各電子書籍ストアのメリット/デメリット 3ストア目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
このスレでは、各電子書籍ストアのメリット/デメリットを書いて行こうと思います

電子書籍ストアの特性上のメリット/デメリット
出版社の思惑と思われるメリット/デメリット

全部ひっくるめてユーザー視点で書いてもらえると嬉しいです

※前スレ
各電子書籍ストアのメリット/デメリット 2ストア目
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1332775364/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 11:40:38.62 ID:OBy9i7aI
>>1
乙です
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 14:02:42.50 ID:EnHELWhQ
各社独自のへぼいビューワでおたがいつぶし合ってればいいさ
ま、数年以内にどこも自滅だろうね
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 22:11:06.30 ID:2qPH3phL
hontoにはホントに腹立つ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 23:30:06.46 ID:byULEN2X
>>4
社員募集してるぞ。中から変えてきてくれ。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 16:55:25.34 ID:dLunMOB5
hontoがホントに音を上げててワラタ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 12:30:44.55 ID:Z5QePtof
hontoにはホントにウソつき
http://honto.jp/ebook/pd_10210700.html
税込価格:420円(40pt)
ダウンロード期間:365日
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 08:24:12.99 ID:uCJ+mZ9V
BookLive!でブラックジャックによろしく 全13巻無料
ここ2ヶ月で読まないようなのも含めて結構な数の無料漫画がPCの中に散乱してきたな

ところで電子書籍雑談スレって無くなっちゃったのか、この手の話はそっちでやってたのに
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 15:46:57.19 ID:kKXGVQSY
>>8
ブラックジャックによろしくは著者自身が全部フリーにしたんだよ
基本的に誰でもタダで配布できる
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 19:50:28.84 ID:uCJ+mZ9V
ebookでは210円で売ってるね、こっちでタダならいいのに
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 20:47:46.67 ID:Ony+aFQl
ebookはスマホのアプリの評判が悪くて、
どうも本格的に利用する気になれない。
Kinoppyにない商品たまに買うけど。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 21:02:00.52 ID:p+/7MjcJ
bookliveはページ数が表示されないのが不便。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 09:19:43.09 ID:hsZPSNUm
Google Playのブックストアって品揃えどうなの?
まぁ、供給元が一緒なんだから国内のストアより良いってことは無いんだろうけど。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 11:21:38.73 ID:Zu1w2TVc
お前のレスで、日本上陸してたことを今知った
青天の霹靂状態
いまインストールしてみた
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 11:26:49.75 ID:e9tS3e4k
Google Playの書籍価格は、ほかより少し安い感じだね。
ポイント還元が無いので必ずしも実質最安というわけではなさそうだけど。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 11:29:12.96 ID:Zu1w2TVc
長いから、略称はGPBでいいかね
とりあえず、無料の書籍がいっぱーいある
あと、国内プロバイダよりも若干安いかもしれない
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 11:52:52.86 ID:Zu1w2TVc
暫定評価

洋書を読むならいい感じ
日本語の本は、品揃え的にもUI的にも微妙
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 12:28:36.00 ID:hsZPSNUm
UIはともかく点数はこれから増えそうな気はするかな。

とりあえず角川グループが乗り気になってくれれば俺が欲しい本はあらかた買えるw
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 12:44:56.78 ID:e9tS3e4k
Google Playに書籍ストア、日本でも電子書籍販売スタート
ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120925_562039.html
> Sony ReaderやKobo Touch、Nookなど、Adobe eBook Platformに対応する85種類以上の電子書籍リーダーもサポート。
> 現時点でAmazon Kindleとの互換性はないが、将来サポートを検討する可能性があるとしている。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 15:02:51.24 ID:fdVanlW5
hontoのダウンロード365日制限がなくなってる!
一部の商品は、出版社がごねてんだな。
hontoの皆さん、お疲れ様でした!ありがとう!
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 16:23:49.08 ID:6Cw6wqQX
このままだとGoogleかAmazonかAppleに蹂躙されるな
まず間違いない
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 16:47:43.99 ID:Zu1w2TVc
>>20
でも、あそこはSIMしばりだよ
タブレットはwifiが多数派なのに、頭おかしいよね
それさえなければ、使ってやるのに
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 19:34:28.97 ID:rQ4TBROm
>>22
1年縛りなくなったからさっきタブレットに入れてみたけど、SIM縛りでログインできなかった
hontoは本当にアホだな
って文句書こうと思ってきたらhontoスレすらなかったわw
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 20:31:27.99 ID:YIsn8WZQ
hontoがやってる事見ると
倒産するために事業しているようにしか見えないんだよなぁ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 20:35:26.97 ID:jFEDJnI9
>>24
儲からないから仕方が無い。
まぁ心配しなくても早晩倒産するよ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 22:21:58.54 ID:aN1PuOQ5
hontoはドコモの悪アガキだから
従来型携帯サービスの枠から抜け出せない
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 23:32:08.12 ID:Zu1w2TVc
>>23
あるけど、実質アンチスレです
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/books/1348246378/
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 13:20:37.18 ID:uWAXM8Wj
http://ebook.rakuten.co.jp/event/raboo-info/
raboo終了のお知らせ

>ただし、2013年4月1日(月)以降はご購入いただいたコンテンツにおきましても再ダウンロードできません。

これは怖い
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 13:50:13.31 ID:aIokIeOZ
これまでのコンテンツ購入代金の10%をポイントとして還元。
Koboに移行する場合はさらに40%を還元するらしいので払ったコンテンツ代の
半分が一応補償されるわけか。

いきなり補償も何も無しにサービス停止するよりは多少なりともマシだけれども
そもそも論で言えばkoboと統合するという話だったよなぁ。Rabooで買った本も
出来るだけそちらに引き継ぐのが筋だと思うけれども。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 14:12:48.38 ID:YAFGcL/v
>>29
koboの先が見えてきたってことだろ
引き継ぎなんかしたって(ry
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 15:19:55.31 ID:Xz71XwId
rabooはこれまでの購入者に、DRMを解除したファイルを配布すべきでは?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 15:22:35.88 ID:YAFGcL/v
>>31
日本の出版社が許すわけないじゃん。
だから電子書籍が売れない。
問題はコレだけじゃないけどさ。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 16:34:38.21 ID:IWq+6Fsj
なんか電子書籍って買うって感じより
閲覧権の付与というか
無期限レンタルな感じだな
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 18:25:03.57 ID:k8aJhvIy
レンタルだと思えば店舗ごとの縛りやDL期限も納得できるな。
ただ高すぎる。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 18:25:37.98 ID:+OvjGsCW
>>29
楽天みたいなクズ企業を使うってことは、そんなリスクを抱えるってことだな
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 20:20:21.82 ID:JKAPXDGi
自社サービスで引き継ぎしないとか本当に顧客なめてるな。
まだ独立企業が事業停止して〜って流れならギリギリ理解できるが。
まー楽天なんて利用してた、バカにはいい勉強料になったんじゃないかなとも思うけど。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 22:07:35.34 ID:mcAfYlBw
レンタルと割り切るなら紙本の20%くらいがいいとこだな。

今まで散々失ってきた電書ストア業界の信頼を取り戻すには
業界共通の所有権管理システムでも実現してくれんともう無理な感じだな。

38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 22:11:50.43 ID:YAFGcL/v
>>37
それ欲しいよな。
でも、俺が俺が言っとる輩が多いから無理だろな。AmazonしかりAppleしかり。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 22:17:31.18 ID:+OvjGsCW
kindle並の価格だったら、古本が安くても電子で買う

新刊は紙の7割くらいが、出版社の取り分を考えても一番公平
この価格で紙と同日発売なら、やはり電子で買う

それ以外なら、絶版で入手困難でもないかぎり要らない
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 22:21:39.42 ID:mcAfYlBw
>>38
アマゾン vs アップル vs 国内ストア連合(管理システム対応)
って感じならいい勝負になるんじゃないかと思った

ストア変更時に再ダウンロードを無性にとは言わん。
電書の価格をコンテンツ料とデータ作成費に分けて
端末やストアの変更をする際にはデータ作成費の支払いのみで再ダウンロードできる
程度でいい。
提供されるデータの質や対応端末って点でストア間で競争して欲しい。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 00:54:27.57 ID:hDnOID95
BookWalkerを見ていて思ったけど
最終的に残るのは本屋系じゃなく、
出版社系のショップじゃないかな?
確かに出版社もいずれ倒産してなく
なるけど、まだ本屋みたいに突然止
めないだろうし
まあ、その分使い勝手がわるくなるだろうけど
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 02:18:58.18 ID:TmBQLRza
正解だよ、たぶん。
電子書籍がどういうものか考えれば、自ずとそういう答えになる。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 02:22:03.11 ID:mlXAuPMH
R天が体を張って教えてくれた ありがとう
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 05:29:53.80 ID:XXgR0rbN
大手出版社30社くらいが共同出資して電子ストアを開設すると、目ぼしいコンテンツの8割以上をカバーできる。
で、同じ規格、同じ品揃えで各端末のショップに卸すようにする。
各社はストア内で、値段や値引きの面で互いに競争し合う。
これで、読者の利便性は格段にアップする。

でも、実現はしない。
囲いこみや差別化ができなくなる端末屋が猛反発するし、出版社ストア以外は壊滅必至だから、書店や印刷系とも決裂してしまう。
さらに、出版社の談合とか利権がどうとか猛批判されるだろう。

よってグダグタはこれからもずっと続く。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 05:55:26.28 ID:1YCV+XZJ
>>44
中抜きする組織を一つ増やしなさいとw
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 09:19:49.61 ID:E0Q+7k6T
今回の楽天の件でやっぱり独自規格は
信用ならんというのがあらためて証明されたな
けっきょく日本の出版業界は泥舟に乗ったまま
何もできずに沈んでゆくだけか
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 10:06:14.68 ID:/YORynTC
やっぱり電子書籍って泥船だったよね。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 13:17:16.56 ID:E/GUn6ml
>>46
独自ではないどういう規格だと今回の件はもっと救われたと言いたいの?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 13:53:31.12 ID:49E0HJxm
独自規格とかは関係無いだろ、今回の件は。
楽天rabooストアから楽天koboストアに引き継ぐことくらい簡単だと思うんだが、
そんなこともせずに既存ユーザーを切り捨てた楽天が糞すぎる。
koboユーザーもいずれ切り捨てられる運命だと預言されてしまったわけだから楽天系ストアにはもう未来がない
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 15:24:54.36 ID:pStAz1Yv
rabooとkoboじゃ対応するフォーマットが違うから引き継ぐのは難しい
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 15:40:20.04 ID:UJqRm6Y5
>>50
誰がそんなことをしろと(ry
ファイル形式が違っても同じ本はあるかもしれんだろ。それを購入扱いで権利移譲すれば簡単だろ?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 16:06:27.46 ID:kYO5gGx4
595 :電子書籍自体が終わってる:2012/09/19(水) 15:06:09.59 ID:???0

752 :無名草子さん:2012/09/11(火) 19:01:02.16
完璧に死んで息してないよ電子書籍w
エラ呼吸してる奴らだけでしょ未だにステマしてんのはw
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 16:10:22.26 ID:xay+9FJi
>>52
嬉々としてコピペした所悪いが
街の本屋は採算取れずに次々と閉店していってるよ・・・
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 16:15:01.38 ID:UJqRm6Y5
要するに出版村の集団自殺進行中ってことだろ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 16:20:33.42 ID:Z2ZpIKkR
>>53
嬉々として即レスした所悪いが
電書サイトは採算取れずに次々と閉店していってるよ・・・
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 16:45:47.61 ID:Iw5z/sY+
Raboo>>>>>>Kobo
ラインナップがこうなんだから権利移譲なんてむりむり
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 16:48:00.70 ID:UJqRm6Y5
>>56
だから、移譲できるラインナップが整ったら閉鎖の動きだろ。
慌てて動いて自爆し過ぎだろ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 17:09:01.83 ID:pStAz1Yv
全ての本についてepubのデータがそろうまで待つの?
epub化が遅々として進まないのに、いつまでかかるのかわからん
永遠にそろわないかもしれない
どうせrabooのユーザー数も少ないし、面倒だからバッサリ切ることにしたんだろ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 17:19:22.02 ID:UJqRm6Y5
>>58
社会的責任を果たそうと考える普通の企業ならその選択は出来ない筈だろ。コンプライアンス的に。
トップダウンの独裁政権下で、かつトップが腐ってる場合のみ起こり得る現実だわ。
社員ももう少し男気みせて、バカ殿様に諫言してもらいたいもんだ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 17:24:25.80 ID:9MIOoDEF
無理だろ。
楽天社員なんて潰しがきかない。
1日中ネットを監視して、商品を横流しするだけが仕事で、何かモノをつくるわけでもない。
クレーム対応すらバイトに丸投げ。
加えて日本語も英語も不自由なんだぞ。
首になったら終わりだ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 18:14:34.25 ID:iZq1B+wv
第3者で管理するところがあればねぇ…
データなんだから共通ストレージでいいわけだし
ソニーでも別にいいんだが。

もうNPOとか国が作るとかでもいいから
してくれないかな?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 18:39:51.28 ID:UJqRm6Y5
>>61
統一フォーマット作るのにモタモタやってるお。それを実現するのに、あの調子だと最低二年は掛かるんじゃないか?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 18:45:56.79 ID:iZq1B+wv
>>62
もうソニーが
先にやっちゃうから後から来い!でやってしまえばいいとも思う。
フォーマット決定後、
再ダウンロードで対応さえ確約すれば、別に痛くないし。
まあ、いつも通り叩くやつらが出るだろうけど。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 18:51:51.67 ID:UJqRm6Y5
>>63
たぶんだよ。たぶんだけど...



ソニーはもうそれをやってるツモリだと思うよ。勢いがないだけでw
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 18:57:32.69 ID:IJCo952Y
ストアにしろフォーマットにしろ、誰か(どこか)が取りまとめないと収拾がつくわけないが、やると叩かれるだろうしな。
利権とか言われて。
まあ混乱と犠牲は自由に付きものだから、我慢すりゃいいんじゃね?
フセインがいなくなったら、イラクが余計に混乱してるのと同じよ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 19:22:42.07 ID:rBhq4oit
いいから絶版本は、とっとと電子化しろ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 20:17:40.77 ID:2CIRRgdd
>>44
大手出版社21社が設立した日本電子書籍出版社協会(現在は会員41社)直営の残念な電子書店パブリがあってもこの状況ですがw
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 20:21:26.64 ID:2CIRRgdd
Rabooもブックリスタだったんだからソニーか紀伊國屋に押し付ければよかったんだよ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 20:22:55.00 ID:UJqRm6Y5
>>67
業突く張り集団に明日はないさね。
それでも努力してるんだというなら、根本的な方針がアウトだと気付くべきだな。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 20:55:15.34 ID:OmXi8FJ3
これはヒドいwwwww
Rabooサービス終了のお知らせ
http://ec-club.panasonic.jp/mall/sense/open/product/UT-PB1/
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 20:57:03.08 ID:6GpLYJS+
パナソニックかわいそす(´・ω・`)
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 21:38:40.72 ID:VSpsehfd
電子書籍自体が棍本的にアウトってことに、みんな気がついたんじゃないの。
Amazonですら、電書特化、Eink特化を諦めて汎用タブレットに走るくらいなんだから。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 21:59:22.21 ID:oaeX9eCh
楽天にとっては2000〜3000人は少数だからどうでもいい
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 22:36:05.31 ID:yp8mM537
>>72
電子書籍を売り買いすることが、うまく行ってないだけで、電子書籍自体が便利だと思う人は確実に増えていると思う。

そのうち、音楽をCDで買っても、そのままで屋外に持ち出して聞くことがなくなって来たみたいに、
そのうち、全自動自炊マシンとか出て来て、みんな自炊してから読むようになったりして。
で、そのうち、裁断しなくでいいように
最初から綴じないまま出版された本が
売れたりしてww
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 22:49:10.22 ID:sZwcqeKW
そのうち、スキャンすると背景に「copy」の透かし文字が浮かび出てくるように
印刷された紙の本が販売されたりしてw
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 22:50:27.72 ID:UJqRm6Y5
>>75
それを消すフリーツールが出るに決まってんだろjk
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 22:56:28.52 ID:BAEtCHrU
そんなに自炊厨に技術あるなら、さっさとDRM外すソフトでも開発すりゃいい。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 22:58:50.91 ID:UJqRm6Y5
>>77
それは犯罪
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 23:08:31.53 ID:rBhq4oit
パブリちゃんは、なんで.bookなのかな?
怒らないから潰れてくれる?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 23:54:01.85 ID:Iw5z/sY+
>>78
DRMを外すのはNGだけど暗号化を解除するのは違法じゃないんだぜ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 00:35:38.42 ID:9Lc6EWyY
チンカスくせぇw
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 02:57:34.36 ID:e2J+DeS9
Rabooと各出版社との契約をそのままKoboに移譲するのは無理でしょ。
出版社側にはまったく利点はないから、同意するとは思えない。
あと、勝手にRabooからKoboに購入者の情報を移すことは違法じゃないかな。
こちらは個々に承諾を得ればいいだけだけどね。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 03:01:47.54 ID:CW+BqQT8
このぶんだと
楽天は何年か後にKobo潰して
新しい電子書籍サイトつくりそうだなw

そして
「我々はストレージコストを削減でき、出版社は再度利益を得られる。Win-Winの関係です」
くらいのことを社長がいうんだ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 03:44:00.19 ID:yauGSQqi
>>82
Rabooをkoboにまんま移行するのは、出版社にはメリットあるだろ。
少なくともデメリットはない。
意味わからん。
不必要になった事業はリストラしたいという楽天のみの都合、それだけだろ。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 04:00:34.75 ID:e2J+DeS9
>>84
移行したら、買い直ししてくれないでしょ。移行できないなら、買い直すかそのままか。期待値としては後者が有利。
それと、移行できるようにした場合の出版社の利益ってなに?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 04:07:22.90 ID:y1rNdS1g
koboに誘導すれば、新しく別の本を買ってくれるかもしれないだろう。
買い直しすら、可能性はゼロじゃない。
少なくとも、一定数は存在した本好きの顧客をバッサリ切り捨てる理由は、出版社サイドに1ミリもないよ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 07:39:05.24 ID:e2J+DeS9
>>86
Koboに誘導して嬉しいのはKoboだけですよ。出版社としてはほかの電子書籍店で買ってくれてもいいし、紙本で買ってくれてもいい。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 09:38:07.85 ID:y1rNdS1g
いやいやw
販路が維持されたり拡大するのと、バッサリひとつ切り捨てられるのでは、維持拡大のほうがいいに決まってるじゃない。
なんでそうなるのかw
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 10:08:19.00 ID:n31WvDOw
>>85
移行出来るなら続巻も売れるが、出来ないなら二度と買わないだろ。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 10:11:18.62 ID:n31WvDOw
つうか、顧客獲得を舐めとるよな。

Moraとか音楽系でも似たような事あったけど、
切り捨てやったとこの関連会社の商品なんか二度と買ってないよ。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 10:14:04.73 ID:i/2RNqNi
Rabooを整理したいのは楽天都合なんだから、ユーザーを大切にする気があるならば、楽天が出版社に移行費用を払うのが筋なんじゃないか?
そうすれば、みんな丸く収まる。

結局、唯我独尊なんだよ楽天は。
潰れていい。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 13:07:31.87 ID:hLvRRSLS
今の電子書籍業界を、出版側が冒険と認識してるのはわかる
が、ユーザー側もまた冒険だと思ってることを忘れないでほしいね
電子書籍を取り扱うサイトやアプリが乱立して、中身の品質も一定ではなく、
今回のrabooのように突然切り捨てられることもあるし…
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 13:12:27.07 ID:6cC2XGKC
サービス終了で、別にDLできなくなっても端末ごとコピー機かスキャナでスキャンして、自炊バックアップすればいいじゃん。
ページ送りなんて、単純な操作なんだから、デジカメとレゴとか組合せれば、本をスキャンするより、簡単にできるとおもうぞ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 13:16:45.50 ID:ZM1j6HjZ
Rabooとkoboで同じ本がある場合はkoboの本を楽天が経費負担して買えばいいだけなのにな。
そういった手間すらせずに半額返金で終わりってのが反感の元なんだよな。

もしこれでkoboに移行したアカウントにはkoboで使えるポイントで全額返還みたいな流れだったら
逆に宣伝になってたんじゃないかと思う。
ある意味で閉鎖されたストアのアカウントコンテンツがどうなるかを
実地でアピールできるんだし。
わざわざそれをうたわなくてもいいけど、
楽天なら手厚い保護がありますよってな具合にユーザーが勝手に思ってくれるだろうし。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 14:49:33.27 ID:5Fc8uyA0
>>85みたいな発想ってほんと短期的な利益しか考えてないよな
長期的に見れば離れていくユーザーの方が多いとわかるだろうに…
まあ、わかっていてやってるとしたら長期的な利益を考える余裕が無いほど体力無いか、
それでも離れない稀少なユーザーに期待してるかどっちかだよね
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 15:59:46.56 ID:cPw3sauN
bookliveやbookwalkerはコンテンツ毎統合してるんだから、
単に楽天の企業体質の問題だと思うけどな。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 16:11:26.57 ID:0Y0vzEnz
そして、bookliveやbookwalkerも撤退時を検討し始めた・・・
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 17:11:29.84 ID:cPw3sauN
>>97
BookWalkerは今日も元気にキャンペーン乱れ打ちしてるよ。
撤退どころか、凄い勢いを感じる。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 17:13:50.65 ID:qNTP61Be
bookwalkerはかなり儲かってるんじゃないかと思うが
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 17:18:11.93 ID:iybBIlou
>>95
短期的にしかやらないつもりだろ
きっと楽天はAmazon来たらkoboをどっかに売りつける
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 17:46:03.35 ID:B22a1Iz5
bookWalkerはラノベ頼みだから、ブームが去った時が怖い。
まだ安定してるとは言えんな。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 17:47:57.06 ID:226Ecusu
ケチがついちゃってネガティブなイメージが付いちゃった事業を
狙い通りの価格で売り飛ばせるのかねぇ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 17:55:40.05 ID:i/2RNqNi
>>102
グローバル展開してる海外の企業に売ればいいんでね?
国内の鈍亀企業には... 安く買い叩いても使いこなせんだろ。
やはりここは、AppleかGoogleを希望!
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 18:54:30.91 ID:3m6mwEb2
>>93
一見正論だが、楽天社員ですかって突っ込みたくなる発想だな。
なんで金払った客にそこまでの行動求めんだよ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 20:37:28.55 ID:4p97octn
>>98
乱れ打ちは、消える前の艶やかにモユるローソクでしかない
本来やりたくもない乱れ打ちをしてる時点で終わってんだよw
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 20:47:26.41 ID:jIYe9F7n
>>104
客じゃなくて信者と思ってるからだろ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 20:47:33.28 ID:i/2RNqNi
そういえば、BookLiveの専用端末ってどうなったんだ?
始まる前に終わったのか?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 21:06:27.82 ID:CW+BqQT8
あそこ専用端末だすの?
始まる前に誰か止めろよ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 21:09:59.64 ID:FLc0g/Xg
>>108
今秋、NEC製って話。そろそろかねー?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 05:50:55.27 ID:/+WnyXZV
専用端末いらねえーw
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 06:53:39.32 ID:+8Q942Yu
あの試作機は正直いらない

N-08DベースのAndroid機だったらちょと気になるが
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 09:58:00.18 ID:1HopidO7
>>104
ソコまで行動力あったら自炊してるわな。
113霧嶋朔也:2012/09/29(土) 19:34:07.14 ID:ntcQFFWZ
http://syakunage923.blog84.fc2.com/
個人電子漫画書籍ダウンロード販売ストアです
個人ですが電子書籍増えるんでよろしくね
本屋にはありません、いままで読んだことのない電子書籍を提供中です
114霧嶋朔也:2012/09/29(土) 19:38:39.52 ID:ntcQFFWZ
長所は
簡単合法ダウンロード、勿論顧客も合法、
ダウンロード後電子書籍めくれますパソコン上でめくって読んだら
続きはホームページ購入ボタンから簡単購入決済


短所は
個人なのでラインナップが霧嶋朔也作品しかない事ですね
115霧嶋朔也:2012/09/29(土) 19:57:57.78 ID:ntcQFFWZ
ちなみにアレです、BL多めですけど、抵抗ない方どうぞ
オリジナル創作漫画です、
量子力学シュレディンガー実験等判りやすく
漫画にした作品もあります、
難しい解釈ですけど漫画なので非常に判りやすいです、
ちなみに10月に新作追加します電子ブック
よろしくね
116霧嶋朔也:2012/09/29(土) 20:00:12.22 ID:ntcQFFWZ
完全オリジナル創作漫画作品です、
117霧嶋朔也:2012/09/29(土) 20:01:42.50 ID:ntcQFFWZ
余所のサイトとは完全に無関係です所属してません、
しいて言えばビルゲイツがかっこいいです、
パソコン上でエグゼ完動品だから
素敵っていう!!
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 22:50:04.39 ID:t2zi9vWB
まぁなんだー
がんばれヾ(・ω・) やればできる子

次の方どーぞー

119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 23:56:42.85 ID:AZXdVLfd
秋の夜長はキティガイに気をつけて
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 00:47:25.68 ID:+po3IRDQ
ブラクラでした
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 01:16:30.90 ID:8dir5/AT
あまりにも気持ち悪いので、透明化しました
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 01:34:25.93 ID:wEfvxdoE
看板の掛け替えならともかく、業務移管なら個人情報保護法関係で情報を
移管するのに個人個人に許可を取る必要もあるだろうし、卸側との契約で
色々あるんじゃないの。 それをすべて考えたら潰すほうが安上がりだった
というだけで。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 03:08:47.87 ID:XT9wl4cI
安上がりだからって、完全に楽天の都合だなw
それがダメなんだよ。
コストと手間を惜しんで客を切り捨てる会社は、たぶん先がないよ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 05:02:02.11 ID:+sQO2B21
raboo 騒動に限らないし、詳しくはまだ判ってないけど、
Pottermore や Jコミの「DRM無し電子透かし式」のように、
ファイルは自前でバックアップ出来て、オープンなフォーマット故に独自じゃなければ大抵の端末で読めるってのが普及するといいな。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 15:04:45.66 ID:yMEsThi3
筋を通そうともしないデタラメ企業
もはや社会悪だな。
頭変えて出直しを要望する。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 21:11:28.95 ID:gGqFoKfU
たとえポイント返還でも全額返金なら、
まだ許した。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 21:59:45.98 ID:XcDWef8s
かげヌイでキャプチャできる?
コミスケは高くてばからしい
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 22:51:51.31 ID:5gmcILn2
ニンテンドー3DS向けに、EPUB 3.0電子書籍サービス「どこでも本屋さん」
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120921_561318.html

講談社、書店横断で「女子電書」フェア、少女コミック5誌の「0号」無料公開
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20121001_563311.html

129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 23:34:23.74 ID:kVlHTRQH
3DSの画面で本を読むのは無理がある気がする。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 06:45:42.50 ID:GfITRQdw
今更だが電子書籍という発想には無理がある気がする
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 13:46:31.87 ID:/MtVXgiQ
違法ダウンロード法が10月から適用されますが、動画、音楽に限定され、
電子書籍は関係ありません。

業界の力強い抵抗によって、がんばりました。
違法コピーされないとDRMをつける正当な理由がなくなるからです。

DRMをつけることで、利用者には不便をかけますが、
DRMフリーでも商品が出せるとなると、
漫画家、作家が、出版社を通さずに、勝手に電子書籍を出しかねません。
これを阻止するにはDRMが必要です。
違法コピーされるぞと脅せば皆さんビビりますから。

とにかく、これでひとまず、出版社は、生き残ります。
高品質で価値のある商品をこれからも提供し続けます。

どうぞご安心してください。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 14:01:55.63 ID:pQyfaGsX
何を言いたいのかさっぱりわからん
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 15:56:06.58 ID:ql2HBgbc
何を言っているんだお前は
DRMなんてepubでもいいのよ
なのに、bookとかクソフォーマット使ってるのは偏に利権のためでしょ?
何がどうあろうと、日本はガラパゴスDRMを維持し続けるから
夢から覚めなさい
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 15:59:10.04 ID:ryQAvOGM
もう自炊でいいじゃん。
変に甘やかすから付け上がるんだよ。
一旦滅ぼしていい。
廃墟の中からマトモな奴らがマトモなサービス出してくるまでサイレントテロでFA。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 16:27:38.83 ID:2QpCBwLm
まあ火病らず50年ほど待て。
時間はすべてを解決してくれるよ。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 18:11:47.56 ID:xzwXU+tj
>>133
>DRMなんてepubでもいいのよ

何をいっているんだ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 18:13:10.81 ID:ryQAvOGM
スルー検定実施中

落第数名
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 18:17:57.44 ID:ZqbIPinH


おれは元出版業界にいて、いまは脱出成功したものだが、
おまいら、利権だなんだっていうけど、
いま出版社にいて逃げ遅れた連中は悲惨もいいところだぞ。
本が売れないから仕事も増えるし、ノルマも厳しい。リストラも横行。
レコード屋、CD屋が左内輪になった音楽業界が出版界の行く末だな。

