電子書籍雑談スレPart15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
該当スレの無い電子書籍関連の話題はこちらで
お願いだから他のスレを荒らさないでね><

■過去スレ
電子書籍雑談スレ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1286113582/
電子書籍雑談スレ その2
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1288778914/
電子書籍雑談スレPart3
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1294477288/
電子書籍雑談スレPart4
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1295872946/
電子書籍雑談スレPart5
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1298604175/
電子書籍雑談スレPart6
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1301667909/
電子書籍雑談スレPart7
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1307534451/
電子書籍雑談スレPart8
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1314945524/
電子書籍雑談スレPart9
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1317141813/
電子書籍雑談スレPart10
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1318765640/
電子書籍雑談スレPart11
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1322274193/
電子書籍雑談スレPart12
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1325142340/
電子書籍雑談スレPart13
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1327017901/

■前スレ
電子書籍雑談スレPart14
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1328438568/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 08:21:42.54 ID:14JDbBY8
まだステマすんのか
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 14:31:03.33 ID:Rw5jAf8U
>>1
乙です。

何気に早川書房の「ミレニアム」立ち読みダウンロードしてみた。
立ち読みなのに、文章量が何と366ページ(26文字×10行設定)もあった!
登場人物も半端なく多いし、買おうか迷う。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 15:32:08.38 ID:MQXxIb08
Kindle派に増援が! 角川グループとAmazonが手を組んだ!
http://www.gizmodo.jp/2012/03/kindleamazon_1.html
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 16:01:30.21 ID:snBcqRdC
ラノベとか角川文庫あたりが全部Kindleで出るのか
Amazonが価格決定権持ってるみたいだから、日本のアホな価格の電子書籍と違って安くなりそうだ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 17:20:00.00 ID:bm0ueRzg
>>5
Amazonがダンピングしない限りそんなに安くならないんじゃないかな。
卸値は角川に決定権あるみたいよ?
印税の計算を卸値ベースに変更する通達を著者に出してるみたい。
それでも、大幅な進歩だけどね。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 17:48:20.18 ID:xDwai0iM
紙書籍に買い切り制を導入したら、
書店が「こんな高い本、売れないよ、イラネ」と断り、
値段が下がること必至。

しかも、売れそうな本と売れなさそうな本を抱き合わせで取らされ、
書店の憤懣やるかたなし。

業界再編成が来るな。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 17:54:27.73 ID:yRP+O6gy
電子だと在庫を抱えるコストがほとんどないから見切り売りする必要もないんだよな?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 19:20:18.90 ID:/xagwbLk
>>5
再販制度の適用外である電子書籍は小売に価格決定権あるのが普通のはずなんだがな。
どうしてこうなった。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 20:02:59.43 ID:f4KjEpk2

あっちで、何々が安いよ!
こっちで、何々が無料立ち読み300ページだお!
買おうか迷う。 いや、もう、買うっきゃないね!

各所で、電書屋すてま部隊が、いっきに暗躍しはじめるお!w
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 20:12:42.50 ID:xDwai0iM
安売り競争もそうだが、
作家に質を求めるようになり、作品の中身が充実し、
売れる作家と売れない作家の格差が広がるな。

しかしこれからやっとまともが本が読めるようになるな。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 20:14:28.50 ID:lxY1ZrqJ
>>10
>無料立ち読み300ページだお

これ文庫版より600円安いお
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 20:15:01.92 ID:xDwai0iM
今までは、出版社村の世界で決めた、質の高い本、面白い本だったが、
それが解消される。
都知事じゃないがどれもこれもゲリ糞みたいなものばっかりだった。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 20:37:24.56 ID:TaR4jMMB
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 21:05:44.42 ID:aYXmBs8X
ID:xDwai0iM

お前、いつもの奴だな
>>7の書き込みだけで
またいつもの如く良く知らないくせに業界を俯瞰してるからすぐわかる
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 21:33:36.22 ID:xDwai0iM

またこいつか。

ID: aYXmBs8X

このIDも一度きりだろ。
気が小さくて、ネットで知ったかぶり。
挙句の果ては自作自演。

学校ではいつもいじめられっ子。
ひ弱で陰でブチブチ文句垂れ。

大人になっても相変わらず。

おまえの惨めな生活が見えるな。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 21:44:23.72 ID:xy0b/juI
まあそういうやつが出版業界に入るんだけどね。
根が優等生が趣味で違いを出すためにサブカルに凝るか誰よりも先に流行物を知ってるか、
という路線の延長で出版業界に入ってオタクスネオ君になってゆく。
俺が知ってる編集者もライターも全員そうだから驚き。
見かけでちょいワルなのに根が優等生なのが丸見え。
書いたものから優等生がにじみ出てる。
頭の中身まで再販制度で良い子に洗脳されたんだろうな。
あいつらあまりにも惨めすぎる。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 23:20:23.33 ID:EoUBTEOm
値段もだけど漫画とか紙版にいかに忠実かとかも大事。
電子書籍販売サイトの評価スレッドないかとググてった時に
「レンタで○○コミック買ったら紙版にない白塗り修正入ってた」
ってレスが引っかかって関係ねーなって思ってたら
青年漫画でも修正(しっかり白ベタ)入ってるのあったわ(笑)
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 23:24:23.10 ID:aYXmBs8X
出版のことで間違ったことを書く知ったかぶりに加えて
決めつけで話をするから
目茶苦茶なんだよね

いつもそう
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 23:26:50.55 ID:MQXxIb08
フランス政府が強硬手段に出た

欧州中の作家が激怒:仏政府が2000年以前の絶版書のデジタル化権を強制掌握へ
http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1203/01/news053.html
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 23:59:14.59 ID:aYXmBs8X
http://blog.authorsrights.org.uk/2012/02/28/france-guillotines-copyright/

デジタル化して国会図書館が保有するという部分までは
文化保護としては歓迎すべきだけど

電子化権を、反対の意思主張がなければ
自動的に発行元の出版社が持つってのはまずいよね
そりゃ著者は反対するわ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 00:05:53.10 ID:HV+pOEVK
つっても絶版でしょ?
もともとこれ以上の収入にならないんだから
モラルの観点では問題無いと思うけどな。
著作権法的には問題ありかもしれんが。
プレミアつきでマーケットプレイスに置かれてる現状よりはマシかと
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 00:13:29.88 ID:a5q3m27i
法文を読んだわけじゃないので詳細は不明だが
訳あって絶版にしてしまいたいのに
申し出がなかったら勝手に出版される というのは困るのでは?
やはりあくまでも、了解が得られなければ発行できない という形がいいかと

今までそうしてきたのに、なんで電子になったらルールが変わるんだよ、おかしいじゃねーか

ってことなのかね
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 00:42:38.23 ID:QPIvJL0y
フランスは
文化>著者の権利
ってことだな。
文化を守るために読者や著者の権利を制限する。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 02:54:02.14 ID:d/g2xRYQ
>>22
電子化での再販不可になる可能性もあるわけで、プレミア価格が倍々で上がる可能性も高いと思うけどなぁ。
国がエロ小説電子化して売ってくれるのか?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 05:23:15.93 ID:U5keQjSH
フランスの方向性正しいな。
10年絶版だったら著作権消滅でいいよ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 05:44:30.92 ID:a5q3m27i
10年ごとに小部数刷れば回避可能か
絶版がなくなっていいかもな
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 06:21:54.94 ID:Hfxgr1SS
オンデマンドとかだと絶版という考え方自体存在しないし
それ以前にベルヌ条約的にどうなんだ?
電子化して保存、閲覧させる権利と販売に関わる権利は全然別物だしな
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 07:30:12.47 ID:Vx8XhTFx
5年たてばわかる
電子書籍なんぞに踊ってる奴はアホ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 07:30:36.50 ID:NOS8hysu
オンデマンドであっても著者との出版契約が切れたら絶版と言えるのでは。

というかこの法律、リストに載ってから十年たっても権利者が見つからない場合は
公共の図書館での公開配布も許可するかも、みたいなキョーレツな事も書いてあるw

著者もちゃんと意思表示すれば電子化は止められるわけで、拒否権はある。
日頃からちゃんと権利管理している著作者にはあまり影響がないのでは。

レッシグがコモンズで言っていた「50年ごとに1ドルで著作権更新」のアイデアを
思い出す。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 09:35:30.59 ID:opRGFYXI
3年たてばわかる
電子書籍を侮っていた奴は情弱
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 12:12:16.29 ID:d/g2xRYQ
>>26
これは10年絶版だったら国(の機関)が電子化にかかる著作権を半強制的に貰うよ。って法律だろ?
ここでたまに叩かれる利権その物でしかないとおもうけどね
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 14:30:38.53 ID:ajRJtNCB
狼少年と同じだな。

電子書籍が来たー!
電子書籍がキター!


で今年、本当に電子書籍に食われるわけだ。

ざまあ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 14:33:26.30 ID:b0Ua2AN4
絶版とかプリントオンデマンドとか夢見すぎ
絶対売れないよ
AmazonがPODやってるが、全く息してないw
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 14:34:50.79 ID:KtLqID0y
3年後に、また元年さ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 18:58:00.53 ID:QPIvJL0y
>>32
あくまで電子化可否の権利じゃね。(それも拒否は可能。)
さすがに著作権料までは奪わんだろう。
文化保護のためなら著者だろうと敵に回すフランス政府パねぇっす。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 19:01:46.29 ID:gE0IsHOq
たまたまWikipediaの2DFactoのページを見たら思わず噴いてしまったのだが。

http://ja.wikipedia.org/wiki/2Dfacto

いや内容云々ではなく、パッと見た視覚的に。
確かに間違っていないが、すごい大会社だなぁ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 21:56:27.58 ID:iOoWsFbm
10年絶版(品切含む)だったら、電子化出版権を国が行使するなら、出版社の寝かせ問題なくなっていいんじゃね。
著者には多少見返りあってもいいだろうけど。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 22:08:31.20 ID:QPIvJL0y
そもそも著作権法は国民が本を読めるようにするのが目的だからな。
絶版問題の解決に乗り出しても問題ないな。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 00:53:50.13 ID:YYIQ/ruu
うん

だから死後50年で著作権が切れるというルールがある
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 08:44:17.52 ID:bAFsbmUT
死後50年でも長過ぎる
死後20年にして21年目からは著作権存続させたいなら税金払わせればいい
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 11:26:19.55 ID:YYIQ/ruu
電子書籍の普及が進まないからって
法律そのものに切り込んで話をするも
なんとも中途半端な提案だな
「ケチをつける」という言葉がこれほどまでぴったりするとは
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 11:35:03.45 ID:RoWlHFIx
逆だな。
電子書籍が普及したら死ぬるから、
あの手この手で既得権益を守ろうとするシロアリが巣からぞくぞく出てきた。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 11:42:00.25 ID:RoWlHFIx
そもそも著作権法は先進国が発明した国の知的財産を守るための法律だからな。
日本も仲間入りして徹底的に著作権法を遵守させ、中国にも圧力をかけねばならん。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 12:14:02.49 ID:XDBI0ObQ
電子とか上手くいかんよw
無駄金でしかないね
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 12:17:31.67 ID:RoWlHFIx
電子を使いながら何をいっとる。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 12:31:01.17 ID:oqcoB5Ej
>>46
こうやって双方向にじゃれあうのたのしいよなw
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 13:10:06.41 ID:YYIQ/ruu
出版業界をシロアリ呼ばわりするくらいなら
電子書籍を既得権益化しようとしてるIT企業はなんと表現するんだろ
この無知蒙昧な人は
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 13:10:17.87 ID:gDd0jhsp
それしか取り得がない
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 13:34:26.60 ID:Av4+kTH/
著作権が無いような作品は金にならんから、企業はやらず、どこのだれが作ったかもわからんコピーとかしか出回らん気がするがなぁ。
金になるから仕事になるんだから
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 13:51:26.16 ID:NYN9i3F8

金を払わない子はお客じゃないのよ♪
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 14:09:00.97 ID:fc1dUAZD
俺が買ったこの本はそんなに酷くないけど?
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYhof0BQw.jpg

端末はiPhone4S
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 14:12:58.09 ID:eo9Bmshj
すてま
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 14:17:12.12 ID:QxwccwXk
>>52
小学生の筆箱に載ってそうな絵だな
発達障害か?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 14:27:46.96 ID:RoWlHFIx
無知蒙昧の紙厨ってさ、余裕がないな。必死すぎて憐憫の情をもよおす。
特におまえのことだよ!

   ID: YYIQ/ruu

56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 14:30:20.04 ID:RoWlHFIx
ツイッターやフェイスブックは倒産するな。
無料で続くわけないだろ!
バブルがはじけて世界恐慌になるぞ!



と、紙厨がゆっとった!
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 14:59:46.08 ID:0I+heWur
こんな電子書籍はいやだ!

挿絵の替わりに広告を挿入
本文横のルビの部分にも広告

ルビ                    (疲れ目にはサ○テ40)
本文「ジョバンニは、思わず何べんも眼をこすってしまいました。」
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 15:02:07.58 ID:YYIQ/ruu
電子書籍に興味を示し
端末買って電子書店も利用して自炊などもしてそのうえで
利点もあるけど、欠点が多くてこういう点が悪いね
まだまだ不便だね

…などと書いたら、「不便だね」の部分が引っかかって
紙厨、既得権益に群がるシロアリ、電子書籍の抵抗勢力
なんて呼ばれるのかな
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 15:07:33.12 ID:RoWlHFIx
はいはい後付け後付け。
おまえはいつも言いわけがましいんだよ。
だから嫌われてんの。みんなからw
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 15:12:32.65 ID:Dk05O9k0
ゼロの使い魔というラノベが1巻無料だったので色んなストアでダウンロードしてみた。

MFアプリ
http://i.imgur.com/gHdkp.jpg
hon-to
http://i.imgur.com/F9kNA.jpg
Booklive
http://i.imgur.com/7BJ9a.jpg
kinoppy
http://i.imgur.com/JNYm2.jpg

電子書籍ストアは同じ元データから配布媒体を作っているので当然同じ品質と思っていたが、
紀伊國屋書店のKinoppyだけは字が潰れ読めない程、画質を落としている。

電子書籍の評判を貶めようとする紀伊國屋書店の姑息さが許し難い。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 15:47:49.05 ID:XfaF3Xvr
>>60
いーから、いちいちマルチステマすんな
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 15:55:02.20 ID:XfaF3Xvr
>>60
そんなクソ本、アフォしか興味ないから
ブログにでも書いときな
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 15:55:28.57 ID:Dk05O9k0
>>61
ステマ?
ふざけんな。こんな姑息な売り方してる紀伊国屋を擁護するんか、お前は。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 15:57:08.15 ID:lqst4+QO
710 :名無し物書き@推敲中?:2012/03/03(土) 13:57:20.66

電書は商売に向かないヨ

業者は素人相手に商売すればそれでいいけどねw
ま、高い授業料払わないと分からない子もいるから♪
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 15:57:33.60 ID:Dk05O9k0
>>62
たまたま無料の本が有ったから比較してみただけだ。
どうせ他の本も同じ扱いだ。

ユーザーは騙されていたんだ。紀伊國屋に。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 15:59:44.50 ID:3YXALj4C
>>65
そんな中二が読むようなモンに
いちいち必死になんなよw
オッサン!
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 16:03:24.59 ID:oqcoB5Ej
>>65
コスト削減の結果だな
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 16:09:22.31 ID:YYIQ/ruu
サーバ代や維持コストかかるら
容量を制限したらそうなったんだろうな

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 14:04:28.14 ID:y66sgomn
実際に例を上げて見る。

eBookJapan
http://i.imgur.com/uFp0r.jpg

Kinoppy
http://i.imgur.com/AiKL0.jpg

これ、ピッチアウトしてるんじゃないかと疑うだろうが、本当にこんな表示だからな。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 16:13:47.12 ID:Dk05O9k0
つうか、返品したい気分だ。
電子書籍だから読めないのも仕方ないかと思っていたが、
まさか紀伊国屋だけ、極端に酷かったとは。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 16:13:54.22 ID:RoWlHFIx
サーバ代や維持コストかかるという奴は、
低く抑える能力がないんだから、もう退出しろ。能力のある奴に任せろ。

能力のない奴が無駄にしがみついているから、
シロアリといわれるんだよ。

気づけよシロアリw
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 16:19:12.34 ID:YYIQ/ruu

電子書籍には経費がかかるということを
ご理解いただいた様でなによりだ
進歩したな


別スレより

>紙や倉庫が不要になっても
>新たに必要な経費があるんだよ

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 12:04:22.18 ID:RoWlHFIx
ねーよタコw
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 16:22:35.60 ID:RoWlHFIx
>>71
おまえ、頭、弱いんじゃない?
それじゃ誰からも相手にされんわ。

てか、外人?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 16:23:26.37 ID:gP9OsukA
サーバ代や維持コストを減らす為容量等を制限するのは
会社で働いてればすぐに分かる事
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 16:25:35.15 ID:vCk0FZSi

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 22:15:06.76 ID:CdKM+Cge0
電子向き?なスカスカのキモ漫画などそもそも読まんし
一般漫画は、拡大しないと読めない時点で終わってる
そもそも、容量や転送量減らすために物凄く荒く汚い頁が多くなってしまう
いちいち、頁ごと精査なんてしないし業者はやっつけ仕事でやってる
  商売なんだから、ちょっと考えれば分かるはずw
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 16:25:46.56 ID:RoWlHFIx
電子書籍は経費がかからない。
かかるという奴は基本的に商才がないから、電子書籍から手を引け。

みんなが言うのはこういうことだ。
おk?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 16:27:05.89 ID:oqcoB5Ej
>>75
いや、君の望むとおりになっているよ。
みんな手を引いているからね。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 16:27:51.51 ID:Mevo2phC
>>75
チラシの裏一つ描けないガキは黙ってな!w
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 16:27:59.81 ID:RoWlHFIx
東電みたいに、経費をつろうと思ったら、いくらでもつくれる。莫大に増やせる。

だが、そういうシロアリ軍団は、もういらねーの!

日本経済の癌! 日本文化の癌!
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 16:28:13.33 ID:3hvu8Fre
本屋や取次に払う分が無くなるから安くなるってのはこういう現実を突きつけても
無くならない幻想なんだよな。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 16:28:29.72 ID:YYIQ/ruu
低く抑える能力というか
アマゾンやアップルといえども相応の費用はかかってるだろう
それをどこで帳尻合わせるのかって話だよな

ITサービス系なのか書店なのかハードメーカーなのか
どの部門でコストを捻出して補うかでしょう
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 16:29:16.86 ID:RoWlHFIx
>>76-77
おうおうw
紙厨が暴れ出しがやったぜw

無能がw
社会のお荷物がw
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 16:30:12.23 ID:RoWlHFIx
>>79
>本屋や取次に払う分が無くなるから安くなるってのはこういう現実を突きつけても
>無くならない幻想なんだよな。

そのぶんにシロアリがたかってるからなw
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 16:30:23.16 ID:mbA4iOFj
>>81
>>78
大口叩くならお前がやってみな

二度と口にしなくなるからw
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 16:30:40.90 ID:Dk05O9k0
hon-toやBookliveは立ち読み版があって品質を確認出来た。
しかしkinoppyには立ち読み版が無く、普通は購入しないと確認出来ない。
そして、購入後に字が潰れて読めないことに気付いても返品出来ない。

つまり紀伊國屋は確信犯的に品質を落として販売している可能性が高い。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 16:31:57.55 ID:RoWlHFIx
>>83
よし、任せろ。
俺が日本のスティーブ・ジョブズだ!
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 16:34:57.95 ID:uv/CIjOD

>つまり紀伊國屋は確信犯的に品質を落として販売している可能性が高い。

そんな事は今に始まった事じゃないよ何十年も前から、いろんな会社がトライして
その都度、手間をかける割には採算が合わず撤退しいったんだけどね。
次はまた、5年後かな?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 16:35:38.50 ID:RoWlHFIx
まずは、
対案も出さずに、反対ばかりして、何も決められない政治家よろしく

アレができない、コレができない、
経費がかかる、紙には紙に良さがある、
ボクちゃんのママは紙の本が大事だっていってた、
電書籍のブームは何度もあったよもうオオカミはこないよ、

と泣き言をほざきまわる紙厨を殲滅してやるか。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 16:36:52.63 ID:Dk05O9k0
>>73
文庫に含まれる画像なんて大した容量じゃないし、
ストレージや回線容量のサイジングに大きな影響を与えるとは思えない。

紙を買わせるために、傷を付けて売ってるんだろう。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 16:37:38.82 ID:9QmEs8HE
>>87
御託並べてないで早くやれよ!
ちんかすw
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 16:37:46.84 ID:RoWlHFIx
日本は、
電子書籍が普及しないシステムを作り上げているからな。

このままでは誰がやってもうまくいかない。
日本だけが世界に取り残されてしまう。

紙厨駆除は、システム作りの第一歩だろ。

覚悟しておけよ。この紙くずヤロウ!
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 16:39:26.32 ID:RoWlHFIx
この電子書籍板から、
出版維新の会を立ち上げるぞ!

まずは紙厨駆除!

ここからだ!
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 16:40:28.59 ID:Dk05O9k0
要するに紀伊国屋みたいなクズ企業を避けて、
マトモなとこから買えば良い訳だろ。

MFアプリやBookWalkerは商品の作り手だけに、こんな姑息な事はしないだろうし。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 16:41:19.95 ID:YYIQ/ruu
>>88
キノッピーの挿絵の低品質は
サーバや回線のせい、陰謀説とあるけど

写真集とかどうなるんだろうね
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 16:42:53.81 ID:XWYzi4jT
>>88
いや、そう単純じゃないと思う。
文字部と画像といちいち分けてサイジングやってないと思う。
何万冊とあるわけだから、いちいち、一冊一冊、画像だけ
綺麗にとか手間をかけてないだけだと思う。

ヲタの趣味自炊とは違ってシゴトだから
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 16:48:45.97 ID:Dk05O9k0
>>94
でも、hon-toやbookliveと同じデータを元にしている筈なのに、
kinoppyだけ極端に劣化してるって事は、
何らかの制限をダウンロード時かビュワーで掛けてるんだと思う。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 16:50:07.67 ID:YYIQ/ruu
でも
>60でいうとこの商品を見ると
サイトに記載されている通りなら
容量に大差ないみたいだが


honto 2.5MB

kinoppy XMDF形式/2.44MB
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 16:51:18.32 ID:YYIQ/ruu
あ、抜けた hontoも XMDF形式ね
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 16:55:19.95 ID:8U5xwHFr
>>95
ヲタは、自分の思い入れのある本が汚いと、「何かされた」と
気色悪い思い込みに走りやすいが、
仕事で電書化してる人間は、ベルトコンベアー的にサイジングして
るだけなので、あそこは「悪意」があるとか思い込まれても「?」に
なるだけだと思うよw
hon-toやbookliveはたまたま、精度のレベルを上げてるか、
ヲタが煩いので、それなりに気を回してるかだろ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 16:55:32.90 ID:Dk05O9k0
>>96
でも、少ないとは言え容量に差自体は有るんだな。
ラノベのイラストってそんなものなんか。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 16:57:45.19 ID:Dk05O9k0
>>98
文字が潰れて読めない本なんか、不良品だろ。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 16:59:50.02 ID:YYIQ/ruu
>99
容量はサイト側の表記だからね、正確にはどうだろ
あの画像の差をみると
もっと容量に差があっていいと思うのだが


つか、お問い合わせあるじゃん
http://bookwebplus.jp/contact.html
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 17:00:46.59 ID:lV+4n5eG
>>100
印刷技術がまだまだだった頃、文字はよく潰れてたらしい
縦の・・・がミになってたりしたので、・・・は・・・・・・こうして
ミではない事をうったえてたらしいね
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 17:04:56.07 ID:EUbMLUvH
Kinoppyは中の人(Kinoppy本体じゃなくて、ビューア開発のDevチーム)がTwitterで
結構まめに質問や要望にも対応しているから、Twitter経由で聞いてみれば?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 17:07:02.91 ID:LvpnI+rQ
キモヲタは思い込みが激しいからねw
ていうか、表に出て働けよ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 17:07:20.40 ID:Dk05O9k0
>>103
何で他の電子書籍より質が悪いのですか?嫌がらせですか?
って聞けば良いのか?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 17:11:36.12 ID:4FXHhEzZ
Devチームの答えは>>104
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 17:15:03.72 ID:EUbMLUvH
>>105
うん。でも誠実な対応を期待するのなら「嫌がらせですか」云々は外した方が。
けんか腰はいかん。

普通に「○○という本の○ページ目の挿絵の品質が他社と比べて著しく劣るのですが、
どうしてでしょうか?」って聞けば、ビューアの問題ならバグとして対応してくれる
だろうし、コンテンツの問題なら紀伊国屋本体に問い合わせてくれるよ。
過去の対応を見る限り。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 17:19:46.41 ID:Dk05O9k0
>>107
そもそも、質問して開発者になにか解決してもらいたい訳じゃない。
返品できれば一番だが、規約にある以上無理だろう。

AppStoreストアのレビューに書いとくよ。
あんまり同じ本を比較したケースは無いだろうし。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 17:27:59.60 ID:Ophs+lzr
どれもリフローできるんだから要領は大して変わらんだろ
ラノベのイラストなんてせいぜい1冊10枚程度なんだし
110Devチーム:2012/03/03(土) 17:29:13.56 ID:SN4Uim0U

「あの、魔法少女167ページの○○ちゃんの絵が他社と比べて
汚いんですけど・・・どぼぢて?」

あぁ?またキモヲタかよ!いちいち知るか!ヴォケ!!
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 17:29:47.81 ID:Dk05O9k0
>>109
イラスト自体抜いてたらヤダな。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 17:31:37.46 ID:Dk05O9k0
>>110
おめーは、コレ>>68が許容範囲なんかよ。
文字が読めねーってんだよ。

しかもこんな不良品、kinoppyだけだわ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 17:34:37.36 ID:G5gJvG2C
>>112
紀伊國屋がファイル作ってるとでも思ってんのかw
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 17:36:09.31 ID:oqcoB5Ej
>>113
おまえさん…
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 17:43:23.94 ID:Dk05O9k0
>>113
同じデータのはずなのに紀伊國屋だけが文字が潰れるほど解像度低いんだよ。
>>60
出版社のせいならhon-toやbookliveはどうやって高解像度にしてんだよ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 17:59:31.40 ID:G5gJvG2C
>>115
知らねえよw
供給元が違うんだろ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 18:16:13.05 ID:0jQ3DeKs
kinoppyスレから、こっちきてまで暴れてるので何かと思えば、挿絵が小さいってことか。本文は、リフローできるし、フォント、秀英明朝もはいって見易くなったので、なんのことやらと思ったよ。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 18:24:22.53 ID:Cmpt8p0x
どうせどっかの競合店のステマだろ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 18:37:37.37 ID:IZn5ouuQ
文字が読めなくても良い、ってのは驚愕のスタンス
それこそ紀伊国屋側での炎上しないようにするステマの可能性を疑う
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 18:43:30.70 ID:Dk05O9k0
つうか、Kinoppyで買った字の潰れた本があるが、
続刊をこのままKinoppyで揃えるか、いっそ他で買い直すか悩ましい。

というか、マジで返品させろクズ書店。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 18:46:25.94 ID:VWZhNWZL
>>115
元画像の幅が2400ドットだったとして、それを800ドットと600ドットに変換したとする。どちらが綺麗かというと表示する環境による。600ドットしか表示できない環境で800ドットの画像を表示させると、結構汚いものになるよ。600ドットの画像はきれいに表示できるけど。
画像の解像度は高ければいいわけではないのよね。本件に関係あるかどうかは知らないけど。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 18:51:02.69 ID:Dk05O9k0
>>121
全部同じiPhoneで表示してんだぜ。
どれもXMDFだし。

架空戦記物なんて地図が見れなきゃ台無しだし、何でこんなとこで買っちまったんだろ。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 18:59:13.22 ID:EUbMLUvH
なんか面倒くさいので確認してみた。
Kinoppyで扱っているメディアファクトリーの電子書籍は85冊、その全巻が2012年3月
出版になっている。つまりKinoppyで扱い始めたのはつい最近らしい。

一応これらの本には話題に上がっている「ゼロの使い魔」1巻含めて「無料立ち読み版」が
存在しているので1巻と20巻、あともう一冊メディアファクトリーで別の本の立ち読み版を
開いてみたのだが、確かに解像度はひどい。特に横長のイラストで酷い。

