電子書籍雑談スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
頼むからここでやってくれ
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 20:46:45.95 ID:MQSQ+n+T
iPhone→小さすぎ
SonyReader 350→まだ小さい

さて、Kindle WPを待つか……
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 20:48:33.86 ID:yx2lQgFl
■過去スレ
電子書籍雑談スレ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1286113582/
電子書籍雑談スレ その2
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1288778914/
電子書籍雑談スレPart3
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1294477288/
電子書籍雑談スレPart4
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1295872946/
電子書籍雑談スレPart5
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1298604175/
電子書籍雑談スレPart6
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1301667909/
電子書籍雑談スレPart7
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1307534451/
電子書籍雑談スレPart8
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1314945524/
電子書籍雑談スレPart9
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1317141813/
電子書籍雑談スレPart10
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1318765640/
電子書籍雑談スレPart11
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1322274193/
電子書籍雑談スレPart12
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1325142340/
電子書籍雑談スレPart13
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1327017901/
電子書籍雑談スレPart14
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1328438568/
電子書籍雑談スレPart15
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1330547074/
電子書籍雑談スレPart16
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1332339351/
電子書籍雑談スレPart17
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1335108613/
電子書籍雑談スレPart18
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1336539792/

■前スレ
電子書籍雑談スレPart19
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1341939136/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 21:17:20.58 ID:XIAbj6vF
きたか…!!

  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 21:43:52.42 ID:mlB8c9ga
      \  ヽ    i  |     /   /     /
\                               /
.  \        わ  た  し  で  す      
..   \         ,ィ    -‐…‐-ミ ト、        -‐
              {乂´          `ヽY ア       --
ー           ー=イ乂 `¨           `ヽ    = 二
 __         /                     :.      _  ̄
     二   /       /          ヽ|   ヽ   :.     _
   ̄.     /       i     |   .:|    |  i     ―
    -‐  ムイ     . : A   . .:i A . :| . :|   .:}  }      = −
   -      |   . .:ト{ ヽ .: .:.ト{ ゝト、│  .:/   ′      _
  ー =    jィ   . : | TT\ . :| TT  /  .:/   i{      −
 _         人ト、人:{ ∪  乂{. ∪ ムイ:イ   八   ‐-    ニ
    _        .| }   '      │! .:|             − 
   -           .|人   -      | ..:′
    /       .| .:| 〕j : . _ ,..   ´,′,′ヽ
         /  ./| .:|// //. : }   / .:/   \    丶
    /      ./ :| .:|/ //.:/j  . '/ .:/ \_  丶     \
   /  /  /  ./ :/| ├''"´/  / / .:/xr≦⌒`ヽ 丶 

6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 10:06:29.22 ID:jJqMW2c/
ちぇんじ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 11:15:45.86 ID:pLVqgKNZ
隔離スレイラネ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 14:11:04.76 ID:cypOng5H
新しく建ったのか、乙
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 14:13:55.93 ID:51kwWs3R


13ドル(1020円)の電子書籍リーダーキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1350018173/l50


10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 15:01:56.22 ID:glsb5uYn
電子書籍なんてクソ!電子書籍ブームはもうすぐ終わる!
何度目の電子書籍元年だ?電子書籍なんて20年前からある!
電子書籍は売れない稼げない生活できない!紙書籍で10億稼ごう!

の、加齢なるお花畑おじさんがいないとこのスレは廃れるよ。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 22:27:37.70 ID:f3OhCcHs
>>10
紙書籍で10億稼ごう 以外は
全部 事実じゃないかw
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 23:43:24.86 ID:zK+Tlp/7
デジもん好きだから、とりあえずリーダー買ってそれなりに使った。

けど落ち着いてみると、
電子版がいいなと思うのは、紙本が大きさや保存状態の関係で持ち運べないときと、
著しく頻繁に辞書をひかないと読めない上級者向けの洋書を相手にするときだけ。

それ以外だったら、やっぱり紙本で読んだほうが幸せ ヽ(´▽`)/

13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 23:57:07.33 ID:z5EfAzMP
誰が考えても両方あったほうがいい。
以上。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 02:03:42.79 ID:WzVycTfe
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 14:38:47.20 ID:3MBSpyUV
理想的なバランス誰か教えて
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 17:43:24.25 ID:dRX7/Ipn
炭水化物4
タンパク質2
野菜3
その他1

これぐらいが一番良いバランス
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 14:26:03.76 ID:LhxttjAZ
>>14
最多は、電子書籍ストアを使ったことがない
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 16:36:34.63 ID:loq980T2
電子書籍を普及させないために、

電子書籍ストアには、皆様が欲しがるような本は置きません。
また電子書籍だからといって安売りもしません。

書店の皆さん、安心してください。書店はどんどん減ってライバルがいなくなります。
作家志望さん、紙書籍だと10億稼げますよ? 電子書籍では1億稼いだ人でさえいません。

電子書籍では印税が70%でも数百部程度しか売れませんし、
そのうちにこの5回目の電子書籍ブームもすぐに終わります。

今後、我々妄想お花畑軍団は、この体制を維持していきます。

有名作家さんも我々の味方です。
電子書籍は違法コピーされ放題だと説得しましたら、電子化に反対してくださいました。
自炊代行業者を訴えてくださいました。あれは犯罪です。

今後も電子書籍ストアではあなたの望むような電子書籍は買えません。
買えても1冊や2冊のために電子書籍端末を高い金を出して買うのはバカです。

紙出版は永遠に不滅です。
さあ、みなさん、景気のいい話をしましょう! 紙出版で10億円稼ぎましょう!
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 17:36:23.43 ID:BLATOFY2
          __ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
        , '´  _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、
      /   /:::::; -‐''"        `ーノ
     /   /:::::/           \
     /    /::::::/          | | |  |
     |   |:::::/ /     |  | | | |  |
      |   |::/ / / |  | ||  | | ,ハ .| ,ハ|
      |   |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' 
     |   |  | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/   私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。
.     |   \ ∠イ  ,イイ|    ,`-' |      頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。
     |     l^,人|  ` `-'     ゝ  |        さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。
      |      ` -'\       ー'  人          一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて
    |        /(l     __/  ヽ、           良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。
     |       (:::::`‐-、__  |::::`、     ヒニニヽ、         あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は?
    |      / `‐-、::::::::::`‐-、::::\   /,ニニ、\            それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら?
   |      |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、  ヒニ二、 \
.   |      /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\   | '、   \
   |      /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ  ヽ、  |
  |      |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、  /:\__/‐、
  |      |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄|
   |     /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_|
   |    |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/
    |   /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 03:10:10.69 ID:sjers9+J
>>18
>電子書籍を普及させないために
>我々妄想お花畑軍団
>紙出版で10億円稼ぎましょう

この3つは間違ってるが、あとは正しいな。

電子書籍は景気のいい話をして普及させようとしてるが、
一般人が受け入れない、というより見向きもしない。

あとは妄想お花畑は、キミの愛称だから
キミ独りで軍団とか我々というのは変、というより可哀想。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 08:28:25.34 ID:/xfryKxm
>>20
そもそも本を買って読む層は一般人じゃないからな。一般人は本なんて
殆ど買わない。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 10:49:27.20 ID:q2gPzJK+
いくら何でも極端過ぎね?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 11:22:02.89 ID:E2VH2FGZ
いいえ、正しい認識といえるでしょう。極論ではありません。

読書人口は人口の1割ですが、習慣的に本を買っているのは100万人といわれています。
これは日本の人口の1%ほどです。この1%を想定して我々は書籍販売の戦略を立てています。
日頃、本を買わない一般人を巻き込まないとミリオンセラーは達成できない、というのは業界の常識です。

我々はこの1%が電子書籍を常習的に購入するようにならないか、そのことに危機感をおぼえています。
このたった1%が紙から電子に移行すると我々のシロアリ伏魔殿、紙出版業界は潰れてしまいます。お花畑軍団は完全に消滅します。

いま電子化で騒いでいるのは一般人です。新しもの好きが、ガジェットとして電子書籍を購入し、電子書籍元年と浮かれているだけです。
皆さんも、Kindleがやって来るやって来ると毎日のようにいわれ、黒船来襲の悪夢にうなされていることでしょう。

しかし安心してください。まだそのお花畑から出ないでください。一緒に頑張りましょう。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 11:55:25.90 ID:rKy2cAG2
デンパショセキ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 17:53:47.70 ID:q2gPzJK+
去年のデータだが日本著書販促センターによれば月3冊以上購入する読者は1,654万1千人いる
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 18:08:49.86 ID:E2VH2FGZ
デマです。

それは読書人口です。月3冊以上を読む人で、購入者ではありません。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 18:43:12.84 ID:xq5vT7c/
>>25
それHPとかにデータある?
2007のしか見つからんかった。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 21:08:26.98 ID:1BiMwX7k
んー、電書ぽっぽの10億は10億と呼ばれるのがよっぽど嫌みたいだな
おんなじステマニュースを転載するしか芸がないんだから
下手な自演は止めてコテでも付けりゃいいのに
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 21:58:01.70 ID:q2gPzJK+
>>27
ごめーんよく見たら調査自体は2009年だわ
ttp://www.1book.co.jp/004012.html

電通総研の資料はおそらく情報メディア白書2009だと思うんだが、
ネット上にはソースはなさそう

文化庁の資料はこれの設問4
ttp://www.bunka.go.jp/kokugo_nihongo/yoronchousa/h20/kekka.html

30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 23:23:06.64 ID:JAC6R16S
Readerとipad miniで迷ってます

電子ペーパーの方が目が疲れないし
希望としてはReaderなんですが
いいものが必ずしも勝ち残るものではないということを
身をもって感じたBetaビデオトラウマ世代なので
Readerを買ったものの、ソフトが増えなかったらどうしよう…と迷ってます
紀伊国屋の電子書籍でも新刊の「光圀伝」が
Readerのみ非対応だったり、嫌な予感がします
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 23:46:54.80 ID:Di5Pf3On
その2つで悩むならiPadを買うべし

ってテンプレに入れてもいいくらい
E-inkの端末は「KoboかReaderどっちかなぁ」
くらい「読書専用端末が欲しい」人じゃないと薦められん
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 23:48:25.94 ID:91iKwm30
>>30
今は買わない。
しばらくして勝ち馬が出たら買う…これ最強。

先の見えないときに先に買ってなんか得でもあるの。
そのときそのときの安定的な勝ち馬に乗れば良いじゃない。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 02:23:31.98 ID:tUjfVcOV
>>31-32
ありがとうございます
迷いがすっきりしました
Reader注文しました
ソニーストアに頑張って欲しいです
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 03:27:58.12 ID:64R/R6Fo
これだけスマホ普及してて、タブレットもたくさん出てて
電子書籍の盛り上がりがこんなものってことは
つまりはデジタル好きの読書好きにしか需要がないってことでしょ

スマホで一般の人みんなが本を読んでて、「読みにくい」って不満・要望が絶えず
専用端末なら読みやすい! ってことでみんながこぞって買い求めるくらいの状況なら、
紙での出版はそろそろ終わりじゃね? って感じになるだろうけど。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 04:20:10.00 ID:tQarAyA0
>>34
それだとニコニコとかYoutubeに慣れたネット世代が育ったら、
出版なんて他のメディアに駆逐されるだけだろ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 08:13:39.49 ID:PmgDVn4I
テレビが普及したときにも似たような議論があったらしいなw
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 11:02:14.26 ID:R6LcqBsm
いまさらニコニコとかYoutubeとか言ってんのも、たいがいおっさんだけどな
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 13:07:28.86 ID:k/QwoRBK
お答えしよう。
テレビはシロアリ軍団の大勝利であった。
電波利権といって、テレビ局数社が、国の許認可で、いまもって電波を独占している。

日本ではテレビ局をたった数社に限定することで、
CM収入が、数千万、数億という破格の額となる。

日本以外の国では電波はオークションにかけることで、国の実入りは増え、
また企業間の競争になるため、つまらない番組を提供しているテレビ局は追い出され、
数社による独占もなくなる。そして偏向報道ができなくなる。

シロアリから許認可を受けているテレビ局は、シロアリには逆らえない。
表向き批判しても、核心部分には触れられず、中枢部分には近寄ることすらできない。

たとえば大騒ぎしていた、無駄な、スカイツリーなどはシロアリ大勝利の象徴であった。
いまどきテレビなど電波を使わずとも、光回線で送れ、衛星放送もある。
しかし地上波にこだわり、数チャンネルに限定することで、シロアリの支配は続く。

ラジオがネットを使って聴けるようになっても、
わざわざリスナーにとって不便になるよう地域限定しているのは、
チャンネル数を増やすとリスナーが減り、広告収入が取れなくなるからである。

日本の出版もこれと同じ構造であり、紙出版にこだわることで、シロアリの支配は続く。
出版社が増え、また才能ある人々が増えて、本を出版したくても、出版制限を受ける。
そして出版制限することで、シロアリの蟻塚は、
増え続ける返本の山のように天高く積み上がっていく。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 18:19:28.49 ID:PrtqCtwR
3500社も出版社があるのに制限となw
むしろ規制しろよ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 18:42:58.54 ID:k/QwoRBK
逆だ。
規制を撤廃しろ。シロアリ規制が日本を衰退させている。

電子化規制を撤廃して、新刊を必ず電子化して販売するよう義務づけろ。
これで、紙で買いたい者と電子書籍で買いたい者が分散して、
紙出版を制限することなく販売できるようになる。

紙の本は、電子書籍より読みやすく優れているから、なくなることはない。
そうだろ?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 19:26:16.39 ID:GPfqaqdp
紙と電子がさも対立しているかのよう煽ろうという視点が、すでに20年前のジジイの思想なんだが
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 19:34:41.43 ID:k/QwoRBK
「対立」など誰も思ってもいないことを、
思い込みで「対立」と感じる奴っているよな。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 19:43:09.14 ID:GPfqaqdp
じゃあ、何も問題ないよねw
対立もないんだし、このまま紙は紙、電子は電子で住みわけすればいい。
実際、いま進んでいることだ。

以上、スレ終了。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 19:54:47.38 ID:PwYJFTzV
電子書籍は「読む」フェイズでは大して優れていない。
画質は紙を超えてないし、重さも端末と同じ大きさの本1冊ならどっこいどっこい。
勝てるのは検索性だが小説にはなくてもいい機能。
優れているのは「収納」フェイズ。
さばり具合は電子書籍が圧倒的に有利。
読み終わった本の電子化がニーズあると思う。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 19:59:46.03 ID:k/QwoRBK
猿にでもわかるように平たくいうと、

近年、増えつつある多様化した日本人一人一人にこたえるべく、
様々な出版物をたくさん出すためには、
紙出版と電子出版を同等にして、一致協力して日本の読者様に対応しようということだ。

「対立」ではなく、協力して「対応」。

問題は、紙出版をさせても、電子出版をさせないシロアリ業者がいるということ。
逆はあってもいいが、電子化をさせないのは最悪。あの韓国にも劣る卑劣なことだな。
韓国では十年前に同等にしているのだから。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 20:09:56.55 ID:GPfqaqdp
>>45
> 問題は、紙出版をさせても、電子出版をさせないシロアリ業者がいるということ。

前から思ってたんだけど、この業者ってどこの誰のこと?
「どこの会社」が「何をしているか」「具体的に」お願いしますよ。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 20:32:55.42 ID:k/QwoRBK
>>46
闇の組織だから、誰にもわからないよプッ
わかったら闇の組織じゃないしな。

しかし、奴らの痕跡だけはわかるぞ。

紙の本は、電子書籍より優れているのに、なぜか、今も、日本においては、
新刊が紙と電子書籍が同時発売じゃないだろ?

コンピューター界で偉業をなした人の自伝が、世界で紙と電子が同時発売になったが、
なぜか、そのとき、日本だけが、価格が倍で、紙と電子書籍が同じ値段だったんだよ。

これは闇の組織の仕業だな? そう思わないか? きっとそうだ、奴らの仕業だ。
やばいぞやばいぞ。こんなことを書くと俺も狙われてまう。
来た! 奴らだ。奴らが来た。うわーーーーー:fか」fか」あ噂dfj:あ;jf:あgじゃ:fj:あ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 20:39:01.06 ID:oVke5X6L
惨めな老人だなコイツ…
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 20:45:34.99 ID:k/QwoRBK
老害はおまえだろw

わかってて相手をしてやってんだよ。ありがたく思え。
てか、もう死んでくれ。年寄りはマジで邪魔。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 23:33:41.41 ID:5PlPAExQ
とりあえず、世の中がデジタル化すれば、アナログは消え去る法則は変わらない。
これはもはや不変の真理。
このままTPPにもし参加するような事があれば、出版業界はいずれ大変革になるだろう。
ISD条項を使ってアメリカは、自国市場と同じ対応を日本に迫るからな。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 23:34:48.85 ID:64R/R6Fo
>>49
ここではキミが一番年寄りだよw
妄想お花畑おじさん

さ、自分で言ったんだから実行のほどを
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 23:39:13.78 ID:wX+RW3ui
電子メールがここまで普及しているにもかかわらず
FAXがしぶとく生き残ってる点についてどうおもうよ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 00:17:18.53 ID:uhcb4NMk
紙のトランプやUNO、ジャラジャラやる麻雀とかも消えないね
デジタルの時代なのにね
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 00:19:36.80 ID:tp3FlDhb
>>52
PCやメールってのは基本的にホワイトカラーの使うツールで、
ホワイトカラーが居ない現場とかも有るからな。
残るのは仕方ないだろ。

バイトばかりでメールアドレス付けられなかったりするケースもあるし。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 01:40:31.09 ID:3FBFhDTG
オフィスで仕事するのは基本的にホワイトカラーですよ、無職さん
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 01:48:06.61 ID:tp3FlDhb
>>55
メール使える正社員のいる普通のオフィス同士では、もうFAXなんて使ってねえよ。
複合機が置いてあるだけで、FAXの用途などでは使われん。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 02:38:22.19 ID:3FBFhDTG
うちの会社も同業他社も、出入りする企業にも、必ず最低でも広報リリース用にFAXあるがなあ。
受信はできないと困るし、複合機だろうが、FAXを使ってるのは何も変わらんが。
ちょっとした交渉事でペーパー出してくれと言われることもある。
よっぽど閉じた世界で仕事してる会社なんだなw
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 02:49:18.82 ID:tp3FlDhb
>>57
交渉ごとでペーパーだせって言ってんのは、
たいてい正式文書にして持って来て頭下げろと言ってるんだろ。

それをお前はFAXで済ますんか。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 03:01:34.77 ID:zSpua6mi
>>53
おっさんどもや、ボッチには縁がないが、子供の間だとカードゲームが流行ってる
のも同じだな。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 03:07:04.09 ID:3FBFhDTG
>>58
謝罪とか、そんなのあんたの思い込みだろw
「外向き」に仕事してたら、必ずFAXの送受信は必要なんだよ。
取引先や交渉先から、「FAXで送ってくれ」って言われたらどうすんだよ。
役所だって霞が関含め、余裕でFAX使ってるぜ。

思うにあんた、かなり閉じられた世界(グループ企業内とか同業者間)で、必要事項と必要データをメールでやりとりすれば済むような、限定的な仕事なんじゃないの?
イレギュラーなやり取りがほとんどないような。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 03:15:59.59 ID:Qc0BB57Y
まあ電話線を介した一対一のやりとりで
機械の仕組みも単純だから、安全性は高いよFAX。
通信中に第三者の手で情報が盗られる心配はまずない。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 11:12:51.07 ID:7ykPCrJT
盗聴(盗FAX)に関しては、やる気のある奴から防ぐのは難しいぞ
平文でそのまま送られる電子メールもどっこいどっこいだが
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 11:54:18.12 ID:Qc0BB57Y
そりゃ、技術があってやる気のある奴には
どちらでも防げないよw

メールは一般道を走る現金輸送車
FAXは警備された専用道を走る一般車な感じ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 12:23:21.95 ID:RcxqcYni
朝日が電子書籍についてアンケートとったんだけど、
近日に要約してみようかしら
そのままだと無断転載になるので、自分の意見を途中挟みながら
引用になるように
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 12:38:00.79 ID:t7VZ+b9z
テレビや新聞は本と違ってネットに喰われそうだな
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 12:52:30.47 ID:zb9LVYAl
text形式のものを縦書き表示できる電子書籍リーダーってあります?
電子ペーパー限定でお願いします
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 13:18:17.28 ID:t7VZ+b9z
>>66
なにそのゴミ仕様w
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 14:45:25.52 ID:QcaW2i3E
>>66
ググれ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 19:45:29.51 ID:zb9LVYAl
>>68
少なくとも手持ちのkoboとReaderでは無理と調べ済みですが
見逃しもあるかと思いまして
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 21:04:27.76 ID:TyOquw9C
>>66
epubに変換してみては?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 01:50:37.66 ID:aW73NlEf
いつ頃、日本でもフロントライト付きの機種が手に入るでしょうか?
メーカーどこであってもかまいません
暗いところで読めないので、いくら目に優しいからって使い用途ない
明るいところじゃふつうに文庫本読んでる
そういえば液晶でも暗いところ限定で使ってた……orz
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 03:34:49.62 ID:z3K/3ex5
>>71
Readerはライト付ブックカバーPRSA-CL20を別売りしてますが
それではどうでしょう?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 06:39:26.60 ID:UNcJezvq
電子書籍は読書に向いてない
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 11:37:52.24 ID:Ks+1t+Xl
という奴はまともな電子書籍を読んだことがない。
日本の出版社が提供するボッタクリガジェット電子書籍を電子書籍だと思っている。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 12:20:22.51 ID:LMNtqkK5
という奴はkindleで英語のebookなんか読んだことがない
日本の電子書籍業者が掲載したステマのweb記事を転載するのが
仕事だと思っている
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 13:04:33.24 ID:8yn26sCz
といろいろな意見が出たが、
いずれにせよフロントライト搭載でないと実用的でないという極論は、
電子書籍の本質からずれてると思う。

77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 13:38:11.42 ID:aW73NlEf
>>76
たしかにそうだけど
旅先でも分厚い文庫本一冊持っていけば十分間に合うからね
本棚置けない都会暮らしなら電子書籍は活用ありだろうけど
今のところ目の疲れる液晶の代わりに夜使いたい
バッテリーも持つし
あと青空専用としてkoboとReader持ってるけど十分だね
koboをgloに買い換えて、使い勝手のいいReaderと2台あれば十分
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 13:45:06.42 ID:HQ/kqbJG
むしろ電子書籍に本質などない
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 13:48:23.82 ID:XfM6v0QS
>>78
誰上手
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 14:42:38.50 ID:aW73NlEf
>>79
誰上手ってよく見かけるんだけど
どういう意味?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 15:53:06.77 ID:8yn26sCz
うまいことを書いたおまえは誰だ、覚えておいてやる
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 18:43:09.13 ID:pDP6VRXc
書店で電子書籍を取り扱うサービスが少しずつ始まってるようなので個人的には応援したい
出版社や大手通販のように独自アプリで縛られるのはウンザリだから
書店中心で統合アプリ作ってどこで買ってもどんな端末でも読める時代に早くならないかな
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 20:32:20.25 ID:EKhNSInX
出版社あたりが考えてそうな電子書籍が増えたら紙が売れなくなる!は間違ってると思うのだが
紙の書籍が売れないのは電子化とは別に大きな問題があるんだろうに
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 20:35:12.72 ID:WcNhvBkZ
ついにニコニコ動画まで電子書籍に参戦…
電子書籍化が進み過ぎて、逆に大乱立時代に突入してね?w
あと10年くらいは混乱しそう
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 20:35:24.23 ID:QF0kfGne
sonyreaderスレで紀伊國屋で買った書籍がreader対応から外れた挙句に
再DLすら出来なくなったとか。
こんなん聞くと電子書籍元年なんかまだ来ていないのだろうなと思わざるを得ないね。
きっとkindle発売されるまで来ないんだ。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 21:01:54.49 ID:0/Rti9ro
講談社文庫の今後の電子書籍予定リストとかないでしょうかね?
すぐ電子版出るものは紙版は買わないようにしたくて
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 23:23:27.79 ID:HRLpoUZn
電子書籍関連の報道は提灯記事かプレスリリースだけだなw

騙される奴いるの?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 23:26:26.51 ID:HRLpoUZn
電子書籍なんて序とか、目次をタダで立ち読みさせて
本を売る宣伝に使えばいい

どうせそれ以上の価値は無いんだし
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 23:28:14.34 ID:HRLpoUZn
使用状況によってレイアウトが崩れるデータの塊を売ろうなんて

正気の沙汰とは思えん罠w
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 23:53:41.57 ID:aNG/Tgyl
Webと同じ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 23:57:25.38 ID:HRLpoUZn
つまりWebがあれば十分だわ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 00:13:29.12 ID:Y8i+7XK9
>>88
そんなん前から、尼の中身検索でやってるじゃん

それ以外の使い道が無いってことか?w
何十年もかけた成果が、無料宣伝用の中身検索だったんだなw
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 00:21:26.14 ID:q3WeMcLu
ただの荒らしなんでスルーしてくれ
相手を不快な思いにさせることを目的とした書き込みなんで内容に意味はない
あえて突っ込みしやすい内容にしている
レスが付くことを最大の目的にしてるので相手にされないのが一番苦痛になる
徹底したスルーが効果絶大
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 03:25:49.62 ID:dXWwNFD1
ふだん自分がやってるくせにw
じゅーおくさん
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 04:06:58.08 ID:USHz0GEt
ニコ静、漫画三万冊取り扱い開始だってさ
やるぅ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 06:34:44.03 ID:kIP75hgZ
何十年もかけた成果が、無料宣伝用の中身検索やニコ静か・・・
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 10:04:49.34 ID:qfIqqfsj
ニコ厨が電子書籍に金払うとは思えんがね
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 11:12:22.09 ID:29pbzr8y
そうは言うが金払ってるプレミアム会員が169万人いるという事実
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 11:42:23.78 ID:Y8i+7XK9
重複アカが100万人とかw
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 12:48:14.95 ID:QoTDiguF
>>99
月額料金払ってるのに重複は無いだろ。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 13:05:48.47 ID:nmZJw6OS
おれプレミアム会員やー^^
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 13:11:55.20 ID:29pbzr8y
無料会員なら複アカもあり得るけどねえ
月額500円ぽっちとはいえプレミアムで複アカとるほどのヘビーユーザーが100万人以上もいるかね?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 13:14:59.84 ID:eN/VsK88
どうせ日本ではやるのはキンドルだけどな。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 14:36:48.65 ID:y4j5olTJ
kindleはあと3年早ければ日本市場も席巻できただろうけど。
まだ無人の野に近かったからね。

これからiPadminiとかの後でPWが来ても、一般層の間では「え!音楽聴けないの?動画は?」とかいうレベルでかなりの不利を被りそう。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 18:48:21.87 ID:F5zBy2Jl
社会人になって趣味で好きな漫画を集め始めたんですが、
ほぼすべてのタイトルが電子化されるのはいつ頃か見当が付く方いますか?
現在140タイトル1800冊ほど読みたい漫画をリストアップしてあり、
完結したものから30タイトルほど紙の本でもう買ってしまっていて
もう場所がない。一月に5冊ほど買ってるんですが、
読みたい新作、新刊は増える一方で、電子書籍の普及を待つか待たないか
迷っています。すぐ読みたいってものではないのですが、5タイトルほど絶版に
なってしまっているのもあって今買っとかないとと焦っている面もあります。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 19:34:36.16 ID:+towdYq0
なかなか珍しいビョーキだね
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 20:12:17.36 ID:sN1UnrjX
今はE-ink、E-inkいわれてるけどさ、
紙本を完全に処分できる一部の人以外は、
端末は補助的な読書ツールだと認識して、
それだったら液晶タブレットでいいや(じっくり読みたいものは紙本買う)
という流れになってくんじゃないかなぁ……。

いまさらアマが上陸してきても、ソニーやkoboを評価しなかった層がにわかに飛びつくとは思えない。

どーよ?

