【自爆】楽天Kobo Touch葬式会場【うんこUI】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
・書籍の価格が購入ボタンを押すまで表情されない。死ね。今すぐだ。
・青空文庫がストアから出てくると一円になってる。しかも買えない。死ね。
・ホーム画面に表示される青空文庫の
表紙が全部同じで何がなんやら。タイトルのテキスト表示ぐらいできるだろ?死ね。
・日本語ファイルを入れると文字化けする。死ね。
・日本語ユーザー名だと文字化けする。
・青空文庫ダウンロードがわかりづらい。というか今できん。
無線LANのSSID入力欄が白抜けして表示されない
・ミニスカうちうかいぞくが半額でうれpなあっとwww死ねwwww
・すぐ落ちる。死ね!
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 13:56:29.07 ID:UweLLRjU
なっ。だから言ったろ?
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 14:38:23.01 ID:kSylTLXT
電子書籍の新興を阻む黒の組織に三木谷は嵌められたな。
出版2兆円産業。手練手管に長けた老獪が蠢く闇の世界ではネットの寵児も形無し。
南無阿弥陀仏。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 14:41:28.91 ID:5Yn497Lb
外注ソフトベンダーの社員が、黒の組織に買収されてバグだらけとかだったらスゲーな。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 15:31:40.94 ID:sVj/erPd
>>3
逆だろ。
こういう怪しい端末を売り出すような会社のやることに、出版業界がこぞって参加するわけないわ。
「まー、様子みて盛り上がりそうだったら…」
というのがふつうの対応だろ。

ハードが規格統一もしくは覇権確立されてないのに、ソフトの供給サイドが本気になるわけない。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 16:00:05.89 ID:O37s/WZQ
楽天自体もうダメだな。amazonへ吸収合併されるフラグ立った。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 16:05:44.90 ID:5Yn497Lb
>>6
Amazon 「お断りします」
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 16:08:35.42 ID:eXU+LuJI
kindle買ってくるわ
このゴミはヤフオクに流す
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 16:32:59.84 ID:F4fXGxx8
>>8
なんでnook買わないの?
日尼のマケプレでKindleとあんまり違わない値段で買えるのに。
洋書ストアが目的なら分かるけど。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 17:30:28.73 ID:PZOn/tRu
パソコンを通じてセットアップしないといけない。
年寄り置いてきぼり
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 17:32:25.33 ID:cOE5HR2k
電子書籍業界の息の根を止めるために現れた刺客「古墓」
書籍は最寄りのリアル書店で買いなさい!
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 17:44:17.40 ID:ShlEqeDp
コボちゃんも泣いていたよ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 17:51:53.48 ID:xIdV2cd6 BE:242103694-2BP(151)
7980円でも高い買い物なん?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 17:52:54.03 ID:xIdV2cd6 BE:40351032-2BP(151)
>>3
はめられたもクソもちゃんと端末見て使ってみりゃ
直ぐ分かることだと思うが
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 18:33:46.30 ID:DOaCW1w2
三木谷よ!お前これを使ってみたのか?
それでも売ろうと思ったのか!
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 18:34:27.54 ID:F4fXGxx8
日本の端末で失敗したやつはことごとく、パソコンと連携しないと
使えないってタイプだよ。

つないでファイルを送るだけなら分かるけど、専用ソフトを
入れなきゃならないって時点でもうダメ。

iTunesがそうだからって、あれの開発にどれだけエネルギー使ってると思ってるんだ。
アップルはほとんどiTunesでもってるようなもんなんだからな。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 18:37:25.74 ID:F4fXGxx8
koboちゃんはもうお通夜やってます。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 18:45:01.83 ID:+CrtD0yV
ヌックってのめっちゃよさそうなんだが
なんで話題にあがらんの
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 19:07:17.90 ID:F4fXGxx8
めっちゃいいよ>nook
Barns & Nobleから直接買えなくて、輸入代行とかオクとか通さなきゃならないからでしょ。
それに日本のクレジットカードははねられるから本も買えないし。
自分はもっぱら米尼のマケプレから買ってるけど、保障が…とか気にする人は気にするからね。
デジモノ板に専用スレがある。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 19:24:02.10 ID:1qbMMzf6
ひどい話やな
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 20:33:48.01 ID:a8jLsTuP
wifi使えないけど10000切ってるPRS350買っとけばよかった
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 22:01:06.14 ID:Jo75YBEL
悩んだ末にオクで7000円のnook touch買ったけど、最高すぎ。
PerfectViewerとの相性良いし、縦書きビューアだと暗転なしで小説が読める。

koboみたいな産廃買わなくて本当良かった…
阿鼻叫喚の地獄絵図じゃん!
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 01:56:50.41 ID:TMF1C5KU
いつまでも目次とあとがきしかない!
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 04:43:52.15 ID:yZFWkfVe
nookは初代を買ったら最高すぎたので、nook touchを買って
最近glowlightつきが出たのでまた買ってしまった。

glowlightがあんまり綺麗なので病みつきになりそうだ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 07:00:03.72 ID:XWzRphPf
ただの商売人である三木谷にジョブズやベゾスと同じことが出来るわけない。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 09:12:40.76 ID:57ijHKmc
楽天が社員にkoboのサクラを強制してるってさw
https://twitter.com/Shot_Weapon/status/225776809575321600
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 11:14:54.11 ID:Cn2on0fv
なんか御祝儀というかシステムテストのような気持ちで
1冊勝手やろうと探してんだが、電子書籍の価格的なお得感が
感じられずに保留中。
意欲的な価格設定を探しているが、確かに
ミニスカートうちうかいぞくってやつしかないのかな
本気だせ、楽天kOBo!
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 11:24:05.86 ID:Cn2on0fv
ちなみにのぼうの城(上) Koboで買うなら473円
楽天ブックスで買うと480円
この7円がミキタニが言うところの革命の結果でないこと祈ろう
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 12:00:05.29 ID:bxg8myHa
三木谷だって安くない金払ってるんだろ?

元を取るぐらいはしろよ
これじゃ溝に金捨てただけだぞ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 12:09:06.03 ID:GoaR8L9Z
何のトラブルもなくコボちゃんを使っている俺、これって情強すぐるわけだな。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 12:24:32.17 ID:9e3gMlGH
>>16
結局のところDRMのための端末認証が問題なんだな。
各ストアが共存できるよう、でもDRMは付けたいとなると、
各ストアアカウントと端末を紐付け認証しなきゃならん。

Kindleはファイル自体独自なら、アカウントも購入時に紐付けしてから送るから、
そこらへんの不便さは囲い込みで解消してる。Amazon怖いならDRM無くすしかないね。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 13:38:18.73 ID:RKvd2dy6
楽天ブックスの電子書籍はsony readerのみに対応しており
今後もXMDF未対応のkoboでは読めない件について
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 13:41:43.92 ID:auVfw2JE
ローンチ時点で著名作家数人は押さえろよって思うな
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 15:30:51.45 ID:kX80oZi0
とりあえずリーダと同期出来ないのは勘弁してくれ
本が読めん!
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 15:49:10.67 ID:Cn2on0fv
なんだインスコ脱落組分をヤフオクで落とせれば
ポイント貰うぶん計算に入れても
より格安で手に入れられそうだなwww

でもミキタニに教えるためにも楽オク使うべきかも。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 18:18:39.62 ID:ii48jSCz
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 18:56:56.00 ID:yZFWkfVe
>>36面白い。★1がどんどん増えてゆくw

つか、怒るのも当たり前だよなーひどすぎるだろう。
まったり本を読んで楽しむ筈の時間がストレスに…

まあ俺はあと1万足して、グローライト付の素晴らしい機種を買ったが。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 19:25:50.73 ID:GoaR8L9Z
使える奴にとっては安くて良いハード
使えない奴にとってはただの糞
何だろうね、この差は
デジタルデバイドを否応なしに見せつけたハードウエアだな
ある程度のスキルがないと使えないハードウエア最高
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 19:57:56.32 ID:scZhvJ0A
買ってみたけど微妙だった
これなら二万プラスしてソニタブ買ったほうがマシ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 19:58:18.44 ID:eXlu9FwK
>>38
そんな問題じゃない。
セットアップできた人と出来ない人がいることへの
サポート電話の回答が「たまたま」だよ?
スキルも何もない。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 20:00:20.63 ID:GoaR8L9Z
>>40
いろいろ弄って駄目にしていると思う
情弱が苦しんでいるのが今の状況
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 20:02:00.25 ID:eXlu9FwK
>>41
問題なかったんならいいじゃないですか。
他所行って下さい。

弄るも何も…
まったく動かないものは弄りようがない。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 20:04:07.35 ID:+D7lfpW1
>>27
最近映画がヒットしたミレニアム(ドラゴンタトゥーの女)は半額だよ
ってかどれが安い本なのか開いてみないとわからないことも問題だよね
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 20:04:21.61 ID:8nFCSzpH
本読みたいだけなのにある程度のメカスキル要求する方がおかしい
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 20:15:28.83 ID:GoaR8L9Z
>>42
愉快な情弱連中が右往左往w
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 20:24:07.97 ID:+D7lfpW1
たかが英語(三木谷)のランキング6位は絶対嘘だよね・・・
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 20:31:55.07 ID:EC7Ey7OG
誰が買ったかわかるから楽天社員は全員買ったんじね?w
社員にハード配ったって事だし
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 20:35:05.65 ID:+D7lfpW1
>>47
あーwそういうことか
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 20:43:26.80 ID:kUsIdK36
完全に初期不良だった。
初日にセットアップ正常終了して動作確認したところで放置して、今日再度起動したら画面焼けでぐちゃぐちゃ。
リセット→初期出荷状態から再セットアップでも改善されず・・・。
ゴラ電したらメールで別のとこに問い合わせろとか・・・ふざけんじゃねぇよ!
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 20:45:15.75 ID:OIZMf0QH
裸の王様というフレーズが思い浮かんだ

まあどこのトップも大なり小なりその気はあるけど
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 20:49:15.49 ID:MiHiflg6
たかが英語!840円 買ったポイントで
プラチナ会員は3000Pバックだからお試し買いだよ 青空文庫おもろないんで
全部削除 辞書機能とかめちゃくちゃで感度悪い
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 20:54:47.28 ID:m6rNbQFl
1万足らずのデバイスなんて糞に決まってるじゃん
買った時点で情弱

まあ、このスレで一番馬鹿なのはID:GoaR8L9Zだけど
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 20:59:16.39 ID:FnvZcEut
>>44
わざわざ数千円もする端末買ったのに、セットアップだの不具合だのに悩まされるんじゃ
みんな普通に紙の本を買うわな。

なんで三木谷はその辺を詰めなかったのか?
正直、Kindleよりも早く発売しようとするあまり見切り発車した感が強い。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 21:03:16.77 ID:8nFCSzpH
>>53
確実にそれだね
そのうちPCレスで使えるようにするって記事見たから確実にKindleより先に出したかったんだろうな
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 21:30:44.17 ID:Xfhnuz50
ひどすぎる、駅前で売ってる軽トラのメロンより悪質。
バッタ屋で1980円で買ったものなら「まあ、こんなもんか」
で許せるが、これじゃあバッタ屋に失礼だね!
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 23:02:15.57 ID:WJshPIKG
買おうかどうか悩んでるんだけど、
1万円以下の中華パッドとどちらがマシ?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 23:03:06.80 ID:WJshPIKG
書くスレ間違った
>>56は取消で。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 01:14:30.44 ID:MY0sSZ5Y BE:403676-2BP(1002)
>>56
中華パッドのがマシ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 02:08:03.26 ID:uNsGo/Vx
オワタ><
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 06:29:00.31 ID:OhS+ycRM
ε-(´∀`*)ホッ
買わなくて ヨカターヨ・゚・(ノД`)・゚・
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 07:14:14.37 ID:okS2T7vX
まぁ、本体&PCのソフトがβ版並の出来なのが一番の問題だな。
どんどんバージョンアップして使いやすくしてくれれば問題なし。
途中で放り投げたら怒るぞ(笑)
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 07:34:21.33 ID:+ohlkptK
と言っても外国じゃ普通に売ってたものなんだよな
外人どんだけ懐広いんだw
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 07:46:21.62 ID:CRFtLZ9l
>>62
だからアメリカ人は全然買ってないよ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 08:30:32.63 ID:6tctq/JD
中華パットも台湾パットもかわらんやろ
カナダ産かとおもたは、、
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 08:50:09.49 ID:Qe+/tuRE
たかがkobo(三木谷著)
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 08:57:24.21 ID:+ohlkptK
「たかが7980円で期待しすぎw」三木谷
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 10:42:49.27 ID:+gOgQsiZ
問題があるのは日本の独自仕様部分だけ。
海外版はアクチとかいらない。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 11:34:30.88 ID:a6DY3Zxb
つまり楽天が潰れれば解決と
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 12:01:43.58 ID:6tctq/JD
185gとあるが195gあったぞ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 12:02:51.85 ID:wcWtI7bY
>>69
三木谷さんの愛の重さ 10g
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 12:07:25.50 ID:iJvvsF4z
>>70
三木谷の欲の深さの間違いだろ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 12:15:08.90 ID:+ohlkptK
日本語フォントが入ってる分だけ重いんだよ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 13:24:32.63 ID:8iJmHvbB
次スレここ?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 14:52:05.68 ID:UJllq+0F
ある意味、黒船はAmazonじゃなくkoboだった訳だな。
ホントに大騒動ワロタw
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 14:57:10.81 ID:jopoO/Ma
開国してみたらペリーが意外と無能だった感じ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 15:30:52.72 ID:IJgWzwmi
Koboは日本の電子書籍の幕開けなのか、電子書籍息の根を止めたのか。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 15:49:17.81 ID:UJllq+0F
全力で息の根を止めてるねーw
ペリー無能過ぎて、幕藩体制の復権確実じゃん。

ペリーはダメだ。
次はキューバのチェ・ゲバラを召喚しよーぜーw
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 15:52:11.05 ID:Y2oLslIF
なんだ、車内公用語が英語でもこの程度かw
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 15:57:50.92 ID:+ohlkptK
英語で反論するのが面倒なのでみんなイエスマンになってるんだろ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 16:02:45.88 ID:jopoO/Ma
>>79
そうなるよなぁ
○○のテストはしなくて大丈夫ですか?って英語で議論するより
オーイエス!ワンダフル!ミキタニ!って言った方が楽だし
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 16:43:43.37 ID:jopoO/Ma
社員「社長!ソフト面の評判がやばいっす!早く対応しないと・・・」
三木谷「In English.」
社員「えっ」
三木谷「In English, please.」
社員「Ah... It's ok. There's no problem.」
三木谷「Ok! Good English.」
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 16:58:05.66 ID:nevXzqMm
>>79
反論って単なる否定や攻撃になっちゃいけないから、気を使うよね。
微妙な言い回しでいろんなサポートも必要になるし。
特に日本人はそういう傾向強いから、結局言わないと思う。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 17:04:58.31 ID:Qe+/tuRE
>>74
夜も眠れずってのはあってるかも
アクティベートで
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 19:33:01.09 ID:cTETmXrL
大半がローカライズの問題なのな
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 19:34:35.38 ID:9upaAJFX
だいたい、CMでパソコンがなくてもって言ってるけど、パソコン無いとセットアップできないじゃん
あと、保証書が入ってないってことは、買ってすぐ故障したら有償?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 19:42:55.99 ID:0tTMO0wy
やるとしたら
アクティベートからの日数で判断するんじゃねーの
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 19:43:55.61 ID:uNsGo/Vx
テレビCMをうっているのか
その分、開発に金を投じればよかったのになw
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 19:47:49.63 ID:wcWtI7bY
奥さんに黙って買ったんだけど、ちらっと見られた
「それ本を読めるんでしょ、ネットにつなげて本を買えるんでしょ7980円なんでしょ」
と言われてなぜ知っていると問いただしたら
「だってTVで宣伝してた」
だと・・・
余計なことしやがって・・楽天
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 19:53:31.89 ID:r5/bj3n5
やっぱ安物買いの銭失いだったか


90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 19:54:38.88 ID:+ohlkptK
かわいい奥さんだなw
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 19:56:08.95 ID:dpOkSZS2
500円のアダプタ類がにも保証書付く時代なのにな
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 20:00:18.17 ID:uNsGo/Vx
価格込むのレビューを見てたら、同サイトのスペック説明に1024*768にだまされたってあるなw
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 20:06:07.63 ID:gC6kpgee
>>88
仲良いなw
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 20:12:54.32 ID:GHEdIAND
Appleは保証書はないからマネしたんだろ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 20:15:51.72 ID:dcZfOBAM
完全自炊用の楽天回避カスタムファームウェアが出たら、返品で溢れた再生品狙おうかな
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 20:23:49.39 ID:L62FsPP/
本スレアプリやファーム作ってくれてる人や、ChainLPのおかげでなんとか使える感じ。
楽天はこれらの開発者に金払うべき
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 21:50:08.67 ID:wcWtI7bY
うふふふ
ネットで拾ったエロ漫画をcbzに変換してkoboちゃんに放り込んだわ
これ良いわw
だが起動時のセキュリティーが全くないからどうすんだよ
中学のころエロ本の隠し場所に苦労したことが思い起こされるじゃないか
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 21:50:17.45 ID:HLViTG+X
これって、職場の受付で
「今月のおすすめ」
なんかを表示して説明するのには使えるわ。
といっても白黒だけどなw
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 22:07:01.79 ID:Y2oLslIF
>>98
職場ってなんだ?
風俗のか?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 22:14:34.10 ID:DeBAU/l0
やべーよコレ。
コンクリの壁に叩き付けたい衝動押さえるの大変だよコレ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 23:03:38.83 ID:JJQQQH10
洋書抹殺機能はよつけろや
客も英語必須か三木谷

辞書機能が意味不明
微妙なタッチできるか三木谷
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 23:48:10.92 ID:RDk+kaUf
セットアップ終わらないんだから評価のしようもないわ
普通に手順どおり作業してるだけなのに3/4から進むことがない
あの程度の手順に情弱もスキルも何もあったものじゃない
回線も光だし環境的にしょぼいわけでもない
出来ないものは出来ない
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 23:54:22.01 ID:uNsGo/Vx
>>101
説明書の用語解説で
タップとは画面上を”タップ”することとか書いてたから必須なんだろ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 00:15:02.52 ID:616wNLVV
>>103
日本語出来なくても良いんだろきっと
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 03:27:55.79 ID:0wTim26v
1万以下でこれなら十分じゃない
このくらい想定内でしょ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 03:34:01.52 ID:f1HHi/if
>>24
日本語ファイルと
自炊PDFいけるの?
候補に入れたほうがいい?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 06:43:10.62 ID:wwkBrP6x
>>106
nookは日本のクレジットカードでは電子書籍買えないから
日本で使ってるやつはほぼ全員が自炊用途だよ。
androidだから日本語表示はもちろんいける。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 09:21:27.97 ID:J0vqSPvI
Nookは糞。北米ローカルな端末を日本で使うのは愚か。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 10:12:05.05 ID:csEjEPop
nookって売却騒ぎがあったあとに盛り返したんだな
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 16:44:31.68 ID:Q2d2RGPi
やっぱ8割がkobo支持でスレが伸びないなー
使っていくうちにだんだん味がでてきたぞ ★★★☆☆
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 17:15:22.28 ID:JBn/4Vl+
そのまま星5だ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 17:41:38.85 ID:/Y4QEzUA
低評価のレビュー隠しまでやったらおしまいだよ
楽天は電子書籍の歴史に、拭い去れない汚点を残してしまった
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 17:48:40.50 ID:79ga0AoW
この流れ、どこかで見たな・・・と思ったら、アイマス2ん時に似てる。
表スレでも評判イマイチで、墓場スレで葬送曲状態。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 18:00:47.10 ID:Zjs+u90w
低評価レビューを隠ぺいしてまで売りたい商品ですか?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 18:02:42.49 ID:+P1oflzF
とうとうレビュー消したかw 糞すぎる
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 18:35:22.48 ID:Zjs+u90w
楽天はamazonと違って購入者しかレビューできないという点で、
決していたずらやネタで低評価だったわけじゃないのに。

kobo情報操作クソすぎる。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 18:54:09.19 ID:qDPn7EcZ
俺が三木谷だと思ってうさをはらせ
受け止めてやるから
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 19:15:47.92 ID:hzUROc1e
>>117
「シャイニングザレインボーッ!!」
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 19:20:14.80 ID:JBn/4Vl+
>>117
GO TO HELL
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 20:04:00.34 ID:REeM6xRw
このスレ以上に本スレが葬式会場な件
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 20:39:10.51 ID:U0ikLVXW
俺が4200円で仕入れたOpadをYオクで1万5千で落札するといいよ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 21:32:10.11 ID:LmEqKT6n
今まででたペリーローダンシリーズをまとめて1〜2万円で出してくれないかなー
需要はそれなりにあると思うが
いまから1からかうには量が量だし早川書房の中の人ぜひ一考を
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 21:50:11.98 ID:YeP2tq7X
本当のことをレビューに書いたのに、隠ぺいとは最低ですね。。。
悪いもんは悪いんだよ、なんで隠すかな。
良いレビューを書いた人の労力まで無駄にするとは、、、気の毒すぎる〜
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 22:41:30.81 ID:UY7SiKVb
レビュー無いなーと思ったら消したんか…
テレビでCMまで打ったのにもう後には引けない感じですね
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 22:46:02.08 ID:S1r6N+l3
滋賀県と同じだな
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 22:55:12.96 ID:YeP2tq7X
>>125
笑った!確かにすごい隠ぺい体質。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 22:56:52.24 ID:REeM6xRw
レビューは確かに書いてもらったが、
伝聞ばかりで信ぴょう性がなかった
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 22:57:15.86 ID:IISA5Wbi
>>45
君は情弱しか使える語彙がないのか?
消えろクソ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 22:59:51.99 ID:YeP2tq7X
買った人しか書けないレビューなんだから
信憑性アリアリなのにねー。