横長の画像で横480pxとか? 何というか、ガラケー用のプロファイルで出力したのだろうか、
みたいな解像度。

ただKinoppyで扱っているラノベ全てがこの解像度と言うわけじゃない。高解像度のイラスト
を収録しているものもあるみたい。「フルメタル・パニック」(富士見)の新刊の立ち読み版を
開いてみたけれども、小さな文字も読める解像度だったよ。

なんでKinoppyが姑息云々は、考え過ぎじゃないのかな。
個人的には納品時のデータ出力の手違いに一票。要問い合わせ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 19:13:10.53 ID:Cmpt8p0x
わざとやってるやつに何を言ってもムダ。
それよりどこのステマか当てようぜw
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 19:33:50.81 ID:EUbMLUvH
仮にステマでも今時こんな解像度の電子書籍が出てきたという事実の方が面白かった
のでまぁ無問題w 真っ白なだだっ広いページにポツンと小さなイラストが載っている
のはなかなかにシュール。でもやはり手違いだと思う。

というか試しに昔読んだラノベの類を検索してみたのだが、全然無いのね。
十二国記とか銀英伝とか電子化してくれたら大人買いするのに。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 19:46:31.99 ID:Ophs+lzr
デジタルデータ入稿時代以前の手書き原稿の電子書籍化は難しいだろうよ
コストがかかりすぎる
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 19:58:23.14 ID:Dk05O9k0
銀英伝なら電子書籍版もでとるよ。自費出版っぽく。
http://i.imgur.com/c1ajE.jpg
http://i.imgur.com/GZdtV.jpg
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 20:03:00.29 ID:Dk05O9k0
富士見の画質に問題無いのは分かったが、他のジャンルはどうだろうと思って、
小学館のガガガ文庫を幾つか見たら、イラスト自体無かった。

いったいどうなってるんだ。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 20:04:23.14 ID:EUbMLUvH
というかWikipediaを見て初めて知った。銀英伝の電子書籍版、刊行されたのね。

https://market.android.com/details?id=jp.co.wrightstaff.ginei01.mcbook

しかし何故アプリ型・・・うんこだ。実にうんこだ。
そして2/29発売なのだが現時点でインストール数10 - 50って厳しいなw

http://www.wrightstaff.co.jp/free.php?fId=6

「大手ホールセールとの提携ではなく、弊社みずからが出版元となって電子書籍の販売」
する事によるコストカットと印税率アップをアピールしているけれども、個別アプリ型は
コレクション管理という点では使い勝手も大幅にダウンだと思う。
読み捨て本ならともかく、本棚に並べておきたい類の本だとすごく嫌だな。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 20:11:26.07 ID:Dk05O9k0
>>129
MF文庫だと、タイトル別の個別アプリも幾つかあって、
ドラマCDっぽいオマケコンテンツなどが付いてる。

あと、アプリ間でAppleIDにリンクしてコンテンツの購入履歴が同期されるので、
どちらのアプリでもどの端末でも読める。

ダイヤモンドアプリもアプリ型書籍とストア型書籍で移行できた。

移行さえできればアプリの方が独自機能があって面白いよ。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 20:38:19.55 ID:Dk05O9k0
丁度、yodobashi.comでiTune Cardの2枚目半額セールやってる。
これで買えば電子書籍も25%引き。

やっぱアプリ最強だよ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 20:42:41.34 ID:EUbMLUvH
>>130
KinoppyやBookLive、あるいはKindleといった電子書籍ストア型のアプリでも購入
履歴や本棚を端末間で同期して同時に読めるのは普通。

電子書籍のタイトル毎にアプリで出されることの一番分かりやすいデメリットとして
はタイトル毎にアプリが分かれるので管理が面倒、というのがあるけれども、さらに
読書端末のアーキテクチャを跨ぎにくい、というのもある。

例えば今日iOS用アプリとして銀英伝を買ったとして、それをPCの画面で読むには
どうしたら良いだろう。
あるいは明日Android携帯に買い換えたら、iOS上で買った電子書籍アプリはどう
したらいいのだろう。端末を乗り換えたら捨てないといけないなんて何時の時代の
ガラケー小説だろう。

もう一つは出版社が個別に開発する形だと、バージョンアップといった継続的な
サポートに対する不安が大手の電子書籍ストアに比べてずっと大きい。
例えば将来iOSが6になったので5向けに作った銀英伝アプリは動かなくなりました、
となったら、提供元の会社はバージョンアップしなければならない。これが零細
含めて電子書籍アプリを出した全ての出版社に求められるわけで。
当然脱落するところも出てくるだろう。そうなれば、そこの本は読めなくなる。

アプリ型は読み捨てではない本のコレクションの継続管理にはやはり厳しいと思うよ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 21:02:17.65 ID:EUbMLUvH
結局のところPCだMacだiPhoneだAndroidだあるいは電子ペーパー端末だと電子書籍を
マルススクリーン展開してそれを継続的に維持出来るだけの規模と開発力を持つ企業は
限られるし、個別の出版社の手には必ず余る。

出版社から見るとある程度ユーザが見込めるプラットフォームを決めうちしてアプリを
直販で「売り捨て」するのも確かに利益率が高くて良いのだろう。
だとすればユーザとしてもアプリ型電子書籍はあくまで「読み捨て」本として捉える
のが無難だと思う。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 21:03:07.76 ID:Dk05O9k0
>>132
購入した履歴は出版社で一元管理されていて、アプリを買ってもストアで読めるよ。
iPhoneで買ってもAndroidで読める。
移行は心配ない。

仮に出版社が倒産して事業清算すれば終わりかもしれないが、
事業が残るならプラットフォームからの撤退は少なからぬ顧客を失う事になるので、
ある程度軌道に乗ったビジネスは簡単に解消しないだろう。

出版社提供アプリのメリットは新刊情報やキャンペーン情報が細かく提供される事。

大手だと個々の書籍はたくさんのジャンルに埋没してしまって、
新刊が出たのかすらよく分からない。
特に電子書籍は紙と非同期でいつ発売されるかよく分からんし、使いづらいよ。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 21:17:34.38 ID:Dk05O9k0
>>133
それと、どこも個別の出版社でアプリ開発してるわけじゃないよ。
MF文庫だと、配信基盤をACCESS、ビュワーをi文庫HDの会社が提供してるそうな。
http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1108/01/news005.html
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 21:20:32.27 ID:oqcoB5Ej
>>134
>購入した履歴は出版社で一元管理されていて、アプリを買ってもストアで読めるよ。
>iPhoneで買ってもAndroidで読める。

その義務は無いので、心配ないと言えるほどの100%の移行を期待して喧伝するのはまだ早い。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 21:22:26.60 ID:uGXXp8tL
スレがブタ小屋臭くなって来たな・・・
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 21:28:30.86 ID:Dk05O9k0
>>136
MF文庫で使われてるACCESS EPDもAmazonも、Bookliveも、
シームレスなコンテンツの管理を売りにしてるけど、
義務がないのはどこも一緒だろ?

何が違ってAmazonを持ち上げるの?

ACCESSといえば、モバイルブラウザでは有名どころだし、技術力にも定評がある。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 21:35:24.56 ID:oqcoB5Ej
>>138
システムとしてシームレスを備えたものであることは否定しないが
それはシステム屋としての商品説明であって、出版社の意向はさまざまだと思うよ。

それを
>購入した履歴は出版社で一元管理されていて、アプリを買ってもストアで読めるよ。
なんて運用形態まで一様になされていると言ってしまっては、商品説明の域を出る。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 21:35:48.82 ID:oqcoB5Ej
>>138
あと、なんでAmazonの話が出てきたん?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 21:43:44.37 ID:Dk05O9k0
>>139
つうても、俺は実際に利用者だしなぁ。
アプリで買った後、ストアにまとめた。
更にiPhoneも買い替えた。実際、どっちでも読めるよ。

kindleって出てたからAmazonを挙げただけで、kinoppyやbookliveでも良いね。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 21:44:24.74 ID:EUbMLUvH
>>134
話を交通整理したいのだけれども、電子書籍アプリといってもざっくり、

(1) 総合書店ストアアプリ
(2) 出版社直販ストアアプリ
(3) 電子書籍単体アプリ

みたいな感じになると思うのだが、今回「うんこ」といった銀英伝アプリは(3)ね。
他方でメディアファクトリーやら角川BookWalker、他にも学研とか色々やっている
のは(2)、紀伊国屋KinoppyやAmazon Kindleは(1)ね。

総合書店ストアアプリに対する単体アプリのデメリットは>>132, 133に書いた通り。
他方で(2)だけれども、う〜んこれは微妙じゃない?
ユーザとしては読書体験や値段に大差無いのであれば蔵書は出来る限り一元管理出来た
方が使い勝手はよい。出版社毎にアプリが分かれるなんて嫌。なので(1)有利。
なので出版社としてはユーザに自社アプリをインストールさせて直販で利益率を上げる
のであれば、総合書店のストアよりも何か付加価値をつけないと。その辺りが>>130
書いてある「おまけ」だったり、早いリリースだったりするんじゃないの。
後はユーザが使い勝手と出版社直販の付加価値を比較して各々に判断すればいいさ。

個人的には(1)がメインで、何か刺さるお気に入りの出版社がある人はそこの(2)も使う、
みたいな流れが趨勢になるとおもうけれども。

何れにしても、今回の銀英伝アプリに関してはユーザ的には良いことが余り無い。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 21:52:13.74 ID:sPdHSVy0
よって、
キモヲタでない、ごく普通の一般リア充社会人は
見向きもしない
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 21:54:24.30 ID:Dk05O9k0
>>142
ジャンル別に運用してるけど困らないけどな。
文芸と実用書とラノベとコミックは別アプリで管理してる方がいろいろ都合が良いよ。

混ざると訳わからんし、人に見られたく無い。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 22:03:12.46 ID:Dk05O9k0
>>143
MFアプリってAppStoreのトップセールスでも結構上位だぞ。

風呂入ってラノベ読んでニヤニヤして疲れを癒す。
リア充社会人がラノベ読んで何が悪い。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 22:09:41.87 ID:EUbMLUvH
>>144
だから、各々に判断すればいいさ。

現在リアルタイムでラノベを沢山楽しんでいる人であればその出版社の直販アプリも
良いんじゃない。

逆に仮に直販アプリを入れてもそれで読みたいのは1〜2冊だけ、って人は総合書店の
アプリで本を探すだろうし。人それぞれだよ。

だからたかが銀英伝一冊のために専用アプリ一つというのは普通に考えれば実にアホ
らしいし、そんなアプリを買うほどお人好しなどいるわけが・・・ちくしょう。
逃れられぬファンの心理を見透かしやがって。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 22:10:07.51 ID:oqcoB5Ej
>>145
それ、無料のアプリのダウンロード数であって
肝要である中身の売り上げがどれだけあるかは社外秘だと思うんだが
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 22:17:52.27 ID:Dk05O9k0
>>147
ダウンロードランキングとトップセールスは別だよ。
無料ならセールスランキングには載らない。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 22:20:48.30 ID:Dk05O9k0
>>146
久々に読み返してるけど、やっぱ面白いね。
ラノベのくせに挿絵無いけど。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 22:22:45.45 ID:oqcoB5Ej
>>148
全掲載本数の合算なんだね
小説一本あたりの売り上げもなんとなく理解できそう。

むむぅ…アプリ内課金の合算ならもっと行ってないとちょっと厳しいような…
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 22:28:28.76 ID:EhGdCD+U
こんなスレに昼間から張り付いて30近くのレスするリア充社会人ってのも凄いなと思いました。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 22:30:56.36 ID:Dk05O9k0
>>150
iPhoneの総合ランキングだと、上位はドリランドみたいな課金ゲームばかり。
MFは44位、BookWalkerが上で34位、Kinoppyは下で61位だね。

グリーやモバゲーにどんどん食われて行く出版業界の未来を見るようだ。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 22:32:28.93 ID:Dk05O9k0
>>151
まあ、仕事柄いろんな事を興味を持って調べなきゃならんからな。
職業病みたいなもんだよ。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 22:34:16.30 ID:oqcoB5Ej
>>152
まぁ、電子書籍も書籍の域は出れないからね
書籍より面白いコンテンツがある、という流れに勝つのは難しい。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 22:39:26.40 ID:YYIQ/ruu
バランスのいい健康的な食事よりジャンクフードが流行る様なもんだな
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 22:43:18.98 ID:1yZGqcvm
活字を追う楽しさって確実にあるけどね。
ある程度まとまった時間を要求されるから今の時代に合わないのかもね。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 23:05:59.82 ID:+6k5wkVa
ttp://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1203/01/news059.html
kindleって角川専門端末機になるのかw
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 23:14:26.71 ID:W1cyHLqv
>>152
kinoppyはiPadトップセールスランキングではずっと書籍系1位か2位だよ
あと俺みたいにWebから買ってるやつのApp Storeの売り上げは加算されないはず
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 23:50:28.03 ID:3hvu8Fre
>>156
読むだけなら、今の時代のほうが遥かに進んでいるでしょ。携帯片手に歩きながら
なにかしてるのは何かを読んでる事のほうが圧倒的に多いだろうし。

今も昔も通勤通学帰宅中にが多いでしょ。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 00:06:24.31 ID:2+G0ki0L
>>152>>154
ていうか、電書なんて、書籍扱いされてないというのが現実だろ
携帯端末ってのは、所詮はどうあがいても一般的に見て
グリーやモバゲーレベルを中心に楽しむモンなんだよ
電書はついでの中のついで、ヲタがどんなに喚いても
リア充一般人は、ほんとに読みたい本は、紙で読む。その現実は覆らないヨ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 00:28:57.67 ID:kdhJGTdY
おれもドリランドがゲーム扱いされるとは思っていなかったし
一般人に相手にされるなんて絶対にあり得ないと思ってた。
携帯のグラもくそもない画面に熱狂する人間が存在するなんて想像すらできなかった。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 00:41:22.98 ID:PewOzn3V
熱狂というより、単なる暇つぶしでしょ
暇つぶしにあんまり頭使いたくないみたいな
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 00:45:15.41 ID:bEDrX6Ye
>>160
つうか、たいていの情報はスマフォでネット調べりゃ事足りるから、
本なんて娯楽でしか読まない。

本屋に足を運ぶ動機すら弱くなったから、ネットで興味を持ったら、
その場で電子書籍を買うか、買えなければそのまま他の娯楽に流れるだけ。

おれはそんな感じだな。
もう完全に電子書籍のみ。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 00:56:46.89 ID:5nzlyiRD
嗜好品は普通に紙本買うけどな
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 01:02:05.60 ID:VogYg5SH
紙で読みたい本なんて年間1冊くらいだ。
普段読む本やマンガは電子書籍で十分なレベル。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 01:14:51.54 ID:bEDrX6Ye
雑誌なんか、ビューンの月額450円で経済誌とサッカー雑誌、写真週刊誌が読めるので、
紙で買うのはあり得ないと思うようになった。

紙で買うと何が良いのかよく分からない。
Newsweekなんて、紙で450円が電子版は350円だし、定期購読にすると90日4100円。
その上、iTuneCard割引がつくので圧倒的に安い。

でも、それよりRSSで配信されるGIGAZINやengadgetみたいな
無料のブログニュースの記事の方が面白かったりする。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 02:05:07.30 ID:5nzlyiRD
お里が知れるねw

わざわざて低脳度をアピールしなくてもいいのに。。。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 02:27:14.92 ID:fmC+C7ew
またおまえの部落差別が始まったか。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 02:28:34.20 ID:fmC+C7ew
なんだかんだいっても紙を買う奴は情弱。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 02:59:06.56 ID:PpieRvNP
935 :名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:46:43.46 ID:BH+3H7kJ0

糞ヲタどもがこんなに必死こいてモチアゲてんのに
世間様ときたら癌無視状態w
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 11:47:57.15 ID:ozRPQuzQ
普通の人は本に興味ないからなぁ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 11:54:24.65 ID:ozRPQuzQ
本読んでるだけで、何がすごいのか知らんがすごいですねとか言われる
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 12:10:14.08 ID:BPkPYO5J
すごいバカですね
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 12:16:34.09 ID:A+6a+t27
すごい時間の無駄ですね。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 12:23:46.63 ID:QK8Cx4TI
今まで何を読んできて
これから何を読みたいのか
求めるものは人それぞれ違うのに
「電子書籍」と一括りにして
未来があるとかないとか不毛な言い合い
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 12:43:06.17 ID:8M4Q4J1S
>>175
メインは書籍自体の未来なんだけどな。

娯楽として文章を読む、という立ち位置をネットのSNS等で代替出来てしまった。
個々人の求めるものではなく、統計的な全体傾向で、電子だろうとなんだろうと書籍の必要性が薄れるのは事実。

…ここでこういうやり取りをするのも、その傾向のうちの一つだと思うよ。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 13:17:26.19 ID:QK8Cx4TI
「電子書籍」と定義される範囲も曖昧だけど
必要性が薄れるという「書籍」の定義もぼんやりしてきた
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 14:36:46.71 ID:glLngeAr
Kinoppy経由で、紙の本を買えるんだな。
iTunesカードを安い時にストックすれば、ウマ〜
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 15:48:19.26 ID:wKArzyk1
>>81
なんだよ電子シロアリ野郎w
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 17:00:49.88 ID:10s8X6X7
紙の本しか売れない現実
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 17:19:32.08 ID:hHtcOMtX
日本の電子書籍サイトはなんというか重ったるいサイト構成なんだよね。
昔のバナーだらけのホームページをまだ引きずっている感じ。
昔のgoogleトップやTwitterの150字制限が理にかなってるってことが分かってないんだろうなぁ、とは思う。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 17:29:36.48 ID:8M4Q4J1S
>>181
ストアとしての構成と、サービスとしての構成は違っていていいと思う
感じ、といわれると言外の要素を含んでいるのかもしれないが。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 17:31:12.30 ID:Qf9GeXNp
廃品回収に出したら
紙の本しか売れなかった事実
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 17:33:24.61 ID:Qf9GeXNp
早くEPUB3.0に統一しろよと言いたい!
でも必死にシロアリが邪魔しているんだろうなあ・・
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 17:45:17.35 ID:8M4Q4J1S
>>184
よくわからんのだけど

仕様が公開されているのに移行が進まないのは、既得権益云々でもないと思う。
青空文庫がepub3準拠に書き直さないのもシロアリの邪魔なの?

個人的には、仕様が決まっただけで実装がまちまちなのが原因かと思うんだが。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 17:56:41.79 ID:Qf9GeXNp
青空文庫はただの一個人サイトみたいなものだぞ?

統一したらユーザーには便利だろうが、
作家が勝手に電子化するのにも便利になるから
シロアリのたかる場所がなくなっちゃうよ
誰が好きこのんで甘い蜜を放棄するものか
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 17:57:47.06 ID:A+6a+t27
青空はやる気無いだけだろ
いまだにUnicodeに移行すらできないでいるし
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 18:06:30.79 ID:8M4Q4J1S
>>186
いや、そこだけじゃなくて、
レンダ部分が未だ確定的な実装もされず、
データを作るにしてもどの表示を見ればいいのかの統一が図れない事も要因じゃないかと言っているんだが。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 18:16:20.87 ID:gtO1Pzyx
というか青空文庫がEPUB3化されるメリットって何?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 18:22:25.62 ID:8M4Q4J1S
ないんじゃない?
十分に読める環境があるし…それはどれでも一緒なんだけど。

epub3に対応しろ、という人は
どの環境で実際にちゃんと見えることを希望しているんでしょうか?
「自分が持っている環境に対応しろ!epubなんだからどんな記述でも同じだろ!」
といっているように思えて仕方がない。

ie6でのhtml暗黒の時代の再来のような…
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 18:29:35.34 ID:e+cvuTr1
アメリカ人消費者がスルーしてるEPUBが、日本で普及する訳無いじゃん。
アメリカでアマゾン規格にフルボッコにされてるマイナー規格がEPUB。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 18:29:53.89 ID:l7H8sOTg
むしろ自分が持ってる端末こそ柔軟にepubに対応してくれと言いたい
Sony Readerだと文字化けや画面はみ出しとの戦いやでぇ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 18:42:23.03 ID:rBVoTaHE
>>191
アメリカでは、Amazonは独自のKF8
AppleはiBooks2とiBooks Authorで独自拡張しまくり路線
Googleも独自拡張宣言
誰もEPUB標準なんか推進してない
やってるとしてもEPUB2
EPUB3はガン無視
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 19:23:00.17 ID:M9F+kAVd
アメリカでePubとか騒いでるのはSonyReaderだけだよ
それも実際はAdobe依存
Adobeはpdfの時みたいに事実上の独占狙ってるんじゃないかな
pdfは一応オープンだけどまともにやろうとするとやっぱりAdobe依存になる
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 19:41:35.55 ID:hHtcOMtX
>>182
あいまいな表現になってしまって申し訳ないんだけど。
本を買いにいくのにお洒落なデパートの中の本屋には行っても、
ある種のケバケバしさのあるディスカウントショップみたいな本屋は行かないみたいな。

あと、画像がむやみやたらに増えてサーバ費用がかかるという現実的問題も。
あと派手なワリには検索性低いんだよね、なぜか。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 19:55:44.10 ID:8M4Q4J1S
>>195
今のところ本屋にディスカウントショップは無いからなぁ。
ブックオフ程度の陳列と環境なら別に普通だと思うけど。
もし、気になることがあるなら地域的な客層のほうがより大きく感じるかも。

サーバ料金で言えば、googleをAmazonS3みたいなクラウドで使うと
リクエスト数に応じた料金請求で大変なことになりそうなイメージ。
googleとかはビーコンに使うリンク等がたくさんあるからねぇ。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 19:55:52.05 ID:UWxn6t8C
>>195
検索性低いってのはあるね!どこも。
てか、検索したい気にならない。なんでだろ?

まーーだ、新都社のが見やすいぞw
基本、アイコン表示じゃないから、一覧しやすいんだよね
商売にはならんけどねw
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 20:13:01.26 ID:iUswUNC/
Amazonと楽天の違いみたいなものか
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 20:15:37.47 ID:yAnREOmh
>>194
PDFはDRM関係でフリーダムすぎるからお金を払ってくれそうな方にAdobeとしても
舵を切りたいんでしょ。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 20:38:24.57 ID:gtO1Pzyx
>>193
GoogleがEPUBに関して何か独自拡張をやらかしたっけ。

>>194
BNもKoboもEPUBだけど。
Adobe依存というのがDRMの事を言っているのならKoboもGoogleも
Adobe依存だね。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 21:00:40.76 ID:glG2dxND
来週、というかもう明日からだけど、動きがあるかもと妄想
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 21:08:50.83 ID:Qf9GeXNp
シロアリって自覚がないのかもしれないと気づいた!

EPUBで統一すれば利用者が便利になるのに、
現状がEPUBになっていない理由をもってきて
反対をするのは全く意味不明だ
なにが目的?

統一しないと自分が購入した本が読めなくなる危険性があるし
コレクションもままならない

シロアリの片棒を担ぐのは同じシロアリだから?
もう死ねばいいのに
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 21:09:41.48 ID:8M4Q4J1S
>>202
いや、そのなってない理由に対する対応策を考えろよ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 21:12:14.52 ID:l7H8sOTg
読む側からすれば全てのフォーマット用のリーダーが全ての端末に入っていれば済むこと
フォーマットごとに向き不向きがあるし、全て1つにまとめるのは非現実的だろ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 21:16:17.63 ID:Qf9GeXNp
利用者が不便だ不便だという声を上げないで
シロアリの味方をするからつけあがるんだ

対策は2ちゃんねるなどで
電子書籍にたいする愚策に文句をいったり
邪魔する勢力を特定することで
共通の認識をもち
本当の電子書籍の発展を望む仲間を増やし
それぞれが様々な場所で訴えていけばいいんだ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 21:16:29.18 ID:A+6a+t27
向き不向き()
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 21:44:44.86 ID:PewOzn3V
だんだん中学のホームルームっぽくなってきたね!

残ってる人は、早く下校して下さい!
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 21:53:43.34 ID:glG2dxND
>>207
センセイ、ぼく、センセイのことがずっと前からす、す...
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 22:01:40.03 ID:iM70iimV
>>204
つか最近iPhoneとかスマホはほとんどマルチフォーマット対応だからな
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 22:05:56.23 ID:TZ9tDw+v
すき家
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 22:11:50.27 ID:BPkPYO5J
原発村の洗脳に手を貸して金を吸い上げていたシロアリは野間と相賀だよ。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 22:47:04.57 ID:Mp6/2qCn
またフォーマットとDRMの問題をごっちゃにしてるのがいるな
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 23:22:12.00 ID:93oEcYex
>対策は2ちゃんねるなどで
>電子書籍にたいする愚策に文句をいったり


愚策以下の独りよがりな妄想や
決めつけで書いてる人がいて
その内容は
2ちゃんですら賛同得られてないのだが
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 23:29:52.31 ID:OwDvL9OQ
↑でも実はこいつが癌
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 23:30:34.14 ID:OwDvL9OQ
単発IDが目印w
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 23:39:48.62 ID:OwDvL9OQ
>>213
おい、紙厨ステマ野郎!

電子書籍を普及させるためのおまえの具体案を示せ!

ないなら、このスレにもう来るな!
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 23:54:51.52 ID:8M4Q4J1S
すごいなww
単発IDといわれないために、分割して書きまくるのかw

適当だなぁw
こういう適当なことを言う人が〜、という高度なネガティブ作戦なのかもしれないw
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 23:59:27.98 ID:OwDvL9OQ
クソ虫
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 01:31:47.58 ID:SGbh+5Ae
ほとんどのviewerがxmdfと.bookをサポートしてて特に問題がないんだからepub3に積極的に移行するわけないだろ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 01:32:30.29 ID:94VWYtt5
紙に固執する紙厨だとしたら
電子書籍を普及させる具体案に気づいても教えてやらんだろ


質問がアホ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 02:36:06.56 ID:oPvJ/dRd
>>203
EPUB3がさっぱりな最大の理由は、まともなリーダーが存在しないってこと。それを解決しようと、オープンソースの参照実装を作ろうというのがこの前発表された。それがなんとかなれば、動き出すかもね。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 04:52:10.63 ID:gWwxuRC4
sony tabletはまともなリーダーにカウントはできんのか。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 07:20:00.91 ID:a1OFgMfI
>>221
まともなリーダーというよりは、商用利用可能なリーダーエンジンが無いからな。
件のプロジェクトはDRMの暗号化部分でのGPL汚染を避けたいからだろうね。

それでも、多種多様な解釈エンジンが出来てしまうのは変わらない。
一つのファイルで全機種同じ表現に対応、ってのは不可能なほど難しくなるだろうな。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 08:33:04.59 ID:RyNxyH/A
>>223
Adobe Digitel Editionの次期ベータ版を試したときに凡ミスこそあるにせよ日本語の
縦書きが案外綺麗に表示されたので驚いたことがある。
レンダラの部分はRMSDKと共通だろうから、Aldiko辺りが日本語EPUB3に対応したり
日本語EPUB3対応の電子ペーパ端末が出てくるのも案外早いのかなとその時は思った。

あとは仮にEPUB3で電子書籍を作っても現状まともに売る場所がないというのもネック
なのではないかと。
この辺りはAppleとAmazon、あるいは楽天Kobo次第なのかなぁと。Koboなんかは
RMSDKが日本語EPUB3に対応すれば端末からアプリまで日本語対応は難しくない。
後はAmazonに日本語の電子書籍をKF8で入稿出来るようになれば、海外同様にプレーン
なEPUBで電子書籍を作っておいて、それをApple向けに最適化したりKF8に変換したり
して納品するワークフローが出来るのかなと。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 09:03:42.77 ID:rOBrwXH8
>>196
>今のところ本屋にディスカウントショップは無いからなぁ
そう、ないの! そういうケバケバしい本屋リアルには。
でもネット上にはある。ふしぎ!