108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 20:28:31.41 ID:F5zBy2Jl
>>106
そーなんですよ〜医者1からは統合失調症
医者2からは発達障害かもって言われて
とりあえず薬飲んで調子いいなら飲んどけって状態なんですが、
バカなんで・・・教えてくだちい
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 20:34:42.17 ID:ZuGIe0Ou
絶版含めてほぼすべてってなら、永遠にないな
マンガのタイトル数はマイナー入れたら凄まじいから
8割方、くらいなら20〜30年じゃないかね
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 20:39:45.03 ID:F5zBy2Jl
マジレスありがとうございます。
そんなマイナーな作品は今のところないのですが。
20〜30ですか。ちょっと待てませんね。
読み終わったものは実家にでも送ることにします。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 20:51:42.44 ID:ZuGIe0Ou
「90年代以降のそれなりの人気作品」
なら、5年くらいでだいたい揃うと思うけどね
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 20:54:13.48 ID:OK3zuU0w
kindle待ちってよりもamazonが電子書籍の価格を引き下げてくれるのを待ってる層は多そう
電子書籍は紙の書籍よりも安くあるべきだって意識は消しようがないだろ?
実際それを実行できるほどスケールメリット出せるのもamazonぐらいなんだろうし。
端末売るに新聞の配信は必須になるだろうけれど、それが可能なのもamazonぐらいなんだろうし。
FireHDが着火剤にはなるだろうけれど、実際本や新聞読む為にe-inkのPaperwhiteが欲しくなるって感じじゃないかな?
出版社がソニーに協力的ならまた違う話になったんだろうけれど。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 21:08:39.65 ID:xjSchENo
koboの新聞・雑誌の配信機能って日本だと無効化されてるんだよな
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 21:11:48.39 ID:yjuWdLuz
ebookjapanで
電子書籍がタダで読める!「今週の無料の本」スタート!
http://www.ebookjapan.jp/ebj/freebooks/
(もうすでに他のサイトで無料でもらったり読んだのもあるけど)

今までも単発で名探偵コナン,テルマエ・ロマエ,アシュラとか結構
きてたけど、集英社のこととかユーザー獲得に必死なのかな
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 21:46:45.67 ID:9OyvmtLi
>>114
出版社系が圧倒的な値引きで攻勢をかけてるからかな。
専門ストアも守りのために価格競争し始めたんだろう。

角川のBookWalkerは昨日の1時間限定のゲリラキャンペーンで
購入処理トラブルが起きたっうメールあったし。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 00:41:07.38 ID:7AUgb+S2
昔マイクロソフトがナップスター対抗かなんかの自社のプレイヤー向け音楽配信サービスで
月額会員になると全曲聴き放題で、加えて毎月数曲を購入扱いでダウンロードできるって内容だった。
もちろん購入扱い分は月額会員を退会しても聞くことができる。
購入してもDRMを解除したわけじゃないんだろうから無料での会員維持は必須なんだろうけど。
なんてのがあった。

結局音楽配信はDRMなしの方向に進んでいるけど、
電子書籍もDRMを維持するならレンタルと割り切ったような営業形態があってもいいのにね。
ムダに購入っぽい営業形態だから紙本の価格と比べちゃうんだろうに。

バタフライもあるしauのやつはちょっと期待してる。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 02:02:49.30 ID:Xuv370Ad
レンタルコミックなら今もあるけど、あまり流行ってる形跡はないな。
結局、電子書籍やマンガって(雑誌もそうだけど)、読むのに使うハードの性能とか特性に左右され過ぎるんだよ。
Eink端末は小説とか文字を読むにはいいが、マンガや、カラー画像が必要なグラビア、雑誌にはまるでむいてないとか。

音質が一定以上ならだいたいどのハードで聴いても大差ない音楽と、同じようにはいかない。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 02:27:00.88 ID:5zghXqOJ
>>117
iPadがあるじゃないか。
紙より綺麗だよ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 03:05:58.41 ID:Xuv370Ad
見開きのマンガや雑誌グラビア、ファッション誌、写真集、画集だと、大きさに制限を受けるだろ?
紙媒体じゃ結構なシェアを占めてるジャンルだよ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 03:19:10.43 ID:5zghXqOJ
>>119
漫画、雑誌、グラビアなど、iPadの方が美しいよ。
元々電子データなんだし、紙なんかひんまがってるじゃん。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 03:53:46.38 ID:ZU93rk8p
>>120
ipadは見開きで見ると小さくなるのでゴミだよ。
漫画は見開きを使った技法もあるし、
ファッション誌など小さくて見られたものじゃない。

だからPCで見るのが理屈の上では最強だが、
色合いなど見せ方を固定したいなら紙が最強だな。

紙はひん曲がってても脳が補正してくれるはずなので
普通の人は気にならないはずだけど、気になるの?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 04:14:48.03 ID:fyjMIBa4
auかぁ
いやぁどうだろ…
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 04:20:26.70 ID:5zghXqOJ
>>121
そりゃ紙みたいな低質なもん使ってるから脳内補正してるだけだわな。
iPad使い始めたら、脳内補正するのがアホらしくて紙なんて戻れんよ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 04:22:00.39 ID:5zghXqOJ
>>121
それとPCは解像度低くてダメだわ。
雑誌みるならiPadクラスの解像度が無いとな。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 04:31:41.67 ID:Xuv370Ad
iPadはiPadで否定する気はまったくないんだがw
むしろ、EinkファンがiPadやkindleFireを否定するとか、電書好き同士でよく論争というか内輪揉めしてるよな。
それ自体が、電子書籍は機種に左右されるという事実と問題の複雑さを物語ってるよ。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 04:31:53.55 ID:Itm5K0cH
>>117
それ以前に弾が無いのが一番の原因じゃないかな。 今だと御休憩所の感が
強いが、マンガ喫茶なんて有名どころの冊数の多い漫画を買うより安く読める
ってのが受けた理由なわけで。月額課金してまで読みたい大量の本なんて
用意できてないのに、受けるわけないじゃん。

ただ、最近のジャンプコミックスのラインナップだとジャンプ単体で月額課金
したらそれなりに利用者はいそうだけどね。 ドラゴンボールを42巻400円弱で
全巻揃えて何度も見直すより、気軽にちらっと読みたい層の方が多いと思う。
特にジャンプなんて旧作だけでも結構いいの揃ってるからね。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 05:02:45.40 ID:9ZGahtms
お前らがアフォ考えるほど
マンガ()なんぞに訴求力ないっつーのw
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 05:16:27.15 ID:Xuv370Ad
考え方の問題だが、マンガ喫茶のようなものがあるから、電子に目が向かないとも言える。
アメリカとかに、ああいう格安料金で飲み放題で、籠ってマンガ読みまくれるような店はないだろ。

海外だと紙製品を買えない、買うほどじゃない場合、次の選択肢は電子書籍しかない。
でも日本は、紙と電子の間に、漫喫とか、ブックオフで立ち読みとか、レンタルとかいろんな選択肢がある。
わりとこれ大きいと思うが。
俺も買うほどじゃない漫画を読みたい時は漫喫行くし。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 05:19:19.86 ID:Xuv370Ad
>>127
まあそれ言ったら、通常の書籍はもっと市場も訴求力も小さいから、電子書籍自体が無理ってことになるなw
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 08:30:38.24 ID:NJgkGYtb
自分の価値観が全て
他はゴミ扱い
そう思うのは自由だが思うだけにしとけ
必死に相手の価値観否定する姿は自分の価値観を貶めてるだけだぞ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 10:06:55.99 ID:TtnfHeM2
>>110
手間かもしれんが自炊が一番いいんじゃね
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 10:57:37.80 ID:UJjIIXkY
>>123
脳内補正する習慣をなくすと
廃用症候群で脳ミソ退化してくぞ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 10:59:25.22 ID:5zghXqOJ
>>132
漫画自体が脳内補正しないと読めんから、余計なお世話だわな。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 13:22:55.09 ID:5WyRu5BP
Apple信者のステマにいちいち反応するなよ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 13:40:35.90 ID:ZU93rk8p
>>124
PCの解像度低いとか、アホかw PCって何か分かってるのか?
例えばWQXGAのモニタを使えばipadより解像度高いだろ

まあ本を読むのにそこまで解像度が必要とも思えないがなw
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 13:56:10.81 ID:5zghXqOJ
>>135
本読むのに机の前に座ってモニタ眺めるとか拷問かよ。
ソファに座って片手で持てるデバイスじゃねえと意味ねえわな。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 14:05:28.88 ID:ZU93rk8p
>>136
いいソファでゆったりとリクライニングしながら、
大きな画面で見れば至福

軽くても長時間何かを手で持つのが拷問だろw

いちいち自分の貧相な環境でしか物事を考えられないのな
脳が弱ってる証拠
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 14:15:56.82 ID:5zghXqOJ
>>137
iPadを長時間手で持つと誰が言ったよ。
本や雑誌と同じで膝上に載せて読むもんだ。

片手で持つのは取り回しする時な。
ずっとモニタの前で同じ姿勢とか勘弁して欲しいし。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 14:27:28.72 ID:ZU93rk8p
>>138
だからいちいち自分の貧相な環境で(ry

膝上とか姿勢悪すぎだろw
そんな劣悪な環境で本なんか読みたくないわ

無線マウスと大型モニターと良いソファーでリクライニングがなんで、
「モニタの前で同じ姿勢」になるんだw 
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 14:33:29.33 ID:5WyRu5BP
お前らいい加減他所のスレ行けよ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 14:36:37.99 ID:ZU93rk8p
>>140
バカを煽らないと、また過疎るよw
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 14:41:14.85 ID:fyjMIBa4
>>139
御立派な環境をお持ちで。
でもどんな大型モニターだろうとソファに腰かけて読むのはきついだろう…
文字追えるのそれ?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 14:43:45.53 ID:5zghXqOJ
>>139
モニタの位置が固定されてりゃ、同じ方向みなきゃならん。
そういうのが面倒だっつうのよ。

だいたいお前さ実際そんなモニタ持ってんの?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 14:53:03.54 ID:5zghXqOJ
持ってないのに自慢げに言ってるなら相当寂しい。

取り敢えずこんな風にスクリーンショット上げてみようぜ。
タイムスタンプ付きで。
http://i.imgur.com/P2qvG.jpg
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 14:56:54.78 ID:1tBKeMiY
こういう論争自体が、環境とハードに左右される電子書籍の問題点をうんたらかんたら
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 14:58:33.98 ID:ZU93rk8p
>>142
もともとは映画用に揃えたもので、読書用じゃないけどね
まあぶっちゃけ読書ならipadにアームでも良いとは思うが

>>144
連投するくらい悔しかったかw
おまえみたいなバカじゃないので、嬉しがって上げたりしない。
独りでやってろw
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 15:00:15.00 ID:dqxNUW6L
電子書籍オンリーにして、部屋から本という本を抹消せしめた剛の者はいるのかね?

148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 15:01:10.63 ID:5zghXqOJ
なんだ、やっぱり相当寂しい奴だったか。
次からはモニタとかソファー買ってから言えよ。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 15:02:22.22 ID:ZU93rk8p
>>148
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 15:06:57.86 ID:5zghXqOJ
>>149
w
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 15:13:08.14 ID:5zghXqOJ
>>145
デバイスの進化によって読書体験もより良いものになるっていうメリットがあるな。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 19:55:21.30 ID:W4vlrP6B
>>135
解像度って、総画素数じゃなくて画素の密度のことだろ普通は。
画素の密度だったらiPadの方が上だぞ。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 21:54:39.00 ID:TmDPFKz1
解像度なんてはっきり言ってどーでもよろしい

電子書籍が不毛だから電子書籍についての議論も不毛
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 22:15:23.11 ID:+EyNlw5n
禿だらけか
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 22:44:51.51 ID:fyjMIBa4
>>153は何をもとめてこのスレに?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 22:46:15.54 ID:TmDPFKz1
>>155
禿げ山のような不毛な議論
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 23:13:37.15 ID:9ZGahtms
まんがこじきの
こじきまんがw
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 11:08:36.03 ID:o6d/zr4/
俺はスティーヴンキングみたいな分厚い単行本も手で持って読む習慣だったから、
iPadみたいな手で持って読めるデバイスができて、本格的に電子書籍読む気になったな。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 11:09:45.69 ID:ecmi8YF+
やっぱり犯罪組織だったんだな、日本の出版界

http://blog.goo.ne.jp/harunakamura/e/f1b867961fb3c463f09ac6ae2ff59051

エイドリアン・J・スライウォツキーが近著「ザ・ディマンド」で、日本の出版界が、
電子ブックで先行していたソニーの足を引っ張って、
アマゾンのキンドルに先を越される要因をつくったと暴露している。

 日本の出版界は、電子機器の優れたソニーの評判を考えれば、
ソニーの電子ブック端末リブリエは、紙に印刷した出版物の終焉の始まりだと見做して、
それを嫌悪し、出版社は、持てる力を総動員して電子書籍と戦う決意を固めたと言うのである。

 出版社は、リブリエを素晴らしい素晴らしいと持ち上げながら、
面従腹背で、息の根を止めることを目的にして、
ソニーに協力を申し入れ、大手が、夫々100冊の本の電子書籍化に合意したと言うのだが、
合計1000冊程度では、田舎の小さな書店に並ぶ本よりも少なく、
ソニーの方にも多々準備不足もあったが、リブリエを葬り去ろうとするこの出版界の抵抗は、
産業革命時代の機械ぶち壊しのラダイト運動を髣髴とさせて興味深い。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 12:02:53.63 ID:RtBYOqRT
とうとうばれたな。
メーカーが「電子書籍元年」と言い出すたびに、一致結束して、つぶしてきた。
器だけ作っても中身がなければ、広まることはないというのが、暗黙の了解。

電子書籍元年の回数を数えている奴は、犯罪組織の一味。
危機を乗り越えるたびに安堵してきたから、当事者はトラウマになっている。

常識人にとっては電子書籍元年、国民読書元年は2010年だけ。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 13:17:24.68 ID:9gRuCkkI
結局日本企業の足を率先して引っ張るのは同じ日本人で
スタンダードになる邪魔をするのも日本人なんだよな。
まだ外圧の方がビジネスライクでフェアな気がする。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 13:22:24.79 ID:9gRuCkkI
>>158
ダークタワーみたいなもんこそ電子書籍で読みたいんだよな
読みたいけどそれで本棚を埋めてしまうのはちょっと恥ずかしいし。
キングの本売ってくれないかねぇ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 13:28:34.58 ID:u2qugM++
>>159
日本の出版社が邪魔をすると、なんで日本で未発売のkindleの先行を許すのさ

米国市場でも欧州市場でも、ソニーは日本の出版社にまったく関係なく、Amazonに圧倒的に負けてるが
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 13:34:43.59 ID:EzTq+j89
こういう情報ソースとして、既に紙でも電子書籍でもなく、
個人ブログ…webを指し示すってのは面白いね。

既にwebだけでいいとは思うが、なんで電子書籍にしがみつくのだろう。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 14:00:58.63 ID:RtBYOqRT
確かに。
なんで電子書籍スレにしがみついているのだろう。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 14:07:57.59 ID:EzTq+j89
この状況を見るのが面白いから、に他ならないだろ…
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 15:03:41.70 ID:9gRuCkkI
>>163
国内で失敗してsonyが半ば諦めてからamazonが本腰入れてきてkindle発売って流れじゃなかったっけ?
当時librieユーザーだった俺としては出版社の悪意とsonyの不甲斐なさを感じていたよ。
同時にlibrie発売当初は相当世界の注目を集めていたと記憶している。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 15:56:24.38 ID:u2qugM++
それこそソニーの殿様商売視点による見方だよ。
出版社なんて、電子化事業に1000万円も投資して失敗したら、即倒産レベルの小事業者の集まりなんだぜ。
大手ですら、億単位の投資は一大事だよ。

そういう出版事業者が、安心して事業参入できる環境を作ってたの?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 16:35:33.63 ID:h/4mC0QY
Nexus7でPDF自炊読書してるけど
スティーブン・キングの小説は分厚くて上下巻等、何冊もあるし、自炊するの面倒だし
もしかしたら有名どころだけでも電子書籍来るかもと思って後回しにしてる

自炊始めると、分厚い小説見たら、あれをばらして切るの面倒だなとちょっとゲンナリする
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 17:05:18.51 ID:fD0hQ0EF
>>168
小規模出版社は再販制度が無いと生き残れない。
ソニーに言った所でどうしようもない。
文科省に文句言った方がいいな。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 17:11:11.52 ID:Qr8ac2+B
>>168
ソニーは大手だけど出版社の多くは弱小なんだよね
四大出版社でさえ、大手電気産業に比べたら弱小の自転車操業でしかない
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 17:27:19.44 ID:Qr8ac2+B
>>167
最初見たとき、kindleがlibrieをパクったんだと思ったw
sonyは出版物の小売がメインじゃないから何れ駄目になると思ってたよ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 17:41:54.54 ID:k+vOdtkk
>>169
キングはかなり初期に電子書籍化して、ダメっぽいって投げたんじゃなかったかな。
まあ、出版社次第だろうけどね。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 17:45:03.54 ID:u2qugM++
>>170
再販制なんてまったく関係ないよw
そんな話してないだろ。
たとえば、楽天Rabooを見ろよ。
楽天の都合で一方的に一年でサービスが打ち切られたが、もし10年単位で採算を取れるような資金計画を立て、全力で参入してた出版社がいたら、あれ一発で倒産だよ。
楽天は出品してた出版社に補償したのか?
ソニーはそういう、電子書籍に伴う不信感をぬぐい去るために何をしたの?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 17:49:35.95 ID:NHnFmPeF
>>173
キングは大物の中では特に積極的に電子版を出してきたのに次回作では電子化を
遅らせるとかなんとかで話題になった。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 18:11:09.52 ID:fD0hQ0EF
>>174
再販制度がなければ小規模出版社が参入できる条件を整えても生き残れない。
電子書籍でも再販制度を適用するか、統廃合で出版社の規模が大きるならないと
電子書籍市場ではこの先生きのこれない。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 18:11:57.88 ID:RtBYOqRT
再販制度がないと生き残れないというバカがいるのには驚いた。

再販制度のせいで、返本システムを維持せざるを得ず、
結果的に、取次が権力を握る。

この取次が、取扱量を決めて、弱小出版社には不利な条件を出し、新規参入を阻害している。

つまり、再販制度は、弱小出版にとっては、まさに奴隷制度。
奴隷制度がないと奴隷が生き残れない、と言っているのと一緒だ。アホすぎる。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 18:15:46.34 ID:RtBYOqRT
もし、再販制度が、すぐれた制度なら、他の業種でもやっている。
しかし、現実は、独占禁止法違反で刑務所行き。

それだけ特殊で、今の時代に合わないメチャクチャな制度だというくらいは知っておけ。

無知が無恥になっている。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 18:17:42.81 ID:NHnFmPeF
ちなみに再販制度が無かったら弱小出版社はどのように配本出来るようになるの?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 18:19:21.13 ID:9gRuCkkI
>>168
お役所かよ。
例えばイオンがPBブランドの商品変えたの契約切るのって時に仕入業者に保障すんの?
機械部品の製造工場だとしても同じだろう。
そんな事言っててamazonは安心して事業参入できる環境をくれると思うかい?
sonyに協力的だったら今とは出る目もだいぶ違っていただろうと思うけどね。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 18:22:56.20 ID:9gRuCkkI
>>179
統廃合
まったくリスクを取らずに仕事してきたツケが来るだけ。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 18:26:22.23 ID:1mDnOhMe
>>179
スマフォのゲームなんか、安くても弱小でも収益を上げてるじゃないか。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 18:30:44.65 ID:u2qugM++
>>180
アホだな。
リスクを取る余力がない集団に、何の工夫もなく「リスクを取ってうちに参入してください」って言うだけで、話が進むと思うか?
単にビジネス上の工夫の問題なんだよ。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 18:39:57.70 ID:Qr8ac2+B
>>182
内側に入ってみ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 18:40:52.24 ID:RtBYOqRT
再販制度がなくなったら、
買い切り制になり、返本もなくなる。
また、値引きができるようになり、本の価格が下がる。

しかし、価値あるものは値引きしなくても売れるので、
結果、市場原理によって、その本の価値が評価されるようになる。

要するに、
今までは出版社が、勝手に、価値(価格)を決めていたが、
再販制度がなくなると、日本人みんなが、その本の価値(価格)を決める。

出版社の大小に関わらず、競争原理が働き、
価値ある本を出し続ければ、弱小でも、大手を抜いて、天下を獲り、
価値のないものを出し続けていれば、大手でも、倒産する。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 18:46:24.01 ID:RtBYOqRT
スマホのゲームアプリも同じ。
競争相手が無限に増え、その中で、
本当におもしろい物が売れ、つまらない物は淘汰される。
それは、ゲーマーにとってはうれしいシステム。

再販制度は、競争相手を排除し、
つまらない物をいつまでも垂れ流しできる制度。
それは、読書家にとって、不幸なシステム。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 18:47:02.00 ID:9gRuCkkI
>>183
まぁ… そうだな。アホかも。
確かにsonyもやりようはあったんだろうなぁ…
でも現状では近い将来確実に来るもっと大きなリスクに対して座して滅びを待ってる様に見えるのだが?
流れが変わってしまっている事に気が付いていながらも土嚢を積んで抗っているというか。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 18:48:03.02 ID:Qr8ac2+B
文化事業なんていう、ある意味甘い世界が
ドライなビジネス主義の電気屋やインフラ屋についていくと
儲けさせてくれないどころか、必ず食い潰されるけどね
だから、出版文化産業の終わりの始まりだと思ってる
電気屋やインフラ屋、エンタメ乞食は、そんな事知った事じゃないけどね
尤も、出版屋も文化なんて名ばかりで、薄利多売の駄菓子屋だけどねw
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 18:55:56.00 ID:1mDnOhMe
>>188
そりゃ印刷や製紙業界だって同じだろ。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 19:00:09.88 ID:Qr8ac2+B
>>189
印刷や製紙業界も文化事業体に入るのか?
ある意味入るのかも知れないな
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 19:15:54.19 ID:u2qugM++
>>187
だからさ、ここで連投してるアホみたいに、出版業界全体を一塊にしてモノを見てると何も分からないんだよ。
座して死を待つとか、どう見たら、業界全体が一致団結して電子事業を妨害してるように見えるの?
リスクを取りにいく会社、少しづつ様子見しながら進みたい会社、まったく取る気もない会社、そもそも取る余裕がない会社、いろいろいるのが当たり前だろ?

だからソニーにしたら、出版社や作家が楽天やAmazonを差し置いて優先的に出品したくなるような仕組みを考えれば、今からでも逆転はできるんだよ。
それは何も出版業界のためじゃなくて、ソニー自身のためのビジネスだろう?
それでうまくいけば、今度はソニーの顧客に還元できるわけだし。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 19:25:51.99 ID:fD0hQ0EF
ソニーに足りないのは客が買いたくなるような製品を作れないことだな。
客をつかめれば出版から頭下げて頼んでくるさ。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 19:26:15.74 ID:9gRuCkkI
>>191
うんまぁ…
もっともだ。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 20:15:31.09 ID:IfRmAiIB
リブリエが4万で出た当時想定購買層は本にある程度の金を使う比較的知力が高い層だったろうが
実際電子書籍を推進したのは携帯で低レベルな小説やエロ漫画を読む連中だったからなw
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 20:16:11.34 ID:iBZwJeeA
本好きの命でもある、「目」
それを潰すような媒体で文字を読むなんてことはありえない。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 20:24:38.95 ID:9se7HOED
なんだって!?
じゃあ一体どんな媒体で読めばいいっていうんだ…
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 20:38:02.74 ID:1mDnOhMe
>>195
本なんて読んでると目が悪くなるよ。
読書家なんてたいてい眼鏡掛けてるだろ。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 23:03:36.53 ID:Qr8ac2+B
>>194
残念だけど、9割以上、その低レベル層しか集まらないと思う。
サプライサイドは、その層に合わせる事で、どんどんジリ貧になり
投資も回収できず、数ヵ月後、終了メールが来るという何時ものパターン。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 23:24:48.67 ID:Wmq37Lwx
電子ペーパー端末って目に優しいって言うけどさ、
実際、朝起きたら液晶テレビ見て、スマホいじりながら出勤して、
会社ではずっとPC画面と睨めっこして、家ではタブレットもいじって・・・
みたいな環境で、電子ペーパー端末使うことってそんなに有意義なんだろうか?

むしろ、画面を見やすくするフィルム貼るとか、アイウェア着用するとか、
そういうほうが有意義と思うのは俺だけか?

画面の見やすさ以外にも電子ペーパー端末じゃないとダメだ、って点ってある?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 23:33:16.95 ID:DW0oyNFf
>>199
電池が持つ くらいか。
消費電力かなり少ないからな
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 23:40:12.84 ID:IfRmAiIB
>>198
せいぜい携帯エロ漫画にラノベ、ハーレクイン、エロ小説を付け加えたのが
日本で期待できる市場規模だろうね
アメリカやイギリスもエロ小説がランクインされてきてるというし
そういう意味では日本が先行していたんだろうよw
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 23:55:08.08 ID:1mDnOhMe
iPadのアプリセールスランキング
1 パズル&ドラゴン ガンホーのソーシャルゲーム
2 ジャンプBOOK 集英社のコミックストア
3 Kinoppy 紀伊国屋の電子書籍ストア
4 jubeat plus リズムゲーム
5 ビューン SBの月額制週刊誌配信サービス
6 BookWalker 角川グループの電子書籍ストア
7 マガストア 電通の週刊誌の電子書籍ストア
8 ガーディアンクルス スクエニのソーシャルゲーム
9 ダービーオーナーズクラブ セガの競馬育成ゲーム
10 産経新聞

これをみると、電子書籍はコミック、総合書籍、ラノベ、週刊誌、新聞って順だな。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 00:18:25.41 ID:RtK6muAg
>>186
スマホのゲームは課金者にとって楽しいゲームが主流であって、
プレイヤーにとって面白いゲームが主流なわけじゃないだろ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 00:28:12.75 ID:YqMkQdiu
ソーシャルゲームどころか、ふつうのオンゲや携帯ゲームもやったことない奴のたわ言だから放っておけ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 00:30:08.52 ID:S/RFN3uC
そんな何をいっているかわからないおかしな日本語が通じる奴がいるかよw
腹話術乙。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 00:48:18.87 ID:S/RFN3uC
しかし、電子化計画、5年で100万点。

せっかく国が、国民の血税まで放り込んで推奨しているのに、まだ6万点だっけ?
出版社は、ほんと、やる気がないよな。まさに老害だ。
スクラムを組んで邪魔しているとしか思えないな。血税だけ搾取してとんずらか?

楽天の三木谷もさぞかしご立腹しているだろうな。あいつが一番の被害者だ。
年内20万点、いかなければ、5年で100万点も無理だろ。

やっぱり、アマゾン様に頼るしかないか。
どうやって日本の出版社の尻を叩いて出させるか。

てか、ここで、電子書籍の売れ筋とか語っている奴って、アホだろ。
たった6万点だぜ? それで、売れてるほうが奇跡だろ。
せめてふつうの書店並みに、30万点以上は揃えられてから、
何が売れるか売れないかの判断をしてやれよ。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 01:35:40.79 ID:YqMkQdiu
ロクに知らないゲームの話で偉そうに講釈垂れて、突っ込まれて悔しかったの?
おじいちゃんw
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 03:41:42.84 ID:gln/dtuT
>>206
商売なんだから儲からないなら、やらないに決まってるだろw

楽天でもどこでもいいけど売りたいなら
潰れる覚悟でハードをばらまいて、売れる独占コンテンツを
金かけていくつも自分とこで用意するとかして、
市場をつくるしかないの。

儲かるのなら、頼まなくてもいろんなところが参入しようとしてくる。
儲からないのなら、頼んでも付き合い程度で終わり。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 04:09:16.89 ID:HYhVbv4o
「たった6万点だぜ?」
って言うなら、少なくともそれを全部読むか、自分で電子書籍を6万点作ってみてから言うべきだよなあ

この、自分で何をするわけでもなく、何もできないのに文句ばかり垂れ流してる爺さんて、たぶん団塊だよな
オンゲとか言われて火病ってる時点で、電子ガーとか言うわりには電子機器にまるで無知なのバレバレだし
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 07:07:23.34 ID:hHMeNMYi
全員が全て同じ本を読まなければならないならそれもそうだろうが、
街本屋程度の品揃えで読みたい本を探せと言われても、
まだ田舎町の図書館の新着本コーナーの方が読みたい本あるわ。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 07:32:50.37 ID:yS9Tz+23
馬鹿じゃね?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 07:33:45.16 ID:yS9Tz+23
電子書籍って使い物にならないから滅びる技術だろ?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 11:57:21.79 ID:Dz5g7iBW
その割にはしぶといよな
実際は10年以上前から有るわけだし
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 12:40:06.53 ID:S/RFN3uC
老害が突っつかれて這い出てきたようだが、

電子書籍はやれば必ず儲かる。めちゃくちゃ儲かる。「能力のある」奴は。
で、無能な奴は追い出される。

つまり、電子書籍のせいで、必ずリストラされる「無能な」年寄りがいるってこった。
このリストラにおびえる老害が邪魔をしているといっていいだろう。
このスレでも必死に年を隠しているがバレバレだ。おまえ、幼稚ぶっているが、加齢臭がくせえんだよ!

