっと暖かくなると涌いて来るよね
831名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 20:51:07.04 ID:cuH+z3+t
定期的にやってる各ストア配信数調査更新。
http://www.idlingsearch.blogspot.jp/2013/01/20130105.html

直線で伸ばして今後どうなるか見てみた。
未配信チェックの対象出版社増やした。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 22:21:04.68 ID:PsvvgXDp
タイトル数て
833名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 10:27:58.25 ID:Tuh5YxDk
正直いくら旧作が増えたところで…っていうね
出版社が新作出さないんだから買う範囲の本は増えないんだよ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 11:09:33.98 ID:QWJYYT1f
旧作出てくれないと買い直せない。。。
新刊も一月遅れくらいでもいいから、せめて文庫本とコミックは全部出して欲しい
835名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 12:21:05.15 ID:26aIIQTw
>>833
旧作は大事だよ
話題の新作とかでその作者の過去作が読みたくても書店ではどこにもおいてないことばかりでそうこうしてるうちにだいたい揃うアマゾンでしか買わなくなった
置き場に困るようになったから電子版へ以降してるところだけど新作は書店、旧作電子っていう住み分けで書店を生かさず殺さず残して行くのがいいかなあと
836名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 14:28:46.07 ID:mvx14rh+
読みたい本が軒並み電子化されてない…くまった(・(ェ)・)
837名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 18:57:52.10 ID:YoTHpbkg
絶版された本を電子書籍で出して欲しい云々は昔から言われてたことだけど、
現在実際にそういったのが出てるもんなの?
どこも普通に本で普及してるものばかり電子化されてるように見えるんだが・・・
838名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 19:00:37.69 ID:CjbVnjvn
>>837

デジタルデータから製本している現行本なら電子化は簡単。

アナログデータで製本していた時代のは
綺麗にスキャンするところから始めないといけないので…。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 20:05:58.56 ID:V4HyRuy+
>>837
絶版になる事情は色々あるとはいえ、その多くは売れないから絶版になったのであって
権利処理や電子化の手間暇コストに見合う売り上げの目処が立たないなら絶版作品だろうが
なんだろうが電子化はされないよ。
特に出版社が契約関係を引き上げている以上、絶版作品の電子化に関しては著者が能動的
に動くか絶版作品を拾い上げて新装出版する奇特な会社がないとどうにもならない。

実際のところ、電子化のコストが比較的安い漫画の場合はコミックターミナルみたいに
絶版作品のPDF販売の委託を受けているところはある(今調べたら潰れていたが)。

活字の本の場合も作品レベルでみるとそこそこあるのだけれども、仮にリフローで売ると
なるとテキストおこしから始める場合にはコスト的にはかなり厳しい。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 20:11:56.91 ID:QWJYYT1f
>>839
ただ再販するにあたってのコストは紙の本と比べれば遥かに下だから期待したくなるんだよね
841名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 20:23:51.38 ID:rNyR0npc
>(今調べたら潰れていたが)。
やっぱり、つぶれてたのかw
842名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 20:32:20.67 ID:QrdG3t+n
>>840
テキスト起こしなどでコスト的に厳しい、という主張に対して
コストは遥か下、と根拠具体例なく言ってもなぁ…
843名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 20:46:25.77 ID:QWJYYT1f
>>842
どう考えても印刷の工程無いだけコスト紙の本に比べてコストかからないじゃない?
電子書籍で出版した方がコストかかる要因て何?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 20:53:55.16 ID:CyPnq4I2
>>839
絶版になる理由は沢山あるけど、売れないから絶版よりも、売れないかも知れない
リスクを犯したくないから初版売り切ったところで再版無しの絶版状態が
今はかなり多い。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 20:56:58.53 ID:clqZq/HK
そんなん前から
846名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 20:59:57.24 ID:ulx2IFuW
以前、欲しい絶版本の購入者が500人集まったら、
再販するとかいうサイトがあったと思うんだが

