【電子化】スキャンサービスについて3【電子書籍】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
スキャンサービス(本のスキャン代行業)
について語りましょう

前スレ(ネットサービス板)
【電子化】スキャンサービスについて2【電子書籍】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1296865815/

関連サイト

BookFire - 書籍スキャン サービス比較まとめ
http://www.bookfire.net/

さてと!本の裁断サービスでもまとめてみっか! - yonta24の日記
http://d.hatena.ne.jp/yonta24/20100604/1275581611

書籍スキャンサービス比較 BOOKSCAN(ブックスキャン)とスキャポン,MagazineScan等を比較
http://scanbook.blog119.fc2.com/blog-entry-1.html

はとね焼却炉:スキャンサービス比較その2
http://blog.livedoor.jp/hatone/archives/51050274.html

電子化 - なんだろー
http://blog.livedoor.jp/tenmei2/archives/1412980.html

スキャン代行サービス比較wiki
http://www22.atwiki.jp/scan/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 21:33:01.90 ID:2ar1tgyw
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 23:09:24.05 ID:1HBErEFJ
僕はjishuiyaさん
使ってます
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 05:49:03.99 ID:jufJJYuO
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 11:24:39.31 ID:ohxZp9GI
>>1
乙!
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 12:47:26.40 ID:55fYhcy+
紀伊國屋書店、ソニーなど4社、電子書籍の利用環境整備へ

http://www.shinbunka.co.jp/news2011/06/110613-01.htm

流石に独自路線で電子書籍を普及させる事を断念して
連携してきたって事かな? この動きが加速すると
自炊代行自体の存在意義が薄れていくのだろうか・・
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 13:58:43.20 ID:3QwZwHg0
>>6
やったじゃん!あとはどの端末でも読める形式にしてくれれば。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 16:32:28.99 ID:bO4NW7c7
ソニーが加わるとロクなことにならん
期待するだけ無駄だ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 18:59:15.51 ID:yLGp+U0G
>>8
ソニーは昔から学ばないからな
メモリースティックやMiniDiskでもまだ懲りんのか
紀伊国屋もクライアントフリーは考えてないでしょ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 20:29:05.38 ID:3QwZwHg0
>>8
そういやそーだったな。ソニーの電子書籍端末からしてロクな事になってないしな…

XMDFとかゆーのに期待するか…。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 02:13:43.34 ID:l6OmEtv3
ひどい業者があるもんだな
理屈捏ねられて追加料金を請求されそうになった
いずれ晒すからな
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 03:25:13.81 ID:QsHzHg1o
BOOKSCANですか
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 08:33:34.06 ID:6ryv1mVr
BOOKSCAN ですな
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 08:40:53.33 ID:1Nv39TL2
>>11
納品終わったら晒し宜しく頼む
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 10:05:37.06 ID:14tcgh7N
雑誌を電子化したいんだけど、質、値段でどこのお店がおすすめでしょうか?
出来れば23区内で持ち込める所、発送でも構わないです。
主にファッション誌と音楽雑誌などです。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 20:17:44.95 ID:h07j/iPq
電子書籍 BlackSwan (ブラックスワン)
http://blackswan.main.jp

ガンダムねたがチョイおもしろい
htc Desire で ジョイスティックzeemote購入した話がある
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 15:52:59.44 ID:EAhu2xd6
利益だせないよ、この業界
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 16:37:39.08 ID:Ksxx30rp
1冊500円くらいで始めればよかったのにいきなり100円で始めるから
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 16:56:01.48 ID:LU1HYPWI
一冊500円…よっぽどの金持ちじゃないと頼まねえだろうし
相当のクオリティ要求されるだろうね
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 19:59:02.33 ID:9xcWsiyZ
一冊500円だったら気にいるまで何回でも修正させる。
1頁20円の業者は徹底的にフラべスキャンさせたことあるし。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 20:31:47.07 ID:ZITVhAMl
前スレ埋めれ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 21:09:21.46 ID:KKZlSGXU
>>18
100円は参入阻止価格だろ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 21:39:52.95 ID:7LKBfnTC
>>20
明らかに採算が取れない要求をよくもまぁ…マジなクレーマーだなw
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 21:51:39.58 ID:YuR6zD4s
1ページ20円、1冊200ページで4000円なら
そんなにムチャな要求でも無い様な。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 22:26:21.76 ID:RLh/z9WY
カラーでと言ったページを白黒で納品
白黒でと言ったページを(ry
dpiが指定と違う
ページ欠けてる
原稿欠けてる
人によって全部納品レベル違うスキャナも違う
どうやら内職らしい
CISスキャナでカラーページ納品
納品期限間に合わず期限半年ぶっちぎり
連絡メールひと月以上放置

というトンデモ会社だった。今みたいにスキャン代行が一般化する前の話。
それだけの金額払ってこれだよ。
やり直しさせるだろ普通。
因みにオフィスMという会社。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 00:58:05.25 ID:6VpSSuO4
印刷の世界だと安くてもカラースキャン1点=500円だよ。
(印刷物が原稿でも)
20年前だとカラースキャン1点3000円ね。
この業界の価格はありえないほど低価格。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 01:24:13.49 ID:vTqZIeCe
商用や20年前と比較するのは無意味だと思うわ
PCが5万切るような時代が来るとは思いもしなかった
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 02:02:43.84 ID:xMyLLUs6
あくまで「代行」ってことだろ?
品質についても個人が行うレベルってことだろ?
満足できなきゃその印刷の世界ってところに頼めばいいじゃん
500円で本職の方が丁寧にやってくれる所しってれば俺ならそっちに頼むわ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 08:31:45.25 ID:6J3OQioP
仮定の話はいいから役立つ情報もってこい
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 13:44:14.91 ID:YV3k8M8E
で、自炊後、どこに卸てんの?w

95 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/22(水) 11:32:22.66 ID:u+eNKaAY0
漫画も着うたの二の舞だ、ってなw
撲滅推奨 コミック割れサイト一覧

【重要】(´・ω・`)URL変更のお知らせ
2011年6月20日、URLが変わります。

(単行本割れ)
●現状のURL:ttp://lodacomi.info/
      ↓↓↓
●新しいURL:ttp://shobo-n.info/

(´・ω・`)ミラー(単行本割れ)
http://rodacomi.info/ 
(´・ω・`)BBS
http://www.rodacomibbs.info/board/ 
ショボンにいる駄目な自炊師()のブログ
http://hiyoko-shine.com/
俺たちの RAW BUNKO(少年ジャンプ先取り割れ)
ttp://www.raw-bunko.com/
ERQコミック(コミック総合割れ)
http://mangazip.net/
V2(単行本割れ)
http://rawscans.com/ 
オレンジのひよこ(単行本割れ)
ttp://orange-hiyoko.blogspot.com/
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 13:59:30.27 ID:wUE73SER
アダルトが無いじゃないかヌケサク!
全く役立たずなんだから
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 05:46:46.70 ID:Xvt10lZn
スキャンに出したが糞品質だったため、結局割れを探して読んでいるという・・・
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 08:17:46.34 ID:9mby0W1h
>>30みたいな最近の金目当ての割れの品質よりも酷かったらこの業界駄目だろ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 08:38:24.18 ID:L74ZTsgx
>>33
ソフト補正無しなんだから品質低くて当たり前
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 08:51:09.20 ID:9mby0W1h
じゃこんなの利用してるのは折角の蔵書をゴミにしてデータもゴミしてしまうバカばっかって事だなw
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 18:50:04.98 ID:Xvt10lZn
いちおう本を買ったという事実があれば割れは問題ないのだろうか

スキャンにしたデータとしては割れでも自炊でも本質的に変わらないんだけど
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 22:59:17.70 ID:JGbOpFCa
ダウンロード違法化されたから問題ある
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 00:14:39.63 ID:5I7BH2Sp
音楽と動画限定だけどな
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 09:55:12.22 ID:j1KLWRkk
朗読CDは音楽なのか小説なのか
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 11:30:30.50 ID:Tj3AOytz
>>39
マジレスすると言語の著作物
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 07:56:52.47 ID:N9XinFiJ
つまりダウンロードは合法ってことか
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 09:27:30.20 ID:/DJmZOG6
スキャンサービスを利用しようと思うのですが・・・・

BOOKFIREや楽天にも業者あるし

それでここにたどり着きました

どこがよいんでしょうか??

かなりクレーム多そうですね
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 13:53:33.27 ID:pTarsTNs
BOOKCOPYに依頼したが1ヶ月たっても請求書すりゃ来やしねぇ
催促メールだしてもだんまりだし、来たとしてもどうせメール取り違えたとか
お定まりの言い訳するんだろうな
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 13:54:44.49 ID:t1HaRywK
だいたいこの業界は作業代金安すぎるのが問題だよな

この価格じゃバイトの人件費さえでるか怪しい

一冊五百円はいかないまでも三百円くらいはとってもいいはず

高級な専門書や品質重視のイラスト集や写真集は一冊五百円から三千円くらいはとってもいい

ただしレタッチや画質調整なんかも込みでね

メール対応、サイト更新、機器購入費用、人件費、家賃、電気代やサーバー代金なんかに検品、発送作業と仕事でやるには百円じゃ
無理だろう
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 14:01:28.38 ID:9epR0EO+
100円だとまともに消耗品取り替えるのも無理
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 14:03:38.10 ID:t1HaRywK
まず漫画だと一冊10分くらいで終わるが、分厚いのや詰まるのだと三十分くらいかかる

雑誌なんと読み込めないか、紙詰まりしまくりでこれも一冊三十〜小一時間かかる

かなり厳しい業界だぞ

仮に一冊百円で一時間で六冊やってもたった六百円。

さらにメール対応や入金確認、発送や裁断、クレーム対応と個人でやるのと商売じゃ前提が違うわな
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 15:47:26.00 ID:/DJmZOG6
サービスを見る限り・・・・

妥当な金額って・・・・

楽天の業者は、表紙とフリネーム込みだったけど

これって妥当なん??
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 16:24:08.30 ID:6DeOxST8
こういうので頼む人は、本にチェックマークして頼んでいる?
本当に自分のがスキャニングされているのかどうか、怪しいもんだよな。

一度スキャンした物はそっちを使ったりしていたり?
これなら今は苦しくても将来的には儲かる。
法的に厳しい気がするが、個人的にはそれが許されてほしい。

そうなれば、安くなるし、納期は短くなるし、多数の人が見るから品質も保たれる。


>>26
プリント無しでそんなに高かったんかな。
カラープリントっていうなら分からんでも無いが。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 19:38:05.13 ID:u6VxzA1x
>>43
うちは依頼して1ヶ月後に催促メール→2日後に確認します→1ヶ月音沙汰なし。
メールはものすごく丁寧な言葉で書いたが、正直、頭来てるのを分かって欲しい。
納期が遅れるなら、遅れるってメール入れてくればそれでいいんだよ。情報無いのが一番困る。
そのくせ、サイトには28営業日で納品とか嘘ばっか書いてるし。
もう2度と頼みたくないわ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 19:44:49.11 ID:t1HaRywK
遅れますのメール書くだけで人件費すごいかかるよ 一冊二百とか三百でも足りん
商売のほとんどは人件費
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 22:01:07.42 ID:ikgH08/z
>>41
ダウンロードが違法となるのは、その客体が動画や音楽の場合というわけではなく
その複製が録画もしくは録音の場合。
つまり朗読CDのダウンロードは録音にあたるからアウト。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 07:45:47.65 ID:1GWnpWbI
>>50
そんな事は分かってるでしょ
その工数も含めて見積もるべきなのに
バカみたいに遅延が許されてれるのがおかしい
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 08:08:37.67 ID:M92U9Ycb
上でもかかれている通り、普通は1ページ数百円、レタッチ有りなら1ページ3000円あたりが相場

一冊100円でできるのがどこまでか考えるとこの業界はもっともっと作業代金
とらないといけないよ

君たちはいったいいくら払える?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 10:31:55.61 ID:T1umpKr5
請け負った分は今の代金で処理しないといけないし値上げしたら新規の客は来なくなる
ほとんどの会社は時期に潰れるだろ

>>46
さすがにスキャナが1台しかないってわけではないだろうから1人で5台同時に動かすとかしてるだろw
でも1台ジャグったらその間全部止まるしてんやわんやだろうね
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 15:39:52.76 ID:onTSWEJp
昨晩・・・・
とうとう漫画の電子化に発注をいたしました
どこも込んでいて・・・
楽天内の業者さんに頼みました
結果はここでお伝えします
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 16:05:54.86 ID:T1umpKr5
紙がしけると2枚送りとか起こりやすいんだよな
箱に入れたまま倉庫に放置されるとカビの心配もある
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 09:30:39.42 ID:04Pi3Jtw
どうやら、書籍が到着したみたい
楽天ない業者さんから荷物の到着MAILが来ました

皆さんの問題点を読んでいる限り
一安心です
問題は仕上がりですね

初心者なんで・・この先は??どうなるんだ??

58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 12:54:41.55 ID:/m/T92bw
@スキャンもスキャン業務から撤退したようだね。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 17:17:38.09 ID:3v7w/Ag4
>>58
トップページしか無いね
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 23:08:24.11 ID:qXdqWhaD
>>57
ブログでやれよ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 23:23:47.22 ID:c9wEGO8R
わざわざ書いてくれる人少ないんだから別にいーじゃない。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 23:25:35.97 ID:89fX+M8G
BOOKCOPYもこのまま音沙汰なしで逃げるのかな?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 00:23:18.12 ID:NG5a6XVF
なんでみんなやめるん?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 00:27:14.69 ID:rUMpxmHH
ペイしないから。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 00:54:03.10 ID:+FWri+36
アダモちゃん?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 07:58:44.89 ID:ReRxIPIK
無事に昨晩納品されました

お試しで1冊しか送らなかったので
早かったです

楽天内はまだすいてるみたいですよ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 12:35:11.99 ID:WmWMlC9e
BOOKCOPY、このまま逃げるなら書籍は返せ、返送料金もこっち持ってやる
とりあえずさっさと連絡よこせ、話はそれからだ
このまま逃げたら絶対に許さんし、それ相応の対応はするからな
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 15:11:24.06 ID:HTjeXKEf
>>67
kwsk
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 15:37:26.28 ID:rUMpxmHH
>>68
三日前のレスじゃないのか
読まずになんでもかんでも一レスkwskすればいいと思ってるのかよks
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 17:04:27.20 ID:ReRxIPIK
68っす
楽天のお店はImage工房でした
次回からブログにします
失礼しました
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 17:05:29.93 ID:ReRxIPIK
↑↑66でした・・すみません
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 10:04:29.86 ID:/rdu8yKR
ところでさ、電子化した本の整理ってどうしてる?自分でやったのとサービスで1万冊くらいあるんだけど、
いまはWindows7上でのフォルダ分け(pdfでサムネイル特大)とOCRによる全文検索を併用中。
でもiPad+Goodreaderとかでは閲覧性が悪い。NASやウェブサービスでいいものないのかな。

