【凸版】BookLive! part 1【商売する気無し?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
サイト
http://booklive.jp/


ポイントサイトでゴチになりました。
今のままじゃあ利用者は定着しませんよ?
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 11:41:36.26 ID:UeIYqqgD
使える決済方法
・クレカ
・ウェブマネー
・Bitcash

3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 12:57:28.78 ID:cXu5LLmS
他の電子書籍サイトが、どんな具合か分からんけど。
ぶっちゃけ、碌な本が無い。版元とのからみとか有るんだろうか。

ま、金やるから買ってってレベルのポイント取得だったから、このまま捨てても損は無いんだけど。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 17:43:31.26 ID:yhnlVnJc
不満点

1、リーダーがちょこちょこエラーをはく(頻繁にアップデートするのはそのせい?)
2、部分的に拡大できない
3、読もうとすると、「クリック→ダウンロード→・・・シーン」という不思議な仕様
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 19:20:31.98 ID:Dxj25gzs
週刊誌やフラッシュの閉じ袋の中身なんてどーよ
み易いの?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 23:37:22.48 ID:LIJ0IskO
>>4
たしかに変な仕様がおおいな、ここのアプリは(^。^;)
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 02:26:18.27 ID:46pYx9/8
これデータの保存先どこなの?
3万円分買ったらCドライブ食いまくってるんだがw
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 03:07:39.83 ID:46pYx9/8
>>5
今買って見てみたら、そもそも中綴じがない
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 11:31:27.65 ID:/5Y30iOv
>>8
なにぃ、それじゃ小向美奈子ちゃんの華麗なバストが拝めないジャン。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 13:53:12.91 ID:j3Ad0Tp7
アップデートが多い割には改善がない
アップデートしたくないときでもしないと本がよめない

アホ仕様
まじで売る気ないだろ(^。^;)
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 16:50:58.32 ID:DNQ6v8Co
↑いや、これで凹は本気だから○○なんですよw
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 18:35:17.85 ID:46pYx9/8
>>9
おそらくここって基本的にエロ禁止だからかと
ボーイズラブはエロではなく芸術作品って解釈かなw
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 23:19:08.16 ID:/KI2PH4m
>>12
エロ禁止ってw

セーフサーチ機能OFFにすればエロでてくるじゃん
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 23:31:40.26 ID:FkMwiBGz
あれをエロだと思う奴いるのかw
そもそもボーイズラブはってくだりがあるのに、そのレスは的外れだと気付け
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 23:58:39.26 ID:46pYx9/8
>>13
いやまあ、あれがエロだと思うならいいんだがw
てか、BL本の話してるんだからセーフサーチはずしての話だよw
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 03:15:38.26 ID:q+G84JXl
購入した書籍は半永久と言うものの、今のままじゃ早晩清算だろう。
ポイントサイトで配ってもポイントサイト自体に信用がない。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 14:14:03.05 ID:o0NweFYS
あんなグラビアレベルじゃなんの足しにもならへんねん。
早くフルヌード解禁しろと質問しといた。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 14:28:40.15 ID:n/hj8G4Q
あれをエロだと思う人もいるようだからいいじゃん
古事記スレでもセーフサーチはずしただけで興奮してた奴数人いたようだし
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 14:48:28.24 ID:o0NweFYS
おいちゃん中二で初体験してるから無理ね
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 14:50:50.38 ID:n/hj8G4Q
>>18
そういえばいたなw
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 14:52:01.78 ID:n/hj8G4Q
何で俺自分にレスしたんだろ・・・
最近自分の書き込みを忘れてこういうあほなことするの結構あるんだよな・・・
年か?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 14:52:43.56 ID:eEKnELn2
わかりやすいエロなんて書籍でかわなくても・・・・
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 14:53:35.11 ID:V99wR63z
ワロタw
まあ、同時にいろんなスレに書き込んでるとそういうことあるよ
自分もν速でよくやらかす
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 15:48:11.87 ID:tti7tA6t
>>21
(>_<)
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 19:14:18.96 ID:8/pU0yT0
俺はVIPでそれやって大恥かいたなw
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 19:43:10.11 ID:o0NweFYS
とここまでが単発IDでなければおいちゃんもそう思う
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 20:15:31.08 ID:kAdxStfi
こんな過疎スレで何を期待してるんだか
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 20:18:39.08 ID:n/hj8G4Q
同時にレスするとって言うのがあったから今日したレスの数数えたら150越えてた
休みなのに他にやることないのかと
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 20:30:59.37 ID:o0NweFYS
おいちゃんなんも期待しとらんね
エロがみたいだけね
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 18:03:41.34 ID:5JC/n1zU
トップに長谷部の顔が毎回出てウザイことこの上ない
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 18:17:35.27 ID:A8NE6Zeg
>>27
この板は前から凸版の社員が常駐してる
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 19:30:28.01 ID:gWHUxBlS
むしろこの会社を叩くレスだらけなのにそれはない
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 19:33:29.67 ID:Pp5JwE5R
つうかsageていない率が高すぎるんだが忘れているだけなのか愚痴をさらしたい
だけなのかはっきりしてくれ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 21:41:55.82 ID:5JC/n1zU
いまどき下げるのにこだわる方がどうかしてると気付かないお前がアホなだけだろ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 03:28:03.38 ID:hX4wz3kh
>>32
凸版社員乙
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 03:33:56.33 ID:7jfxuIvO
あほすぎる
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 03:40:19.46 ID:xJ6aW/Jn
>>36
凸版社員乙
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 03:58:36.52 ID:S/iwzKyN
本気で荒らしになりそうだからスルーしたほうがいい
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 04:11:23.05 ID:rzyOuY89
ポイント余ってるから話題になってる進撃の巨人でも読もうと思ったら1巻しかないのか
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 04:23:57.34 ID:6u16XRO5
俺は今ジパングを全巻購入して2巻目だ
こりゃ徹夜だなw

どうでもいいけど、課長島耕作の1巻も買って読んだんだけど、何だこりゃ?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 22:35:38.10 ID:t724wnXI
おい、五月にここから本買ってiPhone対応まで待ってたんだが今ダウンロードしようと思ったら、購入した本が見当たらない
頻繁に消えるのか?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 20:58:59.83 ID:GKyLK50m
iOS対応で登録してみたんだが読みたい本がほとんどない上立ち読みの画質があまりにひどくて買う気が失せた
eBookjapanってなにげに凄いんだと思ったよ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 21:01:14.07 ID:UdGFJyA1
その辺は電子ブック業界としては老舗だからなあ
パピレスとかあの辺も老舗の部類
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 12:46:04.73 ID:O5uaEQjR
俺の買った本も消えてた。もう読み終わったからいいけど…
買いたい本クリックしても この本は販売されておりません みたいな画面になることもある。困ったな
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 18:04:10.61 ID:VmNDBoCH
くっそ
シリーズのものの漫画読んでたんだが、あと残り3巻でポイントなくなった・・・
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 18:11:09.84 ID:k4ApE/FN
そういえばまだbookliveのキャンペーンやってるよね?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 11:07:31.37 ID:Tm3kgoJt
これ、ポイントつかって購入した本のダウンロード自体できないんだけど。なんなの?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 15:02:12.25 ID:CmTSFZ59
>>47
仕様です
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 15:30:51.90 ID:Tk/doSCt
>>47
ゴミです
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 12:35:40.16 ID:Ka16O4st
ここprtscnできないね
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 08:15:48.13 ID:nXSatRjn
>>50
スクショとりたいならいくらフリーソフトでできるのがいくらでもある
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 12:05:55.99 ID:p/W5564Q
>>51
コミスケっていう有料のやつしかできないっぽいぞ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 16:17:25.18 ID:RyWwA9rC
スクショとって保存しとかないとすぐ消える
でも実本と同じ値段
作者に印税いくら払うシステムなんだ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 19:39:50.73 ID:lmEWt4jo
そういえば電子書籍って紙の本より安かったりするけど
変わんない値段なんだね。
ウチはバックアップ忘れてデータ無くしてしまうから
ちゃんと保存しよ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 19:41:38.24 ID:lmEWt4jo
あ、でもサイト見たらポイントは高いよね。
このぐらいでもしないと客は釣れないか。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 20:38:04.98 ID:xuHUgAR5
ここの本って有効期限あったっけ?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 20:56:09.12 ID:RyWwA9rC

解像度低くて最悪
自分でスキャンしたほうがまし
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 23:28:27.00 ID:n5j3/MqA
ダメだこりゃ
腐ってる
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 08:19:23.97 ID:rDjWOdUv
でもエロはけっこう充実してる
それだけは評価
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 08:34:25.01 ID:1XwytX3F
最新のv1.6.7.2で
漫画買ってダウンロードしようとしたら
サーバとの通信ができません。ネットワークの接続を確認してください。(エラーコード 0 詳細エラーコード 0)。
ってでるんだがどうしたらいいの?


61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 08:38:47.49 ID:QtiZarLp
環境がわからんのであれだがアプリの性質から考えてウイルス対策ソフトに
通信を遮断されてるとかかも?
オンラインゲームもアプリ上の通信を遮断されるケースってよくあるし
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 09:59:20.20 ID:kuCknINh
avast使ってると検査除外にしないと本読めないよ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 15:24:53.62 ID:HfP5x/+B
>>57
そこが最悪だよな、とても金をもらえるレベルのデータじゃない
商品として成り立ってない
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 16:01:15.00 ID:x22YvlQe
10/14の新着ピックアップのノンフィクションにでてる「だめだこりゃ」にまさにその通りとちょっと吹いちまった
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 18:31:40.73 ID:kBvWqIH5

【話題】 "なぜ?" ジョブズ伝記、米は「本18ドル、電子書籍版12ドル」なのに日本は「本も電子書籍版も4000円」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319520195/

1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2011/10/25(火) 14:23:15.52 ID:???0
★伝記「スティーブ・ジョブズ」の日本国内の価格設定が話題に

・元アップルCEOの故スティーブ・ジョブズ氏の伝記、タイトルもずばり「スティーブ・ジョブズ」が
 24日、講談社から発売される。日本経済新聞が電子書籍版が発売されると報じているが、
 その記事で日米の価格差に言及してネット上で話題になっている。同記事によれば、
 米国ではハードカバー版17.88ドル、電子書籍版11.99ドルのところ、日本ではハードカバーは
 上下巻に分けられ、各巻1995円の計3990円、電子書籍も講談社の担当者によればほぼ同額と
 なる見込みだそうで、電子書籍版は米国オリジナルの約4倍の価格という計算になる。

 ネットでは「翻訳の手間がかかるとは言え米国電子書籍価格の4倍はボッタクリすぎる」
 「買おうかと思ってたけど急に熱が冷めたよ」「日本の電子書籍事業はアマゾンが荒療治
 しないと無理だという気がしてきたなぁ」などと辛辣な意見が大勢を占めている。
 もっとも、一方で「信者が買うから無問題」「信者だから買ってしまうけど」など、影響はあまり
 ないとする意見もある。さて、強気の価格付けは、吉と出るか凶と出るか。
 http://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/20111024_485961.html

※関連スレ
・【企業】 Amazon、ついに日本で電子書籍に参入…価格は出版社が提示するので大幅値引きはありません★3
 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319302966/
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 19:33:22.69 ID:Uus+t9bv
>>59
どこがw
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 19:36:48.66 ID:Uus+t9bv
>>43
老舗でもシャープがやってるのはどれもダメだな
ガラパゴスもツタヤに逃げられたし
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 21:34:17.74 ID:vhSS6Z1q
IT関連の専門書とかある?
ITビジネスってジャンルで絞るとうさんくさい人のこうすれば勝てる!!みたいな本ばっかりで
探す気にもならないだが・・・

ちなみにワードで検索したけどヒットしないのでないだろうけどw
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 23:37:20.03 ID:1XwytX3F
さんくす!
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 11:09:12.78 ID:Ckfxrfhg
やはりゴミだな
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 14:04:50.46 ID:gS7EME9m
PCアプリの方なんだけど、ダウンロード処理ってもうちょっとどうにかならないかな・・・
今の仕様だと複数巻ある作品を買った際にダウンロードをまとめてやろうとすると
ちと面倒

ダウンロードを選んでアプリに専用ファイル?を認識させるとスケジューリングだけして
最初のタスクから順に処理してくれるとかやって欲しい
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 14:13:17.96 ID:gS7EME9m
あと仕方なく前の巻を見ながら裏で次の巻をダウンロードしてると
裏のダウンロードが終わると今見てるコミックの表示が真っ白になって一端閉じるとかしないといけないし

なんか初期のRPGを見てるようだ
大量に処理したいのに道具屋で1個単位でしか処理できないという糞加減
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 16:02:24.96 ID:E6QplUpw
iPod touch 4G(iOS 4.3.5) なんだけど、
Safari でアクセスすると
スマートフォン用のページじゃないのが表示されないのって普通?
Booklive! Reader 入ってるけど、立ち読みボタン押してもダウンロードできない。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 18:16:22.16 ID:7tqhGMxs
なんだこれ、もう使わんw
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 23:18:50.67 ID:81GeaiJb
本の読み込み遅いのにアプリを終了させるとかなり前に戻ってまたダウンしやがるどうしろと!死ね
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 23:35:00.88 ID:k2zr7WHj
つかこれ使おうとする時点でバカだろ
他にマシなのがなんぼでもあるだろうに
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 00:03:04.09 ID:Ju+GGyHk
いや、これだけばら撒きしたらなw
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 00:38:01.75 ID:tu31MJam
>>76
十万冊用意したって言ってたから少し期待してたが
実際には雑誌や無料チラシ含めて散漫ちょっとw
ひどい詐欺だ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 00:49:09.50 ID:DGHIquPU
ポイント詐欺も含めて酷い販促戦略だったな
犠牲者は多いだろ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 00:53:07.48 ID:w1k+vhm+
他の電子書籍サイトと比べて微妙に高い設定だしな
講談社とか角川の作品って立ち読みすらできないので
グーグル先生に相談したら他所の電子書籍サイトがでてきてそっちだと
立ち読みできたりするんだがww
しかもそっちが安いw

ポイントばら撒いてるようできっちり単価を高めに設定して回収しに来てるから
それほど読めないしね
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 15:42:35.73 ID:PEsRSDIt
ビューワーの動作がどの機種使ってもとことん遅いのは何とかならんもんか
何でテキスト読むだけでここまでもモタモタできるんだ…
漫画なんかページごとにオンラインから読み込むやつより遅いw
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 17:06:23.02 ID:i3VzQjng
スクリーンショットとか撮るの防ぐ機能とかで重くなってるんじゃないか?
ゲームとかでもそうだしな。外部ツールを監視するようなの。
作家の協力を得るには必須な機能だけどもっといいものにしてほしいな。
↑見る限りじゃ完全に防ぎきれてないみたいだし。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 17:09:57.89 ID:h5WVX8Zp
>>82
まあPCの構造上ハードウェアレベルでセキュリティ機能持ってるわけじゃないので
表層的な制限になるだろうな

windowsの構造わかってる人からみれば間抜けな対策にしかみえないと思うw
というかSS取ってどうするのよw
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 18:28:42.80 ID:Gjyzxwfl
>>83
kwsk
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 18:30:05.06 ID:qyWLC6ok
>>84
上にツール名でてない?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 19:11:11.24 ID:HyfPlZgx
遥か斜め上を行くもっさりでまともに読めねー
なんだよこのゴミ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 00:55:28.96 ID:Ncbf1bF1
雑誌を買ってPCで読もうと思ったんだがなんにも表示されないんだけどw
ソフトその物が異常終了したりするわけではないんだが
漫画だと漫画の内容が表示されるエリアがグレーになって
その上で右クリックするとFlashの上で右クリックしたのと同じやつが表示される

なにか壊れてるのかな?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 01:35:58.14 ID:Ncbf1bF1
すまん
Flash playerのバージョンが古かっただけでした

しかし雑誌はほんとに雑誌だなw
読む価値ねえw
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 01:42:44.61 ID:ZqjXjN5o
ここを使ってると、そもそも雑誌自体読む価値がないものだと改めて気付かされる
ネットが出てきてテレビが見る価値のない番組だらけだと気付いたのと似ている
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 01:49:32.96 ID:t2GYalq4
>>89
本としての雑誌の時はおもわなかったけどデジタル化されると雑誌その物がムダだよな
情報の統一性なしとか
それこそネットでいいじゃんっていうレベルの内容ばかりw
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 01:53:10.65 ID:ZqjXjN5o
>>90
そうそう
実は雑誌の中身ではなく、雑誌という紙の集まりに何らかの価値を見出してたのかもw
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 01:55:32.50 ID:t2GYalq4
いろいろ情報が詰まってるお得そうに見える暇つぶしできればいい程度の物ってだけだな
そういうのは完全にネットに持っていかれたけどw
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 01:58:28.83 ID:8XxHcq1M
駅で売ってる四コマ漫画みたいなもんだ
あくまでも暇つぶし
読んだらすぐ捨てる
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 02:01:56.35 ID:t2GYalq4
出版業界が斜陽になるわけだな
雑誌について深く考えたことなかったがbookliveで気づかされたよ
あとムックなんかもゴミだな

ネットでよくあるまとめ以下だしw
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 17:57:18.85 ID:T7LXXC3H
はじめて利用したけど、光回線使ってるのにダウンロード遅すぎる。
しかもいちいち取り込まないといけないし。。。

画像データの他にもよくわからんデータ(セキュリティ絡み?)とか
いるいるあるせい?

アイデア自体はいいけど、使い物にならないよ。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 06:15:32.75 ID:0huXA7Rf
形だけ参入して引っ掻き回す商法か
amazon参入でそれも終わりかな
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 08:34:21.07 ID:2elL2tJL
intel絡んでるから本気でやってくれると期待してたのに本当にがっかりレベルだったわ
アマゾンの猿真似のDL期限なしのクラウド型とHPのレビュー機能は良かったがな。それだけ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 22:02:56.69 ID:VH7W5eiZ
webマネーでチャージしたいんだけど端数を複数入力ってできるかな?
たとえば5000円分チャージするのに1000円x5個とか
ウォレットはめんどくさいので使いたくない
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 08:13:42.17 ID:7jEtwf82
一万のウェブマネーで5千円2回はやったことがあります。
千円×5でやると追加ポイントは減りますができると思います。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 13:58:47.44 ID:68aZUTS0
サンデルとはがない1巻購入。
しおりの使い勝手が悪い。
いつも既読部分に戻る。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 15:40:13.25 ID:VolyPEgl
steve jobsの本2冊ただでゲットできたことには感謝してる
ありがとう
もう役目は終わったからつぶれていいよ!
スクショもiOSだと取り放題だね!
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 15:13:10.62 ID:hmqyAxA8
イムリ全巻買ったけどなんでこんなクソつまんないのホモみたいだし
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 23:42:36.73 ID:AI6FfVJu
月額ポイントコース
http://booklive.jp/page/index/id/pointmonth
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 01:32:36.34 ID:rWPy1AQl
読みたい本さえあればいい試みだが
品揃えがあり得ないほどひどい
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 09:07:54.05 ID:5jzkWz5T
人気のある新刊はない、本は定価、ソフトの動作はあやしい、起動させとかないとダウンもしない、解像度低い。。。全滅だな。いいとこさがすのが難しいわ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 09:10:41.87 ID:5jzkWz5T
それと古いポルノ小説の短編一本200円でバラ売りとかすんのやめろ。
昔dmmが山本直樹の20pぐらいの短編一本300円で売ってたけど、大会社が同じあこぎな真似すんなよ。恥ずかしい。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 23:13:40.27 ID:R3XmMVIg
漫画はせめてイーブックジャパンと同等の画質にしてくれないかね、あまりにきたなくてびっくりしたぞ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 02:47:43.08 ID:UOa0Q3/b
>>106
レンタなんか一話100円でレンタルしてるぞw
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 13:32:07.86 ID:bP1YpSlN
OS再インストールしたら別端末登録w
これってMACアドレスとかハードウェア構成じゃなくてOSの何かを参照してるってことだよね?
それさえコピーできれば・・・
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 22:35:28.61 ID:1DvJFxMD
BLって月極め課金する人いるのかな?
ポイントサイトでばら撒いてるのでにぎわってるんだろうけど
あれやめると人いなくなるんじゃないの?w
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 10:56:37.10 ID:WHY0ptgO
>>110
まさにそれだけだよ
リアルに金を払う気は一切ない( ー`дー´)キリッ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 19:08:39.16 ID:cjCusiZE
月極め課金なんか流行らない。
あの仕様じゃバラマキ以外で客はこないよ。読みにくいったらありゃしない。
中の人は金のかけ方考えないと。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 19:14:36.95 ID:RDVEPsjg
やっぱりエリートさまには庶民の感覚はわからないだろうな

ホラ譲歩してやったぞ
存分に利用せよ
って言われてる気がする
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 19:25:28.67 ID:cjCusiZE
凸版の出向がエリート!?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 21:50:55.20 ID:rFFFi8Xx
エリートの腰掛か天下りだろ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 23:38:58.22 ID:t/oCxMxU
天下りだな
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 14:46:58.78 ID:YLf8Sbb1
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶| ♪     
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     ねえねえ、
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |     月額課金にして利用者増えた?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____ ねえねえ?  
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶      
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶    
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶     
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)     
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /        
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン   
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 15:31:54.09 ID:OZ9hxp9n
まずはまともに読めるアプリを出すこと
まともに読めるデータを作ること
まともな品揃えにすること
これをクリアすれば月額で登録することもあるだろう
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 16:49:41.93 ID:pxwYt+Ra
ここってこれみよがしに転職サイトにずーっと、ずーっと人を募集してるけど、
あれって絶対宣伝目的だよなw
それかあまりに実情が酷すぎて人が寄ってこないかw
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 18:58:29.29 ID:oga0jIYl
アプリのクソ重さとすぐ落ちたり固まったりする不安定さをまずはなんとかしろと
iPadでもガラパゴスでも読めたもんじゃない
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 23:13:41.48 ID:8Hj8Zuha
>>120
使う方が悪い
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 01:44:48.13 ID:GsqBwPGQ
おそまつな会社だな
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 18:32:16.71 ID:oRqFUbqS
>>119
そんなとこ見てるやつじゃ買う余裕ないだろw
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 19:39:46.67 ID:r+rFjesY
金持ちのニートが沢山いる時代だぞ。
小宮山の息子もフリーターだったらしいしw
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 22:04:40.93 ID:zQUpZygI
おい!こいつインストールしたらウイルスみたいなの仕込まれたぞ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 17:05:05.09 ID:nPeuAq2z
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶| ♪     
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     ねえねえ、
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |     月額課金にして利用者増えた?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____ ねえねえ?  
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶      
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶    
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶     
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)     
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /        
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン   
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 17:47:12.20 ID:d27glYl2
月額課金がはじめてならもう一度ポイント貰えるってことでやってみたけど
読みたい本ねーなw
どうすんのこれ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 17:55:38.42 ID:d27glYl2
写真集に男性モデルが増えててワロタw
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 19:09:07.11 ID:/plZMZ1i
読んでないから知らないけどオリジナルラノベ誌(?)の次はコミック誌か、やる気あるんだか無いんだか分からないな
普通の本の続巻は他と比べてずいぶんと遅れ気味だし、、、いっぺんに出しちゃうと出す本なくなっちゃうのか?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 00:29:29.26 ID:5GbEsxBK
マンガもよそでは続刊出てるのに延々放置中のばかりだしなあ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 11:17:51.94 ID:7h0SiHHD
せめて仲村みうの最新の写真集が出れば・・・
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 18:17:28.86 ID:mNsdfFRg
ビットウェイの元社員ですけど、

ビットウェイですらもうヤバい状態になってるのに
こんな糞子会社なんてもともとダメに決まってるじゃん
結局エロ漫画しか売れないのが日本の電子書籍市場
そのエロですら昔よりも売れなくなってきてるし

電子書籍市場なんてただの幻想でしかないよ
上層部はいまだに上場目指すとかアホなこといってるみたいだし
ビットウェイのほうはこのままいくと来年にはリストラあるね
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 14:17:44.28 ID:TtUuQ0Ry
ポイントサイトの月額ポイントコース申し込んだがポイントが付与されねえ。
早く仕事してくれ。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 15:23:29.33 ID:Ah9UFfYQ
>>132
ビットウェイだけじゃないだろ。
他の配信会社も同じような危機的状況だろ。
エロ漫画特需が終わり一般ジャンルはまったく売れないんだからw
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 02:26:05.78 ID:rKWs2jB7
>>132
上層部は凸版に戻っても冷や飯が待ってるだけだからな
上場すると言い張って資本調達するのに必死だろ
自分の給料のためにw
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 21:06:19.83 ID:LqoFVqC9
>>133
ポイントくるのは2ヶ月目の課金後だと思う
初月即解約されないように
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 22:44:12.54 ID:F31hFDZJ
>>135
資金集め?逆なんじゃねえの?
某シリコン屋からウン十億円も出資されちゃったんでしょ?
うまい使い様が無いから、何店も立ち上げたりポイント配って会員数を伸ばそうとしてるんでしょ。
分かりやすい数字は出資者に対する良いアピールになるからね。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 05:20:33.40 ID:NMKQgCWV
>>136
そんな記載はどこにもないし、それなら詐欺みたいなもんだぞ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 05:50:54.59 ID:EKpoCkTh
>>133
500円コースとか言うオチはないよね。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 05:52:20.68 ID:EKpoCkTh
あ、ボーナスじゃなくて、ポイントのことか。
であればこんなところに文句書いていないで普通にサポートに直接
問い合わせるべきだと思うけれども。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 10:53:26.49 ID:PxBNUKSb
オリジナルデジタルコミック「ムチュー」創刊
http://booklive.co.jp/newsrelease/2011/11/111118.html

とても売れそうもない漫画ばっかり
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 03:58:18.68 ID:STVtpAcJ
みんなーえんため承認されたから早く月額課金停止しろよー
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 04:25:51.70 ID:ix2ojfnP
>>141
売れないからただで配るんだべw
しかしなんとか初を名乗りたくて無理やりシリーズでは初とか書いてあんのが虚しさを倍増させてるな
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 12:27:02.56 ID:STVtpAcJ
完全デジタルコミックでもスピカ当たりと比べると魅力皆無だなあ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 12:53:40.17 ID:d84UePZy
>>141
それ朝日新聞出版ですでに出してる漫画の続きをそっちに移動させただけだから
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 14:09:10.78 ID:HihsiBww
今のままのシステムじゃポイントサイト経由の客しか来ないと思うよ。
俺も周りの人にポイントサイトに登録して申し込むと得すると触れ回ってるんだが、そもそもポイントサイトに信用がない。
結局赤字になるのではないかね。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 15:21:45.54 ID:jbF32c6a
電子書籍市場といっても、結局ただの本屋さんの運営だしね。
日本の書籍市場は最後はアマゾンを始めとするアメリカに乗っ取られるんだよ。
TPPをはじめとする日本第二の占領政策はもう始まってるんだよ。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 16:15:34.27 ID:OO+CmD+r
電子書籍は言葉の壁があるからブロック簡単
出版社が密林とかリンゴから出さなかったら終わりだし
小学館なんてまるでやる気なしだもん 無理無理w
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 16:24:34.53 ID:Gl5ARvBn
>>148
なし崩しにっていう方法もあるよ
今まで日本の企業がなし崩しに物事に参加したケースは多々あるだろ

携帯だってガラケーはなし崩しに消えて行ってるし
一時期は王者気取りだったドコモだってあんな状態だし
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 17:26:37.15 ID:HihsiBww
>>147
第二占領政策って言葉はおかしいな。
ずっと占領されっぱなしで逆らうことなんか出来ない。
日航機墜落の真実とか知ってればアメリカがどれほど鬼畜で逆らえば容赦しないことがわかる。
占領政策は66年継続中だよ。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 18:13:49.07 ID:rU6TxEUH
割と最近の本の品揃えだけなら、パピレス以上なんだけど。。。
専用アプリだからね。。。
吉と出るか凶とでるか。。。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 19:20:02.44 ID:Xq/ieES8
なし崩しって、全然別事例出されても意味無いし。

アマゾンやアップルが、国内でサービス始めたら、
国内の過去の作品が、アマゾンやアップルのストアで、
発売されるようになるとでも思ってるんだろうか?

