【ソニー】Sony Reader■28冊目【リーダー】
1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
/ヽ /ヽ
':' ゙''" `':,
ミ *´ω`* ;,
:; . っ ,つ
`:; ,;'
`( /'"`∪
>>1乙
前スレの流れだが、Readerの最重要進化項目は表示速度(CPU、GPU、メモリ含めて)
だと思うな。次に7インチ化。カラー化はずっと後でいい。
カラー化するにしても、端末のもっと肝の部分がマシになってからで十分
おれは、「売る気ないんかい!」っていうストアをどうにかして欲しい。
あと品揃えか。
一度買えば、まぁ困ることなく読めるから、端末の性能はそれほど困ってない。
逆に言えば、物売るってレベルじゃねーぞ、だな。
ストアーの出来は他の比べても大分いいと思いますが・・・。問題は転送ソフトでしょ。
>>9 は、たぶんPCで一覧を見てるだけで購入したことは無いと思われ
前スレでreader が欲しいです。と嘆いたおいらですが、本日買ってきました。
ケーズデンキで簡単に17000円まで交渉できました。
嬉し楽しい最強。
ただ、やはり暗い中ライト使って読むと目が疲れるね。紙の本もそうたけど
思うのは勝手ですが、課長から部長耕作まで全て買ってますが・・・。
洋書epub最強伝説
辞書機能がすばらしい
あんびりーばぼー
やはりストアが最優先課題だな。
品揃えと支払いの手間をなんとかしないと。
プリペイド式じゃないと普及は困難だろうな。
どうしたらsS79BjEOに信じてもらえるんだろうか・・・。
>>9 電子書店全体が及第点超えてないからな。
底辺の間で比較しても意味ない。
この場合、端末とストアの事は分けて考えるべきでは?
端末は新製品とか買い換えない限り劇的な性能向上はないが
ストアはソニー次第でユーザーに負担掛けず幾らでも改良可能な訳だから
何をどうすれば及第点なんだろう・・・。ここの板の人、皆偉そうな意見ばかり言うね。
とりあえず、ReaderStoreはプリペイド対応にしてほしい。
クレジットカードはG1の3G契約のために登録してあるけど…
moraみたいに何種類も対応しなくていいけど…してくれてもいいけど…
>>19 ここのスレは文句ばかりだからなw
俺も買いにくいストアだと思うけど、文句も言わずに買っているよ
>>19 電子書店全体が作品数不足な訳だから
その他を全て無視しても明らかに及第点以下だと思うよ
>>22 だから具体的に、何がどうなれば及第点なの?
>>23 これはReaderから直接買う時のお話でしょ。
>>23 まあ、いっていることは嘘ではないが、誇張されている部分もあるな
メールアドレスはタップしたら、従前のやつが選択できるし、PCからの購入の場合は
購入だけして、別途、端末からダウンロードするメニューからダウンロードって流れが普通
俺もこの方法で買っているし。
>>24 書籍の年間出版点数は7万点なので、
第一段階としてはこれが目安だな。
>>24 書いてるじゃん
ReaderStoreに限らず欲しい物が買えない店を良い店なんて言えない訳で
電子書籍は日が浅いから仕方がないなんてのは業界の怠慢に過ぎんから
>>29 あなたは書いてませんでしたが、27さんが書いてくれたので理解しました。
品揃えがないのはどこも一緒だからな
ここで、ギャーギャーいっても何もはじまらんよ
つーか、ストアの使い勝手の話がメインだったろw
>>30 もう直接『作品数不足』と書いてるのに
それを具体的にと質問する方が変でしょ
>>32 あなたにとっては不足かも知れないが、私は欲しい本があるので足りているかもしれない、これはあくまで客観的な意見であり、具体性がありません。それを質問するのが変と言われたら、あなたとは会話出来ないと考えるしかないですね。
>>32 ごめんなさい、主観的な意見の間違いです。
>>33 客観的にみて一般書店と比較して点数少ないのは明らかでしょ
一々数字挙げるまでもなく
ま、最近は自分の好みの作品販売数増えて来てるから、ストア
利用率増えてきてるなぁ。
全然当たんない人は相変わらず自炊頼りなんだろうけど。
取り扱える書籍数を増やすのと同じくカラーは必須だな
白黒のみでは書籍の種類が大幅に制限されてしまう
カラー化すれば扱える書籍の幅がグンと拡大される
カラー楽しむならiPadや10inch級タブで使い分けた方が良いと思うけど。
持ち歩きは辛いけどw
あー、ごめん。前スレから堂々巡りしてる話だったな。
ユーザーそれぞれ重視する点違うから、折り合いなんか付かないよね。
決済のめんどくささはそこまで気にならないな
簡単すぎると間違えたりいらんもの買っちゃいそうで怖いし
ただ品揃えっていうかシリーズ物の新刊出るの遅いのだけなんとかしてほしい
新刊出る寸前に既刊まとめて出して新刊自体は2ヶ月経っても出ないとかどんな嫌がらせだよ
350→G1と買ったけど
次出る新型は7インチor解像度upor処理速度の大幅な向上のどれかが入ってれば買う
大きくすると重くなるからダメだろうと思う
大画面を求めて重くてもいいならそれこそiPadやタブレットを使えとなるよ
スマートフォンやタブレットと違う中間的なサイズの6インチだから存在意義がある
製品としてはクズだったが、シャープの5.5インチGALAPAGOSのサイズが一番だと思う
画面サイズと本体の大きさや重さのバランスとしてすごく良い
でもシャープにはまったく期待してない
ソニーでこういうの出すべきと思ってる
7インチもいらんよ
さらに小さくしてもいいくらいだ
小さいのは350で事足りてるから枠小さくした7インチが欲しいんだ
小説は350とG1で十分だけど
漫画本処分しないといけないからちまちま自炊してるもんで
>>44 EInkを諦めれば他からでてるけどね。
7インチカラーで解像度あって処理速度も上な液晶の端末が。タブレットも7インチクラス増えてきたし。
自炊ならそれで妥協してもいいんじゃないかとも思う。
現行本体サイズで狭額縁の6.5インチとかでちょい解像度上げたの欲しい
無理ならせめて全画面表示に対応して欲しい
あと辞書とか一切要らんからその分価格下げたバージョンも出して欲しい
PDF結合ソフトで綴じ方向、1.6出力対応のフリーソフトってあるかな
>>45 漫画とは言え液晶で文字読むのはつらいので液晶はなしで。
目の疲れにくさと電池持ち、大きさあたりの重量考えると液晶はデメリット大きすぎ
49 :
271:2012/06/07(木) 11:08:24.41 ID:anz2Qbzz
>>39 ちなみに貴方はカラー電子ペーパーでどんなものが読みたいのですか?
まぁ液晶で読める人は敢えて電子ペーパー選ぶ必要性は低いだろうね(特にコミック系読みたい人は)
俺は電子ペーパーじゃないと無理だけど…
カラーにするって事は解像度三倍に増やさなければだめ
赤青緑が1ドットに収まるようにする
当然滲んだ感じになる
そのくらい分かってるよね?
電子ペーパー厨はウザいな
みんなが興味あるのは電子書籍であって、
電子ペーパーというたった一部の要素のみに異常にこだわるマニアのためのものじゃない
電子書籍がなかなか普及しないのって
やっぱり液晶で長時間読むと目が疲れるからだよね
電子ペーパー搭載機種のスレで何言ってんだ
>>54 ここは
E Ink式電子ペーパーを搭載した、
ソニーの電子書籍リーダー、Sony Readerについて語るスレ。
なんだけど?
少なくとも現在このスレで興味あるのは電子書籍そのもので無くE-ink式電子ペーパーを搭載したSony Reader
アップデートきたな
一部コンテンツでの文字表示を改善って何だろう?
さてさて、勇者の降臨はまだかな〜
ソニー的には既にPRS-650は要らん子だからな
改善点は何?
Android化とかしてるのかな
>>57 ここはソニーの電子書籍端末のスレであって
電子ペーパー信者のスレではない
>>64 ソニーの電子書籍端末には電子ペーパー機しか無いんだけど?
購入した物は大丈夫だけど、自作したepubファイルはなんか引っかかる
長押しのページ送りより連打した方が速い
一度表示したら10ページ分くらいキャッシュに残ってるみたいで速いんだけど
こんなもんだったっけ?最近使ってないからあまり覚えてないw
>>68 一応近年の話なんだが…
そもそもそれはSony Readerじゃないよ?
>>68 このスレは電子書籍端末・Readerの専用スレだ
他の機種について語りたければデジモノ板なりAndroid板へ、
ソニーの電子書籍ストアについて語りたければSONY板なりこの板のストアスレへ、
妄想を開陳したいのなら夢・独り言板なり最悪板にでも逝けよ
>>68 電子ペーパー信者とか否定しておいて、反射型の液晶つかった商品を例に出してどうするのよ。
最終モデルのDD-S35とか2000年の商品なんだから、カラー液晶搭載していておかしくない。
その頃は既にTFT搭載ノートとか普通にあったしVaioも勢いあった頃だからね。
それなのに、モノクロ、かつ反射型の液晶を使っている時点で設計思想がきちんと出ているじゃないか。
なるべく軽く、電力消費を抑え、長時間読む物だから極力目に負担を掛けないように。
まさに今のReaderの方針だろうに。
アップデートと聞いて飛んできました
>>71 ちょっと待った。readerストアの話はありだろ。
液晶は目が疲れるとか文字が読みにくいってのはどうなのかね。
ここを見てる人はだいたい液晶画面で見てると思うし、
長時間ウェブで文章読みっぱなしの人もいるだろう。
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 19:28:00.14 ID:cD79hRut
>>75 ネットサーフィンは基本的に流し読みだし
書籍とは読み方が違うやろ
そんなことよりアップデートの話を誰か聞かせてくれないか
readerPCにつないだけど、自動アップデート始まらないので、このまま待機。
感想聞いてからでもおそくないし。
ぎゃぁぁぁぁぁ
という叫びが聞こえない確証を得られるまで
基本アップデートしない…
>>75 目の疲れを感じる人が電子ペーパー選ぶってだけで
別に強制している訳じゃないし、どちらが優れてるって事でもない訳だから
事実支障が出てる人いるのに「俺は感じないからあり得ん話」みたいな発言は…
鶏口もなるも牛後となるなかれ
早く、誰かアップデートしなさい!
誰か、readerで表示できなかった文字をここに列挙してくれ。
改善したかどうか確かめてみる。
ん〜、T1アプデしたけど、特に変化は感じられんな。
読み込みが遅い本(最初に開くまで)はやっぱり遅い。
さて、明日追加予定の本とかに関連する更新なのかな。
650/350系の方が気になるね。
前回のアップデート以後現在でも表示出来ない文字あったっけ?
アプデのメールきてた
G1アプデ、変化点わからず。ダメだった字は相変わらずダメ
T1の現時点で分かる変更点は、
<前> 1ページ目→リフレッシュ(暗転)→2ページ目
<後> 1ページ目→2ページ目→リフレッシュ(暗転)
になって、体感的にページ送りが早くなっている。
ただし、一番初めの読み込みは相変わらず時間がかかる。
動作安定性を向上しました。
と、一応お知らせメールにはあるね。
当方、350
ストアについては、PCページのキープリストと本体からアクセスするキープリストが別物なのが、ずっと謎仕様で不便極まりない。購入履歴は(当然)一緒なのにね
読むと数ページで強制電源落ちしてた集英社の漫画が
普通に読めるようになってる気がする。かなり快適
自分350
暗転の時
次に表示させる文章の反転させたものを出して
次の表示をさせる
キンドル方式になってる
前よりきれいに表示されてる
>>87 暗転頻度が半分になったって事?
データ形式は何?ストア購入or自炊
>>92 確認したのはストア購入した.mnh形式の本と、自炊のPDF(1.6)の本
半分とは行かないまでも、文字形式の本なら早くなってる。
漫画は微妙。
>>93 前回のアップデートのマイナスをチャラにして多少プラスに転じれる程度にはなったって事なのかな
アップデート記念にPDAbookで.bookを買ったが、表示できなかった。
.bookに改変があるかもしれん。
筑摩書房 江戸川乱歩全短編(2)
g1だけど、macアドレスはどうやったら分かる?
>>98 T1なら設定のところでみれたと思う。G1も同じじゃないの?
650アップデートしてみた。
ワードで作った小説のPDFの頁送りが、2、3頁まとめて送られていたのが、
ずいぶんましになっているような気がする。
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 21:40:04.85 ID:VDs7GN89
ページサイズ補正を0.5にして作り直したのだけど、
また作り直すことになるのかな
650です
集英社のコミックが快適に読めるようになってほっとしました。
確かワンピやらNARUTOやらを来週あたりから大量投入する予告出してたから、
その前に手を打ったってとこかな。
>>35 明きからか、とか挙げるまでもなくとか、全然具体的ではなかったです。でも27さんの説明で理解したまでです。
神アップデート乙
350ユーザー
350ユーザだけど、上でも言われている通り集英社のEPUBに関しては安定性が向上したように思うな。
尾田のWANTEDしか試してないけどw
650だけどEPUB3ファイルのページ送りがサクサクと動くようになった
>>106 すみません、仕事から帰ってチェックすると、どうしてもこの時間になってしまうんです。
北方謙三の擬態が来とる!
素晴らしい!
村上春樹が来たら痙攣するかも
年内、日本語版Kindleの登場が確定したね
ソニー! 大丈夫か!
ReaderStoreから講談社ラノベ文庫が消えてるんだけどアナウンスとかなかったよね。
kindleに行くのかな?>講談社
また契約更新ミスか?
今のところアプデに不具合は無いのか?
俺の650もやってみよう
macはいつになったらアプデできるようになるのか…
ソニーリーダー、気に入って使っているんだが、
特殊な液晶?の画面がビカビカと変わって非常に目が疲れる
通常の液晶にして欲しいよ
変な画面だけが目が疲れるので困っているけど、
その他はとても気に入っている
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 08:20:36.52 ID:QEkhURPR
釣られませんよーだ
アップデートしても相変わらず650でのPDFの早送りが治ってない
どういうわけなんだ???
早送りできるから買ったのにお金返して欲しい
ChainLPで作ったPDFファイルの早送りができねえし
どうなってんだ????
ソニーどうにかしろ
おい、650だと、chainLPでePubファイル作成しても早送りができねーぞ!
ソニーいい加減にしろ
これは詐欺だ。
350アップデートしたらChainLPで作ったPDFが順送りになった。
動作も若干サクサクしてるような気がする。
ソニーには既に苦情を言ってある
今回のアップデートでも全く治ってない。 おいいい加減にしろや。
俺みたいに速読する奴にはマジトサカにくる。漫画も読みにくい
と、ここで愚痴をたれても見苦しいだけなんだが
今日もドグラ・マグラ読んだ
アップデート後はドグマグ読むのが俺のジャスティス
不具合出てるのはYXPp6KJEさんだけ?
>>128 俺もPDFで自炊した漫画の早送りが遅くなって怒ってる
みんなはどう対処してるの?
bookstoreで買った本は早送り可能
自炊ったものは全く早送り不可
何だかなあ
ソニーリーダーはKindleより勧めにくくなって来た
>>124 左ボタンになったって事?だとしたら嬉しい。まあ慣れの問題だけど。
アップデートしたら650で漫画も小説も動きが良くなった、早送りも快適
購入した電子書籍は持ってなくて全部ChainLPでPDFに変換した物
>>132 ChainLPでPDFに変換した物って本当かよ
ChainLPの設定方法教えてください
>>133 設定も何も、出力んとこでpdf選びゃいいだけなのに何いってんだ?
ああ、早送りが快適に出来る設定か
それほど350にこだわりないけど、ここ見るとアップデートってやつだけはしない方がいいと
いうのがよくわかる。
>>136 する必要が無きゃ、弄らないのが一番だわな。
650だけど、このスレ見てたらアップデート怖くて一回もしてねえw
せめて戻せりゃ人柱になるんだが
アップデートした650で自炊小説読んでるが早送りも快適だぞ。
MetilTranとChainLP通したPDF。
>>139 それは前回のアップデートと比較して?
Ver.2のときのと比べてどうですか?
>>140 早送りは比較してないけど全体的に前回のVer3.0より早くなってVer2に戻った感じ。
自炊PDFがメインだが、今回の650アップデートで変化は感じられない。
元々前回のアップデートでも不具合は無かったのだがw
>>133 ChainLPの設定は普通だよ
前回のアップデートでページの切り替えにもたつくようになったり頻繁にフリーズするように
なってたから、それが今回のアップデートで元に戻ったという感じ
前回のアップデートで不具合がある人はダメ元で試してみる価値あり
>>142 今回はソニーが「動作安定性を向上しました」って言ってるのに
何も変化無いのはそれはそれで問題ありじゃない?
ソニー一気に電子書籍販売しすぎ。
あまりのおおさに見る気がうせる。
もうすこし、小説や漫画、雑誌など新刊販売情報ぐらいまとめて表示しろよ
コンテンツが少ないと叩かれ、増えれば見る気がうせると叩かれ
大変だな、ソニーもw
見せ方が大事なんだよ。
物を売るというのはそういうもんだろ
appleはiipodに大量のデータが入ることを踏まえて
ユーザーが簡単に曲を検索できるようにインターフェースを開発した。
ウオークマン以下他のM3プレーヤが遅れを取った理由の一つ。
iipod(笑) M3プレーヤー(笑)
フォルダ管理最強
>>144 そもそもが安定している状況下で、より上位の安定など意識する必要あるんかい?
アップデート後も、ゴシックのみは修正されてないみたいね。→650。
日曜に詳細に検証予定。
明朝フォントを置いて、参照するように設定するしかないね。
>>150 それは従来型のファイルシステムに慣らされているだけだよ。
ファイルがある程度多い量になると、大半の人は「整理なんかしない」という現実がある。
少ないなら分類を意識しなくてもいいし。
>>150 書籍データだろうがMP3データだろうが結局はフォルダ管理のもんだよな
コレクション管理なんてパンチドランカーの元ボクサーぐらい使い物にならん
少年画報社のコミック、なんでReaderStoreは他より高いんだ?