139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 18:24:53.09 ID:ryQAvOGM
>>138
そんなん数年前からわかりきったことだろ?それなのに安穏と方針を変えずにしがみ付いてるからジリ貧になってるだけで。
肉を切らせて骨を断つ様な英断を敢行する組織になれないってことは、利権にしがみ付いてるって言われても仕方ないんじゃね?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 18:42:08.04 ID:u5G8pLGF
自分は肉も骨も断ちはしないニートがほざいてますなあ
まずは働け
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 18:53:54.31 ID:ryQAvOGM
>>140
骨は断つつもりだけどな。
ついでに骨を拾ってやるよ。
サイレントテロ後の荒野でな。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 18:58:17.74 ID:ZqbIPinH
てかさ、再販のこととか言ってるのかしらんが、
それで得られるのなんて利権ってほどのものじゃない。
いわば、補助金みたいなもの。出版なんてほんと給料やすいんだぜ
講談社や小学館みたいなところは知らんけど、
大体のところは、みんな物好きが割悪くてもやってるような仕事だよ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 19:04:49.70 ID:u5G8pLGF
何も分かってない無職の戯言ですので…。
まともな社会人は「肉を斬らせて〜」なんて抽象的な観念論は無意味であると知っている。
そんなこと言う社長や上司のいる会社は潰れるからね。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 19:09:45.08 ID:6D1bgyHn
>>142
再販制度は大半の商品には認められていない特権。
役に立たないなら是非放棄していただきたい。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 19:14:18.98 ID:ql2HBgbc
ベストセラーを生み出した作家の報酬よりも
編集屋の生涯賃金のほうが高い時点でお察し
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 19:25:11.25 ID:bFWzx9yz
>>138 左うちわの意味がちがってないか
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 19:30:23.23 ID:ZqbIPinH
中小出版の編集の生涯賃金知ってるか?
っていうか、生涯編集やるどころか、転々とするやつが多い。

真面目な話、将来性もなく物好きがやる仕事。
それは出版不況前から基本的には同じ。






148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 19:31:09.95 ID:kYX26LDV
左前と左うちわの違いもわからんから、出版を首になったんだろう。

ギャーギャー言ってる奴らって、再販制の恩恵を受けてるのは自転車操業の中小零細であって、撤廃したらむしろ大手の寡占が進むだけ、とか気づかないんだろうな。
すでに電子書籍がそうなりかけているというのに。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 20:56:40.24 ID:PsxkKKY6
再販制度がついて嬉しい業界って本以外だとゲームソフト業界くらいしか思いつかないな
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 22:33:00.41 ID:ql2HBgbc
ゲームみたいな国際化が進んでるジャンルで
再販制度なんか作ったら業界が死にます
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 22:36:54.81 ID:6D1bgyHn
死にやすくなると言うよりは腐りやすくなる。
あまり売れなくてもなんとかなるからね。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 22:52:43.46 ID:/MtVXgiQ
ご安心ください。
電子書籍は再販制度の対象外であり安売りが可能となっておりますが、
絶対に安売りを阻止します。
高品質、高価格な電子書籍によってクリエーターの生活を守り抜きます。

万が一にもワガママ勝手気ままに電子書籍を出したり安売りをした漫画家や作家は
永遠に印刷出版をさせません。
ブラックリストに載せ業界に回し、すべからく知れ渡りどこからも出させません。
こうして一致団結して才能の流出を防ぎます。
安心して手触り肌触りのよい本をお楽しみください。
5回目の電子書籍ブームもそのうちに終わります。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 22:56:57.62 ID:ryQAvOGM
クリエイターの生活www
お前らの生活だろ?
ホントに腐ってやがる。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 22:59:28.97 ID:DVGpTGpX
皮肉を効かせるには残念ながらもう少しセンス・文才が必要です。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 23:10:24.53 ID:PsxkKKY6
俺個人が、再販制度を導入できるような業界がゲームソフトくらいしか思いつかないってだけだから
そこんとこ誤解しないでほしい

ttp://nplll.com/assets/2011/03/10_02.jpg
アーティストの取り分9円って少なすぎるし
正直ジャスラックの取り分は4円でも多すぎると思う
本でもこういう取り分の円グラフって出してほしいな
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 23:36:08.00 ID:l6P3ncTS
Bookwalkerでラノベ100冊を一冊実質133円で買った。
電子書籍って無茶苦茶安いよね。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 23:42:19.54 ID:bFWzx9yz
内容によるんじゃないか
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 00:08:08.39 ID:ZQRWkdGJ
>>155
作家・漫画家10
書店22
取次8
印刷・紙30
流通10
出版社20

出版はこれくらいが普通。
ただし返品された分の負担は最終的に出版社が被るので、出版社の取り分は実質0〜10くらい。
作家は超売れっ子の場合、印税15%以上の時もある。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 00:14:34.84 ID:hJhaslGA
(注)印税が実売ベースで計算されることもあるし、印税が10%を下回ることもあります
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 00:29:13.87 ID:1At/FQyr
返品された物は、ブクオフに引き取ってもらうから、ガッポガッポ。

ブクオフも新店舗が増えて増えて、
もっと返品率をあげてくれと出版社に要望してくる始末。

出版社がブクオフの株を取得するまでは、
出版社の怒りはすさまじかったが、今はWin-Winの関係。

漫画家さんたちは0だけど、知ったこっちゃねーや。
あいつらに金儲けさせてやっているんだからな。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 00:37:01.09 ID:1At/FQyr

作家・漫画家5~10
書店20
取次10
大手出版社60~65(印刷10~15)


作家・漫画家5~10
書店20
取次30
取次代行30~35(印刷10~15)
弱小出版社10

162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 00:41:38.15 ID:1At/FQyr
現実は厳しいからな!
お花畑みたいな夢を見ているんじゃねよ?
10億稼ぐだと?
アホww
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 00:46:20.08 ID:MO8OAIQm
また、妖怪クチダケが集まって皮算用か・・・
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 00:58:06.89 ID:8hor/x/C
>>162
いろんなとこで自己紹介してるね、十おくさんw
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 01:01:26.16 ID:8hor/x/C
ちなみに出版社が50%以上とか、あり得ないからw
50%以上よこせと言ってたのはAmazonね。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 01:42:58.42 ID:gW8v1nrU
>>155
このグラフを見ると再販制度があるからと言って著作権者の利益が守られるわけではないんだな・・・
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 02:06:37.33 ID:lAprgBhv
電子書籍なら作者の取り分、50%近いのにな。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 02:06:48.55 ID:8Icb6yPA
再販制は資本に任せた一強に市場を支配されないためのシステムだからな
個々の著作者を守るためのシステムじゃないよ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 02:08:44.64 ID:P2yd0A3N
>>158
この流通10って
物流コストのことですか?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 02:21:25.78 ID:hJhaslGA
>>168
少なくとも出版社は、著作物の多様性を根拠に再販売価格維持をしておりますわ
建前がそうなっている以上、そんな暴論は許されない
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 02:37:19.04 ID:8Icb6yPA
>>170
だから一強に支配されるとそれが検閲システムとして機能するから多様性が損なわれるって事
別に矛盾してない
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 03:06:14.57 ID:lAprgBhv
ネットが普及してるのに時代遅れも甚だしいな。
個人の意見を表明するのにコストなんか掛からんわな。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 03:10:16.77 ID:E1wADPXq
>>169
返品と、それを在庫管理するためのコストを含む意味での流通ではないかな。
返品とその処理が出版社の経営を圧迫している元凶だ。
だから体力がある大手の一部は、わりと積極的に電子化を進めていたりする。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 03:36:25.09 ID:4xLMG3/W
大手は薄利多売品が多く、在庫リスクも高い
しかし、物品だからこそ多売が出来ていた
電書だとそれが難しい現実がある
3Dだ、液晶だ、動画だと、多くの人に必要とされない
派手さだけに気を取られていると大手もこの先必ずジリ貧になる
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 03:43:10.36 ID:E1wADPXq
3Dだ液晶だ動画だ、とやってるのはAmazonとかAppleとか端末メーカーの都合で、出版社はまったく関係ないよ。
そこをなぜ混同するの?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 04:37:18.53 ID:E7RTwUlW
某クスリ漬は端末メーカーやインフラ屋の都合に踊らされそうw
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 04:51:18.96 ID:vqUVJWPa
電子書籍ストア、業界人には「紀伊國屋書店BookWebPlus」が人気
http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/spv/1210/02/news056.html

KoboがSonyより上とはな
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 06:58:07.40 ID:iRLVXysp
電子書籍みたいに惨めな仕組みを変に甘やかすから付け上がるんだよ。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 12:11:58.44 ID:nJLOgIUl
Google Playストア非対応/root化なしのAndroidタブレットでもブラウザ使えば読める(商業版)のって
YahooブックスとRenta!とJコミ以外にどこかありますか?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 12:22:04.08 ID:1At/FQyr
ぽっと出のKOBOが1位とな?!
どんだけ規模が小さいんだよ!10億さんよ?
これで10億どうやって稼ぐんだよ?

電子書籍ブームは年内に終わるよ?
AHOZONが撤退したのがいい証拠。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 12:25:48.12 ID:1At/FQyr
一部紹介すると編集1人につき5人の売れない作家を担当してそいつら1人200万稼げばいいとこ。
どうやって担当の年収1千万を稼ぐんだよ?
出版社の取り分は60%でも安いくらいだ。恥を知れ。10億!
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 12:46:01.62 ID:3qhdt8lB
いつまで自演自己紹介するの?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 18:54:40.12 ID:hJhaslGA
売れない作家しか担当できてない時点で、左遷組だから触らないでやれ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 19:07:36.64 ID:biHPFyMS
前ら一度スレタイ見直せ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 19:53:51.09 ID:vAOGM+FC
今のところ既存のサービスにメリットはないってことじゃまいか?
ブレイクスルーktkr
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 20:44:59.46 ID:gW8v1nrU
雑談スレがなくなっちまったからな。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 20:50:57.16 ID:hJhaslGA
GPBは、このままオワコン化するのか、怒涛の巻き返しを達成するのか
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 20:52:53.94 ID:7CNIpeMC
rentaしか使ったことないんだけど、漫画って背表紙裏表紙ないよね?
あとカバー下にあることもあるイラストとか
どこか背表紙裏表紙とカバー下まで電子化してくれないかな
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 20:57:36.05 ID:hJhaslGA
漫画はどうせ画像データだし、自炊すればいいんじゃね?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 21:08:07.52 ID:7CNIpeMC
買う手間とか電子化する手間とかね
電子化サービスやってるとこに聞いてみるかな
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 21:18:55.55 ID:+pwdSNqz
>>188
駄菓子屋の景品やメンコの印刷にケチつけるガキみたいw
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 21:24:39.55 ID:JqiPb30U
マンガ好きにとっては結構重要だろう。
単行本の裏表紙やサービスイラストが好きで買ってる奴は多い。
最近のマンガはそういうとこ凝ってるしな。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 21:46:18.67 ID:7CNIpeMC
重要なんだよね
すごく好きな漫画とか上手い作家とか

>>191
ちょっと意味が(ry
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 21:59:16.85 ID:lAprgBhv
eBookJapanなら背表紙ついてるけどな。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 22:47:57.48 ID:P40wbJAP
>>193
そういう作家の作品は、
紙で買うか、自炊した方がいいのでは?
今の時点じゃ、電子書籍で買ったデータは
「保存版」に出来るほどの確実性はないから。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 22:53:52.83 ID:hJhaslGA
自炊の初期設備コストが2万くらいになれば
電子書籍のDRMを駆逐できるかもしれないな
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 23:15:59.15 ID:JqiPb30U
ならないならないw
音楽と違って、そこまでして自炊データを流出させようなんて考える奴はほとんどいないし、やった途端に逮捕されるよ。
すごく目立つから。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 23:29:08.62 ID:jrHwr18D
は?何言ってるのこの人
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 23:33:06.06 ID:R4dSTBQt
>>192
PP加工とかグロス加工とか
ホログラム印刷とか綺麗だもんなー
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 23:44:01.72 ID:hJhaslGA
なぜ自炊データを放流させる話に飛躍してるのか、話題をふった本人が一番驚いてる
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 23:50:42.11 ID:/8onZjd8
キモイ臭がしたからじゃね?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 02:00:26.81 ID:2TQqRCfk
>>199
個人的にガンツの装丁とか、とても好きだ。なんか透かし彫りみたいなの入ってるやつ。まじカッケー。
電子書籍でそれは無理だけど、そういったプラスアルファのサービスがあるといいよね。漫画に限らず。
現状はあまりに、ただのデータ色が強すぎる。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 02:53:45.52 ID:CQl9LnVd
ガッツは、まじボッケー
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 03:09:29.65 ID:3TerDsj4
>>196
その昔、まだリッピングが一般的ではなく、曲データを自動で取ってきて
くれなかった時代は普通の人は2〜3枚取り込むだけで嫌になって止まる
のが普通だった。 今しか知らない人にはとても想像できない世界でした。

初期設備コストがいくら安くなっても、その時代のCDのリッピングより
遥かに面倒な自炊なんて、よっぽどの理由がある人じゃない限り
続かないよ。 今でも裁断機+ドキュメントスキャナなんて結構売れてる
のに、自炊を続けれる人なんて一握りなわけだし。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 07:09:07.53 ID:0LkU2mT0
自炊って相当マニアックだな

昔やってた奴らも別に便利じゃないし

飽きたって言ってた
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 09:11:12.10 ID:rcIIGvTa
自炊もしてるけど、PC抜きにしたら、
初期費用3万かからなかったよ。
スキャナはDR-150で、当時2万円台前半。
裁断は普通の工作用カッター。もともとうちにあったけど、買っても数百円。あと、100均のカッターマットと、フリーのソフト。
凝り出せばキリがないんだろうけど、
このぐらいでも結構ちゃんとできる。

207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 09:44:11.77 ID:YCitE/6/
自炊は蔵書が数千冊超えたあたりから有難味が出てくる
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 09:46:12.39 ID:3VgGGbgl
数百冊でも十分幸せになれるよ。
引っ越しも楽々。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 10:21:57.80 ID:mGp70eFa
で、それっていつ読むの?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 10:31:20.30 ID:YCitE/6/
いつ読むの、って発想がよく分からん
未読の本を何百何千も死蔵するわけないだろう
もしあるなら潔く古本屋へおろすべき
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 11:14:24.49 ID:hkopQt8+
蔵書なんだから持っていることに意味があるんだよな。
いつでも読めるってことが重要。
既読であるとか読む予定の有無とかはまったく関係ない
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 11:14:55.30 ID:pVErxvtF

545 :アニヲタいじり隊:2012/08/07(火) 22:49:46.66 ID:UddWgApZ
>>535
40過ぎても深夜アニメ命で、風呂なし共同便所六畳一間で
一日中アニソン聴いていられそうな強者なら、ちらばった自炊屑の中の
万年床の上で、ひっそりと電子書籍の楽園に逝けるはず・・・
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 19:13:02.44 ID:TsxAtJwk
ぶっちゃけ既読本の保存。
また読むかもしれない本は電子化しておくと
本棚が空いて新しい本を買える。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 03:19:08.72 ID:VNMuLbc5
あまりにも初歩的な質問ですみません。
あるコンテンツを電子書籍で読もうと思って、見たら、androidの大とか小とありました。
どのメーカーのタブレットを選べばいいのか分かりません。
どうやら電子ペーパーではなく、液晶のついたもののようです。
大きさは新書版か単行本ぐらいが希望です。(iPadは大きすぎるので)

こういうことはコンテンツを提供しているところで訊けばいいのでしょうか?
それとも電子書籍機器のメーカーに聞くのがいいのでしょうか?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 03:59:43.19 ID:dm9tZ74A
>>214
自分で調べられない人間にAndroidは無理だと思うぞ。
大人しくiPad miniでも待て。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 04:36:07.63 ID:wC3utPJ9
>>214
私もiOSの方がいろいろな意味で無難だと思う。
とりあえず、iPad miniが17日に発表という噂があるから、それまで待ってみたら?
その頃になれば、新型iPod touchも店頭に並ぶかもしれない。

もし、そのサイトにAndroid用のデータしかなくても、他のサイトにiOSでも読める同じ本のデータを売ってる場合もあるよ。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 08:23:13.70 ID:IDGdhj56
なにあの地図w
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 08:29:30.08 ID:wC3utPJ9
>>217
本読むのに地図はいらないと思うが。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 08:33:29.70 ID:IDGdhj56
あんな地図の入った迷走モバイルはいらないよな
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 10:17:22.74 ID:KfKTzhuZ
>>215

アンドロイドってiOSよりシェアの大きいスマホOSでしょ?

それなのに、そんなに敷居が高いの?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 11:25:03.97 ID:rXNnkQdt
少なくとも>>214の質問内容からすると
iOSの世界にまかせっきりで流されてたほうが方が幸せになれると思う。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 11:35:00.38 ID:dm9tZ74A
>>220
シェアは大きいけど、規格がバラバラなのでアプリが売れていない。
ブラウザやマップ使ったりするのは良いだろうけどね。

購入した電子書籍が読めなくても自己責任で我慢できる人じゃないと無理。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 11:54:20.53 ID:KfKTzhuZ
>>222

ふーむ。

アプリ型電子書籍を自分で立ち上げようと考え、これから研究だと思ってたんだけど、
アンドロイドってそんな状況なのか……。

そうなるとギャラクシー用とかメーカーごとにアプリを作らないといけないってこと?
アップストアみたいなものもまとまってない状況ですか?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 12:17:43.92 ID:4vBIglzf
>223 
まずはOS(アンドロイド)本体が頻繁にアップデートされるから
それへの対応(今からなら古いのを切り捨てるでいいけど、
どちらにしろ数年すれば同じこと)

端末によって解像度・液晶サイズが結構違うのでそれへの最適化

この二つが問題だな
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 12:19:52.85 ID:dm9tZ74A
PCみたいに液晶が単なる表示装置なら大きさはさほど問題にならないだろうけど、
タブレットやスマフォでは入力装置も兼ねてるから深刻な影響が出る。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 13:43:11.27 ID:MTGIRTjh
だから、電子書籍に詳しい人ほど電子書籍は色んな意味で
ハード的にもソフト的にもオワコンと言って見切りをつけて辞めてる。
言ってもわからない人が変な妄想と期待で執着してるだけ。
まだ残ってる馬鹿を見て、もしかしたら!と、馬鹿が新規参入して
痛い目見ると言うパターン。これが十年前(多分それ以上)から続いているw
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 13:49:29.26 ID:JodTZulp
>>226
今の業界の収益構造では、消費者の期待に応えることは無理ゲーだわな。
シガラミのない奴が巨大資本で、今をぶち壊すつもりで挑まないと転けるのは必定。
ヤレるとしたら外資なんだろうね。
国内にそんな気概の在る組織が見当たらん。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 13:53:57.23 ID:/qEDi+ex
期待してた黒船もなかなか寄港してくれませんねえw
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 13:59:29.40 ID:6La5QSGY
いや、ハードを買わせる時点で終わってるわけ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 14:02:31.83 ID:cFPGIrQ1
シガラミのない巨大資本は、そんな無駄なことはしませんw
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 14:05:33.30 ID:rbeQt/8J
ガラパゴス電子辞書と電子書籍の区別が付いていないのがいて、
スマホは日本では流行らないといっていたNTTと同じ思考回路なのだろう。
私怨といえば私怨だが、さっしてやると、紙と非紙の戦いを脳内で展開させて、
紙だけの文化がいつまでも続くというお花畑に引きこもり、周りが見えてない感じか。
いずれNTTと同じ運命をたどり、痛い目をみてやっと気づくのかもしれないが、
ただひどいのは、これが一企業の問題ではなく日本文化に遅延をもたらすこと。
経済同様、文化の面で、失われた20年となると悲惨。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 14:06:16.28 ID:j/VhooOT
あるとすれば、シガラミのないがゆえ、業界もハードもソフトの事もわからず
電気屋やインフラ屋、その他の業界詐欺師(商売にならない事を知っている)に
騙された奴が載せられて投資詐欺に会うだけw
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 14:12:44.92 ID:rbeQt/8J
働いたことのない奴はわからないかもしれないが、
事業で失敗するのはそいつが無能であったにすぎないのに、
それを詐欺だなんだと騒ぐのは全くのお門違い。
出版社が電子書籍に手を出しては、痛い目に遭うのも同様で、
そもそも畑違いだから、最初から失敗するのは目に見えていた。
これを詐欺だ騙されたとか、全く以て世間知らず主婦やニートのたぐい。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 14:14:22.37 ID:xsK/h0nq
スマフォが流行っても電子書籍は流行んないよw
スマフォ以前に十年以上前から、既存PCやモバイルで閲覧できるよ
市場規模もアメリカ以上だよ。
にも拘らず流行らないんだよw
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 14:18:30.21 ID:rbeQt/8J
電子書籍が流行らないと口だけで否定するのは主婦でもニートでもできる。
問題は電子書籍を便利に使う環境作りをするかどうか。
しないのならしなくてもいいし、したい人がいるのならしてもいい。
そして、したい人がいて、努力しているのなら、応援してやればいい。それだけの話。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 14:19:06.95 ID:EaKLZvhM
ID:rbeQt/8Jみたいな2chに張り付いてる無職電書ヴァカってまだいるんだな
わかってたけどw
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 14:22:11.91 ID:nWOBE8at
電子書籍が流行ると口だけで妄想抱くのは主婦でもニートでもできるよw
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 14:24:20.30 ID:rbeQt/8J
IDを持ち出してくる奴は自分自身がそう思われないために、
いつもみじめに変動させているだけの話。
そして、張り付いていることに、自分自身がひどく羞恥心を感じているために、
他人もそうであろうと思っているだけの話。

みじめな奴ほど、他人をみじめな気持ちにさせてやろうという気になる。
それだけの話。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 14:30:03.90 ID:DhsimkRq
現場で実際に、電子書籍作ってると、
ああ、これは流行らんわ!と、よくわかるよ。
実際現場で「働いてみないと」言っても分からないw
上からの命令なのでやってるだけで、こっちは対価さえ
貰えればいいけどね。赤字だろうと知ったこっちゃないしw
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 14:32:39.43 ID:DhsimkRq
>>238
しかし、この人、言い回しが全然変わんないねぇ
誰かすぐ分かるわw
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 14:54:05.50 ID:KfKTzhuZ
>>234
>>239

現物の本に似せようとしてる時点で流行らないと俺も思う。
特に漫画とかもそうだが、スマホで見やすいレイアウトってのがあると思う。
ドラスティックな発想の転換が必要だと思う。

革命的な何かが出れば、爆発的に売れるんじゃないかな。
そもそもiPhoneやiPadがそうだったわけで。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 15:04:28.26 ID:JodTZulp
>>241
それを突き詰めると紙の本がなくなるから、異常なほど抵抗勢力が現れるよw
iPhoneがジワジワその路線で勝負し始めてるよね。iBooksは囮でアプリを主流にしようとしてるのかも。
音声や映像などとセットな文字情報アプリ。書籍なんて概念には収まらないから、抵抗勢力も手出しできないしね。
ガチで勝負しないで、搦手から攻めるってのも面白い。Appleとしては何処に落ち着いても損しないようにコントロールしてる。勝つべくして勝ってると感じる。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 15:14:39.16 ID:ndMqx33p
>スマホで見やすいレイアウトってのがあると思う。
現場でやってる身から言うと絶対流行らないと思うw
そもそも作家も現場も二重手間になる上、その手間に見合う対価が得られない。
過去に端末に合わせた紙芝居的なイロモノは腐るほど企画された
革命的に全部死んだよ。何か新しい事するなら過去の失敗をちゃんと見ないとね。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 15:30:57.87 ID:KfKTzhuZ
>>243

あほかいな。

なんで手間がかかるというのかわからんし、どんなものを想定して流行らんといってるかもわからん。
革命的ななにかと言ってるだけでどんなものかをここで語ってもいないのに。

それは、ホームページや掲示板が主流だったときにブログが出てきた感じや
指でささっと操作できるiPhoneが登場した感じと同じで、
すごく構造は簡単になると思うよ。


いずれにしたってキンドルはアメリカでバカ売れしてるんでしょ?
そんなに困難なこととも思えないけどね。電子書籍が流行るのって。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 15:45:53.69 ID:95VwP7I4
イロモノ系はWin95の時代から各社から色々出したけど
どれも失敗してるねw
失敗してる事さえ世間の耳に届かないほどガン無視だしw
失敗した奴らもカッコ悪いから言わないしね

>>244 電子市場は日本の方が大きいよ
昔からモバイルPCで見てるみたい。専用端末はあんまり売れないねぇ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 15:46:56.86 ID:NlgwP2f2
kindleはバカ売れなんてしてないよ。
全世界で公称1000万台だからね。
ケータイ(スマホ)やゲーム機、PC やテレビなどからしたら、むしろ普及に失敗してるレベル。
書籍なんて、どうやっても薄利多売するしかないコンテンツなのに、初めから客の数がものすごく限定されてる時点で勝負にならない。

電子書籍が本当の意味で浸透するには、まずはそういう規格や端末が統一されることが第一歩。
どんな話も、それからだ。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 15:53:24.61 ID:8DwRpKcp
電子書籍ストア、素晴らしいじゃん。
安いし手軽だし。

毎月20冊は買ってるけどな。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 15:54:30.63 ID:bn+hTRlN
現実的に言って、
電子(規格商売)であるが故、規格や端末が統一される事は、まずないと思うわ

既存PCでPDF閲覧は、ある意味統一規格なんだけどねw
まぁ、ヲタしか興味を示さないし、商売にもならない。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 15:56:35.39 ID:vTgYvoa9
>>247
そういう事を言ってくれる(お客?業者?)は
20年前からいるんだけどねぇw
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 16:00:06.18 ID:8DwRpKcp
>>249
20年前、つうか5年前と比べても、今は天国だよ。
安いし、種類も増えたし、良い端末あるし。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 16:05:38.57 ID:OpujWm47
10年前でさえ、種類も増えたし、良い端末あるしで
きっと、これからは絶対電子だ!って
みんな逝ってたお!
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 16:09:27.52 ID:8DwRpKcp
>>251
俺はもう完全に電子に移行してるし、なんの違和感も無い。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 16:11:08.80 ID:A+cw1fxm
>>252
なんか、昭和くせぇーw
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 16:11:29.66 ID:8DwRpKcp
つうか、紙か電子かなんて言ってるから、
娯楽の中心がビデオやゲームに移行すんだろ。

iPadのアプリ売上ランキングは、電子書籍と新聞とソーシャルゲームが
入り乱れて争ってるよ。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 16:14:43.21 ID:4+zWh301
あぁ、業者と著者だけの愉快な楽園競争ね・・・
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 16:15:15.37 ID:JodTZulp
>>254
そういうコトだよね。ウダウダ言ってる間に、本当の意味で終わったコンテンツになりそう。
書籍を守りたいなら、過去の失敗から大いに学び、次のチャレンジへの糧にして貰いたいもんですね。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 16:18:12.92 ID:8DwRpKcp
>>255
本屋や印刷屋は置いてけぼりだな。

奴等が居ないお陰で、620円の本40冊を7500円で買えたわ。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 16:18:25.89 ID:NlgwP2f2
紙か電子か、なんて言ってるのはこのへんのスレだけだよ。
ふつうは紙は紙、電子は電子で売り、読者も利用してる。

紙vs.電子なんて対立があると思ってるやつこそ時代遅れ。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 16:19:47.80 ID:JW7dQBBp
終わったコンテンツの使い道は
業者と著者による厨房相手のステマ攻勢に限るよね
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 18:05:34.49 ID:wC3utPJ9
いつか紙の漫画における手塚治虫みたいな天才が現れて、
既存の表現方法とは違う、電子書籍独特の演出や表現法ができたら、ガラッと変わるかもね。まさに革命。
一つの内容で紙と電子書籍を両方作ろう、紙での表現を電子書籍で再現しようという発想から抜けられないのが、
一番の足枷だろうと思うよ。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 18:08:34.48 ID:gzRTvZ8p
北米では電子書籍の売上が紙の本の売上を上回ったってしばらく前にニュースでやってた
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 18:30:22.83 ID:N5V20sT2
特定の月に、ハードカバーとかペーパーバックとか、「形態別」の売り上げが、1位になったってだけだよ。
トリックがある。

たとえば日本でも「紙のハードカバー」と「電子書籍全体」を比べたらわりと拮抗するんじゃないか。
「紙全体」と「電子全体」を比べると、電子書籍は米でもまだ30%くらい。
欧州で15%くらいだったかな。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 18:56:16.26 ID:Q3ou7WL0
洋書は電子書籍でも良書が揃ってるし、価格もDRMもフェアだからな
日本の電子書籍は利権ガッチガチでクソだから、同列には語れまい
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 19:01:57.87 ID:N5V20sT2
>>260
違うな。
電子書籍には常に規格とハードの問題がつきまとうから、自由度が低くて、むしろ発想が制限されるんだよ。
PC画面に最適でも端末じゃ使えないとか、スマホの画面だと見やすいのにタブレットだと話にならんとか、電子インクにはいいけど液晶では見るに耐えんとか。

だからせいぜい、音楽や映像つきくらいしかできない。
で、やっても流行らなかった。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 19:06:44.52 ID:XXTUjodO
電子書籍が流行らないということは、
つまりネットやゲームやビデオや音楽に負けるって事だ。

書籍に金使う人自体が減ってるだろ。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 19:17:25.18 ID:N5V20sT2
ゲームも音楽も映像も、一部を除いて世界的に大不況だよ。
コンテンツ産業はこれから、縮小均衡を経て独占、寡占の時代に入る。
20年後には、どのジャンルもいまよりずっとコンテンツの数が少なくなり、客は商品を選びやすくなるだろう。
あるいは、中国人とインド人のコンテンツを世界のみんなが楽しんでるとか。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 19:46:19.98 ID:VDanogbE
>>261
数は買った、金額は全然ダメダメだったじゃね?w
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 21:10:06.33 ID:XXTUjodO
>>266
ゲームやアニメなんか、海外比率今でも高いし、
映画はハリウッドに全然勝てんよ。韓流みたいなのもあるし。

コンテンツ産業がやってるのはそういうとことの競争だからね。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 21:37:56.63 ID:VNMuLbc5
>>215
>>216
レス遅れてすみません。やはりそうですか。NEC life touch noteを
買った際にアンドロイドのアプリとかさっぱりわけわからず、押入れの肥やしに
なっています。アンドロイドと聞いただけで拒絶反応があります。
iOSというのは初めて聞きました。好きなコンテンツに対応しているか
調べてみます。iPad miniとかも初耳です。
機械いじりは苦手で単に本棚の手狭さと、電子書籍の手軽さが便利そうなので
興味を持ちました。ありがとうございます。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 22:09:37.01 ID:iddKObm8
>>269
AndroidさっぱりならIOSもいっしょだと思うよ…
電子書籍だけでいいならsonyreaderとかのほうがいいんじゃない?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 23:09:06.96 ID:XXTUjodO
>>270
iPadなら、iTunes Storeのブックカテゴリを選ぶだけで、
KinoppyやBookWalkerやMagaStoreやi文庫HDやビューンみたいな
主要ストアは上位に上がってるのですぐ見つかる。