あるいは、作家や漫画家さんが、
それらストアから新作を次々に出してくれるとでも?

それは無いな。
過去の作品は出版社がノーと言ったら出せないし、
新作は、もし出版社、取次、印刷会社無視して、
電子版出したら、紙版出せなくなるだろうから、
電子版だけでやってく覚悟がなきゃ出さない。

なし崩しなんて簡単な話じゃない。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 01:02:16.04 ID:NNEXZnWU
152が言ってるようにまったく違う事例だよな

>携帯だってガラケーはなし崩しに消えて行ってるし
スマホのほうが圧倒的に儲かるんだからフィーチャーフォンは二軍扱いされて当然だろ
とはいえはスマホはさほど売れておらず日本での普及率はたった6%(らくらくホン以下)でしかないがね
だから各社ともガラケー機能をスマホに移植したガラスマ開発に必死になって、
最終的にはOSがSymbianからAndroidになっただけのガラケーを目指しているところなのに
>一時期は王者気取りだったドコモだってあんな状態だし
あんたから見てどんな状態なの?
いまだにシェアは最大だしアープも首位なのですが
携帯板・携帯機種板・スマホ板常駐の俺にくわしく説明してくれよ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 11:22:22.02 ID:VsF5zboM
今ってガラケーの売り上げどうなの?
まだエロ漫画で売り上げ維持できてるの?
そうとうスマホにユーザー流れてるみたいだけど
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 16:32:56.34 ID:7J/Ih3CD
>>151
パピレスってもうしにかけてるじゃん
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 17:34:28.37 ID:yaSG7ggL
ガラケーもエロも売上げは落ちてる
スマホの人たちが行き場を失ってるって感じ
スマホはろくなサイトないしな
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 17:37:00.33 ID:kSSZywrz
スマフォが流行りってことで移行しつつあるんだが
スマフォアプリがエロについて厳しいからな
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 19:17:44.28 ID:qW1D1Cuv
BLは(将棋・囲碁の)棋書が皆無なのが難orz
\12000分ポイントあるのに・・・
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 19:29:48.81 ID:bj5hyUd8
買いたい本があるか確認してからポイント入手すれよw
時間の無駄じゃん。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 20:33:46.66 ID:qW1D1Cuv
キャッシュバックでお釣り出たから買ったんだYo。
でなきゃビタ一文出したりせんわw
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 20:51:22.59 ID:ohwwO9HO
まあ今のままじゃあプラスになるからお試しでやろうって思えるレベルだよな
カードオンリーの月額課金始めたけどあれで定着するとは思えんw
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 17:49:20.39 ID:KazMUnPt
>>155
パピレス系列のrentaがチケット利用の16.5%還元とかやりだしたな
やばいのかな?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 17:49:58.65 ID:KazMUnPt
>>158
もうちょっと専門の書籍欲しいよね
普段高くて重くて買いにくい技術書とかさ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 19:05:55.55 ID:UoiXBcFn
>>162
レンタがズタボロだしな〜
無料でチケットばらまいてたのにどんだけ壊滅的なんだよっていう
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 19:08:43.68 ID:UoiXBcFn
>>161
読みたいものさえあれば魅力的なんだが
品揃えがあまりにも酷い
eBookで同じことやってくれればなあ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 20:51:25.12 ID:2szYW59E
間違ってレシートメール削除してしまったけど
購入番号って教えてもらえるの?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 20:58:04.09 ID:vhfcn/Av
電子書籍で儲かってるところなんて限りなくゼロに近いと思うよ
パピレスは後ろ盾がないからヤバいかもね
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 22:38:13.24 ID:1BKV+Gpu
上場したパピレスとイーブックはなんとか黒字だけど
この二社って売り上げたった10億しかないんだよねー
両社ともスマホが伸びれば生き残れるかも
ガラケーナンバー1のNTTソルマーレが売り上げ70億ぐらいだけど
ガラケーの売り上げ減少でやばいかもね
ナンバー2、3のサイトがその半分ぐらいの売り上げだけど
全部エロ漫画によるものでそれすらも下がってきてる

ガラケー配信会社の多くがスマホへのユーザー誘導がうまく行ってないから
日本の電子市場はスマホの台頭で終演を迎えるのかも
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 22:52:52.51 ID:KazMUnPt
rentaは105円とか中途半端なのどうにかして欲しいw
あの端数は使いにくいw
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 22:57:14.67 ID:KazMUnPt
あとやっぱりいくつか電子書籍のサイトを見てきたけど
足を引っ張ってるのは出版社だな

商品出さないから魅力はないわな

交渉力が無いともいえるが、出版業界のような古い体質のところだと
保守だろうから交渉力より強引な方法でなし崩しに巻き込まないとダメなんだろうけど
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 23:24:06.30 ID:3GA4kqfH
出版社もさることながら最も足を引っ張ってるのが大日本や凸版だろ
電子書籍に印刷会社は要らない
要らないの電子書籍のアグリゲーターをやって無理矢理しがみついて流通を牛耳ってる
これが最大の癌
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 23:31:38.26 ID:tC1e1X+A
>>171
どうだろw
印刷会社って印刷だけじゃなく技術の転用とかで他で稼いでるところ多いしなあ・・・
むしろ新刊ラッシュで自転車操業してる出版社とは焦げ付かないうちにどうにかしたいはずなんだよなw

出版社って先に出した本の返品分を新刊を出すことで相殺する自転車操業してて
印刷会社などから総量規制されてたはずだし
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 23:47:41.01 ID:JYa6MPXf
>>169
チケット制だから関係ないと思うがw
チケット3枚で二日レンタルなんていうぼったくりをやめれば其れなりに客はくると思うけどな
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 23:49:19.70 ID:tC1e1X+A
>>173
そのチケット買うのに5円とか中途半端なんだよなw

あと3枚以上のやつは確かに高すぎだよな
あの辺の思い切れなさが伸びない敗因だと思うw
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 01:29:07.36 ID:vzUPOFUx
>>172
出版社は中小零細が多いから、自前で電子出版用のツールやシステム揃える
のは結構な負担だから、出版社なり取次なりが音頭取ってというのもありなん
だよな。問題はそれをやろうとすると今まで以上の反発が起きることが簡単に
想像できることかな。 171とかそんなことになったら発狂シそうだもん。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 14:46:04.16 ID:6+SuWcIn
うわー、買いたい本ひとつもねぇ
ポイント返還したいわ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 16:45:33.79 ID:oXosZfB7
 先日にハイクラスのパーティーに久しぶりに参加した時。
いつも株のトレードでお世話になってた
金富子さんが来てたんですよ。
弁護士の同級生と一緒に挨拶に行って、株の事ととか話したら、
韓国の人でもこんなに日本人に優しく、日本を盛り上げてお金を増やしたい
と盛り上がりやっぱりお金を増やせる投資家は、情報を出すことを
惜しまないよね。

 最近、メディアで金富子さんとか紹介され始め、利用者としてうれしくない
感じですよ。
特にフジと日テレは自重してくれ。

{億様 株レシピ}OR{金富子}
これでネット検索に引っ掛かる。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 14:51:28.01 ID:hHcPwMeD
amazon早くこないかな
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 15:38:27.97 ID:YuoCELHs
ここだけでしか配信してないモノってなんかある?
ビューアーがひどすぎて読むのが苦痛だしそろそろアプリ消したい
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 09:43:27.07 ID:CN72WQ4R
ない
出版社からしてそんな必然性がない
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 11:07:39.00 ID:5oMPT0Xc
元スキャン画像は同じなんだろうけど、解像度が低すぎてウンコ。
他は縦1200で昔のウンコスキャンも捨てて新しいスキャンに変えたりしているのに
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 12:32:05.12 ID:9jZGmnOQ
ビットウェイはガラケーで儲けてた会社だからガラケーの頃の低解像度の使ってるんだよ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 01:57:25.29 ID:XvJvPRaj
フランス書院とかそれなりにあったから好きな作家の落したわ
サンクス
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 10:14:58.35 ID:ZHExvq48
携帯見るふり。全員、エスカレーターに上がってから、
最後に行く短いスカートの女。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 22:27:18.72 ID:tjM42LzS
ここだめだ!ダウンロードしたあと見ようとしてリーダー立ち上げ入力
したらエラーでて閉じるしかない。
サポートはセキュリティソフトが反応してるから、それOFFにして見てくれ、それでもだめなら
再度連絡くれって言うけどさ、怖くてOFFにできるかっつうの!
このままだとポイントもうじき失効するわ。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 23:37:31.62 ID:yX4stipo
フォントが見づらいから
好きなフォントに変えたい
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 12:23:00.54 ID:jMR9CQL/
動作の遅さがあまりにも酷い
よそだとページめくりが画面なぞったらそれに連動して動くのに
これだとなぞった後のろのろスクロールしてもたもたするからとても読んでいられない
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 15:07:04.44 ID:Q/ch50Pd
初購入でいきなりつまづいたけど、
雑誌読むときに、FirefoxのFlash Playerしか入れてないと真っ暗なままで表示されなかった
同じ症状の人はIEからFlash Playerインストールすれば読めるぞ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 19:43:49.46 ID:s4hd2QcG
BookLiveと三省堂書店が事業提携、電子書籍ストアとリアル書店の提携は国内初
http://www.zaikei.co.jp/article/20111206/88747.html
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 21:36:35.96 ID:orcP/GMT
>>189
品揃えを頑張るのと一緒にビューアーも最低限読めるものに変えて欲しい
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 10:55:28.21 ID:CKok/LEu
こういう配信会社って未来あるの?
ガラケーのエロ漫画だけでしょ売れてるのは
スマホに移行してうまくいってるの?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 14:50:51.13 ID:rfSm0F8F
steve jobsの他にお勧めあったら教えてください
お坊さんの本もちょっと興味あるけどどうなんだろ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 14:53:29.02 ID:H5zNBgEl
お坊さんってだれ?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 20:42:54.25 ID:rfSm0F8F
>>193
小池龍之介『苦しまない練習』
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 21:17:25.28 ID:4/ZcaYAh
リアル書店と提携か。
いいと思うが、本当に紙と電子の共存を目指すなら
紙本→電子本の流れだけじゃなくて電子オリジナル本→紙本の流れもできるようなヒット作を出してほしいな。
悪い意見が多く、自分も不満を持っているが、現状ストアでそれを目指せそうな(?)ここには期待はしている。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 22:06:10.78 ID:H5zNBgEl
>>194
やっぱりそいつか
そいつ、坊さんでもなんでもなく、ただの仏教研究家&作家だからあまり期待しない方がいいよ
実際、アマゾンのレビューを見たらわかるけど、評価が真っ二つ
まあ、ためしに読んでみるのもいいけど
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 22:45:36.80 ID:rfSm0F8F
>>196
そうか、アマゾンのレビューを参考にすればいいよね。d!
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 22:58:46.83 ID:ymp1Gg85
小池はいい事言うけど、自分の修行の結果生み出された考えじゃなく、仏教の教えを現代風に書き換えただけってのばかりなんだよな
それでも仏教の知識がない人には有益なんだろうけど、修行僧であるかのように振舞うのはいかがなものかと
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 10:32:58.34 ID:Vi17FhpI
>>198
いいことは言ってるんだ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 12:46:21.26 ID:s1Hw/tQY
そりゃ仏教評論家だしな
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 16:20:43.19 ID:Z6GuCH9G
大阪で浄土真宗西本願寺といえばガチ。
何がガチなのかは人道上の問題があるのでノーコメントだけど。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 00:31:38.96 ID:oKcGg73k
にいさんそりゃシャレにならんわ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 07:51:13.84 ID:k+T23wij
写真集は拡大できるようにして欲しいな、全画面やウィンドウ内じゃ小さすぎる
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 08:37:57.09 ID:k+T23wij
あと見開きでしか表示できないから、片方の横長画像が物凄い小さく表示される
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 12:23:19.10 ID:H4M1l7/X
ここ本のリクエストとかできる?
それらしいところが見つからない
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 12:48:57.41 ID:4DPPMcvW
フォントが細くてよみにくいな、ホントウに
頻繁にバージョンアップするのはいいが、スルーさせてくれん
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 19:18:07.67 ID:UsFBuyWW
iPod touch だけど、しおりの機能とか UI なんとかならないかな。
あれヒドイよね。
日付とパーセントが画面中央1/4 ぐらいにダイアログ出すだけって。
あれ栞機能として使いやすいと思ってるのかねぇ。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 11:37:31.23 ID:UeQ6/bG+
値引き率は一番高そうだが、アプリのつくりは最低だな
世の中、うまくいかんものじゃて、ウハハハハ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 04:47:59.33 ID:Wo68pERW
100万DL突破とか広報してるけるけど、どうなん?
売り上げでいったら2,3億ぐらい?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 12:41:15.82 ID:UzXNp1Fg
無料書籍だけだろほとんどはw
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 13:10:29.33 ID:Wo68pERW
>>209
無料DLも入れてるだろうなw
仮に全部有料としても100万DLぽっちじゃ赤字じゃね?
社員は高給取りwだから
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 18:18:06.34 ID:P1yQ89tk
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 19:29:57.50 ID:T9rXknax
どんだけポイントサイトにばら撒いてるんだ
景気が良いなぁ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 19:48:59.39 ID:eTfgKvMj
でも月ぎめはリスクが高い
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 20:08:01.70 ID:ERib5+zL
ここは有料で買うとこじゃない
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 21:52:20.27 ID:tb9oniNt
電子書籍でポイント祭りとかww
必死だなぁ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 21:20:27.46 ID:tVB2ucRa
何でこんなに解像度悪いの?
粗悪なスキャナー使ってるとしか思えない
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 02:19:38.80 ID:A6Pvq9cp
ガラケーのデータをそのまま突っ込んでるだけ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 08:26:52.87 ID:chezCuhg
品揃えはまだ確認してないけど、
マルチデバイス対応やリーダーの使い勝手では、
紀伊國屋書店の Kinoppy に追い越されたと思う。

BookLive! 期待してたのに、もっと本気出して頑張ってよ。
あと、Adobe がモバイル版の Flash 開発停止したから、
雑誌の脱Flash 化も早急にしないと、
今は、Android は対応してるけど、
そのうち雑誌は PC のみ対応って事になりかねないよ。
iOS は今だ雑誌読めないし。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 09:23:49.47 ID:KfH9mB7Z
>>219
読めるようになったとかいてあったような
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 09:34:34.69 ID:KfH9mB7Z
確認してきたけどiOSでも立ち読みできた
しかし、ランキング11位以下をみようとすると該当するデータはありませんw
どれだけ売れてないんだ
222219:2012/01/02(月) 10:28:58.23 ID:chezCuhg
>>220-221
あっ、今確認してきたら、確かに 12/20 のリリースに、
雑誌読めるようになったこと書いてありますね。
失礼しました。

あとこんな記述も。
>雑誌の閲覧にはBookLive!Reader for iOS 1.1.0以降をご利用ください

iPhone 4S も対応したことだし、
あとは、iPod touch 正式対応だな。
223219:2012/01/02(月) 10:31:23.07 ID:chezCuhg
>>222
リンク貼り忘れた orz

ご利用ガイド - 電子書籍を読むには
ttp://booklive.jp/page/index/id/howtoread
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 20:42:54.45 ID:2RYqanub
>>222
「読める」レベルじゃないけどな
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 00:46:23.50 ID:gJSFb+qd
無名のケータイ小説や同人小説まで一緒に並べないでほしい
見づらくてかなわん
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 02:27:50.23 ID:b7UD7bU9
>>219
俺は早々に紀伊国屋に一本化したよ。
やはりやめないという安心感がある。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 12:57:58.86 ID:r0Y/iSkV
ポイントサイトの承認早くおねがい?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 14:03:54.04 ID:h4AdDEjZ
分類はちゃんとして欲しいな
何があるのか探すきにもならん
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 21:22:35.06 ID:BSroTjjq
>>226
何で紀伊国屋はやめないと思ってるの?
支払いがクレジットカードのみのところはだめだと思ってる。
まぁ、口座持てる人はみんなカード持てるけど、何で客層をほぼ大学生以上に絞るのか不思議でしょうがない。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 23:14:07.94 ID:DtLaglOk
クレカのみの決済システムが原因でストア閉めちゃうとか諦めるの早すぎだろw
要望が多けりゃクレカ以外の支払い方法追加すればいいだけ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 01:38:44.38 ID:O7hHf0Ab
電子書籍だと代引や振込なんかはあり得ないから、クレカか電子マネーに
なるんだろうけどね。どの電子マネーを入れるかで色々問題があるんでしょ。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 16:56:41.97 ID:vlXWTZYP
おーい。
年末に申し込んだポイントサイトの月額購入承認されないぞ。
社員みてたら早く承認してくれ。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 21:35:11.42 ID:L4qC1YgE
ご迷惑おかけして申し訳ありません。(エラー:1211, 詳細:51)
ユーザサポートへ連絡お願いいたします。

PCだとDL後の本開く時にこれが出て試し読みもなにもできない
前のバージョンの時は読めたのにどうしてこうなった
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 13:04:42.61 ID:H143A/Qx
登録端末の解除が年5回しかできないってのはどうなのよ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 16:58:03.97 ID:oxf+5wOp
一時期複数の端末で読めるからって言ってやたらこれを押してる人がいたけど
長く使ってみると使い勝手はebjのほうが断然いい
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 02:43:56.83 ID:lZBVqSPL
やたら押してる人なんていたかなぁ。妄想じゃね。
期待してるとか微妙ってのが殆どって印象だったけど。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 13:10:33.84 ID:0aWzuq/C
ポイントサイトのキャンペーンで得たポイントがあるから利用してるけど、
それが尽きたら新たに買おうとは思わない
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 16:24:53.67 ID:z0Mp75a3
月額コースはクレカ登録必須だからなあ。個人情報が。。。
ポイントサイトでばらまいても新規入会者は激減すると思うよ。
既存会員はあの画面の見にくさだと別のサイトで買うんじゃないか。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 16:52:49.09 ID:GmBBijTm
もっとポイントばらまいてね頼むわ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 20:32:49.33 ID:rKQzt9zi
3月ごろにまたバラマキくるかな
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 00:10:04.25 ID:gRWmjIOQ
月額コースじゃ会員増えないよ。
個別ポイント頼むよ。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 00:12:13.86 ID:gRWmjIOQ
月額コースじゃ会員増えないよ。
個別ポイント頼むよ。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 10:00:11.45 ID:mxEDOdw6
ポイントミュージアムで今日無事7600円受け取った
まではいいが、買いたい本がない。。。
適当に買うしかないのか。。。
というユーザーが山のようにいるだろうなw
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 10:18:28.01 ID:hs14iyCW
何でここまでタイトルが揃わないんだろうなw
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 11:12:23.81 ID:Lzoi+JlT
エロ雑誌置いて欲しい。
書店が減っていってるので買うのも不便だけど、捨てるときにもっと困るから
電子書籍がいいんだが。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 13:23:59.04 ID:5PmXd6UO
こんにちは
お小遣いJP運営事務局です。

BookLive!キャンペーンで「ポイント総取り」が可能になりました♪

<総取りご案内>

BookLive!は全5コースあります。
全5コース申込すれば、すべてポイント対象となります!

もちろん、BookLive!の既存会員様もポイント対象です♪
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 13:57:56.75 ID:mxEDOdw6
お小遣いJP運営事務局?
あからさまな捨てまか?
うぜーぞ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 16:09:35.42 ID:zHBekRWM
こうでもしないと新規入会が増えないんだな。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 19:54:52.97 ID:MQg7Xpjn
こういうタイプは間違いなく途中で放り出す
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 22:37:52.87 ID:xwaWlMAe
ビットウェイと聞くだけでもう期待してないなわ。
ガラケーのころ散々騙されたからな。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 17:52:46.11 ID:XjWBsSlw
はよ承認
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 18:05:51.92 ID:RZOAiyAw
承認まだですか?
ふざけないでください
253ちゃい:2012/01/31(火) 21:39:00.82 ID:z4mZNqbI
いまだに承認にされなくて心配です。
このままだと来月の月額料取られちゃいますね(泣)
承認された方いらっしゃいますか?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 21:53:48.82 ID:RZOAiyAw
>>253
自分1月26日にやったから・・・
もちろんまだです。
もう諦めた方がいいですね。
255ちゃい:2012/01/31(火) 22:20:40.82 ID:z4mZNqbI
そうですかぁ………・゜・(つД`)・゜・
悔しいですね
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 07:03:01.23 ID:EvrHcNfe
やっぱりそうか。
認証待ちしてると月末またいで、+月額分も取られると思って躊躇してたんだよなぁ
月初めにやろうかと思ってたら、総取りが無くなってた。

残念

257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 22:53:04.53 ID:O8BT92eG
普通に月末解約でも全部承認されたけどな
だが心配ならやらんほうがいい
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 07:05:43.70 ID:oZLMzPH6
ビットウェイってもうかってるのかね。
ガラケーの売り上げが激減してるけど。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 19:53:15.32 ID:ksG0ev7j
あちこちポイサイトでまた始まった
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 19:30:42.25 ID:z7J61dKA
ほんとやる気ないなここ…
バラマキで人集めてもだれもリピートしないだろ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 08:01:47.73 ID:fB5WwDPN
ポイントが消化できない
みんな何買ってんの?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 15:09:07.47 ID:6I4mWDJV
俺も1万円分くらい残ってる
画質が悪いし、有名どころはないし、使いようがない
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 15:54:26.19 ID:JIsr85jy
官能小説買ってる
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 16:21:19.23 ID:YlEEkD0L
>>261
無料のラノベを読んでみたけど動作はのろいし挿絵はきたないしでとてもここで買って読もうとは思えないw
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 11:10:12.51 ID:E9hBTJ6x
普通にノンフィクション物を買っていったら、あっという間に7000円也
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 15:37:36.42 ID:lVoPbSkj
ここで金払ってるバカ初めて見たわw
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 16:32:12.14 ID:K1Mg0n93
ここて扱ってるやつって他にいくらでもあるものばかりなのになんでよりによってw
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 17:12:34.16 ID:vA7RgEEH
これは釣りなのか本気なのか
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 23:13:45.21 ID:mDKAlHKK
金はあるのに使い道がないという、大金持ちの気持ちが少しは分かるようになったよw
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 23:36:35.43 ID:yNqpfhIg
スマホのUIは1.8で少し良くなった
PCは全然ダメ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 18:49:08.96 ID:k7JmAhls
>266
オマエは一生立ち読みでもしてろw
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 21:52:34.27 ID:6vZ1Cqfw
iphoneのアプリなんとかならんのか
小説読むのがつらいわ
ページ送りぐらいヌルヌルやれよ
DOSかよってレベル
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 12:52:35.67 ID:GSrwCGgt
>>272
ドスは貧弱なマシンでも快適に動くだろ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 19:00:51.54 ID:/CL7mbAH
>>273
ページ送りがアニメーションしないって事だよ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 22:05:33.61 ID:zoeu2awI
複座機の購買は基地外
氏ね
今直ぐ氏ね
新木
邪馬だ
いま味ね

いま味ね氏ね
今すぐ氏ね
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 00:58:16.40 ID:N39ujkWP
ここって月額課金の場合、
例えば今日契約して初月分払ったとして
次に支払うのは3月1日って事?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 18:36:51.12 ID:/Iy4wij7
>>276
そうなるね

なんとか2月のポイント消化した
あと1万も使い切れるのだろうか・・・
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 08:06:59.55 ID:TJnX4rz8
品揃えが良くないな
無駄に使うくらいならポイント全額被災地に寄付したいよ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 19:45:04.76 ID:4rvKJKZK
あまり大きな声でいえない話なのだが…
















Vプリカで月額課金コースをやると、少々きな臭いことになる、、、
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 20:29:45.16 ID:jZkCKiIG
今日の大きな発表って、、、
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 20:44:20.00 ID:oj6NLDoB
もっさりアプリなんとかしろ
大した機能がないのに、競合アプリで一番もっさりしてるぞw
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 10:21:37.43 ID:c2KlwYqW
メンテナンスで
ダウンロード済み書籍の初回閲覧ができないとなっているけど
初回じゃないやつも見れないんだけどw
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 12:47:14.63 ID:slW5nR0I
ずっとメンテ中の表示。
やっぱ潰れたん?