(ReaderStore:\501 紀伊國屋:\350)
ReadserStoreで買った書籍はソニー(Reader、ソニタブ)縛りだし、
値段も高いとなると、さすがに買う気になれないな。
せめて他のサイトと同じ金額になるように、価格交渉位しろよ>中の人
157 :
156:2012/06/09(土) 08:40:32.27 ID:nVAIq742
気になって他のサイトをいくつか調べてみたら、ReaderStoreが高いんじゃ無くて
紀伊國屋が飛び抜けて安いだけだった(Reader転送できるRabooはReaderStoreと同価格。
逆に、他の所(BookLive)の方がさらに高かったり、かなり金額がバラバラだった。
・・・しかし、自分はただReaderでアオバ自転車店が読みたかっただけなのに、
どうしてこうなった・・・。
ブックオフで買って自炊するのが一番安上がりだぞ
自由度と品数は最強だな。
イニシャルコストと手間がかかるのが難点。
カネなくて時間だけ余ってるような奴にはピッタリだなw
でもそんな奴が電子書籍の必要あるのかっていう
時間は惜しいな。すぐ買って読めるのはありがたい。
目への負担を減らすためにPDFをE Inkで読みたくて
中古でT1を購入したんですが、PDFの拡大が最大でもまだ足りない…
ファームウェアが1.3のままなんですが
最新のファームだとPDFの最大拡大率が上がってたりしますか?
電子ペーパーは目が疲れるよ
pdfを全部プリンターで印刷すればいい
プリンタで印刷したままじゃ読みにくいので、製本した方がいいと思う
本はかさばるから電子化したほうがいいよ
持ち歩きを考えるならスマホだね
スマホからプリンターで印刷すればいいんじゃね?
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 17:47:13.42 ID:iJyBfE1Q
印刷したものをPDF化するか。
脳みそにインプットしたら
楽しいループw
目が疲れるなら紙で読め。
大量に持ち歩きたいなら液晶端末で十分。
電子ペーパーは中途半端。
誰に説明してるの?
誰に質問してるの?
他人の為に興味ないスレに居なくて良いのに
ふうむ、反論じゃなくて嫌なら来るなってことは
中途半場なのはみんなわかってるのか。
まぁ、このジャンルが世間的に注目されるのは、やっぱりハードが紙の様にペラペラになったときだろうからね。
T1アップデートしたら自作epubがゴシックになってしまった。
この前まで明朝だったのに。
>>176 何の為に居るのか疑問なだけで来るなとは言ってないがね
ナンセンス過ぎて反論する気も起きんだけ
>>172の理屈が正当ならば世の中殆ど要らんもんだらけだよ
例えば甘口カレー、バイク、タブレット、シャープペンシル、ホバークラフト、カレーシチュー等々
ちょっと何を言っているのかわからないです
(゚o゚;?
>大量に持ち歩きたいなら液晶端末で十分
意味不明なのでもっと詳しく述べてくれ
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 22:58:37.19 ID:95s98D8X
電子ペーパーの方が液晶よりも読書に向いている。
そして多くの電子書籍向け液晶端末はReaderより重い。
中途半端って?
意味わからん。何に対して中途半端?
甘口カレーは確かにいらんな
ほかはいるが
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 00:22:30.89 ID:tyqjpxmY
どうでもいいけど甘口カレーは辛口より美味しいぞ
日本のカレーは塩っぱすぎ
レトルトのカレーなら、塩分2.5g以下の商品を選べば、そうハズレはないはず
むしろタブレットの方が
ネット端末としても読書端末としてもゲーム端末としても
中途半端だと思うがな
タブレットにそれを言うのはアホ過ぎる
T1を2.0へアップデートしました。
先にも言われていますが画面切り替えの反転回数が減り、Kindleと同じチカチカ回数になりました。洋書で英語の勉強が中心なので辞書機能がサクサク使えるようになってかなり満足です。
あとページ読み込み速度が体感で分かるくらい速くなってます。
今のところ動作も安定しています。
とりあえずproject gutenbergや自炊のepubはサクサク読み込んでます。全体的に見て神アップデートかと。あと今のところバグには遭遇してません。
なにか試して欲しいことがあれば試します。
・readerが中途半端に対する反論
1.言っている意味がわからない。
2.重い
3.ナンセンス
4..中途半端だろうと存在意義はある。
持ってもいないし、買う気もないやつが
偉そうに難癖つけているだけのような気がするが
目が疲れるので表示が変わるたびチカチカするのを改善して欲しい
次の後継機に期待する
>>191 買った人にしかわからないような利点なのか。
じゃあ売れんわ。
買った人は目がチカチカで疲れる
買わなくてもすぐわかる欠点だけど
Readerを2台持っているので、アップデートしてみた。
(前のアップデートは見送っていた)
自炊コミックのPDFを800ファイル程入れてるんだが、
以前は、カタログ表示でサムネイル作成中に次々ページ移動するだけで、
フリーズ状態になっていたのが、今回のアップデートで改善された。
それにサムネイル作成速度が徐々に遅くなることも無くなったようだ。
80ページ超えのカタログ分のサムネイルが一度もフリーズすることなく
終わったのは初めてだ。
とりあえず、報告
どっちも使ってみたがこんなかんじ
タブレット
・高精細 画面が広い (一部機種)
・拡大縮小がスムーズ
・カラー表示が綺麗
・暗い場所でもはっきり見える
・屋外で読みにくい
・重い。片手で持っていると疲れる
・目が疲れやすい
・電池がもたない(毎日充電すれば問題ない)
Reader
・軽い。片手で長時間持てる
・文字が読みやすい。明るい場所でも問題なし。
・目が疲れにくいい(文字サイズによる)
・暗い場所だとライトが必要
・ページめくりが遅い。通常の読書では問題ないレベル
・拡大縮小が遅い、やりにくい。写真、図が混ざる雑誌や新聞の閲覧には向かない。
・画面サイズに対して解像度が低い。緻密、文字が小さい漫画は辛い
参考動画
[LCD/OEL] Comparison of screens [CRT/etc...]
ttp://www.youtube.com/watch?v=Mi25-2uWA2U 結論
使い分ければいいじゃないか!短所を互いにカバーできるのだから。
>>194 350使いですが、目がチカチカで疲れると感じた事は一度もありません。液晶を30分眺めている方がよほど疲れます。
目の病気持ちとかじゃないかね。E-Inkの表示書き換えで疲弊する人は。
そうだな。
ほかの難点はともかく、通常のカラー液晶より目が疲れやすいってことはない。
ページめくりのときに一瞬反転するのと、常に高輝度の画面を見るのとを比べたら当然後者の方が目は疲れる。
前者を疲れるという人は「気になる」というか「ウザい」という感覚で気疲れするんじゃないかなぁ。
個人の資質による差はありうるので実際に感じていることに反論はできないけど、「疲れる」の内訳が違うと思うんだよな。
自炊したPDFかJPEGってきれいに見れますか?
何冊くらい入るものなのでしょうか?
あと尼が電子書籍本格的に始めたらみんなどうするの?
どうせこれはソニーがリーダーストアでしか買えないようにするんでしょ?
電子ペーパーの反転点滅はすごく目が疲れるよ
暗転は目は疲れないが気分的には疲れる
大概の人はその内慣れるがたぶんずっと慣れない人には苦痛だろうね
だけど実際あの程度のことで目が疲れるならもっと頻繁に変化しているテレビとかはどうなるんだって話
電子ペーパーの反転がもっと速ければ目は疲れない
遅く反転するから目に負担になる
蛍光灯だって切れかけのゆっくり点滅のほうが目が疲れる
>>204 光を発している場合は当然疲れる
電子ペーパーの暗転速度でそれ程目が疲れるなら紙本のページ捲りや紙芝居でも目が疲れるってことになるが?
>>201 画像の縦横サイズを合わせればまあ見られる程度。自炊してるようなのでPDFよりEPUBがオススメです。あと連番画像はChainLPなどで固める必要があります。高精度な綺麗さは求めないほうがいいです。
本一冊を50MBとした場合、32GBのマイクロSDを刺して600冊以上は保存可能。
テキストPDF中心なら6000冊以上かな。
尼が電子書籍を始めても、技術書とブックオフの100円本買って自炊か著作権切れの洋書EPUB中心なので今までと変わらないです。Kindleに日本語辞書入ってないし。
技術書関連が電子書籍になって安売りされたら状況が変わるかもしれませんが。
あと今のところ楽天ブックスや紀伊國屋書店に一部対応してます。自炊ファイルを入れられる時点でストアはあまり関係ないです。
>>204 あなたはどれだけのスピードで反転=ページをめくって本を読むの?
>>204 350貸した友人は
「人が使ってるの見てると反転しまくって凄く目が疲れそうだと思てたけど
自分で使うぶんにはタイミングがわかってるから
まばたきでもしてれば全然疲れないことがわかった」
と言ってたぞ
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 14:48:30.92 ID:3txQgfSj
PC用の書籍リーダーによくあるページめくり動画のほうが子供だましでイヤ。
反転は、ページが送られたことが無駄なギミック抜きで簡潔に分かって好きよ。
持ってない時にレビュー動画をみたら、点滅がすごいウザかった。
しかし、2chで「電子インクの点滅を液晶で見ると、それはただ単なる液晶の点滅になる。実際はそこまでウザくない。」
というレスを読んで、あぁそりゃそうかと思って、実店舗に見に行ったの思い出した。
イミフ
>>211 そんなのオフればいいじゃんw
たいていの人はスライドにしてるでしょ
ページ更新時の反転ピカピカは、電子ペーパーの大きな欠点のひとつでしょ
大きな欠点を擁護する必要はないでしょうに
無いほうがいいに決まってる
biblio reafみたいに文字部分だけ反転(余白は反転しない)にすれば視覚的には楽だろうに、特許でもあるのか?
>>215 実用上は何の問題もないし、欠点だとも思っていない。だから擁護という言葉はあてはまらない。無いほうがいいが(笑)。
使ってる人はすぐ慣れるから
持ってないのに叩くなよ
液晶も使っていれば慣れる、で済むな
みんなは画面保護フィルムって使ってるの?
フィルム貼るとe-inkの利点が減少しそうで…
液晶みたいにそんなに触るもんじゃないし、A6手帳カバーに挟んでるから大丈夫かなとは思ってるけど傷付いてからだと遅いからアドバイスくださいな。
前に自作カバーオススメしてもらったけど手帳カバーにピッタリ収まってくれて、縦にゴム二本で固定できた。これにノートを一緒に挟んで理想の電子書籍は完成したよ。
煽ってる奴はつべで見たか
売り場で少し触った程度だろ
普通に使ってるかぎり不満はない
何回ループしてるか分からん話題だけど、
”個人的には”カバー付けてるのなら、タダでさえコントラストが低いeInkには貼らない方が良いかと。
ただしタッチペン多用するのなら必要。
精神衛生上どうしても貼りたい人なら、質問するまでも無く貼ってるだろうし
貼っても支障ないよ
電子ペーパーのページ切り替えが気になるぐらいじゃ
紙の本のページをめくったら発狂するなw
読書時の反転は全く気にならんがwebにはいったらイライラするな
ガタンガタンガタンって明滅を繰り返して気分がわるくなる
>>201 脱獄したり、新型がアプリ自由に追加できたりすればkindle for Android使えるから、
新型Readerのハード次第かな。
自炊小説メインでの使用なんで、今使ってるもの(T1)にしろ、現在発売されてるkindleにしろ
ハード的にはイマイチなので、ハード的に良さげなEInkの新機種でたらそれに買い換えるつもりだし。
自炊ってことは、文章だろうが漫画だろうが基本的に画像データだと思うが、画像の解像度をReader向けに
合わせれば読書するのに問題はないんではないかと思う。
じっくり鑑賞レベルだとツライの多いかもね。
PDFの内部画像をJPEGにすれば、PDFでもJPEG直でもそれほど変わらんのではないかと。
冊数はデータ次第。圧縮してサイズ縮めればいっぱい入るし、無圧縮なら、それより大幅に減る。
T1とG1なら本体1.4GB位の空き容量+32GBのMicroSDが最大容量かな。
350は持ってないんでわからないが、自分のデータで2GBフルには使えんと思う。
ハードウェアの話もいいんだが、コンテンツも何とかしてくれ。大手に
あたりをかけるのではなく、再版が希望薄の中小人文系の本がこれで
手に入るのなら便利。出版社とは完全に利益が合致するはず。
>>205 おれも180度折り返して使うから、カバーの端で
接着剤がはがれてきて心配だったが、よく見たら
はがれても問題ないところだった
写真みたいに切れたりはしてないなぁ。よっぽど
上下方向に引っ張ったんじゃね?
2ちゃんねるG1とかで快適にみれる?
スマホで長時間見るのきついから見れるんだったら350から乗り換えたいんだけど
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 20:56:26.26 ID:LbfwJP7o
231 :
205:2012/06/10(日) 20:57:05.92 ID:6ZV/yWx2
>>228 そういえば、350に比べて、ポケットに入れるのギリギリだったり、
入らなかったりしたので、ちょっと無理してたかも。。。
スペア買っとくかな。
>>229 ブラウザのスクロールならページ捲りキーで出来るから問題ない
字を大きくすると横幅が足りないが横回転すれば普通に見れる
readerのブラウザでp2 iphoneみたいなタイプでは使ったことないから分からない
ちなみに俺は脱獄したT1にmateとニブロイド入れて2chやってるが以前より目が疲れず快適
電子ペーパーは切り替え時の点滅が激しすぎるのが欠点ですごく目が疲れる
ソニーもその問題は把握しているに決まってる
次の新製品では目が疲れないように改良してくれるだろう
単なるレス乞食だったか
650の強制リセットって電源長おしか、リセットのピンを押下だよね?
充電中の画面がでたまま、強制リセットもきかなくなったよw
リセットを長押し
>>235 リセットボタンを押したら5秒待ってから電源ボタンをスライド
リセットボタン押すと画面が動かなくなるがそういう仕様
>>238 だめだ、うんともすんとも言わん
今まで何回も起こった現象とは違うようだ
電池切れまで、何日か、何ヶ月か・・・w
350だけど、そういうの何度かあったw
そのまま数時間放置したら直ってたよ
朝までほっとけば直ると思う
>239
・・・・それ電池切れてるんじゃないか?
電子ペーパーは電池切れても画面が保持できるんで、
電池が完全になくなると、画面のクリアすら出来なくなる。
一度、充電して様子を見てみては?
243 :
195:2012/06/10(日) 23:48:19.07 ID:gnNoR+1L
アップデートして、暫く使ってみたが、まったくフリーズしない。
自炊コミックを纏めたPDFファイル1500ページを開いても、スピードが低下することもなく
快適にページめくりが出来るようになった。
前は、1日に1回はリセットボタン押してたが、今のところ一回も押してない。
確かに安定性は大幅に向上しているようだ。
あとは、どのくらいファイル数増やしても使えるか試す予定。
前回のアップデートは地雷だと聞いてやってないんですが、
今回のは前回の不具合も解消されているんですか?
前回の不具合が何を指してるのかで答えが変わると思う
元々の不具合、PDFのサイズが0.999から1倍になったのも直ってるから、
アップデートしたら、自炊ファイルなんかはサイズを直さないと、滲んだような表示になってしまうけど、
(ChainLPの製作者のところに一括で修正出来るソフトがあるので、それを利用したくらいかな)
前のアップデートが地雷だったせいか、あまり報告が上がってないみたいだから、
心配なら様子見を進める。
少なくとも私のところは、大幅に動作が改善した。
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 00:59:38.27 ID:oA1frWtf
前回のアプデでフォントが滲んでしまったのよ。
それでページサイズ補正を0.5にして作り直したんだよね。
今回アプデするとどうなるの?
1.0でバグってた旧旧ファームでも0.5なら問題ないよ。
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 01:32:21.46 ID:oA1frWtf
そうかあ、ありがとね
Xperia対応キタ
「さらに今秋には、Xperia以外のAndroid端末へも対応を拡大する計画だ。」
だってお。
よし、これで雑誌も買えるぞ。
ReaderT1 & xperiaの組み合わせは軽いのでありがたい。
と思ったけど雑誌は無理なのか...。
当分はマンガ用だな。
ソニーは電子書籍専用端末についに見切りをつけたか
エリクソンから買い戻してソニーはスマートフォンを手にしたから
もうスマートフォンでいく気なんだろうな
欧州ではかなり好調らしいよ
残念だったねwww
android他社機種に対応か。
紀伊国屋、Reader非対応増えてるから、
そういうのは、こっちから買った方がよくなるかな。
見切りじゃなくて、販路を増やしたんだろw
誰が考えても当然だしてくる流れで、むしろ遅すぎたくらいだよ
ソニータブレットをもっているけど、これについてはリソースを食いまくるアプリ
スマホ用に軽くするとは思うが、メモリが少ない端末には厳しいかもw
>画面切り替えの反転回数が減り、Kindleと同じチカチカ回数になりました
すいません。
これって旧型でもkindle方式になってるの?それとも新型だけ?
白黒では時代遅れ
当然の結果
いや白黒には
なんとも言えない味があるよ
Readerカラー化フラグ来たな
Sony Readerどうこう関係なくフルカラーコミックが面白かった覚えがない
コブラとかも白黒の方が好きだし
カラーとか点滅とか、いったい何と戦っているのかわからない
そういえば寺沢武一だったらフルカラーで買ってもいいな
フルカラーは電子書籍のアドバンテージになるな。
紙のフルカラーは印刷代が高く付く。
後彩色はどうもチグハグになることあるしな。
しかしワンピとか全部カラー化するつもり? 余計な手間かけてんな。
肯定否定関係なく本気で疑問なんだけど
皆そんなにフルカラーコミック読みたいの?