Docuworksは昔使ってて今もライセンスはあるけど、iPhone/iPadに移すときに手間がかかるんだよね。


高くてもいいからきれいにしてほしいって人は誰か人雇ってやればいいと思うよ。
俺も1000冊くらいは嫁さんにやってもらった。代金はティファニーの30万円くらいの指輪w
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 15:03:55.69 ID:aHzQ/izh
>>72
1ファイル整理で300円も出したのか
工数見積りを誤ったな

dropboxに全てぶちこんで同期させれば?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 16:00:00.53 ID:JyLQoSp0
>>72
ファイル納品されたら即SugarSyncのWebArchiveにアップしてるよ。
GoodReaderでアーカイブ直に落とせるからいいよ。i文庫はアーカイブにアクセス出来なくて意味ないんだよな。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 16:27:16.88 ID:DtDozqZg
>>73
10年前に1冊300円は破格の安値だと思ってたけど、いまは1冊100円だからなあ。

とりあえずオンラインストレージにいくつか上げてみるよ、ありがとう。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 18:18:12.70 ID:ZdeBJXT7
オンラインストレージにしたいが、1冊50〜100MBぐらいなるから、たくさん置きたいと思ったらかなり高くなってしまうんだよな〜。
でもTBは欲しいし…。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 19:55:30.73 ID:Cpap6VrJ
>>75
10年前って、まさか、フラベで1000冊スキャンさせたのか...
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 21:35:16.57 ID:2YRw05eD
>>77
例えばScanSnapならちょうど10年前に発売されてるから、フラットベッドとは限らないよ。
>>75が何を使ったのかは知らないけど。

http://www.pfu.fujitsu.com/news/2010/new100201.html
2001年7月に初代モデル「ScanSnap fi-4110EOX」の発売以来...
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 21:46:46.88 ID:Cpap6VrJ
>>78
いや、わざわざそんな事言われんでも(w。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 03:47:47.52 ID:tdMwf2Gb
こんな質問で良いのか心配ですが、
大量に雑誌や本のスキャンを頼むのにどの代行サービスが良いのでしょうか
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 05:16:49.48 ID:8U90qV6z
値段は問わないので

雑誌可能
OCRオプション有り
技術は悪くない

の条件にあう代行業者ってどこだろ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 05:58:03.19 ID:3wUyTAUw
問い合わせしまくるのがいいよ
いい業者は(違法かもしれんが)仕上がりサンプルくれたりする
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 10:10:12.46 ID:Q50p37IK
雑誌ね〜〜
最初から裏写りしてるし
それを飛ばそうとしらベースが劣化していく
今の値段じゃ・・・・・・

84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 14:18:12.38 ID:roAUb7vz
手めくりでやってくれる所ならいけるでしょ。
一冊、1000円近くするけど。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 18:09:35.27 ID:69MqDqj2
>>77
いやいや、99年頃だけどドキュメントスキャナはあったよ。25万くらいしたけど。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 09:06:54.23 ID:DxtULydr
>>84
500円までなら出せる
どこかない?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 11:48:53.11 ID:ilB0DCNf
>>86
500円やるからお前がやってくれw
出来ると思ってるから言うんだろうしw
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 12:45:37.78 ID:jOM4VOPn
>>86
50ページまでは500円!!
そのあと50ページ毎に500円追加!
…ならあるかもしんない。

逆にお前はいくら貰えるならやってもいいって思うわけ?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 16:50:43.67 ID:c0qUd9eY
1000円だったら1000冊以上あるから自分で30万くらいする機械を買って完璧にする
一応、今でも150円で雑誌の対応してくれる業者があるけど、出来が心配

完璧じゃ無くてもいいから品質が1000円とこより低く、150円のとこよりは上の中間希望
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 17:01:46.69 ID:BsDVSNHC
>>89
機械じゃなくて人の工数の方が大きいけどね。きっと。
ちなみに、完璧じゃ無くてもいい品質、ってのは
どの程度を想定してるの?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 17:25:25.23 ID:eWFYFl+e
カラー600DPIで読ませて後は自分で好きに加工したほうがいいんじゃね?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 17:56:23.09 ID:BnFzyDZG
高そうだが、国会図書館で取り込みに使っている奴はいけるはず。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 18:13:10.64 ID:c0qUd9eY
>>90
抜けがない
一番はミスがないこと
字がちゃんと読め得れば良い
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 18:18:47.13 ID:ilB0DCNf
>>93
そのチェックと対応が一番コストがかかるんだよ。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 18:24:22.99 ID:c0qUd9eY
雑誌対応してるとこで、一番マシなとこ教えてよ
ミスが少ないとこ

カラーはカラーでやってくれるとこ
チェックは期待しないから
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 18:58:42.32 ID:BsDVSNHC
>>95
ミス、にも程度が色々あって...
・ページ抜けが無い
・カラー/グレスケ判別
・原稿紙折れチェック
・縦線無し
・紙端トリム(外周数mm諦め)
・各端末向けカスタマイズ(各種補正)要否

どの辺まで許容するの?
>>93見るに、ページ抜けさえしてなきゃおk、という事なのかな。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 21:08:18.68 ID:SGY5ATvE
・ページ抜けが無い
↑これ一番
・カラー/グレスケ判別
↑多少のミスは許容


・縦線無し
・紙端トリム(外周数mm諦め)
・各端末向けカスタマイズ(各種補正)要否

一応、気を付けてるならミスは許せる

98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 21:13:31.40 ID:SGY5ATvE
まあ200円以下ならミスは想定してる
ただ、安いんだから当然と開き直って注意もしない業者には頼みたくない
ミスがあるにしても、ミスが最小限に留まるよう気をつけてる業者がいい
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 21:17:56.49 ID:ilB0DCNf
結論としては、気分しだい、だな
こういう奴が「許せなく」なって、クレームをつけまくる。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 21:37:48.51 ID:PCCp2Qxy
線引きが自分の気分だと、そのうち全部が「気をつけてないように見え」た途端に許せなくなるからなw
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 22:08:01.61 ID:6dNjU9f2
都内のマンションだけど、ebook-styleとかいうところのチラシがポスティングで入ってた。
値付けはかなり安い部類のようだけど、ポスティングとかやってて割にあうんだろうか?

つうか、ポスティングとかすると全く理解してない客の質問対応とかで大変そう。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 23:59:26.26 ID:j5RD5YeQ
結局、新規で出てきた名前は・・・
ebook-style・・・ポスティングだって
Image工房・・・・楽天だって
文句を言われてる所より
よさそうじゃん
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 08:05:05.08 ID:cujWLVE9
>>102
俺は怖くてだせない
お前ためしてくれ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 09:55:29.46 ID:Hhe777bA
俺は発注してみたけど
怖い意味が分からない
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 09:57:46.62 ID:xOC4byy7
本とられておしまいが怖いんだろ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 10:26:50.00 ID:Hhe777bA
ぎゃはは
どこかみたいに・・閉店したって
そのうち帰って来るでしょ


107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 12:00:18.62 ID:cujWLVE9
>>106
池沼?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 14:55:45.80 ID:Hhe777bA
いや・・・再開したじゃん
あれはなんだったんだ??
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 22:16:21.12 ID:DEh0yYGV
SonyReaderとキンドル以外の端末の最適化って必要なの?
最適化なんかしなくても普通に綺麗に読めると思うんですが・・??
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 22:31:24.32 ID:CFtNKG4T
>>109
最適化しておくとレンダリングというかページ送りとかが早くなるんじゃないかと
思ったり。
解像度高いままだとツールによってはメモリ不足になったり。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 22:53:14.21 ID:1CN49mIi
BOOKCOPY、もう何も返信してこなくなったな
やっぱ逃げる気満々なのかなー
国民生活センターとかの公的機関に相談したほうがいいのかな?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 23:02:26.99 ID:l4M0UuRi
見るだけなのに、高解像度でとりすぎだろ
300のグレー??
必要か??
2値で十二分に読める
淡いのが欲しいかって??
なんでもグレーでとってる業者は。。。。。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 23:03:29.81 ID:l4M0UuRi
見るだけなのに、高解像度でとりすぎだろ
300のグレー??
必要か??
2値で十二分に読める
淡いのが欲しいかって??
なんでもグレーでとってる業者は。。。。。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 06:30:45.68 ID:KSudh3EA
>>113
なぁ
大事なことなんか?
見るだけならって小説なのか?
それだって挿絵は2値だと潰れるだろ?
何でもって、お前だけ2値にしたら手間だから
全員グレーにしてるんだろ?
何でそんな簡単な事も解らないのか?
馬鹿なのか?
死ぬのか?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 08:47:04.79 ID:w2E+LceX
2値でスキャンしてといえばいいだけじゃないか。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 09:04:07.63 ID:AcZKEFvU
2値指定してもらった方が業者も助かると思うよ。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 09:17:02.61 ID:oNaloc+z
2値は敷居値が変だと悲惨で、スキャンし直しになる。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 10:04:15.52 ID:UDchQffT
国会図書館のデジタルライブラリーも2値スキャンで悲惨だもんな
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 10:41:22.23 ID:hWP7qAtO
解像度の問題は大きい。

出来るだけきれいに残したいという心情はあるが、データ容量は食うし、見る時に重い。
でも、低い解像度にしてしまう勇気が無い。。

コミックスでも1冊50〜100MBになるが、これだとちょっと重すぎなんだよな。
端末のスペックや回線速度が改善されていくだろうから、その内問題無くなるだろうし、今は我慢かな。

閲覧用と保存用の二つ作ってくれる所があれば、良いサービスかも?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 10:46:17.24 ID:AcZKEFvU
SCAN GOGOのチューニングサービスを試した人いますか?
いましたら感想聞かせてください。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 15:42:43.39 ID:RwezWVmH
>>119
PDFBOOK屋は無料で普通サイズと縮小サイズの2種類作ってくれるだろ
まぁ、縮小サイズの画質は決してきれいではないが・・・
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 23:42:15.99 ID:H94pwFE6
過去にBookcopy使用された方おられますか?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 08:04:11.63 ID:yHSt0AcA
>>122
にゃい
ここ見てImage工房使った
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 15:38:38.19 ID:A0oNsSrN
スキャンサービスって逆オンデマンドですよね
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 06:42:17.06 ID:tjjqsa4G
>>122
最初に頼んだ業者がここだった。
連絡悪い、出来が悪いで、二度と頼まんと思ったものだった。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 13:16:43.90 ID:ySN2krr6
>>122
先月あたりに頼んだのだが絶賛シカトされ中
依頼した本は同人誌でプレミアも付いてるから逃げられたら10万くらいの損失orz
来週まで連絡無かったらHPに載ってた番号に電話してみたほうがいいのかなぁ…、繋がるか分からんが…
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 19:10:14.00 ID:vqw4ayRM
>>125
現在>>126さんと同じ状況なのですが、もともと納期に関しては嘘八百ってことですか?
だいたいどれくらい遅れました?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 22:06:46.29 ID:ojlTsLM4
だからメールが2営業日過ぎて返信なかったら即電話しろって

クレームも謝罪も早い方がいい
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 23:06:03.41 ID:ATTRhuzf
>>127
最初の納期から一週間過ぎた時にメールで問い合わせ。
調べて連絡します、という返事そのものはすぐきたが、その後またなしのつぶて。
10日ほどたって、仕事をする気がないようだからと、返金と本の返却を要求。
もう取り掛かっているので中止できません、と返事が来て、数日後納品。
だいぶ前のことだけどね。メールの返事そのものはいつもすぐだったよ。中身は調べて連絡します、だけだけど。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 00:25:59.41 ID:y8eLskJQ
>>129
>もう取り掛かっているので中止できません、と返事が来て、数日後納品。
そば屋の出前だな
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 07:47:11.09 ID:nTCmMoIz
どこもここも作業におわれてろくに顧客対応も
できてないけど低賃金でかんばってるから
納期遅れは許してあげて(>_<)

メールに返事できないくらい作業山積み しかも対して利益ないか赤字なのよ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 09:11:33.91 ID:m89oIKpW
>>131
だったら安請け合いすんなよ馬鹿
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 10:02:18.19 ID:u3+d1T4d
>>131
作業遅れてもいいから連絡しろボケェ
手が回らんなら受付を一時中断して作業に集中しろよバカ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 12:08:39.23 ID:DqkmMayC
クレームがたまり、淘汰が進んでいる。最終的には数社しか残らないだろうな。

>>126
大事な本をよく知らない業者に出す方が間違いだと思う。自炊するか、何度か試して様子を見るべき。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 16:58:57.70 ID:/UXEbihu
30scan つぶれた。なんじゃこりゃ。半年近く待っていたのに。。



大変お世話になっております。

この度、書籍スキャン代行30SCANは2011年7月13日(水)をもって、サービスの停止・事業の廃業とすることになりました。
これまで、長きに渡りお待ち頂いたお客様には大変なご迷惑をお掛けするという結果になってしまい、深くお詫びを申し上げます。

廃業理由ですが、一定期間に非常にたくさんのお客様にお申し込み頂いた結果、納期が遅れてしまい目処がつかない事、未入金・ご連絡が取れないお客様が複数名いらっしゃり未回収が増え、経営面で大きく損益が出てしまった事が直接の原因です。
安価でお客様に喜ばれるサービスを、ということを目的としてきましたが、この様な結果となってしまったこと、深くお詫び申し上げます。

つきましては、お客様の大切な書籍を返送させて頂く作業を13日より順次開始させて頂きます。
ご住所を変更されたお客様はお手数ですが、ご通知よろしくお願い致します。

大変なご迷惑をお掛けしていることは重々承知しておりますが、何卒、ご容赦願います。
本当にこれまでお待ち頂き、大変申し訳御座いませんでした。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 18:10:37.38 ID:xoUXtamF
30SCANはpaypal払いとかじゃなかったの?
安いと貧乏な客層を引き付けちゃうんだから確実に取りはぐれない支払い方法でないと損するだろうがよ…
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 00:11:24.99 ID:aNNFj0fr
30SCAN安かったもんな〜・・・
あの値段じゃ採算とるのは無理なんだろうね。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 00:15:49.07 ID:AQmYO8w3
>>135
よく半年も待てたな

この業務は何でパンクする前に受付止めなかったのかねぇ

バカでもそれくらい計算できるだろうに
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 09:20:47.61 ID:jtN7z4FZ
>>138
そこまでいうなら、お前計算してみろよ。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 09:49:42.03 ID:TzrX+jeL
>>139
お前>>138の日本語?理解できるの?
同じ人?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 10:02:52.96 ID:EvGf5mqw
遅かれ早かれ、ちっちゃいところは淘汰されてくんだろうな。
んで、ちょっとあくどいことやってそうな強いところだけが残って、
業界全体の質が下がると・・・。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 20:11:39.41 ID:h27JenZ4
パッケージ価格3,500円
基本スキャン50冊、ファイル名変更、表紙スキャン、DVD納品

30SCAN、これじゃ採算とれるわけないw
潰れて当然だわな
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 20:55:25.31 ID:TzrX+jeL
これは着払いで送り返されるな
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 18:01:43.17 ID:75+Qv9Zo
>>135
つーか、支払い後にスキャンするようにしてたら未回収なんて事はおこん無かったっしょ。
処理能力を超えて注文を受けたことと言い、ほとんど利益が出ない値段つけといい、見通しが悪すぎることが原因。
書籍返送でも阿鼻叫喚のトラブルが起こりそう。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 18:46:24.92 ID:wuOm4SAT
目安ではあっても
期日は明確に決められてないでしょう。

採算が取れる程度に、一冊一ヶ月かかっていると言っても、何とかなる。
借金の返済と同じで、継続して続けてる意思の明示が出来るかになってくるだろうな。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 18:57:43.34 ID:ngKkf2AD
日本語で
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 21:47:52.60 ID:jakrTnc8
この事態・・・

