来年3月末か。
嘘を書くなボケ
>>2 「年内に発表する」だ。発売は再来年かもしれん。
Amazonの脱税はTPPの縮図 Amazonの脱税はTPPの縮図 Amazonの脱税はTPPの縮図
>>5 どっちかっていうと再販制度撤廃させてアメリカ式の販売形態を押し付けようとしてるのがまんまTPPなんだけどね
君の毎回毎回のコピペには笑わされるよ
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/15(日) 21:08:37.48 ID:TZ1V+bMk
amazonがすごい間違いをしてる。 桜井多恵子の 『チェーンストアの医療改革』の 解説が、 『妊婦食堂』 の内容になってる。 同じダイヤモンド社から出てるから、取り違えたのか。
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/15(日) 21:09:29.85 ID:TZ1V+bMk
俺も間違えたwwwwwwwwww 「医療改革」じゃなくて「衣料改革」
アメリカ式の販売形態になるんなら 返品自由で開封済みでも可能、とかなるんかいな
本の天・地・小口をグラインダーで削ってザラザラになった中古本を、新刊と称して 押しつけられなくなるのであれば、アメリカ式販売形態にしてもらっていい
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/16(月) 09:06:59.41 ID:ryMRYyB4
ホント、ザラザラ本は、作るほうも作るほうだけど、買う奴の気が知れない
なんでそうやってすぐ全方位無差別攻撃はじめるかな…
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/16(月) 12:22:19.31 ID:CI5/nPNg
AmazonやKindleは本屋の売り上げ落とし、出版社の利益を落とし、結果雇用が損なわれ外資に富を奪われる。結果、国益を損ねるだろう。 Amazonから拒否されたら終わりになる社会は恐ろしい。
Readerストアなどの電子書籍を見ていると、日本の出版社には何も期待ができない 京極夏彦の本も手塚治虫の漫画も、みんな細かくブツ切りにして販売しているんだからね 電子書籍なんて本の厚さも重さも無いのだから、わざわざ1つの作品を分冊にする必要は ないのに、わざわざ一冊の文庫本をバラして販売するようなことをしている 手塚治虫の 『火の鳥』 に関しては、こちらが許せるのは全13巻の角川文庫版まで それ以上細かくバラ売りしているのは、たんにブツ切りにし読みにくくしているだけ
漫画電子書籍とか、わざわざコマごとに分割し、 台詞吹き出しまで分離してエフェクトつけて 売ってたりするのがほんと要らないね。 紙の本の1ページごと&見開きスキャンでいいってのに。
>>16 ウンkな本をunkな売り方しかして来なかったぬるい出版社は
市場の原理で駆逐されて当然
ブクオフで叩き売りなんておそれおおくてできないような
愛蔵できるいい製品を出せといいたい
年内発表として、Kindleでの日本語組み版表示は実際どういう対応になるのだろう。 (1) Kindle Format拡張で縦書き・ルビ等に対応 (2) EPUB3 (3) XMDF (4) PDF (5) 日本人よルビを捨てよ、横書きで読もうキャンペーン。カナモジカイに参画。 噂通りPDFだと同じタイトルをリフローで出す国内ストアと比べて使い勝手で見劣り するよね。特に今後大手を中心に制作体制が整うと紙版と同時にリフローの電子版が 出せる状況になるだろうし。
KTのアップデートで単語予測ついたのはいいけど、いちいちこっちの入力ミスを想定した候補を出してくるのはどうにかならんのか。 入力した文字列と語頭が一致する単語だけ出してくれよ…
Kindle Touch 3Gが国際的に注文できるようになって、いくつかの国ではその国のamazonで取り扱われるようになったように、 そういう意味で(現在のKindleが)日本のamazonで4月中にも注文可能になる、という意味の可能性もあるんじゃない? 俺は日経の「4月中に日本で販売」を見て、単純にそうだと思った。
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/17(火) 09:57:46.96 ID:vwBaFiuq
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/17(火) 11:35:04.09 ID:vJSIp52B
大手は依然とだんまり
読者は出版社を見て本を購入してるわけじゃないし、たとえ中小40社の出版社でも、 まずは少数の品数で販売を始めてしまった方がいいんじゃないかなぁ がんばって良質な電子書籍をリーズナブルな価格で出版してくれたら、品揃えの乏しい 現状では、それなりに売れるだろうと思う ある意味、中小の出版社にとっては、大手が参入して来ない状況はビジネスチャンス!
待たされすぎてどうでもよくなってきたわ 勝手にやってくれ
4月末にでる、 日本でも購入できるkindle touch 3Gさぁ 買ってもいいよね。 ファームアップで日本語版kindleになってくれるよね?
DXの後継機種はまだでないのかな〜。 縦書きの日本語には、あのくらいのサイズがいいんだがなぁ。
ファームアップで機能追加するにしても、流石に次期Kindleに噂されている フロントライトまでは追加できないでしょw 今買って活用できるなら良いけど、日本語版Kindle狙いならもう少し待って みても良いんじゃない?
>>21 そうだよ。スマートフォン用もそれで足りると思ってんだよあいつら。
試しに一冊買ってみたらそういうのだった。
ファイルを1度開いたらリストの一番後ろに回される設定をオフに出来ないですかね? 番号が飛んで移動するのに手間がかかります・・・
>>34 おそらくそれは、まだ確認していない新しい本があるのが原因。
by Most Recentryの場合、新しいアイテム->最近読んだ本->積み本になる。
対処方法はとにかくそのファイルを一度開くこと。もしくはソート方法かえることかな?
(他のソート方法でも新しいのが先に来てた気がする。 今スクリーン割れてて確認できないけど(´;ω;`))
割ったのか、、、
ZEROでCEOへのインタヴュー。
結局「年内に発表」しか言ってない。 (インタヴュアーの質問に一瞬、戸惑いの表情を見せたような 気がしたのは気のせい?) 先日のWBSでは「秋」だったから、後退してるわ(脱力
誰かyoutubeにうぷしてくれ
年内→年度内→春頃→最初に戻る
>>31 > 流石に次期Kindleに噂されている
> フロントライトまでは追加できないでしょw
逆に考えるんだ。
それは新機種発売の噂をつくることで
kindleの買い控えをさせようというライバル陣営の罠だ。
ちょっと気になっているんだが、kindleの本体上部をつねに挟んでいて大丈夫なの?
てか、噂は噂でしかないし
読書ランプは、Kindleにも挟めるというだけ
ふだんは、枕元に置いて寝る前の読書に使っている (
>>45 の製品は電池の重量で自立できるタイプ)
旅行のさい乗物などで読書するときには、服の胸ポケットに入れたり、服の胸元に挟んだりして使える
停電の時も、胸ポケットの付いたシャツを着れば、暗い場所でも両手が使えるので非常に便利
日本で発売する端末って現行の端末と何か変わるんでしょうかね? いずれは日本語の書籍がメインに読むので それまで端末購入は待った方がメリット大きいんだろうか?
日本仕様高解像度端末とか ないなー コストダウンの点からいってまずないな
>>49 ハードは全世界共通でローカル対応はないと思うけどな
そんなことする必要も今のところないしな
>>44 フロントライトはB&Nが先行発売してるから、風説ではないっぽい。
新機種についてはまあそういう動きされてても不思議じゃないだろうね。
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/18(水) 16:55:56.75 ID:A8DqRcGx
新型はライトぐらいだし、いるかいらないかは判断しやすいしね
フロントライトつけると液晶と同じ 目の疲労度になるんじゃないの?
自分でON/OFF出来れば問題ないんじゃない?
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/18(水) 19:34:34.71 ID:vf9Ic7KR
>>45 些細な問題だけど、電池3本で使う機器って、充電(2本または4本でセット)とサイクルが合わなくて、けっこうストレスになるんだよな。
割れてる…orz
>>54 反射型液晶となら。
透過型はもうちょっと光が集中してるからきついかと。
携帯電話の充電器があまってんので microUSBを電源として使えたらいいのにな
KTの今回のアップデートでページをまたがってハイライトできるようになった? ページの下まで選択してしばらくホールドしてると次ページに捲れて選択継続できる それとも俺が気づかなかっただけで前からあった機能?
>>61 >ページをまたがってハイライトできる
それは以前からできたような気がする、こちらの記憶が少々曖昧だけど・・・
それよりも、もう少し興味深い話があって、Kindle Touchのブラウザは、すでに
縦書き表示にも対応していることがわかった
ルビは以前から対応していたけど、縦書きにまで対応しているとなると、日本版
Kindle書籍は、こうなったらHTMLファイルで出してくれればいいよw
http://freefielder.jp/tate/sample_new.html
>>62 上のサイトでは、文字を90°回転させて縦書き表示しているみたい
もう少し調べてみたら、KindleのブラウザでもCSS3のwriting-modeには対応している
ようだけど、縦書き用フォントがインストールされていないため(?)、Kindleでは縦書き
の書式にはなっても、文字は横倒しの表示になる感じ
>>63 font系のライブラリの問題もありそう。
usbnet hackして/etc/fontにファイル置いたらどうなるんだろう?
ウォーキングしながらkindleってアリですか?
日が出てればな
周りに迷惑だから人や車の多いとこではやめとけよな
>>65 信号待ちの時に使えるか?というのなら使えるけどな。
徒歩通勤・通学中に使えるかと言えばノー、というか紙の本のことを考えれば分かるだろう。
ルームランナーなら、ちょうど良いんじゃ無いかな? 汗ポタするかもしれんが。
KindleのHold/Sleep、解除にかかる時間はほとんど無い(ただし画像.zipを除く)
ポケットから取り出せるか?->出し入れできるがぎりぎりのサイズ。
ところでKindle4って画像.zip読める?ChainLPの日本語PDFはどうだろう?
Kindle3を使ってたんだがスクリーン割っちゃったから、代わりにどっちを買おうか迷ってる。
e-inkってのはときどきビカっと画面をリフレッシュしないといけないんだね。 コンピュータでビープ音の代わりにそういう風になるのがあるせいか、 どうも何か間違った操作をしたような気にさせられるのは俺だけ? まあ慣れなのかもしれんけど。
慣れだわww むしろ暗転しないと「あれ?ページ変わった?」って逆に気になる
>>70 どの機種のことを言ってるのか分からないが、Use Full refreshにしておけば
毎回きちんと反転させるから、時々反転するよりは気にならないかもしれない。
ちなみにPartical refreshモードの時(特にWebブラウジングの時)にコントラストが低い
読みにくい、ゴミがあると思ったら Alt + Gでリフレッシュするよ。
Touch 3G出荷きたー 1週間早まった見たいだ。
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/21(土) 07:35:29.80 ID:a3d1P869
>>73 俺にも昨日米アマゾンからメール来てた
こりゃ嬉しいね
早くtouch 3Gで小説読みたいわ
↓
Hello,
We have good news! We're able to get this part of your order to you faster than we originally promised:
"Kindle Touch 3G, Free 3G + Wi-Fi, 6" E Ink Display - for international shipment (Vodafone)"
Previous estimated arrival date: May 09, 2012 - May 21, 2012
New estimated arrival date: April 27, 2012
Project Gutenbergの本がアマゾンのサイトから(無料で)買えるようになってくれないかな〜 アマゾンが出してる無料本よりフォーマットがきれいなことが多いからよく使うんだけど、 KindleのブラウザでDLしたり、PCで落としてUSBで移すとライブラリに入らないからメモとかがバックアップされないんだよな。 仕方ないからPCで落としてからSend to kindleで送ってるが…
つ キンドルへ送るのブックマークレット
おれも今月中にkindletouchくるううううう! ゴールデンウイークに予定を入れていなくて正解だった!
>>77 リゾートホテルのテラスで読書とか気持ち良いけどな
>>78 ハイ、日替わり特価終了。 $8.77 に戻っちゃいました
アマゾンは日本でもこういったサービス行ってほしい
電子書籍は再販制で価格維持されないから、小売り側で値段が決められるはず
ところで、古くなったkindleはどうやって処分すれば良い? シュミット式バックブリーカーでへし折ってゴミ袋いき?
>>81 やるんじゃない? 日本の電子書籍ストアも期間限定安売りとか時々やるし。
特価本ってどこで確認するんですか?
>>85 自分はとりあえず下のサイトを毎日見てる
ただし、日本からは購入できない作品もあるので注意
http://blogkindle.com/ あとKindleをアマゾンにつないで、KindleのMenuから Kindle Singles を選ぶと
安く販売中 ($0.99〜$1.99) のKindle書籍のリストが表示される
>>85 Daily Dealのことならamazon.com/kindledailydeal
バーに一回行けば3千円くらいかかるのに、 どうして本代の5百円くらいをケチるんですか? 安い本でなくて読みたい本を読めばどうですか?
読みたい本はふつうに買って読んでいるからいい 安売りしている本については、知らない著者や分野について手を出しやすい というメリットがあるから、自分は大いに歓迎する 日本の電子書籍については、本のボリュームも内容も薄い物ばかりだから、 今のところ読みたい電子書籍もないし、購入する予定もないってところかな
もうあと10年は電子書籍が普及しなさそうだから自炊環境整えた。 普及してもその端末でしか読めなかったりしそう。 スキャンスナップ3万5千円、裁断機1万円。計4万5千円。 さて今日も自炊だ。
時間がもったいないと感じてしまうのは俺だけか?
自炊なら代行業者に限る。amazonから直送できるとこなら裁断したのを処分する手間もない。
自炊する人間は、なにかを手作りするのが好きなタイプなのかも知れない 嫌々ながらできる作業とも思えないし、手間ひまのかかる作業を楽しんでいるのでは こっちは自炊する根気はないけど、電子書籍用にテキストを色々と加工できるよう PerlやRubyの参考書を読んでいるところ ネットから落としてきた手元にあるPDFを、Kindle用のmobiに加工したいのだけど、 TeXから起こしたと思われる数式や図版の多いテキストは、PDFからmobiに機械的 に変換するだけでは、タグがぐちゃぐちゃで中途半端なmobiしかでき上がらない いちどPDFからHTMLに変換し、図版や数式のレイアウトをキレイに整理したうえで、 あらためてHTMLからmobiファイルを作成するという流れになりそう
pdf読めるんだからそれでいいじゃない
>>92 自炊代行業者って
出版社業界団体につぶされたんじゃないのか
断裁な 代行業者が訴えられて顧客リストを裁判所に提出してるとこ
まだ、日本マーケットの動きなしか サービスインの時期はともかく、サービス内容くらい提示してくれんかな
でも自炊代行って今数ヶ月待ちなんでしょ? だったら自分でチマチマとやる。
おお、サンクス。 売上はかつかつなんだな。 裁判の動きは無いみたいやね。
>>100 リンク先の記事はいろいろと参考になった。
出版社が、代行業者の話し合いの提案に応じないなど、出版側は相手をナメてるけど、
ゲームや本の中古販売と同様、裁判で戦ったら出版社側が負ける可能性も大きい。
そもそも自分で購入した、本という 「個人財産」 の利用のしかたは個人の自由。
それを、出版社側が許さないというのは、個人の財産に対する余計な干渉でしかない。
それに自炊業者をつぶしたところで、不正コピーの横行には変化がないはず。
記事の中で業者さんも言ってるけど、自腹を切って業者に頼み電子化してもらった
ものを、わざわざネット上でバラ撒き他人に無料で提供するというのは考えにくい。
また業者に電子化を依頼したものでは、個人の身元が割れやすいという理由もある。
そういう意味でも、不正コピーの温床となるのは、個人で自炊したものが主流でしょう。
うん、スレチだからあんま引っ張るな
念のために言っておくと、自分は無精なので自炊まではしない Kindleの利用内容は、今のところ、米アマゾンからの購入が8割、 あと2割が青空文庫とグーテンベルグという感じ
聞いてねえよw引っ張るなというのに
働き出すと有料でもそれほど高くなければ楽な方を選ぶからな。 同じ労力なで内容も同じだったらもちろんよりやすい方が良いけど。 スマホで月に4冊とか小説買うと、現状だと4000円くらいかかるが、ちょっと高すぎだ。 Kindleが上陸して価格競争が始まるんだったら期待したいな。
引っ張るなとうるさく注意しつつ引っ張るほうも同罪だぞ! (ただしこのコメントは除く)
そういやsony readerはアップデートで自炊本がやばいらしい。 kindleの時代が来るな。
>>108 自炊本っていっても普通のPDFだと思うけど、
どうやったらヤバくなれるんですか?
引っ張るなよ! 絶対に引っ張るなよ!
でもそれが、ソニーなんだよね
新ファームでpdfのバージョンが古いと動作に支障がでるようになったとか。 キンドルのチャンスではあるが、そのためにもAmazonJPで売ってくれないものか。
Eインク系の端末はちゃんと価格競争が始まってコンテンツが充実したら見直されるかもね。
価格は出版社が決めるから競争はありません
ソニーからキンドルDX並の大きさの端末出ないのかな? あの大きさでないと読むのが辛い。
kindleに、中綴じタイプの2画面端末出ないかな?
>>114 それは紙の書籍のはなし。
電子書籍のように著作物のデータだけ売る場合の販売価格を、出版社が決める権利はないという公取委の公式見解がすでにでている。
iTunesとかが安い値段で音楽を売っても合法なのはそのため。
物体として著作物を売る場合は法的保護があって定価を強制できるが、その法律が適用されないケースで定価強制をやりすぎると価格カルテルとかで公取委のお咎めもあり得るそうたよ。
>>115 DXサイズの端末の種類を増やせば、中高年の生涯教育に効果抜群だよね。
今後に期待だね。
今はDXを買っとけば?
>>117 でもジョブスの伝記の電子書籍価格など、明らかに出版社が価格を決め
各販売サイトはそれに横並びで従っているかたちだよね
アマゾンの場合、そういった自分たちの談合につきあわない可能性が高い
ため、出版社側としても契約したくないというのが現在の状況
再販制度の話は、スレチどころか、Kindleと電子書籍をめぐる情勢のまさに
核心部といえる話題じゃん
つまりは、Kindleが日本上陸を果たすまでは、こんな話でもしながら待たない
ことには、間が持たないし、このスレの埋め草も無い
そもそも、スレチとしか言うことがないから、毎日スレチスレチ騒ぐんだよw
空気読まずに聞くんだが 毎日すげえたくさんセールしてるけど無料本ってどのくらい落としてる?
>>121 とはいえ日本国内で紙の形で出回る書籍の10%はAmazonらしい。
紀伊国屋より大きい国内最大書店を簡単には敵に回せないよ。
アメリカでは、Amazonでは、紙の書籍の総売上より、電子書籍の総売上の方が大きいらしい。 もし日本でもそうなってくると、書籍全体に占める電子書籍の割合が10%を超えてくる日も遠くなさそうだね。 すごい世の中になってきたものです!!!
>>121 >こんな話でもしながら待たないことには、間が持たないし、このスレの埋め草も無い
居直りってんだ
>そもそも、スレチとしか言うことがないから、毎日スレチスレチ騒ぐんだよw
そして逆ギレ
よし、これからこのスレを読むときはカルテル寸前のグレーな出版社のステマがいないかという点に注意して読むことにしようぜ
自分が話したい話題却下されて暴れるなよ みっともねぇ…
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/24(火) 18:06:48.26 ID:rjkSrhJI
米尼からtouch 3gの発送メールキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! マジで今週の土曜(27日)には届きそうだなw
>>122 紙の書籍があるものだけ気が向いた時に落としてる。
・・・あのさぁ、ひとつ聞いていい? 俺も4/27に kindle touch 3G Free 3G + wifi が来るというメールが来て ワクテカしてたんだけど・・・ 今日届いた。
レポも何も・・・ kindle touchで、画面上に3Gと電波の棒が3本立っていて・・・ そんなもんだよ。
>>122 本は無料だから読むというものじゃなくて、やっぱり読みたい本から選ぶので、
結局、ほしい本のほとんどはお金を出して購入している
英語の本に関しては、無料本と格安本の割合は全体の1.5割程度かな
あと古典なら、Project Gutenbergにある本の方が、アマゾンの無料本よりも質が
良いものが多かったりするので、そちらを利用することも多い
普通のレイアウトのPDF書類をKindleで見ると.... 当たり前かもしれんが、だいぶスケール されちゃうのね。かといって拡大して見ると今度はページの端が切れて見にくい。 各種電子ブックだと、拡大したときは適宜レイアウトが変わるわけだけどPDFでは さすがにそうはいかないよね。 今までたまったPDFを見るのには、もっとサイズの大きいデバイスじゃないと厳しいかな、 と思った。まあ実際、主戦場が違うといったところでしょうか。
あー、やはりwebにつなぐには wifiにつなげるよう指示されたわ。
touchは初めてだから、どんな指先の動きをすればいいのか悩む。 あと、購入した本の削除はできないのかな? 全部アーカイブに移すとかそういう感じになっている。
うわー 文庫本の自炊pdfを入れたら 無印キンドルよりかなり読みづらいー>< おそらくはkindle touch wifiの時も同じ指摘はあったと思われ。 でも、漏れはtouch初体験だから、これはかなり凹む・・・orz 洋書専門にするか・・・
うわー しかも無印キンドルのために買ったカバーが サイズあわねー!!!><
>>139 できれば、どの辺が読みづらいかレポートしてくれないか?
今、Kindle3 Wififオンリーを持ってて、自炊本と洋書Kindle本を読んでる。
3Gが欲しくなったので、Touch 3GかKeyboardにするか悩んでいるんだ。
>141 どのへんって・・・ すべての文字がだよ! 無印ではくっきり読めていた文字が touchではかすれて、読めなくはないが読みづらいんだよ!