結局、人が集まらず潰れたみたいだな
847名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 21:05:15.89 ID:W/KCx5i6
例えば紙だと500人集まらなければ採算的に再販できないところを
電子版なら100人くらいで再販できるかもしれないくらいに
きちんと紙の本にするための刷版から断裁までのコストは大きいよ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 21:25:33.05 ID:0n3srIjC
電子書籍での復刊
講談社では去年2回募集したみたい
http://sp.kodansha.co.jp/fukuden/top.html
849名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 21:33:52.53 ID:V4HyRuy+
>>846
復刊ドットコムはまだ生きていると思うw
たのみこむは仮死状態みたいだけれども。

絶版本じゃないけれどもKickstarterでは手塚治虫作品の英訳プロジェクトが5万ドルの
購入予約を集めてファンディングに成功している。
その他の作品も含めてコミックカテゴリはKickstaterでも大きな比率を占めるらしい。

無責任な復刊投票よりもちゃんとクレカ番号を要求する購入予約というかたちにして
復刊成功時には購入義務が発生するような形式の方が復刊の仲立ちをする業者や出版社も
採算が読めてやりやすいんじゃないのかなぁ。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 00:54:36.71 ID:2kM4Uaoq
電子化するコストの問題と言うよりも、
電子書籍を出すために権利者全員から同意を取り付けるのが面倒なんだろうな。
権利者に連絡つかないこともあるそうだし。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 01:47:27.71 ID:nMYo5n+G
今の出版社には本の出版権はあるけど電子出版件は無いんだよね.だから著作者にいちいち了解取る必要がある
赤松健の馬鹿が「著作隣接権なんてありえない!権利者に電話1本入れて了解取るだけだろ!!」とかほざいてたが
実際問題著作者が死んでたり、繋がりが切れてたり、映画のノベライズみたいに製作委員会が著作者だったりするとほぼ無理ゲー
漫画とかラノベだと作者使い捨てっぽいし連絡つかない作者多そう
852名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 02:16:02.41 ID:CT95krfA
喧嘩別れして絶縁状態ってのも結構あるしなぁ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 03:23:37.36 ID:SSscnNHR
作者と出版社なら他の出版社が出せば済むけど、作者同士がけんか別れするとどうしようもなくなる
854名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 08:05:16.48 ID:qeO5tcq/
チンカス作家など使い捨てるためにある
と、思ってるし
福利厚生などを考えないで使えるアリガタイ存在なんだよ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 08:47:41.52 ID:CA2HLESZ
過去の絶版本の電子化権は何らかの政治的対応してもいいと思うわ。
再販制度で守ってきた日本の書籍は有る意味で国の資産と言ってもいいと思うし。

書籍名を公開して1年とかの猶予期間を設け、
正当な権利者が電子化するからやめろ的な意思表示が無い場合は国家が一括してスキャンみたいな。
んで電子書籍ストアにライセンスしてほしい。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 09:14:23.72 ID:Jaijbt/h
重要な資料や学術本ならまだしも
中二レベルの漫画とかラノベの復刊などおこがましいわ

どうしてもやりたかったら自腹切ってやれ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 09:43:13.15 ID:OqYHQtwa
>>849
復刊された手塚の本、何冊か読んだけど
正直、つまんなかったぞ、結構、話も無理やり感がつよいし
序破急の使い方が上手いくらいでしょ
これで、中高生や屈折した大学生、変な左翼が騙されるんだと思う
まぁ、エンタメは、子供を騙したモン勝ちだけどねw
858名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 11:14:11.61 ID:LItjC7VE
>>855
国が無法を行うかw
859名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 11:49:50.90 ID:fHMVlp3+
>>855
国立国会図書館に期待。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 13:46:23.02 ID:Q7+K4JJj
>>859
読者として何に期待しているんだw
861名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 17:58:27.00 ID:nJYJh4c/
政治家なんて漫画やライトノベルのことなんて理解する脳無いだろ。