書き込みしてる皆さんは
どこに発注してるんですか??
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 22:51:06.65 ID:7vf3k6G7
ここまで潰されてる状況で書くわけないだろw
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 14:35:09.41 ID:DyfmFXsE
こんなの発見

http://www.marumo.ne.jp/junk/culture_copyright_law/2011_07_07_03rd/log.html

出版関係の人の発言が必死すぎる。
自炊を規制しても出版業界が以前の状態まで再生するとは思えないが・・・
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 15:39:06.97 ID:gLnqL6g/
参入が簡単な分責任の取り方も適当だろうな
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 16:59:35.72 ID:JN9JfnpO
倒産
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 18:36:37.61 ID:4aeh3Q/m
>>149
まずアップローダーにたいして対策をする
次に電子書籍を販売する正規のルートを強化する
この2つをちゃんとして貰わないと

本代と送料とスキャン代金とむだな時間を犠牲にして
裏ページの透けた汚いデータを手に入れてるんだから
読む媒体を選ばずきちんと管理された形式で販売されれば
よろこんで買うというのに
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 20:14:10.63 ID:4N6gfJpn
>>152
そんなのやらないで紙の本売ってた方が儲かるだろ。オンリーワンなんだし。
売価下げるのが当たり前だと思ってる消費者にあわせる必要は無い。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 22:39:45.70 ID:iOZoV9Fh
>>149
負の側面しか見て無くて、それの及ぼす影響を全く考えてね-なー
ウイルス作成罪と同じパターンというか…
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 08:06:56.00 ID:x61beVir
>>153
売り値下げろなんて一言も書いてないんだが
定価+送料+スキャン代金なんだから
定価販売でも送料とスキャン代金分浮くだろ
なおかつ待ち時間も発生しないし綺麗
そういうのを望んでいるんだ
156138:2011/07/13(水) 09:13:33.70 ID:AMz2kZt9
>>139
お前は自分の作業量も計れないのか?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 09:26:37.72 ID:HuH+LtuM
>>155
そんな良いデータ流したら、保護解除に価値が出てしまうw
結局は、個人は信用出来ないという性悪説に基づいた対応が最善。

性善説の責任をとれる人はいない
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 18:33:21.27 ID:x61beVir
>>157
悪いデータが出回っている以上関係ないと思うし
買わない奴は買わないのだから
買う人に向って商売するのは間違いじゃないと思うのだが
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 01:49:47.46 ID:Lh1XFJMk
>>158
じゃぁ、悪いデータが出回ってるなら。

出版者からの良いデータを買うのは
タダでそれなりに読めるデータを取得できる側からすれば、性善説が通用する一部の人間だけだな。
もちろん、「悪いデータが出回っている以上関係ないと思うし」という発言が元だ。

昨今で性善説で上手くいったそれなりの規模の商売ってあるのかな?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 04:33:07.47 ID:CP3+T8lk
震災募金
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 09:57:47.24 ID:beYbJ75U
>>159
日本以外のiTMSはDRMかかってないが
アップルは毎期黒字だぞ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 17:34:25.70 ID:jexh0RBe
>>159
モンハン
コピーデータ出回ってるけど400万人以上が買いました
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 19:37:10.00 ID:Lh1XFJMk
appleみたいなセンスと、モンハンみたいな面白さ
そんなのが無いと上手くいかないのな。

…そんなに面白い本なんて本当にめったに無いよ。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 21:50:54.44 ID:/tAZartv
>>122
来た?
こんなところに出しているよ。

http://www.groupon.jp/cid/15613

...ちっとも安くなってるように見えないんだが。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 23:49:03.83 ID:XdigzUfX
スキャン屋で働いてるけど、納期遅れ本当に申し訳ない。
どうも作業員ごとに作業の品質にばらつきがでてしまうんだよ。

納期を守ることも大切だが、何よりお客さんの大切な本ってことで、
赤字出して、再スキャンしてるよ。遅くなってるけど申し訳ない。
でも、品質重視で行きたいと思います。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 23:53:07.32 ID:CP3+T8lk
>>165
スキャン屋ってネット接続どうやってるん?
アップロードかなりの量になると思うんだけどサーバーとしての契約?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 19:25:00.61 ID:oPQjJ4Xh
>>149
業界のトップ連中がそんな見当はずれな議論を真剣にしちゃってるんだから終わってるよな。
「どうすれば今以上に本が売れるか」を考えないで、「どうすれば今より本が売れなくなるのを防げるか」ばっかり。
いつまでも紙って媒体に縛られてるから暇つぶしツールとしての地位をグリー()やらモバゲー()やらに持ってかれたんだよ。
それで若者たちの本離れ(キリッっとか言ってるんだから救いようがない。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 22:23:55.96 ID:9gGLLzUd
ここ最近出版された書籍には代行業者に依頼するのは著作権法違反と明記されているんだが、この法的根拠はなに?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 23:03:34.51 ID:GRrtGq71
コピーは読みたい人が自分でやらないといけない、みたいな付則?のことでしょう
でも国会図書館だって、職員に依頼しないとコピーできないから
代行は是である可能性もある
これは裁判起こして決着つけないと確定しない問題

ただ、出版社の主張として代行は違法と解釈してるよ。
代行使って訴えられても自業自得だよ。
って予防線張ってる、ってこと
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 23:12:49.33 ID:pkNtzjCE
>>169
>国会図書館だって、職員に依頼しないとコピーできないから

これまじ?
だったら国会図書館を著作権法違反で訴えられないかな?
当然敗訴するだろうからそれを前例にして代行を正当化できるとか
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 23:38:35.39 ID:nuXQF12I
>>170 いやいや、だから国会図書館では全文のコピーは代行でも不可能にしてる
だからそういう訴え自体が無駄

残念でした
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 23:48:36.48 ID:+TDjZclb
>>169
>>170
図書館は著作権法の第31条で特別に職員が複製する事を許されている
ので図書館で職員が複製するのは違法行為ではない。

>>168
著作物の複製は著作者の許可無く行う事は原則禁止されている。
故に代行業者に依頼して複製してもらうのは著作権法違反というのが
彼らの主張。

著作権者に許可無く複製できるのは著作権法第30条の「私的複製」に
該当するかどうか、自分で自炊機材をそろえて自炊するのは私的複製の
範囲内だが、業者に頼んで複製してもらうのは一般的に違法行為という
のが今までの通説のようです。

これに対して代行業者は、利用者が著作権者に許可をもらっている前提で
代行作業を行っているという建前だが、実際に許可が取れる訳がなく
違法性が高い・・・と一般的に言われていると思います。

ただし、実際に裁判で訴えるかどうか?という部分ではなかなか難しい
みたいなので、本に「代行依頼は著作権法違法です」と書くのが今の所
精一杯の対策といったところみたいです。


173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 00:00:55.14 ID:9bUVRa08
代行業務事態が依頼者と業者の間でしか実態が分からん以上、
訴訟起こしようが無いだけじゃね

実質疑いで民事訴訟とか無理だろうし、囮で訴訟主が事前に依頼するという可能性も否定しかねるけど
実際倫理上やるかね?って感じではある。
大体、その場合業者だけじゃなくて依頼者も訴訟対象に巻き込まれるんじゃね?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 01:49:44.23 ID:o4tXrHQS
まぁ、自炊業者としては事前に必要な事項を提示しているわけだし。
発注者側で必要な契約内容を自炊代行の第三者に提示させる必要も慣例も無いしなぁ。

嘘をついて代行させた依頼者が悪い、という事にはなりそうな気がする。

遡上はしないから確定の無い現段階ではセーフだろうが
納期が延期しっぱなしという点で逆切れして、依頼者のだれかが訴えを起こすことは考えられる。
その時点で「依頼者が嘘をついて依頼していた」という点で負けて、延滞されていようと依頼者が泣くことになると思う。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 02:09:04.10 ID:yonWoEi+
国会図書館は、代行によるコピーのみで
全文は受付けてくれない。文字が読める程度のコピーを一部のみ。
本の閲覧は館内のみ。コピーは持って帰れる。郵送も可。
個人情報もシッカリ取られる。

本は指定の民営図書館に郵送してくれるが、その場合コピー不可で
閲覧は館内のみ。また郵送に2週間くらいかかるらしい。
個人情報もシッカリ取られる。
176 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/07/17(日) 03:36:20.04 ID:9yZL5+NN
私的使用目的の複製は30条
図書館職員による複製は31条
著作権行使制限の根拠が別

自炊代行業者は図書館じゃないんだから31条の適用はありえない。
だから図書館がどうこうの話はぜんぜんまったくちっとも関係なし
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 03:57:11.23 ID:0mAnr2ww
つまり
私立図書館てことにして最後の1ページをコピーしなければいいのか?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 08:57:44.36 ID:ZqecJfpv
>>177
私立図書館は31条の適用範囲外っぽい。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 20:05:49.52 ID:L0fRTqn7
>>168だが俺のせいで場が荒れてしまったようで申し訳ない。
因みに、今手元にある文庫本には
「本書のコピー、スキャン、デジタル化等の無断複製は著作権法上の例外を除き禁じられています。
 本書を代行業者等に依頼してスキャンデジタル化することはたとえ個人や家庭内の利用でも著作権法違反です。」
と、○年△月◇日第X版発行云々と記載されてるページに明記されている。
この文章に何らかの法的根拠があるなら代行業者は全部おまんまの食い上げになってしまうと思う。
図書館は従来のコピー(書籍→紙)でもオーケーだったのだから「例外」にしてもらえるんじゃないかな。
ただ、それを例えば一部であろうとネットで公開するとなると、どうなることやら・・・。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 20:26:51.31 ID:A6oujaFj
>>179
それに法的根拠があろうと業者としては関係無い。
依頼者の責任において全ての問題を解決した上で依頼しろ、と書いてある。

まず責められるのは、嘘をついて依頼した人。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 20:41:51.89 ID:L0fRTqn7
>>180
>嘘をついて依頼
どんな嘘?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 21:08:34.07 ID:o4tXrHQS
常識的に考えれば
「依頼者の責任で権利関係をクリアした本を対象にデータ化する行為を請け負う」
という双方の同意によって成り立った契約が前提だからな。
自炊業者としては、依頼者が契約を反故にして本を送ってくるなんて…嘘をつかれた、とおもうだろうな。

あと、>>179
>「本書のコピー、スキャン、デジタル化等の無断複製は著作権法上の例外を除き禁じられています。
> 本書を代行業者等に依頼してスキャンデジタル化することはたとえ個人や家庭内の利用でも著作権法違反です。」

上の文は正しいと思うが、下の文はまだ判例が出ていない。
自炊業者の使役は著作権法の例外に当たると思う人も居る。著者は違法と断定していてもそれは個人の見解ってだけ。
もちろん自炊業者は法の不遡及を前提に、違法判例が出たら即店を畳める程度の規模でしか事業展開しないからなw


…と、こんな感じに読み解いてみた。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 21:44:41.00 ID:ovR2LNlX
一時期ゲーム業界が中古販売は違法です(キリッって広告してたろ。あれと同じだよ。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 21:48:26.34 ID:9bUVRa08
正直出版業者側の視点だと手の出しようが無いだろwww
だからこそ今法改正に向けて色々根回ししようとしてたんだろうけどwww
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 23:08:29.29 ID:0mAnr2ww
>>183
あれを対岸の火事だと笑ってみてた業界のやつらがあたふたしてるのならザマーだなw
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 23:17:44.47 ID:Z7lgQ0Ib
著作権法上は購入者のスキャンは違法じゃないけどな
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 02:32:03.99 ID:q7D3POQC
>>184
でもスキャン業者らが声を上げなきゃ、権利者達の望む方向に規制は進むよ。

まぁ、今の料金だと遠からず業者そのものが全滅しそうな気がするがw
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 02:48:45.67 ID:LHDcR2YA
元々グレーの隙間産業だから正直業者が声上げても意味ないんよ
プロパの層が違いすぎるから
消費者が声上げない限り
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 11:41:04.97 ID:l+ASJgyP
スキャンブリッジってどう?

送料無料にかなり惹かれてるんだけど…

書き込み無いのは利用者いないから?



190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 12:07:51.32 ID:bPEQfbHW
半年くらい前に使ったときは画質悪かった
比較記事でも取り上げられていたはず

あと全ページカラーかグレーかの二者択一になる
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 14:40:18.44 ID:kEjB9IbV
BOOK LESS以外でエロ本OKなとこってあります?
BOOK LESSは最大1cm裁断なのでちょっと躊躇する
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 15:38:41.25 ID:l+ASJgyP
>>190
サンクス!
HPよくよく見てみたら、半年前とはずいぶん変わってるみたいだなぁ。
白黒とかあるみたいだね。
もうちょい情報集めて判断してみるよ。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 19:50:29.61 ID:vqguHuop
スキャン代行を禁止したら、ますます本売れなくなるだろうな。
住む地域によっては、雑誌捨てるのも面倒くさいし、本好きなこの狭い日本で、
本を置く場所がなくて困っている。

以前住んでいた地域は、行政は本・雑誌の回収をやっていなくて、地域の子供会が
やっていた気がする。で、地域の子供会なんだが、回収する日がまちまちでよく
わからないから、狭いワンルームに新聞がたまりまくって、結局、新聞もとらなくなった。

業者はむしろスキャンしやすいように折り目付けて加工したり、裁断業者向けに
裁断用のライン付けて、裁断用に内側の余白を付けて本を売ったら、今より
もっともっと本が売れるようになるだろうな。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 20:21:56.50 ID:l1TpQtTK
裁断用に折り目つける位なら最初からデータとしても販売しろって感じじゃね?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 21:32:40.07 ID:vqguHuop
>>194
印刷屋が株主だからね・・

ところで、そりゃそうだよ。これからiTunesみたいにDL主流になっていくと思うよ。
作家とかもしがらみのない一般人の中からおもしろい文章かけるやつとか、イラストかけるやつとか
そういうやつが頭角を現して、自然にネット通販システムで販売するようになっていきそう
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 21:36:15.77 ID:tB9ueWw/
>>195
素朴な質問なんだけど同人誌買ったことある?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 21:46:19.92 ID:fgIZjfxB
大半の出版に携わる人が夢を見すぎて
電子書籍はビジネスであって、なんら新しい内容ではない、って事が理解できて無いからな。
今後の未来予測が「現在の言い直し」にしかならないのは、よくあることさ。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 21:48:34.47 ID:FXU20jlz
『過去、現在、未来 ─ この言葉はおもしろい どのように並べかえても
その意味合いは 少しもかわることがないのだ』
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 23:01:20.80 ID:6FVNFu2L
個人がバラバラにDL販売始めたらどれが面白いか判断がめちゃ時間がかかるようになるだろうな
同時に個人営業の評論家も増えるかもしれんね
自分とセンスが似てる評論家を見つけてその人が推薦する小説を読むとか
あーでも日本じゃそういう商売難しいか
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 23:10:11.93 ID:bZv8bdss
>>199
レビューなんてのは既に個人で実施されてるからな。