誰かがめちゃくちゃ儲かれば、一方で誰かがそれまでの既得権益を失う。これが現実。
現実から目をそらすな、お花畑野郎。

電子書籍が儲からないという奴は老害の一味。
最低でもコンテンツ30万点そろえたら、やっと「電子書籍」と銘を打てる。
一般客を呼び寄せることができる。

貧弱なコンテンツで「電子書籍」などと呼ぶな。片腹痛いわ。
今はまだ、オタクやマニアの出版ゴッコだ。恥を知れ。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 12:43:00.31 ID:nk8I/Rqe
>>210
田舎町の図書館の新着コーナーはさすがにダメだろ?
田舎でも県庁所在地ならまだしも、郡部の市町村図書館とかは悲惨よ……
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 13:30:40.59 ID:u6jeV0sv
>>214
吠えまくるのはいいが、おじいちゃん自身は電子書籍でどんなものが読みたいのか、具体例を挙げてみて。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 13:33:46.54 ID:u6jeV0sv
>>214
あ、あとこれまでに読んだ電子書籍の主な作品10個くらいも
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 17:52:49.98 ID:u6jeV0sv
ここまで回答なしw
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 18:11:59.06 ID:vpq1y1lV
電子書籍ってサイトからpdfファイルを有料で買ってそのデータを端末のアプリで見るって認識でOK?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 18:58:28.86 ID:7iyNCtby
再販制度の無い電子書籍で金回りがよくなるわけがない。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 19:00:34.21 ID:esCD1Npw
>>206
そんなものに無駄金流すくらいなら、もっと介護保険や雇用保険にどんどん回せばいいのに
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 19:07:33.89 ID:7iyNCtby
>>206
電子書籍に再販制度適用して、
紙本の再販制度廃止すれば電子化する。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 19:32:49.65 ID:yMR4L76J
hontoの365日制限がいつの間にかなくなってたからようやく使い物になるかと思ったけど
バージョンアップで勝手に消されたコミック専用アプリと新しいアプリとなぜか残ってる小説専用アプリでそれぞれ端末が別カウントらしく
iPhoneとiPadしか登録してないのに端末上限、しかも古いバージョンからしか登録変更ができない…どんだけ使いにくくすれば気が済むんだ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 19:43:04.86 ID:yMR4L76J
>>214
分冊して水増ししたり無料で配ってるチラシまでカウントしたりするから数字には全く意味がないw
欲しい本さえありゃ買うのに何でこうバカぞろいなのか…リアル書店保護と言ってもどうせ新刊以外おいてないんだから旧作は全部電子化すればいいものを
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 20:56:52.00 ID:sfyTx0AT
あの大日本印刷さんとあのドコモのタッグかぁ
あーいやね。
いや、いいんだけどさ。他人事だから。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 22:00:41.11 ID:3GZbQm/v
リストラ組みが定年まで持てばいいという感覚でやってるからね
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 22:16:51.96 ID:gln/dtuT
>>214
オレは将来ビッグになる、才能にあふれてる。
オレの才能に気付かない企業は老害だ。
活躍の場を与えないのは、既得権益を失うのが怖いからだ。

みたいなことを言う奴のことを「お花畑」といいます。

そういうバカを使わない企業のことを「現実を見てる」と言います。
というより、そういうバカを使わないから儲けてきたのよ。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 23:37:09.78 ID:3GZbQm/v
現実を見て、公共施設にイパイ買わせて、トントンまでなら許せる範囲で
まぁ、使って見ようかってなるけど、最近じゃめんどくさいんで、それもやらないw
慈善事業じゃないし、商売なんで、当たり前といえば当たり前。
だから、電子に対しても現実を見てるだけやねw
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 23:46:06.28 ID:S/RFN3uC
>>227
アホw どこが「儲けてきた」だよ! そりゃ昭和の話か? 思い出話か? 認知症か?
今、どんどこつぶれてんだよ。この勢いがとまらねえんだよ!
出版不況、出版社倒産、でググれ! 現実を見ろ。いつまで昭和のお花畑につかってんだよジジイがw
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 23:48:42.60 ID:gln/dtuT
>>229
電子書籍の市場はその儲かってない出版市場の
5%ほどだぜw 

おまえが今いるのがお花畑だよ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 23:50:29.59 ID:S/RFN3uC
>>230
はあ?
電子書籍の市場? んなもんどこにあるんだよ?

目を覚ませよ。早く電子書籍の市場をつくれって話だ。これからな。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 23:51:43.24 ID:gln/dtuT
>>231
ああ 0なんだw
じゃあお話にもならないな 寝言は寝てからなw
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 23:53:02.19 ID:S/RFN3uC
6万点、集めて、電子書籍の市場ですって、馬鹿も休み休み言え。
そのくらい、個人の蔵書でもってる奴だっているぜ。

6万点でどんだけ客が呼べるんだよ? マジで、恥を知れっつーの。

つか、6万点の中には、楽譜やなんかも混ざってんだろw
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 23:54:45.23 ID:gln/dtuT
そんな儲けもない、需要もないカス市場に誰も行かないよ
独りで立ってればいいじゃない

妄想が生んだキミだけのお花畑に。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 23:58:34.12 ID:S/RFN3uC
はあ?
アメリカじゃ、アマゾンの電子書籍の売り上げが、紙書籍を抜いただろ。

もう、やってるんだよ、世界では。現実に。

情弱は、てめえのお花畑が現実と思ってやがる。氏ね。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 00:25:19.65 ID:4v0uSAYd
それは、単なるビジネストーク、リップサービスだと
何度指摘されても、不死鳥の如くお花畑から蘇ってくる
妖怪クチダケw
何もしないでボヤクのだけは超一流の妖怪ナマポ貴族!
そんな君を「新都社」が受け入れよう・・・さぁ!出でよ!
その思いを!今こそ!ぶちまけるのだ!
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 00:28:36.75 ID:OZgPORx0
そうだ、そうだ。
アメリカには、アップルもアマゾンもない。
電子書籍? あれは、妄想だ、ビジネストークだ、リップサービスだ。

アイフォーンも日本人が島根県でつくっている(キリッ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 00:40:37.86 ID:eTvNtSOf
電子書籍の主役は自炊だし、市場が小さいのはしゃーないわな。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 01:53:51.31 ID:DMUzbeUD
>>235
まだ騙されてる人がいるのか
米国の出版市場の年間総売上が240億ドルくらいで
電子書籍の売上は10億ドル強
よく電子書籍が紙書籍を抜いたとかニュースになるけど
それは一部のジャンルでの話で全体としての話じゃないの
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 03:24:39.07 ID:o5lLeEn2
まあ業界や販売店は、悪い情報は出したくないから景気の良い話ばかりする
よく調べもしないで、そんな提灯記事にコロッとだまされる人いるよね

アメリカで大ヒットあるいはポピュラーであっても
日本ではさっぱりなんて、本にしろゲームにしろ映画にしろ、いくらでもある
それは日本がダメ、なんじゃなくて単に日本ではダメなんだ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 06:38:28.10 ID:jtFDgW0X
とりあえず楽天ブックスで売ってる紙本を全部
デジタルで読めるようにすればいいだけなんだろうがなあ。
何か難しい事情でもありのかなあ。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 07:01:00.13 ID:mj8FsHUI
ニューズウィークも電子版オンリーになっちゃう時代よ。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 07:47:37.96 ID:3hbVbF/s
電子版だけっていうのは手抜きの言い訳

電子だけにしたらどうせネットの海に埋没して終わり
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 07:50:21.72 ID:3hbVbF/s
つまり広告を減らされ身売りして殺されたってとこだろ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 08:31:57.63 ID:NkXJ5p2c
493 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2012/10/23(火) 03:45:11.74 ID:1F5uT+l5
おまいら、ニュースですよ。
Amazon wipes customer's Kindle and deletes account with no explanation
http://www.guardian.co.uk/money/2012/oct/22/amazon-wipes-customers-kindle-deletes-account

一番下まで我慢して読むと何の話かわかる。
住所偽装してノルウェーからUKショップのKindle ebookを買ったとして、
今まで買ったKindle本全部没収されたってさ。
日本の皆さん明日は我が身よ。

"the policy violation that Linn stands accused of is using a friend's UK address
to buy Amazon UK English Kindle books from Norway".
Under Amazon's rules, this type of action is barred, as the publisher seeks to
control what content is read in which territory of the world.
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 11:34:40.62 ID:OZgPORx0
それ、違法業者が、悪いことやろうとして失敗した腹いせに、
てけとーに流している情報だってさ。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 12:19:02.98 ID:o5lLeEn2
イギリスの新聞記事だろw

電子書籍は基本的に購入でなくて、
読むのを許諾されているのに過ぎないってことでしょ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 12:23:53.75 ID:OZgPORx0
いや、購入だろう。
業者に許諾されているっていう自虐主観は、戦後の日本の歴史教育みたいだなw
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 12:30:33.08 ID:o5lLeEn2
いや許諾だよ。
業者側の都合で、許諾を取り消して読めなくすることもできるから。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 12:40:38.43 ID:OZgPORx0
遠隔操作かw
どうやって読めなくするのか不思議だけど、
その業者のさじ加減か。
ということはアマゾンがやってきて、日本国民に購入したと見せかけて、
頃合いを見て一斉に、読めなくするわけだな。
それはやばいな。アマゾン、恐るべし。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 12:51:09.17 ID:SxNvfNKg
不法コンテンツのリモート削除だろ?
代金は返金されるみたいだけどな。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 12:58:40.13 ID:o5lLeEn2
サービス終了 → 一定期間後、再ダウンロードも終了
新しい会社始めたので、そっちで買い直してね! も
よくあるパターン
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 12:58:45.27 ID:wT01HswD
アマゾンなど業者次第というのは正しい。
たとえばアマゾンが多少経営が苦しくなり、「再ダウンロード可能は3カ月以内にするから」とか「再度の際は手数料100円いただきますね」とか言い出したら、客はそれに従うほかない。
基本的にそれがネットビジネスというもの。
客を囲いこみ、管理統治するシステム。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 13:01:56.10 ID:SxNvfNKg
まあ、ゲームとかでもハード変わると遊べなくなるが、
それでたいして困るわけじゃないからな。

重要な問題じゃない。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 13:58:27.29 ID:Gc+X7IvQ
まあしょせん電子書籍みたいなゴミ特有の話だからな

たいした問題じゃない
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 14:00:28.59 ID:o5lLeEn2
まあ読み捨てなら、それでいいんじゃない?
好きな作家や作品を手元に置いておきたい人には、重要な問題だと思うけど。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 15:02:32.55 ID:vUbX4ZBq
紙の出版業界の人がネガキャン必死ね
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 15:13:32.09 ID:zHm+1CjX
出版社より印刷所の方が必死じゃないかね
文字通り仕事がなくなるわけだし
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 16:42:36.30 ID:Gc+X7IvQ
シャープをはじめ電子書籍ゴミ関連の人たちには心から同情してるよ!w
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 16:54:25.11 ID:OZgPORx0
紙出版の売上げが2兆円を割り込み、右肩下がりで歯止めがきかないというが、
こんなのは本を値段を2倍にすれば、簡単に倍増できるよ。
マンガは1000円でいいんじゃないか。
子供は親からお金をもらって買うから読みたければ買うから値段は関係ない。
再販制度で守られているから、すべての本を1万円にしても問題ない。

出版復興計画だ!

電子書籍にすると半分以下の値段になるから売上げも1兆円をすぐに割るよ。
これは断固、阻止しないといけない!
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 17:00:00.90 ID:OZgPORx0
そもそも本の値段が安すぎるから出版不況なんだ。本はどんな本も1万円以上にしろ。
文句があるなら買うな!貧乏人は金を稼いでから本を買え!
5年後には5万円以上だ。こうすれば本の価値は上がるぞ!

売上げも10兆円になるんじゃないか?
日本経済を底上げするぞ。ばんざーい!
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 17:36:44.39 ID:ENCng2pN
皮肉で言ってるつもりかもしれんが、Amazonですら、日本進出を前に期待とは真逆の値上げ攻勢をかける気配を見せている。

人気がある有名作家の作品は4000円、そうじゃない作家や新人は40円みたいな時代がくるよ。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 17:54:11.70 ID:4v0uSAYd
賢い奴は、ヒマを有効に活用して何かを成すが、
愚かな奴は、下らん妄想にしか時間を消費しないのな。
悪いことは言わん。地に足の着いた事をしとけ。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 18:04:25.25 ID:o5lLeEn2
誰かの発言があって、それを遠回しに間違いを指摘するならば「皮肉」だけどね

誰も発言していないのに自作で発言をつくりあげて、それを遠回しに間違いを指摘しても、
単なる「妄想」だと思うけどなw
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 18:25:26.73 ID:OZgPORx0
妄想だろうな。同意。来るわけがないな。

アマゾンはハゲタカだから、やり方が汚い。契約条件を二通り用意して、
1000円〜100円の範囲でアマゾンが価格設定する場合は70%で、
著作者が価格を自分で決める場合は35%というふうにしてくる。
日本の出版社を馬鹿にしやがって。
アマゾンは自分たちの価格設定だと電子書籍が売れると思っているんだ!二枚舌が。

人気作家だと、価格ではなく人気で売れるから、価格設定の仕事をしないで35%でもいい。
これじゃ日本の出版社と同じだ!
とはいっても、日本の出版社だと15%しかくれないから、アマゾンがましか。
人気作家は、ある程度売れると、自分で10円とかしちゃうんだろうな。
人気作家ばかりが得するやり方だ。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 18:32:54.63 ID:eTvNtSOf
>>265
再販制度のお陰で卸値の値段交渉に慣れていないから
足元見られてるんでしょ。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 18:47:36.52 ID:T76J4Lo/
>>265
いや逆に玉石混淆とする気がするけど
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 18:54:29.44 ID:cbZmvGFp
ちなみに価格決定権を渡すと、名無しはだいたい最低価格で売り出される。
100円じゃなくて80円くらい(基準が1ドルだから)。
で、ストア上では「定価1000円のところを92%オフ!」として売り出される。
これ体験談ね。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 18:57:03.49 ID:T76J4Lo/
>>268
名無しでも販売してもらえるんだろ?
良い事じゃん
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 18:58:04.03 ID:OZgPORx0
日本は安くなるのに、アマゾンは高くなるとは。

キンドルスレであったが、もうすぐ日本にキンドルが来るということで、
電子書籍の価格が上がっているらしい。やはりハゲタカにはかなわん。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 19:06:39.83 ID:cbZmvGFp
>>269
うんそうだね。
印税は5000円くらいだったよ。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 19:09:59.42 ID:SxNvfNKg
BookWalkerのセールだと紙で620円のラノベがだいたい133円で買える。
気が付いたら500冊ほど買っていた。

定価だとこんなに買う事は無かっただろうな。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 19:10:24.40 ID:OZgPORx0
しかし、とうとう明日15時から
ニコニコで電子書籍が発売される。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 19:11:02.29 ID:SxNvfNKg
ちなみに、電子書籍のヘビーユーザーは毎月4-500冊買うって、
テレビ番組で紹介してたよ。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 19:12:57.88 ID:o5lLeEn2
>>274
一日15冊も読むのかw
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 19:15:18.29 ID:SxNvfNKg
>>275
安い時に買って積ん読んだろうな。
俺も200冊は積んだまま。1年は持つだろう。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 19:24:07.16 ID:5D+QdQJK
自分は青空文庫の半七捕物帖で当分時間つぶせそう
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 19:29:18.63 ID:T76J4Lo/
>>271
…安くてそれならなおさら普通の値段で売ってたら売れねーじゃねーか
玉じゃなくて石だっただけだろ?
精進してくれもし
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 19:56:18.75 ID:eTvNtSOf
通常の商品みたいに卸値で交渉すればいいんじゃね。
いくらで売ってもいいけど一冊○○円払えと。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 20:32:26.06 ID:cbZmvGFp
>>278
>>279
いや、そんなきめ細かい交渉はないからw
契約書のやり取りで機械的に決まるだけ
玉か石かと言われればもちろん石だが、石が玉を夢見ることができる甘い世界ではない
出版社で1000円で1000部でも出してもらえば、10万円はもらえるから選択が難しいな
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 20:37:43.70 ID:eTvNtSOf
売値と卸値が連動ってのは再販制度での悪い習慣を引き継いでるな。
せめて定価と連動なら。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 20:46:33.98 ID:6FWQGHG0
みんなどこの電子書籍買ってるの?

283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 20:51:55.84 ID:6FWQGHG0
電子書籍買ったことないから聞きたいんだけど。
電子書籍を販売してるところがもし販売をやめたらどうなるの?
iPhoneとかのアプリだと本棚とかあってその専用アプリがないと読めなさそうなんだけど
本棚とかのアプリの提供をやめたら、データだけあっても読めなくなるの?
そうなったらデータ買っても意味なくなるのかな
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 20:53:05.45 ID:T76J4Lo/
>>280
なるほどなぁ…
電子で売れた実績を携え次作を出版社に持っていくとか難しいのか。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 21:10:31.55 ID:eTvNtSOf
>>283
データはダウンロードだから読めるけど
入ってる器が壊れたらそこまで。
実質レンタルと思っていた方が無難。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 21:13:17.48 ID:6FWQGHG0
>>285
やっぱりそうか〜
ありがとう
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 21:32:03.24 ID:vAl5DrXU
>>286
んな訳ねえだろ!
iOSデバイスは毎年買い替えてるが、バックアップからの復元で
直ぐに直前の状態から使えるし、購入履歴があるから何度でも無料でダウンロード出来る。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 21:33:52.01 ID:NeB413dS
>>287
「販売を止めたら」という仮定の話だろ…
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 21:36:05.14 ID:OZgPORx0
日本の出版社が出しているところが前提じゃないの?

無難にアマゾンやアップルにしておけばいいと思うよ。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 21:36:29.56 ID:vAl5DrXU
>>288
販売が止まっても、アプリは復元出来るっつう話だ。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 21:46:10.28 ID:1X1WvOkO
>>258
何度もがいしゅつだがそれはないから。
印刷所はプリント基板とかパッケージ印刷とかで儲けてて、
もはや紙の本の印刷はほとんど文化事業扱いに近いから。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 22:05:14.45 ID:6FWQGHG0
質問がややこしくてすいません。
例えばですが、今たくさんいろんな電子書籍のマーケットがあると思うんですがいずれどこかが生き残り、その他は
淘汰されると思うんですが、その潰れた所で買ってしまっている電子書籍はどうなるの?とゆう質問です。
データを買ってるわけですが、アプリが提供されかなかったらiPhoneの場合は読めませんよね?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 22:05:39.69 ID:o5lLeEn2
>>290
それもアップルがなくなるか、方針を転換すれば終わり
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 22:20:55.92 ID:eTvNtSOf
PCアプリと仮定してもOSがドンドン更新されるからなぁ。
 数年なら問題ナシ
 10年だと怪しい
 20年は絶望的。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 22:39:16.31 ID:T76J4Lo/
>>292
amazonは大丈夫な気がする。気がするだけ。なんとなく。
なんせ本屋だし。
同じ理由で紀伊国屋も大丈夫な気がする。
本屋が本好きを反感買ってやっていけるとは思えないし。
apple,googleはどうだろうかね。
googleは何かあっても「ウチは知りません」で押し通しそう。なんとなく。企業の性格が。
いずれappleからもgoogleからもe-ink端末が発売される事はなさそうなので興味ないからよう分からん。
sonyは前科2犯。
でもreader発売当初も今も国内では他に選択肢など無かったし、
もう引き返せないほど書籍を買っちゃったので。俺はsonyを信じる事にした。
きっと大丈夫。大丈夫なんだよ。ドキドキする。
結論を言うとよう分からん。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 22:48:55.18 ID:WfsAmpXr
>>293
アップルって、世界最大の企業だって知ってる?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 22:51:03.98 ID:02uYMMgV
まぁ仕様変更にコストかかってるから無料で再DLが難しいのはわかる。
でも買い直せは無いわ。購入済みタイトルは1タトル100円で新プラットホームに移行可能とかが落とし所だと思う。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 22:51:30.83 ID:o5lLeEn2
>>296
だから何? 世界最大の企業は永遠不滅が保証されてるの?w
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 22:52:27.59 ID:WfsAmpXr
元々、俺はPCからスマフォ、タブレットと読書端末を移行して来たが、
新しいデバイスが出ればストアもそれに対応するだけ。
技術革新ってのはそういうもんだ。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 22:53:41.80 ID:WfsAmpXr
>>298
Appleが潰れる前に本屋の方が潰れるわな。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 22:58:36.59 ID:o5lLeEn2
>>300
未来を見る能力がない限りそれはなんともいえないよw
10年後、本屋はあるがアップルは無いかも知れない
それは誰にも分からない。

10年ちょい前はすでにアップルは過去の企業とされていて
今の姿など誰も想像できなかった。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 23:02:08.42 ID:WfsAmpXr
>>301
だったらこんな話意味無いわな。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 23:02:43.87 ID:vLl1zVpd
アップルは時価総額的には世界一になってるけど、売上高や営業利益はベスト10にも引っかからんのだが。
よく言えば将来の期待感が高い、悪く言えば過大評価されている会社。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 23:08:37.24 ID:o5lLeEn2
>>302
「世界最大の企業だって知ってる?」とか言ってきたのそっちだろw
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 23:10:06.03 ID:T76J4Lo/
本屋のハズのTUTAYAが絡んだサービスは、なんとなく信頼できなかった
汎用じゃない液晶端末って時点でアレだったけど。
まぁ案の定。
携帯キャリアやネット山師のサービスも推して知るべし。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 23:12:26.28 ID:WfsAmpXr
>>304
Appleが無くなるとか、現実離れした妄想してるからだ。
どんだけのユーザーが影響受けると思ってんだ。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 23:16:04.63 ID:WfsAmpXr
だいたい、紀伊国屋やTSUTAYAが潰れるのとは次元が違う。
iPhoneだけでも1億人以上のユーザーが居るのに。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 23:16:36.49 ID:o5lLeEn2
>>306
現実離れした妄想?w 
今ある物がこれから先も変わらず有り続けると思うのが
現実離れした妄想って言うんじゃないのか?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 23:17:58.88 ID:T76J4Lo/
ま、まぁ
appleの話題は取扱い注意だわな。
そっとしとこうよ。ね。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 23:18:46.37 ID:DAAEQk1u
Appleが30年先も存在するか、あるいは現行のサービスが存在するか、「ある」と確信を抱いてるほうが危ういよ
15年前のソニー、5年前のシャープ、昨年3月までの東京電力、まさか経営危機になるとは、世間の99・99%の人間は思っていなかった
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 23:19:24.83 ID:WfsAmpXr
>>310
本屋もね。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 23:21:50.93 ID:o5lLeEn2
>>311
本屋のジョブズが現れて、「奇跡の10年」があるかもしれないぞw
アップルのジョブズは旅立っていなくなったが。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 23:23:28.37 ID:WfsAmpXr
もう時代は変わったんだよ。
PCが今後も発展して行く様に、スマフォやタブレットで産まれたユーザー体験は、
今後も進化し続けるんだよ。

新サービスは旧サービスほど実績がないから無くなるに違いない?
今更、ネット無しで世界が成り立つかよ。
スマフォやタブレットも同じだわ。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 23:26:29.91 ID:o5lLeEn2
>>313
頭固いというか、理解力がないというかw

ネットもこの先あるかどうかなんて分からないし、
スマホやタブレットなんて、
未来ではポケベルみたいな枯れた道具になってるかも知れない
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 23:30:21.69 ID:vLl1zVpd
鬼が笑ってら。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 23:34:19.32 ID:WfsAmpXr
>>314
既にネットなしで社会なんか成り立たん。
いい加減古い意識に囚われるのはやめろ。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 23:40:11.08 ID:o5lLeEn2
>>316
いや古いとか古くないとか問題じゃなくてね
本当に頭が固いなw

今は最新でも、今は大企業でも、数年後はそうではないし、そうでない可能性はあるし
新しいものはさらに新しい物や、変化を遂げた古い物に駆逐される可能性はあるの
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 23:42:15.96 ID:T76J4Lo/
俺はイグジステンズみたいに脊髄にバイオボードを差し込む未来がくると予想するね。
きっとセガが作ってくれる。
そしてセガが時価総額世界一に成り上がるんだ。

ぐらいのね、アレだね。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 00:02:14.96 ID:JN+y4DMO
>>317
はいはい、ローマ帝国も滅んだし、いつかは太陽系も消滅するもんね。

そんな話して意味あんの?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 00:48:44.61 ID:l5Grvsbb
>PCが今後も発展して行く様に、スマフォやタブレットで産まれたユーザー体験は、
>今後も進化し続けるんだよ。

ずいぶんとしょっぱい進化だな┓(´ー` )┏
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 00:56:39.21 ID:l5Grvsbb
スマホは実際、無理やり普及させた今が頂点だろ

不便すぎてそっぽを向いたユーザーも多いぞw
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 00:58:24.96 ID:taOFLvmg
進化した結果がパチンコガンダム駅w
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 01:41:18.45 ID:j8mXnmJN
会社が存続してもアプリがずっと動く保証にはならん。
win95で使っていたアプリがwin8で動かなくても不思議はない。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 01:47:46.30 ID:UKD7X0YM
>>323
そんな理屈が通用するなら、Windows2k時代の2002年頃にスタートした
eBookJapanなんか消滅してるよね。

現実はWindows7どころか各種スマフォやタブレットまで対応してるけど。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 02:04:55.67 ID:j8mXnmJN
>>324
ebookjapanで例えるなら、もし2002年に営業停止してその時出している電子書籍閲覧用ソフトがwin8で動くのかって話。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 02:23:06.41 ID:O360Q+9y
>>319
アマゾンやアップルは大企業だから安心! なんてことをいう奴は
脳天気なバカだ、ってことが分かる
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 02:23:15.07 ID:AL5oJqtf
かつてIBMも世界最大って言われてたな
まぁ、コモディティ化するPC事業をさっさと切っちゃうところは
さすがだけどね
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 02:44:14.17 ID:UKD7X0YM
>>325
動くね。
Windows7にはXPモードあるから。

君らの知らないうちに技術は進歩してるのさ。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 02:48:48.27 ID:UKD7X0YM
むしろ問題が有るとすれば出版業界の体質の方だな。
文庫版、コンビニ版、愛蔵版、電子版、カラー版と、
同じコンテンツで何度も稼ぐビジネスモデルが浸透してて、
何かというと同じものを売ろうとする。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 03:09:19.47 ID:O360Q+9y
>>328
XPの仮想環境なので限界があるけどな
2002年はXPまだ出てないし
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 03:11:16.77 ID:O360Q+9y
あ、スマン。出てたわ。2001年末か。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 03:12:47.13 ID:jZHr1HyQ
>>329
客がいなくなれば、そういうのもなくなるだろ
俺はそれ全部買っちゃうけど
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 04:17:12.95 ID:jHSymHcS
コンビニ版って何が違うの?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 04:28:15.43 ID:jZHr1HyQ
中身そのものは違わないよ
でも、その作品の人気エピソードだけ抽出してあったりするので「あっここ読み直したいかな」って思った時に買う
装丁もない安上がりな作りだから、読んだら捨てる時もある
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 09:03:44.52 ID:iewNd1Xn
>>283
パーです。
以前携帯で電子書籍買ったけど機種変したらサービスやってなくて終了。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 10:15:54.71 ID:2sa4HasF
前スレの話