…って、なぜか、ここのことよくいう気になんね。
ポイントサイトでさんざっぱら金もらったのにねぇ。

284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 17:03:43.32 ID:EnqhjLrS
>>283
ちょっと日本語でお願いw
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 19:21:41.03 ID:mqmrzQkv
↑日本語でお願いいたします。
何これ→w
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 20:46:31.12 ID:GUXpJwmz
>>285
2ちゃんははじめてか?
まあケツの穴見せろよ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 21:01:15.83 ID:EnqhjLrS
草を知らない人が2ちゃんにいるのか
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 21:31:13.14 ID:hE3/JpJq
bookliveはん、決算期でっせ。10000コースの方もポイントサイトorアフィたのんまっせ^^
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 22:30:51.00 ID:zb45RYb5
今からじゃまにあわん。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 20:43:47.10 ID:XCR9GItl
>>285
上から女の胸を見たときの形に見えるだろ?
簡単に言うとドキドキ感を表してるわけ。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 22:27:46.11 ID:LHuNNin+
ところで、>>283は本当にどういう意味だったのか
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 00:20:49.06 ID:YXE2lMuD
さんざっぱら [副] 「さんざん」を強めていう語。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 00:25:52.06 ID:qtZVFZHA
そこではなく、
>ここのことよくいう気になんね
ってところだろ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 00:41:14.94 ID:UBIadtav
翻訳してみる

ずつとメンテナンス表示になつていて、ブツクライブのサイトが閲覧できない
やはり潰れてしまつたのだろうか
自分は、ポイントサイト経由で何度もお金をもらったけれど
なぜだろう、どうしてもブツクライブを褒める気にはなれないのだ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 01:04:04.99 ID:aVr1sQgi
まあ要するに、方言使うなってことだ
そしてそれを指摘されたからって意地になって荒らすなってことだ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 01:07:09.31 ID:qtZVFZHA
よくいう気になんね
って
良く言う気にはならない
ってことか
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 00:11:30.40 ID:DM6737XY
原発事故の調査・検証報告書って売ってくれないかな、読みたいんだけど・・・
http://rebuildjpn.org/fukushima/report
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 00:43:19.82 ID:oVBM+9HR
実費で出版て馬鹿なの? PDFファイルをウェブで無料配布すればいいのに。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 22:33:04.12 ID:Ry42SK5J
ここのは表示がきたなすぎて読んでられんなあと思ってたけど綺麗なやつは綺麗なんでよくよく調べてみたらきたないのはXMDFのやつだけみたいね
どこで試してもこの形式だけはやたらきたなくて動作がやたら遅い
シャープがガラパゴスでだけ綺麗にすることで差別化を図ろうとしてるのかもしれんが
この形式がダメという認識しかできないと思うんだよなw
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 10:48:07.55 ID:/g/7p1HS
出版社によって表示品質に格差がありすぎるのは何とかしてほしい
集英社ふざけんなと
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 15:08:47.21 ID:VV4aXWRH
増資を受けてもジリ貧でしょ。ポイントサイトでばら撒かないと入会者が増えない。
戦略を練り直さないとセブンネットとアマゾンには勝ち目はない。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 15:12:40.11 ID:VV4aXWRH
ネット民は右が多いんだから日教組批判の本とか電子書籍にすりゃカネになるぞ。
橋下の本すら置いてない現状じゃムリだろうけどなwww
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 19:06:32.23 ID:K3r0MXNG
>>301
国の金使ってポイントばら撒いてサクラ雇ってランキングとレビュー操作かw
ある意味すげーな凸版は
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 19:34:27.75 ID:yiItviTA
ポイントサイトでばら撒かないと新規入会者はほとんど来ないし、安いわけでもないからリピーターも付かない。
周りの人間でbookliveの知名度は皆無だし。
セブンネットやアマゾンとはばら撒きやらないとどうしても見劣りするんだわ。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 19:41:32.25 ID:h4GetLAM
セブンネットってここのをおろしてるだけじゃないの?
全く同じもん配信してるんだが
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 00:52:28.32 ID:sfdJ+c5L
ランキングの上がりっぷりが異常だな
ちょっとやり過ぎだろ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 18:01:11.30 ID:WY5vrNVb
>>306
iBooks抜いて2位かよw
それなのにレビューは全然増えてないというwww
完全になんか工作してるな
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 22:25:24.35 ID:VB7/i8Ab
あれだけばら撒けばランキングも上がるでしょ。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 04:22:14.87 ID:0JtnBPUj
スクエニと集英社のマンガでつれたりもするだろう、ハガレンを買って見たが新型iPadでも綺麗に表示されて悪くないと思った
集英社はAndroidのみしか対応しないとか何をごねてるのかよくわからんがw
相変わらずXMDFの小説はとても読めないほどきたない表示しかできないので何とかしてほしいところではあるが…
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 05:52:48.85 ID:mZUuufEz
というか何をばらまいていたの?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 00:07:30.24 ID:9rNQKJae
>>309
xmdfらしきもの、松本清張のやつは俺のはきれい
ゴルゴ13はきたない、こっちは何形式かな?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 11:35:07.26 ID:uEtdukaK
正直金返せレベル
まあほとんど金払ったないから時間返せ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 18:39:27.02 ID:yr9q16Cs
金払う価値は微妙なとこだよな
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 07:41:17.41 ID:HCCOWZhc
きたないのと綺麗なものの差が激しすぎるな
魔術師オーフェンは綺麗で動作も軽いのに、カンピオーネは信じられないほどきたない上に読むのが苦痛なほど重い
どういう形式なのかわからないので表示して欲しいもんだ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 10:51:00.90 ID:LYchtMFj
しかしひどい改悪だ、XMDFをまともに表示させらることができないからドットブックの表示品質悪くしたうえ縦表示固定で動作までXMDF並みに重くしやがった
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 00:47:56.17 ID:7rZZ9/Gc
リーダーの2.0ってのに代えたら、
「オブジェクト参照がオブジェクト インスタンスに設定されていません。」
ってエラーが出て立ち上がらないんだが。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 09:08:40.18 ID:rM3ZG0bE
リーダーをアップデートすると、前回も読めなくなった。今回も読めない。
確認ぐらいするべき。
前回に読めない成った時の問い合わせに、今だに返事よこさない。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 23:19:05.13 ID:W+v0NnYT
縦画面強制でしか読めなくしたうえ
iPad、iPhone、Androidすべてで立ち読みができない
散々宣伝してこの酷さってなんなのw
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 23:38:03.48 ID:t+Klf8w8
Androidの新しいアプリだけど立ち読みも横画面表示も出来るけど。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 00:00:36.92 ID:XCKRagOx
>>319
Androidだと立ち読みできるやつとできないやつがあるみたいだな
リストには追加されるが開けないやつがある
iOS版はリストにすらでてこない
ドットブックのやつが最初どうやっても横にできなかったが一度アプリを消していれ直したら無理やり縦向きにされるたあと縦横ガタガタやってると横向きでも表示ができるようにはなったが開くたびに無理やり縦向きにされる
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 16:49:39.74 ID:N97VAZrJ
なんか、以前買った6,000ポイント、4月1日に失効してるんだが。

有効期限なんてあんのかw
1ポイントも使ってねえよwwwww
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 16:53:50.34 ID:N97VAZrJ
ちなみにドル箱ってサイトで、BookLiveポイント6,000を5,000円で買えてドル箱ポイント5,000も貯まるってキャンペーンで買ったんだが、
ドル箱ポイントも一切付かず、BookLiveのポイントは失効してたw
詐欺だろ、これww
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 23:33:07.68 ID:qfLcRP1K
ポイントだけが取り柄なのにwww
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 01:40:50.53 ID:tJZuIfKN
アップデートしたけどくそすぎwww
シコシコつけたしおりがAndroidで本読んだら消されて泣いた。。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 16:37:47.66 ID:ghHjV5pS
初期不具合対応のマイナーアップデート来た。
しかしGWの前の週に大々的アップデートを行ってGW中はサポート休止って
地雷原のど真ん中を闊歩するようなスケジュール進行だなぁ。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 09:19:06.61 ID:Dz/tHOAr
四月末期限のポイントやっと使い切った。
カズオイシグロの本がいっぱいあってよかったわ。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 11:45:15.60 ID:Q6PTI4mA
いやーほんと、くそアプリだなw
残りカスみたいなのしか入社してこないんだろーなー
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 20:46:09.34 ID:rFAfIKBd
今回の一巻無料企画は今までで一番ラインナップが良い。
うさぎドロップ、大東京トイボックスといったメジャーなタイトルが入っているし、
その他だとかわぐちかいじのビリヤード漫画が面白かった。

婦女子や性倒錯物ばかりだった過去の企画と比較すると随分まともになったというか。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 22:38:03.77 ID:V/r8u2OE
>>326
俺も4月末期限のポイント使おうと思ったら何故か5月末が期限になってた
リーダーに不具合があって期限が伸びたのね
http://booklive.jp/page/index/id/info0427
> また、本件に伴いまして、4月30日が有効期限となっておりますポイントの期限を、5月31日に延長させていただきます。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 23:44:10.82 ID:Dz/tHOAr
>>329
え、期限伸びてたのか。
ポイントサイトのばら撒きも終わったしもうちょっと待てば良かった。
インノサン少年十字軍の下巻待つべきだったか。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 02:00:46.30 ID:gEhf+syM
ポイントばらまきとランキング操作だけかよw
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 11:30:34.66 ID:Esgm8hM+
>>331
多分このスレではばら撒き以外でポイント買ってる人いない
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 20:38:35.31 ID:4iiYrEqB
2.01にしてIPad3で見れなかった不具合はなくなったけど、書籍データと解像度があってなくて字が読めない。ほんまこのアプリ終わっとるわ。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 23:37:14.60 ID:CWqn2glb
たぶん金だけ集めて役員が使い放題やって終わる計画
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 17:12:32.66 ID:Chcrfae4
>>333
読めるし文字の大きさは変えられるぞw
動作がやたら遅いのはなんとかして欲しいが
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 17:26:19.01 ID:rIekmCAN
文字が調整できるようになったのはいいが
しょっちゅう落ちる
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 02:29:04.66 ID:4AwRSPMd
小遣いサイトのポイント目当てで買った5000P分今月末で期限くるけど何も読みたいのがみつからんぞ?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 02:46:13.48 ID:JXao2mtG
買いたい本がないのにポイント入手とはこれ如何に。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 08:14:09.83 ID:Zc/NCz+4
トヨタの車のシエンタ本は、スキャン画像らしく、IPhone4だとオッケーなのに、iPad3だと変になる。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 09:26:20.28 ID:+qEis0PJ
グルーポンで2000円分を500円で売ってる。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 19:31:10.30 ID:BSDQwKC4
>>337
高額な定価設定が多いグラビア写真集でも買えば直ぐに・・・
と書き込む前に検索かけたら電子書籍専用?がほとんどだった件w

無駄遣いするポイントの余裕がないから買わないけど
SEXY☆GIRL’S COLLECTION 麻美ゆま
http://booklive.jp/product/index/title_id/143771/vol_no/001
この手の女優のグラビアの許容範囲が電子書籍だとどうなるのかが
個人的に気になるところ

>>340
http://groupon-now.jp/detail/coupon/213390/
紹介サイトにあったこれか
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 21:47:21.70 ID:rEDw2IAj
情報ありがとう。
買ったよ。
いいねえ、この程度のお代だったら金出してみようって気になる。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 03:01:22.18 ID:ev2bopNR
他のサイトの名前変えただけのサイトだと 思うけど
沢山こけたから 再度サイト名変えて でたんだと思うけど

それに win8ストアそろそろ参入するころだから 対抗心だと思うけど 
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 09:36:09.93 ID:i1hxAILS
クーポンサイトで2000円分のptが500円で買えるってからどんな本があるかチェックしてみたら…
コミック420円とか普通の本と同じ値段かよ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 13:31:51.96 ID:4DKdKI6t
どんだけ乞食なんだか。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 17:23:22.05 ID:PwtEEvn1
電子書籍なんてどこのストアで買っても値段横並びだし。

ポイントとかキャンペーンとかで他のストアと比べてもまだ安く買える方だよ
Bookliveは。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 04:40:25.73 ID:miy/CEma
この種のポイントは10枚は買いたいとこだが、いかんせんそんなに読むものがないのだった。

テルマエ全巻ぐらいとっとと配信できんのかねこのノロマ
いまが稼ぎどきだっちゅうに
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 05:54:34.55 ID:hWfQYTUX
テルマエはここのオープン時の目玉(無料配布)だったのだが、何故か
その後配信が一巻だけで止まっている。不思議。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 12:35:07.06 ID:DwHb3V1B
販売終了
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 16:31:24.62 ID:io+Lmqq+
教えてくれてありがとう
定期的にやらんかなあ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 17:06:55.05 ID:hWfQYTUX
集英社のコミックの配信が始まったのはよいのだが、集英社コミックが使う
EPUBのビューアの操作性が.book等の他のビューアの操作性と異なるのが
難だな。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 11:02:15.38 ID:NxYbpGT5
集英社コミックウザいな
他のと操作が違うって何考えてんだ
くだらないことしないで普通に出せや
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 11:42:45.69 ID:WSWrxpHO
これ普通にズームとかフリースクロールとかできないのか?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 19:02:28.62 ID:M+tgVqc8
集英社は本当に腐ってるよなw
紙の本も集英社と見ただけで買わなくなったわ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 19:14:14.04 ID:alh2xTQA
どうもこの問題は集英社の問題と言うよりもBookLiveの技術力の問題だと思う。
ちなみに講談社その他のコミックで使われているドットブックのビューアーだとズームや
フリースクロールが出来ないけど、集英社が使っているEPUBのビューアーだと出来るw

いや操作性を統一してよもう。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 19:57:55.29 ID:bcMgvg6E
いや姿勢の問題だろ
出版社によって操作方法が違うとかユーザーを見ずに出版社の方だけ見てること確定
早くAmazonに淘汰されるべき
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 05:55:04.19 ID:zz3kPHqO
いったん焼き払われないとわからんのだろう
国内出版社・書店総出でamazon追い返すようなサービスを始めないとおもちゃ屋のように全部ぶっ殺されて終わるのに
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 15:15:26.68 ID:KN9WyHxc
せっかくシリーズの本をまとめる機能がついたのだから、本の最後のページでの
メニュー表示には「先頭ページに戻る」「一覧に戻る」だけではなく、次巻が
あれば「次の本をひらく」も選択肢にあって良いよなぁ。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 08:44:56.93 ID:o/OLNvPK
ドットブック用とepub用のビューアで操作性が違うのも問題なのだが、PDF用のは
さらに問題だなぁ。ページめくりがフリックのみってそれどういう拷問。

マルチフォーマット対応なのは大歓迎なのだけど、操作性は統一して欲しい。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 15:00:03.08 ID:PqojC07m

ビットウェイ工作員さんへ

いい年して独身のホモ野郎川田さんは長年に渡り会社の金を使い込んでいます。
みんなで裏をとって彼を脅迫して追い出しましょう。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 18:50:21.75 ID:CqvQL6gN
>>329
5月末日までのもひと月伸びたw
毎月何やっているんだ、じゃなくてありがたやありがたや
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 19:14:20.93 ID:WLvEQLEM
>>361
明日、旧4月末期限のポイント使おうと思ったらそんなことになってたのねw
http://booklive.jp/information
> 一部お客様において、一時的にポイントを利用できない不具合があったため、
> 5月31日まで使えるポイントの有効期限を6月30日まで延長いたします。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 19:30:17.64 ID:dmn+bN9f
いっそ1年くらい延ばしてくれよ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 00:02:01.59 ID:7eZb8NIi
なんか詐欺っぽいな
公取にチクっとくか
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 01:00:48.53 ID:FH2RoukI
Bookliveはやることなすことなんか黒いよな。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 13:29:08.13 ID:+s25O5fm
iOSのアプリはすぐ落ちるし、PC版も読みにくいし
金返せ!この糞豚会社!
潰れてしまえ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 17:29:01.68 ID:cywY6y9n
そもそも有効期限が半年しかないのが不親切だわ
いいじゃねーか期限なんかなくても
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 06:26:11.15 ID:agxxLTgE
資金決済法
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 14:09:56.81 ID:STPVYPMT
>>362
てことはもともと4月末までだったポイントは二か月延びたのか?!
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 14:25:26.00 ID:8bVV8lJ7
>>369
そうだよ
一回目が>>329
二回目が>>362
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 15:50:50.99 ID:Piyv0iV5
ポイントもらったユーザーはほとんどが6月期限で切れるよね
6月のDL数は伸びるだろうがそれでお終い
つなぎ止めの施策はあるんだろうか
それともまた1ヶ月延長するんだろうか
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 22:19:36.63 ID:lwSI4bDn
kinoppyで売ってない電子雑誌読もうと思っていくつかサイトあたったけど
1年制限とかandroidだけとか、まともなのが少なくて消去法でbooklive。
そしたらandroidアプリで見てるとブラックアウトが頻発。拡大するとボケるし。
大手なのに評価えらい低いなと思ってはいたのだが実際にこんな出来だったとは。
で、もうひとつの候補だったmagastoreのアプリ評価見たら大壊滅wwwwww

なんだこの電子ブック業界は。はやく kobo と kindle はじめて屑一掃してくれ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 22:23:16.15 ID:lwSI4bDn
ついでにPCアプリは004でいまだに一度も見ることができず
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 22:26:41.09 ID:lwSI4bDn
あ、つぎが出た。PCアプリ。立ち読みしようとしたら
「タイムアウトしました」
再度クリックしても反応なし
アプリを直接立ち上げようとしたら「すでに立ち上がっています」
どんなレベルだよ。普通の人にはタスクマネージャから止めるとか
無理だぞ

375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 23:01:55.13 ID:TjbQJO4L
愚痴る相手のいないボッチは辛いって話か?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 02:47:20.55 ID:eZEZaIUc

ビットウェイ工作員さんへ

いい年して独身のホモ野郎川田さんは長年に渡り会社の金を使い込んでいます。
みんなで裏をとって彼を脅迫して追い出しましょう。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 13:24:17.74 ID:3CbUlKyO
それにしてもなんで20年ほど前に出た漫画を定価で配信するかねえ・・・。
とっくに賞味期限切れたコンテンツなのに、ブックオフで100円棚に全巻あるような本をわざわざその値段で
誰が買うのさ。
最近になって高めの漫画本は半額のもチラホラ出ているけど、昔の漫画なんて200円ぐらいじゃないと手出さんよ。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 11:06:05.75 ID:TP9DY9Xo
はぁ。
当方はそれ専門なんだが。
bLっのは、古本屋の代わり。
だから、画質云々は全然きにならないし、
2000円券が500円で売ってればよしとするワケなんだ。


379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 11:39:33.63 ID:6KCJOs4Q
もう小遣いサイトでのばらまきやめたんだな
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 18:10:50.46 ID:oQeOoeN0
ここのは、苦情申し込みのやり方が面倒くさいな
ガラパゴスもそう

客からのフィードバックをただのクレームだと思っているんだろうな
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 19:27:00.99 ID:E3t296V1
面倒くさいか?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 23:00:11.40 ID:6liouHuK
コンテンツを買う導線は短いけど、コンタクトをとるのは非常に長い
意見をいうのも馬鹿馬鹿しくなる
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 23:02:53.37 ID:6liouHuK
kindleは、1時間くらいでレスポンスがあったぞ
最初は、日本語で書いてたから拒否されたが、英語にするためのツール紹介まであったよ

384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 23:28:31.94 ID:OUOgRm21
>>382
あるあるw
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 00:03:08.28 ID:mxLml6Yl
iOS版、更新あったみたいだけど、どう?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 03:09:17.16 ID:kC9rpNpu
微妙に軽くはなったが根本的に扱いづらいのは変わらん
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 10:23:45.97 ID:OR+vhGL6
退会しようとしたらすごい面倒なメッセージが出た。
よほど会員数減らしたくないと見える。
ポイントサイトからばら撒きやめたけどまともな会員いるのだろうか。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 11:51:47.60 ID:kC9rpNpu
最低限のこととしてXMDFでもページの分割表示できるようになればここにしかないものなら買ってもいいかと思えるが
あまりに読みにくいのでここにしかないなら買わなくていいやになってしまう
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 11:59:07.94 ID:S1A1RyRs
コミックの続編が書店に並んでからbookliveで買える様になるまでどれくらいでしょうか。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 15:28:36.84 ID:XJI4I3g/
出版社やタイトルによると思うけど。
花のスボラ飯は3ヶ月遅れだった。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 05:37:13.36 ID:PRFGr+Rj
岡崎京子の本が半額だったのでそれは買った
ミレニアムとかも3分の1ぐらい。

それぐらいのメリットがないなら買わんね
実物なし、リーダーは買い手が大枚払って用意するんだからそれぐらい当たり前だっての。
なんでそんなことがわかんなかったのかねー
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 21:54:53.17 ID:30y5UQJ1
当初より大分よくなったんじゃね
アップデート回数が半端ないからな、ここw
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 00:32:23.35 ID:Lcft9RwM
アプデの回数というかバージョン2になる時にガラガラポンで大幅に作り
替えた結果かなりマシになった感じ。
バージョン1の時こそアプリから本を買う気は殆どおきなかったけれども、
2からは本棚から続刊がかなり買いやすくなったので今はアプリ上で結構
買っている。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 12:12:46.86 ID:2MeRsK8g
今日とある漫画の1巻が配信されて何コレ奇妙可笑しいと楽しく読むも、ちょうど
同じ日に紙の本では2巻の発売されていた件について。

そういう商法か。くそう。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 12:38:31.59 ID:a2cAUv9J
>>392
元が酷過ぎだからな
まあ今でも多少マシになった程度だろ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 13:08:22.00 ID:ZIjx0KG5
アカウント情報設定しようとしただけでフリーズするんですがwwwww
なんやねん
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 14:50:22.06 ID:/lJPDfib
Android版のアプリの起動時のホーム画面には最近読んだ本の一覧とお薦め本の
一覧が表示されるのだが、お薦め一覧の先頭に何故か毎度表紙に陰毛が描かれた
安野モヨコの漫画が表示されるので正直往生している。

