その昔のPCの規格乱立のようだ・・
>>952 じゃあこの後は黒船襲来→規格統一の道しかないじゃん!
マジで今起こってる状況ってそれだから困るw
PC業界は特にそれを繰り返し過ぎなんだよ
独自規格とかもういいんだ…
ePub3でまとまりそうなフォーマットだったのに、独自のフォーマット導入したAmazonと言う企業がありまして…
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 22:16:02.44 ID:43+AN6P8
電子書籍リーダーに関して、メーカーは機器で利益を取るのが基本になるが、
アマゾンや楽天なら、たとえ機器が赤字でも小売で儲ければ採算が取れる。
日本の家電メーカーにApple級のブランド力はないから、勝ち目はないと思う。
>>955 おいおい、電子書籍は新規技術じゃないからな、単なるPRでのプラットフォーム戦争だからな。
まとまってしまったら各社の旨味が無いんだよ。だからDRMや囲い込みの発案ばかりの戦略なんだよ。
本のコピープロテクトとか無駄だからやめたら良いのに。
人の目で見られる限り、手で打ち込み直して配る事ができるんだから。
Amazonの独自規格は、出版社に影響ないだろ。
あれ文書構造じゃなくて、サービスインターフェイスだろ?
日本が囲い込んだら独自規格のガラパゴス、アメリカが囲い込んだら戦略ってか
欧米礼讃もほどほどにしとけよ
ちょっと気持ち悪いぜ
アップル信者がよくいう生活スタイルの提案とかさw、よくもそんな恥ずかしい形容を真顔でいえるもんだ
>>960 オレに言ってんのか? 本質見誤りすぎだろ
「KindleだけじゃなくWindowsでもMacでもAndroidでもiPadでも読める」
これスルーしてよくわからんレスとか笑わせるわ。
専用窓口以外NGで文書構造から争ってた、俺らの同胞とはわけが違うんだよ…
>>960 失敗した戦略=ガラパゴス、と言った方がいいのかな。
どこに収益の源があろうと、どんな状況でも続ける体力があれば「失敗」とは結論付けられない。
楽天は紀伊国屋、ソニー、パナソニックとの合意があるから
そこにKoboを持ってくるとするとかなり強力な流れができるかもね
>>963 家電屋と小売が同意しても、肝心のコンテンツは無いよ?
965 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 23:09:48.12 ID:43+AN6P8
楽天が売りたいのはKoboよりも、むしろコンテンツ。
ハードをソニーやパナソニックに任しといたら、アマゾンに勝てないから、
赤字のKoboを、わざわざ高い金で買収したんだろ。
企画乱立どころか、本一冊ごとにアプリで配信とか、もうアホかとオモタ。iPadの話だけども。
>>963 かなり大きいニュースのわりには扱いが小さいな
koboがにぎる洋書の日本展開は間違いないだろうし、koboや楽天が展開している欧米、アジア諸国に
日本の英訳された漫画やらが配信されるだろうしで、かなりインパクトがあるm&aのはずなんだがな
968 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 23:19:37.19 ID:t7s3zfvp
Koboの知名度が日本ではあまりないからニュースとしてのインパクトが弱いのかなぁ
>>965>>967 そのkoboに日本展開できるコンテンツねーじゃんって話じゃないんかい
結局洋書の配信だし
Amazonの「米Amazonの安い」みたいな状況になるのが、見えるで。
>>965 コンテンツ保持する会社が名を連ねない現状で何が期待できるの?