アップルだから潰れなくて安心〜、という話ではないよね。
この10年20年スパンで、アップルが今に至るまで引き継がなかったソリューションがどれだけあるかってことでしょ。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 10:27:06.90 ID:vGS4Q1VF
楽天なんかコボの前にやってたラブーはあっさりやめたからなあw
コボに引継ぎじゃなくて打ち切り…買わなくて良かったわ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 10:30:49.79 ID:vGS4Q1VF
>>333
価格が違ったり数巻まとめて一冊になってたりする
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 10:56:06.84 ID:j8mXnmJN
>>328
7は動くかもな
んで8ではどうよ?
2022年で存在するOSでも動くだろうか?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 11:38:52.93 ID:4TnZNtkU
うちのディスクシステムは、スーファミになったら使えなくなったよ
近所の友達が誰も持ってない自慢の逸品だったのに
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 11:42:19.12 ID:67/KJ/Vs
>>339
今は昔と違って仮想化の技術が確立されてるからな。
ニーズがある限り動くだろう。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 11:47:06.02 ID:FmB7jHUR
そのニーズがものすごく大きな不定要素だな。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 12:34:29.86 ID:r9bBDv60
電子書籍って相当マニアックだからなあ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 13:12:24.72 ID:IlKFP616
>>335
それはちょっと違うだろう
携帯のアレはなんというか…
何故買ったし。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 13:17:46.22 ID:2sa4HasF
>>344
未来を知ってるから言えることだね。
誰もサービスの継続なんて確約できてない。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 13:20:45.09 ID:YvDSrt3l
まぁそんな事いったら着メロとか携帯電話のiアプリだってそうだろ
本だけ本体変わっても読めなければいけないってのもどうかと・・・
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 13:27:57.11 ID:UKD7X0YM
携帯のサービスはそもそもマルチデバイス対応じゃ無かったろ。
今の電子書籍ストアはたいていマルチデバイス対応。
アカウントも共有される。

よって携帯の事例は適用出来ない。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 13:30:36.47 ID:2sa4HasF
>>347
マルチデバイス等のサービスの質の話ではないと思う。

企業側の理由でサービスを止めるのは仕方が無い。ユーザはどうしようもない。
企業が生き残ってもサービスを打ち切るなんてのはよくある事例、ってだけ。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 13:36:06.99 ID:FmB7jHUR
過去の事例が現在に適用できない、というなら、
現在の事例も未来には適用できない。単なる予測。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 13:38:05.30 ID:2sa4HasF
>>349

現在から未来に続くサービスに対して、そのサービスの継続は確約できない、だったんだが。

過去の事例に学ぶことは大切だよね。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 13:40:12.55 ID:YvDSrt3l
結局そういうリスクを考えた上で価格やサポートを決めて欲しいってことかな
もう、ビデオ購入した同じコンテンツをDVDやBDで買い直すという様なのは辞めてくれ

と本気で思ってる

いまその手のコンテンツが売れないものそいう一因があることを、あえて避けてるよね

作家の一部には、何度も読んだり、何かをこぼしたら買い直せ(俺が潤う)
と本気で言い切る作家もいるしね

中身が同じなのに、買い直させる のが 美味いビジネス という土壌はそろそろ終焉
させない限り、コンテンツビジネス全てが終わる って危機感が無いのがやばいと思う
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 13:41:40.46 ID:IlKFP616
>>345
ええー
当時だって散々言われてたじゃないか…
着メロは着信音でどうしても周りに音楽聞かせたいって人の需要があるから別だろうけれど
携帯で曲や番組、アプリ買ってた人はもうね。何故としか。
月額サービスを更新しないとDLできないとか、その機種のみとか、そんなんばっかじゃない?
スマホに移行した人の多くは月額とかiアプリとかに嫌気がさしてたんだよ。信用してなかったんだよ。
月額料金を言われるまま収めていた人だけが「ガラケでも同じことができる」と、おっしゃる。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 13:45:45.90 ID:IlKFP616
>>351
DVDの上位互換であるHD-DVDが普及していたら
コンテンツ産業はこんな状態にならなかったと、今でも思う。
互換性って大事よね。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 13:49:22.88 ID:FmB7jHUR
>>350
ああごめん。もうひとつ前へのレスと思ってもらえれば。

まあ仰る通り。
過去より学ぶのも大切だし、現在を見て未来の確約はできないですわ。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 13:51:48.95 ID:n3niJltg
iPad mini Part19
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/apple2/1351036573/251

251 名前:John Appleseed [sage] :2012/10/24(水) 12:00:50.01 ID:HjTdtVtK
AmazonといいGoogleといい、Appleの出汁にされていい面の皮だよな
両者が先行して小型タブの市場投入実験をしてくれたようなものだし、
長所も短所も明らかになったから、もっとも妥当な製品を出せた
鳴り物入りで電子書籍デバイスを売り出した会社も売り上げ不振で
Appleに反撃しようにもすでに体力も残ってない、林檎の作戦勝ち
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 13:51:58.85 ID:cgELMozk
>>351
何かこぼしたら無償で取り替えろとでも言うのか…
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 13:57:06.06 ID:YvDSrt3l
>>356 実費で交換に応じてもいいんじゃないか? という事
同額で買い直せってのは 中身を買った購入者にしてみれば不満が残ってもおかしくはない

半額とかせめて2割り引きぐらいで新品と物々交換してくれたら納得もするきもする
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 14:38:47.01 ID:vp7HHM7f
好きな作家の本なら、2度や3度買い直してもまったく気にならないが。
そこまで行かなくとも、作家にリスペクトがない奴が読書好きとかあり得んだろう。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 14:46:53.38 ID:jdNGxzpt
まず過去に販売した本に関して安く新品や電子版との交換に応じろと求めるのは
出版社にしてみれば不満が残るしフェアじゃないわな。
だってその本を販売したときはそういう慣行は存在しなかったわけで、販売価格も
そういう費用は当然織り込んでいない。なのに後付であたらにコストを負担して
交換等々のアフターサポートを求められたところでにんともかんとも。

これから販売する本に関してそういったアフターサポート付きで販売するのは
個々の会社の判断だけれども、これそんなに需要あるのかな。
買い換えを嫌って買い控えが起きるとしても、それが全体に対して無視できる
比率であれば文字通り無視されるだろうし、無視できないことが数字として
あがってきているのならとっくの昔にどこかの会社が始めていると思う。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 14:48:15.58 ID:YvDSrt3l
読書って宗教なの?

なんかキモイ

尊敬・感謝? それと本を買い直す行為が直結するとは思えない印税なんて1割ていどだろうし
お布施したいなら金をやればいいだろ

AKBのCD買いまくるのと同じレベルのバカなんじゃないのか?

そんなキモイ信仰を他人に押し付けるなよ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 14:48:39.44 ID:AL5oJqtf
>>357
たかだか数千円の商品にそこまでせんだろ
ガキや変なのが、わざと汚してもってくるよw
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 15:02:12.40 ID:YvDSrt3l
>>359 なら結果はCDと同じだよ
変えなくても良いと思うなら、過去の因習を引きずって衰退していけばいい

>慣行は存在しなかった

それが変えない理由になるとは思えないな

ビジネスモデルってのは時代のニーズと市場に合わせて変化を求められるものだし
むかしはそうだった、いい時代だった、馬鹿な客も多かった、ボロ儲けだった

だからなんだよw って話

過去には戻らない  ってのがビジネスの基本だよ

何をどうしようと、鎖国しようと、日本でのInternetの利用を全面禁止にしようと
もう本が売れていた80年台後半から90年台はじめの状態には戻らない

戻らないなら、今に合わせたビジネスにするしか無い
その費用は、過去の利益や担保から調達するしかない

それが商売の基本だろ

まぁターニングポイントはとっくに過ぎて、遅いけどな
それでも変えようとするなら 付き合ってやるぐらいの読書好きなんだぜ これでもなw
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 15:09:32.74 ID:YvDSrt3l
>>361 そこだけ注視しないでくれ
中身を売る商売という自覚を持って
マルチデバイス対応を半永久的にやる努力目標を持って
電子書籍市場を維持継続しろということ

それが一企業で無理なら、そういう協会でもそういう団体でも作って
ライブラリを守る という使命感を持ってやってほしい

実本交換はそら無理筋なのは判っているけど、
実本買った人に同じ作品を電子書籍で買い直せってのも無理筋だろ?

作者へのリスペクト云々で、その費用は読書家なら負担しろってのも無理筋だし
宗教みたいで怖いがなw
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 15:10:45.44 ID:vp7HHM7f
>>360
なんだこいつw
リスペクトがなんで宗教なんだよw
イチローや香川のファンになり、試合を何度も見に行ったりするのと同じだろ。
客がカネを落とすから、個人のプロは継続活動できるんだろうが。

おまえ、世の中の仕組みわかってるか?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 15:17:02.11 ID:YvDSrt3l
>>364 試合は毎回違うし・・・ 何言ってんだこいつ ほんとにキチガイか?

Blog等で同じ漫画を何冊も買った人の武勇伝みたいなのも
ぶっちゃけ自傷Blogで「痛い」と言われたいがためにやってるようなもんだし

それを見た人のコメントも総じて 侮蔑ベクトル だしな・・・

上でも書いたが、AKBのCd大量買するのと同じ

ライブとかスポーツ観戦と一緒にすんなよ、ファンが怒るぞw
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 15:25:51.63 ID:SrYiBfDX
>>365
貴方が主張している物は購入ではなく、使用権にならないか?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 15:25:59.32 ID:vp7HHM7f
アホ
どういう形でもファンがカネを使うからプロが成り立つって言ってんだよ

好きな作家だから、何度か本を買い直しても気にならない
売れなくて断筆されたら嫌だから本を買う
好きなスポーツ選手だから、試合を直接見に行くし、テレビも見るし、子供ならグッズも買う

ほとんど同じだし、だからプロがプロ足り得るんだろうが
おまえ屁理屈こねてるが、大して本も読まないし、感銘したり感動したこともないんだろ?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 15:28:01.48 ID:YvDSrt3l
>>367 あのなぁ、作者へのリスペクトがある場合

・大人買いとか、作者買い

と言って、同じ作者でも異なる作品を買うことを言うんであって
同じ作品を媒体を変えて買うようなのは偏狂ってんだよ

覚えとけ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 15:37:49.85 ID:YFKIuq9S
ニコニコ静画、メンテうまくいってないのかなあ
読めない
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 15:39:41.07 ID:IlKFP616
紙の本→電子書籍、と
ファイル形式、例えば.book→eoubの話とごっちゃにしちゃいけないよね。
同じくCDやDVDで買ったコンテンツをブルーレイで安く売れってのはあんまりだし
電子媒体で買ったコンテンツの主流となる形式が変わったからってもう一度買えってのもあんまりだ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 15:41:44.22 ID:YvDSrt3l
>>366 そうかもしれないね、本に通用するかなんとも言えないけど

パトロン制というか、ファンクラブ制というか
一定の会費を払い続けることでその作者や出版社の作品をバックナンバー
も含めて購読できるというようなシステムも有りかなぁと思うけど

作者や出版社を飢えさせず活かすための保護プログラムみたいなものが
あればいいなぁとは思う

インターネットの普及で中間マージンや数々の工程を削減し、他のポイント
に注力できるはずなのに、未だに昔の因習のままなので

こんだけ一部のジャンルが売れているにも関わらず、作家業は水物のままで
まともな労働基準も適用されずリタイヤして首くくるレベルというのもなんとか
していかないと行けないとは思う
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 15:46:42.59 ID:IlKFP616
日本は作家先生の楽園じゃないか

ところでkindle発売されたねぇ。
paperwhite欲しいけれど、容量2 GBってのがなぁ。
このままsonyの本を買い続けるリスクと、2GBの容量に耐えるストレスと
どう考えたもんだろうなぁ…
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 15:49:31.21 ID:vp7HHM7f
>>371
何を急に作家の立場を考慮するかのような発言を始めてんだw
だったら、同じものを何度も買う客がいても自由だろうが
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 15:50:49.28 ID:YvDSrt3l
>>372 今の機種(StoryHD)が壊れるまでは要らないかな
白さは魅力だけど、実ピクセルに合わせてDbyDやり直すのも面倒だし
SONYな人も650/T2の人なら買い換える程でもないんじゃない?

小説なら、T2でも十分でしょ

コミックニーズなら、HDかN7とかiPadとかそもそもリーダーの応答速度
では辛いだろうしね
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 15:53:14.92 ID:5N2S3Ozj
>>369
ニコニコやYoutubeしか見ないって層が形成されてるから、
あの辺を取り込むのは大きいよな。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 15:53:21.55 ID:YvDSrt3l
>>373 全然違うつうのw

作者が好き
・異なる作品を買う  →正常
・同じ作品を買う    →異常

それが社会の常識

まぁ、普段用・スキャン用・保存用 と言う人を知らんわけでもないが、やっぱ異常だろうよw
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 15:53:45.40 ID:SrYiBfDX
>>371
詰まる所それは、インフラの整備維持費は誰(何処)が負担するかに尽きる
色々なサービスを求めるなら電話の基本料金みたいに、本の代金とは別に見ないといけない物になるよ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 15:54:15.29 ID:5N2S3Ozj
>>371
赤松のJコミがあるじゃん。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 15:57:30.41 ID:IlKFP616
>>374
いや、sonyreader本体に不満はまったくないんだよ。
それこそkindleストアとreadrストア、どっちを信頼するかという話で。
しかもsonyストアからすでに大量の書籍を購入してしまった後なんだよ
3年前にkindle発売していてくれれば何も迷う事無かったのに。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:01:23.60 ID:YvDSrt3l
>>378 うんあえてそこは出さなかったけど
あれがメインストリートになるには、尖り過ぎてて

vs出版社

という構図は良くないと思うんだよ、鈍化させるだけ

むしろ、出版社が「我社を愛する読書家の方へ」みたいな
株主優待株主優待の裾野の広いクラブ会員みたいな
感じを始めてくれないかなぁと
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:40:53.97 ID:AL5oJqtf

俺様商論押付隊
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:45:32.32 ID:UuZcO7zS
内部ストレージの問題とドットブック、xmdf非対応があだとなって失敗するだろうな

俺はReaderしか持ってないんだけれど、kindleでEpub非対応なのか?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 17:19:49.41 ID:bNOimFjj
iPadが自炊と購入本で、30G近くなってきた。
消すと再ダウンロードできるか心配なこともあって、入れっぱにしたいので、
iPad4買い足して古い方のを本専用にしたいと思う私は変でしょうか。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 17:22:25.63 ID:YvDSrt3l
>>383 アプリもそうやって、再ダウンロードできるか心配なので消さないの?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 18:05:18.22 ID:GR/MFqtZ
ゲームでは任天堂が、コンテンツをDLする権利を店頭で販売する
ような方式が最近始まったりましたが、書籍ではそのようなものはまだないのですか?
小売さえ残っていればゲーム(書籍)の文化は廃れないと思うので良いアイデア
だと思うのですが・・・。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 18:11:39.14 ID:r9bBDv60
ゲームや音楽、そして映像コンテンツは親戚だが、本はメディアが全然違う

ウェブ屋はそれがわかってないよな
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 18:13:26.54 ID:GR/MFqtZ
そうなんですか。わかっていませんが、
ありがとうございます。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 18:21:35.36 ID:bNOimFjj
>>384
アプリをコレクションする趣味は無いから、使えなくなることは気にならない
けど、本はコレクションしたいから。
iTunesでも音楽のコレクションに目覚めた口だし。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 18:34:04.01 ID:LhiA03iT
アマゾンのKindleマーケット?ってアマゾンポイント付くのかな?
電子書籍を買おうと思ってるんだけど、紀伊国屋とアマゾンで迷っている・・・・
まぁ、明日にならないとわからないんだけどさ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 18:35:49.09 ID:2sa4HasF
>>386
といいつつ2chに書き込む、という層を狙ってる。

結局読むことには変わりない、という思いでやっているんだろう。
熟読するか、流し読みするか、という違いはあるにしても
…違うなら書籍をWeb的な型にはめてしまえ、という作戦もあるかもしれない。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 18:41:48.00 ID:kd98Iauj
>>389
紀伊国屋はやめとけ
サイトもリーダーもとにかく使いにくい
ここで関係者がステマしてる時点でお察し
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 19:04:23.74 ID:LhiA03iT
>>391
マジかよ・・・
宇宙兄弟やジョジョがほしくて電子書籍に手を出そうと思ったんだが。
iPhoneもAndroidも持ってるし、Appleストアじゃ集英社や講談社のアプリで他より値段安く販売してるし
けど、Androidにはないし・・・
いったい、どこで買うのが正解なんだあぁあぁぁぁぁあああ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 19:06:51.36 ID:tXYMQLGA
>>372
「Amazonのコンテンツについては、無料のクラウドストレージあり」
ってことは読みたい時にいつでもダウンロードできるから
手元のデータを消しても平気 ってことになるのかな?

またsonyが負けるのかなー
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 19:08:13.29 ID:Nh8WdL/+
アマゾンの電子書籍が広がったら、
紀伊國屋って将来つぶれるんじゃない? 本業がだめになって。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 19:10:26.08 ID:WHjIOW7R
ニコニコの障害、予測通り
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 19:10:32.96 ID:Nh8WdL/+
アマゾンは、パソコンの使えない爺さん婆さんも使えるようにしてあるから、
日本のメーカー、出版社は、軒並みやられるだろう。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 19:26:03.32 ID:IlKFP616
>>393
それは思った。
いつでもDLが確約されている訳だからな。
買って3年間DLし忘れてたって事があっても大丈夫なのだろう。
でも、それでも2GBじゃなぁ…
多分俺はipadmini買ってkindleストアで本買うよ。
で、大容量版のpaperwhiteを待とう。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 19:30:46.93 ID:zYh3Tin2
アマゾンのステマも激しいな
まだ日本でのサービスは開始したばっかりで1年後にはどうなるかわからんのに
外資は儲からないサービスはあっさり終了させるという恐ろしさもある
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 19:31:31.41 ID:2sa4HasF
>>397
下手に大容量のローカルメディアを持つより
ネットにつなぐ環境を持つ事がamazonの意向に沿った形だと思うので
これからも必要以下の容量を持った端末しか出ない気がする。

下手を言えば、月5000円で「いつでもDLが確約されている」と思ってるインフラを使えばいいじゃない。
いまどきの色々便利なインフラをどこででも使う基本料金ですよ。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 19:34:33.56 ID:aaA581Ij
>>396
同梱包の充電器がUSBケーブルだけだから、パソコン持ってない年寄は使えないだろう
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 19:38:11.64 ID:AL5oJqtf
月額詐欺が流行りそう
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 19:43:41.98 ID:GBnr/P6A
すみません、初心者です。
電子書籍って、
AppleのストアはAppleの製品、AmazonのストアはAmazonの製品、
SONYのストアはSONYの製品じゃないと買えないんですか?
他機種にデータを移して読むことは出来るみたいですけど、その辺がわかりません。
何機種も買うのは抵抗があるんですが。
そもそも、パソコンでは読めないんでしょうか?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 19:48:26.43 ID:2sa4HasF
>>402
サービスによっては汎用機種に展開している場合がありますが
基本的には囲い込み戦略の方向が強いので、ご自身の認識で間違いではないと思います。

詳しく異なる箇所については各サービス個別の規約なりを読む必要があります。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 19:51:46.23 ID:Nh8WdL/+
>>400
コンセントに差せるUSBケーブルだろ。iPadみたいな。

そんなkoboみたいなことは100%ないよ。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 19:56:57.17 ID:aaA581Ij
だといいけど
わざわざ充電アダプターは別売りしてるからな(990円)
スマホに替えたとき、本当にUSBケーブルしか付いてなくて、別にアダプター買わされた口なんでね
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 20:00:53.12 ID:t0zaM3zN
>>392
そりゃAppleだろ、25%OFFはとてつも無くデカイ。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 20:02:30.35 ID:Nh8WdL/+
>>405
確かに、
別売りだった。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 20:03:14.32 ID:2sa4HasF
>>405
まぁ、いいんじゃね。
microUSBは汎用性の高さから国際的に携帯電話の充電口としての規格にしようとしているしな。

過渡期にはよくあることだよ
いまどき規格に準じたコンセントがない家なんて考えづらい。それと同じこと。
USBが無い家なんて考えづらい…その段階に着たんだよ。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 20:05:48.70 ID:LhiA03iT
>>406
そりゃそうなんだけど、iPhoneで買ってAndroidでも見たいし・・・
集英社とか講談社はAppleのアプリだけでAndroidには出してないんだよな〜
書籍マーケット選びで悩んで踏み出せん
アマゾンのKindleストアが俺の救世主になんないかな
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 20:10:16.06 ID:aaA581Ij
田舎の老人とか舐めるとkoboの二の舞だぞw
家電量販店も、何の説明もなく売るだろうからな
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 20:25:36.23 ID:baBywlbU
>>393
ソニーはともかく最近の電子書籍ストアは使ったことないの?

クラウド型と呼ばれる世代ではこれ普通。出版社都合とのバトルはあるけど。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 20:36:35.99 ID:IlKFP616
amazonのステマとか言っちゃうのはちょっと現実見えてないような

>>399
どこでも電波がある訳じゃないんでねぇ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 20:40:31.76 ID:2sa4HasF
>>412
うーん
今こうやってネットの書き込みが出来てる人にしては弱気だ

今、書籍ではなく電子書籍を求める人としては、計測外のドマイナーな立場だからなぁ。
商売としてそこにフォーカスは出来ないよ。たぶん。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 20:49:23.47 ID:kd98Iauj
>>392
宇宙兄弟は電子版漫画扱ってるとこならどこにもあるw
ジョジョはブックライブとガラパゴスにあるしイーブックジャパンでもしばらく待てば出るだろう
一つに絞ることもないと思うよ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 20:52:33.00 ID:kQ26Uy42
>>410
kindleは家電量販店では売られんのよ
Amazon直販オンリーで、届いた時には既にユーザー登録がされてる
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 21:03:35.52 ID:aaA581Ij
あ、そうだったね
つまりパソコン持ってない老人は最初から客として除外されてるわけか
安心安心
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 21:48:42.46 ID:G+0iAh0q
>>415
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD2401Q_U2A021C1MM0000/
>3機種はアマゾンのウェブサイトのほか、ビックカメラや上新電機、ケーズホールディングスなどの店舗でも購入できる。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 22:23:11.78 ID:aaA581Ij
なんだよw
まあ確かにアメリカでも撤去されるまでウォルマートに置いてたね

wifi使えない環境のパソコンなし老人なんかが、いちばん安いPWを間違って買わないといいな
日本の読書好き高齢者にはけっこういると思うよ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 22:24:18.37 ID:UKD7X0YM
>>409
じゃiTunesCardでニコ書ポイント買って、ニコニコ静画だな。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 22:36:17.13 ID:kd98Iauj
>>409
書店アプリならiOSとAndroidの両方に対応してないものの方が少ないだろ
bookliveとガラパゴスには講談社も集英社も両方出してるし
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 22:38:09.60 ID:kd98Iauj
>>418
今時の年寄りを舐めちゃいけないw
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 22:53:36.69 ID:IlKFP616
なんでpaperwhiteは2GBしかないんだろうな。
2GBったらアレだ。
携帯買ったら標準で付いてきて、そのままペっと捨ててしまうような容量だぞ?
ミニ四駆のノーマルモーターみたいなもんだろ?
いくらクラウドってもあんまりだ。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 22:54:37.73 ID:UKD7X0YM
>>420
集英社のジャンプアプリ、講談社のマガジンアプリの話だと思うな。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 23:09:35.96 ID:BQb+LR0N
>>421
それはアナタ、極力自由な使い方はしてほしくないのと、安くしたいからでしょう
そういうビジネスモデル
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 23:10:12.76 ID:BQb+LR0N
まちがい
>>422ですな
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 23:17:47.51 ID:D6K82wHa
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 23:34:55.12 ID:UKD7X0YM
>>426
悪魔と俺だって普通に売ってるぐらいだし。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 23:36:08.55 ID:kd98Iauj
>>422
テキスト中心の書籍ならそれで充分ではある
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 23:41:52.05 ID:TUnKU0t3
しょぼ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 01:30:43.46 ID:ZrYUM0x7
漫画とか期待している層は思っていたモノとは遠くかけ離れた不便さに爆発するかもね
根拠の無い期待感だけ煽りまくっていたからな
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 01:42:59.04 ID:fwe1lAcc
結局、コンテンツもその値段もkindleはkoboと大差ない
なんだかんだでkoboの先制は悪くなかったかもしれない
むしろ、Amazonがこれから名前負けに苦しむ可能性もある
あの洋書の値段はない
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 01:47:51.04 ID:iwjLtIHM
脳縮アニメ脳は、脳自体が2次元的な平面思考だからな
世の中の事象を、多角的な立体思考で解析できないからね
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 02:01:42.09 ID:OOiSw768
kobo glo 出せ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 02:58:57.57 ID:SQUgz22x
>>416
おまえには全く関係ないことで何を気を揉んでいるのかと
アホなの?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 03:54:06.13 ID:bo996P65
koboの功績といえばkindleの価格を引き下げる圧力になったことだよな。円高水準価格だし。
この点だけには楽天に感謝したい。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 04:09:59.88 ID:dVZRSPNm
iPadクソ重いんだけどどうやって読書してるの?
重くて読むのに集中できない
スタンドとか売ってるけど立てて読むなら
PCで読むのと変わらん
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 04:23:08.87 ID:FeQnPKeh
>>436
膝の上に置いたり、角をつけて立て掛けたり。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 04:32:37.96 ID:NBVtEEk0
>>436
ひ弱すぎるんじゃないかなw
寝っ転がって持ち上げながら読んだりしてるよ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 07:08:30.38 ID:rKgLDv+H
>>438
いや、15分で読み終わるマンガの話じゃなくて、2時間の読書だから。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 07:47:53.76 ID:u807R4WR
電子書籍は冷めたピザ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 08:23:31.13 ID:IUnLnnxe
電子書籍と紙で値段が違うのはあれですか?
カバー裏の絵がないとかですか?
ハガレンの人の百姓貴族とかどうですか?