あと、別に何の時間も変わらんよ。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 23:12:16.21 ID:vqguHuop
>>196
なんで?同人誌はないけど、秋葉や日本橋で売ってるのをみかけたことはあるよ。
ヤフオクで同人誌じゃないけど、情報商材を買ったことはある。
インチキじゃなくて本当にしっかりした仕入れのノウハウ本。
ページにしてA4サイズの紙5枚くらいで3000円だった。
ただ、内容はすごく良い内容だったから満足してるけど、
こういう5ページの本なんて出版ベースにはのらないだろうしね。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 23:14:11.17 ID:micrdTx/
狭いから、二度読みしない本を中古に転売するというサイクルなんだがな・・・
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 23:30:15.89 ID:fgIZjfxB
>>201
別に電子書籍じゃなくても実現できてることばかりを夢見てるから聞かれたんだろ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 23:57:50.01 ID:mx7DZ8l7

927 :氏名トルツメ:2011/06/22(水) 16:08:18.68
コミケオタは、内容の無いうっすい本でも、遊び紙の色、何色にしょうとか、
カラー口絵の上にトレペ入れようかとか、そういうオママゴトが好きなんだから
電子になんか来ないよ。
勿論オリジナルの内容重視なオタもいるが、そういうのは既に紙本出してたり
出版社と関係してたり、既に色々やってる。
だけど、圧倒的に多いのは前者で、連中は紙の印刷物でモノを作るのが楽しいのであって
内容見てもらいたいだけなら、とっくの昔に電子に移行してるよ。
電子配信なんて10年以上昔からあるのに。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 00:00:07.63 ID:eKOkmgKV
>>201
なんだ、詐欺師の宣伝かw
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 00:14:52.05 ID:eoc3zT1S
>>204
それはある。
内容はWebにのせてるのに、Web再録でわざわざ同じ内容を印刷するもんなw
紙オタクはいる。実際。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 00:19:59.59 ID:dE5q2dqg
ヲタの大半は紙ヲタなんだよ
印刷関係やデザイナーが多いし
ただ最近はWeb系デザイナーやIT系も多いから
電子もそれなりに利用頻度は多くなるだろうが
基本は紙だと思うよ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 00:40:29.73 ID:aJIEzKBy
どちらかと言えばコレクター?
電子書籍じゃ所有欲は満たせないけど、紙の本だと並んでるのを見るだけでも満足できる。
即売会とか委託ショップで手にとって、時に苦労して手に入れることに意義がある。
同人誌の分野で電子書籍は間違いなく流行らないだろうね。

電子書籍ってどこででも手に入る雑誌や新聞にこそ利点があるのだけれど、どうもうまくいかないね。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 01:11:03.07 ID:FCDImVVl
>>205
情報商材ってインチキばっかだと思うんだが、自分の仕入れたやつはガチだったな。
わずか5ページくらいの印刷物だったけど。
1000円でパソコンを仕入れる方法とかそういうやつ。
たぶん、このノウハウは表に出てきていない。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 01:12:53.59 ID:FCDImVVl
>>208
いや、電子データオタもたくさんいるよ。
同僚で、HDDを大量に20Tくらい搭載して、そのすべてにアニメが入っているとか
AVが入っているとかそういうやつ会社に一人、二人はいる。(大企業の場合)
で、そのAVどうするのかというと、ポケモン状態で、コンプリートすることに喜びを
感じているらしい。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 01:21:12.31 ID:9dXMMhXQ
>>210
それをハードなキモヲタと言う

てか、そんな奴は昔から腐るほどいるぞw
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 01:30:54.02 ID:61UTmxK5
>>210
俺は十年以上前からPCワークステーションやサーバーを
個人で10台程度所有して、それぞれに10〜30Tくらい搭載してるよ。
画像映像加工したり、各種電子データを作るが
出す本は今のところ紙だよ。
別に大企業でもない単なるソフト屋だけどな。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 01:51:46.16 ID:5dju9PWd
スキャン代行が完全に違法になっても代行業者はその裏を狙ってサービス売るだけ
TSUTAYAのスキャン方法をオンラインでやればいいだけだしな
出版業界は本当にバカw
スキャンするのが購買者当人であれば(当人の意思であれば?)スキャンできるので違法化は絶対無理
自炊もコピーも違法にするなら可能だけどねw
それに著作権と言う意味では出版社、印刷屋は著者の了承を得てるからスキャン可能と言う事になるしね
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 09:47:35.09 ID:ZpWy0Id4
印刷業者が、とか日本じゃ版のデータは印刷屋が持ってるから出版社が勝手に電子版出せないとか言うけど、それなら印刷屋が電子書籍のオーサリングややればいいと思うんだけどなあ。そもそも印刷屋の立ち位置は本来そこだと思うんだけど。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 10:05:27.82 ID:GKW1cDFw
>>214
やってるけど売れないんだよ。
ケータイ小説はなんとか事業ベースにのってるけど、
本や雑誌は無理、いまのところね。

実際、ブックオフの時はかなりあったけど、
代行屋を潰そうなんて動きはないでしょ。
代行屋なんて、新刊を取り揃えてる公立図書館より
はるかに無害だよ。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 11:05:57.68 ID:xKoGD46g
奥付で警告打ったり、規制改正で禁止にしようとあの手この手と行動してるじゃん。
著者の方は、自分でできない場合のニーズも認めてたりはするけど。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 13:33:14.77 ID:FCDImVVl
出版社が手を取り合って、オープンなフォーマットでも造ればいいんだけど、
実際にはライバル社とは提携しないとか、作家と話がまとまらないとか、SONYあたりが
しゃしゃり出てきて独自のメディアを提案したり、実質バックアップがとれないくらい
厳しい著作権管理コード含ませたりして、東芝とかが嫌気だして脱退とか、
大人の事情でうまくいかないんだろうな。合成の誤謬ってやつか(←一度使ってみたかったw)
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 19:33:44.93 ID:o+wfy44u
ハリポタもEブック化で著者直販へ

ハリポタのEブック版が「ここでしか」買えない、という決定に英米の紙の本屋さんが完全にシャットアウトされた形となり、不満が出ている。
これではiBookstoreを展開するアップルも、キンドル版で儲けたいアマゾンをも閉め出したかっこうとなった。
特に、Eブック発売を機に、いままでiTunesで買えていたハリポタ・シリーズのデジタル・オーディオ版もPottermore.comのサイトだけでの商品になる。
このEブックが発売になれば彼女の所(だけ)にさらに数億円単位の印税が転がり込むことになる。

http://www.dotbook.jp/magazine-k/2011/07/17/harry_potter_novels_to_become_ebook/
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 19:41:56.91 ID:ZkjwgkL2
奥付の注意書きは某大手みたいな「うちは権利者の許可があるものだけスキャンします><」っていってる業者対策だろうな。
本自体に「代行スキャン禁止」と書かれてあれば、その本に対する代行スキャンは原則として許可されていない事が事実上推定される。
とすれば、それを覆せるだけの何らかの根拠がない限り業者は違法と知って複製を行ったとされる。
「権利者の許可を取れっていってるのに無許可で依頼してきた客が悪いんです><」って言い訳は通用しなくなるわけだ。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 21:18:28.51 ID:FCDImVVl
>>219
その文言入れた本は、それだけで買い控えされたり、図書館で読むだけで終わったり、
読み終わった後、場所取るから、ブックオフに持っていったり、ヤフオクやamazonで
売りさばかれるんだろうな。

買って、そのまま代行屋に持ち込まれたら、二度とその本は流通しないのにね。
当然、ブックオフにもamazonにも中古本がないので、欲しい人は新品を買うことになる。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 21:49:16.91 ID:xqMwEiu4
>>219
ばかだなぁw
まず、代行スキャンは現時点で違法ではない。これで終わり。

出版社が奥付に何を書いていようと、それは法にのっとったモノではない。
単に「そうに違いない!」と思い込んでわめいているだけ。
適法か違法か、確定してから対応すればいいことだよw

もちろん法として確定する前に、依頼者が適切に対処したものを処理するだけだからね。
業者としては何の痛みも無い。また、廃業しても問題ないぐらいの展開だろw
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 22:00:25.06 ID:qHJAruQI
>>221
それは客が著作権者から許可を貰っていることが前提の話だろ??
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 22:04:33.41 ID:xqMwEiu4
>>222
客の申告を疑って何らかの証明を出させる義務も無いよ?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 22:12:55.86 ID:o+wfy44u
明らかに違法ならとっくに裁判になってるだろ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 22:18:27.43 ID:ZkjwgkL2
>>221
別に確定判決出てなくても違法は違法だよ。
今現在、代行が違法か合法かはわからない。だけど、違法とされた瞬間に過去に遡って同様の行為は全て違法になる。
これは法改正でも判例変更でもなんでもないから遡及処罰の禁止になんら抵触しない。

だから業界最大手のところは「代行は違法」とされた場合の保険として既に「無許可のものは受け付けません」って公言してるよね。
他の業者がどれくらい同じ保険をかけてるかわからないけど、
奥付に一言書くだけでこの予備的主張が潰せるなら費用対効果の面からみて合理的なんでね?

んで個人的に気になるのがこれに対する代行業者側の対応。
誰かこれ書いてある本をbookscanに依頼してみた奴いないの?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 22:29:50.50 ID:xqMwEiu4
>>225
>今現在、代行が違法か合法かはわからない。だけど、違法とされた瞬間に過去に遡って同様の行為は全て違法になる。
>これは法改正でも判例変更でもなんでもないから遡及処罰の禁止になんら抵触しない。

これはちょっとトバシ過ぎだろw
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 22:39:44.10 ID:eoc3zT1S
違法じゃないからわざわざ表示してるんじゃないの?
それに、奥付じゃなくて最初の内表紙めくったところに書いてあるのもあるんだぜ。
まあ自分でぶった切るから関係ないんだけどさ。

>>220
Amazonでポチる時にはそんなページわかんなかったよ。
コピーコントロールCDみたいに著作権者を守るためー!みたいなアピールをしてる訳でなくこっそり仕込んでるからウザい。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 09:23:31.24 ID:F7/GMGSC
>>225
なんでも違法かどうかは裁判できまるんだよ。
禁止しますって書いて、相手が言うこときかなかったら
ヤクザみたいな実力行使は禁止されてるから結局裁判で妥当かどうか判断する。

代行業自体は知的財産権の趣旨から考えて違法性がない、金銭面での損害も
ないし創作のインセンティブも侵害しないから
合法と判断される可能性はそこそこあるよ。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 09:49:43.27 ID:XAqBrqOs
>>228
ああ、確かにそうだね。スキャン代行は禁止されてますって言ってもあくまで出版社の言い分に過ぎない。
後は、法律の趣旨とか時代背景とか考えて、違法か合法化になるけども、あくまで著作権関連法の趣旨(違法な
海賊版の防止)だとか実被害で出版社に金銭的損害がなく、むしろ、中古本が市場からなくなり、新品の書籍が
より多く売れている現状、裁判してもちょっと厳しいかもしれないな。

さらに電子機器の発達やペーパーレス化に向けてエコに向かう時代背景、iPadやKindleなどの次世代電子機器が
販売好調と言う面も考えると、出版社側は裁判してもしんどいかもしれない。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 12:15:46.93 ID:TAnTmUhv
>>229
下手に裁判して合法って判決が出たら藪蛇だから、出版も印刷も法に訴えることはしないだろうね。
バカな著者が裁判に訴えることはあるかもしれないけど、出版社が止めるだろうね。

Bookscanをはじめとする代行業者は逆に裁判になればいいのにと思ってる節がある。裁判は最後まで戦うらしいし。
もともと山師商売だから、勝てば全取り、負ければ退散ってだけだし、出版印刷会社の失うものの方が大きい。
231225:2011/07/20(水) 14:11:59.60 ID:aYGnmGBJ
なんか勘違いされてるけど
別に俺は代行スキャンが違法だと主張してるわけではないよ。
でも、違法である可能性はあるし、違法とされたときには件の奥付が深い意味をもってくるって話をしてるだけ。
君らが「こんなん意味ねーw」 「ハッタリww」って書いてるから本当にそうなのかな、と。

>>230
本当にスキャン業者側が裁判にしたがってるなら単に「著作権を侵害しないことの確認の訴え」を提起すりゃ良いと思うよ。
これだけ一方的に違法違法言われてるんだから確認の利益は当然に認められるさ。
違法と言われてる所為でその分客を逃がしてるところもあるだろうし、事業も不安定になってる。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 14:50:28.24 ID:6JLWG81H
>>231
だから何度もこのスレで出てる通り、違法とも適法とも言えないグレーゾーンだから稼げるんだよ
おかげで大手も参入してこないし、いちいち下らないことで文句言ってくる間抜けな客も弾けるし
大体顧客逃がしてるっつうても現状関係無しに業務がオーバーフローするぐらい仕事が来てるのに
そんな客いらねっての
子供にゃわかんねぇかもしらんけど、隙間産業ってそういうもの
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 15:19:36.45 ID:aYGnmGBJ
>>232
とりあえずスキャン業者さんとしては裁判にはしたくないわけね。まあ当然だろうけど。
>>230に裁判上等望むところだって書いてあったから言ってみただけだよ。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 15:22:44.97 ID:fcJDK4k5
>>233 思うに、子供じみた正義感?で白黒付けたい! なんて気取ってる君が痛いのはよく判った

みんなどうでもいいと思ってる、使える内は使うし、店が潰れたら自分でやるよ
という程度の 思い入れ(本気度) しかない

プロ市民のつもりなの?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 15:26:45.24 ID:26D31FY1
>>233
お前がバカだってことは判った

236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 15:29:22.54 ID:aYGnmGBJ
>>234-235
>>230に裁判上等望むところだって書いてあったから言ってみただけだよ。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 15:33:51.58 ID:fcJDK4k5
口先で裁判とか言ってるだけで、実際の裁判の進行やそれにかかる時間や費用は全く理解してないよね
それで全て丸く収まらないのは判りきってるのに、学習しないというか無知というべきか・・・

反応しなければ 誰も相手にしないのに、レス乞食に構うなよ
ここはそんな話をするスレじゃないぐらい テンプレ >1 見て判らんのか?