内容&価格は同じで白黒とフルカラーから選べたら殆どの人は迷わずフルカラーコミックなのだろうか?(当然端末はカラー対応してるとして)
書籍でカラーあるのが多いし
雑誌とかも考えるとカラー必要だし
図鑑とか画集なら欲しいが普通にコミック読むにはどうでもいいよ
ものによっては見づらくなるし
雑誌は全部電子書籍になってもいいんじゃないか、ごみが減って。
Reader for Android が本命だろ
フルカラーとか書いていたのは、電子化のためにわざわざ塗り塗りするのか
いまどきの漫画はカラーだと思ってたよw
私は全然疎いんだけど、原画は全てカラーだったりするの?
>>260 T1しか持っていないので試せません。
旧型でアップデートした人、点滅はどうなりました?
ないないw
デジタルデータでも普通はモノクロだよ
>>276 カラーにするとその分だけ手間がかかることにかわりないからね。
漫画家自身が色をつけるにせよ、他のどこかでやるにせよモノクロよりは高くつく。
それだけのコストをかけて割にあうのは本当に一握りの人気作だけだよ。
原画が全てカラーだったら巻頭カラーで泣き言言う作者なんて居ないし
そもそも雑誌掲載時もコミックでもモノクロなのに何のために時間と労力割いて色付けにゃならんの
>>279 逆に言えば人気作なら割に合うんだよな。
紙だと印刷代が洒落にならないので人気作だろうと割に合わない。
やっぱそうですよね。
じゃ後からわざわざ着色するのか。
大変な手間でしょ。
デジタル化したものに単色ベタ塗りとかかな?
>>281 ビートルズデジタルリマスターとか、ブレードランナーディレクターカット版みたいなもんかもな
売れるなら、付加価値かけて売り倒す
マニアも、そろえたくなる
動くマンガとかいって
ワンピースのアニメ
電子書籍で売ればいいのに
リーダーじゃ見れないけど
もちろん、カラー化したからおもしろくなるわけではない
ローマの休日より、エイリアンVSプレデータが面白いわけではない
新・ローマの休日でググるなよ!、いいかググるんじゃないぞ!
storeで買ったベン・トー 3巻読んでいたんですが、
「嘘」と「伺」と「丑」が出ない、6/7のアップデートしたのに T_T
漫画は白黒で正直十分なんだけど
かろうじてカラーで見れるなら嬉しいのは見開きの一枚絵
Readerがカラーになっても意味ない
現行機の利点を一切失わずにカラー化出来るなら
カラー化も歓迎
作者本人以外の手が入ってる(他者が着色した)とかだと、よけいなお世話
以外の何物でも無い。
(印刷物でも作者(原作者)が遅筆やサボりで出版社が穴埋めにカラー版出し
てる例とかもあるけど…)
表紙等で彩色されてない部分の着色は色塗り係の独断か? 萎える…
ま、アニメなんかもそーゆー部分あるだろうけどね。
いつのまに全ページがカラーだ、ってことになってるんだ?
すり替えすんな
一部でもカラーがあれば、(それはよくあること)
端末がカラー化してないと見れない
これが真実
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 07:16:48.34 ID:zfktgXZc
T1とDB-50の2台持ちの私は負け組ですか?
コミックで中身は白黒だけでもいいかもしれんが
表紙の作者書き下ろしが白黒だったら萎えるだろ
せっかく作者が気合い入れてカラーで描いてくれてるのに
白黒だったら半額くらいに値引きするくらいが妥当でしょう
>>293 「全ページがカラー化されており、従来の紙の本では味わうことができない電子書籍ならではの新たな魅力も付加。」
まぁどう解釈してもかまわんがね。
何にしろカラー化は必要だな
将来は必然的にカラー化していくのだろうが、
そもそも現行の6インチ画面で漫画を読む気にならん。
見開きページなんて見られたもんじゃない。
4コマ漫画じゃない限り、漫画を読むなら10インチ級の端末だな。
XPERIAも持っているからreaderはむしろモノクロの読みやすさに特化してほしいわ
その前に食われて衰退しそう
わざわざ白黒でしかもすでに汎用あるのに狭く専用ではますます窮地まっしぐらコース
800x600なんていう低解像度で作ったソニーがアホ
電子書籍普及の妨げになってる
>>300 汎用タブレットで自分でビューワーソフトいれたり、操作が完全にタッチパネルだったりで
メンドクサイ、分かりにくいって人が北米でkindle買ってるそうだ。年取った親へのプレゼントにしたりとか。
専用端末が生き残れないんじゃ、日本じゃ北米並に電子書籍は普及せんだろね。
自滅したstoryHD以降、高解像度電子ペーパーパネル搭載機何処も商品化
しないねぇ。
まぁ利用者層がコミック寄りにシフトしてる日本の状況が特異なんだろう
けど、そっちはAndroid端末でどうぞ、カラーも見られるよ、な方向を明
確にし始めちゃったからな。
電子ペーパー機の性能底上げには力入れなさそう。
5年10年単位で見れば性能も上がるだろ
まあSony撤退、Kindleで出るかも知れないけどな
結局叩ければ何でもいい
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 10:47:11.12 ID:gWSwZGhM
650は気に入って愛用してるけど、
ソニーReaderの将来性なんてあまりアテにしていないし、
端末と心中する気もさらさらないので、
他社端末に移動できない仕様の書籍データには、金払わない。
>>300 e-ink の読みやすさは反応速度やカラーとのトレードオフだっつってんだろ。
いずれは全部満たしたデバイスが出るかもしれんが、それはそれで時間とのトレードオフってことになる。
今の時点では輝度が低くて紙に近い質感が反応速度やカラーより重要だと考えたら e-ink を選ぶ理由になる。
仮にそれが少数派だとしても、そういう要求があったときに対応できるものが存在しないというのはよくない。
>>307 光源じゃないんだから輝度とか無くねぇか?
amazonみたいに、購入した電子書籍をKindle以外の機器でも読めるようになっていれば、
あまりカラー化と騒ぐ必要は無いと思う
携帯性と読みやすさ優先ならE-inkの電子書籍リーダーを使い、カラーで読みたいものが
あれば、PC、iPad、Android、iPhoneを使いおなじ本を読めばいいだけだからね
しかも読書に使う機器を変更しても、読みかけのページから読み始めることができる
現在の白黒電子ペーパーには、カラー液晶にはないメリットがある
紙に近い読みやすさ、視野角の広さ、低消費電力、薄いパネルなどなど
E-inkをカラー化するのなら、解像度もふくめ、そういった現在のE-inkのメリットが犠牲に
ならないところまで技術を進化させたうえで、実機に搭載するようにしてほしい
Xperia対応、それに続いて他社Androidへの対応も既に発表してるワケだ
がな。
まぁ気長に待って、Kindleの動向なんかを見ながら判断しても良いだろう
けど。
主なメーカーはタブレットと電子ペーパー端末両方出してるし
当然タブレットの方でも電子書籍事業展開してる訳だから
焦って電子ペーパー端末のカラー化する気もないと思う。
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 13:33:58.52 ID:1k+rgUCm
白黒で買った青のエクソシスト、再ダウンロードしようとしたらカラー付き版になってたわ
>>312 あー、リマスター版とかになってるのかぁ。
しかし、今度はダウンロード期限付きが足枷になってくるな。
端末買って講談社参入後試しに買ってみたのがそろそろリミットに
なる奴あるんだよな。
面倒くさいことにしてくれるぜ、全く…
ここには漫画読むヤツしかいないのか
314が最近読んだ本を披露してくれるらしいぞ
>>314 漫画読む奴は多いと思うよ(俺も含めて)
漫画しか読まん奴は少ないだろうけどね
専用機なのにカラーはできないって普通逆じゃね?
専用機がカラー、一般ではカラー無しならわかるが
>>317 専用性と機能はリンクしないと思うけどな
文字中心の小説や実用書を読むなら
これほど適したハードもないわけだから
>>318 専用=高機能のイメージが強いからな。
機能で汎用機に負けてるのががっかりなんだろ。
ズゴックが水中戦でジムに負けるみたいな。
>>320 Readerをロボットで言えば
歩けるようになった下半身ぐらいのレベル
電子書籍端末の性能って
・文字の読みやすさ
・軽さ
・動作時間(バッテリー)
だろ
他では利用できて見られるものが
専用端末では「書籍の一部(カラー)が利用できません」
書籍専用なのに
何だ? この妙な粘着は? 鬱陶しいね〜
>>320 専用が何に係ってるかによる
Sony Readerは強いて言えば文字物専用だからね
ズゴックは宇宙でジムに勝てんが水中では圧倒的
書籍専用であって、雑誌(漫画含む)用じゃないからなぁ
書籍でカラーとかほとんど無いのに、なんでそこまでカラーに拘るのか
芸能人の日記とか読みたいのか?
所有してて、いたらないところに文句をつけてるんじゃないんだぜ、これ
従来機の利点が一切失われずにカラー化出来るんなら
カラー化したほうがいいでしょ?
何を微笑ましいことをw
>>328 誰もカラー化否定はしてないでしょ?
白黒が良い訳じゃくてカラー化してもさして嬉しくないだけ
もっと良くして欲しい箇所が多々あるからね
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 20:06:44.16 ID:gWSwZGhM
そもそも紙本だって、カラーに最適化されたものは用紙がテカって文字は読みにくい。
純白のコート紙に印刷された小説なんて、とても読む気になれないだろ?
カラー化って言ってる人って、
以前 iPhone の方が絶対良い!って
しつこく書き込んでた奴みたいだ
カラー化よりもRetinaみたいに高解像度化して欲しい。
>>335 電子書籍ってより、電子教材だな。
学校納入向けの安物端末だから、液晶だとバッテリ持たないんだろね。
このままカラー商品が増えたら
モノクロだと苦境に立たされるな。
>>337 ソニタブでReaderのコンテンツ読めるようになるんなら、カラーはそちらでもいいよ。
道楽でいいから、EInkも続けて欲しいところではある。
ソニー端末でEInkのカラー化のメドがたったら、それからReaderのカラー化でいいし。
現状のRederの仕様では無理な事が分かってるカラーや高解像度に拘る人は、
なんでソニータブレット買わずにReaderに固執するんだろね。
漫画や雑誌を見開きで見るなら、10インチくらいはあったほうがいいのに。
ソニーも苦境のタブレット売れて欲しいだろうし。
Readerは、EInk採用とそれにともなうバッテリのもち、バッテリ削減のおかげの軽量化以外たいした取り得ない
端末なのに。
>>337 基本コンセプトが『文章を読む』な訳だし
世の中の文字表現がカラー表示が一般的にでもならない限りさして問題ないと思うけど?
そもそも電子ペーパー端末が出た時既に他の機器はカラーな訳だから
>>338 >ソニー端末でEInkのカラー化のメドがたったら、それからReaderのカラー化でいいし。
>現状のRederの仕様では無理な事が分かってるカラーや高解像度
意味が分からんのだけど?
>>340 発売されてもいない、発売予定も現状無いカラーのReaderや高解像度のReaderを
求めて2chでクダまくより、他にソニーストア使えるカラーで高解像度の端末があるんだからそっち買ったら?
ってこと。
> そもそも電子ペーパー端末が出た時既に他の機器はカラーな訳だから
的確な指摘だな
カラー厨は上の文章を一万回ぐらい液晶で繰り返し読んでろ
>>341 そういうことだよ。
カラー電子書籍が増えればカラー端末買う人が増える。
readerは白黒でもいい人しか買わないわけで、
あまり売れないだろうと予測できる。
>>338 現状全く理解しないで話に加わろうとしてる?
ソニー製品のスレってどうしてこういう流れになりやすいんかな
>>341 >readerは白黒でもいい人しか買わないわけで、あまり売れないだろうと予測できる。
予想も何も最初から現状電子ペーパー端末は白黒でもいい人しか買わないし、売れてもないだろ
>>315 披露するのはいいけどそんなことしてなんか意味あんのか?
>>316 俺も漫画は読むけどさ、普及してる電子ペーパー端末(まぁ日本では普及してないが)って漫画読むには全く向いてないのは明白だよね
漫画によくある見開き表示すらサイズ的に不可能なわけだし
漫画は素直にiPadで見て活字はリーダーでってのじゃだめなのかな
カラーになって、
値段が高くなる
重くなる
バッテリーの持ちが悪くなる
などがあるなら、白黒のほうが良い。
ソニーは解像度の低さをなんとかしろ
アルファベットを読むための解像度のままで日本で売るな
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 22:07:23.30 ID:D/48D/dG
Reader(Eink)は漫画や雑誌をカラー、高解像度で読みたい人向けではない。
ただそれだけのことだよ。
はじめから買わなければいい。
カラー=解像度1/4はいらない
350使いで1年半、150冊以上をReaderに入れてるけど、何の不満もない。ここで不満を言っている人達は、どんな本を読みたいの?
あるいはどんな本を期待しているの?
350使い始めた。紙の本より疲れないし、カフェなどで集中できる。
解像度さえ向上すれば文句はないですじゃ
>>356 ある程度煮詰まってくるとリセットする係がいるようだなw
宮部みゆき
なんで電書にならんかねぇ
本人が嫌いなのかね
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 23:23:58.25 ID:D/48D/dG
今本棚にある本。
あとはニュースだな。
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 23:30:00.17 ID:D/48D/dG
ところで村上春樹や宮部みゆきの本はカラーなの?
自炊は面倒だから(´・д・`)ヤダ
自分はカラー反対なんだが?
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 23:42:35.30 ID:D/48D/dG
>>354は不満を言っている人に聞いているようだから
てっきり、色のついた文字を読みたがってるのかと思ったw
366 :
195:2012/06/12(火) 23:42:53.69 ID:1+jBnQ5O
アップデート後、ファイル数を1000まで増やしたけど、まったくフリーズしない。
今回のは、神アップデートと言ってもいいようだ。
ただ久しぶりにEPUBファイルをChainLPで作って試してみたんだが、
PDFよりページめくり速度が遅いのは変わらず。
フリーズしない分、以前より遥かにマシだけど。
自炊はPDFファイルの方が良さそうだ。
自炊するにも初期投資が必要だからね〜
何冊くらい自炊したくなったらプリンタとか買う目安になるだろうか…
ドキュメントプリンタ
裁断機…3〜4万と労力ががが
カラーは要らんし解像度は充分だけど、あとはサイズをもうちょっと大きいのがあったらうれしいかなとは思う。
書き換えが遅くてスムーズな拡大ができない e-ink の欠点も、そもそも拡大が必要ない大きさだったら問題にならない。
小説なら RPS-350 のサイズでも不満に思わないけど、数式やプログラムが多い専門書だと文庫本サイズはつらい。
iPad くらいのサイズの e-ink て無理なん?
>>365 不満というよりは将来展望。
現状は紙であろうと書籍はモノクロ主体だからな。
今後電子化でカラー商品が増えたら対応する必要が出る。
全部白黒のみでカラーが一切ない書籍ってむしろ少数派では
>>368 KindleDXとか知らんの?
他にも幾つかあるし
>>370 それは表紙とかの内容以外の部分も含めてるからでしょ
>>354の不満ってのは白黒のことだけだったのか…
自分はストアと見づらさとか、ラインナップの少なさが不満だったんだが…
>>370 フルカラーマンガを展開し始めたから
今後電子書籍でカラーのウェイトが上がるかも。
印刷代がかからないから電子書籍だとやりやすい。
ラノベも挿絵が全部カラーとか。
どうしてもカラーじゃなきゃヤダヤダって人はせいぜい人柱になってくだされ
自分は白黒で概ね満足してるし買い急ぐ気はないから、
いずれ値段と品質が落ち着いてきたところで考えるわ
354ですが、本当にいわゆる書籍を読んでいる分には何の問題もなかったし、これからもないと思う。そもそもReaderは書籍を読む為に売られていると思うんだど(それが目的で買ったんだけど)、現状で何がどう問題なのか、本当に分からない。
カラーカラー騒いでる奴はスマフォなりタブレットで見りゃ良いのに、
何で電子ペーパーなReaderのカラー化に異様に固執するのかが理解できんなぁ。
前の方で「現行機の利点を損なわずにカラー化できる」とか妄言吐いてた
のも居たが…
ソニーストアサイトはチカチカ画像変えてエロサイトみたいだな
漫画を前面に出しているし、買わせる気ないだろw
いやカラー化否定派の方が明らかに頭ガッチガチやん
「性能落とさずカラー化できるならその方がいい」
否定する部分ないじゃん。
きっとカラーテレビが発売されたときもお前らみたいな頭のおかしい
連中が湧いたんだろうなと思うよ
肯定派「性能かわらないならカラー化して」
否定派「現在じゃ性能変えずにカラー化するの無理」
そもそもの言い分にそごがある。
>>383 肯定派だけがその齟齬に気づいていないのが一番の問題
ほんとしつこいね
Sonyから新製品発売の予定でもない限り、あらゆることが
未定なわけで、そのなかでなんでそこまで執拗に意固地に
ネチネチとカラー化だけを拒むわけ?
気持ち悪いわ
聞く耳持たねー奴だな〜 こりゃ不毛だねぇ。
カラー化に反対してるわけじゃないだろう。
優先順位の話。
つーか自分の書いたことが否定されてんのにキレてるだけかと。
ほーら
気持ち悪い
カラーカラー言ってる奴は電子ペーパー端末 持ってない、買う気ない、頭おかしい のどれかだよね
実際に使用中に「カラーだったらなー」なんて思うことまずないし(それ以外の不満は結構あるけど)
ユーザー的には確実に優先順位は下位の方
ただのレス乞食という見方もある。反応はそれなりに得られてるから。
ソニーには電子ペーパーの生産能力・技術はなくて、外部から調達しているだけ
なのでいくらカラー化妄想を書き連ねてもそんな都合の良いパネルはこの世に存在しないので無駄です
そもそも、カラーで読みたいもの=写真集・フルカラーコミック・雑誌など
は大画面・大解像度のモニターなりタブレット端末で見るからなぁ
ソニーもそう判断してSony Tablet向けにはカラー電子書籍を提供しているってのに
>いくらカラー化妄想を書き連ねてもそんな都合の良いパネルはこの世に存在しないので無駄です
現状でも技術的には可能なはずだけど?