なんだか笑いが出てきた。
電車で出すのも恥ずかしい。もし持ってる見たらお気の毒に…と言いたい。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 23:09:23.28 ID:1usE5UyV
パスワードで中身を人に見られないように出来ないのか?
エロ専用機に出来ないじゃん
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 23:51:51.98 ID:RuqjJu+s
もうこうなったら楽天の不買運動しようぜ
レビュー削除とか馬鹿にしてるにも程がある
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 23:51:59.24 ID:I/uHcOUl
>>130
本体そのものを隠しとけよw
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 23:55:39.34 ID:FNqVermm
三木谷よ、レビュー消したって客の不満が消えるわけじゃないぞ?
よくこんなザマで「Amazonに対抗できる唯一の企業」なんて大口を叩けるな。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 00:01:23.14 ID:NUdSdQ/F
>>132
薄すぎてお堅いほんのカバー等では偽装できないぞ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 00:10:55.25 ID:kxNd9fNY
なんで電子版って紙の本と同じ値段なの
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 00:19:31.72 ID:JcorSyyQ
>>135
それはね、日本には書籍の再販制度があるからだよ。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 00:31:02.61 ID:9eGQ/7x6
そして5%程度値引きされているのはカナダなんで
消費税分を払わなくてもいーからなんだよ。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 00:42:17.35 ID:ibXTI8/0
>>135
みんなは興味無いだろうけど、koboのストアってラノベは安いと思える。
hontoやhmvのポイントをがっつり還元させてもいけない値段。
漫画もそこそこ安い。漫画はまだ紙の本を買いたいレベルだけど。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 00:45:35.70 ID:Ifw4nebA
dont delete my review please!!
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 00:55:30.00 ID:kxNd9fNY
青空文庫1円ってマジなの?
まぁ青空側は金が入るから文句言わないんだろうが
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 01:02:30.43 ID:zqpUlPMW
>>140
ん?青空は無料でやってんだから困惑するだろ
というか勝手に金取って普通なら怒るとおもうが
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 01:42:45.42 ID:uU81dSwJ
レビュー消してるんだね・・・せこい
読むの楽しみだったのに;;
143834:2012/07/24(火) 01:44:10.72 ID:r4ASzRWx
逆に考えるんだ。

わざとハードルの高い端末を出すことで
日本人のステージを一段上昇させようとしているのだと。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 01:48:46.91 ID:14yYXSSZ
ここまで悪質な対応してるんなら
国民生活センターに集団クレーム入れたら全回収になると思うよ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 02:04:07.47 ID:V0E/J3gt
安物買いの銭失いって言葉知らんの?w
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 02:07:03.53 ID:fSRDcMq0
レビュー消されてるね
もう楽天で買わないことにするよ
不買運動しよう
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 02:57:03.81 ID:VYyw4NhO
楽天はホント糞企業すな〜
早く潰れないかなぁ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 03:00:02.32 ID:2pd+y48V
ミッキーに嫉妬すんなや
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 06:40:24.12 ID:Lk44XLCu
安かろう悪かろう

すばらしいことわざだな
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 07:53:09.26 ID:sGxt40DC
別に安くないだろ
キンドルタッチが99ドル
コボタッチが99ドルだから
そこまで値段かわらないとおもうが
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 07:59:32.21 ID:g5ExKNup
いや端末自体はそんなに悪くないでしょう
ストアと楽天の対応がダメなだけで
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 09:49:32.67 ID:VthEbsXM
【読書革命】 楽天がレビュー消して逃亡
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1343046337/
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 09:51:10.43 ID:Nvuywr5L
肝心の「日本語」がダメな電子書籍wwwwwwww
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 11:20:02.81 ID:Y1AqrXAZ
別に電子書籍使うこと強制なんてされてないよ。積極的に使ってアピールしてとねとは言われたけど。

それよりお前らが英語英語うるさいからさらに英語の敷居あげられたわ。最終的に社員全員、東京大学の平均点越えろって。あり得ない。

155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 11:21:24.64 ID:Y1AqrXAZ
くふ楽最高!
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 11:27:53.36 ID:TZq28WwQ
楽天ブックスでkoboレビュー見ようとしたら
現在アクセスが集中しなんちゃらかんちゃらって出る

購入ページにレビュー表示ないw
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 12:42:15.13 ID:yRFgqHbL
さすが三木谷商店。
対応その他も含めてドンの顔色を伺う奴ばっかりなんだろうな。
自分の見えている範囲での責任しか考えない奴が一定数を超えると
こんなものを作り始める。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 14:59:31.66 ID:TR/s7224
http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1207/24/news022.html

 7月19日に販売開始した楽天(Kobo)の電子書籍リーダー「Kobo Touch」だが、
あまり良い評判が聞こえてこない。
「楽天みんなのレビュー」でも、☆1つのレビューが最多というのが本稿執筆時点の
状況である(現在はメンテナンス中としてレビューが見れなくなっているようだ)。
本稿では、Kobo TouchまたはKoboのサービスで起こった混乱について、
筆者が考える課題などをまとめたいと思う。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 16:36:25.66 ID:11QN/fKA
もういっそ
Boro Touchに改名すればいいのにね。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 17:10:28.29 ID:jdnjyKrz
産業部 消費経済課
消費者相談室
TEL 048-601-1239
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 18:06:45.30 ID:WNrolnID
こんなの使えないにも程がある
三木谷は責任とって今すぐ辞めろ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 18:27:16.86 ID:juCk9s9H
>>27
プロジェクトXかな、100円
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 19:38:21.34 ID:11QN/fKA
なんか本スレすごいことになってるな。
出荷時期が同じ製品に違うcpuが2つ混じってるとか。
さすがにそれは嘘だろと思うけど。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 19:45:37.62 ID:+RmWBNVY
>>163
そんな嘘つかないだろ。。。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 20:48:13.42 ID:kxNd9fNY
http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1207/24/news022_2.html


海外モデルCPU i.MX508 OpenVG対応
国内モデルCPU i.MX507

> 2012年7月24日16時59分追記:楽天のサイトではCPUがi.MX507とあるが、
> i.MX508を搭載したものとi.MX507を搭載したものがあるようだ。これを踏まえ記述を訂正した。

ゴミCPU版あたった人どんな気分?
166塩水 ◆1FrMT.vzQQ :2012/07/24(火) 20:49:55.64 ID:tdFFq33e
普通に楽天側も把握してなかったに一票。

自炊でトリコ読めるようにできた。漫画はcbzの600*800が読みやすくていいね。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 21:33:42.44 ID:Ifw4nebA
本スレみても、洋書目的のひとはいないね
コンテンツのラインナップを調べず単に安いから買った人と、自炊だけの人がメインだな

ほとんど金をおとさない客
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 21:58:35.50 ID:AUA5o+Cl
和書増やしてもらわないと金の落としようがないわ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 21:59:36.00 ID:TSZypjvJ
>>167
そいつらに金を落とさせるようなサービスにしなきゃ明日はない訳だけどな。
既存サービスで買おうと思う事の出来る層はマイノリティの極み。
その層を抱き込んでも、大掛かりな投資をともなうビジネスとしては失敗。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 22:02:40.31 ID:Z2f84wUk
>>167
洋書目的なら.comでKindle買うだろ
あっちの方が洋書安いし
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 22:09:24.78 ID:Ifw4nebA
>>170
そうでもなさそう
コンテンツによってまちまち

とまかく、三木谷の構想は"和洋あわせた膨大なコンテンツをkindleより早く出す"だったんだろうが
kindleを意識するあまり、煮詰まっていないソフトと貧相な和書ラインナップのせいでレビューがぼろくそ

レビューを消すという言語道断な行為で楽天自体の信用まで揺るがす自体になった
ワンマン体制の悪い部分がモロにでた格好だな
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 23:28:53.12 ID:QU9dLMcC
Kobo買わなくてよかった。
Kindleが発売されたら即買うぞ!
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 00:57:17.71 ID:IC7pxlqN
あーあ
とうとうマスコミの悪レビューが掲載されてしまったぞ。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/20120725_548865.html
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 01:13:11.69 ID:ifcDDDLQ
IT関係のニュースサイトって普段は、楽天やアップルのような大手には
提灯記事しか書かないのにw
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 01:19:06.99 ID:JzAsPMqH
>>173
厳しいレビューだが、さすがポイントを押さえているなw
問題点がここまで整理されているのは、楽天にとっても逆にプラスでなかろうかw
楽天にこういうレビューを行う社員がいないか、いても軽んじられてそうなところに問題がありそうw
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 01:47:04.06 ID:FY47gUN+
>>173
ジョブズなら憤死しているレベル。
良くこんな完成度で恥ずかしげも無く出荷させたもんだ。
詐欺としか言いようが無い。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 02:44:19.06 ID:uuxUfe+q
結論から言うと
使えるようになるにはファームしだい
ってことなんだな

様子見
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 02:44:58.39 ID:uuxUfe+q
>>176
iphone3Gの日本語版だって似たようなもんだったから
まあこれからじゃない
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 03:34:08.59 ID:4NrAfLkn
現時点でXMDFとドットブックに対応してないというのが読者舐めすぎ
つか日本舐めすぎ
あと軽く五年はつかえねえな
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 03:35:09.35 ID:EeHOYL1z
>>178
全く似たようなものじゃ無かったし、
そもそもkoboは1年前に発売された古いハードだぞ。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 06:33:19.29 ID:o+0PmQQA
日本語版をリリースしたことがある企業と同列に扱うのもな〜
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 06:50:35.80 ID:DpLWXxwa
やっと新聞にkobo不具合殺到載ったか おせーよ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 07:03:51.76 ID:acBzQBJe
年末まで安定しない悪寒
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 07:47:47.60 ID:JzAsPMqH
ただ今回の騒動はアメリカ方式なんだよな。
日本は何度もテストして完成されたものをだすけど、アチラは完成度にかかわらずまず出してからどんどんアップデートする方式をとる。
IT系は変化が激しいからな。
社内公用語を英語にしているなら、製品の提供方法もアメリカ式かもしれん。
わかってやっているなら楽天は侮れんぞ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 08:00:20.00 ID:8jekphdd
>>184
日本市場までアメリカに合わせるなよとw
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 08:04:58.72 ID:s9ZpTB9N
そうなんだろうけど、それで顧客離れたら元も子もないだろ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 08:11:43.71 ID:18zv+nvU
返品出来ますか?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 08:33:44.68 ID:FY47gUN+
>>178
3Gは日本語入力が重いとか、バッテリーの持ちが悪いとか、
電波を掴みにくいとか今にして思うと様々な問題はあったが、

テストしたんか?みたいなトラブルは無かったし、
当時はこれだけヌルヌル動くならバッテリーの消費も速いだろうと納得出来るものだった。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 08:46:51.62 ID:JzAsPMqH
これから頻繁でねばり強いアップデートがくるかどうか。
アップデート毎に良くなれば人はついてくる。

>>186
デファクトスタンダードになると離れた人達も従わざるをえない。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 08:50:18.17 ID:URzYJPPk
PC Watch 楽天「kobo Touch」試用レポート(後編)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/20120725_548865.html

「ここまで(サーバーサイドとみられる問題も込みで)完成度が低いまま端末を投入
してくるというのは、個人的にはちょっと予想できなかった」

「筆者が過去にレビューした電子書籍端末でも、ここまで挙動に首をひねった製品
は記憶にない」

「ここ2年ほどの電子書籍ブームの中、さんざん議論されてきたインターフェイスに
まつわる問題が反映されておらず、論点が先祖返りしている」

「koboは、2万点を切る日本語書籍、直感的でない使い勝手、あちこちに見られる
バグと、他の電子書籍ストアと比較してあえて選ぶ理由が見当たらない」
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 08:56:59.00 ID:wutzdAVu
>>184
何度かそういうアップデートで顧客を満足させた実績のある会社なら分かるけど
楽天は果たして???

特に今回はあたかもパソコンなしでスイスイ読めるかのような
一般客向けのCMで売ってるから、第一印象が全てじゃないかねえ?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 09:07:38.02 ID:/YPEhLvM
海外で販売されてる機種からパーツ削減で劣化されてるらしい
スムーズに読むためのチップが省かれてるらしい
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 10:39:30.98 ID:3QdNgbk+
なんか、koboを買っちゃったこと自体恥ずかしい過去になるなw
外で使うなんてもってのほか
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 10:43:16.23 ID:yZdSSKHV
俺は誇らしいけどな。
おもしろネタとしてはかなり使える。
レビューが削除されておもしろコンテンツが半減したけどなw
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 10:58:29.27 ID:Z6EDdp7G
iPhoneとかKindleのような感覚ではなく、
人を笑わせるためだけに存在してるkobo
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 11:27:24.46 ID:9QkiJFBO
>>176
ジョブスだってNEXTで大失敗してるんだぜ
PFUにあったがありゃ酷いもんだった
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 11:53:26.65 ID:PCF/0yo2
書籍のラインナップと価格、端末の能力、事前に調べる事ができたのに。
ろく調べずに値段で飛びつく情弱層が騒いでるようにしか見えない。
ちゃんと日々活字読んでんのか?漫画ばっか読んでんじゃねーの。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 11:55:58.54 ID:2rlSJDyX
AppleはNEXTに乗っ取られた感じだもんな
ジョブズはやっぱ天才
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 11:58:27.00 ID:2rlSJDyX
>>197
だから面白い
売る方アホだし、買う方もアホだし
俺らは茶番劇を見てるだけさ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 12:02:21.64 ID:KQuNglJm
>>190
基本的提灯のimpressにここまで書かれるって余程だぞ
お布施しとかなきゃだなw
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 13:17:15.61 ID:xjl/Q/9A
楽天の電子書籍『kobo』が大炎上 低評価レビューが殺到し、レビュー欄が閉鎖される
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1343094087/l50
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 13:30:33.14 ID:qouRrW8E
日本企業にも頑張ってほしいけど
アマゾンのがすばらしいねw
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 13:37:31.97 ID:w/EiBNC/
kindleってもう出たのかい?
ずーっと「近日中」みたいだけど
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 14:10:23.59 ID:gKY/mV0k
これに文句を言って直す人がいないってのが今の楽天の現状なんだなあ
英語で抗議したら英語で思いっきり怒られて英語でヒソヒソ陰口たたかれてんだろうな
つらいね
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 16:56:18.62 ID:pKojiyc5
WWWを設計した人はNeXTユーザーなんだぜ

いや、ちょっと言ってみたかっただけ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 18:19:43.57 ID:JK4X1x9v
楽天なりふり構わぬ削除攻勢 なんとテナントのKOBO販売ページからもレビュー削除

【時系列】
7月19日
  kobo発売 発売当初より不具合多発。 低評価レビュー殺到

7月23日
  楽天24ショップのkoboレビューが隠されネットで話題に
  (この時点ではまだ、テナントの家電ショップで販売されていたkoboについてはレビューが見れた)

  http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343096411/168
  > 168 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/07/24(火) 12:40:24.31 ID:Tu1b3uIY0
  >    >> 80>> 86>> 87
  >    消えたのは楽天24と楽天ブックスのレビューでビック、祖父、ジョーシンあたりは元々消えてない。
  >    流石に加盟店にレビューの削除の強要は出来ないんじゃない?

7月25日
  前日までは普通にレビューが見れていた、楽天に出店している各テナントの家電ショップにおいても
  ついにkobo販売ページから「レビューを見る」のリンクだけが消される

  ビックカメラ楽天市場店 http://item.rakuten.co.jp/biccamera/0681495000043/
  ソフマップ楽天市場店 http://item.rakuten.co.jp/dtc/0681495000043/
  デジタルコレクション楽天市場店 http://item.rakuten.co.jp/akibamac/0681495000043/
  Joshin web 家電とPCの大型専門店 http://item.rakuten.co.jp/jism/0681495000043-45-21089-n/
  ↓
  楽天サイト内部のkobo販売ページからはことごとくkoboレビューへのリンクが消されるも
  こちらの「楽天みんなのレビュー」ページからはいまでも閲覧可能
  ttp://review.rakuten.co.jp/search/kobo/-/d7D-p13-s4/
  ↓
  惨憺たる低評価の嵐
  が、そこでも「全てのレビューを見る(x,xxx件)」から先はやはりリンク先が非表示に ←イマココ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 18:31:54.85 ID:VFU7/zPo
そうか7980定価にポイント3000つくから、オクでだいたい5000円売りなのな。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 18:33:08.23 ID:K9sGSfx3
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 18:44:12.61 ID:wutzdAVu
>>208
ちょっとそのレビュアーは勘違い野郎だから、もっとまともなレビューが欲しいけどな。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 19:01:43.27 ID:5K5BYa0C
どこもかしこも触れるもの全てボコボコやの>凹タッチ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 19:53:05.66 ID:uwYXeCYx
とりあえず海外の無修正エロ本が買えるのは警察に通報しといたほうがいいのかな?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 21:21:10.05 ID:MfKIxVxD
>>211
カナダの法律でOKなら取り締まれないんじゃ?
213塩水 ◆1FrMT.vzQQ :2012/07/25(水) 21:21:15.23 ID:MGIk3Wb8
99 Cent Nude買って読んだらバッチ獲得みたいな画面の横にFacebookのアイコンがあって顔面蒼白。

ウィルスに感染したパソコンのLANケーブルを抜くがごとく光の速さでWiFi切断。

祈るようにFacebookのページ見たら、99 Cent Nude読破の書き込み無くて一安心。

なかなか楽しませてくますねkoboさん。


214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 21:22:17.21 ID:MGIk3Wb8
あれ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 21:44:15.37 ID:PqRtDVRG
kobo touch で電子書籍を見るためにはもちろん、
電子書籍を買うのときもID入力が要らないんだけど・・・。

どこかで置き忘れたら・・・幸い買いたくなるような本が売ってないけどなw
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 22:30:24.74 ID:GTvYLyzj
>>184
×日本は何度もテストして完成されたものをだす
○日本は何度もテストして完成された失敗作をだす

今回は未完成の失敗作を出した
これから完成した失敗作にするんだからお前らちゃんと協力しろよな
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 23:17:47.66 ID:549ytYRZ
>>216
日本語でおk
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 23:42:46.47 ID:H8O30DIp
>>217
In English please, now oh yeah.
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 07:21:15.16 ID:P6ZjBSA7
求人情報

【イーブック事業】マーケティングマネージャー
カナダのKoboチームと時折コミュニケーションを行い、グローバルな ベストプラクティスを実践していただくグローバルなオポチュニティです。

http://consultant.en-japan.com/w_4260291/?KID=1&_PS_=rt=3&startRow=81&jobType=17200&hc=0

楽天社内で日常的にこういう基地外じみた会話をしていることがよくわかる。



220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 07:38:19.54 ID:VoWE7sLc
累計販売台数をもう抜かれたSONYって何?

性能じゃないんだよ、戦略だよ戦略

分かってんのかSONY!

Koboの売上が止まらん!

性能はゴミだが、売れて売れて売れまくってる!

あのおっさん、笑が止まらず顎が外れたらしいな!

これが戦略だよ戦略!

売れた者勝ちという世界の現実だ!
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 08:09:43.12 ID:ASjQcwt+
今更急募か
そもそも楽天内部にkobo担当者が居なかったと考えれば辻褄が合うな
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 08:45:47.53 ID:VNMTzZUq
>>220
抜かれたのは返品台数じゃねーの?w
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 08:47:52.82 ID:VNMTzZUq
>>219
ネタか英文の直訳だと思ったら
ガチだったwww
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 08:51:51.33 ID:DrQ2TVkV
>>219
>グローバルな ベストプラクティスを実践していただくグローバルなオポチュニティです。

kobo関連のスレで誰かがふざけて作ったネタ文だと、完全に思ってた。
まさか実際の求人情報に書かれていたとは…
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 09:40:18.32 ID:d3Vjl0WI
>>219
なかなかな英語だな
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 10:17:46.53 ID:ASjQcwt+
ipad = 長時間の液晶は目が疲れるので★1です!

( ´_ゝ`)フーン まあそういうレビューもありだよね


kobo = いちいちページめくるたびに暗転とか使い物にならないので★1です

( `Д´)情弱うざい!クレーマー!低評価レビューは誤解されるから隠して売るわ!