ただ、俺の愚痴はこの新発売のtouchに罪はないんだろうな・・・ おそらくははるか以前から言われていたこと。 そして、国際版が新発売されるということで浮き足立った俺の罪だorz なんかChainLPというソフトを使えばなんとか修正できるということだが Macの漏れには無理だった・・・orz パラレルとか使え? そこまでの元気はない。
>>143 MacでもWineを飲めばChainLPを使えるという説もある。
はしゃぎすぎ
pdf はいまんとこクリアにする手法は確立されてないよん。
>>139 >>142 touchでは余白が大きくとられるんだっけ?
それ以外にも違う点ある?
くっきりがかすれてというのは、もっと致命的な感じなのかな
なんかmobiファイルとかAZWファイルに変換すれば綺麗に読めるようだ・・・ ちょっと頑張ってみる。
>>148 けどサイズがでかいんだよねー。mobi と azw は多分ほとんど同じフォーマッ
ト。azw が amazon の著作権対応拡張ね。
わ
日本語版いつくるんだろう 大学生のうちに読書を習慣化したい 紙だと読む気にならない
やばいだろそれ
>>142 遅くなったが、ありがとう。
オレもChainLPを使えばいいと思う。
というか、オレはK3でだって、Chain:LPで必ず補正かけてるし、
そもそも、そうしなきゃ読めたもんじゃない。
>>151 まず紙の本でも読んでみるべきだと思うぞ。
だいぶ古いけどシドニー シェルダンとか学生時代に読んで面白かった。
残念ながら電子化された和訳本は全くないみたいだけど、図書館とかにはあると思うから読んでみると良い
もしかして・・・ pdfをmobiもしくはazwファイル化するには pdfにOCRがかかってなければ出来ない?
>>151 Kindleが日本に上陸するまでには、もう少し時間がかかりそうだから
とりあえず紙の本で読書の予行演習しておくってのもいいかもよ
というわけで、最近読んだ本の中からおもしろかったものを一冊推薦しておく
◎ 町山智浩 『キャプテンアメリカはなぜ死んだか』 (文春文庫)
短いコラムを集めた本なんだけど、米国の裏事情が色々とわかり非常におもしろい
・映画 『マトリックス』 の監督が、ある日突然女性に転身してしまった話.
・クレヨンしんちゃんの下ネタは、米国では昼間の放送不可。そのため、子供達が
寝静まった深夜番組として放送され、大人たちに人気なのだとか.
・肉食系女教師 (既婚) が、自分の男子生徒たちとヤリまくる事件が後を絶たず
「変態女教師は現代アメリカに蔓延する疫病だ!」 と保守系評論家なげく
・ハンバーガーショップ 「ウェンディーズ」 のチリから人間の指先が
次第に明らかとなる、TVドラマ CSI 顔負けの事実と指の出どころ
などなど、こんなネタがゴロゴロしてるんじゃ、米国の映画もドラマもまだまだ安泰?!
>>156 関係ない。
>>153 K3(K4も)とKTは根本的に別物。ChainLPかけてもpdfは今のところダメ。
>>151 学部は8年までいられる。編入や学士入学もある。気長に待てw
文庫本pdfを・・・ Calibreでmobi変換try → 全然進まね。なに「HTMLファイルに変換しています」って? そこから一歩も進まない。やっぱり透明テキスト埋め込んでないとダメ? @free.kindle.comへ添付送信try → 「メールの送信可能容量をオーバーしています」 どうすりゃいいんだよ・・・ scansnapってscanするときしか透明テキスト作ってくれないようだし・・・
>>160 Acrobatで透明テキスト付けれるじゃん
>>155 はぁ?大学生がシドニー・シェルダン?頭どうかしてんじゃねーか?
>>151 はぁ?はぁ?はぁ?言う言葉がないよ・・・
>>160 WindowsのScansnap Organizerは画像PDFもOCRかけてくれたような・・・
漏れはmac・・・
>>160 mobi は文字情報関係ないぞー。
ちなみにすげー時間かかるのはデフォ。あまり実用的ではない。
pdf を ChainLP かなにかでサイズ小さくしてからやるのがいいんじゃないかな。
>>160 今日始まったばかりだけどGoogleDrive試したら?
OCRで写真とかからテキストを抽出して検索できるらしい。
だからスキャナーで取り込んだPDFをテキスト化とかも出来るのかも。
最適化することで容量減らしたpdfで アマゾンに添付できたのはいいが・・・ 返ってきたazwファイルが90度回転してましたよw 1ページが1ページとして読めませんよww 端末で90度画面を回転させてもダメでしたよwww 何このクソ端末
KDPで画像が主の本を出したいとき どんな電子化作業が必要で あと手続きに必要なことが書いてあるスレってない?
>>144 ChainLPはwineじゃなくてMonoじゃね?
ただ、MonoでSystem.Windows.Formsが使えるのかとかいろいろ疑問だが。
>>171 何これ
無料で読めるの?
PC用キンドルインストしたら読める?
ただ英語わかんないんだけど…
>>172 インストールしたら読めるし、インストールしなくてもKindle Cloud Readerで読めるよ。
辞書で検索語の入力中から候補がずらっとサジェストされるようになってるのに今気づいた。 普段は手入力で検索なんかしないから全然気づかなかったわ。こないだのアップデートかな?
>>172 出はじめだから無料。
時間経つと有料になるかもしれないから、みつけたら落としておくといいよ
海外amazonのアカウント必要だけど…
英語はいい機会だから勉強しる
この手のハウツー本は腐るほどでてるから、英語わかるとかなりおとくだよ
>>175 その腐るほどでてる本って、内容が古くて本当に腐ってたり、
ネットに書いてあることのコピペ程度の内容しか無かったりしないか?
>>171 そのテキストにざっと目を通してみたけど、99%以上が Office Word の説明だったw
Word を使った文書の章立ての方法から、図版やリンク挿入方法の解説などなど
電子書籍にしたい文章をWordで作成しdocファイルに保存したら、アマゾンに転送し
azwに変換しましょう、っていうのが説明の大筋だよね
>>177 古い本が人気取りで無料にされてる事もあるから出版日はチェックする
カスタマーレビューで星1つとかは要注意
「ゴミくず」とか「無料だから落としたけどやっぱり時間返せ」とか書いてあるのは基本的に落とさない
でも、たしかにたまに引っかかるよw
もっとも、クラウドリーダーでamazon本読む分には容量無制限だし、
kindle本体でざっくり見てクズな場合は即削除してる
あとからもう一度見たい時にはクラウドの方で確認
Kindle DXの日本版発売まだぁ。
kindle持ってなくて質問です KindleについてくるAmazonロゴ入りのAC→USBアダプタって普通にUSB電源として他の機器と共用できるよね? なんかKindle用に信号を出してるみたいな話を聞いたもので
>>182 AC→USBアダプタなら、ふつうの家電店に安売りしているiPhoneやスマートフォン用
の変換アダプターがKindleでも使用できるよ
値段は500〜800円程度が一般相場価格
米アマゾンのアレは、コンセント部分が折りたためず不便なうえ値段が高すぎる
小説文庫本215頁の自炊pdfをCalibreでmobi変換終了。 なんとか、無印キンドルの場合と同じような画面になった。 何とか読めるようになった。 変換に費やした時間は30分弱か・・・ ま、touchで読みたい本だけ前日に変換するとするか。
>>182 >KindleについてくるAmazonロゴ入りのAC→USBアダプタ
おっと言い忘れた
現行の新型KindleにはACアダプターは付いてこないよ
>>185 丁寧にありがとうございます。
あの形とAmazonのロゴ入りってのが気に入ったもので、アダプタだけ米Amazonで買おうかな、とw
Kindle自体もほしいっちゃ欲しいんですがついてこないんですねー
ありがとうございました
>>155 ちょうどゲームの達人読んでるけど、後半退屈になってきた
今の大学生はほとんど『かわいい魔女ジニー』観てるからな
30代以上の社会人はみんな 『ふしぎの海のナディア』 再放送を観ております
ゆとり大学生だけど講義で使うやつ除いたら読書なんで年に三冊読むレベルだよ
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/26(木) 08:06:44.65 ID:otluYQNC
なかには、そういう大学もあるんでしょう
>>180 ありがとう!
英語わかんないけどネット翻訳できたら読んでみる!
日吉じゃん
よく知らないんですが、日吉だとどうなんですか?
おこちゃまが多いから
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/26(木) 13:08:46.64 ID:otluYQNC
塾高生が出入りしているのではないか、、、、と希望的観測
きっとSFCの連中は紙媒体の本なんぞ年に一冊も読まないんだ!
よく分かりませんが、そうなんですね。 ありがとうございます。
慶応ではないが
>>194 にでてる大学のどれかだな
Kindle Touchを触る機会があった。 とりあえず... あの一番下のスリットみたいのがホームボタンなのか。 スピーカーのスリットだと思っていて、ボタンだと気付くまで操作に苦悩したw 某Appleだったら、こんな直感的にわかりにくいデザインにしたら 今は草葉の陰から見守るあの人に壁へ投げつけられそうだw まあ、ああいう使い心地とか見た目のかっこよさで売ろうとしてるのでは ないんだろうけどなあ。社風の違いみたいなものもあるか。価格も違うし。 速い表示もそんなに得意じゃないみたいだから、日本語入力が搭載されても 派手なフリック入力とかには向いてなさそう。まあ、メールをしたりするわけじゃないし そんなに文字を入力する機会もないかな。
>>203 別にいちいち画面更新する必要も無いからフリック入力も問題ないと思うけど、それが出来なくても
QWERTYでローマ字入力するか、ケータイみたいに擬似的なローマ字入力(ポケベル入力?)が出来ればそれで良いと思う。
だが、五十音順、貴様だけはだめだ
これでDQ8はうごきますか?
>>203 >あの一番下のスリットみたいのがホームボタン
Touchのホームボタンは初めて見るような珍しい形してるよね
あんな変なボタンのデザインはいったい誰が考えたんだろう
ただし、慣れるとこのボタンけっこう使いやすくて愛着がわく
ボタンに見えない変な形というのも、意外と飽きが来なくていい
ホームボタンでスリープから復帰しないのはむかつくよねぇ。
>>207 ホームボタンでスリープから復帰する仕様だったら、
鞄のなかで勝手にスリープから復帰されて超むかつくと思う
>208 1/10の価格はすごいな。 ・・・kindleがあればすぐに手に入るし、 そろそろ本気で洋書への移行を検討するか。
>>208 面白そうだけど自分の科学知識と英語力じゃ英語版は難しそうなので日本語版を注文した
紹介ありがと
>>208 アトキンス先生の「物理化学」には大学でお世話になったわ。
この本も以前ペーパーバックで買おうか迷ったんだけどこんなに安く買えると思わんかったthx
しかし、こういう一般向けの解説書こそハイライトや検索なんかが活かせる電子書籍向きの
ジャンルなんだから、画像表示やレイアウトはこの本みたいに頑張って欲しいよな。
歴史の本で出てきた地図を拡大しても文字が読み取れないときとかはほんとイラつく
>>211 日本語版を注文したとのことだけど、せっかくなので安いKindle版の方も購入してみるといいかも
日本語の翻訳というのは、けっこう言葉が硬くなりがちなため、英語の原文を読んだ方が
かえって分かりやすいなんてことも珍しくないし、翻訳と原文をくらべてみれば、翻訳って、
やっぱり無理なことをしてるんだなぁ――とか、いろいろと興味深いことも見えてくると思う
>>212 >歴史の本で出てきた地図を拡大しても文字が読み取れないときとかはほんとイラつく
Kindle版にはそういうものがけっこう多いよね
あとペーパーバックの図版がKindle版では省略されているというものも多い
米アマゾンのレビューにもそうした苦情がたくさんあって、Kindle版の購入は
見送り、結局、ペーパーバック版のほうを購入したという本も何冊かある
Kindle自体の問題だけじゃなくて、図版の画像の解像度を故意に下げてるように見えることもあるよな 本の容量を小さくするめなのか、解像度上げると処理能力不足になるのか知らんけど前者だったらふざけるなと言いたい
分布図の判別できない図鑑もあった
>>213 >>214 ありがとう!
日本語版と一緒だと活用できそうなのでKindle版も購入しました
>>208 買ったけどゲロつまらんかったべや!
ステマ乙
全然ステルスじゃない件について
この辺の平均的な脳味噌では、仮にメーカーの人が自ら名乗って宣伝する行為もバカみたいにみんなまとめて「ステマ」と言うらしいよ。
>>220 名乗ってねーべや!
何言ってんだっきゃ?!
育成ゲームある?
Kindleで育成ゲームか... その発想は無かったわ 筋金入りの変態じゃねえか
たまごっちぐらいのでいいよ
>>222 馬鹿じゃねーべや!!
お前が馬鹿だっきゃ!!!
Touchが届いて環境を移行していたら、ダウンロードできないファイルがある。 Deliver to my...でも文字が薄くなっていて転送できない。 よくよく見ると、今使っているKindle3も薄くなっている。 iPadには転送できるのに、何これ? ちなみに、The Rise and Fall of the Great Powersって本です。
deliverできる台数を超過しているのでは?
いろいろ試したし、サポートにも問い合わせたがダメだ。 どうやらKindle端末に転送できない契約になったみたい。 意味わからんわー。誰得なの。
ロンドン・ブック・フェアでの話
英アマゾンで自費出版・ベストセラーを出した作家に聞いてみた
http://ukmedia.exblog.jp/17891132/ ・これまでに3冊を書いて、トータルでは30万部
・利益は販売額の35%。最初、98ペンス(約127円)で売った
・マクミラン社から契約。処女作は既にペーパーバックに
・編集者が介在しない代わりに何人かの友人や知人に事前に読んでもらった
>>232 お前にまとめの才能が無いのが良くわかった
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/29(日) 08:28:46.43 ID:083blymb
>>234 Touchのファームウェア5.1.0の話は、前スレ30で一通りの話は出尽くしているよ
TouchのPDF表示については、まだ5.1.0でもレンダリング・エンジンが改善されていない
という大きな問題点が残されている
そのためPDFの表示品質に関しては、まだ Touh よりも Kindle4の方が優れている
文字の輪郭処理や画面の表示範囲の広さなど、Kindle4の方が優秀――というか、
むしろ Touch の場合、 Kindle3よりPDF表示が劣化してしまったというのが正しい
(Kindle4は、Kindle3と同等の表示レベルを維持している)
http://www.yoshodego.com/kindle4-touch-hikaku.html
ところで、自炊と言えばPDFより画像.zipの方が画面広く使えて読みやすいと思うんだが Kindle4/Touchではその辺どうなのよ? それともPDFでも外枠なしで表示できるようになった?
>>237 基地外の蛮行の記録なんて読んで面白いかね?
人それぞれ
それいったら歴史関係の本の多くは 多民族を征服するサディストどもの記録ということになるなw
タイポ大杉いわれとるね
自民党や民主党や維新にころっと騙される我々にとって、知ってて損は無いと思うw 紹介ありがとう>237
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/29(日) 21:06:12.99 ID:wLS7E0J8
kindle touch届いたんだが手持ちのtxtファイルを縦書きにして文庫本の小説読むみたいな感覚で touchで読む方法が皆目わからない 俺は諦めてtxtファイルそのままぶちこんで横書きで読むことにした・・・・
>>242 与党の敵は首の皮を円筒状に剥がれて、
その剥がれた皮で作られたロールキャベツを
食わされちゃうよ!
食わされちゃうよ!
食わされちゃうってよ!
>>237 > "The Rise and Fall of the Third Reich" (第三帝国の興亡) が $2.99
> 原書で 1,280ページ大著は、邦訳では全5巻 (2,378ページ) 13,000円 にもなる
原著:240円 → 邦訳:13000円
・・・こりゃ、本当に洋書に乗り換えてもいいのかもしれないなw
kindleがあれば、購入もすぐだし(むしろ邦訳よりも速い)。
50年前に原著が出た本と4年前の新訳本の値段を比べるのはちと酷だとは思う。
>>247 若者は、その契約内容はともかく"プロフェッショナル"がいただけだと
きちんと認識している
存在そのものを否定はしていない。
いい世の中だ
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/29(日) 21:42:16.20 ID:D6hj0ULU
>>247 此処はキンドルスレだから 違うと思うよ?
>>243 あれ、.txt って読めるんだっけ。ChainLP で縦書き pdf には変換できる。ほ
かにもいろいろ。青空文庫 kindle とかでググれば。
>>243 txtファイルについては、ソニーのReaderなども縦書きには対応していなかったはず
EPUBかPDFファイルに変換する必要がある
そういう意味では、Kindleが日本に上陸してKindle書籍が縦書きで読めるようになっ
たとしても、txtファイルについては縦書き表示に対応しないかも
そう言うときはAndroidが欲しくなる
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/29(日) 23:16:37.73 ID:wLS7E0J8
>>250 ありがとう
これで縦書きPDF読めるようになったんだけど、PCでは日本語のファイル名がなぜか
kindle上だとファイル名が勝手にローマ字に変換されてしまっているんだけど
これはそうならないようにするにはどうやったらいいんだい?
>>253 ChainLP ってそんな機能あったっけ。Calibre 使わなかった?
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/29(日) 23:35:02.20 ID:wLS7E0J8
>>254 txtファイルをChainLP で縦書きPDFに変換してからCalibreを使ってkindleにファイルを送信しました。
Caliberを使うとローマ字ファイル名にされてしまうんでしょうかね・・・?
>>255 ですね。Calibreの設定のどっかでOFFにできる筈。
>>247 存在してないだろw
いいたしっぺが作り話だと認めてるじゃん
なに、アホなこといってんの?
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/30(月) 09:13:05.99 ID:KRf1OneD
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/30(月) 10:03:02.99 ID:LFkMMqJB
Kindle touch 3g購入検討してるんだけど、3gのインターネットはやっぱり使えない?
3gなんてwispernetでbookmarkとか共有できたら十分だろ。
3GではAmazonのサイトとWikipediaしか見られないんでしょ?
なんで3G付きなんか買うのは分からん。
Kindle3までの3gはモバイル節約の セーフティネットだったけどな。
Kindle用にhtml組んで電子書籍作る方法って単純なのね 日本語の本買ったら悩むことなかったw お約束事のコピペも要らないhtml <p></p>で画像囲って終わり pタグの中でclass〜名前付けは必要みたいだけど
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/01(火) 06:14:57.03 ID:QNKd77tS
>>263 移動中にsend to kindle を受けるためでしょ?
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/01(火) 09:35:02.15 ID:I+l0MC1G
microsoftが、barnes&nobel に出資したな。windows8で、nookの時代来る?
Kindle 3とかって物理キーボードが付いてるけど、文字入力ってそんなにするん? だって基本、電子書籍リーダーなんでしょ?
>>270 学術書とか純文寄りの小説とか読むときメモとる人もいるからそういう人向け
正直Touchが出てからは物理キーボードに拘る理由もないと思うが…
俺はもともとメモはよほど本気で読まない限り取らなかったけど、KT買って本を汚さずにメモ取れるようになったら取りまくるようになった
>>270 あと検索だな。
これも使わない人はほとんど使わないみたいだけど、紙の本で頻繁に前の方ページに戻りながら読むタイプの人はよく使うはず。
このとき素早く入力できるキーボードがないとかなりイラつく。
本文の単語を選択して検索する機能がないから、たとえ目の前に表示されてる単語で検索したいときでもいちいち自分で入力しないといけないし…
Touchを使っているけど、検索で文字入力はけっこう使うね
検索は読書中だけでなく、amazon.comでタイトルや作者名から本を探すような
ときにもけっこう使用する
あと、電子書籍にはかなり品質のばらつきがあって、紙の本に入っていた索引を
削除するなどは言語道断だけど、索引があってもページへのリンクが張られて
いない本などもけっこう多い
そうしたものは、索引項目から検索で該当箇所までジャンプする必要がある
自宅の無線ルーターをいじっていたら、KindleがWiFiにつながらなくなってしまった
ため、ゆうべ購入した本を、市立図書館のFreeSpot (無料) でダウンロードした
1度目の利用では、認証のため、携帯のメールアドレスまでパスワードを送って
もらう必要があり、ずいぶん不便に感じたけど、2度目の利用からは10分間まで
ならメール認証無しでも利用できるようになり、これはなかなか便利かも
http://www.freespot.com/index.php
Kindleが日本に来たら小説でも何でも 自分の作品を売り出そうと思ってる人っている? もしいたらどんなこと準備しておけばいいか教えて
既に漫画売ってる人いたろ
>>228 >>231 だけど、理由は明確には教えてくれなかったが、今はKindle端末では
読めないそうだ。PCかCloudで読んでくれ、納得いかないなら返金するってさ。
納得いかないけど、前に落とした3では読めているし読んでいる訳で、
返金する訳にも行かないから、このままかな。
ちょっとAmazonへの信頼が揺らいだよ。やっぱりDRM付きファイルは貸本に
すぎないわ。
>>267 3Gでsend to kindle 受けると金取られるんじゃなかったっけ?
>>276 kindle3の中に今入っているファイルをPCを使って
Touchにコピーして読むっていうことは出来ないの?
>>276 Kindle Fire 向けに最適化されたカラーコンテンツ(コミックとか)は端末選ぶ
ね。途中で変更されたのか、もともと PC 用に落としたのでは?旧 e-ink 端
末では見れてたの?
>>278 の言うようにすれば見れると思うけど。そもそも Kindle は DRM が破られて
るので、いざというときにはなんとでもなる安心感はある。
今確認したけど、そもそも "Available only on these device" って書いてあるよ。
>>278 無理。プロテクトがかかっていて読めないです。
>>279 去年の11月に買ったときは普通に端末にも落とせた。
あとカラーコンテンツとかではないです。内容はヨーロッパ史だし。
DRMクラックかあ。面倒くさい……
>>281 あれ、同じアカウントにひもづければプロテクトは外れてるはずだと思ったけ
ど、違ったかな。帰ったら試してみる。
"Available only on these device" ってことはおそらく細かい図版が入って
て、e-ink だと見ずらいのでサポートしないってことじゃないかな。ただ、一
旦購入したものが端末限定に変更されたのってこれまで聞いたことがないなぁ
と。返金するから文句ないだろってことなんだろうけど、ちょっとやだね。
ここの住人さん的にはB&NのNook Simple Touchをrootedしてフツーに Androidタブとして使うって選択肢はないのかな?