代行サービスを使う前提で成り立つスレなんで、イデオロギーとか思想を語るなボケ うざいわw

とりあえず、練馬に1冊100円で買った徳川家康(文庫)を送ってみた 何ヶ月先になることやら・・・
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 15:39:56.26 ID:aYGnmGBJ
>>234
初めからスルー出来てたならまだしも
レス乞食に「君が痛いのはよくわかった(キリッ」なんて挑発しちゃった人のいう台詞じゃないね。

俺は>>230に裁判上等望むところだって書いてあったから言ってみただけだよ。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 15:41:43.39 ID:qTU97pSq
>>238
「君が痛いのはよくわかった」
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 07:38:31.77 ID:uWWbVg0a
225はいたいな
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 09:22:57.25 ID:iWUUefww
>>237
そもそも奥付と違法かどうかはなんら関係ないよ。契約ですらないから。

出版社は得る利益に比べて、君のいう公判維持費用や負けた時のダメージが
大きすぎるから訴えないし、代行業者は公判維持費用は
限りなくゼロに近いし。

だから裁判にならないのは出版社の都合であって、代行業者の都合じゃない。

出版社のダメージというのは、自炊も含めた全ての電子化を止められなくなる
というあまりに利己的な話。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 09:23:41.67 ID:YKbbhq2K
ブックスキャン・スキャポン・スキャンGOGOが
やっているチューニングってどんな仕組みなんだろう?
ChainLPをうまい事活用してるんだろうか・・??
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 12:55:59.04 ID:vJaigJiZ
>>242
出版社は自分達の利益にならない事は全て悪というのが基本スタンス。

本当は古本屋も漫画喫茶も自炊業者も個人の自炊もなくなってしまえ
と思っているのが本音。

ただ、古本屋と漫画喫茶は法的に白が確定してしまったので文句言いたくて
も言えないだけ。 古本屋と漫画喫茶の訴訟に失敗して痛い目を見ているから
自炊業者に対しても慎重になっているが、訴えて100%勝てる見込みが
あれば多少の費用はかかっても訴えてくる可能性はあるでしょう。

嫌でも電子書籍のダウンロード販売を中心にせざる得ない状況になった場合に
自炊業者の存在が邪魔になるのは必然。 自分達の既得権益を守る為なら
裁判費用くらいは出せるでしょう。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 13:26:09.40 ID:6kbB0rai
電子書籍のダウンロード販売を中心にせざる得ない状況 (ヾノ・∀・`)ナイナイ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 13:43:36.40 ID:7XA5n0Nr
まだ目に見えて代行業者の出現による機会損失がないから出版業者も動いていないだけじゃない??
今のところ代行業者なんて個人でスキャナ買ってやってるレベルだし。マーケットも限り無く小さい。
これから、流行ってきたら本気で出版業者が動く可能性はある。だから、今のうちに全部データに移行しとかないとね。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 14:11:39.97 ID:hIULydcq
本当は代行業者含む自炊よりファイルダウンロードのの方が何倍も被害大きいだろうな
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 14:17:27.24 ID:/LYoaYX4
>>246 そのダウンロード連中の数百倍Bookoffの被害が大きいだろうね
あまりに一般化しすぎて麻痺してるけど、新刊売上をこの10年で食い荒らしたのはBookoffだよ
一種の本のシェア化に協力しすぎたビジネスモデルだからね
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 14:22:21.06 ID:++kI4Fni
まぁ、そもそも無軌道に成長するような産業ってわけでもないし、一種のバブルだっただけかも知らんけど
ただ単に発行数増やせばいいってもんでもないし
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 16:35:24.50 ID:guiv9dTH
Bookoffって書籍売り上げの3割くらいを占めてるから(大概はマンガだけど)、とにかく違法化したいだろうね。
自炊代行業については、いいと思っていないと声を上げるくらいで、実際はそれほど脅威には思ってない。

著作権保護機能付きの電子化こそ、出版社にとってはコンテンツ制御が思う存分できるようになる
福音なんだけど、思惑がありすぎてなかなかすすまない。

雑誌、マンガは出版社間でプラットフォームを共通化する必要ないから技術的には簡単なんだけどね。
マンガ・雑誌が1冊100円になれば、出版社のサーバに電子的・権利的に預けておいても気にならないだろうし、
全巻コンプリートやバックナンバーこそが場所を取るんだしね。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 16:55:36.08 ID:/LYoaYX4
絶版というコンテンツ無視をしておいて、利権だけ得ようってのがね・・・
絶版後に読みたいという要望をしてもまず応じないし
もしも、絶版を廃止して全コンテンツを購買可能にしてくれたら出版社の意地として認めてもいい
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 16:56:45.57 ID:hIULydcq
月1000円くらいで読み放題にしてくれれば落とす必要もなくなるんだけどね
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 20:08:34.06 ID:tqjqJ2Hu
自炊業者を利用する大半は、部屋で眠ってる古本のスキャン。
出版業者側のダメージは限りなくゼロでしょ。

前出のとおり、ブックオフ(古本屋)の方が被害が大きい。
あとは無料で貸し出ししている図書館。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 20:26:09.43 ID:F0CAx2ej
え?ある程度部屋の本が片付いたら、今までブレーキかけてた本買いあさるだろ?
マーケットプライスとかから本買いまくってひたすらスキャン代行に突っ込むだろ?
過去に持ってたけど泣く泣く処分した本とかも再回収してスキャン代行に片っ端から送るだろ?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 21:05:00.06 ID:P+zbvmpV
出版社がスキャン代行を目の敵にするのは、ほっとくと
「書籍購入代行サービス!」
「人気作品に限りスキャン料金1円!」
「人気作品に限り注文から3時間以内の高速納品!」
とかやりだすからだろ。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 00:59:41.49 ID:DrGKI7bN
なんか自分たちの知らないところでテリトリー荒らす
小さな会社がタケノコみたいに出てきた。調べてみるか

どうもグレーゾーンっぽい

けしからん!著作権を盾に警告うっておくか

出版社にはそれほど金銭的な損害ないような・・放置でいいんじゃね?

スキャン代行は出版社にとって有益じゃね?

部屋片付いた本好きが新刊購入開始・全巻コンプリート発動・買い控えてた書籍もついでにポチっとな

それどころか市場に出回って回し読みされてる古本まで処分されるぞ。むしろ恩恵かも (←いまココ)

256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 01:17:30.99 ID:WgNAe1Pe
>>255
んなわけない

どうもグレーゾーンっぽい

けしからん!著作権を盾に警告うっておくか

それどころかコピーが出回って回し読みされて新書が売れなくなる!!

コネでも何でも使って止めさせなければ!! ←いまココ

位で最初から電子媒体で売るとか頭に無いと思う
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 01:19:12.31 ID:g8CLXspd
255のどこに電子媒体で売る話が出てるのか分からんwww
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 01:38:02.41 ID:WgNAe1Pe
すまん
上からまとめて見ていたら
>>249と混ざった
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 04:03:13.69 ID:DrGKI7bN
p2pに流されたとしたら、それはp2pの問題であって、自炊代行屋の問題ではないからな。
p2pで流す連中は、自分で自炊派が多いし。

現状、本好きが本を買うストッパーが外れることや、中古本がどんどん古紙になっていくことを考えると
出版社には恩恵が大きいよ。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 04:19:57.41 ID:jjon6N48
>>259
そう思ってもらえたらいいな。
実際は、他炊で電子化→p2pに放流と判断されて、出版会社は規制強化に動いてる。
他炊がp2pを容易にするのは確かだし、今現在他炊の電子データがp2pに流れてるのを否定もできない。
所詮法の隙間で何とかなりなってる商売だから、利用できる間は利用したらいいだけの話だ。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 04:21:22.30 ID:DrGKI7bN
>>260
p2p上の書籍データが他吸したものだってどうやって調べたの??
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 08:47:34.42 ID:E0mijPAs
P2Pに流れているという気がするだけだろw

CDの売上が落ちたのは〜〜 と同じで
原因は全く別ということ

CDという前例があるのに、本でも同じミスを犯していくってことかね・・・
コンテンツを購入者に提供したい という気持ちを捨てた業界が生き残れるはずはない
いくらでも安価に提供する Win-Win な方法があるのに、過去のしがらみで手が出せない

ウルトラバイオレット的なものが残っていくのは自明の理なのに、
未だに同じコンテンツで二重取りみたいなことを考えてるからダメなんだよ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 09:42:41.97 ID:Qv7Th0iU
>7 名前: 名刺は切らしておりまして [sage] 投稿日: 2009/07/22(水) 08:39:01 ID:JmfAstKD
>ウィンウィンなんて流行ってるとされてた時期でも恥ずかしくて言えなかった
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 11:30:22.11 ID:5c6jFVRF
個人利用の範囲で複製が認められている以上、出版業界は何も言う権利ないだろ
代行業者がちゃんと複製と廃棄をしてれば問題ない
ビデオ?DVDをダビングする代行業者だって未だに健在じゃん
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 11:36:12.89 ID:6SWGVAIA
>>264
>ビデオ?DVDをダビングする代行業者だって未だに健在じゃん

それ著作権OKのものだけ、家庭用ビデオで撮ったやつとか
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 11:39:59.86 ID:g8CLXspd
海外ビデオをNTSCにダビングするのとかだと販売ビデオでもやってるぞ?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 17:32:38.25 ID:5c6jFVRF
>>265
個人で買った物の複製もやってるでしょ
レンタルはその対策でコピーガード付けてたんでしょ?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 17:47:47.62 ID:U0rd3IZs
昔、パチンコ屋と金券屋の間に一軒あったな
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 18:19:52.50 ID:FnW1hgEP
>>267
ただし書きで、複製保護技術のかけられたコンテンツのダビングは受けられません、的なことが書いてあることが多いよ。
そして市販品にも普通にプロテクトはかかってるよ。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 19:06:20.00 ID:5c6jFVRF
>>269
コピーガードキャンセラーでおk
じゃなくて、法的にコピー代行はNGって事?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 19:28:20.68 ID:x/l3YZRt
ビデオのダビングを代行するのは合法って判決があるわけでもないんだから
そんなのなんの参考にもならないだろ。
ダビング代行もスキャン代行と同じでグレーな営業をしているってだけ。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 19:29:31.63 ID:yHurbyxP
つまりは昔からある産業形態であるってだけだな
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 20:15:58.88 ID:C2UtTmgm
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 22:42:05.39 ID:4aZ7hP4+
perfect scan値上げ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 00:20:01.78 ID:13/1b1Fb
>>271
事業内容で適法判決を受けた事例なんて殆ど無いよw
世の中の殆どの商売と同じくグレーと言うしかなくなるなw
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 00:42:44.45 ID:eFBYNsa5
scanbizがいつのまに403
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 01:05:21.58 ID:w96z4whM
>>275
>事業内容で適法判決を受けた事例なんて殆ど無いよw
>世の中の殆どの商売と同じくグレーと言うしかなくなるなw

これはちょっとトバシ過ぎだろ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 01:11:05.21 ID:lK3Zchdq
放射能に汚染された肉売っても無罪だし
アメリカから輸入する肉は全頭検査なのに放射能漏れ起こした原子炉の近くで育った牛は全頭検査しなくてもOK
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 01:23:12.76 ID:13/1b1Fb
>>277
マジかw 俺が無知なら悪かったw
途中の言及にとどまらない、結論としての適法判決判例を指し示してくれw

金銭で殺しをする商売だって法律で言及ぐらいされてるw 認められては居ないよなw
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 01:25:35.75 ID:13/1b1Fb
法律というより、判例、だな
結論で認められているかが焦点になるだろうw
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 01:35:54.32 ID:w96z4whM
>>279
あなたが何を言ってるかよくわからないが
本屋が本を売るのは適法だし
八百屋が野菜を売るのも適法だよ。

最高裁まで争われた著作権法的にグレーな商売の事例といえば
中古ゲームソフトの販売が適法とされた事例とかあるね
ttp://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/js_20100319120717552277.pdf
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 01:40:05.79 ID:13/1b1Fb
>>281
適法判決を受けるまではグレー、というのが271の主張
それを受けてみただけだが…

じゃぁ、なぜ適法なのか、何が認められれば直接言及されずとも適法なのか、を説明してくれ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 01:44:13.66 ID:13/1b1Fb
適法=グレーではないと確定した、という意味で捉えていたが
「適法でグレー」と言いたいなら、スキャン業者は「適法」だなw
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 01:55:10.12 ID:w96z4whM
>>282
法に適っていれば適法だよ。
複数の合理的な法解釈が可能な場合に、違法と解する余地があるのならばグレー。
グレーの商売を他に挙げてグレーの商売を適法と解する根拠としているのは滑稽だろ。
「Bookscanは昔から営業してる。だからスキャポンも適法に違いない」って主張してるようなもん。

>>283
やっぱり何いってんのか理解しがたいけど
グレーは適法でない可能性があるからグレー。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 01:57:24.52 ID:memWDFue
スキャン業者をグレーと言う奴等は
ホントに悪い方へイメージ操作したいだけなのなw

適法と言えばプラスイメージになるのにねw
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 02:03:03.27 ID:w96z4whM
>>285
スキャン業者適法派の意見がぶっ飛びすぎてんだよ。
自分勝手な法解釈というかそもそも遵法意識ゼロというか。

俺は自炊に規制かけようとしてる馬鹿出版業界は死滅しろ派だけど
出版社がスキャン代行に危機感持ってる理由はわかるわ。
こいつら本気で>>254みたいな商売はじめそうだもん。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 02:04:04.56 ID:13/1b1Fb
>>284
おまw
可能性で言ったら、すべての業種に今後の違法の潜在性が無いわけではないw
その可能性を排除できる要素を提示できない限り、グレーに属するだろうがw
解釈は誰がするんだよw 勝手な解釈は誰でも出来るw
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 02:07:46.69 ID:w96z4whM
>>287
合理的な法解釈だっつってんだろ。

今現在国内で施行されてる法令を合理的に解釈して
本屋が本を売るのを違法と結論付けてみろよ。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 02:09:10.02 ID:memWDFue
>>284
未確定部分を何によって誰が『法に適っている』と解釈するんだ?
それが分からない限り、『自分勝手な法解釈』ってのはあなたの事になるのでは。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 02:11:59.36 ID:memWDFue
>>288
君が考える合理的な解釈って
法の結論が出るまで、曖昧で不定だよね
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 02:13:57.60 ID:w96z4whM
>>289
ぎりぎりの限界事例でない限り条文の文言読めば誰だって法に適ってるか否かくらいの判断できるわ。
八百屋が客に野菜を売る行為をどう違法と解する余地がある?
これに対してスキャン代行は複製権の侵害として違法と解する余地があるだろ。だからグレーなんだよ。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 02:16:49.27 ID:13/1b1Fb
>>288
逆だよw
本屋が本を売ることをグレーではないと決められるのは、その結論を法で出すまでが必要だろw
本屋に関しての判例が在るかは知らないが、
他の数多ある業種でそこまで法の結論としての判例は無いよw

だから、可能性の段階で判例の出ていないどんな業種もグレーといっても差し支えは無いだろ?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 02:20:48.58 ID:w96z4whM
>>292
判例がないのは争いがないから。
争いがないのは、誰がどう考えても適法だから。

違法の可能性があるというなら
現行法を解釈して違法を導き出してみろって。
合理的な法解釈でそれができたら東大が博士号くれるよ。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 02:23:11.41 ID:memWDFue
>>291
現在がパーフェクトな法体系になっている…と、信じるならそうかもな。
だが、パーフェクトではない可能性は当然ある。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 02:27:52.71 ID:13/1b1Fb
>>293
争い、という言葉に逃げたが
判例を求めようとしないままで、争いをどれだけやれば違法適法の定義が法的にあるのかい?