無料本キャンペーンの度に内容にかかわらずとりあえず全部のタイトルをダウン
ロードしていたのが拙かったかなぁ。お薦め一覧は金払って購入したタイトルから
計算してくれないかなぁ。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 15:28:45.24 ID:9A7sO1Hh
ここでしか売ってない、あっちこっち につられて、
ついに会員登録してしまった。
iOS版のバグも落ち着いたみたいだし。
そして、夢食いメリーは、去年から音沙汰がないな…
配信開始日って、載せない方が良くね?
配信ペースが早いならホジティブな情報だけど、
そうでなければ、買い控え、売れない、配信されない、のスパイラルだろ…
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 19:30:24.83 ID:aJP6/PEm
あっちこっちの画質ひどすぎないか?
iPhoneですら文字が読める程度に拡大するとボケボケなんだが
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 21:15:05.35 ID:9A7sO1Hh
ふうむ、たしかに荒いな…
普通の写植の文字はまぁ、読めるわ。
問題は小さい書き文字だな。
四コマ漫画って、けっこう小さい字で補足してるから、
わかんないとこが出てこないか不安だ。

eBookJapanで配信されるようなことがあったら、
買い直すかも。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 04:24:41.43 ID:PYmw2Uj2
こないだ人にBooklive見せながら電子書籍の説明してやったら
「で、これ全部タダで見れんの」
タダはないやろ・・・まあ普通そういう感覚だわな・・・
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 21:29:36.91 ID:1mDFx6a9
相変わらずpc版アプリで雑誌が開けん
クズ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 04:04:05.14 ID:7TwV9X8b
ちゃんとアカウント情報入れてるのに「不明なエラー」って出てログインできねぇ…('A`)
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 23:31:43.36 ID:TgzthP3H
ポイント余ってますか〜
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 12:28:01.35 ID:hc0bLAf+
たりませ〜ん。
なんだかんだ言って、全て使っちまった。




























20万超えてるよ、数えたら、、、
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 12:05:36.51 ID:ai3EWysz
ポンパレで2500ポイントを980円で販売中。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 18:06:33.30 ID:oPSRfDX9
どんどん渋くなるな
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 19:09:40.70 ID:LU01tiUw
ドル箱経由で購入+ポイントバックで獲得した約12,000P
残り一桁まで消化して終了
これから追加購入する機会はたぶんないと思う
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 23:17:43.92 ID:q3Wduwzn
定価では買わない
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 05:50:53.58 ID:yqvCADr0
iTunesカードでも決済可にすれば
万事解決するのに何やってんだか。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 07:41:36.06 ID:hFkag74x
専用端末とか作っててワロタ
誰が買うんだよwwww
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 08:30:05.97 ID:FdJAjHXZ
税金泥棒
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 14:45:21.01 ID:/JnhKigb
凸版bookliveで買ったコンテンツはゴミ行きが確定しそうだな
日本語で8万冊とか一瞬で楽天に抜かれるわ
税金泥棒ふざけるな
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 15:55:09.11 ID:oVBq+xCV
楽天が自分で電子書籍化するわけでもなし、今は出版社にEPUB版を作って下さいとお願い
して回っている段階だし。
いくら楽天やAmazonが出張ってきても電子書籍の制作自体は出版社ののんびりペースで
進むから大差無いよ。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 19:25:03.05 ID:N+4GRud7
なんでみんなモノクロ画面端末を作るのかね。
真面目に売る気ないでしょ。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 21:37:30.58 ID:z+h+wrKp
まともな品質のカラー電子ペーパーがまだ無いんだよ。
現状はどの方式も「白」がどうしても暗くなる。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 00:33:28.98 ID:x3pYW+kT
イーインク以外はいらん
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 03:32:39.94 ID:NRIeQOtZ
「透過的暗号化コンポーネントは使用できません。」とか言われて読めないんだけど助けて
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 07:19:54.05 ID:YO7a9pXk
漫画が主のストアでeinkはちょっと違うかもな
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 15:06:08.25 ID:2e9413ut
ニコ生で放送やってたね。
嘘ばっかりのデタラメ放送だって叩かれてたよ。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 13:16:11.84 ID:A5mvrC0g
不満を持ちながらBookLive!を使ってたが、Koboを買ってから
「あれ、結構頑張ってるんじゃない?」と思えるようになった。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 23:01:21.17 ID:1SADxG+U
そうだよね。
あんまりビッグマウスはせずひたすらバラマキで名前売ろうとしただけだった。
初期ブラウザの品質はかなりヒサンだったが、まったく読めないってことはなかった。
検索したらちゃんと本も出るし、単行本一括買いなんかもできるし本の作者クリックしたら一覧が出るし
字が全部文字化けして読めなかったりしない。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 05:23:18.25 ID:Nh/SkpdB
>>421
下が下見てどうするw
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 17:07:54.62 ID:ZijkZcbB
エロ漫画の売り上げでかろうじて生きてる会社だってね
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 14:45:04.63 ID:IgJEaIt6
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 18:34:50.90 ID:QCZO/fjk
スルー
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 01:04:28.90 ID:iAm/PQLz
PV インパクトあるな。
最後まで見てしまった。
ほん、ほん、ほ、ほ〜ん、ほん、ほ、ほ〜ん♪
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 17:07:45.42 ID:9Zzi2mA+
いちご100%とかtoloveる配信されないかな〜
PSPの奴で見てたけど途中でサービス終了してしまったから続きが見れなくなった
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 23:59:47.36 ID:xKnkyr8O
BookLive!ReaderってAndroid2.2でgoogle playが使えるだけじゃインストールできないのか。
incompatibleとか言われて中華タブレットにインストールできねぇ。

はぁ、お手ごろな端末ないかな。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 15:25:44.37 ID:TstwiLZj
会員登録後にログアウトした後、どうやってもログインできないんだけど
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 19:43:07.12 ID:4nUViRFI
雑誌がぼやけてまともに見れないんだけどここはそう言うものなのか
文字がくっきり表示されるまで拡大すると全体が見えないし
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 22:02:26.07 ID:Lt1Qsjnf
これってキャプできねえのかよ
サイトなくなったら金出して買っても無駄じゃん
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 16:07:00.88 ID:X4hLqyLj
プラットフォーム(端末)とビューワーのバージョン辺りは晒した方がいいと思うな。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 16:08:37.63 ID:X4hLqyLj
そういえば、専用端末の発売日と詳細な仕様はいつ公開されるんだろう。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 06:26:36.60 ID:9xRT2gb7
8月か9月じゃなかったかな
自炊クンがなだれ込んできそうだ
436434:2012/08/19(日) 07:34:18.37 ID:tnXhmt9j
>>435
7月頭のイベントで「今秋」としか明らかにしてないんですよね〜。

"BookLive | 新しい価値を創造することで、楽しいをかたちにする"
ttp://booklive.co.jp/release/2012/07/041056.html
>今秋発売予定の電子書籍専用端末の試作機を、
>本日から開催の『第16回 国際電子出版EXPO』(2012年7月4日・5日・6日開催/東京ビッグサイト)の
>トッパンブース内(西3ホール)にて展示します。

それから音沙汰が…
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 15:14:45.08 ID:gs7w5+re
PCの最新ビュワーだとキャプチャー無理?
スマホだといけるのか
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 21:17:39.29 ID:Keo6r2lG
>>437
PC版のBookLiveインストールするとルートキットみたいなのが仕込まれるぞ
アプリ閉じても常駐して動いてる
http://ka1hen.seesaa.net/article/197574783.html
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 21:31:42.82 ID:Keo6r2lG
大竹は売国奴だな
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 17:34:39.48 ID:L3aBf9f8
誤爆か?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 14:41:50.51 ID:7PEE7z5P
漫画のポイントつかなくなってる最悪
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 15:50:38.92 ID:EhcJircm
またポイントサイトに助けてもらわないと傾く一方だろ
あれのおがけで実質的に適正価格になっていたのに
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 00:13:43.41 ID:bn1Is4J6
久々にエロ小説でも読もうかと思ったら
透過的暗号化コンポーネントは使用できません。って言って読ませてくれない
DL済のものを開くとアンチキャプチャーみたいなのがねーんだよ的な
意味不明な事を言って見せない
銭はサクサク取るくせに、コンテンツはコピーびびって出し惜しむ
こんなクソサービスとっととやめちまえよ

日本でAmazonのKindleが始まったらもう終わりだろ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 15:27:51.67 ID:bn1Is4J6
ここのシステムってトスコが作ってるの?
あんな会社じゃお先真っ暗だなw
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 16:46:17.93 ID:CWl1GG0D
地味ぃ〜にタイトル数増やし続けてもうすぐ10万冊だな。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 19:47:09.20 ID:vBclCWw+
何だかんだいって楽天よりは本が売れてそう
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 20:18:58.82 ID:emzhTRC8
7割くらいエロ?

ある意味わかりやすい商売しるよな
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 11:09:12.91 ID:IPppjN7D
いいじゃん綺羅光パック30冊3000円とか出せよw
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 20:53:15.61 ID:DiEvt6mW
500円以下だった本のいくつかが500円よりも高い価格に値上げされた件
いよいよやべえ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 08:16:52.47 ID:yjf503I1
>>443
新型Sony Readerが出た時点で存在価値ナシ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 00:22:39.05 ID:C1tvc6S9
>>443
セキュリティだけは無駄に力入れてるし
そのせいで実質は高い貸本屋だからな
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 00:32:31.98 ID:zg5pKDYd
PVのメーキング出た〜っ!!!
http://www.youtube.com/watch?v=mxAQ2Yg_ri8&feature=plcp
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 19:47:08.40 ID:fUoIOD7d
500円から始められる所が魅力だったのに
エロ漫画が420円から525円に値上げとか
ただでさえ保存もできない割に高いと言われているのに逆行しすぎ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 12:56:55.48 ID:atdjxv3a
大人向けを買おうと思ってるけど、単行本と比べて修正具合はどれくらい違うの?
他サイトの電子書籍だと明らかに単行本以上に修正掛かってて萎えちゃった経験が…
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 13:54:01.24 ID:bshRSQSV
電子書籍はどこも自主規制きついよ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 11:13:26.33 ID:LyUPafml
トラブルきたああああああああああああああああ!!!!!!!!!
よっしゃあああああああああああああああああああああああああ
これでやっとPSPの続きが読める
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 11:16:22.36 ID:LyUPafml
あとはいちご100%もきてほしい!次の更新で来るかな〜
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 09:25:17.29 ID:ftokHoN9
なんかスーパーで525円分の券配りだしたぞ
5000円以上の買い物で抽選制みたい、8割方当たる
ただ1アカウント、1枚(525円分)まで



おちょくってんの?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 13:11:40.78 ID:kon6y8ZP
>>458
いろいろキャンペーンやってるね。 有線の抽選勧誘思い出したw
http://booklive.jp/feature/index/id/book_coupon

専用端末の発売はそろそろかな?カラーコンテンツが多いだけに
あまり利点はなさそうだけど。

460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 11:24:33.40 ID:xkPJzfOJ
元社員だけど将来性は薄いと思って辞めた。
いつまでもエロ漫画しか売れないし講談社系の大手は
ガシガシ新刊を出してくれるけどほとんど売れない。
売れないのに売れ!と恫喝してくるから余計な無駄仕事ばかり増える。
販促の費用対効果もガラケーに比べて薄いし。

電子書籍を必要としてるのは電子書籍業界だけだね。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 13:48:19.59 ID:2SulDG+s
なんで唯一の専スレで延々とネガキャンが続いてるのかは知らんが
正直マンガなんか電子で買わないしどうでもいい
重要なのは小説だよ、どんどん出してくれ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 14:12:25.76 ID:f8J+vNlw
このスレ立った経緯も知らんのか
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 14:25:40.65 ID:2SulDG+s
なんで知ってなくちゃならないのか分からんが経緯なんて知らんし興味もない
分かって実のある訳でもないし、繰り返しになるがどうでもいいよ
セキュリティガチガチなのは何とかして欲しい、融通きかなすぎだ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 14:29:12.48 ID:f8J+vNlw
そういうのをここで言うお前の頭もどうかと思うんだが
無意味だろ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 14:40:04.88 ID:2SulDG+s
いやあ、実に有意義な理由によって立てられたと思しきこのスレの
住人によれば社員さんが常駐してるらしいので(笑)
サイトの方で要望は出してる
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 12:41:21.09 ID:JoJQVwUk
>重要なのは小説だよ、どんどん出してくれ

小説なんて全然読まれないから。
出すだけ無駄。出したくない。
時間どころか人生の無駄。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 02:49:11.47 ID:YcMro0ad
>>461
ありのままを伝えたらなぜかネガキャンになっただけじゃね
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 04:46:11.29 ID:2PXvbvJs
問題点ごろごろ出てきてそれを指摘することを「ネガキャン」と言ってる時点でまともじゃないだろ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 05:28:11.15 ID:bZ+AKWND
BookWalkerのラノベ狂いのような信者がいないのは辛いかもね。
あっちは日々自主ステマの上にネガティブなことを書くと速攻でつぶしに来るから。
Androidアプリの出来で言えばBookWalkerの放置っぷりは酷かったのに。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 07:37:41.30 ID:H3wdJzU5
はよ黒子のバスケ出せやごらぁ
でも、黒子腐は電子本に金落としそうにないからなぁ…
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 14:11:38.67 ID:cgERTe+C
元社員です
エロジャンルしか売れない現状にもうみんなやる気ありません
自分も非エロジャンルの配信作業がとても苦痛でした
誰も読まないお金にならない作業ほど苦痛なことはありません
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 14:37:39.95 ID:SVfsMvL8
>>471
もっとエロジャンルに関わっていたかったということ?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 14:43:32.20 ID:A69eme7V
>>471
そこで心が折れる程度の覚悟だから転けるんだろ。
桃栗三年柿八年電書十年だよ。
開拓者根性が無さ過ぎる。
日銭が欲しいならコンビニでバイトでもしんしゃい。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 21:33:08.09 ID:/1/liHug
手元に置けないデータが実物の本と同じかそれ以上の値段というのがどうにも
てかなんでエロ漫画525円になったの?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 23:12:28.02 ID:qw58CMsx
>>470
大手サークルの薄いホモ黒子本を格安で配信したらどうだろう
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 04:13:23.42 ID:y+M+D29c
Android版アプリ、アプリ起動時に同期サーバーとのセッションを確立するまで
本棚画面が立ち上がらないのが「起動が遅い」と感じる一番の理由だなぁ。

Wifiでも3Gでも、オンライン状態だと判断したら必ずサーバーに接続に行って
レスポンスが返ってくるまで本棚が立ち上がらない。
なのでログインが必要なWifiに接続したり3Gで繋がっていても回線状態が悪い
時は何時まで待っても本棚が立ち上がってこないというマヌケなことが起きる。

逆にオフライン状態だと最近の機種であれば本当に一瞬で起動する。
同機サーバーに接続出来なかったとエラーメッセージが出るけど。

アプリ立ち上げたらサーバーからのレスポンスを待たずに本棚を起動すれば
まだ使い心地の印象も変わるのに。今でも既にセッション確立後の同期処理は
バックグラウンドで出来るようななっているのだから改善は難しくないと思う。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 04:24:15.65 ID:3OypD+eV
ずっと指摘されてるのに治せないからいまがあるわけで…
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 13:53:32.11 ID:ca92Scjo
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 17:03:02.46 ID:AHW9LkaZ
>>471
ここの社員は歩合制なのか?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 16:44:10.69 ID:CjLVgvD+
これからはJコミのような半DRM搭載のPDFファイル販売形式が流行る
それ以外では読まれなくなるね
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 16:46:36.02 ID:dLunMOB5
>>480
PDFって段階でやだなー。
なんか重いし。Adobeは今一信用ならん。
ePub育てて欲しいわ。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 01:05:34.03 ID:Jz2IEm3B
>>480
サービス終了と共に心中するタイプに500円も払う気起きないもんなあ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 12:02:19.02 ID:s5fCUWNC
小説いらね。
青空文庫がある!
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 14:28:50.76 ID:109jMixZ
それは電子書籍ストアはいらないと言っているようなものでは。
というかそもそも新しく小説を書く作家という職業そのものが(ry
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 23:31:22.60 ID:GpOtrRj4
>>476
ダウンロード済みの本開くのにも謎の通信してて遅いよね
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 12:45:01.64 ID:jlCx//xM
読みたい本があるけど525円
なんで500円ちょいの本のために1000円チャージせんとあかんねん
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 14:53:07.52 ID:W7F44qZ5
ん、何でチャージせんといけないの?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 15:23:12.00 ID:4+O5W4WB
>>487
ヒント:BookLiveは有料、初月はボーナスなし
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 15:38:15.08 ID:RnpegnQL
>>488
いやべつに500円の本が欲しいだけであれば無理にポイント狙わず
本の値段分だけ払って買えばいいじゃん。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 16:00:47.37 ID:jlCx//xM
>>489
本が525円チャージは500円単位だから1000円チャージしないと無理じゃね?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 16:25:12.95 ID:ZNmmdGjo
クレカ支払いで差額払えばええやん
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 16:28:35.73 ID:Oc5huhGJ
ゆとりに無駄に絡まれて(´・ω・)カワイソス
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 12:36:52.56 ID:dkCzVwuO
以前ネット通販でクレカ情報ばらされたり、PSNの漏洩とかでいくら便利だとわかってても
もう二度とクレカ情報を登録したくない自分からしたらウェブマネーで買えるこのサイトはかなりいいわ

てか、ほかはどこでもクレカ払いだから消去法でここ使っているけど

ジャンプ漫画のカラー版増やして欲しいわ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 12:44:46.52 ID:a4WSa+w+
ブックオフに売れないから電子書籍はやだ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 00:05:04.09 ID:FioMOAbR
金を出しても漫画データを借りて読むだけ。
しかも高い。
もしこの会社が倒産したらサービスもこれまでためたデータも終了。
保障もいっさいなし。
楽天の電子書籍サービスもクローズしたが保障はなし。

なんでこんなクソサービスに金を払うアホがいるの?バカなの日本人わ?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 00:32:22.94 ID:ZIac4TUK
あ〜、本気でそう思っているのならとりあえず他のストアのスレにも一通りコピペしてこいや。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 00:37:14.91 ID:hyP7hrSk
Kindleスレにも忘れずにね
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 00:37:17.88 ID:RQpY8/Vl
>>495
安心しろ。大概の消費者は気付いてる。
だから売れない。本屋では買えない本は仕方ないからレンタルでもいいや的に買う。
そして、エロしか売れねーwwwっと騒ぐバカを産む。
本質はあなたの指摘の通り。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 00:03:34.49 ID:H2Vyftut
>>494-495
ここ狙い撃ちする意味判らないし、
青空文庫、グーテンベルグ、電子図書館サービス、全否定とかアホらしい。
あと、DRMフリーの商業販売してる電子書籍もあるし。

無知って怖いわ。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 17:47:21.11 ID:Pm5eUqvg
電子書籍一般の話だが、読み捨て用の雑誌、週刊誌とかを購入する目的ならデータ消えようがどうしようが構わんけどな。
かさばらない、ごみが出ないで結構重宝してる。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 17:49:21.14 ID:3VgGGbgl
>>500
ネットで粗方そういう需要はスポイルされてる
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 17:51:43.04 ID:5bn91P42
立ち読みでええやん
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 21:07:00.67 ID:+shVybGM
電子書籍が一般的になれば、「読み捨て用の雑誌」自体が世の中から消え失せてしまうと思うよ。

同じ手間と金で好きな書物が入手できて読めるのに、わざわざどうせつまらんと思っている
書物を買うやつなどいない。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 22:22:51.93 ID:5bn91P42
その前にネットで同等の情報が入るようになったから近々消えるだろうな
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 00:31:57.72 ID:SB58gyRN
雑誌というか、中吊り広告だしてるような駅売りで暇つぶしがメインみたいなのは
ネットでの無料情報を選んでる人が多くなってきてるわけだから、金を出してまで
電子書籍を読もうとは思わないでしょ。 

広告メインでやってるような雑誌は電子書籍に移行できないだろうし、専門的なのは
図版が必要なのはやっぱ紙の方がよかったりするだろうからな。 

商売が目的の電子雑誌なんてのは普及する以前の問題だろうね。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 08:21:19.10 ID:ge/HgBQc
ダウンロード期限5年になったのかよ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 08:26:49.88 ID:pyMEuD9O
じみ〜に冊数が10万点を超えたのだが、記憶が正しければ先週はまだ9万7000冊ぐらい
だったはず。新刊案内でも毎週400冊前後だし、何があったのだろう?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 08:35:01.97 ID:ahLnc0qm
小学館マンガの取扱い開始!10月中に合計5,000冊超

これじゃないの?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 08:43:56.31 ID:pyMEuD9O
なるほどね。ポジティブな理由で増えているのならまあいいや。

ついでに>>506ダウンロード期限5年って今回の小学館に限った話じゃないのかな。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 09:00:35.04 ID:ahLnc0qm
だろうね。eBookJapanで同じコミックを見ても期間限定の記述が見当たらないってことは
BookLive!の契約上の問題なのかな?
小学館といえばiPhone用のコミックの価格が高くて非難されてたこともあったし、
あまり積極的には売りたくないのかな。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 10:28:16.71 ID:KSeHeovz
全て再ダウンロード期限なし!とか宣伝してたのは詐欺ということだな
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 17:26:52.44 ID:ldJGPxTA
専用端末の続報ないよね?
素直にReaderやKoboに対応すればいいのに…
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 17:52:11.66 ID:CwsnSUwu
こんどは、小学館か。
けっこうラインナップは良くなってきただけに、読書端末対応はほしいねぇ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 21:28:29.50 ID:bcOkSm1v
再ダウンロードが五年いないってどこに書いてあるの?
一通り見たつもりだけどわからん。
50ポイントバックだしコナン全部落とそうかな
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 21:38:53.11 ID:8v22fnLB
>>514

ttp://booklive.jp/information
bookliveの告知のぺージで「ダウンロード」で検索してみて。

それと、小学館コミックの個々のページにも
「※小学館マンガ作品の端末へのダウンロードは、購入から5年間です。」
という注意書きがあるんだけど、Firefoxで閲覧した場合、
ページを再読み込みしないと表示されない不具合があるみたいだね。
(他のブラウザでどう表示されているかは試してないので知らね)
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 21:41:51.99 ID:/FCXzERD
5年先もサービスが続くなら、どっかでダウンロード期限も無くなると思う。
readerも無くなったし、他で期限無しで売ってるなら条件次第なんだろうし。

517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 00:02:23.99 ID:hxA5sv/D
>>499
ここ以外の全てにも同じ書き込みをしてたら逆に頭おかしいw
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 00:05:09.22 ID:rhMlHi0T
>>493
パンが無ければケーキ的に突っかかられた>>486に合掌だな
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 01:40:40.90 ID:kAZWgK3z
とりあえず、セーフサーチみたいにダウンロード期間のある作品は非表示出来る機能を要望しといた。
間違えて買ってからじゃ遅いしね…
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 03:56:52.54 ID:JvXoiIYc
出版社へのいい圧力になりそうだがやらねーだろうな
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 08:30:42.47 ID:QtJf5kUT
BookLive!はコミックのみに限っていえば
紀伊国屋やeBookJapanに見劣りするんだよなぁ…。
将来的にはわからんけど、ここでしか取り扱ってない作品がほとんどない。