>>283 Android タブレットとして使う話題は Kindle Fire スレのほうへどうぞ。
デジモノ板にNookスレもあるし、SONY Readerもandroidベースになっててrootスレもあるから、そのどれかかかな。 ちなみにKindleもrootは取れるしそれ以降Linux端末として使う系の情報はある、あまりお勧めできるものではないが。
1984のときみたいにアマゾン側が遠隔で本を削除してきたとして、 その消された本とノートとかのバックアップをとっておけばそれをKindleにコピーしなおして読めるのかな それともバックアップだろうがなんだろうがその本のファイルは開けないようにされちゃうんだろうか
>>286 アマゾン側から削除した本は、Kindleをネットにつなげたら削除されるんじゃないかな
そういう仕組みにしておかないと、アマゾン側から削除する意味そのものが無くなってしまう
たとえば1984のときみたいに、アマゾンから顧客へ返金するような場合、顧客側で1984が
読める状態にしておけるというのでは、返金する意味が無くなってしまうよね
>>289 それぐらいのサイズだと、HMDで浮遊表示させたい
サイズも読みやすさに関わるけど、結局のところ、解像度が一番重要だよね。
26型のTVで720pより、24型の1920x1200のIPSパネルの方が(モーション補間とかは置いとくとして)見やすい分けだし。
俺が昔買った本でも、あとでやっぱ日本人には売らねーって、statusが変わった本があったな。 さすがに既に購入済みの人にはアクセス件が残ってたみたいで、その後PCや、iPadにも転送出来た。 >228は、転送台数制限とか、かかってるんでないの?
あんまり引っ張ってもアレなので、まとめると…… ・気がついたらKindle端末に落とせなくなってました ・去年の11月には落とせました。手持ちの3には落としています ・3からUSBでデータをコピーしてTouchに移したらエラーで開けません ・PC、Cloud、iPadには落とせます。 ・ヨーロッパ史の本です。字ばっかりです。図なんてほとんど無いです ・邦題は「大国の興亡」。昔、それなりにヒットした教養書です ・台数制限でもないです ・Amazonに問い合わせたら、PC等で読んでくれ。納得いかないなら返金すると言われました ・この本を端末で検索すると引っかからないです。PCで検索すると出てきます。 ・PCで検索しても端末には転送できないようになってます。 手詰まり何で諦めます。ただ、DRM付きファイルはAmazon次第でいつでも読めなくなる 可能性があるって事を改めて思い知らされました。
アマゾンからはこんなメールでした。
Hello,
I'm sorry for the inconvenience caused.
I've checked our website and see that the book "The Rise and Fall
of the Great Powers" can only be read on Kindle reading
applications and not on Kindle devices. You can access this
book only on Kindle Cloud Reader, Kindle for PC, Kindle for Mac,
Kindle for iPad, Kindle for iPhone, Kindle for Android.
You can see this information in the below link in "Available only
on these devices" under price listing.:
http://www.amazon.com/dp/B004774792 I realize this has caused you great deal of inconvenience and we
sincerely apologize for all this. However, If youfre not able to use
the item due to these differences, you can return it for a full
refund. If you'd like to return the book for a refund please let us
know using the link below and we'll issue refund
Thank you for your cooperation and patience. We look forward to seeing you again.
実態はわかるが、なんで、そのようにAmazonがしたのかが聞きたいな
そこまで聞けたら有意義になる質疑応答だと思うが drm付きはおそろしいからなで終わったらただの愚痴でしかない
____ /_ノ ヽ、_\ /( ─)/)(─)\ /::::::⌒///)⌒::::: \ | /,.=゙''"/ | こまけぇことだが気になるお ‥‥ \. i f ,.r='"-‐'つ / / i _,.-‐'~ \ i ,二ニ⊃
一つ言えることは、お金を出して買っても売り手の都合で読めなくなり得るってことか 今回はたまたまKindle以外で読めるだけで、いかなるデバイスでも読めないようにもできうる 買った後も売り手に完全にコントロールされているという点が、これまでの商品と決定的に違うな あと、Amazonの近い将来はそんなことないと思うけど、 売り手の会社が倒産したりしたら買ったもの全部パーになりうるな 紙の本だったら倒産しても本は持ち続けられるけれど。 電子書籍になって本の寿命が長くなるかと思ってたけど、デバイスも規格等も変化の早い世界で obsolete になりやすいだろうし もしかしたら非常に短くなっていく可能性もあるな。 50年後でも今買ってあるKindleの本は読めるだろうか。
ソフトウェアに多いけど、利用権を売っているという形なんだろうね。
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/03(木) 06:39:17.13 ID:usJRMFNF
そう! 利用権は買ったのであって、借りてるわけではない
>>293 なかなか興味深い事例ですね。
PCやiPadでは読めるのに、Kindleの端末だけ利用できない、などという条件付の電子書籍がある
ことは、今回初めて知りました。 (今後、自分も購入時には気をつけないと)
ただし、ご希望があれば返金するとのことなので、amazon.comの対応自体は悪くないという印象。
実は、こちらもソニーのオンライン販売のゲームで、再ダウンロード不可になったものがあります。
ゲームアーカイブスにあった神宮寺三郎シリーズの作品ですが、メーカー側の都合で配信中止
となり、PSストアからは何の連絡も無しに、購入リストから問題のゲームが突然削除されました。
PSストアでのゲームのオンライン販売も、アマゾンの方法と似ており、購入リストにある作品は
何度でも再ダウンロードが可能です。 (ただし利用できるデバイスは2台まで)
しかし、サーバー側の購入リストから削除されたゲームは、再ダウンロードできなくなります。
つまりは、電子書籍だけでなく、ゲームや音楽などもふくめ、ダウンロード販売されているすべて
の作品は、ある日、突然配信中止という憂き目にあう可能性がつきまとうということになりそうです。
drm付きのファイルは、 所詮利用権という債権で、 物権ではないということか。
>>300 逆にKindle端末以外ダウンロードできないというのは見たことがあるな.
>>300 「cloudでは不可、他はOK」というのはたまにみかけるから
購入時にプルダウンメニューは見る癖がついたよ
心配ならデータをPCにDLして
クラウドとは別に自分用のバックアップを
つくっておくのがいいんだろうね
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/03(木) 11:43:34.49 ID:fH0YMOql
>272 ちょっと待て、それってマジすか? Kindle3だと、単語ハイライト->SPACE->findで検索できるんだが、touchやkindle4 では同様のことができないの?(SPACEがないからキー操作は同じでないにしろ)
>>293 電子書籍の特性がわかる興味深い事例ですね。
なぜ、そんな制限を後から付けたのか知りたい
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/03(木) 13:25:58.47 ID:Kl3dVw72
>>304 4はできるよ
Touchはできないと思う、おしい
>>306 ほんとだ。Share / Add NOte / Wikipedia Translation / Report Content
Error になってる > 選択メニュー
まぁ、キーボードあれば困んないけど。
>>305 出版社に他の図表が多い本を買ったユーザから苦情でも来たんじゃないかな。
多分出版社の都合でしょう。
だが、DRM を変えてるとも思えないのに、PC や他の Kindle から転送して読
めないというのは解せないね。どっかに機器チェックのフィールドがあるのかな。
日テレでもAmazon日本展開を今年早期に投入とあった 今月かな?
>>309 ファームアップで対応されることを祈って
Amazon.comに要望出しておいた。
普段英作文してないから、簡単な要望なのに
四苦八苦したw
Kindleが本当に日本に来るのは果たしていつになるのかね
久しぶりにhontoのサイト覗いてきたけど、ずいぶん本が増えてるね でも、米尼と比べるとまだまだ 日尼がKindle開店しても、品揃えが不十分で当分は使えないだろうと思ってる
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/04(金) 06:36:40.89 ID:8CgdDgSU
kindle touchの画面の大きさはkindle3と同じでしょうか?
>>315 このリンク先、サイズが小さいから潰れると書いてるけど、そういうわけじゃ
ないよね。dot-by-dot で作っても潰れるし。
>>316 >これにより同じPDFでも、元文書のサイズによっては文字が潰れて可読性で劣る、ということが起こりやすくなります。
ということ自体は間違いじゃ無いけどな。つかルーラを表示するわけでも無いのにこのマージンってひどくね?
Touch持ってないから分からんけどKeybordだと余白を削って拡大表示するという機能がついてるから
それが原因じゃね?
あと、e-inkの特性、というかKindleの制御のために文字がにじみやすいのはあるかも。
PDFの場合にはたまにしかフルリフレッシュしてないクサいし。
日テレのベゾスのインタビュー 取り上げる中心がfireなんだがfireより、eink端末だけが日本にきそうだけどな
>>316 TouchでPDFの文字がつぶれる傾向は、TouchのPDFレンダリング・エンジン (描画機能) の
完成度が低いためだと言われている。
http://www.yoshodego.com/kindle4-touch-hikaku.html Touchの場合、どういった事情のせいか分からないけど、システムソフトの完成度が低い。
そのためPDFに関しては、旧世代のKindle3よりも使い勝手が退化してしまっているのが現状。
でも、ま、前回のファームアップではランドスケープモードやKF8などにも対応したことだし、
徐々にそういった問題点は解消されていくのではないかと期待している。
より柔軟なレイアウトが可能となったKF8 (Kindle Format 8) では、グラフィックへのテキスト
回り込みなどの表現も可能となり、より紙の本に近い電子書籍の作成ができるようになった
下はKF8に対応させたサンプル書籍、Jerome "Three Men in a Boat" (ボートの三人男)
(Touchの最新ファーム以外では、挿絵の右側に文字が表示されず空白ができる)
http://t.co/UOnTCATB iPadやAndroidのKindle Readerには、すでに英和辞典が搭載されているというし、日本での
展開もふくめ、Kindle Touchにはまだ大きなファームアップがしばらく続くんじゃないかな
>>319-320 そうなんだ、Keyboradの代わりに4かTouchかそれ以外か迷ってたが現状は4の方が良さそうだな
>Touchの場合、どういった事情のせいか分からないけど、システムソフトの完成度が低い。
それはTouchに限らずKindle全体に言えることだと思うよ。
>グラフィックへのテキスト回り込みなどの表現も可能となり
今まで出来てなかったんだ…
一言言っていい?mobiリーダよりもWebブラウザの方がマシじゃね?
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/04(金) 11:37:22.58 ID:Jn6sQRP8
一週間前に米尼からtouch 3gが届いて早速使ってるんだが、俺これ買って大満足だわw 落としてきた小説読み放題神杉ワロタ
>>321 >Touchに限らずKindle全体に言えることだと思うよ。
いやぁ、ソニーのReaderなんてもっとひどい
メモリーカードのファイル数が増えたら、動作が極端に遅くなったとかハングしやすくなった等々
あと、最近EPUB3に対応したファームウェアを入れたら、今まで表示できていたPDFが表示でき
なくなったとか、ボケるようになったとか、トラブルの報告だらけ
>mobiリーダよりもWebブラウザの方がマシじゃね?
それはmobiに限った話じゃないよ
EPUBもふくめ、電子書籍のフォーマットはある意味 HTML&CSSのサブセットで後追いともいえる
だから表現力に関しては、電子書籍の先を行くWebブラウザの方が上なのは当たり前
電子書籍で大事なのはまずコンテンツ、次に目疲れしないハード、ソフトは最後のおまけ。 ソフト性能はそのうち改善されるのを気長に待つ。
Kindle4まではjavaベース
今更自炊目的で Kindle4 以前を買うぐらいなら、他社のスペックだけは高い e-ink リーダー買ったほうがいいだろう。将来性はもうないわけだし。
>>327 他社っていっても、それこそ店頭に並んでるのはSony Readerしかねーんだよなぁ
しかも解像度はSVGAばっかり
Kindleの時には確認せずに衝動買いしたけど、次回はきちんと下調べしてから買いたい。
電子ペーパーはeink、コントローラーチップはセイコーエプソンだっけ? それほど大きくない会社が電子ペーパー端末のコア部品を握っているものだから 逆に製品進化の速度がほかと比べて遅い印象。
Amazonが軽量の情報ポータル作って、そこを3Gフリーにしてくれたら 3Gにする意味が出てくるんだが、今だと栞共有と親向けか。
iriver買うニダ
nookでAmazon Kindle app走らせて Kindleのebookを読むというのは どんなもんなんだろうか?
フッよろしい、やってみてくれたまえ
with GlowLight版が発売されたら 買ってみたいと思っている。 既にやってる人います?
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/05(土) 01:53:40.99 ID:MdVFbU6b
キンドルって 端末の名前だよね? 電子書籍をどうやって購入するの? 専用端末でしか?読めないものなの?
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/05(土) 01:54:58.44 ID:MdVFbU6b
もしかして キンドルって他のサイトの電子書籍購入できないの?
Kindleで「購入」するならAmazonになるね ただ洋書ならamazon.comでほぼ網羅されてるので問題ない 買ったものはパソコン、スマホ、タブレットで共有出来るし、同期することで別の端末使ってもきちんと途中から表示される 他のサイトの電子書籍というのは? もし乱立してる日本国内のを差してるんだとしたら、これには手出さないことをお勧めする 理由は言わずもがな
NookはAndroid OSで動いているから、rootを取ると アプリを好きに入れられるらしく、Kindle for Androidを 入れることもできるということで。
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/05(土) 02:16:34.78 ID:MdVFbU6b
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/05(土) 02:18:47.99 ID:MdVFbU6b
>>340 なかにはos入り端末もあるってことだね つまりは端末について
調べなきゃ どれに対応してるかとか 購入できるかとか 読めるかとか
今の段階では まちまちって事だね
>>338 ブラウザあるから買うだけなら買えるよ
ただし当然ながらDRMかかってたり専用ソフトが必要なものは読めない
あとこれも当然だがDRMがなくてKindleが対応してる形式なら読める
OSが入ってない端末ってのはなかなかないと思うぞw
初歩的な質問で申し訳ないんですけど、私はkindle端末を持っていません。その場合、kindleフォーマットによる書籍をアマゾンから買って、 iPad端末で読むことができるでしょうか。 iPad専用のkindleアプリがあるということは知っています。ただそれで本当に上手くいくのかどうかちょっと心配なんです。
>>346 amazon.comに普及用で無料の電子書籍あるから試せ
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/05(土) 12:39:14.43 ID:5U6w0uk7
>>350 >1.まずは iPad for Kindle をインストール
その電子書籍リーダー専用のiPadはどこで売ってますか
わろた
たくさんの方からiPad用のkindleフォーマットの書籍の試し方についてアドバイスをいただきました。ありがとうございます。さっそく試してみます。
Kindle for iPhone 使用中・・・ なのだけど、Amazon で新たに 本をとってくるメニューが消えてる。 どこをいじるとKindle でAmazonに行けるの? 教えて偉い人
みなさんからの温かいアドバイスのおかげで、iPadユーザーの私は、早速いろいろな本をアマゾンから無料で手に入れました。さらに、前々から気になっていた最近の売れ筋の本のサンプルも無料で手に入れました。 Kindleのおかげで本当に私たちは充実した生活ができますよね。笑いが止まりません。
>>356 それアップルの箱庭規制のせいで削除された筈。
ブラウザでしかいけなくなったんじゃない?
ありがとう。 自分のKindle経由が壊れたわけではないことが わかって安心できた。
Calibre に AZW3 のプラグインが来てるね。
azwとmobiのちがいって?
>>361 mobi に amazon が独自拡張(DRMとか)を入れたのが azw。
ePub3 に amazon が独自拡張を入れたのが KF8/AZW3。
日本語の本はどこに?
なんかsend to kindleでkindle touchに送ってみたPDFファイルが ファイル変換できてなかったので 削除しようとしたのだができない・・・(´・ω・`) move to archiveはできるのだが、削除ができない・・・ 別にあっても困ってはいないのだが気になる・・・ ドシテ?
>>364 クラウド連携なので、削除はamazon.comにログインして操作しないとできない
んじゃないかな。Kindle ブラウザから操作できるかどうかは不明。
q&aくらい普通に読んどけ 読めんのなら買うな
非常にいまさらだと思うが、本のタイトル下に表示されてる点線は本の長さと現在位置を示してたのね。 ただの飾りにしては長さが不釣り合いで不格好だなーとずっと思ってたわ
>>366 電子書籍を販売しているサイトで書籍データを買う。あるいは自炊(ry
Kindleが対応していないフォーマットだったら変換する(できないのもあるかも)。
のが現状かと。
>>371 ありがとう、申し訳ないけどiPad買うわ。
iPad で買える本は個別アプリなので、バージョンアップ等で将来失われるものばかり。 既に新iPad対応してないのもあるんじゃね? いつになったら iBook でちゃんと本が売られるんだろうね。 Kindle for iPad/iPhone 制限するんだったら、その前にやることあるだろうに。
>>373 確かに継続性は疑問だね。
>Kindle for iPad/iPhone 制限するんだったら、その前にやることあるだろうに。
何制限してんの?
iPadユーザーって本当に電子書籍読んでるのかな? 大きな本体を持ち歩くのは面倒だし、片手で読書できないない点も不便。 そもそも、文庫や新書になっているような本を、わざわざiPadに入れて 持ち歩くこと自体、本の使い勝手を悪くしているだけにしか見えない。 持ち歩き前提の読書端末は、せいぜい7インチのタブレットまででしょう。
持ち歩きはしないけど読んでるよ。解像度高いのはいい。
液晶は30分が限界だな
>>376 持ち歩きしていないということは、ふだんは文庫本など紙の本を持ち歩いているということ?
社会人だと、通勤電車や昼休みなど、本を持ち歩かないと読書する時間なんて無いよね。
こちらは、Kindleを毎日持ち歩いている。
バッテリー切れの警告が出ても、2〜3日はそのまま使えてしまうE-inkってやっぱり便利。
あと読み終わったあと、そのまま電源切らずに鞄に放り込めて、次読む時は電 源押すだけで読めるというのが意外と快適。 Touchになって微妙にそのメリットが失われた(そのまま放り込むとたまにペー ジがめくられてしまう)ので、表紙つきのカバーを買ってしまった。
>>378 思い込みが激しすぎないか?
忙しい社会人だって自宅で読書時間を捻出している人はたくさん居るだろうが。
>>379 カバー浸けなくてもHOLDスイッチ触ればよくね?
電車通勤してるサラリーマンとも限らんし
>>381 そうなんだけど、とっさに押しにくくね?
>>380 >忙しい社会人だって自宅で読書時間を捻出している人はたくさん居るだろうが。
なーんていうのは、それこそ机上の理屈。
自宅で捻出したくらいの読書時間程度では、あまり本など読めないのがふつう。
会社員じゃなくたって、移動の時間や、ちょっとした空き時間など、読書できる時間は
生活の中にいくらでもある。
だから、本好きはふだん本を持ち歩くんだよ。
逆に、ふだん本を持ち歩く習慣がない人間にかぎって、読書する時間が無いと言う。
本を読まないことが悪いとは言わない。
でも、ふだん本を持ち歩くような読書好きでも、さすがにiPadは持ち歩かないでしょう。
逆に、自宅のiPadで読書する程度じゃ、それほど本が読めないことくらい想像がつく。
そういう意味でも、iPadで読書三昧というのは、今のところ信じられない。
こちらは理屈を知りたいわけじゃなく、もっと説得力のある事実が知りたいだけ。
こういうやつ面倒臭いわ 一つの単語に対して執拗に絡んじゃってまあ
世間の狭い人なんだろうね
>>383 ポケットに入れるときの動作の中に含まれちゃってるから気にならんな
おそらく、スイッチ触らずにしまう癖がついてるからそう思うだけで
私は、iPadとKindleとの両方を持ちたい。でも、日本に住んでるから、Kindleが買えない。日本にKindleが上陸したら、真っ先に買いにいくよ。
>>384 よく解ります。無駄に携帯をいじくる時間を削れば読書時間は結構あります。
私の場合、携帯の時間を削って読書し、話題が増えて友人との話のネタが増えた。
>>386 というか単にブックワームなだけだろ。そういう人たちは他の人たちには信じられないほどの時間を自分の趣味に割いてる。
自分もある一つのゲームに1年で800時間ほどつぎ込んでプレイしてるが、自分自身では全然多いとは思ってないが
これをパチンコとか麻雀とかに置き換えて考えるとすげー無駄にしてる気がするから、たぶん端から見たらこの800時間は多い方なんだろう。
でも、アニオタって奴はみんなが考えているほどアニメを見てるわけでは無いw
シリーズを知ってても最近のしか知らなかったり、OVAとかまるで見てなかったりする。
具体的に言うとマクロスフロンティアしか知らなくて初代や7やプラスの話しが通じない。初代の主人公とかオタクオタク連呼してたのに。
>>388 amazonから注文すればいつでも買えるよ!
今はiPad+本1冊持ち歩いてるわ。 移動はほぼ自転車のみ。 Kindleは文鎮化・・・。 でももともと本をあまりに読まなかったのが時間見つけて読むようになったのはKindleのおかげ。
寝る前に読書しない? 夢中になりすぎて気がつくと4時をすぎていることもあるけどね。 因みにiPadと両方持っている。 kindleもコントラストがなくて以外と眼が疲れない? 同じ本ならiPadのほうが速く読めるから眼の負担は実際どっちが優しいんだろう? 読んでいるのは英語です。
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/06(日) 20:29:21.22 ID:qrtEnFbt
Audible + kindle の組み合わせが最高。 最早、本を読んでるより聞いてる時間の方が圧倒的に多い。 ただ、耳で情報を入れると、結構内容を聞き漏らしてることがある。
>>393 Audible 用の別の端末を用意しないと聴きながら読めないのはなんとかならんかね。
>>384 机上の空論とか言われてもなあ。
おれは毎日2時間以上は寝る前に時間を作って読んでるけど。
iPadでKindle本が多いのは主に生物学系の本で紙媒体だと重すぎるから。
自分のライフスタイルが他人も同じと考えるのはどうなのかね?