普通に働いてても不祥事やら不用意発言などミスばっかなんだから
余計なこと考えさせんでいい。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 22:35:00.07 ID:jROiefEz
>>861
何のことを指してるのか分からんけど、麻生太郎財務大臣の事も思い出してあげて。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 23:03:51.90 ID:RTxz5tx2
電子書籍(笑)での復刊( ´,_ゝ`)プッ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 05:41:59.33 ID:l3yRD4hY
石原慎太郎は霊友会なんだからしょうがないだろ!
865名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 06:50:27.47 ID:wrxwuyD1
( ´Д`)y━・~~ 知らんがな
866名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 10:26:09.30 ID:Fq7FWsGv
>>855
それは絶版本というより著作権切れのものでやるべきだろうね
ボランティア的な青空文庫活動をラノベや漫画類まで対応できるように国が支援
867名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 10:32:54.52 ID:WuM0mz2A
>>866
>>856

どうしてもやりたかったら自らボランティアやれ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 13:11:42.24 ID:veqIQ9fW
Amazon USのKindle Storeを見ていたら、Sponsored LinksとしてBookLiveの広告が表示されていた。
Amazonの余裕なのか、BookLiveに裏で絡んでいるのか、一瞬考えてしまったよ。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 13:54:44.95 ID:RfJUs8el
Bookliveは資金100億くらいゲットしてるから宣伝しまくりなんだよ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 13:59:49.05 ID:ChS7pOMR
ろうそくは消える前に・・・
871名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 21:04:06.44 ID:e22cCYis
なんでボランティアでやれっていう話になるのか意味不明。
国立国会図書館の近代デジタルライブラリーは国がやったんだが。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 21:22:17.94 ID:rO0bTIS5
>>871
がんばって働きかけろよ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 00:22:27.20 ID:W3JO/RLv
>>871
基本は、文化財の永久保存のためだけどね
ついでに閲覧もできますよって程度でしかないよ

別に乞食に与えるためにやってる訳じゃないよ
874名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 01:34:34.54 ID:V1Yvffhr
>>871
アジ歴と近デジはいろんな発見があって興味が尽きんね。
歴史上の大人物と教わった人間の書いた報告書とか、
普通の現代人と変わらなくって親近感が湧くよ。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 08:18:56.46 ID:DBIBw6oL
国会図書館の電子データの閲覧に関しては将来的な個人への在宅配信の可能性まで視野に入れたヒアリングやってたよな?
まずは全国の図書館で国会図書館のデータを閲覧できるようにみたいな感じで。

実現には課題は多そうだけど、
>>859の国会図書館に期待ってのは別に間違ってないんじゃね?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 08:41:41.86 ID:cFg1Oxv4
当然、乞食対策はするでしょ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 09:51:55.66 ID:eXaVHXoQ
Kindle総合スレから転載

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 18:02:36.07 ID:YQ34vmqS
Kindleストアのナビゲーションがどうしても使い難かった気がしたから、
自分の欲しかった機能を追加したページを作ってみました。
http://book.pitata.me/

主な特徴は
・本のグループ化 (ジャンプの本をブラウズしてると全部ジョジョで埋まって、何が売られてるのか分からないのが苦痛だった)
http://book.pitata.me/ebook_lists/2062233451?group=true&page=1
・Kindle新着と発売日ごとのソート
http://book.pitata.me/ebook_lists/2062233451?group=true&page=1&sort_attr=release_date&sort_dir=desc
http://book.pitata.me/ebook_lists/2062233451?group=true&page=1&sort_attr=published_date&sort_dir=desc
・ラノベの文庫ごとのグループ分け
http://book.pitata.me/labels/2119514586
・これらのページのブックマーク (アカウントを作る必要あり)