暴れん坊本屋さんがカバー裏の原稿カットでした
これが普通ですか?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 08:53:22.24 ID:rKgLDv+H
それで結局電子書籍リーダーはどれを買えばいいの?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 09:23:51.74 ID:IUnLnnxe
>>442
nexus7
kindleもnexus7最適化してきた
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 09:33:21.02 ID:PLN6PhgO
>>439
2時間だろうが10時間だろうが、
雑誌だろうが小説だろうが論文だろうが漫画だろうが
この姿勢で行けるよ。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 09:39:03.58 ID:rKgLDv+H
>>444
10時間ですか。おむつで寝たきりの方ですね。
大変失礼しました。季節柄、ご自愛ください。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 11:09:04.06 ID:3SGUtDsC
>>445
休日に10時間の読書など別に珍しく無いが、そんなに変か?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 11:31:18.82 ID:rKgLDv+H
10時間の読書というだけならともかく、
身体の動く人が、わざわざそんな読みにくい体勢で10時間連続というのは、
個人的には相当変だと思いますが、他人に迷惑をかけてないから、別によいと思います。
私は椅子を使うし、食事もするし、トイレにも行きますが。
がんばって!
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 11:40:46.79 ID:3SGUtDsC
>>447
変な奴だな、パントマイムみたいなの想像してるの?
常識的に考えておかしいだろ。

普通に本を読む時と同じだ。
持ったり置いたりしながら読むんだよ。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 12:37:16.49 ID:92QcE1eW
ハードカバーとか読んだ事ないのかよ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 12:45:30.76 ID:lZzyEtDr
おまえらもめんなよ
こんな晴れの日に
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 12:47:24.37 ID:YpWj5by6
>>449
ハードカバー本は座って読む事が多いが、読むのは文庫本が多いからな。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 15:27:34.53 ID:2U4by6Zj
Nexus7完璧すぎないか?
解像度も216ppi小さいながらipad2を超えるレベルで自炊漫画も快適
340gでクアッドコア、これで2万とか価格破壊にも程があるだろ・・・・っとCMです
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 15:30:36.51 ID:s3+3rFzi
>>452 見開き表示は無理だから、自炊漫画で快適ってのは言い過ぎ

まぁ片手持ちタブ最強かもしれんけど
価格さえスルーするなら、もっと上は有るわけだしね

         MEDIAS TAB UL  AQOUS PAD         Nexus7       iPad mini (wifi)
サイズ(mm)  199*114*7.9     190*106*8.9      198.5*120*10.45    200*134.7*7.2
重量(g)       249g          280g            340g            308g
OS        Android4.0      Android4.0        Android4.1           iOS6
画面       7型IPS          7型IGZO           7型IPS         7.9型IPS
       1280*800(216ppi)   1280*800(216ppi)     1280*800(216ppi)   1024*768(163ppi)
CPU     Snapdragon S4     Snapdragon S4         Tegra3          A5
       (1.5GHz*2/Krait)    (1.5GHz*2/Krait)   (1.3GHz*4/Cotex-A9) (1.0GHz*2/Cortex-A9)
RAM        1GB          1GB             1GB          512MB
ROM        16GB         16GB         16GB/32GB(予定)   16GB/32GB/64GB
外部メモリ microSDHC(〜32GB) microSDXC(〜64GB)     ×            ×
前面カメラ   200万画素        31万画素        120万画素        120万画素
背面カメラ   810万画素       808万画素          ×           500万画素
GPS         ○            ○               ○             ×
NFC          ○            ○               ○             ×
防水防塵      ×            ○               ×             ×
ワンセグ      ○            ○               ×             ×
3G          ○            ○              ×             ○
LTE         ○             ○              ×             ×
価格        (笑)           (笑)           \19,800〜        \28,800〜
備考     最軽量、ATOK       防水、IGZO        低価格
          3100 mAh        3460 mAh         4325 mAh
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 15:36:44.02 ID:m52j86GK
>>453
価格の(笑)の部分
定価8万円前後だもんなぁ
白ロムは3万円ちょいだけど

455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 16:08:04.56 ID:+3zCSuXE
黒船来航でがっかり感加速
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 16:09:39.41 ID:sFLU4zg3
>>453
なんだよこれ千円くらいで気軽にテキストとか画像ファイルだけ読めるのねえのかよ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 16:14:30.27 ID:s3+3rFzi
>>456 あるよ

独txtrが単機能な小型E Ink電子書籍リーダー「txtr Beagle」を発表
http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1210/10/news093.html

欧州で1000円以下の電子書籍リーダー端末が発表された。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 16:40:25.77 ID:rKgLDv+H
>>457
それ、android端末がないと動かないやつでは?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 17:36:30.20 ID:mhprUS+K
今の電子書籍は本ごとに価格を支払う会員制有料情報サービスのようなもの。
それは端末の破損やサービス打ち切りなどの保存性の問題に
常にネットで電子書籍で購入可能であるという答えを用意するものであって
一冊一冊ごとの完全な保存性を要求し特に購買数量・価格の少ない人は
紙で買った方が合理的なもの。
マンガや小説でタブレットかE-inkかを使い分けるぐらいの金があるぐらい
でなければ意味のないものだろう。
プラットフォームがショバ代を取るから思うほど安くはならないものだし。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 17:38:53.14 ID:IUnLnnxe
>>459
いや…常には必要ないぞ?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 17:42:59.84 ID:+UpxGSQ8
(^-^)/隔離スレの皆さん向けの記事が来てますよ

Kindleで購入した電子書籍は、実はユーザーのものではない
http://wired.jp/2012/10/25/amazons-remote-wipe-of-customers-kindle-highlights-perils-of-drm/
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 17:46:16.62 ID:s3+3rFzi
>>461 これで良いんじゃね、むしろコレこそが皆が望んでいるシステムだと思うけど
読む権利 を買うわけだろ? 無期限の

これから何世代ハードが変わっても 読む権利 が失効されない限り いつでも読み直せるってことだろ

いいことじゃんw

まぁ、ストアが潰れたらそれまでではあるけどw
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 17:48:01.34 ID:IUnLnnxe
>>462
Amazonはしぶといから安心だな!
iBooks()
こうですかわかりません><
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 18:18:19.69 ID:Vp4Xv1zK
電子書籍を読む手段が自炊か楽天かの二択しかないkoboが可哀そうだろ!
いい加減にしろ!あれにはアプリを動かす機能すらないんや・・・
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 18:43:35.93 ID:rKgLDv+H
「購入」したKindleの電子書籍が遠隔から消去って、
ユーザー端末のストレージまでいじれるの?
ネットワークにつながっているのもよしあしだな。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 18:56:08.77 ID:rCDBR9e2
画面起動時に同期処理走って消去されたんじゃないん?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 18:58:18.59 ID:lx0XqyBl
>>465
返金あるし、違法書籍の処分としては真っ当じゃないか?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 22:17:00.43 ID:c67NrV6Y
紙と同じ価格で売られている限り電子書籍には二次流通(売却、貸し借り)への要求が出てくる。

「半額なんだから電子書籍は二次流通無しね」くらいにならないとダメだろうな。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 22:28:33.65 ID:yf2KJ8K2
しかし一度電子書籍を買うと紙には戻れない。
ウォシュレットみたいなものだ。じわじわと知らぬ間に浸透していくんだろうな。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 22:39:08.96 ID:c67NrV6Y
作家自身が自炊電子書籍を直販すればいいんだよな。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 22:39:27.42 ID:2U4by6Zj
確かに
ただamazonで1円の本を買ってスキャンする俺としては紙が無くなって貰っては困るな
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 22:46:04.87 ID:mPILezBd
>>462
> これから何世代ハードが変わっても 読む権利 が失効されない限り いつでも読み直せる

ソニーPSPコミックは次のアップデートでプレイヤーも消されて
購入書籍の再生が不可にされるけどな。
また、楽天ほどの大手でさえ、とある電子書籍ストアが1年で終了し
そのコンテンツはkoboに引き継がれたりはしないという現象が。

読む権利は配信側の気分でいつでも消せる
それが商業電子書籍
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 22:46:41.89 ID:2SjFyinR
>>472
日本のだとそういうの頻繁にあるがAmazonはないと
思いたいねぇ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 22:47:16.92 ID:2SjFyinR
ま、本場のアメリカですら完全には電子化してないわけだしな
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 22:49:13.97 ID:yf2KJ8K2
マイクロソフトがつぶれたら、
せっかく溜めたエロゲーやエロ動画が無駄になるぞ。
だから紙のボードゲームやVHSビデオにしておけ。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 22:51:29.12 ID:2SjFyinR
それはとAmazon一緒にするのは無理がありすぎるなw
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 22:51:34.58 ID:yf2KJ8K2
企業もパソコンなんか使ったらだめだな。
マイクロソフトがつぶれたらすべてがパーになる。
これは国家的損失だ。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 22:53:47.26 ID:yf2KJ8K2
いや、一番危ないのは、クラウド化だな。
クラウド化をしている企業は、やめたほうがいい。会社がつぶれるぞ!
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 23:14:49.71 ID:VrD6hCP8
電書オワタ\(^o^)/
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 23:16:38.87 ID:3P7W8Ir1
>>472
ソニーやシャープのコンテンツを買うからダメなんだよ。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 23:20:28.58 ID:SJ5tt0nx
Amazonは、かなり頑張らないと日本で安定利益は上がらない
日本市場が英語圏市場に比べてかなりガラパゴスで小さいのは確かだから、尋常ならざる薄利多売が必要だ

Amazonが潰れなくても、うまくいかなきゃ日本撤退は有りうる
そこは過信しないほうがいい
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 23:21:42.71 ID:rj4wXpNU
自炊の手間から解放されるのはいいな
とはいえ全てではないし移行するか迷うな
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 23:31:56.05 ID:yf2KJ8K2
アマゾンは、Kindleというモノを売っているのではなく、
新しい出版システムを構築しようとしている。これに気づけなかった奴が、豚。

三木谷もkoboではなく、ストアありきで、
ストアの固定客を増やすためにkoboを配る戦略を立てるべきだった。
そもそもパソコンからストアにアクセスして商品を買えないんじゃ話にならない。馬鹿だろ。

三木谷だけを責めるわけにはいかない。日本の経営者も豚。
電子書籍端末という目先のオモチャに気をとられて本質がわかってなかった。

「Kindleストア」が本丸だ。

ここで、客に電子化要望を出させて、客に出版社のケツを叩かせるとは、考え抜かれている。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 23:44:11.75 ID:+3zCSuXE
>>469
つまり電子書籍は便器みたいなものってこと?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 00:02:33.69 ID:2SjFyinR
Amazonといえど、電子書籍市場ではそこまで完全には制圧できてないからなあ
どうだろうね、Amazonだからといってなんでもかんでも制覇できるとは限らん
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 00:04:31.16 ID:2SjFyinR
>>481
そうだね、Amazonはアメリカ市場でもそんなに利益出てないらしいしな
電子書籍分野は
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 00:04:50.53 ID:j60GrjO4
結局自炊したコミックを読むにはどれがいいんだろ?
6インチは小さすぎた
8インチのiPad miniは高いしなー・・・
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 00:09:47.30 ID:Iygh422/
>>487
ねくさす7だね
他の機能も充実してるし
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 00:24:13.88 ID:jbireLv5
>>471
一円モノは送料高いだろ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 00:27:57.70 ID:J6GhIFe1
>>489
送料プラス250円じゃないやつもあるよ、大口出品者が出してると
送料プラス0円となる
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 00:50:51.81 ID:jbireLv5
そんなん見つけるの大変。
欲しい一円物が、必ず送料0円になるとは限らんだろ。
一円だからいいんじゃなくて、欲しいかどうかだから。

てか、大口出品者って、たいてい尼の配送から送る奴だろw
一円モノで送料0円があるならurlよろ! 参考のために
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 01:00:25.01 ID:70AwthQR
>>472
楽天ほどいいかけんなところは他にないだろw
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 01:44:27.15 ID:aW8Hfn6n
やばいな。
日本の出版の売上が1兆円を割り込むのも時間の問題だ。

まさかKindleダイレクトパブリッシングをこんなに早く開始してくるとは。
これから出版社の倒産が増えるな。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 02:18:32.00 ID:p9/6vQcO
KDPって、こないだ失敗して撤退した楽天のラブーみたいなやつじゃん。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 02:37:26.53 ID:6FYCYYQT
>>481
撤退したところで今までのデータ消して行くとは思えんな
何故ならそのクレームで信頼を失えば他の部門に飛び火するから
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 02:53:34.95 ID:RRNI8fkZ
なんかねー、書籍端末大好きだから趣味も兼ねて
何台も何台も買ってるんだけど、ストアがオープンして
何度も見に行っても、考えれば考えるほど自炊の方向に行っちゃうw
紙の本買いまくりで、なんなんだよー
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 03:52:00.70 ID:4YkOpXN4
>>495
いきなりの打ち切りをするのはキチガイ三木谷ぐらいしかいないw
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 03:53:50.97 ID:4YkOpXN4
>>496
小説なら自炊よりいいと思うけどね
出てないものは仕方ないが
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 05:14:52.29 ID:keaP+4kC
突然のサービス停止後も購入した書籍を読めるようにPDFなんかに一括変換とかできりゃーKindleとかで本を買うのだが
そうすりゃHDDに保存しといて未来永劫PCやタブレットで見れるじゃん

先日iPadで電子書籍販売してた会社の1つがサービスを突然打ち切ってアプリの更新をストップしたんだよな〜
このアプリがiOSで動かなくなったら購入した書籍を見る術がなくなると言う最悪の状態になってしまったんだよ・・・
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 06:14:17.95 ID:6FYCYYQT
>>499
Kindleアプリはタブレットや次世代にもある程度受け継がれると思う
だってあのAmazonが十年くらいで潰れると思う?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 06:33:47.32 ID:bRRSEdlX
潰れはしないが経営危機はなくもない
アマゾンの商売は、ものすごく単純化すれば
「赤字覚悟で他より安くしてたくさん売る」
だから、拡大成長が止まるといきなり危機になる
かつてのダイエーみたいなもの
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 06:40:39.29 ID:6FYCYYQT
そこらへんは臨機応変にしたいね
本でも、10年以上持ってたいものと
すぐ手放すもの、普通に持ってても引越しなどで手放せる程度のもの
色々とあるだろうし

まあAmazonなら10年スパンかなあ
ソニーシャープ楽天は3年くらいで
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 07:48:48.59 ID:9WFoqCvg
黒船オワタ\(^o^)/
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 07:49:10.67 ID:dZkls6IG
amazonが潰れたら通販大手が楽天yahooしかなくて
これらが台頭してくるという悪夢が始まるじゃないか。
スパムに備えて定期的に複アカを作っては捨て作っては捨てですよ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 08:11:01.19 ID:F6OmoaDa
電子書籍なんてはっきり言って無くても困らないけどな
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 08:45:37.06 ID:f4ZR3HP8
あくまで「あったら便利」の域を出ないよな
俺なんて電子書籍で買いたいと思うのは常に持ち歩きたいお気に入りの本だけで、
つまり既に紙の本が手元にある状態での2重買い
結局紙の本優先だわ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 09:16:31.51 ID:Uw6XUNPc
【経済】米アマゾンが赤字転落…事業拡張や新規事業向け支出かさむ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351201066/
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 09:48:44.38 ID:6HI0J935
アマゾンが潰れるほどの異常事態で楽天が残ってるわけないだろw
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 09:50:01.76 ID:6HI0J935
>>505
紙の本だってなくて困らんという人はたくさんいるさw
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 09:50:40.56 ID:6HI0J935
>>505
紙の本だってなくて困らんという人はたくさんいるさw
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 10:26:47.59 ID:EiZYRPer
Kindleストアで買ってiPhoneで読んでみたけど、
文庫本ならiPhoneでも全然余裕で読めるな
Nexus7くらいのサイズは必要かと思ってたからびっくりしたわ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 11:02:27.96 ID:F6OmoaDa
>>510
本への愛がないよね
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 11:03:34.30 ID:J6GhIFe1
>>509
本屋とか印刷屋で働いてる人は困るだろうなあ
物理的な本があればまだ業態替えればいいけど
完全に電子になったら

印刷はおろか運ぶ人まで不要になるしなあ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 11:04:30.74 ID:J6GhIFe1
>>512
音楽もそうだけど、現代の本なんて殆ど使い捨てで語り継ぐ
必要があるようなモノなど殆どないからなあ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 11:07:25.92 ID:o8+IplrO
>>512
本への愛と紙への愛は別だろ?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 11:11:38.17 ID:bRRSEdlX
>>507
ほらね。
この赤字は少し危ないサイン。
アマゾンの自転車操業が破綻しかけてる。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 11:13:25.67 ID:ggBRpzKf
紙や印刷自体にプレミア的な価値があった時代は別にして、
記録として残すべき本の数は今も昔も変わらないレベルで出ていると思う。
ただ、出版自体のコストが下がったおかげで消費レベルの本が増えただけじゃね。

というか残すべき本なんて言ったって読み手の立場でどうにでも変わるしな。
って意味では消費レベルの本でも残すべき価値はあるんじゃね?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 11:18:05.72 ID:o8+IplrO
>>517
現代の残すべき本って具体例を上げられるのか?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 11:34:53.85 ID:ggBRpzKf
今を記録するような本は、未来の人にとって価値があるんじゃね?って程度の意味で
この本がすごいから残すべきみたいな具体的な話ではないです。

あとは技術とか学術関係とかも残して貯めることに意味があると思うし。

こういう分野のものを「本」としない話だったらスマン
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 11:39:26.18 ID:o8+IplrO
>>519
技術、学術関係は検索性、保存性が重要だから、紙の価値は特に低くなる。

ワザワザ金出してアーカイブプロジェクト立ち上げて電子化してるレベル。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 11:39:46.41 ID:6FYCYYQT
>>511
でも小さいSIMさしスマホだと電話かかってきたりが鬱陶しいんだよなあ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 11:43:29.69 ID:o8+IplrO
>>521
電話ぐらい出ろよ。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 11:45:53.42 ID:ggBRpzKf
>>520
あぁ、紙で残す価値とか意義って話か。
>>512を見て紙本も電子本も含めて後世に語り継ぐ価値って話で受け取ってた。

紙本で保管する意義なんて「日本最古の紙本です」とか、
「戦争で一部が焼けています」みたいな物理的な意味がない限り
昔の本だって意味ないんじゃない?

でも宗教関係は除くね。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 12:03:48.53 ID:ggBRpzKf
さらにすまない
アンカミスです>>512じゃなくて>>514
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 12:07:56.38 ID:aW8Hfn6n
アマゾンは自社を赤字にしてまで、
電子書籍を普及させているということか。

商売を度外視して、
読者のことを考えているのかもしれないな。

アマゾンの客中心に考える社魂。

日本の出版社もみならえといいたい。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 12:11:46.67 ID:o8+IplrO
>>525
赤字が偉いなら日本の家電メーカーはもっと偉いよ。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 12:14:53.39 ID:aW8Hfn6n
赤字が偉いんじゃなくて、結果を出していることが偉いんだろ。

日本で始まった電子書籍サービス。

これ以上のものはないってことだ。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 12:16:20.83 ID:aW8Hfn6n
Kindleストアで、
それなりに有名なコミックが100円とか99円があるのには、驚いた。
これは、ブックオフもやばいな。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 12:17:11.79 ID:o8+IplrO
>>528
ebjとかなら1巻無料が当たり前だろ。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 12:20:59.92 ID:keaP+4kC
>>528
古いコミックの最初だけは安かったりするよね
のだめとか1,2巻は100円だし、けど3巻から驚きの420円なんだぜ・・・まさかの紙媒体同価格

ちなみに古本でならamazonで最終巻まで1円で買えるんだよな〜
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 12:26:44.23 ID:aW8Hfn6n
アマゾンのすごいところは、価格変動が起きるということだよ。

「出版社が価格を決めている」という表示のあるもの以外は、
アマゾンが決めていて、もし売れていなかったら、どんどん価格が下がっていく。

こういうのを日本の出版社にやってもらいたかったが、ま、無理なんだろう。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 12:28:20.14 ID:aW8Hfn6n
反対に、洋書が値を上げているという噂を聞いたが、
需要が増えれば、値を上げることも、著者の利益を最大限守るということになり、
これまた最高だな。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 12:30:30.99 ID:bRRSEdlX
経営危機のせいか、価格がすごい上がってるのもあるな。
洋書が3倍とか。
自由に下げるということは、自由に上げるということ。
あれが和書の未来かもしれんね。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 12:30:32.56 ID:9aCC707L
>>532
電子書籍のアフィリエイトは一時的とはいえ10%にもなるんだよ。
https://affiliate.amazon.co.jp/kindle
ほんとに著者に行ってんの?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 12:35:53.28 ID:o8+IplrO
>>531
BookWalkerの5冊買ったら1000円キャッシュバックや
DMMのなんでも半額セールに慣れると、
Amazonは割高だと感じるけど、Amazonもセールとか頻繁にやるのかな。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 12:49:28.36 ID:aW8Hfn6n
>>534
そのアフィリエイトというのは、その本を紹介して、売れたら入るやつだろ。
著者とは関係ない。

アマゾンが価格設定をする場合、通常35%のところが70%になる。つまり、収入が倍になり、
なおかつ、アマゾンが、売れる価格設定にしてくれるというサービス付き。

本来なら出版社が市場を見て、売れる価格設定にして、積極的に本を売る仕事をすべきだったんだが、
日本の出版社はそれをしてこなかった。これからもそれは無理だろう。

ただし、70%という印税率は高いんだが、
これは購入者が無線を利用して購入した場合、その通信費用が差し引かれる。
Wi-Fi無線で購入してくれればいいが、アメリカみたいに多くの客に3Gで買われると、
結局50%くらいになってしまうらしい。

著者の利益を減らさないためにWi-Fiで購入してやろう。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 12:59:00.72 ID:c7MT5V3e
>>531
TPPに参加すれば、自由化の名のもとにできるだろう。
まぁ日本の旧型産業はほぼ死滅するが
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 13:04:17.95 ID:o8+IplrO
>>536
君が知らんだけで、発売からの期間で値段が変わる書籍はあるよ。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 13:05:16.34 ID:IQfvew9J
本の値段80円×印税50%×年間100DL=年収4000円

KDPでちょーぼろ儲けだな!
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 13:10:11.42 ID:aW8Hfn6n
>>538
値段が消費者の需要と供給によって変わるから、アマゾンのシステムがいいという話。
全体のシステムの問題。
何冊か例外があるからといって、満足する読者はいない。
そのへんの感覚がわからないから、だめなんだよ。日本の出版社は。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 13:13:35.87 ID:aW8Hfn6n
>>539
100万ダウンロードで4000万か。たしかにボロ儲けだが、80円と安くても、
問題は100万ダウンロードさせることができる作品かどうかだろ。
ま、がんばれ。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 13:15:58.26 ID:ggBRpzKf
そういえばKindleって本国では利用者間で電子書籍のレンタルってできなかったっけ?
日本Kindleではその機能は無効?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 13:19:53.17 ID:o8+IplrO
>>540
角川のBookWalkerで本を買ってるとレーベル毎に価格戦略が違うので面白いよ。
一貫して紙と同じとこや、一定期間経つと値段下がるものや、
最初から値段下がってるものが入り乱れてる。

日本の出版社もいろいろやってるんだよ。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 13:20:17.77 ID:F6OmoaDa
>>515
そう思うんだったらそうなんじゃない?
電子書籍はどこまで行ってもあの頃読んだあの本って気持ちにはならないけどね
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 13:23:02.00 ID:o8+IplrO
>>544
そりゃ使ってる期間が短いだけだろ。
俺はもう6,7年使ってるからそういう記憶もあるよ。

たまに読み返すのも簡単だし。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 13:34:46.85 ID:F6OmoaDa
>>543
そんな試行錯誤なんてどうでもいいから
少しでも良書をこの時代に送り出す努力に頭と時間を全力投球してくれたらいいのに
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 13:40:38.29 ID:F6OmoaDa
>>545
味気ない人なんだね
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 13:52:19.41 ID:ASj2oASa
>>547
何を根拠にそんな事を決めつけられるんだ?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 13:52:22.02 ID:6FYCYYQT
>>522
そら出るけども
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 13:58:59.64 ID:F6OmoaDa
>>548
雰囲気
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 14:10:04.83 ID:P9P+GLmI
まぁ電子書籍は存在しないモノに如何に意味を持たせられるかという宗教だからな
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 14:18:19.72 ID:ASj2oASa
>>550
偏見で人を悪し様に言うとか、最低だな。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 16:01:41.66 ID:SO/35E6i
>>547
紙には愛着持てるのに、電子機器には愛着持てないなんて
味気ない人だな
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 16:43:29.27 ID:1zTwUcAL
BookLive!で今日から テルマエ・ロマエ1巻無料か
自分はebookjapanでもらったけど
昨日からのKindleのセールにかぶるな
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 17:14:04.42 ID:F6OmoaDa
>>553
タチコマは可愛いけどそれ以外は却下
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 17:14:45.69 ID:aW8Hfn6n
これから顧客獲得のための、
電子書籍ストア同士の競争が始まるな。

「品揃え」と、割引やポイント付加の「価格」の競争が始まるわけだ。
とりあえず独自の電子書籍端末を提供できるアマゾン、アップル、楽天が優位か。

いいねえ。

紙書店も頑張ってくれよ。
紙は愛着がもてて有利だそうだから電子には負けないだろう。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 17:43:51.68 ID:8d+jWamW
ソニーのことも思い出してあげてください
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 18:19:34.94 ID:ggBRpzKf
楽天入れるならグーグルも入るだろ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 18:32:58.81 ID:jbireLv5
>>555
なんだ頭のおかしな人かw
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 20:07:37.67 ID:p9/6vQcO
自分にとって、電子書籍は読みたいときにすぐに手に入る「体験」
もちろん何度も読み返せるのだけど「体験」重視だから、
保存性はあまり考慮していない。
保存したいものは紙で買う。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 20:49:23.23 ID:jbireLv5
大概の人はそうでしょ
いちいち押付はしないけど
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 21:51:15.90 ID:31yPlHx+
Kindleの参入でよそが危機感を感じてくれるといいんだがなあ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 21:56:47.94 ID:d3qP8ROI
本棚統一が出来ない限り流行らない。
購入店舗で分類される書架なんていらん。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 22:09:41.84 ID:keaP+4kC
>>563
これに尽きるな
高いとか安いとか以前にどこもかしこも独自の規格に客を縛り付けようとし過ぎ
規格の統一が急務だよ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 22:30:14.39 ID:F6OmoaDa
>>559
つまんない人w
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 22:39:33.01 ID:Uw6XUNPc
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 22:39:43.87 ID:lEAh7aMr
尼で数年前に購入したダウンロード版エロゲだが今では販売終了してる
というか、エロゲのダウンロード版販売自体いつの間にか撤退してた
でもダウンロードは今でも可能だ
やっぱ楽天やシャープやソニーとは違うな
これらの会社はハードの都合でショップ終了、継続利用出来ないショップ開店という前科があるんで信用ゼロ
尼なら電子書籍の購入も安心感があるわ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 22:43:53.66 ID:xOwCF2BU
だが、たとえばA出版社が倒産するとアマゾンだろうが楽天だろうが
電子書店にあるA出版社の電子書籍はすべて再ダウンロード不可
別出版社が著者と契約して同じ作品を出そうがそれは別物
すべて買い直し!
楽しいだろ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 23:02:10.64 ID:LKSfJJ3N
>>568
権利ごと買い叩くだろ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 23:03:11.29 ID:lEAh7aMr
>>568
いや、もう存在しない会社のゲーム今でもダウンロード出来るけど?
販売契約切れてもダウンロード権限をAmazonが所有するみたいな契約なんじゃね
電子書籍はどうなのかわからんけど尼ならその辺しっかりやってそうじゃね
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 23:12:13.67 ID:keaP+4kC
>>568
サーイエッサー
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 23:16:28.86 ID:L9FK6oyr
ゲームや音楽の場合は購入してDLすれば自分の物って認識だけど
電子書籍は購入したストア限定の読む権利だからなあ
本に愛着のある人ほど自分の所有物として保管しておきたいのに
サービス終了するまでレンタル出来る権利を買えっていうのが矛盾してる
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 23:48:24.69 ID:jbireLv5
>>570
尼がやってるんじゃなくて
潰れたメーカーの生き残りが細々と販売してるだけだよ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 23:55:43.72 ID:WnVWdaBJ
なぜアマゾンで洋書Eブックの値段が上がったのか? - Togetter
http://togetter.com/li/396545

>なぜアマゾンで洋書Eブックの値段が上がったのか?
説明すると、海外の版元がアマゾンとホールセラー・モデルで取引している場合は、
日本国内でいくらで売るかはアマゾン・ジャパンの采配で決められるので
(今までダンピングに近い値段で売られていて)キンドルサービスが始まっても変わらない。

>版元がエージェンシー・モデルでアマゾンと取引している場合は、
版元が国内ではいくら、海外ならいくら、と決められているわけです。
でも、その国にEブック販売の拠点がない場合は「適用外」とされてきました。
だから場合によってはアメリカ国内で買うよりも安い値段で買えていたというわけ。

>ところが、日本にキンドル・サービスができたことによって、
エージェンシー・モデルに従って版元側に決められた値段で売ることが義務づけられたというわけです。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 00:08:19.38 ID:JxDkgc5u
>>573
だから販売終了してるってばよ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 00:11:47.77 ID:UvLBvq82
ソニーは10月25日、9月21日に発売した電子書籍リーダー「Reader」最新モデル「PRS-T2」の
ソフトウェアアップデートを発表、Facebookへの引用投稿機能を停止した。

作品の閲覧中に、ハイライトを付けた文章を140文字まで引用し、Facebookに投稿する機能が
停止(無効化)された。“一部”関係者の理解を得られない可能性があると判断したためだという。

いろいろ、ややこしくなって来そうだね
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 00:13:41.18 ID:8DRrcCod
売り手側の権利ばかりだな
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 00:19:12.87 ID:UvLBvq82
>>575
潰れたメーカーの生き残りが
販売終了したタイトルのダウンロードを許可してるって事では?
そんなショボイこと権利買い取ってまでやらんでしょ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 00:31:09.44 ID:KxYcTWDv
一度購入したゲームの再ダウンロードの話だろ?
最初にゲーム会社とアマゾンで、何が起きても再ダウンロードOKっていう契約してあるだけだろ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 01:20:34.77 ID:tKO1bEHy
まだあったのか、このスレ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 01:29:36.49 ID:zP3bmfde
>>575
そういうのは債権資産を管理するところと話がついただけだよ
権利関係が複数に割れたりするとどうにもならない
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 01:36:59.41 ID:JxDkgc5u
>>579
おれは権利買取なんて一言も言ってないんだが?>>569に言えよ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 01:39:56.39 ID:n24RuDFj
PSNのゲームアーカイブスでも販売終了になったゲームでも購入してる人は
再ダウンロードが出来るから、ゲームなんかだとそういう契約が多いんでない?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 01:56:48.29 ID:I3ebvEs6
出版デジタル機構は共通で使えるDRMの規格策定までやってくれないかね
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 03:43:47.39 ID:wMYoXOnb
>>580
場末でどや顔し合う大きなお友達のお遊戯場だからね
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 07:10:54.42 ID:vppWYipd
電子書籍って業者っぽい人たちは便利便利超便利ってステマするけどさ