>googleとかはビーコンに使うリンク等がたくさんあるからねぇ
だからこそ、だよ。
それプラス派手派手な構成にしちゃったら……。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 09:42:56.68 ID:bTq9poXc
フランスみたいに電子化強制執行すればいい。
国家標準の形式になる。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 11:21:32.06 ID:QsHhgPf9
>>224
結局、商用データは全部drmがかかってて
フリーで出回るリーダーはその暗号解除が出来ないからな

手に入るデータの大半は、アップルやアマゾンの独自実装だとしたら…
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 11:24:25.15 ID:QsHhgPf9
>>224
プレーンなデータって
jbasicとかの話の想定かな
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 12:10:31.46 ID:HDoFEW3Y
http://www.dreamnews.jp/?action_press=1&pid=0000047463

スマートフォン(iphone iPad Android)向けに電子書籍開発を行う
株式会社オープンアップス(東京都渋谷区)は
山崎 武也氏 執筆の『一流の品格、三流どまりの品格』の
スマートフォン向け電子書籍が
10,000ダウンロードを突破したことを発表しました。

書籍のデータ

リリース: 2012/02/28
アプリリリース記念 書籍定価1365円が93%オフ!3月5日まで85円セール中!
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 12:11:26.56 ID:YSSWxL2L
>>224
Amazonは既にXMDFやドットブックをKF8に変換するワークフローを持ってるよ
事実日本の出版社にそれで入稿するように呼びかけてる
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 12:15:32.22 ID:Qu0xAiPW
>>229
そういう85円本やってるとこはサクラレビユーとかステマが激しいよなw
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 12:23:55.05 ID:HDoFEW3Y
1365円という値付けも怪しいが
他の本もやたら高い設定なんだよな
軽薄な感じの書籍とかセックス本とか数多く出してるし

85円×1万ダウンロードで、30%がAPPLEの取り分?
そんで著者印税とアプリ開発などの経費引いたらいくら残るんだろうね
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 12:24:31.54 ID:HDoFEW3Y
http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1203/02/news066.html
集英社、EPUB 3形式のコミック作品を複数ストアで配信
2012年03月02日 16時00分 更新

 配信が始まったタイトルは、3月3日から
映画「ライアーゲーム 再生」が公開予定の『LIAR GAME』や、
別冊マーガレットで連載中の『君に届け』、
『JIN―仁― 』『ROOKIES』(いずれも文庫版)など
20タイトル(153点)で、
3月中に配信作品を約40タイトル(約340点)に拡大予定としている
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 12:55:53.11 ID:DTysukHo
「85円セール」で情弱をたくさん釣っておき、
こんなにバカが釣れたってニュースリリース出してさらに掬い取る。
そろそろ買う方も学習する頃だろう。
電子書籍へのネガティブイメージとともに。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 12:57:10.81 ID:xNdRLI7W
すべてのブラウザもEPUB 3に対応しないとだめだな。
上のほうで他のファイルでも問題ないとか書いているのがいたが、
なにが問題なのかまったく理解していない。
しかしこういう理解できないのが多数だと電子書籍の普及もまだまだ先だろう。

やはり、法整備が必要。そのうえでEPUB 3。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 13:03:55.43 ID:xNdRLI7W
85円は電子書籍では、ふつうの値段。
セールでもなんでもない。セールとするのは紙書籍に比べて安いから。

今後、100円レベルで電子書籍は売れる。印税率70%なら、70円。
紙書籍だったら700円の価格をつけなければならない。

電子書籍を紙書籍より劣るものだと考える洗脳されたバカがまだいるが、
紙書籍の質のひどさに気づかないから、そういう悠長なことが言ってられる。
アホだよ。やっぱり紙厨は。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 13:08:51.22 ID:uHRmwPPV
実際に電子書籍同人で出してるけど、値段下げると逆に売れないよ。
不思議なもんで、有る程度の範囲内の値段が売れる(700〜1200円くらい)。

売れないから値下げと考えると、大抵自滅。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 13:10:01.11 ID:xNdRLI7W
>>232
>85円×1万ダウンロードで、30%がAPPLEの取り分?
>そんで著者印税とアプリ開発などの経費引いたらいくら残るんだろうね

この感覚が紙書籍厨だな。
70%が著者の取り分で、
その中からまともに協力した奴に、著者が、手間賃をやる。与えられるんだよ。
いくら残るって、仕事もしない奴に金が残るわけないだろ。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 13:10:19.85 ID:DTysukHo
>>236
少なくとも現状で、85円ブックアプリで読むに値するものはないようだが。
あるなら紹介してくれ。
必要という法整備に向けて、これからどんな活動を計画してるのかも聞かせて欲しい。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 13:13:23.35 ID:xNdRLI7W
>>237
>不思議なもんで、有る程度の範囲内の値段が売れる(700〜1200円くらい)。

不思議でもなんでもない。
今はまだ同人作品の質をはかるすべが価格だから、
価格が高ければ質が高いと考えている。
そんだけの話。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 13:22:14.12 ID:xNdRLI7W
>>239
価値がないだと?
おまえ自身に価値がないだけの話じゃないのか?

半分冗談だが、なんに価値があるかはおまえの人生の目的にもよる。
だらだらと過ごしてれば、何を見ても読んでも無価値なものにしか見えない。

これまでの日本人は御上から与えられたモノをありがたがっていただけで、
紙に印刷されていれば価値があると思い込むただの愚民だった。
中身を読んでそれに本当に価値があるかどうかは考えてこなかった。

しかし、これからは違う。
まずはおまえ自身が変わらなければ、なにも変わらない。
とりあえずそのことを意識しろ。

法整備はやはり外圧を必要とする。TPPに参加すれば否応なく巻き込まれる。
外人の決めたルールに従うのでもかまわないが、
その場合は日本の二次創作はすべてアウトになる。個人的にはそれでもいい。
二次創作の存在の必要性を説く奴がいるが、はたしてそうかな。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 13:54:05.00 ID:QsHhgPf9
なんか、普通の話から
急に長文ファビョりが始まるのは、毎度だが、ひくなぁ…
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 13:57:17.87 ID:xNdRLI7W
おまえの性格よりもか?

てか気づけよ。おまえのその性格、みんなから嫌われてんぞ?

ああ、友達が一人もいなかったか。おまえには。
そりゃよかったよかった。

悔しいか?
悔しかったら、母親にだっこしてもらえ。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 19:40:20.24 ID:Qu0xAiPW
>>239
85円ブックは本来Webでタダで読めるか
少なくとも紙で出版するのを断られるレベルのものだよ
買うとしたら手間賃だと思って買え
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 20:12:49.85 ID:94VWYtt5
>231
http://openapps.co.jp/pc/?page_id=6
ここの会社のアプリを買った人は
なぜか同社のアプリに満点付けて回ってるな


同社社長

アプリで飯食う 渋谷のIT社長
http://twitter.com/#!/hideki_kato

ネット広告代理店の株式会社サイバーコンサルタント執行役員
兼 営業部長兼、スマートフォンアプリ開発の
株式会社オープンアップス代表取締役社長。

世田谷生まれHipHop育ちです(笑
今年は電子書籍アプリと映像系アプリやその他ユーザーから
喜ばれるアプリに一肌も二肌も脱いでいこうと思います!
出没エリアは #渋谷 #三茶
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 20:37:23.97 ID:CyphWYB+
>>244
いらにゃいw
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 20:40:07.99 ID:ltSsQqkb
>>205
投資屋か業者臭いなw
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 20:42:41.51 ID:ltSsQqkb
>>226
猿固地の猿真似かよw
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 20:50:46.27 ID:Wor2lgvU

なぜか、お客がいず
業者とその仲間と著者しか巡回しない
電子書籍…アプリ…サイト……
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 21:38:08.16 ID:Wi7xnxlD
>>245
* openapps(オープンアップス)
ここのリストにしっかりあるよ。

iPhoneの電子書籍でサクラレビューしまくっているステマ企業とステマ行為が暴露される
http://logsoku.com/thread/awabi.2ch.net/poverty/1327664617/
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 21:43:46.89 ID:Wi7xnxlD
ちなみにこういう別の名前のやつもopenappsな。
大幅値引き85円でやたらレビューがいいのはたいていこの手。

一流の品格、三流どまりの品格
開発: Media Development
詳細
アプリリリース記念 書籍定価1365円が93%オフ!3月5日まで85円セール中!

252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 22:31:38.56 ID:t9gQAYJH
こういうのは紙の自己啓発本とか新興宗教本と同類なノリだろう。
電子なら自然淘汰されるが、紙だと書店に平積みされて下手するとベストセラーになるからな。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 22:47:21.09 ID:2rYzpNq8
ステマに気づけるようになったのなら、
芥川賞や直木賞が出版社のステマだということにも
ぜひ気づいてほしいもんだ。

受賞すれば売上が伸び著者には数千万規模の金が入るが、
出版社にはその十倍入る。これは止められないな。

これまで半年ごとに買い続けてきたが、しかし、どれも糞だった。
糞だが、糞だといえない空気がある。
石原慎太郎が糞だといって選考委員を辞めたが、同意する。

もう紙媒体の劣化には耐えられない。
いや、最初から愚劣だったのか?

紙が上、電子が下、というヒエラルヒーをもっている奴は
はやく目を覚ましたほうがいいぞ。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 23:00:13.21 ID:DTysukHo
芥川賞や直木賞が雑誌の宣伝であることなんて、
菊池寛が80年近くも前に明言しているわけだが。
これまで騙されてきたけどネットの情報で真実に目覚めた!ってクチですか?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 23:04:58.07 ID:2rYzpNq8
明言したがどうかが問題じゃないんだ。
日本国民がどう捉えていたかに注目しろよ。
わかったか?

頭の悪いこといってるとボコるぜ。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 23:07:56.00 ID:DTysukHo
文春の馬鹿騒ぎ文学賞に日本国民全体が踊らされてきたと?
何にも知らないんだな。
もっと85円ブックで勉強してくれw
257中ニ国人:2012/03/05(月) 23:10:18.66 ID:reUYhbTS

日本国民なんて精神年齢12歳のガキあるね
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 23:13:45.47 ID:2rYzpNq8
無知の類いはおまえだな。自覚がないから始末が悪い。
学のないおっちゃん、嬢ちゃんでも芥川賞といったらひれ伏すんだぜ。
おまえに必要なのは勉強じゃないな。馬鹿に付ける薬は無い。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 23:15:58.12 ID:aLSLeXN6
>>256
少なくとも、TV屋分かってて何時も大騒ぎw
あと、素人投稿サイトにいる連中も

カモネギーなんて分かってても無意識でも
乗らざるを得ないんだから不自由しないねw
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 23:20:02.37 ID:DTysukHo
学のない底辺層は仕方ないだろ。
しかし自分自身がそこに属していたと認めてしまうんだから可愛いな。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 23:23:03.74 ID:a1OFgMfI
企業が客を装って自作自演w これは典型的なステマw

というか、文学賞はステルスしてないしww
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 23:23:20.77 ID:TFWOcF8f

権威付けで騒ぎ煽てる商法は、まだ有効かね?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 23:27:04.66 ID:DTysukHo
信じがたいことだが、最近まで有効だったと >>253 は告白してくれた。
264カモネギー:2012/03/05(月) 23:28:36.04 ID:m6InuAw+
素人投稿サイトでは
次、きっと受かるように腕を磨くんだー

って、ムリw
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 23:31:38.81 ID:UNq3NvG8
AKBに踊らされてる輩と大差ないねw
勿論、電子詐欺にもw
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 23:31:50.43 ID:2rYzpNq8
まあな、書店に糞を並べる行為自体が、取次のステマだろうな。
糞しか並んでないと気づく日本国民がどれだけいるか。

待てよ、出版不況っつーのは、糞に気づき始めたってことか?
ま、なんにしても、老害による老害の老害のための紙書籍。消えてなくなれ!
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 23:33:50.94 ID:Xfv5FwIh
取次のステマ?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 23:34:07.39 ID:rUl0XEvt
グルメ番組をステマ連呼しながら見てそう
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 23:37:35.90 ID:a1OFgMfI
いまどきステマ連呼ww
取次のステマww
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 23:42:00.13 ID:2rYzpNq8
おいおい、24時間張り付いているおまえの感覚が異常だということに気づけよ。
通ぶるな。おまえの場合は、恥。恥の上塗り。
ステマは今年の流行語大賞だぜ。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 23:43:48.06 ID:8ltBEogC
販促自演なんてあらゆる商売の潤滑罪だけどなw
マーケティングもプレゼン能力もない頭悪い奴はやるなって事
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 23:47:28.51 ID:rUl0XEvt
綾鷹のCM見て「綾鷹のステマ」とか言ってそう
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 23:49:56.65 ID:t9gQAYJH
便乗本だらけの紙書籍だが電子書籍でも同じ醜態をさらす気なのかね。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 23:50:02.12 ID:DTysukHo
電子書籍界のジョブズ、橋下、孫正義を自認するオッサンの説教が聞けるのは2ちゃんねるだけ。
ありがてえありがてえ。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 23:52:54.67 ID:vLfT4/2a
TysukHoは、どのあたりを自認してるの?菊池?
276橋下:2012/03/05(月) 23:54:52.01 ID:M697l/4Y
お前らは口だけ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 23:55:38.94 ID:t9gQAYJH
出版業界や取次にいる再販厨のオッサンの説教は2ちゃんねるじゃなくても聞けるだろ。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 23:56:17.02 ID:2rYzpNq8
電子書籍は参入が自由だからな。それこそ無限。
紙書籍と違って押しつけがないぶん、ある意味まともだ。

紙がステマだといわれるのは、国民に自覚がなく、妄信しているからだ。
見ろ、このスレにもいるだろ。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 23:58:38.64 ID:Y3vGi/xi
自由をはきちがえちゃいけないw
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 23:59:16.91 ID:gWwxuRC4
>>273
なんで電子書籍なら紙本と違う商売すると思うんだ?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 00:01:17.52 ID:kQLkebif
自由の意味を理解していない年寄りが言いそうなセリフだな。

はきちがえ。
282ムスカ:2012/03/06(火) 00:01:54.73 ID:wJtr/70G
み、見ろぉー
まるで自覚が妄信のようだぁー!
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 00:21:52.81 ID:Eee+L/fF
スキャナ、職人養成 の方は流れがコッチ向いて無いのでココで良いかな?

サンワ -CMS-V33SV http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=CMS-V33SV&cate=1
使って見た方、使い心地、手間、仕上がりは如何だったでしょうか?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 02:16:58.79 ID:XGaE8Bd6
自炊技術総合スレがある。
脱線?それはこの板の伝統だ。

使ったことないが一般論で言えば、こういうのは1枚もの取り込むにはいいが、
何百ページもある本を非破壊で綺麗に取り込むのはものすごく大変。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 05:34:59.66 ID:nlWtfzWM
>273
電機メーカーが売り文句並びたてて
それほど良くもない端末を売りつけ
回線料などで金をふんだくる

怪しげなITベンチャーが
王道のステマ手法でクズ本アプリを買わせる

という点が紙と違い、手口が進化してる
こういうのをシロアリ企業って呼ばないとね
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 06:28:09.18 ID:nlWtfzWM
>紙がステマだといわれるのは
>国民に自覚がなく、妄信しているからだ。

お前が言ってるだけだろ

それに買う前に書店でもコンビニでも中身読めるじゃん
立ち読み防止でシュリンクするとこもあるが
他に行けばいいわけだし

電子だと内容はあまり確認できない
参考となる口コミがステマ
代わりの書店は限られている

こんな「うまく騙して買わせた奴の勝ち」みたいな状態で
そこまで電子書籍を妄信してる方がどうかしてる
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 08:29:45.96 ID:4j0Zx5JX
>226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 09:42:56.68 ID:bTq9poXc
>フランスみたいに電子化強制執行すればいい。
>国家標準の形式になる。


http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1203/05/news036.html
フランスの新法は合法的電子書籍の窃盗か?

>新法の説明によると、この法律が損なう主な権利は
>著作者が既刊書タイトルを自主出版する権利だ。
>何人かのベストセラー作家はKindleプラットフォームを通じて
>初めて自らのタイトルを電子書籍化しているので、
>Amazonが踏み込んでくるだけの影響力を持つ可能性のある領域だ。
>Amazonはこの法律の標的になっているとして、
>この新法の英語版サマリーの中で特に言及されている。

288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 08:42:39.89 ID:vkOVy/Kt
今までまったく読んでなかったんだけど、
芥川賞直木賞でお勧めの本って何年前のもの?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 12:03:08.23 ID:kQLkebif
>>286
完全に洗脳を受けているな。
おまえの脳は北朝鮮でも自由が担保されていると言っているアホと同じ。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 13:21:48.27 ID:iTmbQFDo
>>289
日本で自由が保障されてると勘違いしてるのと同様にな
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 13:57:21.13 ID:kQLkebif
>>290
そこまで気づけるようになったら、
紙と電子を対等に比べて考えることすらアホらしいと思えるだろう。

紙厨は情弱。

ごく普通にそう思えない奴は老害だな。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 17:05:47.98 ID:4j0Zx5JX
普通に頭が弱い人に言われてもな
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 17:15:03.47 ID:kQLkebif
気にしなくていい。
頭が弱いのはおまえだ。

それが証拠に
おまえの父親は中卒か高卒だろ?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 17:38:24.11 ID:lGPT02t5
出た
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 18:11:57.04 ID:vkOVy/Kt
社会人で学歴持ち出す奴ってたまにいるけど
傍から見るとそれしかよりどころがない実務駄目人間と思われてるよなw
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 19:04:03.48 ID:iTmbQFDo
>>295
そんなやついるか?
普通、言わないだろ(言わなくても同じ部署だとだいたい知ってるし)
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 19:21:08.42 ID:5Aoy1lv4
>>295
まぁ、一応、大学出てるのに何故か底辺公務員とか
才能も人間的魅力もないほど、学歴云々で自分を大きく見せたがるらしいね
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 19:27:39.19 ID:LcD8l9qb
電子ヴァカが毎度似たようなスレを幾つも立ち上げるが
全く、盛り上がらない
つまり、それが世間の答えだよ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 19:27:45.13 ID:sNp8oqtM
gdgd過ごした国立大学生より
必死こいてやることやってきた専門学生の方が万倍使い物になる。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 19:32:11.22 ID:uGKvgVjy
どんなにいい国立大でようが、院に進もうが
才能や魅力、カリスマ性が付くわけじゃないからねw
そこ、勘違いしちゃいけない。

そもそも、大学や院なんて物は、生徒の為じゃなくて
大学関係者を食わす為のものだしねw
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 19:43:51.17 ID:BbCQjQmZ
自炊環境が整ってる身としては
本で十分
読んだら捨てる前に取り込むだけだから
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 20:01:12.64 ID:nlWtfzWM
>>294
iTunesストア等で
販売者のバレバレなステマに気付かず
糞みたいな本を買ってしまう奴こそ情弱だろ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 20:22:03.31 ID:NK5AoXzU
そろそろ電子書籍の話をしよーぜ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 20:43:02.20 ID:jD/pNyRA
前に苫米地の85円ブックが良かったなんて言ってた情弱と
例のおっさんは同一人物だったりすんだろねー。
ああいうの読んで目覚めちゃったつもりになれる層は幸せだよw
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 21:10:23.33 ID:guXK62A1
>>287
なるほど、Amazon潰しか。
日本もAmazonに占領されるのは嫌だしいいんじゃね?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 21:26:26.50 ID:pcN8zF8I
>>303
あれは書籍と呼ぶに値しない
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 21:35:29.24 ID:kQLkebif
RetinaディスプレーのiPad HDという黒船が今夜来るぞ。
これでまた紙不要論が進むわけだが、老害抵抗勢力はどうする!?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 21:39:24.23 ID:5sBKGcCJ
まだ役立たずのタブレット持ち上げてステマしてんのかw
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 21:41:35.30 ID:kQLkebif
またおまえか。単発小心者。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 21:41:56.58 ID:eKUI0pPQ
>>307
あれ?今夜だっけ
あっちの7日で明日の夜かと思ってた
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 21:42:29.13 ID:kQLkebif
ポプラは早々に潰れるよ。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 21:43:10.27 ID:5sBKGcCJ
しかし侘しいスレだなw
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 21:43:43.87 ID:kQLkebif
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 21:53:08.05 ID:jD/pNyRA
本当に情弱のおっさんだ。
周りに話を聞いてくれる人がいないんだろうな。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 21:54:00.05 ID:kQLkebif
↑この情弱おっさんは誰に粘着してんの?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 21:54:58.45 ID:kQLkebif
一応書いておこうか。

紙厨を叩きすぎると粘着が始まるから気をつけよう!
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 22:12:01.13 ID:nlWtfzWM
>315
あなた以外の人には見当がついてるのかもしれないね
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 22:14:37.61 ID:nlWtfzWM
>307
最新液晶技術の高画質で
ステマ本が読めるというわけか
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 22:22:47.09 ID:ifASERj/
ハードウェアの向上で、電子書籍が何で喜べるんだろう。
ゲームやネット等と同じ娯楽の土俵で戦うにはコンテンツの質が重要なのに。
電子書籍で受けられる恩恵以上に、ゲームやネットが恩恵を受けてしまう。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 22:26:48.61 ID:kQLkebif
>>317
そうか、おまえのことだったのか。
だがスルーしとけよ。

紙厨は紙厨雑談スレでも立てりゃいいのにな。
ま、立ててもオワコン紙厨スレになんぞ人が寄りつかないから、
どうせまた電子書籍スレに粘着しやがるだろう。ほんと厚顔無恥の恥知らずだよな。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 22:29:41.60 ID:nlWtfzWM
>どうせまた電子書籍スレに粘着しやがるだろう

>320は除く

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 00:01:17.52 ID:kQLkebif
289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 12:03:08.23 ID:kQLkebif
291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 13:57:21.13 ID:kQLkebif
293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 17:15:03.47 ID:kQLkebif
307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 21:35:29.24 ID:kQLkebif
309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 21:41:35.30 ID:kQLkebif
311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 21:42:29.13 ID:kQLkebif
313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 21:43:43.87 ID:kQLkebif
315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 21:54:00.05 ID:kQLkebif
316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 21:54:58.45 ID:kQLkebif
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 22:32:19.11 ID:kQLkebif
>>321
おい、無駄にスレを使うなよ。
おっさんの感覚もわからんでもない。
しかしそういうレスをするってことは、おまえも小心者だって言っているようなものだぞ。

他人の目を気にしてIDを変動させる、気の小さいチンケな奴とな、同じだ。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 22:35:09.06 ID:guXK62A1
>>319
ゲームやネットは現状のハードに最適化されているが、
書籍は紙ありきなので最適化が進まない。
おのずとハードが紙に追いつくのを期待してしまう。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 22:35:48.93 ID:nlWtfzWM
>おい、無駄にスレを使うなよ。
ID:kQLkebif のことを言ってるんですね、わかります

>しかしそういうレスをするってことは、おまえも小心者だって言っているようなものだぞ。
これはわかりません 意味不明

>他人の目を気にしてIDを変動させる、気の小さいチンケな奴
変動させた書き込みはどうやって把握してるのでしょう
単なる思い込みでは
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 22:41:17.31 ID:ifASERj/
>>323
物理的に永遠に紙自体に追いつくことはありませんよね。
個々人で「追いついた」と思う要素も違うし、実際同じには成れないのは当然。

…追いつくという感覚がおかしい。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 22:41:18.73 ID:kQLkebif
>>324
おまえは何のためにこのスレに書き込んでいるんだ?

紙出版のステマか?

だいたいおまえ、性格が暗いんだよ。言いたいことがあったらはっきり言え。
紙が好きなら紙が好きだと叫べ。電子書籍が嫌いか? 恐いか?
紙がなくなると生活できなくなるのか?

とにかくだな、性格が暗い。キモイ。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 22:45:14.95 ID:nlWtfzWM
>ま、立ててもオワコン紙厨スレになんぞ人が寄りつかないから

えーと、この板は活気づいてますかね?
むしろ電子書籍が終わりそうな雰囲気もありますが
騒々しいのはメーカーや出版側で、読者側はいまいちみたいですが


あと、前から指摘してますけど
電子書籍の悪いところ、都合の悪いところをあげたら紙厨認定って…

電子書籍利用者からのダメ出しなんですが…
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 22:47:52.66 ID:kQLkebif
>>327
そうか、そうか、だめ出しか。
じゃあ、だめ出ししたあとに、どうすればいいかちゃんと書いとけよ。おっさん。

電子書籍が好きなんだろ?

やれるな?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 22:48:22.50 ID:6fMPdjej
>>323
なるほど
言われてみれば本当にそうだな
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 22:53:28.86 ID:ifASERj/
>>328
おいおい、対案がない限り〜、ってのは
対話による問題点の洗い出しを拒否してしまうぞ。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 22:54:29.51 ID:nlWtfzWM
>328
まず、電子書籍に関して夢語るだけじゃなく
根拠なく妄想ぶちまけるだけで
おっさんだのシロアリだの紙厨だの
電子書籍に取り組んでる大手出版社を「電子書籍の抵抗勢力だ」なんて
調べもせず決めつけて叩いたりして
雑談の流れを阻害する様な人を排除すべきだろうね

それで、込み入った具体的な内容とか技術的な話には入ってこないし
話の腰を折ってるんだよね
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 22:56:45.16 ID:iktShyua
>>330
そんな高度な事言われても
意味が分からないと思いまするw
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 22:58:04.12 ID:jD/pNyRA
外圧頼みの電子書籍維新の会はこちらです
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 23:01:30.81 ID:kQLkebif
>>331
おまえ、自分の書いたレスを読み返してみろよ。
妄言をまき散らして、
着実に日々進歩する電子書籍の脅威に怯えているだけじゃねえか。

夢物語だったらいいな、というおまえの願望は見事に打ち砕かれるよ。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 23:04:11.50 ID:kQLkebif
紙厨はバカだからIDを変えさえすれば別人になれると信じ込んでいる。

おまえがIDを使い分ければそれだけ、IDの数は増えていく。
で、スレが過疎って、
おまえ、それ、みずから白状しているようなものだぞ。

ほんとバカだなあ。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 23:04:27.95 ID:sxTT+64p
基本的に>>334のような頭の悪い人は
電子書籍以前に人の輪に入ってこない方がいいと思いますw
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 23:06:12.43 ID:kQLkebif
>>336
そうか、おまえの父親は高卒か。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 23:07:50.98 ID:nlWtfzWM
>おまえ、自分の書いたレスを読み返してみろよ。

そっくりそのままお返しします

>妄言をまき散らして
妄言とは、下記のような書き込みのことですよね?

>紙厨は情弱。 ごく普通にそう思えない奴は老害だな。

>頭が弱いのはおまえだ。おまえの父親は中卒か高卒だろ?

>老害抵抗勢力はどうする!?

>単発小心者。

>紙厨を叩きすぎると粘着が始まるから気をつけよう!