後は、家電量販店でApple製品と同時購入なら20%OFFのiTunesCardを
必要なだけ買って、チャージしとけば完璧。

後は、Appleの新製品発売前の2週間はiTunesCard25%OFFやってるから、
定期的にストックしてれば良い。

簡単だろ?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 23:47:51.23 ID:kP832lpt
>>262
ビルボードにも、エスニックとかアジア枠とかあって
そこで5位に入ったとかなんだよねw

こいつら、分かってていつまでも言い続けるから、エラ張りですか?って
言われるんだよねww
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 00:00:03.55 ID:Ik0aWjWP
>>268
日本の映像産業はホンっとにオワチャッタヨネ
信じられないくらい幼稚になっちゃった
ユーザー自体が幼稚だし、センスのある人や大人はもう逃げちゃったし・・
来年以降いろんな物がどんどん衰退すると思う
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 00:00:19.96 ID:o44/xpUR
電子書籍なんて誰がどうみても終わってるんだが、なんで未だにこだわる奴がいるんだろうな

なんか夢見て、よっぽど投資してたんだろうなw
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 00:04:57.28 ID:QlyEtvFU
キンドルはやく来いよ
そろそろ終戦しよう
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 00:07:20.10 ID:o44/xpUR
ツンドルw
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 00:07:33.70 ID:vaRmmyEo
>>264
そうw
あっちを立てればこっちが立たずで、対応すればコストばかり嵩み
結局中途半端になる。そうなるよと言っても聞かないバカな経営陣が
手を出して、結局、うまくいかず根を上げる。ずっとこのパターンw
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 00:13:41.39 ID:Ng1kQDsC
>>274
何で終わってると思うんだか。
ゲームや音楽、映画みたいに、書籍もタブレットで買って読めるようになって、
便利になったじゃん。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 00:14:59.59 ID:o44/xpUR
>>278
うわ希少種発見w
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 00:17:54.43 ID:Ng1kQDsC
>>279
お前は何か不便にでもなったんか?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 00:24:54.24 ID:cpAre09F
PSPでゲームや音楽、映画みたいに、漫画も読めんだぜぇー
すげぇーよコレ!便利になったじゃん!始まっちゃったよ!と、
無邪気に目を輝かせていた、今は無職のトモダチ……
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 00:29:32.97 ID:Ng1kQDsC
>>281
SonyやSharpからコンテンツ買うとか、アホだな。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 01:02:45.66 ID:MKBQ1XMD
>>270
sony readerは持っています。あれは何とかダウンロードできます。
コンテンツに好みのジャンルが無いのです。
で、電子書籍全体でググッたら好みに近いコンテンツが見つかったので
質問させていただきました。
>>271
それってコンテンツの種類も数も多いということですか。
appleはipodしか持っていませんが、もちろん操作はできます。
ただ、ある時から急に全部英語になってしまい多少不自由です。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 01:14:21.54 ID:hXHRFewp
>>274
現実問題、出版不況で紙本市場縮小が免れないからな。
普通の企業なら紙以外の市場を模索する。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 01:42:20.15 ID:cohDiGjT
>>261
そもそも日本と北米じゃ環境が違いすぎるから。

北海道や沖縄、離島にでも住んでない限りは400〜500円ぽっちのものでも
送料無料で翌日か翌々日には手に入る。減ったとはいえ、それなりに軒数が
まだある本屋でそれなりの種類の本が手に入るのが普通の国と、隣まで
数キロとか当たり前で本屋なんて手軽に行けない国とじゃ普及の仕方なんて
何の指針にもなりはしないよ。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 03:42:19.37 ID:5E7Xyc5A
ちょっと前に中国で電子書籍展開するとか言ってた業者どーなったかなぁ?
全く音沙汰無いけど、切り刻まれて豚の餌にでもなったんかなぁ?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 05:20:13.50 ID:EA+EfmYL
>>283
欲しい本があんのね?
あっちこっちで買いあさってスマホ一つでなんでも全部読めるみたいに思ってるんだろうが違うから
自分が買い物したいショップサイトを一箇所だけ決めてからまた聞きに来い
何もわからないなら何度聞いても同じよ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 07:11:45.66 ID:NEW6N4Nj
>>286
中国で電子書籍とは…呆れてものが言えん。
「電子書籍市場が急拡大中(※おもに海賊版)」みたいな国なのに。
あと、なぜか音楽や映像(※おもに海賊版)も含めて電子書籍にカウントされたりするんだよね。
端末(※おもに海賊版)もバラバラ過ぎてカオスだしな。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 08:00:01.03 ID:9EbF7wGO
>中国で電子書籍展開する

なんという多重死亡フラグ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 11:22:49.80 ID:DSA5lD7R
kinoppy眺めてたら この本はSONYのReaderでは読めませんてのがずいぶん
あったんだけど、これなんなの。ディスりすぎじゃね?Reader持ってないけど
ひとごとながら心配になったわw
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 11:40:10.75 ID:3NSpGkHK
>>283
貴兄のレスを拝見していると、専用機(SONY READER)以外の利用は考慮しない方がストレスが溜まらないで良いかと思います。
あと、iPodは、classic、nano(昔のmini)とtouchとでは全く異なる商品です。
後者は、電話が掛けられないiPhoneですから、複数の電子書籍サービスを使い分けれるぐらいの意欲とスキルが無いと、廻りが振り回されるか、廻りに振り回されるかの何れかになりがちです。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 22:40:21.53 ID:MKBQ1XMD
>>291
readerで読める本はありますが、サンプルをダウンロードしたところ、
文字が小さすぎて実用に耐えませんでした。因ってソニータブレット、
もしくは他社のタブレットということになります。つまり、
いくつも端末を揃えたいのではなく、コンテンツによって不都合が出たりしますし、
読みたいコンテンツも一様ではありません。むしろ統一されていないから
ユーザーが振り回されてしまうと思います。3年後も5年後もこんな状態なら
電子書籍業界は頭打ちではないでしょうか。ただ、
今度出るiPad miniは手の小さい日本人が殺到するような気がします。
複数の電子書籍を使い分ける意欲もスキルもありません。持ちたいとも思いません。
単に本棚が飽和状態で(毎回何百と売ってます)かばんに何冊も持っていたいだけです。
けれども、タブレットを複数持つ意味は本棚を3つも4つも持ってジャンルごとに分けて、
今日はこれというふうに使い分けることが本意なのだろうと考えると、それも正解だなと
思ったりします。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 22:45:51.36 ID:DSA5lD7R
アカウント切り替えるだけでいいのに
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 23:08:26.40 ID:WuuXLOIL
>>292
いっそ紙の本買って、自炊(自分で本をバラして、スキャナで電子書籍化すること)するか、自炊業者に有料でやってもらうのがいいんじゃないか?
リアル本棚も縮小できるし、
パソコンのファイル整理ができるなら
データの整理も簡単。
一度はデータ作ったら、
パソコンでもタブレットでも好きなので読めるよ。
アプリもひとつでいい。

ただ、最初は多少勉強や
試行錯誤しないといけない。
ドキュメントスキャナはなどの初期投資もいる。
でも、一度自分なりの手順を
確立してしまえば
あとはそんなに大変じゃない。

295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 23:40:56.95 ID:UGFVsZ+W
自炊とか間抜けだろw
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 00:01:51.59 ID:o4Na0gzV
5年10年前から今と変わらない状況だからな、そんなにすぐ変わるもんでもない。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 00:54:01.97 ID:vtJLRgx6
まともな読書家で電子書籍を活用しようと考えたら、知れば知るほど自炊一択になってしまう。
早くマトモなサービス提供しろよ無能ども。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 01:00:42.06 ID:bPgfFeZw
別に自炊が好きなら一人でやってりゃいいだろ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 01:09:55.27 ID:TkhtagSm
知れば知るほどって、無能が原因で滞っていると単純に思っているようではまだまだですね。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 01:14:28.38 ID:F5J3n6eT
まともな読書家って何なんだ?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 01:18:50.81 ID:LB2hyHTw
いいから教科書の電子書籍化はよ
一冊800Pだかの辞書みたいな本を持ち歩くのは皆嫌だろうから
価格設定おかしくても買うって
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 03:59:38.09 ID:W/JkkiwG
大学の教科書か?
そういう専門書系の出版社がいちばん体質が古い。
だいたい中小零細で、資金力や物理的に人も少ない。
文科省あたりが税金投入して教科書全電子化にでも乗り出さない限り、しばらく厳しいかもな。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 05:20:42.89 ID:Neik2+Hj
>>186
やけにスレが伸びてるかと思ったらそう言う事か。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 05:34:57.50 ID:Neik2+Hj
>>261
ダウト。
Amazon.com での紙本の売り上げを電子本が上回ったというニュースを誤って覚えてる可能性大。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 05:39:39.60 ID:Neik2+Hj
>>304
あっ冊数だったかも。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 05:40:32.62 ID:Neik2+Hj
>>274
何でここにいるの?
そして何故茶々入れするの?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 05:46:37.43 ID:Neik2+Hj
連投すまんこ。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 05:58:50.93 ID:oC7dyfiI
UKのAmazonで、いくつかの作品の販売数が、紙のハードカバーより電子のほうが多かったというニュースは見たことがある。
ただ凄い小ロットの話だったと思うけど。売れた数が数十とか数百とか。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 06:39:23.55 ID:SlxuK32X
>>294
ホントに自炊ができたら一番いいと思います。>>301さんのおっしゃるように
500ページ以上の分厚い本はしょっちゅう持って歩くことは困難ですから。

自炊スレで見たり訊いたりしましたが、著作権?の問題で盛り上がっていて
自炊の活用性の議論は出来ないようすでした。

うちのプリンタに付いているスキャン機能さえ使ったことがなくスキャン自体が
出来るかどうか自信がありません。代行業者に依頼する件は著作権とか
今まさに規制の対象になっているのではないでしょうか?

公的な機関が自炊代行して元データは廃棄とかならば問題はないと思うのですが、
数千円かかっても自炊したい本はけっこうあります。
自分で自炊した場合、テキストファイル、(他にアルファベット4文字の型、2種類ある?)などの
ファイルを作るわけですか。
タイプで文字情報を写す場合、word文書(電子書籍には取り込めないかも)を使うのか、
テキストドキュメントを使うのかも不明です。
もしテキストドキュメントを使う場合、Adobeを使ってPDFで横組を縦組にする作業とかありそうですね。
(的外れでしたらスルーしてください)
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 08:20:43.31 ID:TkhtagSm
>>309
自炊の場合基本的にはスキャンしたものを画像として扱うのに止めてOCRして
文字起こししてテキストファイルを作ろうとか、加えて組版し直そうとか
そういう事は考えない方が良い。
業者に頼めばスキャンだけなら数百円でも文字起こしまで入るとウン万の単位に
なる。それぐらい手間が違う。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 09:34:26.07 ID:hkh3/4qC
自炊は自分の労務費を勘案すると割に合わないんだよな。
時間有り余ってる学生とか主婦(夫)とか、
ニートなら最良の選択肢の一つなんだろうけど。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 11:13:02.58 ID:TtASa+S6
以前は漫画は古本をまとめてネットで購入して直接スキャン業者に発送してPDFにしてもらってた
1冊100〜150円ぐらい
でも半年ぐらい前にHDDクラッシュで1000冊近くあったデータ全部消えたわw
RAID過信しすぎた
っつーことでやっぱクラウドだよね〜とebjとkinoppy使い始めた
漫画はebj、小説はDRMフリーのXMDFいっぱい持ってたんでkinoppy一択
自炊みたいにはじっこが切れてたり汚れがうつってたりしないし、やっぱ購入も管理も楽で今のところ満足
クラッシュしても復旧出来る安心感がいい
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 12:19:30.49 ID:QpvHIAbo
>>305
AAP発表:電子書籍、部数だけでなく売上高でもハードカバー本を追い越す
http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1206/18/news105.html

「ハードカバー本を」だけど、金額でも頑張ってるのか
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 12:55:57.53 ID:t14Na0hq
アメリカの書籍市場って小さいんだな。
この電子書籍の売り上げみると、日本とそんなに変わらない。
四半期で200億円レベルか…あまり本を読まない国民性なんだな。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 13:04:02.04 ID:/Gmxbv3c
アメリカは中間搾取がないから、
本の値段も日本の半分以下、売上も半分以下というだけの話だろ?

つまり逆にいえば日本の中抜き産業は無駄。
読書家は談合出版組織によって無駄に金だけを支払わされている。

iPadでは日本の1000円以上の本も85円から数百円で売られている。
中抜きがないから市場は小さいように見えるがダウンロードはハンパない。

さて紙出版命の10億みたいなのがどう噛みついてくるかな。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 13:09:02.34 ID:/Gmxbv3c
簡単に比較しておこうか。

売上が同じ場合。

日本、ジョブズの電子書籍4000円を1人が買う。
アメリカ、ジョブズの電子書籍800円を5人が買う。

日本は1人しか読まないが、アメリカは5人が読む。

どっちが本を読まない国民性かな?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 13:12:04.58 ID:4UssmOO/
話がいつも同じだから、おまえ自身が10億だとバレバレだよ。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 13:17:59.83 ID:/Gmxbv3c
そうだな。
VIPで10億10億と叫んでいたときは驚いたよ。
袋だたきにあっていたから擁護してやったがダメージは相当なもんだろ。

10億は引きこもりで世間知らずだから
みんな同じ、みんな敵に見えてしまうんだろうな。かわいそうに。完全に病気だ。

世間にとっちゃ便利になれば何でも歓迎。
10億が10億稼げるかどうかなど知ったこっちゃねえよな。

そのうち10億の生活が第一党でもつくるんじゃね?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 13:23:00.95 ID:hkh3/4qC
スレタイもう一度よく読め。
そんな話はどうでもいい、他所でやれ。
こんな短時間に長文連投して何と闘ってるんだ。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 13:24:54.90 ID:/Gmxbv3c
10億が来ると荒れるな。
全くだ、よそでやれ。二度とくるな!
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 13:26:48.03 ID:4UssmOO/
本当に病気だね、おまえw
自分が10億だと認めたくないなら、ほとんど同じということで「9・99億さん」と呼んでやろう。
Amazonぽくていいだろう?
9・99億さん。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 13:29:51.83 ID:/Gmxbv3c
これ以上、かまってちゃんに関わるととんでもないことになるな。
過去ログさかのぼったら、ほとんど10億によるスレタイとは関係ない話ばかりだ。

10億スルーな。
毎回IDを変えても10億は同じレスしかしないからすぐにわかるはず。

ルールを守れよ。スレタイに関係ない書き込みをしたら通報。
とにかく10億はスルーしろ。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 13:38:19.03 ID:/Gmxbv3c
過去に電子書籍雑談スレがあって、
電子書籍に関係する雑談をわいわいやっていたんだが、

10億がやってきて、
「なにが電子書籍元年だ!電子書籍ではメシは食えない。紙出版で10億稼ぐぞ!」

と毎日同じスレを繰り返すものだから、
みんなでスレ立てを禁止して10億を追い出した経緯があるんだが、
ここも10億に居着かれるスレがつぶされるかもな。

とにかく10億はスルーしないとやばい。
あいつは電子書籍に私怨をもっていて、アンチ電子書籍運動をやっているらしいから、
話し合いで解決することは絶対に不可能。

ゴミのように電子書籍板のいたる場所に沸いて出てくる。
その都度IDを変えて自作自演もするから気をつけろ。
同じことしか書かないからすぐにわかるが。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 13:44:15.75 ID:F5J3n6eT
>>316
ジョブズの本を4000円で買う奴も居るだろうが、
俺はebjのセールで2000円で買った。

定価じゃないんだから自分で調べて安いところで買えよ。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 13:48:48.54 ID:4UssmOO/
>>323
だから必死連投で自己紹介はやめろww
9・99億さん〜
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 14:42:55.41 ID:/Gmxbv3c
>>324
本質はそこじゃないんだよ。

これから出版産業が、紙の本から電子書籍に変わるとき、
全体の売上は必ず落ちる。それもハンパなく落ちる。半減する。

それは、読書離れが加速するのではない。

逆に書籍が安くなればなるほど、読書が身近になる可能性もある。

電子書籍が流行ってもらいたくない奴らは、
わざわざ思考停止をして、真逆のことを、大声で触れ回る。許せんだろ?
義憤を覚えるな。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 14:52:44.62 ID:rSH52ZST
いいから、無職はしね
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 14:54:44.90 ID:/Gmxbv3c
なにもしぬことはないないだろ。
10億は無職だが、作家志望。
前途有望だ。日本の出版界の星。
みんなで応援してやろうぜ。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 14:59:04.17 ID:hkh3/4qC
ここまで縦読みなし
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 15:31:30.16 ID:u4dtl4vd
>>328
とりあえずしぬ前に病院逝っとけ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 16:25:11.82 ID:QEw/+zqj
136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 18:02:38.73 ID:EuokAMju
似たような事なら、もう何年も前から
同じ事書かれてるから読んでみ
http://unkar.org/r/iga/1275567591
数年前から妄想膨らませてんのが10億だよw
検索してみなw言ってること全く代わってないからw
最近は、10億を紙厨だと擦り付けるも見事に失敗なwwww
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 16:26:57.87 ID:tUDq4ILY
koboが盛況だな。
これは来るな。電子書籍の時代が。

koboもKindleも結局は黒船なんだよな。
Yahoo!なんかブックフェアで黒船デザインの看板を掲げてたし、
完全に食われるな。
出版界に坂本龍馬がいなかったのが残念でならない。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 16:30:22.69 ID:vluhkcEe
嘘言ってもだめだよんwwww

電子出版で10億稼ぐぞ!と半端知識披露して顰蹙買い続けたから
10億と呼ばれたんだよーんwwww

忘れちゃったの? 忘れちゃったら検索なw
http://unkar.org/r/iga/1275567591
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 16:38:36.22 ID:vluhkcEe
更に、作家志望、自費出版社の谷口など老害と連呼する濃縮電子厨wwww

無能でボキャブらが少ないせいか、何時も言葉尻を取るのがパターンw
例、妄想おじさんと言われたら、妄想おじさん
  無職と言われたら、主婦、ニート。もう小学生w
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 16:46:52.61 ID:KvdcFuIM
そんで、最後の切り札がいつもコレな!w

ヤバクなって来たら、自分が電子書籍で10億と豪語して来たのにも拘らず、
「さて紙出版命の10億みたいなの…」と、自己のキモチワルサを紙出版に
擦り付ける卑怯者。これが、「電子書籍命の10億」なwwwww

過去ログにいやと言うほどいるから見てみなw
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 16:55:05.22 ID:iy0lGRBR
>>314
本を読まないんじゃなくて、
電子書籍を読まないだけw
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 17:00:28.85 ID:9d5cjoY5
ID:/Gmxbv3c「俺が10億だっ!もっと構ってくれ」
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 17:13:03.60 ID:SXDIuvjG

http://unkar.org/r/iga/1275567591 wwwwwwwww
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 17:23:12.30 ID:tUDq4ILY
よくわからんが、なんで妄想おじさんが自作自演してんだ?
どういう論理立てだよw
妄想おじさんというのは妄想で電子書籍が売れないとほざいている奴のことだろ?

とにかく現実を見ろ。妄想に妄想を盛ってわめいても誰にも信用されん。
http://chatnovel.com/index.php

もういくらなんでも紙出版で10億は稼げんよ。
観念しろ。
作家にたかっている連中が働かず中間搾取できるのも時間の問題。
電子書籍の波はすさまじい。まじで危機感のない奴は死ぬぞ。

才能があるなら自分で書け。電子書籍なら誰も出版できる。
てか他人からかすめ取ったり、いつまでも夢見てないで、
自分の手で耕し、自分の手で稼げよ。筆耕硯田とはこのことだ。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 17:27:22.96 ID:tUDq4ILY
知識と教養だな。それがない奴は何を語らせてもだめだ。
そのへんのオッサン程度にくだを巻きながら下品きわまりなくケチをつけるだけ。てめえでは何もしない。

あれは面白いぞ。ドラえもんの作者のトキワ荘物語。今でこそマンガは市民権を得ているが、
藤子不二雄AとFがマンガ家になろうとしたときはマンガ家はまともな商売ではなく、
それこそそれを職業と考えるのは失笑ものだった。見下し、あざ笑う奴がいた。
ま、当時はまだ保守的で、手塚治虫のように稼いでいる者がいたとしても、そういったヤクザな商売を白眼視していたからだが、

ちょうどここで電子書籍が売れないとわめいている奴と、思考と腐った根性が同じだな。

自分の人生を生きていない奴は根性が腐る。性根が腐る。他人をあざ笑うことでしか自己を保てない。
そして他人の邪魔をすることだけに心血を注ぐ。もう終わりだよ、そいつの人生は。まさにオワコンかw
ここは電子書籍の可能性を信じている人間が集まっているんだろ?

おい、オッサン。おまえ一人だけだよ。惨めな奴は。

レス見りゃわかる。すべておまえの仕業だろ? なぜいつまでもこのスレにいるのか知らんが、おまえはワルもん。それも糞にもならん小心者のな。
おまえが子供の頃、絶対自分はそんな悪役になりたくないと思っていた悪役になったんだよ、おまえは。
惨めだな。そうだ、こうして指摘されることでおまえは気づく。恥ずかしさを通り越して、惨めさをとくと味わえ。
てかそのクサい口臭では恋人も友達さえ寄りつかんだろw 早く気づけよ。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 17:35:17.12 ID:+daS7qoG
>>339-340
10億よ、いーから過去を思い出せ

http://unkar.org/r/iga/1275567591
10億(おまえ)は、「妄想で電子書籍が売れない」などと一言もほざいてないぞw
「電子書籍で10億稼ぐ」と、言ったのがおまえだ!10億w
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 17:37:42.66 ID:+daS7qoG

紙出版で10億稼ぐなどと、誰一人として言った事はないんだぞ!
10億(おまえ ID:tUDq4ILY)以外には!wwwwwww
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 17:44:02.77 ID:tUDq4ILY
反電子書籍運動家谷口
元作家志望の自費出版会社の編集長
妄想オジサンの主張
・紙出版なら十億円稼げる
・だが電子出版では生活ができない
・電子書籍は無料だからアプリに負ける
・電子書籍のブームは来るが定着はしない
・電子書籍はもうすぐ終わる
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 17:45:54.46 ID:9d5cjoY5
10億ってワンパすぎてつまらん
もっと面白いレスしろよ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 17:50:29.23 ID:tUDq4ILY
>>344
まさかおまえ、自費出版の谷口じゃねーだろうな?
自費出版社を立ち上げたはいいが、電子書籍の台頭で倒産だけは勘弁ってか?
恥ずかしいな。別人であることを祈るよ。

電子書籍の普及におびえて、のこのこ電子書籍スレにやってきては叩かれ、しかし、懲りずに粘着。
おい、谷口。てめえの顔を鏡で見てみろよ。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 17:53:01.12 ID:kyMkTpfR
電子書籍がさっぱりなんで、
マジで狂って来たんかもなー >ID:tUDq4ILY

もっと狂って、アキバでフルチンで包丁振り回すのも
時間の問題かなw
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 17:55:13.29 ID:N8J5GaXM

(´谷`)
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 18:03:29.38 ID:tUDq4ILY
やっぱり出てきたかw

ID:kyMkTpfR

は捨てIDだから二度は出てこない。

紙厨10億は、紙書籍でないと10億稼げないといって
あちこちのスレで暴れていた真性ガイキチ。

レッテル貼りが得意で、どんどんコピペしてくる。
このコピペのやり方でIDを変えても正体バレバレ。

謝罪したり、自作自演したり、泣きわめいたり、
始末に負えないから、放置、スルーが基本で。

スルーされるのがこわくてIDを変えているカマッテチャン。
一回しか出てこないIDは紙厨10億だからw

そうそう、この紙厨10億は作家志望らしいw
自作の小説が晒されていたが、わらけて涙が出てくるくらい傑作だったw
10億稼げるなw
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 18:24:05.09 ID:rSH52ZST
いいから、無職はしね
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 20:23:14.45 ID:tUDq4ILY
ここらで整理しておこうか。
ウジのようにわいてきた作家志望のせいでレベルが低くなりつつあるからな。

ひとくちに電子書籍といっても「電子書籍」と「電子書籍アプリ」の二種類あって、
現状あるのは「電子書籍アプリ」で、専用のOS、専用のリーダーでしか読めない。
ある意味ガラケーコンテンツと同じ。

「電子書籍」とはOSやリーダーに依存しないものをいい、
たとえばPDFまたはEPUBなどのファイル形式のものである。

電子書籍3年目になるが、「電子書籍アプリ」ばかりの乱造が著しい。
こんな数年で消えていくものに本気で投資する(蔵書とする)バカはいない。
それをもって紙厨が「電子書籍が売れない」と風評を流しているが勘違いもはなはだしい。

今のところ「電子書籍」の普及は、
邪魔されながらも自炊代行業者やパブーのような出版社と関係ない配信業者がおこなっている。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 20:32:48.27 ID:F5J3n6eT
>>350
その分類で言えば、俺は電子書籍アプリしか興味無いな。
電子書籍アプリは、書籍が安く買えるし、紙より保管しやすいので便利だわ。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 20:36:56.49 ID:tUDq4ILY
うまくやれば、電子化、電子書籍化にコストはかからない。
紙からの電子化はバイトにさせて、
そのバイトに売上の10%を上げることにすればいい。
みんな喜んでやる。
一太郎でEPUB3データにするとよい。

電子化したものをパブーで販売すれば、かかる費用は30%のみ。
それで決算業務もしてくれる。

バイトに10%、パブーに30%の残り、
価格の60%は、何もせずまるまる儲け。

パブーがいやならパブーみたいな外部サイトに委託する。
電子化にコストがかかるという奴は、情弱。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 20:38:58.78 ID:tUDq4ILY
電子書籍の三原則、

・クラウド化
・EPUB3.0
・DRMフリー

これを守れない素人事業者は電子書籍に手を出すべきではない。
電子書籍のイメージが悪くなるばかり。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 20:42:28.13 ID:hkh3/4qC
俺も電子書籍アプリで困ってないわ。
将来的にサービスやってる所が倒産したりして読めなくなっても、
どうせ紙で買ってたとしても、ほとんどの本がブ○クオフ行きだし。
収集癖ある人は『電子書籍』と『電子書籍アプリ』の差はデカいのかもしれんが。

といってもリスクもわかってるから、
自分のモノとして手元に置いておきたい作品は今でも紙で買う事が多いな。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 20:47:48.77 ID:/Gmxbv3c
アプリはないわ。

パブーが重いからどうしたんだと思ったら、
「ブラックジャックによろしく」全巻が無料で配信されている。

iPadでPDFを落としi文庫に6巻くらいまで集めたが、これはいい。
こういう大胆なことを大手がやれよ、といいたい。

これで庶民にコレクションする習慣がついて勢いがつけば、
他のもまた金を払ってでも買いたくなるだろうな。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 20:48:06.42 ID:tUDq4ILY
一太郎でEPUBが出せるようになった。
これで誰でも電子書籍が簡単に出版できるようになった。
このことに破壊的な革新を感じない奴は馬鹿。

EPUB3は、縦書き対応になり、コミックのフキダシにも対応する。
漫画家自身が世界に売り出したかったら、それが自分で簡単にできるようになる。

何年か前に中国は国策としてマンガを推してきた。
中国人が豊かになり、電子書籍端末をもつと、
人気マンガは一瞬にして何億ダウンロードということもないこともない。
10円で売っても10億円。

数年前、アップルのアプリやゲームが数百円で売られ、
気軽にあげたアプリに何百万ダウンロードということがあって、
億万長者を生み出した。

電子書籍の可能性は計り知れない。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 20:50:02.32 ID:McjU1rgF
うざいから自作自演で連投するのはやめろキチガイ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 20:50:26.90 ID:hkh3/4qC
>>355
>>356
この二人のIDは同一人物という認識でいいのか。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 20:50:34.28 ID:Fiw1u2my
>>350
青空の校正まで含めてお前がやってみればw
想定する範囲はそこまで考えて、10%でペイ出来るんだろw
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 20:51:25.62 ID:tUDq4ILY
>>355
iPad3に、EPUB3の縦書き対応したi文庫HD。
もうこれで決まりだ。

なぜなら、iPad3の液晶はRetinaディスプレイといって、
人間の目ではドットが見分けられないやつだから、もう紙と同質。

iPadのi文庫HDは、はっきりいって紙書籍を超えた。読みやすさという点で……。
マジやばい。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 20:52:01.32 ID:/Gmxbv3c
>>358
なわけないだろ。
10億みたいにIDを変動できる奴は特異体質だ。

それともおまえが10億の自演か?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 20:53:47.51 ID:hkh3/4qC
片方黙ってる時間、もう片方も黙ってるもの。
ダレか書きこむと同時に噛みつくとかわかりやすいなーとおもって。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 20:54:00.86 ID:Fiw1u2my
>>356
ワードや一太郎で作ったデータをepub書き出ししたら、そのままwebページとして使えるのかな
…ま、その程度の酷さなのにね。

言葉だけで、実際に動いてなければそう思うのも仕方が無いね
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 20:54:38.67 ID:tUDq4ILY
な? 単発IDが浮き彫りになったろ。
どれが奴のレスかはかるためのただの釣りなんだが、
本気にしている奴がいたらご愁傷様。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 21:05:05.07 ID:Fiw1u2my
>>364
釣られたか…

まぁ、君の言う通り
電子書籍の道筋は「釣り」でしか今のところ存在しないのが現実だよな…

誰もそれ以上のアイデアを持たず、実現出来ていない
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 21:09:03.42 ID:hkh3/4qC
二人と思ったら三人だったでござる。
と書いてていい加減飽きたので、落ち着くまで他所のスレでも行くか。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 21:20:10.37 ID:tUDq4ILY
論破されて、こそこそ泣き言を書いている奴がいるが、
はっきり言う。

おまえ、みっともない。

リアルでもブタづら晒しているんだろうが、気持ち悪いんだよ。
自分の書いたレスを母親に見てもらえ。
泣けるぜ。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 21:26:25.96 ID:Fiw1u2my
>>367
論破?
釣りと宣言してるのになぁ…本体を食われた人のAAが浮かぶよ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 21:52:00.75 ID:uelGXf3f
ここ来るの初めてなんで自分で調べたの貼ってみる

電子書籍 販売サイト 比較 2012
http://ebook2010.web.fc2.com/pg18.html
電子書籍情報まとめノート 総合書店
http://www7b.biglobe.ne.jp/~yama88/pla_2.html
主な電子書籍ストアの対応デバイス、決済方法などの一覧表(9月27日更新)
http://www7b.biglobe.ne.jp/~yama88/pla_7.html
電子書籍ストア一覧
http://smsurf.app-rox.com/ebook/store/
電子書籍端末を買う前に読んでおきたい国内ストア10サイトまとめ
http://news.mynavi.jp/articles/2012/09/03/ebookstore/index.html
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 22:04:06.69 ID:/Gmxbv3c
>>369
「アプリでいい」という発言の真意がわかった気がするよ。
そんだけストアがあったら、そいつらにとっては、むしろアプリでなければいけない。
利用者側の立場でなく売る側としての立場で考えたらよく理解できた。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 22:16:07.31 ID:Fiw1u2my
>>370
今の規格が完璧なのかい

反対するにしてもまずは、規格に対して実装がキチンとしたリーダから挙げるべきだろう
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 22:19:40.44 ID:F5J3n6eT
>>355
BookWalkerは良いぞ。
紙の定価より安いし、1000円キャッシュバックを盛んにやってる。
iTunesCardの25%引きで買えるし。
kinoppyもなかなか良い。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 23:55:21.69 ID:7H1xWjw2
マジで未だに電子書籍とか言ってんの?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 00:07:40.50 ID:WLcwzkLa

http://unkar.org/r/iga/1275567591 wwwwwwwww
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 00:48:57.36 ID:tbVJGEqK
>>310
スキャンだけだと安いですね。でも文字の大きさを変えられないと
すれば、ある程度の大きさのあるタブレットが想定されますね。
20cm×14cm×厚さぐらいの。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 01:36:21.88 ID:EOTnodqm
なんか全然盛り上がってないよな
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 16:37:32.24 ID:zj3uu8gq
電子書籍ってどれくらい売れてるんだろう
紙の本だとオビに何万部突破とか書いてたりするけど
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 17:08:47.06 ID:8kT4wCNe
楽天koboで一時ランキング上位になったアマチュア作家の作品が、kobo発売1ヶ月の時点で約100冊(DL)だったな。
本人がインタビューに答えて自己申告してたよ。
なかなか厳しいって言ってた。
koboの販売数が公称10万台で100冊だからね。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 17:40:39.10 ID:HjmPyt0i
まあ100冊で流通出来てるんだからメリットはあるよな。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 17:43:45.68 ID:8kT4wCNe
一冊500円くらいだから、印税50%ととして、その作家さんは2万5000円くらいは儲かっただろうね。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 17:48:47.37 ID:vuLxA6Aq
>>379
商売として成り立たないならデメリットだと思うよ。
ユーザの利ばかり言うなら、著者側はサービス残業に類似した無償労働を強いられる。

…自分に置き換えたら、無償労働をどこまで許容できるか、という事だと思う。
100冊500円の70%でも、3万5000円の利益でしょ…趣味としてマイナスを許容しないとやっていけない。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 17:54:23.50 ID:6uAJVYjG
●東京都中央区 八重洲ブックセンター八重洲本店 1800坪 (リニューアル前の2003年11月時点で40数万点・150万冊)

●kobo 60000点突破!