小学館はeBookJapanに出資してる上に、創設者が小学館出身だし、
5年制限はその辺が影響してるのかな。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 09:33:34.76 ID:Sxc37HTt
アンケート答えたら300pもらえたけど、廉価コミックの大半が315円でワラった
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 13:16:05.62 ID:OfTs67Jh
>>522
なにそのLISMO Book storeのauスマートパス特典みたいなのw
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 02:28:32.01 ID:iwW1+fgG
※小学館マンガ作品の端末へのダウンロードは、購入から5年間です。
※小学館マンガ作品の端末へのダウンロードは、購入から5年間です。
※小学館マンガ作品の端末へのダウンロードは、購入から5年間です。
※小学館マンガ作品の端末へのダウンロードは、購入から5年間です。
※小学館マンガ作品の端末へのダウンロードは、購入から5年間です。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 03:07:13.67 ID:TkhtagSm
まあ5年もすれば状況は変わっているわな。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 04:05:55.67 ID:mRl1vg7H
昔あったオプーナを買う権利をやろう、っていうのを思い出すな
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 05:04:19.58 ID:TI3OkfRA
>>525
なくなってるだろうな
この店がw
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 06:00:06.88 ID:1i+oQR+t
ストアでレンタルと売り切りを一緒くたにするの辞めてほしい…
このままだと5年後に本が読めなくなったって苦情が殺到するんだろうな。
今さえ金が踏んだくれればそれでいいんかな?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 06:14:06.10 ID:oBFv8NJk
ちょっと前まで
BookLiveはダウンロード期限なし!
とか大々的に宣伝してなかったか?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 09:36:10.24 ID:hkh3/4qC
>>529
小学館のコミックだけな。
一応ヘルプページにも例外的な内容が書かれている。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 11:17:55.29 ID:1i+oQR+t
ずっとBookLive一筋で買ってきたのに(?д?`。)
いつか小学館作品も読める日が来ると信じて待ってたのに(´;ω;`)ブワッ
こんな中途半端な配信ならやらないで欲しかった( ´???????`)
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 11:26:47.22 ID:hkh3/4qC
>>531
俺はKinoppy、eBookJapan、BookLive!使い分けてるが、
楽天がやらかした例があるように、一か所集中はおすすめしない。

eBookJapanみたいに本業の所は、終了=倒産だから踏ん張るなり、
円滑に事業譲渡(他所に買収されて子会社化)されるだろうけど、
本業が別にある所は、事業譲渡の混乱や最悪サービス終了も考えられるからな。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 11:31:37.21 ID:36doc1lX
これスクショも撮れねーのかよ、糞が
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 11:33:33.07 ID:36doc1lX
内容とか糞な割に、コピー対策だけは一級品だな
死ね
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 12:27:18.22 ID:akPDylwD
>>534
おまえのPCもう感染したぞ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 16:27:22.59 ID:NBPdzZjm
>>534
データなのに紙の本より高いのもあるじゃねーかっていわれるが
そこに金掛けているのが価格に反映されているのもあるんだ
だから対策のせいで重くても、その重さも金を出して買った物だと思って愛してくれ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 18:39:33.15 ID:o4Na0gzV
端末に落とすのに期限があるだけで読むのは期限無しだろ?
コピワンやダビ10みたいにファイルを動かすのもアウトならともかく、
ファイル動かして問題ないならオンラインストレージサービスでも使って、
バックアップ取っておけばいいんでない?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 19:27:43.92 ID:PfOMTglJ
>>537
それは実際にバックアップをとってみてから言おう。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 20:33:52.68 ID:F5J3n6eT
>>537
DRMあるから端末変えたら終わり。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 21:53:18.86 ID:RP/T9S9R
>>532
似たような理由でガラパゴスのやつは利用やめたよ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 23:11:15.70 ID:1i+oQR+t
>>537
ダウンロードした本はダウンロードした端末でしか読めない様にDRMかかってるの。
だから、端末買い替えたら終わり(´Д` )
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 23:55:46.70 ID:LU+oU+dv
DMMで買えばDRM掛かってないぞ
好きにバックアップしておk
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 00:38:46.05 ID:jvU4VviB
BookliveのDRMは特に悪質
アプリ終了してもPCに常駐して動いてるから他のアプリにも影響する
しかもアプリ削除してもこの常駐部分は通常の方法では削除できない
無理矢理削除してもレジストリを汚す
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 01:43:08.57 ID:7pVEHCNk
>>543
ワロタ、ウィルスさながらかよw
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 21:22:18.72 ID:kPjXMNry
Total Uninstallとか使ってインストールしとけば問題ない。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 20:44:47.43 ID:uS0cyK8G
>>542
Oh!コマリ〜ノがDMMでも取り扱っていればいいんだが無い
PCで見られるエロ漫画という括りだと実質ここ限定の奴案外あるもんだな
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 14:43:42.57 ID:A0PGCf7T
いつの間にか420円だった漫画が値上げしてて買う気しねー
>>522-523
エロ漫画のいくつかも525円とかになったせいで
webマネー500円も似たような状態なんだぜ
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 19:56:05.70 ID:e61HLiSZ
携帯端末からしか見られないどうしょうもないサイトが大半の中
エロ漫画の充実度なども考慮するとPCユーザーにとってはBookLive!はベストな選択肢だよ
ただ作品を守ろうとするあまり商品の価値・魅力すらも落としているDRMが致命的な欠点すぎる
立ち上がりの重いビューワーが数ページ捲っただけでエラーを出すようになったり
極上の料理を引ったくり防止ネットで包んだようなこの点だけ改善されたら文句ないんだけどなあ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 19:16:37.74 ID:MOQqKfDA
今週の電子書籍業界はめまぐるしかったな。

ソニーリーダーストア ⇒ Androidアプリ投入で一般開放を発表
eBookJapan ⇒ 少年画報社の取扱いを発表
Kinoppy ⇒ Androidユーザー向けに10倍ポイントキャンペーン実施
kobo ⇒ 集英社の取扱いを開始、無料キャンペーン実施
BOOK☆WALKER ⇒ 新規会員優待キャンペーン実施
BookLive! ⇒「」
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 11:40:34.65 ID:ruWExw/f
^^;
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 00:39:10.63 ID:tD5RdkYq
>>549

10/10 端末登録の解除がMYページからできるようになりました!!!!

らしいよ(´・ω・`)

552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 19:25:13.23 ID:IG1tPlei
ポイント安売りはよ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 00:27:00.59 ID:soq36DXH
半額ぐらいじゃねーと買わないわ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 03:05:17.84 ID:zSpua6mi
>>553
こういうことを言ってる人は、半額になっても何かと理由を付けて買わんからね。
実際にキャンペーンやらなにやらで半額近くになってるものもあったりするけど、
それを買ってるとも思えんし。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 09:48:23.49 ID:15DTw+79
読みたいものが半額とは限らないじゃない
半額なら読んでみようかって場合もあるとは思うけど
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 07:42:53.41 ID:06cQLu9x
ポイントが、じゃないのか
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 00:52:21.73 ID:fMIyHGmQ
>>534
ttp://ka1hen.seesaa.net/article/197574783.html
常駐プロセスは嫌だね
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 00:57:11.51 ID:NHnFmPeF
ポイントの期限切れが近いというお知らせメールが来た。
まぁ、散々言われたからなぁ。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 16:03:08.27 ID:h/4mC0QY
>>511
購入した作品に有効期限はありますか?


購入いただいた作品に有効期限はありません。
BookLive!での販売が停止された場合も、基本的にはダウンロードが可能です。

※例外的に出版社の意向などにより、作品にダウンロード期限が設定されている場合や、販売停止に伴い、再ダウンロードを不可とする場合があります。
ダウンロード期限を過ぎた、もしくは出版社の意向により再ダウンロードが不可となった場合は、作品をダウンロード済みであれば、閲覧することは可能ですが、本棚から保管に移動(本棚から削除)すると、再度ダウンロードできなくなります。予めご了承ください。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 16:07:07.41 ID:h/4mC0QY
>>511
※小学館マンガ作品の端末へのダウンロードは購入から5年間です。

と、期限あるものは最初に赤字でちゃんと表記されているし
記述されている小学館漫画以外のほとんどが有効期限無しという事実を都合良く無視しちゃいかん
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 16:21:30.10 ID:Xn3nL4+Y
hontoもソニーも期限廃止したし、どうせ小学館もそのうち無期限になるよ

それよりも5年後にストアが存続してるかどうかの方が問題だと思う
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 01:20:39.44 ID:wlJ2en+s
昔は「購入履歴を取っているので3回までダウンロード出来ます!」
だったのに、クラウドの普及で
「あー?DL期限5年?処理が面倒になるから期限付けるとかやめてくれよ」
くらい意識変わったよね

昔を思い返すとWeb系の認識の変わりように驚く
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 01:53:06.69 ID:phCjI7M7
>>562
林檎教の教祖の貢献は大きかったですな。
2000代前半の日本の著作権ゴロの態度の大きさを思うと隔世の感があります。

大賀、依田が全盛の頃のDRMガチガチ政策で国内シェア失って、
関連業界のバカが淘汰されたのはまことにめでたい。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 20:24:29.40 ID:yMR4L76J
集英社のはここにしかないようなもんだから仕方なく使ってたけどebjでもこれから出るらしいしここ使う理由がほとんどなくなったな
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 00:02:13.66 ID:09kNYuD0
うさぎドロップ1巻無料が明後日までっぽい
忘れてた奴は明日の夜までに落としておくといいかも

ただ今日は0時半からメンテナンスだが
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 06:45:47.10 ID:cHHp+cWX
お、うさドロ無料か、と思うも、以前のキャンペーンでダウンロード済みなのであった。

他のストアでも無料ダウンロードをやっていた記憶があるし、うさドロもテルマエと並んで
電子書籍のお試しキャンペーンの商材として使いやすいのかな。
テルマエ同様に広い読者層にうけそうだし。ただし4巻までに限るけど。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 14:47:14.19 ID:JqMNGMsE
今のところkindleは大きな脅威ではなさそうだが、かといってBLにとどまる理由もない
先々の安心感はkindleのほうが上だし
何か手を打たないとますますユーザーが減るんじゃないか
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 21:53:36.44 ID:31yPlHx+
漫画の画質がひどいのとiOS版アプリが重すぎるのを何とかして欲しい
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 14:43:30.22 ID:Jtyp2M66
おい、テルマエが第一巻無料きたぞ

Kindle対策だろうがグッジョブ凸版と言いたい
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 17:31:38.38 ID:Ku9tn4Vc
Kindle、まだ蔵書数少ないからなぁ
蔵書数充実したら、ここだけでなく、死ぬサイト多そう
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 17:48:35.63 ID:eBkV96Gk
正直頑張りが足りな過ぎ
続刊が買いやすいのを生かして1巻100円とかキャンペーンやればかなり稼げそうなのにな
あとiOS版のストア、Androidと違い過ぎて損しすぎ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 23:59:36.33 ID:Jtyp2M66
iOSは規定があって、アップルの言いなり値段より安くできないんじゃなかったけ
どこかの書店のQAに、Androidと値段違うのはアップルの事情ですって答えてるの見た気がする
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 01:08:24.15 ID:vyZRaV1g
ま、iOSなら常時25%引きなんだし、良いじゃないか。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 06:21:11.68 ID:eYb/DkMx
常時じゃねえし
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 20:28:10.25 ID:agNIR3fA
>>572
角川BOOKWALKERのよくある質問
Q 同じ商品なのに、iOS版とAndroid版・Webストアで価格が違うのはどうしてですか?
A iOS版の決済につきましては、Apple社が設定した価格帯に合わせる必要があり、柔軟な価格の設定ができません。
一方、Android版・Webストアは、自由に設定することができるため、書籍によってiOS版とAndroid版・Webストアで価格に差が出る場合があります。ご了承ください。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 21:34:05.69 ID:f/TMMKKZ
『まんがで学ぶ 成功企業の仕事術 シヤチハタ』
プレゼントキャンペーン 2012年10月31日まで

『まんがで学ぶ 成功企業の仕事術 ライフネット生命』
プレゼントキャンペーン 2012年10月31日まで

『まんがで学ぶ 成功企業の仕事術 サイボウズ』
プレゼントキャンペーン

上記のチラシコードわかりますか?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 21:05:38.40 ID:SGXExTkM
テルマエ無料の代金ってどっちが負担してるんだろう
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 17:45:34.85 ID:q+QW6xSr
テルマエは実質的に1巻が全てだから、今回の無料はポイント高い。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 13:47:42.85 ID:TUcBNZ7x
BookLive!、8480円のNEC製電子書籍端末を発売、UQ WiMAX搭載で通信料が不要
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20121107_571221.html

WiMAX載っけたのは少し驚いたが、フロントライトの有無について触れてないことと、
解像度の低さが不安要素だな
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 13:53:58.30 ID:jXpADKsV
無茶しやがって
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 14:01:04.54 ID:XRZywlJE
pdf不可。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 14:09:36.96 ID:+FmRtU5b
>>579
ハード的には1世代前だな、KindlePWより軽いが性能は下

現時点でBookliveが使える電子ペーパー端末ってだけでも価値はある
しかし端末3台制限が厳しい、せめて端末4台にならんもんかな
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 14:11:14.57 ID:O5y65L55
せめて5台だな。

しかしスペック的には数周遅れの端末を平気な顔をして出してくる辺りNECの凋落ぶりを
ひしひしと感じるな。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 14:11:26.34 ID:TUcBNZ7x
>>581
PDFについては変換できるし別にと思ったけど、
考えたらこれ明らかにターゲット年寄りなんだよな、無理だろうなあ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 14:27:34.54 ID:eGpx2Q1c
画面解像度800×600って……出る前から自殺してね?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 14:59:28.28 ID:XRZywlJE
キンドル値下げキタ。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 15:17:26.14 ID:G6Qd1uE4
買える理由が一つも無い端末・・・

またポイント安売りでもしてくれたら、読み捨ての本くらい買ってやるのにな


588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 15:57:42.02 ID:wRHtBLqP
GALAPAGOSよりガチガチに固めてきたな
こりゃいくらなんでも売れないだろ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 16:21:26.75 ID:TUcBNZ7x
年寄りはこのくらい分かりやすいペコペコボタンの方がいいんだろうけど、
肝心のその層が電子書籍にどのくらい関心を持ってるかだな
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 16:30:03.63 ID:jXpADKsV
らくらくホン的な狙いなんだろうけどどれ位売れると見込んだんだろう
591 忍法帖【Lv=2,xxxP】(2+0:8) :2012/11/07(水) 17:57:57.73 ID:mIqqSYoa
>>579
ヤムチャしやがって…
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 18:22:38.97 ID:nb1XuUJZ
【乞食速報】 ディスプレイ6インチ メモリ4GBの電子書籍端末が8480円!
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1352265847/l50
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 19:20:08.76 ID:cvDbKh90
本サイトには細かい仕様は書いてないのな
情弱専用機・・・
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 19:26:45.18 ID:VEWueV8E
BookLive!Reader Lideo(笑)
kobo Glo(笑)
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 19:28:13.12 ID:VEWueV8E
こんなの、Rabooと同じく、サービス終了で買った本を全部読めなくなるのは確実。

電子書籍は勝ち馬に乗るのが大事。
Kindle以外から電子書籍を買うやつは馬鹿。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 19:34:15.85 ID:+FmRtU5b
Kindleなら将来性あるってのも思い込みだからな
Amazonストアの現状見る限り大丈夫とは決して思えない
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 19:54:00.19 ID:2mheD4yM
導入台数 数十万台ってすごいなw
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 20:05:24.84 ID:2mheD4yM
高齢者層を考えてかメニュー画面のフォントも大きめにしているみたいだが
解像度が低いから書籍タイトルが6文字程度しか表示出来なくてキツそうだな。

購入済みライブラリはまだ想像つくから良いけど、ストアもこんな仕様で
出さないでね。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 20:16:19.81 ID:TUcBNZ7x
フワフワしたままとりあえず出そうぜって事ではなく、
ターゲットをしっかり絞った上で出してきたというところは応援したい
http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1211/07/news085.html

ただシニア層狙いのハードを出そうって割りに現状コンテンツは若い層向けなものが多いのが気になる
今後文芸作品あたりに力を入れていってくれるフラグならいいんだが
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 20:21:57.54 ID:G6nV/Bx3
キンドルストアって眺めて楽しいわけでもなし、無味乾燥すぎる。
購入意欲をかきたてるようなサイドの楽しさって必要だよ。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 20:26:23.23 ID:VEWueV8E
>>599
>今後文芸作品あたりに力を入れていってくれるフラグならいいんだが

力を入れていくって・・・(笑)
電子書籍ストアが自前で本を出版するわけじゃないですよ?
講談社とか新潮社とか、そういう出版社が紙の本を出版する傍ら、電子書籍の形でも出版するわけです。
で、どうせ電子出版するなら、複数の電子書籍ストアで売るでしょ。
Kindleで売らずに、BookLiveだけで売るなんてまずありえない。
逆は十分あり得るけどね。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 21:00:18.96 ID:TUcBNZ7x
>>601
んなこた分かってるが単に口開けて待ってるのがストアの仕事じゃないだろ
実店舗の本屋だってオープンしたら勝手に出版社が本をどんどん送りつけてくる訳じゃないんだぞ

出版社にとってはまだまだ電書なんておまけ程度の商品なんだからさ、
ストア側が出版社にコンテンツ取りに行かないと充実はしない
キャンペーン組むなり絶版書籍をサルベージするなり、
出版社にとって魅力のある提案をできるかが今後どれだけ蔵書数増やせるかの鍵だろうけど、
そういったところに力を入れていってくれるきっかけになるならいいなって話だよ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 21:49:08.67 ID:xHbmAugb
Bookliveもなんかやることなす事片手落ち。

冊数自慢したいんだろうけどフタを開けてみると大多数はマンガに
ラノベにエログロホモなのに中高齢者層にアピールとか言ってるし。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 22:40:37.96 ID:2mheD4yM
先週の金曜日からエヴァの1巻が全額ポイントバック(消費税分は必要)を
1000冊限定でやっているが、これが総合 週間ランキングのトップ10の2位に入っている。

現時点でまだポイントバックをしているが現状のBookLive!の規模は
小説も含め2位で週間1000冊以下の売上ということか。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 22:44:51.50 ID:2mheD4yM
ごめん、訂正します。どの順位のタイトルを押しても1巻のリンクに飛ばされるので
もしかしたら同タイトルは全巻トータルの売上でランキング組んでいるのかもしれない。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 00:43:55.32 ID:A3CVyqIv
>>599
>>BookLive!が取り扱う電子書籍コンテンツを三省堂書店の店頭で購入できるようにするなどしている。

これは書店で電子書籍を扱いやすくするためのアイテムだと思うんだけど
いまのところ店頭決済サービスが三省堂書店神保町本店・有楽町店のみなんだよねw。
http://booklive.jp/feature/index/id/cssdbuy
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 00:56:43.44 ID:DhNCVgJ7
BookLive!サービス専用端末のため、外部メモリカードスロットはありません。
また、PC等とのUSB接続はできません。
コンテンツ形式:PDF、SpinMediaの書籍には対応していません。


なんじゃこれ!
KoboやKindleよりひどいのでは・・・!
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 01:57:11.05 ID:TYbmQFBm
>>607
コンテンツで儲けるタイプの端末なんだから自炊してる奴は眼中に無いんだろ
端末売っても儲からないんだからそういう割り切りもこれからは普通になってくると思う
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 07:29:12.84 ID:F8tromC4
専用端末でも、退会したらそれまで買った書籍も読めなくなるってこと?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 07:43:22.03 ID:D6bCoQtX
端末側でXMDFと.bookの両方に対応しているとすれば地味に偉いな。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 09:07:44.56 ID:hRY6BQG5
>>609
×専用端末でも
○専用端末だからこそ
612609:2012/11/08(木) 09:28:37.13 ID:F8tromC4
>>611
そうか、サンクス。
なんか、本を買う、というのとは違うんだね。
読む権利を借りる?って感じか。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 17:19:38.49 ID:Bh3ut0iD
lideoの無料WiMa 、SIM取り出してWiMaxルーターに挿して使えんかね。誰か人柱頼む。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 17:28:11.94 ID:hRY6BQG5
寄ってきた寄ってきた
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 17:34:32.94 ID:l0XgoM18
ガラケー、ガラスマホに続いてガラブックリーダーかよw
この国の電機業界は終わりすぎだろw
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 17:58:58.00 ID:tz/CSqFp
凸版が海外で電子書籍売るわけじゃないから、ガラパゴスなのは悪いことじゃないよ。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 18:03:12.54 ID:hRY6BQG5
まあ国内がこんな状況で海外に目を向けられても困るからなあ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 18:23:53.40 ID:l0XgoM18
appleは何千万台もiPadを売ってるのに、NECは下手すれば数百台しか売れないブックリーダーか
日本の弱電は終わりすぎだろ。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 18:28:53.91 ID:SrOujqUs
PCでも見れて、ここが一番使いやすいから、本の数がんばってほしい。
ちょっと古いマンガは、ebookが強いけど。別端末で見るとき、アップロードしたりする作業が面倒だし。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 21:59:26.13 ID:oLecP06i
>>616
ガラパゴスでさえないだろ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 01:02:05.45 ID:wDfO8VZM
エヴァコミック1巻実質27円セールって何時までやるつもりだろ
そんな売れてないのかね
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 05:15:07.38 ID:4zvY8mLF
PCだがこのリーダーをインストールすると起動が遅くなるんだが
2回入れ直したが、アンインストールすると決まって速くなるからこのリーダーの仕業で間違いないんだよな
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 06:23:11.00 ID:qOz3+72y
漫画だらけのストアであの端末ってアンマッチじゃないか?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 08:19:12.93 ID:d49f2d2d
ところで電子書籍リーダーの仕様が一世代前の解像度とかやばくね?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 09:19:40.83 ID:l4E4K+L8
本当にシニア向けのコンテンツが充実するなら解像度はあまり問題じゃないな
文字はどうせでっかくするし画像なんか殆ど無いものが中心だろうから

……本当に充実するんだろうな、まさか青空文庫で客寄せするわけでもあるまい

>>622
背後でDRM関係の何かが動いてるらしいが
PC自体の動作に影響が出たことはないな
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 10:14:57.62 ID:W2Ae9TRe
専用端末が発売されたら安いし買ってみる。
パソコンにインストールすると危険そうだから。
読むのは人にはばかられる漫画専門になりそうだし。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 11:35:47.66 ID:QsPcWUL+
>>626
最新端末(Kindle paperwhite,Kobo Glo)のほうが安いのにわざわざこんな旧世代スペック端末を買わなくても……
それから解像度が低いので漫画にはあまり向きません(全画面表示できるのでPRS-T2よりはマシですが)
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 13:15:27.04 ID:+FQK0p/r
少し古いマンガは、ebookの方が充実しているけど、ebookは端末間でダウンロードやアップロードしないと見れないから不便だ。
Book LiveがPCでも見られるし扱いやすいので、がんばってほしい。
あとは、小説読んでいて、漢字のの勉強でメモ帳に抜粋したりするので、それをやりやすく、
10文字ぐらいは本文からコピペできるようにして欲しい。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 14:23:05.45 ID:49Y0SgEL
>>627
電子ペーパー端末はスペックで選ぶもんじゃ無いだろ
現時点ではこのコンテンツとサービスを使うかで選ぶもんだわ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 16:39:05.26 ID:Tx67b8h4
>>628
ブックライブは肝心のリーダーがダメすぎてなあw
端末解除に回数制限あるくせに台数少なすぎるわ
使う前は便利な気がしてたけど使えば使うほど不満が募る
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 17:49:56.95 ID:W2Ae9TRe
クラウド、都度課金、閲覧期限なし、通信料無料、決め手はこの4つですかね。
ソニーのリーダーとの併用です。
リーダーは漫画をダウンロードすると容量とかバッテリーとか食うので小説専門にする。
でもリディオは飛行機の中とかじゃ読めないし、どっちにも長所短所があるよね。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 01:16:13.56 ID:WLHqS/HB
結局、群雄割拠というほどには、各社が群雄化していない、小さな村がバラバラに存在しているだけですか?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 01:20:55.87 ID:SSaebInr
というか土地が余り過ぎてて本格的な領地争いを始める段階に達してない感じ
まずはそれぞれが自分とこを発展させないと
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 01:35:15.47 ID:zy0D72aY
群雄割拠ってw

どうみてもKindleストアの一強でしょ。
その他の有象無象は、社内事情でとりあえず参戦しないわけには
いかなかっただけでしょ。

http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20121107_571221.html
この記事にあるNECの電子書籍リーダーなんて売る前から負け組確定なのは明らか。
NECの人も、これでは勝てないのがわからないほど馬鹿ではないはず。
でもNECの社内事情では、電子書籍が盛り上がってるのになにもしない
わけにはいかなかったんだよ。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 07:21:10.81 ID:5rihs4be
amazonなんて日本の出版社連合に屈した雑魚だろ
価格的にメリットがないアマゾンなど他の有象無象と変わらぬわ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 07:30:41.98 ID:wwbDkdrN
実際に使ってみてKindleの勝ちって言えるなら相当のもんだわ
現時点のラインナップもシステムもBooklive以下だろ

端末台数はKindleのが良いけどな
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 07:35:32.11 ID:zy0D72aY
>>635
わかってませんね。
amazonのメリットはサービスの将来性。
電子書籍の最大の問題点は、サービスが終了したらそれまで買った本が全部読めなくなること。
楽天がサービスを終了させたRabooみたいにね。
Kindleは間違いなく50年後でも続いています。
koboとか、BookLiveとか、hontoとか、Kinoppyなどは2年後でもあやしい。
だから電子書籍では勝ち馬に乗るのが大事なのです。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 07:41:42.07 ID:lp1lTHNf
kindleしか見えていない人が何故このスレにいるんだろう…
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 07:46:49.43 ID:9jltB7nJ
現行法だと出版社が潰れたり著者の気が変わって拒否ったら例え尼が続いていても多分アウトだけどね。

ずっと読み続けたいのであれば著作権法から手を入れないとダメ。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 08:57:05.45 ID:qLOZTym0
>>636
購入時の検索性は段違いだしリーダーのできも後出しのKindleの方がいいしw
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 09:08:15.87 ID:9jltB7nJ
そもそもBookLive含め検索が必要なほど多彩なタイトルが揃っていないと思う。

初めから読むタイトルが決まっているのであれば必要十分な検索精度は大抵の大手ストアは
持っているし、むしろシリーズ一括購入や続刊購入というガラパゴス的な要求仕様はKindle
では全く実現出来ていない。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 11:38:23.80 ID:wfz7xI/f
いい加減フォントの汚さに気づいて欲しいなぁ
他の有名ドコロの書籍を読んでBookLive!に戻るとフォントの汚さにウンザリする
マジでシステムフォント以下のクォリティを改善しないとただでさえいない客が逃げちゃうよ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 11:51:10.59 ID:wwbDkdrN
>>642
確かに酷いな
フォントは全て消してシステムフォント使ってるわ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 14:42:00.58 ID:uvCB9TSQ
誰もが盤石だと思ってたマイクロソフトの天下も終わったのに、一ショッピングサイトでしかない
amazonが必ず50年続くなんて保証はどこにもないわな。
ま、bookliveがそれより長続きする訳ないけどさw
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 16:25:53.99 ID:Za3mlh2m
キンドルも利用するさ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 16:33:50.76 ID:SSaebInr
将来性というだけの理由でKindleを勝ち馬と判断できてしまう頭が恐ろしいな
ストアを一つに絞るのはもう一年は待たないと決め切れない
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 19:42:46.13 ID:X7LC6cxW
キンドルストアだと
てにをはも出来てないちゅうにシロウトが書いた自己満足小説が
普通に並んでることに耐えられない!隔離しろ!
英米小説やドイツフランス他の小説カテゴリで検索しても
日本人著者が日本語で書いたシロウト自己満足出版の自己満足小説が
まるで本物の作家が書いた小説であるかのように値段まで付けて出てくることに耐えられない!正しく隔離しろ!