ゴミみたいに惨めな端末通して不自由なデータを拝めるだけじゃん 

あんなものどや顔で売りつけんな

ユーザーを舐めんなよ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 08:07:38.26 ID:h5M+6Pq3
音楽の場合は値段が下がったけど、電子書籍の場合は対して
安くならないしなあ

メリットと言えば、かさばることがないくらいだから何十どころか
本棚ぎっちり買って床が抜けそうな人間くらいかメリットあるの
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 08:12:11.29 ID:XusGXIp0
>>586
場所取らなくて電子書籍自体は中々便利だと思うぞ
ただそれは自炊したデジタルデータであって、現状購入する場合はその限りに無いな〜

だって高いし、独自フォーマットでその会社が倒産でもしたら購入した電子書籍が消えちゃいそうだし
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 09:11:12.16 ID:SOElBLpG
>>494
例えるならラブーじゃなくてパブーとかKobo Writing Lifeだろ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 12:12:02.25 ID:N3c7C/O0
そもそもカネの無い奴に物なんて売れんしな。
製本にカネがかからない分安くなるという売り方は大して意味無いだろう。
プラットフォームが3割取る分3割程度しか安くならないし、
紙の本なら端末が壊れる事も無いしいつまでもタダでデータ保存されるしな。
まあ青空文庫全部紙の本で読む奴もいないだろうけど。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 12:22:39.78 ID:CDWxZ00a
>>587
床が抜けそうな人にとっては、ほとんどの電子書籍は無価値だよ。ずっと持っていたいから床が抜けそうになるほど本を溜め込む。DRMがかけられていたり、非公開の形式だったりする電子書籍はレンタルにすぎないのだから、極めて不十分なのですよ。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 12:26:10.28 ID:kPSAjsG6
kobo touch、Kindle、ソニーのやつ

どれが1番いいの?

kobo touch楽天、KindleはKindleストア、ソニーはEbook
どこが1番多いんだろう
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 12:30:22.72 ID:r4LUc/3M
AmazonとSony どちらが信頼できるだろうか
撤退とかされたらやだな〜
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 12:30:50.62 ID:XusGXIp0
Nexus7買っとけ
そもそもKindleストアはAndroid、iOSどの端末からでも利用できるぞ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 12:31:32.55 ID:XusGXIp0
市場の話か、文盲だったスルーしてくれ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 12:37:33.19 ID:S6DFpR2Z
>>591
部屋が広く使えるようになって大助かり。
さらに検索もしやすくなった。

数千冊の蔵書をいつでも読める。

電子化素晴らしいぞ。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 12:42:34.09 ID:UinfNZHJ
いつ権利剥奪されるかわからないから電子的に積み上げるのは不安。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 12:47:07.32 ID:S6DFpR2Z
つうか、たいていの本は二度と読まない。
保管するだけ無駄だ。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 12:54:59.33 ID:jobbRQJE
レンタルなら図書館との競合だな。
電子書籍は有料だが、そのぶん移動の手間が省ける。
予約の多い本の場合は待つ手間も省ける。
十分勝算はあると思うが。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 13:16:43.41 ID:DUyu9Cz7
>>587
本を貯めこんでる人に必要なのは自炊。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 13:19:06.41 ID:DUyu9Cz7
>>590
ソーシャルゲーム見る限りそうでもないよ。
金のないやつって金を貯められない人が多いので金使いが荒かったり。
逆に小金持ちは無駄な出費を嫌うので売りにくい。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 13:31:43.51 ID:zkJLqbdc
ため込む事が目的な人には無意味だな
再読云々は関係ない
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 13:37:32.62 ID:8DRrcCod
そもそも本を買ったあとは読まないやつも存在する
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 13:41:43.43 ID:S6DFpR2Z
俺も5冊で1000円キャッシュバックに釣られて買った
電子書籍が200冊くらい貯まってるよ。

毎日1、2冊は消化してるのに全然減らず増える一方。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 14:00:11.46 ID:n24RuDFj
オレの場合は読まないっていうより、読めないってのが多いな。
文庫なんかだと本屋で付けてもらう紙カバー付けっぱなしだから、読み終わったのを
読み終わったのがどこにあるか分からなくなっていて、探すところからはじめなければ
ならないからな。今のストアの乱立だと、それに近い状況になりそうだから、
複数店舗使う気にはなれないんだよな。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 14:16:35.85 ID:8DRrcCod
色んなストアでコンテンツの重複があるので
使い易いところが生き残りそう
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 15:37:49.17 ID:9zGsK04M
Kindle祭りで少しは一般人が興味もったんかね
取り扱い冊数の少なさも予想通りだったな〜
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 16:32:37.44 ID:rz0KRMxU
kindle関連のスレに居ると、まだkobo押しや楽天は信頼できるって書き込みを見かけるのが
ありゃネタなのか悪意があるのか工作なのか判断が付かない。
amazonやsonyよりも楽天が安心できるってのは、ネタにしてもあんまりだよなぁ。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 16:53:09.88 ID:gO1WnJl/
sonyは名前がでてこない…
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 17:44:17.37 ID:rz0KRMxU
ま、確かに
なんだろうなsonyの存在感の無さは?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 17:51:20.60 ID:UvLBvq82
>>601
これだなw

136 :名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 12:03:40.17 ID:SbkuT9k7

貧乏人は、見たもの見たもの欲しがるが
金持ちは、必要な良い物しか買わない
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 19:50:18.08 ID:DUyu9Cz7
>>611
日本の場合は
貧乏人は、見たもの見たもの欲しがるが
金持ちは、必要な良い物でも買わない
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 20:36:58.02 ID:h5M+6Pq3
金持ちは無駄遣いしないから金持ちなんだよ
だから1%の金持ちと99%の貧乏人より全員中流社会のほうが
適度に金が回るし、みんな潤う

1%の金持ちその他底辺社会だと共産主義の末期と似たり寄ったりの結末になる
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 05:20:27.96 ID:dglaWTMr
>>591
本棚なんて好きに増やしてるわけじゃないやい
紙にだってカビ生えるし少なくできるなら少なくするよ
二度買うほうがマシ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 08:22:38.51 ID:P+wLCDv8
今日本を含む世界のアマゾンが持っている本のすべての電子書籍版があって、
月数千円の定額でそれらの本をすべて読める。
早くそういう時代が来ないかな。

あ−、新刊ベストセラーとマンガは別料金で良いや。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 09:15:33.27 ID:Nyh5E+5g
>>615
そんな事したら見たい書籍を画像で取り込んで、ひと月で皆去って行っちゃうだろうね
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 09:21:31.46 ID:P+wLCDv8
>>616
頭が悪い野郎だな。

携帯電話と同様、〜年しばりにするんだよ。
その間に書籍のラインナップが増えて、離脱がしづらくなる程度の期間でね。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 11:27:17.19 ID:gyB5pj+v
電子書籍は一回やってみると
抜け出せない位の魅力はあるんだけどね
最初のきっかけがなかなかない
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 11:29:15.36 ID:xewIT18S
アマゾンがもっている「すべての本」とはいかないが、
これから売り出そうとする新人作家などの本が読めるようになるだろう。

これは個人作家向けの基金から拠出されるシステムで、
借り出し回数に応じて、作家に奨励金が割り振られ、無名作家の収入となる。

当然、このシステムを利用した電子書籍はアマゾンでしか読めない。
新人作家の囲い込みだ。
しかし、アマゾンは将来のことを考え、新人を育てている。
この効果が出てくるのは、10年後、20年後、先。

その頃に日本の出版社が気づいてももう遅い。
紙だ電子だ共存だとぶつぶつ戯言をたれている馬鹿は残らず死滅するだろう。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 13:02:48.43 ID:akwmnuud
その前に新人作家が死滅するから
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 13:15:01.05 ID:xewIT18S
たしかに日本の新人作家は死滅するだろう。
政治家と同じで、日本の作家は職業化しているところがある。

作家など職業ではない。

読むに値する書籍を生み出すのが作家。
生活費を稼ぐために書かれた駄本はもういい。うんざりだ。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 13:29:22.64 ID:L7T/1ffU
いきるためなんだから許してやれよ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 13:35:00.46 ID:Nyh5E+5g
お客様は自分の事しか考えないからな
作家にどれだけハングリーな世界を要求してんだよ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 13:44:26.47 ID:SMi6q1On
世の中のほとんどは
子供騙してナンボの商売なんだけどなw
それが、マスゴミ系エンタメ産業に顕著に現れやすいだけ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 13:49:01.92 ID:B5D/NPZG
ステルスマーケーティングだ!!
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 14:08:14.32 ID:xewIT18S
作家にハングリーな世界を求めてるわけじゃないだろ。
誰でも作家になれるんだから。

ただし、売れる売れないはそいつの才能。

これまでは才能ない奴が職業作家になり、
そいつの生活を守るために、駄本を買わされていた。
つまり、書店という限られた販売スペースが、作家になるというを、
さも重要なこととして、ハングリーだとか、大げさに考えていただけ。

電子書籍になると物理的販売に制限を受けないため、そんなものはなくなる。
誰でも作家になり、競争を勝ち抜いた、より才能のあるものが、読めるようになる。
日本の出版産業がやっと健全になるってことだ。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 15:25:13.36 ID:zt7O+rn0
一般マンガはeBook、エロマンガはDMMとRenta、
文字モノは紙、洋書はKindleってことで決まりだな。

洋書専門店・・・売れなさそw
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 15:34:19.48 ID:akwmnuud
勝ち抜く作家たち:
エロ漫画家、エロ小説家、萌え、腐、BL、二次同人

漫画家
「なんだこりゃ」
小説家
「……」
(へんじがないただのしかばねのようだ)
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 16:00:09.67 ID:B5D/NPZG
しかし実際、絵とか見比べても
一般少年誌のが全般的に古い感じで
エロ漫画のほうがレベル高くて買いたいと感じることが多い
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 16:01:27.33 ID:zt7O+rn0
VHSもインターネットもエロから始まって一般人に普及してきたから、
あながち悪いことではない。今はまだ10年先いってるだけ。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 16:22:24.31 ID:rue3jGW+
>>627
>>エロマンガはDMMとRenta
以前、RentaでTL(テーンズラブ)マンガ買ったら男×女に白修正あったけど
成人向けのは大丈夫なのかな。
(BLだとひどいという書き込みは見てたけど、TL買ったら白だらけでびっくりした)
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 16:50:16.42 ID:wCeDCRF2
>>618
とにかくタイトル増やすことに尽きる
欲しいのが出てさえいれぱ買うスタンスの自分でさえ買ったのが十年で1000に届かない
ザウルス文庫の頃からみれば飛躍的に増えてはいるんだけども
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 17:13:06.32 ID:vyZRaV1g
俺は3000冊くらいだな。
タブレット買ってから飛躍的に増えた。

だいたい欲しいものは電子化されてるや。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 17:29:50.33 ID:GZ01v1+b
Rentaとかいうの
48時間制限付きで一巻100円とかワロタ

じょうよわ専用か
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 17:35:13.66 ID:Nyh5E+5g
スクショでコピーしちまえば一生見れるじゃん

むしろじょうつよ専用じゃね
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 17:56:09.99 ID:rue3jGW+
Rentaは100円(105円)をバナー広告の売りにしてるけど
実際は315円がほとんどなんだよね

PCで見たときの拡大表示が他サイトに比べて良いんで好きなんだけど
48時間だと315円で無期限が420円とか
48時間315円のが他サイトで180日290円とか
他のサイトの価格調べてから買わないと損することがある
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 18:16:27.96 ID:dglaWTMr
>>634
あれはお試しなんだよ
無期限アップグレードとかで、レンタルから購入に変更できる
0円サンプルじゃ冒頭のみだからあまり参考にならないし
一巻まるまる読んでから決めるってのはいいと思うよ?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 18:51:58.09 ID:zt7O+rn0
>>631
Rentaはガラケー時代から取り次ぎ業もやってるっしょ。
ガラケーは各キャリアの厳しい規定があるから、紙の18禁は基本禁止。

もしそれを配信したければ白ベタ・黒ベタを入れないと配信できない。
で、修正を入れることによって、18歳未満禁止ではなくて
誰でも見られるようにしてた。

Rentaの白ベタはその名残り。

ところがBLは規定が設けられていないからほぼ自由。
たぶん世の中を動かしている男性たちは、
BLなんて見もしないから気づいていないだけかと。
でも最近は少しづつ自主規制が始まっているよ。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 19:00:38.02 ID:zt7O+rn0
日本はアニメとマンガを海外に輸出しようとしているから、
規制は厳しくなる方向で進んでいる。海外はもっと厳しい。
DMMはそのうち刺されるかもねw
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 20:13:34.84 ID:B5D/NPZG
>>638
表紙だけでも有害にみえるよ
ttp://seiga.nicovideo.jp/watch/bk70422
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 20:25:06.54 ID:DzYF1gQ1
ニコニコってエロマンガまで広げてたのか
はじめてしったわ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 20:28:35.81 ID:B5D/NPZG
>>641
トップからは隠されてるのが余計にエロぽい
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 20:57:20.45 ID:Ezv9rKX+
えろっちゅーか
電子書籍はBL系が人気とは聞くな。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 21:16:37.10 ID:B5D/NPZG
レジに持ってくのは敷居が高いからな
いかがわしいものは電子のが買い易い
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 21:24:40.20 ID:1E/93+4J
エロは電子化してくれたほうが嬉しいよな、昔はコソコソAVとか
親や家族に隠してたけどいまやスマホとかで誰にもバレずにエロを楽しめる
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 21:31:52.14 ID:peCKrzTq
ケータイ向けコンテンツの中心は女性向けエロだったしね
それをそのまま電子書籍にスライドしてくるので
始めの頃はBLだらけでびっくりした
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 21:36:01.89 ID:B5D/NPZG
コミックLOの電子書籍があったら
購入者のデータは全部警察のリストに…
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 21:51:08.37 ID:NNkqJZIc
>>643
BookLiveではその週の新着漫画を一覧表示出来るのだけど、本当に沢山の
BL系の漫画がまずズラズラと並ぶのがにんともかんとも。

ご丁寧にこれらのBL漫画は「オトナ女子」というカテゴリに分けられていて
オトナ女子な新着漫画だけ選んで表示することは出来ても、オトナ女子だけ
外して表示出来ないのがもどかしい。
一応セーフサーチ機能はあるけれども全カテゴリに適用されてしまうので
「オトナ男子」な漫画は多少はオッケーな自分としてはやや使いにくい。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 00:26:04.81 ID:4qlToGNZ
BLだけじゃなくNL(俗に言うえっちな少女(?!)漫画)は成人マークなしでヤバイの多いねえ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 00:41:28.06 ID:IquIGy+y
どんどん
セガサターン末期の様相を呈してきたネ!
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 01:00:57.63 ID:vWl7WOqw
>>650
サターンは初期にエロばかり売れすぎてエロハードのレッテル貼られたから禁止になって末期にはエロは出ていないw
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 01:14:24.96 ID:lE9DHmcm
まずは紙と同日発売しろ話はそれからだ

さっさと解消しないもんかねー
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 01:17:56.71 ID:4qlToGNZ
メディアファクトリーは頑張ってるよね
同時とは言わないけれど最短だと二日であがるし、既刊本の電子化依頼出して何度か希望叶えていただいてる
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 01:49:22.59 ID:vWl7WOqw
>>652
宇宙兄弟だけはなぜか同発なんだよな
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 02:20:29.50 ID:gGu406yp
>>654
宇宙兄弟というか、講談社は権利者の許可が取れたものに関しては紙と同発
するよって言ってなかったけ? ストアに並ぶまでにタイムラグがあるのかも
知れないが、文庫とかでも結構あったような。 

個人的には来年から早川が翌月出すよってのを当月にしてもらいたいけどな。
それでも我慢すれば翌月買えるってのは大きい。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 02:55:18.69 ID:896TzHQs
講談社がそうなら、ジャイアントキリングとちはやふるも同時発売してほしいな。
小説なら百田尚樹とかも。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 03:00:18.44 ID:IquIGy+y
版屋がゴリしたいだけの
誰も望んでない宇痛狂弟w
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 07:04:12.44 ID:o0toedg+
ニコニコって個人出版できるようにはならないのかな?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 11:05:23.69 ID:X/2Qovcg
ニコニコに購入とレンタルがあるけど違いってなんですか?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 11:27:24.40 ID:4L13AEKo


【革命】電子書籍によって日本で真の意味での新自由主義革命が起こったのだ。既得権益は滅びる
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1351452192/
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 13:51:43.45 ID:Zcn9DcNk
>>659
辞書ひけ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 15:26:14.45 ID:hzL3xraY
ipadでエロコミック読みたいけど充実している所はあまりないなぁ
dmm以外でありますか?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 16:33:51.97 ID:IGevdr2n
>>662
eroBookjapan
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 16:43:42.46 ID:X/2Qovcg
>>661
ありがとう。調べた
もう1つ質問おねがい
購入した書籍はニコニコ潰れたらどうなるん?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 17:03:47.91 ID:tajdEg01
日本銀行が潰れたらお金はどうなるんだい?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 17:24:24.24 ID:hzL3xraY
>>663ありがとう
これも知っているんですが立ち読みが18禁だとなくて。
携帯だといいんだけどパケット料が凄くなるのでipadで探しているんですが。
dmmはdmmbなので方式が違ってipadだと見れなくて。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 17:45:59.55 ID:jNsFfoZ0
>>664
予想でしかないけど、読めなくなるだろうね
先日の楽天のように会社が潰れなくてもサービスを終了しますで終わりだしね
ダウンロードして保存しといてねってとこじゃない?
別ハードに移行可能にするかどうかはニコニコや出版元の判断次第かと
DRM外してくれるとは思えないけどね
サポートに聞いてみたら?冷たい回答が返ってくるだろうけどね
ここで聞いて確実に答えれる人なんているわけないし、ニコニコも考えてないんじゃない?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 17:57:55.11 ID:X/2Qovcg
>>667
むむ…ありがとう
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 20:14:31.43 ID:8tmmxRza
Appleは基本エロ禁止だから、Androidのほうが見られるコンテンツが多いんだけどね
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 21:20:49.87 ID:hzL3xraY
>>669そうですね。アンドロイドの方が確かに多い気がします。
携帯だと小さ過ぎるので。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 21:52:22.36 ID:OJkDlRVD
主に漫画(ほとんど少年漫画)を読むのに使おうと思うんだけど、どれがおすすめ?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 22:57:17.00 ID:ffzwFCIn
>>671 XGA機だけど、日本で売られる機種では無いね
輸入できるならKoboGloのみ

SVGA機やXGAなんだけどPDFだと削られるKindleは漫画には辛い

ぶっちゃけ、高くても Ratina iPad が一番おすすめ
見開きで読めるし、動作も早い

目に悪いとか、このスレだと反論も多いけど
スマフォ・TVゲーム世代の連中に何をいわんやなので、真面目に受け取らない方がいい

まぁ、片手で持てて片面表示ということなら、Nexus7か白ロムのMEDIAS PAS UL(N08D)
を3万5千円ぐらいで手に入れると良いでしょう

         MEDIAS TAB UL     AQUOS PAD        Nexus7         Kindle Fire HD      iPad mini (wifi)     NOOK HD
サイズ(mm)   199*114*7.9       190*106*8.9      198.5*120*10.45    193*137*10.3       200*134.7*7.2    194.4*127.1*11
重量(g)       249g           280g            340g            395g             308g            315g
OS        Android4.0        Android4.0        Android4.1        Android4.0           iOS6         Android4.0
画面        7型IPS         7型IGZO         7型IPS           7型IPS           7.9型IPS          7型IPS
        1280*800(216ppi)    1280*800(216ppi)    1280*800(216ppi)    1280*800(216ppi)    1024*768(163ppi)   1440*900(243ppi)
価格  ¥34,000(未使用白ロム)      (笑)           \19,800〜        \12,800〜         \29,800〜     $199〜(約15,800円)
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 23:00:00.56 ID:IquIGy+y
ヲタくせぇーーw
そりゃ一般人ドン引きするわー
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 23:09:25.35 ID:ffzwFCIn
コミックネタになると、電子書籍リーダーは茶化す事しかできないもんな・・・
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 05:20:22.84 ID:UQYlkIq/
Nexus10 16GBで36800、32GBで44800
11月13日に日本でも販売開始

意外と早かったな
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 05:50:54.86 ID:ppYQRczq
Appleご自慢のRetinaまで超えられて、iOSにこだわりが無けりゃAndroid1択の時代が来たな
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 06:27:10.17 ID:UQYlkIq/
ppiじゃ確かに超えただろうけど、
縦持ち単ページ表示ならともかく、
横持ちで見開き表示をさせるにはこのアス比は4:3に比べて不利じゃね?
2560x1600 10.1Inch16:10の半分は1280x1600 6.8inch8:10
本を見るには縦方向が不足だしアンドロイドのUI表示でさらに下端を取られる。

PerfectViewerでも何でもいいけど、
OS的には縦表示させたまま(短辺サイドにUI表示させたまま)表示画像を横持ち向けに回転させるモードが欲しいな。
というかボタン無し端末が出て結構経つし、既にそんなモード搭載した閲覧アプリはある?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 06:33:07.16 ID:QP1UcDdA
>>676
まずはまともに動くところからだがなw
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 08:06:21.61 ID:uzr0P+2E
>>669
エロ禁止って結構なハンデだよね、スマホってAVとか
見つかる心配しないで見れるのが一番便利なとこなのにw
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 08:29:15.85 ID:Lsapawap
>>677 他のスレでもいたけど

>アンドロイドのUI表示でさらに下端を取られる。

これ誰が言い始めたんだ?
そんなわけないだろw

Androidだって、確かに完成度では劣るが全画面表示可能なコミックビューア
はそれなりに揃ってる
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 08:31:17.79 ID:4zNGMLDE
ゴミだから仕方ない
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 08:39:47.57 ID:UQYlkIq/
>>680
ボタン無し端末でUI表示を消して全画面に画像を表示できるビュアソフトを教えて欲しい。
うちではPerfectViewerで全画面のオプションを入れてもUIは消えないんだ。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 09:21:34.43 ID:BGuvAe3n
AndroidユーザだけれどもAndroidで主流のワイド液晶が特にコミック等の固定
レイアウトの電子書籍を扱う場合は長軸方向をもてあますのは事実だよ。
Kinoppyなんかはその辺りを見越して、余った長軸方向の領域にツールバーを
固定で表示している。正直ウザくて大嫌いなのだが。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 09:24:54.35 ID:QP1UcDdA
>>679
アポーの決済使わなきゃいいだけだからiPhone対応のエロコンテンツはかなりあるぞw
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 09:53:21.84 ID:HkSvxla1
>>682 そんな端末を買うほうが悪い
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 10:05:42.53 ID:TujIwPyR
画面読むのめんどいんだけど、文書読上げてくれる端末ってないですか?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 10:27:01.37 ID:o6K2pP68
touchで金沢ナントカとか
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 12:21:49.20 ID:drLozVRm
朗読少女
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 12:31:29.29 ID:ppYQRczq
朗読少女ってアプリ内で購入できる書籍限定の読み上げソフトやん
版権切れてるような古い作品が350円とかしてふざけんなって記憶しか残ってないな
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 12:42:47.34 ID:HkSvxla1
せっかくなのでテキスト読み上げ機能を使ってみる。AndroidTTSアプリ6選
http://android.dtmm.co.jp/app/22844
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 12:43:32.76 ID:4zNGMLDE
電子書籍はふざけんなって印象しか残ってないな
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 15:33:33.73 ID:KrHEPYPL
マンガメインで一番オススメなタブレットはなんですか?
ほとんどはマンガで使うと思いますが、あとはごろ寝でネット&GPSぐらいです
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 15:44:03.02 ID:ppYQRczq
Nexus7だな、解像度も高いから自炊漫画にも良い(縦見限定)
GPSもついてるしネットも快適な高スペック

あとはまだ出てないから断言は出来んがiPad miniもそれなりに性能は良いっぽい
ただクソ高い上にスピーカーがモノラルだったりバランスが悪い、解像度もNexus7より低い

Kindleは・・・・まぁ安いがデカイし重い
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 15:51:39.85 ID:HkSvxla1
>>692 iPad(Ratina採用機)かNexus10とか
持ち歩くなら、片手で持てる7インチタブだけど

マンガはやっぱ見開きで読んだほうが楽しいしね

7インチはあくまで外出用で片面表示で我慢するための物
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 18:52:36.28 ID:IKUK5caj
【コラム】電子書籍なのに縦書きで本を売る日本の出版社の前近代性 [12/10/27]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1351335346/
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 19:46:33.36 ID:1LTAiguo
>>695
最初の数行であぁこの人は日本の電子書籍に実際に触れもせずにそれを
叩くような人なんだなぁと理解したw
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 19:55:43.97 ID:ppYQRczq
新聞が読みにくいって点には同意せざるおえんな
とくに折り目またいで記事がつながってるものは破り捨てたくなる
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 20:47:30.82 ID:RmiX9KtD
>>695
こいつ、この辺に出没してる例の基地外じゃないのw
元作家志望らしいとことか村上春樹を例に出すとことかw
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 20:55:37.10 ID:L1LEvo6R
むしろ縦書きのほうが読みやすいのだが、ネットでは技術的に無理ってことで、
しかし、EPUB3のおかげもあって、そのうち縦書きの時代がくるだろう。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 21:24:03.10 ID:l3UbVkbM
読みやすいも何も、日本語は縦書きの文化だよw

雑誌も書籍も、出版物は基本縦書き。
教科書も一部数式などがあるものや外国語のもの以外は縦書き。
マンガのコマ配置も右から左、上から下の縦書きのそれを踏襲してる。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 21:40:49.10 ID:L1LEvo6R
いや、縦書きも横書きも表記可能な優れた文化。
顔文字を生み出したのは日本。これは横書きしか使えない文化を凌駕した。
どちらも完璧に使いこなせる、それが日本文化。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 21:42:20.03 ID:pK+L0E+9
デジタルのデータなんだから縦書きと横書きを切り替えできなきゃな
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 21:50:02.53 ID:9pHguk6w
>>682
それはハードの問題じゃないのか?なんで機種名書かないの
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 22:01:56.74 ID:UQYlkIq/
>>703
Nexus7です
というかボタン無しタブレット全般でこの状態なんじゃないかと思ったもので。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 22:35:33.16 ID:dMqGSVEC
>>704
N-08Dも同じ状態です
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 22:36:13.82 ID:SOCfVdB4
>>684
それはこの業界でよく話題になるネタだけど、
現状iOSはAppStoreにアプリがないと商売が成り立たないんだよ。
DMMみたいな有名どころは別だけど、みんながみんなそこまでして探さない。
だからAppStoreからリジェクトされてiOSから撤退した書店もあるくらいだ。

AndroidはGoogle Playでなくてもエロ専ストアがあったりするので自由度が高い。
そういうちょっとしたことが後々命取りになると思うけどね。。。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 22:49:45.91 ID:ppYQRczq
>>704
Nexus7の本スレでダメ元で聞いてみたら?
32G発売で結構盛り上がってるし誰か答えてくれるんじゃね
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 23:13:43.95 ID:UQYlkIq/
>>707
ありがとう。とりあえずComittoNってビュワーで
縦画面UI固定に書籍画像の90度回転表示ができることが判ったので、
心置きなく13日にポチれそうです。