実際カラーE-ink端末発売済みだし
>>393 現状の技術では、解像度がモノクロの半分、コントラストもかなり低いものしかない訳だが
>>389 ザウルスとかで反射カラーとか半透過カラーはでたし
富士通なんかの現行のカラーeinkもみたが総じて発色は良くない
漫画でいうとグラビアには遠く及ばず、2色ぐらいの印象を受けるくすんだ発色
現行のカラーeink更に書き換えは非常に遅く
解像度も落ちる
量産化されてないのでコストだかで高価
カラー化のためには解像度を上げる必要がある現実
カラーの前に解像度を上げるのは利にかなっているよ?
発光ディスプレイで良ければスマフォでも使えばよいので世にいくらでもある
>>393 いや、ですからね、
コントラストや解像度も犠牲にしないような
都合の良いカラー電子ペーパーは無いでしょうって。
だからソニタブ発売してそれでカラー対応してると思うんだけどな。
電子ペーパーは文字中心の書籍に特化する、ってことで。
確かにもうちょっと解像度あれば1頁あたりの表示文字数が多くできるから、
それはそれで読みやすくなるんで、改良がまったくいらないわけではないけど。
>>393 カラー厨が主張するような「都合の良いパネル」とわざわざ書いてるのに見えんのか? 文盲か?
この分じゃ、現在のカラーE-ink端末がユーザーにボロクソ叩かれていることも知らんのだろうな
なんか後釣り宣言来そうな流れだな〜
>>398 あの文じゃ「都合の良いパネル」がカラーパネルの事かカラー厨が主張するようなコントラストや解像度も犠牲にしないようなパネルの事かは分からんよ
一応俺はカラー要らんと思ってるし現在のカラーE-ink端末がユーザーにボロクソ叩かれていることも知ってるよ
>>385 いいから、ECTACO Jetbook Colorでも買ってくれ
言っている意味がわかるだろうから
なぜ医療用に馬鹿高いモノクロ液晶モニタが売られているかを
考えればわかると思うけどなー
モノクロ表示の品質を重視する用途においては
現状三原色を組み合わせて色を表現するしかない
カラー化は邪魔でしかない
カラー化とか未来の話過ぎるだろ
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 11:31:59.41 ID:8S9jipXJ
そりゃ、今のReaderの長所を崩さずにフルカラー高解像度のものだせれば
それにこしたことないけどな。
技術的にもコスト的にも無理だろう。
>>404 そういうことだよな。ないものねだりしてもむなしいって話だ。
電子ペーパーを廃止すれば済むだけ
もう触らない方が良いみたい
いつ来ても同じ話題がループしてるなー
なんで電子ペーパースレになっちゃってんの?
>>408 実際は電子ペーパー端末に興味ない奴が定期的に見当違いの難癖付けてくるからね
>>364 金の問題だと、ある程度の量を電子化したものが欲しいって場合は、
電子書籍買って既刊シリーズ集めなおすとかより遥かに安くつくよ。
欲しい本が確実に電子化されない今の状況でライブラリや本棚として電子書籍リーダーを使いたい人には、
現状必須だと思う。
反対に、読み捨てメインの人だと馬鹿らしくてやってられない。
>>412 もっぱらレイアウトとセルフパブリッシングによる読者との距離、
業界の衰退を慮ってるっぽいね
みゆきちは新しいもの好きだから実際に Sony Reader とか使わせたら
心象変わるような気もする
>>381 でもカラーテレビ発売された直後に買って後悔した人は多かったんじゃないのかな。
当時の価格は白黒テレビの倍、受信契約も割高で、発色もよくないからむしろ白黒より安っぽく見えたりする。
そもそもカラーコンテンツ自体少なくて、せっかくのカラーテレビでも結局見るものの多くは白黒番組。
いずれはカラー時代が来るとしても、しばらくは白黒のまま価格や性能の動向を見とくのが得策。
本屋に行ってカラーじゃない本ないというが
カバー以外モノクロってのがふつうだろ
雑誌はソニタブ見ればいいし
カラーで見たい物って言えば画集?
参考書は三色なのが多いね
なんで今のReaderを買ったんだ?
電子インクは進化して動画も表示できるかもしれないし
カラーもコントラスト悪いけど表示できる機械ができるかもしれない
プリンターの進化の歴史でも勉強したらどう?
>>416 >電子インクは進化して動画も表示できるかもしれないし
>カラーもコントラスト悪いけど表示できる機械ができるかもしれない
既に出来るし製品もある訳だが
色々ショボいし欲しくもないが
>>416 8色しか印刷できない熱転写プリンタから、写真画質のフルカラーインクジェットが出るまで、どんだけ掛かったと思ってんの?
で、二つ折りのソニタブって使いやすいの?
いちいち白黒の専用の端末なんか買うって奴はほんの一握り
電子書籍の方向としてはそんな狭いマーケットは見てないでしょう
>>413 面倒ってのは普通手間のことだろう
裁断して、スキャンして、pdfにして、なんて面倒なことやってられない
ストアのラインナップを増やしてくれればいいんだけどねぇ
電書化されてるのに、ストアにないやつとかすげぇムカツク
>>416 表紙が白黒の本なんてほとんどないぞ
本屋に並んでる本の多くはカラーがある
「カラーでないページもある」というのと「カラーが一切ない」では意味が全く違う
また同じパターンに持ち込まれてるな。
良識ある奴は相手しないでくれよな…
で、カラーカラーと言っている奴は普段どんな「電子書籍」を読んでるの?
カラーにこだわるやつは萌え豚向けのラノベ読んでるんだろ
そりゃカラーでハァハァしたいわなぁw
普通の人間は表紙がモノクロになろうが、内容に変わりがなきゃ気にせんよ
表紙がカラーの書籍に決まってる
表紙は本の「顔」
大切なものだよな
>>426 買った本の表紙カバーを捨てているのかい?
絵本か写真集じゃない
爆釣すぎるだろ、おまえら
このスレ見てると表紙だけ残して本体は捨ててそうな奴もいそうだがなw
うわ、萌え豚にレスされた
キメェ
新聞ですらカラー入りだというこの時代に、白黒厨はアホだろ
もし白黒のみでいいなら、本屋には白黒表紙の本が並んでいるはず
そうなっているかい?
現実はカラーの入った本が大量に並んでる
白黒のみの本なんて全体のうちでほとんど無いに等しい
現実を見ろよ
>>427 そんなにラノベよみたいならReader見ないでいいからiPad買ってこいw
紙本だとカバー付いてるから読む時は表紙見えないなあ
白黒だと新聞や雑誌も大きく制約されてしまう
電子書籍を発展させるためには脱白黒が最優先
つーか表紙を「見る」時間と本文を「読む」時間のどっちが多いか考えれば
後者を重視するのは当然だろ
こうやってカラー厨は自爆するんだよな
こいつらスレ間違え過ぎじゃない?
まぁいいか
>>423 もし表紙や挿絵が白黒で割安な本とカラーで割高な本が自由に選べるとしたら
自分なら迷わず白黒にするわ
「選択の余地がない」というのと「全員が一方を選択する」というのでは意味が全く違う
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 19:30:23.33 ID:BwNnaObI
>>440 実際は、同価格でカラー端末ではカラーで白黒端末だと白黒になるから
白黒端末はどうすんのってことで
ここのスレで議論になってるんだと思うけど
出版元は白黒だからって書籍の値段を下げてくれたりしないと思うよ
>>440 書籍は一種類しか出さんよ。
選べるのは端末。
モノクロ電子ペーパーかカラー液晶か。
>>442 白黒で良いから白黒端末買ってる訳だし
データがカラーでも対応端末ならカラーで読めてちょい得ってだけじゃない?
>>442 コンテンツは同価格でも、白黒とカラーで端末に価格差ができるなら安いほうを選ぶよ
本屋に並んでる本のことを言ってたからそう例えただけで
なんでお前らは自分好みの結論に都合のいいように前提を考えるわけ?
人間は都合のいい情報しか頭に入らんのです。
リーダーとiPad持ってる俺に死角はない
小説や新書なら電子ペーパーだし、漫画なら液晶でいいだろ
一つで全部とかいうから満足できねーんだ
>>447 前提のおかしいやつがいるからそう見えるだけ
カラー厨以外の前提は一貫してる
>>450 こういう石頭、リアルにもいるけどほんとどうしようもない
結論ありきの思考停止。こういう奴がいると仕事が進まなくてほんと迷惑
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 20:55:54.10 ID:BwNnaObI
現実離れした夢ばかり語るやつも仕事の邪魔だがなw
今のところカラーEinkは夢の技術だ。
PS3信者のに多いんだよなー、こんなヤツ
周りが何も見えてない上に、自分が欲しいと思ったものは
他人も絶対欲しいと思うはずだ!って凝り固まってんの
ラノベですら表紙と口絵以外はすべてモノクロなんだし
文字を読んでいる時間の方が圧倒的に多いだろう
だからここにいるReaderユーザーはカラー液晶よりも
モノクロならより目に優しい電子ペーパーを選んだわけで
それに対して一部の馬鹿が現実には存在しない選択肢を持ち出して喚いているだけ
オレは毎日毎晩相手する方も悪いと思うぞ。
人の意見に耳貸さずに妄言吐き続ける奴相手にいつまで続ける気よ?
白黒しか望んでないと決めつけの思考停止には困ったものだ
>今のところカラーEinkは夢の技術だ。
既に実現されてる以上『夢の技術』では無いと思うよ
ただ、現状レベルで製品化されてもありがた迷惑な技術ではある
>>454 マンガはフルカラー化始めたからな。
ラノベも挿絵フルカラー化はありえる。
次の製品はカラー液晶になっちまうのかな?
有機ELもあるで。
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 21:53:59.39 ID:BwNnaObI
せめて新聞ぐらいの発色、せめて今の白黒ぐらいの反応速度になるまでどのくらい
かかることやら。
白黒もまだ成熟してない感があるのに、すでに技術的に停滞してるように思える。
使えるカラーEinkなんて夢だよ。
>>458 作者自身が着色してないフルカラー版って、そんなに歓迎できるもんかね?
>>463 出版社としては電子書籍を高く売りつける理由が欲しいから積極的になるだろうな。
読者の大半が猛反発でもしない限りは進めるんじゃね。
>>458 それだってたかが知れているだろう
萌え絵を見たいだけならわざわざ効率の悪いラノベなんて買わずに
萌えコミックやエロゲでも買った方がいいだろうし
ラノベのカラーイラストは母艦接続時にでも一時的に見られればそれで問題ない
「文字」を読まないのなら電子ペーパー端末にこだわる必要もない
ワンピースのフルカラーなんてゲームのイベントシーンにしか見えんかったし
コミックのフルカラー化は要らんなと思った
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 22:15:55.34 ID:BwNnaObI
>>462 そのページの写真の発色ってどうよ?
>>463 >作者自身が着色してないフルカラー版って・・・
表紙も挿絵も大抵の場合本文作者が描いているものでは無いが、俺もこういうのは歓迎できないな。
前も書いたが挿絵なんかは本文作者でない人が、こっちの想像力を勝手に誘導するからな。
カラーカラー言う奴の貪欲さははてしないな
1メートルの画面で絵画の表示や
四画面で屏風を再現したり
いっそ部屋の壁紙が書きかえれるくらいまでいえばいい
Readerは本を読むためのってのを忘れてる
ん〜、ラノベの類は作者(文章書き)とイラストレーター(挿し絵描き)のセット
販売だからな、ちょっと違うかも。
一般小説だと出版社、出版時期、キャンペーン絡みとかで挿し絵担当とかコロ
コロ変えるのもあって、イメージ崩れることはあるね。
なお、先程作者自身と書いたのはマンガを想定して。説明不足ですまぬ。
アニメじゃ彩色の外注は普通だし
マンガでも同じ方法を使っていけるんじゃね。
>表紙も挿絵も大抵の場合本文作者が描いているものでは無いが、俺もこういうのは歓迎できないな。
表示や挿絵の場合それを描いたイラストレーターが作者に当たるんじゃない?
今回の件は第三者が勝手に彩色する訳でアニメ化の場合と近い感じ
>>468 いずれは、「おっぱいが飛び出てぷるんぷるん揺れる3D動画の挿絵が表示できなきゃダメだ。
平面静止画しか表示できない電子書籍端末なんか滅びるべき」とか言い出すんだろうなあ。
まあ作者が書いてるってのがすでに怪しいしな。
背景はアシの方がうまいとか。
分業化が進むのですかね〜。
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 22:58:35.36 ID:wf8Ltanl
おっぱいが飛び出て触りたい
飛び出すエロ本か…
電子辞書すら今ではカラーだったりする
雑誌や写真ある記事とか図鑑など書籍でカラーあるのは当たり前
なんで小説とかの文字だけの書籍のみに限定してるんだよ
書籍には図解も写真なども含まれる
そういうの全てひっくるめて書籍だろうが
いい加減、読書というものの意味を理解する気も無い連中の戯言なぞスルーしろよ…
変なのが居ついてしまったな
どう見てもユーザーじゃないけれども
連中、というほどいるのかなぁ。
電子「書籍」なんだから、いろんな種類の書籍が含まれる
何回も書いてるが、普通に読書をする分には何にも問題ないし、Readerの便利なところしか挙げられないんだけど、ここで色々騒いでいる人達は、紙媒体にしろReaderにしろ、本当に本を読んだことがあるの?
>>462 >>従来の白黒に加えて赤色とシアン(青緑色)の2色を表示可能としたマルチカラー版の
>>大型電子ペーパーサイネージを開発しました。
>>タイル化した電子ペーパーディスプレイを組み合わせて大型化を実現した電子ペーパーサイネージの
>>マルチカラー化は世界初となります
今あるEInkのカラー版の大型化に成功したってだけですよ。
俺には、カラー厨と白黒厨の二人の友人がいる。
本を読んで感動した俺は、友人たちにも同じ感動を味わって欲しいと思いこう言った。
「この本、面白かったから君たちにあげるよ。でも1冊しかないから二人で分けて欲しい」
そして白黒厨にこう言った。
「君には中身をあげるよ。挿絵も白黒だから君にはちょうどいいだろう」
カラー厨にはこう言った。
「君には表紙と帯をあげるよ。どちらもカラーだから君にはちょうどいいだろう」
白黒厨もカラー厨も俺に感謝していた。
>>480 あらゆる「書籍」を想定するの?
とびだす絵本のために3D表示機能が必要だとか
パラパラマンガのために1秒間に十数ページを連続してめくれる機能が必要だとか
点字本のために表面がデコボコになる機能が必要だとか、きりがないね
今現在そういうことのできるハードやアプリやコンテンツは存在するけど、
全ての電子書籍端末にそれらの機能を搭載しなきゃならないとか言い出すのはまともじゃない
>>476 この世代のReaderは、ぶっちゃけ北米で大ヒットしたkindleのパクリだから、
kindleの本流の主力機種で読むのに向かない種類の本は無理やり対応させた、って感じになってる。
世界展開してる電子書籍端末は北米がメイン市場だから、漫画やラノベ、雑誌、図鑑など、
北米で儲からない書籍読むのには向かない。
図鑑や雑誌記事なんかは、Webやインタラクティブなソフトの方が電子書籍より先行してるからね。
>>485 Sony Readerは、kindleの一年前に発売されてるんだが
>>481 便利なところしかないのに殆ど普及してないってことは
詰んでるってことか。
readerにはもう改善の余地が無い。これ以上は普及しない。
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 01:55:20.45 ID:u0kxEqyQ
>>481 私はアナタに賛成です。
書籍データはどんどん増やしてほしいけど、
端末自体はいまのReaderで十分に事足りてる。
写真集とか図鑑とかだったらPCモニターで見るしね。
ただ書籍データの売り方がね、SONYに限らずどこも殿様商売でダメ。
無料のパブリックドメインかガチガチのDRM制御かの二者択一じゃなくて、
一定年数たった旧作は、著作権存続中でもDRMフリーで売切りというスタイルもないと、
お客にとっては魅力が乏しいんだよね。
http://www.ebooks163.com/ ↑
こんなふうに、代表作20冊セットで20ドル(著作権存続中だけどDRMフリー)
みたいビジネスモデルを見てしまうと、外国のことではあるけど、
1冊500円だの1,000円だのといった設定がアホらしく思えてくるよ。
アメリカの出版を目指せとは思えないな。
日本の出版が優れているともおもってはいないけれど。
Sony Reader だと色だなんだという前にフォント等の含めた体裁も貧弱。
しかし、紙と違ってまだ編集がこなれてなくてデジタル化にコストがかかるので高くなるのも仕方ないかなと思う所もある。
コンテンツが増えることが先ずは最優先だと思う。
東日本復興予算でデジタル化後押しするのもついたし、コンテンツが増えると良いのだけれどね。
>>489 コンテンツが増えないのは技術的な問題でなく
権利関係だろ
盛り上がってるねぇ〜
>>485 > 図鑑や雑誌記事なんかは、Webやインタラクティブなソフトの方が電子書籍より先行してるからね。
だな
むしろこれらの存在を盾に取って電子書籍端末のカラー化が
必須とか言っている奴の方が頭が古いんじゃないかと思うわ
電子書籍端末を持っている人間なら
PCやスマホの一台ぐらいは持ってるだろうしな
電子ペーパー採用端末は「文字」を「読む」という機能に特化してほしいわ
今日もカラー化断固否定厨が気持ち悪く粘着してるな
まだ見ぬ次機種の話、どんな性能向上だって絵に描いた餅
なんだからことさらカラー化だけを攻撃する意味は無いのに
何かカラー機器にトラウマでもあるのかな
>>479 多くて三人、もしかしたら一人じゃないかな?
>>493 カラーじゃないから今のReaderには価値がないとか言っちゃっている人が
攻撃されているだけだと思うよー
「攻撃」とか気持ち悪いな
>>493 このスレ読んだ?
>カラー化断固否定厨が気持ち悪く粘着してる
どこのレスだよレス指定してよ
IDでもいいから
あなたの意味の分からない書き込みは
アラシにしか見えない
これではっきりしてきたね
やたら攻撃的なのがカラー断固否定厨
白黒派でもカラー許容のも穏健派もいるのにカラー断固否定派はやたらと攻撃的
他を許容するということができないのはどうかと思う
煽るねえ
日本語の読めない人がまぎれてるね
狂人を相手にするのは面倒なんで“カラー”をNGにした
これですっきり
>>492 それは電子テキスト表示端末であって電子書籍端末では無いのでは?