これが現実。
なにが原因かわかる?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 18:06:39.74 ID:+ALrHbSw
>>382
蓄積。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 19:08:00.70 ID:AgswX1hN
>>379
正直、100冊の売上なら、SEO頑張って無料でweb小説でも公開してたほうが
儲かる確率はもっと高いんでない?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 19:47:43.15 ID:5nLryYkP
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 19:47:47.49 ID:7mm+VBFQ
むしろ本を要約しただけのテキスト乗っけてる海賊サイトに広告貼りつけたほうが儲かりそう
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 20:01:44.64 ID:vuLxA6Aq
正直、アプリ販売より、広告アフェリエイトのほうが利益となりそうな昨今。
作家より、各種作家のリンクを取りまとめたアフェリエイトサイトのほうが儲かる可能性が高いだろうな。

作家は自分だけだが、アフェリエイトは流動的に他人に乗っていけることが利点だからね。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 20:02:18.18 ID:68wvY3vF
君らの計算だと、スマフォのアプリなんか全然儲からなくなるね。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 20:06:40.34 ID:vuLxA6Aq
>>388
責任の問題だと不具合に対するアップデートの責任が発生するから
「無料だから」と思ってもらえる無料アプリで広告のほうが楽みたいだよ。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 20:12:26.07 ID:+j6aMUre
>>388
無料アプリでの、アプリ内課金で
無尽蔵に毟り取っていくモデルしか元気じゃないと思う
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 21:17:33.82 ID:151QDcP9
缶コーヒーの懸賞でhontoのポイント当てたんだけど、使い切り次第放置すべき?
最初から不評らしいけど
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 21:43:35.34 ID:68wvY3vF
>>390
アプリ内課金を含めたiPadの売上ランキングで、
電子書籍ストアは上位常連じゃないか。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 21:49:59.14 ID:vuLxA6Aq
>>392
本の冊数で割り算したら何位になるんだよ…
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 22:17:10.29 ID:sZuZGzMP
>>391
9/21からダウンロード期限撤廃したんでそんなに悪くはないかと
ただ個人的には他店に比べて利点がなんでhontoで購入はしないけど
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 23:28:59.51 ID:N5ttCRGK
>>393
本の冊数で割り算することでどんな事実が浮き彫りになるの?
一人あたりの購入数とかそんなところ?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 00:08:57.25 ID:UOYBeafh
>>393
さあ?
分かったらなんか意味有るの?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 01:15:24.96 ID:V5oUR84j
ユーザーは関係ないが、個人の著者には死活問題ということだろう。
でかい出版社なら、平均100冊しか売れなくても全部で1万点で100万部だ!っていう感じで商売になるが。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 01:21:35.56 ID:S+szAI1E
>>397
ちょっと何を言ってるのか本気で理解できないんだが…
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 01:25:47.49 ID:gh9Oc9UL
>>394
いやhontoは期限付きまだあるよ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 01:42:22.61 ID:UOYBeafh
>>397
すでに有るものを売るんだから、売れば売るだけ儲かるだろ。
何が困るの?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 03:39:44.06 ID:04Y2Ujwb
hontoはSIM制限解除をはやくしろ
使ってあげる気はあるが、SIM制限があるかぎり使わん
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 16:51:20.44 ID:f1giu140
携帯コミックなんかはダウンロード数すごそうな気がする
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 18:18:42.88 ID:wk2R8gCr
携帯コミックも、まあまあ稼げるのは一部のエロだけだよ。
しかもすでに下火。
ガラケーからスマホに移行する過程で客がどんどん減っている。
スマホは規制が厳しいから、そもそもエロは最低限しかできないし。
だから携帯コミックの運営会社はすでに火の車状態。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 18:29:28.40 ID:Gu16FMwN
はいはい。

糞しかおいてない店から逃げるのは、当然だろ。

良いもん、たくさん、揃えろよ。目移りするくらいに。そしたら客も集まる。

もし本当に電子書籍で商売をしたいなら、の話だが、
てめえは紙でケツを拭きたいだけだろ。くだらねえステマしてねえで働けタコ。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 18:34:02.24 ID:QfbhPJoK
電子書籍(笑)
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 20:08:53.86 ID:f1giu140
紙に戻るのかな
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 21:04:04.31 ID:8HV380Bd
EPUB 3のISO国際標準化作業で、日本が資金難による離脱の可能性。JEPAが支援募金を呼びかけ
ttp://www.publickey1.jp/blog/12/epub_3isojepa.html
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 21:10:49.83 ID:QfbhPJoK
金の無駄だし、いらんだろw
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 21:16:53.86 ID:QfbhPJoK
ニッチだからこそ成立してたガラケー市場をスマホで無理矢理抉じ開けようとして
潰滅させた連中は反省が必要だなw
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 23:45:47.32 ID:mKOmPJsb
タヌキと妖怪クチダケは、
電皮算用してる時が一番シアワセなんだお!
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 02:32:22.56 ID:E4u7cteR
日本企業が元締めやっても碌な事にならないってのは
もうさんざん分かったからさ
キンドル来たら潰れてもいいよ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 03:16:50.93 ID:t9Zd6Rlx
Amazonが元締めとか、そんな面倒でリスクが高いことをするわけないだろw
日本は出版に限らず、上前をはねる以外にもはや魅力はない市場なんだよ。
成長が一切期待できないんだから。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 06:19:11.26 ID:kgOH8rw7
amazon教ってどうやったら入れるの?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 06:34:11.13 ID:E4u7cteR
comのアカウントを取得して、実際に使ってみるだけ
日本の電子書籍がどれだけ腐ってるのか理解できるよ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 07:01:53.37 ID:/eyCmX7S
電子書籍って発想自体もう腐ってるよな・・・
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 10:31:10.59 ID:RzY1Mpz6
老害紙お化けの断末魔スレにすんなよw
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 14:47:45.74 ID:OP0XKody
kinoppyで購入した本読んだら落ちまくってイライラ
新しいiPadの64Gでそんなに容量つかってないし
kinoppyに入ってる本は3冊くらいなのに
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 17:10:26.49 ID:EUk965pb
>>417
iOS一般的に、落ちたり、動きが遅くなったりは、容量使ってるかより、メモリがいっぱいになってることが多いよ。
メモリ開放してる?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 18:38:41.77 ID:mbkYRrQQ
kinoppyって文字サイズや行間調整できないやん?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 19:32:23.27 ID:BR9NLRjU
>>419
文字サイズは出来るっしょ
ピンチアウト/インして大きさ調節したら右上のAAボタン押す
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 19:52:35.46 ID:mbkYRrQQ
できた しらんかった あとは背景と文字の色が変えられるといいのう
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 20:52:15.84 ID:plj52e2S
Kinoppyとhontoは本箱もしくは購入本リストにお気に入り(名前は何でもいい)を作って欲しい
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 22:35:39.09 ID:EUk965pb
>>422
自分は、お気に入りの本は、
本棚の一番上の段に集めているけど
そういうのではなくて?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 23:30:31.80 ID:plj52e2S
>>423
全部で50冊程で10冊位の小説・漫画がお気に入りだったらそれでもいいけど
本が150冊以上になった時のことを考えるといまいち買う気になれない。
今はebookjapan使ってて180冊程(楽天経由とNTT光のポイント使って4年で結構増えた)
入ってるけど仕分けが細かいんで探しやすい
ただ集英社と小説、ノベルがダメなんでそっち系をまとめられるところ探してる
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 23:35:27.92 ID:BR9NLRjU
俺もお気に入り機能欲しい
例えば複数巻ある書籍だと本棚に順番で並べるんだけど、3巻がお気に入りの場合、お気に入り棚にしちゃうと3巻だけ移動って悩ましくない?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 06:38:02.08 ID:juhYNr0L
なるほど。本を本棚に突っ込む物理本と同じ感覚に固執していると案外見逃しがちな
点かも知れない。物理的制約のない電子本だから本棚に突っ込んだ本が別の場所にも
表示されていたところで全然問題ないからね。

BookLiveなんかはお気に入りリストはないものの、トップの本棚に「最近読んだ本」
が5冊ほど自動的に並ぶのは案外便利。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 06:39:07.30 ID:UjdrzLx7
amazon教に入信したよ
amazon最高すぎ。日本は沈没した方がいいな
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 07:12:40.36 ID:Qc1m5l32
全く盛り上がらないね
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 05:24:28.16 ID:bP6KS7pX
誰か立てたみたいですね

電子書籍雑談スレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1349953655/
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 08:33:52.55 ID:YQ3w+Y8L
電子書籍って結局なんだったの?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 09:45:56.99 ID:S2wGSu5W
zinioに会員登録したけど注文できないんだが・・・。
注文ボタンをクリックしてもエラーが出て確定できない。
メール送ったけど返信こねーし。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 09:56:17.47 ID:kwzB+Q52
存在しない本棚で悩むとか
普通の人はあんまり関わりたくないと思う、、、
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 11:28:17.49 ID:qoohBRET
ToLOVEるダークネスのフルカラー版を買いたいのですが、どのストアがオススメですか?
今まで電子書籍ストアは全く使ったこと無いです。どうせなら今後も便利な所を選びたいですが・・・

BookLive! GALAPAGOS STORE honto 紀伊國屋書店 BookWebという所で扱ってるらしいです。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 11:42:59.27 ID:rKxy92e6
俺は紀伊国屋が無難だと思うよ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 14:05:56.72 ID:QIRmOSx0
映像つきのちょっとした教則書的なものを自分で出そうと思ってるんだが、
電子書籍よりiPhoneアプリにしたほうがいいんですかね。決済もスムーズだし。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 14:26:53.61 ID:x1Go1iIB
>>433
どういう環境で読みたいかによる
現時点で読める環境を比較すると

BookLive!:PC、iOS、Android
GALAPAGOS STORE:iOS、Android、メディアタブレット
 ※第3世代のiPadではページめくりのスピードが遅い問題あり
honto:Android
 ※SIM制限
紀伊國屋:iOS、Android

ってな状況なんで、PCでも読みたいならBookLive!、iOSやAndroidなら
紀伊国屋あたりが無難だと思う
GALAPAGOSはAndroid対応とは謳ってても国内大手メーカーのタブレットですら
対応してなかったりするので、自分の持ってる端末で使える確信がなければ
やめといた方がいい
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 14:47:32.24 ID:qoohBRET
>>434
無難が一番ですね、有難うございます
>>436
大変分かりやすい特徴説明有難うございます
紀伊國屋にしてみようと思います。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 17:37:49.30 ID:sY3E0Kfv
「電子書籍 Kinoppy for Androidでポイント10倍!キャンペーンのご案内」

★キャンペーン期間:2012年10月12日(金)〜10月28日(日)

★キャンペーン内容:

Android 搭載のスマートホンやタブレットの普及を受けまして、
 電子書籍のポイントキャンペーンを実施いたします。
Kinoppy for Androidは話題のタブレット機 Nexus 7もサポートしております。
期間内にAndroidストアで電子書籍を購入された方に、通常100円で1ポイントの
 Kinokuniya Pointを10倍!の10ポイント進呈いたします。

Kinokuniya Pointは、ウェブサイト・店頭を問わず、また電子書籍・紙書籍の
 どちらのお買い物でもお使いいただくことができますので、この機会に是非、
 ご利用ください。

 Kinoppy for iOS、BookWebサイト(PC版およびスマホ版)からご購入の場合の
 ポイントは通常の1ポイントとなりますので、ご留意ください。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 17:42:24.31 ID:sY3E0Kfv
紀伊國屋書店、電子書籍のポイント10倍キャンペーンを実施
http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1210/12/news053.html

今月初タブレットでAT570買った俺にとってタイムリー過ぎるサービスだわ
自炊で我慢するつもりだったけどストア物にまで手を出してしまいそう
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 20:14:27.58 ID:wZR6ug+3
Android版はアップル税みたいなのある?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 20:41:21.46 ID:YQ3w+Y8L
ステマスレだったの?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 20:43:19.75 ID:kwzB+Q52
パチンコステマキャンペーン中みたい
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 22:13:51.09 ID:nkHrGeqG
>通常100円で1ポイントの「Kinokuniya Point」が10ポイントになるというもの。

これ全然お得じゃないよね?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 22:20:48.98 ID:/tAyeAG/
>>441
こういう情報が欲しいから、この板に居るんだが。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 22:22:03.44 ID:/tAyeAG/
Androidのみかよ。
消えろや紀伊国屋
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 23:31:22.91 ID:4U12Z/W0
>>443
ポイントなんてそんなもんだろ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 23:38:27.83 ID:MMiXHkgd
>>445
紀伊國屋消えると困るんで貴方が消えてください
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 00:10:16.81 ID:8lkj0qto
Androidオンリーでポイント10%だと、
25%引きで買ったiTunesカードのほうが得なんだよな。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 00:25:07.02 ID:wcH0aGnJ
>>447
http://i.imgur.com/LGOTi.jpg
これ見ると紀伊国屋は消えないだろ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 01:30:05.92 ID:WzVycTfe
Amazonはー?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 04:39:47.85 ID:fUtXuhec
>>436
>紀伊國屋:iOS、Android

えっ?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 04:44:12.89 ID:fUtXuhec
>>443
1ポイントより得じゃん。

>>448
了見狭すぎ。
Android には iTunes カード値引き販売みたいなのが、無いからそれをやってお得感を増やしてるとは思わないの?
「俺に得じゃない何かは全てケチ呼ばわり」するのもどうかと。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 04:54:59.72 ID:h2G6amUv
>>452
逆に言えば、Apple税も無いのに10%しか割り引かないなんてセコ過ぎ。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 10:51:31.41 ID:ITj7JU0K
キノッピイいいね!もっと安くしろ!
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 11:17:35.06 ID:Chdd/PCV
この板いるの?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 13:25:52.87 ID:fU4V4bZU
>>455
いるよ
お前はいらないけど
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 15:41:16.63 ID:cdU99y5+
>>451
紀伊國屋の対応環境一般の話じゃなくて、>>433が読みたい「To LOVEるダークネスのフルカラー版」が
現時点で読める環境の話
集英社のEPUBのやつは現時点ではKinoppy for PCとかReaderでは対応してない
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 11:51:55.43 ID:6fMd0HQl
>>449
紀伊國屋ダントツなんだな
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 12:27:37.41 ID:Zbh0wXFf
その割にはアマゾンみたいに紀伊国屋専用商品とかないのな
そんだけアマゾンダントツってことか
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 15:13:11.20 ID:8mipSnjg
書籍売上高だと紀伊國屋が一位。
EC全体では当然Amazonの方がはるかに上回る。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 18:12:53.78 ID:jwITqZ+w
>>449
これって、店舗での書籍の売り上げじゃない?
電子書籍部門がなくならない保証にはならない気がする。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 22:07:47.83 ID:R0vDC2gP
>>461
当然店舗の書籍売上。
そう思ってない人などいないだろ。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 10:45:26.42 ID:0WZ1kgHd
reader storeのラインナップがいきなり.book形式からEPUBに順次変更の流れ
それは別にいいけど、過去に.bookで買ったものをEPUBでダウンロードしなおすためには
再び買い直しになるとのこと。
同じストアで同じタイトルなのに。

形式が変わったら再購入って、他のストアもそうなの?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 10:46:14.11 ID:0WZ1kgHd
reader storeのラインナップがいきなり.book形式からEPUBに順次変更の流れ
それは別にいいけど、過去に.bookで買ったものをEPUBでダウンロードしなおすためには
再び買い直しになるとのこと。
同じストアで同じタイトルなのに。

形式が変わったら再購入って、他のストアもそうなの?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 13:01:26.72 ID:ZwYBpdI5
.bookのがキレイなのにな
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 13:58:10.68 ID:IwhJwk+S
reader storeの件はPSP買わずに.タブレットとかbook対応機だけ使用なら
買い直しは関係ないよね?

ただ綺麗だからreader storeで買っていたって人は続きが別形式ってのは困るね。
自分、角川ノベルをその理由でreader storeで買ってるんだけど続き変わるのかな。
パピレスみたいに一部だけど形式選んで購入とか出来るといいのに
(複数選べば倍料金はかかるのは同じだけど)
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 14:43:30.37 ID:IwhJwk+S
あと文書物は同じ価格でも販売サイトによって表示がぜんぜん違って好みが分かれる。
それと注意しないといけないのは文書物は表紙以外のイラスト全部カットされてるものも
あるから要注意だよね。それ表記してない販売サイトもあるし。

あっちこっちで無料配布のあった「小説版 聖剣の刀鍛冶(XMDF形式)」
読まないけど比較のためDLして見たんだけど
無料版がなくてお試し版で確認したパピレスのXMDF形式はイラスト数も
違うし書式も違ってた有料版だからかな、同サイトのbookend形式は
書籍版に似ていて見た中で一番好みだった。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 18:44:38.06 ID:4H35K80n
BOOK WALKERはEPUB3に変わる時は無料再ダウンロードって言ってるね
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 20:32:37.53 ID:nUydtRUV
readerの場合なんのお知らせも注意もなかったからなあ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 20:52:12.51 ID:AbOCc+qu
>>464
ちょっとあり得なくねー?
リーダーストアも株を下げたな。rabooなんか問題にならないくらいゲスいと思った
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 21:08:34.15 ID:c23ocNdQ
BOOKLIVEいいじゃんと思ったんだけど評判悪いんだな
他のとこも良い訳じゃないが
個人情報が最低限しか取られないのが気に入ったんだが
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 21:17:33.26 ID:+WiHLL1u
>>464
.book・・・通常版、EPUB3・・・新装版って感じなのかな

ゲームや音楽もそうだけどDL販売は売り切りの現物販売と違い
いつでも落とせて楽しめる権利に金払うものと思ってる
販売側とユーザー側の認識に違いがあるかわからないけれど
今回のようにサービスに制限設けられると電子書籍に対する不信感がますます高まっちゃうよね
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 21:24:10.93 ID:IwhJwk+S
BookLiveは無料配信にたまに結構面白いの来るからサイト見るのは好きだけどね
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 00:17:10.12 ID:nCkhyH+z
Bookliveのストアは好きだな
Android限定だが

iOSだとストア無いわリーダー性能悪いわで最悪だろうけど
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 00:44:01.56 ID:L5SsT90X
もういいよビットウェイ社員w
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 01:00:21.98 ID:nCkhyH+z
むしろ紀伊國屋の社員が大量に居ると思うが
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 02:01:00.35 ID:tQarAyA0
kinoppyみたいなろくなメリットも無いストアをやたら持ち上げる奴がいるもんな。

よく落ちるビュワー、探しにくいストア、不可解な料金体系、割引などもろくになし。

どう考えても魅力がまるで無い。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 02:44:23.05 ID:Cj7lVp0R
ほら出た
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 08:57:33.47 ID:VNShAmtO
今までは月に本を1〜2冊しか買わない人間だったけど、今月から始めた電子書籍は
ネット上であっさり買えてしまうから、今月だけでもう5冊超えてしまった…
スマホで読めるから消化スピードが上がったのもあるだろうけど。

それはいいとして、買った書籍を任意で実本でも1冊届けるサービスとかどこかやってないのかな。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 09:29:40.92 ID:PmgDVn4I
もうステマはうんざり
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 13:03:43.85 ID:Ax7onhDa
ジャンプ来たね。

http://www.shonenjump.com/j/sp_jumpbookstore/

ジョジョのカラーを
3部:booklive、2部:紀伊国屋
で買ったけど、どっちもモッサリとした挙動だったから
「EPUBってどれもこんなもんなの!?」
と思ったけどジャンプのアプリで試し読みしたら、凄い軽いね!

ポイントは無いけど、itunesカードで買えるから
bookliveや紀伊国屋よりお得に買えるし。

今週末までにbooklive、紀伊国屋で大きなキャンペーンが無かったら
(紀伊国屋が今やってるアンドロイドP10倍では全然駄目だよw)
ジャンプアプリでスティールポールランを全巻買います。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 13:12:13.02 ID:SyQ/Wxc9
リーダーストアって元々ダウンロード期間に制限あったよね?1年だっけか。
つまりダウンロードしたデータは端末に溜め込むのが想定された使い方なんだと思う。
ってことは販売済みデータのアフターフォローはしません。

って理論なんだろうな。
リーダー端末がクラッシュしてもデータ復元保証無しだからバックアップしとけやコラ
って説明も有った気がするし。

公式電子書籍のメリットは新規の高性能端末でも
それに最適化されたデータをユーザーが意識する間もなく手に入る
ってところがウリになると思うんだけど、
そうしないのはもったいないね。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 14:25:44.61 ID:tQarAyA0
>>481
ついに来たか。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 15:27:28.23 ID:k/QwoRBK
ブックオフで買う紙本より高かったら売れないだろうけどな。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 15:35:06.89 ID:tQarAyA0
ブックオフより安いなんて、BookWalkerのセール品ぐらいだろ。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 16:32:29.97 ID:Ax7onhDa
我慢出来ずジャンプアプリで
スティールポールラン カラー版の1巻を買ってしまった。

>>438
の書き込みをみて
先週末に紀伊国屋でジョジョ2部カラーを全巻買ったのが悔やまれるよ。

試しに計算してみます。
紀伊国屋はアンドロイドから購入でポイント10倍です。

紀伊国屋:472円×6巻=2832円(240pゲット) 472円-240P=232円
2832円+232円=3064円

これがジャンプアプリなら
450円×7巻=3150円 itunesカードは8掛けで買ってるので
3150円×0.8=2520円

動作は軽いし、値段は安いし、圧倒的にジャンプアプリの勝ちやん。

次はジョジョ4部〜6部のカラー化お願いします。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 16:46:41.35 ID:KBbl0ns3
だから
>>480
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 16:59:43.12 ID:c/Oj/ajS
こうしてみるとitunesカードってストア側から見ると強制値引きの仕組みだな。

仮にカードが2割引で売っていたとしてもその値引きの原資はストアからの
Apple税3割から来ているわけで。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 17:06:23.78 ID:tQarAyA0
>>488
消費者としては最高だな。
yodobashi.comの二枚目半額なんて、送料無料で25%OFFだぜ。
数量限定のせいで4万円分しか買えんかったけど。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 17:25:54.03 ID:Z2/OqfTa
紀伊國屋でのepub(open manga format)は書籍開く時の動作が重いけど、
他社コミックでは左右の区別がなくなる端末縦画面での1ページ表示でも、
ジャンプコミックではページの左右関係がハッキリしているのが好き。
縦持ちでも隣ページが少し見えたり、少しだけスクロールして止めとくとか自由のできるので、
(途中で停止したら、指離しても止まったまま)
縦持ちでも左右合わせて見てるような感じがする。

それなのにiPadでのジャンプアプリだと、縦持ちだと見開きですら間に画面の余白が入ってスクロール中も絵が完全に分断されるから
横持ちではいいけど、ほとんど縦で読む俺には合わんわ。
動作ほホントに軽いからバージョンアップに期待
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 17:53:30.53 ID:tQarAyA0
>>490
それって縦方向の画像が切れてんじゃね?
縦のサイズ一杯だし。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 18:56:41.12 ID:hdqjX0XM
>>491
縦のサイズがいっぱいだから画面の横の部分が空いてるだろ?
kinoppyでの集英社コミックスではその空いてる横部分に
隣接しているページもまとめて写る

横向きではどうでもいいが縦持ちではかなり変わる
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 19:27:23.06 ID:GcqQ4Vpx
>>492
10分の1程度、横のページが表示される訳か、それはそれでうっとおしいな。
見開きを狙った演出効果とか台無しになりそうだ。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 19:38:05.52 ID:PwYJFTzV
>>488
再販制度の無い商品としてはヌルい方だ。
卸値の値下げ交渉まで踏み込んでないからな。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 19:54:50.62 ID:hdqjX0XM
>>493
見えるのはあくまで見開きになるページのとなり。
例えば実本で右側のページだと、右側に余白はあるが左側のページの続いている部分だけ写る。
実本でページをめくって読むところはページをめくらないと写らない。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 22:35:59.62 ID:6lPqJJ2w
ジョジョを全巻読みたいが、本ではかさばり、電子書籍では融通効かず……

コミスケてどうなの
場合によっては投資してもよい
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 23:04:55.10 ID:ppcX4Wto
>>496
スキャンで電子化、お勧め。
DRMも無いし、品質も拘るなら自分の気が済むまで拘れる。

ジョジョなら100円で何冊も買えるから、費用対効果としては十分にペイできる。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 23:06:52.69 ID:6lPqJJ2w
>>497
やはり自炊か……
ついに覚悟を決める時が来たようだな
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 23:46:11.28 ID:FODCb4cA
>>490
ジャンプアプリ試してみたけど確かに劣るな
公式のくせにどうしたことか
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 00:07:29.44 ID:tp3FlDhb
>>499
iPadで横にして読む分には、見開きもちゃんと処理出来てないKinoppyより
ジャンプアプリの方が遥かに良いわな。

縦で読む奴、そんなに居るの?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 00:49:54.64 ID:s3cziQHA
マンガなら見開きができるbookliveやジャンプだな。
(角川やKinoppyは見開きのままページがめくれない)
すべてのいいとこどりしたビューワを作るだけで、
他のストアを駆逐できるのに、なんでやらないんだ。
ジャンプはアカウントないけど、Android版が出たとき同期できるのかどうか。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 01:08:46.60 ID:l0f/44X8
>>496
そもそも、そのあたりの、そんなに読みたいけぇ?
やっぱ、ヲタ向けなんだわw

それか業者が煽ってるとしか思えんわw
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 06:34:09.39 ID:bFBCHc6g
>>500
見開きの処理が綺麗かどうかはビュアーではなく漫画次第じゃないか?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 07:57:43.08 ID:xXlDXvls
今日は珍しく、水曜日だけど紀伊國屋にジャンプコミックスが何十冊か追加された。

紀伊國屋はもちろん他の取り扱いサイトにもまだない漫画や続巻があるから
今後は角川みたいに公式とその他で配信開始日を大きくずらしたりしないかと思ったが
今のところそういった予定はないみたいだな。

ただ、MFラベノアプリはBookWalkerと同期できる事が発表でされてるけど
集英社も同じように、公式アプリのジャンプSQで配信開始されたが3巻どまりで止まってる漫画を
このまま放置せずに新しいアプリでも読めるようにしてくれればいいんだが
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 08:00:00.93 ID:jwPDD6A2
PrintScreenして指定した範囲だけトリミングしてpdf化っていう
作業を自動でやってくれるソフトが欲しい
←辺りをキーにしてポンポン押してけばどこのリーダーでもバックアップ取れるよみたいな
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 08:12:44.04 ID:S3CgNbps
BOOK☆WALKERの本をAndroid版アプリ使って読んだんだけど
タブレット画面上の上にユーザーのアドレスの@より前が表示されるの
「拡大表示」を選択したとき本の文字だけでなくアドレスの部分も
拡大されてすこし離れてても読めてしまうのも何とかして欲しい。
標準だと電車の中なんかで読んでる後ろの人位にしか見えないけど
(まあそれも問題だけど)そっちももう少し字を細くして欲しいな。

幾つかのビューアアプリやフォーム使ったけどアドレス頭が表示されたの
ここが初めて、他でもあるのかなあ。(ニックネーム表示のとこが1社あって
あわてて恥ずかしくないのに変えたことはあったけど)
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 14:30:11.19 ID:ugdNVwSg
>>506
アドレスってメールアドレスか?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 14:49:32.53 ID:xjIRs+M9
>>506
画面の上に「BOOK☆WALKER (だれそれ)」とユーザー名も含んだタイトルバーが
常に表示されるってことでしょう?