>厚顔無恥の恥知らずだよな

>他人の目を気にしてIDを変動させる、気の小さいチンケな奴

>だいたいおまえ、性格が暗いんだよ。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 23:08:39.10 ID:sxTT+64p
>>337
ええ、立派な人ですよ
一代で自社ビルを建てました
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 23:08:39.79 ID:jD/pNyRA
虚しい全能感を味わえる場所を奪うのは危険。
こんなスレに引きつけておくことが社会福祉の役に立っているんだよ。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 23:10:14.34 ID:ifASERj/
>>335
え、え、・・・君はわざわざID変えてるんだと思ってたw
「紙厨」とかわかりやすい言葉使っていながら、よくIDかえるなぁ…って

ルーターとか不安定なの?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 23:10:18.62 ID:nlWtfzWM
>>340
なるほど
色んな板で様々なアレな人に遭遇してきたけど
隔離スレとして機能していると
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 23:10:23.88 ID:kQLkebif
>>338
どれどれ。
よし、では、なぜおまえがそう書かれたのか、考えてみような。

ヒントを出しておこうか。

おまえにはその程度のレスで十分だと、相手にされなかった。

おっとほとんど答えじゃないか。
ま、いいだろう。反省しろ。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 23:11:29.05 ID:guXK62A1
>>325
当面は目が紙の時と見分けがつかなくなるレベルまで到達するのが目標でしょう。
例えば目には見分けがつかないレベルでの画面解像度とかですね。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 23:14:07.65 ID:sxTT+64p

電子書籍には、どこか幼児性全能感を誘う要素だあるのかな?w
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 23:15:29.39 ID:kQLkebif
紙書籍は全廃。すべて電子書籍に移行。これが目標だ。

みんな力を合わせてがんばろうな!
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 23:16:09.82 ID:ifASERj/
>>344
漫画原稿の本当に微細な筆致を紙並に得るなら
1200dpi〜2400dpiレベルが必要で、retinaでも326dpiだからなぁ…

見た目で言えば、今の解像度でも見分けがつかない人もいるわけで…個人差だからなぁ。
絶対的な立ち居地に行くまではかなり先の話になりそう。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 23:17:08.61 ID:FD61nWTw
画質の次に電力消費かな 省電力と太陽光充電でそれこそ無人島に持っていける的な
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 23:18:06.62 ID:Nk9GGMA3
>>342
10億乙 で検索w
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 23:19:10.05 ID:ifASERj/
>>349
食べログの話はあからさま過ぎるだろ・・・
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 23:20:08.91 ID:nlWtfzWM
>>344
いや、もう機能は十分だよ

操作方法が難しそうとか
買っても使い道がないとか
システムや決済の説明が横文字だらけでとっつきにくいとか
女子供や年寄りにとって敷居は低くないのが問題だろう

そういう年寄りやガキじゃなくても
スマホブームに乗せられて、
携帯買い換えるつもりが店員にそそのかされて
スマホに変えたものの後悔している人も多い
多機能よりも、もっとユニバーサルデザイン的な方向の方がいいと思うよ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 23:21:41.75 ID:guXK62A1
>>347
人間の識別限界が300dpiだそうですから
retinaまで行けば大方問題ないでしょう。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 23:24:15.06 ID:nXDnP0qe
>>347
漫画の単行本ってそんな高性能な印刷機で刷られてるの?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 23:24:39.28 ID:ifASERj/
>>352
想定されたレイアウトサイズがディスプレイより大きかった場合
要求される解像度はretinaより必要になるんだよね。

回避策としては、いちいち拡大縮小操作をするとか、そんな感じ。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 23:27:47.07 ID:qlRNRTpC

今日も誰も聞いてくれない幼児性全能感を2chで飛ばしに飛ばし
悦に浸りながら去っていくー
どこの誰かは知らないけれどー誰もがみんな知っているー

発達障害のおじさんはー 食べログの人よー10億よー 
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 23:29:50.90 ID:9g9RDKDb
こらw
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 23:37:51.27 ID:guXK62A1
>>354
その解像度とはディスプレイではなくデータに要求されるものと考えていいのでしょうか?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 23:40:22.65 ID:ifASERj/
>>357
いいえ、紙と同等であることを求められたディスプレイ側に要求されるものです。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 00:02:48.04 ID:6+cl35/q
>>358
ディスプレイだとすれば
網膜の認識解像度を超えていれば関係無い気がするのですが。
虫眼鏡で拡大するなら別ですが。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 00:12:08.86 ID:bqxrHJ4l
>>359
結局目的の視認解像度にはいたってないだろ、それw
300dpiで十分といいながら、それより高解像度の電子ペーパーのほうはちゃんと高解像度に見える。

テレビの画面切り替えで、秒間60枚あれば人間の限界、と言いながら倍速テレビが出てしまったのに似てるなぁ。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 00:21:20.69 ID:bqxrHJ4l
普通の文字をディスプレイ由来で半分に縮小したらそれだけ見難くなるからね。
既存の小説や漫画の文字を半分の大きさにしたら読みづらいぞ…

紙と同じ、という話であれば最低限一画面を見渡せて読める解像度が必要なんだと思うんだが。
本当なら紙と同じ最適なサイズにスケーラブルなデバイスが出れば良いけど…夢物語なんだよなぁ。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 00:24:01.56 ID:6+cl35/q
画面の大きさについてはSFレベルの技術。
空間投影が必要ですな。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 00:27:16.33 ID:XyouK8b9
空間投影は盲目投影に駆逐されるから発達しないと思うな
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 00:28:42.42 ID:+EjZ8+2k
         ,、='' ̄::::::::::::::: ゙̄'''ヽ、
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     /:::::_,_、:::::::>‐-、::::::::::::::::::::::::::::: 
     /::::/~ヾ,}::::j|  。 }:::::::::::::::::::::::: 
    l::::/|_ ゚ ,.>ー、ゞー≠ ̄ヽ::::::::::::::
    |::/ ヾ≦ヘ,_ノヽ      \:::::
   |Y     l|         ヽ
   |ノ〆    l|       ー-  | あんなこといいな
  /| /      l|       ー-  |
   l / r   」{,        ヽ  |   できたらいいな
   l,  ヘ_ _,,>ー=、_   /       
    ∧   `Σ,,、-‐─゙ゝ=´    /      おまえら電子厨は 
     ヘ   ===一       ノ
      ∧                  そんなのばっかりなんだよ
       \≧≡=ニー   ノ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 00:30:28.80 ID:JiWcfHc2
盲目投影()
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 00:32:43.25 ID:BRK/tl0L
トリガーウインドウに期待!
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 00:45:42.97 ID:I2aqLhG7

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 22:15:06.76 ID:CdKM+Cge0
電子向き?なスカスカのキモ漫画などそもそも読まんし
一般漫画は、拡大しないと読めない時点で終わってる
そもそも、容量や転送量減らすために物凄く荒く汚い頁が多くなってしまう
いちいち、頁ごと精査なんてしないし業者はやっつけ仕事でやってる
  商売なんだから、ちょっと考えれば分かるはずw
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 00:54:27.48 ID:6+cl35/q
>>364
あんな夢こんな夢がない出版業界は先細り。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 01:17:19.82 ID:bqxrHJ4l
>>368
夢で良いなら2chのほうがいっぱいあるぞw
必要なのは夢だけで終わらせずに具現化するためのなにかだろう。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 01:26:37.21 ID:6+cl35/q
>>369
夢が無いのはそれ以前だからな。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 02:02:16.99 ID:wr45kLxJ
蒸し返すのもナンだが_ウルトラジャンプ今月号/℃リケイ 142P〜読んでみ

電子手帳、電子辞書、Etc〜 皆同じ道を行くぅ〜
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 02:06:33.22 ID:7pXE2ylM
すてま
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 02:47:07.75 ID:XvhLioWZ
結局なんだかんだ言って、amazon待ちなんだもんな。
黒船が来ないと何も起きない。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 06:40:53.17 ID:4Aui0Gil
Amazonで購入した書籍やグッズ
Googleで検索した言葉や閲覧したページ、人によってはメールやファイル
FaceBookでプロフィールや交友関係
それらが掌握される時代が来るのかな

「自由の国」アメリカでは既にそうなってる?
国家が使うか商業利用するかの違いだが
中国よりひどいよね
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 07:34:39.03 ID:fXMZdKAf
今夜iBookStore日本対応来るか!?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 08:22:23.68 ID:VBjmcLjj
オンラインにゴミをまき散らされてもな
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 12:14:59.32 ID:T6OnFHIH
やめてくれええ〜〜〜アップル〜〜〜〜
おれたちの職を奪う気か〜〜〜〜〜〜
助けてくれ〜〜〜
電子書籍なんかいらないよぉお〜〜〜〜
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 12:43:48.19 ID:5W/qxQ1Z
アメリカでも全然奪えてないのに、日本で奪えるわけないじゃん。
音楽ですら日本の配信の殆ど、キャリア系ので、itunes全然稼げないのに。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 13:02:17.04 ID:KmRVLLU5
アマゾン、楽天さっさとプレスリリース流してくれー
ソニーは値下げしろー
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 13:16:57.32 ID:fkiXt26s
>>377
こういうのを見ると心底イラっとする。
どの業界が新興しどの業界が衰退するか見極めて素早く動けなかった自分が悪いのでしょ。
書籍のデジタル化なんて1990年代から兆候があったのに、今更ヤバくなったからってギャーギャー騒ぐんじゃねぇっての。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 13:36:26.09 ID:PMxmvTSt
ググルの電本どうなた?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 15:25:48.26 ID:0fgjsaVS
「もしドラ」の作者、岩崎夏海「騙されるな、『この世にはステマがはびこっている』というステマに」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1331022013/
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 15:37:09.61 ID:cSQmy4+D
http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1203/07/news056.html
電子書籍の利用経験は約3割――ジャストシステム調査

ジャストシステムが行った「電子書籍に関するアンケート調査」の結果をみると、
電子書籍の利用経験があるのは全体の3割で、主にPCから閲覧されていることが分かった。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 18:30:32.69 ID:ZpYAedvP
>>380
>書籍のデジタル化なんて1990年代から兆候があったのに

時代を今に置き換えれば今から30年後に危ない仕事なんていっぱいあるぞ
事務職の大半、工員などほとんどの仕事は不要になる

医者や弁護士など国家資格のある仕事かサービス業(賃金は安い)位しか
残らないんじゃないの?

だからといって今どうする事もできないが
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 18:37:57.87 ID:E2+Zd8q+
ググルはいろんな意味で終わったと思う
Google Playもダメだな
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 19:55:54.95 ID:T6OnFHIH
単発ニートがいます
気をつけてください
前科もちです
当方私立探偵を雇い調べてもらいました
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 19:57:54.43 ID:lG+lB8Py
発売された電子書籍を著者が「買わないで」と言う残念すぎる状況について
ttp://www.ttcbn.net/no_second_life/archives/21087
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 20:07:03.47 ID:6iGBcQyv
>>387
よく考えたら、紙本の場合は正誤表で対応できるんだな
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 20:15:15.81 ID:T6OnFHIH
そうです!
紙本は誤字脱字があれば出版社に送れば
新しいものと無償で交換してくれます
これは電子書籍にはできないサービスです

紙本には人間のぬくもりがあるので売れますが
冷徹な電子書籍は売れません

あなたの人生を変えるほどの本が
お近くの本屋で
たった数千円で買える便利さは日本だけです

日本では電子書籍は必ずや滅びます
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 20:20:31.71 ID:T6OnFHIH
電子書籍は購入すると個人情報が抜かれてしまいます
だから安心して買えません
探偵を雇えば2ちゃんねるの個人情報も取れます
単発ニートの正体を抜きました
電子世界は危険です

紙本は個人情報は取られません
だから警戒心の強い日本人には
紙本は売れて電子書籍は売れないのです

電子書籍は3年で終わりです
跡形もなく消えてなくなります
いま電子書籍を買うのはバカです
電子書籍を出している作者も電子書籍を買うなと言っています
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 20:21:07.86 ID:4Aui0Gil
>>380
書籍電子化のアイデアは昔からあっただろ

素早く動いて、素早く潰れただけ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 20:21:31.07 ID:LXtC38we
>>387
それ作者のステマだろ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 20:24:34.34 ID:T6OnFHIH
電子書籍はステマです
ステマは詐欺だから電子書籍を買ってはいけません

近いうちに電子書籍は
振り込め詐欺と同様に犯罪認定されるかもしれません

電子書籍はあと3年しかもちません
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 20:27:12.32 ID:lG+lB8Py
皆様におかれましては、このスレッドを支配しているんだという全能感の迸りをお楽しみください。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 20:52:35.38 ID:2UGKs2vC
>>389
電子書籍はバージョンアップして治る奴がある。
実際BookWalkerでバージョンアップした書籍あったし。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 20:53:27.43 ID:MQZi8rrP
>>387
そいつ完全にステマだな。
Tweet見てるとわかるわ。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 21:10:07.11 ID:DMHUwxF7
>>387
ダウンロードしてみたら直ってた…
完全にやられたわ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 21:12:20.67 ID:bqxrHJ4l
騒げば目に留まって直す優先順位が上がるんだろう
信用問題だからなw
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 21:21:49.38 ID:DMHUwxF7
この立花とかいうのたぶん直ってんの知っててトボけてんだろうな
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 21:30:43.09 ID:bqxrHJ4l
>>397
どちらかというと、ほんとに今の時点で直ってるのを確認したの? と聞いてみたい
確認のためだけに「立花とか」…「とか」と呼ばわりする人が、わざわざ買うなんて滑稽。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 21:34:30.90 ID:bqxrHJ4l
まぁ、とは言っても返答の言葉に何の確証もないけどねw
これがステマが有効な理由な気がするw
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 21:42:32.15 ID:DMHUwxF7
>>400
http://i.imgur.com/FVNFX.jpg
買わせるステマだろw
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 21:59:18.68 ID:ptynfT4+
タブレット端末上で読書、気が散ってしまう材料が多く集中力散漫になる | スラッシュドット・ジャパン
http://slashdot.jp/story/12/03/07/0554250/
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 22:05:10.08 ID:/wWvPeNn
いま紙の辞書を持ち歩くやつなんていないよな。
それでも紙の辞書がなくなったわけではないが、
辞書は電子にほぼ移行、
読み捨てる週刊雑誌、新書などの類も電子のほうが楽、
単行本、文庫本あたりは拮抗。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 22:13:36.82 ID:24JUb8Ef
>>395
いちいちバージョンアップして治ってることが
分かるのは作者ぐらいだろw
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 22:16:30.20 ID:E2+Zd8q+

第三者が買わないのが電子書籍の真髄である
              ニーチェ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 22:19:12.23 ID:T6OnFHIH
電子書籍は
不便だし
これだけ問題が表面化しているので
開発を止めるべきだ!
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 22:21:31.83 ID:6+cl35/q
>>404
雑誌については電子化というよりネットそのものに食われちまったけどな・・・
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 22:21:35.14 ID:T6OnFHIH
電子書籍を発売しようとして
出版社は本当に困っている

出版社を困らせるようなことをやっていいと
思っている人間はいないでしょう
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 22:24:48.86 ID:T6OnFHIH
電気がなくなったら電子書籍は読めなくなる
これは危険
紙なら大災害が来ても読める

電子書籍が入っている電子書籍をなくすと
すべてパーになる
紙本は火事にならない限り
すべてがパーになることはない

電子書籍は文化の衰退だぞ!

電書籍反対!電書籍反対!電書籍反対!電書籍反対!電書籍反対!
電書籍反対!電書籍反対!電書籍反対!電書籍反対!電書籍反対!
電書籍反対!電書籍反対!電書籍反対!電書籍反対!電書籍反対!

411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 22:28:19.56 ID:T6OnFHIH
電子書籍にすると

書店は潰れる
運送会社の人は潰れる
出版社の人間は首になる
印刷会社の人は首をくくる

いいことが一つもない!

電子書籍にしても販売値段は紙と一緒にするから
購買者も得はしない

誰も得をしない電子書籍は意味がない!
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 22:32:24.40 ID:i6pPcDQu
>411
このあたりも沢山電子厨が湧くんでその調子で駆除してきてw

Google、動画/音楽/電子書籍統合配信サービス
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1331109876/

Amazon Kindle 総合スレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1329103400/

角川グループがAmazonと
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1330575721/

角川グループの全出版社、Kindle向けの配信契約
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1330574419/
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 22:40:51.20 ID:T6OnFHIH
iTunesはDRMフリーにしたために
恐ろしいことになるぞ!

アメリカは著作権法で守られているけど
日本は著作権は親告罪だから
DRMフリー=違法フリー

アップルがバケモノみたいな250億ダウンロードを標榜しても
そのバケモノが今後増えていくと
音楽のレコード会社、CDショップは倒産する
どうする?
人を不幸にして便利にしても本末転倒だ!

電子書籍化は非情
不幸な人を増やすだけだ
だまされてはいけない!
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 22:51:09.01 ID:T6OnFHIH
iTunes Storeには高音質でDRMフリーの曲が数えきれないほど
そろっていて、1曲150円、200円、または250円で購入できます。
いま使っているデバイスで曲を購入すると、iCloudがそれをあな
たのすべてのデバイスにプッシュ。完全にワイヤレスで行うので、
シンクする必要はありません*。ストアの中を見て回り、気になる
曲を試聴してみましょう。

↑↑↑↑↑↑↑↑

電子書籍もこれと同じようなシステムになったら
日本の出版社は潰れるぞ
価格崩壊は日本の出版社の崩壊
そうなったら日本は終わりだぞ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 23:18:50.04 ID:4Aui0Gil
ID:T6OnFHIH
は例のおかしな人みたいだが
電子書籍について厳しく言う人は
こういう風に見えてるってことだね
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 23:20:22.39 ID:46VxBt9w
>>402
確かに修正されてるな

http://www.ttcbn.net/no_second_life/archives/21087
僕にとっての親友でありランニングの同士であるアビさん @abiphoneab のTwitter IDが出てくるのだが、これが間違っている。

@iphoneab になってしまっているのだ。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 23:23:55.33 ID:T6OnFHIH
>>415
電子厨が紙厨とバカにしても紙厨はしぶとく生きるぞ!
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 23:27:45.95 ID:T6OnFHIH
ID:4Aui0Gil
はカルト信者みたいにアメリカを賛美しているが
アメリカの電子書籍が日本の紙書籍に勝てる保証はないでしょう!
紙書籍は竹槍を持って最後まで戦う!

紙風が吹く
紙風万歳!
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 23:33:45.78 ID:bqxrHJ4l
>>415
なんか、あからさまに
「電子書籍推進派の考えるアンチの言動」っぽくて萎える
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 23:36:37.89 ID:T6OnFHIH
ID:4Aui0Gil
はステマでしょう
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 23:40:22.70 ID:lG+lB8Py
いつも通りの浅知恵と愚昧な認識をお楽しみください。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 23:40:24.12 ID:bqxrHJ4l
言葉足らずだったか

ID:T6OnFHIH が「電子書籍推進派の考えるアンチの言動」っぽくて萎える
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 23:41:29.19 ID:DMHUwxF7
>>416
ところがTwitterじゃ今だにRT祭りですよw
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 23:42:44.49 ID:T6OnFHIH
レチナデスプレイは
文字が小さくなって読みづらくなると苦言を呈したら
電子書籍推進派に大笑いされた

レチナデスプレイとアイホンとそうでないアイホンをもってきて
実際にその違いを見せつけた
確かに格段に違ったけれども

紙本はもともとレチナデスプレイ並みだった
そのことを忘れてはいけないと強く反論しておいたよ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 23:44:17.98 ID:T6OnFHIH
ID:bqxrHJ4l
の日本語がやばい件について
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 23:46:18.31 ID:4Aui0Gil
電子書籍に批判的な書き込みをする人が
こういう風に見えてるから
ああいった突拍子もない言動になるんだと、妙に納得したわ


日付とID変わるまでまだ続けるつもりだと思うけど
まあ頑張れよ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 23:46:33.74 ID:T6OnFHIH
ID:bqxrHJ4l
は紙本を読まずに電子書籍ばかり読んでいるから教養が足りない気がしていた
電子書籍推進派は根本が間違っているでしょう
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 23:48:24.23 ID:T6OnFHIH
ID:4Aui0Gil
が数日来暴れていた電子厨なのだろうか?

電子書籍推進派がいくらがんばっても
紙本はなくならないから
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 23:54:06.79 ID:OpSpyZF0
>>424
> レチナデスプレイとアイホンとそうでないアイホンをもってきて
> 実際にその違いを見せつけた
> 確かに格段に違ったけれども

この日本語の言い回しに違和感がw
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 23:54:13.45 ID:T6OnFHIH
今ツイッターに情報が入りました!
ID:bqxrHJ4l=ID:4Aui0Gil
10億乙
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 23:54:43.84 ID:T6OnFHIH
>>429
10億乙
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 23:56:04.50 ID:4Aui0Gil
>数日来暴れていた電子厨

いつも発狂してる、昨日のID:kQLkebifのことだね
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 23:56:54.12 ID:T6OnFHIH
イエス
そいつが10億
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 23:58:24.12 ID:lG+lB8Py
言うまでもなくこのスレッドの意義は気違いのオッサンを引きつけて隔離するためだけにあります。
本日のオッサンIDは20を超えました。
まずまずです。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 23:59:59.60 ID:4Aui0Gil
>引きつけて隔離

いや、既に他のスレにも迷惑かかってる
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 00:01:19.40 ID:Wr+4kZwA
複数のIDを足すと
20ではきかない

100以上
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 00:03:05.38 ID:Wr+4kZwA
どのスレでも電子をネチネチ叩いているから
IDを変えても10億のレスだとわかる

このオッサン、キチガイでしょ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 00:03:23.21 ID:6+cl35/q
そういやipad3の発表が近いな。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 00:51:17.09 ID:vNoX6XmA
ストアごとに読めるリーダーがバラバラなのは困るから全部読めるリーダー出してよ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 00:55:49.00 ID:/cULCc3+
>>439
そんなもんアメリカでも無理
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 01:39:35.79 ID:YhxOmkDM
ケータイ小説が普及したように今時の電子書籍も普及するだろうけど、
ジャンルは限られると思うし、自炊も好事家しかしないじゃないか。
なにより本を破壊するというのは倫理的にどうかと思う。あとこの数年
都心に電車で通っているが、電子小説なんか読んでる人間みたことない。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 01:40:14.41 ID:RpriVDzQ
>>439
iPadならだいたい全部読めるんじゃないか?リーダーアプリ入れれば。

俺はあんなゴツいリーダー嫌だが。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 01:45:41.01 ID:EF705Kz2
>>441
踊らされやすい元年バカだってバレるから恥ずかしいんだよ・・・。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 02:01:15.22 ID:/cULCc3+
>>416
この人修正されたのにまだツイートしてるよ。
これはちょっと悪質。

https://twitter.com/#!/ttachi/status/177386438151778304
立花 岳志?@ttachi
今日更新したブログです! ? 発売された電子書籍を著者が「買わないで」と言う残念すぎる状況について http://dlvr.it/1HXNSk
2012年3月7日 - 22:33dlvr.itから・
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 02:51:52.33 ID:v2gGmet8
>>405
いや、なんかバージョンアップの通知が出るんだよ。赤いマークが。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY1cf4BQw.jpg

まあ、わざわざ確認のために読み返す事はあんま無いだろうな。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 05:25:25.55 ID:v2gGmet8
new iPad、日本も来週とは思ったより早かった。
凄え解像度だ。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 06:18:06.26 ID:AetivV0A
電子書籍を楽しむためには
複数台の端末を10万円以上投資して用意しなけりゃならない

ってのが冗談じゃなくなってきたな
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 07:28:16.77 ID:oauNhs0p
アプリでいいから電子書籍をがんがん普及させて欲しい
モンテクリスト伯が読みたいんだ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 07:40:59.51 ID:69sIiQB+
モンテクリスト伯爵グーテンベルク21出してなかったっけ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 07:59:09.69 ID:oauNhs0p
iPhoneじゃ無理っぽい
あと名作コレクション\170くらいのアプリで出して欲しい
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 08:22:40.51 ID:anNIiVRz
電子厨はまたムダにスレ伸ばしてオンラインをゴミの山にしてるな
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 09:38:48.86 ID:r9ywo2bx
>>448
普通にKinoppyで売ってるやん。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 14:36:19.52 ID:KP3wGhdF
立花って昔からネット界での嫌われ者。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 17:19:46.35 ID:AHRdbF4/
四月からiPad使って授業する学校が激増。
教科書、参考書、教材は電子版に急速に移行。
辞書はすでに移行してるが。
この流れはもう止まらない。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 17:22:52.48 ID:oauNhs0p
>>454
これはいい流れ
でも電池切れとかipadの故障とかどうすんだろうな
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 17:37:51.80 ID:Wr+4kZwA
原発みたいに電源喪失でメルトダウンするかもな
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 17:40:05.36 ID:Wr+4kZwA
ま、社会に出れば充電を気にしながら端末を使いこなすのは当たり前
それも教育の一環か
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 18:07:05.41 ID:B16L3myh
一般的には常識とされている、
 真実は一つだけ
 怒りは自然な感情
 戦争・テロは無くならない
 死刑には殺人の抑止力がある
 虐められる側にも虐めの原因がある
 自己チューな人間ほど自己愛が強い
などの間違いを解説ちう m9(`・ω・)ビシ
義務教育では教えない最新哲学  感情自己責任論
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 18:10:17.01 ID:C78diWSc
>>454
最近は会議やミーティングが始まるとみんな一斉にipad出すので
笑ってしまうわ。ノートパソコンだと恥ずかしい
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 18:20:45.75 ID:mZLB4quu

(´臭`)
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 18:20:52.65 ID:Wr+4kZwA
iPadに似たやつだろw
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 18:22:44.29 ID:wUWqq7rp
>>459
電子手帳が流行った時も
似たような事いってくるアフォいたわw
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 18:25:07.33 ID:Wr+4kZwA
電子手帳が流行ったなんて聞いたことねーわ
捏造は止めろw
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 18:31:33.42 ID:+EjrJgop
世間的にはiPadも似たようなモンだよw
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 18:34:30.26 ID:81kNZV2o
>>463
そのレベルの恥ずかしい厨房発言にすぎないよって意味だろw
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 18:42:06.84 ID:C78diWSc
>>463
ああ

昭和は遠くなりにけり....
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 18:54:46.92 ID:Wr+4kZwA
10億という奴だろw
この紙厨の知ったかぶりには毎度毎度吐き気がするなw

昭和の時代、電気計算機(電卓)が爆発的に売れて
その流れでカシオやシャープがいろんなものを出してきた

辞書、辞典などを入れた電子辞書はある程度ヒットしたが
電子手帳や電子ブックは全くの赤字ですぐに開発中止

それを流行ったとか捏造して触れ回る奴には別の意図がある
中国人や韓国人の歴史捏造と同じw

試しに昭和のジジイに聞くと電子手帳というと
電子辞書のことだ思い込んで話す者もいる

>電子手帳が流行った時も

( ´,_ゝ`)プッ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 19:03:15.20 ID:C78diWSc
>>467
当時リアルタイムで時代を経験していないのがバレバレ
歴史というのは、データで見たのと実際に時代を体験したのではずいぶん違うのがよくわかる
50才くらいの部長さんとかに若い時の電子手帳フィーバーの頃の話をきいてみるがいい

まあ頭の良い子ならそういう事までしなくても理解できるのだろうが
     ↓
君はあんまり賢くなさそうだな
(君もしかして働いてない??ちがってたらごめんでも限定された情報で世の中が全部
 わかった気になるのは、引きこもってたりして社会との接触が少ない人の特徴だから)
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 19:06:44.79 ID:Wr+4kZwA
>>468
自分が経験したことのみを事実だと思い込むのは危険
南京大虐殺はあったと叫ぶ中国人と同じ
客観的な事実に基づき勉強すべし
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 19:11:00.45 ID:C78diWSc
>>469
だから年配の部長とかに聞いてみればすぐにわかる(働いてればだが...)

このスレみてる4−50代の人はみんな電子手帳ブームしらないで
バカなやつだな〜って君の事を思ってるよ。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 19:15:53.34 ID:Wr+4kZwA
>>470
だから自分のサンプルが足りないってことに気づけってw
南京で被害に遭ったと申告する人間の証言しか聞いてないだろ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 19:23:47.83 ID:HeNM8nEz
>>447
自炊セット買うほうが安いな
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 19:33:26.83 ID:HeNM8nEz
確実に言えるのは電話帳は電子化されたな。
アドレス帳やスケジューラはどうなんだろ?
一部電子化はしてるが・・・
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 19:44:38.55 ID:Wr+4kZwA
アップル、電子書籍で談合か=故ジョブズ氏が関与―米紙
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120308-00000096-jij-int

日本ではそもそも競合社に提供しないようにしている可能性が高い
TPP参加でアメリカの法律が日本に入ってくると日本の出版界は大きく変わる
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 20:51:12.09 ID:C78diWSc
>>471
ピンクレディやブルースリーがブームになった事も
否定されそうだ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 21:12:03.20 ID:Wr+4kZwA
>>475
否定はされない

しかしハルヒやけいおんがオタクのあいだで流行っても
それを世間の流行とはいわない

どこが違うのか自分で考える脳がないと正しい理解は無理
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 22:16:29.80 ID:C78diWSc
>>476
引きこもって色々考えすぎると体に悪いぞ
外にでて世間とふれあえ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 22:23:26.99 ID:Wr+4kZwA
>>477
ひきこもりはおまえだろw

定年退職のひきこもりオヤジは
なんで自分のことをいうかな

ちゃんとわかるんだからな?w
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 22:38:19.74 ID:AetivV0A
>459
>最近は会議やミーティングが始まるとみんな一斉にipad出すので
>笑ってしまうわ。ノートパソコンだと恥ずかしい

お前、使ったことないのに作り話してるだろ?
キーのレスポンスは良くないというか
ちょっと触れただけで反応するから
逆に使いづらいんだよ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 23:02:41.63 ID:z5sAG2MW
過去ログを読む限り
10億は電子書籍大好きだったな

最近だと、勝ち馬に乗り換えて来たのかw
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 23:23:35.39 ID:UkA6pjNs
>>467
10億は、電子書籍ヴァカだよw
てか、オサンおまえ、わざと紙厨を10億にしたがってるだろwww
ミエミエ何だよ!10億乙!w
どっかのスレで、10億乙の過去スレ暴かれると、急に紙持ち上げだしたヴァカいるだろ?あれなw
いーから、10億 乙 漫画 妄想で検索! 何年も前からipadとか電書をキチガイみたいにマンセー!
http://unkar.org/r/iga/1260263180
すげー歳いってんのに、若者電子厨気取りwww 元々、ipadなんていい歳こいた
オサンから買い始めたんだけどな。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 08:51:55.04 ID:p+u5xeAU
>>479
記録取るためにiPad使うと言うより、分厚い紙資料の代わりに使うのでしょ。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 08:54:25.59 ID:1pLLD4DX
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE82706O20120308
アップルなどが電子書籍価格つり上げか、米当局が提訴へ

[8日 ロイター] 米司法省は、
電子書籍の価格を共謀してつり上げていた疑いがあるとして、
米アップルと大手出版社5社に対し提訴する意向を伝えた。
関係筋が8日、明らかにした。

従来は小売り業者が書籍を購入し、
自由に販売価格を設定できるというのが一般的とされてきたが、
エージェンシーモデルでは、出版社が小売り業者に対し
販売価格を指示する仕組みになっているという。
アップルは5社との間で、出版社に価格設定をさせる代わりに、
その30%を受け取る取り決めを交わしていた。

背景には、電子書籍端末「キンドル」の販拡に向け、
電子書籍を大幅な値引きで販売していた
アマゾン・ドット・コムと出版社側との争いがある。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 12:00:37.34 ID:0OK6xSHw
>>482
あの人は家から出ない人だから...
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 12:38:37.47 ID:0OK6xSHw
山口美江さん死んだのか...(´・ω・`)
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 12:51:18.31 ID:8D2e0Vy2
紙出版だと10億儲かるが電子出版だと金にならないという主張をキチガイみたいに繰り返すのが10億の特徴
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 12:56:35.30 ID:1pLLD4DX
>>482
資料が紙で配布されたけど
数百ページにも及んで重いから自炊したとか

少ないけど自己満足で電子化したとか

何かにかぶれて「社内公用語を英語にする」なんてのと同じノリで
配布資料が電子資料だけにされたけど
各自がプリントアウトして使ってるとか

そんな状況だったら嫌だな
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 13:13:36.38 ID:0OK6xSHw
>>487
無線LANで資料を共有してるんだろ?