新しいiPadが出たときにこの板に貼られまくったスクショがことごとくラノベ だったので、iPadで本を読むのはラノベスキーばかりかよと皮肉に見ていた。
以前、どこかで山形浩生氏も言っていたけど、読書なんて空き時間にするもの。
読書のために時間を割くなど、時間がもったいない、という意見に自分も賛成。
自分は活字中毒に近い人間だけど、読書のために時間を充てるということは、
ほとんど無いといっていい。
寝る前にも読書はするけど、本当におもしろい本というのは、次の日の寝る前まで
取っておくなんて、ちょっと無理だよね。
英語にも page turner という言葉があるけど、おもしろい本は読むのが止められ
ないから、当然、翌日は本を持ち歩くことになる。
こうした読書の実態からすると、iPadの大きさでは、ちょっと生活の中に入り込み
にくいところがある。
だから、
>>378 で 「ふだんは文庫本など紙の本を持ち歩いているの?」 という
質問が出てきた次第。
iPadとkindle両方にいれておけばいいのさ。 少しは頭を使え。
私がよく読む本は、生物学の本ほどじゃないけど、やっぱり重くて大きい。iPadまたはその二倍くらい。図解も入ってたりするから、やっぱりKindleよりもiPadの方が私にはむいてる。小説じゃなくて、専門書めいたものが多いからね。
>>398 >iPadとkindle両方にいれておけばいいのさ。
そういうこと。
だから、Kindleも持っているのか、ふだんは紙の本を読んでいるのか知りたかった。
一方、Kindleの購入を止めてiPadにする、という人の要求が良くわからないんだよね。
「オレなら毎日iPad持ち歩くぜ! ワイルドだろぉ?」 ということでもかまわないけど。
>>399 そういった意見なら、十分納得できますね。
Kindle発売はまだか? それまでのつなぎにオススメの端末あります?
>>392 コントラストないと思った事無い。
紙本と同じように長時間読むから目は疲れる。
仰向けに寝ながら読むのでiPadは使わない。
iPadはネットとAirplayを主に。
>>402 もう日本から買えるってば
日本語の本を読みたいということなら、そもそも日本語の電子書籍コンテンツがろくにないから端末以前の問題
いや、とりあえず自炊の本だけでも読みたくて・・・・・ Kindle輸入が鉄板なのかな?
アマjpでもキンドル売ってたぞ高かったけど キンドルは自炊に向いてない
>>400 自宅と通勤途中はKindle、会社には携帯以外の私有電子機器持ち込み禁止なので、
Androidスマホ、寝る前は明かりを消して、iPodTouchで読んでる。
暗くても読めるから、寝床でiPadとかiPodTouchとかって結構いると思うんだけど。
(スマホは夜間は充電中なので論外ね)
iPod touchとか、小さすぎて、苦行に近いだろ。
KINDLE DXをPDF読みに使ってるんだけど、白キンドルの頃は問題無かったのに、 黒キンドルになってから読めなかったり、リセットを繰り返したり、何かイマイチ。
>>393 Kindle 3 =Kindle Keyboard には
裏面にスピーカーとイヤホンジャックがついてるから
読みながら同時に聞く事ができる
AudibleのアカウントとAmazonのアカウントをリンクさせると
Kindle3にAmazon経由でAudibleのファイルを直接入れる事ができるよ
>>409 ジャンクフードばっかり食って
ジャンクなユーの
ジャンクなアイには
ジャンクなiPod Touchがお似合いさ!
リッチなKindleなんて
ジャンクなユーには
100年早いぜ!
せめて奥さん美人にチェンジしてから
ジャンクなiPodから卒業しな!
それまでは奥さんもメシもリーダーも
ジャンクでガマン、ガマン!
>>394 mp3再生しながら読書するみたいにできないの?
>>409 横向きにすると結構読める。
洋書Kindle本だけどな。自炊本は無理。
>>407 1年ぐらい前にもRefurbished版の安売りがあって、そのときも
後継機発売か!って話が出たんだけどね。。。。
後継機が出たら欲しいんだけど、DX.。
>>415 全て売り尽くしてから改訂版を作る。
つまり・・・
改訂版が出ないのはお前らの買いが不足してるからなんだよ!
この貧乏糞部どもがっ!
現行版も買わねーんなら改訂版出ても買わねーんだろ!
だったら欲しい欲しいって口先だけのことぬかすんじゃねーよ!
>>416 >この貧乏糞部どもがっ
日本語が不自由のようですねww。
>>415 Hanvon E920 が、9.7インチ 1200x1600 (200dpi) のE-inkパネルを使用している
DXの後継機が出るとしたら、おそらく同じものかそれ以上になるだろうと思う
>>331 でも触れているよう、すでに 2400×1650 (300dpi) のE-inkパネルもあるからね
Kindle DXがあまり売れない背景には、Kindle書籍の大部分が6インチ画面の大きさに
最適化されているため、DXで読んでも図版が小さいままという理由がある
それでも、最近は図版が大きめのKindle書籍も徐々に増えてきているため、そろそろ
DXの後継機を購入してもいいかなという気になってきているところ
Kindle Touch買いたい タイトルなどの検索はどうですか?
>>419 >タイトルなどの検索はどうですか?
ふつうに検索できるけど、いったい何を心配しているの?
タイトルなどの検索か... 日本語版が出るときには、やっぱ著者名の読みなんかでも探せたりしないと 厳しいんだろうなあ。表示の順番も。
タイトルの検索が必要なほどコンテンツをたくさん持っているの?
購入したい本のタイトルを検索したいのかと思った そうじゃなく、Kindle Touchに入れた本のタイトルを検索したいということなら―― それは、できません (英語の) タイトル順、著者名順のソートならできるけど
>>411 mp3 は同時再生できるけど、Audible は同時再生できないよね?ホームボタン
押してメイン画面に戻った時点で音が切れちゃう。
試しにメニュー画面から検索を使ってみたら、Kindleに入れてある本の全文検索が速くて驚いた これなら、本の中身をデータベースなみに検索できるね
>>400 昔は紙の本好きでたくさん読んでたけど、今はほぼすべて処分した。
本に限らず物はできるだけ最小限にしてる。殺風景な感じで。
持ち歩くなら断然kindleだけど余ってるアマギフ使いたいので上陸待ち。
Kindleはinstapaperあとで読むメインで購入予定だが
KindleStoreの品揃えが豊富になれば、iPadでの読書は漫画専用になるかな。
来年になっちまうぞ
instpaper?って画像なくなりません? あと、最近はやけにページ送りさせるサイトが多くて使いにくいような、、、
今のはやりは Readability。
instapaperって直でKindleに投げられるの?
>>419 Don't get me wrong, it's a great device and the best e-reader for the money, but if you already have a kindle 3, there is no point in upgrading, the kindle 3 IS better.
I do like how the new one is lighter and looks a bit nicer (kind of like the old sony e-readers of the past) but with half the battery life and half the storage, the base model kindle 3 is better.
Just giving you kindle 3 owners with money burning a hole in your pocket my two cents worth.
両方持ってるけど今はtouchばかり使ってるわ K3どうしよーかな...
Kindle3、Kindle4、Kindle Touchのどれがいいのかは、使う人の目的や用途によって異なる こちらは英語がそれほど得意じゃないから、Touchで英和辞典を引きながら読書というスタイル 自分のようなユーザーにはTouchが最高だし、Kindle3は最初から眼中になかった また小型軽量が最優先というユーザーには、Kindle4が一番使いやすいはず
俺はしょっちゅうハイライトとメモと検索使うからTouchだな
K3の検索は使えん 英英も良くないね
少しでも品揃えをよくしようと奮闘中なんだろうが、そのうちにmirasolの汎用端末が出てしまうかな。
Kindle3はネット節約用だろ。 iPhoneはデータ通信オフで運用してる。
Touch と 4 はそんなに違わんだろ。ちょっと厚みが違うぐらい。
>>438 文字入力しないなら変わらんかも知れんが4でノートとるとか考えられん
んだな、キンドルで打ち込むぐらいなら、名刺の裏にでも殴り書きするわ。 まぁ、俺の名刺は日英で裏も表も無いが。
Kindleで打ち込む方が、携帯でメール書くよりラクじゃん かな漢字変換する必要もないし
>>440 いや、取るから書いてるんだけど…
>>441 Kindleで読んでる本についてのノートを名刺の裏に書いてどうすんの
新型待ちきれずDX買っちまったが、4と比べるといろいろ不自由なのですね。 日本語ファイル名化けるとか、3gはwifi使えないとか。 文庫本自炊にサイズは丁度良いけど、めくり遅いとか。 早く新型出ないかな。
ID: NU23KZ+q は自分の発明した単語を流行らせたいだけだから 相手にしない方がいいよ
じゃあおれはg$を登録する
センスもなければ面白くもない単語を流行らせたいとはねぇ
>>441 > んだな、キンドルで打ち込むぐらいなら、名刺の裏にでも殴り書きするわ。
> まぁ、俺の名刺は日英で裏も表も無いが。
やだ…ワイルド(殴り書き)かつインテリジェント(二カ国語の名刺)でかっこいい///
って感じの反応を期待してるのだろうか
それぐらい、Kindleでノート取る姿が馬鹿らしいということだな。
そういえばさ、みんな、キンドルの住所、どこに設定してる? アメリカ支社でもあれば良いんだけれど、無いから住所に困る。 EAのモノポリーとか面白いのかな? Freeのアプリだったら適当な住所に設定してダウンロードしちゃうけれど。 PC用の学術系ソフトウェアのダウンロード販売でも、 クレジットカードの住所で国判定されて、 日本だとUSの3倍の値段が提示される凶悪な超有名ソフトとかあるから困る。
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/09(水) 18:58:10.40 ID:bPzD0/Wt
amazon.comで買ったKindle DXを30日以内なら返品できるということなので返品しようとしたら UPSを使わないとだめらしい。。日本郵便で遅れたら千円でいいのに(重量は1kg以内で軽いから) UPSだと送料に一万近くかかるっぽい。。 誰か二万五千くらいでDX欲しい人いないかなぁ。 ヤフオクにでも出そうかな。。
え?DXの相場ってそんなに高いの? Kindle3は5千円だったよ。
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/09(水) 19:38:42.92 ID:bPzD0/Wt
>>449 そうだね、自分と違うことする人はみんな馬鹿なんだよね。
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/09(水) 20:35:10.58 ID:bPzD0/Wt
>>455 アメリカと日本とでは返品に関して制度が違って、アメリカだと三十日以内であれば
気に入らなかった、もう要らない等の自分勝手な都合で返品できます。(No longer wanted/needed)
しかし、その場合、つまりアマゾン側に不備がない理由によって返品をする場合は送料はこちらが負担することになります。
外国の一部のお店では、商品を使用した後に、思っていたのと違った等の日本では考えられない理由で返品できかつ
送料も無料というところもあるようですが、多くの場合その国内限定でそのようなサービスが受けられるようです。
もちろん、その場合においても送料さえ払えば気に入らなかったという理由で返品できます。
DXがそれほどよくなかったという理由で返品しようとしている私が悪いのですから、明日にでもUPSに頼もうと思っています。
他の方の参考になれば。
>>457 >他の方の参考になれば。
むしろ、 「DXがそれほどよくなかった」 理由を書いてくれた方が参考になるなぁ・・・
新型DXが出たとき、その良くない部分が改善されているかも確認できるし
>>456 メモと言っても想定してるシチュエーションが人によって違うんじゃ無いかな?
日本語でお買い物リストとかそういうのをやるにはKindleのプチプチキーボードより、ケータイの方が明らかに楽だし。
大学の講義のノートとかKindleやケータイとか明らかに論外(というかこの想定は無理ありすぎるかw
ちなみに、数式さえ出てこないなら神とペンよりラップトップPCが最強だと思う。すぐにTeXに書き直せるならなおさら…)
Kindleの本を読んでて、その文脈へのちょっとしたメモ書きなら、Kindleが優れてると思う。長文は難しいな。
微妙なのは、本とは関係ない英語/アルファベットのちょっとしたメモ…これKindleの方がQWERTYな分多少有利かな?と思う
単にケータイ入力のアルファベット部分、16(A)〜66(Z)が覚えきれない、なれないというのが理由。
逆にこれがなれてる人ならケータイのキーが押しやすい分、ケータイの方が楽かと思う。
ケータイは両手の親指さえ乗っけてれば見なくても打てるが、Kindleは広いし、同じ形してるし、とっかかりが薄いから確認しないと打てないんだよね。
ラップトップPCが最強・・・
>>459 想定も何もそもそもアプリが買えない日本じゃ独立したメモ帳が使えないんだから
Kindleでメモっていったら本につけるNote以外にないのでは…
それをメモ一般と勘違いしたのか何なのか知らんが
よくわからない発言を>441とか>449とか(たぶん同一人物だけど)が…
>>459 >ちなみに、数式さえ出てこないなら神とペンよりラップトップPCが最強だと思う。すぐにTeXに書き直せるならなおさら…)
数式がない文章をわざわざTeXに変換するの?
既にスタイルファイルがあるならば、数式に関係無くTeXはアリでしょ。 TeXは数式だけのもんじゃないよ。
TeXを使いたい年頃ってのがあってね
え?TeX使いなんて老人ばかりじゃないの? 俺、ちなみに30代後半、俺より若いTeX使い見たことないよ。 今時、TeXでしか投稿受け付けない論文誌とかまだあるの?
「TeX」の読み方を教えてください><
てふ
信者がテックと読ませようと必死になるので、俺もてふ。
自分がPCでTeX使ったのってOS/2の頃だなぁ ナツカシス
オークファンで過去の落札額調べればええやん。
TeXがどうのこうのフガフガ言っちゃって 1990年代のHTML自慢みたいね かわいい坊やたち・・・
90年代にHTMLなんて自慢していたのか? fjで、SINETから繋いでいる研究機関所属と、 家から繋いでいる一般人が喧嘩していた頃か? へみ猫とか懐かしい〜
>>462 だから、数式をすぐにTeXに書き起こせるなら尚更、ペンよりも良いってことが言いたかった
>>465 というか、MS Wordの数式が未だに実用的じゃない、いろんなバグ抱えてたりするから
消去法的にTeXを使わざるを得ない。
>>461 メモアプリとかあるのね。まあそれでもちょっと厳しい物があると思うけど。
そういえば、Kindle向けソフトってなんか日本からじゃ買えないよな…
kindle3は持っているけど、そろそろtouchに乗り換えようか検討中。 でも、「pdfの処理が遅くなった」という評判があって迷うんだよね。 マンガや画像とかじゃなく、英文のpdfファイルをよく扱いますが、辞書を引きながらよんでいくのに、Kindle3以上のストレスがありますか?
もうすぐ出るかもしれない日本版Kindleで、万が一、日本語ファイルの音声読み上げができたら嬉しい。 せっかくの電子書籍なんだし、そういう可能性はないのかな? くわしい人、教えて。
>>477 遅くなったようには感じないなぁ。字が細かい場合や画像表示の際の表示が汚
くなったというのはあるけど。そもそもCPUは速くなってるしね。
>>478 そういうのは日本の出版社と契約がスムーズに締結できてからじゃないかな
あと縦書き対応
>>479 k3とTouchのインタフェースの違いはどう?
良くなってる?
>>478 もし、その為に、買い控えてるなら、さっさと買った方がいい。
もしamazonが対応する気なら、firmware updateでなんとでもなる。
忌まんと頃、その気配は欠片もないけどな
>>481 YouTubeとかで調べたほうが自分の目で見れていいと思う
>>484 動作自体はあんまり進歩してないですね
これではk3と変わらないかなぁ
>>485 辞書引きとか、マーキングとかはタッチできるとできないでは別物。
慣れるまではページ送りで誤動作とかにちょっとイラつくけど。
>>480 >>482 音声読み上げ機能は、東芝の「BookPlace」とかがあるけど、あれは自前のファイルに対応してないからひどい。
日本語のtext-to-speechを出したら売れると重いけどなあ。
実は日本語版kindleのtext-to-speechには 初音ミクが採用されているとの噂。
日本語版はfireでくるんじゃ?
fire 売行きサチってるみたいだね。次世代機で来るんじゃないかな。
>>489 糞Fireも来るけど、4やTouchも来るよぉ〜!
そうじゃないと誰も買わないからねぇ〜!
4は来ないだろ。
今上期(1-6)にカラーeinkの噂あり 注意されたし
訂正 下期7-12だった
Fireはゴミっぽさプンプン匂うけどw 今さらAndroidタブレットもな Touchがせめて他デバイスのKindleアプリ並みの操作性ならなぁ
とりあえず現状メジャーになれそうなカラーe-ink技術が見当たらない。 暗所での読みにくさをカバーするようにカラーe-ink+フロントライトの 合わせ技で出てくるのかなぁ。
解像度よりも反射率の方が問題だと思うのだが。
ミラソル、正面から見たら赤の部分が斜めから見たら青に見えるよ 書籍(白黒)だけと割り切るなら良いと思うけど、それ以上期待すると幻滅かも、、、 で、白黒だけでいいならEinkで、、、って話に
>>488 あれは単に読むことに関してはダメダメじゃん…
SAYAKAさんあたりにしとけよ
>>498 どっちもどっちだよ。解像度足らないと文字がつぶれて読めなくなるし
コントラストが高ければ文字の判別がしやすくなるし、色の表現幅も広がる。 広がると言っても、16階調だったりするんだろうけどw
(解像度が増えればディザ・ハーフトーンという手もつかえるけどさ)
>>497 e-inkはCMYKではなくRGBWなんだ。
今秋 kindle4はフロントライト追加のみ touchがカラーeink+マルチタッチ+フロントライト FireがOEMではなくちゃんと設計したモデルで軽量化 で価格維持ってところか。
現状でもマルチタッチじゃないの?
記事によると、カラー電子ペーパー搭載の電子書籍リーダーには、 Amazonの電子書籍リーダー「Kindle」の現行機種で用いられている 赤外線式のタッチパネルではなく、 マルチタッチが可能な静電容量式のタッチパネルが採用されるとしている。
>>497 E920いいねぇ
これ国内で買えるの?
>>505 通販で買った香具師がデジモノ板で憤慨してたような、「性能が低過ぎる&対応酷すぎて使えん!」て。
手を出すにしてももう少し様子見てからのほうがいいかも。
そら、中国メーカーだからな
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/12(土) 12:43:57.71 ID:gn5atCHo
iPadでも良いんだけど、いろいろとAppleの制限厳しいせいで対応してる書店が少ないのが問題だな。
7.85インチiPad出たらFireは死ぬな。差別化にカラーeinkに切り替えるかな。
そういやappleの価格カルテル騒動はどうなった?
カラーはいらないが、パネルが量産されれば電子ペーパーの汎用端末が出てくるかもしれないな。
KindleとしてのiPadは十分なんだけど 読書以外も全部使って、PCさえiPad経由で使ってしまうので 充電する時間が取れない
カラーにできるならカラーのがいいな ハイライトの色変えたりハイライトの替わりに文字色変更とかしたい というかハイライトの種類が1つってのはやや不便だから色の濃さとかアンダーラインとかで今の端末でも対応してほしいわ
カラーは要らないけど自分も検索なんとかして欲しい
ipadはyahooブックスとかebookjapanとか対応してないので、有料の電子書籍 買う場合はAndroid端末の方が便利。 なので中華Padの方が安いし良いような気がするんだけど、タッチの反応とか細かいところでストレス。
7インチ350gが寝モバの限界だと思う。 中華Padはタッチパネルの精度の悪さとcpuの非力さでストレスが溜まるが、サイズ的にはちょうどいい。 ただ液晶で夢中になって読書すると目がめちゃくちゃ疲れるな。
慣れるよ
そういうのを慣れと言うんだろ
>521 いや、だからこそ表現として「慣れる」と言ってるのが実は鈍くなってるだけだと指摘してるんでしょ? 酒に「慣れる」のとかタバコに「慣れる」のと同じで液晶に慣れるのは全くいいことではないだろ
自分の場合は、携帯やモバイルの液晶には目が慣れず疲労しやすくなった PCのように50cm以上離れて見る液晶画面はいいけど、携帯などモバイルタイプの 液晶画面を目の近くで30分見続けていると、白目が真っ赤に充血してしまう ゲームや本に夢中になり、何時間も見続けて目の疲労の限界を越えてしまうと、 もう、目の疲れやすさが慢性化してしまうようなところがある 今のところ、KindleのE-inkではそれが無いので助かっている
コンテンツ高すぎだよ 印刷コストはゼロだし流通コストだってたいしてかかんないだから 印税に取り扱いコスト乗せただけの価格にしろよ 古本で安価買えなくなるんだから実質膨大な値上げだわ 紙の20%程度の値段にしろ 電子書籍をアマゾンが実質的に支配するようにでもなれば、価格はアマゾンの思うがまま、糞高い金払わされ続けることになるぞ
>>523 同感
電子ペーパーが進歩して、すべての液晶ディスプレイに取って替わるようになるのが理想だわ
そうなりゃ金ドルでもパッドでもなんでもかまわん
>>524 高いと思う奴は別に読まなくても良いだろう。
著作権が切れた本だけを読んでも死ぬまでに読み切れないよ。
Kindleスレで既存のストアに物申しても意味無いんだが何でこのスレで文句たれてんの?