需要あるか分からないですけど、使ってもらえると幸いです。
アダルト商品にはアフィリエイトを付けているので、アフィリエイトが嫌いな人はご注意下さい。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 01:06:24.30 ID:GYcQqaYR
そのサイト見たけど…
リンクに下線などの強調がない上にカーソル合わせても変化しないから違和感ハンパ無いな
879名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 05:18:58.33 ID:kv6JBFE7
ほげほげ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 10:16:07.38 ID:CSvEbIRh
電子書籍ストアサービスを徹底比較(前編)
ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/special/20130117_581975.html
881名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 16:37:38.43 ID:3aHmA/bU
>>880
コボの水増し具合には毎回吹くw
882名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 22:02:11.61 ID:j7w2mpxZ
>>881
他のストアの楽譜等のスルーされっプリにも拭くわw
883名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 22:44:58.67 ID:xH4Osf0b
koboの完全敗北確定じゃないか。
BookLive!がこんなに健闘してるとは思わなかった。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 22:56:07.96 ID:JjbUUs1H
シリーズの扱いとか地味に良いところもあるんだけれどもね > BookLive
でもアプリの出来がいつまでたっても良くならないのでにんとも。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 23:00:34.13 ID:26aav6GM
>>883
Booklive!も楽譜はいっぱい。
それ引いても、十分多いけどね。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 01:28:27.93 ID:Fyb7BRbb
BookLive!、無料本は150冊近くもってたけ今まで有料本は購入したこと無くて
問題児たちが異世界から来るそうですよ?の1巻1円やってたんで初めて購入した(笑)
887名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 09:25:45.66 ID:j4Zibis5
>>883
おいおい提灯記事だよw
Bookliveがインプレスにいくら払ってると思ってんの
888名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 09:26:44.43 ID:x+2i91fN
いくらなんですか?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 09:47:19.48 ID:3KL6gGi6
おっぱい
890名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 11:16:33.90 ID:nZdW35c1
電子書籍ストアサービスを徹底比較(後編)
ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/special/20130118_582142.html
891名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 14:48:47.93 ID:k2ttAFUU
どうせなら、専用リーダーありきでなく主な電子書店で比較して欲しかった
あと大手出版社の電子書籍への姿勢と問題点を広報的な建前でいいから知りたいな
892名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 16:14:14.72 ID:PYaCie/5
紀伊國屋もやって欲しかったね
それにいくら1クリックで便利でも欲しい本がなきゃ話にならんわ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 17:03:01.35 ID:FW3KjaDk
紙と同時発売は嬉しいけど、特定のストアで先行配信とかやめてほしいわ。
差をつけるなら別のところで勝負しろと。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 17:53:00.28 ID:LdMEbJKV
インプレスや朝日新聞はどうしても専用ハードありきで語りたがるよね
895名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 18:20:54.11 ID:d1Sx07jc
>>891
>>894
報道する側が電子書籍の本質を理解してないよね
896名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 20:50:08.40 ID:cOrRO8/q
>>890見たけどkindleストア使いやすいか?
検索性とか本棚の使い勝手だけならbooklive最強だろ
最近の尼はKindleFireのCM流してるし金のばら撒き具合では一番だと思うわ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 20:55:01.61 ID:0fLNxe5b
最強()
898名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 21:19:18.04 ID:QZYKxJFl
Bookliveは端末がにおう
899名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 21:46:54.75 ID:/JkxOPlA
BookLive!とKindleは専用端末不要なのがいいよね。
これらとhonto、紀伊國屋bookwebを使い分けてる。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 21:52:04.51 ID:Ld29Xzyy
BookliveはPCアプリのサイファガードが嫌
901名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 21:55:55.82 ID:PYaCie/5
>>899
ソニー、ブックウォーカーもじゃない?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 23:28:06.14 ID:4ohIYEBl
>>899
逆に、専用端末必須なストアってどこよ?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 23:38:36.21 ID:DOBbD1jQ
ソニーってipadじゃアプリなかったよ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 23:48:07.32 ID:6IVqUB5m
>>900
アレは完全にウイルスだ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 00:02:31.61 ID:Bhg3glHQ
>>903
Androidにはアプリが出ているね。
Xperiaに提供しているからだろうけど。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 13:34:19.66 ID:wZ+rWIQE
kindleと紀伊国屋しか試してないけど
紀伊国屋は国内のコンテンツは充実してるけどフォントサイズ変更ができないのと変わらんな
kindleは国内コンテンツ不足と整理がしづらいのが難点
他はちょっと手を出す気になれないからこの2つに頑張って欲しいところ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 13:44:16.23 ID:4lEyH9Ja
>>906
>紀伊国屋は国内のコンテンツは充実してるけどフォントサイズ変更ができないのと変わらんな