サーバーに会議資料をアップしてあって、リアルタイムに表示してる
グループウェアも最近のは会議対応しているし(地方支店なんかにもわざわざ資料を送らなくていい)
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 13:14:56.65 ID:0OK6xSHw
グループウェア端末としてノートパソコンやipodを使うのが
最近の主流だから...
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 13:18:07.33 ID:0OK6xSHw
最近はそういう電子会議だけでなく、申請業務なんかも全部グループウェア上でやるから
ノートパソコンかipodがあれば机はいらない位。どこにいても仕事できる。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 14:07:26.57 ID:/8Xh3tbK
ipadだろ、ipodじゃ流石にtouchでも無理だべ。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 14:43:28.32 ID:ArjbZlrp
>>483
これは日本では再販制度が日常的にやってることだな。
日本の場合は公取に検察から出向するから、
再販制度が天下りや司法腐敗の温床と化してる。
そういった意味でも対照的。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 15:02:05.35 ID:/8Xh3tbK
再販制度のメリットに、やっとアメリカの実業は気付いたけど、当局が気付いてないって話。

アメリカが年次改革要望書に毎度載せていても、日本が全く相手にしないのは、
明らかに日本の出版市場の状況が、アメリカよりマシなもんで、平気で言い返せちゃうから。

映画以外のコンテンツビジネス、アメリカあんま上手くない。
音楽も出版もボロボロで、電子書籍にしろ日本みたいに出版側が自前で仕掛ける、意欲も体力も無し。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 15:14:26.01 ID:NuoUnSUA
>>486
検索すると逆の事言ってるみたいだよ
電子出版で紙が駆逐されるとかなんとかw
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 15:18:07.53 ID:luMI5B9r
会社とかで渡される紙資料と
商業出版物とごっちゃにしてる奴ってナニ?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 15:46:48.14 ID:ArjbZlrp
再販制度を通じた日本の司法とメディアが癒着が
米国のメリットなのは検察とメディアがやってきたことを見れば当たり前。
ナベツネがからんでるのを見るだけでもわかる誰でも知ってる常識。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 16:02:52.22 ID:0OK6xSHw
>>495
働いた事がないから「グループウェア」なんて
想像もできなかったんだろな
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 16:37:56.21 ID:wTq1+j22
もう本はみんなiPhoneで見れるようにしちゃおうよ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 17:22:25.72 ID:wGJqL9Sf
>>497
だから、会社とかで使う紙書類をシステム化してグループ共有するのと
商業紙出版物とは存在意味が違うでしょって事でしょ?
グループウェア見たいに端末で書籍を使いこなしてる俺ってカッケーって
子供みたいな事いいたい訳?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 19:24:59.63 ID:bFCiS2na
>最近は会議やミーティングが始まるとみんな一斉にipad出すので
>笑ってしまうわ。ノートパソコンだと恥ずかしい

そもそもこの発想が子供だもんね
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 20:54:13.77 ID:0OK6xSHw
どう言い逃れしてもヒッキーなのはバレバレ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 21:04:57.94 ID:GwIR09te
涙拭けよw
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 21:10:29.51 ID:bFCiS2na
ずっと張り付いてる人にヒッキー言われてもな…
自分のことでしょ?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 21:24:28.49 ID:wTq1+j22
お前らの糞で掲示板が汚れまくってんぞ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 21:52:55.85 ID:8D2e0Vy2
糞は紙で拭けw
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 00:13:19.31 ID:LEwR5lPt
画質悪いよねー。
やっとまともなビューワーが出てきたところだから、
これからオーサリングって段階。
来年には徐々に解決されていくもよう。

綺麗なのホントに綺麗だよ。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 05:05:27.39 ID:T4qvwGiY
>>493
再販価格維持制度の無い映画に本がボロ負けで、
その理由が再販価格維持制度ってのはどうかと思うな。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 05:52:33.89 ID:ExWoYSRz
>>507
アメリカは映像作りは天下一品だが
紙の装丁がいい加減すぎる。安く上げる事しか考えてない。
あれじゃーちょっとねw
映像作りの様に拘り出したら、ちょっと怖い存在になると思う。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 09:27:23.73 ID:nCE43Mgw
再販制度?まあ定価みたいなものだな。
マーケットプレイスで適正価格になるから関係ない。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 10:43:13.69 ID:h6V0dYUz
マケプレで1円で売られてるのが適正価格とはとても思えないのだが。
まあ、本の値段が1円なだけであって手数料で数百円取られるからコンテンツに
価値はなく、仲介業者にしか金が入らないのがいいというならそれはそれで
あなたの理想なんでしょう。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 11:13:13.99 ID:hj77lmGd
アメリカじゃ

音楽も電子書籍も大成功を収めているのに

日本はなかなか先に進まないな

挙句の果てにアメリカじゃうまくいっていないと大嘘をこく詐欺師まで登場

やっぱり日本は卑怯者国家だな
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 11:18:02.21 ID:DLxRJwg0
>>511
煽るわけじゃないんだけど、アメリカに行ったほうが
お互い幸せになれるんじゃないの?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 11:18:34.47 ID:hj77lmGd
確かに日本では仲介業者が搾取して

あまりクリエーターや作家に還元されてこなかったが

これからは立場が逆転して仲介業者が搾取できなくなり

仲介業者の搾取がなくなると全体の売上ベースが落ちるが

この売上ベースを見て業界がだめになったという詐欺師がいる

詐欺師だけにたちが悪い
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 11:20:58.71 ID:hj77lmGd
日本が卑怯者国家なのは

一部の卑怯者のせいで日本全体がそう見られる

原発事故もそう

そして>>512みたいなのが卑怯者の代表

>>512みたいなのが日本からいなくなれば

日本もまともな国になる
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 11:30:03.77 ID:DLxRJwg0
>>514
言葉をごまかさないでちゃんと「日本人」と「在日」に置き換えなよ。

いや、本心から思ってるんだよ。
世界中で一番嫌いな民族が住む一番嫌いな国に住み続ける神経がわからない。
俺の知人の在日はオーストラリアとカナダ、それに祖国に行ったけど、
日本で受けたことのない酷い差別にあって、わずか2,3年で舞い戻ってきたよw
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 11:36:45.59 ID:hj77lmGd
在日か中国人か判別は付かないが

そいつらが日本にいるのは確か

日本人が日本をよくしようと問題点をあげると

日本が嫌なら日本から出て行けと言って日本人を排除し

日本を乗っ取ろうとする

>>512みたいな発言をする人間がその代表格
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 11:38:34.51 ID:DLxRJwg0
>>516
一行あけなくてもちゃんと読むからw

だからさ。
お前が言ってる駄目な日本人が日本人である証拠はあるの?
日本が嫌いな奴がわざと粗暴な行動をとってるという思考は沸かないの?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 11:40:36.98 ID:hj77lmGd
つまり日本を乗っ取ろうとする者たちがいて

こいつらは日本のイメージを悪くしている

内側から日本を攻撃することで

日本の発展を阻害し

電子書籍という便利なツールが発展しないのもその好例
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 11:42:11.32 ID:DLxRJwg0
ソニーの一番のビジネスパートナーってどこか知ってるか?
法則ですよ法則。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 11:46:01.68 ID:hj77lmGd
>>517

だめな日本人はルーツは生粋の日本人ではない

差別になるので明言しないだけ

紙出版を維持しようとしているのは

日本の出版文化を世界から立ち後れた未開文化のままにしようとしているので

日本で生まれ日本国籍をもっていても日本人ではない
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 11:52:53.34 ID:hj77lmGd
電子書籍は標準フォーマットでDRMフリーに

http://books.campur.com/archives/315
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 11:59:19.13 ID:L64UTjDA
電子書籍はレンタルで、とかビジネスモデルを提案する奴が出てくるけど
いくらで貸すつもりなんだろう?
リップ可能なCDでも一週間100円以下、30円ぐらいだったりするけど。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 12:16:44.52 ID:T4qvwGiY
>>522
Rentaみたいに1週間100円とか、ソク読みみたいに半年で300円かな。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 12:22:15.12 ID:PMhkWHbD
>>518
電子書籍ってマヌケなツールだろw
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 12:24:38.41 ID:CTn7MWKv
iPhoneで85円の書籍がバンバン売られてる中従来の本の値段に固執する必要はもうないよね。業界自体が変わってくれないと電子メディアの恩恵がいつまでたっても受けられないよ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 12:33:25.38 ID:L64UTjDA
紙同様の内容で、DRMなしで、だったら紙と同じ値段でも買うけどね。
レンタルだったら一週間50円までだな。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 12:53:12.80 ID:nCE43Mgw
月額1000円で○冊まで読み放題とか
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 13:29:28.20 ID:L64UTjDA
暇つぶしと学習と実用と自己啓発と、って読み方が全部違うしな。
暇つぶしならレンタルで十分だろうけど、仕事のための本ならいつでも読める状態にしておきたいし。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 13:55:12.03 ID:T4qvwGiY
>>527
YahooブックストアやDMMはそんな感じの定額サービスやってるな。
後、月450円で雑誌読み放題のビューンとか。

ビューンはお得だと思うわ。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 13:57:29.61 ID:4h4qctiY
何でいつもこの板ではALL or Nothing な意見しか出ないんだろう?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 14:11:33.43 ID:2V/s+9vO
>>530
キモヲタはALL or Nothingに陥りやすいんだよ
そこが、キモヲタたる由縁w
あち、カルト信者とかw
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 14:13:15.42 ID:Ame4G7kS
キモマカーとかなw
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 14:26:17.63 ID:t+9tM+Bd
孤独な人や貧しい人は極論に寄りかかるしかないから。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 15:09:53.68 ID:mcS80I9W
このままアマゾンに飲み込まれてしまうのか<>
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 15:16:07.47 ID:L64UTjDA
ALL or Nothingの意見ってどれだ?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 16:15:56.78 ID:yWKQaHdy
キモヲタカルト患者はALL or Nothingな意見や振る舞いに気づけないよ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 16:50:59.14 ID:4h4qctiY
それこそ曖昧模糊としたものだから具体的には答えづらいけど、
極論にして分かりやすくするなら、
「電子書籍これから絶対広まる!」 か 「紙書籍がこれからもずっと最強!」
この2択しか見えてない状態かな?(もう片方は理解できない敵だと思ってる)
正しい・間違ってる だけの選択肢でそもそもコレ計れる問題なのか?
という「感想」を持っただけ。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 17:25:49.84 ID:hj77lmGd
電子書籍になるの1択のみ

あとはどういう道筋でそこに到達するかの選択
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 17:27:49.03 ID:hj77lmGd
その道筋を見守り予測するのがこのスレの存在意義
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 17:30:07.38 ID:hj77lmGd
こんな奴はいないだろうけど

「紙書籍がこれからもずっと最強!」という奴は

紙書籍最強スレでも立ててそこに隔離されるべき
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 17:43:02.20 ID:t+9tM+Bd
今日は1行空け&句読点なしのスタイルが良くお似合いですね。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 17:44:25.40 ID:hj77lmGd
↑10億
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 17:49:40.14 ID:A9QE1h04
>>542
10億への反応がよすぎるだろww
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 17:51:13.96 ID:hj77lmGd
↑10億
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 17:53:50.80 ID:hj77lmGd
10億は25時間このスレにいて

電子書籍の動向をさぐり

必ず難癖をつけてくる
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 17:57:23.36 ID:nmjUz4np
みんな分かってることだがw
ID:hj77lmGd ← 自ら反応するマヌケさが10億らしくていいねw

自分の過去スレ見てみな!10億は「電子書籍これから絶対広まる!」だよ!w
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 17:58:38.63 ID:hj77lmGd
↑10億
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 18:02:04.75 ID:5l+DJxkZ

10億の電子病が悪化してるーーーwwwwwもっともっと逝けーーー♪
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 18:03:48.96 ID:hj77lmGd
↑10億
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 18:04:16.86 ID:vgHue4eu
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 18:12:31.99 ID:L64UTjDA
適当にレッテル貼って仮想敵にするのはやめとけよ。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 18:18:27.32 ID:t+9tM+Bd
電子書籍とか各々の予測や主張はどうでも良くて、
ただロールプレイで遊んでるだけなんじゃないの。
ロールプレイングスレッド。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 18:30:52.97 ID:hj77lmGd
↑10億
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 18:30:56.14 ID:L64UTjDA
期待してるんだが、売り手がことごとく期待を裏切る。
出版社はネットを知らないし、
作家は半気違いばっかりだし、
相手にする専門家はネットゴロみたいのしかいないし、
お役所は読者のことがさっぱりわかってないし、
業界を引っ張るカリスマは出てこないし、
最悪だよね。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 18:40:11.50 ID:4h4qctiY
>>554
モノとしては実はいいものなのに状況・運・客や売り手の無知なんかで普及しなかったものっていっぱいあるよね。
ベータのビデオデッキとか。SACDとか。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 18:47:32.01 ID:nCE43Mgw
しばらくは自炊が主流かねぇ。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 18:49:56.56 ID:nCE43Mgw
文化保護の面で言えばフランス式がいいのかもしれん。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 18:51:05.77 ID:JzU1o2Lx
>>555
>モノとしては実はいいもの

消費者ニーズに一致していないものが良いとは言えないけどね
松下はVHSデッキの大きさと重さを「客が持ち帰る事ができる」という制限をつけて開発したそうだ
ソニーにはそういう発想はなく、技術オタクの発想しかできなかった

電子書籍も利用者を無視してるから普及しない
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 18:52:01.87 ID:u1LEqyb+
銀英伝のAndroid版、一週間たって50冊以上100冊未満か・・・
売り上げ3〜4万円というところだね。有名なタイトルなのになかなか切ない。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 18:55:47.32 ID:9kjy61DU
電子ヲタじゃなくて、全く普通の一般人がなんで
欲しがらないのかを考えないとダメだろ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 18:56:54.09 ID:3HyjGShy
既存の作家の許諾とるより、ラノベやコミックで新人賞即電子出版デビューとかで、
最初から電子書籍で売り出す前提の作者を募集して、短編や読み切りを安価で出して、
ファイル形態や買い方など実験してみて欲しいな。
システムがこなれてくれば、既存作家にも説明しやすいし。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 18:58:43.41 ID:6TdZQaYB
>>559
そんなん紙でも電子でもいらんわw
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 18:59:15.44 ID:L64UTjDA
>>558
ソニーは逆にその手のマーケティングのやり方がうまかった会社だよ。
CDやトランジスタラジオ、ハンディカム、ウォークマン、
みんなサイズの設定がまず抜群にうまかった。
いまはダメだが。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 19:01:10.71 ID:GUZ9+lpV
>>561
だいぶ前にそういうのやってなかった?
ことごとく消えてったみたいだけど
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 19:01:52.59 ID:L64UTjDA
>>560
ヲタすら欲しがらないものは普及しないの。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 19:04:12.53 ID:GUZ9+lpV
>>565
ヲタでも、一般人でも欲しがらないんなら動きようが無いよね
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 19:14:23.94 ID:L64UTjDA
だいたい、
ヲタ
超高感度おしゃれ人間
スイーツ
あたりが食いついてこないものはダメだよな。
今のところ、電子書籍は黄土色やこげ茶色の感じで、誰も手を出さない。
便利じゃないし、閉塞感があるし、新しさも薄く、
世の中を変革する力もない。
むしろ、今の電書wに手を出さないほうが、革新的な感じを得られる。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 19:33:28.39 ID:A9QE1h04
>>562
銀英伝ですらこの売り上げなのに
「買う人が居ない」から絶版になった本なんてどれぐらい売れるんだろうな。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 19:41:39.25 ID:A2J/eQKM
>>568
銀英伝だからじゃないの?w
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 19:47:03.80 ID:MHP0ywBL
銀英伝とか、もしドラとか、ハルヒとかが
そもそもいらんわー
紙ではある程度ごまかし聞くけど、電子は直で出るみたいだから
ほとんどの所はエロくらいしかやりたがらないよ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 20:12:17.25 ID:4h4qctiY
例えばジャンプを一冊買う(あくまで例え)として、
いちいちパスとかクレカ番号とか入力してられないってのはあるよね。
それこそ定期購読って扱いにしてプッシュで届くぐらいじゃないと。
コンビニでチャリーンっていう心理的な軽さが今の電子書籍にはない。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 20:21:45.13 ID:lhhWgmVZ
クレカは一度入力したら、あとはボタン押すだけで
毎回入力なんてしないだろ?
てか、少年雑誌のメイン層がクレカするとは思えんが
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 20:33:06.34 ID:u1LEqyb+
決済処理、面倒かなぁ。一度クレカ登録してしまえば以降は何度か確認ボタンの
クリックだけで買えるようになるじゃん。
これが面倒というのであればAmazonも同程度には面倒だけれども実際Amazon
は伸びているわけで、クレカ云々の決済関連はあまり関係ないような気がする。

もちろんクレカを持てない若い層にどうリーチするのかという問題はあるわけで
その辺りはキャリア課金とかで対応すべきだけれども。

雑誌のプッシュ配信はあっても良いけれども、そもそも定期購読に値するような
雑誌の電子版が現状ほぼ皆無なのが問題。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 20:33:06.51 ID:u1LEqyb+
決済処理、面倒かなぁ。一度クレカ登録してしまえば以降は何度か確認ボタンの
クリックだけで買えるようになるじゃん。
これが面倒というのであればAmazonも同程度には面倒だけれども実際Amazon
は伸びているわけで、クレカ云々の決済関連はあまり関係ないような気がする。

もちろんクレカを持てない若い層にどうリーチするのかという問題はあるわけで
その辺りはキャリア課金とかで対応すべきだけれども。

雑誌のプッシュ配信はあっても良いけれども、そもそも定期購読に値するような
雑誌の電子版が現状ほぼ皆無なのが問題。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 20:33:18.97 ID:Kz71S0ND
紙媒体より早く読めるなら多少手間でも金払うけど
現状は殆どの場合紙媒体のが早いしなあ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 20:38:43.76 ID:h6V0dYUz
>>568
銀英伝なんて、紙から数えて何回目の再装丁なんだよってこともあるけどな。
最盛期から見る影もないくらい微妙になった作家に今更新規読者が大量に
付くわけでもないっぺ。 
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 20:40:30.44 ID:c7SepFx3
早く続きが見たい来週が待ちどうしい、すぐに読めないとイヤは、
昭和の中学生まででしょ?
今は、暇つぶしが腐るほどあるのに。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 20:40:44.78 ID:nCE43Mgw
電子書籍のメリット活かそうともしないで、ただ出しましたで売れるわけがない。
紙と同じ構成、価格じゃな〜
それなら自炊するだろ。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 20:41:15.22 ID:A9QE1h04
いや、だからこそ
売れなくなった絶版本って電子書籍の売りにしてたけど商売になるのかなぁ…って思うわけで。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 20:44:48.09 ID:ZeD3DMmo
>>579
絶版本は過去に電子化するサービスいくつかあったけど
全然流行ってなかったらしいよ。答え出るでしょ。
ナニあがいてんの?って感じ。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 20:45:44.99 ID:h6V0dYUz
>>578
紙と同じ構成、価格でも発売日が紙と同じでDRMもある程度ゆるかったら別に
それでいいよ。銀の弾丸が無いというか、絵にも描けない美しさなんてものも
ない現実を見ようよって感じ。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 20:47:18.30 ID:nCE43Mgw
銀英伝は完全に売り方間違えてるな。
まあ著者が電子書籍に否定的だからしかたないのか。
やるなら銀英伝フルセットを出すべき。
それならスペースを食わないという利点を活かせる。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 20:49:19.13 ID:c7SepFx3
わずか数人の満足の為だけに、事業は継続運営できないと思う
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 20:51:38.32 ID:yjT/m8XK
銀英しつけぇーな!w
なんか湧いてんのか?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 20:52:04.69 ID:nCE43Mgw
>>581
>紙と同じ構成、価格でも発売日が紙と同じでDRMもある程度ゆるかったら
だからその条件をほぼクリアしてる自炊に流れる。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 20:56:51.48 ID:nCE43Mgw
>>579
まあ絶版本についてはフランスの考え方の方がただしいのかもね。
売るためじゃなくて文化保護のために電子化。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 20:59:49.47 ID:u1LEqyb+
>>584
先週銀英伝の電子版の話を最初に振ったのは自分だけれども、電子書籍界隈で時々
いわれる「作家が出版社や取り次ぎを通さず自ら作品を直販する」というケースの
分かりやすい事例だし、タイトルは一応過去のヒット作でしかも電子版の売り上げも
Android版についてはリアルタイムで見られるので、観察対象としてはそれなりに
面白いのではないかと。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 21:37:46.64 ID:Kz71S0ND
新刊ならともかく過去のヒット作じゃ信者しか買わんだろ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 22:11:01.52 ID:mNqD1gBD
>>587
興味の無い人にはうざいだけだから
気になるんなら個人的にヲチしときなよ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 22:20:12.44 ID:A9QE1h04
>>589
それを言ったら大半の話題が書けなくなるわw
情報としては面白い可能性もあるので、気の向くまま書けばいいと思うけど。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 22:37:35.01 ID:R5xbUOV9
キモヲタが顰蹙買うのよくわかるわー
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 01:56:31.46 ID:kLoOm1T7
俺は、「電子書籍も紙書籍もどっちもダメで先細り不可避」派だけど
>>587の情報には興味があるから出来れば書き込みを続けてほしい。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 10:45:11.11 ID:9Nsx15Df
すてまやめろ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 11:17:21.50 ID:0vD8etpn
>>574
というよりクレジットカードを使うことそのものに「なぜか」日本人抵抗感ない?
親から「クレジットカードは怖いものだ」って
刷り込み教育されていた人は訊いてみると結構いるんだけど。
もちろん理屈では大人になれば正しくないことは分かるんだけど、
子供の頃の刷り込みはどこか影響が出る。
電子マネーだって他国ほどは使われないし。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 11:24:11.47 ID:qip1iisf
iPhone対応epubリーダー

「我輩は猫である」等のサンプル15作品内臓
iBooksのようなページめくり方式ではなく、スクロール方式で読める
「ブクログのパブー」「Gutenberg」など外部サイトからダウンロード可能
漫画のepubを左方向に読むことができる

sReader Lite (無料)
http://itunes.apple.com/jp/app/sreader-lite/id492514436
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 12:43:00.40 ID:IzKXoLYQ
>>594
>クレジットカードは怖いものだ
カード大国アメリカや韓国を見るとあながち間違いじゃないから困る。
カード会社の収入源はキャッシング。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 12:49:57.95 ID:v4UyRDkx
精神的に自立できていない奴がもつと危ないというだけ話。
教育の問題。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 12:51:58.77 ID:+hVgr9oN
>>594
自分もクレジットカードネットショッピングで使うの抵抗あるね。
だからAmazonでもモバイルEdy使ってる
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 12:54:46.48 ID:YyzUR9Ws
過去の絶版は、売る気があって、チョイスが良ければ売れるんじゃない。
どっちもやる気がなさそうだけど。
テレビの原作本がネットで読めますとか、、新作刊行に合わせて、過去の品切本が、ネットならすぐ読めるとか。

600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 16:15:12.24 ID:Tcptm8Lq
デビットカードしかとれなかったからデビットカード使ってるけど
なかなかどうして結構いいよ
電子マネーや電子書籍はもっと普及して情報をスマフォに統一して欲しいね
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 16:30:14.38 ID:IQRivvz4
クレカ取れるようになるといいねw
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 16:36:44.91 ID:nHO/yWYq
>>600
電池が切れたらどないするん?
いや、震災後の騒動みると、アナログも重要だなぁと
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 16:57:59.55 ID:ihdzssiU
>>602
震災で家ごと蔵書は壊滅しても、電子書籍なら新しい端末を買ってクラウドから復元して終わり。

電源は復旧するだろうが、紙は燃えたり濡れたりしたら使えなくなる。

ディザスタリカバリーの勝利だよ。

だいたい、電気も復旧してない状態じゃ、本なんか読めんし。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 17:24:03.78 ID:Tcptm8Lq
>>601
特に必要ない
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 17:29:28.21 ID:nHO/yWYq
>>603
いやまぁ本とかはそうだろうけど、何でもかんでも一つにまとめるのは危なくないか?と言うこと。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 17:34:39.50 ID:v4UyRDkx
クラウドの意味がわかってないな。
紙厨か?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 17:37:00.31 ID:IzKXoLYQ
ここで本以外の話をされてもなぁ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 17:48:29.80 ID:nHO/yWYq
>>607
いやまぁ、そうなんだけどね
スマフォに統一しよう言う話だされたから、それ聞いだけで
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 17:51:04.81 ID:/2CWVEyL
一つにまとめるのは危ない、というのは例えばどういう事?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 17:58:18.22 ID:Z32bxUC0
>>605
クラウドは一つにまとめると同時に分散でもある
でも見かけ上一つに見える。でも分散している。

「管理」が分散する方が実は危ない
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 18:05:17.25 ID:oH2E6D31
紙書籍用の印刷用高解像度データもクラウド管理してる。
これは売り物じゃないけどね。
売るのは、これらから印刷された紙書籍。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 18:07:03.78 ID:IzKXoLYQ
国会図書館でも保管してるし鉄壁だな。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 18:08:17.03 ID:ihdzssiU
9.11の事件で、金融機関のシステムが消失してえらい事になって以来、
大企業の重要システムはアメリカとシンガポールみたいに遠隔地に分散配置し、
災害時はバックアップシステムが短期間で使えるようになっている。

これがディザスタリカバリー。BCP事業継続計画の一環として整備されてる。

たいていのクラウドサービスはディザスタリカバリーが組まれているよ。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 18:14:10.13 ID:RC1P9WHP
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 18:33:44.85 ID:lvyfhgFq
アメコミは絵が細かくて字が小さいんで、
電子単体では売りにくいんだと思う。
そうせざるを得ないのかもね。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 18:39:52.92 ID:ux+cvH7p
>>613
管理の話だと、会社の存続のほうじゃない?
会社の存続次第で購入の実際がなくなるって話。

引き継ぐなんてのは非現実的
単なる負債だしなぁ…
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 18:43:15.91 ID:/2CWVEyL
潰れたときがどうとかいう話になるなら、ペイパービューにすれば良いのだ。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 18:51:52.91 ID:HBfNuH8n
>>614
ちょっと調べてみたけれども、巻末ページに貼ってあるシールを剥がすとデジタル版を
ダウンロードするコードが出てくる仕組みみたい。

http://www.bleedingcool.com/forums/marvel-comics/53576-marvel-chooses-stickers-over-polybags-free-digital-downloads.html