どうしてなのか
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 10:31:47.14 ID:s7A40g02
>>226
仕様だからだろ。
iPadならUSBがないから★1つ、みたいなもん。
まぁiPadの場合拡張でなんとかなるんだけどさ。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 10:32:12.28 ID:gwi/8dD2
慢心、環境の違い
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 10:58:55.13 ID:e5jox70n
情弱は何買ってもダメだろうな
こいつらは紙カタログでハガキ注文が一番お似合い
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 11:33:33.19 ID:6E1CW9P3
その情弱相手に稼ごうとして、情弱に足すくわれたのが楽天じゃねwww

準備足りない、情弱を甘く見すぎてる。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 12:09:29.77 ID:++yvJ0+b
情弱を騙して売りつける商法だから仕方がないけど事前の説明が圧倒的に不足していた
モノクロ16階調・バックライトなしという重大極まりない事項の説明すら目に付くところになかった
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 12:12:51.53 ID:g315AD4R
いつもの縦長のページでくどいほど説明しとけばよかったw
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 12:12:52.46 ID:ETDj7AHx
>>219
「ピースな 愛のバイブスでポジティブな感じ」みたいね
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 12:17:33.71 ID:u46tz+po
>>219
パルスのファルスのルシをパージ
並だな
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 12:18:44.48 ID:vQualWmB
楽天はデジタルゆとり社会の日本を舐めすぎた。

ショップで自分の携帯の着メロ購入して導入できるアフリカの原住民の方がリテラシーは上だろうな。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 12:29:28.55 ID:4zdrYTBU
http://review.rakuten.co.jp/search/kobo+7980/
少ないながらレビュー読んで尼への期待が大きくなってしまった
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 12:29:30.65 ID:DrQ2TVkV
動画でiPadとの比較レビューぐらい出来るだろうにな。
E Inkの特性や液晶との違い、出来ること出来ないことは周知させて
納得してもらって売れば、小説好きにはとてもいい端末なのに。
タブレットと混同して買っちゃった層にはそりゃぼろくそ言われるだろ。
今どき白黒でバックライトもないとかwww

太陽光線下
明るい室内の窓際
暗い寝室や書斎の間接照明下

この三箇所で比較すれば、性質の違いは一目瞭然。
まあこれからはnookみたいにグローライトつければもっと良くなる分野の製品だし。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 12:43:26.52 ID:6E1CW9P3
>>237
その当たり前のことに気づかせないくらい酷い宣伝ではあったよね。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 12:48:11.72 ID:Eqntxft7
楽天の説明不足は間違いない
でも、どんなに説明していたとしても馬鹿は読まないだろうし、理解もしなかったと思うな
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 12:52:57.47 ID:cWUoef9L
>>226-227
ゲハ住人でもないのに
いちいち★一つに目くじらたてるなよwwwww
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 13:53:49.72 ID:SbYBpAva
無能ジャップに買収されたkoboも不憫だなw
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 14:12:45.52 ID:ziZBukHS
別に海外でもそんなにシェア無いみたいだし、いい押し付け先が出来て良かったんじゃないのw
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 15:32:08.86 ID:CpPohTY1
>>240
まだ届いてないですが、期待込めて★★★★☆で書けばいいw
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 15:38:17.82 ID:XI3hzMAQ
ジャップ企業哀れwww
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 16:22:26.54 ID:As2MCn1H
>>219
それすごい勢いで拡散されてるなw
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 16:55:26.90 ID:Xry9pPo6
>>219
また削除して逃亡かよw
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 17:25:59.98 ID:puX28FSP
SDカードを使える:kobo>>kindle
余白がなく800、600をフルで使える:kobo>>sony

自炊漫画を読むだけなんで
この条件は良いので買った
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 17:26:34.44 ID:PHiawYZ4
>>219
ルーーか!
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 17:40:07.52 ID:YIVD3yEn
>>247
あちこち書いてるけど必死だなwww
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 17:55:05.89 ID:puX28FSP
>>249
うるせえクズ野郎
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 17:55:35.46 ID:wa2bnknD
>>247
楽天社員だろうけど、必死にステマするより先にやることあるだろ。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 18:04:32.36 ID:wa2bnknD
koboはsony readerよりワンテンポ以上遅れて表示されるからストレス溜まるんだよ

SDカード nook > sony > kobo > kindle
800x600フル nook > sony > kindle > kobo
表示速度 nook > kindle > sony > kobo

オク価格 nook 7000〜9000円 kobo 5000〜6000円

nookとsonyはroot取れば何も文句は無い
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 18:16:18.39 ID:AGaC6DtO
>>247
漫画www
新しいiPadで見たことないのかねww

文字読むのに最高ですでも言っとけよバカか
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 19:49:05.39 ID:++yvJ0+b
外部メモリの容量だけで言えばreaderの650が最強だな
SDXC64GB+メモリースティックPRO Duo変換アダプタにmicroSDHC32GBを2枚刺し=128GBにもなるのは650だけ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 20:06:10.68 ID:H8AQ8skv
子供かw
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 20:36:14.56 ID:jjTVoHZM
>>253
そりゃ値段がkoboと一緒ならiPad買うわ、アホか
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 20:48:09.31 ID:HNa6YsEP
iPadあるけどあれを持ち歩く気はないから電車用にkobo買ったよ。
明るすぎる屋外での電子ペーパーはいいものだ。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 23:12:08.26 ID:Riw5YlEZ
漫画読むにはいいのかこれ?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 00:18:53.25 ID:yGuTFtD5
寝転がって読むなら漫画は10インチほしいな
こち亀とか6インチじゃ読めん。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 01:25:02.96 ID:gCTmNNtB
グローバルなオポチュニティでこの機器の存在を知りました
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 07:50:17.87 ID:lmmTn7xm
「新しいipad」って言う奴は情弱w
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 08:05:40.60 ID:5OTQkoMe
漫画読むのにkoboは拷問だと思う
naruto50巻分とかkoboで読むと目が死ぬ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 08:06:46.47 ID:5OTQkoMe
>>219
http://consultant.en-japan.com/w_4260291/?KID=1&_PS_=rt=3&startRow=81&jobType=17200&hc=0

消えてるね。
さすがに嘲笑のネタにされたと気がついたのか
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 08:14:26.89 ID:5kkOkuPq
強制英語と強引スケジュールでテンパった末に2chでたくさんの匿名に馬鹿にされるなんて。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 08:44:30.96 ID:v9zcjliI
グローバルオポチュニティー会場はここでよろしかったでしょうか?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 09:51:46.28 ID:2W37Zl4H
wwwwwwwwwwwww
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 11:26:02.72 ID:de1SG0XA
>45
あんたはたまたまトラブルも無く使えたんだね
スキルがないと使えない とかそういう問題じゃないから
おめでたいひとだね
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 12:40:29.05 ID:X9JE0M2k
ソニーといい楽天といい日本企業はビジネス詐欺の餌食だなwww
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 13:51:46.88 ID:3yWvvkzC
docomo、NECも仲間入れてください^^
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 13:52:38.63 ID:JEEFeRKm
ダメだこりゃ

500 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/07/26(木) 22:40:50.34 ID:zB7prV3d
Googleキャッシュに残っている楽天求人(取得日:2012年7月5日)



【開発部門】デバイス組み込みエンジニア(楽天イーブック)

1) ポジション概要
Koboの日本進出にあたり、現存するモデルおよび今後発売予定のモデルのデバイスに
おける日本語コンテンツを閲覧可能とするビューワーアプリケーションの開発を担当して
頂きます。
立ち上げ期においてはKobo側へ赴き、現地マネジメントの指示の元、現地エンジニアと
協力してその開発を行う予定です。立ち上げ後は、継続的にリリースされる新機種での
対応、および出版社、ユーザーからの要望を受けた機能改修に携わっていただきます。

2) ポジションの責任
日本語表現の再現性に対するご自身の感覚と出版社をはじめとする各所の要望を反映
したクオリティレベルのビューワーをKobo製品に組み込むこと。

5) 業務に必要な語学
・英語(ビジネスレベル:TOEICスコア800以上。Koboのマネジメント層との日常的に発生
するコミュニケーションにおいて、トピックと課題の理解が問題なく行えること)
・日本語(楽天のマネジメント層への連絡が問題なく行えること)
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 14:05:19.09 ID:PWRnKnAe
>>270
楽天マネジメント層は英語使ってるんじゃないのか。
というか日本語ビューワーの開発するなら日本語能力は必須じゃないのか。

なんかおかしいぞ。

まあ、楽天のサイトで買い物したことあればわかるけど、
元々技術開発を軽視してる会社なんだろうな。
技術者を使い捨てにする会社にまともな製品開発ができるわけがない。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 14:35:13.67 ID:X9JE0M2k
今から開発?pgr
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 15:25:50.16 ID:2Bi5rv7D
7/5の時点でエンジニア募集してたらそらダメだよねえ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 15:34:56.19 ID:fYgGK8KV
レビュー見たいんだけど、レビュー復活まだ?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 15:42:18.93 ID:Ke9gVjFF
>>273
上層部の余りのわけ分からなさと横暴ぶりに
今までいたエンジニアが逃げたと想像。

ITmedia ニュースの本間執行役員の弁明も
俺たちは悪くない、ユーザーが勝手に未完成のアプリを持って言った
と言わんばかりの態度だし、茶坊主しか残ってないだろう。

>>274
レビューはここからなら見れる。復活はさあどうかねえ…

http://review.rakuten.co.jp/search/kobo/-/d7D-s4/
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 16:02:21.81 ID:lmmTn7xm
あのCMは犯罪
ほっとくと被害が増える
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 16:15:54.29 ID:fYgGK8KV
>>275
ありがとう御座います、非常に参考になりました
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 17:36:36.69 ID:/WlCcWqs
もうしばらく経ってからのインタビューのやりとり

インタビュアー:レビューはしばらくしたら復活するという話でしたが、まだ復活してないですよね?
担当者:いいえ実質的にはずっと読まれていますし、隠蔽もしてません。
インタビュアー:それはどういうことですか?
担当者:関心のある方は一定のアドレスからはずっと読まれていますし、投稿もできますので
実質的には前と変わりなくレビュー機能が働いているということです。
インタビュアー:ああ、それはいちおう知ってますが、一般の方には分かりにくいのでは?
担当者:掲示板でもレビューでも、すべて一般の方が書き込まれているわけですから
それが機能している以上、我々はレビューを読めなくして隠蔽したということには当たらないと思います。
インタビュアー:というと…ずっと今のままだということですか???
担当者:そうなると思います。だって今のままで正常ですから、変える理由がありません。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 18:06:17.58 ID:c8csNU6Z
謝罪、三木谷が一言でいいから出てくればいいのになぁ。
三木谷の宣伝の様子を見て買った人も多いと思うよ。
まぁこの人が現場の責任者なんだろうけど、大々的に売り込んでたのは、
三木谷だもんなぁ。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1207/25/news106.html
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 18:08:13.27 ID:YfDTNOus
>>279
関東土下座組 相当の謝罪を要求すべき
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 18:12:35.57 ID:/WlCcWqs
三木谷は絶対に謝らないタイプだと思う。
謝ったら負け、と思ってるでしょ、英語かぶれだし。
ITmediaに出てる人も、結局はユーザーが勝手に未完成のアプリを
持ってったかのような言い方してるし、三木谷の茶坊主だろ。

謝り方ならじゃぱねっとたかたに習って来いと言いたいが、たぶん無理。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 18:15:27.94 ID:c8csNU6Z
だいたい完成したアプリの配布が、なんで発売日の15時なんだよ。
発売日の0時には終わってないとダメだろうが。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 18:16:44.38 ID:/WlCcWqs
>>282
普通はそう。みんな午前零時をもっていっせいにアクセスするし。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 18:17:33.07 ID:YfDTNOus
じゃーもう謝罪はいいや。
黙ってリコールしてくれ。
返金でもいいぞ。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 18:20:44.88 ID:NyiKFfYY
15時=株価対策ってのがイヤラシイ
ベータ版を公開してた事が問題だろうにユーザに責任転嫁しやがって
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 18:24:40.65 ID:c8csNU6Z
たぶん作業が間に合わなかったんだろうな。
三木谷、発売あせり過ぎだよ。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 18:53:50.01 ID:3yWvvkzC
>>278
酷いなw
レビュー見えない人は完全に情弱扱いだな
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 19:05:14.44 ID:/WlCcWqs
>>287
あっ、あっ、あのー、これは未来の予測に基づいた創作なんですが…w
誤解させちゃったかな?(俺が日本語表現能力に問題ありましたかねorz)


×もうしばらく経ってからのインタビューのやりとり
○もうしばらく経ってからのインタビューのやりとり(の予測創作シナリオ)
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 20:05:43.61 ID:aTsSYGpc
ハードウェアの問題もあるが、
ソフトウェアの問題もある。

そして、「ソフトウェア」にも種類がある。
ハード内蔵のもの、
kobo専用のPC上の、
そして、koboのオンラインショップ。

カナダでのこのkoboの売りが何だったのか、
おそらく、楽天・ミキ谷には分かっていないはず。

koboと同じくカナダ・トロントに本社がある
ハーレクインがメインだった

ぶっちゃけ言えば、
koboはHarlequin専用ハードだった
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 20:26:37.41 ID:yHkdIrAJ
そうだったのかー!
ハーレクイン専用機ならkoboの出来もなんかわかるわ。
ユーザーは自炊なんかしないだろうし、金はバンバン落とす。
あれってラノベと同じでさらっと読めちゃうし、中毒性もあるからねえ。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 20:41:26.35 ID:/WlCcWqs
>.289->>290
ある意味、それを分かってればいい線行っただろうにね。なんか納得がいく。
自分は普通の(笑)小説がメインだけど、ハーレクインも好きだよ。
ストアをちょっと覗いただけでゲイの本とかが目につくから>>289の話は分かる。

ただそれを、英語でも普通に読めるかのごときストアのUIで打ち出したら
日本でkoboを買った層とはまるっきり乖離してたということじゃないかな。

ここらへんで、三木谷の感覚と現実がだいぶずれてたって気がする。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 20:53:03.47 ID:cIGdxjXl
【楽天】Kobo Touch 16冊目【7980円】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1343265996/14

14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/07/27(金) 20:31:47.18 ID:yNK7hCg9
細かいことで騒いでいるのは少数派ですよ:日経ビジネスDigital
ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/NBD/20120727/235043/?ST=pc

細かいことで騒いでいるのは少数派ですよ
楽天・三木谷社長、Kobo騒動を語る

7月19日に電子書籍端末「kobo touch(コボタッチ)」を発売した楽天。7980円と破格の価格を設定し、テレビCMを含む大々的なプロモーションを展開した。
しかし、初日から「初期設定ができない」「アプリケーションが動かない」「英語と日本語の書籍が混じっている」など、様々な苦情が殺到。
同社は急遽、サポート人員を増強し、対応時間を24時間に拡大するなど、事態の収拾に追われた。
「読書革命」を謳い、成功を疑わなかった楽天の三木谷浩史会長兼社長は今、何を想うのか。単独インタビューで語った。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 20:57:54.74 ID:r4DVGwHB
強気だよね。
いきなりのコケっぷりは
三木谷先生の次回作にご期待下さい
くらいのレベルだと思うが
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 20:58:01.45 ID:ChKNRwMq
>>292
ワロタw
kobo買って不満がある奴は少数派なのか。さすが低評価レビューを隠蔽した会社の社長さんは言うことが違うわ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 21:10:41.55 ID:l4gkefJ6
>>292
小物臭がすごい。
特に過去のAmazonに対する発言を突っ込まれてるところは笑いがこみ上げてくるw
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 21:34:07.96 ID:/RWR1wv6
えー?
つまりおれらが騒いでるのは細かくないこと?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 21:48:38.57 ID:/WlCcWqs
騒いでる連中ほど有難いものはないってのが分かってないな。
問題点を炙り出して自己解決の手段まで探し出してるのに。

一番怖いのは、楽天レビューにも書き込まず、2ちゃんも読まず
黙って悔しい思いで諦めてるサイレントマジョリティだよ。
中にはパソコンが要ることも知らずに買って、泣き寝入りしてる人もいるだろう。
後でパソコン無くてもアクチできますたって、その人達はもう去った後だよ。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 21:50:11.37 ID:LXLkSuWN
>>292
うーむ、つまり「現状でkoboは完成されている」という立場をとったかw
日本語関連の改善の余地はなし、とw
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 21:50:48.94 ID:xh6aFEt4
お前ら細かいことで騒ぐなよw
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 21:52:32.69 ID:LJXNg28Q
すげーいい草ww
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 21:54:10.79 ID:aTsSYGpc
良い草ならもっと生やそうではないかwww
wwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwww
wwwwwww
wwwwwwwwwwwwww
wwwwwww
ww
www
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 22:03:00.75 ID:LJXNg28Q
この手の起業家はすぐにジョブズ
を引き合いに出すなあ・・
気持ち悪い
似ているのは高飛車なところくらいか
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 22:04:07.71 ID:3mnMZF2u
>>騒いでいるのはせいぜい2000〜3000人
>>私の本は1000冊以上売れていますね(笑)

kobo買った奴バカにされすぎwww
お前ら悔しくないのかよw
お前らがkobo使えば使うほど、三木谷は笑いが止まらない訳だwww
俺?kindle使ってるに決まってるだろw
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 22:04:30.68 ID:OrOw5/UN
Kobo出してwwww楽天コケたったwwwwwwwwwwwwwwwwww
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 23:16:19.02 ID:c8csNU6Z
>>292
俺もこのインタビューにびっくりしたわ。
ユーザーが本気で怒ってるのに、この油に火を注ぐような不遜な態度…
すげーわ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 23:17:31.24 ID:3txaHEHJ
被害にあったら、通報、相談を。

消費者庁「被害にあったら」
http://www.caa.go.jp/globalnavi/damage_a.html

国民生活センター「消費者ホットライン」
http://www.kokusen.go.jp/map/index.html

国民生活センター「トラブルメール箱」(相談はできませんのでご注意下さい。)
http://www.kokusen.go.jp/t_box/t_box.html

企業の適切な対応がなかった場合、消費者契約法、景表法、並びに特商法に基づき、訴訟も考えられます。消費者団体訴訟制度は、被害額は少額であっても、被害者が多数いるケースでは、消費者団体が被害者に代わって訴訟を起こすことができる制度です。

消費者団体訴訟制度について(国民生活センター)
http://www.kokusen.go.jp/danso/index.html
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 23:19:07.07 ID:c8csNU6Z
っていうか、Windowsのユーザー名に漢字を使ってるのは、
常識の無いおかしな人ってこと?
三木谷氏、すごい発言だわ w
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 23:25:41.03 ID:cIGdxjXl
コボの出足は大成功、ネガティブな口コミは誤情報だから消し、内容を吟味して再掲載する――楽天・三木谷浩史社長(1)
http://www.toyokeizai.net/business/interview/detail/AC/4497ab666f3b559b88a3962aaa795a96/page/1/

そういうテクニカルな反省材料はあるかもしれない。ただ、90%以上の人がアクティベーションが終わっているわけだから、
その問題は置いておいて、より使い勝手のいいように改善していく。

ある程度口コミを吟味して再度出すという可能性もある。

今回の問題を見ても分かるように日本人のユーザーはクオリティに対してうるさいので、そこは慎重に判断したい。

今回はインターネットのヘビーユーザーではない人もコボを買っていて、非常に興味を持っている。そのため、初期設定は
より簡単にする必要があることを学んだ。

言い方が悪いかもしれないが、改修した問題については、ミスリーディングする口コミは消して、それ以外のものに関しては
できるだけ残したらどうですか、というのが基本的な考え方だ。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 23:27:45.22 ID:06HF73Qa
普通、まず何よりも手にとってくれた人に
散々ストレス与えたことを謝るべきじゃないの
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 23:41:10.65 ID:2oIynKU/
1ヶ月使って満足しなかったら全額返金しますキャンペーンしとけよ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 23:52:32.83 ID:/PgNtjMf
コマーシャルではパソコン要らずって言っていた気がするんだけど、やはりパソコンはいるのですか?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 23:57:15.46 ID:6pRVgO28
いるよ。楽天IDもいる
買う気あるなら隅々までよく読んだほうがいいよ
本スレとか消されたレビューも
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 00:36:16.13 ID:7XClZ8XB
消されたレビューってキャッシュとか探して読むってこと?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 00:51:21.01 ID:VqL++Ta9
検索したら出てきた少数派()
ttp://review.rakuten.co.jp/search/kobo+touch/-/s4/
一応初期設定なんかのは、今は解決してる問題もあるので
本スレもどうぞと言っておくよ!
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 00:55:22.52 ID:ehMaIICc
自分の商品のレビューを消すのはソーシャル時代にありえない。
楽天に参画しているショップ達は、悪いレビューも涙をのんで受け入れ てる。自分たちだけずるいでしょ。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 01:06:45.42 ID:EPFOiyuD
koboは予約中にコンテンツを明らかにしないくせに、プラチナ会員は3000pt贈呈などと、
キナ臭いと思って買わなかったが、ここまでヒドいとは。
(↑俺は実質5,000円でkobo買えるのなら買う、という人にやめとけと言い続けたが…)
しかし三木谷さんも消費者をナメた言動、どうしちゃったんだろ?