>>524 メジャーな電子書籍販売サイトの中では、amazon.comは安く販売している方だよ
KoboやB&Nなど、ほとんどの電子書籍サイトは、全体的にamazon.comより高め
日本の電子書籍などはもっとひどくて、紙の本と同じ価格というだけでなく、手塚治虫の
漫画 (火の鳥) や京極夏彦の作品 (魍魎の匣) などは、もとの1冊の文庫本を分冊し
電子書籍化することで巻数を水増し (実質的な値上げ) するなど、やることが悪質
>>529 おっと書き忘れた
あと日本の電子書籍は、ダウンロード期間が一年限定というものが多い
つまりは、購入した電子書籍の管理は自分でやれということ
一方Kindleの場合は、一度購入した本は何度でもダウンロード可能だし、
読み終えた本はアーカイブアイテムとして、アマゾンのサーバ側に預けて
おくことができる
これって、電子書籍の書庫をクラウドで利用しているようなものだし、万が一
火事や天災で自宅が失われるようなことがあっても、電子書籍の書庫は
被害を受けずにすむという大変ありがたい仕組みでもある
>>529 そうかのか。
einkに惹かれて電子書籍に移行したいけど
貧乏人の俺にはまだ時期尚早なのね(´・ω・`)
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/13(日) 14:14:18.76 ID:3MH7vvqA
>>519 yahooブックストアだったわなんいしろrabooとか対応してないところがあるような。大手が対応してるからいいのかもしれんが。
Amazonは安目だよね。国内は品揃え悪いし高い。電子版が高くなるのは企業努力足りないんじゃないかと思う。
>>530 逆に、amazonはいつでもこちらが購入した本を取り消す事が可能で
本を買うというより借りてるようなもんなんだがな。
>>533 >逆に、amazonはいつでもこちらが購入した本を取り消す事が可能で
本当なの?
>>530 今は一年限定ではなく何度もダウンロード出来るところも多い。
ダウンロード期間限定のうえ、自分じゃ管理できないのが多いよ。 iPadは、ダウンロードファイルが見えないから、アプデとかでいつのまにか中味が消えてたりする。 バックアップでコンテンツ保存されてるかどうかもわからない。
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/13(日) 16:01:35.75 ID:3MH7vvqA
どの業者でも撤退したり業者側の意向で、購入した本が消されたり読めなくなるリスクはあるよね。ソニーがこないだPspのストア撤退した時も話題になった。 だからdrmフリーとか、電子書籍は安くないとダメだとかそういう話になるんだけど。
前から気になってるんだけど、なんでKindle端末のストアアプリ(?)からDaily dealのページに行けないんだ? そりゃブラウザ使えば行けるけど3Gだと駄目だし… 安売り本は客寄せに使うけどあまり買われすぎても困るってことか
>>537 >ダウンロード期間限定のうえ、
この前騒がれてなくなったと思うんだが。
しかしここは普通に英語の本を紹介する人がよくいるが、そういう人達の集まる場所?
自分は仕事の分野の文献とかなら英語でも読むけど、小説とかになると英語を
読む面倒くささが小説への興味を上回ることが多かったり。
>>540 こういう映画の原作とかだとある程度読みやすいのかな。"If you build it, he will come..."
ただこの手のは原作がただのモチーフでしかない場合もあり
出版デジタル機構のテキスト化代金1ページ700円だからなー 200ページの本なら14万円300ページで21万円笑わせるw
>>543 Kindle本の日本語版はまだだから必然的に英語本になるんじゃないの?
まあフランス語やドイツ語の本でもいいけどさ。
>>543 だって、日本の出版社と契約するまでは
洋書を読むためのデバイスとして使用するのがデフォでしょ。
自分は日本語で読むと翻訳のアラが目立つやつは英語版を読んでる
翻訳とはいえ日本語が横書きにされてると仕事の手抜きされているようでイラっとするしw
そんな奴に限って邦訳版だと未だに2500円-3000円かかって
しかも上下巻に分冊されてたりするけど
原書kindle版は改訂版で1冊まるっと9ドル以下のこともあって理不尽w
よい仕事してる翻訳者にはお金払いたいけどさ、
たいてい翻訳者は価格頭打ちで翻訳原稿買い取りパターンが多数だし
歩合制なんてほとんどないと聞いている昨今、本の価格だけ見たときにどこがどんだけマージンを取っているのかかわからん
紙の本ならいい装丁で勝負しろと言いたいし
>>543 たかだか$0.99だから、英語が食わず嫌いという人も、ためしに手を出してみてもいいかも
こちらはジョン・ウィンダムの本2冊と、 『遊星からの物体X』 の原作本を購入してみた
Kinoppyやebooks Japanは使えないの?
ジュラシックパークがなぜかないんだよな ロストワールドはあるのに なにやってんだ?
価格面はほぼ満足だけどシリーズもので欠品があるとなえちゃうよな
551 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/13(日) 23:27:48.44 ID:OyBr4E45
552 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/13(日) 23:31:07.75 ID:zHcpTHBF
>549 すびばせん。著作権の関係でいろいろ有って。 でも、あなたのお怒りの声が届いて、早速入れましたです。 Jurassic Park [Kindle Edition] This title will be auto-delivered to your Kindle on May 14, 2012.
>>551 おっ!くるのか
うれしい
つうか、宣伝でもなんでもないしw
あと、同クライトンのスフィアもよろしくな
やっぱ、3部作の法則なのかもしよんが、1stが一番おもしろいのよ(^O^) エイリアンしかりスターウォーズしかり
でも、すべてそうとばかりもいえず ゴッドファーザーのような2ndでさらに面白くなるやつもあるんたよなー
シリーズもので抜けがあるとほんとにがっかりするよな Kindle版がない巻だけ紙本で買うことになって本棚の見た目が歯抜けに…
>>524 紙本の印刷・流通コストって、合わせて価格の20%くらいなんだが
20%安くしろならまだ分かるけどね
>>548 使えないよ。
だがそのセリフはわざとモスバーガーに行って「チキンマックナゲットのクーポン持っているんですが」というのに似てる
>>558 その理屈は変だよね。
その20%のコストが理由で赤字になるリスクを防ぐために、
選別や品質管理に膨大なコストをかけているのが現状。
デジタル出版になれば、何種類でも、何部でもコストは変わらない。
品質管理や選別という出版の敷居を下げて、
大幅なコストダウンが可能なはずだよ。
ぶっちゃけ、作者とアマゾンの直接契約が最終理想形だろ?
電子書籍が安くならないのは、結局、まだ売れている紙の本の市場を保護するためだろうね 将来デジタル化は避けて通れない道だけど、まだしばらくは紙の本を優先して売りたい また電子書籍の市場を新たに形成するにあたり、電子書籍の価格を高めに設定したいという 出版関係者の意図もうかがえる 「電子書籍は紙の本より儲かる」 というふうにしたいのが、出版関係者の願いなんだろうね 日本の電子書籍の価格については、ゲリラ的に安い電子書籍を出す中小出版社が出てこな いことには、なかなか価格は下がらないだろうと思う 現在の日本の電子書籍は、大手出版社が 「紙の本より値段を下げない」 という暗黙の協定を 結び、電子書籍の価格維持に奔走しているような状態が続いているからね
>>559 モスでもマックでもいいんだけど、日本語の本の店使えないのかと思って。
>>562 Kindle スレじゃなくて、電子書籍一般スレのほうで聞いて。
>>562 「日本語に対応しています」 とは、アマゾンは正式に発表していないはずだよ
(まだ日本語表示は、おまけのようなもの)
現在のKindleは、日本では販売していない米国製品
もの好きが、わざわざ米国から個人購入している、というのが実態
Kindleには、日本の電子書籍で広く使われている明朝体フォントも入っていない
それに、Kindleは縦書き表示にも対応していない
だから、まだ日本語の電子書籍など、Kindle向けに売れるような状態じゃないよ
「値下げしろ!」「○○の機能が付いたら買う」「コンテンツが充実したら買う」とか言う奴は結局何をしても文句言い続けるだけで買わないよね
日本語の本が買えるようになったら買うけど。
>>561 再販制度でたかどまり価格が維持できているから、物理書籍と電子書籍の小売り価格の歩調を合わせる必要が日本にはあるのです
アップル及び大手出版社六社のつくったエージェンシーモデルがユーザーの不利益の原因たりえると、国が提訴するアメリカとは違うんです
どうか、ご了承ください
かしこ
来る来る詐欺じゃなくて本当に日本に来るのはいつになるかね
なんかもう別に日本に来なくてもいいやって気になってきた。 よく考えたらKindle買ってからほぼ英語の本しか読んでないし…
俺はkindleで洋書を買うものの、 二三行で放り出してしまう。 理想的な搾取対象だな。
>>571 そういう人は、$0.99の本ばかりを選んで買うようにすればいいよ
1日1冊購入しても缶ジュース買うより40円も安いわけだし、搾取は言い過ぎだよ
一方、日本の電子書籍など、本1冊分のボリュームがあるものは、みんな300円以上する
300円以下の電子書籍は、1冊の本の内容をバラ売りしているケースが多いので要注意!
>>571 2,3行でギブアップとかw
Graded Readers で地力つけるしかないか
>>560 その理屈は変だよね。
印刷代が20%なんだからコストダウンは20%が限界だよ
本屋と取次に払ってるのは合わせて30%でアマゾンと同じだし
本を一冊作るコストは紙も電子書籍も変わらない。
作者がレイアウトや校正、表紙のデザイン、
その他本に関わる人との交渉を全部やって
宣伝広告費も払って、本が売れなければ借金を抱えるのが理想?
>>571 数ページは読まないと雰囲気すら分からないだろw
>>576 > 作者がレイアウトや校正、表紙のデザイン、
> その他本に関わる人との交渉を全部やって
> 宣伝広告費も払って、本が売れなければ借金を抱えるのが理想?
その通り。
だが、レイアウトはepubに必要無いだろ。
校正なんて必要ないし。改版も電子データなら簡単だろ?
表紙なんて不要だし。
宣伝広告もAmazonのレビューに丸投げで良いだろ?
本が売れなければ、収入が無いだけ。
現状、ほとんどの作者がそんな状態だろ。
雑談スレ行け。 どうしてもここで話を続けたいのならAmazonの自費出版プログラムの話題とかと絡めろ。
>>578 > 校正なんて必要ないし。
校正されてないのを読んだことあんのか?Kindleストアにたくさんあるから読んでみろよ
なんでだよ。 校正の能力がある作者の売り上げが伸びるだけだろ。 今だって、売れている作者は高学歴だろ? 低学歴低所得の自費出版はどっちみち売れない。 確かに、論文誌の特集記事を依頼されて書いたことがあるが、 校正されて真っ赤になって返ってきたが、本筋は変わらないぞ。 校正の人件費で高くなるぐらいなら、無校正で安くでも良いよ。 それに、電子データなら後からバージョンアップさせるのも簡単だろ?
自分が正しいと思ってるキチには通じない NGしとけ
>>584 電子書籍を出版するにあたり、どの程度の作業まで作者が自分でこなすかは、作者の
スキルや能力によって異なる問題だよね
「文章しか書けません」 という人は、
>>576 が言うよう編集者に頼る必要があるだろうけど――
PCでグラフィックソフトを使いこなし、HTML&CSSを自分でいじりホームページを公開している
ような人なら、テキストに図版を埋め込んだりレイアウトを決めることなど慣れっこのはず
そういう人なら、表紙のデザインもふくめ、自前で電子書籍を作るのはそう難しい作業じゃない
実際、Kindleのファイル形式もEPUBも、HTML&CSSのサブセットみたいなものだからね
このあたりの感覚は、自分でmobiやEPUBファイルなどを作成してみれば分かる
だから、本を安く作り安く販売し、かつ作者もそれなりの利益を受けられる仕組みというのは、
電子書籍の世界では可能なんじゃないかな
極論を言うと、電子書籍などというパッケージもいらない
紙の本の3割までは支払うから、作者の打ち込んだテキストをそのまま売ってくれればいい
という要望だってあるはずなんだよね
自分が好きな作家の作品なら、いち早く読みたいし、宣伝など編集の介入はかえって邪魔
メーリングリストに登録しておけば、作者から新作案内が届くというだけでいい
多分、Kindle日本上陸に備えて、ワチしている出版関係が 大勢いるんだよ。 自分たちの存在意義を問われるような、編集不要意見に、 猛烈に反発しているのさ。 音楽フォーマット規格で既得権益にしがみつき沈んだ企業を 見てきたはずなのに、明日は我が身と思えない程度の低さが可哀想。 小売りだけでなく、出版もAmazonに蹂躙されてゆくに違いない。 あとは生鮮食品の通販が充実すれば、 Amazonポイントが仮想通貨として十分に機能するね。
そうそうそれにAmazonに頼って何割も抜かれる必要も無いよな 自前で販売サイト作って売れば100%自己収入に出来る サイトを作る能力や宣伝する能力も個人の実力のうち 売れてる作家はファンにメーリングリスト作って新作出ますと報告するだけだし
Amazonに抜かれるのって、条件良ければ30%ぐらいじゃないの? 普通の出版では、良くて87%、悪いと90%だろ? 1000円の印刷本と180円のKindle本が、印税は同じぐらいか?
SONYの電子書籍リーダーを今買うのとKindleが日本でサービス開始されるのを待つのどっちがいいかな?
>>588 いや、amazon.comですべて欲しい本が購入できるというのは、読者にはかなり便利なことだよ
何人もの作者のサイトに、いちいち個人情報を登録しておくなんて面倒だし、情報流出のことまで
考えたら、さすがにセキュリティーの甘い個人サイトを頻繁に利用したいとは思わないからね
出版社抜きで電子書籍を販売するにしても、販売サイト側はしっかりした設備と技術を持ったとこ
ろじゃないと、トラブルの発生のさい、サポートしてもらえないなんてことにもなりかねない
アマゾンのマーケットプレイスだって、同じ考え方だよね
出品者個人の信頼度は不明だけど、アマゾンが保証してくれるから安心して買物ができる
じゃ、出版社はいらないのかといえば、そちらは、むしろ作家にとって必要な存在だと思う
盗作や人権侵害の訴訟などから作家を守ってくれる立場にあるし、未完成な作品の完成度を
高めてくれるような役割だって果たしてくれるかも知れない
作家が一人だけで作業していると、往々にして考えが煮詰まってしまうことも多い
周囲に自分の作品を理解してくれる人がいればいいけど、そうした人がいない場合は、編集者
が力になってくれたりするケースも多いみたいだからね
一方、ぜんぜん作者の力にならない編集者も多いみたいだけどw
>>590 洋書ならキンドル。
自炊PDFを読みたいのなら、どっちもあまり変わらない。
日本語のテキストファイルを持ってて、縦書きやフリガナまで付けたいならソニーリーダーのTかG。
横書きでいいなら、calibreで変換できるから、キンドルでも可。
洋書何十冊かKindleで読んだけど うーんやっぱ読みにくいな〜 買うには便利だけどw
>>594 文字の大きさ変えられるのと、辞書が一発で引けるのはすげー便利だけどなぁ。
あと X-Ray も意外と便利。
追加: 最新のソニーリーダーは国語辞典と英語辞典付きだが、付属辞典以外は使えない。 キンドルは、英辞郎を追加購入できるし、他のキンドル向け辞書も参入可能で、拡張性はある。(ただし、たぶん、現行モデルは国語辞典は無理だと思う)
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/14(月) 20:39:11.47 ID:i+hq8QId
Readerはソニーってのが不安。 音楽で失敗してるし、PSPの電子書籍は撤退したし、最近良い話を聞かないし…
>>595 >あと X-Ray も意外と便利
本の索引を利用するタイプの人間には、X-Rayは本当に便利だね
たとえば購入したばかりの本など、X-Rayで全体を俯瞰すると、おもにどういった
内容を扱った本なのか、本の傾向をざっと知ることができる
またKindleでは、メインメニューから購入した本すべてについて全文検索できるため、
別々に購入した本の意外なつながりが検索で判明したりと、紙の本では見逃してしまう
ような情報も見えたりして興味深い
こうしたことは、購入したままの積ん読本を崩すきっかけにもなるよね
600 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/14(月) 21:41:32.66 ID:iPmQeOAk
Kindle4買ったけど日本でサービス始まったら これ使えるのかな?
心配するな それまでに壊れるから
602 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/14(月) 21:50:59.68 ID:iPmQeOAk
そりゃないよ〜
ソニー製品じゃないから、そう簡単には壊れないんじゃないかな とくにTouchなど、ホームと電源2つのボタンしかないから、壊れる感じがしないw 日本でのKindleは、Touchが2万円で販売されるなんて噂もあるし、米国から購入した Kindleの扱いがどうなるかは、まだ未定という感じがする 米国から約12,000円で購入したKindle Touchを、無料で日本語版に対応してくれたら、 こちらは8,000円得したことになり嬉しいけど・・・
>>600 4は多分フルサポートはない。Touch なら大丈夫。
そういえば、今朝。touchのアップデートがありました。案内分によると、ランドスケープ対応らしい。
フランスの例見る限り、個人輸入とほぼ同じ値段になる。 日経記事だと3gが一万円台後半とあるけど。 現行レートだと3g touch が15800円ってところか。
これtouchの3gで見れるようにしてくるかもな。 2012-05-14 16:40:26 米Amazonの次の標的はIT系ニュースサイト、 3種類の自社ブランド系ニュースブログをまもなく立ち上げへ 【編集部記事】米News Corp系の電子新聞「The Daily」によると、 Amazon社(本社:米国ワシントン州)は電子書籍自社ブランド出版の 次の参入先として、IT系ニュースサイトを選んだ模様。 記事によると、同社は近日中にもIT系ニュース、オタク系ニュース、 デジカメ系ニュースの3種類のブログニュースサイトを立ち上げる予定で、 記者募集を開始しているとのこと。米国内での当面のライバルは「The Verge」「Engadget」「Gizmodo」となる模様で、 新媒体を通じたAmazon.comへの誘導トラフィック増強を狙う。 電子書籍端末「Kindle」シリーズや日本を含む他国でも、 これらの新サイトがデフォルトで組み込まれることが予想される。【hon.jp】
608 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/14(月) 22:41:10.45 ID:iPmQeOAk
どうせ自炊本の利用が主だし、何をサポートするとかあんまり関係ねーべ。 それに索引とか使うんだったら、Kindleより紙の方が便利だろ。
>>609 > どうせ自炊本の利用が主だし
いやいや実際のとこ自炊は少数派だから。特にKindleでは。
> それに索引とか使うんだったら、Kindleより紙の方が便利だろ。
本気で言ってる?Kindle(というか電子書籍)使ったことあるのか疑うレベルだわ。
電子書籍なら一々索引と対応ページを行き来する必要もないしそもそも索引がない本や索引に載ってない単語でも検索できるんだけどな…
あともちろん検索機能で複数の単語を入れるとそれら全てを含む文が返ってくるのも知ってて言ってるんだよな?
検索検索ってずいぶん力説してるけど あれとてもじゃないが使えないよw 単なるfindだしね まぁそのうち分かってくる
Kindleの検索便利じゃん エディタやワープロの検索と違い、1つずつ単語にカーソルが移動するのではなく 検索した単語の出てくる部分を、本の中からすべてピックアップし一覧として表示 してくれる Kindleを使ったことのない人には、googleの検索に似ていると言えば分かりやすいかも だからgoogleを使いなれた人なら、Kindleの検索も同様に使いこなせるはず 1度の検索で本全体のヒット個所を眺めることができるうえ、検索した項目が本のどの あたりに集中しているかも分かるため、自分が必要としている説明なども探しやすい
つまりは、
>>612 には合っているってこと、
それだけじゃね。
>>611 見事なまでに曖昧だなぁ
どういう点が「とてもじゃないが使えない」のかもうちょい具体的に説明してくれないか?
つーか連続してない複数の単語で検索できるし語尾変化にも対応してるし、「単なるfind」じゃねーだろ
>>612 だけでなく、googleを使いなれた人なら使いこなせるレベル
逆に、Kindleの検索が使いにくいという人間は、どういう検索が欲しいのか知りたい
エディタの検索みたいに、テキストの先頭から順番にカーソルが移動するのが良い
ということなのかな?
でもその方法だと、自分の知りたい内容が本のお終いの方にあった場合、知りたい
情報にたどり着くまで時間がかかると思うんだけど・・・
っていうか、自炊だから検索関係ない
自炊だった日本語の本読めるのに わざわざ外国語で本読むやつの気が知れない
自炊なんてしている暇があるのは、低学歴低所得だけだろ。 本切って、スキャンして、チェックしている暇あったら、本読むか仕事するわ。
洋書読んでるなら超便利だよね>検索
>>617 ( ゚д゚)ポカーン
>>619 だよねえ。その点については紙の本とは比較にならない便利さ。
使いにくいとか言ってる奴は実は使えないだけだろ、
>>616 みたいに。
もちろん検索しない読み方の人もいるだろうけどそしたらわざわざ文句言わないだろうし…
いや、でも、検索する人って何を読んでいるの? 検索したいと思うこと、あんまりないけれどなぁ。 目次から探すし。 どんな分野なのか気になる。
>>623 ない。
つまり、検索というのはX-Rayのことなのね?
誤解を招きやすいわな。
>>624 違うでしょ。Xrayも検索機能の一種だから623は例として出しただけで上の方で話してるのは検索全般のことだろ
622についてだけど、検索するかしないかは本の分野ではなく個々人の読書の仕方の問題なのでは?
>>622 私は、すでに読んだ小説の中の好きな一節を読み返すために、しょっちゅう検索してるよ。
>>622 一度読んだら全てを記憶できれば必要ないんだけどねぇ
目次から探す方がめんどくない?