ピンチイン/アウトでフォントサイズの変更ができるけど、それじゃ駄目ってこと?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 14:23:12.91 ID:wm4KZMEk
906はピンチでサイズ変更まではやってると思うよ。
そのあと右上の「AA」のアイコン押すとリフローしてその文字サイズに設定される
909名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 14:42:01.13 ID:wZ+rWIQE
>>908
なるほどそうやるのか
当面紀伊国屋中心で買っていこうかな
910名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 00:20:53.25 ID:/Db2Lq2T
俺はhontoで行こうと決めた後にeBOOKの方が品揃えがイイのに気づいた
911名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 06:50:48.68 ID:gVN1LmDF
eBookは、複数端末がなぁ。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 12:04:35.08 ID:lczLW9Qn
>>902
> 逆に、専用端末必須なストアってどこよ?

kindle
913名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 12:11:03.00 ID:e3YZY/hT
902は専用端末からしか買えない読めないストアなんてあるのかと言ってるんじゃないかな
914名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 12:18:11.06 ID:lczLW9Qn
>>913
だから、国内のkindleは今のところ本棚の整理をしようとするとpw必須。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 12:37:22.99 ID:n9tChWxe
>>914
そんな機能制限あったのね
さんきゅ

各ストアでも、専用端末からでないと機能制限あったり、各アプリからの使い勝手の差
があるのかな
kindleはPC対応まだしてないけど
9167MVHwEUzfBSC アット melt .com:2013/01/21(月) 14:42:06.42 ID:RazVc54b
“Reader Store”専用 電子図書券500円(NET CASH ID) というのをもらったのですが、
私はReaderを使いません。
一番先にメールをくれた方にお譲りしますので、もし必要なら連絡ください。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 14:43:55.96 ID:RazVc54b

なぜか、アドレスがおかしくなりました。正しくは melt.com ではなく meltmail.com です。
918916:2013/01/21(月) 19:45:43.87 ID:/OsYDIVS
IDが変わっていますが本人です。
相手が見つかりました。スレ汚し失礼しました。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 20:40:11.29 ID:PPnFVaB7
readerストアってどうなの?今のところコミックがvitaで読めるくらいしか利点なさそうだけど
920名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 01:47:03.04 ID:M6Etrfi7
いずれはkinoppyに譲渡してしまえばいいと思う

Amazonやアップル、グーグルが流通に手を出してるから引くに引けないのでは?
正直、こいつらもなんでも一社で抱える必要はない
921名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 02:17:07.79 ID:YzKO12Te
株価とか株主気にしなくていいならそれでいいんだろうけどな
止まったら死ぬ魚みたいなもんで本業一本で済むような規模の会社じゃないし
922名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 02:33:02.83 ID:oatxPL97
チキンレースだからね
脱落するのは誰か
923名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 09:59:02.19 ID:dNnuayV3
>>919
Readerユーザだから使ってる。
他店と比べて品ぞろえも悪くないし、更新も楽しみになってて
毎週本を買ってるよ。

かと言って、特にプッシュするような利点もないし、
Reader持ってなければ一生使うことはなかっただろうな、と思う。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 10:48:30.08 ID:6pSE3bOX
違う電子書店なら買えたのにーってストレスはないね
925923:2013/01/22(火) 18:30:46.71 ID:1miar4qE
最初は読みたい本がほぼ電子化されてなくてストレスたまったけどw
それは他の書店も同じだよね。

仕方なくT2にプリインストールされてた『読んでほしいこの本、50冊』から
選んで読んでいるうち、今まで知らなかった作家の本も読むようになって、
新たな出会いを提供してくれたという点ではReaderストアに感謝してる。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 19:52:34.72 ID:yF8Q4EaA
Amazonの参入が遅れたってのもあって、
国内のサービスもまぁそこそこ売れてる感じがするな。
Bookliveで結構漫画買っちゃってるんで、
メジャーにならなかったとしてもサービスは続けてほしいな。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 20:05:45.08 ID:w842XxF5
久しぶりの買っちゃってるんでステマ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 20:14:40.81 ID:IShfMfr6
KOBOはiOSアプリも無いし操作性も最悪。
ラインナップも最悪な印象のままなので、
40%オフクーポンは続けないとヤバイと思う。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 21:09:19.74 ID:LtvrXShl
Amazonの何が強いかって言うと「信用」だもんな。