NGID登録が捗るわ
アプデだけど2.0は神アプデ
店頭ディスプレイもアプデしたやつにすべき
カラーカラーうるせーなw
いつまでくだらねー議論してんだ、あほ
>>484 どうして図も写真もない「文字のみ」の書籍だけに限定するの?
電子書籍端末をどうして「文字のみ」だけに専属とする必要がある?
電子書籍端末は「書籍」のためのもの
>>502 電子テキストを読むためにReaderを買ったんだが何か?
>>505 「絵」を見るより「文字」を読む時間が圧倒的に多いから
カラー表示ができるけど長時間見てると目に負担がかかる液晶と
モノクロ表示だけど目に優しくて見やすい電子ペーパーを
比較して後者を選んだだけ
モノクロでいいなら電子ペーパー端末だって「絵」は見られるしね
わずかな時間のために長時間の快適さを犠牲にするのは愚の骨頂
モノクロの電子ペーパー以上に文字が読みやすいカラー表示デバイスが出れば
カラー化するのは一向に構わんが現実は
>>402だろ
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 10:44:25.63 ID:p6gc/k8Y
白黒にこだわってるわけではないのだけれど
現状の技術では、カラーを採用するとReaderの利点を損なうことになる。
Readerを選択した人が何を基準で選んでるのかということを
考慮して話すべきじゃないかな。
馬鹿馬鹿しい粘着アラシが居着いちまったもんだ
こういう輩って、議論したい訳じゃなくて、相手に自分の意見を認めさせて、あんたの方が正しいです、
偉いです、ごめんなさいって自分の優位性を確認したいだけなんだよ
逆に相手の意見を認めることは、自分が負ける、相手より劣ってると思うから絶対に認めない
視野狭窄おこしてる単細胞に何を言っても無駄
煽り耐性無さすぎ
NG&スルー推奨
電子書籍端末のスレで「電子書籍」否定を始めちゃったよ
>>506は
書籍の中に含まれるものも断固否定ってどんだけ
不具合もでてないようなんで、650をアップデートした
.book形式の漫画の送りが早くなったように思うが、アップデート前に一冊買っただけなんで
気のせいかもしれん
もとが大きいサイズの漫画なんでどうかと思ったが、結構読めるね
コラムみたいな小さな字はきついけど
512 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 11:28:48.03 ID:p6gc/k8Y
>511
T1だけど、ひとつ前のアップデートで
.bookのページ送りはやくなった気がする。
今回は良アプデみたいだね。
>>510 自分の利用シーンにとってメリットが高い
デバイスを選ぶと言っただけだが
そんな頓珍漢なレスを返すところを見ると
普段から文字主体の本は読まない奴だということが分かったよ
>>510 俺には
>>506が「電子書籍」否定をしてるようには読めんのだけど?
そもそもここって電子書籍スレでも電子書籍端末スレでも無く
あくまでもE-ink式電子ペーパーを搭載したSony Readerのスレ
確かに電子書籍端末のSony ReaderではあるがSony Readerの部分に比重が置かれてる訳で
カラー厨はちょっと前まで毎日来てたアプデ厨だろ
同じようにスルーして相手しなければいい
どうせ一人だけだから相手しなければその内飽きるよ
ところでタッチペンって使ってる?
350の頃は使ってたけどG1買ってから
350ですらまったくペン使わなくなったことに最近気付いた
赤外線式でペン使う意味あんまり無いしね
せいぜい手の汚れ付けない位で
>>514 書籍は「文字のみ」しか認めない、文字以外はすべて断固否定って狭量すぎだろ
「書籍」を否定して文字のみっていう書籍否定厨はもっと現実の「書籍」を見てみろよ
>>515 マンガ次第ですかね。
マンガのシェアが高いなら
文字だけなんて言ってられない。
確かにペンは使わないなぁ
メモとるひとにはいるんだろうけどね
ペンがあることすら普段は忘れてるわ
日本語をまともに読めない奴が書籍を語るって状況は実に滑稽だなw
白黒厨がカラー断固否定に粘着しているのは
一度カラー化が始まるとすべてカラーばかりになって白黒絶滅になると本能的に察知していて
それをすごく恐れているからなんだろうな
>>518 文盲か?
それとも効果的な反論できなくて苦しいから理解できないふりしてるのか?
俺は「絵」より「文章」の方を多く見るから
それに適した表示デバイスを選んだと言ってるだけだが
別にグラビア見るならモノクロ電子ペーパーが最適!とか
言ってるわけじゃねーんだからさw
「書籍」の中には当然文字主体のものもたくさんあるわけだが
もしかして文字主体の書籍の存在を否定したいのか?
書籍には文字も写真や図、画像も含まれる
すべてあってそれが書籍となる
書籍の部分を削ったり一部だけでいいというのは「書籍自体の否定」になると思うけど
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 13:06:20.13 ID:TSoHzjVS
自分は書籍が読みたいんじゃなくて、作家の作品が読みたいだけから無駄な表紙や挿し絵はいらないよ
>>524 それがSonyReaderですが何か?
>>524 Readerでも写真や図表や画像は表示できるんだけど何言ってるの?
>>525 著者が自分の著書に入れるべく用意したり作成した図や写真も、著者の著作物のうちだろ
>>528 なぜか文字だけでいい、図や画像は否定と頑なに断固否定してる変な奴が居着いているんだよ
困ったもんだ
ペンでリセットボタン押せるようになってれば良かったのに
>>529 自分がreaderで読みたいのはそんなものが入ってないものだからな
そういうものが入っているものを読むときは別の媒体で読む
ただそれだけのこと
そんなこともわからんお子ちゃまかい?
>>530 それ出来たら何気に便利だね
普段はやっぱりいらないような気がするけど
レベル1:テキスト以外表示しない
レベル2:テキストに表紙がほしい
レベル3:テキストに表紙・挿絵がほしい
レベル4:テキストに表紙・挿絵・装飾がほしい
レベル5:テキストに表紙・挿絵・装飾・カラーがほしい
こんな感じかな
相変わらず攻撃的なやり取りが続いてんな。
もしかして同じ奴らがお題を変えて続けてんの?
まあカラー厨がIDコロコロさせてるのは間違いないだろうな
私はカラーなんて優先度が凄く低いところにあるけどな。どっちかというと
解像度、大サイズ化(持ち運び用も必要だから、2サイズあればいい)、
タッチのセンス(不要タッチ排除と必要タッチの向上)、インターフェイスの
向上(使い勝手含む)、電池の持ち向上と高速化の方が重要。
その下にまだ色々あって、カラー化の要望はそれ以下の順位だな。
電子ペーパー自体が詰んでる
「高解像度化が停滞していて製品で全然進んでない」
「カラー化が実用レベルで出来てない」
「書き換えの高速化があまりできてない」
「電子ペーパーの発展がほとんど進展がない」
ないない尽くし
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 14:14:23.21 ID:54Iw9f37
シャーペンの芯で押そうとしてポッキリいって詰まった人いませんか?
>>535 うちの専ブラで、カラー擁護発言してる奴のID見ると、
なぜか、かならず「(2)」ってついてるんだ。
発言2回ごとにID変えてるっぽい。
律儀だよな。
NGにしにくいからやめて欲しいんだが。
>>539 リセットをシャープペンや針でやるのはご法度
>>537 > 「高解像度化が停滞していて製品で全然進んでない」
解像度は高いに越したことはないが
アンチエイリアス処理を適切に行えば
現在の解像度でもさほどジャギーは目立たない
> 「カラー化が実用レベルで出来てない」
文字中心の文書を読むという用途を考慮すれば
優先度はモノクロ表示の品質向上>カラー化
> 「書き換えの高速化があまりできてない」
動画を見る訳ではないから現状の書き換え速度でも実用上問題なし
> 「電子ペーパーの発展がほとんど進展がない」
以前の電子ペーパーと比べたらコントラストや書き換え速度は大きく改善している
事実誤認か優先順位の低いこと尽くし
と思い込みたいわけですね
カラー電子ペーパーのReader出たら楽しそうじゃん。出たら是非触ってみたいね
それで出来が良かったら買うだろうし
別に反対することでもないじゃん。何か変なこと言ってるかね?
議論する価値もないと思うんだが
大きなブレイクスルーがない限り当分、満足できるものは出ないよ、って親切に教えてあげてるだけじゃん。
反対してると勘違いしてるだけじゃね?
電子ペーパーを信用してないのだろうカラー断固否定クンは
現に、その不満足なモノを触れる場所はある?
現行白黒Readerと並べて同じコンテンツを表示させて、使い物にならないって
分かるような比較ができる?
そうでもないと、否定に説得力がないですお
いつ誰がカラーそのものを否定したんだろうか。
会話が成り立ってないようだから、これ以上説明してあげても時間の無駄だと思うよ。
>>543 ますます苦しくなってきたねw
>>544 今でもカラーを楽しみたいなら
タブレットやスマホでReaderアプリ使えばいいわけだから
デメリットがある形でReaderまで安易にカラー化して欲しくないというだけ
デメリットがなければ一向に構わないのは既に
>>506で書いた通り
>>547 国際FPD展とか、FPD Internationalとかの展示会で見て来なよ。
>>547 展示会で富士通のFLEPiaを触ったことがあるが
コントラストが低くてお話にならなかったな
将来的には改良されるかもしれないが
現時点ではReaderのモノクロ電子ペーパーの方が
ずっと文字が読みやすいと思う
主観ばっかりじゃないのさ。説得力ないってば
>>544 カラー化の発表あって反対してるならその通りだけど現実は違う訳で
そもそもカラーReader発売に反対ってよりも
カラーが重要&欲しい や カラー化すれば売れる的発言に反対してる訳
>522
それなら見に行ったらいいと提案してくれてるじゃないの。
そういうのスルーしてるのは
結局のところ荒らしたいだけってことなんでしょう?
>552だった 失礼
カラー馬鹿の相手になっているやつも馬鹿
>>555 この記事見ると、むしろカラー電子ペーパーへの期待が膨らむんだが……。
つーかSamsungの透過ディスプレイすごいな。
>それなら見に行ったらいいと提案してくれてるじゃないの。
実際に見に行く機会がある人なんてほとんどいないのを分かってて
書いてるでしょ? 意地が悪いって言われない?
つーかまじで、
>>555見るとカラーReaderへの期待が膨らむな。
Sonyじゃなくてもいいからどこか一般商品化してくれないかな……。
白黒に拘りすぎて狂いだしてる
ID:v3nEuMexにあぼーんされてた
>560
それしゅかn
ふつーに買えるのがないやんか(´・ω・`)
ヨドバシあたりで普通に一般販売して欲しい
業務用のが中古ででも出回れば買うのになあ……
てゆーかさ
自分他、カラーを楽しみにしてる人間がカラーReaderきぼん!とか
言うのがそんなに気に入らないかね。ふーんそうよかったねでほっとけば
いいじゃないの。なんで絡んでくるわけ?
テレビだってゲームボーイだってカラーになったんだからさ
電子ペーパーだってカラー化するでしょうよいずれは
>>555の記事が2010年でしょ? そんなに実現可能性のない未来の話
でもないと思うが。
タッチペンはシャットダウンの時しか使わないなぁ
350持って明日から旅行だ、今まで本が荷物になってたけど今回は1つで良いから楽だ
タッチペン使うのは検索語句入力のキーボード打つときくらいかな
タッチパネルはON/OFFあればいいとは思うけど、そんなに不満は無いよね
>>566 > なんで絡んでくるわけ?
カラーはあまり重視しない、という意見に絡んでくるから
しつこいようだけどデメリットがなければ別にカラー化には反対してないからねw
日替わりで白黒派とカラー派を使い分けてる
たまにタブレットを勧めてやるとスレが伸びる
粘着質だというのはわかった
カラー化したとして、価格は重要だよね。
ソニタブより高いと電子書籍専用機としては手が出ない気がする。
モノクロモデルと併売するとして、5,000円増しくらいだとうれしい
五千円くらいだと、モノクロモデル買う客がいなくなる気がする。
せめて価格差1万円はあってもよいのではないだろうか。
モノクロモデルの価格を気持ち下げた上で。
readerはモノクロでいいと思うよ。
ただコンテンツのカラー率が高くなった場合
売れ行きが悪化して最悪撤退しないかが心配。
ペンは単語をマークするのに使う
他のものでやろうとするとうまくできずにページがめくれてしまうんだよ
タッチパネルの on/off は欲しいな
あー確かにマーク引きには使うな
もしモノクロモデルとカラーモデルを発売することになったら
ソニーはモノクロモデルの方は海外のみで国内は出さなさそうな気がする
582 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 20:31:19.86 ID:i9JqP/Es
カラーで見たきゃ液晶でいいじゃん。
カラー化の難しいEinkでカラー化最優先とか叫ぶ理由がわからん。
という意見が大半でずっとそれを言い続けているのだがなぜわからんのかな?
カラー優先の人はReaderなんか買ってないだろうし、そういう人たちにカラー化
を叫んでも賛同する人が極々少数なのは当然のこと。
ここでカラー化を叫ぶのは不毛なことだとなぜわからん?
>>555 triton、1年半たっても採用メーカーロクにないんだよな。
なんか問題あるのかな。歩留まりが異常に悪いとか。
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 20:41:18.25 ID:i9JqP/Es
俺はマーク引きもしないから付属ペンはほとんど使わないな。
ソフトキーボードも指で結構快適に使えてるし。
リセットボタンはボールペンでしょ。
市場が小さいから開発資金が確保できないんだろ。
スマホより安いのに売れ行きはさっぱりなんだから。
これから売れる見通しもないしな。
586 :
583:2012/06/14(木) 20:43:14.63 ID:Af37u4Yo
自己レス。お高いんだね。中華製のECTACOが、10インチで$499とタブレット並み。
そりゃ採用できないわ。タブレットと同価格帯になっちゃったら。
NGしたら、すごく静かです……
え〜まだやってる(やられてる)のかよ、おまえら… 不毛なのにさ。
そのニュースとは関係ないがどさっと増えるのは確実
今はみんな様子をうかがってる段階
>>585 スマホより安いとか関係ないと思うが?
スマホを持ってたら電子書籍読むのにも使うってだけで
電子書籍読む為にスマホ買う奴なんて居ないわけだから
>>591 readerが売れなくなるってことが
お分かりいただけたようで何より!
595 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 21:22:46.42 ID:i9JqP/Es
でもSony製品以外で読めないってのはどうよ?
Sony製品なら移行はできる?としても他のメーカーの端末に変えたくなった
とき買った本はすべてパーになるわけでしょ?
カラー化とか液晶とか主張してる奴って
本当はスマホやタブレット欲しいのに
金が無いから電子ペーパー端末選ぼうとしてるんじゃないか?
だからなるべくタブレット等に近づけたいんじゃなかろうか…
なんて
>>595 年内には他社端末まで対応拡大って出てたでしょ。具体的に何時になるかは
知らんが。
しかし5インチ未満のスマフォじゃかえって閲覧し辛そうだけどな。
逆に7〜10インチのタブレットが要りそう。ソニタブSでも良いけどね。
>>596 そりゃ自社ブランド機のメリットとして最初はぶち上げたいからでしょ。
動作確認対象機種やOSを限定して楽できる(アプリ開発が)ってメリットもある。
601 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 21:39:38.57 ID:i9JqP/Es
>年内には他社端末まで対応拡大って出てたでしょ。
そうなんだ。
でも買った本が新しく買った端末にずっと移行していけるのかな?
俺は怖くて手が出せないや。
これからも自炊かDRMフリーのでやってく。
>>601 好きにして良いから。適当な妄想撒くのは要らんよ。
結局文句いいたいだけ
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 21:51:57.94 ID:i9JqP/Es
まあ、確かにDRMに対する文句なんだけど。
みんな買った本を10年とか20年とかずっと持っておきたいとか思わないのかな?
持っておくのが目的じゃなくて書籍を読むのが目的だと思うが
>>604 一回読んだらほとんど頭の中に保存されてるだろ
本なのだから当然目的は読むことだが、昔読んだのをまた読みたいとかならない?
俺は結構あるんだ。
最近も昔読んだ本で処分しちゃったのをまた読みたくなったのがあって古本で買い直したよ。
>>606 すごいなw
持ってないのに文句言う子供多すぎ
リーダーストアのアカウントがあれば買った本は別の機種でもダウンロードできる
Readerを持ってたら絶対知ってるはずのことを知らないのに想像で文句言ってるとか滑稽だわ
もし自炊派だから知らなかったって言い訳するなら、それは最初から電子書籍を買って試す気すら無いってこと
ならストアがどんな内容でも関係ないことになると思うんだが
変な言いがかりがつきそうだから補足しとくと
別の機種っていうのはソニータブレットやこれから来るはずの電子書籍リーダー付きXperiaを含む
彼はいったい何と戦っているのだろう?
煽られ過ぎ、釣られ過ぎ
もういい加減にしろや
まあこれでカラーの読書には困らんな。
フルカラーマンガも来るみたいだし。
カラー断固否定厨って、どこにいるの?