それ紙本の探し方だよね
検索は語彙でドンピシャだからね
>>627 いや、だから何を読んでいるのか聞いたのです。
>>626 の内容はとても良く理解できました。
俺がいつも読んでいるのは技術書なので、
本になっている時点でやや古い情報であり、
一般教養的という位置付けになります。
つまり、Kindleで本の内容を検索するぐらいなら、
PCでググって最新情報を探すので、検索したいと思うことが無い。
多分、技術書を読んでいる人は、みんなそうだと思うが……
検索で面倒なのは、結果が3個/pageしかでないこと。notesもそうだけど、もっと表示して欲しい。 imagine how you feel when you see 10 page search result !
日本でも買えるようになったとのことですけど、送料は無料ではないんですよね?
なんか話が噛み合ってない感じがするんだけど、もしかして
>>628 は電子書籍の
検索機能がWeb検索と同じ目的(未知の新情報を探す)のためにあると思ってるのか
電子書籍の検索機能って一度読んだ本のなかから読み返したい部分を探したり
本の中であるタームについて説明してる部分を俯瞰するための機能だと思うんだけど…
>>630 アマゾン.comから日本に発送してくれるようになっただけだから送料はアメリカから送る分かかる
>>622 たまにほんの題名忘れるし、数百冊突っ込んでいると本のリストだけでかなりあるから
題名はよく検索している
あと、キーワードだけぽっと思いついてそれについて串刺しで数冊本引っ張るのも検索している。
ちなみに金融関係
>>631 の続き
何が言いたいかというと、電子書籍の検索はあくまで読書を補助する機能だってこと
>>628 のようにその本の中にある情報が目的ではない場合にはそりゃ当然使わないだろ
実際、Kindleで読む本って、自炊した日本の小説が中心。 仕事で和訳がないから洋書読むっていう場合は、 Kindle版も出ていないことが多いから、 Kindleで洋書読むってことにほとんどならない。 Kindleで洋書読む人って何読んでるの?
>>634 普通に小説読んでるけど
仕事で選択の余地がないから洋書を読むっていう状況じゃないから
元々海外の作家を翻訳本買って読んでたけど、
今は早いし安いし直で読めるのが嬉しい
>>634 コンピュータ関連。
翻訳前に情報がほしい場合が多いので助かる。
だよね、オライリーとかだよね。 金融関係の人って、Kindleで読むんだ。 日本に特化した情報が必要で、和書ばかりかと思った。 クオンツ系最新情報なら英文専門誌だと思うけれど、 そちらはKindleじゃ読めないでしょ? もしかして、学術系専門誌もKindleに対応してるとか。
>>634 世の中には仕事で強制されなくても趣味で洋書を読む人もたくさんいるんだよ。
現在自分の読んでる本
$8.8と安い本なのに、Javaのインストール方法とOOPの基礎から、マルチスレッドや
ウェブアプリまで一通りのことがすべて網羅されている超お買い得本
日本語の本では、2巻本でもここまで幅広くJavaを解説している本は少ないはず
Java7 $8.8 / 716 page
http://www.amazon.com/dp/B005NINIX0/ 邦訳では2分冊 (700頁、400頁) され使い勝手が悪く、かつ高額 (約9,000円)
Perlのサンプル満載の本で、Perl使いには辞書代わりに使えるという優れもの
PCで使うんだから、もちろん、紙の本よりKindle版の方が使い勝手がいい
Perl Cookbook $22.79 / 965 page
http://www.amazon.com/dp/B0043GXMTS/ >>540 の日替わり値引きセール (もう終了してる) から、ジョン・ウィンダムの本2冊を購入
「トリフィドの日」 は、むかし翻訳で読んだことがあるけど、すっかり内容を忘れているので、
もう一度、今度は原書で読み返すことに
The Midwich Cuckoos (邦題:呪われた村) は未読
2冊とも、とりあえず安かったので購入しただけなので、まだしばらくは手の着かない状態
The Day of the Triffids $0.99 / 258 page
http://www.amazon.com/dp/B003XRELZM/ The Midwich Cuckoos $0.99 / 239 page
http://www.amazon.com/dp/B003XREM3S/ 他にも読んでいる本はいくつかあるけど、どんな本を読んでいるかも個人情報の1つだから、
読んでいる本のすべては明かさないことにする
インターネットに接続しておいていまさら個人情報なんか気にしているんだ…
>>641 もちろん、気にしてるよ
去年、ソニーストアから個人情報の情報漏洩がある前も、こちらはすでに
ソニーストアのセキュリティーの甘さに気づいていたため、クレカ情報を
事前に削除しておいたくらいだからね
2chだって、匿名掲示板ではないことが分かっているから、差し障りのある
発言は控えるようにしているよ
644 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/15(火) 19:57:27.20 ID:Cxo291pP
4月に密林Kindle開始って言ってなかった? どこで売ってんの?w
640はかなりのおっさんだな。
>>631 結局のところ、日本のアカウントで買えるようになったってだけなのか?
>>638 自分は元金融関係だったけど、今は違うよ。Kindle3使ってる
今は好きで金融関係やビジネス書を読んでる。
あとはモンテーニュとかの哲学やローマ帝国衰亡史をいれてるのと
高校のときに苦手だった教科をCK-12シリーズでたまにみてる
いい歳して高校教科書って恥ずかしくて買いにくいから、Kindleだとちょっと便利
しかもCK-12は無料
あとは趣味の料理とか手芸本とかもKindleかな
料理は白黒だとちょっとおいしくなさげだけど
作ってみたらそれほど遜色はないのできたよ
食材でページが汚れたり傷んだりしないからむしろKindle便利だった
ipadやipodだと電源確保してないと心配
そもそも編み物関係の本は日本と違って方眼チャートじゃないし
どっちみちパターン起こしの手間は紙の本と同じかな、
デザインを自分のサイズに合わせて計算してノートに描き起こさなきゃいけないし
刺繍パターンの本は…スクリーンショットであとからプリントアウトしないと使えないことがわかったw
>モンテーニュとかの哲学やローマ帝国衰亡史 そういうのを英語で読んでるの? 俺も見習おうっと。
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/15(火) 21:24:44.24 ID:Sxh8V73r
洋書読むには不自由しないけど、和書はいつになったらくるのかなぁ。 天地明察の電子書籍化の時のゴタゴタといい、日本はもう見捨てた方がいいのかな。
>>648 暗記するほどは読んでないけど
ちょい読みしたいときとかに分厚くて地味に場所取る奴を
図書館までいちいち借りに行かなくていいから楽よ
フランス語とかドイツ語できればもっと楽しいんだろうな
>>651 ものすごくありがたい情報。さっそく買うよ。
>651 3ドルか・・・ やっぱり洋書は読めたほうが経済的だなw
>>654 そうそう、そして単に読めるだけじゃなくて、斜め読みできるようになって、あらゆる洋書を縦横無尽に渡り歩きたいもんだ。
たどたどしくも読むことはできるが、 ヒアリングおよびスピーキングが出来ない日本の英語教育クオリティ・・・
日本人の場合、ふだん日本語を話すのも下手 米大統領の演説など、草稿はあってもほとんど紙を読まずにスピーチしているし 演説集が本になったりもするけど、日本の政治家の演説なんて本にならない 一方、日本は不祥事があってお詫びするときでも、紙を読んでいるという体たらく つまりは、心から発した言葉ではないんだよね
>>657 オバマがプロンプター使いまくりなのは、
有名だろ。
>>657 確かにこの文章を書いた人も日本語下手だよね
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/16(水) 01:19:05.73 ID:N/b3R6B6
和訳が出てる本まで英語で読んだ方が偉いみたいな変な風潮あるけど わざわざ読みにくい外国語で読むより和訳で読んだ方が得なのは確か。
>>658 じゃ、日本の総理もプロンプター使いまくって、オバマより上手い演説してみればいいんだよ
>>660 技術書なんかでは誤訳が多いのが問題になる。結局原典に当たらざるを得ない。
英語で本を読むぐらいで偉そうにしないよ
>>660 で、和訳で読むと何が得なの?
現状日本語の本はKindleででてないし 基本的に英語読めて、使えるこづかいが少ないならそっち読むじゃん? お金と場所がある人はN/b3R6B6みたいに買いまくればいいけどさーorz
>>660 小説でも技術書でもちょっとマイナーなものになると翻訳者の質が低くて話にならないものが多い。
有名小説なんかなら翻訳者の質も高いから和訳でいいと思うかもしれないが、どれだけ優秀な人が訳しても
翻訳ってのは必ず失われるものや付け足されるものがあるから、名作こそ作者が書いたままの文章で読みたい。
もちろん原書で読むと日本語の10倍かかるとかなら和訳で読む方がいいのかもしれんが(すぐに慣れて速くなると思うけど)…
>和訳が出てる本まで英語で読んだ方が偉いみたいな変な風潮 勝手にそんな風潮作るなよw お前がそう思ってるだけなんだろ? そりゃ英語読まない人は和訳でいいだろうけど、 気に入らない翻訳だとその作品の印象まで悪くなるんだよ 信じられないような誤訳されてる場合もあるし、 自分にとっては非常に損する事になる
日本語についてはソニーリーダーに遠く及ばない。 今のままでどうやって日本語書籍売るつもりなのかな。 最低限メニューの日本語化、検索の日本語対応、本のリストを日本語で。ここまでは、、、普通の人に売るつもりならね。
>>661 小泉がやったじゃん。今更なに言ってんだよ……。
>>667 そりゃKindleはアメリカの製品でソニーリーダーは日本の製品なんだから当たり前だろ。
むしろ逆だったらソニーが本気でヤバいw
日本に進出するためにはそれらの機能が必要ってのには同意だけど現時点では日本語表示に対応してるだけで御の字でしょ。
>>668 スレチすぎる。特に政治の話題は荒れるから止めろ
>>667 そんだけでいいならそんなに大変でも無いんじゃないかな
今でも日本語以外の他言語サポートしてるし
IME買ってメッセージ翻訳して、かかった費用は日本語版端末の値段に上乗せ。
それより縦書きとかルビとかどうすんだろ・・・対応してくるのか?
諦めてPDFで6インチサイズ向けにデータ用意してきたりすんのかな
単語選択も縦書きだわ日本語だわで簡単にはいかないだろうし、
細かいところまでは対応できねぇだろうな
でもそこまで詰めなくても、安けりゃなんとかなりそうだけどね
校正がずいぶん下に見られているんだね。
>>657 >日本は不祥事があってお詫びするときでも、紙を読んでいる
これはみっともないから何とかして欲しい
いや、別に校正を下に見ている訳じゃないが。 名大助教授だった森博嗣は、なんかのエッセイで校正要らないって 書いていたような気がする。 芸能人や財界人の本は、どうせゴーストが書いて消費されるだけの 文章だから、どうでも良いし。 技術書は、もう、鮮度の方が重要だろ。 マンガは、もう、写植なんてPCで本人が出来るだろ。
校正と校閲をごっちゃにしてる気配
677 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/16(水) 12:35:57.06 ID:lqn4SggQ
誤字・脱字のチェックはどこかで必要だけど、 改行するかしないかとか、漢字で書くかカナに開くかなんてのは、 著者がその部分を書いてるときの気分次第でどーでもよい。 内容間違いや不適切用語なんかはそもそも著者が自ら責任を負うべきで、それができない人は本など書かなくていい。 編集や校正の貢献を強調する人が多いけど、活字を組んでた時代ならいざ知らず、現代ではそもそもお節介やきすぎだと思うな。
>>672 適切な修正さえ受ければいい本になるものが、そのハードルが上がったせいで無くなるのは嫌だけどなぁ
あと、フィルターが無くなって現状なら出版されないような低品質な本が大量に出回ると、その中からいいものを見つけ出すのが大変。
あなたの言うように完全情報市場みたいにレビューが機能すればいいけど無理でしょ。
現状だってマイナーな本にはレビューつかないのに総数が増えたらより悪化するじゃん。
679 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/16(水) 13:04:51.89 ID:ze21WOD2
写植が廃れて、PCでデザイナー自信が文字も入れるようになって 字組みの美しさってのは無くなったね・・・・電子書籍じゃしかたがないけど 同じ文章でも素人が組んだのとプロが組んだのじゃ全然違うんだけどね、見易さが
同じ値段の和訳が電子書籍であらわれたら、そら和訳買うわw でも、ないでしょ
私は英語読むのが苦手ですからコンピューター関係以外英語の文章読みません。 コンピューターだって可能な限り日本語、とうしてもダメなら英語を読む。
ドラゴンタトゥシリーズは和訳がかなり早くに電子書籍に投入され 値段は洋書より高かったが、かなり頑張った価格だったんで和訳をかったよ まあ、ぜひ原文で読みたい本もあるが、やっぱり時期と値段が大きい要素だな、俺は
メルビルの 『白鯨』 は、タイトルを重くしすぎだと思う 自分なら、 『白くじら ディック』 にしたい
おっと、メルヴィルだ
ああ、ヒースクリフ、ここを開けて! 開けてくれないとキャッシー寂しいわ、フン!
>>665 それがゲームになるとマイナーじゃないタイトルでも
シナリオ進行に支障が出るようなトンデモ訳に…
おまけに代理店契約を良いことに英語版の販売規制かけるしな。
もちろん日本語翻訳版は倍額です^q^
まぁ、別にゲームの文言なんてどうでも良い気が…… どうせ、何を書いてあっても敵を倒すのは同じで、どうでもいいでしょ。 まぁ、訳がおかしいって言っている人には、 頭がおかしい人も含まれていると、個人的には思っている。 日本語だろうと、英語だろうと、その人の知性以上の理解は出来ないでしょ。 読んだ本が必ず理解できるのならば、みんな一流大へ入っているよ。 中途半端に低学歴な人の方や、一線を離れた老人に限って、 文言に拘る気がする。 既に自分の理解力が落ちて、周囲の理解力についていけないと理解すべき。 旧帝の現役の研究者が言っているなら話は別だが。
やれやれ今度は学歴かよ・・・
英語か日本語か、高いか安いか じゃなくて電子だから買ってるだけだな iPadと同じ大きさで600ページもあるような本を 紙で何冊も持てないし 日本語で出ればそっちを買う
ID:W0vA2W1P こいつあモノホンだぜ… おととい(ID:jSzvAVyA)もいたよね。頭悪そうな文体が特徴的でわかりやすい。 きっと自分は頭いいと思ってるんだろうなあ
>>672 今、出版の多くの権益、権利を持ってる人間に、
電子書籍になったらおまえらもういらないよ、なんて調子のって馬鹿が騒ぐから、
ますます電子書籍化に慎重になっちゃうんだよな。
>>672 どこをどう読むと出版や編集がいらないという結論になるのかわからん。
うらやますいな〜 小説英語で読もうとしても、言葉に込めらた感情であるとか、意味の重なりが 全然わからんので、翻訳じゃないと情感豊かに読めないんだよな〜
>>696 まずは、自分の大好きな小説がどういう英語で書かれているのか、
翻訳と比較しながら読んでみる、というのもおもしろいと思うよ
新潮のホームズの訳者は延原さんだっけか あれが、最近の訳者だと随分軽い文体になるんだよなw どっちがより原書の雰囲気に近いかといわれても捉え方は人それぞれだわな
699 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/16(水) 23:38:13.32 ID:BqIYmgsj
>>696 外国小説は、原語で音読するのが最高だよ。
すこしくらい意味が分からなくても、
気分のノリがぜんぜん違うから是非おすすめ。
こんにちわ。kindleを買おうと思うのですが、wikiの説明によると現在のところkindleでは音楽を聞くのに不自由するそうです。 昔使ってたMDプレーヤーが壊れてから外出時に音楽を聞くことはなくなったんですが、やっぱり聞きたいんですよね。 kindleで音楽を聞けるようになるなら買うんですが、次のモデルはいつ出るんでしょうか?
>>700 携帯電話で聴いたほうがいいんじゃないの?
>>700 iPhoneかandroidにkindleアプリ入れれば?
Kindleはあくまで読書リーダーなので音楽はオマケ程度の機能しかないと考えないと厳しいよ 次のモデルでも今のtouch以上に良くなることはないと思う
ジュラシックパークおもしろいわ とかげのリジーがかわいいんだ
ありがとうございます。音楽はやっぱり別の方法で聞きます。
このスレでCalibre宣伝してたもんですが、iPhone買いました。 以来、新聞雑誌を読むのはもっぱらiPhone。 ちっちゃいからいつもポケットに入ってるし、電車で読むにはほんとうに便利。 BBCのニュースも動画で見えるし。 Kindleのほうは尼で買った本を読む専用みたいになって、棲み分け完了。
iPhoneを使ってる人に質問。iPhoneは、音声電話としてもデータ通信の機器としても、つながりにくいと聞きます。 一方では、つながりにくいのはssofftobank系のiPhoneだけであって、dokomoやeiyuuのiPhoneならちゃんとつながるとも聞きます。実際のところは、どうなんdwしょうか?もしiPhoneでもちゃんとつながるのなら、私も買いたい。
ssofftobank dokomo eiyuu なにかのサイン?
>>707 なぜこのスレで聞こうと思った…
スレタイ読めないのか?
711 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/17(木) 11:28:52.78 ID:eA4JoaCx
>>707 電話はあまりしないからつながり具合なんて気にならない
出勤前にダウンロードした新聞を読むだけなんで、正直iPodで十分だったって思ってる
712 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/17(木) 11:31:46.07 ID:eA4JoaCx
で、本を読むときはやっぱりKindleのほうがいい 夏に新モデルが出るようだし、買い換えることになると思う
新モデルでるんだ 機能touchポチったんだが笑
>>698 ホームズは東京創元社の阿部知二訳が好き
子供のころに読んだホームズも、阿部知二や南洋一郎訳だった記憶がある
阿部知二はメルヴィルの 『白鯨』 を日本で初めて全訳するなど、いわば純文学
方面の人だけど、昔の文学者はそうしたことにこだわらず、翻訳の幅が広かった
南洋一郎といえば、そちらはルパンの翻訳で広く知られ、少年少女の怪盗ルパン
といえば、まさに南洋一郎訳で作られたイメージといっても過言じゃないほど
こちらは大人になり堀口大学訳のルパンを読み、ずいぶん老けたルパンだなぁ
なんて思ったりしたものだった
ちなみに、東京創元社のホームズシリーズは、現在、深町眞理子の新訳に交代中 キャリアの長い深町さんの新訳なら、古い訳のファンとしても安心できる
iPod touch 7inchが$200とかいう噂
まぁ、kindle readerはiPadほど高くないのが幸いといえば幸い。 3ヶ月ごとに新機種が出ても、まぁ買い続けることができる。
>>718 emobileどれくらい切れるか調べてくれ
720 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/17(木) 18:14:15.48 ID:w7nlPTaf
>>682 >ドラゴンタトゥシリーズは和訳がかなり早くに電子書籍に投入され
>値段は洋書より高かったが、かなり頑張った価格だったんで和訳をかったよ
スエーデン語は流石に手が出せないわ。
>>717 言い掛かりだと思うならどこがどう言い掛かりなのか説明してみろよ
がまんできなくて、もう米尼から買っちゃおうかと思います。 将来日尼が電子書籍サービス始めたとき、そのまま使えることを信じて。 絶対日本仕様のKindleじゃないと使えないとかなんてないさー。
こういうのって、買って途端に発表があったりするんだよなw
だめだ
>>689 が面白すぎて何回読んでも笑ってしまう
コピペだと思ってた マジレスなのそれw
むしろ理解力って若いときに伸びないと年取ってもどうしようもないけどな 若い頃優秀な奴が年取っても優秀 若い頃ダメな奴は年取っても無能 当たり前のこと
常に老人も前線で働いている下請け末端と、 老人が若者の成果を吸って生きている、大企業や官公庁で だいぶ違うと思う。
学歴だとか年齢だとか、そういった固定観念に囚われている時点ですでに頭が固い だって少し考えて見れば、例外がいくらでも思い浮かぶはずだからね 建築家の安藤忠雄など、元グレート安藤というリングネームでプロボクサーしてたw
えっ?例外?、例外を挙げると否定できるの? これだから、平日昼間に固定IPでもない奴は……
>例外を挙げると否定できるの? いくつも例外が挙げられるような問題を、あたかも真理のように語るから 困るんだよなぁ、社会科学の連中ってのは
固定IP関係ねえな
Kindleタッチ買おうかと思うんですが、気になるのは自炊には不向きという評価が多いこと やはりみなさんもそう感じます?
自炊ならAndroidタブレット買った方が良いと思うがな. キンドル本にはKindle for Androidを PDFにはAdobe Readerほかを 青空文庫は縦書きビューワを使えばいいよ.
thxでした タブレットはちょっと••• 持ち運び用なので、軽くて文庫本サイズがいいので、これかソニーリーダーしかないかな、と
>>737 そぅだよお前っ!!!
それしかねぇ〜んだよぉおおお!
お前にはそれしかねぇんだよおぉおぉおぉお!
PDFの余白問題ってもう解決したの? まだまだ途中?
Amazonが代理店詣でをしているらしく 広告モデルも早期に開始されるかもだってさ。
>>740 kindle touch 全画面、でググれ。
743 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/19(土) 11:48:08.57 ID:7u2CPnRN
kindle touch 3G で $149と$189があるけど これって何?
>>742 お、復活したんだ。
でも要脱獄なんですね。
そういえば、なんでKindle4は話題にならないんだろう 絶対こっちの方がいいと思うが Touchはもってませんがね
746 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/19(土) 12:10:12.78 ID:S9AuOeIb
もってないのに絶対とよく言いきれるね 俺はtouch 3g買ったが大満足してるよ まるで本物の本を読むかのようだ
日本語対応のベースは Kindle Touch だという情報が出ちゃってるからね。 Kindle4 は容量が少ないから自炊にも向かないし。 作りも廉価版の Kindle3 で特に目新しい点もないし。 いや、小さいは正義、というのはあるかな。
>>741 向こうの広告がどんなんかしらんが、こっちはパチンコ、サラ金、課金ゲームがメインだろうなw
いや、なんかtouchはpdf問題でずっと騒いでいるからさ 4ならそんなのないし 拡大しておしまい 圧縮にも対応してるから、容量もそんなに気にならないよ Touchの方が圧縮データに非対応だから辛いだろ
>>749 もしかしたら知らないかもしれんがKindleの本来の用途は洋書を読むことだからな?
