【携帯】漫画家@デジタルメディア7【web】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
漫画家限定。sage推奨で。
携帯漫画/web漫画/雑誌からの再録/デジタルから単行本化 などなど
デジタルコミックについて語りましょう。

【過去スレ】
【携帯】漫画家@デジタルメディア【web】(dat落ち)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/iga/1252466224/
【携帯】漫画家@デジタルメディア2【web】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/iga/1293471972/
【携帯】漫画家@デジタルメディア3【web】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/iga/1302260660/
【携帯】漫画家@デジタルメディア4【web】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/iga/1309174589/
【携帯】漫画家@デジタルメディア5【web】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/iga/1315138600/
【携帯】漫画家@デジタルメディア6【web】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1317126668/

配信会社・編プロ・出版社の待遇内容などを書込むときは伏字必須、
個人的な感想は入れず、事実のみを簡潔に書込んでください。

素人・アンチ・編集や配信業者関連の人の書込みについてはスルー厳守でお願いします。
【紙の仕事】についてはスレチですので他所でしてください。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 16:53:07.79 ID:0mFaoarY
クリエイティブ○ンターティンメント(以降…栗) DL印税のみ
エンター○レイン(以降…脳) 24pカラー表紙込/6万円
チャ○ス(以降…機会) 稿料なし・掲載時手数料負担あり
アイ〇ロダクション…以後「愛」と表記
コマ数・エロ共に規定が煩く、印税は規定DL数達成時のみ支払いアリ。
親会社(〇学館)の既成作品に似せた作品作りを強要の報告アリ

上記業者の話題は荒れる元なので、今後スレで話題にはしないで下さい。
待遇の詳細等は直接業者へ問い合わせを。
次スレ以降はテンプレ追記お願いしますm(__)m

※荒らしの粘着厨 =【作家モドキ】
 しつこい反論と配信オワコン・編集上げ作家下げを繰返す基地外
 my法律・myルール語りが特徴
 レス返事はせずに総スルーでお願いします
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 17:47:42.53 ID:olVQpEPI
>>1乙です!ありがとうage!
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 00:14:10.06 ID:WnL/5MPB
乙です!
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 01:53:03.33 ID:KppaHPLZ
ずっと言い出せなかったんだが
脳で自分は5マソだったな…
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 02:04:52.20 ID:52Ge4Lq5
テンプレよりひどいのか
単価換算したら悲惨だ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 02:21:08.85 ID:WnL/5MPB
昔知人から5万って聞いたから
反省して値上げ()したんだなって思ったわ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 04:16:44.33 ID:SO5UrqND
○来○年とか前回話題に出てた出版社テンプレ入れてないのね
手当たり次第に絵師に声かけてて編集がgdgdってのは入れといたほうがいいような
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 04:51:24.39 ID:HZuluh7R
おつです

早速ですが、ジーツーコミックと言うところから
問い合わせがあったんだけど、ここってあまり話題に出てない感じ?
どんな感じか、知ってる方いますか?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 12:39:13.92 ID:BIg/Q+/h
ジーツーってめちゃくちゃ下手なやついるから
ハードルは低い印象
悪い噂は聞かない
いい噂も聞かない
ツイッターが少々ウザい
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 15:44:53.46 ID:00iK5dkE
待ってたよ!

もう立たないのかと思った…
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 01:06:20.34 ID:d3YrSgLH
未来は表紙の塗り師も募集してるみたい
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 01:11:38.61 ID:QX2LWtxK
ジーツーコミックって初めて聞いた
ケータイコミックの会社って今いくつくらいあるんだろうね?
ここのテンプレに全部の会社を明記してったらまずいのかな
各社の評判とか聞いてみたいよー
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 01:55:13.72 ID:wcBNLB8M
異業種の企業が続々参入してど素人編集大増殖で御座います
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 03:16:11.16 ID:qSUw3o/u
公式のホームページや会社のホームページで
募集かけてないけどどんどん作品配信して
どんどん新規作家投入してるレーベルって
どこで募集してるんだろ。
それともスカウトや編プロ経由のみで
応募も営業も受け付けてないのか?
宝島なんたらとかセキララなんたらとか。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 06:56:11.04 ID:ylkh3SIM
>15
宝島系はTINAMIにクリエイター登録して漫画描きたいって言うと斡旋してくれるよ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 07:23:44.00 ID:wuloE8Xa
自分もセキララはTINAMI経由で仕事した
編プロと宝島で色々あったらしく支払いが何ヶ月も遅れたりかなりアレだったよ
今はわからん
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 00:49:46.00 ID:h98YakIp
遅ればせながら>>1乙です!
愛のテンプレ、違うといわれている「親会社(〇学館)」取ったほうがよかったかもしれないけど
ありがとう!

>>9
ジーツーはツイッターのフォロワー数にドン引きして避けたことある
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 03:29:12.79 ID:GVwgK25j
やっぱTINAMIとかやってたほうがいいのか…
自分なんもやってない…
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 05:45:50.57 ID:45kqGAPj
SNSはともかく
ブログかサイトはあったほうがいいと聞く
連絡手段は多ければ多いほど仕事は取りやすい・・・かな?
うちはブログ経由で仕事の依頼がよくくるよ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 00:05:07.77 ID:fvrtbmpc
パンダって怪しい系?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 01:33:41.77 ID:xn3V572s
名の通り中華だよ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 23:26:17.80 ID:MHIBywoP
愛の「ひ○恋」、今月は過去作メインの「総集編」…で新作は無し。
何かトラブルでも発生したのか?


24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 00:17:08.97 ID:H0DCtW7G
もう愛の話題はやめろ。
張り切って持論ふりかざして暴れるいつものやつが現れるだろ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 01:19:47.05 ID:SsD5QdGn
sage推奨なのに上げてるしもはやわざととしか思えんな
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 09:25:31.25 ID:TkZ0p/9x
過去作なんていつもで読めるんだし「総集編」なんて配信する必要ないのに
もう新作配信はしないのか? たたむ前兆?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 16:16:09.14 ID:H0DCtW7G
ほら現れた
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 04:51:35.71 ID:+0m+IwXv
いきなりだもの。みんな「え!?」と思っても仕方がない。
本来、こうゆう時のためのツィッターなんだけどね・・・。
公式アナウンス無しかw
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 16:39:22.30 ID:gmmIjZtG
>>28
だからsageろっていってんじゃん
読者ユーザーにも全く相手にされてない過疎レーベルの話とか
作家専スレで扱う情報じゃねーし
>>1良く読めカス

---------------------愛話題終了--------------------------
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 18:59:38.15 ID:Dkjz1XcT
別に23とか26くらいの話題なら
そこまで過剰反応するほどでもないと思うけど…
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 23:11:11.56 ID:TeqArSxq
ソ○ーデジタルで描いてる人いないかな?
対応とかどんな感じかききたい
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 02:59:57.51 ID:hSgOJbt2
>>30
自分もそう思う。
一つのデジタル雑誌の更新が止まったり、消えそうになってるなら作家専スレで扱っていいと思うけど
つーか今ひめ恋の仕事受けている人たちって大丈夫なのか???
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 05:39:24.69 ID:CjoCZo+P
愛に執着してるやつが何の脈絡もなく定期的に現れて陰口たたいたり
他のレーベルの話題出すと愛の編集認定して勝手に叩いたりするからうんざりしてるんだよ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 10:45:31.19 ID:3pnOQcJN
皆は契約書いつ来てる?
うちは間に編プロ入ってるせいか
原稿完成後すこししてから来るんだが
これが普通なのか…?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 14:25:52.28 ID:qhvUMxJR
まあ、はたから見てても愛はわきが甘いというか
つっこみどころ叩かれどころ満載な仕事ぶりなんだよね
今回も公式アナウンスで説明すれば問題ないのに
説明もないから何かやばい事態なんだろうかと疑われる

>>34
間に編プロとか入っていると遅いという話は聞いたことある
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 16:27:21.01 ID:UVKNYOUI
脳ナビはどう?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 18:48:55.83 ID:qxdeT9BA
>>31
担当によって当たり外れが大きい。
返信が遅い人は本当に遅いくせにメール寄越した当日〆切とか言ってくる
言えばすぐ描けるもんでしょ?と思ってる典型の人がいる
あとアウトとセーフラインが分かりにくい(個人によるのか会社によるのか分からない)
作家によって訳が分からずに何度もリテイクを食らうという話を聞いた
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 21:36:44.84 ID:liGPBfLa
>37
自分とこはレスポンスは物凄く早くてほぼ当日中にくる。
リテイクも一度もなしだけど、ネームの時点で細かく編集に確認をとっているからかも。

編集によって違うっていうのはあると思う。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 21:37:48.47 ID:liGPBfLa
>38

編集じゃなくて担当の間違い
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 22:34:05.37 ID:VrfQDY+0
で、ひ○恋編集部からの公式アナウンスって、
まだ無いんだ?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 22:35:21.73 ID:yBA2h+5E
あったところで
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 09:20:38.32 ID:qGfNoxL5
>>37-38
そうなのか・・・担当によるってのが一番怖いよなw
教えてくれてありがとう!
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 02:37:55.04 ID:qkFa73xp
>>40
一週間近く放置してんだから、このままばっくれて閉鎖するんじゃね?
連載してた人とかご愁傷さま・・・
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 22:42:53.03 ID:TCcrg+gt
こういう設定で描いてって依頼されて、あらかじめ決まっている大体のあらすじに沿ってプロット書いたけど、
…その設定とった方が面白いと言われた…これって技量不足っていう事だよな…
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 00:07:57.65 ID:XuihIXTt
最近担当からの扱いが適当になってきた気がする
一応毎回ランキングに入ってるし
仕事だってまじめにやってると思うんだけどなー・・・
他社から声かかって連載する事になったのが気にくわないんだろーか
今の仕事全部消化したらこの会社切るか・・・
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 03:15:37.04 ID:pgMHafBF
慣れてきてある程度放置しても
仕事をこなしてくれる優等生だと
分かったからじゃね?

良いか悪いか分からんけどコンビニ誌とか
放任というか、放置が酷いぞw
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 03:24:49.12 ID:K77czEMg
最終的には金の払いと宣伝ちゃんとしてくれてるかどうかで判断すれ(´・ω・`)
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 08:52:59.30 ID:r+fd3U+j
>>45
私も同じ事感じることあるw
かなり売れてるはずなのに適当www
あまり売れてないけど感じの良い作家さんとは毎回打ち合わせしてるらしいんだが私はなしww
都内住なのに…時間かからなくてありがたいけど嫌われてんのかな?と不安になるよ

囲い込み激しい会社だと他所と仲良くやってると煙たがられるかもね
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 10:42:52.29 ID:2lXxPG9q
>>45
かけもちって編集からしたら気に食わないのかな?
かけもちすることで締切に遅れたりしてるんならもちろん気に食わないだろうけど
作品数や登録レーベル多い方が売上アップにつながって
むしろ喜ばしい事だと思うんだけど

1社で新作出したら、別の会社の作品も売り上げも上がるからさ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 12:58:08.47 ID:r+fd3U+j
人気出たら連載になる会社だと嫌なんじゃないかな?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 19:53:56.99 ID:mf3AoYPK
紙でやってたとき掛け持ち凄い嫌がられたよ。
やっぱり締め切り守らなかったりクオリティ下がるからだと言われた。
でも別の会社では露出多い方が知名度もあがって
宣伝効果も高くなるし売れやすくなるからどんどん掛け持ちしてくれてかまわないと言われた。
編集者によって違うんだなぁと思った。
同人活動も同じ理由で歓迎するところとあまりいい顔しないところとあった。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 20:50:07.29 ID:6qXiGsYe
掛け持ちしないと食っていけない
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 03:24:38.54 ID:Wc6CZuXV
掛け持ちを渋るならそれなりの原稿料を出してほすぃ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 03:06:13.46 ID:jYz7j5I5
原稿料も安くて印税もくれないし先の仕事も保証してくれないのに
掛け持ち嫌がって囲い込もうとする会社もあるよね
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 05:32:02.95 ID:5YEUoOGw
おっと脳の悪口はそこまでだ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 07:08:26.02 ID:x0tYb2cu
ガンガンでもそうだしな
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 07:28:34.36 ID:KwnrLWxt
囲い込みたいなら進んで描きたくなるだけの誠意をだな…
一方的に嫌がるのはね。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 07:35:43.54 ID:EJbe+qHr
最近デジコミがスマホ参入したせいで生半可なエロ漫画じゃ売れないからドエロなの描けよ
ドエロなの描けねーならいらねーよって言われたんだけど
どこもそうなの?

ストーリーなしでひたすらエロシーンだけの漫画のほうが売れるのかなー
そんなの描きたくないんだが・・・
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 07:54:01.64 ID:Y4jpKYM/
うちは真逆
メンズもストーリーあったほうがいいって言われるよ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 08:01:28.83 ID:G2ji9YpH
いやいやエロシーンなんてほぼ黒ベタで塗りつぶされるから…
うちはエロシーンに制約があってページの2〜3割しか描いちゃ駄目と言われてるけど
一応ランキング上位だよ

携帯は絵が一番、次点でシチュエーションとかストーリー展開だと思う
要は絵がエロくてストーリーがしっかりある面白い漫画が一番売れるんだけど
自分なりに落とし込むのは難しいよね
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 08:09:57.80 ID:EJbe+qHr
>>59-60
そうだよね
あまりにも「これが当たり前ですよ」みたいな口調でいわれたもんだから
「え、今ってそうなってるの?」って納得しかけてたけど
やっぱしストーリーメインのほうが売れるよね・・・

あの会社からは切られて正解だったと思っておく
ありがと!
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 13:20:16.20 ID:s0sXaPeO
>>61
ちなみにその会社とやらをここで教えて
テンプレ企業ならいいけど
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 14:26:54.53 ID:EJbe+qHr
>>62
名前出すのは避けるけどテンプレ企業じゃない
メジャーな会社だとは思うがここじゃあんま名前でないな
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 16:13:05.23 ID:W//OgmFQ
>63

もしかしてソ○デジ?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 16:59:33.28 ID:EJbe+qHr
>>64
ごめん、明言は避けるw

そころでこないだもそこの名前出てた気がするけどそこメジャーなの?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 18:51:53.25 ID:LS2cQl3d
ソニーなんたらはずっと以前にも話題に上がってた気がするが
編集者が携帯コミックにありがちな
漫画をよくわかってない集団でとにかく漫画の基礎を説明するとこから
入らなきゃいけないからやたら疲れるっていってたと思う。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 10:40:48.90 ID:n2spcZ3w
しかもやすいシナ、そに。
一枚3k台
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 11:41:17.62 ID:f7P8RZhI
ロイヤリティない所で仕事してたが専属契約で専属料とロイヤリティが入ることになった
サラリーマンと兼業してたがこれは専業にしても食っていけそうだが踏ん切りがつかん
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 12:51:40.54 ID:5dvXI6tl
ロイヤリティの金額によると思うけど
リーマンの収入くらいになったの?
兼業が無難かと思うけどな
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 12:58:36.89 ID:f7P8RZhI
>>69
専属料金含めて月100万くらい入る…
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 13:03:27.99 ID:n1yjCvFd
なんというステマ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 13:13:47.62 ID:TAnqk7lj
>>70
なんという勝ち組
会社名聞きたいけど・・・特定されるかw

携帯のバナー広告見てるとさー不快になるのが多くないか?
自分の漫画のバナーは別にエロくもなんともないんだが
工場のやつとか加齢臭で・・・のやつとか
作家側が非難を受けそうなバナーが多くて辟易する
携帯サイトのエロ漫画広告バナーはキモ過ぎるっていうスレ見てて
自分はこういう広告の打ち方をされたくないと思った
あれどうにかならないのかなぁ?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 14:15:14.93 ID:pIOJsm2Z
専属料とかどこの異世界だよ(ヽ´ω`)ツレテッテ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 18:52:58.93 ID:cel6+0r1
>>67
自分はソニで7kぐらいだけど、間に編プロ入ってると中抜される金額が違うのかな?

ところで某社では納品してから配信されるまで3ヶ月以上かかるんだけど、
他社では1ヶ月ぐらいで配信されて、この二社しか知らないんで平均が
どれくらいだか分からないんだけど、皆様はどれくらいで配信されてるのでしょうか?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 19:01:21.00 ID:qQCHhA2e
2.5ヶ月くらいかなー

ソニはかなりピンきりあるらしいよ
しかも印税なし?印税有りだと原稿料サゲられるとか
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 21:24:32.79 ID:zbLzhR10
>>74
自社サイトもってるとこからの依頼は配信早い。だいたい一ヶ月後くらい。
早いとこは数週間後らしいけど。
そうじゃないとこは2〜3ヶ月かかるかな。
連載だとある程度話数たまってから一気に配信しましょうってとこもあって
そうなると半年以上かかる場合もある。これは描き手の描くスピードによるんだろうけど。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 05:33:38.09 ID:n2unOEWI
>>75 76
そうなのか、ありがとう。
配信まで3ヶ月が遅いってわけではないのですね。
…あ、でも自サイト持ってる…
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 13:47:49.29 ID:FaYDeI+F
バナー叩きの流れ強いからそのうちエロバナー規制されてエロサイト以外には出せなくなると思うよ
そしたら売上大幅ダウンだよね
あと書籍や同人の成人向けコミックを、消し増やして全年齢向けに配信っていう状況は規制を招くと思うので心配になる
この調子だと大きな問題化→大規模な規制でエロ壊滅ってシナリオもありそうで怖い
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 13:55:02.31 ID:rbhph6Cz
個人的にはエロバナーを一般向けのページに表示するのはやめてほしいと思ってる
ツイッターでも「エロ広告マジキモイあんなもん無くなれ」って言ってる人が居て肩身狭いよー
エロを大規模規制されると仕事がなくなって困るから
はやいうちに対処してほしいよな
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 16:48:48.89 ID:z1T8XsKT
レーベルによって広告のされ方に差があるよね
そういうのはどこで決まるんだろう、単に作品の面白さで決まってるとは思えない
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 19:26:19.31 ID:O2LpCh1l
エロバナー広告はホントにやめてほしい。
せめてエロくないように作ってほしい。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 18:51:11.53 ID:asImP55Y
流れ切って申し訳ない
編プロを通してしか仕事をしたことがないのですが
自分で直接依頼主とやりとりすることの注意点とか問題点みたいなのってありますか?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 20:08:19.33 ID:AcNm4Hkc
直接だと漫画素人会社からのめんどくさい無茶な依頼に真っ向から接することがある。
編プロが間に入ってるとそのめんどくさい依頼を断ってくれたり
漫画制作とは〜の説明を代行してくれる。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 08:38:12.80 ID:D3G+Z56h
編プロが間に入ると楽なんだけど編プロ自体に素人がいることも多いよね
あと編プロも権利を持つこともあるので契約には注意が必要
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 18:16:03.64 ID:2SN+gsJb
>>83,84
なるほど有難うございます
今お世話になってる編プロ、担当さんは好きだけど社長が…で
徐々にフェードアウトしてこうかな、と思ってたもので
色々探ったり様子見たりしようと思います
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 04:17:49.28 ID:wqFWVPt8
今一番世話になってる編プロの社員が人数少ない上にほぼ全員年寄りで将来が不安だ。
明日にでも社長がぶっ倒れて営業終了してもおかしくない状態。
どこかが事業引き継ぎあるかもしれんがそうなっても
自分描かせてもらえるのか、切られそうで恐い。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 11:11:48.36 ID:EI1xcgcj
>>86
悪いこと言わないから営業増やせ
作家の面倒を一生見てくれる会社なんてないんだから
接点ある編プロが多いに超したことない
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 18:20:49.24 ID:0W1l9Mj2
原稿の仕上げいつもフォトショのエレメンツでやってて文句いわれたことないけど
よく考えたらコミスタとかフォトショ買ったほうがいいのだろうか?
エレメンツでやってる人・・・いる?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 18:21:58.90 ID:AgoLvV0a
別に最終的にデータが正常に読めりゃなんでもいいだろ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 06:47:51.90 ID:vksgOs9E
>>88
最終的にpsdかepsで送れれば文句言われないと思う
ソフトは何でも関係ないと思うよ

ところで・・・携帯コミックの刷り出しとDL報告書あたりを持って営業回りしてる人っている?
自分は今まで営業はメールのみだったんだけど
紙の仕事が欲しくて直接出版社を回りたいと思ってるんだ

携帯コミックの刷り出しじゃなくて
アンソロ系の商業コミック持って行った方がいいかな・・・
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 16:26:47.25 ID:x361j6OD
>>88
自分がそれで作業効率と仕上がりに不満がなければ
そのままで問題ないと思う

>>90
出版社に営業メールや営業電話しまくった方が話は早いんじゃないかな
持ち込み行くなら、雑誌用の描き下ろし原稿を持ち込むのがベストかと
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 02:15:27.92 ID:ghoovZXx
担当がエロ漫画に対して免疫なさすぎて困る。
40過ぎのおっさんなのに。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 13:13:26.67 ID:CqclT+0Y
他の先生が描いてる漫画に自分の漫画のキャラと丸かぶりのヤツがいたんだが
最近服のデザインと色までかぶせてきてうへぁ
俺の思い違いか気にしすぎの線もあるが、いい気はしないなー
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 22:59:11.80 ID:qF27f3CL
その他の先生とは本当に存在する先生ですか?
by林
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 12:07:14.29 ID:rMYfAIVF
>>90
携帯コミック用のコマ割りとかになってるならやめた方がいいかもね
後内容も、携帯用のネタ色強いやつだと印象悪いかもしれない

紙媒体に持ち込んで相手にされるのは、紙用に描いた原稿だけだと思うよ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 19:07:25.09 ID:wQi+hFKZ
ウ○イブさんてどんな感じかご存知の方いらっしゃいますか?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 19:30:41.96 ID:g6cnW5px
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1330957319/
携帯サイトのエロ漫画広告バナーはキモ過ぎる

こんなこと言われてんのかと思うとへこむわ・・・
マジでバナーどうにかしてくれよ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 20:36:33.70 ID:th3dtFEr
>>97
作家側が訴えたら勝てそうだね

>>96
波は待遇はいいらしいけど
ロイヤリティに問題があるんじゃなかったかな?
前スレに出てたよね
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 02:29:59.01 ID:/VwEPk52
エロバナーに乳首出してるのあるけどあれいいのか?
サムネイラストに描くなかくなうるさいのに。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 03:02:13.80 ID:W4mwZLub
にわか編集にはダメでもやったもん勝ちな下種な思考の輩が多い
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 03:47:17.01 ID:eWGQ2Gvz
バナー専用のイラスト描かされたことある
引きのイラストが欲しいとかこういう構図でとかいちいちうるさかった
とにかくいやらしく見栄えがいいように酷いポーズ描かされるんだぜorz
原案もストーリーがなくてエロシチュがぶっ飛んでるものを提示されてうへあ
面白いものよりエロくてバナー広告から集客できるものを描けってゆースタンスなんだって
一回仕事してその後は切ったわ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 09:00:25.61 ID:tYoid+ic
>>96
印税ほぼ貰えない仕組みなので買切のつもりで

まんが王国のえげつないバナーはヤバいだろwww
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 12:49:55.01 ID:qbIhhQbE
>>98,102
ありがとうございます。
前スレ確認しました。稿料はそこそこだけどDL印税は配信経費等がペイできてからと。
うーん…
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 14:43:42.93 ID:GMlVoUeS
>>103
個人的には一番仕事しやすい会社だった
ダウンロード印税が入らないことも、原稿料高めだから不満はなかったよ
宣伝も一生懸命やってくれるし

でも経費を自分で払うのが納得できないなら他に行ったほうがいいかなあ
そうじゃないとこもいっぱいあるからさ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 15:41:00.74 ID:/VwEPk52
波はいっぱい宣伝かましてくれるけど
ここで今同時に話題になってるエロバナーだから
非難されたりキモい言われたりの覚悟でいないとだめだね。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 16:00:06.18 ID:eWGQ2Gvz
裏工場のバナーみたいなのはホントかわいそう
作家もあーゆーバナーを望んでるならいいんだけど・・・
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 16:22:50.13 ID:wezfPGzS
波は原作の名前ついてるから作者は波にこのテーマでって与えられて書いてると思うから
えげつないバナーは望んでないだろな笑
でもダウンロード数すごそう
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 16:58:19.60 ID:qbIhhQbE
バナー広告だすの前提だから、こういう感じでバナー作れるように
こんな構図のカット入れてねっていう依頼なら前あったよ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 10:23:27.95 ID:zQt8Lp4D
>>100
わかるわかる
なんで問題なのかこっちが教えるはめになったり
それでもわかってくれないからゴリ押しで作家にやらせて
問題になったら作家に責任押し付けてトンズラとか
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 10:54:48.79 ID:KfOEKVls
売れなきゃ作家のせい
売れれば担当のおかげ
っていうゲス編集はどこにでもいるんだな
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 15:20:05.31 ID:TKkTjyyc
てかマンガ読んだことある?って問い詰めたい奴が多いw
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 16:57:04.44 ID:JPpAej3J
波ってやっぱ配信経費作家持ちなんだな。
前スレでそんなことないって頑張ってたやつはなんだったんだ?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 17:01:31.94 ID:s31Ln9uN
経費作家持ちというか、経費を超えるまではロイヤリティが支払われないシステム
原稿料はちゃんと支払われるし、作家が経費を払う事はない
ロイヤリティは一年くらいたたないともらえない感じだが原稿料は高いから満足してる
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 17:15:29.05 ID:vpCnZ45h
どこで折り合いを付けるかはその人次第
まあ単純な判断基準は、ちゃんと食える金が毎月もらえるかどうかだな
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 19:17:31.67 ID:KfOEKVls
波は原稿料高くてありがたいよね
担当も漫画好きみたいでしっかりしてるしさ

ここって結構波で描いてる・描いてた住民が多いんだなw
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 19:46:59.93 ID:SqEYlLyi
波で描かなくなった人はどんな理由からだろう?
他からもっといい話がきたからかとか、担当と折り合いが悪くなったとか?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 19:48:47.72 ID:mbm97Dgw
>>112
その時頑張って説明しても理解してもらえなかった記憶
難しい仕組みだよここ
概ね>>113の言う通り
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 16:22:56.72 ID:J406oMmb
>>101
バナー広告って貼ったりすると報告ってある?
うちのやってたところDL数報告の書類や、契約書すらないんだが。
ランキング乗っても全然印税入らんし。
他社でやって色々知る事が多い。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 23:21:55.95 ID:GO/QtMQ2
バナーはレーベルじゃなくて配信サイトの計らいでやる事だから
知らせはわざわざ来ないと思うよ
親切な担当さんなら好意で教えてくれるかも

契約書がない時点でブラック
印税報告がないのもブラック
原稿料振り込みブッチされても文句言えないレベルなので
すみやかに縁を切る事を勧める
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 00:45:09.39 ID:b2l2+4+O
おーサンクス!
今、やらして貰ってる所がやたらシッカリしてる上に
原稿料も印税も全然違ってるからビックリしたんだ。
情報ありがとー
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 03:09:01.61 ID:lOVLghvb
>>118
それどこの会社?
グラックすぎだろ…
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 13:04:25.97 ID:b2l2+4+O
一応、お世話になった所だから名前はちょっと…
すまなんだ。
編集さんはいい人だったけど経済的なアレでちょっとシンドかった。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 13:10:56.84 ID:wrt9cIw2
編プロからスカウトあって描きはじめたんだけど、原稿料ナシって珍しいのかな。
そこで描いてる他の人はちゃんと原稿料アリで、自分ナシなんじゃないかって
勘ぐってしまう…
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 13:48:10.34 ID:u60LWd35
そんあところで書くなよ
貴重な一次報酬だぞ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 14:27:50.31 ID:+AvFR7Pw
珍しいどころかねーよ
んな仕事うけんなよアホか
てめーみたいなアホがいるからバカみたいな条件で依頼してくる所が増えてるんだよ
もしもし系の仕事とかな
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 15:21:18.35 ID:EH86yK4g
原稿料無しって…漫画が当たれば印税がっぽりですよ〜なんて言われたのか?
その編プロの抱えてる他の作家のレベルはどう?
売れてる作家がいないようだったらさっさと切ったほうがいいよ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 16:04:39.56 ID:jueJjHUQ
>>123
できるかぎりでいいのでkwsk
原稿料無しで何故引き受けたのかも不思議だ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 16:58:37.17 ID:ZINh1dmF
原稿料なし+印税は少し多めの%なら栗?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 17:04:31.31 ID:d0LnFeQb
>>123
そんなところで描くなよ
原稿料なし=お前に価値なしって言われてんだぞ
プロなら自分を安売りするな
今すぐ逃げてくれ!
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 17:27:01.67 ID:jueJjHUQ
プロじゃなくて素人の趣味だったとしても
他にいくらでもマシな会社あるぞ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 17:30:59.36 ID:3OsKyrg5
釣りにだろ、わろた
栗でも愛でも話題禁止じゃなかった?
もうこの話題はいいよ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 18:18:50.87 ID:ZINh1dmF
どのみちなしでも受けるって人はプロというか、よほど仕事のないプロか素人じゃないのかな
一回仕事すれば他所に行っても次から仕事貰いやすいし、読み切りくらいなら引き受けたんだったら頑張って描いてみればいいよ
もし延々と無償でかかされるなら逃げるんだ

そもそも異常に安い稿料+それを受ける作家ってそもそも他に仕事無いわけでしょ
踏み台にして先に進むことも考えたほうがいい
全くキャリアにならない仕事なら、もう騙されてるって考えたほうが…
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 19:03:29.82 ID:1hBes91C
123が釣りである事を祈ってるよ

うまい事言って無料で漫画描かせて
リスクなく仲介料稼ぎしてる編プロなんて
詐欺手前
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 19:21:38.25 ID:wrt9cIw2
栗でも愛でも釣りでもないいんだよね
そんで、結構売れててランキングに入ってる作家の人もいる
編プロについても調べたけど、悪いうわさも書き込みもない
だからずーっとモヤモヤしてた

132の言うようにたしかにほぼ素人だから
これを機会にツテ持ちたかったってのがあるから
原稿無しでもって目を瞑ったんだけど
そろそろ逃げるかな
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 19:52:43.15 ID:EH86yK4g
実は自分も訳あって原稿料無しの依頼を受けた事がある
売れた売れないにかかわらず、原稿料を出さない会社は全てにおいてアウトだよ
逃げる事をおすすめする
漫画で食っていきたいなら投稿しろ
弱小の非道会社ほど話題にならない
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 21:10:16.12 ID:d0LnFeQb
>>134
スカウトがくるぐらいなんだからきっと絵が上手いとか話が上手いとか
目を引くところのある作家さんなんだと思うんだが
それなのにそんなとこで描き続けるのはもったいないよ

いろんなところで作家募集してるから
やる気があるなら自分から売り込んでいきなよ
その会社から逃げ切って、いい会社に拾ってもらえることを祈ってる

ところで会社のヒントだけでも・・・
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 21:20:52.94 ID:tkroK05Y
自分が知ってる稿料なしは栗といるかだな。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 21:51:00.52 ID:ZINh1dmF
今のところでランクインとかしてるなら他所で仕事あると思うよー
>>134自信がランクインしてなかったらちょっとわからないけど

原稿料なしはありえない・・・印税多めで原稿料貰う以上に貰えるならその限りではないけどね

というか原稿料なしの漫画の依頼ってどういう理由で受けるんだ?
脳の方がまだましじゃん
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 10:36:40.65 ID:WF9iatzo
ゴノレゴな出版社から電子書籍の依頼きた人いますか?
劇画とは程遠い萌え系エロな絵柄なので
新しくそういう系の電子書籍と作るんだろうなとは思うのですが
ぐぐっても大した情報が出てこない…
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 11:22:04.94 ID:siE/coSe
うちも来たよw
同じく疑問符がいっぱいでまだ返信しあぐねてるw
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 01:13:05.52 ID:bkOgxbmC
釜飯食べたい。ただし直火炊きしか認めない。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 01:16:33.71 ID:bkOgxbmC
ごめん(´;ω;`)
誤爆
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 02:46:59.85 ID:J0b9gQqq
>>141
釜飯いいよねw
おなかすいてきたw
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 09:45:31.25 ID:NORVX5In
結局先月末も「ひ○恋」の更新はないね
そしてアナウンスもなにも無し
リニューアルだ、制作ラインがパンクといっても1ヶ月もかかるわけないよ
描いている(いた)作家さんは何て説明受けているのかな
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 00:50:10.16 ID:je0ySzoB
>144
作家は徹夜で必死に仕事しているのに、
肝心の編集者は毎晩熟睡しているんだろうな〜。
編集乙。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 02:41:26.31 ID:0i9gjdoX
徹夜で必死に仕事してるのなんてデッド前の数日だけだろ
サラリーマン以上に働いてる作家なんて最近は一握りだよ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 03:34:56.34 ID:cgYsZLKG
ロイヤリティはいってから月一本に減らしたけど余裕で食ってけるので今のうちに紙媒体持ち込み用原稿やる
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 03:52:52.07 ID:CecB76jd
正しい
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 04:30:12.18 ID:h3LOQVKC
139の人が言ってるのは愛?
それとものぞき漫画が看板のほう?
後者だったら条件知りたい
ちゃんと金出るの?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 10:00:13.96 ID:lQ6d849p
>>149 自分には来ていないけど、リ●ドかと思っていたけど?
愛は関係ないでしょ

「ひ○恋で連載始まりますのでよろしく」って宣伝してた作家さんがいるんだけど
結局始まらないうちにこうなってしまってかわいそうすぎるし他人事ではない
連載ってことはそれなりに原稿も描きためて渡しているだろう
愛で仕事した作家は速めに原稿取り返したり契約見直したほうがいいんじゃないの?
「さくら出版漫画原稿流出事件」とかもあったしね
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 13:05:29.44 ID:g1+QZc2x
>>149
◯イド社だから149の言ってる2つの会社は関係ないと思うよ
あちこち声かかってるらしいね
152名無しさん@お腹いっぱい:2012/04/04(水) 15:07:34.89 ID:zXgNM9Jt
>>150

携帯配信の大元からの条件は不変ではなくて突然変わるから、
変わればコミックサイトの経営状態が変わるから宣伝通りに行かなくなる
編集のせいじゃないよ
特定の編集部を叩くの良くないと何度も言われてるだろう?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 16:32:05.16 ID:vMNhU+55
愛及びひめこいの話題が定期的に出るのはわざとか?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 18:09:16.95 ID:4Fo1BjOf
叩くのと問題提起するのは全然別物だと思うけどな…。
せめて「次の更新は○○日予定です」と告知するのが
お客さんへの誠意なんじゃないだろうか。
これはどこの編集部に対しても言えることだけどね。
たとえ配信会社の都合で遅れていても、お客様への報告義務は欠かせない
でしょう。商売なんですから。


155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 18:22:27.99 ID:4Fo1BjOf
連投スマヌ

152は経営と宣伝・作品の進行管理・デジタル制作を混ぜこぜにしているみたいですね。
少なくても「進行管理・確認作業」は編集の基本中の基本。
デジタルに限らず、紙媒体や異業種も含めてね。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 18:22:54.00 ID:0b8l27un
怖…
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 18:22:55.95 ID:q6b3uu/h
愛に恨みがあるヤツが定期的に自動ポストしてんだろ
ステマはいい加減うざいです
158名無しさん@お腹いっぱい:2012/04/04(水) 19:44:20.98 ID:zXgNM9Jt
>>155

「進行管理・確認作業」が基本だとしても大元の大○本印刷みたいなのが突然
負担額大幅アップ突きつけてきたら採算の取れない編集部はサイトを辞めるしかないだろうし
続けるか辞めるかどうかすらもまだ決定されてないんだろ
そこは台所事情が変わって内部が大騒ぎになってて告知の予定なんかめども立たんのだろうさ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 21:18:30.69 ID:je0ySzoB
結局、ケータイコミックの制作会社は下請けで自己資金でサイトも運営できないって
ことか。
だからこそ、クライアントの言いなりになって無茶な納期や内容を強要する訳なのか。

まあ、作家さんからするといい迷惑だけどな。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 23:00:30.41 ID:ngztmFbS
愛の話題は荒れるねえ

それより◯イド社の話が気になるぜ
金額とかページ数とかどうなんだろ
変な話じゃないといいね
161名無しさん@お腹いっぱい:2012/04/04(水) 23:16:37.76 ID:zXgNM9Jt
わかラン人だね
どこも同じだよ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 23:33:16.46 ID:0b8l27un
わかラン人
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 23:48:50.70 ID:ngztmFbS
ID:zXgNM9Jtの解釈がいちいちずれてる感じがして怖いな・・・
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 00:37:48.55 ID:+eQ0DZ2q
制作会社=編プロの予算がサイトに都合で削減されて作家にダメージってしょっちゅう聞くよ
ワンコミ関係でTL作家切られたりしてたよね
あと秋◯かどっかも同じような

紙以上に携帯は移り変わりが早いけどねえ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 10:35:48.37 ID:U14pt2SY
>>158
なぜにいきなり大○本印刷を例に出すww
ひ○恋にもmen○eにも関係ないよね?