今持ってる楽天ポイント全部使って、楽天カードも近々に解約するかも。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 01:11:29.36 ID:cQwbk3qJ
でもおまえら、amazonも日本に税金払っていないから嫌なんだろ。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 01:12:49.07 ID:YHFkb0zY
>318

>275 のリンクから読めるもの以外に、消されたものもあるってこと?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 02:22:56.49 ID:2WZ/t3ja
>>317
別に。
日本版Kindleがkoboより良かったらそっち買うわ。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 07:47:42.82 ID:TB2rMVO4
おいおい、まさか月内3万は諦めたのか?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 07:48:46.10 ID:TB2rMVO4
パスワードに漢字つかっている奴いるのかw
それは楽天がかわいそうだwwwww
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 07:55:04.67 ID:t/Fb21/A
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 08:43:22.76 ID:+cs/Dx3/
>>308
10%近くの人間がアクティベーションできない製品って
大問題じゃないかw
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 08:54:50.96 ID:cQwbk3qJ
電子インクの特性をわかっていなくて切れてる人も多い。
これはサポセン大変すぎるw
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 09:04:05.38 ID:36cEcLjS
ミキダニは、楽天に不信を抱いてる層が相当数いることわかってるのか?
買ってないけど動向はチェックしてて、楽天の動きについて騒いでるのも多いだろう。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 09:04:36.02 ID:+r57YEIo
>>321
言いたいことは分かるが、想定できる範囲だろ。テストしないで出荷しましたってことだぞ。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 09:24:24.57 ID:mC5wndW+
>>323
そのうち何割かは早々に愛想つかしてアクチしなくて使えるようにする
カスタムファームウェアに走ったと予想。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 09:31:40.51 ID:Um5N2Iwe
kobo カナダ版 本体基盤にフラッシュメモリ半田付け
kobo 日本版 マイクロSD

ハードウェアの不具合の原因の大半はこれでないの?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 11:37:28.64 ID:AWBzcHi1
大炎上の楽天「Kobo」 「青空文庫で水増し」「英語しか使えない」「インストールできない」→レビュー非表示に
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1343304708/

自称グローバル企業楽天三木谷「Windowsって漢字のアカウント許してるのかよw2バイトとかありえねぇ」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1343412938/

馬鹿な日本人が漢字使ってマンガしか読まないからw楽天三木谷日本人に宣戦布告か?
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1343394199/

大炎上の楽天「Kobo」 「青空文庫で水増し」「英語しか使えない」「インストールできない」→レビュー非表示に
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1343304708/

低評価レビューを隠して逃走した楽天・三木谷社長「細かいことで騒いでいるのは少数派ですよw」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1343390542/

三木谷「コボの出足は大成功、ネガティブな口コミは誤情報だから消し、内容を吟味して再掲載する」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1343403455/
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 11:43:03.62 ID:n8Cd9J4a
レビューを消すのは最低だわ。

他社製品のマイナスレビューだったら消さないくせに。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 11:50:41.42 ID:ja49eJ2y

三木谷「まさか漢字をユーザーアカウント名に している人がいるのか…と思ったw」
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 12:00:32.07 ID:n8Cd9J4a
楽天で買い物もいっぱいするが、それはあくまでも楽天を通して、他の店から買ってるだけだもんな。

楽天は、基本的にモノ作りのノウハウ、人材がないんだろ。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 12:02:28.40 ID:0yb3RDOn
素直にペーパーマージンだけで稼いでりゃいいのに
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 12:10:54.90 ID:EFznWOR7
レビューを見れなくするという性根の腐った対応には辟易するわ。
気分悪いところで買い物なんかしたくないし、今後は楽天使用頻度かなり下がるわ。

もう日本は飽和市場で売れない > 英語標準にして海外進出するわ

これ正解だけど、売れない理由は社長がポンコツだからということになりました。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 12:13:11.82 ID:mC5wndW+
平日の日中に商品うけとってセットアップできるような自宅警備員の
クズニートが文句たれてるだけとか本気で思っていそう。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 12:28:41.00 ID:dXTZIaIP
>>334
楽天はなるべく使いたくないけど、やっぱり出店企業が多いから
サーチするのに便利なんだよね。

楽天でお試しで買って良い店だったら、その店の自社サイト探して
二回目からはなるべくそっちで買うようにしてる。
店のほうも自社サイトを充実するように努力して欲しいわ。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 12:31:47.85 ID:36cEcLjS
いろいろなところで書け書けとうるさい商品レビュー、
結局のところ楽天の好きなようにしか使われない。
大半がポイント目当てに書かれてるだろうから、
内容は期待してなかったけど、
運営してる側が否定したらもう終わりだろう。
レビュー書くのも読むのも情弱だから、
操作しないとモノが売れないことはわかるけどw
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 12:38:21.53 ID:B1ccXQOz
作った分売りきって事業から手を引くつもりに思えてならない
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 13:13:35.50 ID:CVVdiKY4
>>338
どちらかというと、ストアやりますって言って集めた書籍の販売権利を
海外に転売する目論見しかないと思う。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 16:00:12.23 ID:e67oN51F
>>339
それかもっとエグい稼ぎ方するかだな。
ほんとモラルのカケラも無い企業だし。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 17:52:34.81 ID:ByYVkEi4
まじで返品したいけど
もう無理だよな
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 18:09:22.18 ID:DPiiCtrG
実際にはそんなことないのに、日経記事掲載の写真が
椅子の背に体をもたせかけ、足を組んで肘掛けに腕を置いて喋る三木谷社長の図
に脳内イメージが置換されてしまう
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 19:43:32.25 ID:CGwC5E9C
>>36
もう消されてるぞ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 01:21:42.62 ID:UHLwNpNF
え、青空文庫で金とってんの?クソだな
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 02:05:14.41 ID:4O0ga8Vt
昨日、いつもの様に豪快なオナラをかましておったら、
不覚にも、うんちが放出された。
チビっとな。
たが、わしは江戸っ子、そのチビっとが許せなんだ。
で、わしは渾身の力を込めて、全部出し切ってやった。
全部だ!
これぞ、男。
これぞ、江戸っ子。

どうだ、羨ましいか?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 07:01:48.09 ID:WVY6CSom
肛門「何者だ!」
ウンコ「オナラです」
肛門「よし通れ!」
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 08:49:34.28 ID:6ppXk5v+
三木谷さすがだな、今日もアホなアンチが右往左往w
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 09:53:17.61 ID:TvvFSpZC
相変わらず下手くそなステマも右往左往
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 09:57:08.30 ID:qUou7L00
楽天に都合の良いお客様は使えない。
楽天に都合の悪いお客様は使えてる。

バカもココに極まれり。

都合の良いお客様を小馬鹿にした三木谷は、楽天社員からも忌み嫌われる存在。

解任だな
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 11:24:48.07 ID:xAxbphur
>>349
> 楽天に都合の良いお客様は使えない。
> 楽天に都合の悪いお客様は使えてる。

確かにそうだねw使いこなしてる人はだいたい自炊組で
お金を落とさないタイプだもんねw
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 15:34:04.53 ID:LaYb4l5R
>>341
おれはしたよ
電話でおk
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 19:08:45.14 ID:Ftg2LzZe
>>351
え?出来るの?

出来るならもう遊び尽くして飽きたから返品しようかな。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 23:50:27.00 ID:mw309LOa
電話して着払いで送りつければいい
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 06:58:52.16 ID:d199qfVH
あれだな
現代の中年世代が無能揃いなんだろ
いろんなとこな企業がダメになってる
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 07:12:13.65 ID:c/Spedrr
団塊とバブル世代が日本を食い尽くしちゃうの?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 07:43:37.67 ID:P08cdk6o
思考停止のアーキタイプ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 08:18:59.61 ID:OSoP6GuC
http://www.sankeibiz.jp/business/news/120726/bsg1207260502005-n1.htm
三木谷氏はまた「ガラパゴスと呼ばれる日本独自の仕様は世界に出ると
別のものをつくらねばならず、二重コストだ。最初からグローバルスタン
ダード(国際標準)をつくらねばならない」と指摘。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 10:24:29.45 ID:ZlpOc6k5
日本人は英語とPCが苦手なのですよ 

ゲームから読書へ 英語から中国語へ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 10:43:11.82 ID:CwzdJHPe
>>357
もう日本から撤退せーーーーよ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 11:16:12.42 ID:7PPOUeTQ
>>357
koboを日本語化する必要なかったじゃんwww
こいつもう時代についてけない老害
バブリ世代はやっぱきめえ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 14:17:42.37 ID:QH9cwuMn
>>352
別に驚くほどのことじゃないけど、普通に返品できるよ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 14:26:20.22 ID:7vOByuT0
グローバルスタンダードをつくらねばならない
→といいつつ海外のものを会社ごと購入

それはグローバルスタンダードじゃなくてダブルスタンダードというのでは?(´・ω・`)
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 14:28:17.17 ID:/zqJ18S4
>>357
グローバル化とニバイトアカウント名を馬鹿にするのって、真逆だよなぁ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 14:58:14.54 ID:tDoyYdj4
2バイトアカウントでは外国製品にエラーが出やすいのは事実だけど
知らない人だっているんだから、普通にトラブルシューティングに書いとけばいいのにね。

自分のほうがそんなありふれた問題点さえも把握できてないのを棚にあげて
へー、日本語をアカウントにしてる人がいるなんてねー、とわざわざ
ユーザーを馬鹿にするなんて聞いたことが無い。しかもトップインタビューでw
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 15:21:32.30 ID:CqJ+758W
>>363
アメリカナイズと勘違いしているだけです
ご了承ください
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 15:24:06.16 ID:QH9cwuMn
アメリカでも大失敗、中国でも赤字続きの楽天に未来はあるんかね?
ほんといつの間にか消えてたなんてありえそうな企業だわ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 15:25:34.43 ID:sBeGsWj8
    ___
   ,;f     ヽ         
  i:         i   南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏
  |        |  ///;ト,
  |    ^  ^ ) ////゙l゙l;   
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |   
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .|
368sage:2012/07/30(月) 15:28:50.35 ID:IEj6lZax
「返品」は返金されないと完結しないから、
完了まで数ヶ月待つことになるんだろ。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 15:29:14.41 ID:cm44JV0A
一応有名会社なのに就職フェア参加会社の匂いが強い。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 15:30:58.67 ID:cm44JV0A
三木谷は夏だし頭丸めろ。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 15:39:46.65 ID:CqJ+758W
読書革命じゃなくて、楽天社内でクーデターがおこりそう
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 16:06:08.95 ID:sgCTZ+m3
>>364
2バイト文字を否定したら中国で商売できないだろう
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 16:09:45.29 ID:cm44JV0A
三木谷よ。ハードの普及はエロだよエロ。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 16:18:01.21 ID:7PPOUeTQ
中国はタオバオが圧倒的なシェアを持ってるから、
楽天進出まず無理だろうな。一部のマニアはebay、Amazonで買物してるしな
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 17:00:36.17 ID:CqJ+758W
いいコメント3つだけ抜粋してのせているのが痛々しいな
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 17:47:14.23 ID:axMetgfX
世界に通用するものを創り出せば、すなわちそれがグローバルスタンダードになるんだよ

自ら何も創造せず、何から何まで丸パクリしてる経営者が何を言うか
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 17:51:19.18 ID:dipgEnFX
無線LAN搭載してるのにPC母艦無で使えないなんて広告に偽りありだろ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 22:52:43.75 ID:yoqMI17H
今時、2バイトって言われてもな。
WindowsもMacもユニコードOSだし。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 23:54:48.23 ID:hm4vC5wC
文学を愛しているでもなく
読書の空気を愛してるわけでなく
機材やプログラムにも愛がない
ただお金が好きなだけだよな。


良い意味でも悪い意味でも、オタクでない。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 00:38:31.00 ID:gcTwbK9Y
>>379
一番、文化を担っちゃいけない人だよね。ミキタニ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 00:42:53.00 ID:lj3lbPTV
もともとショバ代商売なのに、自分で商品売ろうというのが間違いだった
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 00:45:52.48 ID:KnR3CoIO
責任者だれ?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 01:05:46.10 ID:IJcrhkTo
>>382
直接の責任者はもう辞めてるだろ。
こんなクソ端末の尻ぬぐいなんか誰もしたくないからな。

強いて言うなら、責任者は三木谷と言える。
コイツが諸悪の根源。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 01:21:38.72 ID:fwdFy6cN
>>383
もう辞めてんの?誰?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 10:48:00.65 ID:3cOzDH/J
まだ日本語書籍が2万越えてないね。
やばいねwwwwwww
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 11:02:09.31 ID:PxntiiaI
>>385 心配すんな!

ハワイはまだ、30日の16時!!!
7月が終わるまで、あと1日と8時間もある それだけあれば3万冊は達成できる!!


なんて言い出したら笑うけどな
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 11:26:42.12 ID:3cOzDH/J
対応端末がkoboだけになったよ。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 11:27:49.71 ID:YkHFL58g
kindleみたいに好きな端末で読めないの?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 11:38:56.27 ID:xoxa/4oU
>>385
微妙に超えてる
ついさっき20331だったw
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 11:45:17.68 ID:YkHFL58g
青空文庫で水増しされてもな
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 11:50:38.09 ID:S1KjWjMu
鳩山「なんで出来もしない期限切るの?」
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 14:07:30.27 ID:VuXHIP+B
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 15:05:14.61 ID:5u11gQyh
すごいな粘着気質
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 19:26:57.80 ID:P1alyEbh
今さらながらたまたま>>292の記事見たけどこれは酷い
対応も全然スピーディじゃなくてたかがwindowsの2バイトアカウントに対応させるのもまる4、5日ほどかかってなかったっけ?
自分は初日から問題なく使えてた95%側の人間だけどこの企業のサービスを今後積極的に利用することは絶対にないな
これはクレーマー扱いされてるユーザーに同情するよ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 20:28:34.09 ID:z/wRaigq
>>394
三木谷が無知なだけで、WindowsやMacの漢字文字は2バイトじゃないだろ。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 20:43:57.77 ID:lsM05vzs
2バイトのユーザーIDで動作がおかしくなるって問題はwindows黎明期のころから存在して
よっぽどローカルな開発者以外は当たり前のように対処してるものなんだけど
2バイト圏も対象としたアプリで考慮されていないって論外だと思う

ユーザー名に2バイト文字使う奴は馬鹿っていうのもあるけど、まあよくわからないけどパソコン持ってます!
程度の人はいっぱいいるからそっちを責めてもしょうがないよね
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 21:03:51.23 ID:tCTggQAq
カナダのkobo社の連中に日本語化させたんじゃないかなぁ。
「これ急いで日本語化してよ。簡単でしょ?」「オーケー!ラクショーダヨ!」
で、どっちも日本語化の泥臭いところが見えてなかったとか。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 21:21:08.97 ID:LPe6gqgx
日本に限らず多言語化の道は遠いな
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 22:39:31.45 ID:V5Cg4CzT
>>395
三木谷他楽天の連中が「日本語の漢字やかなは全部2バイトです」とかデタラメを教えるから、
kobo本社の連中が「おかしいなあ」と思いつつ、そのように作ったんじゃねえの?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 23:23:20.18 ID:lj3lbPTV
メーカー製PCだと、購入後のWindows初回起動時のユーザーID入力で、デフォで全角になってる気がする。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 23:32:07.11 ID:n+0q37Ls
>>399
グローバル化うんぬんをいう割に、
Shift-JISという日本ローカルの仕様しか理解してなくて、
グローバルOS標準のユニコードの常識を誰も知らんとか、まさかな。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 23:34:50.03 ID:n+0q37Ls
だいたい、32bitOSではシングルバイト文字なんて大したメリット無いし、
WindowsはUTF-16なんだからアルファベットだって2バイトだわな。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 23:54:20.24 ID:LPe6gqgx
いまさらASCIIコードのみを想定してコード書くなんて…逆に難しいわw

大体こういう不具合は想定するテストの不足に集約されるけどね。
時間が無いか、頭が無いか、予算が無いか…大体どれかだ。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 00:16:30.67 ID:pIzMtgQz
koboは商圏の主力がフランス語圏だから、utf8の2byte文字まではデフォルトで動くんだよ。

んで、楽天の連中が「2byteの文字はちゃんと使えマスカ?」と聞くから、
「ダイジョーブ、ダイジョーブ。だいたいうちの社員の1/3は2byte文字圏の人間だし」とか答えて
楽天の連中は安心。発売当日へ。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 01:33:37.40 ID:17p2ocHN
いまどき英語が読めない話せないなんて人間失格だろ!

と罵倒されたよ、情けない
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 01:36:18.71 ID:tCs9FgOS
少なくとも社長自らが客をこき下ろす発言をするなんてのはまともな企業では有り得ないわw
それも全部自分らの技術力不足を棚にあげてだよ
屁でもないだろうけどカードもEdyも市場の利用も俺は全部やめる
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 02:22:16.56 ID:kIVHRHDC
Amazon Kindleの黒船上陸が目前だというのに、日本のブックリーダーをチョンが潰しにかかっているようだな。
どこまで腐りきっているんだよ!
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 02:46:45.02 ID:9CwlYo8t
>>407
三木谷=チョンと言う事ですよね?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 09:40:11.43 ID:dJB9f3RB
>>407
アマゾンだって失敗するぞ。そもそももうタブレットが普及してるんだから今更出しても無駄
楽天もアマゾンも遅すぎる
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 10:34:33.81 ID:UdI4V6Ao
>>409
Amazonはそこ計算して、タブレットでも読めるようにしてるな
ハードよりも、書籍売るのが目的だしな

まあ最終的iBooksの大勝利が来そうwww
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 11:07:17.27 ID:Th8PAuDZ
頭の古い出版業界の連中がネガキャンやっているんだろ
どの道、電子書籍は普及するよ
しかし楽天の反響は、良きにつけ悪しきにつけ電子ブックの存在を世に広く知らしめた
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 11:44:52.26 ID:UtJ0ZnQx
http://www.nikkei.com/article/DGXZZO44369590R30C12A7000000/

また燃料投下だよwwwwwwwwww

・『難しい』というご批判に対しては、8月上旬までに、パソコン接続なし、端末から無線LAN経由でアクティベーションができるようにします
・例えばアマゾンだって、自社製品のレビューはかなりスクリーニングして出しているはずですしね
・7月末までには合計3万点弱、8月末で6万点までいく予定です。その時点で、たぶん国内最大になる
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 11:49:21.82 ID:iMJmEQJK
>>412
他がやってるからやったとか駐禁とられたときのバカの言い訳かよ
それは罪を自認したことにしかならないのに
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 11:55:10.62 ID:UdI4V6Ao
Apple、MS、Amazon持ち出して、
自分もそれくらいの同等の企業だと思ってんのかwww
中国のアリババグループにすら勝てないだろうな
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 11:55:18.79 ID:olz8mxUB
あれ?今日はもう8月1日だけど何冊逝ったの?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 11:55:41.97 ID:V1Hh+71u
別に難しくはない
バグがなくてまともに動くものさえ公開してくれていればなw
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 12:00:33.53 ID:/2XGrSpD
>>399
2バイトじゃなきゃ何バイトなんだよw
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 12:04:14.24 ID:5Qg6fOIt
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___    2012.07.31
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|
   |l  \::      | |             |、:..  | [], _ .|
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´^ω^`)    ,l、:::     ̄ ̄
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::  三木谷「いよいよ明日は8月♪
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::   
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::    koboの蔵書数が3万冊を超えて
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::   
   |l    | :|    | |             |l::::   日本語でwindowsアカウント取ってた馬鹿共も
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::   
   |l \\[]:|    | |              |l::::   手の平返してマンセーしてくれる♪
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::   
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::   しかも8月いっぱいまでには蔵書数6万冊、kindleオワタwww」
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
   l}ィ::        |  `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 13:00:01.51 ID:XTwy3JzT
>>417
ユニコードにおけるマルチバイト文字は可変長、2バイトから6バイトある。
アルファベットも2バイト。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 13:00:07.83 ID:iIr6Ifoj
>>292
なんか客を見下してる感が半端無いんだが・・・
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 13:01:25.54 ID:iIr6Ifoj
楽天って
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1207/25/news106.html
の記事も含め、現場は結構まともというか努力する人間が多い
イメージがあるんだが三木谷ってかなりアレなキャラなんだな・・・
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 13:33:39.47 ID:olz8mxUB
そら三木谷みたいなやつが自分より目立ちたがりの危ないキャラを
採用するわけないだろ。
ああいうやつほど、イエスマンで地味な使いやすい人間しか置かないよ。
もし才能のある奴が入ってきたら、危機感感じて全力で潰しにかかるだろ。
そういうところにだけは嗅覚発達してる筈だから。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 14:44:50.40 ID:II4mkCfI
>>420
株主と出版社へのアピしか考えてないからね
それで結果出せてれば文句ないけど出せてないのがダサいw
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 15:14:36.54 ID:4ZWr5FbB
>>417
ユニコードはバイト長可変だから、
もう何年も前からシングルバイト、マルチバイトって言ってる。
楽天の社長はITリテラシーにかなり問題があるな。
そして「ダブルバイトユーザ名が使えないとかありえん」とか
批判してる2ちゃんねらもITリテラシーが残念だな。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 15:33:09.25 ID:ctgCw0hx
楽天のkobo公式アカウントがついに逆ギレ!
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1343781956/l50
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 15:38:06.21 ID:BloyRLp1
>>424
グローバルを標榜するIT企業の代表が、今でもShiftJISしか頭に無いってのが致命的にダメな感じ。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 15:42:59.49 ID:MmSsbsWR
コボちゃんがボコボコボコにヤラれてる、もう息していない。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 16:28:44.51 ID:Yq5ateYS
叩き売りまだかなー
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 18:17:10.35 ID:5jqRrMc4
>>424 >>417
UTF-32は固定長だな
WindowsはUTF-16だから2バイトまたは4バイト
2バイトのShiftJISも読み込めるけど内部データはUTF-16
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 18:33:43.95 ID:BloyRLp1
>>429
UTF-32ってどんな時に使うんだろ?
見た事無いな。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 18:45:42.87 ID:5jqRrMc4
>>430
LinuxやMacの内部形式はUTF-32らしいけど
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 22:22:55.93 ID:E74VK11e
>>417
UTF8なら漢字は3バイト。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 22:34:34.27 ID:JjxDcXG5
たぶん三木谷がいっているのはそういうことじゃないだろうな。

かなキーを押して、かな入力に切り替える。これが2バイトという意味。
外人のパソコンにはそれがない。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 00:51:04.49 ID:+SWi5WU+
jisキー配列に文句があるってかw
日本で商売すんなや、て思うわ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 02:14:30.34 ID:bHjHRyQ+
三木谷に問題を聞かれ、開発者が説明。2バイト文字(頭の中では全角文字をイメージしており、マルチバイトコードであることを当然知っている)の対応に不備があったと説明

三木谷は文字通り全角は2バイトだと思い込む

記者会見でしたり顔で2バイトコードという
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 05:21:08.14 ID:R7E5M+5m
批判したけりゃ、我が社の公用語である英語でお願いします。
三木谷は見るからに守銭奴。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 08:50:14.02 ID:k3ttR1uA
http://kobo.rakuten.co.jp/img/pre_order_visual_500x450_06.jpg
>日本のタイトル2万冊以上
>無料タイトル100万冊以上※海外コンテンツを含む

でFAQで無料タイトルを検索すると
>無料の本を追加できますか?
>kobo Touch に無料の電子ブックを追加する
>kobo Touch、koboデスクトップ、またはkoboの読書用アプリに追加する無料の本をお探しなら、
>koboイーブックストアの幅広い選択肢の中からお選びいただけます。
>また、ほかの一般的な書籍の無料プレビューも読むことができます。
>イーブックストアオープンを楽しみにお待ちください。