どうにかして欲しいというか、このタイトルバー自体がいらない。
メニューをポップアップさせたときに表示されるのはかまわないけれども、読んでいる
最中は目障りなのでタイトルバーは消して欲しい。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 18:11:45.41 ID:S3CgNbps
>>507
ユーザー登録のときに使ったメールアドレスの頭が >>506の書いたように表示される。
で、拡大表示を選択して文書文字が2倍位になるとその部分も2倍になる。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 18:35:54.16 ID:fMOD43gk
>>508
スクショ配布防止だな。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 18:51:17.89 ID:nnKwAnp0
>>508
縦画面だと大抵上下が余るからうっとおしいだけで済むんだけど、
横画面にするとこいつのせいで描画領域が削られるから表示が
ひと回り小さくなっちゃうんだよね
個人的にはこれのせいで、同じ作品が他所でも買えるなら
BOOK☆WALKERは避けようと思うくらいウザい
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 21:11:18.17 ID:mCHTnuqw
ブックウォーカーも最低限の個人情報で利用出来るのか
オタク向けなら鉄板だし、ブックウォーカーにしようかな
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 21:14:34.10 ID:hHlokbmG
>>510
だとしてもスクショ画像をクリッピングすれば良いだけの話なので、
多分あまり是非を考えずに惰性で表示しているだけだと思う。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 05:49:31.59 ID:r3jFDJVs
この流れの中でなんで>>512みたいのが出てくるのかよくわからん。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 23:16:35.84 ID:wvZIX5NZ
ニコニコ静画の3万タイトルに美少女文庫が含まれててwktkだわ
これでiPhoneでエロノベルが楽しめるな
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 23:31:21.22 ID:KzV4iXis
値段は
フランス書院って紙の値段より高かっただろ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 23:47:24.38 ID:22zC6j74
>>515
DMMでDRM無しのPDF買った方が良くね?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 23:55:14.33 ID:uRKcrAUG
漫画ならPDFでいいんだが
小説だと文字の大きさや縦書き横書きの変更出来ないとなぁ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 23:57:25.36 ID:uRKcrAUG
っつーか
公式HPで売ってるXMDFならiPhone+kinoppyで読めるじゃん
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 00:25:15.69 ID:Y8i+7XK9
まぁ、しょせんブコフの100円コーナーに
年中居座ってるようなのしか集まらないって
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 02:51:40.56 ID:yjuWdLuz
BOOK☆WALKERで購入
 → タブレット&スマホ&一部PC(注:ニコニコ静止画対応書籍のみ)
ニコニコ静画で購入
 → PC閲覧&PC外(現行:Appアプリのみ)みたいだけど
そのうちAndroidアプリも提供されるのかな?

大手でPC上で閲覧不可なのはあとはReaderStoreとkoboとあとはどこかな
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 08:25:40.29 ID:L4SaCVhS
ebook japanで集英社コミックが配信されるのが決まったね。

自称情強のバカが「ebookのスポンサーが〜」とかの理由で
集英社は出ないとかいってたけどホラ吹くなよ。

今後の漫画電子書籍の流れは
大手:自社アプリの配信、itunesカードでの支払いOK。
itunseカードを2割引きで買ってる奴はお得に購入できる。
ジャンプはジャンプアプリ、マガジンはマガジンアプリという風に
複数のアプリで管理する必要がある。

その他:複数の支払い方法、ポイントアップキャンペーンでお得に買える。
出版社が異なる漫画も1つのアプリで管理可能。
本棚、ビューアーの使い心地、キャンペーンの開催頻度、
DL制限、機種変したときの対応etcでどれにするかを判断。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 22:42:30.59 ID:Y8i+7XK9
大して変わんないと思うよw
てか、終わりの始まりだと思う
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 08:51:40.03 ID:epYP4bWg
まさか初めての電子書籍購入を決意した直後にジャンプ公式が来るなんて思ってなかった・・・
まあジャンプ以外も買いたいのあるから紀伊国屋でいい・・・のかな・・・
でもジャンプのやつなら作品ごとの一覧とか出せて凄くUIが好み
しかしそれだと出版社毎にアプリ入れるのか?って事になり、アプリ数が増えてしまう
アプリ数は少なくしたい
悩みどころ・・・
つーかジャンプ公式アプリの不具合すごすぎて笑ってしまう 上下逆になるとか
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 10:58:08.74 ID:5zghXqOJ
ジャンプアプリってACCESSが作ってる奴だから、
日本で一番実績と技術力が有る筈なのにな。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 11:20:04.99 ID:9Ga5etgo
>>524
そんな面倒なのは最初から購入しないなー。
一元的に管理出来るから買うわけで。

尼(今後?) 紀伊國屋&SONY(端末) SONY
ほかの大手

どれかだけ選んで買うだけだね。
アプリ毎とか馬鹿馬鹿しい。
ほんと、日本って規格策定することしないと
いつも乱立して終わるよなぁ。。。

国内は紀伊國屋に集約して、
端末をSONY連携にすりゃいいのに。

このままだと、尼に一元化されそうだがなー
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 11:49:52.78 ID:5zghXqOJ
ロクに値引きもしない紀伊国屋に集約なんて、勘弁願いたい。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 12:38:47.62 ID:AQIye782
>>526
海外の状況わかって言ってんのか?
アメリカですら規格乱立してて、Kindleが最大シェアってだけで別に集約されてるわけでもなんでもないぞ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 13:16:55.61 ID:5WyRu5BP
で?

今はまだ大丈夫ってだけだろ、そんなんだからいつも海外に先越されて負け犬になるんだよ日本は
まとまってない海外に先んじることなんてできないんだから結局海外企業に持ってかれる
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 13:50:28.48 ID:AQIye782
>>529
Kindleはシェアとるためにコンテンツ安売りして最大シェアだけど、事業単体じゃ大赤字だぞ
シェア取ってから出版社側に色々ゴリ押しして訴訟も抱えてる
今の状況でアマゾンが日本の電子書籍業界一元化できると本気で思ってるなら基地外だぞw
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 14:26:08.24 ID:5WyRu5BP
そりゃアマゾン一社が日本の電子書籍業界一元化するなんて無理でしょw
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 15:03:29.39 ID:2vNwMYXp
一社で5割とれば一元化したも同然
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 15:07:09.11 ID:1tBKeMiY
アマゾン自体も乱立業者の一員だからな
何でも乱立になるのは、個別の好みにうるさい、神経質な日本人の国民性の問題だろう
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 16:36:54.95 ID:7AUgb+S2
旧来のしがらみに縛られてないって点ではアマゾンに期待してるけど、
電子書籍を買いたいのはそれに刺激されて変化した国内ストアだなぁ。
それまでは買えん。

だから早く日本に進出して国内ストアの尻に火をつけてくれんかな
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 18:01:13.26 ID:cl04Lcq8
しがらみしがらみとはよく聞くけれども、電子書籍に関して国内のストアにあって
アマゾンにないしがらみって何なのだろうな。具体的に。

書いている人も印象論でしがらみと書いただけでよくわかって書いているわけでは
ないんだろう。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 18:48:25.96 ID:PHAOeiUX
結局、KindleのものはKindleでしか読めないんだったら、現状の国内ストアと変わらないのではないだろうか。
期待できるのは、Amazonというコンテンツがもつ出版界に与える影響力で、
従来のストアよりもたくさん品揃えされるのではないかという期待感だろう。

結局は、著作権を持つ作家がGoサイン出さないと電子書籍にできない事情は何も変わらないんだよね。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 19:38:40.72 ID:o3oLZt0H
日本社会はどこもかしこもしがらみだらけ。
人情や情け、また「空気を読む」ともいう。米国人にはそういったものがない。

日本人なら、大御所や人気のある本を電子化するのには躊躇するが、

米国人「は? 何でやんないの?」
日本人「電子化なんかしたら失礼ですから。電子書籍は本ではありませんよ。」
米国人「はあ?」
日本人「電子化したら価格も下がりますし、本そのものの価値が落ちます。作家さんのなかには電子化に反対している方もおられます。」
米国人「で?」
日本人「ですから、しばらく様子見で……。」
米国人「いつまで?」
日本人「具体的なことはいえませんが、我々も電子書籍の将来性に期待しておりますので、前向きに検討しています。」
米国人「で?」
日本人「ですから、時代の流れで電子化は避けられないと我々も考えております。電子化を反対しているわけではありません。じつは早急に対策を講じているところです。」
米国人「で?」
日本人「ですから、著作権は作家さんがもっていますし、そもそも作家さんが許可してくれないと電子化は無理なのです。」
米国人「プリント版の出版条件に電子化をいれたらどう?」
日本人「なかなかそこまでは。現に電子化を嫌っている方もおられますから。」
米国人「電子化は、出版物すべてを、するかしないか、の二択だよ?」
日本人「いやいや、それはどうかと。紙と電子の棲み分けができないかと……。」
米国人「無理。ちゃっちゃと電子化しようぜ?」
日本人「わかんねー奴だな! 取次や書店がどうなってもいいんか! ハゲタカが! 日本にはしがらみっつうもんがあるだよ!」
米国人「やれやれ。」
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 19:46:39.08 ID:HheBgMV4
>>537
単純にビジネスの話でしょ。
「電子化することが利益として弱い」

儲からないビジネスをやるほうがおかしい
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 19:49:56.75 ID:kfGJBAJt
>>537
やれやれ妄想か。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 20:10:34.73 ID:GzGiCBNd
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

JOJOッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

俺は自炊を始めるぞおおおおおおおおッ!!!!!!!!!!!!!!!!!

さーてDR-C125を仕入れるぞーっと
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 20:31:56.00 ID:Itm5K0cH
しがらみのないというので3年前に民主党を選んだ人が多いと思うのだが、
それがどうなっているか現実を見てみれば、多少想像は付くんじゃない?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 20:35:53.28 ID:EaD8IIf1
自分では具体的なことは何も知らないのでただ「想像してみよう」としか
書けないあたり、いつもの人かな。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 22:04:18.41 ID:TmDPFKz1
つまり電子書籍はしがらみのない役立たず
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 22:47:20.18 ID:9Ga5etgo
要は、小学生が一人一人で同じ素材を売ってるような
カオスなんだよなー
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 22:58:09.52 ID:5zghXqOJ
安けりゃ何でも良いよ。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 23:10:39.29 ID:9ZGahtms
貧すれば鈍する
こじきだしな
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 23:16:38.40 ID:fs2ZmGfq
hontoは対応端末が中途半端で使いにくい

タブレットとかタブレットとかタブレットとか…
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 06:14:58.76 ID:VXeKxW+Q
>>537
>>日本人「電子化したら価格も下がりますし、本そのものの価値が落ちます。作家さんのなかには電子化に反対している方もおられます。」

電子書籍に反対している作家っているの?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 06:16:51.01 ID:6p3FkvMn
村上春樹とか
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 06:38:26.83 ID:dE+yyf2Z
東野圭吾なんかは自分でスキャンすることすら反対してる
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 10:57:48.85 ID:USs+9tSK
西尾維新もあとがきに否定的なこと書いてたような

夢枕獏なんかは改行位置や行文字数も計算してるらしいし、フォントやサイズを行毎に変えて強弱つけた表現とかある
ページレイアウト変えれちゃうテキストベースの電子書籍は不本意だろうね
こういう作家はいっぱいいそう

さすがに自炊否定とかまでいくと作家の傲慢でしかない気もするが
自分の作品を芸術のようにとらえてるんかね
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 11:01:21.76 ID:XvAyllvd
日本の出版時の慣例として、初版で五万部刷ったら五万部分の印税が一括で作家に渡からで、
売れ残りは出版社と書店の在庫になって、その時点でもう作家は関係ない。

電子書籍になると、純粋に売れた数しか作家のもとにはいらないので、
作家にとっては不利になる。

また、出版社にとっても、在庫となっている作家の本を電子書籍化すれば、
抱えた在庫が減らない。

従って、電子書籍に積極的なのは、すぐに重版がかかるラノベとか、
めったに重版のかからない作家、契約が実売制の作家になる。
あと、発売されて年数が経ってから、出版権が移るタイミングとか。
作家本人が亡くなってしまって、作品の管理が遺族に託された場合など。

だから、電子書籍読者が全書籍市場の三十パーセントより大きくならないと、
現状、紙の本でそこそこ売れている作家は必要性を感じないかもしれない。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 11:08:13.84 ID:9/ojUrAp
京極夏彦は紙の本では一文がページをまたがないようにすることで有名だが、
電子書籍には積極的だ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 12:59:04.38 ID:3k/EAQuh
漫画ならいざ知らず
活字で作家のページレイアウトへのこだわりは気にしたこと無いなぁ
大半の読者にとって内容が面白か面白くないか
読みたいときに読めるかどうかの方が肝だと思うんだけど
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 13:09:52.93 ID:XvAyllvd
>>554
印税の仕組みそのものに触れるわけにはいかないから、
多分言い訳だと思うよ。

これまでも、単行本の段階でいくら凝っても、
新書か文庫本になる段階で字数や行数は変わるものだし。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 13:12:13.27 ID:EzTq+j89
>>555
その都度全部に調整入れるんでしょ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 13:53:30.11 ID:HifcJ+jS
>>555
前出の京極とか、図書館戦争の人とか、けっこうレイアウトに気を使う人はいるよ。

ツイッタを信じるなら、京極はこういってる。
http://togetter.com/li/333251
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 14:46:58.31 ID:fD0hQ0EF
単に体力のある出版社が少ないから冒険したくないだけ。
フォーマットとかビジネススタイルが固まってくるまでは様子見。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 16:16:15.06 ID:XvAyllvd
>>557
その二人はどっちも積極的にストアに電子書籍が提供されているので、真実でしょう。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 16:21:30.18 ID:1mDnOhMe
>>558
角川、講談社、小学館、集英社、日経BP、ダイヤモンド、学研あたりは、
アプリ作って積極的に電子版売ってるよね。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 16:31:45.41 ID:1mDnOhMe
iPadのアプリセールスランキングだと、
1 パズル&ドラゴン ガンホーのソーシャルゲーム
2 ジャンプBOOK 集英社のコミックストア
3 Kinoppy 紀伊国屋の電子書籍ストア
4 jubeat plus リズムゲーム
5 ビューン SBの月額制週刊誌配信サービス
6 BookWalker 角川グループの電子書籍ストア
7 マガストア 電通の週刊誌の電子書籍ストア
8 ガーディアンクルス スクエニのソーシャルゲーム
9 ダービーオーナーズクラブ セガの競馬育成ゲーム
10 産経新聞

電子書籍もなかなか健闘してるよ。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 17:00:50.23 ID:fD0hQ0EF
>>560
数少ない体力のある出版社だからな。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 00:36:47.21 ID:ZdkTfDju
>>561
電子書籍はアプリに比べて
課金するものの単価が高いから
売り上げも上がるのでは?
魔法石ひとつ85円だし…
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 04:13:01.89 ID:3GZbQm/v
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 09:05:58.50 ID:5vZz7n/S
レイアウトを気にするなら
スキャン画像とかレイアウト変更不可の固定表示でもいいのにね。

モノクロ印刷程とは言わないが、
文庫や新書サイズでルビが読める程度の解像度は表示端末に期待できる状況だと思うんだけど。

566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 19:50:38.00 ID:yMR4L76J
文字の配置やら大きさをいじられたくないなら手書きの生原稿をスキャンして販売してくれればいいのになw
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 20:04:22.01 ID:yMR4L76J
>>563
85円で安売りして売り上げのばしてるものも多い
価格がネックで売れてないものも大量にあるだろうけど
ゲームみたいにみんな無料や85円になって別に課金しないとやっていけなくなるのもまた困る
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 20:34:29.77 ID:I9oWatik
>>551
夢枕獏じゃなくて京極堂じゃね?
京極堂はそんなもん気にする前に文字数削れや
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 22:37:56.19 ID:XYg0JhNd
>>551
今の夢枕は、ゴミを撒き散らすだけの老害だろ。
そこまで計算してる訳がない。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 23:14:43.91 ID:3GZbQm/v
ゴミ作家も、その愉快な仲間である出版屋も、
実入りが減って食うのに必死なんだよ、、
他にできる事なんぞねーしな
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 23:33:23.78 ID:4nDn99cB
見開きいっぱいに あぁ〜〜るるるぅ〜〜〜〜 の雄叫び並べてるだけだもんなw
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 07:25:00.19 ID:4aS58etk
>>551
じゃあテキストじゃなくてeBookJapanのスキャン方式ならいいわけね
俺もそれが好きだし
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 12:55:23.05 ID:fVCHWJht
そのうち淘汰が始まるんだろうが、出版社系と流通系はどっちが残るんだろうか?
サービス終了で読めなくなるのは避けたい。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 13:31:22.44 ID:OYAxqsas
ニコニコ静画(電子書籍)ってどうなの?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 14:45:52.36 ID:wT01HswD
そんな心配するくらいなら紙の本にしといたほうがいい。
電子の利便性はまったく否定しないが、火事とか特殊な場合を除き、消失リスクはどこまで行っても電子のほうが高い。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 15:11:38.24 ID:SxNvfNKg
電子書籍を3000冊ほど買ってて、何時でも取り出して読めるけど、
紙なら残ってて50冊かな。
保管場所を考えれば、紙なんか残らんよ。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 15:20:27.96 ID:oJpb2FH4
>>576
そのうちいくつがDRMついてるか知らないが、この現状で
いつでも取り出して読めると信じられるのは幸せなことだ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 15:24:52.06 ID:SxNvfNKg
>>577
今取り出して読んでやろうか?
昔と違って今ならPCでも、スマフォでも、タブレットでも読めるぞ。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 15:44:23.91 ID:OYAxqsas
自分の孫か曾孫の世代が定年になった頃に
「物心ついてから買った本(電子書籍)を全部読み返してみるか」
と言ってる姿が全然イメージできないな。

デジタル化するならそういうことができて欲しい気がするんだけど。
いずれはできるようになるのかな。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 18:29:20.84 ID:eTvNtSOf
自炊最強ってことで
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 22:18:06.33 ID:KFj5c+hs
>>580
現時点では、考えれば考えるほど
その結論に行き着くな。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 22:38:10.49 ID:6FWQGHG0
今一番いい(マシな?)電子書籍のマーケットってどこなの?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 22:54:52.30 ID:WfsAmpXr
自炊に使う時間を読書に充てるべきだろ?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 22:59:05.44 ID:awOF5EN3
品揃えがいいところがやっぱ一番じゃね?
どこってのは特にないけど

あれはこっちで扱ってるけどあっちではない
でもこれはあっちで扱ってるけどこっちには無い

みたいなのばっかだからあちこち使うハメになってめんどい
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 23:01:23.55 ID:WfsAmpXr
5冊買うと1000円キャッシュバックのキャンペーンを月に2、3回やってるBookWalkerが良い。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 23:40:56.44 ID:KFj5c+hs
>>583
自炊なんて、変に細部にこだわらなきゃ
人間が働く時間は文庫本一冊に正味10分かからん。
機械が自動で読み込んでくれる間に、
読書でも他の仕事でもなんでも出来るよ。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 23:47:01.92 ID:KFj5c+hs
でも、電子書籍かえばすむなら
その方が楽なのはその通り。
買えば済む時代になって欲しい。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 23:51:08.45 ID:ak++z4/u
品揃えは偏ってるし、本棚はショボくて使いづらいしbookwalkerはオレは嫌い
人によっては角川本がすぐ出るとかキャンペーンが多く安くすむとかメリットもあるけど
価値観は人それぞれなんで聞いても意味ないかと
とりあえず無料本がどこでもあるからあちこち試してみることだね

個人的にはフリーのXMDF大量に持ってるし本棚拡張性あるし同期が楽だしでkinoppyが最高だと思ってたけど、最近よくサーバー落ちるしお気に入りとかのタグ機能ないのも不満に感じるようになってきた
webの検索機能最悪だし
sonyのreaderがAndroid解放されてさらにフリーのXMDF、ドットブックが取り込めるようになったので最近気に入ってる
タグ機能もkinoppyよりはいい感じかな
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 00:14:23.63 ID:2B2pdqWN
>>579
父親の本棚を見てみたが、本の大半が黄ばんで読めなくなっていたよ ><
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 00:17:08.44 ID:2B2pdqWN
>>580
自炊だとテキスト化出来ない (出来ないって言うより、大変だからしない) から、
その部分だけ不満。
自分が自炊した本が、テキスト E-Pub 化されていたら、買いなおすよ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 01:36:43.58 ID:j8mXnmJN
>>582
連載の電子化だな。
無料で連載を読んでもらって人気が出たら製本して資金回収。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 03:04:57.16 ID:4VoFpHME
ちょっと前に講談社の編集がコミック雑誌の電子化について意見のツイートを
集めてたけどアレはどうなったんだろうな
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 10:22:29.44 ID:vGS4Q1VF
漫画ならいまんとこebj以外の選択肢ないな
唯一の弱点だった集英社のもやっと出るみたいだし
Bookliveは積立形式の課金は使ってみると意外と悪くないんだが重すぎるリーダーをなんとかして欲しい
シャープのガラパゴスは自社端末を有利に見せたいのかiOS用のアプリが異様にできが悪く使い物にならない…最も金払いのいいユーザーの多いiOSでそれをやるのはガラパゴスの首を締めるだけだと気づいて欲しい
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:03:13.85 ID:oVUHUM1o
オリコンの週間“本”ランキングに入っている書籍(漫画を含む)を調べたところ(集計期間10月8日から14日まで)、
Kindle ストアが競合する国内の電子書籍ストアと比べて最も多くの日本の最新ベストセラーを扱っている
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:17:19.01 ID:8wThc8b3
>>594
やはり紙の書籍の取扱量もハンパないから出版社に強く出られるのが
大きいな。Amazonから止められたら出版社の経営は傾く。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:23:11.81 ID:ce9V/AtM
ついに黒船来襲か
koboその他の日本のストア様、お疲れ様でした
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:24:22.74 ID:oVUHUM1o
実際の数字が欲しいな。ベスト10のうち1冊と2冊の競争じゃないだろうな。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:29:45.98 ID:bWZNpY1V
たぶんkoboとかとコンテンツはさして変わらないよ
koboもランキング上位の本はふつうに入ってるし
あえて言えばアナウンスが上手い
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:32:53.63 ID:ce9V/AtM
kindleをずっと使っていた身からすると、
kindleの良さというのは、辞書とクラウドと汎用性に尽きる。
ありえないくらい辞書が充実してるし
買った本はいつでもノンストレスで出し入れできるし
自前のデータも簡単に放り込める。

ただ、端末としてのkindleは別にいらないです。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:38:59.27 ID:Nh8WdL/+
服装と同じだよ。何を着ても同じだけど、
結局売れるのは、センスやブランドが決め手。

たぶん一生もの(購入した電子書籍を溜める場所)になるから、
安定感のあるアマゾンに飛びつく日本人は多いはず。

各電子書籍ストアの乱立、終わった。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 17:27:46.62 ID:oVUHUM1o
>>598
紀伊国屋の総合10位で、Koboにあるのは1冊だけだったよ...
http://www.kinokuniya.co.jp/ranking
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 17:29:57.07 ID:0pETRujY
>>600
うーん、、、
Kindleはそこまでいいと思わないんだよね。
尼だからってのあるけど
ストア的には尼以外を選ぶな。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 17:33:59.42 ID:oVUHUM1o
>>598
文庫で見ても3冊しかない。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 17:39:29.47 ID:fcNLXVAd
明日死んでもおかしくない零細ストアよりはAmazonさんを選びます
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 17:41:13.07 ID:4VoFpHME
紙本と電子本の発売日が限りなく近くなってくれれば後は何も文句ない
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 18:00:08.86 ID:bWZNpY1V
Amazonが言ってるのはオリコンの週間ランキングだろ
週間ランキングって変動してるから、いつのランキングかわからんし、Amazonも「全部カバーした」とは言ってないよ

つーか、koboのステマじゃないのでどっちでもいい
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 18:10:44.07 ID:fzMRuJzi
紙白3GとfireHD予約した
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 19:41:58.80 ID:ce9V/AtM
タブレットのほうは、A200がやばいくらいお買い得だから、あれ買っとけばいいよ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 20:42:14.35 ID:KWLGsDAn
paperwhite
658×905ドットだそうだ
解像度はまあ概ねおk
でもsonyreaderに比べて結構重い
やはり日本版でもXMDF、ドットブックは非対応だし
無料の3Gは魅力的だけど、悩むなぁ〜
とりあえずショップの品揃え見てからだな
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 20:46:20.80 ID:YFKIuq9S
Kindle FireにWeb閲覧ってあるけどYahooブックスみたいなブラウザで
表示できるタイプの電子書籍は読めないのかなぁ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 20:50:05.34 ID:ce9V/AtM
なぜわざわざKindle端末使うの
kindle自体はただのアプリだから
普通にタブレット買ったほうが幸せになれるよ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 20:54:09.47 ID:aaA581Ij
kindleストアは、とりあえずkoboと同レベルの品揃えでスタートのようだな
半年くらい様子見がよろし
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 21:01:09.85 ID:2sa4HasF
>>612
様子見しても現状は変わらないよ。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 22:29:06.43 ID:kd98Iauj
>>611
電子ペーパーは読みやすい
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 22:31:17.91 ID:UKD7X0YM
>>614
安くてバッテリの持ちが良いってのはあるが、
解像度低いし、環境光の影響受けるし、めくるの遅いしと、読みやすくないよ。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 22:38:59.22 ID:2sa4HasF
>>614
1万ページ分・・・10冊分めくれば電池切れだし
(普通の本で16行*30文字で、電子ペーパーの解像度では10行*20文字ぐらいしか出ない
  …一冊で600から1000ページめくる事になる)
文字解像度低くてルビなどの小さい文字の視認性悪いし。
読みやすいってのも、紙の本とニアイコールでしかないし。

比較するべき紙の本と対比して「読みやすい」とは思わないなぁ。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 22:56:18.80 ID:OnXtqu3G
流れを読むと紙ではなくタブレットの液晶と比してるように見えますが脊髄反射しすぎだろ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 10:06:07.49 ID:kVEmt6HS
>>617
電子書籍を叩きたいだけの奴だから無視しとけ。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 11:35:41.92 ID:n92DAUF6
たまたま自分が調べた本だけそうなのかも知れないが、
Kindleストア以外の新潮文庫が、紙の本より高いのはなぜなんだぜ?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 14:20:24.61 ID:I9mXZTKP
中国メーカー Onyx 電子ペーパーディスプレイ E-Ink を採用した Android スマートフォン開発中、バッテリー持続1週間実現 | Google Pad
ttp://gpad.tv/develop/onyx-international-eink-android-smartphone/

国内企業もE-Inkにテコ入れしてくれればいいんだけど。
ソニーさんに期待。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 14:54:29.12 ID:kVEmt6HS
>>619
Amazonが販売価格を決められるから。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 18:47:20.06 ID:NBVtEEk0
>>619
慎重なんだろw
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 19:07:32.83 ID:ru6sW4sh
ぜんぜんうまくない
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 21:31:45.54 ID:9xorxWUx
もうKEY売りすればいいよ
どの端末アプリ店で買ってもOK
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 01:30:33.44 ID:uZW9XscH
早速Kindle のiOSアプリを試してみようと思って、読み慣れた渡辺多恵子の「風光る(1)」という少女漫画のサンプルをおとしてみたら、3ページ目の上の方で、縦の枠線が明らかに曲がってる…
(自炊したのはまっすぐなので、もともとの絵が曲がっているわけではない)

文字だけの本なら多少はいいけど、
漫画でこれはちょっとね…


626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 03:56:55.74 ID:4YkOpXN4
>>625
Kindleは解像度低すぎて漫画は無理だなあ
容量制限が厳しいのかやたら荒いデータしか用意されてないから実用書の類も図が多いやつはかなり厳しい
テキスト中心のもの専用と割り切らないとダメだな
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 08:54:59.93 ID:f4ZR3HP8
漫画は無理、ってんじゃKindleはもう日本では失敗したも同然だな・・・
さて結局何処で買うのが正解なのやら
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 09:42:47.21 ID:6HI0J935
マンガはebjだなあ俺がここで購入したまんがついに700冊突破w
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 10:38:01.54 ID:eXJ4iUSF
>>605
近くなればというより、電子書籍を売りたいなら紙より先に出さないとダメだと思う。
どっちにしろ、紙のほうが売れる本が大半なんだから少しでも紙より有利な部分を
作ってかないとダメだと思う。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 10:42:51.56 ID:gEvKd/zo
出版する側から言えば、電子書籍の方が早く出せる。

印刷と流通の時間を省略できるわけだからね。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 10:55:01.25 ID:9jR4Tcgk
あと在庫にかかる資産税が軽減される
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 11:29:37.59 ID:ggBRpzKf
>>629
別物としてフルカラー版が出てるようなマンガもあるみたいだけど
そうでなくても連載当時はカラーページだった回が単行本でモノクロ化してたようなのが
電子書籍版だとカラーで収録ってくらいはやってるもんなんかね?