大騒ぎになってて告知の予定も立たないって、
一月以上それはないだろうし
先月は相変わらずドヤ顔でつぶやいているからそんな雰囲気じゃなさそうだけどね
166名無しさん@お腹いっぱい:2012/04/05(木) 14:48:37.88 ID:l7tF7AlY
なぜかわからんの?配信の大元だからじゃん

>先月は相変わらずドヤ顔でつぶやいているからそんな雰囲気じゃなさそうだけどね

先月は知らせが無いから大丈夫でしょ
状況は常に変わってるんだし予定通りにいかなくて告知ができないことがあっても当然だと思うけど…
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 15:21:45.70 ID:ZtyAqceI
順序だてて発言しないとただの電波だぞ
168名無しさん@お腹いっぱい:2012/04/05(木) 15:55:09.59 ID:l7tF7AlY
詳しいことは自分の担当にきいたらわかるで
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 22:37:35.26 ID:nXwawNnE
>>168はID:zXgNM9Jtだよね?
ここ漫画家のスレなんだけど、あなたは本当にデジタルメディアの漫画家?
デジタル媒体のみの配信会社で大○本印刷に関わっている会社ははたして何社あるか理解できてる?
会社としてアナウンスを怠ることがどれほど信用を落とす行為なのかを知っていて
「予定通りにいかなくて告知ができないことがあっても当然だと思うけど…」って言ってる?

日本語が破綻してるうえに段階をすっ飛ばした発言が多すぎて
何を言ってるのか理解できなくて気持ち悪いんだけど…>>168は仕事のときもそんな感じなの?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 01:05:56.28 ID:jp00gEVA

>大元の大○本印刷みたいなのが突然負担額大幅アップ突きつけてきたら〜

これは事実なの? 例え話なの? いずれにしろ
突然、引き合いに出された大○本印刷さんこそいい迷惑だね…

>なぜかわからんの?配信の大元だからじゃん
配信会社は複数ありますが、特にどこが大元っていう話は聞いたことないなぁ。
(大手配信会社というのは聞いたことあるけど)。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 02:43:30.51 ID:7hUNY7q8
166が現役編集者でFA
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 03:34:55.97 ID:jp00gEVA
文言読むと、152・158・166・168は同一人物っぽくて、しかも編集者っぽい。
どこの編集者か知らないけど、過剰に「編集は悪くない!」という論旨は
共通しているし…。
違ったらゴメンなさい。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 04:08:22.67 ID:0nQzKfvd
いやー編集でFAでしょ・・・
作家にはとても見えないよ

ていうか携帯コミックの大元に大○本印刷っているの?
書籍化する作品少ないのに?
これどこ情報なんだろ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 06:52:28.83 ID:VFMAgOmj
まんがこっち
175名無しさん@お腹いっぱい:2012/04/06(金) 07:55:02.88 ID:9RjRxt7I
>>169 編集者じゃないよ
この時間帯に書き込んだら信じて貰えるかな?
164とか174とか通じてる人もちゃんといるみたいだけどねw
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 08:03:10.12 ID:0nQzKfvd
この時間帯は普通の人なら起きてる時間帯だから何の証明にもならないんだけどw

株式会社トゥ・○ィファクトが大○本印刷をバックにつけてたとは知らなかったなー
どこかに明記してある?
後学のために教えてぷりーず

でもこれ愛の話題と大○本印刷は一切関係ないんだけどなんでわざわざ名前出したの?
どこで繋がってんの?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 09:51:29.44 ID:thrF14YR
ケータイま○が王国と大○本印刷も関係ないよね。ほんと何で?
>>170にも答えてよ

そしてなんで7:55の書き込みで編集じゃないって思えるんだよw

あらためて158の書き込み見るとなんか夜逃げ前みたいに見えてきてこわい
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 10:14:28.40 ID:OjgIP0rU
>>175
8時に起きてるのが何で編集じゃないって発想になるんだよw
むしろ編集が出社するために起きる時間じゃねーのwwwww
やっぱりこいつちょっとおかしーわ
きめえ
179名無しさん@お腹いっぱい:2012/04/06(金) 16:14:25.60 ID:9RjRxt7I
>>176
何言ってんねん
まんがこ○ち の運営会社は大日○印刷株式会社じゃん
編集者は昼から出勤だし
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 17:13:03.35 ID:7hUNY7q8
別になんだっていいんだが、大二本印刷が大元で配信会社の作家への待遇が酷くてもしょうがないよね、
と半端な情報でどや顔で言ってるだけだろ?作家がそれに反発を感じないとでも思ってんの
大した事言ってるわけでもないのに書き方おかしいし…目立ちたいだけ?
大元の話だして、周りに自分の持ってる情報説明して共有する気もないのに、真面目に返すのもアホらしくなるわ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 17:35:27.58 ID:jp00gEVA
>179
……全然、反論や言い訳になってないよね。
「大○本〜」の話題出しに関して176が質問しているのに
答えすり替えしてるし。 

「編集者は昼から出勤だし」
それは各社まちまちだから、否定の材料にならないよ。
知っているところだと大体10:00〜11:00出社のところが多い。

むしろ、反論?すればするほど(作家にしては)
「何でこんなに詳しいんだ?」と更に疑問が増すだけなんだけど…。
182名無しさん@お腹いっぱい:2012/04/06(金) 18:08:51.37 ID:9RjRxt7I
>>181
反論やいいわけなんかする必要ないじゃん、それとも期待してるの?

164(自分じゃないよ) が言ってるじゃん、その通り
運営会社が値上げすれば作家は切られるし最悪撤退するところが出てもおかしくないし
予定通り行かなくなった編集部は予告告知が打てなくなって当然だろうと言いたいだけ
特定の編集部にこだわった話じゃない
大日○印刷は大手だと思ったから例に挙げただけだよ
183名無しさん@お腹いっぱい:2012/04/06(金) 18:20:23.05 ID:9RjRxt7I
とりあえず173の

>ていうか携帯コミックの大元に大○本印刷っているの?
書籍化する作品少ないのに? これどこ情報なんだろ

て疑問の解決にはなっただろ 
ていうか大○本印刷が運営会社って作家なら周知の事実じゃじゃねーのかよw


184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 18:58:00.97 ID:0nQzKfvd
>>183
どこ情報なのか明記してないのに「解決になっただろ」って言われてもw
まんが○っちの運営会社を見てみても株式会社トゥ・○ィファクトしか書いてないけど、
大○本印刷ってのはどこに書いてある?
煽りじゃなくて普通に知りたいだけだからソース書いて欲しい

>>182の「大日○印刷は大手だと思ったから例に挙げただけだよ」っておかしいよね?
だーれもまん○こっちの話をしてないのに何で関係の無い大日○印刷を例にあげたの?
その時点で既にID:9RjRxt7Iの理論は破綻してて、ここの住民には話が通じてないよ

「編集じゃありません!」っていう自己弁護には必死なのに、
数人が質問してる「愛にもま○が王国ともそもそもデジスレではまったく関係の無い印刷所の名前を出して
まったく斜め上の理論展開をした理由を」一切話さないのは何で?

あと印刷所は>>181の言うとーり10:00〜11:00出社が多いから
7:55の起床はむしろ疑わしいだけだからww
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 19:00:39.74 ID:0nQzKfvd
レスしておいてなんだが
>>183の懐かしの無駄改行が気になる
愛の話題を振ると必ず出てくる漫()かな?
日本語がいまいち通じないみたいだし
相手にしないほうがいいのかもしれないね
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 20:33:58.61 ID:jp00gEVA
>反論やいいわけなんかする必要ないじゃん、それとも期待してるの?

なら中途半端な自己主張するなよ、その理屈、中学生でも通用しないよ?

>運営会社が値上げすれば作家は切られるし最悪撤退するところが出てもおかしくないし
「値上げ」って何?「値上げ」で何で作家が切られるの? 説明求む。

>大日○印刷は大手だと思ったから例に挙げただけだよ
思いつきで槍玉に挙げたんだ…結局、根拠も提示できないのに「何となく」ということなら
大日○印刷こそ本当の被害者だよね。

ちなみに
過去ログ見ると語尾が〜「じゃん」で締めている奴、みんな独りよがりで同一人物じゃないかと思う。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 21:03:03.81 ID:0nQzKfvd
5スレのログ遡ってみたんだけど

175 名無しさん名無しさん sage 2011/09/20(火) 16:00:23.65
は?
自分は編集じゃないよ
ていうか、プロ作家ならわかるよね?編集がそういうなら描くしかないってこと
契約放棄するの?作家に選択儀ないじゃん

232 名無しさん名無しさん sage 2011/09/22(木) 18:41:00.93
どうしちゃったの?頭大丈夫?
自分>>221じゃないけど、漫画家って自営だから経費で落とせるじゃん


…間違いなくID:9RjRxt7Iは漫()だわ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 21:03:48.16 ID:VFMAgOmj
ドコモでこっちみるとちゃんとトップに大日本表記あるし
問い合わせ先も大日本になってるが
キャリアによって違うとか?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 21:18:34.05 ID:0nQzKfvd
>>188
そうなんだ、教えてくれてありがとう!
>>183がさっぱり話が通じなくて困ってたけど、疑問解決できてスッキリした

でもやっぱり前後の話から大日○印刷の話が出てくる理由はわからないね
ID:zXgNM9Jt=ID:9RjRxt7Iの思考回路が謎
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 21:59:17.09 ID:jp00gEVA
>でもやっぱり前後の話から大日○印刷の話が出てくる理由はわからないね
ID:zXgNM9Jt=ID:9RjRxt7Iの思考回路が謎

多分仕事上、直接関係がないからだと思う。逆にソ○マーレ、メ○ュー、
ビッ○ウェイの話が出てこないのは、そこと優先的に取引しているからで…。
お得意様の件には触れず、ということなのかもね。
191名無しさん@お腹いっぱい:2012/04/06(金) 22:13:42.88 ID:9RjRxt7I
>「大日○印刷は大手だと思ったから例に挙げただけだよ」っておかしいよね?
だーれもまん○こっちの話をしてないのに何で関係の無い大日○印刷を例にあげたの?
その時点で既にID:9RjRxt7Iの理論は破綻してて、ここの住民には話が通じてないよ

運営会社が値上げをすれば編集部が予定通りにいかなくなる実例を上げたんだと言ってるじゃないか
あと、自分は編集者じゃないけどどう思おうとも人それぞれ勝手でいいじゃないかな


192名無しさん@お腹いっぱい:2012/04/06(金) 22:19:35.28 ID:9RjRxt7I
173が携帯作家なら売上報告書に運営会社が明記されているはずだから普通に変わるはずだと思ったんだけどね
193名無しさん@お腹いっぱい:2012/04/06(金) 22:20:28.43 ID:9RjRxt7I
×173が携帯作家なら売上報告書に運営会社が明記されているはずだから普通に変わるはずだと思ったんだけどね

○173が携帯作家なら売上報告書に運営会社が明記されているはずだから普通に変わるはずだと思ったんだけどね

194名無しさん@お腹いっぱい:2012/04/06(金) 22:21:13.26 ID:9RjRxt7I


×173が携帯作家なら売上報告書に運営会社が明記されているはずだから普通に変わるはずだと思ったんだけどね

○173が携帯作家なら売上報告書に運営会社が明記されているはずだから普通にわかるはずだと思ったんだけどね

195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 22:46:02.62 ID:0nQzKfvd
>>191-194ひとつにまとめたらいいのに
必死すぎてきもちわるい…

>運営会社が値上げをすれば編集部が予定通りにいかなくなる実例を上げたんだと言ってるじゃないか
それで関係ない大日本を槍玉にあげたの?まじで思いつきなんだ…ありえない
関係ないところを例にあげて説明できたつもりでいる思考が理解不能
こんなに破綻した理論展開しかできないのにネームちゃんと作れるんだろうかこの人

>>192
>>190さんの言うソ○マーレ、メ○ュー、 ビッ○ウェイ等は売上報告書に明記してあるけど
大○本印刷なんて描かれてた事ないなー
まんが○っちでも配信されてるはずなんだけど、なんで書いてないんだろ

ID:9RjRxt7Iはどこで描いてるの?愛?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 22:59:17.08 ID:OjgIP0rU
漫()は全部の配信会社の大元が大日本だと思ってんだろ
こいつの世界狭っwwwwwwww

大元とクライアントと取り次ぎの会社の区別もついてないみてぇだし
素人だろ>>191
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 00:23:56.59 ID:sylIiW/G
なんでもいいよもう
大◯◯印刷がこっちの大元って有名な話ではあるけど
こうやって話を広げてツッコませて話そらそうとしてる人がいるなら大成功じゃない?

それより女乳って中国企業だった記憶だけど、会社情報見ると代表の名前以外はまるきり日本の会社だね
以前沿革に香港だか上海で企業立ち上げて日本に来てって書いてあった記憶なんだけど
今見るとあたかも最初から日本の会社みたいに書いてある
これって最初からそうだっけー?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 01:07:19.67 ID:RPtT9gJq
ID変わってからセコセコ話題そらしごくろーさん
話題そらしだけが目的で作家じゃないなら漫()の専スレに池
いいかげんサムイはお前
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 01:26:07.08 ID:81dZd4D8
締切り前で体力きっつい
栄養ドリンクとかみんな使ってる?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 01:45:00.71 ID:Bm45vIZB
>197

また脈略もなく話題そらしなのね…大○本をネタにしたり
女乳を話題にしたり、よくもまあ逃げまくっているよね。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 01:49:31.31 ID:81dZd4D8
もうID:zXgNM9Jt=ID:9RjRxt7I=D:sylIiW/Gは無視したほうがいいよ・・・怖いもんこのひと
日本語通じない人だから構わないほうがいいよ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 02:03:03.53 ID:sylIiW/G
え・・・私は昨日一切書き込んでないよ

流れ読んでまたレッテル貼りが始まって、こういうしょうもない流れ作りたい人がいるんだなって思って違う話題振ったんだよw
前から思っていたし過去スレにも書いたけどさあ
ここわざとレッテル貼り合戦とか細かい矛盾つついて特定の話題流そうとする人いるよね
てっきりどっかの編集が有益な話題できないよう荒らしてるんだと思ってた

証明しようもないけどID:zXgNM9Jt=ID:9RjRxt7I=D:sylIiW/G?って思って書き込んでる人、違うよ…
ホントに私はずっとこのスレの住人だけど>>197以外はここしばらく書き込んでないww
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 02:05:06.98 ID:RPtT9gJq
どーでもいいきもい
話題終わったんだから空気読め
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 02:11:47.02 ID:sylIiW/G
あー流し読みで関係ない話したのはごめん

>>203
勘違いと電波受信で決めつけて人に濡れ衣着せて勝利宣言と空気読めかよ
キモいのはおめーだよwww
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 02:13:50.85 ID:RPtT9gJq
はいはいきもいきもい
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 02:31:18.19 ID:sylIiW/G
自分は携帯描き始めて数年の若輩なんだが

大元orバックの会社(こっちの◯◯本印刷とか?)→バックの子会社?的配信サイト運営会社→編プロ→作家 

サイト運営会社(IT系企業 女乳、陰フォコム)→編プロ→作家

サイト運営会社(IT系企業)→編プロ→その他の編プロ→作家

紙の出版社が直接運営する配信サイト→他編プロ→作家

携帯もやってるの編プロが勝手に作品作って配信サイトに売り込んで配信 その編プロもキャリア公式に登録されてない小さい配信サイトある場合も

色々なパターンがあったよ
クライアントがある案件とない案件があると思うので作家さんによって認識違うと思うよ
私も編集に色々聞くタイプではないので上の認識にズレあったらすまない
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 02:37:28.83 ID:sylIiW/G
6行目の最後 小さい配信サイト持っている場合もある でした

ひ◯恋のクライアントは知らないけどね
長々失礼
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 03:33:23.34 ID:sxXx7Y8o
スレが伸びてると思ったら…
どういう事だってばよ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 03:36:38.47 ID:81dZd4D8
漫()が久しぶりに降臨しただけ
専スレに行って欲しいね・・・
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 08:09:22.63 ID:ZPjaTlcG
ただ例にあげただけであろう企業にここまで食いつけるのは凄いなぁ。

語尾に特徴あるって書いてるけど「じゃん」は自分も使う。つーか関東なら普通。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 11:23:56.50 ID:0QhMqc6p
ID変えてもわかるから隔離スレいけ
漫()を知らない人も愛の評判を知らない人も必見
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/iga/1321442851/l50

>>190
>多分仕事上、直接関係がないからだと思う。逆にソ○マーレ、メ○ュー、
>ビッ○ウェイの話が出てこないのは、そこと優先的に取引しているからで…。
>お得意様の件には触れず、ということなのかもね。
鋭い!そうなんだろうね
そして愛はこの3社と優先的に取引しているw(肌○、ひ○恋、Du○、M恋○毒とか)
212名無しさん@お腹いっぱい:2012/04/07(土) 11:46:32.65 ID:J5w5h820
それはおかしいんじゃないの?
携帯配信の場合必ず契約書類送られてくるから漫画こっちから配信されている作家なら
運営会社がどこか知っているはずだし他の会社から配信されていてもしかりで
作家がサイトの大元(運営会社)を知らないってあり得ないと思う…。


>そして愛はこの3社と優先的に取引しているw(肌○、ひ○恋、Du○、M恋○毒とか)
それらも運営会社の取引条件(値上げ)に振り回されるわけだ。でもいい傾向だよね。
採算が取れない配信会社はつぶれるからこれからは作品の質も上がっていくだろう。


213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 11:58:26.52 ID:81dZd4D8
漫()さんまた無駄改行
>>211さんの教えてくれた隔離スレへどうぞ

何で大○本印刷にこだわるんだろう
最初の話題からずれてるって散々言われてるのに
何か恨みでもあるのかな
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 12:24:38.01 ID:CqTNTYX7
無駄改行の上に長文目がすべる
3行でやれ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 14:36:45.11 ID:W0UgK5Sd
やっと巻き込まれ規制解除されたんで今さらだがカキコ
最初の人が何で大○本印刷を例に出てきたかはわかるよ。自分も編集から聞いた
ま、大○本印刷が関わってる事すら知らない作家には関係ない話だろうね

このスレのやたら変なレッテル貼りにやっきになる人はなんなんだ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 15:08:03.32 ID:sxXx7Y8o
よくわからんのだけど、大元にその印刷所がいるとして何の問題があんの?
何でいきなりこの話題になったのかも何が問題なのかもわからん
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 15:12:29.07 ID:sH5XTdIV
はいはいいちいち固有名だして流れた話題蒸し返してるのはオール嵐認定でスルー進行されてもしょうがないからね?
編集からネームの返答が糞遅い。条件良いから我慢してたけど、モチベが下がる一方でわりに合わんと思ってきた
ちょっと他の仕事も考える時期かもしれん。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 15:34:41.08 ID:sylIiW/G
大元になってる印刷所(この場合は配信サイト運営会社って考えたほうがいいかも)が予算削減して
編プロがしわ寄せ食って大変ってことを最初の人が言いたかったんじゃないかと
理由はともかく安易に作家や読者にツケまわすのはダメだと思うね
219名無しさん@お腹いっぱい:2012/04/07(土) 15:49:55.85 ID:J5w5h820
>>216
携帯配信の運営会社だからだよ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 15:54:37.44 ID:sxXx7Y8o
つまり

その印刷会社

ンルマーレとかパピレヌなどの配信会社

波とか地波とかの編プロ

作家


という構図であってる?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 16:00:39.40 ID:sxXx7Y8o
今wikiで携帯コミックの項目見てたんだけどbitウェイが始めたんだね
bitウェイ原稿料はいいけど無茶ぶりが多い…
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 17:08:00.15 ID:sylIiW/G
>>220
例えで出してる会社名が適当かどうかはわからないけど、構図はあってると思う
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 20:31:05.82 ID:81dZd4D8
「携帯作家なら売上報告書に運営会社(大○本印刷)が明記されているはずだから普通に変わるはずだと思ったんだけどね 」
って漫()が言ってたのが気になったんだけど
みんなの売り上げ報告書には「大○本印刷」って書いてある?
自分のところには配信会社の名前しか書いてないから知らなかったよ
会社によって違うのかな
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 20:45:09.81 ID:sxXx7Y8o
>>223
5社くらいで描いたけどどれものってない
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 20:59:58.35 ID:RPtT9gJq
>>223俺んとこものってねー

>>212も大日本が契約書類に明記してあるって書いてあるな
編プロじゃなくて大日本と契約してんのか?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 21:58:32.46 ID:81dZd4D8
>>224-225
そうだよね、載ってないよね…
自分も数社と仕事したけど印刷所の名前書いてるところなんてなかった
契約も「印刷所」とじゃなくて「編プロ」としてるから、契約書にも「大○本印刷」なんて載ってない
全部の配信の大元を知ってるのって編集か配信会社くらいじゃないのかな

まんがこっちさんはサイトに明記してあるからその限りじゃないけど
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 22:07:41.93 ID:GBbhsj12
知ったところで何か変わんのかって話だが
228名無しさん@お腹いっぱい:2012/04/07(土) 22:58:35.21 ID:J5w5h820
>>226
そんなことないって
少なくとも配信時の契約書類の中には売り上げの取り分の取り決めがしてあるはず
ダウンロードの何パーセントとかね
そこに書いてあるはず
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 23:23:22.15 ID:81dZd4D8
>>228
いや契約書確認したけど書いてないよ
少なくとも自分と同じ会社で描いてる人の契約書には書いてないはず
会社によるとは思うけど、書いてないところもあるんだから「シラナイッテアリエナイー☆」はやめてほしいね

本当に全部の大元が大日本かどうかもわからないしねー
今度打ち合わせに時に担当に聞いてみるよ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 23:31:50.72 ID:81dZd4D8
>>227
まあどうでもいい話だよね
一生懸命「大元は大○本印刷です!」って言われても「で??」って思うだけだし

元々愛が業務に関してのアナウンスと業務怠りすぎでありえないよねって話だったのに
大○本印刷が負担額大幅アップ突きつけてきたら採算の取れない!だから業務を怠っても仕方ないの☆わかラン人!
って言われてもこっちはメダマドコー状態になるわけで…
愛の大元が大っぴらに大○本印刷だって証明されてるなら「そうだねー」ってなるんだけど
あそこ取次ぎの取次ぎぐらいの位置にいる編プロでしょ
そんなところと関係あるのかな?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 00:21:34.02 ID:/SNx8d/N
まあだからなんだって話じゃん…この話なんでひっぱってるのか謎
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 00:43:44.77 ID:swTRw/Lj
>愛の大元が大っぴらに大○本印刷だって証明されてるなら「そうだねー」ってなるんだけど

愛から仕事請けたけど、大元(?)は別の会社だったよ。編集からは大○本の話なんて
まったく出てこなかったけどな…。配信契約書にも記載されてなかったよ。

何か全ての元凶を大○本にしたがっている人がいるねえ…何故?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 00:53:40.72 ID:gMuSqvmK
いつもの愛&ひめこい粘着厨が意見してきた人に噛み付いただけ。
その人が大日本印刷を例に出したからそこに集中して自分の勘違い知識ふりかざしてこうなった。
プライドはめちゃくちゃ高い人みたいだな。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 01:24:28.57 ID:PWRZa4V0
自分も愛で描いてたからJ5w5h820の話おかしくね?って思ってた。
これまで4社で仕事したが、その4社では契約書に書かれていた事実は無い。

契約書に大○本印刷って書かれてた人、ここの住民で何人いる?

J5w5h820はプライドを傷つけたくなくて躍起になってるのかもしれんが、
そんなくだらないことで嘘情報流されたら編プロも配信会社も印刷会社も迷惑だと思うんだが。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 02:01:47.53 ID:EPki0leO
愛と大日○印刷が関係あったら、愛の作品はまんがこっちで優先的に配信されているはず
でもそんなことはない
それどころか凸○印刷=Bit○ayとがっつり組んでいる(M○中毒とか)
だから愛かBitの人がライバル会社である大日○印刷を敵視していてこきおろしてるのかと思った


クソ漫()コ大先生!が敬愛する糞業者のアイプ○↓
http://manga.lemon-s.com/mt/mt4i/mt4i.cgi?id=5&mode=individual&eid=1325

http://mixi.jp/show_friend.pl?id=36957877

http://www.shogakukan-cr.jp/koikoto/zadankai.php←↑左から2番目w
236名無しさん@お腹いっぱい:2012/04/08(日) 03:20:39.15 ID:0OjUqMFE
>>229
携帯配信全部の大元が大日本じゃないのは当たり前だろうし、そんなことは一言も言ってないから
一例として言っただけだよ
運営会社が値上げすると配信元が今までどりいかなくなる実例を挙げて
他の会社もそうだろうと言うことさ

契約書に運営会社の明記が無ければまずいんじゃないの?
まず運営会社から配信元へ所定の取り決め分の売り上げがわたって、その中から作家に何パーセントか支払われるはずだから
237名無しさん@お腹いっぱい:2012/04/08(日) 03:29:39.35 ID:0OjUqMFE
>他の会社もそうだろうと言うことさ

「そうだろう」というのは大日本が運営しているということじゃないよ
運営会社が値上げすると配信元や編集部が維持できなくなって予定が立てなくなっててんてこ舞い、ということね
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 03:49:08.43 ID:UNr6rhcu
漫()の特徴は無駄改行と連投だよな
なんで何回も指摘されてんのになおらねーんだ?アスペ?

論破されてから「そんなことは一言も言ってないフジコッコ」だとさwwwww

じゃーその大日本が印字されてる契約書をうpしろください
会社印まで捺してあるやつな
俺はそんなの見たことないからさー、見せてくれね?
持ってるんだろ?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 04:07:44.97 ID:vEZIXhcl
声掛けてきた編プロが雑誌でも結構有名なの扱ってるとこだったから話聞いてみたら稿料なしだった
ロイヤリティは一定額(1万だったかな)以上になったら払うシステムだったんだけどこれ普通?
まだ仕事始めて初期だったけどさすがにナメられすぎに感じて断ったが…
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 04:28:58.35 ID:QNiRgMsQ
これ普通?とか、普通じゃねえと感じてるからそんな事書いてんだろ
もう答え出てんじゃねえか
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 05:48:52.22 ID:m4MxlBLx
この業界に限らず、直接取引するとこ以外の会社名なんて契約書に書いてないこと多いでしょ
契約先の親会社ってならともかくさ
自分が知ってることが全てって、どんだけ視界というか世界狭いの?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 07:08:32.58 ID:IVUtH4kI
>>239
稿料無しの依頼ってまだあるんだな…
依頼する側もそんな契約内容では書き手が途中放棄しても
文句言えないだろうに
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 08:20:17.67 ID:GYBZs05C
お菓子みたいな名前の所?
それとも栗?
244名無しさん@お腹いっぱい:2012/04/08(日) 12:22:13.44 ID:0OjUqMFE
>>238
心配しなくてもしばらく待っていれば本当かどうかわかるよ
運営が大日本の会社は作家切るなりサイト閉めるなりして体制が変わるから
245名無しさん@お腹いっぱい:2012/04/08(日) 12:25:34.41 ID:0OjUqMFE
>>241
何の売り上げに対して何パーセントか明記が無ければ法的効果ないじゃない?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 12:31:39.00 ID:UNr6rhcu
>>244
うpできる書類がないってことね
はい漫()確定
ソースも出せないとか頭悪すぎる
次はもっとうまくやれよエア漫画家w
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 12:41:12.47 ID:gMuSqvmK
そういえばどっかのサイトでどっかのレーベルが追い出されたときいたんだが
どこなんだろう。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 12:48:52.25 ID:m4MxlBLx
>>245
何の売上って多くの契約はDL数に対して何パーかでしょ
何パーが作家に割り振られるのかが、作家が交渉の余地があるとこで
残りを誰にどう割り振ろうが作家の知るところじゃない
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 12:51:20.01 ID:PWRZa4V0
>>245
だから売り上げ報告書には「大元」じゃなくて「配信元」の名前しか記載されてないんですって
>>223-226も読めませんか?本当にご病気かなにかですか?
契約書に書いてあるロイヤリティーの計算式にいちいち「大日○印刷」なんて記載する編プロもありません
本当に契約書を見たことあるんですか?
本当に連載なさってますか?
どうして>>238さんの要望に答えないんですか?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 12:53:50.40 ID:9/ICJMWR
契約してるトコに聞いてみたけど運営が大日本の会社はドコモと提携して作った会社だけじゃんかよー
なんで全部の大元が大日本ってかいてんのさ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 13:00:42.51 ID:UNr6rhcu
>>250 GJ!
漫()の斜め上の言い訳が楽しみだな
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 16:06:51.38 ID:GYBZs05C
結局iのM鯉だのなんだののTLのクライアントどこなの?
大◯本じゃないなら凸なんとかさんなの?
もし大◯本がヤバイならまんがこっちのググっても情報出てこない某編プロとそこの作家もヤバかったりする?
その不安があるので早くはっきりさせて欲しい

>>251
毎回変な専門用語使って口汚い上レッテル貼りして気持ち悪い人あなた?
下品すぎて気持ち悪いよ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 18:02:07.10 ID:9/ICJMWR
>>252
はっきりしたいなら自分が仕事してるクライアントに聞くのが1番だよ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 18:27:11.51 ID:swTRw/Lj
以前。愛の編集から聞いたけど…

ひめ鯉・D○O→メ○ュー(外資)
M鯉→ビッ○ウェイ(凸○)
肌鯉→ソ○マーレ(N○T)

それぞれの会社と事業提携してるって言ってた…。
「共同事業ですから、安心してください!」と言われたけど
原稿納品後、3ヶ月経っても配信されないw
いつ配信なのかも連絡が来ないww

大○本の話題なんて全然出なかったよ。
255名無しさん@お腹いっぱい:2012/04/08(日) 18:51:25.54 ID:0OjUqMFE
>もし大◯本がヤバイならまんがこっちのググっても情報出てこない某編プロとそこの作家もヤバかったりする?