つまり、イーブックストアってのが開いてないわけね。 変なの
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 09:34:32.73 ID:zBPVVpBJ
>>411
使用感が最低でサムネイル表示も検索もセキュリティもファイル管理もぜんぶゴミだから使用者に文句言われてんだよ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 09:50:30.47 ID:Z4NUc+O5
中国で事業失敗してるからなミッキー
中国語公用語化第2段くるの?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 10:06:20.53 ID:7pVIrd40
ふと、思ったんだが。青空文庫の人気投票やったらドグラマグラが上位に入るんじゃないかと。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 10:50:35.75 ID:zBPVVpBJ
夢9はいなか、の、じけんと瓶詰めの地獄オスメス
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 12:34:13.37 ID:Ez+B9K5H
楽天カード解約したったわ。
もちろん解約理由は「三木谷がユーザーをバカにするから」にしといた。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 12:52:09.64 ID:0cJIWgM2
外部と遮断されてるのに何で言語能力が上がるんだ?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 14:09:33.39 ID:0D8gXgbT
三木谷にfuck offと言ってやれ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 14:58:42.33 ID:NrwjrDzm
アマゾンの引き立て役になりかねない楽天コボ
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD010EA_R00C12A8000000/

正直な感想を言おう。このサービスはまだ開発途上だ。ITの世界でいうとβ(ベータ)
版よりかなり手前の段階にあるといわざるをえない。この状態で本番商用稼働させた楽天
の勇気には驚くほかない。

コボを使ってみると、ついついアマゾンやアップルの考え抜かれたUXの水準の高さを思い
起こしてしまう。取扱点数や端末の価格でアマゾンに対抗しようという楽天のチャレンジ
精神は大いに買いたいところだが、「打倒」を叫ぶ前にもっともっとUXについて研さん
を積まないと、アマゾンが今秋「キンドル」を日本でスタートさせた際、コボはかえって
引き立て役になってしまうだろう。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 15:09:49.84 ID:J0+bX9/l
日経はえらく酷評だが、なにかの利権がらみか?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 15:27:12.32 ID:VMmtfQi+
>>446
日経連に媚売ってんだろ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 15:43:20.22 ID:59nQVUn8
日経はもともと経団連からおこぼれ情報をもらって記事を書いているだけ。
その経団連から三木谷は脱退して新経連を発足させたから、

つまり、飼い犬がご主人様のために働いているのでは?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 15:54:45.42 ID:XtPFXFsp
三木谷の犬も登場…
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 15:59:57.81 ID:dKBtxDoX
PCウォッチ、ITメディア、日経からフルボッコって凄いなww
調子こいて経団連脱退したせいだろう
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 17:29:12.85 ID:MTj9rEcF
Windowsのユーザ名は非英語の欧州各国でもいろんなソフトウェアで問題出します。
たいてい、「その自国の文字やめろや」ってサポートフォーラムに書かれて終わり。
欧州は1バイトの上半分のところの文字(日本語の半角カナとかぶるところ)なんで、マルチバイトでさえない。
要するに、7bitしか対応していないのがWindowsアプリということ。

Macはそういう情弱な制限もったライブラリはとっくに絶滅しているので問題出ない。
KoboのセットアップもMacでやったら何の問題もなかったよ。
(まぁ、MacのUnicodeは濁点・半濁点が合成文字という謎仕様で、それはそれで問題だが)

それより情弱三木谷が許せんのは、本家Kobo.comにアクセスするとGeoIPデータベース使って日本からのアクセスとみると楽天にリダイレクトすること。
最近ようやく購入履歴が本家と統合されたからいいけど、当初はわざわざアメリカのVPN経由でカナダにつないで過去に買った本ダウンロードしてた。
わざわざkobobooks.comってドメイン新設したんだからそういう余計なことはするなといいたい。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 17:45:46.91 ID:bvNbrcen
>>451
>要するに、7bitしか対応していないのがWindowsアプリということ。

いや欧米のプログラマが大雑把すぎるんだろ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 18:06:00.85 ID:k3ttR1uA
そうだよね

http://kobo.rakuten.co.jp/img/pre_order_visual_500x450_06.jpg
>無料タイトル100万冊以上※海外コンテンツを含む
ただし、日本からはダウンロード出来ません

って注釈必要だよね。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 18:13:13.62 ID:GaHDPj10
今日は11冊も増えたね。
koboの中の人頑張ってるなぁ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 18:16:28.13 ID:ZVdBaKnl
ちょっと古い記事を見つけたのだが・・・

2012年6月21日10時37分
楽天、電子書籍端末を7月発売 アマゾンに先行
http://www.asahi.com/business/update/0621/TKY201206210128.html

> 年内にも、他の電子書店並みの5万点程度の品ぞろえを目指す。

いや〜。この段階ではまだ現実味のある数字だったんでないかい。
これがどうして20万冊になった。しゃちょーの鶴の一声か。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 18:23:37.37 ID:Z4NUc+O5
これちゃんとマーカ引ける?辞書もうまく合わないし・・・

糞マシ〜〜〜〜〜〜〜〜ンでつよ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 18:55:00.12 ID:y1lB8WOW
IT関連の仕事してる文系野郎はソフト開発をバカにしてることが多いね。
そんなやつらにまともなソフト開発ができるわけがないんだよ。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 18:55:44.59 ID:bHjHRyQ+
>>451
統合されちまったか・・
やばいな
スパムメールがきそう
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 20:12:33.35 ID:BRFrSURX
欧米にはスーパーハカーがごろごろってわけでもないはず
例のオポチュニティの求人見る限りじゃ開発は向こうみたいだし
てことで日本語対応がクソなのも納得してるんだけど

まあ検証してないもの出すやすが一番悪いわな
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 00:06:35.09 ID:9tlur65L
>>455
誰も三木谷を止められないのか
既にイエスマンしか残っていないのか
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 00:12:56.34 ID:wwBR16Bx
>>460
英語しか出来ない奴が残ったんだろ。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 04:55:26.52 ID:7ou0IboC
>>448
新経連の「顔」がこんなザマでいいのかねえ・・・
加盟企業はどう思ってるんだろ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 16:05:26.18 ID:HfcZGaR/
キヤノン御手洗もトヨタ奥田も酷かった。
基本、エンドユーザーなんてどーでもいいって思想なんだろう。
koboは初動がそれなりの数字出たけど、今後もし思ったように伸びなかった場合は「消費者が成熟していなかった」
とかユーザーに責任転嫁をするはずだ。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 16:15:05.73 ID:P4WO1c0e
キャノン、トヨタは腐っても輸出で頑張ってる企業だしな
楽天と大違い
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 16:23:09.34 ID:HfcZGaR/
まあ企業として比べるべくもないけどね。
「顔」として傲岸不遜というか、そういった方面ではという話で。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 19:28:29.04 ID:gTw7qjCe
>>451
規約に違反する行為だから、気をつけような。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 21:09:29.04 ID:0L7Xv743
ソニーじゃあるまいし出荷台数よりアクティベートできた台数を公表してくれ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 03:19:46.12 ID:5/pofuEb
>>467
初期出荷10万台
90%だから9万台
しかしもっと低いと思うわ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 03:30:32.88 ID:X0ZCkrF3
>>452
ロシア人が動画プレイヤーのフォーラムでキリル文字が入った動画が再生できないってキレてるって話を前に聞いたわ。
470名無しさん@お腹いっぱい:2012/08/04(土) 03:50:07.16 ID:x2yJUPWE
実売5万台がいいとこ
三木谷の虚勢は見苦しい
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 05:18:55.55 ID:R3xzufbG
>>357
三木谷は国際標準の決め方がどうなってるかから勉強だな
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 07:22:50.15 ID:zHFKkVjK
>>468
出荷台数≠販売台数
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 08:22:58.44 ID:m7MS+o0D
《拡散》
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

【楽天によって消去されたkoboの評価】
ttp://jin115.com/archives/51887784.html
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 08:30:13.28 ID:3msb5Wau
>>473
クソアフィブログ貼ってんじゃねーよ業者
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 08:34:17.03 ID:fnAvOM/1
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 08:35:40.59 ID:fnAvOM/1
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 08:37:13.08 ID:m7MS+o0D
         ,r─────────‐、
         |. ┌───────┐ |
         | .| :::::::::::::::::::::::::::::::::::::|  |
         | .| :::::::::::::::::::::::::::::::::::::|  |
         | .| :::::::::::::::kobo ::::::::::|  |<このまま3日お待ち下さい。
         | .| ::::::::::::: ニニニ :::::::::::|  |
         | .| :::::::::::::::::::::::::::::::::::::|  |
         | .| :::::::::::::::::::::::::::::::::::::|  |
         | .| :::::::::::::::::::::::::::::::::::::|  |
         | .| :::::::::::::::::::::::::::::::::::::|  |__
         / ̄|_...|_____ ___:|,..、|'  ヽ
      /  }にハ             l{,-、|l   ヘ
.      /  _}!=-_.}    ==    | 二.}!   ヽ
     /   ニ!- /フニTニニニニフニT! ー l!    ヽ
     |    ノ  {:{r‐,イ      \ ヾ   \    i
      l      `Y |        lヽノ       l
.     l        l_ノ        ゝ|        !
    |       ,'          ヽ!         |
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 09:26:16.59 ID:m7MS+o0D
価格.com 口コミ
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000398094/
>wifiがつながらず、リセットも聞かない欠陥商品です。
>電話サポートはぜんぜんだめ。返品したいといえば、[email protected]にメールしろの一点張り。
>結局消費者センターに電話し、楽天24の窓口がわかったので、そこに電話して返品をしてもらうことができました。
>ただし、楽天24からの購入者限定です。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 09:53:02.69 ID:zHFKkVjK
>>474
社員乙
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 11:39:15.28 ID:m7MS+o0D
【返品方法まとめ】←みんなで育ててください。

1 困ったら、もう「消費者センター」に相談しちゃえ!
2 電サポに言っても[email protected]にメールしろの一点張り。
3 楽天24からの購入なら楽天24に電話すれば、おk。
4 注文から14日以内しか返品は認められない。
5 期限を過ぎていても不具合を列記すれば認められる場合もあり?
6 【重要】返品時は「納品書」か、送り状付き段ボールで返送の義務あり(キリッ
  新規購入者はこれを捨てないように注意!
7 どうしても困ったら「消費者センター」に相談しちゃえ!

========================
          ↑
「やりましょう!テンプラ化しましょう!」(孫正義風w
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 15:39:00.79 ID:b5fwzsSk
なんか最近勢い無くなった?ツマンネ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 17:58:31.05 ID:Qe4mvFqu
だってどうでもいいもん
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 21:22:26.45 ID:Mst5hum3
キンドル  まだーーーー??
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 07:52:25.49 ID:U89qxIM5
誰かいる?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 14:46:01.11 ID:oCPnJBV8
3000ポイントバックまた始まったwwww
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 15:42:19.19 ID:axCcNHG2
振込詐欺と一緒だな
騙されるほうにも問題あるしな
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 17:49:05.05 ID:96qtRzgP
>>485
売上げが予想以上に悪かったんだろなw
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 18:56:39.48 ID:hGjHLmgS
もうポイントでつられる人は少ないんじゃないのw
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 19:06:07.28 ID:7tCu4ctC
これだけネガキャンが蔓延っているから売れないだろw
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 21:12:49.79 ID:YIzSwUpl
ネガキャンやってるのが実質的にはミキティ当人だってのが何ともねw
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 21:17:57.42 ID:BG/9D1M7
な、役員のやつみたいに素直に認めておけば、最初だから仕方ないって同情されただろうに
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 00:47:31.42 ID:C4Cdq3z6
こういう時は普通平謝りするもんだよな。

そうしたら「改善に向けて誠心誠意努力致します。申し訳ありませんがもう少し時間の猶予を戴けませんでしょうか?」
とか言っておけば許してやったのに。

開き直りは、相当のクソ会社で無いと有り得ないわ。
それも「トラブルは極一部の2〜3000人程度。」って、3000人も居たら大問題だと言う事に気付かない時点で終わってる。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 01:02:50.36 ID:TfTTextc
楽天ってブラックなんだろうな。
三木谷より出来る奴は、頭一つ出ないように慎重にやってるんだろうなー。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 01:11:57.10 ID:wSM0KdQZ
そもそも3000人どころじゃない気がする。
三木谷って約束守らない感じからして、
手柄は大きく、失敗は少なくいうだろうしな。
販売数とかも当てにならんよ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 01:54:57.95 ID:DTXKIcYU
三木谷が数字を言わないってことは、対外的にはインパクトのない売上数なのだろう。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 02:25:52.44 ID:dxQ480G8
出荷が10万台という公称を信じたとして、実売2〜3万てとこだろうな
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 04:55:08.44 ID:rbJUHt1l
>>492
グローバルの会社目指してるから、日本の会社の常識持ってないから無理だろうな
日本語もまともに話せないしなwww
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 09:33:11.48 ID:pkDxlPXt
さらなる情弱相手に販路を拡大w

朝日新聞デジタル:楽天の「コボタッチ」、イオンで販売 - 経済
http://www.asahi.com/business/update/0803/TKY201208030466.html
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 11:55:57.30 ID:kIR2t3GN
3000人ってレビューを書いてるのがそのくらいなんだし
それに同意票を入れてる人、黙って諦めてる人を入れたら
もの凄い数だと思うが。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 16:36:32.00 ID:7GMfEMUr
koboが壊れて早10日余り。壊れてすぐにメール送ったけど、今日も返信なし。腹立つっっ。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 16:40:24.96 ID:65fs3A5U
>>500
もしかして、Koboのサポートにメールしてる?

壊れていることがはっきりしているなら、
故障の詳細を書いて交換or返品してくれって
販売店にメールしたほうがいいよ。
502500:2012/08/06(月) 19:17:36.02 ID:7GMfEMUr
>501
レスありがとうございます。

サポートに電話したら、メールしてくれと言われて、言われるがままに…。楽天の通販(ブックスでも24でもない普通の楽天)で買ったんですけど、販売店っていうのは、どこになるんですか?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 22:31:21.19 ID:QYLTQyWt
>>494
一人のクレーマーの後ろには30人のサイレントクレーマーがいる。
つまり3000人のクレーマーの後ろには9万人のサイレントクレーマーがいる。
販売台数10万台だとすると、その割合は・・・
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 23:03:43.57 ID:GS58lHdD
>>503
株式会社の社長なんだから株価維持のために嘘は付かないだろ。
サイレントなら騒いで無い訳だし。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 23:08:53.58 ID:C3YjZBOs
>>502
http://item.rakuten.co.jp/rakuten24-kobo/i001281088001/
↑みたいとこで買ったなら24だがどこで買ったのさ?
↓ならブックス
http://books.rakuten.co.jp/rb/item/11749078/
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 23:09:15.60 ID:uIvvDRJl
私は、koboサポートに返品したい旨のメールを送ったら
結構早めに返事来ましたよ。
納品書か、送り状の付いた箱が必要らしいです。
楽天で買ったものについての返品要請には、
ほとんど無条件に受け入れているのではないでしょうか。
いちいち状況を確認していられない状況なのかもしれません。
>500
もういちど、「壊れたので、返品します。」のメールを送ってみては。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 23:13:18.06 ID:C3YjZBOs
>>506
自分も返品組。送った後実際に返金されました?
送れと言われて送ったものの、その後は音沙汰なし
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 01:28:50.81 ID:vK/BXEz4
>>500
【返品方法まとめ】

1 困ったら、もう「消費者センター」に相談しちゃえ!
2 電サポに言っても[email protected]にメールしろの一点張り。
3 メールのやりとりの場合、楽天側は担当者記載なしで返信してきます。
  ここでかならず「担当者名記載を要求」します。こうすると、楽天からの
  返信が早くなり、手続きが進捗します。
4 楽天24からの購入なら楽天24に電話すれば、おk。
5 注文から14日以内しか返品は認められない。
6 期限を過ぎていても不具合を列記すれば認められる場合もあり?
7 【重要】返品時は「納品書」か、送り状付き段ボールで返送の義務あり(キリッ
  新規購入者はこれを捨てないように注意!
8 どうしても困ったら「消費者センター」に相談しちゃえ!
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 11:12:03.91 ID:49V3tAsF
返品してる人は本体の致命不良?
自分は修正入ってから使えるようになったから返品までは考えてない
ただ客を小馬鹿にした記事を見てからは使ってもないしもちろん本も買ってない
ささやかな抵抗だけどedyチャージ分を使いきってから楽天カードは解約することにした
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 11:20:24.24 ID:ARgtwZhg
>>509
別に不良品だったわけじゃないけど、
不満な点をズラズラ列挙して、製品として期待される性能を満たしていないから
返品したいってメール書いたら返品受け付けてくれたよ。

不満があるならどんどん伝えたほうがいいよ。
黙ってたら「製品に満足している」ことにされちゃうよ。
不真面目な企業にはお灸を据えないとね。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 13:54:11.30 ID:MB5QP7tN
当分無料の青空文庫で文学学びやがれ 映像オタクからの脱皮じゃ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 20:13:50.76 ID:xPIkeQ2k
>>509
3日ほど自炊用として使ったけど、
アクチから始まる溜りにたまった不満をメールに項目並べて返品お願いしますって言ったら通った
そして昨日、購入履歴からも目出度く消えた

後悔としては、レビューが出来なくなったってことくらいかな
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 23:30:25.82 ID:ph5MuZvP
   ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ     /⌒`⌒`⌒` \      / ̄ ̄ ̄`⌒\
  ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡    /           ヽ    /          ヽ
   l  i''"        i彡  (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 )   |  _,_ _人_   .|
  .| 」   /' '\  |   ヽ/    \, ,/   i ノ    ヽ|´ ┏━ ━┓`i /
  ,r-/    ■■■  |    |   <・>, <・>   |     .|  ■■■■  |
 l       ノ( 、_, )ヽ  |    | 、  ,,,,(、_,),,,   ノ|    (6|   ,(、_,)、.  |6)
 ー'    ノ、__!!_,.、.  |    ヽ   ト=ニ=ァ   /     .ヽ  トェェェイ  /
 ∧     ヽニニソ   l     \.  `ニニ´  /        ヽ. ヽニソ /
    ヽ.  `ー--一'  .ノ       ` ┻━┻'           `ー一'
      逮捕済                           逮捕済
  ご協力有り難うございます              ご協力有り難うございます
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 17:57:46.96 ID:aKVIPggI
kobo馬鹿売れ 想定の5倍wwwwwwwwwww

まあ本嫌いのわしでも買ったからな 漫画みてるよ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 23:01:29.77 ID:veptskRO
想定の5倍か
社長がこんなもの買う奴いるのかよって思ってるってことか
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 23:42:04.85 ID:u1BhfQ0h
>>514
その内の10%ぐらいは小学館へ押し込みました。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 00:07:59.63 ID:fxDB81HV
ということは売れたのは7777個くらいか?
縁起のいい数字ですね
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 04:14:34.17 ID:TuEWVnEp
ミッキー「そのうちの3000人ぽっちが騒いでるだけです」
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 19:01:38.10 ID:inwFRh9k
ミッキー日本語のプレゼン下手だにぁ〜
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 19:36:13.08 ID:1xTt2hZR
まあ、こんなの買う奴こそ頭おかしいし
どっちもどっち



521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 20:58:46.32 ID:MgoIdKZp
最近じゃ、楽天どうのこうのよりも、買ったヤツが馬鹿なだけで、
ざまぁとしか思えなくなってきたな。
楽天で買うこと自体が果てしなくバカ。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 21:12:19.11 ID:QLq0PTXS
しかし楽天不買したくてもその他の買いものって便利だから買っちゃわないか?
代わりってあるの?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 21:36:45.70 ID:VEotGxfL
>>522
普通にアマ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 21:38:59.83 ID:QLq0PTXS
>>523
そうするWA トンクス
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 21:39:50.66 ID:MgoIdKZp
>>522
ヤフーの方に同じ店が出店してることがある。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 21:42:30.07 ID:fxDB81HV
楽天は検索が使いにくすぎる
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 21:42:44.23 ID:QLq0PTXS
>>525
それもありかもしれんがある意味どっちもどっちかな
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 22:40:08.28 ID:jO6M+hp8
普通に使う店、ってことで尼

もっと安いとこないかなーっ(ポイント含め)で楽天

この店大丈夫かよ?もっと見落としてることない?ってヤフー

特徴があって頑張ってる店なら、なるべく直接買ってやろうってことで独自店舗
(この思い入れは報われない場合が多いが…w)

で、それほど大差なければ、発送やトラブル時の対応が一番安心ってことで
結局は尼になることが多い。


529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 23:14:51.98 ID:QLq0PTXS
っていうか三木谷氏は
ネット民が商売相手なのにあの対応はヤバいでしょ
テレビなら放映しないで済むけど
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 00:22:10.77 ID:mpjMhnfP
ジャパネットたかたが売ればもっと売れた
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 01:04:28.51 ID:pe9vjY1m
>>530
殺りましょう まさに情弱専用ww
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 22:13:43.57 ID:djaFHmkl
返品したヤツのお金が戻ってきた〜
しばらく電子インクはいいや…
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 23:37:05.70 ID:DpJYVHz5
>>532
なんて言って返品した?
俺は小心者なので、不具合あっても機器交換が関の山だ。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 06:52:07.36 ID:PquoumnI
>>532
不具合が多く使い物にならないんだが
→返品とかさせるかよ。規約書いてるぞ嫁や。バージョンアップしろや。

手前勝手な規約には何の拘束力もありませんよ
バージョンアップで全部治るの?治るなら使います
全部じゃないなら商品として未完成のものを買う気はないので返品させて?
→返品お受けしますのでこちらの住所へ送ってください。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 08:33:15.46 ID:z3jI+SEs
楽天ってなんかうさんくさい
球団買いに2番煎じでしゃしゃり出て来たときからそう思ってたけど
koboの件でそれは確信にかわった
あんな馬鹿社長の会社で買いたくない
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 08:50:09.49 ID:9xTCGSwm
koboの件の顧客対応見てたらクレジットカードとかネット銀行とか
そんな重要なものここのは利用しない方が賢明だと思ったのは確か
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 09:04:29.73 ID:Ue67RFrO
楽天で一番やばいと思ったのはTBS買収の件だな。
このオヤジ、いったい何を勘違いしてるのかと思った。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 21:51:54.41 ID:A9OMTWzM
結局禿、ホリエモンより人気ないんだな
どんなに金持っててもカリスマ性がない人っているよな
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 23:56:25.39 ID:Da99FkFE
禿はけっこう苦労してるからな。在日の親がラーメン屋の残飯集めて
豚の餌として売りに行くリヤカーの後ろに乗って、子供心に何を考えたか。
そのせいか、阿漕な商売してるように見えても意外に危ない橋は渡らないと思う。
客を馬鹿にしたら自分に返ってくるぐらい分かる筈。