あまり追加コストもかからなそうだし、メリット出せると思うんだけど。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 12:11:00.38 ID:fksJoeIZ
>>630
テキトーなこと言うなや。
その印刷と流通の時間使って、オーサリングやってるから
結局変わらないはず。コミックならまだしも、小説とかは逆
に電子書籍の方が時間かかる場合もある。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 12:14:52.22 ID:o8+IplrO
>>633
新聞や雑誌は電子版の方が明らかに速いよ。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 12:41:16.67 ID:eXJ4iUSF
>>634
建前上、発売日があるから。ジャンプの早売りなんて前週の金曜日に買える
ところもあるわけだから、全国一律じゃなければ電子じゃなくても早く買える
こともある。ただ、電子の場合は23区内だろうが離島だろうが同じタイミングで
買えるというメリットがあるからね。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 12:43:39.14 ID:fQ0BoSSu
>>632
ガンガンだと、雑誌でカラーだったページはカラーだったり
カバー裏のイラストなども収録されている
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 13:19:20.80 ID:ggBRpzKf
>>636
その書き方だとそういうのがあたりまえって感じではないみたいね。

スクエニはPOLでジャンプが見れる〜構想が有ったくらいだし
電子書籍に対して前向きなんかね。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 16:36:09.88 ID:FiBvX6nC
>>624
底が潰れた時に・・・ってなるから、
共通の権利管理をする団体がまた必要になって・・・

ああ・・・第2のJSARAC?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 17:42:02.39 ID:p9/6vQcO
いろんな電子ストアを使ってしまって、どの本がどのストアの本棚にあるのか把握できません。
みなさんはどうしてますか?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 17:57:18.19 ID:4t/O85P4
全部忘れる
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 18:13:17.97 ID:lxBZG26u
コミック一冊100円くらいで3日間読める
みたいな使い方のできるとこねーのかな
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 18:23:16.23 ID:jbireLv5
ヒマか?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 18:28:02.12 ID:JGdD38Ke
>>641
漫画喫茶でよくねー?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 18:44:24.82 ID:o9daHa6V
>>639
欲しい本扱ってるとこがバラバラだからまとめるのは難しいね

自分は買うのは色んなところから買うけどメインで使ってるリーダー用にキャプチャとか色々して
なるべく1つで読めるようにしてる
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 19:12:58.44 ID:ASj2oASa
>>641
ソク読みだな半年で半額
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 19:25:22.12 ID:jbireLv5
元々本は、文化財保護の名目で、再販制や公共買取で
守られる物なんだが、漫画なんぞは一部を除いて、
薄利多売の消費財なんだから守ってやる必要なんてないんだよね。
一部を除いて。
これまでは一律だったのが、商材に合わせて駄菓子化なり電子化なりが
やり易くなるという話で文化事業と分けやすくなるんじゃね。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 19:37:30.70 ID:vt6idqAC
>>643
漫画喫茶ってどこも臭いから・・・
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 19:50:37.55 ID:1zTwUcAL
>>641
昔はRenta!がほとんど48時間105円で月30冊位読んでたんだけど
途中からまともなのは48時間315円か期限なしになってしまって
他のサイトで期限なし買った方が安いのまで出るようになってしまった。
(チケット制で端数無いから他が550円だけど6チケット=630円とか)
いまはキャンペーンで通常315円が105円とかやってるから
その時だけ借りてる。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 19:52:21.05 ID:uZW9XscH
>>625の件、Kindleだけじゃなくて、ebookjapanの立ち読みも同じだった。
元データは同じものなのかも。

サンプルをもう一度みたら、
次のページも同じようにゆがんでた。
これって、一度両面印刷されたのを
ADFで取り込んだってことだよね。
なんかちょっとがっかり…
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 20:47:22.20 ID:BtUNDzYU
>>649
その両社はまだかかわってないけど、
出版デジタル機構がやろうとしてる電子化もとりあえず数そろえるのが目的のスキャンデータっぽいね。
古い本はデジタルデータで残ってない可能性もあるからスキャン自体を否定はしないけど
せめてそれなりの精度で読み込めるスキャナを使って欲しいね。
高精細じゃなくても別にいいから、一目で違和感を感じるようなデータはやめて欲しいもんだ。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 21:02:12.26 ID:jbireLv5
そんなのは、濃いぃ著者か愉快な仲間くらいしか気にしないw

つーか、業者は、決められた費用の中で、コンベア式に数こなしてるだけだから
いちいち見るわけないじゃんw。重要文化財でも芸術作品でもねーのに。
著者にとっては心もとないだけで。だからこの手の事業は、細かな調整が効かず
失敗が目に見えてるのに、言っても失敗するまで聞かないんだよw
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 21:44:40.47 ID:31yPlHx+
>>649
だいぶ前の話だけどebjで汚すぎるデータがあって苦情いれた時出版社が提供してくれるデータしか出せないから直すのは無理とか言われたことがあるからもとデータは同じものなんだろうね
その時の件に関してはいつの間にか改善されてたから指摘してあげれば出版社と調整してくれるかもね
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 22:05:05.04 ID:eXJ4iUSF
>>646
浮世絵みたいに、当時はポンチ絵扱いだったのに今じゃ芸術作品扱いに
なってたりするわけで、漫画だからとかは言えない問題だと思う。
浮世絵と同じで後世には殆ど残らないだろうし。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 22:43:26.97 ID:8d+jWamW
>>639
自分は複数ストア&複数フォーマット対応のSony Reader選んだ。
Reader Storeだけでなく、昔からある電子書店パピレスや
紀伊国屋BookWebでも買えて1カ所にまとめておけるから便利だよ。
選択肢は多いにこしたことはない。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 23:12:16.16 ID:Fh9RUDhi
ぷぷぷ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 23:39:23.99 ID:jbireLv5
amazon赤字みたいだな
出版屋が電子書籍みたいなモンに安易に乗っかると数年後
3DTVのように回収できず、大変な事になると思うな
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 02:51:54.48 ID:mNoaNYuZ
紙本とほとんど同じ値段で供給してる電子書籍で大変なことになるわけがねーだろ
バカか
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 03:41:28.91 ID:zP3bmfde
>>657
大変だから撤退する業者がいっぱい有るんだろ
amazonは電子書籍以外の利益と資本家に抱かせる幻想を背景にした高い株価の
資金調達力で維持出来ているだけだ
amazonは大企業だから潰れないとかぬかした大バカか
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 03:44:09.37 ID:UvLBvq82
幾らで供給しようが、見向きもされず投資分回収出来なかったら大変だろが
バカか
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 04:00:19.58 ID:I3ebvEs6
ストアーは撤退続出するだろうが、出版社は関係ないな
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 04:02:38.40 ID:p9k2S2Kb
>>660
出版社にとっては安価な配信環境が得られた訳だし、
後は札を刷ってるようなもんだからな。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 04:13:52.38 ID:tVOovH95
コンテンツの10年分の利益は、ハード1機を失敗すれば吹っ飛ぶ。
それくらいビジネスの規模が違う。
たとえばソニーと集英社の規模を比べれば分かるだろう。

アマゾンは、そのすぐ吹っ飛ぶほうの利益に依存してる。
ずっと安泰と思う奴はかなりの楽天家だな。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 04:38:43.23 ID:jobbRQJE
出版社はむしろ電子書籍のがもうかるんだよなあ。コストかからないから。
電子でも売れるなら電子だけにしたい中小はいっぱいあるはず。
でもまだ売れていないからできない。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 04:55:03.98 ID:mNoaNYuZ
>>662
アメリカで躓かなかったアマゾンが、日本でコケて死亡するとも思えんが…
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 06:37:55.99 ID:PQ+ZUq8H
>>663
それはない
断言できる。

まず、電子書籍を売るには口コミでもいいが
購入者が多数いないとならない。
現状では、TVなどや書店の目立つ部分でしか売れない。

電子書籍が多くなればなるほど
売り上げは落ちる。
この辺がwebのオンラインが抱える問題なんだよ。

Kindleストアは滅茶苦茶みにくい。
検索から見るのが基本だろーな。

物事で儲けるってのは、
どれだけ情弱を騙して売るかなんだからな。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 08:53:31.47 ID:jobbRQJE
665が言いたいのは、つまり、物理的に流通する紙の本はディスプレイ、広告効果があるが、
電子書籍にはそれがないということか。
じゃあ、儲けることを目的としていない学術書や専門書は電子だけでもいいか。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 09:11:17.10 ID:nBoLPf50
物理的にどうこうが問題ならamazonなんて問題外だろw ネット専業なんだから
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 10:19:39.05 ID:PQ+ZUq8H
>>666
単純な言葉だと、人は見える物しか買わない。

確かに検索でも売れるけど
それが爆発的に売れるかってな?
ネットとセットならメリット(賞賛)とデメリット(否定)がセットになる。

盲目的に騙すから数多くのブームがでた。
食べるラー油、納豆などな?

よく言われるのは偏ってるけど
新聞は強制的に色々な情報がある
しかし、ネットは好きな事だけしか見えない。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 10:31:35.31 ID:PQ+ZUq8H
電子書籍を自分も本と同発にしろって思うが。

やっぱ、売れる売れないにしろ
書店やTVなどで、目に見えて多くの人が買ってると
錯覚させ売り上げがあるってやらないと
電子書籍の売り上げは減っていくよ。

かすらっくがあれだけど。
iTunesの売り上げだって悲惨だぞ?
売れるのは売れる、売れないのは売れない
より顕著になっただけ。

デジタルが多くなっても
それより、身近な人が多く実際に読んでるってのが
結論なんだよな。。。

もっと、各ストアはジャンル別の売り上げリストを作るべき。
今の方式だと、他の電子サービスと同じ道だよ。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 10:50:42.53 ID:jobbRQJE
売れない本ばかり買っているおれはあんたとは話があわないな。
おれが電子書籍に臨むのは絶版本と稀覯本の電子化だから。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 11:18:00.23 ID:tVOovH95
>>664
いや、アメリカで躓いてるから言ってんだが。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 11:26:02.36 ID:9ycQDEbc
各ストアはkindleに持ってかれる前にReaderと連携した方がいいと思うの
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 11:26:30.55 ID:PQ+ZUq8H
>>670
合う合わないは無関係

採算性だけの問題であり
今後は校正したデータだろうから売れない本でも電子書籍になると思うが。

絶版などは著作権と販売権が絡むからな。
絶版なんて期待するだけ無駄だよ。
それに期待するなら著作権関係の各省庁へ意見なり抗議するべき

しかし、電子書籍になっても既存ルールが変わるんじゃなーのに
絶版がーってお花畑が多すぎないか?

Kindle関係もずっとそうだったし。。。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 11:33:25.42 ID:+OCeRQto
KindleでもReaderでもなんでもいいからとにかく品揃えを多くしておくれ
品揃えさえよければそこの端末でいくらでも書籍を買わせていただくわよ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 11:49:39.91 ID:DUyu9Cz7
電子書籍は書店のヒモ付だから実質レンタルみたいなもの
レンタルとしては高すぎる。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 11:50:48.77 ID:gf/hL4AI
トーハンが実店舗で電子書籍を売るみたいだな。
なんか面倒そうだが。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 12:17:48.73 ID:PQ+ZUq8H
>>676
あさいふやNFCを利用した
認証システムでダウンロードだったらおもしろいな。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 14:02:43.11 ID:RJAVG6sq
店頭で金払って引換券をもらい、Web上からダウンロードって話みたいだな。
米国では書店で本を見てから電子書籍を買うって人が多いからってことみたいだけど、
日本でそれやっても本屋で見た本の大半は電子版がありませんってなって終わるだけじゃね?
って思う。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 14:45:12.06 ID:88u2+vgN
kindle買ったらamazonでしか買えなくなるんですか?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 14:57:27.09 ID:9zGsK04M
他のストアアプリもたしか入れられるはずだけど、
動作が遅いとか、アプリが立ち上がらないとかw
必ずなにかしらの制限があるはず

普通にiPadとかAndroidタブのほうがいいと思うけどね。。。
Kindleストアも一応入れられるし(Android版はバグだらけだけど)。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 15:01:50.39 ID:nBoLPf50
Nexus7にアプリいれてキンドル本読んでるけど実に快適 バグってなによw
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 15:12:52.60 ID:9zGsK04M
へーほーはーw Google Playでも糞ミソに書かれてるけどね
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 15:42:19.80 ID:kPSAjsG6
Kindle最高だ。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 16:13:13.49 ID:JZMp5p+T
ある人がこう言った。
Amazonは大便、ReaderStoreは小便、Koboは下痢。Appleは白濁。

また、ある人はこう言った。
Kindleはゲロ、Readerは寝ゲロ、Koboは貰いゲロ。

例えが汚すぎて私には理解できなかった。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 17:16:00.50 ID:BJrPEr3v
アマゾンはすごいな。
アマゾンというより、Kindleストアがすごい。

ここで買うと、どんな端末でも読める。

この便利さは、実際に買って読んだ奴にしかわからない。

この便利さを体験した日本人が増えたとき、
紙出版は、確実に終わる。

マジで、本当に、終わっちまうだろう。

そう思わせるほど、すごい。
なんでいままでこれをしなかったか不思議に思うだろう。

まず、試してみろ。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 17:20:18.55 ID:db9GMpau
過去のストアを使った経験のない奴にしか書けない感想だな。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 17:22:25.56 ID:Mm7BWajw
>>685
http://www.excite.co.jp/News/reviewgadget/20121026/E1351187113394.html

WindowsPhoneはとにかくw、三点リーダー横向きとかなんだよこれ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 17:26:29.13 ID:BJrPEr3v
過去のストアを使った人間にはわかる。

Kindleストアのすごさが。

そして日本の出版社ごっこのストアがいかに不便か。

その不便さゆえに、電子書籍がまったく売れなかった。
猛省してもらいたい。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 17:31:11.41 ID:BJrPEr3v
>>687
全体のシステムの問題と、
個別のハードやソフトの問題との区別がついていないから、
日本の出版社は、ことごとく、失敗してきた。

自業自得といえば、それまでか。

しかし、システムが悪ければ、国も栄えない。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 17:54:03.62 ID:JgTSo7TW
(いつもの人だ)
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 18:36:30.01 ID:nBoLPf50
過去のストアなんかなかったんだよw
逆に言えば、アマゾン以外のストアはいかにアマゾンと差別化するかで勝負せざるを
得ないし、電子化でそれが容易になる。マンガやラノベでアマゾンと表紙を変えるとか
特典イラストをつけるとか。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 19:01:56.23 ID:BJrPEr3v
実況中継!キンドルストアで電子本を買うゾ!
http://www.youtube.com/watch?v=qA-WkEF5Lqo&feature=channel&list=UL

13分から
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 19:13:24.13 ID:PQ+ZUq8H
>>691
そんなん始めたらラノベ買うの辞めるわ、、、。
本で月20冊買ってるけどw

電子書籍で特定ストアに特定とか買うの止めるね。
極論として、ストアなんか要らないんだよ。
出版社が大元のデータを提供して
自由に最低価格以上を各販売ストアが売ればいい。

いちいち、どこどこがーとか止めて欲しいわ。。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 19:50:05.58 ID:nBoLPf50
いまだって円盤は店舗特典があるし、本やマンガもそんなふうになっていくのは自然
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 20:06:44.79 ID:PQ+ZUq8H
>>694
全然違うわ、、、
特典商法は物を買えば済む。

電子書籍は各ストア毎に登録し
漏洩に備えないとならない。

端末やアプリ毎で管理が面倒だし。
毎月予算2万まででBDをマラソンしてるけど
金の問題じゃねーんだわ。
管理とセキュリティーからストアは最小にしたい。

尼、きの=SONYの3つで済むのが理想
電子書籍なんて定価〜3割増しでもいいから
同発にしてほしいわ。。。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 20:23:05.07 ID:uthIbzK/
>>688
期待外れなんだが…
新着一覧とかわかりづらいし
なんと言ってもビューアーが糞
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 21:10:38.11 ID:PVjmZjOs
質問スレが見つからなかったので、こちらで聞いてもよろしいですか?
同じ漫画であっても、ストアによって画質の差などあるのでしょうか?
具体的にはジョジョのカラー版が読みたいのですが、
PCでも読めるアプリのあるストアで購入したいので、BookLiveで購入しようと思っていました。
それでBookLiveのスレを覗いてみましたら、漫画の画質が悪いとの書き込みがありまして不安になっています。
アドバイスいただけませんか?

698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 21:34:39.45 ID:GZzKVD3A
>>697
立ち読みあるんだから見てから自分で決めろ
他の書店の方が画質が良いとか言われても真偽はわからんだろ?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 22:24:47.23 ID:Lv34n7FX
>>685
Kindleをちょっと体験してみたが、
紀伊国屋やebjと差は、
kindleのiOSアプリが、
最低限の機能しかなくて、
使いにくいってことぐらいしか
わからなかった。
あ、kindle専用機じゃ読めないか。

どこがどうそんなにすごいのか、
洋書を読まない日本人の俺に
具体的に教えろください。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 23:03:45.46 ID:VEBdqrTU
Amazonレベルのレビュー機能をSonyと紀伊国屋は各ストアに付けてくれ!

そして誰か紀伊国屋bookwebにレビューを書く方法を教えて! マジわからん(Tд⊂)
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 23:11:33.00 ID:xZMMvJsv
AndroidでKindle試したけど、1冊の本の中で読み込みが頻繁に発生するのが気になる。
あと、1クリで購入はカンベン。カートに入れてくれ。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 12:15:03.38 ID:Hetf9nfL
>>697
2部、3部、スティールポールランのカラーを買った俺の出番か・・・

2部:紀伊国屋、3部:Booklive、スティール:ジャンプ公式で購入。
ipad3で見ています。

俺もネットでBookliveの画質が悪いという意見をよくみるんだけど
ジョジョカラーに関してはipadだとほぼ同じだと思うよ。
俺には違いはわからん。

ちなみにipad3だとジャンプ公式が1番動作が軽いです。
価格も他は473円だけど、
ジャンプは450円でしかもアップル課金で買えるからかなりお得。
でもジャンプ公式はipad以外では見られないからそこがデメリット。

結局、自分が使用するハードで試し読みするのが良いと思うよ。
ぜんぜんアドバイスになってねぇ。。orz
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 12:15:19.71 ID:A0jvLGZt
>>701
1クリ誤選択購入しちゃったよ。
購入確認かカート方式にしてほしいわ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 12:16:06.34 ID:Ezv9rKX+
>>701
うむ、確かに
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 13:20:58.30 ID:SMi6q1On
誤選択購入させるため
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 13:47:15.06 ID:GwUhXhg3
>>702
いろいろ親切にありがとう!
とりあえずBookliveでSBRを2冊買ってみました
すんごいきれいなんですが・・iphoneじゃ読みにくいですね
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 14:09:04.44 ID:H2zWLsSl
>>702
というか、、糞すぎて
待ちとしか言えないな、それ、、、。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 10:36:43.47 ID:nh6MSgom
本の実体をPCにバックアップできる書店ってありますか
RentaみたいにWEBのみとか、Kindleみたいにクラウドから都度DLじゃなくて
ファイルをダウンロードして保管しておける
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 11:00:26.74 ID:YeSvxFL9
以前使ってたリーダーストアがバックアップ出来たような記憶。
再ダウンロード期限が1年だから自分でバックアップしとけみたいな説明文を読んだような・・・
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 11:39:37.09 ID:nh6MSgom
>>709
ありがとう!
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 14:22:32.67 ID:nM6g4Xf3
何で日本の企業は経営が下手くそなんだろ
全部外資に持っていかれる
勿体ないよな〜
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 14:57:38.33 ID:Y3O91azP
わかってても自ら動くのは躊躇するのが今の日本。お前らと一緒じゃん。早晩色々ポシャる。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 15:07:15.14 ID:Pr6nzC9s
孫正義をdisってるネトウヨなんか、その典型だなw

何かを守ろうとしてるやつらは結局堕ちていく
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 21:53:57.14 ID:6yqfHmZA
一から始める人間はイケイケどんどんの性格
そうして大きくなった会社に集まってくるのはいいところのおぼっちゃん
いつの時代も変わらんよ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 14:31:23.98 ID:SDVcMX2U
いよいよ集英社のコミックが11/6にebj.で発売。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 14:36:52.43 ID:1XlUdkDI
こういう人たちって、もはや本を読むのではなく、本に取り囲まれているのを良しとしているみたいだねw
『本棚が見たい!シリーズ』 (発行ダイヤモンド社) より
ttp://25.media.tumblr.com/tumblr_lxowklxJu81qb65yeo1_500.jpg

これ、下の方の本って、もはや取り出し不可能だろw
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 14:55:32.95 ID:Yde1UJmD
>>708
Kindle も保存できるよ?

機器認証情報とアカウント情報を含むから、それぞれで微妙に中身が違うだけで。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 14:58:13.65 ID:U8ORLcEJ
>>708
Rentaも専用アプリに保存できる。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 16:01:54.11 ID:8H8jkgRA
アマゾンで漫画こうたけど解像度低くて漢字潰れてるんだけど、ほかのストアもそうなん?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 16:04:55.94 ID:6PIbUoyq
電子書籍のデータが他ストアでも同じように歪んでたって話もあるんで基本的に同じだと思う。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 16:05:38.85 ID:1XlUdkDI
>>719
eBookJapan はそんな事ないよ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 17:02:03.23 ID:X9t7Fq/J
アマゾンkindleはアプリもハードもマンガを読むようにはできてないよ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 19:52:34.55 ID:6ro0uIoQ
台湾のイー・インク・ホールディングス(8069.TWO: 株価, 企業情報, レポート)を例にとってみよう。
同社は米アマゾン・ドット・コム(AMZN.O: 株価, 企業情報, レポート)の電子書籍端末「キンドル」や
米バーンズ・アンド・ノーブルの「ヌーク」にモノクロの電子ペーパーを提供している。イー・インクは
5年間にわたり出荷量が100倍に膨れ上がるなど急成長を続けたが、2011年末になると
月間売上高がわずか2カ月で9割も減少した。

電子書籍端末は当初、太陽光の下でも文字が読み取れて消費電力も少ない反射型ディスプレー
採用の恩恵を受けていた。しかし、バックライトを改善し、より小型で省エネ化も進んだ米アップル
「iPad(アイパッド)」の成功により、電子書籍端末は「過渡期」の技術になった。

これは、チェンバロがピアノに取って代わられたのと同じだ。または、多機能携帯電話
(スマートフォン)「iPhone(アイフォーン)」が投入されるまでMP3プレーヤーの普及拡大に
貢献した音楽プレーヤー「iPod(アイポッド)」にも状況は似ている。

イー・インクのような電子ペーパー企業は、自社が持つ技術の新たな売り先確保に奔走しており、
中には事業撤退を選ぶ企業もある。

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE89S05N20121029
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 20:04:50.49 ID:0FREMAP+
>>723
都合のいいところだけ転載しやがってw
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 20:14:47.76 ID:4zNGMLDE
電子ペーパーを褒め称えてた奴は元気かな?w
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 20:55:00.32 ID:ehppc7hf
>>724
脳が萎縮してクルミみたいになってるんで
都合のいいところだけしか見えないんです><;
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 21:02:18.74 ID:RmiX9KtD
最後まで読んで見たが、電子書籍向けEinkの未来はあまり明るくないという結論だったが
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 21:45:21.23 ID:9pHguk6w
>>717-718
>>708が聞きたいのはバックアップじゃないの?
アプリ保存なら出来ないのあるんだっけって感じだし
OS入れ替えや別ハードへ移行するときダウンロードでなくバックアップから戻せるかってことなんだと思うけど、違うかな
ぶっちゃけサービス終了してもデータ移動できるかってことかと
だとしたら、まあDRM付きは無理だろうね
DMMのdmmbは出来ると思う
あとはハピレス、PDABOOKSとかで売ってるフリーのXMDF、ドットブック、PDFとかはおk
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 22:58:30.05 ID:ehppc7hf
どこ行っても、さっきからDMMの営業がうざいんだが
ノルマでもあるんか?
それとも、お仲間が捕まったからか?w
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 00:13:15.29 ID:EtvXuQmU
>>729
うざ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 00:18:14.29 ID:tMvk2JJ5
>>729
書籍をDRM無しで売ってるのはDMMぐらいだからな。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 01:46:15.83 ID:jWQCb1oT
>>731
えっ ?
DMM ってDRM 無いの ?
あのブラウザが使いにくいんだけど jpg に変換できるの ?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 02:24:21.64 ID:EtvXuQmU
>>732
両方あるな
dmmbは認証が必要だけど
フリーのXMDFやPDFも売ってるしな
ちなみにDRM無くてもjpg変換はまた別の話だろ
統一性がない店だからフォーマットの知識ないとわけわからんだろうね
Androidアプリなんかは複数巻のコミックをバラで買うと読めるのにセットで買うとPCでしか読めない不思議仕様だし
問い合わせしても返答しないし、かなりいいかげんな店なんで注意
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 07:10:12.70 ID:iHHTVAwp
さよなら

電子ペーパー端末
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 11:06:31.66 ID:MEgsUdHh
紙のように読める電子インクはたぶんこの先も生き残ると思う
今はタブレット端末が出たばかりなので目潰し液晶のパッと見の綺麗さに勝てないだけ
あとはカラー版電子インクの発売が待たれるところだ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 11:22:12.04 ID:sv9cdbg1
コンコルド効果ですな
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 11:47:40.39 ID:chqOQO8z
俺はEink端末無くなったら電子書籍利用しなくなるわ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 12:52:57.12 ID:jWQCb1oT
>>735
カラーよりも、高精細、高速書き換えの、このデバイスを使ったリーダーを早く発売して欲しい

ttp://www.epson.jp/osirase/2011/110517_2.htm
E Inkとエプソン、世界最高解像度※300dpiの 電子ペーパータブレットが実現できる 「高精細電子ペーパーデバイス」を共同開発
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 13:00:56.35 ID:CKdJEr1y
(ヾノ・∀・`)ムリムリ
どうせ原価が高すぎて商品化不可能な実験製品だろ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 13:29:58.74 ID:mT9UUBEm
自分は速さよりもカラー電子ペーパーの方が早く来てほしいな。

クアルコムの電子ミラーデバイスだっけ?あれってどうなったんだろうか?
韓国だか台湾だかのメーカーが端末出すって言ってたけど。
と思って調べたら
http://camelus.jp/
こんなのがあった。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 13:55:24.53 ID:jWQCb1oT
>>740
反射型液晶・・・それも気になるデバイスだよね

ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20121025_568465.html
「紙のような見栄えで動画表示」可能な7型の反射型液晶 ジャパンディスプレイ開発。3mWに低消費電力化
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 14:46:16.29 ID:3mOw33qm
Miresolは結構前にお亡くなりのニュースがあったような。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 14:47:22.71 ID:3mOw33qm
これか

Qualcomm、Mirasolディスプレイ開発を凍結
http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1207/26/news067.html
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 14:57:40.95 ID:MmFEiJTw
KYOBOがMirasolを使った唯一の製品だったけど終了した。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 15:07:10.77 ID:3mOw33qm
ないわ〜、これはないわ〜

eBookJapan、7インチ型のオリジナルAndroidタブレット電子書籍端末を12月中旬に発売することを発表
http://hon.jp/news/1.0/0/3843/

こんなん自社で売る前にアプリの改善強化が最優先だわ。あとトランクルーム廃止と。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 15:16:11.91 ID:63Mypavb
>>745
トランクルームはなかなか便利よ、クラウドに常にすべてある状態だし
ダウンロードのスピードが他と段違いに早いから出し入れするくせさえつければほとんど支障なく使える
販売終わったものもトランクからは落とせるし条件が変わったものは出し入れすることで一番有利な条件に変わるから再ダウンロードしかないところとはかなり違う
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 15:30:03.56 ID:jWQCb1oT
>>745
Nexus7 に eBookJapan のシール貼るだけじゃあねえの ?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 15:33:35.52 ID:3mOw33qm
出し入れなんて習慣を要求する時点で何かおかしいw

今主流の登録端末全てにコピーを持てて本棚も同期、に対するメリットが何も見えない。
古参で頑張っているのは認めるけれども、いい加減サービス設計が古いと思う。

> 販売終わったものもトランクからは落とせるし

これ、実際可能らしいけれども理屈がよくわからないんだよな。
販売契約が終了したものについてもユーザーが過去に購入したタイトルについては
ダウンロードを継続して許可する、みたいな契約を出版社と結んでいるのかも
知れないけど、そうであれば別にトランクルームという形式に拘る必要も無い。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 15:33:41.52 ID:H8czwRoM
>>745
常時LAN接続可能なので、逆にebjのトランクルームは便利で他もあったらって思う。
Reader4からトランクルームからの出し入れが楽になって読んだらしまうって形で
アプリ上の本棚には購入本2冊程度しか置いてない
購入本ももうすぐ200冊になる勢いけどトランクルーム上の区分がかなり自由に出来る
ので探しやすいし来月から集英社コミックも始まるし他だったら探すの大変だと思う。