判例が無いスキャン業者の現状は適法。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 02:33:30.23 ID:13/1b1Fb
スキャン業者は適法。
グレーというなら、判例の無いほとんどの業種がグレー。

当たり前すぎる結論だろ。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 02:37:48.98 ID:w96z4whM
だから判例が無くても違法は違法だっつってんだろ。

過払い金の返還を認める最高裁判例が出た後に
過去に行われた消費貸借契約を利限内に引き直しての過払い請求で
消費者金融ふるぼっこになってんだろ?
あれと同じ

スキャン代行が違法って判例が出たら
当然それまで行われた著作権侵害の損害賠償請求は認められるだろうね。
いままで違法行為を行い続けてたわけなんだから。

第一その違法判決が出たら店たたんでとんずらって考え方がどうかと思う。
まじで遵法意識ゼロだよね。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 02:43:11.39 ID:90lUTb4e
六法すらまともに眺めた事が無い奴らが脳内でこねくり回して妄想を書き連ねる
黒歴史ノートの様相を成してるな
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 03:01:08.45 ID:13/1b1Fb
>>297
違法かどうかは判例が無いとわからないって言ってんだろw
判例も出てないのに、スキャン業者は違法、と読めるように決め付けてんじゃねーよw
それこそ直接的な営業妨害だろうがw


…さりとて、もし違法判例が出たとして
客がすべての権利関係を処理して依頼する、という契約の問題へ行きそうな気がするがねぇ。
すべてのリストは残ってるだろうし、特定出版社の特定の本だけ依頼者へ責任追及。

やっぱり業者としては痛くないんだろうよ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 03:19:38.63 ID:lK3Zchdq
ダウンロード禁止法?って遡って適用されるんだっけ?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 03:22:36.57 ID:w96z4whM
>>299
むちゃくちゃな理屈で適法適法断言してっから
違法と判断される可能性もあるよって指摘してるだけだって。
個人的には違法の疑いは強いと思うけど。

客がすべての権利関係を処理していると判断したことに過失があれば業者側にも責任追及できるよ。
著名な作家の新作でどう考えても著作権が存続していることが明白であり
本の奥付に「この本の代行スキャンは認められません」と書いてあるような場合に
ただ漫然と客の申告を信じて代行スキャンを行ったような場合、過失ありって認定されるんじゃないかね。

代行スキャン業やってる人らは当然著作権のプロ、もしくはバックに顧問の弁護士や弁理士がついてるんだろうけど
もし仮に、六法すらまともに眺めた事無くてこの辺の知識が欠如してる奴がやってたとしたら
今すぐ撤退したほうがいいと思うよ。
それって丸裸に竹やり一本で戦場の最前線で戦ってるくらい勇ましいから。

法人だから俺個人に責任及ばないし^^とか考えてっかも知れないけど
損害賠償請求は純粋な会社の負債と違って民法709条や会社法429条で直接経営者叩けっからね?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 03:43:05.02 ID:13/1b1Fb
>>301
だから、今の段階ではどちらの意見も正しいだろw
グレーという表現が広範囲に使えるのに特定業者に対してのネガを強調するだけに使っている、
という認識の点の話で話すのを辞めちゃった感があるけど。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 03:48:24.01 ID:13/1b1Fb
>>301
あと、なんかずれてると思ったんだけど
現時点でスキャン業者は適法…これ、何の無茶な理屈でもないよw

将来の可能性の話で「違法かもしれない」と混同して欲しくないね。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 04:14:27.62 ID:w96z4whM
>>303
あなたは何か重大な勘違いをしているけど、裁判所が違法と判断しなくても違法は違法。
裁判所は立法機関ではないのだからそもそも違法でないなら裁判所は違法と判断できない。

俺があなたをぶん殴って怪我させた場合、不法行為はその時点で成立。
裁判所が判決を下して初めて違法となるわけじゃない。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 04:20:42.20 ID:90lUTb4e
>>304
それは刑法にのってるからな

著作権法には別に書籍の電子化代行業が違法とは書いてない
ただ、現行法の解釈で適用範囲である可能性がある、だけ
故に司法の判断待ち。故にグレーゾーン

取りあえずもういい加減生兵法止めろよ。見ててかわいそうになってきた
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 04:27:10.09 ID:marMfDn2
>>305
著作物の複製は著作権者の専権(著作権法21条)
よって著作権者の許可なくこれを侵害する。
故意または過失によって著作権を侵害し損害を負わせたものは損害を賠償しなければならない(民法709条)

民事と刑事の区別もできないなんて話にならない
もう寝ろよ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 04:39:28.15 ID:90lUTb4e
結論:基礎を知らない人間に応用を教えても無理。もとい無意味。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 04:48:01.38 ID:TUxt66KA
ID:w96z4whMは、前から繰り返し同じ話ばかりしている奴だろ。
相手にしても無駄。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 08:52:07.59 ID:2EScOcAY
2人のチャットにここ使わないで下さい
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 11:35:41.48 ID:BRjgRcrx
同意
スキャンサービスの話をしたいのに
適法か違法かの議論したかったら法学板にでもスレたてろよな
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 12:05:14.91 ID:w96z4whM
>>310
もう次からテンプレに「スキャン代行の違法適法の話題は他でやれ」って書いとけ。

こっちだってスキャンサービスの情報収集にきてんのに
法律の基礎すら知らない人間が『ぼくの考えたさいきょおのてき法こんきょ』を雄弁に語ってれば
それちょっと違うだろって突っ込み入れたくなんだよ。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 12:18:38.06 ID:OmJ8yrUY
あんたにゃ言う資格ねぇよ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 12:31:25.43 ID:2EScOcAY
>>311
お前だよ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 14:58:16.14 ID:memWDFue
>>306
侵害してないものは賠償出来ないな
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 15:03:35.30 ID:5WWNKO2X
EvernoteでOCR処理してみたけどゴミ過ぎワロタw
小説ならたまに上手く行くけど挿し絵があるとバグる
てか画像が軒並み処理できない

フリーでpdfファイルをOCR処理できるツールないですか?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 15:23:54.99 ID:lK3Zchdq
無い
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 16:14:29.55 ID:6cEssDem
だいたいOCRなんてみんななんで使うの?どういう用途なんだ?
まともに認識せず、きちんと理解してくれるのは9割くらいかな?

あくまで参考程度って意味なのかな?それとも検索手法を駆使すれば、現在のOCRでもそこそこ
使えるもんなの?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 16:21:11.38 ID:bZ0/PSmx
スレ違いにもほどがある
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 16:21:48.41 ID:90lUTb4e
アルファベットなら99%くらいまでなら下処理に一手間かければ認識率上がる
日本語はどうしようもないな
それでも90%出来てれば、単語単位で検索する分にはそこまで問題を感じない
320315:2011/07/23(土) 18:13:09.64 ID:5WWNKO2X
>>316
thx
昔はあったっぽいですが残念だなぁ

>>317
大体の人が検索用途
俺はプログラマだから書籍のソースコードをコピペしたいのでOCRってのもある
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 21:26:27.81 ID:PSICCGwt
evernoteにアップすれば?<pdf
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 23:24:55.32 ID:By3zLBrq
>>319
マーカーの位置はズレるが、今の
acrobatの認識率は日本語でももっと高いと思う。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 02:26:46.24 ID:Ef9x54A0
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 09:07:29.33 ID:uEF0c+GE
そこそこ技術のある職人さんが、ヤフオクで自炊代行出品してくれたら、一冊2,000は出すのに、無いものですね。
お小遣い稼ぎにも良いと思うんですが。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 09:36:32.61 ID:MwcnykAe
>>324
職人による一品モノのオーダーメイド、と考えてみろ
2000円じゃ割りにあわねーよ。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 09:36:59.00 ID:VQSKskxC
>>324
そう思うなら、自分でヤフオクにだしてスキャンやればいい。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 09:37:20.95 ID:ngihPtEH
>>324 2,000 ってなんの単位?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 09:38:50.15 ID:6ufNXZl0
ジンバブエドルだろ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 09:48:15.91 ID:doeVZvHU
CLIP
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 09:54:05.29 ID:uEF0c+GE
一冊2,000円じゃ安すぎますね、納期2週間以内でやってさえくれれば、品質は安い業者並みで良いんです。
納期1週間とかなら5,000円スタートでも入札有ると思うんですが。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 09:55:02.87 ID:6ufNXZl0
>>330
安い業者にたのめや
1週間でやってくれるとこあるで
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 10:12:48.14 ID:MwcnykAe
>>330
1冊100円レベルの品質でも良くて
速度のみ必要って話か…

自分でスキャナと断裁機買えよ。
5000円単価で10冊分だと思えば、納期は15分だぞ。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 12:40:44.54 ID:ngihPtEH
>>332 ・・・そうじゃなくて「テキスト起こし」(OCR+校正)ってことだよ
時給1000円でも2時間だし、どう考えても無理だろ?
速読できる人でも、判別付くまでやるとしたら、ページx3分は掛るだろうし
300ページの本で、15時間かかる計算になる 1日8時間として2日日だぜ?

それを2000円ってどんだけナメてんだと・・・

だから、時給2000円(速読技能保有+OCR設備+校正代行)かと思ったんだよ
1冊2000円だの5000円だのって、舐めすぎだろ

それこそ、桁が違うよ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 13:04:08.54 ID:CPdDvu3k
依頼者には学生やニート、フリーターもいると思うけれど、一度自分で業者を起こしていると
想定して計算してみると楽しいよ。やってみ。俺もフリーター時代、よくそういうの考えて頭の体操をした。

まず、腕の良い職人さんが本当に一枚一枚丁寧にスキャンしたら膨大な金額になるよ。
昔は、スキャン代行ってのは印刷屋やデザイン会社でやってたけど、1ページ3000円とか5000円くらい
したんだけど、ま、当然それくらいかかるわなって印象。

1500円の代金を支払うとしたら、作業員一人をどれだけその作業にあてさせることができるか。
職人じゃなくてパートさん(自給750円)の場合、ギリで60分まで。残りの750円が会社の取り分で
その750円から設備投資した費用の回収、家賃、電気代、メール対応や経理、事務の人の給料
なんかをすべて払って、残ったお金が最終的な法人の利益。そっからさらに税金も払うw
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 13:07:44.14 ID:MwcnykAe
>>333
ああ、そういうことね。
納期不定のスキャンサービスの現状を嘆いて+αの金を出すのかと思ってた。
そのレベルを求めて2000円やら5000円とか想像の範囲外だったわ。アホか。


ガチガチのレイアウト・フォントも読みやすいもの固定で、OCR精度99.5%ぐらいだろ。
一般の書籍だと99%の精度で行けばいいほうだろ。校正無しのそれで我慢しろとしか言えない。
…99%で、100文字に1文字間違えるんだけどなw
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 13:09:21.01 ID:XDsjx2Uk
テキスト起こしって校正まで入れるとページどころか文字単位課金じゃなかったっけ?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 13:36:24.87 ID:CPdDvu3k
そういう意味では、これは一冊一冊やるとものすごく大変だから、技術書や法律書みたいな
検索が必要なのは、まさに出版社はオンライン向きなんだけどな。

オライリーは電子出版も始めたんだっけ?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 13:44:12.72 ID:1Xto7jTh
O'reillyも日本語版はebook化されてない本が多いよ。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 15:10:51.31 ID:7dXKaG9/
>>322
Acrobatとe.Typistではあきらかにe.Typistの方が上。
綺麗にとった、文字のみの横書きなら相当よいが、少し条件が悪くなると誤認識が増える。
特に、「をrと認識し、」をjと認識する癖はまったく良くならない。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 17:12:45.12 ID:FMQluAv8
ヒマか?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 18:25:10.17 ID:doeVZvHU
>>339
rを「にjを」に一括変換
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 01:19:59.03 ID:tr0Z2x2m
>>341
きみの読む本には文中に r と j は一文字もないのかい??
小説とかならあり得るが。技術書やアルファベットもでてくる書籍じゃ無理だなー
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 03:05:53.70 ID:9SJ2O18A
>>342
技術書に「」なんてほぼ出てこないんじゃね?
具体的に何て技術書?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 03:25:14.08 ID:tr0Z2x2m
納得した >>343
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 08:08:14.82 ID:0ga8vfKG
かなり脱線してるなこのスレ

あそこの業者はどうよって方向性のすれじゃないのか??
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 08:42:47.36 ID:kjT87z/C
>>345
もうみんな電子化終わったんじゃないか。
俺は終わったし、このスレにも用はない。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 09:10:01.33 ID:KQGMsnlC
蔵書が少なくて裏山
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 11:39:44.14 ID:dlClpoo6
>>347
俺は1万冊くらいだから普通より多いけど、電子化に興味がある奴は
代行業者が出てくる以前にある程度はやってるものだよ。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 12:06:41.47 ID:sP5bHRZ3
仕事は入ってくるけど全然儲からない・・・
撤退するか〜?なんて考えている代行業者は多いはず。
なのにそれを知らない新規加入業者は更なる低価格で
参入してくる。

350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 13:04:48.93 ID:tr0Z2x2m
裁断機の替え刃だけで一本2万もする。650回程度裁断できるとして、
一冊で2〜3分割で裁断する場合もあるから、実質、400冊もやれば刃こぼれする。
裁断の刃だけで、一回50円もかかってるわけだ。一冊70円とかで受けてる馬鹿は
さっさと撤退してくれ。

残りの20円で、どうやって利益だすんだ。ScanScapのローラーだって消耗品で
替え刃1、2万するだろ。これじゃ経費しかでないよ。

設備投資した装置代の回収やパートの人件費も払えない。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 13:07:26.74 ID:tr0Z2x2m
裁断機の刃は、研磨サービスで復活するが、それでも5000円〜1万くらいかかる。
研磨で復活するのもせいぜい1、2回だけ。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 13:17:42.93 ID:zlzlZ3pT
メジャーな本については、過去にスキャンしたデータを流用する
…みたいな違法な荒技を使わないともうからんだろな
コミック専門のところとかやってそうな気がする
競馬のノミ屋とかFXの相対取引に似たビジネスモデルかw
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 14:07:35.69 ID:KioBc/bP
ゴミばっか集めても夢の島
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 14:11:08.02 ID:IWFa9UBY
>>353 つまり、ゴミがないってことは、夢も希望もないってことだろ
インテリが効率化を追求しすぎて人間としてダメになるのと同じだな
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 14:20:26.74 ID:7vH4x3rL
参入障壁などほぼ無く、誰でもできることだから低価格競争となるのは当たり前。
その意味では少し高いけどすぐに納品するとか差別化はかれてる業者と、比較的体力がある業者が残り、後のなにも考えてない業者は撤退していくでしょ。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 14:40:53.42 ID:sP5bHRZ3
研磨は1500円でやってもらっている。
スキャンの流用なんて怖くてできない。
頼む前にどこかに目印になるものをいれている可能性も
あるわけだし。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 14:44:31.04 ID:XY0RROVi
>>356
で、バレるとどうなるの?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 15:02:10.70 ID:zlzlZ3pT
複製権侵害
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 15:30:11.23 ID:tr0Z2x2m
研磨1500円って安いね。だいたい5000円くらい(送料込)はしそうだけど。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 15:32:54.15 ID:rKIQXWTj
誰かが頼んでるとはとても思えないようなふるーい文献ばっか頼んでる。
図版入ってる場合はそこだけ別スキャンしてくれるありがたやー
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 16:30:27.24 ID:sP5bHRZ3
HP持ってないような研磨専門だと
そんな値段の所がある。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 17:51:38.64 ID:4eha5zBT
ユーザーの立場だが、スキャン業者にだけとか資格/限定でユーザが正規本を持っている場合に限り、
スキャンの流用が許される様になってほしい。

そうなれば、品質の向上・納期の短期化・価格の低下が期待できるんだよなー。

毎回スキャンだと、品質は安定しないし、納期は掛かるし、価格も安くならんしで良い事ない。

特に品質が上がるってのが重要で、出来上がったものを全ページチェックするわけもいかず、
いざ数年後にいざ読もうと思ったら抜け、ノイズ、斜めとかあったらショックあるし…。

別に価格は下がらなくっても良いんだよな。
その差額分を権利者へ納付するカラオケ方式みたいなシステムでも良いと思うし。

まあ、出版社が本格的に使える電子書籍を出すまでの間(ずっとだったりしてw)しか活躍しないが、
なんとかならんものか。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 17:55:08.05 ID:rKIQXWTj
>>362
え?全ページチェックするだろ普通…
少なくとも一週間以内にページ抜けが無いかどうかだけはチェックするよ。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 18:04:05.99 ID:4eha5zBT
いやー苦痛でしょ。
10冊、20冊ならいいけど、100冊、1000冊になったら苦痛以外の何ものでもない…。

それに自分一人がチェックするよりも、大勢の人がチェックしてある方が確実。
ノイズとかでも、自分はOKでも第三者の厳しい人が見ればNGになるかもしれない。
そういうのがある度に修正されて品質は上がっていくんだから、その方が絶対に良いでしょ。
ぱーっと見ただけでは、ノイズや潰れがあっても見逃してしまう。
ページの前後入れ違いとかもね。

だから、注文する時に既にどれだけの人が注文したのかとかも分かる様になればさらに良いね。
今までに100人が注文したから品質はどれぐらいとか指標が出来る。

まあ、今の出版業界では現実味が無い所が悲しいんだけどさ。。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 18:06:11.92 ID:9SJ2O18A
>>364
判ってるなら長文にすんな
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 18:08:16.26 ID:IWFa9UBY
ページ抜けチェックは基本するだろ・・・
自炊2500冊超えたがページ抜けは1冊もないぞ?