ホリエモンはよく知らんけど、ただのお調子もんのアホみたいで見てて面白いだけ。
意外と気にならん。

それに引きかえ、ミキティはなんか、顔つきからして悪どくなってきて
おかしな方向に行き始めてる気がする。人間、傲慢になったらお終いだ。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 10:35:18.50 ID:NuP/UVug
客が『騒ぐ』『騒いでる』
俺も某メーカーのエンジニアでクレーム対応に巻き込まれることはあるが
これ絶対外部に向けて発信しちゃいけないワードだろwww
内輪の会話では使うが普通は有り得ませんって
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 12:36:56.41 ID:FNY7e47C
内輪で使うといっても、それは外部に接触しない部門の人間の話だろ。

広報とか顧客対応する部門の人間は、技術部門で「客が騒いでる」と言ってる状況でも
自分たちが同じ言葉使たら、だんだんそれが蔓延してやばいことになるのは分かる筈。

三木谷は裸の王様になっちゃってるもんだから、そういう感覚が麻痺してるんだろうな。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 12:49:31.39 ID:F7VjMl2p
人の意見聞かない人なんだろうな
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 13:02:49.32 ID:ubWkIksL
人の意見とか言う以前にだな
自分の頭でそういうことがわからないぼんくらではな
544名無しさん@お腹いっぱい:2012/08/13(月) 13:20:10.80 ID:WpPDFpKH
埋葬場所は何処ですか?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 15:54:26.39 ID:O5W/dXiD
ヤフオクで売りなさい。
今なら5000円ぐらいで売れます。その5000円も切りつつあります。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 20:19:48.35 ID:F7VjMl2p
返品すりゃいいのに
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 22:28:58.04 ID:5NvaF63U
>>545
5000円ならケース付だろ
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 03:51:11.85 ID:sKJs7Uvm
価値はもう980円
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 10:31:44.24 ID:hp/3J9dk
なんとかオポチュニティーでなんとかせい
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 13:35:11.76 ID:Gh4ILe1g
三木谷「koboの書籍数を増やせ!(激怒)」 社員「わかりました……」 → ホモ漫画・二次エロ大量登録
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1345163226/l50
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 14:21:40.32 ID:itEZvP8w
俺はいちばん最初から、koboはエロ専用端末にすれば生き残れるぞと言っていたのだが、
カラーじゃないと満足できない、と2ちゃんでは即座に却下されてしまった。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 14:47:36.04 ID:d0YlNjOJ
エロマンガ専用端末じゃどうだ?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 16:09:27.75 ID:veY1NwKO
エロはそもそも集客につながらない
この低脳ども(キリ
ってやつもたくさんいたなw
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 16:10:50.49 ID:wGWNnfW2
エロとオタクを相手にすれば勝つる!
金の落とし方が尋常じゃない。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 18:04:28.59 ID:lMO/ecA0
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 21:38:22.42 ID:AGknM4E5
エロだけ、安いのもあるな
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 03:45:06.62 ID:vwSS3dzU
>>555
俺のもまるっきり同じ症状でサポートの電話対応もまるっきり同じでワロタ
交換対応になったけど
また同じ症状になったら嫌だな
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 12:03:58.55 ID:H9pXNX4x
バッテラが落ちてるんじゃないか
Eインクの特性でバッテリ切れていても表示は残る
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 17:55:04.55 ID:I6jvTZP/
>>555
酷すぎて吹いたwww文鎮状態じゃねかよwww
電話の意味ねえwww
このラジオオヤジのスキル考えると、わざと電話掛けてるな、悪い奴だなwww
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 19:06:50.73 ID:8W5/F79m
これほど面白くないハードは無い
価格は1500円くらいが適正か?

まだ通勤で見たこと無い
当然、わたくしも持ってゆかない
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 20:12:11.87 ID:oRxW2N2j
持ってると情弱に見られそうで外には持ち歩かない
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 00:59:48.71 ID:78tAxEkY
>>555
この親父の忍耐力に全米が泣いた

俺なら確実に怒鳴りつけてるな

もう一度メールで症状を報告し直して下さいって。どこの共産主義国の役所窓口だよ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 01:08:26.33 ID:CWUgDCO3
電話で喋らせるだけ喋らせて全く同じことをメールで送り直せなんて言われたら俺も本気でキレてるw
こんなサポートならなくして全部メール受付にした方がまだマシ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 01:46:32.20 ID:fMrwaj3L
キレてメールして来なければ、対応しなくていいから楽だな
キレるのは全体の何パーセントで、お客とはみなさないって
結論でちゃっているんだろう、三木谷には
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 02:40:32.24 ID:2HqtiAhg
>>562
よく怒らないよねこの人
自分だったら今話したことを貴方が直接伝えてください、で通しちゃうわ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 04:30:05.86 ID:Gz1usd6i
ハングしてサポートに電話したらそんな対応だったって事実だけはしっかり伝えてるだろ。
こういう時は、伝える人は冷静で私情を交えないほうが、かえって効果的だよ。

それにしても、このラジオヤジぐらいに慣れて理路整然とした話し方なら、サポート担当だって
一般のPC音痴のオヤジじゃないぐらい分かりそうなもんだけどねえ。

どうせまともなサポートじゃなくて臨時雇いのバイトなんだろうけど、
最近、どこの会社もサポートには気を使ってて、きちんとした対応するよ。
担当の名前はちゃんと名乗るし、後で「問題は解決しましたか?担当者の対応は
ご満足いただけましたか?」とアンケートメールを送ってくるとこもある。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 05:08:04.90 ID:x7wpOvgb
一流の会社のサポートはいいだろうが、
楽天出店してる店は酷いのが多いもんな
日立は電話して、受付のBBAが症状を聞いて、
折り返しに技術者サポから電話来てあっさり解決
メール寄こせとかそんなふざけた態度じゃなかったぞ

楽天は所詮ショバ代取りの三流会社w
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 05:35:23.79 ID:pqDnxLIJ
そんな伝統も技術もある一流企業と比較するのがおかしいw
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 10:07:42.69 ID:4JW2uO6q
>>107
ゴミじゃねーかww
中華パッドや中華端末の方が安い分だけナンボかマシ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 14:35:09.21 ID:9xRT2gb7
>>555
電話でさんざん話したことをメールで送れ?
ひどいな楽天はw
どん引きだわ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 18:13:05.15 ID:FQkUHOeB
>>555
この人ずっとコボタッチのレビューするつって動画
あげてなかったけど、こんな事になっちゃってたのか・・・
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 19:26:17.74 ID:emVi6mm/
客商売やってると客が悪いのに一方的に怒られることすらあるのに
自分が悪いのに客のせいにするミキティって一体…
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 20:29:49.61 ID:PUJK9L+J
たかが英語 Koboではさすがに一番良い本ですね。
ほかは買う気がしません。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 20:55:58.08 ID:PUJK9L+J
図書館の電子書籍サービスでコボは使えますか?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 21:11:38.28 ID:QAKknwtz
図書館で借りてスキャナで自炊して読むには最高だろ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 21:38:57.36 ID:PUJK9L+J
普通に図書館で本借りて読書するのがいいよ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 18:57:41.41 ID:If8s1FHZ
大菩薩峠
おもしれえなキャラがすごい
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 19:23:45.26 ID:dUbQAXc6
大菩薩峠って最後まで読みとおしたひとがほとんどいないらしい がんばれ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 19:45:49.35 ID:u0Kbzqin
大菩薩峠は途中までは面白いんだけど、竜頭蛇尾で結局は未完だから
だいたい途中で投げ出すみたいね。映画版のほうが好き。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 13:41:21.50 ID:+LhZJl8z
小説はつまらん 青空5%でもうあきる
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 16:44:49.42 ID:xN+QNcOx
【竹島問題】 野田首相 「オールジャパンでスピード感持って」…韓国への追加の対抗措置検討を指示★2

グローバルなオポチュニティをおもいだした
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 17:09:36.07 ID:MnSwkD7i
>>580
青空は、ぶっちゃけ別におもしろかないよ。
勿論面白いのは沢山あるが、基本古典オンリーだから読者を選ぶ。
古典の名作が沢山ある!とかでワクワク出来るのって、相当な読書家だけだしな。
安い端末に飛びつくような層は、多分一番青空読者には向いてない。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 19:24:57.41 ID:1JDHGGdg
青空は旧かなだったり
翻訳も古かったり良くなかったりするからねえ。
青空にあるような昔の本を読むなら、図書館で借りたほうがずっと読みやすい。
でもあの面倒くさいの入力したボランティアさんは偉いよ、ほんとに。

584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 19:47:57.38 ID:hfbrMfCu
来年は青空に柳田國男が来るんだろ 
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 20:09:02.38 ID:I4/ZaKMu
ほんとに子供の頃から持ってるような古典を青空文庫でまた読もうとしても
ウン十年前のボロボロの本よりもずっと読みにくいからねえ。
青空文庫こそバリバリの読書家でないととっつきにくくて無理だわ。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 20:14:11.94 ID:B6b0Xfly
アップルがいかにソフトウェアで努力してるかも分かった
安物買いのなんちゃらや
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 21:07:31.46 ID:SAcai1OY
Appleが一番コストかけてるのはソフトウェア開発
日本メーカーは宣伝費、人件費w
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 00:43:12.20 ID:qReQBMLA
日本では、有能な人間がじっくり取り組まないといいソフトウェアは
できないというあたりまえのことを、予算を握ってる人間が理解して
ないんだよな。良いソフトを作ろうと努力するような職人タイプは
出世しにくい。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 09:34:13.74 ID:LiD9u8fS
日本だとその場その場で人を寄せ集めて作るもんだと思ってるからね
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 10:16:38.19 ID:O8NOXLo+
ポイント還元おそいな〜
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 21:22:39.97 ID:S2CyfDD0
三木谷みたいな奴は、完成度なんかどうでもよくて
早く出しちまえって感じなんだろう
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 21:29:18.75 ID:w4KKMTx0
本体のファームにしろデスクトップにしろ
そろそろバージョンアップくらいあってもよさそうなもんだけど
グローバルなオポチュニティの人がまだ仕事してないのかなあ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 10:56:37.31 ID:pnUlsSJQ
https://progres02.jposting.net/pgrakuten/job.phtml?job_code=916&lang=ja

これだけ要求しておいて

http://yoikaisha.com/contents/company/4755.html

これだからな・・・
業界6位といっても「サービス業」だから

情報通信だと13位に落ちる
http://yoikaisha.com/contents/5250-0.html
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 16:34:57.07 ID:PV0aWTok
やっとPC無しでアクティベート可能になったか。
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120827_555599.html

三木谷がえらい夏休みにこだわってたけど、今日発売でも
良かったのと違う?
返品とかものすごいめんどくさい…
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 17:02:13.22 ID:iLTwhOPb
たかがファーム入れ替えるのに送り返すとか必要なのかよ
ダッセーの
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 17:25:37.79 ID:P3jHDYIb
楽天IDが要るんだろ・・・
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 21:11:56.14 ID:4IOnHMLC
【kobo端末を無料進呈】koboモニターへの特別限定ご招待!今すぐご登録を!【楽天】(2012/08/27)

598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 09:52:35.75 ID:sFiVQS6D
>>594
突貫工事で酷い出来になってそうな予感
火に油を注ぐことになるんちゃうか
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 10:39:00.62 ID:lcjHWx3r
Wi-Fi接続の安定化はいいことだけど、
Wi-Fiで初期設定とか誰得だろjk
そもそもPCで設定できない奴がWi-Fi接続の設定できると思ってんのかタコ。
一般にはPCで同期するほうが難易度低いだろ。
そっちの不具合を全部潰してからほかのことに手を付けろよ。
ほんと優先順位がわかってない会社だな。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 23:09:00.28 ID:SxYFuXoU
これってWi-Fiモデムもってないと外出中には本買えないのか。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 00:52:47.62 ID:mj4GiJqq
中出し中
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 08:56:37.25 ID:OguAAAio
夢精ちた
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 17:40:40.92 ID:JtdhylOK
実際に触ってみたが、ページめくりで毎回一瞬黒く反転するのが無理。生理的に無理。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 18:17:50.08 ID:YB9NzlbG
>>603 電子ペーパって現段階ではそういうものだから仕方ないよ

ようは液状化現象を起こして抵抗を減らしてるんだよ。
そうやらないと中間輝度が上手く表現できない。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 18:57:17.03 ID:eT3KMEkG
ttp://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/201209/12-0903/

ホントにKoboは終わりだねー。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 21:46:03.09 ID:JrpfvGI4
>>603の問題はさんざん言われてきたけど、ほぼ解決済だろ。
603は実際に触ってみただけで、実際に読書した訳じゃないだろうし。

・実際に読書してみると、ページめくり=暗転のタイミングで、無意識に凝視するのを
やめるから予想外に気にならないというのが、使用してる人間のおおかたの意見。

・暗転の回数は設定で減らせる(現機種では1〜10回ごと、新readerでは15回に一回)
暗転の代わりに下からジワッと文字が浮き上がってきて入れ替わる。
けど、たまに暗転しないと画面が汚れてくる。
Kindleで一度、暗転を完全になくしたら、ユーザーからの不満の声で、暗転を復活させた
という経緯がある。

自分も買う前は暗転が気になって気になって、これが解決されてから買おうと思ってたけど
実際に買って使うと気にならないのが予想外の発見だった。
しかし、売るにはあれは不利だからメーカーも努力してる。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 22:20:35.59 ID:xesYWCnV
暗転なくしたら前画面がうっすら残るの気がついてないんだよ、そっちのがよっぽど気になるよな。
なんというかわら半紙の裏側がすけてるような感じで。

暗転は一瞬だが、読んでるのはかなり長い時間だし。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 21:55:44.80 ID:VsjM9dSE
約束破ったお詫びもなしに姑息なハードル下げ
http://nullpo.vip2ch.com/ga0114.jpg
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 21:59:55.97 ID:/cCj3eB4
どうでもいいわ、どうせ買わんから。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 00:31:50.94 ID:rtUSFARF
     _人人人人人人人人人人人人人人人_
     >      わりとどうでもいい       <
      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄

               ヘ(^o^)ヘ 
                  |∧   
                 /
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 10:51:20.83 ID:6CwNcYtl
水増しコンテンツがアホほど増えるだけの数字に何の意味があるんだか
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 14:18:41.11 ID:Y2T/71f+
>>608
クソワロタ
楽譜入れてもダメかw
映画チラシ一枚20円で売れよ、映画好きの俺からしたら歓喜
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 16:43:19.49 ID:Okt7EA0R
オプチニィ・・・・・・・・・
Σσ(°μ°)Ξ <ぷくぷぷぷぷぷっ

ビーコンアップ!!メーデーメーデー大佐は現在
はるか上空です!!!!!!
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 16:44:54.16 ID:Okt7EA0R
<<612 ごめんな楽譜いらないんだ・・・・
電子書籍で見づらくて・・・・・
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 16:45:57.63 ID:Okt7EA0R
携帯って見づらいんだよ?!
なああああああああああああああ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 16:47:31.79 ID:Okt7EA0R
空爆回避!!大佐ああああ大佐ああああああああああああああ
大変です大変です
きゃつらがきゃつらがああぁぁぁぁぁぁぁぁぁーーーーーーーーーーーー
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 16:51:26.66 ID:Okt7EA0R
電子書籍を潰そうときゃつらがきゃつらがああああああああああああ
一方そのころ集英社粉飾決算脱税パーティー
ところかわって
電子書籍から集英社撤退命令入りました!!!!!!!!!!!!!!!
逮捕です速報です!!!!!!!!部長おおおおおおおおお
ヤバいです本社が本社が空爆標的にされかけています?!?!??!

ぎゃあああああああああああああああああああああああああああああああああああ

618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 16:53:58.74 ID:Okt7EA0R
一方そのころ集英社ハナレ隔離漫画家パーティー
ん?これ旨いよ??
ああ此れ??
カレー山盛り定食・・・・・・

ああなんか懐かしいな給食?っていうの?これ?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 16:56:29.09 ID:Okt7EA0R
集英社の漫画家が脱税パーティーによばれてない件について・・・・・

部長!!!!!!!即電入りました!!!!!!!!!!

大変です大変です空爆標的原因判明!!!!!!!!!
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 17:09:38.96 ID:Okt7EA0R
集英社の編集出版社が逮捕です!!!!!?!!
どうやら脱税逮捕で支払いが待っているようです!!!!!!!
わが社の為に集英社を屠る必要性があります!!!!!!!!
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 17:11:54.05 ID:Okt7EA0R
でなければわが社まで巻き込まれてしまいます!!!!!!!
脱税嫌疑かかってしまいます!!!!!!!!
部長今すぐご決断を!!!!!!!!!!!?!

ちゅどーん ちゅどーん
ああああああああああぎゃあああああああああああああ
助け・・・・・・・

早く部長おおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!!!
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 17:14:30.73 ID:Okt7EA0R
まて書類を提出しなければ!!!!(汗)
社長おおおおおおおおおおおおおおおお

「In english please」

ぎゃああああああああああああああああああ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 03:30:03.47 ID:547ihE/8
青空文庫の漢字難しすぎて読めない 辞書機能が腐ってるから役に立たない
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 08:16:58.08 ID:n1QqjW+j
青空文庫は著作権の切れたやつばかりで版が古いから読みにくいのは当然だよ。
金出して読みやすい本買った方が良い。
青空文庫を楽しめるのはよほど読書力のある人だけ。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 08:39:31.07 ID:8HfYiuT7
>>623
ルビ振ってあるだろう、具体的にどの本を読んでみたのか?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 17:01:24.95 ID:bsvVcfXZ
623じゃないけど、古い本ってのは読みにくくて当たり前だと思う。
青空で旧字旧仮名・新字旧仮名になってるのがそうじゃないの。
こういうのは今出版されてる本では読みやすく直されてるので、
青空で興味持ったら図書館で新しい版を借りたほうがいいよ。
翻訳でも日本の古い作品でも、すっと頭に入ってくる文章かどうかで
読んだ印象はずいぶん違うから、読みにくい文で名作に触れちゃうのは勿体無い気がする。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 17:06:58.83 ID:iwTTUtj6
新型の6インチXGAはいいね。
628626:2012/09/06(木) 17:57:53.69 ID:bsvVcfXZ
番号ずれてました…
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 12:30:48.17 ID:Oa1DWU7F
DIME 18号 今号のイチオシ 「kobo Touch」
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 12:52:46.59 ID:Bm1i8Z4s
>>608
転んでもただで起きないというか、面の皮が厚いというか・・・
ここまで来ればある意味感心する。この会社には謝ると言うような概念は無いのだろうな。
この辺りの発想は中国と一緒だな。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 14:12:53.88 ID:Xz/fccrN
自炊や青空読むならiPhone、iPadかAndroidにしとけばいいと思うよ
難しい表現は単語タップでGoogleやWikipediaからでも即調べられる。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 14:14:13.11 ID:vLVI5jHt
>>631
Eink端末は?話はそれからだ。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 18:36:19.05 ID:Xz/fccrN
Eink端末は、今のところGoogleやWikiで自由に調べたり出来ない
特にKoboは、内蔵辞書もいまいちで日本語縦書きの文字選択が機能してない(英字ならマーカーが出る)
現代物小説やまんがなら別にいいけど。
現状では、青空読むなら電子辞書別に用意するよりもiPhone+辞書アプリの方がシンプル
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 19:04:23.99 ID:jkv4B0dJ
>>633
koboはブラウザついているからネットで調べられますよ
他の機種も同様の機能はあります

635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 19:36:20.34 ID:UK/jirbN
楽譜って楽器弾きながら見るものだろ。koboの小さい画面じゃ見づらくて役に立たないし需要もないだろ。
中身をともわない単なる数字だけの書籍数を増やすことに一体何の意味があるのか。
三木谷の逆ギレインタビュー見ても分かるけど、本当に心底不誠実な会社なんだな。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 19:49:17.92 ID:9Z07kVie
>>633
縦書きだと開始と終了のマークが出ないだけで慣れれば選択できるぜ

慣れればなw
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 19:04:14.60 ID:y6ATinir
中国の電子ペーパー端末の充実ぶりを見ると

ttp://goo.gl/IOmBX

日本の落日をはっきりと理解できる
この勢いが日本には全く無い
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 21:43:21.46 ID:TBunMKcv
>>637
向こうは本を勝手に電子書籍化してネットからダウンロードしてタダで見れるから
日本でやったら逮捕もんだろう
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 02:07:38.40 ID:9BH5OZoL
>>637
中国なあ・・・。・ベストセラー書籍がことごとく電子ペーパー端末でコピーしまくられて
本屋の本が全く売れなくなってるんだけど、そういうの野放しでいいの?
日本でP2P使ってるのは貧乏な学生ぐらいだろうけど中国人はどんな金持ちでもやってる。
日本のコンテンツメーカーは中国がメイン商圏じゃないからどうでもいいけど、
中国で活動してる漫画家や小説家はもう全く食っていけないね。
誰も創作活動をしなくなるまであと数年だよ。

K-POPのように日本には来ないでね。


640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 03:12:27.27 ID:96TPu7o+
XGA連呼の楽天ステマには騙されない
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 16:32:56.15 ID:sG0PG5fI


「家電批評」で酷評ワロタw

買う価値無しだとさ

642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 17:18:54.95 ID:jFUbYYNp
ミキティと食中毒を学ぼう」」」