そうです
256名無しさん@お腹いっぱい:2012/04/08(日) 18:53:49.62 ID:0OjUqMFE
>それぞれの会社と事業提携してるって言ってた…。
>「共同事業ですから、安心してください!」と言われたけど
>原稿納品後、3ヶ月経っても配信されないw いつ配信なのかも連絡が来ないww

そっちも値上げかもね



257名無しさん@お腹いっぱい:2012/04/08(日) 19:01:39.58 ID:0OjUqMFE
>>248
運営会社があるところは単純にダウンロード数×何パーセントじゃないよ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 19:23:09.32 ID:UNr6rhcu
>>257
レスひとつにまとめて無駄改行すんのいい加減やめろや
何回言われれば理解できんだよ
文盲なのか?やっぱりアスペ?

契約書うpまだ?
ソースも出せない人間の言葉なんか誰が信じるんだよアホか
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 22:21:33.06 ID:m4MxlBLx
>>257
私はサイト持ちもとこで描いたこともあるけど単純にダウンロード数×パーセントだったよ
いろんなところがあるんだから断定的な言い方やめようよ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 22:35:36.45 ID:PWRZa4V0
>>259さんと同じく、自分の契約書もダウンロード数×パーセントとしか明記されていません

>>257さんは質問には答えない、要望には応えない、都合のいいレスだけ返して
都合の悪いものは「口汚い上レッテル貼りして気持ち悪い下品な荒らし」認定をする人なんですね
261名無しさん@お腹いっぱい:2012/04/08(日) 23:56:33.20 ID:0OjUqMFE
>ソースも出せない人間の言葉なんか誰が信じるんだよアホか

ソース出したところで信じる信じないはその人によるし別に自由で勝手でいいよ
運営会社があるところはまず運営会社と配信会社で所定の割合で売り上げをわけて
さらにその分から配信会社と作家のとりきめしたパーセント×ダウンロード数になってる
だから単純じゃないし契約書は運営会社の名前とか細かいこと書いてあるよ

262名無しさん@お腹いっぱい:2012/04/09(月) 00:00:25.79 ID:nVkB8Yts
>>257さんは質問には答えない、要望には応えない、都合のいいレスだけ返して
>都合の悪いものは「口汚い上レッテル貼りして気持ち悪い下品な荒らし」認定をする人なんですね

全ての質問に答えなければならない義務なんてないしなぁ
認定なんかしてないしIDが違う人は自分と別人だよ?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 00:13:21.27 ID:xdKFkhQ3
>>260
その発言したの私ですわ
あまりにも気持ち悪い発言で、無意味な煽り繰り返す人が常にわいて出るから…
仮想敵は全部同じ人に見えるって病気じゃないの?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 00:45:25.15 ID:fUCJThVl
>>263
あなたも充分口汚いですよ。
他人を批判するときは自分が言われたら一番嫌なことを言うって言いますが、本当ですね。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 01:04:00.04 ID:xdKFkhQ3
>>264
自分は違うとでも?

正直いちいちクソとか謎のクソ漫()という言葉とかで草生やして煽ってる人見るのはもうたくさん
編集の潜伏ぽい発言ー→クソだのなんだの汚い言葉でレッテル貼りする人出現 の流れ何度見たか…
煽って勝利宣言して喜んでる人が同業の漫画家だとしたら呆れるよ
愛編集らしき潜伏発言は「いつもの擁護の人が来た、触れないでおきましょう」以降スルー、でいいんじゃないの?だめ?

私は正直いつものクソ漫だの()だの言って絶好調で人を攻撃してる人が一番の荒らしに見えるよ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 01:04:58.73 ID:ZTGgi1HH
ID変えてまで荒らしやってる人は暇なの?
他人を口汚いと罵る本人がとても口汚い人にソースをひとつも出さないまま謎投稿を続ける人
そんな荒らしに構ってる人たち

他社の形態なんかどーでもいーよ
会社によって色々あるに決まってるでしょ
なんで答えがひとつしかないと思い込んでるの?

仕事しようよ皆
暇ならうちのアシにきてよ!
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 01:08:58.72 ID:xdKFkhQ3
ID変えてないよ
勘ぐりすぎておかしくなってるんじゃないの
クソ漫()連呼さんと愛編集はもう隔離をお願いしたいです
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 01:10:37.53 ID:fUCJThVl
>>265>>267
わたしは口汚い言葉はまだ使っていませんけど
仮想敵は全部同じ人に見えるって病気じゃないの?
勘ぐりすぎておかしくなってるんじゃないの ? ってお言葉を返しましょうか?
現状スルーできないで荒らしを構ってるあなたが何を言っても滑稽でしかありませんよ
わたしにはあなたも荒らしに見えます
あなたに構っているわたしも荒らしですね
スレを汚したくないのなら以降は発言を慎まれてはいかがでしょうか
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 01:16:55.09 ID:ZTGgi1HH
別にIDについては>>267に宛てた発言じゃないんだけど…
思い込みって怖…っ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 01:31:15.68 ID:xdKFkhQ3
>>268
別に口汚くないアピールのために丁寧に話さなくてもいいよw
妄想でいいがかりつけられてこちらが言えるのは「頭大丈夫ですか」ですとしか言い様がない
それのどこが口汚いの?

愛編集の話は荒れるって何スレも前から話題になってるけど、その都度出てくるクソ漫連呼さんも異常だって思わん?
この二人隔離して欲しい
もう勘弁!
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 01:47:44.11 ID:GM1kGSGs
漫()の話をしている人はどう見ても1人じゃないと思うが・・・
どころか、ある人以外は全員、ある人のことを漫()=いつもの嵐だと思っているよね

仮想敵は全部同じ人に見えるってまさにブーメラン
土日だからか嵐絶好調だね

>>254
>「共同事業ですから、安心してください!」と言われたけど
>原稿納品後、3ヶ月経っても配信されないw
>いつ配信なのかも連絡が来ないww
それはひどい・・・
読者どころか作者にも連絡していないなんて!ほんと愛サイテー
会社機能してないのか?
原稿早く取り戻せるといいね
その調子だとのらりくらりひっぱられた後逃げそうじゃない?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 01:50:27.31 ID:CRlhx855
どう見ても自演
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 01:55:18.59 ID:fUCJThVl
>>270さんは新参の方なのでしょうか
このスレを読み返してみても、漫()とは言っていますが「クソ漫」なんて誰も言ってないのに
どうしてどのような口汚い言葉をご存知で、あえて使われるのでしょう
仮想敵は全部同じ人に見えるのは理解できますが少し落ち着いて頂きたいです

隔離スレはすでにございますのでそちらに行かれてはいかがでしょうか?
274名無しさん@お腹いっぱい:2012/04/09(月) 01:58:16.18 ID:sVGWUUGO
だからね、どこも値上げの時期なんだよ
予定通りにいかんのは特定の編集部だけじゃないからね
自分のとこの編集部もてんてこ舞いになってるよ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 02:02:12.04 ID:ZTGgi1HH
>>274
その話題もう終わってるから
遅れ返ししなくていいから仕事しなよー
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 02:03:08.16 ID:jakPah1L
値上げって何?予算削減ならわかるんだが、何の値上げ?1ファイルの単価?
277名無しさん@お腹いっぱい:2012/04/09(月) 02:05:34.66 ID:sVGWUUGO
>漫()の話をしている人はどう見ても1人じゃないと思うが・・・
どころか、ある人以外は全員、ある人のことを漫()=いつもの嵐だと思っているよね

別に思ってないし、むしろここがあれるのはどうでもいいと思っているよ

278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 02:05:50.61 ID:PfjGK3oq
なーんかスレ追ってたんだけど
みんな話が噛み合ってなくね?
279名無しさん@お腹いっぱい:2012/04/09(月) 02:07:04.49 ID:sVGWUUGO
>>276
運営会社に支払う代金
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 03:54:37.83 ID:bUPrlbNW
というかさして突っ込むほどの話題じゃないのに新参さんか何かがスルーできないんで反応してんでしょ?
聞いてもまともに返しもできない相手で埒明かないから流してんのに、もうお静かに願えますかね。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 05:49:05.87 ID:mwn1XWyW
>>261
>運営会社があるところはまず運営会社と配信会社で所定の割合で売り上げをわけて
さらにその分から配信会社と作家のとりきめしたパーセント×ダウンロード数になってる

単純に疑問なんだけど、だからパーセント×ダウンロード数なんでしょ?
配信元とか編プロの取り分×パーセントなら契約書に細かく書くのも分かるんだけど
取引先のとこがたまたま細かく書いてるだけで、結果として出る数字には変わりないんじゃない?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 15:01:26.62 ID:xdKFkhQ3
>>273
新参はあなたの方じゃないですか?私はスレの初期からいますよ
前スレをクソ漫で検索したら書込たくさん出てきたよ。ずっとこんなノリで差別的で気持ち悪い

377 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2011/11/25(金) 22:59:03.33 ID:CjJfJ1h0
>>369-376
図星指された【生ぽ不正受給デブスチョン臭漫()】の自演乙!
誰にも相手にされないくだらねー呟きはお得意のミクシーでどうぞーwwwww

どうしようも無いのはお前だよ>>367クソ漫()w



印税については売値の◯%の人と、編プロの取り分の◯%の人がいるんじゃないかな
編プロの取り分が減ると後者の契約の作家は損するね
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 17:56:55.80 ID:D9LUloCE
>だからね、どこも値上げの時期なんだよ

「値上げ」ということは売り上げが伸び悩んでいるからこその
方策だよね?(どこの編集部に限らず)。
売り上げが伸びない原因は、編集にも責任があると思う。
作家切り捨てたり、作品「塩漬け」にする前に、まず自分たちを見直したら?

まあ、更新しなくても売り上げが下がっても
毎月固定給がいただける某編プロの編集者っていいよね〜。
284名無しさん@お腹いっぱい:2012/04/09(月) 18:45:15.80 ID:sVGWUUGO
>「値上げ」ということは売り上げが伸び悩んでいるからこその
方策だよね?

単に運営会社がさらに売上伸ばしたくって儲かっているサイト会社から徴収するって聞かされてるけどな
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 09:01:19.89 ID:5do4tMI/
>283
まったく同意。作家を育てることもしない、できた作品を売る努力もしないのに
作家にだけ責任を押し付けて切られてもねえ
編集が押し付けてくるネタではずすこともあるのに

某編プロの編集者は「売れてる作品からパクる」のが原則らしいよ
それでいて給料は↓これだからいいよね〜

630 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2012/01/10(火) 02:35:12.02 ID:gC2fwaeA
愛の漫画家と編集者の収入差の話があったけど
同じ親会社(パチ)の愛とヒー○ーズはそんなに変わらないと思われ
つまり愛の漫画家が24p×5000円=12万円/月(印税なし・例)で生活苦なとこを
愛の編集者はその一作を担当しただけで約20万円もらえる。しかも他の作品があればこの数倍
描いてないほうが倍近い収入なんて……しかもあの編集で……
編集者の取り分を多くするため原稿料や印税をケチるのか?
こんな愛の編集者が漫画家の気持ちを理解できるわけがない、と妙に納得w
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 09:34:58.89 ID:KYn2Y2R7
大日本印刷に
「このスレのsVGWUUGOっていうやつがこれこれこういう風に言っていたんですが本当ですか?」
って言えば情報元が特定されるうえに本当の情報も引き出せそうだな
>>284どこで描いてるのか教えてよ
配信元と編プロに問い合わせるから
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 10:06:21.35 ID:mFufFJ9Y
ソースは2chのスレの書込みwwww腹痛いwww
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 10:38:32.43 ID:KYn2Y2R7
>>287って言われないためにもソース確認するから
大日本と配信元と編プロに問い合わせるために sVGWUUGOさん情報はよ
これだけ自信もって数日言い続けてるんだからこれしきのことで逃げないよな?

情報を出せない・このまま逃げる・この書き込みをスルー、または
全ての質問に答えなければならない義務なんてないしなぁ(>>262)と言い訳をしだしたら釣り確定
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 11:41:57.63 ID:mFufFJ9Y
身バレするような情報書くかなあ
今まで通り各自要注意だね
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 12:10:11.00 ID:bRcts0o5
話題変え

売れそうな作品抱えてるのに書籍化しない会社を見ると
単純に疑問なんだがあれは何故なんだろう
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 12:26:44.58 ID:mFufFJ9Y
電子→紙やって大きな赤字出した会社があってそれ以来どこも慎重だって聞いた
個人的にはいくつか紙になっても売れそうなのあるとは思うけど
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 12:28:59.68 ID:3qPcp4cN
紙で売るノウハウ知ら無いからじゃない?
あと携帯と紙じゃ読者層が全然違う。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 12:39:24.16 ID:bRcts0o5
紙のノウハウも売れる読者層も持っていそうなのに
動きが無い作品だから不思議だ
他人事ながら作者に移籍をすすめたくなる
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 13:23:43.83 ID:LBOXoejp
リ○ィが1、2巻でまたコミック出すみたいだね
再版したりリニューアルしたりしてるとこ見ると相当売れてるんだろうな

最近では波でも書籍化してたが、売り上げはどうなんだろうね?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 15:07:11.44 ID:dnnB+WKj
書籍化、エロ羅馬が爆死したのは聞いた
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 17:18:14.36 ID:sv4n23yo
リ○ィは今みたいに携帯コミックの宣伝がされてないころに
積極的にバナーで宣伝してたし
オールカラー漫画出始めのころだったから珍しかったし
やっぱ読んでおもしろかったよ

と記憶してる
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 17:26:02.95 ID:mFufFJ9Y
リリィも蜜恋も上手いしエロいよ
蜜恋の方はカラーリングも絵も一体どんなハイクオリティwwwっていうレベル

あれは売れる
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 11:12:29.65 ID:OBnQLiAZ
>>291
ビービーはそんな話きいたことある

愛は単行本出すっていって作家スカウトして出さないって話
前スレで見たような…
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 12:05:44.38 ID:BHxToeTV
>298
コミックス出ていない作家は、それまでそのジャンルの
コミックスを出したことがない作家か、成績が取れていないんじゃないの?
ジャンル全体で上位のランキングにいないと
他のレーベルでもそんなにコンスタントにコミックス出してもらえないよ
一応愛のコミックス出ている作家の本を買った者の一意見ですが
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 20:54:29.11 ID:QxCQFqa/
人気があったらコミックス出すとかページがたまったら出す(視野に入れる)とかってのは
結構どの会社でも言ってるよね。
紙媒体やったことがない携帯オンリー作家はコミックス化は期待しない方がいいと思う。
携帯のみじゃ知名度ないし営業がゴーサイン出さないでしょ。
特にエロは。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 09:34:12.76 ID:I6OHn84Q
知り合いが「エロバナー下品すぎ。あの売り方はないわ」
って息巻いていて肩身が狭いです。
あれ本当にどうにかならないのかな。
法にふれたりしないんだろうか…。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 09:44:34.45 ID:sZkSi69g
PC見てても、結構露骨なエロ系漫画のバナー多もんな…
まあ漫画に限らないけど
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 10:57:42.62 ID:yBTdPszr
そのうちどっかがみせしめ的に取り締まわれそう。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 12:24:49.85 ID:y849nY6X
私自身バナー出ててますます肩身狭いよw
でもとんでもなく売れて嬉しいのと悲しいのが両方くる
個人的には将来的にエロバナーなくしてほしいね
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 16:05:13.15 ID:n3WuiVp4
やふー知恵袋にまでこんなのが

広告まんがについて
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1185066876
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 04:45:42.84 ID:4Y+KHLb1
サイトによってはモロにアレが映ってるバナーがあるからなー
バナー作ってくれるのはありがたいけど、作家の立場も考えて欲しいよね
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 02:06:55.14 ID:kEoAXa94
動くエロバナーとか破壊力すさまじいよねw
気になって押しちゃう時あるから売り方としては成功してると思うが
作家の印象が悪くならんように別の営業方法考えてほしいね
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 02:57:04.39 ID:U5fn+4ev
これはギャグだろwwwwっていうバナーもたまにあるよなw
本編と関係ないセリフ入ってたりするし。
契約上絵を勝手に使われるのは仕方ない事だけど、
せめてもう少し品のある使い方をして欲しいよ…。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 10:04:13.39 ID:hqQPAzaI
men○eはポルノ携帯広告屋としてもう2年前にこんなスレ立ってるねw
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/9122/1271931230/l50
ここ最近SNSもサービス停止したんだけど、ひ×恋の停止時期ともかぶる
…大丈夫?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 09:45:51.91 ID:P7B7AgX6
M鯉も作家切ったり連載短くして縮小する気配が・・・
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 13:16:03.46 ID:57iz32XX
最近の携帯コミック、エロいだけで面白くない作品が多い気がする
原案がえげつないって言うかゲスいって言うか…
なんか仕様でも変わったのかな?

エロけりゃエロいほど売れるんだろうけど、こんな原案描きたくねーよ…
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 13:21:14.75 ID:yIIWGe74
編集者とか、素人に近い人が作ってるからとか?>原案
ストーリーは話作りのプロじゃないと、面白いものは難しいんじゃないかな…
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 19:59:46.44 ID:SgpSRu2F
TLに限ってだけど、紙にあるような普通な話しは携帯じゃもううけないと言われてる。
所謂「トンデモ系」の方が受けがいいんだと。
確かに最近の携帯は紙じゃ絶対描いちゃダメって言われてるものが多いし
自分にもそういうのを描いてくれと言われてる。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 21:15:36.86 ID:Df3viByE
こっちがキャラ立てのエピソードや
後々の展開の為に伏線張っても
そこバッサリ切ってエロ入れてくれ
…だもんなぁ…

エロ入れるのは構わないんだけど
それプラス、キャラ立てのページも描かせて欲しい…
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 21:21:54.52 ID:57iz32XX
やっぱりどこもそうなんだね…

>>314さんの言うようにキャラのエピソードがなかなか入れられないから、
読者さんからキャラが薄い、もっと内面を掘り下げて欲しいって言われたりするからへこむ…

編集者が原案考えるシステム本当にどうにかしてほしい…
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 21:46:21.17 ID:Q8excV8x
全く同意
原案が非現実的でありえない内容だから必死に破綻を来さないよう辻褄あわせてプロット考えるんだけど
編集に修正されて辻褄もなにもない無茶苦茶なエロシーン追加されて戻ってきた

仕事と割り切って描かないとダメだと理解はしているものの
自分でねーよって思う漫画を描くことが苦痛過ぎて…ストレス溜まりすぎて何度も吐いてるorz
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 22:46:13.72 ID:i1q5bXfr
みんなどこも同じなんだな
自分も苦痛でしかたない
金のためと割りきるにも待遇が悪すぎて割りきれないし…
せっせと紙面への投稿作描いてるよ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 23:13:14.89 ID:C0A2agXb
とにかくエロは金のためと割りきって
一方で自分が書きたいものをと思ってるけど
どーでもいいことで連絡してきたりしてきて自分の原稿に集中できなくていらいらする。
でも今この仕事切られたら生活がままならないしなあ…
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 23:17:06.71 ID:r60n9bh3
>編集者が原案考えるシステム本当にどうにかしてほしい…

編集者が原案考えるシステムだったら、ちゃんとクレジット
すべきだよな…。「原案:〇〇〇〇」とか。
でないと全ての責任を著者(漫画家さん)が被る訳だし。
責任の所在ぐらいは明確にすべきだと思うけど。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 07:36:03.77 ID:6arTVnA8
そうそう!原案ついてるのに原作者のクレジット入れない会社があるから困る
どんなにえげつなくて中身がないエロ原作でも、
原作者の名前が出てれば「原作付だから仕方ないよね」って思ってくれる人もいるけど、
クレジットがないと「この漫画家クズ!内容もないしエロも無理やりwwwこいつの作品もう二度と買わね。漫画家として失格!」
ってなるから怖い

あの漫画家意味不明なエロ漫画描いてたよねーとか変なレッテル貼られるのは嫌だよ…
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 17:48:02.21 ID:9alJBn0Y
まあでもエロ漫画を話題にするのは業界内の人だけだと思うし、そこらへん割り切れれば楽だと思う
別に自分の描きたい漫画を描いて、エロは金のためですよ、というスタンスが一番良い気がする
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 19:10:16.69 ID:hR+g4c6B
>>321
ツイッターやメールで感想くれたりする人に申し訳なくてなかなか割り切れない…orz

でも仕事なんだから割り切らないとダメだよな
描きたいものは他の出版社に売り込みかけるか同人でやるしかないよね…
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 03:17:41.16 ID:8d70VUJX
あと、修正の度合いも
せめてコンビニ誌ぐらいにしてくれないか…
プレイは過激なのを要求される割に
修正は下半身バッサリとか

その癖、やりもしないのに
書籍化した時の為に性器もキチンと
描き込んでください…とか。

描いてても、コレどうせバッサリ切られるんだろうな…と思うと虚しいし
無駄手間すぎる…
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 05:26:05.39 ID:vuw5YQft
性器消すくせに書き込めとかマジテンション落ちる

PC向けの配信はあまり消されてないのかな?
書籍化も匂わされてもそもそもほとんど書籍化なんてされないしwww
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 05:54:36.55 ID:95h6OIFi
携帯のエロバナーが進化しとるw
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 06:02:17.31 ID:18vMWxRu
PC用は大事なところと結合部に白ぼかし入れてるみたいだね
バッサリ切られてはいないみたい
でもどうせ消すなら性器描写いらないじゃん!書き込むだけ時間の無駄なんだけど…と思ってしまう
修正の入れ方も荒々しい入れ方だったりするから困る
汚い修正しか入れられないならこっちである程度の修正をあらかじめ入れたい
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 09:47:49.85 ID:yxyh8mnQ
書籍化した時の為に性器もキチンと描けとか二重の意味でひどいよw
そこまでやらせる編集者に限って、その描写が問題になったときに作家をかばわなそうだ

>>321
携帯コミックだと作家でリンクがはられたりオススメされたりするから
納得いかないけど描いた過去の作品も含めて一覧されちゃうんだよね
ほんと原案とか明記してほしいよ
「原案:編集部だから」ってことで原稿料下げてくる会社もありそうだけどww
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 21:03:52.31 ID:OkrUP+1U
>書籍化した時の為に性器もキチンと描け

そう言って描かせておいて書籍化どころかレーベルごとなくなったりするからねw
同じ作品でも、自分で修正箇所をきれいに処理して同人で出す方が色々と捗りそうだ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 22:39:31.47 ID:/GJpwJZb
マジで同人の方が好きにかけるわ構図に制限ないわ金になるわで何時まで携帯描くか悩むよ…
携帯の原稿同人にしていいところとダメな所あるよな
稿料安くていいから同人再録、性器描写OKの会社に移りたい…
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 09:31:05.92 ID:uuK3Nj91
>そう言って描かせておいて書籍化どころかレーベルごとなくなったりするからねw

どっかのテンプレ入り会社みたいにねwww
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 09:31:25.19 ID:tYa27vUt
そんな会社無いですよ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 14:25:44.43 ID:uGRs7N7w
週末になると現れるな
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 14:59:45.51 ID:xQ81zvtX
GWだからねw

書籍化してほしいよー!
書籍化しないのに書き込むの嫌だよ!
リ○ィの人はまた新装版と新刊が出るみたいだね。うらやましいな。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 18:17:07.80 ID:iGH/aauU
休刊とか廃刊は紙でもあるからね

書籍化もさー同じ会社で描いてる人がレーベル初の単行本化してたんだがその後続く作家なし
売れなかったのかな
やはり携帯切ない
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 02:25:28.51 ID:R0YDV/Dt
331は329へのレスだったんじゃ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 02:42:32.08 ID:cVHs27kP
安価つけないとわからないよね
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 08:00:28.58 ID:nXmSb1Cu
同人再録も性器もOKの会社知ってるけど稿料片手で表現できる程度だったよ
同人で採算とれるなら問題ないけどね
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 08:04:46.18 ID:NlJIII9t
再録はそれこそ小遣い程度で充分だろ とっくにペイ出来てる訳だし
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 09:29:49.60 ID:nXmSb1Cu
稿料だけでペイできるような額じゃなかったよー
むしろ同人のほうがお金になりそうだったわ…

なら最初から同人で出すわってなってその会社の依頼は受けなくなったw
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 16:24:51.41 ID:J2GUtdfM
先月の初めにマンガ仲介業者にもらった仕事、
原稿料は納品日の月末支払いと最初のメールに書いてあったのに
月末過ぎましたが振り込まれてません…。
むこうから来た請求書テンプレに
入金締切日の項目がなかったので、入金締め切り日を
書かなかったからかな。。

仕事中も駄目な会社だなと思ってたけど
この段階まで駄目とは…

よそのところは大体掲載日の
翌月末か翌々月末なのでそれまで待ったら、催促していいですかね。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 21:30:10.67 ID:bANv3i3c
>>340
メールに「納品月の末日払い」って書いてあるならそれが証明になるから、
今月末に振り込まれなかったらbなら催促とは行かないまでもメールで聞いてみた方が良いと思う
待たないでGW明けには聞いたほうが良いよ
時間置くと「こいつは入金遅れても大丈夫なやつ」って思われてなめられるかも

しらばっくれるようなら出るところに出たほうが良いかもね
納品月の末日払いって某中国企業かな・・・
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 00:51:24.55 ID:/RYeXzWz
>>340
納品日の月末払いとなっているなら
待つことはないよ
聞けばいい
343340:2012/05/03(木) 01:28:03.43 ID:Db09HP78
>>341
>>342

有り難う!
GW明けに聞いてみるっス。

>>某中国企業
そこかどうかよく分からないのだが
web漫画のマ//ー/ケ//テ//ィ/ン//グで推している会社ですだ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 03:09:55.46 ID:5S8dLn3L
自分ところも似たような事になってるわ。
売り上げ報告書とか一度も来たことなくて他社から勧誘きて描かせて貰って
色々知った事が多い。
DL数も7倍〜10倍に…
未だに半年くらい前、最後にやった原稿料とか貰ってないけど、バックレられるのは
腹立つなぁ。

お蔭様で外注さんに報酬を払う時は、
出来がよければ色つけて+即効で払うようにになりました。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 01:47:27.23 ID:FCCYUR2f
売り上げ報告書自分も一度ももらったことがない。
それってもらえるものなのか…。

切りたいんだけど、普通に辞めますでいいのかな?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 03:42:12.18 ID:/v70p6bs
>>345
それでいいと思うよ。聞かれるかもしれないから理由は考えておいたほうがいい。

テンプレの某社(某中国企業とも関わり有り)は半年に一度の印税報告&支払いがいつも予定より一ヶ月以上遅れる・・・
しかもそれまで連絡はなし。
いろんな支払いとか、その入金を見込んで組んでいる人もいるだろうに
作家の生活なんてなにも考えていないんだなと思うよ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 11:37:22.91 ID:w93FH75b
>>345
切りたいなら、早いほうがいいよ。
時間は有限なんだし。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 16:07:14.95 ID:/XesURIH
質問ですがよく最初に安い稿料を提示してきて
「ご相談して頂ければ〜」って書いてある依頼があるけど
みなさんはどうやって交渉してますか?
あんまり高い金額も提示しづらいけど
安く買い叩かれるのも困るし…
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 16:13:21.44 ID:EJfNSgpn
欲しい額+1000カラ2000円を提示する→向こうが値切ってきてもとの欲しい値段に落ち着く

これが多いよー

もしくは欲しい額〜貰えたら嬉しい額で振れ幅作って提示とか。
他所ではいくらもらってます、とかも有効
いつも少し大きめに言うw
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 18:06:35.25 ID:/XesURIH
>>349
アドバイスありがとうございました!
とりあえず今までの一番高い金額で
受けた時の稿料で交渉してみます。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 18:24:19.69 ID:FCCYUR2f
>>346>>347
ありがとうございます。
他のとこで描いてるからちょっと気まずいけど
すぐやめたいと思います。

稿料安すぎてそこじゃ生活できないと他のとこいっぱいかきたいといったんだけど
聞いてもらえず。読者が待ってるとか
締め切りせっつかれるし、稿料あげないけど売れてるんでお願いします!
DL印税もそのうちとかって言われてもね。
こっちも趣味で漫画描いてるだけじゃないんだよね
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 18:40:12.54 ID:ZsLLIWJA
>稿料あげないけど
栗?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 19:25:19.56 ID:5W8z0VjZ
>DL印税もそのうち
はDL印税のみの栗じゃないんじゃね?愛かと思った

>締め切りせっつかれるし、稿料あげないけど売れてるんでお願いします!
ひどいな。やってられないね
遠慮なく切っていいよ。でなければ勝手に予定組まれて逃げられなりそう
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 19:26:08.67 ID:FCCYUR2f
栗?ちょっとどこかわからないけど
くりって文字はいってないから多分ちがうとこです。

途中で稿料あげてくれるとこってあるのかな?
紙は人気でるとあげてくれたけど
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 19:27:40.76 ID:FCCYUR2f
>>354です
連続でごめん栗テンプレにはいってましたね
ちがうとこです。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 12:02:45.25 ID:3Ca3cB+J
>>351
自分も全く一緒だったよw
キツイ感じで言った方がいいよ。
オブラートに包んで言ったら、何を勘違いしたか
早く描いて下さい&これからネーム審査厳しくしてやるとか来たので
即効で切った。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 12:35:58.46 ID:hdG8JaY0
栗は催促しても契約書送ってこなかったり
昔の単行本を配信しませんか?
ってタダで表紙描き下ろさせたくせに
結局放置されて色々とモヤッとしたなー

作家の為に云々…と大風呂敷広げて
あちこちに手を付けた挙句
キチンとした事務処理が行き届かない感じ。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 13:02:14.48 ID:1EiAZ7Pa
栗は以前営業をかけたときに、
最初は好感触でメールのやりとりをしてたんだけど、
こっちが軽く要望を言ったらその後ぱったり連絡が途絶えたからキライだw
そっちは要望通そうとするのにこっちの要望は一切きかないのかよ!
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 20:14:37.09 ID:++VXFhZO
栗はせっついて契約書かわした後も、印税を
約束の期日になっても振り込んでくれなくて大変だった
経理担当の人に丁寧に疑問メール出しても感じ悪くてさ…
しかも一回じゃなくて複数回
綺麗事ばっかり言って、こっちからの要求には嘘つくし
結局払ってもらえたけど疲れた
もう絶対そことは仕事しない、と思った
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 20:53:40.53 ID:kHDPcCVe
最悪だな
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 21:32:14.11 ID:0S5CcIqG
栗の社長はいろいろ夢持って語るのはいいんだが
社長の能力がそれに追い付いていない。だから中途半端なんだよな。
新事業展開するなら原稿料払えといいたい。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 01:42:19.51 ID:Mc796MQc
栗でやってる人多くてびっくりした、契約書なんてあったんだな
少人数でやってるみたいで社長もやる気があるのはいいが
手が回ってないって感じだな
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 01:48:26.80 ID:Q2ypDKXe
栗、自分と同じ状況の人がいるのが驚いた。
払いは悪いし契約書はくれないしもう辞めたくて仕方ない。
今の連載が終わったら逃げる
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 02:36:36.30 ID:DIU+55zr
原稿料なし・印税の払い悪い・レスポンス遅い・契約書送ってくれないって…
ブラックじゃないか。
ところであそこの携帯の自社サイトってまだあるの?
ついったーのアカウント放置してるみたいだけど。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 02:42:46.44 ID:JO5ObgUg
359です
身バレ覚悟で書き込んだけど、同じ境遇の方がいましたか>363
作品だけは自分の名前で描いてるし今後の営業見本にもなるし、
環境が悪くても質を落とせなくて辛かった
普通のまともな出版社や編プロはモバイル掲載でも稿料・印税が出るし、
作家の要求にはスルーせず(当たり前だが)きちんと対応してくれる

どんなご立派な理想な語っても、まともに意思疎通も出来ないうえに
払いも悪いんじゃ悪徳業者と同じ
何が作家のため…だか
ブログもツイッターも苛つくから見てないけど、新事業展開しようとしてんの?
ウヘア
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 08:25:31.94 ID:9MEF/l+8
運営の主力の作家をそんな扱いで新事業とか。そんなやり方じゃ潰れるね。
テンプレにあるから話しづらかったけど、みんな相当鬱憤溜まってたんだね。
これじゃ皆逃げてく。
綺麗事ばかり並べて嘘つかれるし、自分も今の仕事終わったらやめる。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 10:43:09.44 ID:O1Vltkgu
売り上げの20%以上の印税を支払ってくれるなら同人誌の配信なんかで納得がいくような気がするけど、描き下ろしを請けるなんて正気じゃないよ
もし原稿料なしで描き下ろしするなら相当の印税%はもらうべき
漫画の仕事をしたことがないような素人を唆して原稿をタダで貰って、自分の懐を傷めないで商売しようとしてる会社なんか拾った雑誌売ってる奴らと何ら変わらない
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 10:45:48.55 ID:Nru/JJu6
栗、やっぱ契約書無いんだな…
自分の担当はキチンとした人だったけど
上がいい加減じゃ苦労するな…
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 13:30:04.06 ID:7x1sEIAC
あれの新事業って何?
ほのめかしを繰り返すのに詳細書いてないよね

あそこ売れてる作家とキャッキャするのは見るけど、
社長のTwitter見てるといい加減な人のテンプレみたいだわ
体調悪いアピール、子どもと過ごせない程忙しいアピール、理念だけは熱いアピール
ランキングまとめてたブログもすぐ飽きて途中で投げかけてたしw
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 14:20:38.94 ID:Mc796MQc
中の人はまともな人もいるけど社長がね…
ランキングまとめは投げてないからいいんじゃない?結構参考にされてるみたいだし
あそこ最近仕事広げてきてる印象、ランキングよく入るものを作ってる気がする。新事業ってなんだろな。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 14:23:33.96 ID:Nru/JJu6
ランキングに入ってるのは殆ど
下請けで作ってるヤツでしょ?
栗の能力関係無い気が…
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 14:31:03.28 ID:9MEF/l+8
売れてる作家も入ってきてるみたいだけど栗の何が魅力なのか謎。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 15:16:43.82 ID:grb9O+1E
罠少女を描いてた先生とかね、特別に稿料もらってんのかしら?
携帯でそれほど売れてる印象はないんだけど

基本的な事務対応ができてないのに手を広げるとか頭悪い
荒れた道は走りづらくて事故の元、土台がしっかりしてない積木は崩れるって自明なのに
自分も区切りいいとこで手を切った
そのときのやりとり担当まかせで、本人が話せよチキン野郎て感じだった
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 16:17:16.01 ID:DIU+55zr
ツイッター見るかぎりだと新事業ってTINAMIがやってるのと同じことをやるっぽい。
単にイラスト投稿っつーよりも、仕事欲しい人がアピール目的に自分の作品投稿して
出版社の人にスカウトしてもらう、もしくは
作品多く投稿した人に紹介するとか、そんな感じのサイト開設するのか?と思った。
あくまでも個人的な予想ね。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 16:42:38.93 ID:7x1sEIAC
それpixivやTINAMIと同じだね
時々クリエイター登録サイトってあるけどどこもヘタレだらけだであまり役に立つ感じじゃないよね
リリース待ちます
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 17:28:40.58 ID:Nru/JJu6
なんだ、もっと画期的な物かと思ったw

それよか、事務処理とかキチンとした方が
イイ作家は集まりますぜ?