>>705
情報ありがとう。
UI関係は仕様が混乱してますね。
Nexusのタブがでてようやくリファレンスとして仕様が落ち着いて来るかな?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 07:39:33.02 ID:ABAXEQ1N
システムバーのことなら、確かタブレットでは消せないようになってたはず
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 07:54:55.56 ID:63Mypavb
>>709
3.*だと消せないからなにやるにしてもものすごく狭いんだよね…
10.1インチ1280*800の機種でもやたら窮屈に感じた
9.7インチXGAのiPadは広々と感じるのに
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 18:03:36.50 ID:D+sDR1++
タブレット一覧
http://www.which.ne.jp/?id=87
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 18:43:13.98 ID:aEq1h9Ra
>>710
紙の用紙サイズは1対1.4
iPadは1対1.33
Nexus7は1対1.6

iPadだと書籍の綴じしろ部分を含めれば用紙サイズに近いが、
Nexusだと縦が長過ぎるから窮屈に感じるだろうね。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 19:35:59.16 ID:NIhCkfHZ
マンガ用にタブレット買おうかと思ってます

質問なのですが、NexusやipadもSDカードとかに対応してないですけど
自分で断裁→スキャン?した場合や、店に頼んで自炊した場合は使えないってことでしょうか?
それとアマゾンとかでコミックを買った場合は、SDカードとかがないのでその本はそのタブレットでしか使えないってことになるのでしょうか?
それともアカウントが同じなら再ダウンロード可能とか?
質問ばっかりですみませんが教えてください
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 20:34:25.56 ID:l6l2tmmS
・SDカード未対応タブレット
 以下の方法でデータ転送可能。
  1.クラウド 
  2.データ共有アプリ

・アマゾン
 kindleストアで購入した電子書籍ならkindleアプリの動く端末で使用可能。
 PC用のアプリは無い。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 20:45:55.23 ID:W8wRGJlB
カラーでSDカード対応の電子書籍リーダーってある?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 20:47:40.29 ID:ttdHGBVX
>>713
iPadならPCに接続してiTunesを使って使用するアプリへ転送
Androidなら接続したあと直接任意のフォルダに転送
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 20:48:41.69 ID:ttdHGBVX
>>715
SDカードに対応したAndroidタブでいいんじゃないか
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 00:11:58.39 ID:Hf1qkQF6
>>715
ある
富士通フロンテックのFLEPia
8インチ768×1024カラー電子ペーパーでSDカード、USB、Bluetooth、無線LAN対応
フリーのXMDF、ドットブック、PDFも読めるしEXEL、WORD、POWERPOINTもおk
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 00:48:44.37 ID:6Z+IvExc

その昔・・・
SD-Bookなる物が密かに存在していた・・・
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 02:00:56.11 ID:KPzqCRVF
>>718
こんなんあったんだ・・・
値段1/4で、EPUB3対応、バッテリーがもう少し持てばかなり欲しいな

・・・っと思ったが、画面の書き換え速度が異常に遅くない?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 09:40:34.84 ID:PcoHKtgf
>>718
高いw
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 19:07:25.82 ID:53DL5m8S
アマゾン VS 楽天

アマゾンの勝ち。
楽天は戦略を見直せよ!
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 19:08:47.32 ID:53DL5m8S
日本の出版社は、
パソコンで読むのは禁止とか制限をかけるな!
楽天が完全に死ぬぞ!
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 19:11:53.30 ID:53DL5m8S
楽天は既存の出版社に見切りをつけて、
今度は出版社を買収しろ。説得は無理だ。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 20:29:23.46 ID:DtUMMCqs
主だった出版社はほとんど非上場だから、買収はできないな
向こうから「買ってくれ」って言ってこない限り
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 21:42:17.55 ID:nXHLApDJ
>>723
むしろ死ぬべきだろ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 03:28:31.95 ID:9VJ/9oHx
>>722
むしろ両方とも負けだと思うけどw
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 00:24:09.90 ID:1LxhhPdV
技術評論社だけはなんとか電子化ならんかな・・・
極個人的に
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 00:33:45.38 ID:mNlEa+Mi
gihyoは電子書籍ストアも実験的にやってるでそ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 00:49:15.49 ID:1LxhhPdV
マジだったすげーなw
これってやっぱPDF主体だから一番合ってるハードはiPadとかの画面大きめタブだろうか
どっちにしてもありがとう
731 忍法帖【Lv=8,xxxP】(2+0:8) :2012/11/04(日) 08:53:03.50 ID:94ruhq2Y
ばっか
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 10:47:51.79 ID:G4JjIGtd
ばっかじゃないもん
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 11:46:35.85 ID:pSP5dB5P
確実に来るな。
電子書籍の時代が。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 11:51:52.88 ID:+B4KJH0M
このビックウェブに乗るしか・・・・・・

ねぇ〜わ・・
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 12:13:07.03 ID:pSP5dB5P
確かに。ビッグウェーブに乗れずにおぼれ死ぬのが出てくるな。
土左衛門、満員御礼。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 12:33:24.23 ID:sYSObvtp
ビッグウェーブの種類によっては、
太平洋一人ぼっちになってしまう…w
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 13:23:42.89 ID:qQBoS/8i
再販制度が無い危険なウェーブだからな。
乗れる人間は一流のみ。
二流以下は溺れるだけなので乗らないのが正解だわ。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 14:28:43.29 ID:UycdLls+
「俺は一流だから波にのれる」とか思う奴は溺死コースだよ
成功するのに一流も二流以下もない世界だから

読んだ人には各方面で絶賛されるような作品を作る作家は食っていけず、OLが脈絡もなく課長の性奴隷になり、アナルに突っ込まれてアヒィとか書いてる作家のほうが収入は多いわけだし
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 16:15:31.95 ID:pSP5dB5P
口だけでは何とでも言える。
Kindle本の売上ランキング10位に入れよ。
話はそれからだ。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 17:35:20.55 ID:ljaKW/eX
いやそれはお前のことだろw
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 17:42:35.55 ID:+B4KJH0M
やめて電子書籍のためにケンカしないで
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 17:51:59.72 ID:mNlEa+Mi
ウェーブに乗って成功する方法が分かっているなら問題ないな
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 20:18:36.30 ID:BDrGUXui
(「・(ェ)・)「がおー
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 20:22:05.34 ID:xyTLiDVw
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 20:24:24.70 ID:pSP5dB5P
日本の出版社につぶされたってやつかw
楽天koboもつぶされたが黒船Kindleは無理だろな。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 22:00:54.38 ID:pSP5dB5P
koboはまだ6万6千点。年内20万点無理っぽいな。
日本の出版社はマジでカス。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 22:02:47.21 ID:pSP5dB5P
100万点というビッグウェーブはいつになることやら……
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 22:06:40.70 ID:pSP5dB5P
ちなみに出版社の抵抗で結果的に楽天三木谷が起こしたのはビッグウェーブならぬビッグマウス。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 22:12:32.94 ID:fSqhHUcV
ipadmini見たけどあれぐらいがいいのかな。
でも10インチは売りたくもないw
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 22:16:38.85 ID:igxOMnV+
まあ出版社の抵抗とか言っている人間は電子版を作るには手間もコストも
権利処理も不要で、セーブボタン一つ押せば電子書籍が出来てそのまま
ストアで売れるとか思っているんだろうな。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 22:16:51.87 ID:+B4KJH0M
mini買うぐらいならnexus7のがいいんじゃね

Nexus 7
http://livedoor.blogimg.jp/shino_b/imgs/e/b/eb5dcefa.jpg

iPad mini
http://livedoor.blogimg.jp/shino_b/imgs/0/3/03a0c6b9.jpg

kobo以下の解像度で3万なんて個人的にはありえんよ
まぁ見開きで見るなら4:3比のminiのが便利だと思うけど
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 22:22:01.50 ID:62OHiRi6
黒船沈没
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 22:30:53.06 ID:pSP5dB5P
出版社の抵抗がないとか寝言をはざく奴って、
出版社にごまをすってればデビューさせてもらえると考えている作家志望だろ。
まだいたのかw
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 22:34:49.90 ID:pSP5dB5P
出版社の言い訳させないために国民の血税をつぎ込んで電子化を促進させ、
出版社も年内20万点を確約したから楽天三木谷が強気に出たんだが、

やらないんなら、税金を返せ!
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 22:38:21.66 ID:62OHiRi6
電子書籍みたいなアホなアイデアに血税をつぎ込むことが

大 問 題
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 22:39:34.36 ID:nKi5wT8H
>>745
コボは三木谷が勝手にこけたあと暴言はいてとどめさしただけだろw.
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 22:40:14.44 ID:ETQBr70M
ソニーとか東芝とか楽天のリーダーよりキンドルのほうが
圧倒的によさそうに見える アマゾンの電子書籍は買いやすいのではないか
そうなると無理に楽天のストアとかソニーのストア使わなくなるだろう
 
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 22:43:23.71 ID:qQBoS/8i
出版が叩き潰したっていうとコルシカのサービスだな。
現状の最適解は紙媒体を店で電子化なんだ出版が強固に抵抗してる。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 22:43:37.87 ID:pSP5dB5P
>>756
まるで暴言のように報道したのが日経。それにだまされているのが情弱。
日経は経団連から記事ネタをもらっているポチ。
三木谷が経団連を辞めて新経団連をつくった意趣返し。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 22:46:18.82 ID:62OHiRi6
電子書籍みたいなアホなアイデアに釣られたままの

胡散臭いおっさんが多いのも面白いなw
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 22:47:26.98 ID:pSP5dB5P
胡散臭いおっさん世代は電子書籍が嫌いだからな。
電子書籍を「ハイテク」と呼んでいるらしいw
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 23:00:27.26 ID:62OHiRi6
なんかやたらとおっさん臭いスレだなw
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 23:12:05.01 ID:pSP5dB5P
おっさんがいなくなれば電子書籍をもっと便利に使えるのにな。
おっさん死ねばいいのに。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 23:40:36.70 ID:lmbySzLk
てことはpSP5dB5Pは10年もすれば自殺するってことか。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 23:54:17.68 ID:e2GGJgin
もしかして三木谷さんじゃないよねw
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 00:22:54.85 ID:+/D5Ev8O
>>764
「気持ちだけは若い」と言っちゃう様な、そのもの、かもしれんぞww
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 00:51:43.16 ID:WCX5Sn06
KoboってEPUBかPDFだろ
復興予算使ってる緊デジが EPUB3出力の申請受付を始めたのは先月からだし、
緊デジ版EPUB3テンプレートが決まったのも2週間くらい前じゃないかな。
元々はEPUBなしだったからいくら楽天頭でもあてにはしてないと思うけど
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 02:14:38.01 ID:JE3095tC
当たり前といや当たり前だが、この戦いだな。

電子書籍(次世代) vs 紙書籍(旧世代)
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 02:17:28.37 ID:JE3095tC
紙ガー、売上ガー、と叫んでいた妄想お花畑おっさん元気にしているかな。
もう店が潰れてブックオフでバイトしてたりしてなw
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 02:25:48.89 ID:+/D5Ev8O
>>768
まだそんな事いってるのかw
メディアが変わっても中身の情報が変わらないのだから

ネット情報 vs 出版物 だよ

電子書籍が一般出版物の派生でしかない現状だしな
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 02:42:02.49 ID:IhF6vb8D
まぁそうだな無料のwebサービスに有料の電子書籍サービスが潰されているだけ

ここは紙の出版物の利益をつぎ込んで電子書籍事業が維持されているる状況を
まったく理解していないバカがどや顔で黒船がーとか放言していい気になっている
だけの隔離スレだな
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 02:45:47.63 ID:V8bKZSrA
電子書籍も、一応出版物だしな
一般からガン無視されてるだけで
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 08:24:42.89 ID:WCX5Sn06
消費者側はPCやスマホで電子書籍が買えても
無料で動画、ゲームなどが体験できますので
読むヒマがありません。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 12:37:22.18 ID:9tTQ77cb
>>772
iPhoneアプリとして販売されているものはゲームなんかと肩を並べる相当な売れ行きなんだよね
出版社がボッタクリ価格と無駄な制限の塊でチャンスを自ら潰してる
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 12:55:10.35 ID:V8bKZSrA
ミエ張るとエラ張ってくるよ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 13:19:40.19 ID:JE3095tC
>>770
ねえわw
ネットの台頭で売上が落ちたのは雑誌。書籍はほとんど影響なし。
つまりネット情報は雑誌程度のもの。
崇高なる思索は電子書籍として大切に大切に守られるんだよ。未来永劫。
読み捨て雑誌、読み捨てネット情報と糞味噌一緒にすんなw

(出版)→(電子出版)
 雑誌 → ネット情報
 書籍 → 電子書籍
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 14:46:16.71 ID:gQn6Zdq5
崇高なる思索が書き記された書籍ってなんだよw
図書館ならそれでいいが、電子書籍ビジネスとしては、到底成り立たないジャンルだぞ。
紙でもそういう「純粋書籍」ジャンルから追い詰められてるわけで。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 15:52:47.03 ID:JE3095tC
どっかにあったんだが「崇高なる思索」ってオヤジギャグじゃなかったのか。
すまんこ。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 21:58:49.81 ID:HNGNDG6h
>>728
あれ?技術評論社って今どこに行ったんだ?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 23:14:09.25 ID:FRov2vW4
>>779
どこにも行ってないだろ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 01:17:06.10 ID:w3Kg+tGT
いま私の横で寝てるよ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 03:02:00.15 ID:F/ZsA6se
おもろいと思ってんの?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 03:09:43.45 ID:9D1HVwS3
>>30
よく知らんけど昔のベータとかは数十万とかしたんだろ
それに比べりゃReaderやiPad mini なんてピーナッツ代みたいなもん
失敗しても気にすんな
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 09:16:39.74 ID:e8hlcryQ
ベータか……
ベータ撤退後VHS買いましたよ
その後はLDにもVHDにもHD DVDにもだまされず
DVDはスキップしてようやくシャープBDデッキ買いました
……え、シャープ倒産の危機?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 10:21:59.37 ID:v48anlsv
シャープも出版社がコンテンツを提供してくれず、
電子書籍元年と持ち上げるだけ持ち上げられ、使い捨てされた被害者。
そりゃ倒産の危機にもなるわ。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 10:55:39.56 ID:/wil97m5
DVDスキップしてBDとかヤバイわ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 11:27:05.68 ID:86yq1tQ0
>>785
原因は液晶パネルと太陽電池でしょ。
電子書籍はうまくいっても、失敗しても経営に何の影響もない
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 13:18:47.56 ID:VpiUaUgd
>>786
ソフトコンテンツの購入なら、BDが正解
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 13:19:14.71 ID:MqwP+H5O
パネル生産と自社テレビとパネル販売がうまく回せなかったって話をよく見るね。
パネル供給不足だったときに自社テレビに優先的に回してたから
今まで買ってくれてたメーカーも別のルートを確保してしまい、
パネルが余り出してもどこもパネルを買ってくれなくなったとか何とか。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 13:54:26.42 ID:dW3Vsc1c
自分の人生がうまくいかないのも出版社のせいにしたい、いつもの奴
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 14:48:17.57 ID:v48anlsv
電子書籍の時代になると、出版社のせいにはできなくなるなw

嫌なら、自分で出せ(キリッ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 14:50:32.76 ID:v48anlsv
しかし、
「Send-to-Kindle機能」で、アマゾンKindleの独り勝ち見えてきたな。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 14:52:57.36 ID:IBvj1LSx
>>792 この通信費用も3Gモデルだと無料なのかな?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 14:56:40.52 ID:v48anlsv
なわけないなw
無料は、購入した電子書籍から引かれるんだろ。
自炊データだと取り立てる相手がいない。
どうせWi-Fi回線のみのはず。漫画のデータと同じで。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 14:59:27.68 ID:IBvj1LSx
うーむ、「便利」に金の掛かるのは宿命か・・・
どうせ1.5GB程度しか余裕ないんだしWEBブラウズはともかく
こういう目玉の転送機能ぐらい無料枠で使わせてくれてもいいのにね
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 15:26:42.39 ID:OAbviYjC
ボランティアじゃないからね。トータルで儲かるという判断がなければやらないでしょ。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 23:09:55.43 ID:FfqZ8lkf
Amazonはクラウドの大手インフラ屋でもあるから通信で従量課金は専門分野w
只の小売りじゃない。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 07:40:36.95 ID:gRm2iLYS
電子書籍(笑)なんてボランティアしかやらないでしょ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 08:26:37.50 ID:+MjmaycD
>>785
電子書籍を持ち上げてた連中はどこに消えたの?

ちゃんと懺悔したの?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 08:47:28.45 ID:FedbTAKi
アメリカから本物の電子書籍がやって来たら
すごすごと逃げていったようだ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 14:29:16.52 ID:UoohjW7v
BookLive!、8480円のNEC製電子書籍端末を発売、UQ WiMAX搭載で通信料が不要 -INTERNET Watch
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20121107_571221.html

凸版印刷グループで電子書籍ストアサービス「BookLive!」を展開する株式会社BookLiveは7日、独自開発の専用電子書籍端末「BookLive!Reader Lideo(リディオ)」を12月10日に発売すると発表した。
価格は8480円。
UQ WiMAXの通信機能を搭載しており、購入者は事前契約や設定不要で通信サービスを利用して電子書籍の購入などが行える。
通信料はBookLiveが負担する。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 15:12:01.37 ID:/YvSONYR
>>801これはカラー? これならipadmini買った方がいいなぁ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 15:18:24.20 ID:uWAIULLU
>>802
「16階調グレースケール」って書いてあるだろ…
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 15:23:59.23 ID:/YvSONYR
>>803ありがとう。 そこまで綺麗ではないって事か。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 15:25:15.79 ID:kxeuz3T/
>>804 Apple信奉者はうぜぇ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 15:30:41.87 ID:tvESfg3h
書店独自アプリで行数字数を細かく設定出来ないのが地味に嫌
ミステリーやラノベはページの初行に拘るからズレると萎えるわ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 15:33:27.73 ID:wSnmajvo
>>805
んじゃそいつを中和するためにも、ここでNexus7スレから拾ってきたレスをばご紹介

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 :sage :2012/11/07(水)
自炊ならネクサス7最高だな
(p)http://iup.2ch-library.com/i/i0780133-1352258660.png
ヘタクソなスキャンで文字が潰れて霞んでいても
(p)http://iup.2ch-library.com/i/i0780134-1352258764.png
シャープ化すればアラこの通り、とっても読みやすい

余白カットもあってサイズ以上の大きさで書籍が読めるし
miniよりこっち選んで正解だったかな


879 :名無しさん@お腹いっぱい。 :sage :2012/11/07(水)
シャープ化スゲーな、地味に感動してるわ・・・
(p)http://iup.2ch-library.com/i/i0780138-1352259222.png
これが

(p)http://iup.2ch-library.com/i/i0780139-1352259247.png
これになんだぜ

集中線のつぶれが一切目立たなくなってる、スゲー線がシャープで文字も読みやすい
ただトーン大目な漫画をシャープ化すると逆に読み辛くなるな
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 15:42:47.95 ID:BM5Gq28X
なんてソフト?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 16:19:38.68 ID:mOoncSUG
>>801
ブックライブもようやく尻に火がついたかw
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 16:20:15.01 ID:mOoncSUG
>>804
モノクロなら十分だよ
811 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2012/11/07(水) 17:51:41.83 ID:mIqqSYoa
>>808
教えない(*^^*)
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 18:21:58.93 ID:nb1XuUJZ
【乞食速報】 ディスプレイ6インチ メモリ4GBの電子書籍端末が8480円!
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1352265847/l50
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 18:43:05.77 ID:HHCFgb75
>>801
専用機として言いい仕上がりだな。
登録ができるだけ簡略化されて
マンガを見越して内蔵4Gで速度の早いwimaxを使うとか。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 18:58:26.08 ID:d+PAwwkC
これは?
ebookjapanの漫画用端末

ttp://ascii.jp/elem/000/000/740/740291/
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 19:01:18.08 ID:CZyR89t4
>>808
PerfectViewerかな?
画像平滑化方法がいろいろ選べる
方法によっては重くなるけどね
IOSにもあるんじゃねーの?こういうviewer
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 21:08:30.49 ID:bM5rFrtT
作家さんたちががんばらないと、出版社に作家自身が囲い込まれて終わりそう。

作家自身に100円くらい自販されたら、作家以外の関係者はみんな終わっちまう商売だもんな。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 21:55:17.19 ID:xHbmAugb
一昔前、アニメのファンドなるものがあったなぁ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 21:56:00.76 ID:xHbmAugb
誤爆スマソ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 23:14:42.62 ID:reLVgUkv
>>816
よほど知名度のある人気作家じゃない限り同人と変わらん商売になるよ
特に漫画の場合は雑誌自体が広告みたいなものだからね
レーベルを信用して買う場合もあるわけだし
出版社の宣伝、デザイン、編集の力も本の価値を保つのに必要だった
これから電子化が進むと近年凝りまくってきた装丁などはどうなるか見ものだな
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 23:15:52.42 ID:zB7Jp9aD
ボケてんのか? 電子化が進むわけねーだろw 
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 23:39:34.85 ID:QGO6mpJk
付録もつかないしね
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 01:10:06.38 ID:Jao8Vudl
同人でも、食っていける程度に稼ぐのは他人のふんどしを借りてる二次の一部なんだけどね。

電子端末が100万台普及して、奇跡が起きてユーザー全員が自分の作品を買ってくれたとしても、一冊50円の利益として5000万円。
10万部で凄いベストセラーだけど、それで500万円。
そんな世界だよ。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 03:25:20.35 ID:FLF0Lgpd
取らぬタヌキの妖怪クチダケは
いっつも、売上凄いよ! ベストセラーいくよ!
内容そっちのけで、ん千万円ガーばっかりだしねw
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 15:01:28.52 ID:CroGoiH/
全ユーザーの15〜20%が買ったらそれはベストセラーな。
嗜好の違いがあるから半数とか全部が買うとかはまずあり得ない。

仮に500円の本で儲け150円あるとして、ベストセラーで1億円稼ごうとしたら、
約67万部の売り上げがいるから、端末は約330万台普及している必要がある。

33万台しか普及しなかったら、ベストセラーでも6.7万部しか売れないので
1,000万円稼ぐのがやっと。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 16:23:04.37 ID:G7rFktaK
内容もナニもねー
日々の生活もままならない奴が
得ることの無い金の計算ばかりやってるから
取らぬタヌキの妖怪クチダケって言われるんだよ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 16:50:52.07 ID:tnmTLRw1
iOS端末はこれまでに4億台出荷され、
アプリのダウンロード数は300億を超えてる。

出版だって儲けを出せないわけじゃないだろ。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 17:06:45.74 ID:RJ2shO2r
>>826
適当な本を85円のアプリにしてぼろ儲けしてるとこあるしね
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 17:26:52.72 ID:tnmTLRw1
>>827
高田純次だな。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 17:42:34.41 ID:4w1NrdfV
そりゃ出版社はそれなりに儲かるだろうよ。
100部とか1000部しか売れない作品でも、返品リスクなしで5万点とか10万点出せば儲かるわ。
だから、でかい出版社のほうが電子書籍にわりと前向きなわけで。
実際、アマゾンはそういうビジネスをしてる。たとえ1作品につき平均1000円しか利益がなくても、100万点の品揃えなら10億円、みたいな。

でも作家個人はそういう超薄利多売な商売はできないわけだから、どうなるだろうねってことだろ。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 18:14:38.48 ID:LANExhvJ
売れようと思って、必死に頑張るだろう。

その結果、いいものが市場にあふれる。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 18:35:44.32 ID:LK8km7TX
>>830
そんな儲からない市場には著作を提供しないって選択肢を取る作家も多いだろうけどな
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 18:42:54.52 ID:pRRX8oyB
まぁ、パチ屋じゃ、いつもパチプロが景気のいい話をしてるな
俺は、これで年収一千万だぜってな、露天の親父にいつも吹いてる
実際は、ナマポでパチ屋に通ってるだけだけどな
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 19:55:10.26 ID:3AU7UIY7
>>824
端末のことを考えたら主戦場はスマホになるな。
大型、高精細化も進んでいるし、端末台数は桁違い。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 20:01:02.14 ID:KXyCOHnt
ゴミんなさい!スマぁフォなんかで
読みませんw
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 20:04:14.86 ID:tnmTLRw1
スマフォと書籍の相性はなかなか良いけどな。
既に500冊以上買って読んでるわ。

殆ど85円本かラノベだけど。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 21:21:37.49 ID:jG87fSR5
バカがバカ自慢してるよw
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 21:37:47.22 ID:tnmTLRw1
>>836
ん?
じゃあ小林秀雄とかなら良いんか?
http://i.imgur.com/4QO3G.jpg

歴史や文学、評論、それと科学雑誌などの電子書籍は1500冊くらい持ってるけど、
こっちはもっぱらiPadで読んでるわ。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 21:45:31.73 ID:tnmTLRw1
科学雑誌なんか、タブレットの高精緻画面との相性最高だぞ。
記事の検索も楽だしな。
http://i.imgur.com/KNr5v.jpg
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 21:47:48.58 ID:zmMmu2Iv
>>837
なんか電子書籍に恨みを抱いた異常者がずっと張りついてるだけだから触らない方がいいよ
スルー推奨
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 23:00:06.65 ID:LlK7BJIw
>>837
これ自炊?画像ファイルだよね?
ストアで買ってこれはちょっと無いわ…
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 23:05:48.15 ID:42ySkiL0
投資回収指令!発令!
電子書籍モチアゲ隊も張り付いてるよ!
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 23:08:36.82 ID:OXF8JfA0
「ナマポDE電子書籍」15円キャンペン中!
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 08:43:22.71 ID:6Evwr9lr
ebookjapan今週の無料本
魁!!男塾(1)
リコーダーとランドセル(1)
銀色のフラッシュ(1)
ナウのしくみ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 10:13:12.63 ID:aD+koGOC
>>843
リコランはいいなw
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 16:35:21.46 ID:AuQRV/KP
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 19:15:29.03 ID:h7yU51iQ
ついにステマスレ化したのか
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 19:20:56.65 ID:pR/2VkeL
いつになったら1万以下で16GでZipが読めるEインク端末は発売するのかね?
もうNexus7買っちゃうぞ?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 19:23:40.34 ID:rzitIXhr
>>847

Koboで内蔵SDを換装して、zip→cbzに拡張子を変更したらいけますがなw
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 19:36:14.88 ID:97A+5PMf
粘着、等質、割厨と、
いよいよキムチ悪くなってきました!
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 22:48:57.18 ID:zl8D72js
悪くなったキムチは鍋かチャーハンにしろ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 01:26:12.80 ID:WLHqS/HB
本棚を占拠してた既読の書籍や雑誌をスキャンスナップ流行時にいっとき大量にデジタル化したけど…。

本棚からHDDにコンテンツは移動され紙は捨てられ、そしていま、なぜか空いたはずの棚には、録画したまま見ていない未整理のDVDケースが並び、いつでも読めるはずのHDDの書籍PDFも開かれないまま冬眠してるだけ。

おそらく二度と目覚めることはないだろう。

そんな仲間が日本じゅう各地にいるはず。いっそ、そんなHDD集めてロシアンルーレット式にランダム交換マーケット開いた方が、冬眠中の自炊電子書籍を見る機会になるかも?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 01:49:45.83 ID:r3YV8zhr
二度と読まない本なのに自炊してどうすんの?
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1315375674/l50
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 02:28:26.86 ID:iUIlZkhJ
まあ読まないだろうなという本はある
でもデータとしてあっても邪魔にならんし
読んだ本いちいちブッコフに持ってくほど金に困ってないし
そもそも金にならん文庫本とかばっかだし
無駄に放置するくらいならデジタル化してスッキリした方がいいだろ
それに、いつか俺のPDF化した「イワンの馬鹿」読んで人生変わる奴が居ないとも限らんだろ・・・
いや、それは無いか
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 02:53:20.30 ID:FB3fcOQb
ナニ?
不特定多数に読ませたいんか??
読ませて、ナニかエラいモノとでも呼ばれたいんか??