643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 18:23:46.72 ID:ppgo5brn
iphone買いたい
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 20:34:18.59 ID:RiosEOpZ
>641
そもそも「これ、家電か?」てなレベルだからな。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 00:52:58.00 ID:a7kPY8xI
とうてい家電の感覚で扱えるシロモノじゃないだろ。
ガジェオタがジャンクいじり倒して遊ぶ程度の感覚じゃないとやってられない。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 22:09:33.29 ID:lIBAJ53r
>>641 あの本のオススメと最新は古くて当てにならないが
批判記事はたしかに正しい
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 06:34:45.72 ID:fxBPn5XF
ポイント還元まだ〜〜
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 09:56:59.15 ID:wmPL+u5A
おいらは そのポイントで

キンドルを買うのだ

アフォーーーー


649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 09:52:48.79 ID:F3CI4KRK
Koboはページめくりに反応しないことが多々ある
10回ぐらいタップしたりフリックしたり繰り返してやっと反応とか
ページをめくるという基本操作でストレスが溜まるから
もう使わなくなった
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 14:44:20.83 ID:zvQo+JJ4
楽天、電子書籍サービスを2013年3月いっぱいで終了
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1348637347/l50
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 16:14:15.41 ID:cO8zgMe5
>>650
Rabooの件で、これまで積み上げられた楽天の信用がかなり落ちたな
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 16:20:34.58 ID:b6PEt2NR
え?どのくらい積み上がってたの?
マイナス何センチ?それとも摘んでた?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 16:35:47.68 ID:YAFGcL/v
ポイント乞食の方なら納得なんじゃねーの?
信頼と実績のポイントばら撒き。
胸糞悪い商売法だな。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 16:51:07.80 ID:szii1op6
楽天☆転落
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 16:51:49.10 ID:qqKMS1Ui
既にKobo Touchも買っちゃった楽天のお得意様(笑)に対しては
購入金額の10%相当のポイントだけ?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 18:13:47.63 ID:b6PEt2NR
しかし大胆ちゅーか得手勝手ちゅーか
客の気持ちとか全然関係ないやつだな…
俺もかなり勝手なほうだけどさすがに負けるわw

こんな奴には必ず天罰が下る。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 19:13:50.70 ID:8X0YeH4X
統合するより廃止したほうがコストかからないんだろうな 会員少なすぎて
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 19:42:32.30 ID:uUPQ0XZC
>>650
koboをプレゼントしてお詫びくらいしてもいいもんだろ。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 21:15:48.62 ID:qqKMS1Ui
本スレすごい事になってますねw
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 21:56:18.99 ID:YAFGcL/v
まぁ楽天発注の広告代理店の工作員だろ。
発言件数のノルマがあるみたい。
ヘイト集めて矛先を変更させてるのか、スレ自体を無効化させたいのか知らんけど、マジでご苦労様って感じだわ。
楽な仕事ではあるが、俺なら仕事を選びたいな。合掌。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 18:29:53.90 ID:6p5tshXW
目にいいことだけは実感してるこぼ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 22:14:37.98 ID:MNoqyt7m
>>650
koboそのものの騒動より、こっちの方がより悪質だな
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 14:17:47.14 ID:h7vjQr33
楽天は旅行関連でも取引先に迷惑かけてたようだな
社員にはやばいことがわかっても誰も止められないのだろう
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 07:07:46.10 ID:5bYKHjrx
葬儀会場はこちらですか?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 18:27:02.91 ID:qSB648NO
いーーーーん


合掌礼拝



666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 04:08:31.01 ID:UqLj2hWf
Nexsu7買ったからこれオブジェになった 50年たったら懐かしの糞マシーンで
紹介されそうだ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 07:14:19.91 ID:5OI6KKV8
50年なんて要らないよ。3年でじゅうぶんw
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 19:31:19.56 ID:GmdewLT4
>>666
IPSで読書なんて、発達障害なんだろうな。
なんで発達障害って、ギラギラした画面設定にするんだろう。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 20:12:53.19 ID:TDk1W6UC
>>668
テレビもスマフォもPCもタブレットもIPS。
これが見れないとか、立派な障害だろ。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 20:51:44.68 ID:GmdewLT4
>>669
高卒か?
「IPSで読書なんて」と言っている。
「馬鹿な高卒は、テレビもスマフォもPC」もIPSという解釈か。
まず、大学ぐらい言ってからものを言え。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 21:15:45.01 ID:TDk1W6UC
>>670
馬鹿はお前だ。
PCで2chは観れるのに、本が読めないとか、身体構造的にあり得んわ。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 21:23:18.21 ID:TDk1W6UC
どうせタブレットも買えないド貧乏人がkoboみたいなゴミ掴まされて、
悔し紛れにIPS液晶をみると目が潰れますーとかほざいてんだろ。

タブレット買えるぐらい稼いでからもの言えや。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 21:34:12.03 ID:3VgGGbgl
IPS持ってるけど読書は拷問だな。
2chと読書の差がわからんとかw
たまには本読めよ。
足りない知性が補えるかもしれんぞ。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 21:47:01.82 ID:TDk1W6UC
>>673
活字読むのに差なんかねえよ。
ほんとアホだな。

お前みたいな奴は、本読んでる雰囲気に浸ってるだけだろ。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 21:54:01.91 ID:GmdewLT4
>>674
底辺層の基準で物事を語るな。
適材適所でガジェットは選択するものだ。
>活字読むのに差なんかねえよ。
馬鹿の典型例だな。
お前の出身高校、教科書がA4サイズだろ?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 21:55:18.99 ID:hjtor+tL
雰囲気は大事だよ。
基本は趣味の時間なわけだし。
まあ調べごとで活字読む時はまた別だけどね。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 22:02:15.32 ID:TDk1W6UC
>>675
教科書のサイズがどうとかガキ丸出しだな。
スマフォやタブレットで難解な文章読めないの?
それは単にお前の知性とか集中力が欠けてるだけだろ。

小林秀雄とかでも、俺はスマフォで読んでるわな。
http://i.imgur.com/WcGiG.jpg


678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 22:06:11.13 ID:3VgGGbgl
スルー検定緊急開催
ふるってご参加ください。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 22:06:44.26 ID:GmdewLT4
>>677
>俺はスマフォで読んでるわな。
だから、発達障害なんだろ?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 22:13:00.98 ID:TDk1W6UC
>>679
根拠も説得力もない発言繰り返すなよ。
ほんと低脳だな。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 22:27:00.55 ID:+shVybGM
ID:TDk1W6UC=池沼さん
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 22:36:38.43 ID:5OI6KKV8
「活字を読むことが出来る」のと、「読書を楽しむ」のは全く違う。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 22:41:39.88 ID:TDk1W6UC
>>682
タブレットでも、何不自由無く読書を楽しむ事が出来る。

IPS液晶がどうこうなど、一個人の趣向に過ぎん。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 22:55:32.52 ID:GmdewLT4
ID:TDk1W6UC
みたいな人物はうらやましいな。特殊技能だよ。
IPSで読書できるなんて。しかも、「何不自由無く」だろう。
平凡なわれわれでは、到底到達することできない領域に達しておられる。
すばらしい限りだ。

でも、こういう人は発達障害だよね。

685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 23:18:25.85 ID:TDk1W6UC
>>684
特殊技能?
iPadでの売上上位は電子書籍ストアが占めてるよ。
自炊する人達も多く、スキャナーの需要は拡大している。

液晶だと読書できない、ネット閲覧は出来るけど読書は出来ないなんて、
事実に反した偏見に過ぎんわ。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 23:23:16.41 ID:3VgGGbgl
>>685
やかましいジャリだな。
長時間直視すると目が疲れるだわ。
そんだけだ。はよ巣に帰れ。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 23:24:14.67 ID:TDk1W6UC
>>684
つうかさ、もうちょっと根拠に基づいた主張をしろよ。
ほんと低脳だな。

自分の意見になんら論理性が備わってないって分かる?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 23:26:54.48 ID:TDk1W6UC
>>686
んなもん。紙の本だって目に悪いわ。
たいていの読書家ってのは目が悪いもんだ。

689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 23:27:23.10 ID:JQsKzfYi
発達障害ネタでの釣りよく見るな…
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 23:55:04.38 ID:GmdewLT4
一般的な本は発光しない。
一般の人は、光源を長時間見つめることは目に負担が掛かる。
特に読書では、それが顕著である。
負担を感じないのは、どこかの反応が劣っているから。
それを発達障害と言う。
無論、長時間光源を見つめることができると利点として挙げても良い。

691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 01:08:58.28 ID:gzRTvZ8p
発光の有無が問題ならバックライト切ればいいじゃんw
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 01:12:54.02 ID:JodTZulp
>>691
液晶端末でバックライトOFFとかw
それこそ読めねーよwww
オメーは笑い死にさせる気か!
もういいよ。はよねれ。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 01:27:31.85 ID:dm9tZ74A
>>690
負担を感じる方が、光源に対する調整機能が劣ってるんだろ。
瞳孔の調整が出来てねえんじゃねえのか?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 01:29:00.27 ID:dm9tZ74A
だいたい、反射光も直接光も同じ光だっつうの。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 01:41:53.53 ID:dm9tZ74A
>>690
一般人はテレビやPCモニターを見ても簡単には目が疲れたりしない。
むしろテレビなどくつろいで見る。

やっぱりお前の目こそ発達障害だろう。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 07:28:27.95 ID:7CWHFWvU
簡単に疲れたりしないっていっても、本を読む時は
一日15時間読書を10日とか半月ぶっつづけの時もあるからな。
学校時代の夏休みにはよくやってたし、今でも休暇にはよくやる。

ジョブズがiPadの発表で、バッテリーは10時間もちます
10時間も読書はしないからこれで十分、とか言ってたのを聞いて
あーこいつは本読まないんだなと思った。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 10:10:02.48 ID:+Yrn6Hlx
タブレットPCで自炊本をもう何年も読んでるけど、別に目は疲れないな。
ただ知り合いにはドライアイで困ってる奴もいて、そいつは目が痛い目が痛いと言っている。

だから液晶じゃない方がいい、という需要があるのは分かるんだが、液晶で平気という人間を
発達障害だとか言ってる奴は、正直頭おかしいと思う。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 12:58:47.74 ID:rbeQt/8J
>>696
ジョブズは日本のニートを想定してしゃべているわけじゃないからな。
日本でも本を読む奴なんて女と子供だけと太宰治がいっている。

おまえが読書家を気取っているのはレスの内容からバレる。
もしそれでまともに本を読んでいるというのなら、本を読む時間が無駄。
何も身についていない。だから死んだ方がましだよ。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 14:57:07.43 ID:JodTZulp
良質な睡眠を得るために、就寝前に液晶はみないことにしてる。テレビもPCもタブも。そして携帯すら必要最低限しかみない。でも、ベッドでの読書は至福の瞬間なのでEinkが大活躍してる。

液晶でオールOKと言ってる人にこそ試して貰いたい。
PM8:00から液晶閲覧を禁止してPM10:00に寝た次の朝と、液晶全開でPM10:00に寝た次の朝の気分の違い。目覚めの良さ。肌のハリ。
比べれば本当に実感できると思いますよ。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 15:46:35.32 ID:+Yrn6Hlx
>>699
それって寝る前に交感神経を刺激するなって話じゃね?
液晶だとダメで、逆にEink端末なら何してもいい、とか言うアホな話じゃないよ。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 15:53:06.10 ID:JodTZulp
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 15:57:56.32 ID:8DwRpKcp
寝る前にテレビ見るのと同じだろ。
テレビ見ながら寝ちゃう奴はどうなんだよ。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 15:59:02.14 ID:JodTZulp
>>702
アウトってことだよね。
目の下にクマが出来始めるw
美容健康の大敵。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 16:14:28.23 ID:8DwRpKcp
>>703
読書家が美容に気を使ってるとか想像出来んわ。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 16:17:07.48 ID:JodTZulp
>>704
たまには外に出ないと世間知らずの童貞君で終わりますよ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 16:22:05.24 ID:8DwRpKcp
>>705
お前が言うな。
書き込み履歴見りゃ一目瞭然だぞ。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 16:25:47.29 ID:JodTZulp
>>706
どどどっ童貞ちゃうわー!!!

これぐらいでいい?まぁ快適に読書しなよ。正しい知識の元で。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 16:44:03.38 ID:vOXrIVlB
それぞれ得意な状況があるんだから両方もって使い分けるのが良いよ。
電車用はEインク、部屋用はiPadでどっちも快適ですわ。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 17:39:56.25 ID:+Z3DIzYt
個人的な感想で恐縮だが、
就寝前3時間、PCおよび携帯のバックライトを最低照度に落とすようにしている。これで不眠が劇的に改善した。

『思い込み』が重要なファクターであることは事実だが、もし不眠で悩んでいて、かつ寝る前にタブレットで読書している人がいたら、バックライトの光を不眠の原因の一つとして疑ってみることをオススメするよ。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 19:23:03.93 ID:WZj1AQku
LEDの明かりも不眠を助長するよ。
白熱灯>>蛍光灯>>>>LED
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 20:01:42.36 ID:Tjo2MnkS
>>710
greater thanの記号は何を表しているの?
それと 二つ並べている意味と、四つ並べている意味は何?

あと、液晶ディスプレイでの読書について
>タブレットでも、何不自由無く読書を楽しむ事が出来る。
と言っている人が居るが、短時間眺めているだけなんだろうな。
それか、視神経のどこかの反応が顕著でない、ということなんでしょう。
刺激に対して鈍いとも言うけどね。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 21:40:40.63 ID:IpeNRymS
kobo用の専ブラってできないもんかなあ

713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 21:48:27.88 ID:gzRTvZ8p
毎日数百ページにのぼるウェブサイトやら2ちゃんねるのスレやらに目を通してるのに
本だけはeインクじゃないと読めないって本気でバカだとおもう
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 21:51:00.55 ID:IpeNRymS
随分とまた念入りなバカだな(´・ω・`)
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 22:05:11.25 ID:JodTZulp
しかし何故このスレが、この途方もなくくだらない議論の会場に選ばれたのか。
koboにヤられてタブに移住した避難民の集いなのか?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 23:11:17.19 ID:XXTUjodO
>>711
テレビ、PC、スマフォと、一日の大半は液晶見てるのに、慣れない方がおかしい。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 00:09:10.25 ID:q/QG4mpM
少なくとも eink の方がLCDより見やすい。これは疑う余地はないでしょ。
液晶を長時間見るのもそれほど苦じゃないけど。

718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 00:16:09.68 ID:Ng1kQDsC
>>717
液晶の方が遥かに見やすい。
E-inkなんて、解像度も発色も輝度も劣っている。
安さだけがメリット。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 00:56:39.11 ID:q/QG4mpM
>>718
『何を読むか』という大前提が異なっている気がするなぁ。

フロートされたテキストの場合、eink が読みやすいでしょう?

もしかしてeinkで読んだこと無いのかな?昔のモノクロ液晶みたいなのを想像してる?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 01:06:52.18 ID:Tf5HKGMN
これ絶対話が噛み合わないと思うぞ(´・ω・`)
かなりの筋金入りか釣りかわからんが
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 01:54:51.22 ID:Ng1kQDsC
>>719
Koboで読んだ感想として、解像度が低い、フォントがダサい、
反転がうざい、ページめくりに時間が掛かるのがうっとおしい。

その上、暗いしカラーも論外って事で、青空文庫リーダーとしても使わなくなった。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 02:19:36.48 ID:F/xn2BdC
ゴミが増えてるな
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 02:52:37.97 ID:ZUH0XhV2
>>721
何を期待してKoboを買ったの?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 07:58:16.32 ID:FuvHzoTS
>>721
中学生が意味もわからず騒いでいるだけではないかな。
>その上、暗いしカラーも論外って事で、青空文庫リーダーとしても使わなくなった。
持ってもいないのに、E-inkをけなすことで快感を覚えているのでしょう。
学校でいじめられているのかな?
内容も所詮WEB上にあるコメントを適当に引用して書いているだけのレベルだし。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 08:40:11.49 ID:5OgyEIo6
ゴミが沸いてると聞いて
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 11:38:48.10 ID:g9cf0ZMH
【楽天】 KoboでTwitter休止中の三木谷が、いまだにだんまり
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1349490625/l50
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 13:36:45.18 ID:Ng1kQDsC
>>723
ポイントあって安く買えるから、試しで買っただけだ。

728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 15:44:28.36 ID:NEW6N4Nj
葬式スレまで出張ってきて擁護してる奴らのほうが頭がおかしい。
ってか、中の奴らだろ。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 22:25:36.78 ID:6bt/4dnM
koboは今や寝る前の睡眠導入用になった
文字読むと眠くなるからね
液晶だと目が冴えちゃうけどkoboだとちゃんと眠くなれる
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 22:43:36.85 ID:Ng1kQDsC
読書という目的に激しく解離しとるな。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 10:59:00.64 ID:ypHJvfk/
でも寝る前に液晶画面見るのよくないらしいね
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 02:22:04.71 ID:jkno+15j
現状ナンプレ専用機w
まあそのうち無料の本とか読んでやってもいいわ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 06:06:37.90 ID:vxYvh/VG
フリスビーに使えるぞ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 08:55:30.03 ID:ekTxZiKd
むしろメンコが捗る
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 22:30:37.75 ID:OUzPJkUx
俺だったら過去帳にする
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 08:34:11.69 ID:51kwWs3R
【朗報】三木谷さん、3週間ぶりツイッター復活
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1349991434/l50
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 11:10:35.24 ID:ITj7JU0K
解像度もう一段階あげろよかす
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 11:11:47.33 ID:ITj7JU0K
>>56
比べんな
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 13:36:25.71 ID:dnUHxcoO
買おうかどうか悩んでるんだけど、
5000円以下の中華パッドとどちらがマシ?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 16:29:31.56 ID:NKwn9cZE
買おうかどうか悩んでるんだけど、
50000円以下のアイパッドとどちらがマシ?

741名無し募集中。。。:2012/10/18(木) 18:01:37.52 ID:dUHJbeAN
南無南無
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 18:15:06.91 ID:ubC5gzpj
半額クーポン着たけど、二千円ぐらいが妥当な値段だよなあ。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 20:00:11.00 ID:/cYyYop3
配信コンテンツの約3万冊には「(楽天koboのように)青空文庫やWikipedia、楽譜は含まれていない」といい、コミックコンテンツの配信プラットフォームとしては日本最大級という。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 17:56:09.14 ID:fzMRuJzi
キンドル予約開始で名実ともにゴミクズと化したKoboおめでとう!
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 19:11:58.56 ID:ECUx6qTv
コボちゃん逝ったあああああああぁあ!
三木谷ざまあwwwwww
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 19:35:46.34 ID:RhOVam7V
なんかkobo、楽天カード会員に無料で配ってるみたいだぞ。
買った人は馬鹿らしいなぁ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 19:51:30.60 ID:ZOzmupST
このスレが役に立つとは・・・・w
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 20:08:09.15 ID:/wikVBqt

     ∩___∩     /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
     | 丿     ヽ    i ノ       `ヽ'
    /  ○   ○ |    / `(○)  (○)´i、  先生助けてっ!、
    | U  ( _●_)  ミ  彡,U ミ(__,▼_)彡ミ   荒巻ちゃんが息をしてないのっっ!!
   彡、    |∪| ,,/   ,へ、,   |∪|  /゙
   /  ヽ  ヽノ  ヾ_,,..,,,,_ /  '  ヽノ `/´ ヽ
   |      ヽ  ./ ,' 3  `ヽーっ   /    |
   │   ヾ    ヾl   ⊃ ⌒_つ ソ      │
   │    \__`'ー-⊃⊂'''''"__,,,ノ   |
               ` ̄´  ` ̄´
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 20:08:39.95 ID:/wikVBqt
修正し忘れたw

     ∩___∩     /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
     | 丿     ヽ    i ノ       `ヽ'
    /  ○   ○ |    / `(○)  (○)´i、  先生助けてっ!、
    | U  ( _●_)  ミ  彡,U ミ(__,▼_)彡ミ   koboちゃんが息をしてないのっっ!!
   彡、    |∪| ,,/   ,へ、,   |∪|  /゙
   /  ヽ  ヽノ  ヾ_,,..,,,,_ /  '  ヽノ `/´ ヽ
   |      ヽ  ./ ,' 3  `ヽーっ   /    |
   │   ヾ    ヾl   ⊃ ⌒_つ ソ      │
   │    \__`'ー-⊃⊂'''''"__,,,ノ   |
               ` ̄´  ` ̄´
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 21:08:32.81 ID:RFau5N8e
奥さん残念ですがKoboちゃんは死産でした。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 00:23:03.57 ID:ua8g/8xM
先行しておきながら数ヶ月間何もしなかったな
アホだ
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 00:27:43.63 ID:SGWyzUG1
スタートでつまづいたから、尻込みしてしまったんだな。
バッシングというかクレームというか、すごかったからな。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 01:11:47.24 ID:/xY1pay3
三木谷「リーダーどこのよ?おいらっちkoboなんやけど?wwwwww」
俺「kindleです」
三木谷「・・・え・・・!?」
俺「Kindle Paper Whiteです。」
三木谷「・・・う、うわあ・・・ああ・・・ああああああああああ(イスから転げ落ちる)」
俺「どうかしましたか?」
三木谷「ああ、あふゥッ・・・ひいいい・・ガクガク(足が震える)」
俺「やだなあ、そんなにびびらないで下さいよ。バックライトついてるだけですから^^」
三木谷「ああ・・あ・うんっ・ああ・・・ビクンビクン(小水を漏らす)」
俺「ちなみに3G無料です。」
三木谷「あんっ!ああん・・らめ・・・もうらめえ!ビクンビクン(射精する)」
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 14:29:42.99 ID:Vp4Xv1zK
Wiki谷が半端に欲出してkoboの電子書籍を紙と同じ価格で売ったら
この価格設定で行けると競合が判断し結果的に競合に利ザヤを与えただけに終わったと
足引っ張る事しかしてねえなこの負け組企業と産廃端末
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 15:04:32.65 ID:B+jfefIO
とうとう景品表示法違反で行政指導かよ 張ったりもいいとこだったな 
ミキタニ信用がた落ち
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 19:51:53.26 ID:OwgbhgUM
早口言葉1つつくった!!