普通の使い方してるユーザはpdfだの画像じゃなくて洋書を読むって観点で評価してるんだよ
>>749 >Touchの方が圧縮データに非対応だから辛いだろ
mobi、pdFの対応状況が違うって事?
>>749 amazonのページ見に行ったけど
ひょっとしてzipに非対応ってこと?でも、圧縮するから容量云々っておかしくね?
別にzipでまとめるとサイズが小さくなるわけでもあるまいし
Kindle4はほぼ完成。クラシック Touchはコレからのデバイス。メインストリーム fireは一時の気の迷い。失敗作
4>touchなところ ページ送りの物理キーが付いてる そんだけ
洋書読むだけならkindle4で十分だろうけどな 2持ちの俺がいってんだから間違いない
>>755 いい本を丁寧に紹介してくれて、ありがとう。いつの日か、挑戦してみたいもんです。
良い本なの?
tiff でも固めてるのか。すげー情弱なのにドヤ顔ワロた。
良い本かどうかは、人により異なると思う。 でも、事実の羅列ではなく、チャーチルの理解の範囲内で、全体の出来事が 有機的に結ばれているため、おもしろいうえに理解しやすい。 たとえば本書でのヒトラーの登場は、無名の伍長が戦闘でマスタードガスの 攻撃に遭い、視力を失い入院しているシーンから始まる。 のちの独裁者となるその伍長は、目の見えぬ孤独な入院生活のなかで異常 な思想を膨らませていく――というようなヒトラーの捉え方をしている。 日本の中国侵攻についても、世界大恐慌の影響が日本にも波及し、不況に 陥った経済・産業を立て直すため、日本が中国に活路を求めたということも、 チャーチルはきちんと記している。
士官学校の落ちこぼれから首相にまで登り詰めたチャーチル 「鉄のカーテン」に代表される様々な表現で支持を得てきた 戦後に書かれ、しかも一国のトップが筆をとったものなんだから内容は当たり前っちゃ当たり前 それよりも見所は非常に上手い隠喩などの表現
大戦史は需要が多いし、名著も多いよね Overyがずっと権威者だったけど、最近ではAdam Toozeが図抜けてると思う 少し読み物になるならRichard Evansが気楽に読める
kindle4は容量が少ないからtouchにした。 洋書と自炊本の両方を入れておきたかったから。 が、touchのPDF表示は読めたものじゃなかったので、結局touchは洋書専用、自炊本は前から使ってたkindle3に住み分けるハメに。。。 まぁ、辞書引きはtouchが断然ラクなんで後悔してないが。
文学賞というところがきもだね。後知恵での美化、正当化や脚色はあるだろう。 名著だけど「戦藻録」みたいな一次資料じゃない。こういった大著が手を出したくなる価格で提供されて羨ましい限りだ。 トインビーとか出ないかな?
Churchillの著作ってまだ著作権切れていなかったのか。 全部そろえると結構するな。
>2012年05月17日09時02分 日付は数日前だし まさか何ヶ月前の日経情報を今頃書くはずもないし これどういうこと? 俺の読み方間違ってる?
何に疑問を感じてるのかまったく分らないんですが
>>768 >Kindleがついに日本発売
これKindle4月発売は日経の飛ばし記事だったよね?
なのにどうして数日前の記事にKindle日本発売の文字が躍ってるのか疑問
日本からも買えるようになりましたねーってことじゃないの
ここまで来たら、新型発表待ちで今秋開始だろ。
>>770 だとしたらSPAは舐めてるなw
その程度で大げさに書き過ぎw
サービス開始秒読み、とまで書いてるしw
年内発表は確かでも年内発売じゃないし
サービス秒読み開始が本当なら今年前半くらいでなきゃおかしい
773 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/19(土) 20:07:32.15 ID:SoNwh3jN
やっと立ち上がったデジデジ機構と駆け引きをやってるから、 遅くなってるんじゃないか デジデジちゃんったら、アマゾンで売ってもいいんだけど(チラッ)みたいなことをサイトに書くから
1分=60秒 1時間=3600秒 1日=86400秒 1年= 後は判るな
>>773 ベソスは年内発表って言ってるのに
17日の記事にサービス秒読み開始の記事はないよねw
本当ならいいけど日経も含めて
ここまで適当にニュースにされると迷惑
>>774 なるほど秒に換算し直したら確かに秒y…
ってそんな秒読みいらんわ!w
飛ばし記事反対!
そぼくなぎもん: 電子書籍のフォーマットとして azw と azw3 がありますが、 azw1 とか azw2 とかもあるの?
>>766 こりゃひどいな
っていうか、自分達で取材しているのかしら?
オリンピックなんて決定した時点から秒読みしているからな。 二年ぐらい先じゃないのか?w
で、touchはアップデートでようやくKindle4並に戻ったの? そもそもなんであんな変な仕様変更したかわからんね 余白もきっちり拡大できるようになったならTouch買っちゃおうかな やっぱりボタン操作はいや
今年の早めにだすっていってるからもうじきだろ 1-6、つまり来月までには来ると勝手に思ってるけど
782 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/19(土) 22:55:52.32 ID:SoNwh3jN
あらあら、来ないと思ってる癖に…
別にこなくてもまったく困らんが 洋書用端末だからな あくまで
784 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/20(日) 00:29:49.17 ID:DigTP9aL
来ンドル(キンドル)は、来年になる前に来ンドル(コンドル)?
普通の本だと長押しで出るメニューの一番上が「コレクションに加える」なのに、 サンプルだと一番上が「この本を買う」になってるからよく間違って押してしまう… キャンセルすりゃいいんだけど、いつかミスってキャンセルせずにHome押して注文確定しちゃいそうだ
今年中に来るんかね
しかし何だな、Kindleにしても積ん読本の数は減らないのな。
積ん読でも、場所取らないだけマシだと思ってる
買って途中まで読んだあとほったらかしている本が30冊こえているが、 気になる本はすぐに買ってしまうぜ ワイルドだろ?
未読本全部送りつけて電子化してくれるサービスが欲しい
今更来ても秋には新型だから、新型同時スタートでそれまで 品揃え、広告モデル、日本語音声読み上げに全力をあげてくれ
自炊派なんですが、Kindle買うとするとKindle4とKindleTouchどちらがいいのでしょうか? TouchのPDFがぼやけたり余白が出まくっちゃう件はもう解決したとみていいのでしょうか? 解決したなら新型&日本でも出そうなTouchでいいですよね? すいません、よろしくお願いします。
>>792 自炊派ならStoryHDかrootedしたNook Simple Touch with Glowlightがエエんじゃない?
>>792 Amazon ストアから本を買うんだったら、Kindle Touch 1択だけど、自炊メイ
ンなら Touch にはまだ難点がある。だからといって自炊メインなら
>>793 も
言うように 容量少ない Kindle4 を買う理由もない。他にいくらでも選択肢が
あるわけで。むしろ 3G に制限がなく容量も充分な Kindle4 3G のほうがいい
かも。
レスどうも
今は自炊メインなんですが、尼が日本で電子書籍始めたらそっちもやりたいので、Kindleがいいのかー、と
StoryHDは販売中止出し、Nook はさすがに日本ではまだ時期総称かと思っています
他メーカーならSonyReaderかなー
ちなみに、Touchのまだまだ難点ってなんでしょうか?
PDFのレンダリングエンジンはKindle4以前に戻したんですよね?
>>794 最後のおすすめはKidle4ってことでいいんしょうか?
>>795 NookはベースOSがAndroidなのでKindle for Androidも動くけどね。
>>796 本当だ、調べてみた感じチョーいい感じ。
ただまだ日本で買うのは敷居が高い希ガス。
楽天でやるよていなんでしたっけ?
自炊だとSDスロット無い機種はきついんじゃない?
799 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/20(日) 12:18:52.80 ID:ckmWYnA+
>>797 スレチなので最後にしますけどn&b直で転送使うかeBayか、ちと高いけどアマゾン(jpn)の出品者から買うかといったところですかね。
楽天の件は知らないです。スマソ。
楽天はKoboちゃん
>StoryHDは販売中止出し 生産中止しただけのことで、メーカーサイトなり何なりに行けば普通に売ってるぞ
>>801 まだ流通在庫あるのか。てっきりTaegetの放出記事見てもう何処にも無いのかと思ってたな
>>795 >PDFのレンダリングエンジンはKindle4以前に戻したんですよね?
いや戻ってないよ
TouchのPDFに関しては、まだ文字の表示がきれいじゃない
すいません、wi-fi接続で躓いてます adovanced optionsのポップアップをスクロールできるってネットで見たんですが 全然動かないんですが、これって指でなぞるだけですよね? 右横にスクロールバーっぽいものがあるので動かせそうなのですが いくらやっても動きません。 似たような症状になった方や、これをどうしたら良いかご存知の方いらっしゃいませんか?
下から上へスーッとなぞる (ドラッグする) だけでスクロールできるはず ただし、IPアドレス分かっているのかな・・・ 一方、PPPoEでADSL接続しているような場合は、PCからルーターの設定画面で PPPoE接続してやり、ルーターを常時ネット接続した状態にする必要があるよ そうすれば、わざわざadovanced optionsでIPを設定しなくても、SSIDと無線LANの パスワードを設定するだけでネットにつながるはず
806 :
794 :2012/05/20(日) 18:39:30.01 ID:IlV/3qwm
>>795 あ、ごめん。Kindle3 3G の間違い > 最後
>>803 そうそう。JPG/ZIP 表示がなんとか可能になった、というレベル。
804
>>805 ありがとうございます。
IPアドレス以前の問題が発生しました。
リセットしても画面が出てきません、真っ白です。
いまチャットで聞いてますが、返品かも・・。
と打っている間に、交換決まりました。
お騒がせしました。
>>805 なぜ"adovanced options"まで引き継ぐ必要があるんだw
それに、なんか説明間違ってるクサいよ。違和感がある。
>一方、PPPoEでADSL接続しているような場合は、PCからルーターの設定画面で
>PPPoE接続してやり、ルーターを常時ネット接続した状態にする必要があるよ
それはスゴく関係ないことだと思うの。それこそ毎回PCがPPPoEで繋げに行ってるような特殊ケース…
そしてそのことと
>そうすれば、わざわざadovanced optionsでIPを設定しなくても、SSIDと無線LANの
>パスワードを設定するだけでネットにつながるはず
この話は関係なくね?IPアドレスの設定云々はDHCPの話だと思うの。
今現在2chに投稿してるんだからその辺の設定は問題なくね?
DHCPで管理してるにしろ、自分で管理してるにしろ。
>>805 何が言いたかったかというと、一度ネットワーク周りの知識を再確認した方が良い。
間違って覚えている・理解している可能性がある。
ネットがつながらなくなると、修正する方法をググる事も出来なくなるからね。
>>809 >それこそ毎回PCがPPPoEで繋げに行ってるような特殊ケース…
うん、うちはネットにつなぐときには毎回PPPoEでつなげにいってる
というのも、長いあいだ時間料金制のプロバイダを利用していたため
PSPみたいに、Kindle側からPPPoEの認証ができればいいんだけど、
それができないため、うちではけっこう試行錯誤させられた
Touchのバージョンアップ後、PDFの枠をなくして全画面状態の画像うpしている方いませんかね 読める範囲であればもう買っちゃおうかと
なんだこの糞みたいなUIのサイトは…
>>814 見たい人だけ見ればいいのよ、ボク
あなたが糞みたいって言うなら、それはあなたにとってはいらないモノなのよ
そうそう。スカトロ趣味の人にとっては糞なのが良いんだよ。 お子様にはわからないだろうけど。
817 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/21(月) 02:05:49.72 ID:BVq6HJZn
中古のKindleって秋葉とかで売ってる?
>>817 売ってません。
買う人自体少ないから。
リアルなスケッチを描くための解説書
サンプルが豊富で図版も大きく見やすいため、鉛筆画の入門書に最適
How to See, How to Draw $1.99
http://www.amazon.com/dp/B003YL4ASA/ 小さな画面のKindledeで、はたして絵画の参考書なんて実用になるの?
そう思う人もいるかも知れないけど、これが予想外な品質で表示できるため、
ちょっと感心させられた (もちろん、PCのモニターで見た方が高品質)
日本の電子書籍でこうした本が出てくるのは、はたしていつになることやら・・・
>>819 ポチってしまったー。
面白くて安い本の情報、有難うございますー。
>>819 おまいさんの推薦図書は妙に俺のツボをつき続ける。
さては、アフィってやつだな!
>>819 そんなに高品質でありながら、たったの2ドルとは驚き。
Kindletouch、カラーになったらバッテリーや重量とか劣化すんのかな?
モノクロのままで全然問題ないので、画素数増やしてほしい。 touch持ってないけれど。
英文読んでるぶんには、現行の解像度で十分だけど… 自炊厨のためのハードじゃないしなあ
>>825 自炊を悪く言うと首の皮を円筒状に剥がれて、
その剥がれた皮で作られたロールキャベツを
食わされちゃうよ!
食わされちゃうよ!
食わされちゃうってよ!
現行だと図版や写真が見にくいから自炊しない場合も解像度は高いに越したことないと思うが ちょっとくらい電池の持ちが悪くなってもいい
828 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/21(月) 15:54:14.04 ID:WhyArYMp
写真集とか出て欲しいから将来的にはカラー出して欲しい。
つか、はじめからこの父親出しておけば もっと話題になって売れていただろうに・・・ 何年漫画家やってるんだ!>北崎
現在、KindleTouch購入を検討中だけど、 KTouchで文末注の参照ってしやすい? 紙媒体の場合、気になる注を見つけては、巻末をめくって出典を確認して、また本文に戻るという作業を繰り返すわけだけど、 KTouchでそういう作業は簡略化されている? だとしたら、個人的には物凄い買いなんだけど……。
>>830 >Touchで文末注の参照ってしやすい?
注釈や注記にリンクを張ってあるかどうかは、各社電子書籍の作りにより様々
そういった意味では、電子書籍といってもピンからキリまであり、品質のばらつきは激しい
だから、文中で巻末への注記にリンクが張ってある本なら、(ブラウザと同様) 次の操作が可能
1.リンクをタッチし巻末の注記ページまでジャンプ
2.巻末の注記を読んだら、画面上部をタッチしメニューバーを表示
3.メニューバーの ← ボタンをタッチし、巻末から読んでいた本文のページへ戻る
一方、本文中にリンクが張られていないような電子書籍の場合は、巻末の注釈ページにしおりを
挟むなど、自分で工夫すれば、それなりに読みやすくすることはできる
>>825 だって、オライリーの電子書籍は以前はPDFだったんだよ。
各ページの下に、購入者のメールアドレスが入っている。
>>831 情報ありがとう。
注へのリンクのない電子書籍でも、しおりを上手く利用すれば、読みやすくなりそうだ。
あとは、読みたい本が全部kindle版を出してくれれば言うことないんだけど、高くて分厚い専門書に限って紙媒体しかないんだよね……。
Touchって長押ししないと辞書が引けないから、思ったより使い勝手が良くないなあ。 単語をタッチしただけで辞書が引ければ楽なのに。 結局、Kindle4に戻ってしまった。
>>834 > 単語をタッチしただけで辞書が引ければ楽なのに。
ページめくりしようとすると辞書ポップアップする糞端末じゃねーか
>>834 >Touchって長押ししないと辞書が引けない
うちのTouchでは、長押しといっても1秒程度のタッチで辞書が引けるよ
自分は、単語までカーソル移動して辞書を引くより、単語タッチの方が好き
それに、ルックアップ画面もTouchの方が広いので、多義語を引くのにも便利
あと、ファイルの入れ替えを何度もやっていると、Kindleのメモリーが断片化して、
ファイルのアクセス速度が遅くなったりする
そういったときは、KindleをUSBケーブルでPCにつなぎディスクの最適化を掛けると、
ファイルのアクセス速度が改善することがある
837 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/21(月) 23:55:45.96 ID:BVq6HJZn
ヤフオクで8000円位で売ってる新品のKindle4買った人いる?
>>837 KT広告板なら買ったよ。全く問題無かった。
国内在庫で不良返金と条件が良かったし。
839 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/22(火) 01:47:22.83 ID:HEOaozhZ
なんで普通に米Amazonから買わないんだ?
>>839 新品にしろ、再生品にしろ、中古にしても約億と比べると高いから
新品買うことに比べて不良品をつかまされる・されたときのリスクがあるにせよ
ヤフオクの方が何かと安かったりする。
ポイント消化
アマギフで買いたいから秋の新型を広告モデル同発で頼むぞ。
広告モデルって・・・ なんで数千円くらいケチるの? 本一冊買ったら同じじゃん。
>>843 広告モデルだと、脱獄しなくてもスクリーンセーバーが良くなるというのが
最も重要なメリットだな。
>>843 待機中いつもいつも同じ壁紙で飽きないの?そもそもなんでそんなに広告モデルに反発してるの?
広告って、どんな広告なの? 本とか家電だったら、まぁ良いけれど、 コンドームとか生理用品だったら嫌だなぁ。
Amazonの購入履歴次第じゃなかろうか。
まぁ、アマゾンの主力商品は書籍でもkindleでもなくて ユーザーの個人情報だしな
それはないんじゃない?
広告モデルの方が安い上に魅力的っていうw 北米でも広告モデルが断トツに売れてるしな。
GREEとかアコムとかだったら嫌だな
え? PDF汚いの? ダメじゃん。 実際どの位ダメなの? 読むに耐えない?
まぁ、広告で安くしてるわけだから、いきなり日本では広告モデルの通信がで きなくなっても文句は言えないしな。特に3Gモデル。
え? みんなコンドームやローションはアマゾンで買ってるだろ? でも、PCサイトでもお勧めで出てこないから、Kindleでも出てこないのでは。
今、ビジネスユースの国際線に乗ると全員iPad持っているからなぁ。 飛行機の中で使うには発光型の方が好まれるかも。
Nookの発光型はバカ売れみたいだけど、売れたのは発光型なのに前のモデルより軽い、 ACアダプターも付いてるみたいなところもあったからだと思う。 おれはDXとかiPadは駄目だ。立って片手であるいは寝っころがって読める端末じゃないと使う気しない。
>>844 GREEとかアコムの広告で「スクリーンセーバーが良くなる」ってwww
とんだお門違いですわねwww
顔に落とすと痛いんだよねぇ。
結局安くないと普及しないから。
>>858 > GREEとかアコムの広告で「スクリーンセーバーが良くなる」ってwww
すげぇ妄想力だ…
まるで既に日本で発売されて実際にそういう広告が載ってるかのような錯覚に陥るな
>>861 なんだ、妄想だったのか。
海外の広告モデルを買ってきて、日本で電源入れたら
自動的にGREEの広告が受信されるのかと思ったよ。
AmazonLocalで$0で購入します。 AmazonLocal - Free Voucher Worth $20 Off a Certified Refurbished Kindle on Amazon.com ($49 after discount) $20割引券を使って買うと、6インチのキンドルが$49.00になる、というわけです。 そりゃあ、4000円とこんなに安ければ皆買うわな。
中古じゃねーか
=== STAGE TWO CLEAR!!! === あなたたち人類はめでたく生物進化のSTAGE TWOをクリアしました! STAGE ONE = 言葉、道具、火の使用 STAGE TWO = 文字、書籍、電子書籍の使用 核戦争を起こして絶滅せずにここまでたどり着く生物種は大変まれです。 この先も近所の人や他国の人々と仲良くし、次のステップを目指して下さい! ただ、STAGE THREEのクリアまでは、あと千年近く待たなくてはなりません。 人類のNEXT STAGEを見たい人は来世に乞うご期待です!
パソコン用のkindleをインストールして、ためしに使うことにしました。 一冊購入すると画面にその本が表示されたのですが、その隣にcredit card problem noteという表示が出ました。 購入した本と同じサムネイルが表示されています。 一度kindleを消してまた起動したら消えていました。 どうなっているのでしょうか。
すみません自己解決しました。 支払いがうまくいかなかったというメールが届いていたのでそこからもう一度支払いなおしました。
>>859 仰向けに寝っ転がりながら読んでいて
オチると、Kindleがカツーンっておでことかに
当たるんだよねw
やはりみんな読んでいるのは洋書?
洋物だな
>>871 たま〜に青空文庫も読むけどふりがなちゃんと表示できないのはやっぱきついから9割5分は洋書。
あ、あとニュースとか好きな作家のブログとかもKindleに送って読むな。目が疲れなくていい。 これは2割くらいは日本語かな
洋書読んでるよ ジップロックに入れて風呂でじっくり浸かりたいとき便利
ブックオフでみつけた文庫、新書 もちろん全部日本語
Kindleは定期的に充電して3Gをオンにするだけだな
日本展開は当分ありそうにないよ、ワトソン君
それでは具体的にはいつ頃なのかね、ホームズ君
882 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/24(木) 22:14:53.25 ID:uu4KCy1z
事業開始については年内に発表だって。 発表ってことだから開始時期はまだ不明ですね。 ソースはITメディアのeBookの記事。
漫画配信もあるんだろうか あったとして携帯コミックみたいな コマごとに分割した余計な処理された奴じゃないといいが
秋の新型と同時展開だろjk
漫画はiPadだろjk
>>881 もう少し情報が増えればこの灰色の脳細胞が本領発揮しますぞ、モナミ
>>882 一年経っても、年内に発表と言ってる可能性も…
「うちのカミさんがkindle日本語版は当分でないわ、って言っててねw」
印刷博物館でtouch 触ってきたよ。「What's 電子書籍?」という展示会。日曜日まで。
Kindleが年内に発売されたら窓口はKindle Japan? 海外向けに自作小説でも売ろうと思ったらKindle Japanでの登録だけでいい? Kindle Japanで登録したら世界各国のKindleで売ることができるの?