結局BookLiveに戻ってきました
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 19:51:53.94 ID:lu1doMwI
高齢者に売るってならそれなりのラインナップ揃えないと

今のように「今週の新刊」の半分以上がマンガやエロやハーレクインって
商品じゃアピールにもならんわ

そもそも高齢者に端末使わせるなんて無理だから
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 10:01:00.21 ID:VJWbXBxX
ブックライブの本数は95000冊で断トツトップか
匿名に近い形でアカウント作れるしここが勝ってほしいな
アダルトグッズを買ってしまって、むしろ向こうからやめて欲しいくらいなのに、アマゾンにいつまでも縛られたい奴って
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 10:37:44.09 ID:mNewLetp
ダントツトップか
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 13:12:30.81 ID:OoSa4Lu1
エロは電子書籍業界を救う!VHSの時と同じさ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 14:37:18.73 ID:edJXQurc
そんなにあるんだ
雑誌とかは多そうだが、他はなんだろう
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 14:58:14.13 ID:mNewLetp
実はβでもエロはでてたんだぜ
性能の差だな
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 15:32:40.03 ID:m8NEPWQl
>>649
3行目がわからん。何を買ったか詳しく。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 15:29:12.00 ID:BQm2ZnFU
>>649
くだらないやつの水増しが多いから実質は他店と変わらないよ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 16:14:20.37 ID:CJhNfS5X
他店もくだらないやつの水増しが多いから
実際には差がついてたりする
ただしジャンルによっては、だが
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 18:50:45.24 ID:Zlrp+OJN
楽譜等抜いてと注意書きはあったぞw
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 20:13:03.13 ID:M+a6CqFR
楽譜等を抜かなければ10万点をアピール出来たのにそれをせずに半端な数字で
リリースを出したのはある意味で清い。楽天よりは間違いなく。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 09:21:00.84 ID:pp8fsyyI
俺半年前に見た時は楽譜合わせてすら10万行ってなかったから、
間違いなく増えてはいるんだよなー、もうちょっと偏りなければいいんだが
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 11:06:49.25 ID:xH3x0Mvq
楽天よりは誠実だw
というか楽天があれでボロカス叩かれてるのを知っているのかもね
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 12:02:24.84 ID:vcvSj1Zr
何も下へ下へと比べなくてもw

…と思ったが、品揃えに関してはどこもあまり変わらないんだよな
期待のamazonも出版社や作者との交渉がなかなかうまくいかないようだし
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 12:13:58.32 ID:xH3x0Mvq
誠実さを買って端末かっちゃおうかな
実機レビューがそこそこなら
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 12:16:05.83 ID:pyNBc0WE
ブックライブと他は結構あるでしょ
ソニー6万6千、楽天6万5千、アマゾン5万だから
kinoppyはしらん
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 12:32:57.27 ID:4u/p/N9W
>>663
Kindleも青空文庫1万を足しての5万だから微妙。
今、↓みたいな感じ。品揃えではhontoとBooklive!が頭一つ抜け出してる。
1位グループ:honto、Booklive!
3位グループ:ReaderStore、GALAPAGOS Store、紀伊國屋、eBookJapan(漫画に特化)
7位:Kindle
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 12:37:26.85 ID:gE1c39UZ
とりあえず、楽譜とか青空などを、除いた数で評価してくれ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 12:42:23.63 ID:xH3x0Mvq
ebookjapanが漫画メイン、楽天はごみ本が包含されているくらいしか
違いがわからんね
ある出版社ははここだけとかの情報が欲しいね
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 13:10:22.62 ID:pyNBc0WE
印刷会社だけは本当に配慮しなければいけないってことですね
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 13:30:14.45 ID:WvUuWZcJ
ebook早くメンテナンス終われ。
トランクルームの本読めないじゃなイカ。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 14:57:59.95 ID:k+baFyzO
ここに書くなよ。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 16:30:34.50 ID:4u/p/N9W
>>665
大手の出版社名で検索して足せば、だいたいわかる。
少なくとも、青空文庫や楽譜が入る余地はなくなる。
暇があったら、やってみ? 
Kindleから1位グループのBooklive!&hontoまで、意外に差があるよ。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 01:47:28.80 ID:+XXMWLr1
手持ちのAndroid端末が2.3から4.0にアップデートしたからフォント表示確認したけど
2.3の時と4.0でフォント表示違いすぎ
4.0だとかすれたりガタガタだったりとおかしくなったわ

フォントおかしいのはAndroid4.0にアプリが対応出来てないからみたいだ
問い合わせかけたけどどう返ってくるかな
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 07:22:25.88 ID:nxRqlpoe
ブラックジャックによろしくが全巻無料。
これだけで、端末料金がかなり回収できるな。

雑誌もあるし、結局lideoしかないわ。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 07:52:56.49 ID:nOsYmeI1
>>672
>ブラックジャックによろしくが全巻無料。
>雑誌もあるし、結局lideoしかないわ。

釣りですか?
ブラックジャックは作者が無料公開したので、どの電子書籍リーダーでも
無料で読めますが。
つーか、電子書籍リーダーだけじゃなくて、パソコンでもスマホでも読めますけど。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 09:44:35.71 ID:PzWRv5lN
>>671
フォント汚ねえと思ってたがOSのせいだったのか
最近スマホで使い始めたのでこんなもんかと思ってしまった
考えたら印刷会社の謹製フォントが駄目なんて、そんな訳ないか
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 10:22:18.67 ID:+XXMWLr1
>>674
Androidバージョンアップなんて事が無ければ確証が取れなかったがね
今までAndroid2.3端末とAndroid4.0端末両方使っててかなりフォントが違ってたんだ
Android2.3端末だとフォントはどう拡大しても十分綺麗だったよ

Android4.0の場合は凸版明朝とゴシック両方削除すればシステムフォントになってガタガタ文字からは一応脱却できるけどな
アプリ側で対処してほしい所
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 10:34:38.94 ID:PzWRv5lN
>>675
Oh...
ここはシリーズものの続き買いやすいところとか割りと好印象なんだが、
こういったところで今ひとつなのは勿体無いなあ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 15:01:52.15 ID:nxRqlpoe
>>673
そうなの?
じゃあ、なんでキンドルストアでは各巻500円なんだろう。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 15:16:12.51 ID:nOsYmeI1
「ブラックジャックによろしく」はここから無料でダウンロードできますよ。
http://p.booklog.jp/users/satomanga?s=0
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 15:32:46.03 ID:PzWRv5lN
なんでパブーなんだ、漫画onWebにしといてやれよ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 15:35:17.11 ID:nOsYmeI1
漫画onWebのほうが本家だけど、会員登録しないといけないみたいだから。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 15:36:55.07 ID:1vPA1/5N
>>677
Kindleストアは現時点まともにコンテンツ揃ってないからみるだけ無駄

比較するならKinnopyやらeBookJapanだな
eBookは有料でも新の方も売ってるのは流石だと思う
が、別の端末との同期どころか複数端末でコンテンツを同時にダウンロードしておくことも出来ない糞仕様だから使う気はしないけどな
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 20:53:09.03 ID:U0Sdy9H6
kinnopyもsim無し端末だとアプリインストールできないという糞使用。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 09:25:05.59 ID:Uy+ZKnuS
>>682
Nexus7でできてるわけだが
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 21:04:32.18 ID:5zRsMKQl
hontoがsim無し端末だとアプリインストールできないだった。すいません。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 22:07:51.04 ID:/UHJmOMR
>>682
アローズでも問題無くインストールはできた
ただ動作があり得ないほど重くて使い物にならん
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 22:21:05.15 ID:OVdFkCxm
>>684
hontoもSim無し端末でもインストールまでは出来るだろ
インストールまでは

インストール後に非対応と出て何も出来ないから意味無いが
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 01:22:36.62 ID:DqCIJkxO
ウェブマネーは使えないんですか?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 06:42:39.18 ID:Ef/K0cB7
ここのアンドロイドアプリは更新が頻繁で面倒くさい
フォントも明朝体は極薄で醜いなど改善がみられん
やる気が空回りしているようだ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 19:21:45.66 ID:QxLDnHAV
今朝から全然同期できないんだけど俺だけ??
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 20:23:21.75 ID:9NwKZynQ
>>689
一度、アカウント設定から再ログオンすると治る事があるよ

こっちでも同期画面がおかしかったからBooklive自体に何か問題あるかも知れないけど同期までは出来てる
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 21:47:40.38 ID:dc89atL5
>>690
ありがとう!!
言われ通りで治ったよ^^
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 09:28:44.09 ID:tx6myEPI
フォントの件はまだ直らないが
これ、アンチエイリアスかクリアタイプ的なものが無いからダメな訳だし対応して欲しいわ
Androidだと文字表示のアンチエイリアスとか対応してないのかな
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 14:01:02.19 ID:NkW7CiQT
早く欲しい
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 14:19:29.88 ID:Rc0/vALD
アンドロイドタブレットがあれば、アプリをダウンロードして、ここもsonyのリーダーショップも両方読めるのかな?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 15:21:18.73 ID:3M579B/c
>>694
iPadでもAndroidタブでも出来ると思う

但しNexus7は現在Sony Readerが正常に動作しない問題の対応中
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 15:44:25.36 ID:Rc0/vALD
>>695
サンクス
ミニノートパソを買い替えようと思ってたのだがタブレットにしようかな。
寝っころがって読めるもんな。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 20:17:16.18 ID:YjVaqT3+
みんなバカにすんな!
bookliveは資本金いっぱいあんだぞ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 20:29:20.41 ID:cTmPMxuW
Bookliveってアマゾンみたいな購入履歴とか立ち読み履歴の削除って
不可能なの?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 21:05:47.39 ID:tx6myEPI
>>698
立ち読み履歴なんて無いぞ
立ち読みの一時保管本棚はあるが
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 21:07:02.42 ID:cTmPMxuW
>>699
ごめん間違えた

保管棚からの削除って意味で
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 21:12:09.80 ID:tx6myEPI
>>700
保管棚のアイテムは長押ししてチェックボックス入れてからゴミ箱ボタンで消える
本棚のアイテムも同じ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 21:29:56.93 ID:cTmPMxuW
>>701
やっぱ無理だった。ちなみにandroid

http://booklive.jp/faq/answer/id/185
ここでも「保管からの削除はできません」なんて書かれてる

要は立ち読みとかしてても永久にその履歴も残るんだな
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 21:34:36.27 ID:tx6myEPI
>>702
保管と立ち読みは違うぞ

保管は通常は見えない本棚、立ち読み保管本棚とは全く別物
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 21:37:59.29 ID:0MbTRHpK
なんというか、ここの一巻無料キャンペーンにつられてダウンロードしてしまった
微妙な漫画が保管箱に山積みで、出来れば消したいタイトルが自分も色々ある。

最近は多少マシになったけれどもキャンペーンも初期はBLとかヤオイ漫画とかが
多かったし。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 23:10:58.66 ID:O3suVb9/
ラノベコーナー新設!

・・・ここは硬派なまま行って欲しかったなあ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 00:00:43.11 ID:KDTwLWT7
>>705
実際はラノベを隔離して書籍コーナーにラノベを出さないようにする目的もある気がする
書籍コーナーからラノベが消えたしね
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 00:09:10.58 ID:UodcJk0t
アプリのホームの本棚に並ぶ「あなたにお勧め」も昔は結構酷かったけれども
最近は極端に変なのは並ばなくなったような印象。
アルゴリズムを改善したのかな。

あとホーム本棚といえば最上列の「最近読んだ本」が地味に便利。
これのおかげでアプリ開く度に本棚漁る必要も少ないし、特に別のデバイスで
続きを読むときもとても手間が少ない。
でも案外これを実装しているストアって少ないんだよね。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 00:17:55.17 ID:F+Xr3IqO
honto「まったくだな」
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 00:36:51.14 ID:KDTwLWT7
>>707
その最近読んだ本が「あなたにお勧め」に影響してると思う
最近読んだ本をクリアして色々変えて更新すると内容がガッツリ変わるよ

最近読んだ本からジャンルを見て同じジャンルの本を適当に出してるだけな気もするけど
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 01:00:48.30 ID:UodcJk0t
>>709
以前は最近読んだ本とは似ても似つかぬ本が並んだので、無料DLとかで無駄に
保管箱に貯め込んだ本も手がかりにリコメンデーションしているような印象を
持っていた。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 07:29:24.13 ID:KAa3vO3q
どこのストアも専用端末出すけど、電子ペーパーのandroid端末が出れば、1台でどこの書籍も読めて楽なんだけどなぁ。
タブレットだとちょっと重いし、電池も気になるし。
販促の値引きが無いと高くなりすぎて、採算取れないのかもしれないけど、中国製とかだとあるのかな?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 09:49:47.50 ID:Kh/+5G6p
>>711
電子ペーパーじゃ画面更新が液晶と比べて遅すぎてAndroidを使うとしても専用のUIとアプリを作り込まないと無理
その上、Androidを動作させるのに必要なSoCなんか載せたら高くなる
更にどのショップでも使える様にするには端末自体で利益を出す必要があるから高くなる

そんなもの作っても馬鹿高くてバッテリー持ちも悪い電子ペーパーの良さを殺した端末しか出来ないのだよ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 19:54:47.59 ID:yXRHjKsB
>>711
nook touchでググれ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 22:57:30.42 ID:265184wk
hontoのビューアがSIM無しであればけっこういいんだけどな〜
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 15:34:08.31 ID:jvzyDAY4
Lideoの質問コーナーの、「本体/アクセサリ購入について」のところに、


>>本体製品仕様上保護シートの装着は故障の原因となりますので、
 控えてください

と書いてあるんだが、携帯にもDSにも液晶保護シートを貼ってる身としては
何か貼りたい。
まさか、シートが故障の原因になるとは知らんかった。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 15:42:14.06 ID:dalKi8G5
一度貼ったのを剥がそうとして爪で壊すってのはあるみたいだから、そういうの防止じゃないのかねえ
貼るだけで故障ってのはどんな仕様だろうか、想像つかん
タッチパネルじゃなかったよな確か
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 19:30:59.11 ID:+uwZBQSc
ページ送りボタンが無いし、ストアもタッチパネル無いとまともに使えないからタッチパネルだと思うけどね
保護シートの件は普通には想定しないような壊し方する奴がいるからその対策でしょ
どんな壊し方でも予め書いて無いとゴネる奴がでてくるし
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 00:38:29.32 ID:qgn3p/8z
Lideoの仕様みたらタッチパネルって書いてあるな

しかし赤外線方式タッチパネルってどんな感じだろ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 03:01:07.70 ID:ADopIkTN
ちっちゃい自動ドアだと思えばいい
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 11:20:49.90 ID:JQYzmbUn
一瞬リビドーって読んでた
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 12:41:28.50 ID:5M7pvsAg
放課後マニア倶楽部ですね
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 23:08:48.76 ID:Ce8PWpHN
スレタイは何だけど、結構コンテンツ充実しててkoboから移ろうと思っています
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 00:21:47.30 ID:konkiEsx
>>722
スレは賑わって無いが是非移ってきたら歓迎だわ

マジでユーザー居ないのか単に語る事が無いのか

Lideo出たらちょっとは賑わうのかな
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 14:52:12.71 ID:JDhnMjoY
現状、ここが一番いいような感じだな。
hontoはスマフォのアプリがインストできなかったし。商売やる気ないってのはhontoの方だと思う。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 14:53:41.16 ID:JDhnMjoY
ソニーも結局パッとしないし、amazonキンドル VS Bookliveの2強になるな。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 15:42:33.74 ID:QzNplj3u
ブックウォーカーで脇を固めると隙がないな
727722:2012/11/25(日) 16:22:15.81 ID:6a0P4AOh
ポイントを買っていくつかコンテンツを買ってみました。
コンテンツ、サイト、アプリ共にkoboより充実してますね。
あとはLideo待ちです。

kobo touchは叩かれてますが、目が疲れなくて良かったです。
今はAndroidタブレットなので、やっぱり眩しくて目が疲れる。

逆にkoboはAndroidタブレットで未だに読めないので諦めました。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 16:47:01.32 ID:tHAt1lZT
BOOK☆WALKERとの本棚連携はよ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 18:44:26.25 ID:S6yBhbCs
新ブラックジャックによろしくの三巻が読めないんだけど、俺だけ?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 19:08:52.47 ID:OkvumfW5
>>729
大丈夫、俺もだ
週末だとサポート対応無さそうだし
PCのビューアだと読めたからそれで凌いだ

面倒だけど今日中に問い合わせしとくかな
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 19:36:28.19 ID:yr3vVif6
hontoはなんでsim端末限定なんだろなw
時代錯誤だわ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 08:26:44.12 ID:AzIt7Ris
honto(大日本) vs BL(凸版)

大日本がついていながら、どうもイマイチなんだよなぁ、ホント
スレも見当たらないし…
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 14:45:38.15 ID:V6s2A++L
hontoのスレはココ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/books/1353325515/
還元率が一番いいので紙本買うのに使ってる
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 15:39:14.59 ID:AzIt7Ris
>>733
一般書籍にあったのか、サンクス
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 20:19:29.99 ID:5Pd84Dje
新ブラックジャック3巻修正されたな
サポートの対応、そこそこ早いかも
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 01:35:25.26 ID:ajDizxek
andoid4.0以降のフォント修正早くして欲しい

こんなんじゃ買いたくても買えなくなる
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 09:36:45.51 ID:ZIYW/EUI
>>736
サイト側でも要望出して行こうぜ

ちなみに凸版明朝に関してはサイズによってはそこそこ読める
ただ、最適サイズを外れると一気にガタガタな上、かすれまくり

システムフォントなら問題無いんだが、やっぱり明朝で読みたいな
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 21:55:40.58 ID:qxj9CB2h
新ブラよろって、旧にもましてイライライライライライラしない?
それでも読んでしまうんだけど。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 00:26:36.43 ID:aSFfVAGp
作者じたいがあまり好きじゃない。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 00:46:52.43 ID:OO8eoqTG
俺もこの作者人間的に嫌いだったけど無料のブラよろ読んだら面白かった
やっぱり漫画の面白さに性格は関係無いっていうか
多少問題がある方が良い漫画描く奴は多いな
ただその部分を表に出すか隠すかの違いってだけで
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 01:40:54.33 ID:K8C8xjxm
新ブラックジャックによろしくの方は旧に比べるとネガティブな展開が多すぎでイマイチだとは思った
それでも一気に買って後悔しないぐらい楽しめたけど

今週のランキングでも一位に踊り出てるからそこそこ買った奴いるんだろうな
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 12:55:56.85 ID:0WvDGRaw
初めてきたけどスレがここまで過疎ってるとは・・
もしかしてLideo買おうと思ってるのって俺くらいじゃないのか
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 13:28:38.31 ID:K8C8xjxm
>>742
そうだよな
マジで過疎っていてユーザは少なそう
コンテンツ数では最高クラスなのに・・

ちなみに俺はLideo予約済みだ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 14:19:50.01 ID:yNI0zx4g
一時期ポイントバラマキで古事記が寄ってきてたからな
なんかそういうイメージになってるんじゃないか
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 14:56:26.87 ID:8DjxnPOs
しかし、Android 4.0以降のフォントのAA対応ってここまで時間がかかる修正なのか。
モトヤシーダ丸ゴで、ミステリとかホラー読むのは、シュールすぎてイヤなんだが。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 20:36:05.32 ID:yNI0zx4g
俺は今んとこ我慢してガサついた明朝で読んでるが、
漢字によっては横線がかすれて消えてたりするな
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 22:02:17.13 ID:u3nRNgge
フォントの文句が多い、って仮にも印刷屋だろw
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 22:44:54.71 ID:K8C8xjxm
フォント表示はAndroid標準のAPI使ってるからかも
2chMateでもモトヤマルベリ以外のフォント使うと同じような表示になるし
別のフォント描画方式を使う様にするには手間掛かりそうな気がする

つーか、バージョンアップで劣化する部分があるAndroidは面倒だな
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 11:11:45.36 ID:rArSbJV8
>>748

じゃ、Kindleで問題ない件について。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 12:25:47.44 ID:Frt36WFy
>>749
Kindleはとにかく遅い
ここの専用端末も期待はできんがw
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 16:50:20.63 ID:lWWuhGeZ
専用端末でも、すでに持っているタブレットでも読みたい。
金ないから、専用端末は一台しか買えないので、悩む。


kindleに期待したが、アンドロイドアプリを、タブレットに入れると、
何だか本体の挙動がおかしくなる。

楽天は、まだアンドロイドに対応してない。

ソニーのアンドロイドアプリは良かったが、雑誌が検索できないのは痛い。


BookLiveが、品揃えもアプリの安定性も一番いいが、楽天やアマゾンに比べて
なぜか話題になってないのが、不安だ。
でも、まあ・・、この状況ならタブレットでBookLive使って、Lideoを買うのが
一番後悔しないかなあ。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 16:58:27.06 ID:xb14GpdL
んなわけねえだろw
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 19:28:27.23 ID:gce+2/Dw
俺はまだストアを1つに絞るつもりは無いから、
一番使うストアを専用端末で他のストアはまとめてタブレットで読むってところだ
タブレットと専用端末で同じストアを使うメリットってあんまり感じないんだが
(カラーページの表示くらいか)
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 19:45:56.44 ID:lWWuhGeZ
>>753
そっか。ありがとう。
無理にひとつにしなくても、別にいい気もしてきた。

・・・で、一番使うストアがブックライブだから、Lideoになるな。
あれ?
結論一緒だ。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 19:58:25.38 ID:qRcQMRV7
>>754
とりあえずLideo発売後に買った奴がここでレビューしてくれると思う
それで買うか決めたら良いと思うぞ

俺みたいにこんなの書籍購入代に比べて安いと思う奴が真っ先に買うだろうし
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 23:42:52.41 ID:dCVwiw8T
糞が、新ブラよろポイントバックに釣られて月額1万コースに入会しちまった
これで俺もBooklive信者だ!
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 23:44:31.43 ID:gce+2/Dw
書籍代っつか本棚買い足すよりは確実に安いよな
……Kindleスレかどっかで見たレスの受け売りだけど
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 00:00:32.83 ID:a0wTYHar
本棚を置くスペースがもうありません…。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 00:07:54.55 ID:vtsWCmpW
月額1万2ヶ月目からの2割アップはでかいよな
基本ポイントつかないkindle使う事はまだ無いわ
問題は紙の本買わざるを得ない状況でいつまで1万払い続けられるかだ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 00:22:59.56 ID:ihKPy5Jb
今週の新着って0時更新じゃないのね
トップページ書き換わって無いし

買うのはポイント補充される明日以降だからいいけどさ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 01:59:46.37 ID:axI8NySC
237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/11/29(木) 23:05:30.88 ID:poxSf4Rj
>>234
ソニーのDRMは登録してある機器じゃないと読めないから
リーダーストアがなくなって機械も壊れたらそれでおしまい
kindleみたく解除の方法も見つかってないしね。
今のままの形式が続くとは思えないから
いずれ読めなくなるだろうね
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 07:32:35.30 ID:j6iq8LTT
解除前提とか意味不明だろ…
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 09:07:20.04 ID:KngotiXs
何故ここに貼ったのか本気で意味不
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 09:51:36.34 ID:teviDzxf
イーブックジャパンに一般書籍も集まるなら一本化してもいいかなあ
今のメインはイーブックジャパンとブックライブだけどブックライブはアプリの質がなあ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 09:52:42.08 ID:teviDzxf
書くスレ間違えましたw
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 14:56:31.47 ID:236WcWFF
タブとスマホの二台で同じ本を読む以上ebjはありえんかな個人的には。
まだ開始直後で色々ウンコだった頃のBookLiveに手を出した理由も主にこれ。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 17:34:21.53 ID:EtI7i5A0
このスレの最初の方見るとマジ荒れてるよなぁ
そう思うと結構変わったのかな

今もビューアはイマイチだけど
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 21:06:24.98 ID:72fyiX+S
俺も東芝bookplace買ってからbooklive!ファンだ。
東芝bookplace powered by booklive!は駄目駄目過ぎるけどね。
全て連動してるし、まぁそれはよしとしよう。

日本企業がやっているという点では支持したいね。

あんまりエロ本には興味ないから10万冊でも、
わりかし満足してる。エロは本物か動画のほうがいいな。俺は…

iOSでも読めるし、AndroidでもWinでも読める。
既に持ってる本はなにかの認証で格安とかならないのかねぇ
電子書籍入手コードとかとを本屋で引き換えで
古本屋に出したら駄目でいいからさ。