立ち読み可の本屋さんだと文字通り「デジタル万引き」が横行しそうだ(笑)。
家に帰って買った本を確認してみれば実はシール剥がし済みだったりしたらショック。

日本だとどうすれば良いんだろうね。個人的には書店のPOS端末からQRコード付き
のレシートを出すのが良いのではないかと思うけれども。
本の方に手を加える必要は無いし、書店も購買者情報をがっちりキープ出来るので
「新刊入荷しましたのでご来店を」等々のDM広告もうてて良いと思う。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 18:58:48.32 ID:ihdzssiU
>>616
AppStoreでApple経由で買ってれば一番安心かもな。
世界一金持ってる企業だし。

コンテンツホルダーが自社で展開する書籍販売のAppなら、
Appleが潰れない限り再ダウンロード出来るし、制限がかけられないのが良いかも。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 19:08:57.41 ID:ux+cvH7p
>>619
サービス終了の免責に同意させてしまっているしなぁ…

そのアップルも自社提供サービスを終わらせまくって来たからちょっと不安
HyperCardやロゼッタで続いていたPPC Macのアプリサポートとか。

いくら金があっても、デジタルデータの商業サポートは打ち切られる時が必ず来るからね。
DRMフリーで仕様公開されてオープンなリーダーが出てこない限り同じ不安だと思うよ。
不安解消される事はないだろうな…と思う。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 20:03:06.58 ID:IzKXoLYQ
>>614
電子書籍の解の一つだな。
読むのは紙で、保存は電子といいとこ取り。
日本でもゲーム雑誌にPSPのコンテンツコード付けた事例があるからいけそうだ。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 20:49:41.44 ID:2AsqtEv1
電子単体では商売にならない事に気づいたんだな
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 21:23:14.22 ID:kLoOm1T7
>>618
ダウンロードしたものはローカルにずっと保存できるの?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 00:51:46.43 ID:uA0x1IAq
宮部みゆきも東野圭吾もない電子書籍が流行るわけ無いよ・・・
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 01:00:57.13 ID:GRfabL8I
その二人が電子書籍を出しても売れないよ。
本屋に本が並んでいるから売れているだけだから。
読んでも糞面白くもなかった。
平積みされていたり人気があるという先入観で
みんな半強制的に買わされているのだろう。
出版不況は作家を育てられなかった現代の出版システムの問題。
このシステムを変えないと売れる作家が出てきても
本当に面白いものを書く作家は出てこない。
以上。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 01:04:29.23 ID:vcARIh5R
宮部みゆきも旬はすぎたよなあ。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 01:25:17.60 ID:DXqbSh96
宮部みゆき以下の作品も多いがなぁ。
平積みされて売れてるってことは売れる理由があるんだよ。
売れる理由が無い作品は電子化しようがうれない
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 01:42:01.94 ID:vcARIh5R
宮部はファンがついてるから売れてるんだよね。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 03:53:29.95 ID:fg6wN2lU
ファンという名の販促回収部隊がね
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 07:05:17.77 ID:ynmkarjU
電子書籍の旬はすぎたよなあ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 12:41:31.76 ID:SsFatVLn
新作だけで「旬をすぎた作家」で片づけられたら、書くほうが気の毒。
既刊作品全体で見てあげなきゃ。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 12:53:06.22 ID:vcARIh5R
いまさら「模倣犯」でもないだろ。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 14:19:36.34 ID:j0+9Bq2N
http://togetter.com/li/269579

公式販売されてる電子書籍が自炊だったなんてw
なんと言う衝撃的な告白
これじゃあクオリティーに期待できねえなあ…
自分で自炊したほうが自由に扱えて高画質で残せるから、公式で買うメリットが皆無だよ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 14:40:00.44 ID:vcARIh5R
スキャンデータでもいいけど、手を抜くところを間違えてるんじゃないの?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 15:03:51.01 ID:MonW75yD
公式より自分で自炊した方が画質がいいとか、笑えるなw
「所詮電子だからクオリティなんかどうでもいいだろ」って感じなんだろうなぁ。
それでいて値段は紙と同じかむしろ紙より高い。
バカにしているとしか思えない。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 15:18:27.63 ID:vcARIh5R
自炊職人を出版社は雇うべきだな。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 15:22:59.00 ID:0xGYW6ET
旧作を大量に低コストで電子化するのに断裁本スキャンが選ばれたというだけの
話であって、新作は問題ないんじゃね?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 15:29:21.56 ID:jOctkyQU
これからの本は電子化前提で作ってくれー
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 17:45:20.41 ID:Nznp15Yn
>>635
商売なんだから当然でしょ。市販の120円缶ジュースより、
自宅で自炊したジュースの方が栄養も濃さも全然美味しい。
市販品はダメだなって言ってるようなモンだよ。
でも、自炊ジュースじゃ商売にならないから、一律加工する。
いちいちタイトル毎に、素人のような妙な拘りをしないのが企業だからね。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 17:48:19.33 ID:DDqgYDSd
>>638
全然売れないのにムリ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 17:52:43.86 ID:GRfabL8I
そう、電子書籍は電子書籍時代の作家じゃないと売れない。
今の若い世代に、出版社のステマは通用しない。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 17:54:25.36 ID:GRfabL8I
出版社が電子書籍をやらないのは、
将来の日本人のことを考えたらプラス。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 17:56:35.31 ID:jOctkyQU
>>640
iPhoneのアプリは売れてるはず!
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 17:57:20.08 ID:DDqgYDSd
>>642
夢でも食って生きるんだなw
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 18:00:00.13 ID:GRfabL8I
確かに出版社にとっては悪夢かもしれないが。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 18:00:28.41 ID:VtRp9tVm
売れてる幻想は「夢職」の特徴
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 18:03:03.67 ID:vcARIh5R
>>641
未だに電子書籍に変な期待してんのオサンだけだよ
若い世代こそ相手にしてない
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 18:03:13.48 ID:GRfabL8I
しかし出版社でも、できる奴は生き残る。
実際すでにできる奴は外に出て、
できない奴だけが居座っている状態になりつつある。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 18:06:01.06 ID:GRfabL8I
予測としては今後10年以内に1兆円を割る。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 18:06:18.22 ID:rxLQmGus
>>648
そんなんは昭和の時代から、それ以前から
言われてるがなw
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 18:09:12.52 ID:/I+XQ8hD
書籍産業が1兆円もある事に逆に驚きだ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 18:28:03.25 ID:jOctkyQU
文化保護の名目で書籍の電子化が義務付けられないもんかね
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 18:37:31.11 ID:DDqgYDSd
電子化前提の奴はマジ頭悪いよなw
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 18:39:05.79 ID:G3GPC5ft
>>652
義務付けされなくても、それはやっていくでしょ。
売り物にはならないだろうけど。
それと、閲覧用と保存用とでは解像度も違うだろうしね
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 19:45:21.02 ID:ZST0kKFL
出版社で自炊代行やれば問題解決だな。
電子化コストがタダどころか金を貰える。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 19:50:32.39 ID:vkQ1Ty/F
>>655
出版社としてはDRM無しの書籍はばらまきたくないからそれはやらない。
あるとしてもコピー不可、印刷不可、変換不可の独自フォーマットだろうな。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 20:00:13.80 ID:vcARIh5R
DRMがついてるかぎり、紙に負けるから、出版全体が先細りだろうな。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 20:14:12.17 ID:ZST0kKFL
まあ文字文化の主役はもうネットに移ってますしねぇ。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 20:42:08.94 ID:2Dw4vThU
>>652
国会図書館への納品は電子版もありじゃなかった?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 20:54:23.79 ID:lj18RJ2k
出版文化の心配より自分の心配しとけw
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 21:58:06.39 ID:c5H4MTmM
hontoにちょっと問い合わせてみたらこんな返事が
http://uproda.2ch-library.com/500935XqA/lib500935.png
もう呆れるしかない。実質1年レンタルでフルプライスですか・・・。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 22:12:06.26 ID:PhbbwVvZ
>>661
ローカル保存しても消えるって事?
貸本って言えばいいのにw
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 22:14:50.85 ID:uA0x1IAq
自炊が流行って中古市場が裁断済みばかりになりゃ
さすがに出版も電子化加速するだろw
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 22:17:01.15 ID:/DkTgQAy
なりませんw
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 22:26:20.36 ID:GRfabL8I
電子化は進むだろうが、内容がチープで、売れないだろう。
紙に印刷してあるとチープさが目立たないが、
電子書籍化するとそれが目立つ。
だから作家の中には電子書籍化しないでくれというのもいる。
本人がそうとわかっているだけ偉い。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 22:31:15.52 ID:1azwzWcE
電子とかどーでもいいわ
どうせ流行らんし売れる要素も皆無
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 22:38:37.75 ID:sB4MNCoR
某女性紙週刊誌、一応二十歳以降の大人向けに載ってた漫画信じられないくらいチープだったw
紙の単行本にならないの分かってるのか、後々携帯電子化くないしか使い道が無いのか、
文字でかく、台詞少なく、1ページ3,4コマ程度でほとんど背景も無しw 圧縮しやすいんだろうけど
小学生向けの漫画かとオモタよw
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 22:39:57.34 ID:1azwzWcE
電子なんてただの手抜きの言い訳だからなぁ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 22:44:52.70 ID:GRfabL8I
有料メルマガで月に数十万稼ぐのが増えてきているらしい。
メルマガ配信はおもに時事ネタなどノンフィクション系の情報発信だから、
創作系の作家にとっては不得意な分野だろうが、
やはりネットは金になる。
しかし本当の才能がない奴しか稼げない。つまり本当に面白いものしか売れない。
だから本当に面白いものだけが流行し、手にすることができるようになる。
出版社が先細りでも、未来は明るい。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 22:47:05.10 ID:4FdRruqQ
ちゃんと推敲しろよ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 22:48:24.61 ID:1mg9ku1Z
>>669
20年位前からあるけど、
やってみたら?
時事ネタ位しか客寄ってこないけど
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 22:53:02.52 ID:GRfabL8I
要するに本物だけが売れる時代が来たということ。
才能のない有象無象は底辺の無料化の中でしか生きられない。
もう運良く出版化して騙し騙しで金を稼ぐことは不可能。
これから面白い時代になりそうだ。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 22:57:45.23 ID:ewL6hnfN
>>672
何で、何時も同じ事いってんの?
分かったからやってみて
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 23:06:41.74 ID:GRfabL8I
これまでの出版物を電子書籍化しても売れないだろう。
それはそこに価値がないと思っている若い世代が増えているということ。
また、古い世代が買うといっても、それはノスタルジーを感じてのこと。
電子が売れないのではなく、電子化によって、出版物にかかっていた魔法が解けただけ。
そう理解するとすべて納得がいく。
本当の人気作家が出てくるまで、せいぜい値段を下げてお情けで買ってもらうしかない。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 23:46:26.32 ID:+ULc7B7F
長期連載物を期限付きの書籍で買うと、前の巻の読み直すことも出来ない。
伏線やら話の流れも完璧に記憶してから読めって事だな。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 23:58:30.43 ID:1azwzWcE
電子書籍って売れなさ過ぎて今はもうお情けで電子化してもらうしかないんだろ?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 00:09:16.18 ID:EjOsLxpv
スクエニが漫画の電子書籍データ配信 ハガレン 魔方陣グルグル ロトの紋章など
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1331555638/
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 01:06:01.39 ID:LViIFoQZ
Amazonが上陸したら、紙と電子のコラボできんかね。
初回限定でkindleで読む権利が付いてくる!とか
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 01:15:49.08 ID:KbsXe9mW
文藝春秋が結構気合い入ってるな。
これならまた買うかもしれん。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 01:28:52.62 ID:+l0BcoXd
>>678
世のメディアが、一回通してみてもらう、ってのに腐心してるのに
なんで二回も同じ情報に接する奇特な人を夢見てしまうのか。

それが出来る名作はそんなにない。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 01:30:39.87 ID:RSGQ5CJ7
和歌山県警串本署堀本巡査部長
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/police/1331569598/
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 01:34:16.52 ID:LViIFoQZ
>>680
>>614みたいな事例があるので
やってみるのは面白いかと。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 02:12:26.22 ID:v9xGTvnJ
>>682
それ、Kindle Fireで流したが、売れないので
しかたなく付けてるだけだよ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 05:38:05.95 ID:UVijd2iH
>>682
一昨年刊行

http://www.enterbrain.co.jp/pickup/2010/ebook_kakumei/
電子書籍革命の真実
無料ダウンロードコード付き

amazonのレビューにもあるが、紙と読み比べると
PDFは読みにくいと実感できる
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 06:52:20.42 ID:64OAOZEP
>>661
Kindleが上陸したら
id紐付けで無期限で
どのデバイスでも
読めるようになるから
絶対負けるね。
再来月負けること確定。
なにがやりたかったんだ
日本勢は。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 06:59:04.74 ID:YP3fWMo2
バカだなぁ 間が抜けてるなぁw
アメリカで売り上げの伸びが止まったから日本くんだりまでくるんだよw

終わったんだよ 電子書籍はw
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 08:47:09.57 ID:S4W5k9gI
やたら電子書籍は流行らないって言いたがるやつがいるのなw
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 09:24:56.95 ID:58qbIs4U
>>687
現在進行の、流行っていない、を基にした予測だからなぁ…
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 10:10:43.45 ID:OllLnDif
>>687
紙が大好きな爺さんなんだろ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 10:57:57.21 ID:7DnOUEUK
電子爺w
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 12:41:19.98 ID:f8uB59G/
>>685
amazonだから購入履歴は消せないし
それを元にした広告メールやおすすめ商品が増えるのだが
それが嫌やユーザーには受け入れられないよね
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 17:31:41.07 ID:S3vFa2kh
紙厨のジジイにはがんばってもらわないと紙出版が崩壊するぞ。
電子書籍、マジで黒船だった。やばいやばい。おまんま食い上げだ。
こうなったら本気で電子書籍に反対するしかないぞ。
やるぞ!
ネトウヨならぬネトカミだ!
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 17:45:45.75 ID:YsEEjHCL

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 17:26:56.74 ID:S3vFa2kh
もうすぐ来るな。
電子書籍の時代が……

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 17:28:26.55 ID:S3vFa2kh
マジでヤバイ。
出版社関係だが、
アンチ電子書籍運動で抵抗するしかない。
紙厨のステマといわれようが、背に腹は代えられぬ。

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 17:41:48.50 ID:YsEEjHCL
ID:S3vFa2kh
>出版社関係だが、
>紙厨のステマといわれようが

いつものウソハキか…w
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 17:47:19.19 ID:S3vFa2kh
>>693
>ウソハキ

またいつものID:YsEEjHCLか
ネットジャンキーw
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 17:48:26.01 ID:S3vFa2kh
こい!
ネットジャンキー

キサマの攻撃パターンは読めているぞ!
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 17:53:27.86 ID:S3vFa2kh
ID:YsEEjHCLはもう出てこれないな!
ID:YsEEjHCLの正体は見破った!
この爺め
もうろく爺だった

合掌
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 18:13:27.57 ID:S3vFa2kh
ID:YsEEjHCLを別スレで論破してやった
もうろく爺のくせに調子に乗っていたが
歯ごたえはなかった
簡単にボコボコにしてやった
このスレにも再び平和が訪れるであろう
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 18:33:29.17 ID:S3vFa2kh
もうろく爺の正体は

作家志望

ですた!
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 18:38:26.61 ID:S3vFa2kh
そうか!!!!
作家志望は
電子書籍で自分の就職口の出版社がつぶれることを不安に思っていたのか!!!

妄想オサーン爺の作家志望涙目wwwww

やっとわかったよ!
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 18:45:04.64 ID:LVvCTKrW
まあまあ、人格攻撃しても仕方がないよ。

とりあえずオイラは「それなり」に普及してほしいから
「紙の本を手放して、電子書籍で買う」って言うのを
一度自分で一部やってみるよ。応援する意味も込めて。
まあ、サービス終了のリスクはあるがブクログで今の蔵書リストは作ったから
最悪紙書籍を買い直せば済むし。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 18:45:06.86 ID:LViIFoQZ
>>691
1.他社も履歴は残す。
2.紙でもAmazonは履歴を取る
Amazon固有の障害になるとは言えない。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 18:55:24.99 ID:wHyPp+/Q
ちょっと面白いから俺もやってみるか

>>ID:S3vFa2kh
電子書籍オワタ\(^o^)/www
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 19:05:15.70 ID:XDaRFy4m
>>701
ヲタでない普通の消費者に
なんで、電子書籍に興味が無いか
買う気が起こらないのか聞いてみた方が早いだろね
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 19:09:42.39 ID:LVvCTKrW
んー。
漫画だったら「Geoなんかのレンタルコミックあるじゃん」あたりかな?
事実オイラが漫画を所蔵しないのはこれが理由だし。
電子書籍で買う予定もないなぁ、これがあるから。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 19:14:50.87 ID:pB+M+mzs
Geoなんかのレンタルコミックで満足できるレベルなら
それでいいんじゃない?
駅のゴミ箱に落ちてる漫画雑誌で満足する人もいるしね
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 19:21:15.65 ID:g3jN+OAi
>>704
>>700で買うって言ってんのに?
漫画以外ってこと?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 19:25:03.05 ID:7lPNWULK
買う買ういって買った奴みたことない
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 19:43:55.99 ID:S3vFa2kh
作家志望様
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 19:48:06.69 ID:LVvCTKrW
>>706
そだよ。漫画以外。ライトノベル。
ライトノベルなんてまともな人から見ればゴミクズなんだろうけどね。
漫画はあまりにも競合サービスが多くて案外成功しづらいと思ってる。
ブックオフ・ネカフェ・レンタルこれだけ競合多くて勝つのはかなりムズカシイ。
漫画を所蔵しないのはスペース問題でだんだん諦めていったんだけど、
上記サービスで案外賄えてしまえることに気づいてしまった。

>>705
でも、さすがにゴミ箱に落ちている漫画読み扱いはやめてwww。

>>707
一気に買う画面魚拓でも取ろうか?
ロダ使ったことないし、それが証明になるかどうかは分からんけど。
一気に50とか100は無理だが、10〜20ぐらいなら。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 19:54:07.76 ID:luzLqaYh
>>709
ライトノベルも競合多じゃん
でもまぁ、今のところ電子ペーパーは漫画より文字の方がいいらしいね
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 19:57:59.86 ID:LVvCTKrW
>>710
漫画の場合競合しているのが全く同じモノが読めてしまうという点、かな。
ライトノベルも図書館があるけど、こういうのを優先して入れているワケがない。
漫画のやつはそれに特化してる。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 20:03:07.19 ID:luzLqaYh
個人的には、小説は電子ペーパーで読めると思うし、
それなりに浸透するとは思うよ。
物によると思うけど
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 20:22:22.01 ID:UVijd2iH
>>701
amazon以外にも
あそこまで購入情報を積極的に活用して
メール送ってきたり似たような商品を表示するとか
あそこまでやる電子書店があるのなら

なおさら活用する気になれない人が
多数出てもおかしくないだろうね
「だったら今まで通り紙で買う」って
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 21:02:04.37 ID:LVvCTKrW
実際にさっき初電子書籍で11冊まとめ購入してみた。
約5000円案外そんなにしなかった。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 21:25:38.22 ID:UVijd2iH
今まで買ったことなかったのか…

数日使ってみてから感想をどうぞ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 21:55:44.26 ID:LViIFoQZ
>>713
今までってのがすでになくなる。
書籍販売は委託から買取に移る。
書店も購入情報を積極的に収集する必要に迫られる。
もし対応しないのなら売れ筋だけを置くしかない。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 23:06:34.34 ID:nu0q+Lkg
通販大手Amazonがロリータ専門コミック誌を排除!? 販売元も困惑
http://news.livedoor.com/article/detail/6365562/

こういう時こそ、ピンチはチャンスだと思ってバーンと
電子書籍版を出して欲しいな。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 23:47:31.57 ID:2SCMTscG
現状の日本の電子書籍ストアに関して言えば、むしろ購入履歴の情報を活用していなさすぎ
と言うのが個人的感想。

購買履歴を解析してよく解らんお勧め情報を頻繁に送られるのも確かにウザイけど、過去に
ストアで買った本やその著者の新刊情報ぐらいは通知してくれても良いと思う。でも、これ
やっている電子書籍ストアってあまり無いよね。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 00:16:35.66 ID:3GcqXmFV
>>717
そういえばエロや同人系統は電子化強いね。
AVも結構配信されてるし
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 00:25:38.36 ID:K1OsOKfX
>>717
googleならぬAmazon八分か
売らない権利ってのは小売にあるとは思うのだが、
Amazonくらいでかいとちょっと考えてしまうわな。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 00:27:53.97 ID:epBygydV
>>719
10年以上前から電子でやってるでしょ?
エロや同人系は、印刷会社に拒否される事があるらしい
最近は特に酷いらしいから電子に行くしかないのかも
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 00:32:54.07 ID:p2Wv7JyB
>>720
雑誌だけでなく単行本の方も拒否されてるようだ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 00:35:41.14 ID:OAq56d7H
ロリものだから、という焦点をずらして
エロ全般が電子書籍に! なんていっても空しいな
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 00:47:27.64 ID:Gf7Z0eeN
空しくはないだろうよ
最初にビデオが普及したのはエロビデオのおかげ
最初にパソコンが普及のはエロゲーのおかげ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 00:52:29.21 ID:K1OsOKfX
クレカ会社はエロ全般にキビしいみたいだからなぁ
Amazonがエロやめちまう可能性もあるんじゃね?
http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1202/27/news064.html
>クレジットカード会社はアダルト系コンテンツの販売業者を“ハイリスク業者”に分類しており、5〜25%という高額な決済手数料を徴収する。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 01:32:29.46 ID:ChehJ8X+
エロ系は【いつ摘発されるか判らない】所が”ハイリスク”に分類されるのでは?

独立、新規分野見つけて開業しろ、日本のサラリーマンは、創業創業、と掛け声だけは
煽るが【実際やろうとすると”壁は厚い”】よねぇ

実際に役に立つコンサルなんてNHKなどに出る極僅か。
日本に何人も居ないし予定が詰まってて相手にして貰えない
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 02:08:55.71 ID:xYX2SXwO
>>726
いつ飛ぶか分からないじゃなくて、詐欺サイトと見分けを付けるのが難しいからと
いうのが理由だと思う。
あと、小さいところが多いから自転車操業みたいなのも多いんでしょ。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 06:02:26.01 ID:Cr0zMy1y
エロサイトといえば

http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2012031300533

米AVサイトにハッカー=7万人の個人情報流出
【サンフランシスコAFP=時事】
米アダルトサイト「デジタル・プレイグラウンド」がハッカー攻撃を受け、
修復中であることが12日、分かった。攻撃により、

クレジットカードの番号、メールアドレスなど「会員の微妙な情報」が奪われ、
アダルトニュースサイト「AVN」によれば、7万3000人以上の個人情報が流出した。

攻撃を行ったハッカーは「コレクティブ」と名乗っている。
米中央情報局(CIA)やバチカン(ローマ法王庁)を最近攻撃した
国際ハッカー集団「アノニマス」や、任天堂やソニーを襲った
同「ラルズ・セキュリティー」との関係も主張している。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 06:33:26.73 ID:jkSkHCoD
電子書籍は空しいな
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 12:09:45.75 ID:Gf7Z0eeN
作家志望であることが空しいんじゃね?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 12:33:18.87 ID:fK/029Vc
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 12:37:27.72 ID:ZPi/CsLh
Googleさんがもっと暴れて、ネットにマイナスイメージがつきまくれば
紙が巻き返せるかもな。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 19:20:59.55 ID:ltvVUDH5
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120314/t10013716451000.html
ブリタニカ百科辞典「書籍版」に幕
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 19:53:50.47 ID:Gf7Z0eeN
黒船に食われたか
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 22:19:13.15 ID:Cr0zMy1y
ネットが普及し出してから百科事典が売れなくなって
訪問販売もどきな事やってたよ

出版社?の人が数人でやってきて
昼休みに会議室で百科事典をテレビショッピングみたいに紹介
「どうです? ここまでで興味を持たれましたか? ちょっと手を挙げてもらえます?」
と質問し、まあ興味があるかなと数人が手を挙げると
その途端にその人にマンツーマンでついて、集中攻勢をかけるという手口
15年くらい前だったかな?
ネットの普及で大変なんだなって思ったわ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 22:29:35.95 ID:01SvIG2k
>>735
それ出版社かぁ?
ジャパネット高田みたいな業者じゃねーの?
英語教材売りみたいなw
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 22:39:59.75 ID:OfpUPOiO
>>735
ジャパネット高田でカシオの電子辞書買えば
青空文庫みたいな世界名作の朗読とか
辞書とかこれでもかっておまけがついて2万円位だからな
紙の辞書はかわんだろ

でも玉川児童百科みたいな読み物系の辞典はどうなんだろ
30年前位のバージョンとか、年代別に電子辞書で出せば子供の頃に読んだ人が買うのに(俺)
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 22:42:35.01 ID:LvmiJ9DZ
>>735
百科事典のセールスマンってアメリカでも日本でも20世紀半ばには結構
幅を利かした職業だよ。
歩合でかなり稼いでいる人もいた。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 23:09:31.17 ID:zUXPj0vH
凄い電子書籍サービス見つけた。ここでナルトとかワンピース読めるぞ!
お前ら検索してみろ。

http://matome.zip-image.com/
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 23:12:11.43 ID:ZPi/CsLh
浅田次郎先生の健康に悪いので、そういうサイトを紹介するのはやめましょう。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 23:19:13.94 ID:zUXPj0vH
>>739
このサイトまじで凄いよ。
ネットに転がってる画像をスライドショーで見れたりZIPでまとめて保存できたりするサービス。
例えばネットに転がってるナルトの最新話がアップされた場合、このサイト自体は投稿された
画像へのリンクを管理してるだけだから合法なんだよ。
ナルトの画像ファイルをネットにアップした奴は明らかに違法だろうけど、このサイトやこのサイトに
URLを投稿した人は合法なんだよ。
これ電子書籍サービスに革命起こるで!
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 23:24:45.98 ID:Vyh2cid7
IPアドレス 101.128.164.209
ホスト名 matome.zip-image.com
IPアドレス割当国 日本 ( jp )
市外局番 該当なし
接続回線 光
都道府県 千葉県
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 23:49:01.11 ID:Cr0zMy1y
>741
>画像へのリンクを管理してるだけだから合法なんだよ。

「著作権 幇助 リンク」でググれば判例や法解釈なども出てくる


完全にアウトだよ

744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 23:51:45.64 ID:OfpUPOiO
>>739
釣られて「外国人ヌード」クリックしたら
変なのがインストールされてパソコンおかしくなったぞ
どうしてくれるう

745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 00:15:55.67 ID:Uqqk+I5X
>>743
リンクを投稿するのはサイト管理者とは別の人だから、このサイト自体が幇助行為をしているわけではない。
Winny裁判で最高裁判例は出ている。
これが黒なら違法リンク沢山のグーグルは閉鎖されないとおかしいわけだが。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 00:42:13.05 ID:51NUGKBb
>プログラムが未署名のため起動時にセキュリティ警告が出ますが、続行していただくと画像一覧が開きます。
こういう類のサイトで、セキュリティの全権を運営者側に委ねて全面的に信頼って…よくできるな…
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 00:46:26.86 ID:Uqqk+I5X
エロ見たいからな。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 01:00:08.19 ID:Mbf1uYYh
Winnyで無罪になったのは、違法行為を勧める形じゃなかったからだな
741みたいに違法ファイルと認識して勧めてるのはダメだよ

>法リンク沢山のグーグルは閉鎖されないとおかしいわけだが
屁理屈だね


http://d.hatena.ne.jp/unlikely/20110505/p1
大阪高裁曰く「ヤフーやグーグルなどの検索エンジンが
児童ポルノヘのハイパーリンクを設定することがあることについては,
そのような児童ポルノヘのハイパーリンクは,
検索エンジンの利用者が児童ポルノに関連する検索語句を入力して
実行することなどによって初めて設定されるものであるから,
検索エンジンを開設・運営するなどの行為が
児童ポルノ公然陳列の正犯に該当することはなく,
幇助に該当するかが問題になるにすぎないが,
通常は,上記の積極的な誘引性を欠くと考えられるから,
幇助にも該当しない。」
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 01:09:01.36 ID:Mbf1uYYh
>>745
http://ja.wikipedia.org/wiki/画像ちゃんねる