ちょっと業績が悪くなったらすぐ畳んで逃げそうなところで
本をじゃんじゃん買う気にはとてもなれない。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 21:33:24.55 ID:yptopxmL
kindleって書庫手動で整頓できるようになった?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 00:38:39.19 ID:D4mdHAgu
あちこちで暴れてるAmazon信者は何なの?Kindle思ったより振るわなかったの?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 04:30:10.63 ID:oKcYcXXA
>>930
いいや。

>>931
ここで聞かれてもな。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 09:27:32.14 ID:2o2HPJIm
amazon.comの方で第2世代Kindleは購入済みなんだけど、
技術本って結構誤記があって正誤表のチェックは必須にもかかわらず、
どういうわけか、電子版はずーっと第一刷のままなんだよね。
何刷りも出てるんだから最新データをサーバーに置いて逐次データを更新してほしいのに。
技術書に限っては紙媒体しか買えないよ。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 10:00:44.48 ID:0aCmqAMu
amazonて、結構データの更新遅いよ
amazonの更新担当の人も人間だし、給料分の事しかしないし
そう、他人の為にきびきび動かんだろ。
下手にはよすると、次からそれが通常になると適わんし
物流みたいにせかされてるわけでもないしね。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 10:27:57.95 ID:2o2HPJIm
>>934
更新遅いどころか、まったく更新してないよ。
どの書籍もいつまでも1st printingのまんま。
だからkindleでは技術書は買わない。
.co.jpの方はそうならないといいね。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 10:36:44.47 ID:PVUVo64I
amazonというより
出版社側が、電子版は1stしか渡してないんだろ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 12:54:09.35 ID:+H/TIUSc
938名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 12:55:28.46 ID:+H/TIUSc
失礼、これはKDPの話だった。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 13:25:10.24 ID:KKyQKk7U
eBookJapanトランクルームへの端末登録
3台→5台になったね
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 14:41:54.36 ID:Vkx2DS/+
後は紐付けされた端末への無制限ダウンロードだけだな。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 15:34:24.23 ID:nltoNm3B
なんで買った本が無期限じゃないのか納得いかんわー
少なくともその人の寿命ぶんは無期限にしろよ
でなけりゃレンタル価格で100円にしろや
942名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 15:58:38.91 ID:2o2HPJIm
>>937
KDPに限ったものとはいえ、版が変わっても最新版を無料で落とせるんだね。
版の場合は、別商品だと思うから再度購入してもいいかな。
刷が変わった場合は誤記の修正がされてることが多いから無料で最新版を配布してほしい。
紙媒体だと正誤表見ながらペンで修正できるけど、電子書籍はそうもいかないからな。出版社の人頼むよ!
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 19:18:51.84 ID:yDDVD1Ha
>>941
貴方は電子書籍を購入したわけではありません。特定の電子書籍の閲覧サービスを契約したにすぎません。
あと、実際に購入できる電書店も存在しますが、そちらでは逆に再ダウンロードの制限はきつくなるではないでしょうか。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 19:52:36.74 ID:0hpKu+GD
>>939
やった♪ipadmini買い増しできる
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 20:29:30.90 ID:RqJcmPB3
カモ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 21:43:01.02 ID:myPHNthk
しかし、続々ストアが参入してきて、カオス状態だな。
以前、しばしばCD買ってた通販会社も、いつの間にか参入しててワロタわ。
eBookJapanとかKindleにないタイトルがあったりしてけっこう侮れんし。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 22:20:55.87 ID:+H/TIUSc
>>946
neowingかよw
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 22:49:32.06 ID:myPHNthk
>>947
そうそうw
949名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 08:23:27.63 ID:c6HNy1ZS
>>937
そこ読むと、あぁ、これは売れんわ!浸透せんわと、いうのが
ひしひし伝わってくるな。