全部捨てたい人もココにいるんだけど。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 21:08:30.50 ID:f793upfU
>>767
初期はポイントサイトで稼いだ奴用のスレだったからね
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 21:54:08.42 ID:ihKPy5Jb
今週の新着みてたらBLとオトナ女子が異常に多い...つーか、多すぎだろ
そんなに市場あるもんかね
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 22:06:55.50 ID:SUv9XxUy
もともと電子市場はケータイ向けBLが主力だったからねえ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 00:30:26.39 ID:lgGhcvwR
アフタヌーンのマンガ結構買っちゃった。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 01:26:40.71 ID:T0EypmRp
そんなあなたに:honto
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 02:16:54.94 ID:JSAUpkCw
ガラスマ限定なのでダメ。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 07:30:31.76 ID:nrHJKxQS
雑誌コンテンツの充実を希望

>>768
>既に持ってる本はなにかの認証で格安とかならないのかねぇ

起爆剤としていいね
古本屋にも特需があって反感が買いにくいし

潜在需要ががあるのに、Appleにごっそり奪われ、今後も無尽蔵に日本の財力を流出させることになっている
音楽プレイヤーやスマートフォンの悲劇を繰り返さないのが重要
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 11:02:06.56 ID:SuSJpXDT
>>775
古い本をただか、ただに近い値段で電子化出来るならそれが出来るのだろうが、
青空みてても分かる通り存外コストがかかるんだよ。 下手したら最近のものの
方が電子データもあるし、電子化を見越して編集作業とかもしてるからコストは
かからなかったりするだろうし。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 21:38:01.95 ID:PUpmHIHe
>>770
電子書籍なんて結局、マンガラノベにエログロBLで9割近いんだよ、日本では
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 22:02:42.50 ID:MXLbQlXB
ニコニコ静画は、DRMないからおk。
コンテンツは無いに等しいが。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 00:50:28.86 ID:CX+QjPhM
他のストアでは全巻配信揃ってるのに、ここで途中までしか出てない本を
要望出したら配信してくれたって人いる?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 03:28:24.27 ID:S6LZbiQv
>>768
凸版社員のステマうざい
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 03:52:15.97 ID:LECKr2tq
>>780
ステマならbooklive!の本は安くないってことはいわねーだろ
オメーこそドッカのステマやってる人間にしかみえねー
こんなとこストレス溜まるだけだから
イチイチみにくんな。ユーザーだからいいとこも悪いことも言う。
極自然な書き込みに溢れる筈のスレが
おまえみたいなもんによって、閉塞感を産むの
だからステマ、ステマの応酬でつまんないわけ
ちょっとは責任を感じてみろや。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 04:16:30.54 ID:kb9lWfoJ
必死だなw
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 04:47:18.00 ID:i0DnrNja
殆どBookliveユーザーしか居ないスレでステマとかしても意味ねーし
アンチに必死な奴しかステマとか言わねーだろ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 06:08:08.93 ID:vjf+4vlW
BookLiveはスタート直後から結構使っていたけれども、このスレはいちいち湧く
ポイント乞食の声が大きいのでBookLiveの使い勝手等の話は正直他所のスレで
取り上げていた。

Version 2.0に入ってから使い勝手はかなり良くなったと思うんだけれどもねぇ。
本棚まわりは他所のストアでも真似して欲しい部分が結構ある。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 11:32:17.66 ID:D9vL00ca
本スレでステマって、さすがにおかしいだろw
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 11:38:13.32 ID:V/plTBAU
皆さん、Lideoは注文しましたか?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 16:39:20.61 ID:8QYn/8oC
Lideo 2が出たら考えるかもしれん
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 16:42:19.41 ID:2zRiQtrS
いや、レビュー見てから買います。
海外で先に発売がある機種とは違い、予測がつかないので
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 16:43:47.20 ID:vjf+4vlW
売り切れるものでもないだろうしね。じっくり様子見をして買うのが無難。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 18:01:33.39 ID:aYRTlD2w
Lideoは本屋で買うとき図書カードで買えたら良いんだけどな。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 18:18:13.75 ID:GkcdBX2a
ブラックジャックに釣られて、今日インストールしましたよ

2chMate 0.8.3/Sony/Sony Tablet S/4.0.3
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 18:34:39.06 ID:D30TQL8s
673 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 Mail: 投稿日: 2012/11/14(水) 07:52:56.49 ID: nOsYmeI1
>>672
>ブラックジャックによろしくが全巻無料。
>雑誌もあるし、結局lideoしかないわ。

釣りですか?
ブラックジャックは作者が無料公開したので、どの電子書籍リーダーでも
無料で読めますが。
つーか、電子書籍リーダーだけじゃなくて、パソコンでもスマホでも読めますけど。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 18:35:45.56 ID:D30TQL8s
678 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 Mail: 投稿日: 2012/11/14(水) 15:16:12.51 ID: nOsYmeI1
「ブラックジャックによろしく」はここから無料でダウンロードできますよ。
http://p.booklog.jp/users/satomanga?s=0
679 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 Mail: sage 投稿日: 2012/11/14(水) 15:32:
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 18:53:13.41 ID:i0DnrNja
ここはBookliveスレなんだから他のサービスへの誘導はネガキャンでしか無いんだが
なんだか必死な奴がいるな
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 18:57:02.32 ID:vuocnO+o
最近、BookLiveが本命視されてるから必死なんだろう
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 20:00:30.76 ID:DqQuZYHU
bookliveってマンガとエロが売上の大半だろ

lideoとかどういう層に売ろうとしてるんだ?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 20:00:57.86 ID:CX+QjPhM
誰か>>779をお願い
このままでは最終巻だけ配信されてないY十Mが怖くて買えない
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 20:09:07.81 ID:i0DnrNja
>>797
自分で要望出してみれば?やってみないとわからんものは誰も回答返さないぞ

他のストアにあるなら大体入ってくるだろうと思うが
角川系はBookWalkerより新刊確実に遅いし
マンガもebjより若干遅い傾向にあるからな
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 20:32:51.01 ID:CX+QjPhM
>>798
ここ使い始めたの最近だから問い合わせに対する運営のレスポンスがどんなもんか聞いとこうと思ってさ
これからこまめに要望出すことにするよ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 21:31:45.28 ID:i0DnrNja
>>799
今の所トラブルの対応なら内容によるが大体翌営業日までには応答があった
コンテンツの不具合なら直すのも開けないとかならそこそこ早い
アプリの不具合修正は多分時間かかると思う

ただ、コンテンツ追加の要望は相手が出版社と著者によって大幅に対応が変わるだろうし全く読めないな
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 21:56:57.00 ID:CX+QjPhM
>>800
詳しい説明ありがとう、一応きちんと対応はしてくれてるんだね
配信に関しては不具合じゃないんで返信の無い要望の方で出しといた
出版社もストアによって配信する時期がバラバラだから出し忘れてるだけだと思いたい
売れないから追加しないってのはあんまりだからなあ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 02:21:28.19 ID:oydoP+3p
古屋兎丸のなんとか少年十字軍は三巻まで出してって何度もメールしてるけど全然配信ないぞ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 02:35:23.93 ID:4B/r3Zlb
インノサン少年十字軍は他のサービスでも3巻無いかも
Kinoppyも2巻まで、ebjは1巻のみ、kindleには無しだった
出版社か著者が止めてるのかもな
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 09:44:11.51 ID:sMzp2dTD
版元が止めてるなら途中までの巻をそのまま配信続ける理由が分からないし、多分手が回ってないだけかと
電子書店が増えまくってるこのタイミングで、
メジャーな作品に注力して客を取ろうと躍起になってるんじゃないかな
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 12:27:09.84 ID:AFdcAcib
ブックライブ+ブックウォーカーにするかブックライブ一本に絞るか迷う
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 12:59:46.14 ID:4B/r3Zlb
>>805
ブックウォーカーは角川がやってるだけあって配信速度は今後も差はついたままな気がする

ちなみにブックウォーカーとブックライブは来年本棚統合の予定があるらしい
ただ、本棚統合してどんな感じになるかわからん
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 13:57:11.41 ID:sMzp2dTD
本棚統合って購入履歴を両ストアで共有するってことだよな
それを当てにしてブックウォーカーの方でも何冊か買っちまった
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 15:06:04.56 ID:Ft9Fn4kB
たぶんそう
角川的にはどっかのストアで買えば他のストアでも当たり前に読める
ってのやりたいんだろう
難しいだろうが…
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 16:13:50.99 ID:NKfL+fUY
それやったとしても
自分(BW)のところ紙版発売から1ヶ月程度あと、他サイトそれからさらに1〜2ヶ月遅れでの販売
という現状では無理があると思う
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 16:29:03.29 ID:CFFGB8YK
>>808
一番の理想だわな
なんならISBNに変わる番号と権利者管理のDBを国が作ればいいんだ
国会図書館みたいに全データそこに入れればいい
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 18:35:56.28 ID:WZ8QgdmJ
Android版のリーダーアップデートされたが...
フォント治って無いな

俺の目がかすれた文字でも妥協出来るようにアップデート気味だわ...
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 19:05:11.55 ID:rHzZqGPN
辞書機能ついたのはいいが、アプリ内処理じゃなくてWebに飛ばすたけかよ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 20:36:06.62 ID:KKzAqCUN
>>796
いちおう団塊以上の世代に売るための「とことん使いやすい」端末だね。
書店販売とか面白いことやろうとしてるけど全くアピールが足りないし
本気で売るつもりがあるとは思えないんだよなあ。

あまりにBookLive専用過ぎるので俺は買わないです

>>810
理想って言うけどそれがないと電子書籍の普及なんてとても無理だと思う
ストアごとに販売は別々でもいいけどアプリ・端末は乗り入れしてよ!
SonyReaderでBookiveとかBookwalkerとか読ませろ!
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 22:11:09.57 ID:HX5arGLW
>>810
そういうのを国が音頭取ってやろうとすると、利権ガーとか既得権益ガーとか
うるさい人がこの板でもよく沸くでしょ?ああいう人はごく一部の特別な人じゃ
なくて、割りとよくいるんですよ。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 23:39:47.17 ID:Z/pcAQIc
なんか今日も新刊入った
毎週金曜以外も結構増えるのな

あとAndroid版2.2.0、.book開くのかなり早くなった
最も今までが遅すぎたのかもしれんが
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 00:10:25.01 ID:m/vURM+F
今は火曜と金曜の2回更新だよ。
トップページにも出てるよ。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 01:26:13.09 ID:xj13UYSn
Amazon対抗なのかな
週2更新
そのAmazonはさっぱり蔵書増えてないけど
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 07:50:28.66 ID:gG7xsp9Z
思考停止してる奴は未だにキンドルと言ってて笑えるww
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 13:15:44.54 ID:xInWgVKF
そう、書籍の購入にクーポンが使えて、画像ファイルのZIPも開けるkoboが今のベストチョイス。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 13:42:45.09 ID:a50hqj2w
講談社全書籍10%ポイントバックやってるのか(マンガは50ptバック)
ストアの思惑に嵌ってる気はするが、この機会にまとめ買いするかなあ
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 16:45:18.25 ID:NReJ9Zpo
Nexus7で使える?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 16:56:21.90 ID:o/9TPXgS
>>821

動くけど4.1以降にちゃんと対応してなくて、凸版フォントのAA対応ができていない。
システムデフォルトの丸ゴで良ければ、まあ読める。
漫画は問題なし。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 17:35:43.16 ID:NReJ9Zpo
丸ゴてw
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 17:51:08.18 ID:AYMAv5w5
>>822
正確にはAndroid4.0以降でフォントのAAが効かない
そしてシステムフォントは丸ゴシック体だがモトヤマルベリっていう名前があるぞ

4.2に関してはマルチユーザーに関しても対応中
今のところ管理者ユーザー以外では問題があるとの事
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 18:08:06.47 ID:o/9TPXgS
>>824

>そしてシステムフォントは丸ゴシック体だがモトヤマルベリっていう名前があるぞ

そうなんだ(マルベリってどういう意味だろ)。
ラノベとかならいいんだが、ミステリとかホラーをあれで読む気がしないよね。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 18:18:03.45 ID:ml8nkEDa
>>825
マルベリは丸縁のことかと
ヘリが丸いでしょ

もう一つシステムに入ってるモトヤシーダのシーダが何かは誰か教えて欲しいけど
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 19:36:08.51 ID:WticQNhT
バルス!
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 19:57:26.00 ID:a50hqj2w
あまりにがっさがさだったからシステムフォントに一度切り替えたけど、
耐えられなくて結局戻した。読みづらいという訳ではなく没入感損ねるという感じ
フォントの力ってすげー
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 23:51:01.02 ID:4SddrqL9
それはシータ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 00:30:23.55 ID:F90lVe28
私をその剣で好きなようにして
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 01:10:46.02 ID:AszoLTFK
それはシーダ(ファイアーエムブレム)
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 04:35:19.49 ID:FbUX3D9u
フォースを信じるのだ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 04:57:26.48 ID:QXwmVdMK
AA効かないのってそういう事だったんだな
なんとかしてくれまいか
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 04:59:29.64 ID:F90lVe28
それは安倍晋三の国防軍

英語で言うとJapan Defense Forcesのよーだ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 09:54:43.18 ID:WrnkBCcE
政治厨、キモッ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 16:49:21.33 ID:SyWBM/2h
BookLive!の登録可能台数上限が3台から5台に拡大
http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1212/07/news087.html
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 18:18:02.15 ID:biXST7Az
端末5台は地味に嬉しいわ
Lideo来たらどれ切ろうか悩んでたし

後はビューアだな
BOOKWALKERみたいにガツンとやって欲しいわ
あっちはフォントが凄い綺麗になって羨ましい
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 18:50:44.46 ID:8pbLVwNF
どのストアも少しずつサービスが改良されてきてるね。
この調子でどんどん使い易くしていって欲しい。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 18:55:04.21 ID:eegWKlW3
本棚に並んだ本を動かさずにデータだけ削除して未ダウンロード状態に戻す
機能が欲しい。あまり読んでいない本のデータを削除してスマホの容量を
空けたいのだけれどもせっかく整理した本棚の配置も動かしたくないん
だよね。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 19:29:20.25 ID:HVeVyCgT
>>839
本棚に並んだまま未ダウンロード状態に戻す機能は欲しいが
本の整理は本棚分けてやった方が良い気がする
並びは本を開いた時に変わる事があるし

他のサービスに比べるとシリーズものがまとまってくれるから整理は比較的楽だと思うが
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 20:42:40.94 ID:lxdgovXL
Kindleが始まってから、Kindleばかりリリースが早くてなんか悔しい
待ってた本が即配信されたりしてなんなのあれ
しかもきっちり消費税抜いてるところがあざとい

がんばれよBL・・・
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 21:12:54.21 ID:MMbKYjDn
>>841
そりゃー満を持しての黒船ですから、「開国して下さーい」くらいの日米通行通商条約結んでますよ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 22:12:02.62 ID:HVeVyCgT
Lideo予約してたんだがお届け日が遅れるってメールが来た
生産が追い付いてないらしいが、予想外過ぎた
殆ど売れなくて叩き売りぐらい想定してたのに

10日に入手できる奴はレビュー頼む
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 23:38:44.27 ID:kd1CaNaH
一度、箱開けて、詰めなおしたりしてるんじゃねーの?
理由は知らんけれど…
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 23:46:23.42 ID:vBF5cyJi
androidのフォントが糞だから小説読みがLideoに殺到したのかも
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 00:02:03.41 ID:iH3Yc/nx
>>845
どこも専用フォンとダウンロードしてるだろw
汚すぎて使い物にならんのはガラパゴスぐらいだ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 03:04:52.43 ID:krhaVKXI
フォントが糞と言うよりもレンダラの出力が糞。
レンダラのパラメータのチューニングが出来ていないのか、各フォーマットの
開発会社から提供されたレンダラはパラメータの調整が出来ないのか、あるいは
出来るのだけれどもAndroidの全てのバージョンで見栄えのする設定が見つからない
のか、はたして何なんだろう。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 09:26:48.12 ID:fndfS6GH
>>841
そうか?
Kindleは出版社の取り扱いが無いとか
カラー版が無いとか
ラノベのイラスト画質が落とされてるとか
なんか凄く微妙だわ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 09:47:52.23 ID:eeOFz2ui
キンドルが早いなんて聞いた時ねーぜ
向こうのスレでは全然増えねーと嘆いてるのにな
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 09:51:41.97 ID:2tG/DA+f
むしろ角川系列ストアの発刊スピードがここにきて新刊と並び出してるからねえ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 19:01:10.27 ID:hQpUDa/Y
Lideoいつ届くんだろう
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 19:16:44.19 ID:JeNByi30
Lideoはあなたの心の中に届くのです
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 19:17:24.77 ID:hQpUDa/Y
まじかよ、オレ心ない人間だからヤベェわ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 19:33:52.67 ID:K96qjOHP
>>851
どこで予約した?
公式で予約したら発売日の月曜日に届くか遅れるメールが来ると思うぞ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 21:01:13.35 ID:YjiOgA+j
http://direct.booklive.jp/shop/contents/top/
12月4日以降の予約は13日から出荷らしい
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 22:58:25.24 ID:gSbiufP4
ポンコツ端末で電子書籍にまた失望感がひろまるんだろうな。
端末事業の撤退でもしたら、ただでさえ少ない客にどんだけ迷惑かけるか想定して…ないだろうな。終わりの始まりです。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 23:58:12.04 ID:bb6l9XBq
10日、三省堂に買いに行く
売り切れなんてこたぁ無いだろう
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 06:13:53.64 ID:e73WHAe0
>>856
新品でポンコツということはないだろう
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 07:56:19.39 ID:B3OmzRsM
NEC製だからなぁ
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 09:28:25.26 ID:e73WHAe0
電子書籍アワード2012 結果発表
http://www.asahi.com/business/pressrelease/N2U201212080007.html

■PCの部

最優秀賞 BookLive!(BookLive)

■小説の部

最優秀賞 BookLive!(BookLive)
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 09:41:17.19 ID:ECkW2MoX
>>860
内容見たけどなんか納得いかんな
PCだとそんなに評価高い理由が無いような気がする
スマートフォンでもAndroidとiOSだと別物だし
タブレット部門が無いし
まだ評価の方法自体が微妙だわ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 10:58:56.94 ID:cUQuVxfC
BookLive が国内初の電子書籍専用プリペイドカードを販売
http://japan.internet.com/wmnews/20121209/1.html
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 11:29:08.57 ID:puPjgwGW
りでおコケたら、責任だれとるの? どいつかにおっかぶせちゃうのか。
もう覚悟してるのかな。あ〜やだやだ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 11:39:22.73 ID:tFBgfh+V
コケたら誰が責任とるじゃ無くて
コケて誰か責任とるようになって欲しい、じゃ無いの?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 11:46:43.92 ID:pkXP9Pb6
凸版のどこかの部署が泣くんでしょ。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 11:50:19.31 ID:kuvHPo4a
>>860
マルチウザ過ぎ。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 11:51:29.65 ID:kuvHPo4a
>>861
リサーチした会社のただのアンケートだから、アワードでも何でもない。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 11:53:46.65 ID:gQAF5aG8
>>861
アンケートだからな
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 11:54:47.02 ID:e73WHAe0
>>866
どこのことだよ
オレはこのスレしか見てない

koboも持ってるけどな
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 11:55:56.43 ID:kuvHPo4a
>>862
電子書籍買えるプリペイドカードは既にあるし、
三省堂の店舗て… (-。-;
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 11:58:46.42 ID:kuvHPo4a
>>869
被っただけならスマン。
アワードでもなんでもない自称アワードをアチコチで見せられるのウザ過ぎに訂正しますん。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 12:02:45.10 ID:1S+qVR7Q
なんていうかアンケートとしても微妙かなと
このリサーチ会社は電子書籍の現状わかってなさげ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 12:04:01.20 ID:e73WHAe0
じゃあ、楽天リサーチにもでしてもらおうか
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 12:05:34.74 ID:TlXNTCGp
>>870
普通に買うならコンビニでWebマネー買った方が早いしな
Lideoと一緒に売れる以外に使い道はなさげ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 20:08:29.20 ID:jERxj4SU
プリペイド売るならポイントボーナス付けるべき
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 23:49:59.42 ID:Xe6rZ7Z8
新しく専用のプリペイドカードを作るより
iTunesカードで決済できるようにして欲しかった
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 00:36:24.62 ID:GWwAhIIE
>>876
iTunesカードとなるとAppleを介す事になると思うんだが
そのせいで問題が出ることがあるから安易には行かない

問題はまずAppleは細かい価格設定が出来ないのでAppleの価格設定に即した別価格を作る必要が出る事
(Appleの取り分があるから高くなる方向)
Appleの審査を通す関係でiTunesで決算は通常決済と同時に販売開始に出来なくなるか、販売開始を遅らせたりしないとならない事

そういう関係で同じ本がiTunesだと価格が違ったり
一部コンテンツはitunesだと販売していないとかなったりする
なんていうか、そこまでするのはどうかなと思うわ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 06:53:44.47 ID:O29dnILv
>>876
同感。

>>877
Kinoppy は既にやってるし、WebMoney で既に出来てることを利便性良くなるどころかどこにメリットがあるのかわからない縛り付きストア専用カード作っても意味無いでしょ。
専用っていったってプリペイドカードの仕組み持った会社に委託してカードと管理の仕組み利用してるんだろうし。
レジでアクティベーションする仕組みは iTunes card と同じでしょうし。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 07:37:48.16 ID:HssoO+10
iosきのっぴはストア内蔵のせいでアプリが重く、使い勝手が悪いです
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 11:15:49.74 ID:6OC64rko
Lideoの人柱報告待ってます
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 12:52:20.48 ID:mBeviD+U
レビュー記事、早くも来てるよ。
http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1212/10/news019.html
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 13:17:58.58 ID:Lzodz0Cu
Lideoは、なんか来年早々にバックライト付きで高解像度のが
発売されるような気がするので、しばらく様子見する

いや、現行のが悪いというわけではない
中高年がターゲットなら現行でも十分だろうし
若年層ならタブレットやスマホ使うだろうし
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 13:20:51.17 ID:q/GkZhSS
キンドル76000冊か結構増やしてるな
最もブックライブも115000冊に増やしてるんだけどな
ブックライブの情報古過ぎ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 13:35:39.47 ID:mBeviD+U
>>883
古いんじゃなくて「楽譜除く」が効いてると思われる。
あと、Kindleも、無料本(たしか2万冊ぐらい)が入ってるので、微妙ではある。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 14:57:02.79 ID:eXLfLO4S
三省堂で売ってたから買ってきた。

総論
 私的にはイマイチな感じが否めない。

不満点
 ・好みもあるかもしれないがフォントがあまり綺麗じゃない上、変更出来ない。
 ・フォントサイズがあまり小さく出来ない。
 ・普段あまり使わない機能が無駄に大きい物理ボタンになっててじゃま。
  (ページ送りやページ戻りを物理ボタンにしてくれればよかったのに・・・)
 ・全体的に操作性が好みじゃない。カスタマイズは不可
 ・保証外だが・・・モバイルバッテリからの充電に難あり。
  多分電圧が一定範囲に安定したモバイルバッテリからでないと正常に充電出来ない
  とおもわれる。安定した電源じゃないとリセット無限ループっぽい。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 15:42:18.96 ID:Lzodz0Cu
>>885
乙です。

>>881のレビューと合わせると、やはり自分仕様にカスタマイズ出来ないのはマイナスか。
好みや慣れでなんとかなれば良いのだが
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 18:25:44.54 ID:Oe5DYI/0
>>885
コミック読みやすい?
888885:2012/12/10(月) 18:43:14.74 ID:eXLfLO4S
>886
 PW3Gももってるけど比べちゃうと、やっぱり見劣り感がね
 使いやすさ的には超えられない壁を感じる。

>887
 拡大表示させなければ、そこそこ読みやすい。
 拡大表示させると移動がもっさりして読みづらい。
 これは処理能力足りてない感じ。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 18:43:49.02 ID:cnp6s/cz
lideo 今日届いた。
いざ設定しようとしたら、wimaxの電波届くとこじゃないと
設定が先に進まないので、いきなりつまづいてしまった。
初期設定が終わらないとwifiの設定が出来ないので、
車で10分ほど出かけて電波が届くところに行って、
設定進めた。
初期設定でbooklive idでの接続の前にwifiの設定出来ないように
なんでしたんだろう。
田舎の方で接続エリアまで遠い人はたいへんだろうな。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 20:01:40.86 ID:GeFOfQtQ
触ってみたけどsony reader比較でいろいろ劣るな
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 21:01:32.85 ID:xmCy8yHW
>>889
それマジかよ

Wimaxサービス終了したらクリアして初期設定不可能って死亡ってこと?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 21:15:56.97 ID:GWwAhIIE
>>891
Wimaxが終了する事とそれまでアップデートで仕様が変わらない事を満たした上で初期化すれば死亡だな