回転もないはず
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 18:46:08.08 ID:tr0Z2x2m
ページ抜けってのは、原則的にはほぼ起こらないと考えていい。
ScanSnap使ってるところなら大丈夫。100%の近い感度で検知される。

問題は縦線やゆがみ、それに設定ミスによるソフトの誤作動
ページの向きや傾きが正しいものを誤った方に変えてしまったり。

縦線は、基本的には防げない。構造上無理。まめに清掃するしかないが、一冊100円
程度じゃその清掃すら赤字になる原因。

また、清掃しても、その直後のスキャンで線が入る場合もある。このScanSnapや
同じローラーで動かしていくタイプの構造上の欠点がこの縦線なんだよな。

それを防ぐには、オフィリオみたいなスキャナでやるべきなんだが、時間がものすごく
かかるんだ。

代行屋は読めればいいって人か、まあまあそれなりにきれいなら満足ってレベルの人が
利用すべきで、ちょっとでも汚れや線なんかが気になる人は自分でやるしかないよ。
オフィリオいいよ、あれはめちゃくちゃキレイ。時間は3分で2ページとかそんくらいの
速度。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 18:58:22.21 ID:IWFa9UBY
>>367 あほか・・・重送しらんのかw
紙質や水分量にもよるけど重送のないADFは存在しない

業務用は空気を使って重送緩和するんだが、小型機ではその機構は搭載できないし
その機能でも100%回避はできない

まぁ最近ようやくリタード式もでてきたけどな

いくら検知できても、やり直しが多いとフラットで1枚づつやるのと変わらないんだよ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 19:19:50.32 ID:u6fSQfJ3
>>368
やり直すのは業者なんだから最終的にページ抜けがなければそんな話どうでもいい。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 20:04:43.28 ID:sP5bHRZ3
http://www.groupon.jp/cid/15613

全然、安くないよね?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 20:08:55.87 ID:9SJ2O18A
>>370
画質次第だけど販売終了してるやん
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 21:13:51.96 ID:nEhW2y3Y
同じ本を依頼されたら、前にやった本のデータを送り返すんでしょ。
やればやるほど儲かるだろう。
裁断機の刃のコストが1冊50円だと言っても、同じ本を3人から依頼されれば、2人分は丸儲け。
これくらいの覚悟でやらなきゃ代行業なんて儲かりますかいな。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 21:54:16.11 ID:/3ttC3Q9
BOOKCOPYに依頼したのが、何度も問い合わせ&電話して、ようやく納品された。
出来はなんていうか、怒りを通り越して、呆れるレベル。

・ページ歪み多数(ちょっとどころではない。25度くらいはあたりまえ)
・赤い縦線がファイル全ページに入ってるもの数冊
・ページバラバラのものあり(数字見ればわかるレベル)
・裁断しすぎて、本文切れてるもの多数
・表紙がなぜか付いていないもの数点
・何もスキャンしていない白紙ページもそのまま
・つまり、スキャン後のファイル検品なんて一切やってない
・スキャンしたのが納入日の前日(向こうが電話で提示した納期だから、大慌てで対応してる)

もう2度と頼むつもりはないが、他の人がひっかからないようにレスしときます。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 22:10:00.00 ID:4eha5zBT
恐ろしや…。

クレーム入れて、その対応の是非も聞きたい。
もうそんな労力無いかもしれないが・・・。

保存のためとはいえ本を断裁するのだけでも心痛むのに、下手にされると悲しくなる。

こういうの見るとやっぱり躊躇するなぁ。。
絶版などの希少本で失敗したらたぶん泣くね。俺は。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 22:16:49.23 ID:sP5bHRZ3
25度が当たり前というのは信じがたい。
わざとやらなきゃそうならないはず。
25度ってかなりの傾きだよ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 22:42:35.12 ID:tr0Z2x2m
>>368
だからさ、検知って書いてるじゃない。
ScanSnapなんかは家庭用だけど、重送検知は100%だよ。他のスキャナもだいたい検知する。
Epsonの機種については、廉価の方は検知機能ないね。

377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 22:49:16.40 ID:9SJ2O18A
希少本を100円で頼むなんてザイル並の神経の太さがあれば大丈夫w
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 23:24:33.61 ID:4eha5zBT
希少本と言ってもたくさんあるからなー。

週刊誌や月刊誌などはその月を過ぎたらなかなか手に入らないし。
小説や漫画もすぐに絶版(というか未再販?)になってしまうし。
そういうのを毎回それなりの金額を出すほど手当たり次第に金を出せる訳もなし。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 23:37:50.71 ID:9SJ2O18A
その定義だと希少じゃないのって辞書とか教科書を指すの?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 23:54:26.64 ID:4eha5zBT
それなりに売れている小説・漫画とかなら10年単位では大丈夫では。
売れてない本は、初回や数度の再販で書店から無くなってしまう。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 00:38:21.21 ID:1Xxagk+x
B4サイズの本をスキャンしてくれる所ありますでしょうか?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 00:53:51.37 ID:ZLJty8cs
ある
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 09:22:56.06 ID:4S0O6W0s
http://www.bookfire.net/
で探せば?

データ古いけどね。
閉鎖した所もそのまま載ってるし。
価格も違ったりと・・・・
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 20:22:40.60 ID:I/zWJo6L
ブックコピーだめだめかー
雑誌スキャン頼もうと思ったが、やめとこう
やっぱ少々高くても安心できるとこがいいね
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 11:45:49.40 ID:0Q0PdcWc
>>373
俺もたいした量じゃないが・・・
ブックコピーに出してある
キャンセルしよっかな〜

その後はここを見て
楽天内の業者に出したけど・・・
悪く無かったよ

386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 17:33:29.60 ID:ijH6BC26
大事な物は人に頼らず自分で処理するって発想は無いのかおまいら。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 17:57:45.56 ID:uffApVoV
だって自分でやるのは環境そろえたり、調べたりと面倒臭いじゃん。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 18:09:37.36 ID:K3kHh65v
揃えてしまうと、あっという間にもとが取れるんだけどな・・・
とりあえず5万用意できるなら

http://comicscan.blog130.fc2.com/blog-entry-3.html
http://comicscan.blog130.fc2.com/blog-entry-4.html

ここで紹介されてる1万円の裁断機と、最新の重送対策強化のDR-C125(4万円)
あとは、ChainLPで補正するテクを身につけるだけで済むので、数年前に比べれば
かなり自炊の敷居は低くなったと思うんだけどな

まぁScnaSnapが好きならS1500でも合計額は変わらない
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 18:43:36.56 ID:oU/vyQi/
自分でやってたけど(色々と)オーバーしたんです〜
頼んだお陰で家がマシになったよーん
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 18:49:48.74 ID:bKl8Bpyb
>>388
人件費というか、かかる手間暇を無視してるぞ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 19:05:58.03 ID:Mv+Vh+m0
>>390 適当に暇を見つけながら1年半で2500冊を自炊したけど、仮に1冊100円として25万円だけど
たぶん、代行に2500冊頼んだら3年待っても完了しないと思うな

成年コミックとかも有るしね
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 19:13:30.11 ID:33i8HUPs
>>391
自炊した本捨てないとももくれ上がって大変だけどね。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 02:09:11.97 ID:01S08w8K
>ももくれ上がって
日本語で
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 08:54:16.30 ID:8G6s6XQD
>>391
この間500冊ほど頼んだけど、到着後3日くらいで終わったよ。2500冊なら
どこでも1ヶ月かからないんじゃないかな。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 08:57:31.32 ID:blCjB79R
>>394 寝ぼけてるのか?
今時はどこも1ヶ月待ちだよ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 09:43:01.42 ID:VNSKKDiL
ポケットブックス
http://poke-books.com/

ここはどうですか?
利用した人がいたら教えてください。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 09:55:41.54 ID:8UxnXMxa
>>395
そんなこたぁない。
日曜日に送ったやつは今日納品予定ですがな。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 12:17:01.91 ID:9btIBC0r
>>396

問合せが・・・携帯電話ってどうよ??
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 13:04:44.27 ID:ZFdPUceV
一人ってことだな・・
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 14:43:18.19 ID:VNSKKDiL
http://www.cookdep.com/
ここ見て送っちゃたんだよね。

送っても連絡ないし、どうなることやら。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 16:57:00.59 ID:fIG6DYOR
>>372
iCloudのiTunesMatchはまさにこの仕組みだな。自分のiTunesに登録されている音楽データ(CDからリップしたもの含む)を、
オンラインにアップロードすることなしに、Appleが蓄積している同じ曲をどのデバイスからも利用可能にする。
グレーどころか、真っ黒くろすけだろ、もともと持っていた曲の音質が低くても、それ以上のクォリティで
再生されるらしいし。自炊本関係で同様の特許を取っておけばいいwww


http://www.apple.com/jp/icloud/features/
iTunes Match

iTunes in the Cloudを使って、iTunes以外で手に入れた音楽を楽しむためのベストな方法。それがiTunes Matchです。
自分のCDコレクションから読み込んだ曲や、iTunes以外の場所で購入した曲を含むコレクション全体を保存できます。

その仕組みをご紹介しましょう。まずiTunesが、あなたのコレクションにある曲の中から、iTunes Storeにもあるものを
見つけます。マッチした曲はiCloudのライブラリに自動的に追加され、どのデバイスでも、いつでも聴けるようになります。
iTunes Storeには1,800万曲以上がそろっているので、あなたが持っている曲が見つかる可能性はかなり高いはず。あなたが
iCloudにアップロードする必要があるのは、残りの一致しなかった曲だけです。これなら一から始めるよりも、ずっと
スピーディーでしょう。iTunesとマッチするすべての曲は、もともと持っていた曲の音質が低くても、すべて256 Kbpsの
iTunes Plusクオリティで再生されます。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 17:03:56.14 ID:fIG6DYOR
で、残りの一致しなかった曲は裏iTunesStoreに保存されて、他の人へ有効利用される。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 17:07:57.99 ID:8UxnXMxa
>>400
送って連絡無くても結果としてはやってくれたとこもあったよ。
というか、送ったら送りました、払ったら払いました、って連絡すぐしなされ。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 18:39:18.78 ID:cLXpB7DI
>>401
これ、十分情報収集した後で、訴えられるんじゃね?っていうコメント見たな。
おめーこれ海賊版じゃね?って。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 19:09:23.27 ID:BrNe2N6a
>>397
それどこの業者よ?
って訊くと「優良業者だから此処には晒せない(キリッ」って返すんだろ?
まぁ、答えてくれなくたって
そんな業者が存在しない事も
お前が顧客に自炊されると困る代行業者な事も知ってるよ。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 20:12:12.37 ID:pgt8TwGD
さてと、ネットで拾ったコミック・小説が1万冊超えたから
俺もスキャンサービス始めるかな
持ってる奴なら最速2時間でサバのアドレス知らせるから勝手に落としてくれ
あ、前金だからよろしく
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 23:37:20.13 ID:D+BvpySW
無理だよ。同じマンガってけっこうこないもんだ。
だいぶやったけど、かぶってた書籍なんてあまり思い浮かばない。0ではない。
本ってこんなにたくさん種類あるんだなって驚いた。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 00:53:48.96 ID:TltF2qEF
持ってない本は他の業者に回すに決まってるだろお前バカなの?
5〜10人分まとめて送って受け取る、これでかかる送料(赤字分)は1/5
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 05:32:57.64 ID:XwhZ3jZM
他人をバカ呼ばわりするにしては浅薄すぎる。
その余分にかかった送料が、何に比べて1/5だって?
自分にとっては、仮に自分と同じ費用のスキャン業者に回した場合、
完全に送料分が余計に発生してるだけじゃねーかよw
客が払ったこちらと関係ない送料を合計して比べたら、確かに1/5だが、何か意味あるのか?この計算に。
そして、自分の人件費も考慮されてないし。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 08:32:23.56 ID:bDiLQawd
情弱の割れは、1万冊で天下取ったきになってるってことだろ
氷山の一角を見て、これが本の全てに違いない

と妄想しているだけ
今時1万冊なんて雑魚レベルが相手にされるかw
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 11:44:31.03 ID:6f/5rSjq
>>400
ポケットブックスさんよ…もう少し工夫しなさいよ…。

これじゃぁ誰が見ても、自分でランキングサイト作っちゃったって
バレバレだよ…。

まぁ、騙されて本送っちゃった可哀想な人もいるみたいだけど。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 15:53:53.76 ID:e1tM9+Mz
>>395・・・
やちゃったね・・
自分は100冊だけだけど
すぐ納品されたよ
さがせ〜〜ヒントは、ここに書かれてる業者さん
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 17:51:26.63 ID:34ZOGfVW
早けりゃいいってモンじゃない 品質が重要
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 18:03:56.89 ID:3xUHmiTE
品質が重要なら全て自分でやるべき
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 19:39:39.06 ID:eKCxN0SX
コンスタントに自分でやるのと同じくらいの品質で納品してくれるなら一冊300円〜500円位出してもいいんだけどな。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 19:57:12.77 ID:TR3XgT66
>>415
品質を求めるなら、もう少し出してもよくないか?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 20:01:20.19 ID:eKCxN0SX
>>416
あくまで自分でやるのと同程度の品質だからね
一冊1000円出すなら自分でやるわ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 20:02:55.24 ID:TR3XgT66
>>417
なる
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 03:23:56.51 ID:oNJhkR3d
撲滅推奨 コミック割れサイト一覧

ERQコミック(コミック総合割れ)
http://mangazip.net/

(´・ω・`)漫画
http://shobo--n.info/
(=゚ω゚=)少女マンガ
http://shobo--n.info/girl/
(`・ω・´)小説
http://shobo--n.info/novel/
(・∀・)同人誌
http://shobo--n.info/doujin/
(´・ω・`) - 雑談掲示板
http://www.rodacomibbs.info/board/
(´・ω・`)ミラー(単行本割れ)
http://rodacomi.info/

俺たちの RAW BUNKO(少年ジャンプ先取り割れ)
ttp://www.raw-bunko.com/
____________
ACCS
https://www2.accsjp.or.jp/piracy/piracy.php
警視庁匿名通報フォーム
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/other.htm
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 03:36:39.04 ID:R55XKhUz
>>415〜417
自分でやるくらい丁寧ってどのラインだろうね。
コミックなら