表面に出ないだけでヨコの繋がりで流れてくる
悪評は無視できないレベル。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 17:31:59.90 ID:4t32D8pz
栗の話題だと一切荒れないのに
愛の話題だと一瞬で荒れるのは何でなんだ
378名無しさん@お腹いっぱい:2012/05/07(月) 21:54:44.09 ID:AtFdtZ+z
スレ主の自演だからだろう
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 02:14:56.79 ID:1He2UNBZ
愛は、自分たちのダメさをまったく判っていない糞編が
作家になりすまして斜め上の反論してくるからな
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 08:59:15.10 ID:g9aG36Kg
スレ主の自演がばれてないと思ってるところが凄いわ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 09:03:33.12 ID:GFOcg0Dl
スレ主って言ってもここって別に個人のスレじゃなくね?
スレ主って言葉覚えたてて言ってみたいだけとちゃうんかw

愛って単語が出ただけでこの破壊力
業者ずっと張り付いてるんだ・・・キモ

栗の話に戻そうよ
愛なんて終りきったとこどーでもいーし

栗のあのランキングのっけまくってるブログなんなの?
ランキングに入ってるの他の会社のやつばっかじゃん
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 09:09:12.43 ID:O8JToAWW
ランキングなんて他のサイトでもやってるんだから
社長にしか出来ない仕事して下さいよ。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 09:27:02.90 ID:Wz3VGzHM
ランキングまとめるとサイトやブログに人集客できるからじゃないのかな
作家名で検索したり作品名で検索したりする人が多いから
だが社長直々にやる仕事なのかは疑問だよね
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 09:31:31.80 ID:DjUuVW4P
スレ主発言については自分も381と同じこと思っていた
別に1人のスレ主がやっているわけじゃないのに
前からスレ主、自演、ステマ連呼するいたけどやっぱそうか
この速攻粘着ぶりやっぱ愛はこえええ

栗の内情は知らなかった
事務処理なんてきちんとしてて当たり前なんだからそういう部分いいかげんな会社は信用ならんな
他の会社にもいえるけど
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 11:20:44.07 ID:7037LTF/
いつもの自演ですな。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 14:37:02.75 ID:csuvGn09
愛の言葉出るたびに凍り付いているスレに
長文で返す人には気をつけるようになったよ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 15:00:57.18 ID:GuW6pfub
愛はテンプレ乗ってるとおり話題出すと荒れるから
編集にすごい迷惑したから関わりたくない
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 18:21:06.02 ID:m0B/ukxU
栗の社長はさ、ランキングなんて興味ある人は自分で見てるんだから
そんなことするより事務処理しっかり整備すればいいのに
もしくは寝て体力を回復させて病気にならないようにすることのが大事
思いつきを考えないで行動に移す人なんだろう
悪い人じゃないけど自覚なく迷惑かけてる分、性質が悪いw
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 02:52:54.70 ID:z71Xf6tm
仕事する前は「人としてはいい人(だけどノウハウや技術が足りないだけ)なんだろうな」
と思ってたけど、いざやり取り始めると
都合の悪い質問にはスルー&嘘つく、の連発で
あ、ここと仕事続けるの無理だわと思ったな
事務処理というか、根本の姿勢として
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 03:26:03.72 ID:WtZ11/9w
物凄く同意。
契約書のドラフトを送ってきて、疑問点があったら何でも聞いてくれっていうから、他社では当たり前の条項が無い事を指摘したら無しのつぶて。
その割に新しい仕事はドンドン入れて来る。断っても入れてくる。
なのに契約書は未だくれない。

初めて描いたのがこの会社だったから、始めは恩みたいなものも感じてたけどもう無理。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 10:12:21.16 ID:zHq/2rPl
都合の悪い要望や質問は無視するのがデフォなのかよ・・・
契約書をないがしろにするとか信じられん
あのブログもランキング載せてるだけで寸評とか全くしてないし本当イミフ
会社として何がしたいのかさっぱりワカラン
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 10:26:56.38 ID:Tn3THdfO
やっぱりドラフトしか送ってこないのか…
口約束だけだと信頼関係が無いと無理。

ここって代表、社長入れても社員4人だけだよね?
はっきり言ってキャパ超えてるんだろうな…
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 10:38:38.82 ID:/Sl3njZp
4人であの仕事やっているの?!
それはキャパ超えているよ…
もっと人数多くてもダメな会社はあるから人手だけが原因ではないけど
その人数ではどう考えてもムリ
だから流れ作業なのかな?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 10:46:56.52 ID:7q4NMETO
実績も経験もないのに何故そんなに自信満々なのかと思ってたがやっぱりこーゆー人だったか
仕事しなくてよかった
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 09:22:38.57 ID:FH0Y4nvS
しかも、漫画編集の実務が出来るのって
2人だけでしょ?
新規事業するより、社員なりバイトなり増やさないと大変そう…
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 11:24:30.43 ID:si+Uxu+U
初めて問い合わせた時、別途資料をお送りしますっていって資料添付されてなかったよw
後日来るのかと思ったけどそれも来なかった

別件で随分後に話したら、こっちが資料見た後返答してないことになっててウヘったわ
そっちの添付ミスじゃんって
なんだかなーと…
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 18:35:14.76 ID:KAjEpqL4
同じ境遇の人いすぎワロタ

入金額間違えてるとか、向こうが連絡してないのこっちが聞いてないみたいに扱われてたり
ささいなことでも積もると不信感が増すよね

一時期は社員は6人いたはずだから、微妙な増減あるんじゃないかな?

前に1ファイルずつ複数の作品をあそこのサイトで購入したんだけど
毎日ランキングに買ったやつ全部入ってたwwサイトの更新もあんまりしないし
ほんと全てが中途半端だよね
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 19:20:36.50 ID:FH0Y4nvS
そうそう、無理な予定でオファー入れて来て
スケジュール調整出来ますから〜って言うから
他社との兼ね合いが有るから
来月にズラしてくれって前もって頼んであったのに
それ忘れた上に、コッチの責任みたいに言われてポカーンだよ。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 19:57:18.82 ID:2rqnbVPe
あそこは不備があると必ず
「パソコンがクラッシュして」って言い訳するんだよな
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 19:59:06.01 ID:mRyCWcUU
そうそう、振込みミス多いよねあそこ…
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 21:22:05.90 ID:oKZFdRFx
パソコンがクラッシュ言われたww
学校や会社休む口実に親戚葬式が急にと同じ言い訳だよなww
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 22:49:51.66 ID:+lC0AE6+
何その小学生以下の言い訳www
本当に企業なのか…?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 01:47:19.62 ID:Q1MqjH9U
いつも同じ言い訳かー
きっついのー
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 01:59:43.23 ID:pRzZqWwq
栗はテンプレに入ってるからココに書き辛かったけど
雑な扱いは自分だけじゃなかったのね…

贅沢は言わないから、書類関係と支払いはキチンとしてくれたら
後は文句言いませんよ…

405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 16:50:51.45 ID:CuscjLDu
ぶっちゃけ作家によって扱いぜんぜん違うんだよこの社長
だから軽く扱われてる人は売れない作家扱いってことだ
余計ムカつくがここで仕事した自分が悪いそう思うことにする
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 17:05:56.67 ID:Iv/EOzTS
いや、あそこの社長が贔屓してるのって
ついったーで自分をイケメンて言ってくれる人だろw
わざわざイケメンリツィートしてるのが最高にキモいww
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 18:09:20.92 ID:quVakwre
ていうか栗に今でも原稿入れてる作家が居てオドロキ
1年以上前からテンプレ入ってたよね?
自分なら伏字でテンプレ入りしてるような底辺業者とは
どんなにいい条件でも取引しないなぁ
後々面倒事に巻き込まれるの目に見えてるし
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 19:18:53.99 ID:NjYOdSfj
このスレ見つけたの最近だし、栗は初めて取引した会社だったから悪評とか全然知らなかったよ。
自分の浅はかさにひたすら反省中
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 19:24:48.09 ID:quVakwre
>>408
このスレ常連しか覗いてないと思っていたよスマン

408みたいにスレの存在知らずに栗やテンプレ業者と取引して
迷惑被った作家はほんとうにお疲れ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 20:27:02.34 ID:r2104LUa
テンプレ会社でも取引してる人はこのスレにわんさかいるだろ
業者を選べる人間がここに沢山いるとは思えない…
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 20:44:39.37 ID:9t3Yo92f
どうだろ?
愛・栗・脳と取引してる人の話って滅多にここで出なかったよね
最近のやり取り見て栗と関わってる人が思った以上に多くてびっくりはしたけど
それだけ栗がランダムに声かけまくってるって事なんだろうか
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 22:53:21.68 ID:CuscjLDu
そこにあがった2社と取引した経験ある
そこしか仕事なかった時期があるんだよ
まさに藁にもすがる状態だった
仕事無いよりマシって人もいるんだと思って頂ければと

今は他所で仕事してる
条件にも不満はない
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 00:13:00.60 ID:ReAZ4r5h
テンプレに入ってないが似たり寄ったりの悪条件で描いてたなぁ
やっぱり、選べる環境に居なかったから
マシな所から声をかけてもらえるようになって、初期の会社はその時点で切った
414340:2012/05/12(土) 06:28:44.43 ID:5abrnCui
>>413

>初期の会社

どこ?興味。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 11:55:08.89 ID:tga5fdE0
栗はなあ、変な社員は社長だけだと思うわ。
他の社員は特に問題ないと思う。
社長と同じく全くレスポンスない社員いたけど辞めたみたいだし。
だから次スレのテンプレには「社長が変」とでも付け加えて欲しい。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 12:26:45.81 ID:lMcWAy9+
種の英語が最後につく会社もおかしいって噂をちらほらきく
そこも社長が変 らしいね
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 13:11:51.13 ID:Qbl7YUic
>>411
愛と取引している人は今までいっぱい出てきたと思うけど。
やっぱり声をかけまくっているからかな

そういえば愛の話題には「スレ主」「自演」って書き込みがでるのに
栗の話題がこんだけ出ても「自演」って書き込みはなくてワロタ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 13:47:30.08 ID:lZtWj1tm
>>417
そういえばそうだねw
「スレ主」「自演」の単語全く出てきてないワロタw
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 16:02:18.57 ID:fSf6nnIx
週末だなあ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 00:21:22.61 ID:OVVlkreT
>>416
そこ暇な頃一度だけやってみたが二度とやるまいと思った
金は他社の過去案件と同額くれたから表向きは円満に済ませたが
社長も某社員も酷かった
421名無しさん@お腹いっぱい:2012/05/13(日) 09:33:07.16 ID:nsa9os+f
>>418
そういうキャラ設定なのかなw
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 15:51:17.31 ID:kBKV1xxJ
他社が悪く言われるのはアリでも
愛が悪く言われるのはありえないと思ってるんだろうw
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 17:02:42.29 ID:7mmsU08x
テンプレ入りしている会社もこうやって新しい情報が
やり取りされることもあるのだから無理に禁止することもないかもね
変な流れになったらその時注意すればいいし
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 19:46:13.19 ID:kAD5fkAz
愛に粘着してる奴って結局は未練があるんだろうな
泣き付けばいいのに
また描かせてくださ〜いってww
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 20:14:14.89 ID:wrP1aKZD
最近話題にも滅多に上がらなくなった愛。落ちぶれたもんだねえ・・・
書き込むのは>>424みたいな業者のみ。
スレヌシ?ジエン?シュウマツ?はマダデスカー?www
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 22:38:32.59 ID:kAD5fkAz
さあ自演擁護が始まりますよww
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 22:56:15.87 ID:wrP1aKZD
>>426
日本語でおk
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 10:34:09.77 ID:IbCkvTwc
粘着ってほど愛について書き込んでいる人なんて最近見ないよねー
それまでだって「編集がクソ」「ひどい目にあった」「もう二度とやらない」とか
そんな書き込みばかりだけどどこが未練?
相変わらず「作家が悪い」としか考えられない会社なんだね
>>425に ネンチャク も入れようぜwww

>>423には自分も同意。原稿料以外の栗の内情は知らなかったからとても参考になった
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 10:56:32.98 ID:rTSKQwoC
種の英語が最後に付く会社で初仕事中なんだけど、それまでやりとりは
早かったのにプロット完成して提出した途端ぱたりと連絡途絶えた…
催促しても、確認中だから待てって言われてそろそろ2ヶ月
また催促して続けたほうがいいのか見切りつけたほうがいいのか
遠回しにボツって言われてるのかwww
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 11:20:38.78 ID:DYfZCiAe
>>429
2ヶ月放置ってただ事ではないなw
待てる期間決めて「この日までに連絡もらえないならそのプロット持って他所にいく」って言ったらどうだろう
そんなに待たせるのってもはや会社じゃないよ…
会社を名乗るなら業務連絡くらいしっかりしてくれよって思うわ…

>>423には自分も同意!栗の話すごくためになった
もっといろんなところの話も聞いてみたいな
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 14:57:41.12 ID:feXaNuvR
>>429
なんにが理由かわからんけど
二ヶ月間放置プレイとは酷い話だ


432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 16:42:21.82 ID:mPYuruNv
愛は本当にひどい
もう描かない
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 16:46:55.25 ID:DYfZCiAe
>>432 kwsk!

きっとまたスレヌシ?ジエン?シュウマツ?ネンチャク!が出てくると思うけどヌルーで
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 18:32:58.47 ID:BYsdYFC4
栗のツイッターの動き、社長ここ見てそうww

アメーバみたいな名前のヨ〇ー〇ーってとこからメールきて、そこのサイトに
行って見たけどよく分からないとこだった新参業者か?
435432:2012/05/14(月) 20:36:54.70 ID:mPYuruNv
432です
もう終わったから身ばれしてもいいや
締め切りを先方の都合で縮められ、連載を短くされ、
原稿をきっちり締め切り守って提出したのに届いてないと怒涛の電話攻撃
数時間後に届いてたと謝罪なしの一行メール
こんな扱いされたの初めてでびっくりした
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 20:59:16.46 ID:z2pqzEc4
栗の社長このスレ見てるよ。はっきりチェックしてることは以前ブログで書いてたし
ごますってる取巻き作家もいちいち報告してるし。
437名無しさん@お腹いっぱい:2012/05/14(月) 21:15:33.15 ID:V2CfnaXs
>>429
マジレスすると、単にボツと言うか
作家としての素質すら全く評価されなかった場合、そうやってフェードアウト
どこの編集も直しの指示もしないよ
438429:2012/05/14(月) 22:07:05.85 ID:rTSKQwoC
429です。レスくれた人ありがとう。
直しを何度もやりとりした末に完成させたものだったんで
ここでいきなりフェードは正直あの直し要求に費やした労力は
なんだったのかと思ってしまうwww
まあ完成したものを見てそう思われたなら仕方ないのかもだけど
とりあえずそういう編集だということがわかったからいざ原稿に
入ってからじゃなくて良かったと思うしかないなw
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 22:13:32.41 ID:DYfZCiAe
>>435
うわあ…乙…
怒涛の電話攻撃とか怖すぎ
トラウマになるレベル
会社としてっていうか人としてありえないわその編集
>>435さん、愛と縁が切れて本当によかったね…
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 22:13:37.68 ID:i5lLfHK2
栗の社長、ツイート消してる?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 01:25:25.62 ID:E/aXye9Z
栗の社長の調子のいいブログやミクシ見てイラッとしてたころがありました
縁が完全に切れてからはバカじゃねーのと笑って見てられるけどw
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 02:07:07.28 ID:dn99mi/C
種はひどいっつーか漫画描く作業を全く知らない感じがしたな
1本分ネーム直すのに(コマ移動が頻繁にある直し方だったから全部書き直し)
土台はできてるからすぐできますよね、今日中とか、ってなったり
1本分仕上げるのに数日でいいと思ってたり

特急料金込みの稿料で出してくれたら別によかったけど
他より低いのにそんな有様だったから切った
ちなみに原稿渡した後はどこで配信とかDL数とかもなんも教えてくれなかった
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 02:36:16.88 ID:3mdkpJ1E
>>440
消えたツイートってどんなの?
444440:2012/05/15(火) 03:21:24.86 ID:FrsKCYWA
>443

いや、社長のツイッター見たのはこれが初めてだったんだけど、
このスレ見てるって感じのツイートが無かったから消したのかなと。
紛らわしいこと言ってごめんなさい。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 03:31:19.63 ID:ge1L+T9o
新しい会社で初めてやる事になったんだけど
担当は自分の過去作をチェックしているもんなんだろうか?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 09:57:02.81 ID:2MA2k4Lf
>>445 しているのがまともな編集。してないなら注意したほうがいい
過去作が絶版とかなら仕方ないけど
「金がかかるから見ていない。刷りだしもってこい」という編集もいるらしい

>>429
いやボツだとしても放置する編集は社会人としてもおかしいから
429のせいじゃないし続けてたらもっと苦労したと思う

>>432
それはひどい!お疲れ・・・二度と仕事したくないね
電話攻撃もひどいけど締め切り前倒し、連載短縮もひどい
連載前から連載短縮されたって人を他にも聞いたけど事業縮小のためなのか?
さすが1本担当20万の給料は違う
もし毎月3本で60万が2本40万になっても全然暮らせるwww
それは作家の都合なんてわかるわけないwww
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 10:21:52.27 ID:HiFea5JE
栗の社長の思いつきの行動・計画性のなさは私生活でも現れてる。
女子高生妊娠させるくらいだからな。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 11:11:50.88 ID:3F1SppdU
それはまあ奥さんの事だから、とやかく言いたくないけど…
でもそういう私生活やイケメンモテアピールを自らWebで
垂れ流すのは単純に痛すぎるし、仕事相手としてどうかと思ってしまう

面倒くさいこと総スルーなのもあわせて、作家と一緒にいい仕事したいってより
若い起業家としてちやほやされたいんだろうなーって印象
漫画なんて、実作業は面倒くさいことの塊なのにね
何にもわかってないんだろうな
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 14:22:41.76 ID:E/aXye9Z
編集は縁の下の力持ちで顔なんかどーでもいいんだよ
仕事ができるかできないか
知り合いの社長に自伝本出さないかと言われちゃったと自慢されたとき見切りをつけたよ
ブログでも自慢してたけどバカかアホかと
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 15:05:15.11 ID:Wj09msV5
自分で金を出して自分で買い取る自伝本だろうな
ただのミーハーじゃんww

451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 17:21:15.26 ID:xtMsDmVH
この間まで愛で仕事してたんだけど
怒涛の電話攻撃って他社はないの…?
毎日何回も電話がきて思うように原稿も進められず困ってたんだ
進捗確認ですって言うけどかえって邪魔になる
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 17:48:07.60 ID:3mdkpJ1E
>>451
ウチは(愛じゃ無いけど)余程進行が遅れない限り電話は無いよ。
余り邪魔になるなら、角が立たない程度に
こちらの要望を伝えるか
たまには無視してもイイんじゃない?
進行さえ遅れなければ文句無いだろうし
自分の場合、子供が小さいから
向こうの思う様なタイミングに電話に出られないので
…と、最初に念を押してる。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 19:51:03.65 ID:PspU4Oy6
うちは電話きたことないな
ほぼ全部メール連絡のみ
よほどヤバイ時以外は電話かけませんって言ってたし
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 20:27:05.90 ID:ge1L+T9o
>>446
やり取りをする上で見てもらったほうがいいと思ってるからちょっと聞いてみようと思う
>>451
ネームやプロットのやり取りだったら電話多めだけど
スケジュール確認した後原稿入ったらそれ以降はほぼメールだな。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 20:32:20.81 ID:YQ46BFiG
攻撃ほどではないがメール不精で(今の時代致命的だと思うが…)
電話で済まそうとしがちな担当に当たったことはあった
忙しい時に大したことない確認電話で何度か邪魔されて腹立ったから
マナーモードにして数回に1回の頻度で出るようにしてた
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 10:18:48.03 ID:ue0eb7zS
>>451
それってもしかしてM鯉?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 14:51:21.24 ID:GZCNtcz4
人によっては縛られてないとできない(やらない)って人もいるしね
途中で投げ出す新人も多いらしいから
(スカウトした作家は特に)編集者も神経尖らせてるんでしょ
自分は時々連絡くれたほうが安心する。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 18:16:52.65 ID:fpYaYaRB
456って作家あぶり出ししようとしてるの?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 18:52:01.30 ID:i8/FhwlN
特定はよそうぜ
ただでさえ狭い業界なんだから
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 09:59:37.59 ID:0/64jWl+
愛はエロ描写やコマ数への指示が多くてプロットやネームへの口出しも多いって評判だけど
そのうえ怒涛の電話攻撃ってきついな
毎日何回も電話って異常でしょ
みんなよく仕事できたなぁ…
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 10:14:50.41 ID:Y+W0fprO
コマ数指定って他社も一緒じゃないの?
栗も波も最低コマ数の指定は有ったけど…
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 12:21:12.51 ID:vcM4RiwR
コマ数指定は携帯コミックなら普通だし
プロットネームの厳しい口出しも普通だけどな。
温い編集部でしか仕事したことなかったり紙でやったことないならきついだろうけど
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 12:54:21.17 ID:icGwRvAx
エロ描写もコマ数もどこの会社でも厳しいでしょ?
自分の好みの話に改変しろってなら嫌な編集だけど
紙のときは好きに描かせてくれた編集だって携帯配信の基準だけは言ってくるよ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 15:52:23.82 ID:IB5rDxLG
自分描いてるとこ自由だ 雑誌と全く同じように大ゴマでぶち抜いてもいいし
ネームに細かい駄目出しもされたことないから
雑誌の方での直しに慣れていると逆に不安になる
他の作家と被りそうなプロットはさすがに駄目出しされるけど
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 18:21:07.06 ID:PNLr4Uuh
コマ数制限なかったのは脳w
なくてももうやりたくないけどね
他の会社はだいたいあったなー
コマ割りにも多かれ少なかれ制限あったな
コマ数コマ割制限ない所で、稿料良くて、印税貰える会社は今のところ知らない
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 21:54:47.29 ID:c/GUD8Uw
ホント、某社長と自分がいる世界は全然違うんだな、とツイッター見てるとイライラする
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 22:20:50.48 ID:arunzx2D
エロ描写が厳しいっていうとどんぐらいなんだろう?
この体位はだめですよぐらい厳しいの?
スカトロやスカルファックや切断とかみたいなちょっとマニアックなのを
禁止されて厳しいっていってたらなんだかなぁ??
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 22:26:26.39 ID:Y+W0fprO
>>466
まぁ、どの出版社でも社長と作家の世界の差はあるさw
ただ、何度も言われてる通り
会社の経理や何かがキチンと出来て無いのを放置して
派手な事ばかりに手を付けてるのは
面白くないわな…

求人の件にしたって、求人会社の方からアプローチ来るの待ってて
ポカーンとしたw
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 22:46:19.52 ID:PNLr4Uuh
>>467
会社によっては学生だめとかレイプダメとか
暴力ダメ、縛りダメ、道具ダメとかもある
性器アップ構図NGや液体等ももちろんダメ
描いてもいいけど消されるよ、という前提がある場合も
当然猟奇やスカは難しいと思う

だけどガンガン幼い子のHバナーで売ってる会社もあるよね
あれはさすがにどうなのよ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 01:04:39.34 ID:2o0Ke97A
エロ描写の指示が厳しいってのは1ファイルにつき半分の頁はエロで!とか
そういう方面の事かと思ってたけど違うの?
以前愛から誘い来た時【1頁8コマ:6K】【全頁中半分はエロ描写】って指示で
アホ抜かせ!と思って返事せずスルーしたw

1頁8コマってw4コマ漫画の世界でしょ…
10頁中5頁エロってキャラ説明すら成り立たないしww
なんかもう色々ビックリして会社名検索したらココに辿り着いて納得
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 01:23:09.23 ID:fXWrR7sg
やっちゃいけない描写が多いんだよ
そのくせエロは多めでって言われたらかなり制限されてきつい
コマ数は最低5コマで6、7コマが理想だとは言われる
8コマ6Kってねーよ
手間と金額が全然釣り合ってないww

関係ないけど何度もこっちから連絡取るんだけど原稿料の金額と支払日についてメールに書くと
ぱったり返事こなくなる編集は切るべきかな
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 01:45:44.11 ID:DzNt6pES
20〜24頁くらいになると2ファイルに別けて配信するから
冒頭と中盤もしくはラストあたりにエロ入れてって言われたことは何回かある。
コマ数は1頁あたり6〜8コマが理想と言われた。
ちなみにこのスレに一度もあがったことのない会社。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 01:50:07.62 ID:DzNt6pES
>>467
猟奇はグリム系ならあるね
レディコミはエグイのが結構ある
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 03:12:23.64 ID:3E0hYqHQ
>>466
違うのが当たり前だろ、仮にも企業の代表取締役と底辺携帯漫画描きが同じ世界の人間だとでも思ってんのか?
つか、お前はそれほど漫画家としての実力があったり人に誇れる学歴・職歴を持ってんのか?
もう少し自分の分際ってもんを考えて書き込めよ、お前は能力が無いから今の境遇に甘んじてるんだろ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 03:31:17.30 ID:2o0Ke97A
>>471
お金関連については依頼時に業者から提示するのがスジでしょ
こっちから質問しないと答えない段階で作家なめてるDQN業者
自分なら痛い目見る前に即効切るレベルだ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 06:18:08.49 ID:luP+1s/o
漫画家なんて、地味で面倒くさくても自分の作品を作りたくてこういう道を選んだ人種だろ
どんな売れっ子だって、制作中は皆必死に机にむかってる
個人的には「代表取締役」としてちやほやされるより(それが実質をともなってないならなおさら)
ずっと実のある生き方だと思うけど

漫画家だって個人事業主なんだから、相手の人柄が気に入らないなら
オファーがきても断ればいいんだよ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 10:43:46.84 ID:jDhyCmxX
448の
>面倒くさいこと総スルーなのもあわせて、作家と一緒にいい仕事したいってより
>若い起業家としてちやほやされたいんだろうなーって印象
>漫画なんて、実作業は面倒くさいことの塊なのにね
>何にもわかってないんだろうな
って的確だと思った
ちなみに愛の編集にも似たような印象を持った。
東京で編集者やってます!クリエイティブで知的な仕事してます自分!
って自覚なんだけど別に編集経験もスキルもないから何かを作れるわけでなく
売れている作品をパクらせればそれでいいやと思っている感じ?