しかし、どうせ1年ぐらいしか使わん端末でそんな事は考えないわ
後継機種が来ても来なくても1年後にはコイツはゴミだろ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 21:29:20.67 ID:13aKZ5Dr
「は、はじめましてっ!lideoですっ!リディ夫と呼んでください!」
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 21:30:50.75 ID:eXLfLO4S
Wimaxもサービス圏内でも建物の奥とかだとかなり厳しい。

電池はそこそこ持ちそうだけど、緊急時にモバイルバッテリーから充電出来ないのは痛い。
操作性はAndoroidアプリの方がはるかに使いやすいと思う。(安定しないけどなw)

この出来だと電池の持ちは悪いがGENOの6インチAndroidタブレットにアプリ入れて
モバイルルータかディザリング使った方が使いやすいかもしれない。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 21:50:54.06 ID:xmCy8yHW
>>894
>ディザリング

また凄い覚え方してるね
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 22:20:07.16 ID:YeT3AYBi
>wimaxの電波届くとこじゃないと設定が先に進まない

素敵な仕様だね。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 22:45:16.41 ID:zIKte8UG
Lideo三省堂の店頭で買ってきた。
初期設定は簡単、お店で店員さんが説明しながらやってくれた。

使用方法は楽。PCに詳しくなくても持ってなくてもすぐ使える。
画面はかなり見やすい。解像度がどうとかはよくわからん。

ハードキーでページ送りができないのは想定外だった。
手が汚れてると画面も汚れるから困ったもんだ。
物食いながら読むのは危険。

ショックだったのはロックがかけられないこと。
電源入れたらすぐ見れる。誰かに触られたら何読んでるのか丸わかり。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 23:49:25.18 ID:b4Termok
>Wimaxもサービス圏内でも建物の奥とかだとかなり厳しい。
無線LANの悪い特徴をそのまま継承してるんだよねー
東京都内のビルでも頻繁にその場面に出会う。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 00:03:34.58 ID:QPYDuGX7
うれてるのか?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 00:50:44.62 ID:AZ5wVA56
品川駅内の大きい書店が三省堂かと思ったら違うじゃないか
置いてないわけだ

新幹線側の小さい店か・・・
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 01:00:48.41 ID:FW5dRpI5
新横浜の三省堂だと、昼に私が買ったの最後だったらしい。
何台入荷したか知らないが、昼には全部売れたって事はそこそこ売れてる
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 01:08:38.20 ID:0AHHcPF3
Koboの爆死みてすこし控えめに生産したんじゃないかな
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 01:09:43.99 ID:QPYDuGX7
あんまり宣伝してないよな
bookliveサービス全体の宣伝はよく見るが
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 01:16:40.20 ID:0AHHcPF3
ロックがないのは確かに痛い。

F/Wのアップデートは流石にあるんだよな?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 05:52:44.25 ID:ODiuZ4XM
あまりに酷いと思ったら要望じゃ無くて問題として問い合わせると良いよ
ロックが出来ない問題として
問い合わせなら返答帰ってくるから対応予定なのかそうじゃないのかもわかると思う
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 10:12:47.55 ID:zCy9MVQn
電子書籍の分野で売れ筋なのがエロとBLとくりゃ、利用者が何を求めてるのかくらいわからないもんかね。
ロックかけられないとかありえない気がするが。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 10:17:52.41 ID:bTIjCnTX
スリープ画面に広告を表示するのは許せない。返品したい。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 11:08:01.87 ID:NKwymMF5
>>907
最近はメーカーのパソコンにすら勝手に広告出てくるからな
まあそれで少しは価格が抑えられてると思えば
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 11:14:48.14 ID:QfhsShXf
スリープ画面の広告ってそんな気になるもんかな
kindleとか海外だと広告の有る無しで端末価格が変わるし
スリープ画面の広告無しで数千円アップしたバージョンがあったら買う奴はどれぐらいいるかな?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 15:03:43.50 ID:ismjAHxp
気になるかってのは論点違うと思うし、そもそも広告出るって書いてあるの見覚えないんだけど、どこかに書いてある

本体価格というより Wimax の通信費を補う為の広告なのかもしれないけど、ちゃんと明示してないで出すのは印象よくないなー。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 17:19:19.08 ID:unS2Dp9F
BookLiveはラノベに挿絵あるんだな

雑誌も売ってたのか…
マガストアやめてこっちにこようかな
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 18:26:31.33 ID:4DMX11zL
>>911
一応、出版社毎にイラストの扱いが違うから要注意
集英社のスーパーダッシュ文庫とかだと表紙がなかったりする
小学館ガガガ文庫は廉価版でイラスト無し
あとライトノベル扱いされて無いイラスト付き書籍もイラスト無しがあったりする
画質は一般的なサイトと同じ(kindleとかだと画質劣化してるがBookLiveは大丈夫な模様)

基本的には立ち読みで確認出来るから出版社毎の傾向は掴んでおくと良いよ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 18:47:04.42 ID:2Sy1u+zL
iPad、iPod touch5、ノートPCでBook Live!使っているけど、なかなか快適。
パソコンでも見られるっていうのが地味に便利だ。
914 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/11(火) 19:23:30.18 ID:fOh+mx5F
>>882
俺も様子見。ライト発売したら間違いなく買う
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 20:08:19.60 ID:F7I4HtE5
こんなもん、様子見もくそねえだろw 新しいのでたらでたでサクっと買い換える程度のもんだろ。どんだけ貧乏なのよ。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 21:52:59.24 ID:yVlkrk6p
>>913
iOS版アプリはストアが付かないのが痛い

Appleは囲い込みがクソ過ぎて電子書籍の普及妨げてると思うわ
KinnopyはiOS版ストア有りだけど本の値段違うわ、買えない本が有るわの糞仕様になっちゃってるし

ただ、iOS版はフォントが綺麗に出るしリーダーとしては優秀だと思った
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 23:05:29.22 ID:cT3g4bHd
認知度無いサービスに普及しない旧世代端末。かつてのようにいつ事業終了するかも怪しい。
きっと本を読まない人がアプリとか開発してるんだろうな。
キンドルもコミックタイトル数一気に増えるらしいし、もういかな。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 23:30:08.58 ID:cj6fS+V9
>>906
電子書籍関連に勤めてるけど、エロへの考慮が足りないのは同意。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 23:34:46.85 ID:kHOyiEvZ
白黒でエロ読まなくてもいいんじゃね
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 00:57:48.19 ID:ucB1eAXP
>>912
OK
サンプル見て回る
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 02:47:58.71 ID:TzspemIJ
ファイル形式によって挙動がかわるのは、この端末でも引き継がれているのか?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 10:13:51.08 ID:8+95g0tn
Lideoの電池持ち悪いな。
WiFi使いっぱなしにしてると特にだめっぽい。
こまめにOFFしないとダメなのか・・・
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 17:56:15.14 ID:8+95g0tn
三省堂で売られているLideo用のカバー買ってみたが・・・
ボタンに干渉して閉じると勝手にボタン押される・・・
ひどいなこれは
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 18:24:56.46 ID:A6sm2VrX
iPad mini買って、アプリで読んだほうがよっぽどましなんじゃなかろうか。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 18:35:16.66 ID:nj5jvwGu
液晶で字は読めないわ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 20:01:20.63 ID:g1SUiHfA
>>924
本読む習慣がない人ならそっちのほうがいいと思う
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 21:18:55.76 ID:IMGhduE/
液晶だと文芸書の類は読めない電子ペーパーでないとダメ論争はストアを変えメーカーを
変え散々繰り返されてきたけれども、結局どっちでも好きな方で読めば良いという辺りで
話は大抵収束するな。

しかし世界的に電子書籍市場が広がる一方でeInkが冴えない業績だったりと、数字的には
電子ペーパーは電子書籍にとって必須条件だとは市場に認識されていないっぽい。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 21:43:54.97 ID:9CNZCU8Q
einkがデジタルガジェットに積極的でない層にとってあまりに未完成品なのだから仕方ない
液晶と比較するレビューをしてeinkの特性を理解していないと叩かれる構図は
そこかしこで散見されるけど、裏を返せば予備知識を必要とするということだから
現状では強力なニーズがあるとは言い難いだろう
電子書籍=einkになるのはもうちょっとだけ先の話
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 16:08:30.81 ID:59OFRMCX
>>928
予備知識があっても相当なレベルで割り切りができないとだめなレベルだからなあ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 18:27:19.10 ID:FVMd26Tc
もう少し先も何も、電子書籍=電子ペーパーなんて未来は来ないし、ずっと
ニッチな端末に止まると思うな。

カメラですらコンデジはスマホやタブレットに駆逐されつつあるのに、
電子ペーパーを使った電子書籍専用端末が広く普及する目はないように
思える。スマホやタブレットといった汎用端末で読むのが結局主流に
なるんじゃないのかな。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 21:37:46.60 ID:73O9wkyB
スマホで代替はサイズが足りないし、タブレットは言うほど普及していない
そんな状態では電子書籍は永遠に普及しないと思うけどなあ
タブレットがもっと大幅に安くなれば環境は整うけど…
残念ながら液晶で読書は嫌って人のほうが圧倒的大多数なんだよね
個人的にはiPadで読書に何ら不満はないけど、スマホは暫く試した上でありえないと思ってる
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 23:42:32.00 ID:l1sB+gc1
来年のスマフォのトレンドは”高解像度”だから
サイズ問題は解決しそうですねw
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 00:17:48.69 ID:CLu14uEY
タブレットとkobo持ってるけど
漫画はタブレット、小説はkoboになってる

Lideo早く来い!
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 00:55:45.03 ID:k+nkoIT8
Lideo昨日から使ってるが使い勝手はAndroidタブレットに大幅に劣るな
フォントもボケボケで綺麗じゃ無いし、マンガはみずらい

だが、長時間読書する時の疲れが別次元に少ないのは良い
液晶は画面の光のせいで4時間以上とか使ってるとかなり疲れるのよね

タブレットとLideoはどっちが良いとかそういうもんじゃ無くて使い分ける物だな
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 02:26:46.57 ID:aiUtWbox
>>932
スマホの高解像度ってw
サイズ問題とは別じゃん
いくら高解像度化しても根本的にサイズが小さいと意味無いよ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 08:02:49.19 ID:enWUGEk5
>>935
無知を晒すなよw
解像度が高ければサイズは関係ないんだよ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 08:21:40.64 ID:VeyAUuvd
>>936
>>935の言ってる「サイズ」って、単純に「大きさ」って意味なのでは?
スマホ持ってないから具体的に言えないけど、例えば15.6インチのディスプレイで
1366×768から1920×1080に解像度を上げると、文字やアイコンの大きさは小さくなるよね

同じように考えると、スマホの小さな画面で解像度を上げても、文字が小さくなって
見やすくなるとは思えないんだけど、スマホ持ってる人、その辺りどうですか?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 08:50:11.53 ID:ztRxY2yY
スマホで読むときにはどうしても文字は小さめに設定することになるので、解像度は
高ければ高いほど小さい文字もドットが潰れたりし難いので有り難い。

小さい画面で読みやすいかという話になると、スマホの場合は読みやすい文字の大きさ
にすると一画面辺りの文字数がタブレット等に比べると少なくなるけれども、頭から
最後まで単方向に読み進める小説や柔らかめの文芸書ならさほど問題はないという印象。

少し戻って論旨を読み直したりする堅めの本や専門書、リファレンスとなるとやや辛い。
ただこの系統の本はページめくりが遅い電子ペーパー端末だと絶望的に読みにくいので
結局スマホでも電子ペーパー端末でもなくタブレットが適切ということになる。

軽い本だとスマホと大差が無く堅い本だとタブレットに及ばない、日本で大きな市場を
もつコミックにも向かない電子ペーパー端末はなかなかにニッチな領域を攻める必要が
あるので一旦スマホやタブが普及したあとだとなかなかに難しいと思う。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 08:56:12.98 ID:VeyAUuvd
>>938
なるほど、参考になります。ありがとう。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 09:46:42.85 ID:aiUtWbox
高解像度化による恩恵は要約すると人間がジャギーを感じなくなるレベルにまで
ドット密度を上げるということにあるわけで、サイズから開放する魔法じゃないんだよね
人間の性能が上がれば別だけど
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 10:49:30.04 ID:RsmHdi9V
Android4.0で、ジャギーなフォントは直ったの?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 11:38:29.09 ID:w5h1tzCD
みんな本当にスリープ画面の広告気にならないの?
「圧倒的支持 これが今年最高のミステリーだ! 64 横山秀夫
Lideo書店にて絶賛販売中」と、ずーっと表示されているんだけど。
64は別で読んだのでもういいっていうのに。

広告モードがあってもいいけど、別の画面に変えるモードがあってもいいのでは?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 11:58:17.81 ID:Qm4CLMAg
>>942
別に気にはならないな〜
本の宣伝以外なら嫌だが
ただ64しかパターンが無いのが寂しいわ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 14:31:15.11 ID:m5zbaNyS
>>936
よほど目が悪いんだろう
文字そのものが大きくないと見えない人ならそう思うのは仕方ない
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 15:16:02.76 ID:qQwEPoPn
500円のデジタル図書券入ってた?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 18:20:08.62 ID:+G7HNuKx
>>944
ちょっと言っている意味が分からないですね
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 18:51:36.41 ID:xSaKvI0F
私のは店頭で買ったやつだけど
スリープ時に広告でないなぁ。
「スリープモード」って表示されるだけ。
なんか違いがあるのか?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 23:16:01.38 ID:aiUtWbox
>>944
目が悪い…??
文章に焦点を当てているようだが、電子書籍で画面サイズが問題になるのは主にコミック
自分は読まないからなんて論外なことは言わないでね
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 00:24:10.12 ID:bJItJ9v/
ちっこくて読みにくいセリフはそこだけ拡大するから問題無いです
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 09:56:44.11 ID:fQlYAOJr
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 11:01:13.31 ID:r0g9Xkbu
ワープロが廃滅したのも、結局PCがあれば十分だからだもんな。
電子書籍リーダーもタブレットにやられるか。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 11:47:27.14 ID:58WNpkbV
キター!!

電源入れたらいきなり886ページの利用規約読んで同意する押せとかなんだじゃこりゃ
「同意できない」ってクリックしたら「同意が必要です」って言われた

利用規約めちゃくちゃだぞ
規約はオンラインに発表することを努力する
サービスに問題があっても責任は一切無い
関連するサービスすべての規約に同意したことになる

って書いてある

ちなみに50ページ以降はライセンスだが、全部英語だからな

これ三省堂が心臓麻痺で死ねって思ったら、その情報が公表されていなくても全員死なないといけないぞ
DEATHNOTEかよ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 11:58:41.77 ID:58WNpkbV
本棚の東洋経済を読んでみる

「未対応」

です。

イミフ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 12:04:16.38 ID:i3LZ5R2a
頭おかしい奴はNG推奨
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 15:43:53.80 ID:ed11PQSI
キチ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 17:14:30.25 ID:i3LZ5R2a
Android版アプリの次のアップデートは何時なんだろうか...

一部表示に問題が出るコンテンツが有ったから問い合わせしたときに
改修版アプリを時期未定でリリース予定とか回答があったんだが
フォントの修正も早くして欲しいわ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 19:03:50.32 ID:yFk5LpSc
Android4.2対応してるのか?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 19:11:01.32 ID:58WNpkbV
>>954
ちゃんと886ページ読めよ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 19:19:40.22 ID:7sfYvtYh
セーフサーチ機能があるのは良いけれどもそれとは別にカテゴリブロック機能が欲しい。
セーフサーチをONにしても何故か新刊リストにはBLやオトナ女子も少し並ぶのがなんとも。
フィルタリングの基準も不明瞭なのでそれよりもカテゴリごとスパッと非表示にしたい。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 19:40:56.47 ID:i3LZ5R2a
>>957
マルチユーザーを使った時に管理者ユーザーじゃ無いと本が読めないらしい
現在対応中になってる
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 23:45:27.00 ID:+rUATk/E
店内展示で全く誰も見ていなかった。店員が何も知らないようなお年寄りに押しつけるように説明をはじめていたが、大変気分が悪くなる光景だった。
シニア向けって、分からない世代につけ込むってことだな。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 00:27:13.98 ID:I/ieMUyg
kobo touch より Lideo はレスポンスはいいな
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 00:29:49.07 ID:9mUSsS47
BLと言えばhonto。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 03:51:10.18 ID:CmDnKj7e
>>937
>解像度を上げると、文字やアイコンの大きさは小さくなるよね

OSの画面表示の仕組みによる。
Windows ならそうだけど全部がそうではない。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 14:02:10.73 ID:I/ieMUyg
まさか、これだけボタンがあってページ送りできないとは・・・

http://smhn.info/201212-amazon-kindle-and-rakuten-kobo-is-not-good-ui-and-u

文字ボタンをページ送りに設定したい
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 16:06:07.16 ID:yDzHux/D
1個ぐらいカスタムで設定できるボタンがあれば良かったのに
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 16:39:56.89 ID:imvP4As/
買わないのが正解らしいな・・・
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 18:30:37.02 ID:GBn2z+HO
電子ペーパー端末は買っちゃダメだよ
こんなの良いとか言ってる奴は各ストアの信者ぐらいだろ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 18:31:41.95 ID:I/ieMUyg
小説読むなら電子ペーパー、漫画読むならタブレット
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 18:35:35.56 ID:MLTTAkNG
小説読むのにしか使い物にならない電子ペーパー。
漫画もカラーの雑誌も綺麗に読めるタブレット。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 18:37:39.08 ID:I/ieMUyg
タブレットだと小説みたいに、凝視してるとバックライト明るくて目が痛い。バッテリが切れる。重い。

なので、ビジネスの外出では電子ペーパー、プライベートではタブレット持ち歩いてる。
昼飯も電子ペーパーかな。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 18:47:02.39 ID:KRAs2osQ
>>970
小説もタブレットのほうがくっきり表示されてて読みやすいよ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 19:04:12.65 ID:IWHvGDpa
>>971
バックライトだけに関して言えばLuxなりScreenFilterなりを入れると楽
ただしAndroidに限る
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 19:10:35.38 ID:MLTTAkNG
電子ペーパー端末というか電子書籍専用端末は一部の多読家向けのガジェット止まりで
電子書籍を読む手段としては決してメインストリームにはならない。

バッテリーの持ちとか目が疲れる云々とあるけれども、そもそも論としてそこまで活字の
本を日常的に長時間読む人はそう多くない。電子書籍以前から活字の単行本を月に何冊も
読むのはごく一握りのグループで、大半は月にゼロ冊から1〜2冊であることは色々な統計
で知られている。そしてたまに話題の本を読む程度であればスマホで十分に読めてしまう。

わざわざスマホとは別に電子書籍専用端末を買って、滅多に使わないのにカバンの中に
入れて持ち歩く理由がない。女子高生の小さなバッグの中での場所取り競争に勝てない
アイテムは大抵その後も生き残れない。

そして活字の単行本より広い層に消費されている雑誌や漫画に関しては電子ペーパー端末
は全くメリットがない。というか単にスマホ等に比べても読みにくい。

というわけで電子ペーパー端末が一人一台という時代は来ない。ユーザーの多くは散発的
に電子書籍をスマホやタブといった汎用端末で買って消費する程度で、専用端末は少数の
多読家向けに刺さる尖ったアイテムとしてしか生き残る道は無い。
なのでストア機能の作り込みも必要だけれども、そもそもの本を読む部分で多読家が快適
だと満足できる品質を持っていないと尖ったアイテムとしても生き残れない。フォントが
細いとかボタンがないとか言われているうちは先行きは暗い。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 23:26:02.10 ID:zxjoAf9o
ここは新刊多いのは良いが続刊が出るかどうかわからないのが怖い(特にマイナー出版社)
まだhontoの方が更新においては信頼出来る(それ以外は駄目な所が多すぎるけど)
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 00:24:41.53 ID:Poshp4M2
フォントはこういう風に出来れば良いだけなのになんで出来んのかね・・

http://upup.bz/j/my22028yowYtb3fJBQoQmFM.png
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 21:22:34.58 ID:WOZeFi0S
>>938
スマホで解像度が高いと文字が小さすぎて読むのがきちーよ
今回、2年ぶりにスマホ機種変してそう思った
縦画面でラノベとか見ると1行が画面の真ん中までないとかザラで読めたものじゃないし、横画面でも1行30文字あるんだぜ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 22:54:01.07 ID:XbxAzeGy
老眼のジジイがラノベとか
気持ち悪すぎる
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 23:13:04.90 ID:SWRqmHR4
リフローじゃないラノベなんて今も昔も売っているのかな。
>>977の書いている現象がまるで理解できない。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 23:18:11.01 ID:WOZeFi0S
>>978
文字サイズ最大で縦画面だと10.0cmに56文字だぞわかってんのか?
読むことが可能かどうかじゃなく快適に読めるかどうかだ
ちなみに手元にあった新潮文庫は12.4cmに38文字だ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 01:18:27.63 ID:XlQiDV8x
ラノベ大好き爺さん
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 05:09:40.91 ID:a50e40bN
>>980
マジでリフローを知らないのかネタなのかはっきりしてくれ。
せめてラノベでかまわんから不具合のあったタイトルの具体名を挙げてくれ。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 07:46:52.31 ID:yJbR0JZe
解像度が高いと文字が小さいとか、何か根本的に勘違いしているかアウトラインフォント
や画像スケーリングの無い時代で認識が止まっている爺さんかのどちらかでしょ。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 08:12:18.49 ID:zMRnejtV
なんでもいいからつまらない煽りはスルーしろよw
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 08:25:11.11 ID:TxepYOps
文字サイズ最大でとか言ってるから変えられること知らない訳じゃないとは思うけど
bookliveの文字最大だとフルHDでも58文字は表示しないんじゃないか。
試したら横1280ドットで横書き35文字だよ
5インチフルHDくらいなら十分読めそうだよなあ
986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 09:10:12.89 ID:zMRnejtV
「読める」と「読みやすい」は違うからなぁ
で、読みやすいってのは個人の感覚で違うし、あまり
目くじら立てて突っ込むようなことでもないと思うけどね。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 10:47:53.05 ID:SHa3XU/J
こんなに違う――Nexus 7で主要電子書店のビューワを比較
http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1212/18/news005.html
988名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 13:42:43.23 ID:DkTcA6tm
月額ポイントコースって、購入月のうちに解除しても大丈夫?
989名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 19:50:47.52 ID:fv+X+BQ+
とりあえずどんなものか画像上げてみる
スマホはauHTL21、5インチ、FHD、Android4.1、BookLiveRederVer2.2.0
サポートにメールしたが関係部署に連絡する、文字サイズはこれ以上増えないとのこと
XDMF形式縦書横画面文字サイズ最大
http://uploda.cc/img/img50d047ec83887.png
.Book形式縦書き縦画面文字サイズ最大
http://uploda.cc/img/img50d047ccb6772.png
正直なにか見やすくする設定があるなら教えてほしい
あと、新スレはホスト規制で立てられなかった
990名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 21:06:50.71 ID:ok9drSX1
991名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 21:07:18.76 ID:BHWUtwSL
テキストの選択とかコピーとかできないのかこれ
992名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 21:28:37.02 ID:ok9drSX1
>>989
http://www1.axfc.net/uploader/so/2720409
パス:BookLive!

をインストールして特大文字でどうなるかやってみてくれ
993名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 23:37:44.70 ID:g076LsY8
>>992
特大大文字入れてみた
http://uploda.cc/img/img50d07afa00020.png
おおきいねこれていうか大きすぎかも
ただこのアプリの使い方がよくわからなくてMyページにはいけるんだが本棚に本が入らないんだ
994名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 23:50:54.83 ID:ok9drSX1
>>993
それで文字サイズを最小か小にすればもうちょっとまともになるかと

あと、アカウント入れると本棚の並びとかはダメだが買った本は普通に本棚に入ると思ってたんだが...
東芝端末限定の制限かかってたらダメかもしれん
同じ端末でBookLiveリーダーと併用すると若干同期がおかしくなったりもする
ビューアのエンジンは同じ筈だけど
995名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 23:58:45.08 ID:g076LsY8
>>994
あ、特大だとこのサイズだけど、最大だともう>>989のサイズになるんだ
EXつくのは東芝端末専用っぽいのでEXなしを落としてみます
996名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 00:06:14.29 ID:Gyny1bM/
>>995
すまぬ
手間かけさせた、やっぱり東芝専用っぽい

ちなみにEX無しは特大文字機能が無いんだ...
997名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 00:12:11.90 ID:Gyny1bM/
動かないと思ったんだが俺のスマホだと同期に時間掛かってただけでどうにか本棚にコンテンツ出てきた...

まぁ、使いづらいアプリなんでBookliveが対応すればそれまでなんだが
文字サイズぐらい速攻で対応しやがれって思うんだが時間かかりそうなんだよな、ここ
998名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 00:50:59.44 ID:AXs4azji
>>997
いろいろありがとう
読めないわけじゃないから今のままでがんばって読んでみる
999名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 01:04:17.85 ID:Gyny1bM/
じゃ、埋め
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 01:05:54.51 ID:Gyny1bM/
1000なら今年中にビューア修正
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。