では教えてあげよう明智君! 新しいKindleのことを... ヒントはLとHだ。
kindle touchですが、文字の大きさって本ごとに保存する方法ありますか? あれば教えてくださいませ。
指に保存する
文字の大きさ毎にコレクション分けするってのはどうかな そして同じ文字の大きさでそろえたコレクション毎に本を読んでいけば、 いちいち1冊毎に文字の大きさを変える必要がなくなる
文字の大きさだけKindle買えばいいよ
むむ、ララァ、私にも見える kindle日本展開はイースターだ 日本語書籍はPHP文庫だけだが
たまにアホみたいに小さいフォントの本があるのはなんなんだ サイズ設定で右から3番目くらいにしないとまともな大きさにならないやつとか
紙の本とページ数をあわせているやつでは?
Kindle本でたまに何ページ参照なんてあるけど困るよなw
>>891 知らないときは正直に知らないと言いなさいって
小学校の頃、先生に教えてもらわなかった?
>>900 本当に正直に言うと、中の人と知り合いなのでちらほら情報はあったりする
しかしこんなところでリークしてもしょうがない
ではさらばだ明智君! また会おう!
俺は本当のことを知っている
>>894 ありがとうございます。
良いアイディアかもですね。
>>902 大切な思い出と一緒に、心の奥へしまっておくというヤツだなw
>>901 >本当に正直に言うと、中の人と知り合いなのでちらほら情報はあったりする
本当に知ってるの?
せめて何月頃に日本発売かくらいは教えて
そんな与太情報ほんとうに知りたいのか?
>>906 ベソス社長は相変わらず歯切れ悪いし
与太情報かも知れないけど中の人と知り合いなら本当かも知れないし
本当だったら聞いてみたいし〜
>──ところで、日本でのKindleのローンチはいつになるんですか?
>JB Stay Tuned、としか言いようがありませんね。いまのところは。
>わたしたちは準備が万端に整ってからローンチをするというやり方をずっとしてきました。
>製品自体もそうですし、購入できる商品のカタログも素晴らしい最良のものとなるよう、
>いま、鋭意作業をしているところです。
http://wired.jp/2012/05/24/jeff-bezos-interview-2012/6/
そんな未来のことはいいから、とりあえずプログレッシブを端末に
俺はインターレスでいいや
米国でもエージェンシーモデルそのものは独禁法違反じゃない 複数の出版社による、価格談合の方が罪に問われているということらしい そうした司法省の判断を受け? 最近はアマゾンとの契約をエージェンシー モデルに切り換える出版社が増えているもよう そのため、amazon.comの電子書籍の価格もこの数ヶ月間上がり続けている $9.99だった本の多くが$12以上に値上がりし、中には2倍以上値が上がった 電子書籍もあり、こちらはガッカリ
それでも翻訳&分冊されたのを買うよりずっと安いから別にいいや。
分冊はホントむかつくよなー 理由を知ったら買う気なくなった
お年を召された方でも読みやすくするために文字を大きくした結果、 分冊になったんだよ? なんか皆勘違いしてない?
日本の電子書籍にはまったくメリットを感じないし、眼中に無い 分冊した本を1冊にまとめて、目次や索引の使い勝手を良くしてくれるとかするならともかく、 逆に、京極夏彦の作品など、1冊の文庫本をわざわざ分割して切り売り販売する始末
>>915 別にそれが建前でも事実でもどうでもいい。
老眼じゃない立場からすれば無駄に高いのは変わらんし。
嫌なら買わなければいい.そういう人が多くなれば何れ出版社も淘汰される. 生き残るのであれば他者には需要があると言う事.
kindle touch なんだけど、これスマホ用の1A ので充電しても平気かね? ググっても可と不可と両方の意見があって今一つわからん。
地方分権の危険性 テレビで韓国ドラマばかり放送されても、見なければ大きな問題はありません。 しかし地方分権で警察組織、権力の一部を国から地方に移管し 採用条件・組織等も地方で自由に決めれるようになったらどうなるでしょう。 今のテレビ局が数10年前に在日枠を受け入れて、今や完全に在日朝鮮人に乗っ取られ 在日の都合の悪い報道は一切しなくなり、民主党が与党になったように 地方分権された警察組織が数10年後に、反日感情を持った外国人に支配されないでしょうか。 在日の犯罪は野放しで、日本人の犯罪は過大な刑を与えられたりしないでしょうか。 維新に近い、みんなの党は道州裁判所を設ける案もだしてます。 橋下氏(維新)の大阪都構想しかり 中京圏の大村氏、河村氏も地域政党を作って国政で候補者をだすみたいです。 まだ時間はあります、一度じっくり検討しておいたほうが良いかもしれません。
>>919 >スマホ用の1A ので充電しても平気かね?
うちでは普通にTouchの充電に使えている
ただしバッテリーの寿命など、長期的な影響までは分からないなぁ
>十数分かけてパスワードを探し、ようやく見つけて操作を再開しようとした途端「インターネットに接続できませんでした」といったメッセージが表示され、一からやり直しになってしまうのだ。笑い話のようだが、実話である。 パスくらい用意しとけよ
購入キャンセルって、購入ボタン押した直後に表示されるのを逃したら二度とできないんだよな? 間違って押したのに気付かずHomeボタンを押して購入確定とかいつかやりそう
manage画面でしばらくrefundできるというのは駄目なの?
やっぱりキャリアが絡んできたか。 回線契約数の肥やしにされるだけなのに。 しかし、これまでの無料版はどうなるんだろうな。回線契約をしたわけじゃ無いので、いきなり使えなくなるわけないだろうけど。 まぁ、3以外はアクセス限定されてるし、誤差の範囲なんかな。
どうせまた日経の飛ばし記事だろ?
>>916 >逆に、京極夏彦の作品など、1冊の文庫本をわざわざ分割して切り売り販売する
何度かこの発言みて、俺もずっとそう思ってたんだけど、実は仕様の問題かもって
気もしてきた。
MDFとかT-Timeとか、10年以上前からあるので、DOS時代のテキストファイル
32KB制限とか引きずってるんじゃないのかと。
開発も一部のとこ除いてやる気なさそうだし。あえて古い仕様残してんじゃないかと。
米国の場合、亡くなっている著者の本なんかは、 もうシリーズひっくるめて10ドルとかになっているもんね。 こんなのに、日本の出版が勝てるわけないよ。 映画やテレビドラマも、米国のものの方がずっと面白くて安いし。 まだ、俺、30代で人生が半分ぐらい残っているので、 これからは、技術書以外の洋書も読んでいくつもり。 でも、映画やドラマはハードル高いなぁ。
アラカンになって、人生残り少なくなってくるとだなあ 日本語の本なんか読むの、時間の無駄だと思うんだよね
広告付き買ったのに広告がでない…
広告は米国限定でなかったっけ?
日本でも広告モデルなら普通にアメリカの広告が表示されるよ。
>>931 確かに、英語の勉強にそれ系の小説が良いって言うよね。
でも、なかなか、日本人が萌えるシチュエーションのってない気がする。
いや、そんなに探していないけれど。
中高生ぐらいの純真なカップルが、初めて一緒になる、みたいな
シチュエーションのじゃないと、おっさんのとか読みたくない。
広告無しを有りに変えることってできるのかな
家出のドリッピー
嵐が丘
943 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/29(火) 12:56:31.62 ID:bavRsntF
>>943 orz... あれって翻訳だったとは知らんかった。
945 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/29(火) 13:07:19.02 ID:uMs3Jxs1
>>937 あちらでは、アダルトとヤングアダルトのあいだには厳然たる区別があるので、中高生が絡み合うようなキワモノは一般市場に出てこないんよ。
殺人が起きるミステリーですら、建前上は未成年には読ませないので、若者向けシリーズとかには収録されない。ポーとコナン・ドイルだけが辛うじて例外。
946 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/29(火) 15:24:58.21 ID:fxylRTZK
>>929 いやー、世の中広いっ!
私、これまで世界中を飛び回って世の中を知り尽くした気でおりました。
未開の地で無知蒙昧な土人と接した際には、こんな無知な人間があって良いものかと思ったものでございますよ。
しかし!
しかしですよ。
これまで
>>929 さんのような低能な方には、とんとお目にかかったことがなかった!
なんと言うかー、単に無知なんじゃなくて、脳のレベルが我々一般の人間に比べて一段低いんですわ。
言わば、人間と犬ころの合いの子とでも言えば宜しいでしょうか?
すみません、失礼を承知でお尋ねしますが、
もしかして、ご両親のどちらかに、人間以外の血を引かれる方がいらっしゃいませんか?
まあ、そんな訳はないですよね…
そんな事例、報告されていませんから、あり得ないでしょうね。
しかし興味深いっ!
100%の人間がここまで頭が悪く、愚かに、思慮がなくなれるとはっ!
まさしく自然の脅威ですよ。
宇宙の神秘を感じます。
それが、様々な土地で様々な人種に接してきた私が
>>929 さんのレスを拝見して感じたことです。
ありがとうございました。
珍しいものを見せてもらいました。
>>946 俺は本人じゃないけど、あんたの方が低能。
>>945 大変、参考になります。有難うございます。
そういえば、アップルのアプリケーション審査でも
アダルト系の扱いの厳しさが問題になってますものね。
なんなんでしょ、銃やドラッグには寛容なくせに……。
コピペじゃないのか
950 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/29(火) 15:50:49.44 ID:fxylRTZK
>>946 は書き下ろしですよ。
どうぞご自由にコピー&ペーッ!してお使い下さい。
>>907 情報は与太ではないが、チキンだからなかなか詳しくは書けないw
とりあえず、新しいデバイスや国際化(アジア方面)されたシステムはそう遠くない
ことになっている、とだけw 少なくともうんざりするような遠さではない、はず。
偉い人がリリース日を明確にできないのは別に隠しているというより、現時点で
プロジェクトが実際のリリースを明言できるほどの達成度ではないのかも、ね。
はい、次の方
本当ならキンドルストアも同時展開だよね
日本でのKindle発売は7月だって書いてるな どこの情報だか分かんないけど。。。
>>946 は久々に笑ったな。
>土人
>脳のレベル
>人間と犬ころの合いの子
>人間以外の血を引かれる方
キーワード満載だね。
>>929 の何処に触発されたんだろう?w
>思慮がなくなれる もポイント高い
959 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/29(火) 18:37:43.97 ID:fxylRTZK
>>956-957 気に入って頂けましたか?!
どうぞご自由にコピー&ペーッ!してお使い下さい。
米アマゾン・ドット・コムは日本でスマートフォン(高機能携帯電話=スマホ)、タブレット端末用の無線データ通信サービスに参入する。 1980円で一定のデータ量まで使い切りの「SIMカード」として販売し、利用者は自分の端末に差し込んで使える。 外資の参入は日本初。新規参入で利用者の選択の多様化が進みそうだ。 米アマゾンは米国で通信会社の回線を借り受けて電子書籍端末「キンドル」に搭載して販売しており、日本でもキンドルを今夏にも投入する。 主力の書籍、コンテンツ、端末の販売に加え、通信回線も提供することで日本市場で足がかりを築く考え。 月内にも同社のインターネット通販サイトで取り扱いを始める。サイト上で住所やクレジットカード番号を入力して回線使用権を購入する仕組み。 NTTドコモの高速携帯電話サービス(LTE)を利用している日本通信の回線を使う。 利用できるデータ量は1枚当たり500メガ(メガは100万)バイト。ユーチューブの動画で約250分、地図情報の表示で約700画面程度。 上限を過ぎると回線が止まり、カードを追加購入する必要がある。
> 利用できるデータ量は1枚当たり500メガ(メガは100万)バイト。 注釈ワロタ
>月内にも同社のインターネット通販サイトで取り扱いを始める。 後2日でデマかどうかわかる
消費期限次第だな。 1ヶ月だと微妙
・・・ タブレットにインスコされるkindleリーダーと どう違うわけ?
夏だと新型前の在庫処分ワロタいなるな。
946のキレぶりはすごいな。 一般論でいうとDOSベースのシステムはビジネスの現場で以外と残ってる。外資系金融最大手でもそうだ。
>>964 Kindle3に乗っかってる奴はそのリーダに機能制限かけて使いにくくしたような感じ。
取り柄は主にハード面で、電子ペーパーである事、そこそこ安い事、そして左右にボタンがついてること(これは地味に重要)だな。
968 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/29(火) 22:26:04.35 ID:fxylRTZK
>>966 お褒めにあずかり、ありがとうございます!
どうぞご自由にコピー&ペーッ!してお使い下さい。
>>968 生きてて楽しい?よっぽど実生活が退屈なんだろな、かわいそうに。
日経か…
>>929 >DOS時代のテキストファイル32KB制限とか引きずってるんじゃないのか
916です。
DOS時代も32KBなんていうファイルの制限はなかったはず。
DOSの最も古いファイルシステムFAT12でも、ふつうに1MBを越えるファイルが作成できた。
それに'85年以降広く普及したMS-DOS3.1では、すでにFAT16が採用されており32MBのディスクや
ファイルが扱えるようになっていた。(
>>929 は、32MBを32KBとカン違いしている?)
ましてや京極夏彦はWindow3.1 (FAT16) の時代 '94年に登場した人。
翌年にはWindows95も発売されたわけだから、なおファイル制限の話は考えられない。
DOSファイルシステムの技術的な背景を説明すると、ざっと次のようになる。
古いDOSのファイルシステムはFAT12と呼ばれる12ビットで管理するシステム。
12ビットは10進数に直すと4096。
つまりFAT12は、フロッピーディスク(FD)やハードディスク(HD)を4096の区画 (クラスタ)に
分けて、記憶領域 (ディスクやファイル) を管理できるという仕組み。
ただし、実際にはシステムが使用する領域があるため、区画 (クラスタ) の上限は4084。
一方、FDやHDには、セクタと呼ばれるクラスタとは別の、記憶領域の最小ブロックがある。
一般的には、1セクタ = 512バイト。
FDの場合は容量が少ないので、1セクタ単位でファイルの読み書きができ、最大4084クラスタ、
つまり 512 x 4084 ≒ 2MB の大きさのファイルまでが管理可能だった。
(ただし実際には、FDの容量が事実上のファイルサイズの上限だった)
しかし、HDDのように容量の大きな記憶装置になると、最大2MBまでのファイル管理しかできない
のでは不便なので、8セクタ (4KB) を最小単位として大きなファイルを管理できるようにしてある。
つまり 4KB x 4084 ≒ 16MB の大きさのファイルまでが管理可能ということになる。
(ただし、実際のFAT12の仕様では、HDDの最大ファイルサイズは15MBまで)
MS-DOS3以降で採用されたFAT16は、1セクタ 512 x 65525クラスタ ≒ 32MBだったものが、のちに
64セクタ 32KB x 65525クラスタ ≒ 2GB まで扱えるよう拡張された。
ちなみに 65525クラスタというのは、FAT16の16ビットで管理できる最大クラスタ数。
適当に書いたことに、激烈な反応もらってびっくり。 うろ覚えですまぬかった。 DOSの頃って、テキストエディタが、メモリのセグメントの関係で32KBを超えたファイルを開けないってことがあって、 大きなログ開けず、困ったことが記憶にあったのよ。 今時テキスト開くのに、メモリの制限関係ないと思ってるから、ナンセンスなこと言 ってたつもりなのだが。何かが、スイッチいれたか。
>>972 >DOSの頃って、テキストエディタが、メモリのセグメントの関係で32KBを超えたファイルを開けない
それはおかしい、DOSだったらtypeコマンドでふつうにファイルの中身が見られたはずだよ
> type ファイル名
それは使っているエディタの仕様がそうだっただけなんじゃない?
こちらはDOS時代、EDLINで日記を書いていたりしたけど、32KBで困った経験はないなぁ・・・
そもそもワープロの辞書ファイルなど、DOSの時代から数百KBあったし
typeで大きなファイルを表示出来るのはファイルの内容をメモリ上に展開 せずそのままターミナルに流すからかと。 DOSの時代はメモリ空間がセグメントに分割されていたため連続したメモリ 領域を取れなかったのは事実で、そのため大きなファイルを扱うソフトは メモリをページングしたりディスクへバッファリングしたりと、中でそれ なりに凝ったことをすることで大きなファイルを扱っていた。なので大きな ファイルを扱えなかったわけではない。開発者にとっては面倒だけど。 昔の電子書籍ファイルの大きさに関してはDOSよりもむしろPalmやザウルス といったPDA端末に対応するために制限が何かあったのかもと一瞬思った。 Palmなんかは64KB制限みたいのがあったみたいだね。 ただあくまで憶測なので正確なところはよく知らない。
EXEじゃなくてCOMの時代には制限あったと思ったよ、大昔のことで忘れたけど。 まあ何れにしてもスレチだな。
へんなスレにきたのかと思った
Macintoshにも付属のテキストエディタに32KBの制限があったよね。 そろそろ、スレ違いなんでこの話は終りにしない?
そういえばBASICのころは1200ボーでカセットから
そういやでかい pdf 読み込ませると kindle もメモリあふれるんだけど、上 限はどのくらいなんだろ。 # と、無理矢理戻してみる。
空気読まない質問で悪いが Touchの3Gは英語版wikiしか見られないの? 日本語入力できないから日本版wikiから検索することはできない?んだろうけど、 英語版のページから日本版の同じページにアクセスすることはできる?3Gで
64kの壁とかkindleにまったく関係ねー
ブックマークとハイライトばしばししまくってたら激重になったorz どのくらいでPCに移せばいい?
PCに移してもサーバーにあるから、すぐ反映されるからな サーバーのデータごとごっそり消すことができるかどうかは知らない 俺が最初に買ったシャーロックホームズはメモだらけでまともに動かなくなったから 別のバージョンのものを買ったよ ちなみに遅くなるのは当該本だけだったはず
>>983 動かなくなるほどなにをメモしたのか気になるw
AndroidでKindle本を読んでいるんだけど本文中に参照先(図版など)の絶対ページが書いてあって リンクされていないのは専用端末のKindleを買ってもジャンプできないものなの? 巻末の索引もページが書いてあっても使えないんだよねw 紙の本を単純にKindle本にするとこうなるのか・・・
>>985 それは手抜きした作りの電子書籍
オライリーのKindle版などはしっかり作ってある本は、注記や索引に全部リンクがついており、
該当ページにジャンプすることができる
Kindleの電子書籍の場合、こういった作りの善し悪しは必ずしも値段とは関係がない
安くても丁寧に作ってある本もあるし、安くなくても作りの悪い本もある
索引にリンクが張られていない場合は、索引項目で検索するのが早いと思う
>>983 トン
とりあえず一つ一つ検証してはずしてみる。
ハイライトって消すまで1分くらいかかるから別にメモったほうがいいような気がしてきた
Evernoteと連携できないし
988 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/31(木) 13:38:31.05 ID:dIfOeL1n
みんな、電子書籍で困ってるみたいだね。 紙資源を購入できない貧乏人の皆さんは、多少困っても仕方ないね。 まあ、もっと頑張って働いて、紙資源を買えるくらいの生活水準までアップしないとね。 オレくらいのクラスになると、月数冊読む書籍が実体の紙なのはもちろん、 毎朝の新聞でさえも、実体の紙だからね。 まあ、そこまでとは言わなくても、書籍くらいは実体の紙で買えるようになりな! 困った困った言ってるより、さっさと働いて金稼いだ方が早いぞ。
安く読めるにこしたことはありませんからね だいたいの本はいっぺん読んだら用済みですから、電子書籍で安く済ませて浮いたお金でピンサロでチンポしゃぶってもらってます スティーブ・ジョブズの伝記でピンサロ一回分の節約、Newsweekの定期購読で毎月ピンサロ一回分の節約 こういう人生もあるのですよ・・・
>>986 やっぱり・・・
索引は検索できるけどページが直接書いてある奴はキーワードが分からないことがあるからなあ・・・
サンプル版では分からないし困ったものだな。
現状は電子書籍の方が紙本より割高だよな
992 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/31(木) 16:12:43.01 ID:OYHJ9yJ6
電子書籍は、安さよりも、むしろ便利さや読みやすさの方に魅力を感じる 自分の場合、紙の本では重すぎて持ち歩きが不便だったり、印刷が悪くて読みにくい本などは、 (同じ本を) 紙の本とは別に電子書籍で買い直したりすることもあるからね たとえば、ロバート・B・パーカーのペーパーバックは印刷が悪いので、Kindle版の方がおすすめ ドラッカーの 『マネジメント』 も、原書は本が分厚すぎて持ち歩きが不便なうえ文字も小さいため、 やはりKindle版の方をおすすめしたい
>>994 これ、何を意味するんだろう?
3GKindleの発売のための布石?
回線手当してあったのに立ち上げられないからこんなこと始めたのでは?
>>994 電子書籍ならいいけど
これで電子漫画とか購入したら10冊くらいで追加料金が必要になるな
マンガどころか図版入りの専門書だって数冊で追加だろ
>>819 の絵画技法の本でも 8.7MB程度だから、マンガ以外の電子書籍を購入するのなら
1ヶ月500MBというのは、必要十分な量だと思う
ちなみに
>>819 の本、 $1.99 から $13.27 に値上がりしているw
アマゾンでは、妙に安いKindle本を見つけることがあるんだけど、この手の本はアマゾンの
システムがバグってるか何かで、たまたま安くなってるだけなのかも
今回もそうだけど、しばらく経つとドーンと値上がりしていることが多いんだよね
1000ならKindle日本上陸
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。