電書命目線で、便利に使ってる人には、?だろうけど。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 12:37:46.52 ID:3vvdILYn
>>937
ああ、そうか、版が更新されるとハイライトが辻褄あわなくなるもんな。
ハイライトとか全然使ってない俺からすると、全書籍デフォで更新OKよってオプションは欲しい。
というか、版が変わって読み直さないとダメなような本を読んでないなぁ。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 15:51:02.77 ID:7AiKMCkr
>>937,949-950
命ってことはないけど
紙の書籍との違いってこれが一番便利な点だと思ってたから
この面倒なのは見てびっくりした。

最新・改訂版がある場合は、バージョンを表示したりして
ダウンロードするか確認できるようにして、
前に勉強とかマーカーした過去の版をとっておきたい場合、
それはクラウドへ退避できるとかそういう仕組にしてほしいものだ。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 22:16:42.61 ID:3vvdILYn
>>951
それID管理をするバックの仕組みを考える立場からすると頭痛くなるわ……
全部がその版込みの本を特定するIDが必要で、それはいわゆる本に対して振られているIDとは別という……
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 22:51:37.67 ID:qkKwdCU/
>>952
難しく考えずに本のIDの桁を付加してやればいいんじゃね?
版は単なる連番でいいんだし
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 07:05:30.97 ID:Br/wxDMl
普通の人は版数なんて気にしない以上、
それらが有効に生きる分野の書籍は独自にストアの機能として実装されるのがいいところだろうな。
シリーズでの購読権みたいな感じで、
版ごとに別の書籍として扱われつつも1版の購入者は2版以降もDL可能ってのが
無難な対応じゃね?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 07:49:59.74 ID:QI7AEoWM
ISBNのあとにデジタルならDでもつけて1.0.0みたいなのでいいんじゃないかな
ISBN● - AAAA - BBBB - C D1.0.0
改訂版とか版変わったりという一般的に別書籍扱いになるような本は
ISBN変わるからそこで判別できるし、
基本的には刷レベルで誤字脱字の訂正とかがあるときはD1.0.1とかでいいし、
版変わって別本になるならISBN変更、
版変わっても同じ本扱いにするならD2.0.0とかでさ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 08:01:01.86 ID:drR3/bDp
電子書籍なんかにISBNとか振るなよ
番号がもったいないだろ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 08:44:22.32 ID:o2Qu8eMx
小説だと版違いで表紙やイラストが全然別のものになってたりするから、
勝手に更新はまあマズイわな。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 12:05:18.81 ID:3aTy9vmt
別物として扱わなきゃいけない場合と、同じものとして扱って欲しい場合があるから面倒なんだなぁ。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 12:41:54.98 ID:6NkS6Z3B
電子厨は、「自分」しか見えてないからな
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 14:58:14.60 ID:zwO7v2r4
ストアとリーダーが個別に選べない点がだいぶイケてないよなぁ。。
品ぞろえが良くてもリーダーが糞だったり、その逆もしかり。

何かを読むときには別のリーダーでって、なんでこんなんになってしまったんだろうか。。。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 15:43:06.96 ID:uR+RYqVK
それは「競争」が起きているからだよ

競争って要するに、戦国時代だ
あらゆる勢力(端末業者、ストア、出版社、書店、作家、作家志望者などすべて)が我こそはと名乗りを挙げ、潰したり潰されたりする時代
それが激化すれば、当然、無辜の民(読者)も争いに巻き込まれ、犠牲者も出る

まあアマゾン様が天下統一の有力者と見る向きが多いが、それが織田信長なのか、豊臣秀吉なのかは分からない
もしかしたらどこかに、徳川家康がいるのかもしれない
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 16:03:03.46 ID:UBW+vytD
まぁ最終的に生き残るのはGalapagosストアだろうな。順当に考えて。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 16:12:54.99 ID:GwY0r7IO
ストアや読む側にとってDRMとクラウド本棚の機能がほぼ必須になった点が大きいだろうな。
電子書籍のフォーマットはともかく、この二つに関してはどこのストアでも使える共通規格が
作られて広く普及する状況にまだなっていない。