モノクロ画質、バッテリー、重量、コストが
現状よりも改善するなら、賛成するはずだよ。
>>608 リーダーストアのアカウント? 無いよw登録してない。
>ストアがどんな内容でも・・・
DRMフリーであって欲しい。
前はSpaceTownとかで結構購入してたんだけど・・・
Reader買った理由がEinkであることの他にXMDFが読めるから。
持ってないとかそれこそ言い掛かりw
>>609 →
>>595 何だかんだ言ってみんな結構ReaderStoreが好きなんだねw
好きとか嫌いじゃなく、批判のための批判をしている馬鹿がうざいだけだろ
本は死後50年で著作権が切れて
フリーになるよ
>>609 →
>>595 →→
>>596 →→→
>>601 ←ここですでにおかしい
→→→→
>>604 →→→→→
>>607w
購入状況の持ち回しの話題とDRMの話題は別物だろ……
それも理解できてないのが虚しさを引き立たせてるのがなんとも
ついでに本を20年保管する面倒さを知らない子供だというのは分かった
>>612 今でも別に困らんと思うが
そんなに液晶画面やReader Store以外の
販売サイトを使うのが嫌なのか?w
>>620 ステマみたいであれだけど直接の質問だから答えとく
達人出版がメインで一般書籍は紀伊國屋
ReaderStoreはSONYタブレットで雑誌の購読に使ってる
ソフスティケイテッドdrmか
そういうジャンルだからできるんだろうな
>>622 全然気づかなかった教えてくれてサンクス
なんか速レスつけられたと思ってアンカー見てなかった
625 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 01:24:29.74 ID:eQAprXUx
リチウム逝かれたら終わりだよね。
単三のモデル出してほしいわ。
それは確かに気になる
交換サービスとか無いのかな
三年保障の対象外なんかな
電池いかれる前に新しいの買ってそうだけど
電子機器はすぐに陳腐化するからねぇ
三年も経過したら電子ペーパー端末も高解像度・高速・大容量・より一層の省電力・グレスケ1677万階調になって現行機種なんて使わんでしょう
黒単色で1677万階調とか頭おかしいw医療用かよ
妄想垂れ流しが趣味の人が貼り付いてるからな、このスレ…
「大容量」な電子ペーパーなんて言っている時点で察してあげてくださいw
電子ペーパー自体がもう終わってるもんな
3G回線に繋ぐと恐ろしい勢いで電池が減ってくるので
次にREADER買いかえるまで持つか心配だ
3年保障で対応してくれないかなー
つかそうでもしないとで保障使う予感がまるでしない
そりゃまあE-Ink関係ない箇所はスマホと同じな訳だから
3GやWiFi使えば電池がみるみる減るのは当然
>>597 安いタブレットならReaderより安いのあるからなぁ
>>635 まあそうなんだけどね
結局荒らしたいだけで確固たる理由はないんだろうね
>>634 いや、当然なのはわかってるよ
電池寿命がどれくらいか、充電回数は何回くらいだろう、と不安なだけ
そうやねー
カラー云々よりも携帯やBiblioみたいな充電池パック式希望
>>623 > ソフスティケイテッドdrmか
新しい用語かと思ったけど、単に「洗練された」ってだけの形容詞だね。
個人的には2〜3年のサイクルで買い替え考えてるし特に電池交換出来んでも不満ないな
そうすりゃちょうど性能的にも上がっていくだろうし
>>579 同意。
ボタンだけで操作したいのに電車の中とかで人に当たらないように
位置かえたりするとページめくってたりするのがいや。
>>626 初期の半分程度しかもたなくなったら「ご相談下さい」という微妙な表現がどこかに書いてあったと思う。
今手元にもってないから確認できんけど。
値段が少々高くてもいいから手続きをハッキリしてくれんと不安だよなぁ。
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 12:33:57.93 ID:7MmUuek3
相談すると、新型に買い替えるようにオススメされるんだろ
>>639 ソーシャルDRMの間違いじゃないかな?
購入者情報が埋め込まれるやつ。
おお、ついにNARUTOとワンピ配信か。
つーかそこまでするならとっとと週刊少年ジャンプを毎週配信しろよw紙と同じ値段でも買うわ。いつも立ち読みで済ますが。
漫画雑誌配信して欲しいよねぇ
だね。
買うと処分面倒くさいから買わない層は結構いるはず
広告とか誰も見なくなるだろうけど
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 16:48:47.26 ID:eQAprXUx
E-Ink大好きだけどいずれ消えてなくなりそう。
どうせ自炊PDFしか読まないし、今のうちに何台か書いだめしたい。
そうすると、単三使えるとバッテリー劣化の心配もないね。
どこに単三電池入れるスペースがあるんだよ
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 17:03:44.12 ID:eQAprXUx
独り言だから適当に流してね。
昔、SONY Librieという、単4が入るE-ink読書端末があったな
うちのは画面が割れちゃったので、壊れたが
あの電池がもりもり減るスマホでさえ小型化の為に電池交換不可なものが出始めてるこの御時世に
653 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 17:42:17.56 ID:tUAIaSrf
漫画は今の6インチだと厳しいよ。
早く高解像度のモノか、8インチ位のが出て欲しいのだが。
654 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 18:07:15.41 ID:eQAprXUx
SONY Librieって知らなかった!
今ヤフオク見たら11500即決だね。
出品者ですか?
それは高いよ。
ソフト付きでも4000位までじゃないと。
リブリエとリーダー両方持ってる
どっちも割にゴミ
>>623 正確にはソフィスティケイトね。ちゃんと発音してね。
658 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 16:58:09.71 ID:Eabg1z/a
>>619 DRMのせいで書籍の機種間移動が出来ない(し難い)んだろ。
しかも購入サイトが潰れたらもう完全に。
>ついでに本を20年保管する面倒さを・・・
そんな面倒でもないよ。因みに今持ってる一番古い購入書籍は1999年のtxtのやつ。
話は変わるが、最新アップデート済650に書籍ファイル、音楽ファイル合計1,200位
入れたら反応が悪くなって書籍が普通に読めなくなってしまった。
容量は7G位になってたかな。
ずっと固まってるんでリセットしたが、リセット効かないし。
しょうが無いからSD抜いてリセット。SDはフォーマットしてデータ入れ直しした。
>>658 高校生から二十歳くらいかな?
年齢的に冊数も少ないだろうし親元だろうから電子書籍のメリットはあまり無いかもね
もし年間数百冊買うタイプなら仕事に就いてからの環境に気をつけて欲しい
蔵書が三千超えた辺りから部屋を乗っ取られる上に、転勤があると本の移動で泣けるよ
>>659 引っ越しもそうだが、昨年の震災では本が雪崩を起こして泣きたくなったっけ
オンラインのバックアップサービスは違法だからなぁ
>>659 保管場所が一番問題だよね。自炊を知るまで本のために2年ほど一部屋借りてた
663 :
658:2012/06/16(土) 19:58:30.18 ID:Eabg1z/a
>>619は紙本のことを言ってたのか?
クレジットでtxtデータを買う小学低学年生ってどんなだよw
俺はそんなヘビー読書家では無いから紙本蔵書はそんなに無いな。
昔引っ越ししたとき結構処分したから実家にもそんなに無いし。
厳選してとっておいた紙本は全部で300冊も無いんじゃないかな。
で時々処分した本で読み直したくなったのがあったりすると古本で買い直したり。
今のマンションは狭いからそれらを全部電子化しようと思ってる。
蔵書の保管場所の賃料を試算したら、月に数千円にはなるから、わざわざ自炊するってのも分かる。
しかし、どうせそのスペースが空いたからと言って、何になるわけでもないから(別の棚がくる)
中々踏み切れん。
>>664 月に数千円が人によってはそのうち数万円になるんだわ
>>658 今年中にはAndroidスマホなら垣根なくなるんだから
その辺かなり改善されると思うんだけど
ソニタブSの店頭展示機のReaderアプリに何故かシャカリキ1巻(コミック)
がDLされてたから暫く読んでみたけど、やっぱマンガはこれくらいの解像度
は欲しいと思ったな〜 見開きページも良い感じだったし。
ま、そんなに長時間見てた訳でも無し、どれくらい疲れるかは不明か。
疲れるのは電子書籍の普及には影響が小さいんじゃないかね。
ゲームやPCで何時間も液晶画面見っぱなしの人なんてざらだし。
同じ解像度の場合でも液晶の方が何故か解像感高いしね
少なくとも俺は目に優しいからE-ink選んでるな
確かにPC画面とかは長時間見てるけど我慢してるだけだし
他の利用と違い読書にはそれほど速い応答性必須じゃないしね
コミックと文庫じゃ、1冊を読み切る時間が全然違うからなぁ。
コミックなら液晶でも良いんだけど、文庫だとやっぱりReaderで読みたい。
>>669 俺は正反対の意見だな
同じ解像度なら電子ペーパーの方がジャギーが目立たないと思う
解像度も低いのに?
地色の白の鮮やかさの印象はあるかもね。液晶が一見はっきり見えるのは。
俺は電子ペーパーの方が好きだけど、最近節電で電車内が暗い場面が多いのが悩み。
>>672 そうなんだ…
俺は多分、コントラストや階調の差で液晶の方がぱっと見ハッキリ見える感じ
でも俺も電子ペーパーの方が好きだよ
676 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 00:11:21.75 ID:JtQgJr0M
1ページずつ進めていくような読み方は電子ペーパーのほうが良いけど、
あっちこっちのページに飛んだりするのを読むときはタブレット使ってるよ。
逆に言うと、iPadもタブレットも持ってるけど、電子ペーパーも俺は必要だ。
>>673 日本語読めない人にとってはどちらでも同じだよw
アプデしたら全部作り直しだよ…
679 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 01:30:40.16 ID:JtQgJr0M
ページサイズ補正
>>680 それってchainlpの作者が修正するソフトつくってくれたろ?
自炊した本を読むのって、この端末だとかなり手間なんですか?
べつに
電子ペーパーが欲しく我慢できないのでこれを買おうと思います
機種は350でもOKでしょうか?
3Gはいらないです
他の機種との差は画面以外では大差ないんですよね?
それとも1インチの差はでかいでしょうか?
>他の機種との差は画面以外では大差ないんですよね?
350と650ならサイズだけT1とはOSからして色々違う
>1インチの差はでかいでしょうか?
メリットとしてもデメリットとしてもそれなりに差はデカいと思う
>>684 小説だけ読むなら5インチ
漫画も読みたいなら6インチ
自分で判断できないような馬鹿は、手を出すべきではない
これだけは確か
今ヨドバシで買う寸前なんですが、操作性はかなり違いますか?
350軽くていいなーと
軽さならT1も10数g多いだけ
2〜3日情報収集して買った方が良いのでは?
9,980円でしょ
買っちゃえば
>>669 同じ解像度での比較もさることながら、
そもそも液晶の方が解像度高いからなぁ
glaxy noteで1280X800だし、
iphone4S は3.5インチで960X640
そもそも液晶はギラギラしているからなぁ
輝度を下げればいいだけだろ
それだと読めないわ
大半の人はもそのギラギラした液晶画面で文字を見るのに慣れてるから大丈夫。
696 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 13:55:16.65 ID:JtQgJr0M
少数の人はギラギラした液晶画面がイヤだから電子ペーパーだよ。
でも少数派ね。
少数派っていうより超特殊な人だけね
電子ペーパーは、大きさの割に軽くて薄いというのだけが利点
他はカラーは難しいとか表示変えると点滅しまくるとか欠点だらけ
6インチで軽いという液晶タイプがもし出せるなら間違いなく液晶にソニーもしてるだろうよ
ただ液晶もどんどん軽量なのが出てきてるからそのうち液晶になるかもな
確かに一般的には少数派でも電子ペーパー関連のスレではそうとも言えない訳だから
電子ペーパーを搭載したSony Readerについて語るスレで少数派主張されても
>>699 それって、SonyReaderを持ってる人は「Readerストアがすごく良いと思っていてReaderストアを支持しているのが大多数だ」と主張するようなもの
>>698 ソニーもタブレット等の液晶製品は既に出してる訳だし
6インチで軽い液晶タイプが出たとしてそれを敢えて電子書籍専用機(Sony Reader)にする必要がない
電子ペーパーだから専用端末としているのであって液晶なら普通にタブレットになるだけだと思うが
そもそもメーカー的には電子ペーパーの第一の売りは電池の持ちだろ
紙に近い視認性
>>701 6インチで160gのタブレットなんてないだろ
>>698 おいらは650持ちだけど
東芝の電子書籍リーダー「BookPlace DB50」って店頭でみてみたけど
画面がギラギラで本気でこれで本読ませるつもりなんか???って感じだったよ
液晶は期待しないほうがいい
>>700 よく読もうよ
大多数だなんて決めつけは全くしていないでしょ
少数派とは言い切れないというだけ
それにあなたがどう思おうと世間一般よりは電子ペーパー関連のスレでは確実に数が増えると思うよ
大多数かどうかは知らん(多分違う)けど少数派だとか言うほど少なくはないと思う
>>703 そういうのが出たとしての仮定も書いてるだろ
今の日本じゃ液晶のも含めて電子書籍端末自体が超特殊
外国じゃ液晶の電子書籍端末はメインストリームになっていない
6インチのカラーで180グラムの端末を出したところが電子書籍端末で勝つと思う
>>707 それで一万以下で販売出来るならそうなるかもね
>>707 電子書籍端末っていう狭い括りの中では勝ちだろうけど
どっちみち日本では電子書籍そのものがさして流行らんと思うけどね
じゃあスマホやタブレットに蹴散らされて、電子書籍端末は終了ってことかい
蹴散らされるもなにも端からずっと電子書籍利用者の大半はスマホやタブレットでだと思うよ
1.1からようやく2.0.1にアップデートした。(T1)
ページの切り替わりがちょっと派手になった?
前のページの輪郭がそのまま残ってたり、ページ数の多い本は
よく止まって落ちたりしたから安定したのはとても助かる。
>>698 コントラスト比の利点が限定的なのは確かだが、
ほかにも書き換えにしか電力を使わないのが利点。
数日なら充電しなくても読めるからな。
714 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 16:17:25.19 ID:6VSalSqy
私はスマホもタブレットもReaderも持っている(使い分けている)
のですがこれは少数派なのでしょうか?
母数がスマホ持ちなら少数派。
母数がreader持ちなら結構いるんじゃないか。
え?
ストアメインで使ってる人とそれ以外の比率ってどれくらいなんだろね
ちなみに自分はサービスのポイント以外ストア利用したこと無い
もっぱら「小説家になろう」をchainlpでpdf化して読んでるから
>>714 仲間発見
こんなとこで仲間がいるくらいだから意外と多そう
スマホやタブレットを持ってる上での2台目3台目の需要ではいつまでたっても日陰の存在だよなぁ
そもそも電子書籍目的でなくスマホやタブレットを持ってて
電子書籍読んでみたら今一(目の問題や電池の持ち等)で読書用に電子ペーパー端末って人は多いと思う
>>714 ノシ
初期iPad,SonyTablet p餅
しかし読書はg1オンリー
個人的には、重量や目の疲れよりも電池のもちが一番の利点。
いちいち電源切らなくていいし、次に読みはじめるときはスイッチ入れればすぐに続きが読める。
そんなのいまどきのスマートフォンやタブレットで当たり前のことなんだが
電池持ちだけだったら電卓とかポメラみたいな液晶でもいいやん。
電子ペーパーは何と言っても目にやさしい視認性だよ
>>725 電子ペーパーの売りは目に優しいとか電池の持ちだけど
どこに惹かれるかは個々に違う訳で
俺は目に優しいが重要で電池の持ちに関してはタブレット程度でも問題無いが
人によっては同程度に電池が持てば画面は液晶の方が良いって人もいるから
727 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 20:06:25.47 ID:mcy37w6f
「はじめての“Reader”」のページで一番はじめにあるのは
「目にやさしい電子ペーパー」
という項目だな。
Sonyがここを強調してるということはReaderが液晶になるようなことはないな。
電卓とかの白黒液晶は、背景の反射材にもうちょっと良い物使ったら電子ペーパーに近い視認性が得られるんでは
まあ電子ペーパーの方が電気食わないから、書き換えが早いぐらいしかメリット無いけど。
僕もそう思うんだけど、あまり視認性の良いのって無いよね。
少し値が張る時計でもあれだし、コストの問題でもないみたいだから、無理なんじゃないの。
まあ何でも適材適所が重要だよね
E-inkの時計とかあるけど何でって思う
>>727 だから売れないんじゃね。
実物じゃないと確かめようがない売り文句じゃん。
いうほどじゃないから電子ペーパーが普及してないのだろ
現在のところ電子ペーパーは大きな画面で軽くできるというのが唯一の利点
視認性だよ
おまいらも初めてReader見たときはびっくりしたろ?
>>733 それは詭弁で返されるからやめとけ
「俺はそう思わなかった。」
武器の目に優しいとか、バッテリー持ちって店頭見本で実感しづらいからなー。
家電芸人とかで、「皆さん知らないと思うけど、これ凄いんですよ」ってアピールしたら、
急に人気出そうだけどな。
表示された活字がきれいなこと、外からの光だけで見る画面がとても自然に見られることは
買うきっかけになったな。
電子書籍コーナーに行くと、東芝のBookPlaceと、SonyReaderが並べておいてあるけど、
量販店の明るい照明の下では、BookPlaceは暗くて見づらく感じるな。
液晶で電子書籍としてのくくりで端末を作ろうとすると、
どうしても軽さとバッテリーの持ちを優先するから、
ぎりぎりまで性能を削るからしかないんだろうけど。
>>682 PCで自炊したデータそのままだと、解像度が低くてぼやけるだの
ジャギーが目立つどうこう以前に画面が小さいので文字が小さくなりすぎる。
で、余白カットして文字を大きくする作業が必要。ついでに解像度も落して、ドットバイドットで
シャープな文字で見れるようにする、って感じ。
この端末ってより、この画面サイズだから一手間必要。
>>698 kindleやReaderなんかの電子ブックリーダーは、液晶の端末とはコンセプトが違うからね。
電子ペーバー端末は、紙の本の利用者に電子書籍を読んでもらいたい、ってもの。
だから、液晶よりも紙と似た視認性ってのでEInk使ってる。
もともと液晶ではちょっと本読みづらいな、紙の本のほうが疲れないな、って人向け。
だから、そういう人に向かって解像度とかカラーで優れてるから液晶のほうがいいっていっても、
何の意味もない。液晶で何の問題も無いって人は、なにもわざわざEInk端末買わなくても良かったんだよ。
Readerストアなんてたいして品揃えのいいストアじゃないんだし。
>>738 本当はそういう機能をReaderが装備してて、事前加工無しで見れるように
すべきなんだけどね。ChainLPでやってるような事は全部「表示モードのオプション」で
選んでその場で加工して表示できるようになればいい...