>>470の条件は事実。
前に、最近はページ3Kの人もいるって書き込まれていたね
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 11:22:31.74 ID:Kezy119V
まあ紙でも少女漫画なら新人3kはあるけどね
ちなみに某中堅出版社で「よそでキャリアあってもうちで初めて
執筆してもらう人にはもれなく新人扱いです」と言われたことある。
多分出版社と言うよりもそこの編集部の方針だと思うけど。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 13:28:09.78 ID:fXWrR7sg
>>475
やっぱりそうだよね
もう連絡取るのやめるわ
480名無しさん@お腹いっぱい:2012/05/18(金) 16:56:02.69 ID:QDV01zBZ
>>477
マジレスすると、愛と取引している作家さんと言うだけでもう痛いよ…
481名無しさん@お腹いっぱい:2012/05/18(金) 16:58:50.47 ID:QDV01zBZ
>前に、最近はページ3Kの人もいるって書き込まれていたね

事実なの?>>477も3Kだったから事実だと?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 17:18:27.06 ID:3MKZO2IK
>>480

こういう発言はちょっと勘弁してほしいよー
仕事ない時にお世話になった人や、過去かかわって被害にあった作家、
売れ売れで(おそらく)通常より高待遇の作家?までピンきりあるんだろうしさー
愛叩くのはいいけど、関わった作家までdisるのはどうかと思う
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 17:22:57.90 ID:DzNt6pES
つーか、携帯コミックを愛基準に語ってるやつ何なの
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 18:45:06.15 ID:E5Qzw4TA
>>481
おちついて良く読め
>>477>>470が依頼された条件は事実といってる
1p/3Kってのは、以前そういう書込みもあったねって報告してるだけ
待遇について真偽が知りたければ愛に直接聞けばいいんじゃないの?
>>477に噛み付いて問い質すとか意味がわからない
485名無しさん@お腹いっぱい:2012/05/18(金) 22:43:25.68 ID:QDV01zBZ
>>484
そっちこそ良く嫁
真偽が知りたいわけじゃなく要は>>477も3Kだったから事実だと言えるんだということだろ?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 00:00:44.22 ID:C5QimGYi
>>485
要は>>470が華麗にスルーした愛からの依頼メールの内容
【1頁/8コマ/6K/エロ多目!】という過酷wな条件が事実って事
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 00:13:41.91 ID:Y9LQhOeq
8コマ/5kだった>愛
ぶっちゃけそれで受けるとしたら仕事ない人だけだしね
それでも受けちゃう仕事ない人にはないなりの理由があるから頑張ろうー
見合わないなら断ろうよ

別の会社から4k30P平均6コマで依頼された事もある
もちろん断った
なんでそっちの会社は話題にならないんだろう
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 00:33:55.41 ID:tPmaxrT/
>>487
8コマ/5kってww仕事じゃなくてボランティアだなw
コンビニでバイトした方が稼げるんじゃないの?ソレ

6コマ/4kwの業者名伏字でぜひ話題にしてください
いろんな業者の情報知りたいです

489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 02:17:40.59 ID:2HKDscdw
今は仕事あるけど少し前の仕事が全然見通し立たないころなら安くても請けてるよ
安い稿料でも仕事は仕事だし
人にはそれぞれ事情があるんだから
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 02:25:14.32 ID:kiiS5cwE
3Kって前スレのこれだね↓ 3K以外にも色々とひどそうだけど
ここで搾取した売上が担当編集一人当たり20万×?万円の給料になっているのか

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 00:11:00.87 ID:m0vqxE44
アイ○ロダクションね…

・媒体によってはロイヤリティ無し。勿論、原稿料見直しも単行本化も無し。
・以前に比べ新人の平均原稿料が1Kダウン(作家によってはページ3Kも)
・ランキング上位の作家でも紙の単行本化印税は極悪。
・著者に無断で(紙の)単行本化作品を配信。電子化印税や条件もまったく相談なし(←後でばれて大事に)

アイ的には儲かっているから、今後もこの態勢は変わらないんじゃないかな。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 02:52:58.47 ID:RjRBJdW9
本当に週末になると愛の話題が集中するのな
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 03:13:47.49 ID:Y9LQhOeq
>>488
身バレしそうだから言えないw

安くても仕事なければ受けるって人と
仕事なのにこの値段はないって人と相当温度差あると思うよ
今まで見てきた感じTLの人ほど行き場が他にないから涙飲んでるよね
知人とか見てる限り
BLとかメンズは同人に行ってる
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 06:43:18.40 ID:XIzhY/UN
単純に疑問なのですが、TLしか描けない人っているの?
TLが描けたら、激しいメンズは無理だとしても、軽いノリのメンズとかBLは描けそうな気もするけど

同人が好きだから兼業とか、大手さんなら同人の方を重点的にってのは分かるんだけど
そうじゃなくて仕事で金額面で折り合いがつかないから同人やるわっていう人は
相場より高い原稿料を要求してるのか、レベル的に足元見られてるのかの場合が多いのかと思ってたけど
そうでなくて作家の数に対して仕事が少なくなってるのかな?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 08:15:02.90 ID:RYbdxtsi
同人は1冊で1年暮らせる
495名無しさん@お腹いっぱい:2012/05/19(土) 08:32:02.83 ID:16jn1XYm
>>493
普通に考えて、誰だって今よりより条件が良くなければ仕事受けないってことじゃね
同人だろうと商業だろうと関係ないよ
今の状況より条件が悪くなるようなら受ける価値ないよね
だからそういう人はボランティァという表現になるんだろうさ

…つまり基準は相場ではなく、安い高いとかの判断は個人によって違ってる
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 09:07:47.44 ID:9Q2jfZbN
最近、仕事が少なくなってきてる…というか以前よりかなり厳しく
なってきてるなあと感じるようになった。
自分の力不足なんだと思ってきたけど、回りもけっこうそんな
感じらしいんだけど、みんなどう?
497名無しさん@お腹いっぱい:2012/05/19(土) 09:18:40.71 ID:oSTSzgjc
愛で描いてるけど、コマ数指示されたことないよ
平均5〜6コマ位で描いてる。たまに7〜8コマとかになるけど。
原稿料は今たまたまやってる雑誌の会社より高い。
他社はだいたい9000円なので、それよりは少しだけ低いけど。
携帯と雑誌でも料金が自分はそんなに変わらない。
原稿料は人それぞれだから、愛の作家だからめちゃくちゃ安いと
思われるのは嫌だな。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 10:05:12.67 ID:wjRoQ4pn
愛は稿料より作家への対応ややり方がね…
怒涛の電話攻撃は作家を逃がさないためなんだろうけど
そのせいでノイローゼ気味になった漫画家さん知ってるからなあ
499名無しさん@お腹いっぱい:2012/05/19(土) 11:12:18.82 ID:oSTSzgjc
>496
震災以降売上落ちたそうだし、スマホへの移行で
上手くお客ひっぱれなかったりもしてるし。
ソーシャルゲームにお客持って行かれているらしい。
そのうえで、このご時世で規制も厳しくなっているから
成績を上げるのは難しいよね。
3年前くらい前はもう少し規制もノルマも楽だったような気がする。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 13:04:09.74 ID:qc0LyzSB
>>498
その漫画家さんかわいそう…
あそこは条件も悪いけど編集者がひどいって話はよく聞くよね
まともな人は全部やめちゃって今は話のわからない素人ばかり
って話もあったから以前はよかったのかもしれないけどね

あそこの編集者のツイッター見てると
怒涛の電話攻撃とか話が通じないとか作家からの連絡は放置とか
そんな話になんとなく納得がいくww
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 14:05:22.22 ID:RjRBJdW9
>>499
あきらかに売上は落ちてるでしょ。
事実携帯サイト事態減ってるし。
以前ここにあがってた某版元も今大変らしい。
無料で読めるWeb雑誌が増えたしね。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 14:12:48.82 ID:Yb9c+XUu
仕事増えたけどなー
原稿料も上がった
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 22:05:28.10 ID:/0kbmbJG
自分はむしろ売り上げ上がったなあ
報告書の売り上げが見たことない数字になっててワロタw

仕事も増えたけど、数年前より自由度は低くなったなー
好きな話を書かせてもらえなくなった
スマホ移行のせいだって聞いたよ
504名無しさん@お腹いっぱい:2012/05/20(日) 02:07:49.69 ID:QCASSY4+
自分は前は半年の印税集計で数百万だったのが、今は数十万…落差が激しい
バナーの絵に使い続けてもらえるかどうかで決まる気がする
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 02:34:51.50 ID:zc8Cv1rY
>>504
バナーになるか、なら無いかって大きいよね。
自分のサイトやTwitterで宣伝するのも限界有るし…

うちはクライアントの意向で
表紙以外の画像使ったらダメなので
余計にしんどいわー…

せめて、試し読みで使われてる部分ぐらい
サイトで出させてくれれば良いのに…
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 13:31:55.93 ID:qeVK7CGl
少し前に栗の社長がツイッターで、細かい表現力がある作者に仕事が集中するようになるかも
みたいな内容を書いてたなぁ
数撃ちゃ当たるの時期は通り過ぎたってことだろうな
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 14:16:34.53 ID:hLQ87Hb6
売上報告書っていえばもらえるかなぁ??
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 14:18:14.78 ID:iHISvqJc
>>493
女性向けだとBLやハーレクインはTLに比べて若干敷居が高いと担当編が言ってた事がある
TLは無名新人でヘタ(ryでもエロ描く抵抗なければ試しに使ってみるけど
BLやハーレは有る程度同人や商業で名前売れてる人に声かけるんだって
レーベルや業者によって違うだろうけど
自分の過去の取引先は作家名みると大体そんな印象受けた

メンズについては分からないけどメンズは絵が上手くないと駄目な印象(個人的に)
509名無しさん@お腹いっぱい:2012/05/20(日) 15:31:38.20 ID:QCASSY4+
>>493
メンズ向けは、TLと違ってあまり心理ネームを使わなかったり
下からのアングルを多用したりするので輪郭デッサンが取れているかが大事かと
イケメンじゃない男を主人公にしたり、使えるもの
抜けるもの…もしくは男が萌えるもの(←これは競争率がもっと高いらしい)
というのを前提としているからTLとは描き方が全然違うと思う
女の子以上に下着のシワなどに執念燃やせないと長く続かなそう…
TLもかなりエロは入るけど、あくまで女性向けの胸キュン重視なので
やはりいい男が出てナンボという気がするよ

>>508
そうですね、BLは作家買いが主流な気がする
TLはシュチュエーションで試しに買ってくれたりもするし、
男性も買ってくれるから、もしかしたら配信はTLのほうが
突然のヒットが出やすいかも…それは新人さんでも
チャンスが結構あるということではないかな
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 15:32:00.42 ID:QZSz1RBh
>>507
買い切りだと貰えないだろうけど、
DL印税の発生する会社なら普通は送るはず
送ってくれない会社は売り上ピンハネしてそうで怖いなあ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 15:36:24.49 ID:hLQ87Hb6
>>510
ある程度売れたら発生するって契約書に書いてあるんだけど
まったく印税も報告書ももらったこともないし話題にもでないから
そんなに売れてないのかなぁ…とおもって。
普通は送ってくれるんですね!
ありがとうございますちょっと聞いてみます。
512名無しさん@お腹いっぱい:2012/05/20(日) 15:52:42.17 ID:QCASSY4+
>>511
必要経費分のダウンロード数が決まっている会社は、
ダウンロード数がたとえばファイル数2万(会社によって違うので
6万、10万…と色々)を超えるまでは印税発生しないというところも多いですよ
うちは6万超えないと印税は出ないと言ってました
もしかしたら配信からあまり時期がたっていなくて
まだ予定のダウンロードに達していないこともあるかもしれません
結構経っているもので、それなりに売れゆきがよさそうなのに
報告書が来ていないならば…それは良くない会社かも
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 21:14:08.33 ID:hLQ87Hb6
>>512
結構配信からたってるけど、
順調にうれてますよ^^ぐらいなので多分印税をもらえるまで
いってないから報告書もらえなかったんですかね

売れて無くてもどんぐらいなのかなぁって低くても高くても
がんばろうっておもえるから報告書ほしいですね
売り上げは皆さんそんな気にしないですか?印税は置いといて。
514名無しさん@お腹いっぱい:2012/05/20(日) 22:06:52.70 ID:QCASSY4+
>>513
うちは営業さんが細かいデータを出せるはずなので、
ノルマのダウンロード数に達していなくても
聞けば電話などでだいたい教えてもらえます
売上を上げられるように作家と相談するのも編集さんの仕事だと思うので
やはり聞いてみるのが良さそうですよね

売上というか、配信後、初動のランキングが一番気になります
連載を続けて読んでもらえているかなどが見えるし、
ランキングで何位までに入るとコミックス出してもらえそう…というのもあるので。
友達の作家も皆ランキングは見ていて、競い合うことになるので
毎週落ち着きません 
友達のことは勿論尊敬しているし、仲はいいですけどね
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 15:04:41.69 ID:lorZf6vU
>>511
俺のところはくれんかったよ。

売れてないとか言われて、そのまま聞き流してままにしておいたんだけど
ある日、自分の作品名を検索してビックリ。

人を騙すことを商売だと勘違いしてるのが多いから
そういうのはシッカリした方がいい。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 10:39:11.09 ID:c2dgjCVD
まず人をだます姿勢の会社ってあるよね
条件も、こっちが難色示したらすぐ変えるような場合は、元からだましていたのかなってちょっと疑う

逆に、条件は絶対変えないのに引きとめがきついブラック会社もあったけど
忙しいっていってるのにしつこく説得電話をかけてきたり
上司だか部長だか偉い人(あったことない)にも急に会わされた

売れてるから残ってくれっていわれてもね
その売れてるお金私の手元に入ってきてないんですけどwww
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 11:37:29.15 ID:hZ4oY5RE
>売れてるから残ってくれっていわれてもね
>その売れてるお金私の手元に入ってきてないんですけどwww

せめて原稿料だけでも見直してほしいけどね〜。
売れてるというんだったら、それなりの対価を出すのが当たり前だけど。
ちょっとこちらが要望出すと「それはダメ、それは無理」ばかりで
ゲンナリするよ…



518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 12:22:09.70 ID:Ky7jqVGQ
似たような感じ
売れてるのにこっちにちっとも還元されない仕組みができている
やめるなやめるなって説得され…まるでこちらの為のような言い方されてムカムカきた

どこもそうだろうけど漫画家を使い捨ててるよね
紙媒体よりずっとそのスパンが短いというか…
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 12:54:53.96 ID:MiG9XV1G
ツイッターに星十字架の情報流れてるね…
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 16:08:39.67 ID:FqBjdJgo
被害者は大変ですね
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 17:39:46.82 ID:HzEVNjpF
>>519-520
え…何かトラブル?星十字架って何?
kwskしてもいい?
それかヒントください検索するから
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 19:11:25.13 ID:RhhFrYu/
98万の未払い経験ある自分からしたらたいした騒ぎではない
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 19:55:23.55 ID:MiG9XV1G
でも、理不尽な損失は一円でもしたくないのが本音ですお。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 20:07:30.23 ID:PUj5lupv
>>521単語を英語に直してみるんだ。

検索したら数百万の未払い会社とかもあって驚いた。
情報交換の為にもツイッターとかは大事なんだな。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 20:20:52.77 ID:HzEVNjpF
>>524
確認した。ありがとう!
不払いこえー…
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 21:20:50.71 ID:c9BtrIct
>>516
そこ何処?

うちと一緒のところかも。
ハッキリ断ったら最後の方の原稿料未払いw
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 21:42:25.26 ID:Ky7jqVGQ
未払いの会社たくさんあるんだな
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 07:02:18.60 ID:NvE1syg8
信用できない会社ばっかり
529名無しさん@お腹いっぱい:2012/05/23(水) 12:32:08.79 ID:XeWpvLXE
そういうところでしか仕事できない作家もサイテー
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 12:43:38.71 ID:xubhCG6Z
本当にその通りだな

未払い情報ある会社もまとめて欲しい
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 13:15:12.48 ID:PoOu985q
スター○ロス 未払いで検索かけたけど見付かんねー…
もうちょっとkwsk
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 13:17:53.06 ID:mCOhxwmP
昨日ツイッタで検索したら見つかったよ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 13:18:22.69 ID:xubhCG6Z
ツイッター 検索 で出てきたサイトとかでツイッターのつぶやき検索してみ
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 13:25:59.38 ID:xubhCG6Z
ウェ◯ブ(以降…波) 印税から制作費の負担があり印税ほぼなし
スターク◯ス(以降…星十字架) 名前出し作家から未払いのリークあり
未来◯年 絨毯爆撃依頼で有名 描いてる作家からは問題報告なし?
種のつく会社 社長が変、まんがの作り方がわかってない、印税なし

テンプレに追加するほどじゃないかな?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 14:45:29.66 ID:PoOu985q
>>532>>533
見つかった!ありがと
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 15:20:57.52 ID:F91w1oN1
種のつく会社が分からない
柵種って会社に声掛けられたことがあるけどそれ?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 17:01:47.32 ID:K5NS36OJ
同じく種がわからないおおお
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 17:39:20.01 ID:xubhCG6Z
咲種 で種英語に
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 19:17:38.73 ID:PoOu985q
サ○シード(以降…種) 20p/フルカラー漫画/10万円/印税なし(社長が変)

次スレテンプレには是非種も入れてあげて
フルカラー漫画20p(+表紙)/10万円/【漫画家としての実績つめます!キリッ】
こんな底辺待遇でどー実績つめとw
漫画の作り方っていうか業界の全てが分かってないクソ業者
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 19:36:57.99 ID:K5NS36OJ
>>538 >>539

わかったおおお
気をつけるおおお

541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 20:34:53.84 ID:un3Ife5Z
>>539
そこって確か原稿料って言い方じゃなくて
賞金って言い方してなかったか?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 21:05:53.78 ID:F91w1oN1
種ってやっぱそこか
仕事しませんかってメールが来たので都合のいい時間に電話くれって返事したら電話番号教えてきて
いつかけてもいいのかって電話かけたら「何のようですか?」って不機嫌そうに言われた
そっちが仕事しませんかって言っていったんだろ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 21:09:31.45 ID:nuG/SEWv
>>542
なんだその対応…
「何のようですか?」って社会人としてありえないよな
その後はどうなったの?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 21:33:33.04 ID:F91w1oN1
>>543
そのときは自分がやってる原稿料教えてできるだけ対処しますって終わったけど
次に電話かけてきたときはその半額が常識だと言われて不景気だしカラーの線画だけで
すぐに仕事になるならまあいいかとネームを送ったら保留にされて連絡取るのやめたよ
安いとかロイヤリティなしとか以前にこのいい加減さは仕事としてありえない
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 21:54:36.16 ID:Ek3vyGbI
波は3分の1ぐらいの作家が印税もらってるって聞いたよ
印税もらえないってのはつまり売れてな…
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 21:56:02.68 ID:nuG/SEWv
>>544
うわあ…乙でした
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 22:00:07.00 ID:THiuX0ST
咲種はホントに悪い噂しか聞かないよね…

ウチも依頼来たけど、散々知人から悪評聞かされてたので
やんわり断わったらページ数半分でもイイからって食い下がって来た…

ページ数半分なら描けると思ってる所が素人だよな…
少ページにまとめる方が手間掛かるっつーのw
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 22:02:09.72 ID:nuG/SEWv
>>544
途中で送っちゃったごめん
仕事しなくて正解だったんじゃないかな…
安く買い叩かれるなんてもったいないしね
ホントおつかれ

>>545
波で書いてたけど印税貰えてるよ
広告バンバン出してくれるし特集組んでくれるから制作費分なんかすぐペイになる
編集の対応もよかったし原稿料もよかったし不満はなかったな
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 22:11:20.60 ID:PoOu985q
波はえげつないエロバナーにウンザリなんだが
原案もセンスのかけらも無いものばっかり(ベルトコンベアエロとかw)
大体制作費作家持ちって考えがおかしいだろ…
ソレが証拠に大物作家には見向きもされてない
550名無しさん@お腹いっぱい:2012/05/23(水) 22:18:42.54 ID:Oe5C/NlY
>>549
エロバナー嫌な人は一般雑誌とかにいったほうがいいのでは…
配信系って結局多かれ少なかれえげつないエロバナーには遭遇してしまうよ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 01:10:42.65 ID:ewCnkHCg
波は特にえげつないけどなw
マンガ王〇はまぁアレな国の企業だから仕方ないとして
波の親玉めちゃコミ〇クスは一応日本企業なのに
エロバナーの恥っぷりは同等以上だもんなー
エロ大好きな自分でも引くわ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 02:51:05.70 ID:HZblk3Uv
エロバナーは確かに引くw
でも広告出してもらえるだけありがたいと思うけどな
出してもらうのともらわないのでは売り上げ全然違うし…
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 08:25:07.40 ID:xbF5yNJo
>>545
打ち切り作家の方が貰えるんだよ
ずっと連載してると制作費うなぎのぼりだからね
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 13:53:31.01 ID:lp9asZuB
>>551
波の親玉めちゃコミ〇クス

え?そうなの?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 17:04:04.81 ID:R2dAuo7q
>>554
親玉ていうか波の社員殆どがめちゃコミ〇クスの運営会社の出身て話
波のHPに社長の経歴載ってるから間違いないかと
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 17:57:34.33 ID:f3WdXDQc
なんか紙とちがって携帯の方は変態的というか馬鹿エロみたいな
おっさんギャグみたいな??
エロ描いてくれってとこ多い気がする
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 18:33:31.74 ID:CpOw737Q
>>556
それは言われてる。
紙で通用するのが携帯じゃだめだって。
トンデモバカ系じゃないと読者にも版元にも受けないといわれた。
自分男性向けの他にもTLもやってるが
そっちは紙では絶対描くなって言われてる犯罪的なものや男性向け的な内容のほうが
いいと言われてる。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 20:51:29.94 ID:uVyT0TK3
初めて携帯漫画を描くので原稿料の相場が分からない。
波で7k〜8kって普通?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 20:52:13.12 ID:uVyT0TK3
下げ忘れた。すみません。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 20:57:02.51 ID:iM4rzl42
カラー?モノクロ?線画?
561558:2012/05/24(木) 21:28:30.83 ID:jCJqxgdX
携帯からなのでID違うけど558です。

>560
モノクロ原稿です。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 22:01:45.86 ID:iM4rzl42
>>561
自分は線画のみだけど携帯はどこもそれくらいで請けてる
紙でも最初はそんなもんだし妥当じゃね
563558:2012/05/25(金) 00:10:33.89 ID:WkeEIiRi
>562
レスありがとう
参考になりました。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 19:30:51.68 ID:tAuZ/GuA
波は話題出ると必ず稿料とか下らない質問する奴が湧くよねw
買取り+オーサリング料作家負担+印税ほぼ無し=1P/7K
こんなふざけた契約が妥当な訳ないだろJK
ボランティアしたいなら別だが
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 20:02:33.00 ID:GJGRx3XH
>>564
お前は波になんの恨みがあるんだよwww
愛の工作員かwwwww

でも制作費作家負担はやっぱりおかしいよねー・・・
そりゃDL印税から引かれるってだけで足りない分を払えと言われるわけじゃないけどさあ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 20:07:27.02 ID:EHsVxPPV
制作費っていくらくらい引かれれるの?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 20:19:35.00 ID:eiee/K3z
原稿料+全ページの加工費
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 20:52:07.73 ID:zhG6ufTL
紙に置き換えたら、制作費負担とかおかしいって分かるよな…
文芸社の手口と大差無いよね
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 21:26:04.66 ID:jn5esMZB
連載12話描いたら12話分の原稿料+加工費で余裕で200万円over
つまり本来200万円印税が入るだけの本数売れて印税0円
打ち切りや読み切り作家ほど印税が貰えるんだよ
570名無しさん@お腹いっぱい:2012/05/25(金) 21:39:28.08 ID:Mbs/aGlT
製作費回収できないで赤字つくる作家って結構多いんだよ
そういう売れない作家の分を会社の利益から持ち出していたら
潰れてしまうから、作家は各自製作費回収するまで利益は発生させられない
みんながみんな売れっ子だったら問題ないんだけどね
571名無しさん@お腹いっぱい:2012/05/25(金) 21:48:36.51 ID:Mbs/aGlT
紙の場合は雑誌に載せてもらっている新人にも原稿料は出ているけれど
そういう新人は原稿料に見合った集客は出来ていない事が多い
雑誌の人気作家の集客で売れた利益を新人は戴いているようなもの
それに今は雑誌でもなかなか利益だせなくなってしまっているので
コミックスの売り上げで、黒字にしていくしかない
そのコミックスでさえ、返本率が高い赤字を作る売れない作家がでてしまう
なのに売れなくてもその作家は印税は部数分持っていく
だから紙におきかえてしまうと、本当は紙のほうが
売れない作家に甘いってことになる


572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 21:52:21.62 ID:jn5esMZB
>>570
会社目線のご意見だな
会社の赤字を他の作家の印税から負担する仕組みじゃん
573名無しさん@お腹いっぱい:2012/05/25(金) 21:56:17.29 ID:Mbs/aGlT
>>572
会社目線というか、それがいままで作家やってきた感想だね
会社通さないと流通に乗らないから、仕方ないと思っているよ
自分でネット配信とかは面倒過ぎて出来ない
製作費として取られる印税のノルマが適正な会社と契約すれば
ちゃんと利益は戴けるからさ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 22:02:27.87 ID:KzDvL4jg
印税全くでないよりいい
印税でない会社に売れてるんで続き優先的に描いてください><だの
すごく助かってます><だのいわれると無性にイラつく
575名無しさん@お腹いっぱい:2012/05/25(金) 22:06:36.29 ID:Mbs/aGlT
>>574
そういう人は他社の印税出るところに営業したほうがいいよ
利益出せる作家なのにもったいない
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 22:23:50.87 ID:GJGRx3XH
せめて単行本出してくれるなら波も悪くないと思うんだけどなー…
今のところ1冊しか出てないんだろ?
あれ売れてんの?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 22:44:59.03 ID:3FjXbtJC
>>570
電子でも会社が売れっ子で稼いだ収益を赤字に当て
赤字作品が出ないよう努めてくもんじゃないの?
赤字が出ない物を描かるのも編集の仕事だろうに。数打ちゃ当たるじゃそりゃ赤字も出る罠
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 22:45:34.55 ID:qzJMfKxj
売れてる人はどこでもある程度稼げるし売れてない人は不満ばかりがたまる
業界に入ったばかりで情報不足から条件の悪い会社にひっかかるならまだしも
いつまでたっても同じ境遇なら自分の実力不足じゃない?
不満の多さと実力は反比例すると思う
579名無しさん@お腹いっぱい:2012/05/25(金) 22:51:39.01 ID:Mbs/aGlT
>>577
携帯バブルの頃はそれで実際潤っていたけど
今は参入会社も作家の数も多くなってる
利益もばらけてしまうよ
雑誌や書籍の経験の無い編集が多い電子配信では
売れる漫画にうとい編集も多い
そういう会社には見切りをつけて他に営業に行けばいいだけだ
しかし待遇の良い会社は作家も売れっ子が多いので
その中で売れていくのも大変
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 22:55:10.08 ID:qzJMfKxj
>>577
>電子でも会社が売れっ子で稼いだ収益を赤字に当て
赤字作品が出ないよう努めてくもんじゃないの?

会社の収益全体として黒字にしても作家個人が赤字なら、その作家の価値は低いよね
漫画家なんて個人営業なんだから売れてる作家におんぶしようって考えを端から持つのはいかがなものかと
581名無しさん@お腹いっぱい:2012/05/25(金) 23:00:58.77 ID:Mbs/aGlT
>>580
売れている作家なのに待遇が悪いならそれはブラック企業だね
なぜそこに留まろうとするのかが分からない
まともな会社は結構あると思うよ
雑誌や書籍を扱っている出版社の電子部門なら結構まともだ
582577:2012/05/25(金) 23:06:51.10 ID:9XUBCDXA
>580
自分は波で描いて無くて、原稿料も印税も貰ってる
だから制作費負担って変なシステムだなあと思っただけで
波に不満ぶちまけてる訳じゃないよ一応
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 23:14:57.67 ID:KzDvL4jg
>>575
印税出るとこで描いてるよ

でも携帯で一番最初に関わった会社が出ないとこで
印税でないなら描かないっつってんのに何度も連絡してくる
読者()が待ってるからだの売れるからだのなんだの
終いにはうちが拾ってやったんだから年単位で専属契約してほしい、
他で描かないでほしい(意訳)とか言い出す始末

イラつくわー払うもん払ってから言えっつーの
584名無しさん@お腹いっぱい:2012/05/25(金) 23:40:44.98 ID:Mbs/aGlT
売上は配信元の会社が結構持っていくので
広告費なども惹かれてしまうと
そこそこ大手でも出版社は30%くらいしか利益にならない
その中から出版社利益、加工費用、作家原稿料、印税が払われる
実は儲けまくっているのは配信のほうなので
作家に利益があまり還元されづらいシステムだよ
だから保険として製作費を一部ダウンロード分取っていく
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 00:47:12.25 ID:/4hMXb7h
種、編集業務やってる奴は漫画もろくに分からないクソだから
上の会社と直接契約することをお勧めする
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 00:59:14.83 ID:LY139ZgI
種の編集やってる奴と上ってのが分からない
自分にいい加減な連絡してきたのはH川って奴だけどそれ?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 01:33:26.94 ID:W8to3YUK
上ってのは普通に本元のクライアントのことだろう
自分は>>420だが某社員=H川だ
やっぱ他の人にもひどい対応してたんだな
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 01:41:19.56 ID:rcMbFCvW
上ってのは配信会社の事じゃない?
各配信会社も自社レーベル持ってるから
波や種みたいに自社員の低脳棚に上げて制作費作家に負担させる
業者様()に原稿預けるよりずっと安心だよね
配信会社って大企業も多いし
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 03:18:19.11 ID:/4hMXb7h
585ですが言葉が足りなかった
上ってのは>587の言うようにクライアントのことです
自分もH川に散々な対応されて憔悴しきってる
同レーベルの作家も同じこと言ってるけど
仕事内容自体は悪くないんだよね
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 14:27:40.80 ID:7907NSsr
>>579,584
栗のように編集者が少なすぎる会社も問題だけど
やたら編集者が多い(しかも未経験者とか素人レベルが多い)会社もあやしいと思うよ
売上のなかからその編集者の人件費も経費として引かれた上で作家に還元されるんだから

作家が儲けを出すハードルは高く設定されるけど
編集者は売上を立てられても立てられなくても毎月同じ金もらえるからいいよね
印税なしで、編集部員が多そうな会社を見るとうーんやっぱりなーと思う
591名無しさん@お腹いっぱい:2012/05/26(土) 18:13:02.73 ID:jIt/OOVH
>>590
作家は専属契約している人以外はフリーなんだから
そういう会社は選ばないようにすればいいだけじゃないの?

>編集者は売上を立てられても立てられなくても毎月同じ金もらえるからいいよね

これは編集に限らずサラリーマン系の職種全てに言えると思うので
そういう考え方をする人はフリー作家には向いていなさそう
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 18:30:17.43 ID:lW+DTgTQ
流れと関係ないんだけど、以前 栗の社長に表情が乏しいと言われたことがあり
でもその他の会社からは表情が上手いですねと言われる
その他のことでもあの社長だけが〜した方が(他の編集さんはしなくていいって言う)っていう
ことが何回かあって、始めの頃は奴の評価を真に受け疲れた
もう付き合いないからスッキリしてる
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 20:45:15.57 ID:p7L7qg1+
種や波みたいな会社に比べたら、栗のやり方は将来性があるし良いと思う。
完全な実力主義という感じはするけど。
ただ金銭面でアウトな会社は一緒に仕事したくないけどね。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 20:52:36.05 ID:MbS4J36e
栗に将来性があるかぁ?
あったらとっくの昔にもっと大手になってるんじゃないの
栗で描いてる作家さんで有名な人見たことないしランキングでも見かけないし
いい評価一切聞かないんだけど…
愛と同等だろ…

栗は昔メールのやり取りして
最初はへこへこ擦り寄ってきたくせにこっちの希望を伝えたらメール返してこなくなったので最低な会社だと思ってる
今は他の会社でランキング入りまくりであいつのブログに名前を連ねてていい気分♪ざまぁw
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 21:02:08.45 ID:S9Q0MuF3
栗の社長でも降臨してんのか?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 21:07:33.26 ID:VXSrWEs5
栗って印税のみってとこ?
そんだけでもうありえないんだけど
それでも作家がいるってことは印税率高いの?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 21:32:48.72 ID:yAFl+YbY
栗の作品は一応ランキングには入ってるけど
継続して描く人あんまりいないね。
収入あてにしなくていい主婦の暇つぶしにはいいんじゃない?
実際主婦作家ばっかみたいだし。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 00:25:05.70 ID:QmbqoxVa
>>589
詳しい説明ありがとう
配信会社と直接契約なんてできるんだ
知らなかった

H川の被害者こんなに居たんだ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 01:32:41.26 ID:e1g8qFIU
ケケ書房の男性向け配信描き下ろしってどうなの?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 02:43:34.56 ID:WU7vsu3V
他のとこで描いてるし同人を主にやりたいので不定期にしか描けないという条件で
それでも描いてといわれたので描き始めたけれども
結局締め切り決められるし、同人描きたいなぁとか息抜き絵をブログにあげると担当から
メールが来て「同人描いてる暇があるならこっちお願いします^^;」
とかきてぶちぎれそう。
けして人気無いわけじゃないとはおもうんだけど…ランキングはいるし。
でも他の人との扱いの差もひどい、すごいどうでもよさそうな感じでPRとか
されてる。そんなんだったら描いてなんていわなきゃいいのにマジ謎。
ケケ書房じゃないけど愚痴りたかった。ごめん。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 04:34:28.70 ID:A0xx/v/G
>>600
不定期にしか描けない、というより「◯月〜◯月は描けません。」
みたいにスケジュール決めたほうがいいんじゃない?
曖昧だからこそ、そこにねじ込まれたりする。
次回締め切り決めるときに無理ですと伝えてみては?

でも、開始当初に同人主体でやりたいって条件で始めたのなら
その担当さんの言葉は、思ってても口に出さないのが大人だよね。

ぶちぎれてもいい事ないから、冷静に行こう。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 05:47:39.37 ID:/4+W5b4c
栗は、上の方で出てたみたいな幼稚な対応を不特定多数の作家相手に
すること自体頭悪すぎる
社長も事務所も仕事のやり方も本人らがネット上で見せたいんだろうイメージ
と違って……って感じだったし
自分の首絞めながらブログやツイッターではかっこつけて馬鹿みたい
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 09:54:08.73 ID:0the3WFu
栗は本当にアレだ
募集に応募してもNGなら連絡よこさない
向こうの仕事断ると連絡がなくなる
連絡がまともに出来ない編集をどう信じればいいんだよ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 11:17:46.65 ID:T7mLCSPE
>>592
私も前社長に??ってこと言われた
光の加減で影が青っぽく見えることあるじゃない
で、青っぽい影をつけたら「何で青いんですか?」って
何でって…そう見えるし、色合いとしてその方がとしか答えようがないがな…

連絡不備とか人を大事にしないのに、作家の幸せを〜って笑わせるわ
ツイッターのプロフも訂正したっぽいけど ほんと薄っぺらい
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 11:33:41.43 ID:KcbGb89B
ケーコミやエロで影に青混ぜるのはあほだろ
シアン抜きしろよ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 11:56:56.43 ID:PsX7e6cP
604が言ってるのは影に茶や濃いハダ色をおくんじゃなくて
青をおく、ってやつでげそ。
わりと今時風になる感じだけど、縮小されるケータイとかでは
見栄えよくないんですかね。
前に編集からカラーは目立つように蛍光色をばんばん使って
彩度上げてくださいって言われたが、実はあんまり好きじゃない…
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 12:01:12.41 ID:T7mLCSPE
>>605 606
説明不足でした
そのイラストは携帯用でもエロでもないやつだったんだ
608名無しさん@お腹いっぱい:2012/05/27(日) 12:37:22.65 ID:I51uyoj8
>>607
PCなどで見るWeb用の漫画かイラストってこと?