投稿者と管理人が逮捕されたこういう例もある
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 01:12:17.16 ID:Uqqk+I5X
>>749
キーワード入れて検索されない限り出なければ問題ないってことか。
>>739のはキーワード検索しないとナルト本表示されないから問題ないね。
あと>>739のサイトは単なる画像まとめサイトで違法ファイルの認識をしていない。
ユーザーが勝手に画像リンク上げてるだけだから、違法ファイルのアップを勧めているわけでもない。
右側に違法画像にリンクするなって書いてあるしね。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 01:21:02.88 ID:Mbf1uYYh
>750
画像ちゃんねるは
そういう注意書きしてあって削除などの管理もしてたけど
対策が不完全で事実上野放しだったから逮捕されたんだよ

当時、似たような画像掲示板が逮捕を受けて
サイト閉鎖したり掲示板内にエロ系だけ閉鎖したり
違法投稿者のアクセス禁止を徹底するようになったり
結構変わったんだよ
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 01:30:05.42 ID:LEVr9Znr
著作者がプロ責法に従って削除要求を出してきたら削除しなくちゃいけないし
要求を無視しづけたらやはり責任を問われるね。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20080307/295666/
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 01:35:48.35 ID:gK4ifp+k
リンク張ったの、いつもの紙厨じじいだろ。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 01:36:08.37 ID:fVl8QVYY
ゴミみたいな屑自炊ファイルをオモチャみたいな糞端末で
眺めるのってかなりのバカじゃなきゃ無理じゃね?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 01:38:48.11 ID:gK4ifp+k
じじいは早く、ハズキルーペを買って来いよ。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 02:04:43.26 ID:rsP2W4dl
http://matome.zip-image.com
101.128.164.209

Nameserver
ns1.value-domain.com

Reverse DNS
209.164.128.101.dy.bbexcite.jp
千葉県
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 02:11:08.11 ID:mjKztw0f
>>753
紙厨がなんで電子書籍サービスを貼るんだ?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 02:17:08.92 ID:yEoOQ0QK
4月だっけ?amazonからなんかでるの
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 02:35:04.12 ID:gK4ifp+k
>>757
これだから電子なんか糞です。自炊なんか糞です。
という浅田次郎先生へのアピール。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 06:24:00.04 ID:aJnIGoGc
要はラノベやミステリーの類いは電子に向いていない。
学術書や資料書籍は何冊も持って歩けないから電子化。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 07:38:50.49 ID:vhutEnuL
電子は書籍に向いてない
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 08:37:47.03 ID:/lccGzwb
書籍も電子化には向かないな
動画、画像、短文メッセージなんかはわりと電子に向いてるんだろうね
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 08:51:20.82 ID:51NUGKBb
地図や画集なんかのランダムアクセスには電子書籍は向かない
そういうものは電子書籍なんかじゃなく、もっと別の見え方をしたほうが便利だとGoogleMap等で実感した。

資料的にピックアップする書籍も同じ印象。同じことをやるにしても速度がぜんぜん違う。
パソコンでやるエクセル編集をマウスやキーボードの無いモバイル機器でやる気分。
検索機能が優位だといわれたが、資料として使うために通して読んでいるので本来の意味での検索は使わなかった。
どちらかというと、ページアクセス機能が貧弱でその代わりに検索して飛ぶ、という使いづらさの補助だった。

出先で何でも済ませたくて省スペースを最優先するなら良いが、
やりたいことの本分を劣らせてしまうのは嫌だったな。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 09:02:04.90 ID:x1mbZJVD
従来の使い方の延長で考えるからそう思うんじゃないか?
電子辞書なんかもランダムアクセスだが、使い勝手は紙のそれより格段に上だぞ。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 09:08:41.90 ID:51NUGKBb
>>764
地図と同じなんだろうけど
検索した項目だけじゃなくて、検索対象の横のつながりを得るときには工夫が必要。

番地が表示されるだけじゃなくて、周りにどういう建造物があってどういうルートがあって…とかかなぁ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 11:10:36.45 ID:3QQrdxDA
>>765
薄い紙みたいな電子インクペーパーでA3位のサイズで
一度に6ページ位表示できれば横のつながりもみやすい
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 11:40:17.73 ID:gK4ifp+k
これだからLOGAN'S RUNは。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 12:18:26.05 ID:/lccGzwb
まあ新しいメディアなんだから百年単位で時間をかけて試行錯誤するのが
せめてもの誠意ってものだよね
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 12:54:15.83 ID:qb2PT9Bp
SF映画の中で使えるw そんな程度。
まぁ、いろんな物が満遍なく進歩してないとダメだね。
インフラセキユリティとかが。一人相撲になってしまう。
それこそ、ネットワークの中のモバイルモニター的位置付けでないと。
今は、一人相撲状態だね。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 13:17:52.02 ID:gK4ifp+k
端末の完成度はどんどん上がってるんで
白内障を治して、いい老眼鏡にしておいたらいいと思うよ。
今年はいろいろ面白い年だろうね。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 18:18:57.19 ID:zIFXUSvV
http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1203/15/news076.html

小学生は電子書籍を知らないし親も読ませたいと思っていない――子どもライフスタイル調査から

アスキー・メディアワークスが実施した『子どもライフスタイル調査2012 冬』の調査結果によると、
小学生の半数以上が電子雑誌・電子書籍を知らず、その保護者も半数以上が電子書籍を読ませたい
(読んであげたい)と考えていないようだ。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 19:08:45.80 ID:Giir1ERW
心配するな
電子教科書が入ってくればいやおうなく知ることになるよ
くくく・・
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 20:04:33.60 ID:x1mbZJVD
電子教科書使って授業するかどうかでかなり理解度変わるだろうしなー
子供の将来左右するかも知れないんだから、もう少し真剣に考えた方がいいんじゃないか親は
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 20:44:24.96 ID:Mbf1uYYh
子連れで飯とか食いに行くと
さっさと食べ終わってチョロチョロしたり騒ぎ出すから
携帯やスマホのゲームさせると大人しくなる

動く仕掛けのある電子書籍アプリが効いたのは最初だけで
ゲームばかりやりたがるし、あまりにも集中しすぎる姿を見ると
不安を覚えるのは確か
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 20:47:56.99 ID:3QQrdxDA
>>771
昭和の親は漫画を絶対子供に読ませなかったけど
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 20:55:59.52 ID:s76cbJze
んなアホなw
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 21:15:52.01 ID:Mbf1uYYh
>>775
「昔漫画は禁止されてたけど、今は普通になった
 そして電子書籍も今は読ませたくないらしいが、いずれ…」
という論法のつもりだろうけど
表面的な部分だけ見て詭弁みたいな発想でレスされてもね…

この記事の注目点として

>男子小学生向けゲーム情報誌「デンゲキニンテンドーDS」と、
>女の子向けゲーム&キャラクター情報誌「キャラぱふぇ」の読者とその保護者を対象に、
>回答者から小学生を抽出して集計したもの。集計サンプル数は834件。


>小学生の読書意欲については、男子小学生で79%、女子小学生で90%が
>「読書を好き」もしくは「どちらかと言えば好き」と回答した。
>特に女子は「好き」という回答の比率が高く、60%を占めているのが注目される。
>なお、同調査では漫画・雑誌・学習参考書の読書は除外されている。

>「小学生の電子雑誌・電子書籍の購読について」
>男子小学生の65%、女子小学生の71%が
>「知らない」と回答。
>一方、「利用して読んだことがある」とした回答は

>男子小学生で3%、女子小学生で4%にとどまった。


>「(読ませたいと)思わない」とする
>この理由については、
>「視力が低下する」
>「電子書籍を利用する必然性を感じない」がそれぞれ約半数を占めている。


>先日ジャストシステムが行った「電子書籍に関するアンケート調査」では
>電子書籍の利用経験があるのは全体の3割という結果が明らかになっている。

>今回の調査でも、小学生の読書意欲は決して低くないが、
>電子書籍については啓もうが小学生当人およびその保護者に対して十分に行われていないようだ。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 21:24:39.29 ID:AftvP+uL
>>771
なんつーか母体が偏りまくったアンケートだな。
男子小学生向けゲーム情報誌「デンゲキニンテンドーDS」と女の子向けゲーム&キャラクター情報誌「キャラぱふぇ」の読者を対象に調査
男子 小1〜3 年生 99 件
男子 小4〜6 年生 79 件
女子 小1〜3 年生 311 件
女子 小4〜6 年生 345 件

○保護者のプロフィール
性別は、女性88%、男性12%。年齢30 代〜40 代93%。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 21:55:07.36 ID:Mbf1uYYh
アンケートに回答したうちの、小学生を抽出してるから
若い世代になるのは当然だな

そういう若い世代で、ゲームなどの電子機器に抵抗のない家庭で
こういう結果になってるのも興味深い
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 22:22:38.85 ID:GBQCTPDn
>電子書籍については啓もうが小学生当人およびその保護者に対して十分に行われていないようだ。
( ´,_ゝ`)プッ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 22:34:34.68 ID:Giir1ERW
作家志望のお出ましか?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 22:39:24.71 ID:GBQCTPDn
作家志望?( ´,_ゝ`)プッ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 23:13:49.34 ID:AftvP+uL
>小学生の読書意欲については、男子小学生で79%、
>女子小学生で90%が「読書を好き」もしくは「どちらかと言えば好き」と回答した。
雑誌を買ってかつはがきを返してくれる小学生からのアンケートでこの結論を出してしまうのはどうかと。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 00:35:45.25 ID:6m7OAR8G
>>776
君はPTAなんて言葉しらない世代なんだろうな

785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 00:39:19.96 ID:6m7OAR8G
あ〜もしかして電子手帳ブームの人?

怖いから俺もう絡むのヤメタんだ
おやすみなさい〜
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 00:52:45.33 ID:RxozcFv/
「電子書籍を利用する必然性を感じない」

これに尽きるだろうなぁ。

例えばベタの文学作品を電子書籍で読ませたところでそれは紙が液晶になっただけで
読書体験としては何も変わらない。
注釈とか参考資料にダイレクトに連携しているとか、何か電子版ならではの利点を
生かしたコンテンツがあれば別だけれども、現在はまだまだ少ないでしょ。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 01:06:06.35 ID:Gv8MZoBL
作家志望だなw
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 01:13:45.25 ID:I1+e7ad4
以前「DS文学全集」ってのを見たんだけど、全作品にあらすじが付いていて
あらすじから本文、本文からあらすじへと自由に行き来できるのが
おおっ無駄に金取ってねーなって感じで感心しますた。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 01:55:42.15 ID:nnNtxrfh
ぶっちゃけ電子書籍なんぞにならず、
電子的なもっと便利なものに書籍が食われて終わりってのも十分考えられるパターンなんだよな。
雑誌はそれに近いし。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 02:20:12.05 ID:Ff+xiIp+
>>786
書店で付けてもらえる紙カバーを付けた文庫本が何本もタワーになっていて、
シリーズ物の前のが読みたいけど、探すのが無理と思えるようになると電子
書籍だったらなぁと思い始めるよ。

自炊とかもそうなんだけど、あまり本を買わない、読まない人は必要性を感じ
ないだろうね。 沢山買ったり、読んだりする人程、必要性を感じるけど、求める
ものとのギャップがでかすぎて諦めの境地に達してたりするわけで。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 02:43:20.59 ID:RxozcFv/
>>790
いや、「子供に」電子本を読ませたくないと「保護者が」応えた理由が「電子書籍を
利用する必然性を感じない」なんだが。文庫本がタワーとか個人的事情を語られても
にんともかんとも。せめて一児の親として語ってくれるのであればまだしも。

本の置き場にも困るほど沢山の本を抱えている子供の親であればまだ違うのかも知れ
ないけど、今の平均的な読書量の子供を持つ親からみると子供には現状紙の本で十分で
電子本ならではの必然性やメリットが見えないってことじゃないの。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 02:52:12.79 ID:RxozcFv/
>>788
いいねぇ、そういうナビゲーション。
文学作品を読み始めるにせよ最初の敷居を下げるような工夫が子供向けに用意できる
ようになると電子本のメリットも出てくるんだろうな。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 03:17:54.71 ID:Gv8MZoBL
作家志望の考えることは我田引水でみっともないなぁ
今は電子書籍の利用する必要性を感じさせないようにしているから
必要性を感じないだけであって
端末一つあれば好きな本が選べてそれが今よりもずっと安い値段で買えたら
電子書籍がいいに決まっているだろw

だいだいそのアンケート自体アンチの情報操作で
ほらみんなが必要性を感じていないから電子書籍は要らないんだよ
といいたいだけ
みっともないみっともない卑しい老害のやり方

スマホ一台もってれば場所を選ばずどこでも本が読める
スマホがこわれてもクラウドでデータは別のところにあるからいつでも引き出せる
また別の端末スパートパッドやパソコンでも読むことができる
これが電子書籍の真価でこれからの電子書籍の可能性

そんな便利な時代が来たら才能のある作家も本好きの読者もみんながうれしいが
今のシステムで利権をむさぼっている連中
依存している連中にはとんでもない世界
それだけの話だろ

さて夜が明けたらまるで紙のようになったレティナディスプレーの新型iPad発売
紙にできることはすべて電子書籍でできるようになり
紙にできないことをいくらでも可能にしてくれるのがこれからの電子書籍
誰だ?その邪魔をしてみんなに迷惑をかけているのは?
老害みたいにだめだだめだいってないでもっと便利にしろ便利にしろと叫べよな
作家志望おまえもがんばれよw
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 03:41:46.58 ID:hdtTw4uI
>>793
新iPad待ち遠しいな。
昨日の朝には出荷したっていうメールがあったんだが、その後音沙汰ない。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 03:42:13.15 ID:lsTorPul
今の電子書籍はしょせん、
本音は紙の本出したい出版と、amazonなど端末メーカーやストアとの、
妥協の産物だからね。
妥協でなくなった時は、俺らがそれまで必死で集めた本が旧規格ワロスと言われて、
新しく本買う一般人は何の苦もなく電子書籍が買える時代が来る。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 03:46:52.03 ID:hdtTw4uI
>>795
顧客を失って何とも思わん企業なんて、とっとと退場して路頭に迷えば良いんだよ。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 05:32:09.95 ID:SStua5Nf
つまり自炊してpdfにするのが一番いいというわけですね!
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 06:09:01.62 ID:P39ZCpdU
>本音は紙の本出したい出版と

間違ってる
電子が儲かるのなら電子に移行する気満々だよ
でなきゃあそこまで投資できない
でも儲かってないから、余裕のないとこはやってない
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 06:10:38.82 ID:P39ZCpdU
国が補助して電子書籍を出す
日本出版インフラセンターに出版社が殺到してるじゃん
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 06:34:15.12 ID:P39ZCpdU
>793
そんな長文書き込んでご苦労さん
根本的に戦う相手を間違ってる 本当の老害は電器屋

>端末一つあれば好きな本が選べてそれが今よりもずっと安い値段で買えたら
>電子書籍がいいに決まっているだろw

そんなのはみんなわかってる

それを邪魔してるのは、ほかならぬ端末メーカーだよ
端末一つで済まなくなってる最大の原因
メーカーらは電子書籍の発展とかどうでもよくて
端末についてくるエンタメコンテンツの一部でしかなく
人気作品をそこそこの数を囲い込めればいいと思ってる
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 07:15:00.22 ID:aRfU4FyV
電子書籍で満足できる環境ができるまで、端末にいくら費やせばいいんだよ!
新しいiPadは今日届くかな。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 07:20:38.66 ID:aRfU4FyV
おっさんとか老害とか馬鹿にするけどさ、
ザウルスやPalmの時代から随分と支援してきたぜ。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 08:17:04.76 ID:q1XIunpK
>>789
数百年以上かかるだろ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 13:00:23.95 ID:hdtTw4uI
新しいiPad
http://i.imgur.com/3WFLf.jpg
古いiPad
http://i.imgur.com/DYR73.jpg

期待通りの視認性の良さ。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 14:09:26.54 ID:CVdWsxN3
>>804
確かに視認性はいいんだが

解像度が上がっても、読むための必要な物理文字サイズは変わらないんだよなぁ
あの画像、実機だと一文字の大きさが0.5mmぐらいになってるでしょ

806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 14:23:08.12 ID:41PKGNTr
視認性あがっても
まんがとか、本体のデータは転送量とかの関係で
諧調や解像度上げて容量増やせないでしょ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 14:24:30.42 ID:OZhvk6CW
老眼の人には申し訳無いが、拡大する手間がいらなくなった。
テキスト・PDFは勝手に綺麗になるが、ビットマップはアプリの対応が必要。
i文庫は既に対応済。長辺2000で撮っといて良かった。超綺麗。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 14:25:50.47 ID:grN/FqW/
は?
まだ2400ボーのモデムで通信してるとか?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 14:27:10.00 ID:OZhvk6CW
>>806
iPadはストレージでかいし、iCloud経由で勝手に転送してくれるんで手間も無い。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 14:31:23.19 ID:hdtTw4uI
>>806
元々拡大表示出来たコンテンツは、パネル性能以上のデータを送っていたんじゃないか?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 14:35:48.07 ID:zoa61PTK
>>806
chainlpで解像度を落として転送していたから、容量不足に悩まされそう。
下手したらデータサイズが四倍だからなあ。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 17:38:52.55 ID:6m7OAR8G
>>811
iPodなんかだとサードパーティの大容量バッテリ交換サービスとかあるよね
テラバイトメモリが安くなれば2TB位の大容量メモリ交換サービスとかアメリカあたりで始まりそう
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 17:50:23.06 ID:grN/FqW/
電池とメモリーでは、交換の難易度が桁違いだよ。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 18:13:05.84 ID:CVdWsxN3
これが『リーダー機器がレガシー化して使えなくなる』状況がリアルタイム進行してるって事か
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 18:23:36.58 ID:CVdWsxN3
>>807
その意見が一般的だったなら
世の中の文字はもっと小さかったはずなんだがな
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 18:57:42.89 ID:q1XIunpK
ステマうざい
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 19:10:33.91 ID:8rZn3zKV
でた、ステマ厨
知恵遅れが最近覚えたのはステマ、ルサンチマン、ザッハリッヒだそうです
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 19:25:38.11 ID:q1XIunpK
>>817
ステマって奴はみえみえなんだよ
悔しかったら消費者を舐めずもっとまともなものを時間をかけて作れよな
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 19:50:30.28 ID:grN/FqW/
ただのレッテル貼りにステマとかいうなよ。
みっともない。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 01:58:25.60 ID:n2gyzLm8
そもそもステマって解る物はステマでないって言うね。

電子書籍端末で安い物でオススメとかある?
物は試しに買う為にiPADは高い
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 02:20:10.34 ID:pxWcOPKJ
>>820
4月になってから考えろ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 07:09:57.05 ID:TcyI25Ho
4コマ漫画で

一年前のラーメン雑誌の情報を見て店選びをしている
それに対しなぜ古い情報を?と質問すると
本当においしい店なら一年後でも残ってるが
評判だけの実力不足なダメな店は一年で潰れてるので
ハズレを掴まされることもない

というネタがあった

少なくとも端末もすぐに飛びつくのではなく
使用レポートや品ぞろえ、アプリの評判を見てからの方が安全だろう
端末はいくつもあるけど、それぞれ今どうなってるか調べてみなよ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 09:31:30.40 ID:YifYptL5
電子書籍スレにいる紙厨ってなんなの?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 12:04:01.71 ID:TcyI25Ho
電子書籍板に紙厨がいると思いこんでる奴ってなんなの?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 12:13:44.74 ID:Y0SmxuEk
本なら読んで売ったら8割返ってくるからな
コピーとかしたい時は電子の方が良いな
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 12:15:38.24 ID:Pki4h+xU
電子厨の存在意義ってなんなの?
ていうか電子書籍の存在意義ってあるの?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 12:21:51.60 ID:ztWH6VTD
というか、紙本に触れたことのある人のほうが100%。
書籍として電子書籍に足らない点を指摘したら紙厨とかww

そりゃぁ周りが敵ばかりに見えるはずだよ。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 12:28:24.81 ID:ATi0nrPA
そういう人は2chにこなくていいんだけどな
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 12:32:35.33 ID:wpN56LNc
まあ、相手の欠点をあげつらって叩くのは楽しいものですよ。
不毛ですがそのくらいしかやることがないんでしょう。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 12:36:07.96 ID:QAXMQH2p
そういう意味なら
電子の方が、〜だから紙は、と言うばかりだがな
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 12:39:01.02 ID:wpN56LNc
まあそうですね。
だからといって電子書籍を叩くのが不毛なのは変わりませんが。
出版不況でやること無い上にストレスが溜まってるんですかね?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 12:43:35.59 ID:Pki4h+xU
>>831
電子書籍はもっとまともなものができるまでおこがましいから書籍とか名乗らない方がいいと思うわ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 13:58:19.30 ID:TcyI25Ho
出来の悪い点を挙げたら
出版関係者がストレスから
ネガティブキャンペーンでもやってるとでも思いたいのかな

PCから電子書籍を購入してPCからは読めるのに
iPad、iPhone等からも共有できるというアプリ入れたら
閲覧することが出来なくて
開発者にメールで質問したり
iTunesレビューでまだ使いものにならないと
ユーザー同士で注意を促したりし合ってるけど
そういう意味では
電子書籍はたしかにストレス溜まるわ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 15:10:56.09 ID:iXma3sZA
いやいや
電子書籍に難癖つけて文句ゆっているのは
作家志望先生だろw
わかるよw
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 15:11:37.89 ID:codO4b1g
>>825
8割ってなんだw
ブクオフで105円で買って50円で売ったって5割だぞ。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 15:21:44.58 ID:SaZR1LSY
815 :無名草子さん:2012/03/16(金) 21:51:26.51
なんで女子アナは野球やサッカー、競馬の実況中継やらないの?

816 :無名草子さん:2012/03/16(金) 23:09:34.38
専門スキルが要るから

817 :無名草子さん:2012/03/16(金) 23:39:10.38
悲しいほど電子書籍が盛り上がらない件について
新型?Ipadに乗じて新聞で提灯してんのに!w

818 :無名草子さん:2012/03/16(金) 23:40:30.20
専門アナルに詳しい女子アナ

819 :無名草子さん:2012/03/17(土) 01:14:03.81
自分もオナニーは液晶画面よりグラビア紙面の方がいい
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 15:31:14.22 ID:0aiLYZY3
作家死亡先生の唯一の希望が電子書籍なのに・・・
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 15:33:19.00 ID:iXma3sZA
逆だろ
電子書籍のせいで
作家志望の就職先がなくなるんだぞ
10億稼げなくなるw
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 15:34:51.45 ID:iXma3sZA
ああ、わかった
情報操作か
作家志望先生お得意のw
釣られてしまった
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 15:47:29.60 ID:wpN56LNc
>>833
悪い点に改善要望出すなら大歓迎。
問題点の改善策も考えてくれるとなおよし。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 16:48:20.47 ID:TcyI25Ho
他人から悪いところを責められて
じゃあどう直せばいいか方法を考えろよ、と
逆に半ギレしてるようなものか
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 17:57:10.82 ID:wpN56LNc
悪いところを直せと言われるならともかく、
悪い、グズだと罵倒しして優越感に浸られるのに付き合ってもなぁ。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 17:59:14.83 ID:YjADHiBF
ヤフオクで売ったら8割返ってくるだろ
問題集とかプリントしたいけど
本だと真ん中が映らないからな・・・
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 18:04:30.03 ID:TcyI25Ho

幼馴染との日々を過ごしていると

お洒落でカッコいい、
外資系や国内一流企業の人を紹介される

たしかに将来性では良い条件だけど
生活環境を合わせる必要があり
また、現状では不便に感じる点があると印象を述べると

じゃあどう直せばいいのか悪い点を指摘して
その直し方・改善策を教えてくれと迫ってくる

今まで通り幼馴染と過ごすのか
新環境に飛び込むのか
二股にして様子を見るのか
どれが幸せになれるのかは
周囲でも意見が分かれるところ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 18:10:43.84 ID:wpN56LNc
>>844
アレがだめ。これがダメと文句を言うばかりで
褒めようともしないから
双方から愛想つかれて終わり。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 18:18:56.02 ID:TcyI25Ho
>842
>グズだと罵倒しして優越感に浸られる

下記のような書き込みのこと? (多数ありすぎるので、一部だけ)

>電子書籍を侮っていた奴は情弱

>既得権益を守ろうとするシロアリ

>無知蒙昧の紙厨ってさ、余裕がないな。

>紙厨が暴れ出しがやったぜw 無能がw 社会のお荷物がw

>これまでの日本人は御上から与えられたモノをありがたがっていただけで、
>紙に印刷されていれば価値があると思い込むただの愚民だった。

>てか気づけよ。おまえのその性格、みんなから嫌われてんぞ?
>ああ、友達が一人もいなかったか。おまえには。
>悔しいか? 悔しかったら、母親にだっこしてもらえ。

>まあな、書店に糞を並べる行為自体が、取次のステマだろうな。
>糞しか並んでないと気づく日本国民がどれだけいるか。
>老害による老害の老害のための紙書籍。消えてなくなれ!

>紙厨は紙厨雑談スレでも立てりゃいいのにな。
>ま、立ててもオワコン紙厨スレになんぞ人が寄りつかないから、
>どうせまた電子書籍スレに粘着しやがるだろう。ほんと厚顔無恥の恥知らずだよな。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 18:32:10.47 ID:Gtz2EvFa
>>835
売った経験がないので検索してみたら、ハードカバーで売れ筋の程度の極めていいやつで上限が150円とかなってた。ブックオフの場合。
紙本の場合、古本屋に売って回収できるのって多くて一割。普通はもっと少ないんじゃないの?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 18:53:01.07 ID:TcyI25Ho
ブックオフの基本は定価の1割で買い取って5割で売り
3か月経過したら100円にする
もちろん状態や需給や店舗の状況により変動するが
ルールを単純均一化することで
従来の古本屋で必要とされる
目利きなど値付けの手間を省いて
バイトでも簡単に大量処理できるようにしている
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 19:05:22.12 ID:YjADHiBF
仲介はダメに決まっとるだろ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 19:07:14.64 ID:iXma3sZA
>>841
>他人から悪いところを責められて

他人と思っている時点でおかしいだろw
ここは電子書籍雑談スレなんだから
電子書籍を押す「仲間」が集う場所だ!

作家志望が電子書籍になると稼げなくなるからといって
電子書籍を流行らせるのは止めろ!と
くだを巻くスレじゃねーって!w
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 19:09:09.05 ID:iXma3sZA
>>846
作家志望は人生のクズw
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 19:16:24.06 ID:TcyI25Ho
>850
>電子書籍を押す「仲間」が集う場所だ!

こんな見方しか出来ないやつと仲間に思われたくないだろうな

>作家志望が電子書籍になると稼げなくなるからといって
>電子書籍を流行らせるのは止めろ!とくだを巻く
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 19:19:06.28 ID:TcyI25Ho
もちろん846で抜粋したような書き込みの人も
仲間だとは思われたくない
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 19:25:07.58 ID:iXma3sZA
>>852
おまえみたいな作家志望はほかにいけよ。
うざいし、邪魔。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 19:29:17.46 ID:EA4mBHPK
>>850-851
投稿サイトの常連ども、電子書籍に興味持ってると言うか
電子書籍で自作の変な小説出してるやつもいるぜw
これからは電子書籍ィーーって息巻いてるぜ!w

そいつらのスレに行って言ってこいよwクズだってwww
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 19:33:30.96 ID:iXma3sZA
作家志望はいつも一人だけ浮いているんだよ!
ここのみんなは電子書籍を利用し
これからもさらに便利になるよう願っている人たちだ

電子書籍を使ったことがなく電子書籍をただの電子化だと思って
電子書籍は儲からない、流行らない、紙で十分だとか
いうのはおまえ一人だけ

おまえみたいに利権がらみじゃないから
偏屈でみじめったらしい書き込みはしないんだよ!

わかったか?作家志望!
わからないからおまえはいつまでたっても作家志望なんだよ!
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 19:36:07.47 ID:TcyI25Ho
作家志望とは誰のことか知らないが
何を根拠にそう思うんだか

うざいなどと腹立てないで
ちゃんと反論するなり突っ込むなりすればいいのに

邪魔というなら、このスレ読み返しても
電子書籍や端末の技術的な話とかしてても
抵抗勢力だとか老害だとか利権絡みだとかレッテル貼りして
低次元な書き込みしてくる人の方が邪魔だとは思わないかい?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 19:37:49.61 ID:iXma3sZA
ほらでた粘着質w
作家志望はこれだから困るんだよ
放置放置
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 19:40:50.33 ID:TcyI25Ho
>>858
電子書を押すという話をしたいのなら
そういう持って行き方をすれば?