不満は登録端末3台までってこと、どこか1箇所でしか読めないんだから5台位登録
できてもいいのに。(漫画用10インチタブレット,小説用7インチ,購入管理用PCを
登録すると終わりでサブPCは登録できず立読本専用になってる)
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 15:47:51.60 ID:63Mypavb
>>748
そのおかげで水害にあってもここの本だけは全部無事だったのよねえ
今は自炊した分も大事なやつはDropboxなんかにおいてる
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 15:53:17.12 ID:aEq1h9Ra
ebjは2000冊超えてるけど、タブレットからだとトランクルームの検索がしにくいなぁ。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 15:57:49.61 ID:63Mypavb
トランクルームはあくまでユーザーのバックアップ倉庫という扱いだから
ユーザーは出し入れだけは何度でもできるってことで何もおかしくない
データのアップロードは実際してないというだろうけど権利は移動させてるってことで納得して使っている
権利者の無理な要求を飲むための苦肉の策ではあったんだろうけど少しずつ改善されて今はかなり使いやすくなったと思う
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 15:57:55.33 ID:jWQCb1oT
>>750
なるほど、電子書籍にはそういう利点があるな
自宅に紙の本を置いておいても、水害、火事で一発でダメになるから
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 15:59:25.47 ID:63Mypavb
>>751
最近700を超えて面倒になってきたんで改善要望を出して見た
ここは意外と要望を聞いてくれるので期待している
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 16:08:51.08 ID:cYPQNLcX
トランクルームがなかった頃は、PC本体においておくと結構メモリー食って困ったし、
CDに入れても足らなくなりそうだった。

トランクルームができたときはよろこんだ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 16:16:10.43 ID:chqOQO8z
>>745
7インチしかも液晶タブレットに今更参入とかとても正気とは思えんね
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 16:26:50.18 ID:55trHniy
>>752
ユーザーのバックアップとはいうけど、ユーザの所有する何を
バックアップするの?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 16:29:59.00 ID:Fa9IZxqA
>>749
同時に登録できる端末は少ないけど他の端末からでも消して変更できるのと回数制限がないのでそれほど困らないかな
登録した端末の登録したバージョンのアプリからしか変更できないHONTOは本当に不便
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 16:33:42.50 ID:Fa9IZxqA
>>757
書籍データそのものでしょ
ムーブは自由だけどコピー禁止
ただし本当にデータを全部移動させたら大変だからいろいろ工夫をしましたよと
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 17:24:35.83 ID:55trHniy
>>759
ユーザは書籍データを所有していないんだけど?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 18:09:39.33 ID:ttdHGBVX
>>760
読むために一つだけデータを所有する権利は持ってるだろw
厳密には他の言い方にせにゃならんかも知らんが日本語わかるなら理解できるだろ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 18:19:28.43 ID:x48o5ud+
どうせ数年おきに端末を買い換えるから、
古い端末にたまっていく。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 18:21:21.91 ID:x48o5ud+
古い端末にバックアップされているといったほうがいいか。
新しい端末にはクラウドからすべてダウンロード。
万が一更新されて読めなくなっても古い端末には残っている可能性がある。

電子書籍、完璧だ。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 18:29:21.28 ID:ttdHGBVX
>>762
それがあるからトランクルームが大事になってくる
これのおかげでパソコンオンリーの頃から最新のiPhone5までどれだけ乗り換えても大丈夫
パブリは何か買わないと一年で期限きれるし期限こなくても後出しで条件変わったらそこで読めなくなる
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 19:36:20.21 ID:55trHniy
>>761
ちゃうちゃう。所有していない以上そのデータの著作権は著作者にある
はずなので、何らかの契約が出版社と継続していないとダウンロード
可能な状態におけないはずなの。著作権的に。

その辺りの権利処理の理屈がどうなっているのかよく分からん。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 19:47:10.96 ID:ttdHGBVX
ホンモノだったかw
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 19:52:49.35 ID:fiLYpYI3
著作権は譲渡出来ないだろ?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 19:55:56.31 ID:Mo+Hx4cD
面白い小説
↓↓
http://ncode.syosetu.com/n7877bg/14/
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 20:19:53.56 ID:3OSsygVZ
譲渡できないのは著作者人格権
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 20:26:31.47 ID:kkhE8p5I
客に「データを所有する権利」はない
「(著作権者が許可する範囲内で)読む権利」はある

電子書籍ってそういう仕組みでしょ
同じようでいて、似て非なる権利
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 20:45:32.57 ID:l6l2tmmS
>>770
>「(著作権者が許可する範囲内で)読む権利」はある
そんな権利あったっけ?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 21:02:48.42 ID:ttdHGBVX
インストールする権利とでも言い換えたら納得するかw
それがebjは同時に一台
他の書店は同時に複数が認められてるが端末の登録や解除の制限が厳しく、無課金で再購入の形となるため販売が終了してたり購入後に端末が非対応になった場合インストールできない(読めない)
ebjはインストールしてない状態ならその権利をサーバーにバックアップできるので販売が終わっていても(販売の権利がなくても)ダウンロードできる
そしてどういう契約かまでは知らんが
対応端末などが変わってもユーザーが一番有利な状態にしてくれるので読めなかったものが読めるようになることはあってもその逆はない
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 21:08:18.07 ID:l6l2tmmS
会社との契約で発生してる権利なら何とも言えんな。
規約次第でいくらでも変わるし会社がつぶれればそこまで。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 21:21:52.73 ID:x48o5ud+
本を買ったら(所有したら)、
その本の著作権も自分のものになるのか?

なんか、すげえ奴がいるな。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 21:27:02.98 ID:PLorlFRd
本の所有権はそれなりに効力の在るものだけどな
著作物を自分の利用の範囲内で自由に扱える・・・これはデカイ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 21:28:10.89 ID:kkhE8p5I
いや、ebjでトランクルームからコンテンツを出し入れする権利と、著者が持つ著作権は別だって話だよ

だから、ebjのシステムがどうであろうと、著作権者が何らかの理由で「自分の作品は削除してくれ」って言い出したら、それ以降は読めなくなるはず。
もし読めたら著作権侵害だ。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 21:42:40.58 ID:Q5xUahRW
本を買うってのは個人利用のみ許可された著作物の複製を買うって事。
だから電子書籍でも複製データを所有する権利を買っている場合もあるんじゃね?
DRMだの何だの利用制限を受けてるけど、
紙本だって何でもやっていいわけじゃないから似たようなもの。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 22:50:46.32 ID:VtOzkSfb
>>774
どんなに本を所有してもスキャンしても触り尽くしてもトレースしても
その本の作者に成れるわけじゃないからねw

厨房は何かに成れたような気がするんじゃね?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 22:55:33.21 ID:PLorlFRd
>>777
あからさまに最初から制限を加えるばかりだけどね
電子書籍を購入する前にどれだけの条件に同意させられたやらw
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 23:58:32.50 ID:EtvXuQmU
>>776
データのあらゆる権利は著作権者にあるので、最悪そうなる可能性はあるね
ただ今までに何度か特定の作者の作品が全て販売中止ということはあったが購入者はトランクルームの出し入れは可能になっている
永久保貴一とか、あと何人かあったはず
他店では今でも電子書籍販売してるんでebjが作家とトラブったんかね
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 00:13:47.15 ID:BMnIirRY
>>780
トランクルームのデータはあくまでユーザーが購入した権利を保管してるという形なのでそれを消すなんてとんでもない話だ
そんな形式なのを嫌がって販売差し止めってことはあるんだろうけど
何気によく考えられたシステムだと思う
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 00:28:21.80 ID:LZCMpSHT
うーん、いま過渡期だから、いろいろグレーゾーンになってると思う
>>780のケースも、おそらく作者が今も出し入れ可能なのを知らないか、いちいち騒ぐのは避けたからで、もし本気で作者がアクションを起こしたら、ややこしくなりそう
(まあまともな作家なら、仮にトラブっても皺寄せを読書に押し付けないとは思うが)
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 00:55:08.51 ID:BMnIirRY
>>782
まともじゃない作家は多いですなあw
出版社が及び腰なのもその辺の問題なんだろうけど不正な海賊版を撲滅するのに最も有効なのは公式がしっかりユーザーを向いて販売することなんだがなあ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 01:11:07.90 ID:6Z+IvExc
まともじゃない消費者の万引談議へ、ようクソ!
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 02:00:59.24 ID:S0nykOA6
doebookjapan、どうせなら
折り畳みでホントにコミックみたいに見えるようにしたら良かったのに …
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 02:25:29.28 ID:hQkv31yp
>>781
Amazon.comは、平気で消すらしいけどね。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 02:33:43.59 ID:PllK8oe2
>>786
返金されるんだし、ある意味ラッキー
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 14:10:05.61 ID:oh6ur0MQ
トランクルームを礼賛してる奴がいるけど、トランクルームから
チェックアウトして持ち出した端末が壊れたり、紛失したらアウトだろ。
トランクルームはクラウドの便利さからはかけ離れている。

Amazonのように好きな端末に何度でもダウンロード出来る方が
安心して使える。端末を変える度にチェックイン・チェックアウトなんて
不便以外の何物でもない。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 14:22:03.84 ID:6JTi5+n1
>>788
>チェックアウトして持ち出した端末が壊れたり、紛失したらアウトだろ。
そういう時はサポートに連絡すれば、購入リストからすぐに復活させてくれるよ。
自分もパソコンにダウンロードした後、間違って削除してしまったことがあるけど、
すぐに復活してくれた。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 14:57:24.39 ID:2KlvAcYG
サポートの連絡するのがめんどくさくね?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 17:38:15.47 ID:N0czgL2l
電子書籍がめんどくさい
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 17:53:43.85 ID:9FGwTvpR
>>788
Amazonの場合であっても端末が壊れたり紛失した時に連絡せずに放置していたら
登録端末のスロットが一つ無駄に塞がったままになるので、結局連絡して登録解除
してもらった方がよいのは一緒だと思う。

トランクルームはクラウドの便利さからはかけ離れている、読む端末を変える度に
チェックイン・チェックアウトなんて不便以外の何物でもない、という点は同意。
単に同時にチェックアウト可能な台数を一台から三台五台に拡張するだけで複数
端末で読む使い勝手が他所のストア並みになるのに、それをしない出来ないの
だから単純に劣っている。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 17:55:28.47 ID:N0czgL2l
提灯記事書いてる連中もいい加減過ち認めろよw

電子書籍はアイデア段階で間違いだったんだよw
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 18:48:45.08 ID:++14URZa
ここ読んでると、つくづく
電子書籍は公共図書館にこそふさわしいシステムだと思うわ。
ストア購入みたいに、何年も先のことまで考えなくても、一台の端末で借りて、期限が来たら、有無を言わさず読めないようになっていれば十分。
人気の本も、順番まちしなくて済むし、
古い本でも綺麗に読めるし。
良いことばかりに思える。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 19:15:14.77 ID:6JTi5+n1
>>790
年間何回連絡するつもりだよw
データが壊れなければ、そもそも連絡する必要はないしwww
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 19:24:55.84 ID:8c5lX+8U
>>794
其れやったら本の売り上げ下がって間違いなく出版社全滅
漫画やっている所だけ生き残る
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 19:44:19.21 ID:9FGwTvpR
>>794
図書館利用者にとっては良いことずくめでもサービスを提供する図書館にとっては悩み。

公共図書館は自前でシステムを立ち上げたり出版社と契約したりして電子図書館サービス
を提供しているわけではない。大抵は権利契約や運営を他所の会社に委託をしている。
アメリカの場合はOverdriveという会社が公共図書館向けに電子図書館サービスを提供
しているのだけれども、蔵書数とか利用者数に応じた貸し出し可能冊数が増える度に
Overdrive等に払うライセンス料が高額になるのが各自治体の悩みだそうだ。

あと電子図書館としては学術論文などのデジタルライブラリもあるわけだけれども、
これもSpringer等が大学図書館に求めるライセンス料が高額でよく問題になるね。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 21:11:09.97 ID:N0czgL2l
図書館舐めんな
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 21:41:07.57 ID:L2sdq8mp
アメリカの出版業界がおかしくなったのは
公共予算削減で図書館予算も大幅に削られて
出版物の受け皿を安売りする大型スーパーとかに求めだした辺りだからな

今はIT化への投資として図書館に予算が付いているかもしれないが
将来的には再び削減されると考えるのが正しかろう
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 22:13:29.29 ID:nXHLApDJ
>>788
端末が壊れた場合連絡したら復活してもらえる
端末から消えただけなら同期すればトランクに復活する
ただし端末を紛失した場合などはデータが生きてるので面倒な手続きが必要
トランクルームがベストとは思わないが他がひどすぎる
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 22:28:22.10 ID:9FGwTvpR
他が酷すぎるって、端末が壊れたら単にWebや他の端末から壊れた端末を登録解除して
新しい端末を登録するだけだとおもうけど。
連絡が必要なのは登録した端末そのものからしか登録解除が出来ないストアの場合。
BookLiveなんかがその例だっだけども、こちらも苦情をうけて改善された。

他所はDL期限制もどんどん撤回されて壊れた端末の中身など気にせずとも新しい端末を
登録すれば買ったコンテンツは全てクラウド上の本棚にあって落とせる状態にあるのに
未だにわざわざ壊れた端末のコンテンツの復活なんて気にしなければならないebjが
どうにかしている、というか、時代についていけていない。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 22:52:03.41 ID:9FGwTvpR
例えば通勤通学の帰りにスマホで電子書籍を買って読んで、家に帰ってから寝る前に
タブレットで続きを読む場合、ebjだと、

(1) スマホのアプリを起動
(2) 読んでいる本を閉じる
(3) 「トランクルームに戻す」
(4) アップロード先のフォルダを選択
(5) タブレットのアプリを起動
(6) トランクルームを選択
(7) フォルダを選択
(8) 読む本を選択
(9) ダウンロード先のフォルダを選択
(10) ダウンロード完了を待つ
(11) 続きを読書開始

これが本棚同期する今時の電子書籍ストアの場合

(1) スマホの本は開きっぱなしのままタブレットのアプリを起動
(2) 本棚同期により新しい本が自動的に本棚に並んでいるので選択
(3) ダウンロード完了を待つ
(4) 続きを読書開始

圧勝wwwww
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 22:53:11.94 ID:9FGwTvpR
そして、読んでいる途中で寝落ちしてしまった本の続きを翌朝通勤通学の間に読む場合、

(運がよい場合)
(1) スマホのアプリを起動
(2) トランクルームを選択
(3) フォルダを選択
(4) 読む本を選択
(5) ダウンロード先のフォルダを選択
(6) ダウンロード完了を待つ。地下鉄内だとダウンロード遅いなぁ・・・
(7) 続きを読書開始。しかし駅到着。

(悪い場合)
(1) スマホのアプリを起動
(2) トランクルームを選択
(3) フォルダを選択
(4) うわっ、昨晩寝落ちしたからトランクルームに本を戻し損ねた
(5) 本の続きが気になってモンモンモンモンモンモン (帰宅まで続く)

これがネットを介して端末間でしおりを同期する今時のストアの場合

(1) スマホのアプリを起動。昨日読んだ本は開きっぱなし。
(2) 「他の端末で読んだ続きから読みますか」 -> Yes
(3) 続きを読書開始

本は複数端末で開きっぱなし。読んだ履歴は勝手に同期。この使い勝手の自然さが
一冊の本を出し入れする訓練を無駄に積んだebj信者には理解出来ないらしい。
物理本と同じ制約を電子本でもご丁寧に再現しているebjの方がよほど不自然。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 23:48:17.58 ID:6JTi5+n1
>>803
お前は、何と戦っているんだよw
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 23:59:13.02 ID:icU5jxTx
>>803
Kinoppyとか一つの端末を使ってても再立ち上げすると、
同期に失敗して全然別のページに飛ばされたりするから、
良し悪しだと思うな。

ひどい時は、いきなり本の途中で最後のページとかになるのも、
同期のせいじゃないかと思う。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 00:02:20.97 ID:iF+QY4LH
まあ自分が使いたいと思うものを使えばいいだけで他人が使いやすいと言ってるものをけなしたところでなんの意味もないわなw
個人差によらない明らかな間違いや勘違いがあればそこを指摘すれば良い
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 00:07:26.19 ID:XR/QEv20
>>804
事実を書いているだけで何とも戦っとるつもりは無いけれどもw
あえて戦いにしたいのなら、具体的に比べもせずに他が酷いなんて
さっくり書けちゃうebj信者の無知とかな。

ごらんのようにごく普通の使い方であっても場面によってはebjの
トランクルームもかなり酷いもんだ。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 00:11:54.92 ID:2b2UaSrP
>>806
知らなければ、火をつけるのに火打石を「便利」と言うし
もしかしたら、とんでもない使い勝手のストアを「便利」と言ってるかも知れない

知らない事を知るためには
自分で何でも試すか、他人に指摘されるまでは分からない。
全部自分で試すなんて出来ないから、自分の身の回りで終わりなら井の中の蛙になるだけ。
…実際、全世界全部のストアを試して使った奴なんて居ないしな。

あれはいい、これはだめ、という集合知の中で研鑽されていく部分も多いと思うよ。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 00:18:32.38 ID:XR/QEv20
>>805
しおりの同期が時々意図していない振る舞いをするに遭遇するのは
自分もあるので各社頑張って改善して欲しいと思う。
ただこれを無効にするほど迷惑しているかというと個人的にはそう
でもないかな。複数端末にデータを持てて手間無く別の端末で読書
を続けられるのは電子書籍ならではと思う。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 00:32:13.97 ID:b0FOI8Zd
>>807
お前・・・・無職だろw
その性格では、どこも雇って貰えないぜw
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 00:40:43.53 ID:J9DWrp+n
つうか、ebjってトランクルームのフォルダ分けとか自由にできて
なんだかんだ言って一番便利だぜ。

2000冊ぐらい持ってるせいで、ローカル本棚のアプリだと
いちいち起動が重くて堪え難いし、ネットが不安定な場合、よく落ちる。

812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 01:00:54.49 ID:iF+QY4LH
どうしても俺流以外は認めんというやつはどこにでもいるわなw
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 06:38:40.50 ID:P9JpeH/Z
所持数が多いくなると重いのはそのアプリの問題であって、トランクルームの利点じゃないと思うんだが。
今の出し入れの手間を要求するトランクルームのシステムを継続するなら、
書籍の貸し借りを出来るようにするとかのメリットもあればいいのにと思う。

米アマゾンはしおり同期だけど貸し借り出来るんだっけか?
これだと貸してる本を閲覧不可にする処理が発生してオフライン端末と相性悪いと思うし。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 07:59:11.81 ID:SRFXdKMW
ローカル本棚と未ダウンロードも含めたの購入書籍一覧の両方を持っているアプリも多い
ので、ローカル本棚が重ければあまり読まない本は外す。
それでも読みたいときは何時でもどの端末からでも購入一覧からダウンロード出来るので、
一台縛りのあるトランクルームよりもずっと融通が効くね。

トランクルームの一台縛りを揶揄すると毎度フォルダ整理とか販売中止書籍が云々とか
全然違う話を持ち出してフォローする面々が湧くけれども、そもそもの一台縛りには何の
疑問も使い勝手の不満も感じていないのだろうか。

あとアマゾンは購入した本を他の人に貸すことが出来るが貸出期間と回数に制限がある。
無制限に電子本の貸し借りを認めてしまうと積ん読本や蔵書を抱えている人と読みたい本の
ある人の間でマッチングを行うサイトを作られてしまって、売れた電子本がネットを介して
際限なく回し読みをされてしまいかねないのでストアとしては下手に認められない。
実際そういうマッチングサイトが出来たのを米尼は速攻で潰している。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 08:24:26.76 ID:XoOz65sX
電子書籍はあと五年ももたないだろ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 08:39:36.69 ID:ETpJ8/tq
>>814
アマゾンがマッチングサイトにAPI利用制限してるってのはニュースになってたね。
でもたとえばebjに何らかのフレンドシステムみたいなものをいれて
フレンド内でしか貸し借りできないとか、
ポイント消費みたいにして緩い制限を加えるとか
わずかでも料金を発生させて権利者への還元をするとか、
うまい落とし所を見つけられないもんかね。

トランクルームのシステムそれ自体がメリット思っちゃう人もいるようだけど、
他のストアに比べて手間に思う人にとっては
その手間を費やすだけのメリットを求めちゃうし。

ストアの本のラインナップなんて入荷の速度に差はでるだろうけど
最終的にはほぼ同じ(+一部のプレミアムコンテンツ程度)になると思うから、
対応端末や利用環境などストア自体の特色を出さないといけないと思うんだけど。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 08:58:12.98 ID:7nCwY9Ts
>>816
> ストアの本のラインナップなんて入荷の速度に差はでるだろうけど
> 最終的にはほぼ同じ(+一部のプレミアムコンテンツ程度)になると思うから、
> 対応端末や利用環境などストア自体の特色を出さないといけないと思うんだけど。
>

それは全く同意だけど、ストア自体の特色というか差別化ってのは
○年後でも会社が存在してサービスを持続できてる、これが最大のポイントだと思うよ。
現に楽天rabooなんて、会社があるにも関わらず厚顔無恥にもユーザー放り出して閉鎖。

幾ら使い勝手が良くて特色を出せてても、それで無理して赤字出して閉鎖しちゃったら何にもならない。
そういう点で、アマゾンが一番バランスが良い感じがする。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 10:23:26.09 ID:ETpJ8/tq
>>817
存続がもっとも重要ってのは同意です。
でもストアレベルでいかに声高々に存続を叫んでも消費者には通じないんじゃね?
供給側の出版デジタル機構みたいに(これはこれで色々ナニだけど)
ストアを超えた何かで担保するべきじゃないかと思う。
「物理的に本を持つ=複製を所有する」に比べて電子書籍が根本的に劣っている点だしね。
映像ソフトのように所有しないで借りることに対価を払うことが一般的になれば別だけど、
AUの定額読み放題くらいしかそっち方向に向かってないね。

あとDRMフリーはたぶん無理だから忘れるとして、
MNPみたいに本の利用権を(再DL手数料などの実費は発生するとしても)ストア間で移行できればいいのに。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 11:50:20.26 ID:iF+QY4LH
>>817
会社が存続してても平気でやめられるような副業でやってるところは使わないにかぎるな
楽天の対応は目を疑った…
専業で実績のあるところならそこそこ安心
Amazonは専業ではないけど信頼性は高い
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 12:56:07.09 ID:78AzB+Ax
Amazonが本気で日本の読書文化に貢献するつもりなら、日本に税金を払っていないのはおかしい。
屁理屈をつけて莫大な税負担から逃げるのは、間接的に日本人から収奪していることを意味する。

オープン初日、Amazonはベゾスが来たが、ぶら下がりの取材を少し受けただけで、日本人読者に向けて特に強いメッセージはなかった。
日経の取材を受けたコンテンツ担当とやらもアメリカ人で、ビジネスの話しかしなかった。

ふつう、そういうときは日本のコンテンツに触れ、日本人を喜ばせるのがビジネスの基本だ。
日本人がアメリカに進出したときは、そうやって彼の国の文化に馴染んでいったのだから。

しかしAmazonの担当は、太宰も芥川も知らないだろう。ワンピースも読んでないだろう。基本的に日本人を舐めていると思うし、カネづるとしか思ってないのが透けて見える。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 13:14:59.98 ID:ETpJ8/tq
別に文化に貢献なんてしてくれなくてもいい
純粋に利便性で勝っているから利用するだけ。
それに対抗して国内業者にも競争力のあるサービスが生まれてくれることを期待する。
納税の件もあって現状では対抗になってないけど。

権限を持った日本人担当者が言うならともかく、
本国の影響が強い会社のトップとはいえ外国人に日本文化とか語ってもらっても信じられんし。
むしろドライに商売に徹してくれて、その商売の内容で日本人を喜ばせてほしいと思う。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 13:30:19.86 ID:J9DWrp+n
>>820
固定資産税は払ってるだろ。
法人税を払ってないって話か?
赤字企業なんだから、法人税なんか取れんぞ。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 13:39:44.04 ID:78AzB+Ax
黒字の時も法人税払わなかったじゃねーか。税金も払わず、日本人の読者のためとか言っても信用できないってこと。

たとえば1月1日時点の住民票を操作して日本に住んでいないことにして、住民税を逃税する政治家が経済大臣になり、「国民の生活が〜」とか言っても信用すんの?
いまは大阪維新の会顧問らしいが。

税金を逃れてる時点で公平な競争でもサービスでも何でもない。
みんながシコシコレベル上げしてるゲームに、最初から最強武器と装備で乗り込んできて「俺強ェー」してるチート野郎みたいなもんだぞ。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 13:46:23.55 ID:J9DWrp+n
>>823
課税対策なんかグローバル企業ならどこでもやってる。
法令には遵守しており別に悪い事じゃない。
どこの国の法律も等しく尊重するってのが、会計の原則だからな。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 14:01:19.98 ID:78AzB+Ax
悪いとは言ってないよ。
信用できないと言ってるだけ。
もちろん違法じゃないが、ヨーロッパでも付加価値税を逃れて問題になってただろう。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 14:24:46.53 ID:TEhJ/Z1f
>>825
他人を批判する時は、何が悪いのか明確に書こうね。

信用できないと言いたいのなら、何が悪いから信用できないのかを書きましょう。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 14:36:40.93 ID:pYuCni0b
>>817
まぁ、過去にはSONYがTimeBookTown、パナがSigmaBookナントカと
最凶☆読書生活を閉鎖した前科があるけどな。こういう輩がいるから
出版社が慎重になる側面もあるかもしれないな。

TimeBookTownは購入コンテンツの半額をソニーポイントで返金(?)
しただけマシだったが。パナはどうだったか記憶にない。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 14:38:10.85 ID:9r5Kx8l3
日本のマスコミにだまされているんだろう。
そういう年寄りは多いよ。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 14:47:34.12 ID:78AzB+Ax
>>826
そういう「違法じゃないんだから何が悪いの?ハア?」みたいなセンスが気持ち悪くて信用できないって言ってんだよw
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 15:14:49.94 ID:tFCGL9uR
法改正しよう。 な?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 15:17:59.22 ID:TEhJ/Z1f
>>829
どちらの国が法人税を徴収する権利を持っているかは租税条約で決まる事であり、
日米どちらの国内法も根拠にはなりません。
そこで日米同士で国際条約を元に協議して米国側と決まっているため、
Amazonには米国側に法人税を納める義務があります。
企業に決定権などありませんので国に文句があるのなら国に言いましょうね。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 16:01:50.27 ID:MUbb/f5y
そういやkoboは(日本の)消費税がかかっていないらしいという話だったけど、
kindleはどうかと思って確認してみたら、さすがAmazonは明記してるね。
(Amazon販売分は課税されず、出版社販売分は課税される。)
ttp://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=642972
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 17:31:06.72 ID:ETpJ8/tq
いろいろなカラクリを利用して「節税」するのは自由だし企業としては当然だとも思うけど、
日本で商売してるなら日本に税金払えよっていう感情を抱くのも普通じゃないかね。

だからそれをなしていない時点で悪い印象を持っちゃう人がいても仕方がないだろうし、
企業側もそういった点には期待しないってことでしょ。
送料無料とかでで市場荒らして焼け野原を開拓みたいな商売をしてる時点で
将来への期待をする企業ではなく
打算で利用する企業であると体現してるようなもんだし。

834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 17:46:30.47 ID:9r5Kx8l3
情弱の正義感、アホくさ。

対外純資産でいえば、
日本 250兆円 世界一の金持ち国
米国 −300兆円 世界一の借金大国

もし自分がアメリカ人だったら、日本人は金を抱えすぎだろ!
もっと金を使え!と怒るだろ。
微々たる税くらいで、乞食並みに卑しいな。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 17:56:12.65 ID:3lU9sPSv
また端末が今更発売される
ソニーで2万ほど買った感想だと。

端末は全てのストアに対応し
各人が好きなストアを使う。
これ以外ねーな。
ラノベ中心だからアレだけど。

とにかく、ストア毎で発売時期が違うのはだりぃ。。。
あと挿し絵や必須部分がなかったり。
使えないってのが感想だな。

特にストア毎で変わるのが本当に面倒
端末は3種類とAndroid apple アプリでいいわ。。。
この状況で新規参入の端末発売とかバカすぎる。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 19:21:10.02 ID:zfiCruBG
>>834
おまえ、ものすごく頭悪いだろ
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 19:25:12.13 ID:9r5Kx8l3
>>836
ああ、おれの鼻糞がちょうどおまえの脳みそだろうな。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 19:36:53.63 ID:zfiCruBG
恥ずかしいなw
これがアマゾン信者のレベルw
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 19:40:01.67 ID:9r5Kx8l3
そうだな。
米国は▲300兆ではなくすでに▲200兆円になっとった。
日銀も円を刷りまくれよ。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 01:56:44.69 ID:kP1Ld8uq
ID:zfiCruBGの目糞がID:9r5Kx8l3の脳みそなんだろうな
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 07:08:28.95 ID:K8nAI2Ig
ブックオフで1年前の本が105円で売ってた
こういうの見せつけられると電子はやはり高いわ
1年後には値下げしてもらいたい
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 07:19:46.21 ID:4ko6PBpv
紙なら装丁だけ豪華にしてごまかせるけど電子版じゃそうはいかんものなあw
音声やムービーのおまけつけるくらいか
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 08:20:42.99 ID:MtBHhHd6
50年すれば無料になるよ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 08:27:40.74 ID:JuuGJgU6
50年後無料は間違いだぞ正確には

著作権者との生存競争に勝利+50年だ。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 08:57:04.85 ID:tE8F6pu2
電子書籍、電子書籍って言ってる奴はホントしつこいよな