携帯漫画は606が言うように蛍光色ばんばんつかって
ちょっと下品になるくらいにしないと、目立たないって指示されるよね
それをコミックスの表紙とかに使いまわすって言われるとちょっと…って思う
しかも連載一回目なんて凄い前だし
他の作家は描きおろししないみたいだけど
描きおろしたいって言ってもいいんだろうか
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 13:13:16.92 ID:nUxv+oUV
栗は素人だもの 仕方ない
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 13:17:58.35 ID:/CfHVYWe
なんか2、全体的に鯖が重くなってる?
ここは大丈夫だな
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 16:52:19.77 ID:e1g8qFIU
肌色多めなおねーちゃん絵にシアン混ぜるのは上手い人がやるとハマるが、
間違えるとただの血色悪いねーちゃんに見えるからな。

特にエロでは上気している様に見せないといけないので、
読者受けは悪そうだ。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 17:53:34.10 ID:WU7vsu3V
>>601ありがとう
メールきたばっかですごい気が立ってた
落ち着いて交渉してみるよ
ありがとう
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 21:55:08.53 ID:0the3WFu
綺麗な人は上手にシアン混ぜるし下手な人は見栄え悪いし
仕上がったものの質や画面映えみないことにはなんともいえないわ
どっちでもいいのでは?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 05:06:57.04 ID:RFNT66Y0
>>604
マジレスすると
・色相対比で見える心理補色を強調している
・光源色に対する普通の補色を強調している
・人間はどんな影見ても黒って認識しがちなだけで実は微妙に違う

でも携帯漫画だとそんなの考えてない方が編集が喜ぶ色なんだよね
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 05:36:18.21 ID:JtP2A90m
>>614
604ですが先にも書きましたが、携帯でもエロでもなく、もう少し言うなら女の子でもなかったんです
携帯でエロ用なら肌なんかも通常よりピンクよりにしたりしますが

この話がこんなに引っ張られてると思わなくてスレ開けてウオってなった
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 06:21:14.86 ID:SFLDyBkA
無理して身バレするほどの情報書く必要ないよ
某社長が素人でシアン抜きなんて知らないだろうってのは一目瞭然だし
縮小されても目を引くカラー、って話題は有益だしいいんじゃない

自分も頑張って華やか且つエロくになるように色バランス考えて塗ってるけど、
タイトルロゴでぶちこわしになることもあって、徒労感
会社によっては補色とか考えて作ってくれてる所もあるけど、
絵との兼ね合い考えずにとにかく蛍光ピンク!極太ゴシック!の文字で
力入れたおっぱいまで隠されてしまうとションボリするわ

>>608会社によって方針あるだろうけど、自分は「書き下ろさせて」と言ったよ
表紙は重要だし売れなくても作家の実績になってしまうんだから
うざがられてもできることはしたほうがいいと思う
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 06:40:43.63 ID:RFNT66Y0
>>615
あ、ごめん
自分流し見だったんで完全にそこ見落としてた
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 12:55:53.53 ID:X6frgp7D
新フィールドってとこで書いた仕事(3つ分)の原稿料が
2ヶ月経ってもまだ振り込まれていないんだが、ここから仕事もらって
描いたことのある人どのぐらいで振り込まれましたか?
一度問い合わせたけどシカトされてる
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 13:25:38.69 ID:65PtWNfL
契約の段階で何ヵ月後に振り込まれるって書かれてなかったの?
そこ確認しなかったのなら>>618もちょっと悪いと思うよ・・・
会社を信用しちゃ駄目!絶対に契約書に明記してもらわなきゃ!

契約書に書いてあるなら、
期日までに振り込まれないなら先に内容証明を送って、
それでも振り込まれないなら労働基準監督署に相談しよう

内容証明はお金がかかるから、
まずはもう一回督促のメールを送って、その際に
「無視したら内容証明送るよ労基署にも行くよ。嫌なら何日までに払ってね」
って書くといいと思う
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 14:19:50.22 ID:JjFWS4Ct
>>618
問い合わせは一度だけ?
それはしつこく問い合わせなきゃいけないんじゃないのか?
新フィールドって聞かない名前だな
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 16:08:18.28 ID:r6gJyGKg
ぐぐったんだけど出てこない
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 16:15:58.38 ID:RFNT66Y0
皆ニューでググってないか
シンならあったよ
623618:2012/05/28(月) 16:34:37.19 ID:p082n+B/
皆さん有り難う!

>>619 3つの仕事の最初の仕事のときに支払いは
最終納品の月末払いと書いてあり。3月中に全部納品したんだけど…
請求書はこれにかいてクレとフォーマットが届き入力→
送って→請求書受け取りましたとのメールが社長から。

指示されたフォーマットに支払い期日欄がなくて
振込み期日指定とかって大体会社がしてくれるから
特別に指定、若しくはフォーマットに期日欄のない会社の場合、
その会社の支払日に合わせてるんだけど
全然振り込まれないし、問い合わせても何も教えてくれないから
ここに書き込んでみました。

信用しちゃダメなんだね…こういう会社に初めて当たってしまって
不安がインクの染みのように広がってってる
ブログとかフェイスブックとかマメに更新してるからマトモなところだと思ってしまった

622 その会社です どう伏字していいのか分からずお手数かけました
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 17:15:02.77 ID:JjFWS4Ct
>>623
気の毒としか言いようがないな
自分は個人の編集と契約して配信は始まらないわどうしようもないわになって
とりあえず少しお支払いしますって言われたのにだらだら未払い続いたときは
親会社に言いますって言ったら即効入金があったよ
系列会社とかだったら親元に言いますってメールしてみたらどう?
625623 618:2012/05/28(月) 17:52:15.03 ID:p082n+B/
>>624

ありがとう
それにしてもそこも酷い会社だね、
サークルノリで会社運営してるとしか思えない仕事ぶりだ…
親会社チクリ、良い手だね!
でもなんかこっちは系列会社ないみたいなんだ…一応調べてみる…
でもクライアントの会社(これとイラストレーターの仲介をしている会社?)
は分かってるからそっちに請求しても良いですか?
とかいうとかが良いのかな
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 18:21:50.19 ID:JjFWS4Ct
>>625
他の会社に未払い知られるのは嫌だろうからいいかもしれない
素直に払ってもらえるのを祈るよ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 19:10:04.50 ID:erLNM4WJ
栗もいい加減キチンと契約書下さい。
振り込み日は曖昧だわ、去年納品した分の原稿料未納だわ
それで何事も無かったように次の依頼してくるわ…
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 20:16:15.64 ID:nI7AQfJy
去年の原稿料がまだ入ってないって酷いな。
それは完全に忘れてるよ。直接言った方がいいんじゃないか?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 21:30:49.42 ID:JtP2A90m
栗は納品月の翌々々月末じゃなかったかな
昨年の12月の納品だったとしても3月には支払われてないとおかしいもんね
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 03:25:48.75 ID:8YlzZ3I1
自分が仕事した会社はとにかく支払いが早いのが助かった
このスレではあまり評判良くなかったが
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 09:40:39.36 ID:eAUiLlJm
いい環境になろうが愚痴る奴は永遠にいなくならないよ。
632名無しさん@お腹いっぱい:2012/05/29(火) 12:26:49.56 ID:JsO/aR20
んー・・・ホントのところはどうなんだろうね?
こんなとこの情報は信じる方が馬鹿だとしか言えない
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 12:38:14.68 ID:6Tl+Nvu+
本当か嘘か知りたいなら一度仕事請けてみればいいんじゃね?
愛や栗や脳みたいに凄ーく評判の悪い会社のw
自分は敢て愛の仕事請けてみてこりゃ駄目だと思い1度で切った
まぁ作品発表すれば実績にはなるし百聞は一見にしかずだよ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 12:57:02.74 ID:+CZ1jKUw
栗は自分も支払い数回滞ったので切った
うっかりじゃなくて確信犯だろあそこ
法的手段も取りうる、ときつめに言ったほうがいい
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 13:20:59.34 ID:ET3r9YLS
俺んところも請求書送られて送ったけど
払い込みなくて、メールで督促したらやっと払ってくれた。
それが数回。今年1月納品したのは、まだもらってないし
印税ありなのに、売り上げ報告書をもらってない。
去年源泉引くの忘れてたから、これからの印税から相殺するってきたけど
途中、まったく売り上げの報告もなし。
こっちから、問い合わせたら今回ので丁度0になりました。
と来たけど、これって怪しいよなぁ。
編集が良い人だったから、突っ込んだ事聞けないのもあって
切っちゃったけど、ちゃんと聞けば良かった。

ここのログ見ると結構この業界、こういうの多いんだね。
もっと早くから見とけばよかった。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 13:26:23.60 ID:FAvnTEQS
作者としてここにウソを書くメリットがない
しかも結構具体的な内容も多いのに、そんなウソ考えてるヒマあったら別なことすると思うけど
私は馬鹿だから、ここを見て脳愛には近づかないようにしようと思ったよ
残念ながらここを見る前に栗には引っかかって、書きこまれてるようなことを経験してしまったが
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 13:33:55.73 ID:SldfcuGQ
本気で栗やべーなw

というかオススメの会社がないからこういうところの情報見ても困惑するしかないよな
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 13:51:25.64 ID:8YlzZ3I1
630だがこのスレで評判悪かったが実際やったら
支払い良かったというのは栗愛脳じゃないからなw
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 14:41:44.77 ID:7XBgy4/f
自分は長くやってて紙のころからの付き合いの編集としか今は仕事してないけど
仕事がない時期は騙されかけたりもしたよ
信用していい編集か見極めるのは紙のころの倍は難しくなったと思う

ここにうそを書く作家は少ないだろうけどデマを書く編集がまじってても分からないからな
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 16:11:47.58 ID:NLLyfM/R
印税ってやっぱ出版社毎に
パーセンテージ変わるもの?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 19:10:54.97 ID:nGJU8GzZ
ここの書き込み情報鵜呑みにする奴は馬鹿とか言ってるのは
評判悪い業者の編集にしか思えない

少なくとも自分はここの情報のおかげで愛や栗か引っかからずに済んだよ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 20:03:10.33 ID:1iRVz/sL
>>640
印税ばらばらだった。というかでないとこもあった
643名無しさん@お腹いっぱい:2012/05/29(火) 21:32:12.60 ID:HYdLMobh
自分が無能だったことを棚に上げて
退社した後にここで元居た会社の悪口ばかり書いている編集は知ってる

電話攻撃はその編集がやっていた行為なのに
会社に残っているほかの編集のせいにされていて笑った
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 21:41:19.05 ID:D7aa0oZ1
栗は編集者募集の前に経理雇えよ。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 22:05:19.63 ID:xH0FTvwD
>>643みたいに電話攻撃とか言われてるけど
編集さんとのやりとりってどんなもん?ウチはちょくちょく電話くるんだけど…
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 00:11:43.06 ID:XDa4itOD
ここの書き込みが全てだと全部鵜呑みして判断するのはバカだなと思う
一つの情報で右往左往してる人見るけど
一つ一つの書き込みを真に受けずに、判断材料の一つとして少し引いて冷静に見た方が良いと思う
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 00:47:35.01 ID:Q6Urwc3C
火消しが大変だな
648640:2012/05/30(水) 01:00:20.69 ID:y1bxdgoC
>>642
ありがとう。
印税の事聞いたら逆に希望を聞かれたから
相場とかどの位なのかと思って。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 01:22:31.50 ID:n6Fcvaw0
電話で得することないね
文章に残ってないと、
こうしろっていったじゃないですかとか言っても
言い逃れされちゃうし。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 01:35:47.39 ID:sHsESSfB
>>646
誰も鵜呑みになんかしてないし右往左往困ってもいない
そう思いたいのは話題に登った業者だけでしょ
作家はつとめて冷静に判断している
生活かかってるんだから皆シビアに見極めてるよ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 01:51:36.04 ID:al57iPQ3
289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 19:31:40.64 ID:eZEZaIUc
竹書房で三流エロ漫画家だった春輝大先生wは
コミックスは売れないわ仕事は少ないわのヘタレだったが、
ある日ガラケーで過去のエロ漫画が大ブレイクした。
(印税で新築マンションを買った)
その後いろんな雑誌から仕事の依頼が舞い込んだが
どこもガラケーの売り上げを見込んだ仕事の依頼で
コミックスを売るつもりは毛頭なかった。
「どーせこいつ紙じゃ売れねーしw」と各社は刷り部数を渋り、
けっきょくコミックスの印税は雀の涙。
ガラケーの売り上げは上々。

電子書籍市場はエロ漫画家にとってまさに天国ともいえる市場だが、
果たしてこんな破廉恥な仕組みを市場と呼んでいいものだろうか?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 02:00:38.54 ID:olAiSclf
自分ですら年間印税700万くらいあるからハルキさんだとどれくらいなんだろうな…
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 09:13:11.02 ID:ZmnchACD
>>651
名指しの割には虚偽情報が多すぎ。
ここID出る板なのにな。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 10:15:23.95 ID:zz7bzrIZ
素朴な疑問なだけど
>>643はなんで元編集が書き込んでいるって知っているの
元編集から直接聞いたの?
それとも明らかに元編集だってわかるような特徴的な書き込みがあったの?
残りの編集は電話攻撃しないって、なんでいえるの
残りの編集全部と仕事したの?

電話攻撃ってことはi社だろうけどi社についての書き込みは結構前からあるから
その編集が大体いつごろやめたのか教えてほしいよ参考にするから

元編集が悪口ばかり書き込んでいるとか他に電話攻撃する編集はいないとか
作家が知るのは難しいと思うんだけど・・・・・・元編集の同僚とか友達ならともかく
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 10:32:30.80 ID:/87zpbDd
愛粘着厨は無視で。
思い込みと決めつけは以前から。
プライド高くて触ると面倒くさいぞ。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 19:44:38.61 ID:iWEejU0F
真偽なんて個々人で考えろよw

元編集が~って言ってるのが現役編集さんなんじゃないw?
で、俺ら現役編集のが使えない元同僚のせいで困ってますって言いたいんじゃないかと
どちらにしよ嘘臭い
内ゲバでこんなとこ来てんじゃねーよ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 19:50:09.19 ID:LpPRkM10
>>651
その人普通にコミックス売れてるんじゃ…
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 23:00:19.15 ID:hKDkkAml
何でiってあんなに高圧的なのかね?
正直よく判らん。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 23:43:49.52 ID:mVmodEnp
iの編集は無駄に偉そうだよね
メールから高圧的でオレサマな態度がにじみ出てきてたよ
仕事断ってよかったあ・・・
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 06:02:05.06 ID:cnZdz6ZW
そろそろ週末か…
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 07:00:01.30 ID:uoN481qG
まだ木曜日だけどwwwwwww

愛の話題が出れば週末さんが出てくるのはもう風物詩だね
火消しチィッース

ああ原稿料上がらないかなー
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 09:44:23.56 ID:+rOu+Tlh
>>656
自分もそう思ったw
まともな編集は皆やめちゃって残っているのは素人ばかりで話がわからず無茶ばかりいってくる
とか前に書かれていたからキレてんのかな
例えやめた編集が書き込んでいてもここまで長期にわたって悪評だらけにならないよ
やめてったまともな編集や離れていった作家をバカ扱いしてばかりで
自分たちはちっとも悪くないと思っているんだろうねwwwホント無駄に偉そうwwww
663名無しさん@お腹いっぱい:2012/05/31(木) 13:02:53.94 ID:7PzduWlv
愛の話題を出すのが週末さんだね
664名無しさん@お腹いっぱい:2012/05/31(木) 14:11:00.59 ID:MlLNQZb3
自分が愛の編集だったら
ここに書き込むと悪い話が続くから
あえて書き込みはしないけどな
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 17:44:45.40 ID:arqyYw+9
それが愛クオリティw
脳や機会なんて早々に黙って消えたのに
愛は内状暴露される度に脊髄反射で反論→多数の作家に更に叩かれる→ファビョ(ry→作家nrnr
その繰り返しだからなぁ〜
さっさと黙って消えば話題にも上らなくなるのにねぇ…
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 19:38:58.09 ID:98rCZcDH
もうなんか憶測で話が進んでて色々気持ち悪いです
ここってめんどくさい人多いな
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 19:55:31.91 ID:arqyYw+9
なら見なければいいだけでは?
誰も強制してないのに勝手にスレ見て気持ち悪がってる
>>666の方が余程薄気味悪いです
有益な情報が無いなら無駄レス消費しないでください
個人的な感想はご自分のブログかサイトでどうぞ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 20:11:39.04 ID:cnZdz6ZW
愛粘着厨は無駄にプライド高いだけでなく性格も最悪だし
妄想や思い込み・決めつけがキチガイじみてるから
もう無視で。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 20:47:50.04 ID:VasiP1cX
そもそもテンプレ業者の話題は禁止だろ…何を今更

テンプレ業者についてこれ以上知りたければ
個人で調べるなり仕事請けるなりして真偽確めてくれ
いい加減特定業者の話題ばかりでうんざりだ
670名無しさん@お腹いっぱい:2012/05/31(木) 21:14:09.24 ID:7PzduWlv
有料電子コミックの利用意向、25〜34歳男性で2割以上〜gooリサーチ調査
Impress Watch 5月30日(水)9時0分配信

 NTTレゾナント株式会社は29日、インターネットアンケートサービス「gooリサーチ」で実施した
マンガに関するアンケートの結果を公表した。
調査対象は15歳〜44歳の男女で、調査期間は5月15日〜17日。
有効回答者数は1939人。
「あなたはマンガが好きですか」という質問には全体の32.7%が「とても好きだ」
41.7%が「好きな方である」と回答。合計74.4%がマンガ好きと回答している。
男女とも20〜24歳ではマンガ好きが80%を超え、最も低い40〜44歳女性でも64.5%がマンガ好きだった。

 マンガを読む頻度は全体で、「よく読んでいる」が30.7%
「たまに読む」が47・5%、「全く読んでいない」が21.8%。
「よく読んでいる」割合が高い年齢層は、男性が25〜29歳(46.7%)女性が20〜24歳(44.8%)。
コミック誌を定期的に読んでいる割合は全体の31.1%で、読んでいるコミック誌は
「週刊少年ジャンプ」が男女とも最も割合が高い(男性66.0%、女性55.7%)。
コミック誌を購入している回答者に、読み終わったコミック誌の扱いについて尋ねた質問では
「ある程度溜めておいてまとめて捨てる」という回答が、男性58.8%、女性64.7%と最も多かった。

好きなマンガ作品は「ONE PIECE」が男女とも1位で
好きなマンガのキャラクターもONE PIECEの「モンキー・D・ルフィ」が男女とも1位。
印象に残っている名セリフは、SLUM DUNKの「あきらめたらそこで試合終了ですよ?」が1位となった。
電子コミックの利用割合は、有料コンテンツの利用者が5.6%、無料コンテンツの利用者が11.9%で、
合計でも20%未満。有料電子コミックの今後の利用意向は、全体の13.7%が「読みたい」と回答しており
男性の25〜29歳(22.0%)および30〜34歳(24.8%)の割合が高い。

コミック誌が電子化されて定期配信されるとしたら利用したいかという質問では
「ぜひ利用したい」が6.0%、「条件次第では利用したい」が15.7%。コ
ミック誌を定期購読している回答者に限れば「ぜひ利用したい」が12.1%
「条件次第では利用したい」が23.1%と割合が高くなる。

コミック誌が電子化されたら利用したい理由(複数回答)は
「気軽にいつでもどこでも読めるから」(51.3%)、「コミック誌は読み終わった後の処理に困るから」(40.1%)
コミック誌は持ち歩くのが大変だから(26.8%)などを挙げた回答者が多い。
671sage:2012/06/01(金) 00:56:26.40 ID:rpK2Ootk
寺ブレイクってとこから依頼が来たんだけど
どんな感じか知ってる人いますか

672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 02:28:02.03 ID:dr4RkD6p
反論したり、質問にこたえないということは
>>643はやっぱりクソ編だったんだろうね
これで火消しのつもりとは…
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 03:30:08.99 ID:ZSg3HUDG
栗社長、契約書の話をこれ見よがしに
ツイッターに書く辺りこのスレ意識してんのかな?
デキる男アピかもしらんが
それ普通ですからw
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 03:52:04.87 ID:WnzZUa6B
やろうと思えばすぐできることを後回しにして、作家に対していい加減すぎ
ビジョンの塊()だって?中身が全く伴ってないのに 詐欺師ほどよく語るようなもん
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 03:56:29.08 ID:pUJ0wzyq
長く会社をやってるのに今更契約書の話とかバカなの?
不信感を煽るだけなんですけどww
本当に契約書発送してんのかな
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 04:07:22.93 ID:ZSg3HUDG
>>675
メール添付で送るみたいよ…なんだかなぁ…
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 04:51:43.26 ID:pdiCKF/J
メール添付で送った契約書に何の意味が?
サインも割印もできないじゃないか?
文章があれば契約書だと思ってるの?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 06:54:27.99 ID:WnzZUa6B
ひな形をメールで送ってから、本契約書を郵送するみたいよ

一部の人は結構前に割印した契約書交わしてるみたいなんだけど、作家によって差別してるってことかな?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 21:04:45.45 ID:CyxhNwFi
ケー番晒したり具体的な待ち合わせを公開するのってどうなんだろ。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 22:38:40.52 ID:ZSg3HUDG
>>679
自分の番号は自己責任だけど
打ち合わせ場所出されるのは何か嫌だな…

つか、あの人メール打つのメンドイからって
リプやDMで連絡するのもどうかと思う…
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 23:53:46.71 ID:mp+lRjip
仕事しているアピールなんじゃないかな
実が伴っていなくてくだらないけど
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 04:07:05.68 ID:y45iKjv6
もう疲れた
描きたくない漫画を描かされるのつらい
早く楽になりたい
疲れた
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 04:11:17.51 ID:dzlp/Jy3
俺も…
変な原作ばっかで嫌になる
何でこっちで話を考えさせてくれないんだよ
今やってる連載が終ったらこの仕事やめて一般に営業かける…
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 04:49:15.61 ID:5b8wwWmJ
>>683
こちらで考えさせてくれる所でも
まず、普通の話じゃ通らなくて
とにかくインパクト狙いのキテレツなネタか
売れてる漫画のパクリみたいなネタを提案されるから
最近は諦めて割り切ってる。

しかしA4の紙1枚に収まるような原案よこしてネーム出したら
舞台説明やキャラ立てのページいらないのでエロ入れてくれって言われて
エロ入れて再提出したら、こういうプレイにしてくれとリテイク。

それなら最初から書いとけよ…と
ムカムカするのはなかなか割り切れない…
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 11:29:19.62 ID:2xMjfCjk
>>682-684
まとめてお疲れ
無理するなー嫌なら断っていいんだぞ!

自分も初めて請けた仕事がクソ原案でマジ描くの辛かった
だから「もう描けない」と言って途中打切り→契約解除して貰った

でも今は別の業者と上手くやっていけてる
紙もやってるような出版系のレーベルとかは作家募集してなくても
営業かければ割と拾って貰えるからガンガン営業してみるといいと思う
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 16:43:48.40 ID:dsN/jJgV
流れ切ってすまん
フォトショのCS6使っている人に聞きたいんだが
漫画に使うならExtended版にするべき?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 18:24:27.59 ID:5b8wwWmJ
>>678
そもそも、作家全員がTwitterで社長をフォローしてる訳でもなし
流れて行くTLに契約書のこと書く自体が
俺頑張ってるアピールよね…

作家に知らせたいならメール一斉送信で事足りるのにw
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 23:59:55.18 ID:sbkljOSV
原案が微妙だったりすると辛いよな・・・
数回違うところから原案貰って描いたけど、
キチンと世界観作ってあって分かりやすい原案と
ネタエロのシュチュエーションしか入ってないスカスカの原案じゃ
描くときの辛さが違った。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 00:04:14.96 ID:Pbdz+2Y7
異常シュチュエーション+絶対自分ではかけないような世界観の原案も最悪だった
作家性無視するなら誰が描いても一緒じゃんと思って結局断った
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 02:22:28.07 ID:MvCrvq9G
あの奇妙キテレツな内容の原案って
本当に読者ウケ良いのかな…
上位にランクインするぐらいだから
売れてるんだろうけど
描いちゃ駄目な描写が多いのに
過激シチュ求められても描き様が無いよ…
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 17:10:15.66 ID:ZXOAtAn6
流れ切ってごめんよ。
>>534
未来少○から執筆依頼のメール来たけど、半分タメ口の文章に、
とても食えない単価に要領を得ない内容で、
すぐ描け、スケジュール確保しろ言われた。

断ったらそのまま返事が無くなった。
こんなひどい会社初めてで、びっくりして調べてたらここにたどり着いた。
過去ログにいくつかトラブルの報告があったよ。

>>686
マシンスペックが十二分で、3D使うなら。
自分はまだ使いこなせてなくて、別のツールで3D周り全部やってる。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 18:31:29.70 ID:mEsYz8Dt
会社移りてえ・・・
でも最近会社が多すぎてどこが地雷でどこが優良なのかわからない

中国企業、愛、波、未○少年、栗、☆十字架、種は外すとして
どこかオススメ教えてくれぇ・・・
毎月きっちり原稿料が入ってDL印税ももらえれば文句ない
皆はどこで描いてんの?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 19:31:39.64 ID:CtGuSN+9
>>691
同様。
未来少○は何様って内容だったので無視したわ。
あの内容で書く人がいるのが不思議。

694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 20:21:48.26 ID:lLe++Wh+
あんだけ沢山作家抱えてあんだけ沢山配信して悪い噂聞かないのは
秋○社かな。
ただあのタイトルセンスはいただけない。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 20:36:46.41 ID:3eb5VVSv
>>692
先ずは自分で調べろよ…
>>685もヒント教えてくれてるんだしさぁ

自力で営業先見つけられないような奴は
どこで描いても今の待遇から抜け出せないと思う
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 20:54:09.63 ID:fdSL2M7x
>>692
嫌だったらもう携帯じゃなくて紙いったほうがいいんじゃね?
原稿料くれないところもあるし、単行本出るまで
数年印税なんて出ないけど。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 20:55:14.45 ID:zod3Fezb
いやいや 紙で原稿料くれないところって何だよ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 21:07:14.30 ID:fhwR1TC3
いい会社は教えないよな
困ってる友達なら紹介するかもしれないけどこんなとこでさらしてライバル増えるの嫌だし
ただここで悪いうわさ聞かない会社はいい会社と認識してたらいいんじゃない?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 21:08:49.66 ID:Pbdz+2Y7
それが確実だね
ここで槍玉に上がらない会社にした方がいい

あとは同業者の友達作って、裏でそっと聞いてみるといい
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 21:11:53.71 ID:XAc3F1Wj
>>695に同意
ここに名前を出すってことは晒しとほぼ一緒だからね
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 00:30:17.87 ID:RBs5T+NU
結局>>692は質問するだけして回答くれた奴に礼も無しかよw
こういう礼に欠ける奴は何処に行っても何をしても大成なんかしない
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 00:55:29.16 ID:NXEs945N
別に2でっわざわざ礼はいらないと思うけど
だいたいこのスレに張り付いてる訳でもないんだろうから
半日もたたずに礼言うべきってほうも常識に欠けてないか?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 01:31:10.51 ID:neSN48OX
余裕ないやつがいるねー。
恩着せがましくてキンモー!
>>701>>694ならこの物言いも納得だけど、あんた別人でしょ?
他人の手柄で自分も気持ちよくなりたいタイプの人?
2ちゃんで何期待してんのさ?
余裕なくて大成しなさそうな人だねー。

>>692
>>696が言ってるみたいに無責任に紙に池とは言いたくないけど、
安定した仕事が欲しいならやっぱり紙の方がイイと思うよー。
携帯でどの程度売れてるのかは知らないけどさ。
営業がんばれ!
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 02:08:49.91 ID:jD/xUaak
キンモー…
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 02:11:46.31 ID:uCM0C7/D
この流れは栗と愛の工作だろ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 02:52:17.06 ID:UUv4Z9Eh
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 03:57:34.23 ID:Gz0riS70
まぁ、紙と違って掲載枠の数が決まってる訳じゃなし
待遇の良い(というか、普通の扱いをしてくれる)会社に作家が集まる方が
DQN会社が淘汰されて良い気もするが…

俺も今の契約終わりそうだから
駄目もとで紙もやってる所に営業してみようかな…
男性向けなら良さそうなのは竹かDMMかな?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 07:09:05.44 ID:fC7I39LC
>>702-703は何と闘ってんの?w
無駄改行都度レス不自由な日本語そして休日…
【キンモー!】って何語?
偉そうなアドバイス()は自分が漫画で稼いでからにしなよ〜
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 08:10:57.66 ID:+MOHUUqH
この流れはいつものあの人だな…
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 08:31:13.47 ID:uCM0C7/D
>>708は工作員と一緒に専スレ行け
ここで戦うなよ邪魔
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 12:41:09.50 ID:kr0tyobb
>>693
ばらまきメールってみんなこんな内容なのか。うちだけかと思ってた。
新入社員が携帯感覚でメールを、ってニュース見て笑ってたけど
まさにその通りの文面で仰天したよ。

他の会社でもこういう依頼あったけど(文面は普通のビジネスメールだった)、
依頼内容のひどさだけでも後々上の人から謝罪来たのに。
未来○年は社内全体、こういうのおかしいとは思ってないんだろうな。
712名無しさん@お腹いっぱい:2012/06/04(月) 14:01:24.45 ID:G0t5EIOt
2ちゃんねる、一部まとめサイトを名指しで「転載禁止」に?
ITmedia ニュース 6月4日(月)10時45分配信

掲示板サイト「2ちゃんねる」(2ch)のトップページからたどれる
「面倒なことになりそうな会社さんへ」の警告文に、
いわゆる「2chまとめサイト」の大手5サイトに対し
「2chの著作物の利用を禁止します」と転載を禁止していることが話題になっている。

警告文には「第3者に迷惑をかけ謝罪しない人物に2chの著作物を使われることは、
不利益が大きいため、下記のURLにおける2chの著作物の利用を禁止します」とした上で、
「やらおん」「ハム速」「はちま起稿」「オレ的ゲーム速報@刃」「ニュー速VIPブログ」の5つが挙げられている。
「発言の捏造、転載元が明記されていない著作物の利用に関しても、
なんらかの措置をとる可能性があります」とも警告している。

これに対し、各サイトは
「ということでお前ら大勝利です!おめでとうございます!」(やらおん)、
「みんな・・・・バイバイ・・・・」といった記事を掲載している。

転載禁止が明記された5サイトは大手サイトで、
各サイトのまとめ記事はTwitterのトレンドに入ることも多い。
まとめサイトは2chの話題をまとめて読みやすく提供してアクセスを集める一方、
さまざまなコンテンツの無断転載や、
詳細が明らかではない情報や誤った情報も含めて
まとめ記事として掲載しTwitterなどで拡散してしまう負の側面もある。
最近も、あるツイートを元にまとめられた記事に対しツイートした本人が不快感を示し、
法的措置も示唆したところ、この記事を掲載していた5サイトのうちの1つが記事を削除する、
といった騒ぎがあった。







713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 01:47:35.04 ID:DaE5Ak6a
>>675
>長く会社をやってるのに今更契約書の話とかバカなの?
>不信感を煽るだけなんですけどww
>本当に契約書発送してんのかな

案の定、契約書は届かないんだけど
アレって漫画交流会で知り合った人に向けた
仕事ちゃんとやってますよアピールだったのね…
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 02:53:02.79 ID:QCNCikmi
はは!うちにも届いてないやw
またパソコンのせいにするのかな
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 03:00:26.07 ID:qPqRqx0O
ウチは昔何ぼ言っても契約書送ってこなかったときは
なんだか分からない理由つけてうやむやにされたな
今となってはよかったというべきだがww
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 03:11:38.87 ID:maZxAP5m
栗で何度も仕事してる作家っている?
大概読切り1回もしくは数回連載の仕事が終わったら
フェイド…って感じに見えるw
契約書もまともにくれない所とは安心して仕事出来ないもんね…

しかも印税のみの支払いじゃちょろまかされても分かんないし
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 03:32:13.39 ID:qPqRqx0O
最終的には原稿料がないと言われて描かずに終わったよ
印税もどのくらいもらえるのか分かったものじゃないのに印税のみ
しかも書き下ろしなんか無理だろ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 05:25:07.75 ID:DaE5Ak6a
栗仲介の仕事は原稿料出るけど
ロイヤリティについては打診の段階で
一切話題に触れなかったなw

角が立って変な噂流されても嫌だから
丁重に断ったが、ほとぼり冷めた頃に
栗通さず直で営業掛けたら待遇違うのか
試してみたい気もする…
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 05:29:00.20 ID:tond+aHs
このスレ見てて言われてるの知ってるのに契約書送らないって致死レベルのアホか開き直ってるのか

作家には締め切り守らせるのに配信の予定はたたない、半年以上も配信されない
問い合わせて答えもらってもその配信日さえズルズル遅れる
締め切り守る意味ない 作家側に求めてばかりなのな
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 06:20:02.36 ID:DaE5Ak6a
>>715
伝家の宝刀『PCの調子が悪くて』ですねw
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 07:46:32.00 ID:tond+aHs
壊れやすいPCを使い続けてる時点で会社としてダメだろう
言い訳の材料にできると、それをアピールしまくる社長
メールぐらい自宅のPCでもできるだろうに 
しかしあんだけ壊れてたら緊急時用にメール関係専用の安いやつ1台置いとくくらいの措置とるだろ
722名無しさん@お腹いっぱい:2012/06/05(火) 08:18:21.70 ID:OexGEKgX
はぁ、契約書がないって言ってる奴、こっちから希望条件書いて書類送ってみたか?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 11:52:20.28 ID:qPqRqx0O
希望条件って言われても
添付見て「これで契約書送ってください」って日本語も通じないのにw
何日以内に送ってくださいってわざわざ条件出すのか?
普通の会社なら翌日には発送するぞw
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 15:56:55.13 ID:4LL6sZPG
催促して郵送で契約書交わしたのに
振込も約束の期日に振り込まれなかったよ、あそこ
原稿の締め切り前にはガンガン催促してきたのに…呆れたよ
あんな所との仕事が経歴にあること自体消したいくらいだわ
725名無しさん@お腹いっぱい:2012/06/05(火) 18:36:33.99 ID:OexGEKgX
こっちから書類作って送れって

何日以内に返事が無い場合契約は締結されないって一言書けばすむこと
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 18:46:06.12 ID:tond+aHs
こっちから書類作るって甲だの乙だののアレを?
何で作家がそんな手間かけなならんの
会社がちゃんとしてさえいれば問題ないことに時間かけるのアホらし
まぁ契約書の送付ひとつまともにできないとこなんて、契約しないべき
こっちから書類作ってまで契約したくないわな
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 18:56:48.34 ID:qPqRqx0O
作家が契約書を送るなんて聞いたこともないww
栗の中の人か?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 20:02:12.89 ID:Jm10cF3D
栗社長降臨滑稽age

依頼された方が契約書作成するって聞いたことないわ
それってようは作家の好きなよーに〆切や報酬や印税や体制を決められるって事になるが、
会社はそれでいいのか?
こっちとしては損がないからいいけどw
729名無しさん@お腹いっぱい:2012/06/05(火) 20:14:53.12 ID:OexGEKgX
きいたこと無くてもやってみれって話
こっちから送ったって違法じゃないからさ
相手がくれないなら自分が送らなきゃ仕方ない
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 20:40:23.48 ID:Jm10cF3D
契約書も送らないような会社に対して、
こっちが労力を割いてまで契約書を送って契約を結ぶ意義が見当たらないんだが

契約書送らない時点でその会社との契約は成立してないんだから、
「契約交わしてくれないなら仕事しないよさいなら〜」ってメール送ればそれで終わるじゃん
731名無しさん@お腹いっぱい:2012/06/05(火) 20:54:04.47 ID:OexGEKgX
仕事したいからここで愚痴ってるんだろ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 20:59:31.22 ID:Jm10cF3D
仕事がある人がここにいて
仕事がない人は営業スレにいるだろ
ここ漫画家スレだよ?