あなたが最近買った電子書籍のうち
内容だとか操作性だとか決済など総合的に判断して
電子書籍を導入してない知人に自信を持っておすすめできる様な
数冊を紹介するとかさ
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 19:41:10.95 ID:gT5jfzKD
作家志望の先生は電子書籍が大好きなにになw
http://unkar.org/r/iga/1260263180
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 19:41:21.04 ID:5LmRaXFR
作家死亡
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 19:45:48.82 ID:vDVSubZE

作家志望(かどうかは分からないが)?さんが
電子でご活躍のご様子
http://www.e-bookland.net/
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 22:45:16.23 ID:wpN56LNc
単に電子厨でも紙厨でも
>まあ、相手の欠点をあげつらって叩くのは楽しいものですよ。
って話なのですが
なぜか相手が罵倒してくるからこっちは正しいって話を展開されるんですよね。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 08:04:00.53 ID:22hUowlj
電子書籍が現状ではゴミであることがわからない奴は広い意味でステマ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 08:26:38.83 ID:uXwjMniH
↑ステマって言葉を使いたいだけのバカ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 10:30:07.32 ID:3CwiIVRQ
ID:wpN56LNc

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 12:32:35.33 ID:wpN56LNc
まあ、相手の欠点をあげつらって叩くのは楽しいものですよ。
不毛ですがそのくらいしかやることがないんでしょう。

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 12:39:01.02 ID:wpN56LNc
だからといって電子書籍を叩くのが不毛なのは変わりませんが。
出版不況でやること無い上にストレスが溜まってるんですかね?

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 17:57:10.82 ID:wpN56LNc
悪い、グズだと罵倒しして優越感に浸られるのに付き合ってもなぁ。

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 22:45:16.23 ID:wpN56LNc
なぜか相手が罵倒してくるからこっちは正しいって話を展開されるんですよね。




だからさ、罵倒してるのって846みたいな奴なんだってば
そこは同意するよね?
それとも846みたいな書き込みは罵倒ではないとでもいうのかな?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 10:38:30.84 ID:3CwiIVRQ
電子書籍を褒めちぎるとか持ち上げるとか
ステマ本みたいに嘘や誇張ばかり書き込めとでも?
買ってみたらココがダメだったという書き込みも許さないのかい?
雑談なんだから忌憚のない意見が出て当然だと思うのだが
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 11:02:46.23 ID:BaYgxkhx
ニューカス
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 11:07:34.88 ID:nR0T1MgR
電子書籍時代になると、型にはまらない野武士みたいのが出てくるからな。
これから面白い時代になるよ。

たとえばパブーからとんでもない新人が現れて、
アニメ化、ドラマ化、さらにはハリウッドで映画化となれば、
ますます才能のある新人がネットから出てくる。

今までは出版社に飼い殺された死にかけ作家の本しか読めなかったから
閉塞感が蔓延していたが黒船電子書籍によってそれが打開される。
死本、もとい、紙本が電子書籍になるだけで夢のような世界になるぞ!
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 11:33:23.44 ID:oZLg8uR3
>>869
         ,、‐ " ̄::゙:丶、
       /:::::::,:::::::i:::::::::::ヽ
        ,',::::;::::/ |:::::|\::::、:::i
      |:i:::{:,/ -'レ|ノ 'ーヾ}::ィ|、
      |;l:::ハ ●`   '●゙ |:::|
      ハ;::;| u   ,   ノハ| パブー?
        从ト _  ο ,ノ从リ  ないない…
 r、     r、/ヾ  下ヘ
 ヽヾ 三 |:l1、=ヽ/=.ィヽ
  \>ヽ/ |` }   介   | |
   ヘ lノ `'ソ   /。!|   | |
    /´  /  i  | |  |. |
    \. ィ   | 。| |  |  |
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 11:56:48.48 ID:dvI4mD7f
作家志望が
パブーで自作を電子書籍にして有料で販売しても、ないない!

主語「作家志望が」に注目!
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 11:57:25.50 ID:dvI4mD7f
だから作家志望が粘着しているんだろうけどw
ざまあw
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 12:14:36.87 ID:nR0T1MgR
新しい仕組み。新しいシステムがやってきた。
明治以来の古い出版システムは崩れようとしている。
大阪都構想と同じ。これから始まる新しい電子書籍文化構想にたいし、
既得権益を死守しようとしている邪魔な老害がいるが、
これからの読者は、民意の力によって、電子書籍文化を支持していこう。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 12:28:29.26 ID:nR0T1MgR
作家、物書きは、たった500円の電子書籍を100万部売れば、
一瞬にして、人一人が一生のうちに稼ぐ生涯賃金を稼げるじゃん。
すげえ夢のある話。
これからどんどん作家、物書き志望が増えるんじゃないか?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 12:36:36.15 ID:IKunEV06
売れればね。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 12:43:39.12 ID:dvI4mD7f
残念ながらそれで増えるのはワナビや
ここに粘着している作家志望みたいなの

本当の作家や漫画家クリエーターは
創作するだけで満足する人種だから
儲かっても儲からなくてもやってるし
あまり関係ない

電子書籍に
恨みをもったりするのは
夢を見ているワナビ作家志望
だから書き込む内容が一般人と違って目立つ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 12:54:39.36 ID:3CwiIVRQ
>874
アマゾンでは99セントの設定が妥当みたい 1冊83円弱

アマチュア作家で大成功した人の例
http://www.honkore.com/shayounews/110425.html
ジョン・ロック氏というスリラー作家の作品が、
ベストセラーリストの上位50位に7作品もランクインして、
大手出版社の電子書籍の脅威になっている

ジョン・ロック氏は、ケンタッキー州ルイビルのビジネスマンで、
副業にスリラー小説を書いてきたが、電子出版の作品の価格を
すべて0.99ドルに設定。このうち、0.35ドルがロック氏の収入となるが、
この3月の同氏の出版収入はアマゾンを通じてだけでも
12万6000ドルになったという。


その逆
http://www.honkore.com/shayounews/110406.html

ミッドクラスの作家は電子書籍では暮らせない?
SF作家が「Kindle」上での自著販売推移を公開!

そこで、収益をみると、月に少ないときで約15ドル、
多いときでも約50ドルなのだから、 これでは生計は成り立たない。
バッケル氏は、「SF小説のようなマニア向けのジャンルでは、
旧作品をふくめ作品を数多く投入しないと、
電子書籍はビジネスとして安定しない」と、結論付けた。
つまり、プリント版でミッドクラスとなった作家でも、
電子書籍では生計を立てることも難しく、
また、電子書籍は99セントのような低価格でないと売れないということだ。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 12:57:46.47 ID:IKunEV06
多品種で少ない儲けのタイトルがほとんどのロングテール、つーことだな。
紙でいう取次だけが儲かり、作家や出版社は専業では成り立たないのが電子だな。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 13:11:09.29 ID:nR0T1MgR
アップルの85円書籍や素人を集めたパブーが売上を伸ばしてきている昨今、
マジでやばい。ヤバイヨヤバイヨ。電子書籍の時代が来ちゃうよ!

いわゆるプロの作家と素人との差はなにか。
この機会に、権威主義の洗脳から心を解き放ち、少しは考えてみるのもよいだろう。
なにも素人を賛美しているわけではない。そのへん誤解なきよう。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 13:14:00.92 ID:3CwiIVRQ
>874
前出のアマチュア作家のWIKI見ると
http://en.wikipedia.org/wiki/John_Locke_(author)
インディーズ作家で一番売れてるこの人で
99セントにして9作品で100万ダウンロードみたいだよ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 13:34:42.17 ID:3CwiIVRQ
>パブーが売上を伸ばしてきている昨今

最近見てないからチェックしてきたけど
サイトがかなり見やすくはなったな
作品も増えたし

一番売れてるのがiOSの解説本で2000円のが2172ダウンロードというのはまあまあだな
2位の150円の本が605ダウンロード
3位の700円の本が251ダウンロード と
初期に比べれば売れる様にはなってきたね

すそ野は広く、質の良くない本も多いので
学校の部活や同好会の作品を眺めてるみたいで
そう考えれば楽しいかもね
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 14:07:20.47 ID:dvI4mD7f
作家志望乙
しかし紙の文芸雑誌も1000部も売れてないらしいぞw
どうする?
それでも紙なら10億稼げるってかw
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 15:09:17.23 ID:5Z+9/mur
何人のうち何人が食えるほどに売れているのか
一発屋で終わるのが多くなるんじゃないか、とか思っちゃうんだが
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 15:17:18.59 ID:mx237dtu
別に定価でも買うんだが、いかんせん発売されないことにはどうしようもないよ
ウシジマくんとか10巻まで買ったのに続きが全然発売されないし。
利権かなんか知らんけど、ユーザーに不便強いてたら業界ごと潰れるぞ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 15:21:20.96 ID:IKunEV06
一発屋でもなれれば本望だろ。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 15:22:17.37 ID:630Sl6X1
>>878
電子書籍関係なくロングテールは紙で起こってる。
売上縮小してるのに出版点数は上昇。
ロングテールは趣味の多様化ともいえるし時代の流れだよ。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 15:34:48.01 ID:IKunEV06
ところで、新型iPadは見てきた?
A4程度の雑誌そのまま表示すれば、十分読めると思うんだが。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 17:41:41.59 ID:FWDHdLj4
>>885
作家志望が、電話屋の賞でグランプリとって
50万円貰うそうだw

まぁ、素人へのご褒美扱いでしか無い賞なんだが
それでも良かったんじゃないw
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 18:05:44.14 ID:r7XvN/A6
>>887
今これを書いているのがまさにRetinaのiPadだが、コミックの見開きや
雑誌の見開きも綺麗なもんだよ。
Retina対応のiPadが出そうだって話が出た頃から1600から2048に切り替えてたけど
見開きなら1600のままでも良かったかしれない(w
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 19:07:19.49 ID:AAR8hxJK
該当するスレがここでいいのか分からんが…
手元にすでに絶版になった600ページほどのハードカバー学術書があって
非破壊で自炊したいと考えているんだが、ハンディスキャナでの
自炊って非現実的?
普通のコピー機みたいなスキャナは本が分厚すぎてきれいに取り込めなかった。
何かいい方法があれば教えて欲しい
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 19:10:05.76 ID:9UJdLgZi
【自主】電子書籍作成スレ【作成】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1297947557/

スレ覗いてないけどスレタイ的にこっちで聞いたほうがいいんじゃね
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 19:13:15.30 ID:AAR8hxJK
>>891
誘導ありがとう
そっちで聞いてみるわ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 19:31:21.15 ID:7E3oAIim
まあ、非破壊で満足のいく結果が得られる方法があるなら
とっくに広まってるんだけどね。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 19:51:09.39 ID:3CwiIVRQ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 20:17:33.85 ID:IKunEV06
>>894
ITMediaは画像直リンじゃ表示しない。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 20:42:14.33 ID:r7XvN/A6
>>894
> こんな感じで比較画像ほしいな

無茶言わんでくれ〜。
例えスクリーンショットを貼ったってRetinaの画面は再現できない。
Retina画面のドットを写せるほどのカメラも持ってないし。
結局はどっかで画面を直接見てくれとしか言いようがない。

それまで普段読むのに使っていた1980x1080の23インチ画面よりも、
Retinaの9.7インチ画面の見開きの方がいい、そんな感じ。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 22:07:17.36 ID:dnqvLviZ
ステマーはどれだけの人を騙せば気が済むのだろう
解像度上がったくらいでゴミが使い物になるわけないだろw
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 00:38:26.02 ID:3fRHLgLi
>>897
iPad以上のものを何か一つくらいあげてみろよ。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 00:40:15.27 ID:aL1QFWkq
>>898
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 00:50:30.95 ID:6Rp3IVx4
ほんとに引きこもりなんだな。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 00:55:57.59 ID:aL1QFWkq
>>900
iPadなんか使ってネット見てる方が引きこもりじゃない?
たまには外に出て河原で本読めよ。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 00:59:43.77 ID:3fRHLgLi
>>901
河原で本か、なんだか寂しい人生だな。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 01:06:49.41 ID:n6PIaJ/w
それも笑えるが、iPadが外でも使えることも知らないんだろ。
つか新型iPadを実際に見たら驚くだろうな。
世の中はこんなにも進んでいたんだと卒倒するかも。
とにかく引きこもりオヤジには実物を見ることを勧める。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 01:09:37.71 ID:6Rp3IVx4
書を捨てよ町へ出よう
じゃないのか、引きこもりには。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 01:10:55.01 ID:Nf0YztjP
河原で本とか、文学少女にでも会いたいのかよ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 01:31:54.54 ID:LgQmI/3T
俺も人生に疲れ切ったら、河原で本でも読むことにするよ。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 01:42:24.47 ID:7JU5Yd6F
つうか皇国の守護者とラノベと石原完爾とドラッカーを愛読する人間が約一名
新しいiPad買って舞い上がっているだけかと。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 01:49:21.19 ID:3fRHLgLi
>>907
謎の組み合わせだな。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 02:01:34.38 ID:n6PIaJ/w
>>907
このスレで若干一名浮いていると言われているのはおまえのことだろ。
批判するのはいいが妄想や知ったかぶりで生意気なことを書くな。
無駄に年を取っているだけで考えてることが幼稚だ。
ところで自費出版社の調子はどうだ?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 04:22:43.89 ID:1HOPeiqk
キレイな画面でお前らが読んでいるものってw

■ App Store ブックカテゴリランキング上位20

01 いただきセックス!――やっぱり知りたい!Hな疑問大全集
02 女医がすすめる「絶頂」エッチ~ふたりの極上コミュニケーション~
03 仕事の9割は「依頼術」で決まる
04 デキる部下は「報告」しない
05 「儲かる発想」
06 幸せな小金持ちになるための8つのステップ
07 悪魔
08 女を5秒で見抜く技術
09 天使
10 恋愛学者のモテテクニック
11 マーフィー 成功者の50のルール
12 セックステクニック48
13 カラダ嘘伝説
14 ワンピースが教えてくれた人生で大切なこと
15 図解 一生折れない自信のつくり方
16 ちょいエロ小説集
17 i文庫S
18 モテる男が地道にやっていること60
19 磯野家の謎
20 愛でセックスを買う男・セックスで愛を買う女
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 04:22:48.43 ID:TzufuK9l
一名浮いているというのは
出版関係の人間が邪魔しに来てると思いこんで
決めつけてるやつの事だな
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 04:38:36.59 ID:kEd+/OJt
>>910 紙書籍の廉価本ランキングのまんま。
やっぱコンテンツが日本の出版業界のクオリティのままだと、こういう結果になるわけか。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 04:44:06.77 ID:1HOPeiqk
文化的最下層民にお似合いの底辺メディア、電子書籍。
ここに書き込むような「意識の高い人」は違うんだろうけどねw
払拭する材料がないと、この臭いは染みついて取れなくなっちゃうぞ。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 04:56:20.33 ID:1HOPeiqk
ふむ、紙書籍はどんなのが売れてるのかな。
なるほど、電子書籍は紙書籍の悪いとこ取りと言えそうだw

■ Amazon 本(紙書籍)のベストセラー上位20

01 東方神起への時間旅行2004-2012
02 日本人の知らない日本語3 祝!卒業編
03 前田敦子写真集『不器用』
04 DVD付き 樫木裕実カーヴィーダンスで楽やせ!
05 フルメタル・パニック! アナザー3
06 FREECELL
07 文庫 銃・病原菌・鉄 (上) 1万3000年にわたる人類史の謎
08 DVD付き 樫木式カーヴィーダンスで部分やせ!
09 文庫 銃・病原菌・鉄 (下) 1万3000年にわたる人類史の謎
10 世界史 上
11 寝るだけ! 骨盤枕ダイエット
12 大往生したけりゃ医療とかかわるな
13 新約 とある魔術の禁書目録〈4〉
14 浄土真宗はなぜ日本でいちばん多いのか
15 福島原発事故独立検証委員会 調査・検証報告書
16 ジョジョの奇妙な名言集 part1〜3
17 ジョジョの奇妙な名言集 part4〜8
18 2022―これから10年、活躍できる人の条件
19 デート・ア・ライブ4 五河シスター
20 刑務所なう。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 05:01:15.05 ID:1HOPeiqk
Retinaディスプレイでセックスノウハウ本を開きながら、
今週も楽しく雑談してくださいね!
それでは張り切ってどうぞ〜
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 05:59:51.48 ID:3o7ae+ht
浮いてるっていえば電子書籍ってこの世界の中で浮いてたよね
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 06:15:35.48 ID:TzufuK9l
>910
それは本1冊の単独アプリとしての販売数ランキングで

書店アプリとしてダウンロードしたあと
アドオンで購入したものはカウントされないのでは?

とはいえ、実情品ぞろえが良くなくて
ステマ業者のそういった本ばかり上位に来てるのは仕方ない
あと、ステマ業者もちょっとはまともな本も出してるが
そういうのは売れないってのもあるがな
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 07:05:57.51 ID:mq0IR5C5
雑誌の見開き表示や固定レイアウトとかを実現するのにEPUBのApple拡張を使った
事例があるけれども、マジで制作者のオナニーだと思う。

固定レイアウトが欲しけりゃPDFにすればいい。そうすればAppleのみならず多用な
端末でレイアウトを崩さず読める。

リフローにするのならばリーダー端末側の解釈で表示の最適化を出来るように無用な
決めうちレイアウトの情報の指定は省いた方が良い。それこそが書籍データの汎用性と
長い寿命を約束する。

EPUBにおける凝ったレイアウトはオナニー、汚い表現だけれどもこの認識は広く
共有されるべきだと思う。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 07:06:31.45 ID:TzufuK9l
おっと、

またこんな指摘の仕方をすると電子化を進めるために改善策を出せとか言われそうだから
わかりきった案を出しておくと

出版側はすぐに利益出なくてもどんどんアプリなりアドオンなり電子化しろ
利用者側も支援のつもりで金に余裕があるなら
紙書籍ではなくなるべる電子化されているものをどんどん買い進めろ、
そして面白い部分を批評してすすめてあげろってことだな
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 08:00:07.39 ID:3o7ae+ht
キモ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 08:32:02.22 ID:H58d/91J
いくら電子書籍でも千年くらいかけて試行錯誤すればきっといいものになるよ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 09:35:13.67 ID:6Rp3IVx4
引きこもりのじじいはなんで面白くないんだろ。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 12:09:01.87 ID:9kqsQ4sU

良いニュースと悪いニュースがあるんだ

http://hon.jp/news/modules/rsnavi/showarticle.php?id=3178
米Apple、iBooksアプリ上で英語版iOS 5.2マニュアルをEPUB電子書籍で無料公開

今回公開されたのは、「iPhone User Guide For iOS 5.1」
「iPad〜」「iPod Touch〜」の3冊で、すべて英語版。
本体の各パーツの名称や各標準アプリの使い方、
中国語・日本語入力の方法などについて解説されている。
なお、3冊ともまだ日本語版はないが、日本国内からのダウンロードは可能。
iBooksアプリ内で「Store」に移動し、「iOS 5.1 User Guide」と検索すれば出てくる。



http://hon.jp/news/modules/rsnavi/showarticle.php?id=3175
「ボーイズラブ許さん」米Amazonが
日本製コミックの翻訳出版社Digital Manga社のアカウントをまるごと停止

プレスリリースによると、同社は日本製ボーイズラブコミックなども翻訳出版していたところ、
Amazon側から規約違反を理由にアカウント停止処分にしたとの連絡があったとのこと。
これにより、Digital Manga社の電子コミックはボーイズラブコミック以外の作品も含め
現在購入できなくなっているとのこと。
Digital Manga側では、Amazon側と協議を進めると同時、
自社のパソコン向け電子書籍販売サイト「eManga.com」および
他の電子書籍販売サイトで購入するようユーザー誘導をしている。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 12:10:25.37 ID:hUk5iRhw
>>918
そもそも「epubの固定レイアウト」自体自己矛盾っぽい
制作者のオナニーであり規格策定者のオナニー
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 13:54:18.43 ID:/QPVkT2Z
>>922
自費電子本を作ってるからだろ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 14:07:26.02 ID:0uCOi/tE
BLは無くなって正解良いニュースだw
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 14:10:07.58 ID:KLgnSfVE
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 20:29:50.27 ID:5gjmnM1Y
>>735

ブリタニカ(日本語版)はもともと訪問販売だったよ
自分が買ったのはもう25年くらい前。
まだパソコン自体40万円くらいしたし、
電子辞書もなかった。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 21:13:01.99 ID:SnmjEhSx
>>866
>846も罵倒ですな、
で、反対派は>913->915みたいに
相手の欠点あげつらって叩いて楽しんでるんですよ。
お分かりいただけるかと。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 21:28:19.71 ID:TzufuK9l
食ってかかってくる馬鹿がいれば
からかいたくもなるわな
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 23:15:37.15 ID:z92KKMAe
宮崎駿「今のアニメは昔の専門学校レベル。コピーを重ねたダメ絵ばかり」(トークイベントにて)

http://www.nicovideo.jp/watch/sm17227820
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 23:59:20.91 ID:1HOPeiqk
今夜も電子書籍の代表作、いただきセックス!を読んで寝ようっと。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 00:05:37.83 ID:7cLrOADe
高田淳次の適当日記にしとけw
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 00:08:03.27 ID:cUHcPsdK
>>931
ちゃちぃ日本のアニメなんぞピクサーに比べたら中学生レベルw
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 04:42:50.82 ID:7f0RhLci
>>926
BLだけだと思ってるうちは幸せなんだ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 07:46:04.33 ID:dFGRtWeH
ほらほら!早くしないと85円の波に乗り遅れるよ!
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 09:03:37.38 ID:84joQXH7
スパムステマの波に揉まれて消費者は賢くなりました
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 09:51:44.83 ID:tV5ruZ4o
今一番売れてる電子書籍!
「いただきセックス! やっぱり知りたい!Hな疑問大全集」
これを読まずに電子書籍は語れない!

大反響につき85円 85%オフ 3月21日まで 書籍定価600円
絶対に役に立つ男女に関するHな知識満載!! 詳細解説121連発

●男と女の「あれこれ」で、こんな疑問はないですか!?●

・愛液が若返りのクスリってホント?
・暗がりで性欲が高まる理由とは?
・朝立ちは健康のバロメーター!?
・精液を飲むと現れる意外な効果!?
・もう早すぎるとは言わせない! その日に使える早漏防止テクニック

http://itunes.apple.com/jp/app/itadakisekkusu!-yappari-zhiritai!hna/id505096015?l=ja&ls=1&mt=8
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 10:32:43.01 ID:d9y20r4m
>>937
たとえば、上記の書籍
あからさまに同じ出版社の書籍に満点付けて回るなんてことはしないが
満点つけてる人は
なぜか短期間に85円の書籍アプリばかり買って、すべてに満点付けてるな
出版社はバラバラなんだが、そういう評価屋がいるのかな


逆に、低評価つけてる人を見ると
書籍だのゲームだのユーティリティだのさまざまなアプリを
長期間にバラバラと評価して内容はバラバラだね
大抵は褒めたいかケチつけたいかなので、その評価は両極端だが
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 10:43:12.08 ID:tV5ruZ4o
Retinaディスプレイで「彼女を昇天させるクンニの裏ワザ」も読みやすいぞ。
これは来るな。
ついに来るのか、電子書籍の時代が!
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 10:47:38.39 ID:tV5ruZ4o
紙厨=童貞が確定したな。
涙目ざまあw
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 12:44:33.36 ID:EEKUlVfZ
i文庫(のような一般的で使いやすいアプリ)がEPUB3.0に対応したとき革命ののろしが上がる。
つぎにウェブブラウザのEPUB3.0対応。
そしてTPP参加もしくは法整備により、著作権違反の完全な取り締まりや厳格な罰金徴収実行によってDRMの全廃。
紙を排除しないが紙厨や既得権業者は邪魔をしないでいただきたい。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 13:35:42.67 ID:dFGRtWeH
これからは電子の時代
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 14:01:27.09 ID:Z9NYss5o
>>942
iPhoneだとすでにbREADERが去年の9月からEPUB3対応してるけどな
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 15:32:46.24 ID:En61AFcu
なんか変なのがいるけどサクっと無視しておくと、
iPad(3rd)のretina対応のComicGlassがiPad翌日にはリリースされてるから、
自炊ユーザーはこれで堪能している。

俺もため込んでた雑誌の他に、仕事で使うデータシートやマニュアル類をいくつか
取り込んだのを職場で使ってみてたら、それを見た職場の人間がすげー興味を
持ってたな。なにしろA4版びっしりのデータシートが見開きで綺麗に見れるんだから。
(一式持って歩くとかなりの荷物になる)

946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 15:59:50.76 ID:qKjfdgLi
俺が中学生の頃に自転車で走ってると、後ろからおいお前なにこっち見とんねんって
Ipad持った自意識過剰なオサーンに因縁つけられたことがある。
そして俺は答えた。後ろに目はないと…
IPad厨って
 ┌○┐
 │バ|ハ,,ハ
 │ |゚ω゚ )  
 │カ| //
 └○┘ (⌒)
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 16:12:23.78 ID:d9y20r4m
>945
端末とスキャナーと裁断機の自炊セット持ってる
自炊ユーザーの電子化作業の成果を自慢できる場面だな


1「全部でいくらかかんの? 10万弱?
 家で取り込む作業とかするんだろ?
 そこまでしたくないな〜」

2「そのPDFファイル頂戴」

3「これPDFにしてくれないかな?」

ってことにならないよう気をつけてね

(1は言われたほぼ原文まま 2は仕方ない 3は全力で断った)
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 16:51:29.42 ID:En61AFcu
>>947
俺は自宅に自炊環境あるから自分の分は自宅でやるけど、人のまではさすがにやらない。
でも、仕事の資料は会社で自炊するよ。

うちの会社の業務用のコピー機がRichoのImagioなんだが、こいつが立派なADFと
スキャナ機能で取り込んだデータをPDFにしてネットワーク上の共有フォルダに
突っ込んでくれる機能があるから、仕事の資料はこれを使う。
ときどき取り込みを頼まれることがあるが、そういうときはこいつの使い方を教えて
自分でやってもらうことにしてる(w
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 18:13:37.07 ID:xs02Uvfx
>>947
2が仕方ないってお前頭悪いだろ。2も全力で断れよ。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 18:19:16.21 ID:dFGRtWeH
>>949
あげないのが頭いいのはどうして?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 18:34:00.48 ID:ryOdzx7F
相手にコピーさせにこさせろ。
これで私的複製の範囲内。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 19:47:25.15 ID:d9y20r4m
>>949
顧客で書類をPDFか郵送でくれっていうとこがあって
今までは郵送で送ってたらしい
PDF作ったんたなら、ついでに頂戴と
直属上司に言われたら仕方ないだろ

うちの部署のコピーとFAXしか出来ないんだよ
壊れたら多分新しくなるだろうけど
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 20:31:21.29 ID:ryOdzx7F
そういうことだと2がOUT、3はOKかも
http://copyright.watson.jp/private_use.shtml
>本人と同一視できる者による複製は認められます。
>たとえば、親の言い付けに従って子どもが複製する場合や、
>社長の命令に従って秘書が複製する場合
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 23:09:43.81 ID:d9y20r4m
いやいや、
自社で作成した書類だってば
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 23:33:31.13 ID:+NyQ2TW5
「ミレニアム1」の文庫版が上・下巻併せて1600円が
電子書籍で上・下合体で1200円は安いのか高いのか・・・
やっぱ高いよな。
後ろの解説に、アメリカでは「ミレニアム」3部作が1730万部売れて
そのうち電子書籍は350万部って書いてあったけど、
その数字が本当ならアメリカでの電子書籍大成功だな。
アメリカではさぞかし安いんだろうな、と思いつつ
「ミレニアム」第2部を電子書籍でまた買っちまった。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 00:07:52.75 ID:Dd5+Jd+v
幾らぐらいだと適正?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 00:24:49.27 ID:lOE6jXl9

♪ 本を 売るなら〜
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 02:08:25.30 ID:QqyG9Vp5
iPad3の画面のクオリティの高さを見ると
写真だけは紙がいいとも言えなくなったなー
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 02:35:20.96 ID:piGeum6/
画集なんかは絶対紙だと思ってたがiPadクオリティならデータで欲しいと思う
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 04:32:19.96 ID:6N+1dVBs
きれいだけどスケールがなぁ
961名無しさん@お腹いっぱい。
ミレニアム1の無料サンプル版はテキスト量が普通のラノベ1冊分あるんだぜ