かといってDRM無しで売るのはストア的には難しい状態だし、今更手作業でダウンロードした
ファイルをチマチマ端末にコピーしたりする時代にも戻りたくない。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 16:13:58.06 ID:GwY0r7IO
ADEPTも実際使うと結構ビミョ〜だったりするし。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 17:04:01.86 ID:1uYaoHNU
hotoと7ネットがwebマネー使えればなぁ
ここで買いたいって思うところほどカードか携帯決済しか使えない
どこも顧客獲得したいなら支払い方法の幅の広さもっともてよ
だからebookJapanに全部持ってかれるんだよ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 17:38:48.68 ID:Sjge2y4n
もう紀伊国屋で安定したから他はどうでもいい
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 18:04:12.36 ID:+e3pGufb
hontoって同じ書店系のkinoppyに比べて優るところあるの?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 18:06:33.53 ID:N/XGSben
早く家康時代になってくれよ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 18:16:01.47 ID:zwO7v2r4
>>966-967
hontoの方が、本数が多くなかったな?
あと、逆もあるのかもしれないが、自分が欲しい本はhontoの方が安かった。
自分はAmazonで統一しようと思っていたんだけど、本の値段が結構違ったのでhontoを利用した。

でもリーダーが糞すぎて泣きたい。
続き物の1巻を購入したから、逃げるに逃げにくい…。はー…。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 18:25:43.97 ID:ZLVcwFHU
ebjはトランクルームがなぁ
マンガ以外の弱さも厳しい

Kinnopyはシリーズの自動管理が無いのとセールとイベントが少ないのがマイナス

hontoはSIM縛りがキツい

まだまだ、どこかに決められる状況じゃ無いな
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 20:04:15.45 ID:XiL8J7Jo
 
760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 16:55:09.00 ID:uR+RYqVK
昔は貸本(今は電子)専門の漫画家というのがたくさんおってな
それはそれは悲惨な生活をしておったのじゃ
1冊借りられたら1円とかの
みな、ほんの一時子どもたちを楽しませ、どこかに消えおった
時代はあの頃に戻るのかの
ほんの50年ほど前の話じゃ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 20:19:00.36 ID:5Keanpo+
>>971
ゲゲゲの女房だな
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 21:02:34.88 ID:7AK0a9ED
今は電子
デデデの空気嫁
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 21:07:02.80 ID:onQCogwQ
いんじゃね?
みずから実売乞食を望む人達だから
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 01:45:31.92 ID:LSzpzg1Q
>>967
hontoはないわ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 02:29:12.94 ID:D7cs3sTy
ソフトバンクが、スマートブックストアってサービスを始めたな。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 04:56:09.65 ID:LeISlVED
これ以上乱立させてどないすんねん
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 06:39:07.61 ID:adJFo+xt
>>975
どこがオススメ?比較的
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 06:53:21.14 ID:eO4arGKx
余計な気を使う時点で終わってる
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 07:13:53.24 ID:maPBJWkq
kindleと紀伊国屋以外は、ダウンロード期限があるから2択。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 07:22:08.48 ID:3/s0qPCP
>>980
小学館以外のダウンロード期限が廃止された今となっては、
紀伊國屋は「小学館のコミックを配信していないだけ」
になってしまっている気がするが…。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 07:28:20.34 ID:0CFH5lhN
むしろ小学館で読みたい本があるかどうかで、その2択とそれ以外に分かれるわけか
小学館って何かあったっけ?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 08:39:59.63 ID:MVOlTma/
余計なステマを使う時点で終わってる
984名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 09:11:32.01 ID:0Lih7+zW
hontoにDL期限があるって本当なの?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 09:15:37.53 ID:50PN90eR
あったが改善された。>>980は何言っているか意味不明。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 09:24:18.06 ID:8M4XDbb/
洋書読める事と、端末力の問題でKindle一択なんだよなぁ。
e ink フロントライト。マジ読みやすいわ。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 10:09:57.41 ID:3/s0qPCP
>>985
小学館はまだ残ってるでしょ?
988名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 10:24:35.66 ID:VpM4iO0N
>>985
まだ一部に365日制限あるよ
989名無しさん@お腹いっぱい。
小学館のDL期限がないストアはkindle kinoppy ebjの3つのみかな?