全然流行らなかったんだから、おとなしくすっこんどけ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 10:35:57.75 ID:bNo0haoD
電子書籍での作家の取り分って実本と変わらないのかな?
できるだけ作家に還元出来る形で購入したいのだが…
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 10:40:16.56 ID:IuoHagrE
>>844
与謝野馨がお婆ちゃんの著作権料を手に入れようとして、
50年を100年に伸ばそうと法案変更に必死だったなw
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 10:56:08.92 ID:MtBHhHd6
ミッキーマウス保護法
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 12:12:43.90 ID:2/5HFL5y
>>841
1年後に確実に105円になるならあなたの考えは正しいのだが、売れ筋の本
なんて105円どころか、高値買取で新品で買ったほうがいいんじゃない?
とか思うこともしばしば。
だいたい、無名の作家、特に新人の本なんてその時買わなかったら、
ずっと買わないままだったりするしな。 
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 12:21:05.38 ID:76fLErld
>>845
この板になにしにきたのおまえはw
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 12:22:58.03 ID:76fLErld
>>849
売れ筋の本は暴落するぞ
高騰するのはごく一部のマニアしか知らないようなマイナー本の初版
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 12:29:05.36 ID:wuIRXtJS
詰ンドル
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 15:59:00.33 ID:HX0VkiA1
>>846
孫のようなインフラ屋が儲けるだけだよ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 16:09:52.46 ID:HX0VkiA1
てか、どこも
教養も糞も無い乞食セドリ共が湧いてるね
巣に帰れよ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 18:08:51.33 ID:zMltwsLu
まあせどりの皆さんのおかげで、amazonポチポチするだけで本が買えるからねえ。
感謝せにゃ。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 23:00:55.70 ID:hnsPD5bL
死ンドル
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 23:10:38.31 ID:76fLErld
せどりってなんですのん?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 23:17:51.63 ID:MtBHhHd6
税金とか健康保険とか引いた残り
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 23:31:25.05 ID:r6GI3dSW
そら、手取りや
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 00:24:33.45 ID:27pqpq5U
ん〜 がんばってみ〜るよ〜 や〜れるだけ〜
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 00:54:08.17 ID:nD8W94YY
グロリアの相方だろ。今はフュージョンしてフーガだっけ?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 14:28:28.76 ID:a9Iyv/h6
白難本の電子出版はよ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 15:04:01.68 ID:vhZAXwAf
電子書店サービス終了で起こる悲劇をなくせ:
ebj、「電子書籍お助けサービス」で楽天Rabooでの購入金額を負担
ttp://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1211/05/news077.html
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 15:26:41.71 ID:9tTQ77cb
>>863
ebjは頑張るなあ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 16:20:46.42 ID:4ruzU/EC
ebookjapanは2000万冊販売ねー
もしかして国内ではここが最大手なのか
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 17:32:36.81 ID:XPo3nMrx
>>863
>電子書籍の代金相当額を、eBookJapanで使えるポイントとして上限5000ポイント

これ、重要ね
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 19:23:08.98 ID:4jx8m4xP
>>866
全く関係ない会社で購入した本の保障なのに何言ってんだお前は
全額払えって言いたいの?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 19:26:33.41 ID:XPo3nMrx
>>867
だから、単なる5000ポイントサービスで客をひきつけているだけの単なるキャンペーンポイントだよw
携帯電話の会社がよくやっているじゃんw
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 19:40:14.86 ID:k8RL6JUy
>「電子書籍お助けサービス」は、Rabooの準専用端末だったパナソニック製の電子書籍タブレット「UT-PB1」のユーザーに対し、
>Rabooで購入した電子書籍の代金相当額を、eBookJapanで使えるポイントとして上限5000ポイントを付与するもの。
キャンペ^ーンとしては対象が狭すぎる。
パナソニックに頼まれたんじゃね。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 20:09:54.29 ID:R58XQFxR
膿ンドル
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 20:11:45.71 ID:JE3095tC
アマゾン キンドル
日本の出版社 死んどる
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 22:37:31.17 ID:YUOOmycQ
ほとんどの国内ネット書店がポイントサービス+ポイントサイトに対応してるのに
尼で新刊買ってる奴はいないよな?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 23:11:59.84 ID:6OkAMjZM
>>869
なんで代金相当額なのに上限あるんだw
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 23:45:43.62 ID:FIdhEqa1
購入記録のメールを偽造するやつがいるからだろうな 
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 00:20:19.49 ID:TCq+fTU2


ΣBook
words gear
Raboo

三重苦出ました!
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 01:15:27.21 ID:cWF/nNo7
>>875
パナ関係は死屍累々か
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 08:15:00.17 ID:MqwP+H5O
救済みたいなこといってるけど結局は乗り換えキャンペーンなだけだな。
koboに移って端末買って半額ポイントもらうか、ebjに移って楽天10%+ebj5000ポイントにするかってだけ。
ってこれってkoboに移ってもebjでポイントもらえるんか

今後どっちで新刊を買ってもらうっていうアピール合戦なわけだな。
もう楽天はイヤだって思ってる人にとっては無いよりマシで悪くないんじゃね?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 08:20:37.45 ID:WuQjPdJx
商売としては筋が良いね。
文句を言っているやつは脳みそがすでに腐敗している御仁。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 09:57:23.49 ID:oIII9QAv
ebookjapanどんなもんだと思って検索してもスレないじゃん
弱小か
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 10:37:59.48 ID:aw1Lhb+z
>>879
電子書籍板が出来る前からある最古参だからここにスレは無い。
上場もしてるし電子書籍ストアとしては最大手だろう。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 11:22:44.58 ID:6D9GIeZ4
使い勝手の悪さも最凶だけどな。eBJは早くつぶれて欲しい。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 12:01:51.81 ID:Pt1QBANN
なんでつぶれてほしいと言うんだろう
使い勝手が悪ければ、自分が使わなければいいだけなのに
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 12:17:19.12 ID:WoFqE4bV
ヒント ライバル会社の工作員
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 12:19:27.21 ID:n1VtyeJN
病んどる
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 12:37:44.52 ID:TCq+fTU2
>>879
基本、チンカスの馴れ合いでしかないサイトに
スレが無かったら弱小とかwww
どんなけ2ch脳やねん!w
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 13:58:58.99 ID:Vj3raFb7
本気で「お助け」するつもりなら、
ポイントなんかじゃなくて、
以前購入したのと同じタイトルを無料でダウンロードさせてあげればいいじゃん。
ただの乗り換えキャンペーンなのに
なんだか良い人ぶって恩着せがましくて
嫌だな。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 14:30:00.42 ID:kzrX6Loe
本来それをしなきゃいけないのはどこか
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 14:53:31.96 ID:MqwP+H5O
でもDL済みのデータはそのまま読めるんでしょ?
だったら同じ本よりは、5000円までとはいえ新たに買える方が自分は良いな。
恩着せがましいというか善人ぶってるのはイヤだけど。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 15:42:35.31 ID:tFspDzxo
>>863
むしろebjから脱出したいわけだが
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 15:57:09.23 ID:sJ8AqtHT
PSPコミックなんか購入物の再生も出来なくされるからな
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 18:36:31.11 ID:zk7Ork2E
>>886
確認方法が
>Rabooでの購入を証明するレシートメールなどの提出を含む応募が必要となる
だからな。
偽造のリスクが高すぎて無制限は厳しい。
楽天が履歴くれるなら安心だが、それをやる甲斐性はないし。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 18:41:16.31 ID:n/V0Kl/S
パナの知り合いに泣きつかれてあの端末買ったけどやっぱりなあという結末w
楽天ということがネックでラブーの本は買わなかったが正解だった
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 22:14:08.39 ID:3n3uT/mX
>>892
パナってのは社員にそんなノルマ課すところなのか
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 22:45:35.81 ID:V0+aO93F
>>890
一部返金きただろ? 
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 23:07:57.80 ID:rz1LaIY/
>>863
こういうタテマエは大事だと思う
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 09:26:17.27 ID:1PIwESpF
楽天がやるべきことじゃないのか?

TimeBookTown終了の時には購入した(実際は2038年までの長期レンタル)
書籍の半額をソニーポイントで還元したぞ。腐れソニーでもこのくらいの
ことはやってるというのに。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 12:04:06.49 ID:WYtnx8rU
楽天もkoboに移行すれば半額ポイント付与でしょ?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 12:15:39.64 ID:LvMS5B9X
国内勢の不甲斐なさにはもううんざりするね。
kindleのサービスはいいけど、
真似できないような先進的なものかっていうと、いうほどでもなくて、
ただ他と比べると相対的にいいってだけ。
他のサービスが弱いだけなんだよ。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 12:26:41.74 ID:Tg3Do8aj
>>897
10%+40%はsony readerユーザーだけでパナ端末は10%だけじゃね?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 12:43:47.43 ID:WYtnx8rU
>>899
全員:10%
パナ端末全員:200ポイント
ソニー端末で登録して1冊以上買っている人:200ポイント
koboに移行した人:koboリーダー3000円値引き
koboに移行してkoboリーダー買った人:40%
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 15:34:06.10 ID:WYtnx8rU
最後が微妙に違ってた
Rabooで1000円以上買い物していて、kobo端末の利用登録をしている人が40%ゲットだた
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 16:40:01.61 ID:mOoncSUG
BookliveがKindleみたいな端末をだすみたいね
通信料も負担するらしい
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 16:57:47.08 ID:1PIwESpF
何で負け戦に敢えて参戦するのかわからんね。税金対策のつもりなのか?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 17:16:05.09 ID:o73NTsVb
BookLiveがWiMAX内蔵電子書籍端末「BookLive!Reader Lideo」発表――その狙い
ttp://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1211/07/news085.html
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 18:52:38.24 ID:zTC8iJLn
>>903
そもそも数十億の税金が投入されてる
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 19:50:48.65 ID:z0NCdbUx
もう国内企業は複製怖れすぎて自縄自縛に陥ってるから
このままアメちゃんに好き放題やられるだけだろうね
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 20:08:30.60 ID:IwHm/1yV
そうか?
複製おそれているのは事実だけどそれ日本の出版社に限った話じゃないし。
勝手に思いこみで語ってない?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 20:34:53.12 ID:p63hrKsq
ブックライブは品揃えとリーダーがまともになれば使えると思う
積立型の課金は結構いいと思うんだが使う機会がなくでたまり続けて困ってる
イーブックジャパンが積立型の課金にならんかな
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 22:59:41.88 ID:pjManiHD
谷崎潤一郎の著書がショップにいくつあるか調べてみた
 Amazon:なし
 Kobo:なし
 eBookJapan:なし
 BookLive!:6点
どこも本屋と呼べるレベルに達してないな
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 23:02:53.19 ID:fKPCobnU
>>909
SONYストアには青空でないのが6冊ばかりあるから、
本屋と呼んでいいレベルなのね。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 23:12:57.07 ID:pjManiHD
>>910
確認した
BookLive!と全く同じ本だった
だがこれだけじゃ全然物足りない
本屋を名乗るんだったら春琴抄と細雪ぐらいは棚に並べておいていただきたい
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 23:14:58.37 ID:zB7Jp9aD
電子書籍ごときで本屋とか名乗らんでいい

本物の本屋に滅茶苦茶失礼だ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 23:27:49.23 ID:fKPCobnU
>>911
SONYのサイトの右下にリクエストのアイコンがあるから、
欲しい本があったらリクエストしたらいいと思います。

こういうのは、受験対策にも一読すべき本だから、
要望通りやすいんじゃないですか?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 00:03:12.29 ID:tnmTLRw1
>>909
ウィンストン・チャーチルの著作が有るだけで、eBookJapanは立派な書店と言える。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 00:33:09.38 ID:XbOSuZwr
楽天がムカつくのは、電子書籍事業から撤退したのではなく、
手前の都合でサービスを停止しておきながら、フォローがいい加減な点だ。
…まあ、あの三木谷を信じる方が、頭おかしいんだけどね。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 02:05:55.74 ID:IetsLXnz
Kobo使ってるやつは真の情弱
パチンコや霊感商法に嵌るレベル
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 03:29:34.67 ID:sNCeYPsm
電子書籍なんぞに嵌る時点で情弱
パチンコや霊感商法に嵌るレベル
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 09:21:56.51 ID:zWnEWXTn
自炊データはコボでっていう話もどっかにあったが、
どうなんでしょうか。
エロいひと教えて。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 10:00:55.70 ID:PVaNkVjl
>>918
自炊は kobo glo 一択 SD可、読み込みできるフォーマットが多い。
kobo touch、SONY reader はできるが、画面の解像度が低すぎる
電子書籍を買って読むのなら Amazon kindle PW がベスト

あと、漫画なら、Nexus7 or iPad
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 10:12:18.02 ID:zWnEWXTn
>>919

さんくす!
いろいろ書いてくれて助かる。

ちなみに自炊の漫画ならどれ?
iPad miniもひかれる。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 10:20:17.53 ID:PVaNkVjl
>>920
自炊の漫画なら iPad (Retinaモデル)
iPad mini or Nexus7 も画面が小さくても気にならない人、解像度が低くても気にならない人なら OK
kobo Glo も kobo Glo 用に最適化されたものなら、なんとか読めるって話も聞くので、出荷されてからの人柱待ち
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 10:24:47.12 ID:zWnEWXTn
最後にあと2つだけ教えてください。

購入した漫画の電子書籍を見開きで見るって場合はどれが対応しているんでしょうか。

あと、自炊の漫画ってことになると、見開きでスキャンってわけにもいかないですよね。
そこは諦めるしかないんでしょうね。。。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 10:26:59.48 ID:RJ2shO2r
>>922
どっちも当たり前にできる
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 10:49:33.92 ID:zWnEWXTn
>>923

見開きって全部の機種で見られるわけじゃないんじゃないの?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 12:31:52.41 ID:iLiNHDfP
電子書籍端末「Lideo」はデバイスでなく、本――書店で販売、「すぐ使える」
ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20121108_571590.html
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 12:38:44.69 ID:2ohWouAn
>>922
自炊マンガの場合でいえば、
ビューワーが勝手に単ページの画像2枚と並べてくれる
ってイメージしてもらえばわかりやすいんじゃないかな?

購入したマンガでも基本的には自炊と同じく内部的には画像を並べるだけなので
ほぼすべてのストアのビュワーで対応してるんじゃないかな?
ただし、部分ズームなしで実用になるかどうか?っていうと話は別。
iPadみたいに決め打ちで最適化してそうな場合は別にして、
最適化が期待できないAndroid機では1ページの縦800ドットは欲しいと個人的に思う。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 15:40:08.87 ID:WsE1vFtJ
「電子書籍」というビジネスモデルに対して利用者が不信感を抱く原因を作った楽天を俺は許さない
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 15:46:50.06 ID:LANExhvJ
まだ電子書籍自体がニッチな産業だから、楽天の不手際による影響は小さい。
むしろアマゾンの噛ませ犬として活躍した。

今のところ、どんな端末からでも利用できる「Kindleストア」の利便性が際立っている。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 16:19:37.95 ID:IHyYBpFL
>>920
楽天は前科があるから
どんな素晴らしい状況でも
絶対に選択にならない。

他のサービスでも色々やらかしてるし
楽天だけはねーわ。
前科が重すぎる
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 17:24:51.90 ID:NTPXRFqr
>>928
アマゾンは撤退しないという点で信頼度が違う
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 18:32:23.10 ID:2SzEX5q9
>>930
撤退しない根拠は無いと思うが
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 20:15:48.54 ID:3AU7UIY7
強いて上げれば
本の通販から始まったから楽天より信頼でき、
sonyの様に撤退した実績はなく、
紀伊國屋書店より資本力があるから倒産の危険は小さい。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 21:37:00.13 ID:0T47mTw1
ただ、飛ぶときは米だからアッサリ飛ぶぞ?
不採算になったら他社へ売るだろーし。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 21:48:28.14 ID:8pqHA2Ti
それでも楽天(笑)よりは信頼はあるのではないだろうか?
楽天(笑)だけはどう逆立ちしてもあり得んし、既に前科が物語っている
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 22:06:21.75 ID:oLecP06i
ソニーは会社自体が社会から撤退しそうで
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 22:10:58.17 ID:QSGq6xa9
ソニーや楽天は社員すら信用してないだろw
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 22:50:15.09 ID:PVaNkVjl
楽天・・・・事業から撤退
AMAZON・・・日本だけ撤退
SONY・・・会社が世の中から撤退

全て撤退の危険はあるなw
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 04:00:04.52 ID:Mqs0aD0q
>>928
SonyReaderで使えないしMacでも使えないよね
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 06:52:16.82 ID:+shQiLWw
電子書籍卸もやってるような、版元に近いストアで買えばいいだろ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 07:20:09.15 ID:M8yJbMLk
>>938
日本はWINDOWSも使えないんじゃなかった?話にならんレベルだな
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 08:29:28.75 ID:hddDHQQh
紙本を買って所有する以上の信用はどのストアだって無い以上は、
それに比べてどれだけマシかって話だな。

金が有り余ってる外資大手はいずれも日本撤退のリスクがあるし、
国内のストアはどこもその企業本来の収益が危ぶまれてストア終了の危険がある。

本の電子的な閲覧権みたいなものをストアとは独立して担保してくれる管理機構みたいなものが有ればね。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 09:38:49.18 ID:OaN4zY8j
Amazonの場合は既存の顧客ベースがしっかりしているから、
会社自体が傾いても事業の引き取り手は確実にあるだろうという点かな。
事業自体が継続されれば、主体はAmazonでなくてもいいし。
どうしても不安なら、O'ReillyのようにDRM freeな出版社の本を買うか、
なくなってもかまわない程度の本を買うしかないね。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 09:56:41.59 ID:CvJtpMe3
>>942
>なくなってもかまわない程度の本を買うしかないね。

じぶんはこれ。
読み返したくなりそうなのは紙で買って自炊する。
数回読めば十分だったり、数年後は読まなそうな本は
紙だと売るにも捨てるにも手間かかるから、電子書籍として買うメリットが大きい。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 10:04:50.05 ID:aD+koGOC
>>938
パソコンで読もうという人はもう絶滅危惧種だしソニーリーダーなんか脳死してるしw
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 10:08:07.98 ID:aD+koGOC
水漏れ事故で自宅の本が壊滅したことがあるので自炊してクラウドにするか電子書籍を買う
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 11:52:42.04 ID:9aA5AixS
「本を買うのではない、本を読む権利を買うのだ」ってどこかで見たけど
だったら、音楽やビデオでよくある「月額いくらで読み放題」ってサービスが
出来ても良いと思うんだ。電子書籍じゃなくて電子図書館みたいな。

蔵書することに価値を見いださないオレにとっては絶好のサービスだが
まぁ、そう簡単には実現しないだろうなぁ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 11:55:37.75 ID:CoHgUqU6
>>946

電子漫画喫茶とかなw
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 11:58:22.95 ID:aD+koGOC
>>947
あったらいいよねえ
既存の書店軒並み死ぬだろうけど
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 12:05:23.27 ID:hddDHQQh
AUの読み放題サービスじゃだめ?
http://book.lismo.jp/info/bookpass/pc/
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 12:09:02.08 ID:hddDHQQh
ってストアで売ってる本全部じゃないのか。
来年4月で3000冊目標ってのは残念だけど、
評判が良ければ拡充ペースは速くなるかな?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 12:34:29.84 ID:aPk6ut4U
>>946
Yahooとかで既にやってるだろ。
雑誌ならビューンもあるし。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 13:50:00.85 ID:yBvbkiHL
GooglePlayBooksって新刊増えてる気がしないんだけど、気のせいなんだろうか……。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 13:53:51.46 ID:4N1Y2raQ
>>949
auだろうがdocomoだろうが基本的に通信事業者がやるサービスは通信契約を縛るための道具
通信契約切ったら資産全滅の単なる貸本
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 16:37:11.36 ID:AuQRV/KP
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 17:06:38.16 ID:hddDHQQh
>>953
単品購入については同意できるから維持費が無料にできないサービスは微妙だけど、
どうせ読み放題サービスなんて解約したら何も残んないんだし、
読んでる限りは切らなきゃいいし
読むのをやめるなら切ればいい。
って思ってる
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 00:30:33.91 ID:AsocVGiB
いろんな評論家が言ってたように、
結局、Amazonが最終的に完全勝利するのはもう確定したんだから、
そうなるのを待つだけの話し。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 01:06:39.73 ID:RfGtW9Mt
勝利するのは、日本の読者と作家。
アマゾンはその手助けをしてくれたにすぎない。

これから日本の読者は書籍に正当な値段を付けることができ、
買い控えていた本を手にすることで、その作家との出会いを逃すことも少なくなる。

やっと日本に合理的で正当な出版システムが生まれる。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 02:47:47.44 ID:ZWI48gGw
>>957
搾取システムの完成だな
ほぼ10割の作家は執筆で食えなくなる…食えるのは例外的な確率だね。

勝利者はAmazon。どの作家よりも儲けて、どの立場より安定する。
消費者は干上がった市場で満足するしかないから、満足したと思い込むしかない。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 03:02:32.81 ID:2jRA6+z+
敗者しか産まない不思議なシステム
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 05:31:16.54 ID:w00eJQrR
尼は検索前提だからな
殆どの本は死ぬ

ラノベがなんで売れるかってのは
漫画の延長で且つ 来月の発刊予定 や 今月の新刊
って広告があるから

あれなくなって店頭にも行かないと
ラノベって売り上げ激減どこか死滅するんじゃ?

尼が勝利してもなぁ
なんだよなぁ。。。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 06:54:52.24 ID:Za3mlh2m
撤退しなければいいわ。気長にまつ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 07:39:43.42 ID:0NvaCYsg
>>958
それって書籍の分野だけの話じゃないよな
ほぼ全ての小売り分野でそれが言える

結局各出版社が団結して迎え撃つ体制を取ってなかったのが敗因か
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 10:13:15.07 ID:2Vh0UBqO
>>960
ラノベは出しすぎ。
月が変われば大半のラノベは撤去。
出版社は新刊が売れればいいんだろうが、作家は使い潰し。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 10:28:47.73 ID:MyzTw+LZ
実質絶版の重版未定もおそろしく早いしな
こういうのこそ電子化してくれるとありがたいんだが
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 11:55:53.17 ID:b7nDw1Of
>>964
全くもってその通り

次買えるかわからんからとりあえず買っとく、みたいになるのが多すぎて困る
場所とって邪魔だし

新刊はさっさと紙とデータ同時発売にしてほしい
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 13:21:32.83 ID:bIpSilkA
逆に言うとそういう限定感煽らないと売れないんだろ…
期間限定安値配信とかなんかやりようありそうだけどな
ニコ動のアニメ1週間限定無料配信みたいな
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 15:59:06.86 ID:DD6WtlSp
そうだな
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 16:08:16.40 ID:18T0ZkED
新聞や書籍類は再販制度で価格維持されているけど、電子書籍は、ポイント還元とかでの実質割引はOKなの?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 16:11:54.76 ID:A7phwdwS
同じ作品でもストアによって値段が違うのは何なの?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 16:12:52.66 ID:9jltB7nJ
値引きが出来るから。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 16:15:20.82 ID:9mxot8Fr
ストアによって、本買うときに、AppleIDで買えるところと、Webサイトの方に飛ばされるところとあるけど、
Webサイトで買うところは、Appleに何%か売上から取られなくて済むから?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 16:30:29.76 ID:bMNi+HfC
>>971
出版社によっては電子書籍でも再販価格維持を求めてて、
Appleの端数が出ない値付けが受け入れられないらしい。

関係無いけど、家電量販店でまたiTunesCardの二枚目半額セールやっとるね。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 16:31:55.67 ID:YYpj/7u9
>>958
現状、よほど頭が悪いか、算数もできない作家以外は、電子に完全移籍なんてしないよ。
電子配信なんて、とっくの昔からいろんな形でやってたのに、小遣い程度の収入でしかない。
仮にアマゾン上陸で電子書籍が大ブーム、市場が一気に2倍に!ってなっても、小遣いが2倍になるだけで食っていけるわけでもないし。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 16:35:21.93 ID:ZWI48gGw
>>972
アップルでは、85、170、250、350円のステップでしか価格つけられないからね。

10円とかでもだめ。
帯に短し襷に長し、という状態のものは出る。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 16:45:17.01 ID:A7phwdwS
>>971
エロ作品をAppleの気分で消されないですむから
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 16:48:08.83 ID:cXnan8aN
>>973
新聞が、ネットに置き換わりつつあるのと同じで、
スマホがこれだけ普及すれば、小説読むのは、電子書籍に置き換わる。
新聞買う人が減った理由の一つが、捨てるのが負担だから。
本屋にお金おとす習慣がある人は、本を処分することに労力かけてる人だ。
電子書籍なら、その苦痛から開放されるから、ドミノ倒しのように普及する可能性は高い。
本屋も潰れるだろうが、古本屋も潰れるだろう。
古本屋で済ましていた人が、図書館か、購買か貸本に流れる。
図書館、貸本の貸出の待機が長くなれば、購買に移る層も出てくる。
最終的には、作家に還元されるから、いいことだと思う。
年間数万円を図書につぎ込む友人が、電子書籍書籍に次々移って行ってる。
本を捨てたり、古本屋に売って作家に還元されない等の罪悪感から解禁されて、喜んでる。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 17:14:33.70 ID:2Vh0UBqO
>>968
電子書籍は再販制度適用外だからOK。
出版が下手に価格を指定すると独禁法違反。
アメリカは今そこら辺で揉めてる。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 17:15:12.36 ID:PfvmaR5t
>>976
確かにそうなるかもしれないな
是非ともその説を講談社とスティーブン・キングにひろめてくれ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 17:21:42.49 ID:bMNi+HfC
>>975
ジャンプアプリのToLoveるダークネスはランキングトップレベルなのに、
今更エロ規制とか言われても。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 17:28:20.42 ID:qLOZTym0
>>979
過去に出せたのに続刊で弾かれたなんて話もあったから安心できんよw
なので漫画はアッポー決済通さないところで買うことにしてる
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 17:29:43.04 ID:ZWI48gGw
>>979
それを指して「絶対に規制は無い」といえる訳が無い。
アップルの動向がここ数年でどれほど変わったか…それに気分次第みたいな所もあるしねw
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 17:38:11.00 ID:wwbDkdrN
>>978
講談社はそこそこ電子化してるだろ
電子書籍専売の再販本もやりだしてるし
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 18:08:08.29 ID:qLOZTym0
講談社は結構早い時期から電子書籍関連のキャンペーンとかやって盛り上げたよね
紙と同時発売のもあるし
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 19:01:01.98 ID:eSidz+Ta
>>960
アフィリエイトでブログやネットニュースとかが宣伝するだろ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 19:03:15.36 ID:eSidz+Ta
>>976
家の狭い日本の方が、電子書籍の受け入れ余地大きいと
思うんだがね。本棚とかすぐいっぱいになるし。
ダンボール入れたら結局読まなくなるし。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 19:15:22.26 ID:ZWI48gGw
>>985
そのフェーズはもう過ぎた。
場所に困るようだと自覚している人は既に自炊している。 
987名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 19:40:30.35 ID:2Vh0UBqO
といっても自炊は面倒だからな。挫折、躊躇している人は結構多いと見た。
代行が心置きなく使えるなら大丈夫だったが。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 20:23:36.60 ID:WSA7dPfh
実際に電子書籍を使ったら、紙には戻れない。
情報弱者の紙信奉者がいくら頑張っても無理なものは無理。時代の流れ。
そもそも2ちゃんねるに来ていること自体、紙さまに離反している行為だろ。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 20:31:54.77 ID:ZWI48gGw
>>988
2chは電子書籍じゃねーぞw
2chの書き込みが書籍になったことはあるけど。

まさに、ネット情報vs電子書籍、という構図だと思ってる
990名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 20:36:49.24 ID:JrWYwmmg
そこまで0か1かの極端な人はいないだろ。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 20:45:56.78 ID:WSA7dPfh
>>989
紙信奉者は紙の良さを訴えているんだよ。
紙以外は悪魔だ。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 20:53:43.83 ID:ZWI48gGw
>>991
それはオンリーワンという要素でしかないと思うけどな。
逆に電子書籍ならでは、という利点はなんだろう…すべてがネット技術からの借り物だし。

ネット情報と張り合うことになるけど、電子書籍ならではの利点が分からない。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 20:59:38.68 ID:2Vh0UBqO
ネットも書籍も文字情報なのに別物と認識されている。
この2つの違いは一体何なのか?
なかなか難しい問だな。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 21:11:52.85 ID:cXnan8aN
本の内容だけじゃなく、
本、その物を愛している。
本屋という空間を愛している。
本に書き込みする必要がある。

ってのはわからなくないから、本その物の付加価値を必要とするかどうかだね。
本屋は絶対に必要だから、無くしたくない本屋には、それなりにお金を落とす。
電子書籍でいい物は、紀伊國屋に潰れられると困るから、書店の応援も兼ねて、Kinoppyを使う。
出版社直販系は、最終的な利益が版元と、作家に還元されるから使わない。

Kindleは、消費税を日本に納めないから使わない。

こんな感じで、本屋と版元と作家と国庫に協力しながら、電子書籍と付き合って行きたいと思う。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 21:16:43.34 ID:WSA7dPfh
同じ人間なのに、価値のある人間、価値のない人間に区別されるのと同じ。
企業でもそう。ブランド力のあるのとないのとある。
同じ何々だから区別するな、平等に扱え、というのは日教組の教え。
しかし現実は、ものによって扱いに差が生じる。

書籍は、寿命の長い情報に適している。内容における責任もかなりのところを負う。

ネットは、即効性が大事。とにかく旬の話題で、内容物の真偽性はあまり問わない。
正確なことに越したことはないが、情報を提供することに意義がある。

書籍の場合は、十分な裏付け、検証などが必要。

これらはまったくの別物。同じに考える発想が理解できない。
よく見かけるが、ただの煽りだと認識している。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 21:18:50.63 ID:cXnan8aN
寿命の長い情報を、電子化して保存、利用しない理由にはならないね。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 21:21:28.30 ID:ZWI48gGw
>>995
その論点。電子書籍は安価には提供できない、という点で同意できる。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 21:24:25.83 ID:2Vh0UBqO
>>995
中世あたりから来た方でしょうか。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 21:33:40.04 ID:bMNi+HfC
ユネスコの世界の記憶みたいなアーカイブプロジェクトって、
平たく言えば電子書籍化だよね。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 22:09:06.70 ID:6iDPIOHH
世界はネットで変わる。
ひとつになる…。

みたいな古い思想が電子書籍がうまくいかない背景だよ。
だいたい、50以上の中年の考え。
ネットに鉱脈などいまさらない。
電脳世界に過剰に期待しすぎ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。