まあSONYとしては自炊されると儲からないから絶対やんないだろうけど
>>740 それをするには単に性能不足ってのもある。
表示がどうのって詭弁だよな
そこにこだわるなら紙で読む、ってなるわ
中途半端なんだよ
紙と同じに到底見えない
表示も来にかけてるからiPadではなくReader選ぶんだろ。
突っかかる前にレスの流れ嫁。
電子ペーパーは視認性が最悪
周囲の明るさによって見づらくなり視認性がすごく劣悪
白地が薄汚いグレーの低品質の紙以下で非常に視認性が悪い
ソニーはいい加減に電子ペーパーに見切りつけるべき
視認性の悪いReaderを選ばざるを得ないのは、iPadでは重すぎるから
iPhoneでは今度はディスプレイが小さすぎる
>>740 Sonyがどうこうは関係ないと思うが?
どこのE-Ink端末もその機能を有していない訳だし
>>747 内部の人間でもないのに
技術的に展望がないからメーカーは見切りをつけるべきなんて断言できるとは
よっぽど詳しい専門家なんですねー
ソニーは軽さや小ささにこだわりすぎて
ダメ規格をゴリ押ししすぎる悪いクセがある
昔からソニーではよくあること
>>747 >白地が薄汚いグレーの低品質の紙以下で非常に視認性が悪い
これはまあその通りで次のE-Inkではなんとかして欲しいところではある
もうID変える頃かな?
>>747 その貧相な文章構成力どうにかしろや 同じ単語を3つも並ばせるな
>>740 ネットブックあたりでも重い処理なんだから、型落ちARMにそれを求められても。
液晶は視認性が最悪
周囲の明るさによって見づらくなり視認性がすごく劣悪
ギラギラと反射する低品質の紙以下で非常に視認性が悪い
ソニーはいい加減に液晶に見切りつけるべき
まあ何とでも言えるわなwww
>>751 電子ペーパーは規格じゃないよ
お馬鹿さん
常時喧嘩腰な奴も鬱陶しいね〜
759 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 12:23:42.20 ID:4JcnJh4l
>>752 地色、同じ薄汚れた感じでもベージュ系だったらよかったのに、
いまのは低品質のトイレットペーパーを連想しちゃうんだよねw
>>758 その画像の様な反射式モノクロ液晶ならそうだろうけど
普通はバックライト付き液晶の事だし、その場合、文字や数字の影が背景に映るなんてことないだろ
俺は寧ろE-ink初めて見た時背景から文字が浮いてる感じがしたし
それも含めて気に入ったけどなぁ
350を2個くっつけて、Σbookみたいなの出たらかなり欲しい
>>762 対応してないのでしょう
デジタルコンテンツの楽しみ方(端末別取り扱い方法)
のところにReaderがありません
>>764 了解しました。
では、このようなエラーが起きる時というのはどのような可能性があると思いますか?
>>765 了解したんじゃないの?
どのような可能性ってデータが壊れてるかそのStoreが対応していないかでしょ
>>766 申し訳無いです、言葉が悪かったですね。
対応していないってのは、
何がどう対応してない可能性がありますか?
今は、Fuseで中身の構成調べながらチェックして
何とか読めるようにしてます
>>767 購入した電子書籍にはDRM掛かってんだから
Sony Readerに対応と謳ってないストアの電子書籍は読めない可能性がある
非対応の電子書籍を読む手段とかはスレ違い
>>768 ありがとうございます。
このepubにDRMかかってないようなので、それ以外の問題かもしれないです
ちなみにどこのスレに行けばいいでしょうか、よろしければお教え下さい。
Sony Readerはepub自体には対応しているし普通の書籍でDRMも関係無いなら読める筈なんだが…
EPUB(OPS version 2.0)に対応しています。日本語のEPUBファイルは、ファイルにより表示に対応していない場合があります。
ってあるから、仕様的になんかあるのかねぇ
772 :
771:2012/06/18(月) 16:45:05.72 ID:m9Ii93u+
公式サイトの主な仕様に、が抜けてました
>>770 一応、中身を編集して見れる事に成功しました。
ですが、確実にこれといった原因がわからないのでもどかしいです。
google先生で調べて、また何か分かったら報告します。
ありがとうございました
epubってアップデートで対応したんじゃなかったっけ?
対応ファームにアップデートしてないとか?
>>774 アドバイスありがとうございます。
先日sony直販で買ったので、ファームウェア気にしてなかったのですが
3.0.0.1.05244
になります、新しい・・・ですよね?
Q.EPUBの電子書籍が読みたいのですが・・・
A.「日本語のEPUBファイルは、ファイルにより表示に対応していない」と
カタログに記載されていますが、実際に日本語EPUBファイルの表示に関して
一部の漢字の表示が出来ない問題と<br>要素の処理の不具合による改行の
失敗といった問題が報告されています。
このためパブー、epubs.jp、星空文庫から提供されるものを含め流通する
日本語EPUBファイルの多くは正常に表示されません。これらの日本語EPUBの
閲覧を目的とする場合はファームウェアアップデートによる問題修正を待つか、
EPUBを正常に表示できるIriver等の他社製リーダーの検討をお勧めします。
EPUBファイルを自作する際はCSSファイルを調整する、<br>要素の代わりに
<p>要素や<div>要素を用いる事でこれらの問題を回避することが出来ます。
昔はこんなテンプレを毎回貼っていたんだよな
ファームウェアアップデートで解消されたのか自然消滅したけれど
解決策というか、下記のように対応しました。
最初、「表示できない文字があるんじゃないのだろうか?」と思い
大体半分くらい本文の記事を削って試してみたら表示されました。
表示できるぎりぎりのところまでを前、できない部分を後としますと
後の部分だけを本文に載せ、駄目もとで試してみると表示されました。
今度は、1つのファイル(セクション?)の限界(容量、文字、行数制限)があるのかな?
と思い、ファイルを前、後、一個ずつ作成すると、問題無く表示されました。
>>777 本来表示可能なファイルが表示されないならソニーに報告すべきじゃないかな
便乗質問
readerに対応してない電子書籍をキャプチャしてpdf化するのはアウト?
少なくとも旧機種ではEPUB内の1つのHTMLが200〜300KByte程度までという実際の制限がある。
と書くのは何度目か。
アウトかも知れんけど個人的に楽しむ分には良いんじゃない
方法聞いたり載せたりはあれだけど
>>780 ありがとうございます
そうだったんですか!
喉のひっかかった骨が少し取れました。
>>784 記載しておくべきだし記載していないなら苦情言われても仕方がないと思うよ
ユーザーが独自に見つけた情報で勝手に納得して終わるってのは後のためにならんし
ここでまたドグラ・マグラへの無限ループが始まるのであった…
>>777 レスつけようと思っていたら、自己解決されたようですが…
350だと、1ファイル当たり、300KB以下くらいにしておかないと、「コンテンツが対応してません」って出ますよ。
前回の変なアップグレードで、さらに耐用(?)容量が減ったようで、私は、sigilで、1ファイル当たり200KBくらいまでにするように文章を分割してます。
今回のアップグレードで、耐用容量(?)が増えたかどうかは、怖くて試してません。
ついにソニーリーダーデビューしました
さっそく自炊本をChainLPで調整して入れたんですが、どうも文字が薄い
かすれているわけではないとおもうですが、もっと字を濃くしたいです
RPS350のほうの画質調整ではうまくいきませんでした
この場合、ChainLPの方で濃くできるのでしょうか?
よろしくお願いします
ちなみに拡張子はEpubにしています
>>788 ChainLPの設定で本文ボールド化にチェック入れれば良いのでは?
>>788 「ChainLP 使い方」などで検索すると色々出てきます。一応基本的なことを書きます。
縦横サイズを合わせて
ガンマ補正 1.6 (数値が高くなるほど濃くなる)
シャープネス 3
青空文庫などのテキストデータの場合は上記のものに加えて
メニューのPDF[フォント埋め込み] > iTextSharp設定
から、テキストやルビを「メイリオ」などの均等に太い文字フォントに設定するといい感じになります。
自炊だから画像なんじゃないの
>>791 自炊してないからわからないんじゃね?
「形式」じゃなくて「拡張子」とか書いてるし。
>>786 もうドグラ・マグラと黒死館は紙の本買ってしまえ
新型はまだかえ?
ドグラ・マグラも黒死館も紙で持ってるがReaderで読んだ。
供物も紙であるが重いのでReaderで読みたい。
RPS350を購入予定です。
買うついでに保護ケースやフィルムも買おうかと思うのですが、おすすめってありますか?
ケースはいらないかな?
非生産的ループ…
>>796 純正ケースっていうかカバー
今なら結構やすく売ってるんじゃない?
フィルターはほとんど画面さわらないでも
使えるしいらないと思うけど。
まあどっちかといえばフィルムの方が要らんよね
純正カバーなら新価格で叩き売ってるヤマダお勧め
他は旧価格&定価だったりするのでヤマダに無ければ公式で買うよろし
フィルムは俺も使ってない
>>788 ガンマ補正を1.6〜2くらいにする。
PC画面だとかすれるというか、汚いなぁ、って感じになるが、Readerで見ると文字が濃くて見やすい。
Scansnapあたり使ってるなら、最終的にEPubにしようがPDFにしようが画像データは
JPEG形式のままだと思うよ。
電子ペーパーは視認性が悪く見づらいのだからこれも仕方ないと諦めるしか
階調表示が粗いのが電子ペーパーの欠点
視認性が低い
IDコロ助であるのも確定してるしな
>>804 階調表現が荒いのなら視認性は向上する。
極端な例が、白黒の2階調しかない場合、一番視認性が良くなる。
視認性というのは見づらくなるってこと?
カラーの話が終わったら今度はeinkの視認性のはなしかw
Eインクでも、白い部分がもっと反射率が高い明るい白色になれば
ずいぶん見やすくなるんだけどね
811 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 12:30:46.89 ID:drQiFORE
電子ペーパーは視認性が良いところが長所だよね
kindle2を持っているが、einkパネルは確実にみやすくなっているね
現状、上級紙レベルとはいわんが、それでも視認性はメリットであって叩くところではない
なんでもイチャモンつければいい人も住み着いているようだが
文字かすれるし白い部分はかなり汚いし暗いと見づらい
どこをとっても視認性が悪い
せめてID維持して書き込まないとね〜
何のためにIDころころ変えてるんだろう?
レス内容から丸分かりなのに(NG回避する為?)
少なくとも今の液晶よりはずっと見やすいし目にも優しいw
>>796 ケース無しの裸で使ってます。辛うじてポケットにも入るし便利。
フィルムは店頭にあった奴でどこのだか忘れました…
単発IDばかりだね、このスレ
そりゃそうだろ、機種情報スレなんだから
実際持ってりゃたまに覗いて情報交換する以外の用事もないし
上でやってた妄想機種案やら妄想レビューやら誰が好むかよ気色悪い
大概にしてほしいわ
820 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 16:59:03.64 ID:drQiFORE
電子ペーパー派とアンチ電子ペーパー派のスレだね
電子ペーパー一般の話はこのスレでやって欲しくないな。何のための
機種スレだか分からなくなる。
>>801 epubにするなら、PNG 4bitグレースケールの方が多少小さいよ。
>>821 電子ペーパーマンセーが無くなればいいんじゃない?
狂ってるなw
reader storeの話をしたいからな。
台風の中買ってきました
ケースはありませんでした
ところでこれもっと画面を白っぽくできませんかね
なんか古い紙っぽい色で、画面が暗めになって目が疲れる
ChainLPでせっかく字をくっきりさせても肝心の画面が暗くちゃ・・・・
>>827 古い紙っぽい色で目が疲れるって変じゃないか?
コントラスト悪くて見難いってのは確かだが…
漫画雑誌や新聞読んでも目が疲れるの?
視認性が悪いのが電子ペーパーだからあきらめるのが吉
文字を読まないバカには分からないと思うが
真っ白い紙で文章読むのは目が疲れるぞw
むしろ目にはやさしいと思うが。
最初は違和感あるかもしれないが、すぐ慣れるよ
紙とは違和感のあるのが電子ペーパー
紙の白さを否定する不自然なのが電子ペーパー
そうなんですか
なんつーか、iPhoneで読んでいた時より目が疲れるんですが
極力明るいところで読むようにするしかないのかな
iPhoneで読んで特に問題感じてないのに350買う意味が分からん
売るならお早めに。
別に、まともに本読んでる人はReaderで問題ないからいいんじゃないの?液晶で目をしばしばさせながら読んでる人は、まともに読書したことがないんだろうから。
またそうやって対立をあおるんだから
>>837 いやいや、本当にそんなつもりじゃないんだけど。もうReader嫌な人は書きこまなきゃいいのに、と思って。
仕事みたいなもんだよ多分
Reader好きな人の書き込みが気にくわなくて、嫌な人が書き込みまくってるようなんで
もう放置するしか無いよ…
電子ペーパーは電子ペーパーで、液晶は液晶で良いところがあるんだから、別に好きな方を使えば良いのにね。電子ペーパーを持ってなかったり、本をまともに読んだことのないやつらのコメントがうざい。
この対立を収束へ導く人はいないのかー!
リーダーだけに…テヘペロ
言い争うぐらいしかネタが無いんだよね。
電子ペーパー否定は製品をなじるだけだし、
賛成派はそれに反論するだけで生産的な意見をするわけでなし。
新型でも出れば収束するんだろうが・・・
844 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 00:28:24.15 ID:0iRBpz5l
ネコ派とイヌ派が争ってるようなもんだな。
いつまでもやってくれ。
トムとジェリーで行こうぜ
壊れる気配がないから新型に買い替えられない
ストリーミング使ってみたいのに
>>848 だから壊れるまで買い換えられないって言ってるんだが
>>827 画質の調整をカスタムにして
コントラストを110位、明るさを−60位にすると
なんとなく明るい感じになるよ
視認性が低い
どっちかというと
小沢がいるからいいんだ派と小沢がいなくなればよいのに派みたいなもんじゃない?
少いさな政党の党員でもないのに、
党員のような口ぶりで、あれがダメだこれがいけないと
憎まれ口を叩くやつ、じゃね?
いい加減下らないやり取りを何回も何回も
本気で頭大丈夫かお前ら
856 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 11:34:48.94 ID:0iRBpz5l
政治の話しまで出てきたな
みんなノリがいいね
Reader民が居ないからね
ほとんどが1・2スレしか書き込まない
1,2スレも埋めてるのか?すごいな
意味不明さがすごいねw
寝る前にブルーライト系の灯り(蛍光灯、液晶モニターなど)を見ると眠れなくなるらしい。
不眠ぎみの人で寝る前に本読む人はやはり電子ペーパーのほうがいいと思う。
照明なしで夜に電子ペーパーは読めるのかい?
蛍光灯やLED照明でないとしたらいまどき白熱灯ってこともないし
日中に屋外で太陽光で読むのかい?
LEDか蛍光灯か知らないけど
寝室(ベッドサイド)の照明って普通電球色じゃないの?
日没するともう読めない電子ペーパー
明日の日の出までおあずけだ
夜は照明を落としたほうがいい
照明スタンドなど直接に照らす照明は眠りのリズムを妨げる
間接照明にするのがいいよ
ベッドでは青白いLEDライトで電子ペーパーを見てるけど、すぐ眠くなるw
読んでいる内容以上の影響は無いよ。
これは紙と比べて目は疲れない?
>>867 全く同じ条件で比べるなら紙の方が疲れないと個人的には思う
かなり見づらい紙くらいのレベル
それでも長時間使うと液晶よりは目が疲れにくいと思う
短時間なら液晶でもいけるよ
60か80位の再生紙みたいな感じだな
慣れれば苦はない。
一世代前のE-Ink に比べるとパールはコントラスト向上しているし、古いE-Inkは業務で色々見てたがSonyReader は発表翌日に実機さわりに行って買うのを決めた。
それだけのスペックなんだが比べるのがスマホとかだとスペックに不満が出るんだろうな。
外国ではもっとコントラスト低くて、もっともっさりしているのが売れているのを鑑みると贅沢なんだがな。
3年位前の話だが
外国では本(雑誌でない)の紙質も悪いから
コントラストに限っては対比的には同じかもね
紙質はそうかもしれないけど
E−インクは真っ黒ってワケじゃない
下地の色も悪ければ、印刷のインク色も悪いってか
最悪
そして文字がかすれる
どこをとっても視認性が悪すぎる
久しぶりに来てみたら伸びてる…
と思ったら、アンチe-inkとカラーの話か。
前スレからずっとだな。
だからお好きなタブレット使やいいだろうに。
集英社がカラー漫画売り出したのと関係があるのか?
嫌いな言葉だが、本当にステマかと思ってしまうわ。
879 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 21:08:06.42 ID:D7n1fO1b
Readerの白は文字を読むには全く問題ないだろ。
真っ白な紙の書類とか読んでると逆に疲れるがな、俺は。
地が真っ白じゃ無きゃだめとかカラーじゃないとだめとか同じ人だと思うが
文字の書いてある本を読まない人は液晶使ってりゃいいじゃん。
何でEinkを選ぶのか理解できない人がいるのが理解できない。
そもそも漫画目的で買う製品じゃないし
カラー漫画売り出したのとは関係(ステマ的な)ないと思う
荒らしにカラー化を想起させるきっかけにはなっただろうけど
スキャニングした画像は縮小したらアンチエイリアスの効果で境界がなめらかになるのだが、
小さい文字はかすれたみたいになってしまう。 事前に微調整する必要はある。
テキストに起こすことができるのならそれがベスト。
ちなみに、下地は完全な白よりはわずかに灰色なくらいが目は疲れにくいよ。
コントラストがはっきりしているものが「綺麗」に感じるのは確かだが、
それが長時間の読書に適しているかというとそうでもない。
理解できない人がいるのはしょうがないとは思うんだよ。
そーゆー人はipadでもガラパゴスでもお好きな端末でお好きに楽しめばいいんだ。
分からんのは、なぜ前スレ後半から合わせて1スレ以上もここにカラーにしろと訴えるやつが現れるのかだな。
readerstoreの書籍をカラーで楽しみたいのなら、sonytabletという選択肢もあるし、
sonytabletのスレだってちゃんとある。
充分な技術が確立してない以上、訴えたところで出来んもんな。
もちろん研究はしてるだろうし。
確かにそうだし眩しいほどの白である必要は無いが
紙本(文庫や新書)程度の下地色にはなってほしい
現状だと新聞と近いし(まあ目は疲れないが)
>>883 そうなんだよねぇ。
readerとstore共ににカラー以上に改善してほしい所はてんこ盛りなのだがね。
こんなマイナー製品にアンチがいるとして、何故にそっちをつつかないのか理解に苦しむわ。
ユーザーの同意もそっちのが得られやすいだろうに。
886 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 21:23:02.89 ID:D7n1fO1b
そもそも、紙本でも文字主体の本で真っ白な紙を使っているものはほとんど記憶にないのだが。
本買うならやっぱりリーダーストアのほうがいい?