コボボッコボコ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 21:23:13.05 ID:wd6EOd5Y
じゃあね楽天
amazonに寝返るわ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 21:54:22.67 ID:HUAo7Axf
楽天、電子書籍点数を過大表示 消費者庁が行政指導
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121025-00000030-asahi-ind

はっはっは ワロタ 身から出た錆だなw
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 22:04:19.18 ID:d00facUq
出版各社、電子書籍で7割引きも 米アマゾンが電子書店開設
2012/10/25 21:19
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 22:39:11.39 ID:WuWqxSMU
>>758
行政指導キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 11:53:59.52 ID:hE8uXh6b
青空文庫も無限じゃないしな
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 12:09:46.60 ID:aW8Hfn6n
無限だろ。
毎年、著作権切れは増えていくから。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 17:29:20.98 ID:hE8uXh6b
楽天の大風呂敷には間に合わないだろ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 18:30:35.01 ID:ze5NjJqE
googleでも青空文庫読めるしな N7いいよ koboのゴミぶりに脱糞
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 22:57:52.86 ID:6Jk5NnnE
Kindleアプリまぁまぁ・・・。
試しに買ってみたけど読みやすさも普通。

koboは知らねえ。どんなにアプリが良くても楽天から買う気にはならんな。
いつ撤退してもおかしくないし
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 07:20:56.04 ID:rBslVkfz
     ∩___∩     /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
     | 丿     ヽ    i ノ       `ヽ'
    /  ○   ○ |    / `(○)  (○)´i、  先生助けてっ!、
    | U  ( _●_)  ミ  彡,U ミ(__,▼_)彡ミ   Kobo Gloちゃんが青白くて
   彡、    |∪| ,,/   ,へ、,   |∪|  /゙    息をしてないのっっ!!
   /  ヽ  ヽノ  ヾ_,,..,,,,_ /  '  ヽノ `/´ ヽ
   |      ヽ  ./ ,' 3  `ヽーっ   /    |
   │   ヾ    ヾl   ⊃ ⌒_つ ソ      │
   │    \__`'ー-⊃⊂'''''"__,,,ノ   |
               ` ̄´  ` ̄´

Amazon Kindle Paperwhite Vs. The Kobo Glo
http://www.youtube.com/watch?v=TPnwOpuZ_Q4

Kobo Glo, Kindle Paperwhite and Nook Glow Comparison
http://www.youtube.com/watch?v=adLtTKy56X0
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 15:46:48.07 ID:kPSAjsG6
解像度もう少し上げろよ!
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 19:21:11.87 ID:dYJ6ho3i
コンテンツ数水増しのままだしたぶんこのまま新デバイスも出ないままkobo事業終了だな。
iPhoneやiPadやAndroidでも読めるkindleと戦えるわけないわな。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 19:54:03.26 ID:v+Awpkkb
さよなら楽天
さっさと潰れてね
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 23:16:40.68 ID:9zGsK04M
ここはKindleの一ヶ月後か・・・
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 10:20:13.22 ID:e0BqE2yQ
iPhone版のkoboアプリを出す話は?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 10:51:16.81 ID:p9gT6aGW
   ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ     /⌒`⌒`⌒` \      / ̄ ̄ ̄`⌒\
  ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡    /           ヽ    /          ヽ
   l  i''"        i彡  (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 )   |  _,_ _人_   .|
  .| 」   /' '\  |   ヽ/    \, ,/   i ノ    ヽ|´ ┏━ ━┓`i /
  ,r-/    ■■■  |    |   <・>, <・>   |     .|  ■■■■  |
 l       ノ( 、_, )ヽ  |    | 、  ,,,,(、_,),,,   ノ|    (6|   ,(、_,)、.  |6)
 ー'    ノ、__!!_,.、.  |    ヽ   ト=ニ=ァ   /     .ヽ  トェェェイ  /
 ∧     ヽニニソ   l     \.  `ニニ´  /        ヽ. ヽニソ /
    ヽ.  `ー--一'  .ノ       ` ┻━┻'           `ー一'
      逮捕済                           逮捕済
  ご協力有り難うございます              ご協力有り難うございます
773 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+1:8) :2012/10/28(日) 13:22:53.75 ID:4UoE1CeJ
>>771
出したらkobo touchいらなくなるから暫く出しません。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 14:12:13.86 ID:kXyOisRZ
kobo touchは元々いらない子
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 14:20:54.67 ID:AadCgUce
>>773
Amazonはkindleを電子書籍サービスとして普及させ浸透させるつもりだから
ハード買わなくてもiPhoneや普通のAndroidでも利用できるようにしてるんだよね。
楽天はkoboと言う端末を普及させたいのだろうな。そんなの無理だろう。
だいたい楽天はなんでもすぐ大量に迷惑メール送りつけてくるからすごく嫌われてる。止めても止まらんし。
楽天は迷惑メールのイメージ強すぎる。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 14:29:20.79 ID:Z09f9m2W
>>775
買い物すると決済画面の下の方に
 「メール配信希望する」
みたいなチェックボックスがあって、
デフォルトが希望するになっている

ふざけすぎ! ゴミ天 倒産しちまえ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 15:07:23.59 ID:zt7O+rn0
今時楽天で買い物してるんか
amazonの方が安いのに
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 15:17:06.88 ID:AadCgUce
>>776
それわからないように下の下のほうにあるんだよね。
で迷惑メール解除のページもあるがすごい多いんだよね。
楽天自体のが大量にあってさらに登録ショップのとか何種類かあるみたいだし、
で、メルマガ解除してもなかなか止まらないどころか一向に止まらないんだよね。
メーラー側でrakutenのキーワードですべて迷惑メール設定しないと止まらない。
だから楽天からは一切買わなくなったわ。
779名無しさん@お腹いっぱい:2012/10/28(日) 17:21:11.26 ID:1SX94zf8
細かいことで騒いでいるのは少数派ですよby三木谷
http://matome.naver.jp/odai/2134759608327162801
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 17:21:46.37 ID:z0kmn8Oj
だがつい最近になって、チェックボックスに一括解除ボタンがつけられた。
微妙な変化だけどw 迷惑メールなんて、誰も読まないのにアホだな
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 17:35:22.24 ID:SbMudm5b
ケータイに届く楽天メルマガを解除する方法
ttp://blog.livedoor.jp/editors_brain/archives/1677393.html
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 18:35:51.42 ID:rQCY+cta
Rabooの悪夢が再び・・・
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 19:15:59.62 ID:nHqSKNbM
青空文庫と無料のepubぐらいだね
また悪夢発動しかねないから
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 22:14:38.88 ID:rVt1GrkW
>>778
悪質な出会い系サイトみたいだなw
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 23:28:22.12 ID:l6yj//Gr
同じ業者がアマゾンマーケットプレイスと楽天両方に出しているときは、いつもアマゾンの方が安いね。
所場代はアマゾンの方が高いはずなんでちょっと不可解。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 23:52:34.69 ID:6LpAqIRp
そりゃあ出品者だって客層考えるだろw

楽天はバカからぼれるけど、Amazonユーザーはそこそこのリテラシーあるからな
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 05:38:59.95 ID:MmFEiJTw
>>785
ポイントバックのぶんがあるからかな、と思ってた。
ポイントって別に楽天が自腹切るわけじゃないだろ。
788 忍法帖【Lv=5,xxxP】(2+0:8) :2012/11/01(木) 07:00:52.94 ID:Zp5JUDDu
kobo touchストア微妙?????
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 20:06:49.49 ID:uu2zX9Fn
kobo miniwwww
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 22:26:23.69 ID:NNFP1doc
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 12:25:17.25 ID:hzGAfcJW
もうkoboは結構です
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 20:52:26.05 ID:AtzrUWY5
http://www.nikkei.com/news/survey/vote/result/?uah=DF021120129658

日経のアンケート
(3)電子書籍を一番利用したい端末はどれですか

iPad    33.0%
キンドル  30.6%
Reader   10.3%
Android   8.1%
Windows8   4.5%

Kobo     1.2%
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 20:57:30.17 ID:A3UbQQqt
Reader 10%はありえねー(笑)
GK頑張りすぎw
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 21:03:27.63 ID:xJDhOlxg
【社会】ついに楽天がもれなくkobo Touchをプレゼントするキャンペーンを開始
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351942655/
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 21:15:04.74 ID:8T+IowxU
金払って日経電子版w購読してないと投票できないのかw
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 23:15:01.49 ID:AtzrUWY5
>>795
無料の会員登録でOK
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 11:27:24.12 ID:nAU3ey2A
   ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ     /⌒`⌒`⌒` \      / ̄ ̄ ̄`⌒\
  ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡    /           ヽ    /          ヽ
   l  i''"        i彡  (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 )   |  _,_ _人_   .|
  .| 」   /' '\  |   ヽ/    \, ,/   i ノ    ヽ|´ ┏━ ━┓`i /
  ,r-/    ■■■  |    |   <・>, <・>   |     .|  ■■■■  |
 l       ノ( 、_, )ヽ  |    | 、  ,,,,(、_,),,,   ノ|    (6|   ,(、_,)、.  |6)
 ー'    ノ、__!!_,.、.  |    ヽ   ト=ニ=ァ   /     .ヽ  トェェェイ  /
 ∧     ヽニニソ   l     \.  `ニニ´  /        ヽ. ヽニソ /
    ヽ.  `ー--一'  .ノ       ` ┻━┻'           `ー一'
      逮捕済                           逮捕済
  ご協力有り難うございます              ご協力有り難うございます
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 10:52:17.35 ID:hZh+vfRu
koboと凸どちらがいいの?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 12:14:47.99 ID:M0/csmAv
崖っぷちのコボ

コーボ コーボ コボ 売れない子
カナダの国からやってきた
コーボ コーボ コボ ふくらんだ
まるまる見せかけ書籍数

登録 出来ない
コールセンター かけちゃお!
専用ソフトで
パソコン要るよ つないじゃお!

アカウント漢字だと アクティだめだよ
バーグバグアボーン! バーグバグアボーン! 
英語が大好き ミキタニさんの

コーボ コーボ コボ 売れ残り
頼みもせずにやってきた
コーボ コーボ コボ ヤフオクに
出しても売れない端末だ

不具合 酷評 
レビューはすべて 消しちゃお!
よーくよく ほら吹き
消費者庁に怒られる

改造出来ると マニアがあついよ 
リナックス ルート! リナックス ルート!
青空・自炊で 書籍は売れずに 

コーボ コーボ コボ 負けてる子
崖の上にやってきた
コーボ コーボ コボ 要らない子 
ラブーが先に待ってるよ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 13:07:13.47 ID:OoSa4Lu1
そろそろ発売あるよ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 14:58:47.42 ID:oMYDs2RQ
だめだめよー
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 15:00:22.75 ID:iGQ60nqC
うっす
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 19:17:56.22 ID:4/e0NPhW
koboで楽天株年初来安値更新 含み損数十万円きたこれ ちね
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 23:18:58.26 ID:mrIGtafr
アホ発見
805!ninja:2012/11/17(土) 02:43:36.04 ID:8mbySJdi
予約した!
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 20:03:52.45 ID:ldkWCH+H
三木谷を憎んで、koboを憎まず。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 21:11:52.41 ID:hhXgmZjz
koboは三木谷と同化しました
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 21:54:13.79 ID:ZAAwFaqY
イラネ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 00:10:54.13 ID:MhHN7i0R
両親サーファーだとやっぱりシャブシャブでしょうか?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 00:11:24.58 ID:MhHN7i0R
ごめん投下ミス
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 19:08:18.20 ID:47mStOlj
もうバラマキ終わったのか?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 03:13:21.92 ID:bhL3oFcT
なんだ、金払うほどのシロモンじゃないんだからさっさとバラ撒けよ
どうせ倉庫代のほうが高いんだろ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 04:05:43.03 ID:6GmhnlHS
粗品あつかいでつね
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 07:18:34.84 ID:oSln/4pr
koboもだけど、単機能の電子書籍リーダーは、PCの方が便利なのにワープロを
買うのと似た選択なのでは?
iPadとかAndroidとか多機能なタブレットの方がアプリでどうとでも
できて便利。

それともkindleは長時間読書できるくらい目に優しいのかな?
アプリも入れにくそうだし自炊まんがが右開きできなさそうだから
買わないけど。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 09:45:57.96 ID:kNiOQ23m
便利さから言えば そりゃスマホやタブレットの圧勝

電子書籍は電池の持ち=軽さ と 自己発光しないという2つのメリットしかない。

自己発光しないから明るい所でも読める。 だから目が比較的疲れない。

最近 kobo も amazon もライト付きモデルが出てるけど、
明るさは調整出来る。 一番暗いレベルくらいなら問題ないけど 明るくしてたらスマホに負けちゃうよね
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 11:01:05.94 ID:OZZeRYIw
>>814
ランニング用に単機能なiPod shuffleがいいのと同じようなもので、利用シーンを限定すれば電子書籍リーダが便利な場合もあるわけ。
>815の言うメリットからおれは通勤電車用にkoboを使っていて十分便利だと思ってる。家ではiPadの大きい方。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 18:14:05.82 ID:HVcpuWlD
坊ちゃん8%で挫折 読書は退屈だわ〜
818 忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/05(水) 04:20:40.33 ID:bVU0qt0c
>>817
ぼうちゃん。くれしんのぼうちゃんか
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 14:56:24.47 ID:kq4eAwMa
kobo miniきたああああああああああああああ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 19:02:47.94 ID:LMEbcUZ0
終了 koboは最高!   sage
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 20:56:04.09 ID:PmxfAUFc
>819
miniはなぁ。
カードスロットさえあれば買いなんだが。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 21:19:51.20 ID:y46HARux
miniはE Inkパネルが前世代のVizplexだしな
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 18:50:47.54 ID:f/zG6nDW
Koboといい、シャープのガラパゴスといい、なんでこうも
絶対こけるって分かるような事するのかねぇ・・・
結局全部amazonに顧客奪われてさ
かつて音楽DL販売でも似たような事して当たり前のようにこけて
itunesに全部もってかれたのを思い出すわ

日本企業ってなんも変わってないな
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 05:23:53.16 ID:qrR2rRIu
まともにβテストもできないほど技術が下がってるのか
客の利便性なんか無視しろという老害が仕切ってるのか
どっちみち終わりだわ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 07:55:29.96 ID:2Od4qKT9
本を自炊してkoboで読もうと思ったが、文庫本サイズなら良いが他は
拡大機能が良くないので読みにくい、本来はiPadかNexus-10が必要だ。

富士通のスキャナーでPDFに落としたが、更にTXTに変換すると変換ミスが
多すぎて使えない、それに多数割構成になっていると文が飛ぶ。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 20:49:36.87 ID:puYZDKey
>825
第二パラグラフについては、使ってるOCRソフトが原因だな。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 09:48:38.98 ID:AUdyjBmL
余計な語りでバカ晒しまくるのは三木谷と同類だな
828名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 00:34:36.57 ID:+J7c2V4V
Koboもkindleも持ってる(微妙にコンテンツ違うから両方買った)けど、
正直それほど違いはない。
ただkoboはクーポン使って本が4割引で買えるからなるべくkobo使ってる。
確かにソフトとか問題ないとは言わないけど、
読書好きなら本体代なんてすぐペイするしすごい便利なのに。
批判的な人たちってそんなに本読まない人なのかな。
タブレットも持ってるけどあんなので長い時間読書できないし。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 01:02:48.21 ID:oweW5f+i
>>828
大事と思う点が違うだけだろ。

サービスの継続を重視したらラブーの件もあるし、
楽天を信用するかは大事な要素だと思うけど。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 01:16:26.16 ID:AXg0rt9b
将来のことなんてどこも一緒だよ。
リスクは平等。所詮レンタル。
今この瞬間に、欲しい本を最安値で売ってるストアがいいストア。
それ以上の事を語っても、全て絵空事でしかないのだけは事実。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 18:40:10.32 ID:2mGX8r3j
>>830
もろギャンブラーの人生観だな。
当たるか外れるか、人生の確率は常に50%だ!みたいな。
まあそういう客でないと、今の楽天にはついていけないということかな。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 18:51:03.59 ID:AXg0rt9b
>>831
50%もあれば上等なんでね?
そもそも今販売されてる電子書籍に張る段階で勝率10%を切ってる気がするが。
対価や労力に見合う成果を将来高確率で得られるヤツがいるとしたら、自炊してるヤツなんでね?
そー考えると楽天が最適解なのかもなー端末的に。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 21:07:32.55 ID:oweW5f+i
>>832
各端末平均で10%なら、楽天は平均値以下の体感だぞ…
834名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 21:10:34.87 ID:AXg0rt9b
>>833
いや、だから自炊端末としてだけね。
ストアはどこも糞レンタルだから。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 21:57:19.29 ID:+J7c2V4V
いや、そんな将来のこと考えなくても
そこそこ本読む奴なら1ヶ月もあれば
本体代なんて余裕で本の割引でペイするんだから
気にしなくていいんじゃねーかと思うよ。
リスクもなにもないだろ。
毎週本屋で数冊の本を買ってた俺にとっては
長期の海外旅行でも本一冊分の重さで済み
ナイロビのホテルで深夜にその場で鬼平犯科帳が買え
満員電車で容易に片手でページが括れ
タブレットと違って目も疲れず、軽く
充電も適当でOkで
クーポンで4割引で本が買える。
夢のような機械なんだが。
勿論、ストアのユーザビリティとか糞だと思うことはあるけど
これだけの便利さの前ではどーでもいいよ。
あとはキンドルもkoboもリーダーも
健全に発展してくれることを祈るばかり。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 00:05:12.48 ID:uUhqA9a0
>>835
読み捨てていいゴミなコンテンツは買わないし読まないので、あなたが愚かしく見えてならない。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 00:39:49.47 ID:1igiNM0r
>>836
電子書籍板でそんな読書道みたいなもの説かれてもなー。
そういう人は正座して紙の本読んでればいいと思う。
あなたがここに来てるのが愚かしいと思う。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 00:55:08.71 ID:1igiNM0r
別に他人の本の読み方に文句つける気はないけど
本は読まなきゃわかんない。
乱読、多読してこそ自分の宝物に出会える訳で。
読み捨てないコンテンツだけ読むなんてどうやって見分けるのか?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 01:47:05.62 ID:yuLQ/hUO
>>838
ちげーよ

読み捨てるしかないからダメなんだ
買った本のその選択権は自分に無い
840名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 08:59:32.83 ID:Kj1+leoR
>>839
本読みなのに
日本語の表現力が全くないな。
まるで英文をweb翻訳したかのようだ。
おまえ頭悪いだろう?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 09:05:23.08 ID:j60Z1MzY
ナイロビのホテルからkoboで本が買えるんだ。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 19:01:03.05 ID:dBbDa8eR
実際はみんな、こっそりdrm解除してバックアップとってるでしょ。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 18:42:38.93 ID:ZhgG7iS9
セットアップされないんだけど
844名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 12:49:38.92 ID:6hKfhs63
Amazonで\0の著作権フリーの本(青空?)が出ているのを知り、端末が欲しくなった。
koboは無料でくれるなら是非欲しい。
(自分で青空のデータ入れて読めば良いんでしょ)

でも、7980円でkindleが買えるのでやはりこっちかなと思いレビューを読んだ。
学校で同じクラスに悪いことする奴がいても、ここまで的確に相手の悪い所を指摘するのはよくないよなぁー
kindleもkoboも、同じ電子ブックの仲間、くらいに思ってました。
アッ、これは商売だし、実際に買った人のレビューだった。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 13:06:20.26 ID:n8m5x9Yr
>>844
日本語か英語でOK
846名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 13:16:09.64 ID:sKgIRzcz
俺のKOBOはタダで送って来たヤツ。
楽天のポイントでジョジョの第4部だけ入れてる。
ipad有るから使ってないや
847名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 05:52:42.96 ID:mywdA8Wj
>>844
著作権フリーは何故そうなのかを良く考えてからのほうがいいと思うよ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 01:39:06.19 ID:ZwzBBvIa
ストアで青空文庫で検索すると500個ちょっとしか表示されないんだけどこれで全部なのか
849sage:2013/04/23(火) 13:45:44.37 ID:dxjTswIM
コンピュータで読めるんだと思ってkoboのを買っちゃったorz
amazonのkindleは別ハードが要るって一発でわかるのに
なんでkoboのはわかりにくいんだろ?
で、koboってレビューないの?いつも参考にしてるのに…
ダウンロード版にするべきだった
楽天booksでひどい目に遭ったから
もう楽天では絶対本は買わないと思ってたのに大バカだったわ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 22:36:56.95 ID:ruTcxbK3
>>849
めんどくさいけど、いちおう pc でkobo 動くよ。

android エミュでもいいけど、重いのでarmエミュレーション搭載したx86向けの android を vmwareやvirtualboxで動かしてkoboをインストール出来る。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 00:48:01.28 ID:/or44/JN
>>850
エミュ上のKOBOは本を開いたら落ちるようになってる。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 18:27:54.53 ID:mFbDF5Yu
>>849
試してないけど、こういうのは?
http://blog.livedoor.jp/dodemo118/archives/65797313.html
853名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 04:56:16.85 ID:r4a1r0gk
SDカードつけられるのが救い
854名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 14:59:05.49 ID:j6wS0mjH
となりのヤングジャンプ、裏サンデーなどのWEBコミックや、立ち読み、試し読み まとめサイト
http://freecomic.biz/
855名無しさん@詐欺は嫌い:2013/06/16(日) 16:01:59.39 ID:tKhcawQe
悪評レビューの削除。
Kindle >>>>> 中国製タブレット>>>>kobo touch
856名無しさん@お腹いっぱい。
落ちないのか