例え仕事がなくても栗みたいに信用がおけない会社に頭下げて描かせて貰おうとは思わないけど…
栗で書いてて満足してる人はごめんね
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 22:01:02.50 ID:g3OIwAl9
栗で原稿料以上もらえて満足してる作家もいるのは事実。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 23:43:16.75 ID:t7YvRXhn
こっちが契約書書く必要なんてないよ。
向こうが送ってくるって言ったんでしょ?向こうの仕事だよ。
いつまでにくれって催促送って、それで駄目なら切っちゃえばいいよ。

普通なら契約書って雛形用意してあるもんだけどなあ。
他の会社からのドラフト送付、何日も待ったことないよ。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 00:17:16.27 ID:4BjmKL/j
栗社長光臨するもフルボッコですごすご退場←今ココw

仕事チラつかせて作家を侍らせチヤホヤさせるだけの
どうしようもない素人って事でFAでそ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 01:00:49.41 ID:rBjas752
営業中とか関係なく携帯漫画家が居るスレだと思ってたけど
素人志望者ならスレ違いだろうけど作家は作家だろ?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 02:20:24.54 ID:VocCQ3YV
>>736
誰宛の書込みなのよ?安価付けなきゃ分かんねって…

素人ってのは【栗社長=素人編集】って意味だろ
作家には漫画描くのに専念させなきゃ原稿あがらないってのに
契約書1枚作るのに愚図愚図して作家の手煩わしてる様じゃ
編集としても業者社長としても素人以下のゴミって話じゃね?
738名無しさん@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 09:14:20.23 ID:qtC0AoGV
>仕事がある人がここにいて
>仕事がない人は営業スレにいるだろ
>ここ漫画家スレだよ?

いやいや、仕事がある忙しい漫画家がここにいるって方が不自然だろうに…

>例え仕事がなくても栗みたいに信用がおけない会社に頭下げて描かせて貰おうとは思わないけど…
>栗で書いてて満足してる人はごめんね

そーいう栗と無関係の作家には興味ないことだからここにはいないって

739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 10:52:33.09 ID:+UxA+dFx
なんで栗の話題なのに
愛のときのあの人みたいな流れになってんのと思ったけど
愛も2ー3年前の作品の契約書かわしていなくて
最近送りつけたりしているんだよね
なにかまずいことがあるから契約書の話題にファビョってるのか?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 12:15:03.35 ID:OyxXwy/B
カラー8kって…それモノクロの間違いだよね?
あまりこう言う事は言いたくないけど流石にこれはありえねー…
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 13:49:43.75 ID:Dg9pcrj4
えっ携帯ではよくあることだと思った
モノクロ+2kとか平気で言うよな
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 13:59:25.34 ID:4xHUEV0R
波がそう言ってたね
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 14:36:33.57 ID:gPm3Kayl
波でやったことあるけど+10kだったよ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 14:38:39.28 ID:gPm3Kayl
ちなみに栗はモノクロと同額でカラーの料金を提示してきて は?ってなった
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 14:39:25.39 ID:Dg9pcrj4
>>743
身バレ大丈夫?
というかそれじゃリクープできなくね?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 14:40:41.13 ID:gPm3Kayl
ああ!743ですけど波じゃなかった済みません!
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 15:36:24.99 ID:1KNTHRF0
波は提示された金額10kこえてたぞ本文カラー
紙でカラーだと30Kが最低ラインだったから受けなかったけど
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 16:33:24.80 ID:rBjas752
紙でカラーで30kが最低って羨ましい稿料だな
紙はモノクロの倍だった
デジタルは1.5倍
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 16:55:46.08 ID:1KNTHRF0
センターカラーでモノクロの二倍
漫画カラーは30Kから
巻頭カラーや雑誌表紙は70Kから120Kだった
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 18:36:44.61 ID:rBjas752
やはり人にも会社にもよって稿料ってこんなに違うんだな
表紙を張れる人は高いね
自分はセンターも巻頭も一律倍額だったよ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 18:48:36.10 ID:Dg9pcrj4
センターとか巻頭とれる人がなぜこのスレにいるんだろう
デジ配信もやってるって感じなのかな?

自分は1.25倍とかふざけた額ばかりなのでもうカラーは扉以外受けてない
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 18:50:25.75 ID:CM6PFZzr
雑誌形式のデジ雑誌もあるよね
中身はどうなってるか分らないけど
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 19:11:27.26 ID:rBjas752
>>751
自分は雑誌が潰れました
だから今は何でも描いてるよ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 19:36:34.30 ID:ydhaNpQF
俺カラー8Kで描いてるwww
携帯だからこんなもんかと思ってたけど、足元見られてたんだな…

もっと条件いいとこから誘いが来てるから、
今描いてる作品描き終えたらそっちに移るわ…
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 20:04:25.71 ID:uYzXxStw
>>754
その方がイイよ…
本人に止むを得ない事情が有ったり
その額で納得するなら仕方ないけど
言われるがままに安くて当たり前になったら
業界的にも良く無いし…

自分も+2000円でカラー漫画にしてくれって言われて
流石に無理だと断ったよ。

モノクロの原稿料自体
紙の時よりページ1000円下がってるの
妥協してるのに…
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 21:13:22.87 ID:uyK3pjbu
こいつら周りを勘違いさせて遊んでる絶対
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 21:14:46.07 ID:uyK3pjbu
ごめん誤爆
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 21:32:55.04 ID:uYzXxStw
どうしたw
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 02:38:18.62 ID:mMJGeLLw
自分もカラー+3kで描いてた…
安すぎたんだな知らなかった…
イラストレーターの友人に稿料自体安すぎだってびびられたけど
確かに生活していけない金額だもんな…疲れた
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 03:55:33.01 ID:VaPs+Nwb
ちょ、自分はフルカラー9kだわ
安いのか?知らなかったぞちくしょうorz
皆一体いくらで描いてるんだ…?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 09:45:47.40 ID:daNU0EQE
雑誌でカラー2〜3倍貰ってたと言ったら、皆さん携帯じゃ+2kが相場ですよと言われた。
他社携帯コミックだと2倍だったのに。
おいみんな…騙されるな。
どんどん相場を下げるなよ。
守らないとそのうちこの業界食えなくなってしまうよ。
762759:2012/06/07(木) 09:55:48.51 ID:mMJGeLLw
759だけど10kです
しかも最初9kと言われたのをなんとか交渉して上げてもらった
騙されたんだな畜生
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 12:22:21.71 ID:PsA+cWcH
脳とかひどいときいたことあるが。
1ページ4Kとか
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 13:39:34.01 ID:1SFJtT6X
ムチャぶりの原案で、どうしても話が収まらないので担当にメールで相談したら

イイっすよ〜雑誌と違って
ページ(コマ?)増えるのは構いませんから…

あ、オーバーした分の原稿料は出ませんけどw

…って返信来て、キレた。

意地でもネーム削って収めてやったけど

「すいません、オーバー分の予算はどうしても出ないんですが、それでも大丈夫でしたらお願いします…」

…とでも言ってくれれば、よっしゃコッチも頑張るかと思えるけど

モノは言い様なのに、どうして悉くコチラのモチベ下げる言い方しか出来んのか…

とりあえず「w」ってのをやめろ。

765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 13:59:55.13 ID:mqvPZHj9
>>763
脳はカラー表紙+24ページで6万
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 15:17:32.40 ID:ewyLIboN
ふーん
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 15:21:12.34 ID:WfcL3YFY
脳って、紙では結構いい漫画も出してるのに
携帯は何でそんな悪条件なんだろう
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 15:34:21.52 ID:EpxoYRkQ
TVタレントとネットアイドルの違いだ。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 15:52:18.39 ID:2puErqNC
単純に携帯に力入れてないだけでしょ。
でも初期の人気作家は角川の方に移ってるね。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 17:27:18.15 ID:ewyLIboN
君達はいつもそうだね。ギャラの事実をありのままに伝えると、決まって同じ反応をする。
作品のサイトへの貢献度や売れ行きにこだわらないのか。
訳が分からないよ。

771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 17:34:59.24 ID:PsA+cWcH
こんな分かりにくいネタを仕込むのってないよ…あんまりだよ…
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 19:00:36.32 ID:hi/FV54u
同業者と話す機会あってもたいして売れてない(初動1月数十本とかw)作家が
原稿料安いとか印税ないとか言ってるの見ても虚しくなるよ
もっと結果出せよ とw
底辺作家が淘汰されるのが紙なら、携帯は底辺にも仕事あるだけマシの世界なんだよね
悔しかったら売れてみろ、悔しかったら紙にいけ、な…さ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 19:24:50.00 ID:qKMAmjG+
つ眼クソ鼻クソ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 19:33:45.78 ID:DIUZigBW
作家も淘汰されてるけどそろそろ使えない素人編集も淘汰され始めるんじゃないかな
大手出版の参入も激しいし今まで紙で仕事してたちゃんとした編プロさんも配信にきはじめた
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 20:29:07.16 ID:GADPDMFQ
スマホ+タブレット需要で大きな画面で漫画を読むっていう路線が出来て
老舗出版や大手企業もどんどん参入してきてる

ITって格好いいし儲かるから〜w系の小規模ド素人業者は既に淘汰が始まってる
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 20:39:44.08 ID:GADPDMFQ
>>775
確かにいつの間にか見かけなくなったレーベルとか結構あるな
ランキング内では空気になっちゃったレーベルも…
先の事考えたらなるべくデカい会社の仕事を
かけ持ちしとくのが安心って事だろうな
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 20:48:53.45 ID:1RobpTya
>>776
おーいwww
志村ID!ID!!

言いたい事は分かるし強ち間違ってはないけどもw
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 21:04:40.27 ID:EpxoYRkQ
エロはタブレットや須磨補でみるのがあってるわな
左手でスライドショーさせながらなら右手空くしな
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 21:20:41.73 ID:DIUZigBW
数年前資本400万あれば起業できるからって参入したものの
ノウハウなしって編プロたくさんいた気がしてたけど
そうかもう淘汰されれたか
作家にまともな稿料も払えない会社じゃしょうがないってことね
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 23:04:31.39 ID:1SFJtT6X
稿料支払いの段階になって難癖つけて
値下げ要求キタコレ。
向こうの条件のむまで支払いは出来ませんって…
用意周到だよな…丁度、3話分入稿終わった頃に
支払いの時期設定して、値切るの前提だろ?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 23:39:02.26 ID:zPqTbDe5
>>780
どこ業者よソレ…
テンプレか?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 00:06:24.05 ID:VnqIBfhn
マジでどこよ?
あり得ないな。
著作権は作家側だろ?原稿引き上げてしまえ。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 00:58:58.53 ID:wVOghOnV
>>780
それは軽く訴訟レベル
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 01:55:22.02 ID:vK2Pl3vs
>>780
ひどいなそれ…。
出版関連なら、出版労連がフリーランスの未払いとかの
相談受け付けてるみたいなんだけどな。
785780:2012/06/08(金) 03:40:22.12 ID:yQ4HvBFf
>>781
まだ決着ついてないので身バレしたく無いけど
テンプレ業者の一つです。

しかも、新規の依頼チラつかせて
今後も仕事欲しけりゃ条件のめとか

ポカーンですよ。

幸い、別の所で仕事が決まってるので
我慢して折れてやる筋合いも無いし
徹底的にやりあってやろうかとも思ったり
思わなかったり…
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 04:09:04.49 ID:wVOghOnV
>>785
他の仕事があるのなら今後の作家のためにもやりあってほしいなぁ
そーゆー会社は一人それが通ると当たり前だと思いそうだ

やはりテンプレの依頼は避けたほうが無難ってことだね
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 05:17:30.69 ID:XAPXCWuF
ダンピングしてもとびつく乞食は絶対いるんだから
一が断ったところでかわらんよ
よそで人気だして逃げた魚はでかいと思わせるのが大事
一番ダメージでかいからな
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 07:08:40.23 ID:MgbcqHt/
テンプレ入りしてて原稿料のある所は限られてしまうんだけれども
脳はこれ以上下げるなんてあまりにもバカバカしいから他かね
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 07:51:14.82 ID:7vl/EZUo
紙の仕事が欲しくて名前を売る為にも営業になればと思い携帯仕事を何件かこなしたけど、新たに声をかけてくれる会社は同人誌経由で知ってくれた所が多かった
紙もやっていて待遇がいい会社と仕事ができるようになったからデジタルだけの低待遇会社は切っていこうと思う
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 08:05:58.11 ID:MW9CsLbs
>>788
え、脳でしょ?

デジタルで待遇いいところは紙と同等位はいいよ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 08:27:54.62 ID:byQH9e2e
>>785
それはひどすぎ
大変だろうけどやりあったほうがいいよ
上にも出ている出版労連に相談するのいいかも
とりあえずそんな会社があるということをそういう組織に知ってもらえば
情報の蓄積にもなって今後の被害者を防げるかもしれない

もしその業者がここ見ていて、値下げ要求取り下げてきたら笑うけど
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 09:56:37.58 ID:ZGmuir2h
フューチャーボーイかとおもた>値下げ交渉

793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 10:37:05.48 ID:9jdBI6ly
自分は愛かと思ったテンプレ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 10:50:09.42 ID:vK2Pl3vs
>>785
漫画作品や著作物に相当するものは該当しない事が多いんだけど、
もし内容やら構図やらガチガチに指定されて描いてるようなら、
もしかすると下請法も関わってくるかも。
その場合は公正取引委員会に相談窓口があるので、聞いてみるといい。

相談に行く時は、契約書があるならそれを、
ない場合も、口頭で交わした約束の内容のメモ書き
(携帯履歴とつき合わせて、いつの会話かもメモっておく)や
今まで取り交わしたメールを出力して準備しておくといいよ。
契約書が無くても、口頭でも約束を交わした時点で契約は成立してる。

雇用の方ではひどい目に遭った事があるので、そっちなら少しは役に立てたんだけど。
大変だと思うけど、早くいい形で解決するように祈ってる。

>>792
あれ以上下げられたら何も残らないwww
795名無しさん@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 11:19:50.05 ID:djnbcSN3
口頭でも約束を交わした時点で契約は成立してても
値切る権利はあるし交渉は自由だから仕方ないわさ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 11:22:00.20 ID:Zje7SBh/
紙と電子両方やってるところは待遇いいね
稿料にしても印税にしても
最初から高額提示されてうおっ!ってなったよw
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 12:14:29.62 ID:vK2Pl3vs
>>795
仕方なくない。
値段を下げるほどの大きな瑕疵があるなら、
確認時点ですぐ言うなり、リテイク指示を出すべき。

相手は問題なく3回分原稿を受け取って来たんだし、
当初の約束は果たしてるのに、満額の支払いをしないほうがおかしい。
てか、値下げを飲むまで支払いしない、って、交渉っていうより脅迫だし。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 13:26:36.61 ID:wVOghOnV
確かに原稿送ったときならともかく払う時点になって文句言うのは値切る権利にはならない
クーリングオフでも8日だっけ?
これはもう法律問題確定じゃないか?
799780:2012/06/08(金) 14:59:16.95 ID:yQ4HvBFf
>>788
印税のみの会社でも、交渉次第で原稿料出ますよ。
まぁ、その約束の原稿料を押さえられてるので
本末転倒というか、確信犯というか…

チョイ前にもココで話題になってたので
不安になってたのですが
ああ…やっぱりな…って感じです。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 15:16:33.80 ID:/jZF+BVa
ほぼ栗一択w
てかもうひとつの方だったら…正直自業自得としか
…いや悪いのはもち業者だが
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 15:29:02.34 ID:X6Cvcztx
3話納品ってことは脳じゃないでしょ。
あそこ基本1話完結2ファイル配信だから。
しかしあそこダウンロードポイント数かなりとるくせにサンプルないとか
買う方はギャンブルじゃないか?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 15:29:36.81 ID:VnqIBfhn
栗かよ。最低。
知り合いが最近栗で連載始めたけど危ないな。
言ってくるわ。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 15:35:53.26 ID:fqbP404I
身バレしたくないと言ってるんだからあんまり特定してやるなよ
各々警戒すればいい
804名無しさん@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 15:49:50.42 ID:djnbcSN3
>>797
それでもその作家が納得すれば何の問題もない
契約は当事者の問題で部外者がとやかく言う権利こそないよな
797は脅迫と受け取ってもひとそれぞれ
とりあえず自分が仕事欲しい場合は条件飲むと思う
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 15:57:02.56 ID:NJEhmXBm
値下げ脅迫するような業者は印税誤魔化しも平気でやりかねん罠
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 16:12:02.13 ID:6zc9l7r5
当事者がまるで納得できてないからここに書きこんでるし問題になってる
はたから見ても脅迫だよ

栗の契約書によると2週間以内に会社から修正指示などない場合、検収に合格したものとするってなってる
契約の履行がされないときは損害賠償を請求することができるってなってるよ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 16:21:21.25 ID:Zej2yS8p
最低だな、栗
仕事の質も人間性も、ほんと屑すぎる

原稿料ありでオファー来たけど蹴って正解だった
絶対仕事しないし、友人作家にも周知する
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 16:39:44.98 ID:fqbP404I
あんまり感情的な書き込みすると愛粘着の人みたいになるぞ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 16:53:52.02 ID:Zej2yS8p
>>808ごめん、気を付ける
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 18:17:59.63 ID:wVOghOnV
また栗の社長が降臨してるのかw
こんなとこで作家にウソ情報流してないで金払ってやれよww
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 20:54:35.88 ID:X6Cvcztx
愛粘着の人来たなw
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 23:18:02.40 ID:y+5w51Iy
三話納品なら種の可能性もあるな
またクソ素人編集の暴走か?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 00:46:54.28 ID:s9V4bee+
栗は最初に依頼の相談が来たときから不安要素しかなかった
あんなにつっこみ所の多い依頼は初めてだったw結局蹴ったけど
社長と交流したり仕事受けたりしてる人結構見たから
少しはましになったのかと思ったら…

人間そう簡単には変わらないってことだな
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 02:00:23.13 ID:TMXmpYbq
愛も基本、3話依頼だよね
815797:2012/06/09(土) 02:26:23.54 ID:OrLmT8eM
>>804
つっかかったようになっちゃったな。ごめんな。
確かに最終的に当事者同士で解決する問題だね。それは言うとおり。
自分も昔賃金未払いと契約反故で労働基準監督署に駆け込んだとき、
最終的に自分でも対処に行ったよ。

でも周りでとやかく言うのは別に構わないよね。
ここでのレスなんて、聞く聞かないも当人次第だし。

自分ならすぐ対策取るし、そこから二度と仕事欲しいと思わないけど。
何とか絵だけで食ってるけど、信頼できない会社に付き合う余裕はないや。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 03:05:32.45 ID:RzI4YSlQ
>>815
おまえは別に謝らなくていいと思うけど
804はどう考えても頭のおかしい素人編集だろ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 06:10:25.90 ID:E7SSG0Qf
小☆館のキャラに似せろて、具体的にどれっていわれたんだw?
しずかちゃんとか?
818名無しさん@お腹いっぱい:2012/06/09(土) 10:58:22.68 ID:rvl//fsX
>でも周りでとやかく言うのは別に構わないよね。
ここでのレスなんて、聞く聞かないも当人次第だし。

にちゃんの書き込みは法的に問題になってるけどw?
レスをまともに信じる人間なんかいるのかなw?

819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 12:30:33.76 ID:v10+nJhV
まともな判断力を持ってれば書いていいことと悪いことの区別くらいつく
情報交換の場でもあるわけだから、書き込み行為自体が問題なら掲示板というシステムが成り立たない
信じるのも信じないのも個人の判断
2ちゃんでひとくくりにするのは思考停止

信じないなら最初からスレのぞくなよ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 13:06:31.24 ID:8ccVJ5zJ
この見慣れた改行はいつもの糞素人編集だろ
相手すんな
逆にテンプレ会社にはこういうキチ編集がいるんだって参考にしろ
821名無しさん@お腹いっぱい:2012/06/09(土) 16:56:27.12 ID:rvl//fsX
>まともな判断力を持ってれば書いていいことと悪いことの区別くらいつく
情報交換の場でもあるわけだから、書き込み行為自体が問題なら掲示板というシステムが成り立たない

ついたとしても確信犯的にやるんだろう、こういうとこでさ
発信元がわからない掲示板は情報交換の場じゃないよ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 17:15:19.90 ID:RzI4YSlQ
頭のおかしい編集ならK-察よりもマルサに投書したらどうかな?
儲けを作家に隠してる可能性もあるし
住所と社名と代表者名さえあれば案外調べてくれるって聞いたよ
その会社に自分の名前がばれることはないらしいし
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 21:10:04.54 ID:lTlxmZsk
例のアノ人が躍起になって脊髄反射しまくってるって事は
値切り底辺BLK業者=愛で間違いないな
黙って知らん顔してりゃいいのに…毎回このパターンだろ
寧ろアノ人は愛が憎くてわざと暴れてるのか?と思ってしまう
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 22:52:33.75 ID:OrLmT8eM
>>816
ありがとう、気をつける。
825780:2012/06/10(日) 12:58:04.57 ID:j7PrBx+L
>>823
残念ながら(?)愛では無いです。
ここ見て気が付いたのか慌てて連絡ありましたw
まぁ、見え見えの低姿勢ですが
次の仕事請けないと支払わない的な事を
マイルド〜に言ってくる辺りもうね…

じゃあ、契約書作ってくれますか?
…と、メール送った所でプツンと連絡途絶えたから
さて、どうなることやら…
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 16:31:43.20 ID:0ds6kNJH
じゃあ栗か。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 20:27:41.67 ID:JY+FYgrj
二択しか無いってのがもうね…w
テンプレ入りは伊達じゃ無いって事だな
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 21:33:40.48 ID:WhDahYdT
栗って原稿料出す作家と出さない作家といるのか。
栗でやってる作家はこれ見てムカつくだろうな。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 22:14:46.69 ID:Yl0FHPUI
栗の社長に自分は原稿料が出ないと描けないと言ったらその条件じゃ無理だって言われた
最初から見下されてたのかw
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 22:28:53.49 ID:xyF1KFDp
栗の社長は娘の名前や顔写真をネットに晒してるが
危機感はないんだろうか?
つーかエロ漫画編集してることバレたら娘かわいそう。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 23:30:33.07 ID:Yl0FHPUI
>>830
それは流石に関係ないと思うが
AVに出てたねーちゃんたちだって普通に結婚して家庭築いてる人だっているんだし
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 23:51:12.31 ID:eSsTLfh1
同じ案件でも人によって金額や条件、結構違うもんだよ。
金額交渉は毎回ちゃんとやったほうがいい。

>>830
職業に貴賎なしだ。
仕事関係なく、第三者の個人情報はネットに出さないほうがいいとは思うけど。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 09:34:18.68 ID:EX0GmcMg
>>832
人によって差があるのはもっともだな
ただ普通の会社は金額に大小の差はあっても稿料出す作家と出さない作家は作らないし
まして払う時点で値切ったりはしない
自分から声掛けてきてこの作家には稿料払う価値ないなとか見下すとかありえない
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 10:02:25.70 ID:0D7tXuVn
>>833
あー、確かに、原稿料の多少だけ考えてて、そういう観点が無かった
それに今回話題に上がってるみたいな値切り方は論外だね
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 15:26:41.50 ID:OyAl/g0n

仕上がった作品に自分で誇りもってんならいうべき

あきらかに手を抜いたと自覚してんならちょっとな
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 15:39:50.52 ID:4pKxBMd1
紙もやっててしっかりしてそうなとこから誘われて
描きはじめたんだけど、何回かのネームリテイクのあとに音信不通になった…
求めてたのと違ってたのかも知んないけど、連絡なしはひどい
それなら最初の段階で切ってくれれば他のところが1作かけてたのに…
絵柄まで変えてくれとかいわれてなぜ誘ったのか謎
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 17:36:05.23 ID:EX0GmcMg
>>835
稿料が安くても手なんか抜かない
それは自分の作品として発表される限りそんなことはしないだろ
安く買い叩こうと思ってる編集か?


>>836
ちゃんとしてる所で会社が分かってるならその編集ではなく会社に連絡とってはどうだ?
838名無しさん@お腹いっぱい:2012/06/11(月) 20:12:01.92 ID:bm7D7Cgn
>栗の社長は娘の名前や顔写真をネットに晒してるが
危機感はないんだろうか?
つーかエロ漫画編集してることバレたら娘かわいそう。

ならエロ漫画描いてる作家もばれたら家族がかわいそうってことだよな

839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 20:30:48.45 ID:bH8GDX0s
>>838
で、でた〜〜!ドヤ顔で的外れな話題そらしをするヤツーー!!wwwww
840780:2012/06/11(月) 20:32:29.07 ID:pwBEL0Yc
>>838
イケメソ社長乙w
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 20:37:41.41 ID:SmWOV5Ic
栗の社長顔色悪すぎwどこがイケメン?
食生活悪すぎだろ。
ファストフード中心の食生活は今はよくても後からどっとくるからな。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 21:39:49.85 ID:gWdgrIWP
まともな人なら、このご時世顔や名前をネットで掲載しない。しかも娘なら尚更。 エロとか関係ない
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 22:03:03.54 ID:SmWOV5Ic
周りが気付けば言われるかも。世の中にはエロ毛嫌いしてる人多いし。
悪い噂もたつだろう。
加えて会社の汚いやり方。
例え真実じゃなくとも既に悪評たってるのは痛いだろうし。
どうやら嫁の顔も晒してるっぽいから知ってる人が見たらすぐわかるだろうね。
娘が年頃になったら色々苦労しそう。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 22:30:51.58 ID:EX0GmcMg
エロ編集かは関係ない
問題は本人の性格破綻ぷりが痛いこと
まあこんな人間に育てられるんだから痛い子供になる可能性も大だがw
845名無しさん@お腹いっぱい:2012/06/11(月) 23:02:59.01 ID:bm7D7Cgn
高校も出てない人だから仕方ないと思う
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 23:05:32.23 ID:FW4pojov
家族いじりはさすがにタチ悪いよ
携帯は多数の人がエロ描いてるし、エロに関わる云々カンヌンって話題は諸刃の刃すぎるわ

実際紙の一般誌描いてる漫画家からは携帯エロ?へーwみたいなノリ感じることがある
いわんや一般人からすればエロ漫画家もエロ漫画の編集も同じだろ
仕事ぶり人間性はともかく…
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 23:19:32.22 ID:EX0GmcMg
家族も学歴もいじりすぎた
栗の社長は人間性の問題だよな
別会社の編集が栗の社長をなにもできないのにできると思ってるバカと言ってた
しかも最後は逆ギレして893まがいの恫喝してきたらしい
それ聞いたときに栗には二度と関わるまいと思ったよ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 00:38:15.60 ID:q1BJKDrN
だーかーらー!
テンプレ企業には見るな触るな関わるな!!ってw
会社が底辺って事は中で働いてる人間も底辺
関わるだけ労力と時間の無駄

編プロ業者なんて掃いて捨てるほどあるんだから
何も栗・愛・脳にこだわる必要ないだろ?
これだけ悪評轟く糞業者なのに未だに仕事請けちゃう作家は馬鹿としか…
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 01:14:52.00 ID:27joLRU5
>>848
いや数年前の話しだしまだこのスレにたどり着いてないころだったんだ

作家を穿いて捨てるほど居ると思ってる編プロ多そうだけど
編プロもいくらでも居るんだよな

次のテンプレには>>543も入れるべき?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 10:43:59.04 ID:2S8BWc7l
543というより542のことかな?