>>887 まずはDRMかかっていない販売サイトで
お目当ての本がないか探したほうがいいと思う
>>887 俺はここ最近は紀伊国屋でばっかり買ってる。
探し難いし、一冊ずつしかダウンロードできないし、レジも無いしとまだまだダメダメだけど。
マルチデバイスと一年間の縛りが無いのはありがたいよ。
どんなにkinoppy専用端末が売れなくても、android,pc.iosで展開していれば撤退は無さそうだし。
安心安心。
sonyはユーザー切り捨てが目に余るからなぁ。
>>887 同じ本の場合、対応ストアならどこでも良いと思うよ
特にreaderstore独自のメリットも無いし
PDABOOK、パピレス、紀伊国屋という順番かな
Reader Storeにしか無いタイトルならしゃーないが
Readerはディスプレイの大きさもサイズもすごくいいんだよ
電子ペーパーだけが問題でこれさえやめればかなりいい製品になるのにすごく勿体ない
>>892 液晶になっても同じサイズだとどうして思うんだ?
カラーに舵を切るとして、readr液晶化じゃなくてsonytabletに統合されるだけだろうよ。
似たようなサイズのAndroid端末でも買えばいいんじゃね?
こだわる意味がわからん。
だな
7インチぐらいのタブレット買えばいいじゃんという話になる
重量倍で電池持たないけどw
kindleはDXに力入れてないから
需要がないと想像できる
それが悔しいから、Readerスレまで嫌味を書き込みにくる
書き方やら内容やらみると、所有してるとは思えないのがわろす
今よくネットのページみていろいろ勉強してるんですが、iPhoneの画面が小さいのでiPadかT1を検討しているのですが、そういうブラウザでの学習には向いていますでしょうか?
>>899 readerは向いてないよ。
ブラウジングも出来るよって程度かな。おまけ程度に。
日経電子版とかメーラー読む程度なら、まぁなんとか。
ipad買っとけ、悪くないよ損はしない。
>>899 次の後継機がおそらくカラー化するのでそれを待ったほうがいい
俺はウェブ小説とかを ePub に変換して読むのが主なんだが、そういうのって少数派?
電子書籍を買うならともかく、物理本として手元に持っているものをわざわざ炊くのって手間に見合うかなぁ?
広いとは言えないが田舎の一軒家に住んでるからそんなことを言えるんだろうか。
>>892 液晶搭載だと普通のタブレット的使い方もしたくなると思うので、
性能の低さがかなり気になると思うよ。
あと、日本だと6インチのタブレットってなくて、5インチか7インチ(東芝の液晶の電子ブックリーダーなどもこの
サイズ)になる。
かなり恣意的にReaderは液晶の端末とはダブらないようにしてるみたいだよ。
>>904 アパート暮らしじゃ本棚を気軽に増やせないからな。
あとはブックオフとかで買いあさったりすると尋常じゃない本が手に入るし。
>かなり恣意的にReaderは液晶の端末とはダブらないようにしてるみたいだよ。
いやSony Reader以外の電子ペーパー端末も基本6インチだし
寧ろSonyは5インチや7インチ出してる訳だが
>>904 洋書中心にpublic domainのやつを辞書機能で解読しつつ読んでる
他にはChainLPがあるから小説家になろうと青空文庫中心に読む
Kindle買わずにreader買った理由は辞書の種類
みんなは辞書機能どのくらい使ってるの?
>>905 「恣意的」というのは考えを押し通すという意味ではそうだが、
その言葉にはわがままな思い付きというニュアンスがあるので、
計画的な決定は「意図的」というのが妥当だぞ。
洋書読まんし辞書は特に使わんなぁ
書き込み機能も使わんし
911 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 01:02:16.94 ID:H72nKHHu
>>904 自分もだ。irvineで一括DLして
html→txt(複数ファイルを一つにまとめる)→epub
と変換させて読んでいるよ。
>>909 計画的(意図的)とまではいかず、なんとなく避けてるって事では?
まあ実際のところ避けては無いんだけどね
俺は旅行や出張に持って行って読み捨ててくるような本というか、
所有する程じゃないけど興味あるって本を読むのに使ってるわ。
後は漫画メインだな。読みたいけど増やしたくない。
んで本棚の空いたスペースはハードカバー本で埋めていって
一面ハードカバー本で埋め尽くしたい。
本の背表紙はそのままインテリアになる
京極夏彦さんちの書斎みたいにするのが夢だわ。
>>908 オレも著作権フリーの洋書をよく読むが、
ジーニアスでは収録語が足りないと感じることが多い。
ジーニアスは学生の勉強用にはいい英和辞書だが、
読書用にはリーダーズプラスやランダムハウス級のが欲しいね。
odeが入ってなかったか
ありゃ化け物辞書だぞ
それをいうならODEじゃなくOEDでしょ。
で、Readerに入ってるのはNew Oxford American Dictionary Second Edition。
OEDではありません。
青空文庫をpdf画像化した時のフォント
私は青キン明星を使っているのですがそれでも少し薄い
これより濃くて太いのがいいのですが
メイリオは文字が曲がる時があって
DFパブリもイマイチで
なにかおすすめありますでしょうか
>>917 白のReaderと比較してるのはあれだけど
背景の白さは微妙だけど文字がやや濃いのが良いね
次の電子ペーパーもまた解像度が低いのか
終わってるよ
4インチのスマートフォンで1280ドットあるのに6インチで1028ドットは低すぎる
>>917 真ん中の枠を隠して見るとほとんど白さ変わらないな
文字は一見くっきりしてそうだけど
実際には6インチでXGAあれば十分だけどね
電子ペーパーはコストの安さもメリットだから
スペックオタのオナニーには加担しないだけ
視認性を犠牲にしてコストダウンされてもなぁ
コストダウンしても液晶より読みやすいからなあ
>>924 結果、性能高めないと拡大がもたついて、読めるようになるまでストレス発生するので高性能必要、という流れ。
スマホやタブレットの高解像度機は性能も従来以上のものになってるんだよね。
デュアルコアの電子書籍端末登場まで極端な高解像度化はないだろね。
なぜkindleではPDFの早送りができるのに
ソニーリーダーは出来なくなったのか
>>918 本文ボールドにしても薄い?
自分はHGP明朝をボールドなしでフォント埋め込みpdfにしてるけど
>>918 青キン明朝が気に入ってるのなら、フォントを代えずにChainLPでフォント埋め込みPDFを作って
Readerの「画質の調整」→「カスタム」で、コントラスト(上の段)を右にスライド(例えば+40)、
明るさ(下の段)を左にスライド(コントラストと同じ分だけマイナス)
これでかなり見やすくなると思うんだけど。
350での話だけど、G1もT1も同じだよね?
>>930 となると問題はバッテリーかぁ。
バッテリー技術のブレイクスルーが無い限り、稼働時間が短くなるぐらいなら別に今のままでいいかな。
そっちよりもソフト面を改善して欲しいんだぜ。
もっと使いやすくできるだろうに。
せめてフォルダ管理ぐらいはさせてくれ。
>>930 複数の事をする端末じゃないしデュアルコアとか要らんと思うが?
今よりパワーあるCPUならシングルコアで十分
いま最先端のものでも1、2年もせずに当たり前のものになっちまうよ
>>934 現状より高度なソフト管理はCPUが追いつかなくなるんじゃね?
電力を食う高性能CPUは載せられないだろうし。
今日650を買ってきた新参者なんだが、アップデートってしたほうがいいの?
色々読んでもよく分かんなかったので。
青空キンドルとかで作ったPDF(フォント埋め込まれたやつ)も滲むようになるの?
それとも、滲むようになるのは画像PDFのみ?
940 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 21:21:14.18 ID:+tjj34Z6
>>938 EPUB読む予定無ければアップデートする必要は無いよ。
>>939 ありがとう!
自炊PDFを作るときに、ページサイズ補正の設定だけ気をつければいいの?
>>940 ありがd!
アップデートしたときの利点はないの?
>>942 捲り方向対応とか色々利点もあるにはある
最新版のChainLPなら特に気にせずとも良いと思う
>>942 アップデートしないと
ストアで購入した本が画像ベースである場合に
読めない可能性がある
>>946 色々ありがとう!
もう少し考えてみる。
今650って売ってるんだ
>>935 今の時代はシングルコアは電力重視の低スペック品しか作らん時代だから、
マルチコアの高性能品と同じ解像度で、遜色ない使い心地が実現できるシングルコアの高性能なものって
どこも作らんと思うよ。
>>949 数が出ないから専用ってわけにもいかんし、
結局スマホと同じCPU使わざるを得ないな。
>>949 それはそうだけど
あの書き方だとデュアルコア必須みたいに見えるから
フォントは以前手持ちのもので色々試してみたけど、DF平成明朝体W7で、サイズ16ルビ9が見易いなと落ち着いた。
PC上だと太すぎて見えるけど、実機に写すとくっきろしてて、読みやすいよ。
DFパブリが断然読みやすい
パブリは昔これでも読めたのにな
あの頃は良かった
>>949 マルチコアでも普段は1コアだけ電流流して、負荷がかかるとき時だけマルチコアにすることは出来る。
Chain LPをダウンロードしました。
ランタイムについてのソフトもインストールしました。
その後の圧縮解凍がわかりません。
sony reader PRS-350を買ったものです。青空文庫の縦書きを読みたいのですが、
ソニーストアだと2000弱で心もとないです。青Pというソフトもダウンロードしましたが使い方がわからず。
i文庫というサイトも見ましたが、sony reader用ではなさそうです。
青空文庫を縦書き、無料で読むにはどうしたらいいのでしょう。
アラ還ゆえいろいろなPC用言語はよくわかりません。PCの液晶画面読んでるだけで眼が痛いです。
何歳?
>>956 マルチコアのコアを殺してもあまり消費電力下がらんけどね
嵐寛寿郎か
>>957 ダウンロードした[ChainLP40b11]で右クリックして[すべてを展開]を実行してください。
展開ウィザードが動いて展開先を指定出来ますので指定して展開して下さい。
Cドライブ直下か、デスクトップが良いと思います。
もし[すべてを展開]が右クリックのメニューに無ければLhaForgeをインストール
http://www.forest.impress.co.jp/lib/arc/archive/archiver/lhaforge.html 青空文庫でテキスト形式をZIPファイルでダウンロードします。
これもすべてを展開してください。
先ほど展開した[ChainLP(.exe)]をダブルクリックして実行
解像度(R)->[W:754 H:584]SonyReader を選択
ファイル(F)->テキストを読み込み(T) で青空テキストを選択
ファイル(F)->Acrobat形式(PDF)で保存 でPDFファイルを保存
PRS-350をPCに繋いでeBook Transferを起動
先ほど作成したPDFファイルを左側にあるReaderにドラッグアンドドロップ
転送されたらReaderアイコンの右側にある[仝]のようなマークから取り外し
USBを抜いてReaderを立ち上げて下さい
>>957 フォント等細かな指定が出来ますのでとりあえず作れるのを確認してから
いろいろ試して見て下さい。
青空文庫読むならそれこそreaderstoreにあるやつじゃダメなのかな?
いや、俺よく知らんけど、不都合ってなんかあるの?
普通にstore内にゴロゴロ転がっているのに。
ところで著者名欄に出版社名が表示されるの、いつまに治ってたんだろ。
>>964 本体では正常に見えるけど、e-book transfer for readerでPCに
コピーした奴とかは駄目じゃない?
>>966 いやね、e-booktransferで著者名順に並びかえてみた時に気が付いたのだけれど、
昔買った本もSD内の書籍は全部直ってたよ。
アーカイブフォルダ内は直ってたり直ってなかったり。
SDに入っていた分は上書きしたらちゃんと著者名で表示されたけれど
アーカイブフォルダのみに保存していた分はそのままって感じかな。
再度ダウンロードしたら直るのかもしれないけれどちょっと面倒くさいのでそのまま。
あ、直ってない書籍は再ダウンロードしてもやっぱりダメだったわ。
>>964 ストアだと2000弱で心もとないって書いてあるだろ
その程度の読解力で本当に本読んでるのかい?
>>968 前サポートに聞いた時は、e-book transfer for readerの問題でReader
で見る場合は問題無いって言われたんだ。で、原因はわかってるけど、
修正は未定だと。まぁ、実用上支障ないけど、気持ち悪くはある。
あ、ホントね。
ナナメに読み飛ばしてたね。
しかしそんな言われる程の事なのか?
ダウンロード可能期間の変更について
2012/06/22
平素よりReader Storeをご利用いただき、誠にありがとうございます。
下記出版社のコンテンツで
365日とさせていただいたダウンロード可能期間の制限がなくなりました。
すでにご購入いただいているコンテンツについても対象となります。
■対象となる出版社
・角川書店
・角川学芸出版
・富士見書房
・アスキー・メディアワークス
・エンターブレイン
・エンターブレインDMG
・角川マガジンズ
・中経出版
・新人物往来社
・角川コンテンツゲート
・講談社
キターーーーーーーーー
いいニュース
えらいぞsony神対応
975 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 21:31:08.80 ID:zTyZGQ20
Reader Storeだけ?
Rabooで買った分はどうなる
RabooはSonyと直接関係無いだろ
紀伊国屋も(クラウド本棚制なので)実質制限ないしね
やっとまともな環境になってきたな
サンキューSONY
小学館と集英社は対象外か。ぐぎぎ… まぁ時間の問題なのかな〜
>>962 Chain LP40b11の展開というのはファイルを開くという意味でしょうか?
右クリックしても展開という文字は出てきません。そこで普通にクリックすると、
15個のファイルが出てきますが、展開ウィザードというのは見つかりません。
したがって指定もできませんしCドライブ直下もしくはデスクトップもできません。
そこでLhaForgeをインストールしました。
青空文庫でテキスト形式をzipファイルでダウンロードしました。
次のChainLp(exe)というファイル?が見つかりません。
したがって解像度(R)やファイル(F)が見当たらないので
次に進めません。
おー・・ジーザス
指輪物語リクエストした。
無理だろうけど…
15個のファイルが表示されたウィンドウのなかに
解凍アイコンを探してください
そしておしてください
そして選択してくださいどこかにファイルが展開されます
展開された場所を探してください見つからない場合
ファイル名で検索してください
そのふぁいるをじっこうしてくだい
>>981 ZIPファイル上で右クリックすると LhaForge というのがあると思います。
その中のLhaForgeで解凍(X)->デスクトップに解凍(D)を選択すると解凍されます。
exeというのは拡張子で初期設定では見ることが出来ません。
ChainLpというものをダブルクリックして見て下さい。
>>981ですが、
>>986 15個のファイルの中に解凍アイコンが見つかりません。漢字でもありませんし、
英語のthawやdefrostの文字も見当たらないようです。
どこかにファイルを展開するというのは自動でなるんですか。
見つからない場合の、ファイル名の検索ですが、検索を行なう場所はどこですか?
ファイル名もわかりません。
>>987 ZIPファイルというのは青空文庫のzip形式のファイルですよね、それはダウンロード
しました。それを右クリックしてもLhaForgeは出て来ません。
ただ、数時間前インストールしたLhaForgeの右クリックをすると解凍の分類に4つ出てきて
その中にデスクトップに解凍という項目はあります。
exeは後からファイル名を変更するということでしょうか?
>>988 >Chain LP40b11の展開
ここがうまくいってません
圧縮ファイルはデータを圧縮したもので
解凍するにはwindowsの物を使う場合面倒なので
winrarの最新をダウンロードしてください
http://www.diana.dti.ne.jp/~winrar/downloadbeta.html(hは本来はずすのが通例です)
インストールした後Chain LP40b11のアイコンがかわっていれば成功です
ダブルクリックして解凍をクリック
そのままだと圧縮ファイルがあるフォルダに
解凍されたフォルダができています
そこにexeがあるはずです
ここまでが>Chain LP40b11の展開だと思ってください
×hは本来はずす
○頭のhは本来はずす
ChainLP俺も一緒に試してみました。
PDFをreaderに直接入れても表示されないのでハテナとなりましたが
本当にebooktransferにドラッグ&ドロップなんですね…
著者名欄に苗字しか表示されないのはしょうがないのですかね?
>>989 ダウンロードしましたが、送金のお知らせが出ました。
役目を終えればアンインストールすれば良いとのこと、それでいいんでしょうか?
今の時点では無料がベターです。
ただインストールできたかどうかはわかりません。
フォルダのアイコンの形は変わっていませんが、ファイルは16個に増えました。
どれが増えたのか不明です。
その中のファイルをクリックしましたら、ファイルを開けると他のものが破壊される恐れがあると出ました。
解凍は→で4つ出てくるだけです。圧縮されたファイルがあるフォルダを探してみます。
今夜はこれで失礼します。
ぶっちゃけ先にPC入門読んでくるべし。ここでやられても迷惑
いい年なんだから空気読んで
すみませんお手上げです
いちいちPCにつなぐような電子書籍端末は時代遅れ
T1やG1のような路線が正しい
海外でも本体のみで完結するKindleで電子書籍がブレイクした
いちいちPCにつなぐような電子書籍端末は時代遅れ
T1やG1のような路線が正しい
海外でも本体のみで完結するKindleで電子書籍がブレイクした
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。