ポロッと仮面の下にエラを見た思い、、
出自は隠せないよねw
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 02:58:11.35 ID:ZWI48gGw
もっている自分、というのをちょっと大きく見せたい感じが出てる。
所有している本と違って、個人的範囲でしか私的複製物はつかえないけどね。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 03:31:15.93 ID:iUIlZkhJ
お前ら撚てるなw
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 06:55:20.51 ID:ZdIdnxqO
俺はロシアンルーレット上等だが
警察がきそうなイベントだな

ファイル交換する前に友達になっておかないと
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 09:58:03.77 ID:xSvWJAtf
セブンネットで電子書籍買ったけど落ちて読めない
こんなんじゃ流行るわけないな
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 12:07:12.31 ID:h3XT529b
競走はまだ始まったばかり
赤勝て、白勝て、青勝て、緑勝て、黄勝て♪状態
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 12:17:28.21 ID:eGjDs1wO
つまりコップの中の嵐ですね
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 13:47:06.51 ID:A7phwdwS
市販の電子書籍はカバー下の絵はないわ裏表紙や折り返しは消えるわ
その辺がダメだ。苦情を出しても改めようとしない。もう買わね。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 14:06:52.35 ID:ZdIdnxqO
電子書籍って電子書籍元年の2010年までのが適性な市場規模で
現在は一種のバブルなんじゃないのと思うようになった。
タブレットの使用目的もほとんどネット閲覧だしよ
kindle以前と以後で激変するとは思えない

あと、ときめきメモリアルとかひぐらしとかのノベルゲームや
エロゲーも電子書籍っちゃあ電子書籍だと思うがそっちは衰退しちゃってるしな
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 14:14:26.28 ID:A7phwdwS
DRMだの何だのやってるから余計に売れない
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 15:02:30.83 ID:D1EybQ2v
いやこれから拡大だろう
kindle以外は縮小だろうけど
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 15:08:35.06 ID:A7phwdwS
どのストアもコンテンツが重複して似たりよったりだから
使い勝手のいいところが生き残ってくだろうな。
ひどいとこはコンテンツページの作者名にリンクもなく
関連書籍もろくに探せないとこまであるし
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 18:10:04.75 ID:ch4l3YMe
紙の書籍で洗練されてきたデータサイズ・課金のシステムを
インターネットに持ち込んだだけのものだから、結局
データ閲覧料を取るホームページ以上のものにはならないんじゃないか。
GooglePlayもcromeのスタートページから飛ぶ一種のアプリだし。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 18:23:53.04 ID:qLOZTym0
>>865
作者名がバラバラのhontoとか最悪すぎる
例をあげると
山田太郎 山田 太郎 山田太郎著
みたいな感じで表記がバラバラな上これらがすべて別人扱いでまともに探せやしない
指摘しても仕様ですの一点張り
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 18:44:12.02 ID:A7phwdwS
>>867
HONTOはページもおかしいわ
アプリはSIMないAndroidには使えない上に
登録機種数が少なすぎるわでホントに使いにくい。
きっと電子書籍が流行ると印刷業に困る大日本印刷の陰謀だな
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 18:51:53.87 ID:z7OiJO3h
講談社学術文庫がキンドルストアで2冊か…
出版社はやる気ねーんだな
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 18:56:59.20 ID:fjzMXiYM
HONTOのアプリはNexus 7で起動できないのは致命的
しかも起動できないのに以前は本の購入まで出来た
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 18:57:37.77 ID:ZWI48gGw
>>869
自前でストアなりアプリなりが出せるし、そのストア優先だろ。
それが、誰でもストアを持てる電子書籍としての利点だし。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 19:05:04.61 ID:cGmerD41
OCRのPDF漫画を販売してくれるストアなら1割の値引きしかされてなくとも喜んで利用するんだけどな〜
現状はどのストアもアプリを経由させるか、独自ビューワーでしか見れないクソ仕様、しかもただの画像データ、金を出す気にならん
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 19:15:14.42 ID:z7OiJO3h
>>871
講談社のページから飛べるパブリってサイトで検索しても6冊だよ…
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 19:17:52.24 ID:nKrYs1LU
コミックの新刊って何ヵ月遅れがデフォ?
ジョジョリオンなんだけど
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 19:19:13.58 ID:ZWI48gGw
>>873
パブリでもっと買ってやれよ…売れてないから出さない、という消費者ありきで考えただけだろ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 19:20:27.56 ID:z7OiJO3h
>>875
無いのにどうやって買うんだよ?
欲しい本が出るまで欲しくない本買えって?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 19:23:15.75 ID:ZWI48gGw
>>876
自分だけで考えるなよ。
もっと買う人が増えないと駄目だってだけだろ。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 19:27:30.47 ID:z7OiJO3h
>>877
商品無いのに買う人が増えるわけないわw
まず欲しい商品増やしてねって話だろ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 19:28:20.27 ID:HSrwKW18
作家「ロイヤリティ15%は低すぎ!出版社はもっと高く買え!」

出版社「断る、嫌なら自費出版すれば?」

Amazon「うちで電子書籍出すなら35%でいいぞ」

作家「やった!出版社はオワコン!Amazon最高!」

---出版業界が壊滅する---

Amazon「じゃあロイヤリティ10%にするから」

作家「は?契約違反だ!訴えてやる!」

Amazon「いや〜電子書籍ってコストかかるからね、契約も改訂しといたから」

作家「・・・・・・・・・」


あれだ、商店街とデパートの関係だ。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 19:30:42.48 ID:qLOZTym0
>>878
そうだよなあw
しかも結構昔からやってるとこだし
年に一度は買わないと再ダウンできなくなる酷い仕様もあるし
買いたい本がありさえすれば年に一度くらい買わない訳がないんだが…そろそろやばくなってきてる
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 19:32:43.09 ID:ZWI48gGw
>>878
商品自体の中身は変わらんのだから、紙書籍と比較されるだけだろ。
それで買う人が採算に合うほど居ないから出されないだけだと思うよ。

商品はある
だが、買っている人が居ない
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 19:59:50.51 ID:YYpj/7u9
学術系の本なんて、どこも紙でも大赤字だろw
売れないジャンルは何でも後回しだよ。それは本だけじゃなく、電化製品だろうが衣服や食い物だろうが、他のどんな商品も同じだよ。
書籍の場合、まずはマンガ優先になるのは必然。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 20:09:27.27 ID:2Vh0UBqO
一元管理できないのも普及しない原因だな。
書店ごとに分割されるわ、
手持ちの紙本は電子化に手間かかるわ。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 20:14:36.70 ID:ZWI48gGw
>>883
そんなん電子書籍である限り無理だろw
購入者が所有者である、という前提で一元管理出来てた事を望まれてもね。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 20:36:29.24 ID:ZdIdnxqO
クレカとかの情報を教えたくもないし所有欲も満たされないので
俺はほとんど自炊してるけれど、月に10冊は読む連中で
自力でpdf化できる奴ってのはどんくらいいるんだろ
20~25パーセントってところか?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 20:43:53.80 ID:WSA7dPfh
ファイルがEPUBに近かったら、
いずれ一元管理できるアプリが出てくるだろう。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 20:46:51.85 ID:ZWI48gGw
>>886
この現状で出来るわけないじゃん
AmazonやAppleですらDRMかけない選択肢はないぞ…
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 20:52:39.42 ID:WSA7dPfh
>>887
いずれ。そうなる。人の世は便利な方向に流れている。
早いか遅いかは業界人しだい。

iTunesにソニー系の楽曲が加わった。ありがたし。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 20:54:46.14 ID:ZWI48gGw
>>888
なってから考えるよ。
とりあえず、今はその「便利な方向」には到達していない、のだろう。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 20:56:59.72 ID:Za3mlh2m
新巻さっさと出してくれー
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 21:27:15.85 ID:rAt07VjO
>>885
kindleならAmazonショッピングカード、Amazonギフト
sony ReaderならNET CASH
BOOK☆WALKER(角川系)ならWebMoney
DMMならビットキャッシュEX
とかプリペイドや電子マネーで決済できるところもあるよ
パピレスはWebMoney使えるけどXMDFがだめみたいなので使いづらいかも
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 21:35:34.83 ID:bMNi+HfC
>>891
一番お得なiTunesCardが抜けてる。
二枚目半額セールで25%OFFで書籍が買える。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 22:11:52.43 ID:DscQqwLb
>>883
学術系というか、基本紙本は税金等で落とすんだけどね
特に学術系は
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 22:37:04.93 ID:sxwEV82s
なんかアレだよね

漫画よりむしろ、一昔のインフォキャリー?みたいに
情報商材や独りよがり系啓発本に占拠されそうw
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 22:45:20.45 ID:6IPMeidQ
そうなったら誰も買わないから廃れて消えるだけ。
売り手の都合のみ考えたビジネスモデルは長続きせんよ。
現在の電子書籍市場を鑑みるにその可能性は無いとは言えないがw
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 23:24:54.63 ID:RekyRjgP
そもそも、簡単出版な電子書籍という考え自体が
発信者(売り手)の都合にこえなく合わせてんだけどねw
だから、長続きせんのは当たり前なわけだw

インフォキャリーのような変な情報商材だらけになるのは時間の問題だしな
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 23:35:20.68 ID:rAt07VjO
>>892
ああ、e-Ink端末しか考えてなかったから眼中になかった
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 23:42:59.72 ID:6iDPIOHH
kindleもすぐ「俺の考えを聞け」みたいな独りよがりの駄本で埋めつくされるだろうな。
KDPですぐ出版できるからな。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 23:43:33.29 ID:Rz89OBly
紙本だと、19ページとか、24ページですよといった
表示を付けられた薄い銃砲商材が目立ってきたね
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 00:04:03.90 ID:ZdIdnxqO
もうエロ小説系は散々開拓され尽くしたからな
トンデモ系が氾濫することになるかもしれんのでその時は
疑似科学系のをまとめて学会の二番煎じを電子書籍でやってみたい

>>891
パピレスのxmdfってDRMフリーなんだっけ?
別に放流するわけでもないからUSBとかに保存して
Readerに入れて読めるんだったら検討してみたいな
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 00:18:57.10 ID:0HY++Ozt
夢見るゴミ商材屋
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 00:53:58.33 ID:alFwzLpB
おい、今年で何年目だ? 電子書籍ブーム。
いったいいつまで続くんだよ?

今年はどんどん電子書籍端末が発売されるじゃねえか。

いったいどうなってやがる?

電子書籍元年が終わってブームが去ると思ったが、いつまで続くんだよ、この馬鹿騒ぎは。

そんな、夢見るお花畑オジサンの嘆きが聞こえてくる昨今(苦笑)、皆さん、いかがお過ごしでしょうか。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 00:57:38.33 ID:alFwzLpB
ちょっと前まで威勢がよかったあのお花畑オジサン、どうしてるかな?

おい、おめえら、電子書籍は儲からねえぞ! 紙書籍だと10億稼げるんだバカヤロウ!
電子書籍なんか買わずに、こっち来い、こっち来い!

今では、いい思い出ですね(朗笑)。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 01:19:45.19 ID:bCOKJ65s
今月末〜来月頭にアップルが来てブーム終了
来年からは電子書籍ストアの閉店ラッシュです。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 01:24:11.70 ID:ZA3tU85g
アップルが来てブーム終了という理屈がよくわからん。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 01:35:47.53 ID:bCOKJ65s
KINDLE、Google Play ブックス、iBooksの黒船襲来前のシェア争いであった。
まあ、GoogleはGoogleブックス(検索)の件で日本の著作者達を怒らせたから
出版社がスルーしてるがね。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 01:37:29.33 ID:Kgs4d7Nd
電子書籍はどこから見てももう終わりが見えてるだろw
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 01:49:33.29 ID:ZA3tU85g
Kindle上陸でわかったことはAmazonをもってしても品揃えに関してマジックは無かったと
いうこと。Appleが上陸したところで、同じこと。ビミョ〜な品揃えでスタートするはず。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 01:51:07.81 ID:Kgs4d7Nd
ボスが消えた会社とかどうでもいいし
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 02:06:24.04 ID:bCOKJ65s
>>908
Appleは終わりだろうが、iPad mini を見れば分かるように信者やバカが大勢いる。

Kindleに飛びつくヤツも夢見がちなのが多そう。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 02:11:53.28 ID:Kgs4d7Nd
どんな夢見がちもそのうち現実の厳しさに気づくだろ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 02:13:14.25 ID:L0Qlmj3j
こんなスレで深夜に何言ってるんだかw
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 02:28:11.99 ID:/ASMKsty
中二病かんじゃのセリフにしか聴こえんな。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 04:23:22.69 ID:GiurkePj
これだけ電子書籍の状況がお寒いと煽る気も起こらんわ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 08:15:44.74 ID:SktidCiz
>>902
購入した書籍をPDFでくれたならブームになってたかもね
今はどこもかしこも客の囲い込みしか考えてなくて紙から移行するにはリスキーすぎる
その会社がサービスやめたら購入した書籍を見る手段が無くなる危険があるからね
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 08:58:18.85 ID:TWcc21nu
経緯としては特になにもつけてない状態で最初売っていたがネットに流すやつが出てきて
drmつけるようになり出したからな

フランス書院は在庫抱えない主義なんで被害は軽微だったが
そうじゃない普通の出版社は被害甚大だろうな

本も音楽みたいに不正dlを刑事罰の対象にすればいけるかもしれないが
文章のコピペは通信履歴に残るんだっけ?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 09:14:09.96 ID:nUlq1qqm
ビジネスモデルにもデータにも問題がある
どこをどう直せばいいというレベルじゃないね
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 09:45:37.82 ID:PRL/nB8x
>>915
コルシカを潰されたのは痛かったな。
DRMが付いててもだめだった。
過渡期のビジネスとしては必須だと思うのだが。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 12:10:50.68 ID:nUlq1qqm
過渡期つーか末期
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 12:19:34.76 ID:eY5vqAwt
http://japan.internet.com/busnews/20121109/7.html
吹いたw

でも、これはソフトバンクも既に通った道だwww
http://www.softbankcr.co.jp/ja/news/press/2012/0131_002416/
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 14:31:53.60 ID:VSfffvgh
買うならやっぱりキングソフトだよね
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 14:37:27.40 ID:PRL/nB8x
キラーコンテンツで端末を一気に普及させるってのはTVゲームじゃ基本戦術だったがはてさて・・・
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 15:09:21.49 ID:hMmh38Ns
>>919
始まる気配だけで、始まらない。そういう商売。
これで20年やってきたんだ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 15:16:05.75 ID:vMPjjrbA
コンテンツ自体はどれも大差ないんだよな
あ、koboは数多いねw
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 20:09:04.89 ID:D4WiQ8QV
尼も、うっすい情報商材が増えてきたよ! すごいね♪
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 21:14:17.76 ID:uIW9bs1j
出品してくるのを拒否するわけにはいかんからな。
結局、すぐ誰でも出せそうなお手軽な駄本ばかり増殖してくのは当たり前。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 23:26:59.85 ID:XwjQDNIa
>>926
駄本ならいいのだが、どっかから盗用してくるのも出てきたりするからな。
盗用じゃなくても、タイトルと作者名変えて中身同じとかもるし。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 23:28:54.23 ID:90boYHaT
出版というより出品なんだね
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 05:41:20.83 ID:y5iLiTAr
情報商材のタグイはどうしても一時的には増殖するだろうけど
ほんの一握りの情弱から大金を巻き上げてた時とは違って
大した儲けにはならないわ、レビューで叩かれるわで
自然に淘汰されるんじゃないかな。

紙の本で出版されてないものは、サンプルを沢山上げることを義務づけたらどうなのかね。
最低20ページとか(18ページしかない本でも)w
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 07:50:14.89 ID:a2waPDwz
叩かれても儲けにならなくても
増え続ける不思議
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 09:25:59.38 ID:fpD1Ulyk
>>930
それが自己実現というものだw
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 09:46:39.60 ID:eTPB8yGY
適当にやってりゃぼったくれた書店は困るから必死よのう
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 10:02:17.21 ID:43/YkeqL
>>929
いったん出品したら出しっぱなしになるから、淘汰されることはないよ。だから数だけ200万点とかにすぐなる。それが電子書籍。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 12:15:27.12 ID:toxPyfd7
ブログだな
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 13:15:38.78 ID:1A2ou5JY
2chを電子書籍にするってどうなの?
権利的に。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 13:29:03.41 ID:sFpq0SQs
電車男みたいに、スレの主体的な主人公と2ちゃん運営が許諾したら出版できるんじゃない?
でもグレーゾーンだろうから、逮捕覚悟でやってみるのも一興かもな。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 14:14:36.24 ID:j6FRm0xR
>>927
数十年前に出版されて、作者が死んでたり
出版社がつぶれている場合はちょっと改変程度でいけると思う

ばれたときは裁判に持ち込まれないように上手く立ち回ろうw
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 00:46:46.44 ID:0o+Z+xhl
34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 23:07:32.35 ID:toxPyfd7
才能のない人はなにやってもダメだな
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 08:46:04.86 ID:g9mWZht4
hontoで初購入キャンペーン
ttp://honto.jp/cp/ebook/2012/e-first?cid=ip_hb_alrb_03

315円以上購入で500ポイントらしいんだけど
対応Android機種が少なすぎて使えない
PCは以前は軽かったけど最近アップデートしてから重くなったし
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 12:01:21.94 ID:dAW7YcZd
>>939
大ヒットしたネクサス7ですらHONTOは使えないからな
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 12:57:08.11 ID:ZM/R2sMw
ストア乱立しすぎだわ
生き残れるストアなんて1,2社だろうし、サービス終了後の保険が無いストアなんて今更客は使わんだろ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 14:00:54.23 ID:m9Swl1tO
電子書籍(笑)なんて恥ずかしくて今更誰も使わんだろ
943 忍法帖【Lv=8,xxxP】(2+0:8) :2012/11/13(火) 17:32:20.16 ID:rRZHP0Bp
>>942
いまからだよ電子書籍
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 18:08:20.06 ID:+v+eq/KE
電子書籍はここから1〜2年が勝負だな。
Amazon、Apple、googleという黒船勢、ソニーや楽天、紀伊國屋や凸版みたいな国内勢、ここまで揃って流行らなければ、日本では永久に流行りそうもない。
ゆっくりと何十年かかけて細々と書籍の電子化が進められていくだけになるだろう。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 18:20:30.21 ID:nFfhJf+M
大手ばかり気にしてるなんてモグリだね。
電子書籍の胎動は別の場所で始まっているというのに。
ヒントは・・・自分で探してみよ。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 19:28:03.15 ID:OYbwLH54
電子書籍の胎動なんて別のあらゆる場所で
平成初期から始まってたような
長い胎動だなw 腐ってんじゃないか?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 20:32:05.11 ID:Q82qnb9R
最初からコピーライトばっかり気にし過ぎるからはかどらないんじゃないかな
VHSだって最初はテレビもエロビもダビングし放題だったろ
だからこそあそこまでシェア拡大できた
もしあれが「テレビもビデオも録画できません」だったら、どうなってた?
つまり、最初は緩いくらいがちょうどいいんだよ
で、ある程度独占したらDRMでもなんでも付けたらいい
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 21:07:59.12 ID:5zda7m9x
今よりも以前の方が緩かったのだが。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 21:08:14.52 ID:pGiydoaM
まったく関係ない話だな。
凄まじいバカ。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 21:43:09.58 ID:mdmAfVsD
SONYかシャープあたりが自社のビデオデッキで撮ったビデオをSDカードに保存して、再生する事が可能な電子書籍リーダーを作ればいい
動画再生だけなら複雑なチップは詰まなくてもいいし、アホの団塊世代は喜んで買うぞ
そうすれば電子書籍もタブレットも普及していく
アホの団塊世代は複雑なタブレットの機能を全部使いこなせやしないんだからな
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 21:44:29.73 ID:zWDDEmGQ
イグゾーで頼む
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 21:45:03.14 ID:rGRGt2a5
>>940
こいつでコンテンツ買ってくれという理由で安く出したNexus7もkindlefireも
結局はサイト閲覧用端末化と化しているのが大半だからな
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 05:50:48.99 ID:85+R79HJ
どんな端末を普及させてもユーザーはネットサーフィンしかしないし
電子書籍端末みたいな枯れた端末は最初持て囃されても結局伸びない

詰んだ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 06:04:50.89 ID:9rMyEGUe
本は本として端末とは別に読むから集中できるわけで、
端末上で読むと、ついネットして、アフォ煽りたくなるよなw
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 08:30:05.65 ID:p36FTVO7
E Ink端末は本と同じ感覚で読みふけれるな。
あれでついネットを徘徊しちゃうなんてこと起こらないしw
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 08:55:19.20 ID:uRzlH5nz
豚に真珠、しょうもないやつにはなに持たせても意味ない
2chで煽るぐらいならスマホで十分ですよね
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 10:01:32.07 ID:DAWxOOP4
hontoって立ち読み機能も無いんだな、ビューワーがどんな物かと確認したかったがこれじゃ無理だわ
500円もらえるサービスも住所やら支払方法の面倒な入力が必要で面倒になって途中で投げた
こんな新規が入りにくいストア誰が使うんだ?お試しの500円ぐらいサクっと使わせろよ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 10:12:54.40 ID:B205tsWg
電子書店はフォーマット別にDLできるサンプルぐらい準備すべきだな
青空文庫の短編でいいんだからさ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 10:16:05.10 ID:DAWxOOP4
あ、けどhontoコミックの品ぞろえは他ストアを凌駕してるな
みつどもえみたいなメジャーだけど微妙にマイナーみたいな俺得なコミックが唯一揃ったストアだわ

けど・・・定価かよ・・・・、しかも500円って買い物した後にしか貰えないのか
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 10:24:50.89 ID:08QEBJwx
>>959
ごく一部がたまたまあっただけで他を凌駕というのは如何なものかw
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 11:13:57.19 ID:2dQQxnVQ
hontoの品揃えなんかebjの足元にも及ばんだろ。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 13:58:36.62 ID:UKeZfg14
こっちがストアスレとして機能してるなw
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 15:27:46.95 ID:8CM9Qlqv
>>961
bookliveと比べてすらしょぼいのになあw
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 17:53:34.92 ID:KFxgXY15
hontoは無料配布本がPC上でアプリ不要で読めて軽かったんだけど
2ヶ月位前から全部アプリ通すようになってDRM?かけて重くなって
同じのがニコニコ静画で読めるの知ってそっちのが軽いのでそっち利用。

たま(数ヶ月)に期間限定で少女漫画1巻無料があったりするけど
表示の仕方がわるくて気づかれてるのかどうか。
まあ少女漫画なのでそもそも読まないけどタダなので落としてる(笑)
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 18:57:02.08 ID:+GmUR7sN
世間に負けた人は、電書に粘着するしか生きる理由がないから…
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 20:29:43.59 ID:lZz+6cxn
社会性の無いニートが自分も成功者になれるかもしれないと
夢見る事が出来る唯一の希望だからな
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 20:55:50.63 ID:B205tsWg
電書男
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 21:07:55.04 ID:PXdI/Arm
電書で誰かを助けたらKindleが贈られてくる悪寒
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 21:14:12.43 ID:p36FTVO7
んでタダで貰った端末で、いつまで経っても無料本しかDLしなかったら
尼から垢BANされましたとさ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 21:18:10.73 ID:DnGElJFJ
そういう奴でてくるかもな。
自作本買ってくれた人には端末プレゼントします、みたいな。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 21:21:08.23 ID:pxomHzp2
紙書籍 民主政権と共に おわた\(^o^)/
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 21:34:44.42 ID:pzsaRSq3
ipad2使って自炊ファイル(コミック&小説)を読んでるんだけど、目が疲れます
E-inkで自炊ファイルを読むのに一番いいのはReaderでしょうか?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 21:43:06.45 ID:YK8XSxg3
>>972
小説ならReaderでも読めるけど
コミックなら明日発売のKobo Gloのほうがいいと思う。
まぁ、買った人のレビュー見てからのほうがいいかもしれんね
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 21:50:50.48 ID:tzzDDQVf
民主終焉でむしろ終わるのは外資系の電子書籍なのでは…
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 21:54:40.14 ID:pxomHzp2
>>974
http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1211/09/news059.html

紙の出版社が邪魔しているのね。何故かというと、電子化されると儲からないから、
紙が要らないでしょう。それから編集者が要らなくなる、ほとんどね。そうすると
本が非常に安くできるの。そうすると著者が貰う印税を、もっと高くしてもらって
いいんですよね。今は1割だけれども、それを4割ぐらいにしちゃっていいわけ。で、
それが嫌なのね、会社は。今のままでやっている方がもうかるの。だから急がない
んですよ。

そうすると、あなたよりもずっと年が上でもうすぐ定年なんていう人は、定年まで
そのままでいたいわけ。変わったら面倒くさいじゃない。だから何となく邪魔をす
るのよね。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 22:01:25.64 ID:qoidGtdL
>>975
編集者は必要だろ。
何だかんだでレーベル買いが基本だし。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 22:03:05.68 ID:pzsaRSq3
>>973
ありがとうございます
Kobo検討してみます(*- -)(*_ _)ペコリ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 22:04:28.76 ID:FZPGrjnE
次スレまだー
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 22:24:48.68 ID:tzzDDQVf
>>975
色欲ばあさんが、自分の手書き原稿を若いやつが読めないと拗ねてるだけじゃんw
自分に都合のいいとこだけ切り取って貼るなよw
だいたい、民主党崩壊とどういう関係があるんだよww
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 22:31:45.92 ID:4fC7cI23
次は電子書籍雑談スレPart21でいいのか?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 22:33:27.85 ID:navrXdtY
>>979
お前こそ捻じ曲げるなよw
この色欲BBAは一方的に出版社をディスると立場が悪くなるから
わたしも時代の流れについていけないのよねでも、出版社も…みたいな保険を掛けてるだけだろ
頭いいよこの尼
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 22:39:26.91 ID:tzzDDQVf
>>981
いやいや、そもそも民主党の話はどうなったのってことだよ。
元のやりとり見てるのか?
なんで電子厨ってアスペみたいなやつばかりなんだ?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 22:52:07.33 ID:navrXdtY
>>982
俺は民主党の話には食いついてねぇよw

自分に都合のいいとこだけを切り取って貼ってるのはお前もそうだろ、っていう指摘をしただけだろ
それに俺は電子厨じゃなくてどっちにも興味ねーよw
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 22:55:43.42 ID:PXdI/Arm
やっぱり年はとりたくないですね
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 22:57:19.08 ID:tzzDDQVf
興味ないなら入ってこなけりゃいいだろw
なんだこいつ。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 23:07:06.74 ID:m6ZfuaBR
電子書籍雑談スレ Part21
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1352901950/
987名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 23:35:07.44 ID:H2lkXLxv
年寄りはすぐ騙される
988名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 07:56:25.00 ID:/1hw63Sn
次スレいるの?
989名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 08:11:03.55 ID:mv2YmanP
雑談スレは必要だろ
ないとよそが荒れる
990名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 20:39:42.82 ID:Ta8rmkHT
>>975
なかなかおもしろい内容だったな。

この人も電子書籍のメリットはスペース問題の解決を期待してるな。
>そりゃ便利ですよ。私なんか、ちょっと長編を書くのにどこかに行こうと思ったら、トランクいっぱい資料を持っていかなきゃいけない。

あとは数だけ出して内容の薄くなった紙本を諌めてる。
>だから出版社が焦って非常に簡単に作りすぎるわね。昔はそんなに簡単に作らなかった。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 20:58:59.29 ID:wC1pwLHg
還暦過ぎて、
単に、珍しい生き物として弄られてるのを、
必要されてるんだと、勘違いしてる腐女子は
シんだ方がいいと思うんだよね
気が狂って、近所の子供刺したりするよりは
992名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 06:31:54.90 ID:ssKGexW6
ネトウヨはなんだかんだぬかしてるけど
993名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 07:16:46.40 ID:/COHJ659
電子書籍なんて飾りです。偉い人にはそれがわからんのですよ。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 14:24:26.32 ID:PyNGZw0x
知財を未来永劫、残していくためには、電子書籍しかない。
早くすべての書籍の電子化をしろ。

国民の血税を投入したのはそのためだぞ。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 14:43:42.33 ID:IJRP1Hsc
>>840
俺も持ってる、日経サイエンスのDVD-ROM版だろ
pdf形式で文章は全文検索出来る。
macに突っ込んでスポットライトで適当な単語を入れて
検索結果を縦横に読むの面白いよ〜
996名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 19:08:02.06 ID:ruwZNcRB
>>600
自炊は途中で虚しくなった。
本を置くコストだって、タダじゃない。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 19:41:18.48 ID:uEPU4m0q
>>994
こういう、一円でも払ったらお客様として無茶で横柄な態度を取る人、ってたまにいるよね
998名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 19:48:09.81 ID:0VRP8ksE
電子書籍とはなんだったのか
999名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 19:48:46.77 ID:PyNGZw0x
>>997
こういうバカがいるから、日本は駄目になる。
どうせ中国人か韓国人だろ。
死ねばいいのに。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 19:49:20.51 ID:PyNGZw0x
>>997は売国奴。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。