>>848
前半は同意だけど後半は…ここのスレに来ている人はさすがにひっかからないけど
まだ知らない作家も多いんじゃないの。
同人とかで横のつながりがあれば悪評が流れることもあるけど
自分も色んな人に教えてあげたいと思うけどね
糞業者は糞業者で巧妙だと思うよ
851名無しさん@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 12:44:07.18 ID:QkJKfKm3
>>850
優良会社の情報は欲しいけど糞業社だったら別に知らなくていいよ
要は優良会社の情報があれば間違って糞業社にかかわることもないわけだしね
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 13:42:04.06 ID:27joLRU5
>>851
前も書いたがいい会社はさらさないよ
ここが2だって分かってる?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 13:53:20.30 ID:S8/WNohV
>>848
テンプレ業者は放置でいいと思うけど
もうちょい分かりやすく警告してもいいかも

>>851
友人を紹介するときでさえ需要と供給と仕事の仕方が合うかどうか
すごい気を使うのに、不特定多数に晒せるわけないだろ
双方に無駄な時間を使わせてしまう
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 14:34:44.73 ID:IqJ6EWPG
少しは自分で調べろよ

ランキングに入ってる作家名片っ端からググっていけば大体わかってくる
紙も出してたら雑誌買ってみたり
その中で自分にあいそうな会社に営業かければいい
稿料安めでもネームとかきっちり指導して、長い目で育ててくれる所もある
855名無しさん@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 15:39:04.27 ID:QkJKfKm3
>>853
だったら面識もない同業者の為にわざわざ警告する必要もないと思うけどな

栗なんかHPに自分で高校中退したと表記してるし、そんな会社相手に仕事してる作家の自業自得としか…
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 16:01:51.87 ID:ST2QtxXE
糞業者の晒しは大歓迎だわw
うっかり関わって時間無駄にしなくて済む
ただしテンプレ入り業者以外で頼みます
愛栗脳情報はお腹いっぱいなんでww

晒され業者=糞
非晒され業者=まとも

簡単で分かりやすい図式
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 16:04:52.60 ID:3Pzx4unO
>>851
じゃあ言いだしっぺの法則ってことで
優良会社教えてください
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 16:17:23.97 ID:Y0l37F3B
竹書房
859名無しさん@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 16:19:08.84 ID:QkJKfKm3
大手や中小の雑誌を扱っているいわゆる普通の出版社だったらおおむね優良じゃないかな

知名度のある出版社の名前ってここに出てこないし大丈夫だと思うけど
全てと取引してるわけじゃないからソースは出せないし
だからこそ普通に情報ならプラスになる情報がほしいわさ
愛栗脳なんかとは縁が無いし、必要ないし、本当におなかいっぱいだ
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 19:04:05.36 ID:DXKuNcUx
脳だけ自慢だから嫌なのか?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 19:38:13.45 ID:27joLRU5
脳は紙との差額が大きいせいじゃなかった?
扱いの差もひどいのか?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 06:40:54.60 ID:sBK7a5UC
脳話はもういいよ…マジで
栗や愛もね

テンプレ業者の駄目ぷりは十分分かったよ満腹満腹
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 10:51:17.76 ID:hxa7vYFn
859が
>全てと取引してるわけじゃないからソースは出せないし
こう思っているんなら皆も同じで出せないだろうし
>知名度のある出版社の名前ってここに出てこないし大丈夫だと思うけど
こうも思っていると思うよ
いい会社がだれにとってもいい会社なわけはないし
大体優良会社は作家も離れていかないし新規募集をしてない場合が多い

知り合いがやってる箱がつく会社はいいらしいけど募集やスカウトは滅多にしないとか
付き合いが長い作家とじっくりやっていく方針らしい
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 12:06:56.47 ID:c5zhvJ7i
そうなんだよね…
会社自体は大手で真っ当でも部署や担当者によって雰囲気や相性あるし
作家さん探しの手伝いするときは、作風とかピンポイントで来るからなあ

反面、気をつけたほうがいい相手の方は割とお決まりのパターンがあるので
そういう情報が蓄積されてる場としてここには世話になってるよ。
865名無しさん@お腹いっぱい:2012/06/13(水) 12:27:18.95 ID:A1RyumR8
>こうも思っていると思うよ
>いい会社がだれにとってもいい会社なわけはないし
>大体優良会社は作家も離れていかないし新規募集をしてない場合が多い

いや、優良会社は募集しなくても描きたい人が多いから
離れていかないってことと同じことだけど、言い方かえれば競争が激しいってこと
それでもそこへ入って行ける実力がある作家はそっちへチャレンジしたらって話で
それが本来で普通のクオリティーだと思うよ

やっていけない作家の事なんかしらんわ


>知り合いがやってる箱がつく会社はいいらしいけど募集やスカウトは滅多にしないとか
>付き合いが長い作家とじっくりやっていく方針らしい

866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 00:27:04.99 ID:7it3xz3U
>>865
ごめん…ちょっと何言ってるか解んない
日本語でお願いします
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 02:49:25.19 ID:jisa8l5J
>>865
文法からしてめちゃくちゃすぎる
とても作家とは思えない破綻した意味不明書き込み
ま、この書き方はあの人だろうけど

テンプレ会社はここに書き込む作家を貶めるより
書かれているような問題点を直すようにしろよ!
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 09:32:45.22 ID:e0NnaoQC
ひ○恋の5/25のツイートがうざいというか寒いというか・・・どうつっこんでいいのやら
「作家さんが作品に愛を持って接して下さる」って
作品は作家のものというより編集部のものって考えてそうだよね
愛し合っているのと真逆な編集部がこう言うのも滑稽すぎる
作家への呼びかけには全然こたえてもらってないしwwwww
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 10:57:47.34 ID:Vy1K8rMV
変な会社、変な担当者ってメールや電話の応対がおかしいところがほとんど。
文章が破綻してたり、高圧的だったり、冗長だったり、条件がぼかしてあったり。
初めての会社から仕事受ける時は、何度かメールのやり取りをして
テンプレ文じゃない担当者本人が書いた文章を確認してから判断するといいよ。

役職付きだったり、他の社員へのCC入りなのに変な場合は特に警戒したほうがいい。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 12:56:09.77 ID:Ql5XAuY0
自分はビジネス関連以外のネット用語・顔文字使ってメールよこす会社は警戒してる。
ある程度やり取りしてならいいが最初のメールでそれじゃ絶対うまく付き合えない。
2ちゃん用語使う奴は特に警戒してる。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 13:57:05.78 ID:Vy1K8rMV
>>870
初回で顔文字・ネットスラングは論外だよね。
今まで一回しかなかったけど、ここでも名前が挙がってるとこで何か納得した。
872名無しさん@お腹いっぱい:2012/06/14(木) 14:47:15.91 ID:3fDbz6jj
>テンプレ会社はここに書き込む作家を貶めるより
書かれているような問題点を直すようにしろよ!

ここに書き込むより直接編集長に言った方がいいよ。

873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 21:26:45.41 ID:7it3xz3U
>>872
別にここでいいだろ
栗も愛も中の人常駐してるんだしw

わざわざ個人的なやりとりなんてしたくもないわー
テンプレ業者となんて
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 22:36:24.89 ID:csTwt3wq
テンプレ会社粘着=ステマ乙
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 01:50:02.96 ID:Tf3BAdIM
この流れも飽きたな
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 03:47:44.45 ID:bjxgaAUT
>>858でタケ○房がオススメにあがってたけど、
最近「○書房、ギャラ支払遅延でささやかれる「倒産近し」の声」って記事を見たぞ
実際どうなんだろうな
877780:2012/06/15(金) 04:34:01.02 ID:z0ExOqwF
>>876
まぁ、竹は定期的に出る噂らしいよ。
付き合いの有る別会社の編集長から聞いたけど
騒がれて無いだけで
危ない所は別に有るみたい。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 04:50:00.92 ID:bjxgaAUT
>>877
そうか…出版業界はやっぱりどこも不況なのかね…
紙に異動したいなと思ってたけど、このままデジ業界に居座ってたほうが安全なのかもな
教えてくれてありがとー
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 04:53:27.75 ID:Tf3BAdIM
ぶっちゃけると紙は漫画雑誌は特にお荷物らしい
デジタルで特にスマホ系に特化したとこを狙うのがこれからのためかもね
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 07:09:32.15 ID:8RuMLGsX
正直紙の雑誌で描くメリットがわからない
原稿料安いし単行本になるまで印税無いし
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 07:57:29.15 ID:BarqQnZs
メジャーな雑誌なら宣伝かねて紙で描くメリットもあるだろうけど
マイナー誌なんて描くだけ無駄
仮に単行本出ても売れないから印税入ってこないし
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 10:28:57.29 ID:5YlKpaBN
>>869
わかるわかる。
ある会社の男性はやたら「ー」を使うメールだった。
「どーでしょう」「こーして下さい」「そーいう」みたいな書き方をやたらする
いい大人で仕事でこんな書き方する人見たことなかったらびっくりしてたら
やっぱり評判悪かった
しかもこれで40代の編集長だった
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 11:02:27.53 ID:8iSoqVXe
>>881
それ言ったら商業なんて同人の宣伝。みたいな文句も…
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 13:26:24.80 ID:oGGa4/11
でもやっぱり一冊は紙の本出してないとなんか肩身狭いよ
応援してくれる非オタの友達とかも、ケータイじゃ読みにくいから
本出たら買うよ♪とか言われちゃうし……
俺の描いてるレーベルは書籍化ないっつーの
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 14:30:32.71 ID:/svHmvY7
尼で検索するとでてくる本とかあるとでかいわな。
886名無しさん@お腹いっぱい:2012/06/15(金) 17:10:47.52 ID:Mf66gL+Q
>>884
安心して、社交辞令だから
つーか紙でないから馬鹿にしてると思われる…
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 17:32:49.31 ID:vFSWKxTr
ずーっと携帯で描いていて、身内や友人に胡散臭く見られていたんだけど、携帯とは別の紙の方でやっと単行本を出したら、途端に扱いが良くなった。
本になるって、結構大事だなと思ったよ。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 19:15:16.58 ID:XtxH95l+
>>887
それわかるなぁ…自分も友人たちに、
普通の人は雑誌にのる、単行本でてるのが漫画家って言ってラインで
携帯だけじゃ漫画家って感じがしない。とか言われたな

数年後にはわからないけど今はなんだかんだいって紙かな…
マイナーな雑誌でも一回のるとやっぱ他のとこからも仕事くるけど
携帯漫画からは一度も仕事きたことないもんな
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 22:48:03.25 ID:WQsQ94bf
>882
ビジネスメールとしては間違いなく知性を疑われるレベルですね…。
どこの編集部なのか知らないけど現場サイドでも程度が知れてますね。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 03:49:19.71 ID:LqHsEMcK
>>889
ほんとだよねぇ
これが編集長ってことはその下はもっとひどいレベルなんだろね
テンプレ会社とやりとりしたことあるけど
>>869がいうようにCC入りなのに本当にヘンだった
会社全体がおかしいんだろうね
それに、どう見ても社会人としてまともじゃないくせに
やけに自信満々だったりプライド高かったりするんだよねぇ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 06:21:30.58 ID:dXMsFezD
編集の雰囲気はツイッターの公式アカでも伝わってくるね
脳とか胡散臭い
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 11:18:06.12 ID:7iCZcdxI
ツイッター結構参考になるよねー
あと放置している場合はPRに力入れないなんだと思うことにしている

前にも話題になった、TLなのに腐女子ネタばかり、編集長賛美ネタばかりの編集部は論外www
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 15:42:47.19 ID:gsUFOpss
イケメソアピールとかなw
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 19:22:30.20 ID:brXW0p2a
某テンプレ会社の編集長と直で会ったけど、
ツイッターで賛美されているほどのルックスじゃなかったわ…。
何というか…例えるなら「ねずみ男」?
話していて、どうやって原稿料値切るかの交渉になったので
1回だけ描いて後は終わり。
度々メール来てるけど無視してる。
895名無しさん@お腹いっぱい:2012/06/16(土) 19:28:10.51 ID:qDCoAngD
中卒アピールの間違いだろw
いまどき中卒の編集と取引してる作家ってw
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 20:05:24.18 ID:hBGtdofT
イケメソアピール&イケメソ俳優と名前一字違いアピールうざいわ
ホントうざい
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 22:48:47.47 ID:r1VHkqRs
>894
>話していて、どうやって原稿料値切るかの交渉になったので
ひどいなあ
仕事持ちかけてきたのはテンプレ会社からだよね?
それで値切りってありえないよ
ねずみ男ルックスだけあって金に汚いのかwww
ツイッターで賛美って自作自演だったりしてな
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 02:32:02.91 ID:042fmnSb
>>876
ケケ書房は、今月一日遅れたかな?

携帯配信の原稿料は雑誌より早いのが謎だけどw
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 03:35:04.16 ID:Hl+grbpO
自称イケメソは社交辞令でイケメソですね〜って誰かに言われたのを真に受けちゃったんだろうな
ツイッターだって社交辞令の集まりだからな
お脳がかわいそうな編集だww
900名無しさん@お腹いっぱい:2012/06/17(日) 06:58:07.83 ID:2a0F/tdo
中卒の編集と取引してる高卒作家ってw
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 07:40:33.36 ID:5CiflpDz
栗の編集長が嫌われてるのは十分わかったからもういいよ
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 10:16:26.74 ID:y5LyjmzO
あれ?>>894は栗じゃない会社の尻写真アップした編集長かと思っていた
あったことあるからたしかにネズミ男wwwwwと思っていた
あのチャラさで45歳の責任者には見えない悪い意味で
部下が編集長を賛美ってキモいよ部下たちとデキてんじゃないかと思った
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 10:54:19.34 ID:mz9zbYkm
中卒w高卒w言ってる人は学歴コンプなのか?
そんなこと言ってたらFランw駅弁wてきりないじゃん
経歴に関係なく結果で勝負できるとこでやってんだから、学歴にこだわるのみっともない
学歴に関係なく非常識なメールとか対応が問題なわけで
高学歴でも社会人としてどうかって人はいるしね
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 11:04:20.38 ID:g8K540o4
確かにこの話題はもういいな。
いつものあの人も便乗してきちゃったし。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 13:23:22.85 ID:m3d7EMD8
むしろ、大卒で中卒、高卒と似た様な稼ぎとかコスパ悪いな…とは思う。

それはさておき最近、紙の方の仕事が増えた知人が
いちいち上から目線でアドバイスしてくるのがウザい。
906名無しさん@お腹いっぱい:2012/06/17(日) 14:13:56.44 ID:2a0F/tdo
>>903
中卒なら社会人として非常識でも仕方ないよ
許してやりなよ?それを許せないなら作家側に問題があると思う…
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 14:49:24.39 ID:mz9zbYkm
>>906
履歴書を掲げて仕事してるわけじゃなし
社会に出たら年齢、学歴に関係なく、甘やかされるもんでもないでしょ
人間関係によって大目に見ることはあっても
私は問題ある作家でいいから、あまりに非常識な人とは手を切ることにしてる
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 14:54:39.31 ID:mz9zbYkm
ああ、900と906ってID同じなの気付かないで相手にしちゃった
スレ荒しゴメンなさい
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 16:09:33.73 ID:5CiflpDz
>>905
アドバイスってどんな?
本当に参考に出来るものなのかただの自慢なのか
その内容にもよるな
910名無しさん@お腹いっぱい:2012/06/17(日) 20:26:19.39 ID:2a0F/tdo
>>907
中卒を相手にしてる時点で、自分を反省するとイイよ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 23:38:02.83 ID:m3d7EMD8
>>909
柔らかくアドバイスとか書いたけど
ぶっちゃけ、自慢とイヤミですね…
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 00:12:41.76 ID:GnzLb+mK
>>911
自分だったら、仲いい友達なら直球で、そう聞こえるよって言っちゃうなあ。
そうでないなら相槌打っておいて、参考になるとこだけ聞いてる。

これがこの人の欠点なんだなあ、ぐらいに思って、
気持ちに余裕持って対応すると案外楽だよ。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 03:51:15.51 ID:L6+t91/+
仕事の相手と友達を一緒にする時点で説得力なし
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 05:21:50.58 ID:OtrkQisc
>>913
仕事の相手じゃなくて作家仲間ってだけじゃないの?
仕事の相手ってのは意味が違うでしょ 
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 07:52:17.75 ID:4+vSU/gN
刺激になるから有難いけどな
そういうの
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 08:52:14.95 ID:GnzLb+mK
>>915 みたいな考え方できたらそういうほうがいいなあ。
自分は最初の頃どうしても悔しくて、聞いてられなかったりしたから。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 11:42:06.70 ID:8ZLxnQbi
紙の本にならないといわれていた脳から最近本出たみたいだね
評判良ければ待遇も変わるのかな
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 20:09:16.85 ID:8oNRokMq
紙の話はスレチだし脳栗愛話題はいい加減しつこい
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 21:55:49.14 ID:W6cyROhn
電子→コミックスにって言うことなんだから別にスレチじゃない
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 22:08:18.80 ID:h+3Fx8SN
sageができてから文句を言おうな
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 02:15:56.46 ID:SXHoF0wb
デジタルで描いててもコミックになる可能性あると思えば少しは希望が持てる
デジタルでは印税なくてもコミックなら流石に印税出るだろうし
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 02:16:31.71 ID:CDwdtvSw
そりゃ電子で売れればコミックス出すメリットがあるでしょ
まず電子で爆売れしないと
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 02:23:01.70 ID:8nXpKyh1
そう思ってたんだけど、電子でバク売れしててもコミックス化しない作品も多いよ
最近単行本した某作品も、総ダウンロード数は多くもなかった
単行本目指すには電子でもそこそこ売れて、なおかつ画面や内容が紙にした時売れそうっていう前提がいると思う
携帯向け描き下ろし色の強い作品は難しそう
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 02:27:20.40 ID:SXHoF0wb
爆売れっていうか神の力のほうが影響大きそう
最近では売ってくれる書店も減ってるから会社もギャンブルできない
それは分かってるけど一縷の希望を持ってないと描いてるのが辛い
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 02:36:01.75 ID:8nXpKyh1
電子で印税貰える契約にするほうが希望持てるよw
単行本1万刷るよりイイ額の印税をたった3話位描いて貰えれば、単行本なんてどうでも良くなるよ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 02:46:30.65 ID:CVUYwffK
それだけ売れてる人なら単行本1万なんて数字じゃなさそうだけど…

600円の単行本を1万部で印税60万円か
でもその前に原稿料を200万円くらい貰えてるんじゃないのかな
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 03:03:43.25 ID:8nXpKyh1
電子しかやってないよ
単行本なんて遠い夢だけど印税貰えてるからいいや
スケジュール食わない不労所得ありがたいよ
紙に移りたいけど印税美味しくて携帯やめられない
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 03:26:05.90 ID:zfaVkDhq
電子でバク売れしてもそのレーベルの会社が紙の出版社とつながりなかったら
どんなに人気でも単行本にはならないよ。
作家本人が頑張って出版社に営業して
(もしくは知り合いの編集者に掛け合って)
雑誌に再録ってパターンは最近あるみたいだけど。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 04:12:59.31 ID:SXHoF0wb
印税もらえてる会社はいいけどない会社はコミックでも出ないかな〜とは思うよ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 04:36:31.51 ID:yViDveva
読者から「このエロ動画最高ですよ!」ってURL付きのメールもらったりして対応に困るんだが
ツイッターでもリプライでエロについて語られて困る
男性向けHの漫画を描いてるからってエロが好きってわけじゃないんだけどなあ
作品を褒めてくれるんだけど段々気持ち悪くなってきたよ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 04:53:05.56 ID:8nXpKyh1
気持ち悪っ
作品以外のエロい話苦手〜ってさり気なく言えるといいね
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 06:14:52.78 ID:yViDveva
>>931
気持ち悪いよねえ…
こっちは女で向こうは男なんだけど、セクハラだとは思わないのかな
エロ話苦手って言いたいんだけど、相手はエロが好きで自分の漫画を読んでくれてるのかと思うと言いにくくて…
やんわりとそういう話はやめて欲しいって伝えられるように頑張る
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 07:23:25.83 ID:MysBBzzg
>>932
それ930が困ってるの知っててやってると思う
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 08:25:34.14 ID:yViDveva
>>933
mjd
なんだただのヘンタイか…
無視したほうがいいのかな…怖くなってきた

その人じゃない人からも卑猥な内容の感想メールをもらったりすることがあるんだよ
こういう人って結構多いのかね
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 08:34:55.11 ID:MysBBzzg
>>934
ブロックしても角が立つからあまり触れない方がいいかも
あまりしつこいようなら名前を変えて別垢でやるとか
女性でエロを書いているというだけで変なのに絡まれること多いよ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 08:41:41.82 ID:270+efR9
>>934
女性作家だと変に喰いつくヤツは居るよね。
下手に拒絶して粘着されても嫌だから
自分は適当にあしらってるわ。

ネットだと身近に感じるのか
人との距離感が測れない人が多い気がする…
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 10:39:09.76 ID:SXHoF0wb
ネットの粘着も怖いな
友達の女性作家は知り合いの男性作家に勝手に運命の相手と思われて
住所も教えてないのに差し入れが玄関に置いてあったって
すぐに実家に帰ったからそれきりらしいけど
ネットの粘着はどうしたらいいのか分からないな
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 11:35:07.35 ID:yViDveva
>>935-936
やっぱりみんな苦労してるんだね…
粘着怖いからできるだけ適当に流したり無視したりするようにするよ
最近ネットストーカーの話も聞いたりするし怖いよね…
作家に粘着して何が楽しいんだろうか

>>937
それ怖すぎっ!
939名無しさん@お腹いっぱい:2012/06/19(火) 12:38:43.83 ID:WiyT2fgJ
イイ歳した女が独身でエロマンガ描いてるとやっぱ世間では変だと思うんじゃないのかな
粘着と言うより人間として馬鹿にしていると言った方がいいと思うよ…
エロマンガと同じでストレスのはけ口にされてるんだろうか
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 12:45:36.68 ID:lgM4/iLh
で、でた〜〜!!!漫画家家スレでドヤ顔でエロ漫画否定するヤツーーーっ!!!!wwwww
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 12:59:28.80 ID:Ht5aTqeR
そろそろそういう話は以下でお願いします

エロ漫画家の愚痴・雑談スレpart124
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1337554465/501-600
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 16:07:31.84 ID:64psormb
>>939
女エロ作家が皆独身だと思い込んでるとかどんだけ夢見がちなのw
公にしてないだけで既婚者の方が多いっつーの
生身の女に相手にされないからってネットで人妻に粘着とか
キモい通り越して哀れだなww
943名無しさん@お腹いっぱい:2012/06/19(火) 19:01:30.19 ID:WiyT2fgJ
>>942
そっちこそ女エロ作家が皆独身だと思い込まれているとかどんだけ自惚れてるんだかw
イイ歳した独身のエロマンガ描きの女が世間でどう思われているかの話だわ
そういうエロマンガ描きには生身の女に相手にされないキモいのに粘着されるww
自業自得
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 19:08:00.59 ID:KTY7NJXX
>>943
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/iga/1321442851/l50
ここはお前の来る場所じゃない…巣へお帰り
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 19:57:58.14 ID:270+efR9
話の流れぶった切るが、男性向け描いてるんだけど
よその作品で当たってるからって
男キャラをとにかくブサイクにしてくれって
毎回言われてしんどい…

ブサ面の方が描くのに手間かかるお…
946名無しさん@お腹いっぱい:2012/06/19(火) 20:12:43.07 ID:WiyT2fgJ
>>944
携帯漫画家だからここでいいよ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 20:44:01.23 ID:MysBBzzg
>>945
よそで当たってるからというより
男性向けは男がブサイクなのが一般的じゃないか?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 21:18:40.61 ID:64psormb
前から疑問だったけど何で男性向けはブサ男がウケるの?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 21:23:32.63 ID:270+efR9
>>947
どうなのかな?
紙でやってた時は、どっちかといえば
イケメン過ぎず普通の顔だったり
悪役でも、目つきが悪いぐらいでOKだったんだけど
とにかく携帯は汚ないオッサンばっかりだ…
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 21:26:40.84 ID:bPKYcEIQ
イケメンと絡ませて何が楽しいんだ?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 22:01:15.65 ID:zqx1hlxC
キモイオッサンと絡ませても何が楽しいんだ?
かわいい子が汚い男にこんなに汚されちゃってる! 的な?

個人的には自己投影しやすく夢も見やすいフツメンが一番無難だと思う
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 22:38:12.49 ID:vcXhB3OH
>>945
俺は女性読者が多いからイケメンに描いてくれって言われる
ブサメンだとDL増えないって

でも女性好みのイケメンって難しいよ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 22:56:20.95 ID:270+efR9
>>952
自分も、打ち合わせの時に
女性でも読みやすい様に多少イケメンとまではいかなくても
生理的に嫌悪感湧かないぐらいの悪役顔にしますか?

…って、毎回確認するんだけど
どういう訳か、とにかくインパクトのある汚ッサンで?…と言われる。

リテイク嫌なんで、毎回ヨゴレキャラを捻出するけど
読み手の方も気分害しないのかなぁ…とか

汚ッサンのせいで気が散らないのかなぁ…とか心配になるw
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 01:44:32.37 ID:o+8DKY99
携帯漫画読むのって女性の方が多いからイケメンかフツメンでよろしくって
言われてきたな(男性向けも)

イケメンすぎてもだめだし、きもすぎても嫌いな人も多いし
>>951の言うようにフツメンが無難だよね
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 01:57:12.56 ID:LR7yMsbl
女性の描くフツメンと男性の描くフツメンの温度差の問題があるんだよね
女はフツメンのつもりで描いても男が見るとイケメンな場合があるので
最初からブサメン指定をするんじゃないかな?

自分は女性にも受けそうなくらいと言われてるのでそんなに細かい指定はないな
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 02:18:15.69 ID:Rr+RXCQj
会社とか担当にもよらない?
某外国系企業からはブサメンとか汚っさんでって指定して依頼きた
他の会社では男主人公ならフツメンでいいって
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 02:21:11.40 ID:TDsjA8mJ
ブサメンキモメンは下克上的というか下衆な欲望を具現化したもので
イケメン王子に愛されるのと同様のファンタジーの一種だと思うよ
オークに襲われるエルフとか、悪役に襲われるヒロインとかと同じ構造のような
どれも種類は違うけど一定の需要はあるだろうねー
あとデジタルという形態だからそういうゲスいのに手が出しやすいのかも
形に残るのは抵抗があると言うのはわかる気するし…
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 02:29:30.58 ID:LR7yMsbl
>>957
デジタルは形に残らないから紙では絶対手を出さないものを読むってのは分かる気がする
プレイも変態っぽいものをリクエストされることが増えたし
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 12:19:53.93 ID:H48Zd0KQ
女性作家のエロは抜けないのにイケメン出てくると余計に…
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 13:56:43.08 ID:o+8DKY99
女性作家=抜けないのは和姦描く人が多いからかな?
男性は結構自分の性癖とかを隠さず出していくのが上手い感じ
女性はコンビニ誌みたいな一般人に見せてもあたりさわりのないエロを描くのが上手い感じ
ってイメージがある。ただのイメージだけど

男はどうでもいい。チンコもどうでもいいです
男のケツは描かないでください。絡みとかキスとかいらないです。
とかそんな感じのエロは、一人でやってるみたいで嫌。
ならオナ○ーやら触手でいいじゃんっておもってしまう
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 15:10:37.42 ID:1FasJ2jF
商業誌で流行ってるものは描かないで下さいって言われてる
もっとエグイ感じ、って
962名無しさん@お腹いっぱい:2012/06/20(水) 16:00:33.48 ID:ikHj+ywg
>>953
またでた〜〜!!!エア漫画家ぶってみたけど簡単にウソだと見抜かれて全員にガン無視されてるヤツーーーー!!!wwwww
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/iga/1321442851/l50
ここはお前の来る場所じゃない…巣へお帰り
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 16:23:03.54 ID:snmJAJKq
>>961
そういう意味では紙の商業誌で通用する話を養う場には向いてないね
ベテランが割り切ってやるにはいいが新人育てるには向いてない世界だよな・・・
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 17:33:04.09 ID:SCiRaH/e
紙とは客層が違うしね。
紙の同人誌とデジ同人の客層の違いもしかり
965名無しさん@お腹いっぱい:2012/06/21(木) 05:03:17.26 ID:F74e6BJC
株式会社Eプロって編プロさん
ツイッターでフォローされたのを機に
営業してみようかと思ったんですが 
仕事した方いますか
966名無しさん@お腹いっぱい:2012/06/21(木) 05:04:24.74 ID:F74e6BJC
名前はっきり出せないから 結局どこか分からない感じになってしまいました
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 05:20:12.40 ID:+kMfcZwK
>>966
EというかズバリだとMって所かな?
自分も様子見だわ…
このスレ見てから新規の依頼を請けるのに慎重になってる。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 06:46:07.65 ID:lp5YUvtq
Eプロ同じく様子見
ツイッターで顔文字多様してる辺りなんとも言えないわ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 11:44:35.02 ID:7vo2r7dr
Eプロ、問い合わせたけどガン無視されたわ
元は同人サークルみたいだね。
やたらと作家募集のRT流れてくるけど作家集まってないのか?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 11:55:09.30 ID:KudjvKQJ
あそこの編集個人名義でもついったやってる?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 11:55:23.68 ID:l/7CsKqd
シカトしてんじゃねーよww
そういう応対で中身がわかるよな。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 11:57:24.59 ID:U6bMNESA
問い合わせ無視とかありえねー
ブラック確定じゃないか・・・
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 16:43:18.79 ID:jIszTbAX
元同人サークルなの?
それだけでやばい感じがする
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 05:25:28.32 ID:lz/TgcAr
香ばしい臭いがするな
975名無しさん@お腹いっぱい:2012/06/22(金) 12:58:28.72 ID:O/2v5XAP
生ポ不正受給在チョンでぶすクソ漫()コ先生の方でしょ?
笑わせないでくださいよ〜www
エア依頼の話で良くそこまで妄想膨らませられますね!w
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 13:12:40.31 ID:CecYFxRg
自分がスマホじゃないから知らないんだけど雑誌タイプのアプリでやってる出版社はないのかな?
月額定額いくらとかで
ケケってそんなかんじだっけ?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 14:36:04.90 ID:NGjNHU3h
まーた気持ち悪いのが…
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 05:04:19.25 ID:Yk+qdtKh
落ちる前に次スレ立てたいけどテンプレどうする?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 09:59:02.55 ID:LgaplAOi
>>534 >>539あたり追加?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 14:08:21.13 ID:POVe0x8v
デ●タルアトラクションとかいうところから営業きたんだけどどう?
割と最近できた会社っぽいからどんなもんかと・・・
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 15:19:51.03 ID:KZcs0+Rg
>>980
あそこ栗と繋がってるみたいだぞ
ツイッターで携帯の番号やり取りしてたし、ランチミーティングなんかしてたようだ

初めて聞く会社だったから、配信作品がエロだけじゃないなら応募してみようかなーと思ったが
あいつと繋がってると思うと信用できないな…
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 15:26:45.27 ID:gxz4xiB6
栗は下請けでチョコチョコ噛んでるからな
栗がらみが嫌なら限られてくるな…
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 15:34:31.59 ID:KZcs0+Rg
>>982
そうなのか
栗と絡んでるとこと仕事したことないな…

これは勝手な偏見なんだけど
ツイッターで栗と仲良くしてるのは全部地雷だと思ってしまう
そうじゃないところも勿論あるんだろうけどさー
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 16:04:23.90 ID:/72Qved6
>>980
元G2コミックス?とかいうレーベル出してた会社の社員が独立して立ち上げた会社らしい。
ホームページ見ると作家応募13歳以上からになってるけど

そんな年齢にエロ描かせていいのか?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 17:43:18.90 ID:HZTAou8+
栗同様、くだらない自分の情報ばかりつぶやいているな
986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 19:20:43.17 ID:Yk+qdtKh
次スレ立てました

【携帯】漫画家@デジタルメディア8【web】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1340446252/
987名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 21:05:53.25 ID:POVe0x8v
>>983
栗の社長、無駄に首突っ込みたがる印象だから、
その選定の仕方は勿体無いと思う。

デジアトのことありがとう。
未成年もターゲットとはね…
988名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 21:42:17.08 ID:LgaplAOi
栗社長はあちこちに首突っ込んでて色々な業界人と交流あるよ
989名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 22:12:54.28 ID:Yk+qdtKh
自分だけかもしれないけど使えない編集に限ってFacebookの誘いをかけてくるんだけど
仕事の連絡はまともにしてこないんだぞ
よく平気でこんなことできるなとw
990名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 22:20:37.82 ID:WIlm1bJg
テンプレ業者と取引してんだけど待遇はあの通りではないのな
交渉時に構えてたんだが提示された金額がそれなりにあって驚いた
991名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 00:24:47.66 ID:VIddnqyJ
まあ実際、人によって違うと思うよ。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 00:28:42.65 ID:vj59synl
人にもよるのは確かだけど話がコロコロ変わる編集も居るから
最初は他社の話してその額でって言われて段々下がってテンプレ金額になった俺も居る
993名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 03:10:09.94 ID:RQSxvDys
>>986さんスレ立てとテンプレ追加乙です!

>>992
話がコロコロ変わる業者につかまったことあるわ…
あまりにも最初と話が変わりすぎるから何度か打ち合わせ後にお断りした

話が二転三転する業者にまともなところはない…
994780:2012/06/24(日) 13:49:35.05 ID:rFiPC2Yd
次スレまで持ち越したく無かったので
一応報告。

例の値下げ要求、未払いの件ですが
値下げはクライアントから言ってきた事で下請けのウチは関係無い。
…と、責任転嫁してきたので
いい加減イラついたからクライアントの方に連絡して事実確認。

予想通り、嘘が発覚してクライアントの方から連絡して貰い
満額払って貰える運びになりました。

ただ、自分の場合は他で仕事が決まってたので
色々強気に出れましたが、交渉で浪費した時間や
無駄なストレスは半端無く
泣き寝入りケースも多いと思います…

ホントに悪徳業者は淘汰されていって欲しいですね。

995名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 14:23:28.43 ID:gedBJ5Zk
>>994乙です。
自分も、業者が支払いや条件で「クライアントが言ってるので」と
言い始めたので直接確認したら嘘だって発覚したことあったよ。
……おそらく>>994と同じ所。

狭い業界の中で嘘ばっかりついてバカだなーと思った。
作家だって色々横の繋がりがあることも多いのに。
他社の編集さんも呆れてた。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 14:49:00.06 ID:5XD4YDKb
栗本当に最悪なんだな。金銭問題で嘘つくとかありえない。
これでクライアントからも作家からも軽蔑されて孤立。終わるだろう。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 15:08:29.86 ID:RQSxvDys
>>994さん乙
満額払ってもらえる事になってよかったね
原質ちゃんと保存しときなよ?そんな事する会社ならそのまましらばっくれかねないからな

悪徳業者が減ってくれることを祈る…
998名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 16:42:25.79 ID:ygRCtwbt
マジに栗なの?
こりゃDL数もごまかされてるな
999名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 16:45:40.77 ID:RZmNOzhF
1000なら、俺のチンコが消えて巨乳の美少女に生れ変わる
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 16:51:33.08 ID:Kj5wd5i5
ごめんチンコぶら下げたままで頑張ってくれ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。