Kobo持ってきてどうするんだろうね。フォーマットはEPUB、DRMはAbobe。
両方とも欧米でこそ色々なストアで共通に使われている汎用的なものだけれども、
日本だとまだまだマイナー。
ビューアーや専用端末にしても独自の技術を持っているわけではなく基本的には
Adobe RMSDK使っているから、Adobeが頑張って日本語縦書きとかに対応する
までは基本的に日本市場では使い物にならない。
できるとすればKindle日本語版でうわさされているようなPDFでの配布にするか、
.bookやXMDF+marlinも組み込んだ日本専用端末・ビューアを作るのか。
あるいはすっぱり日本での展開は考えていないのか。
>>967 楽天が適当に漫画選んで翻訳して外国に持っていったところで売れない。
基本的に出版、特に文芸は凄くドメスティックな産業で、国それぞれ
固有の嗜好を理解して作品選んだり翻訳したりマーケティング出来る
会社でないと無理。
日本でも専門書を除いては海外の出版社が直接日本での翻訳出版事業を
手がけることってあまりないでしょう。基本的には日本の会社が日本人
も楽しめる有望な作品を探して翻訳出版権を取ってきて売るいるわけで。
なので楽天がKoboを買ったからといってすぐに海外で漫画を売れるかと
いうとそうではなくて、基本的にはそれぞれの国の漫画の翻訳出版を
手がける会社と一社一社と丁寧に渡りをつけて協業する必要がある。
ただKoboがやってきたのは実際にはそういうことで、電子書籍市場を
各国で展開するのにそれぞれの国の出版業界と交渉してAmazonよりも
早く海外展開を進めてきた実績がある。
なので漫画についても楽天が云々と言うよりもKoboを窓口にして少し
づつ漫画の翻訳事業を広げていくというのはあると思う。ただビジネス
の規模としてはどうだろうね。
その国内の電子書籍がバラバラなわけで…
さいきんじゃ個人でやり始めた作家までいるしなぁ
koboとか負け組規格候補でしかないだろ。
Kindleとipadの勝負だ。
>>973 > 電子書籍市場を
> 各国で展開するのにそれぞれの国の出版業界と交渉してAmazonよりも
> 早く海外展開を進めてきた実績がある。
Sony も各国と交渉してやってたけどうまくいかなかったよ。
結局ハード屋さんがどうがんばっても
コンテンツ権利の販路がないとどうにもならない。
小売りが電子書籍の販売と抱き合わせて始めてものになる商売なんだ。
だからkoboも売り時と見て楽天の話に乗ったのだと思う。
koboはハード屋さんじゃないと思うけれどもね。
podcastの学問のすすめってトーク番組で、菊池寛のお孫さん(65歳)が電子書籍を熱く語ってる。
これからは電子書籍の時代になるし、文藝春秋の創設者である菊池寛が今生きていたら
とっくの昔に電子書籍に挑戦していたはずと。
チャレンジャーは年を取ってもチャレンジャー
老害ってのは若いときから無能なのが年取っても無能だって場合と
有能な年寄りがいて下が目立たない場合の二種類有るよな
スレチ失礼
>>978>>979 別にどの社も電子書籍化に否定的なわけでも
挑戦してないわけでもないんだから、それは見当違いじゃね。
問題は成功できてないってとこなんだから
>>976 >小売りが電子書籍の販売と抱き合わせて始めてものになる商売なんだ。
なのでKoboも基本的に各国の書店チェーン会社と提携して進出しているんだけれどもね。
>>983 それがうまくいかなかったから身売りしたのでは?
985 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 09:34:15.64 ID:nUpj2CU+
986 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 13:35:19.52 ID:bZ7szAuj
なんという提灯記事
>>988 Sank yuu bery match.
>>988 koboは資金力を得て、楽天は端末と海外市場への大きな足掛かりを手に入れた感じね。
楽天は一気に国内でも海外で電子書籍のメジャープレイヤーになるなー。
992 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 15:45:17.34 ID:mMjYJc+T
横にすると回転する機能をオフにするにはどうさればよいですか?
993 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 15:49:14.78 ID:bZ7szAuj
>>992 3だとAAっていうボタンで文字の大きさを調節できるんだけど、
その中に画面の回転をしなくする設定もある。
>>990 日本は微妙じゃね?
ただ洋書はアマゾンでいう米アマゾンのが安いみたいな事がおこらなそうだな
これはいいかも
996 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 22:33:40.43 ID:mMjYJc+T
997 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 06:12:10.92 ID:7fvNFTOj
待望の傑作『西洋古典学事典』が電子書籍化されて
刊行されるそうだゼッ!!!
これを買わネエ阿呆は死んだほうが遥かにマシだよナッ!
とにかく古今東西これほど面白い書籍は存在しネエんだからサッ!!!
amazonでも購入出来るってから、ご機嫌なんだゼッ!!!!!!!!!!
>>997 amazonって、com?それともjp?
999 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 12:17:16.01 ID:vCaNX5Bk
英語でだったら、類書でもっといいのがたくさんあるんだけどね。
おいらも経験あるし(古典学じゃないけど)、作る人の苦労は分かってるつもりだけど、
どぎつい宣伝はイヤだなあ。
1000なら、俺Kindle4買います!
二週間悩んでるもん。。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。