カバースキャン 目視で確認
帯や折り返しなどのスキャン 目視で確認
カバーと帯を一体にしてのスキャン
適切な位置での裁断
300DPI以上でスキャン
画質の補正やシミ取り、シワ取り、BOOKOFFシール取りなど細かな作業
iPhone 最適化などの細かな作業

最後に品質を確認して、問題があれば再度実施。
このレベルでどこまでやるかだけど、このレベルなら500円くらいでもいいかも。
1000円だとちょっと高すぎかな。

421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 05:22:14.62 ID:6HLLhe2f
>>412
むしろ書かれてない業者の方がいいんだが。。誰も言いたくないんだろうよ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 08:20:37.00 ID:R55XKhUz
>>375 の者だけど、訂正。

オフィリオでも、ローラーで転がすタイプあるみたいだね。

http://www.epson.jp/products/offirio/scanner/

これはScanSnapと同じで縦線入る。
普通のスキャナ?って言うか、平たいガラス面に紙を置いて
スキャンするタイプのスキャナにADFがついてるやつあるんだけど、
一時間で40ページくらいしか進まないけど、縦線は絶対に入らない。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 08:36:51.90 ID:dHWLSrGo
それヤフオクで買うのが基本だから
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 10:13:11.29 ID:e7lV6kX+
>>421
ここで名前が上がる=業者自演or酷すぎて怒りの報告
のどちらかだからね。
名前が上がってないところを使う方がいいに同意。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 11:43:35.86 ID:dHWLSrGo
酷い報告が上がってないところの自演は構わないんじゃね?
受注する余裕があるってことなんだろうから
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 12:01:45.57 ID:yxXFM9k9
業者は怖くて自演なんかしないでしょ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 12:05:43.71 ID:W2jk7vte
そんな実情は中の人以外はわかんねーよ。

余裕が無くても利益確保のために受注するところなんていっぱいあるだろ。
期日遅延してると言われてるサービスでも、受付停止にしてる所なんて殆ど無いわ。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 13:06:35.39 ID:e7lV6kX+
以前ここでひどい報告が上がってたBooksLaboは6月から止まってるな。
しかもその直前にクーポン配りまくった。
クーポン空手形…
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 13:27:56.25 ID:dHWLSrGo
>>428
うは、ここのスキャナ¥1,279,800もするのか
1台だけ購入 > 故障 > 修理 > 修理代が高くてペイできない って流れか
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 16:58:15.87 ID:xNLue4MT
>>429
GIGAZINEの特集で映ってたBOOKSCANの機械も同じ機種っぽかった。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 18:29:08.52 ID:b+xJkjt/
>>428
うわ、bookslaboやばいのか!
雑誌のスキャン依頼しようと準備してた。
アブネ━━━━Σ(゚д゚;)━━━━!!
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 18:48:11.26 ID:e7lV6kX+
>>431
BooksLaboは申し込みが出来ない状態だからある意味大丈夫だ。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 11:37:13.53 ID:oaToUtUV
scanbizって・・・倒産?音信不通なんだけど。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 16:13:40.23 ID:gjG+X2cu
業務用のスキャナ使ってるところってよく投資したよな。一台100万、200万・・。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 23:40:17.09 ID:L6CmnDLo
>>434
重送すると検知できたとしても人手で再スキャン、検知ミスするとサポート案件になって、
人件費上昇、信用低下の原因になるから、一番重送しにくい機種がいいんじゃないかね。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 00:48:28.62 ID:5/QfHFgL
確かにBooksLaboはページ欠けとかは無かったけどさ、
コミックのオリジナルスキャン汚い
縮小画像全部汚い(つか文字読めないぞコラ)
オプションつけてても忘れる
カラー指定と白黒指定ごちゃまぜで分からなくなる
と、色々問題ありまくりだったぞ。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 02:00:21.69 ID:urdBbGK5
>>436
機械のクオリティとオペレーションのクオリティは別の問題ってことだな。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 02:28:07.74 ID:rBYSZcrM
業務用のスキャナって別に綺麗にスキャンできるわけじゃないんだよな
職場にDR-9050Cがあったから試しに使ってみたけど
画質は良くないしスピードもそこまで速いわけじゃないし。
一気に大量の紙をセットできるのがメリットなんだろうけど
あれが100万しちゃうのはどんな社会の仕組みなんだろう。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 04:41:11.49 ID:NsHPPmVs
>>438
むしろ、民生品が安すぎるんだよ。
昔はパソコンなんて一台70万とかしたんだよ。
プリンタとか一色揃えたら、100万、200万した。
3万円台のパソコンが売ってることが異常なわけさ。

この業界も一冊100円でやってるが、そもそもきちんと作業をしたら、一冊3000円くらいでもおかしくない。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 07:00:39.47 ID:E1QFWHTZ
起きてる事は全て正しい
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 07:06:53.60 ID:OFZ5TLuz
>>438
そういえば、ADFを使うと罫線なんかがうねうねと波打つんでサービスに言ってみたが
「これで正常です」と回答が来たな。
網膜がゆがんでるのか水晶体がゆがんでるのか知らんが。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 07:46:15.84 ID:nh//3uTl
これで正常です
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 08:23:27.62 ID:bkXzQfIp
>>434
こんなのは3年リース月5万円とかだよ。
コピー機と一緒で買う奴なんて居ない。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 15:05:08.16 ID:NsHPPmVs
>>441
正常というか、仕様というか。構造上やむを得ないんだろうな。
波打ちや反射光がどうしても嫌なら、普通のスキャナで一枚一枚手作業でとっていくしかない。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 17:08:57.65 ID:31uBkaRs
>>441
キャノンのサービス部門の回答ってそんなもんよ
コピー機だってカメラだってスキャナーもでしょ・・・
だからキャノン製品はやめときな
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 18:07:38.00 ID:0cwMY2uo
>>445
×キャノン
○キヤノン

未だにキャノンって言う奴いるんだなw
調子にに乗んなよwww
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 18:11:35.43 ID:Q0o45de4
>>446
ごめん。便所の間違いだったね。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 18:15:11.19 ID:rFWM2Lxa
>>447 トイレと便所を間違うなんて、お前のバカさ加減には呆れるよ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 18:17:45.61 ID:pcmnUx3Y
社員乙ですw
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 19:04:28.72 ID:NsHPPmVs
>>438
機種によるよ。業務用はスピードが速いか、めちゃくちゃ画質きれいなのある。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 21:47:00.91 ID:7ZBLySye
リピーターからの依頼は入るけど新規の依頼が1週間に
数件しか入らない・・・・
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 23:25:13.59 ID:K/SwYlgt
>>447
会長は御手洗だ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 03:41:05.53 ID:Ab9g401k
つまらん事を聞くがお前ら本名とガチの住所で登録・注文してるの?
こういう業者は個人情報とかどうなんだろうか
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 08:14:54.41 ID:CilNjpCw
>>453
お前の個人情報など、500円の価値しかない。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 09:47:49.01 ID:M2T/ChU8
なぜ個人情報の扱いにそんなにびびる人がいるのかよーわからん。

個人資産が10億円とかの中産階級以上とかならともかく・・。
自炊代行屋に伝わる情報なんぜ、せいぜいどのようなマンガ・書籍を好むのか、低学歴か高学歴か・・くらいしかわからん。

そもそも名簿なんぞ、個人情報って一件1円とかそういう世界じゃないの?

自炊なんて大した客数いないから名簿屋に売るほどの情報も持ってないよ。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 10:09:51.11 ID:PT/nRWMn
こいつらが捕まったときに顧客情報が察に渡るかどうかを気にしてるんじゃないの?

どうしてそうおかしな推理しちゃうんだろ?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 11:37:24.77 ID:CilNjpCw
>>456
なんで警察がでてくるんだよw
なんでおかしな推理をするんだろうか
458453:2011/08/02(火) 16:14:09.83 ID:guE3aZn7
>>454>>455
個人でやってる様な規模の業者ばかりなのでその辺の管理はどうなんだろう?と思ったもので。
ただ確かに俺の個人情報など1円の価値も無いですなぁ・・無駄な心配だったか

>>456>>457
その発想は無かった
ただ言われてみればスキャン代行は著作権的にグレーとかググったら出てくるし、
発注した側個人の法的な責任はどうなんだろう
チンパン杉てワカンネ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 17:26:52.37 ID:M2T/ChU8
自炊依頼した人の法的な責任?

P2Pに流して書籍の販売数を大幅に減少させたなんてことをしないで、個人で楽しんでいるだけなら
裁判で出版社側は損害賠償しようにも損害がないから0円の請求になりますわいな。

まあ、500円の書籍なら、500円の損害と言えるかもしれないけど、社会的な実情なんかも照らし合わせれば
愛読家が個人で楽しむために本を自炊し、本の数が多すぎて業者に依頼しているレベルなら裁判所も警察も動かんわな。

おまえさんが自炊依頼で納品されたPDFを海賊版としてヤフオクで販売して数百万を売り上げた・・とかなら事情もかわるけどな。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 18:07:45.03 ID:ahhGfwV1
結局、包丁職人が逮捕されるのと同じパターンでしょ
根本を叩く事しか出来ない無能の足掻き
個人ユーザと書籍データを結び付けるシステムで対策取れない糞出版業界が悪い
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 18:41:50.27 ID:IOl1Cly2
>>460
不動産や携帯電話じゃあるまいし、たかが千円前後の本で
個人情報との紐つけなんてやってられないだろう。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 19:23:06.35 ID:AwkBGTdI
自炊データなんて所詮糞ファイルじゃん
ありがたがってる奴ってww
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 20:25:03.93 ID:guE3aZn7
>>459
そりゃ売ったり第三者に渡したらアウトだろうということはチンパンでもわかる
個人利用なら大丈夫そうね


もうね、部屋と本棚が飽和状態で、最近地震も多いし崩壊寸前の為一刻も早く電子化したいところ
というか出版業界側の方からどんどん電子媒体で販売して欲しいわ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 21:04:47.74 ID:4oO0dcrg
>>463
さっさと電子化しろw
楽になるぞ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 22:37:52.12 ID:M2T/ChU8
>>463
警察も法律のために存在するわけじゃないからね。あくまで法律を使って治安を守っているだけだから。

学校の遅刻しそうな中学生が信号無視をしても逮捕まではしない。でも、事故が起きないように注意はする。
逆にオウム真理教の信者が信号無視をしたら、信号無視でも逮捕して家宅捜索する。

同じ信号無視でもなぜこの違いがあるかを考えたら、読書家が狭い日本で本の置き場所に困って
業者に依頼して電子化することに警察は罰することはないだろうな。

ヤフオクで売りさばくためにせっせと電子化していたら、セルフ自炊でも逮捕されるよ。
その違いは、上の信号無視の例で考えてみるといいよ。
万一、民事訴訟があったとしても、まず、どこぞのだれがどこの代行屋で書籍を電子化しただなんて
いちいち把握できないし、仮に把握できても損害賠償請求するにも損害がほぼ発生していないから
裁判やり損だし。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 23:55:50.02 ID:F6m+zvV/
>>463
電子でも本でも地震が来たら死ぬ確率はたいしてかわらない
それ以前に部屋代けちるなよ

都内だけでも10万戸空き家があるらしいぜ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 00:47:15.59 ID:aaq7C2rP
逮捕されるだけが迷惑じゃ無いと思うけどな
業者が裁判になったら事実関係確認のため聴取されるし
何人かは証人として出廷させられるかもしれない

「あなたはこの業者に、ふたなり・・・、おにいちゃん・・・、しゃぶって・・・、催眠術・・・等々の自炊を依頼しましたね?」
「間違いなく依頼しました(キリッ)」
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 01:22:16.07 ID:IX/VDWaB
>>467
依頼してねーーー!!!w
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 03:30:49.72 ID:pEH/wZAt
>>466
本好き、マンガ好きって、書籍の保管のために4畳半とか6畳をつぶしている人いるよね。
一番すごい人は、別荘買った人がいる・・。

だから、部屋を一部屋占領したり、本を所有することに毎月2マン、3万かけている人がいる。
そういう人は、書籍を電子化してしまえば、長い目でみればその部屋分の家賃は浮くから得するか、
あるいはそのマンガ部屋なんかを借りなくて良くなるからワンランク上の部屋に住むこともできる。
そう考えると地震対策で書籍を電子化するのは賢い方法だよ。

>>467
そもそも海賊版の販売でもしないかぎり、刑事事件にはならない。愛読家が部屋を整理するために自炊して
読書を楽しんでいる・・などの場合、警察は意味もなく市井の人間を逮捕したりしない。

民事の場合、警察は不介入の原則があるので、警察は関係ないし、警察署に出ていくこともないです。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 04:09:37.34 ID:6BF4Uthi
並べて喜ぶために本部屋作ってる人もいるからね。
人によるとしか。
俺は、物質としての本には、ほとんど興味ないからさっさと裁断してるが。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 08:06:44.32 ID:oMZAI40M
>>461
やらないから、こんなグレーな事になってんじゃん
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 09:26:52.87 ID:GzxERCMc
>>471
紐付けとは関係ないだろ。
お前がCD買うときに店に住所登録しなくても、
リップしてP2Pに流したら警察くるぞ。

自炊代行は違法じゃないので、本買う時に個人情報登録しても、
出版社は何もできないしなんの問題もない。
実際、出版社は黙認してる。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 10:51:27.69 ID:pEH/wZAt
自分も自炊しだしてから本を買う量がめちゃくちゃ増えたよ。
部屋が広くなったもんで、ついついポチッとなしてしまう。

今までなら絶対買わなかったであろうファッションデザイン画の本とか
自分が興味がなかった本まで買いあさって、自分の知らなかった分野の理論とか知識を
吸収して楽しんでいる。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 13:20:36.17 ID:CSN2mQhJ
著作権法違反は親告罪なので著作者が訴えないと
「違法行為を行っていても罪に問われない」という部分で
ギリギリの商売をしているに過ぎない。

著作者側が本気で潰しにかかったらおそらく潰される。

いまのところ本に「代行業者に依頼して電子化するのは認められません」
と記載して利用者の自粛を促す程度の対策と、代行業者に警告を送る
程度しかやっていないだけでしょう。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 13:30:23.68 ID:4nRUFo+R
潰すも何も、被害が無い、いやむしろ今の中古市場へ流れるのに比べれば売上が伸びるんだよ
転売循環の商圏に、破壊スキャンという消去ルートが入ってくるわけで

・買って破壊してスキャンして捨てる

というのは版権持ちにしてみれば願ったり叶ったりでしかない

当然、電子データをP2Pなどで流さないという前提が必要だが、それはまた別の話
(そういう物に手を出す人は、そもそも買う”
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 13:43:53.22 ID:CSN2mQhJ
P2Pのように不特定多数に拡散するだけが被害とは言い切れない。
代行に依頼して電子化したデータを友人間でやり取りするとか・・

どちらも違法行為だが、後者の方は取り締まりようがないし
個人の自炊でも同じ問題はあるが、代行業者を取り締まる事で
世の中に不正流通する電子データが少しでも減るのであれば、
個々の裁判の採算を無視して訴える可能性はあるだろう。

あと代行業者が必ず廃棄しているとは思えない、ヤフオクに
出品されている裁断済み書籍には、少なからず代行業者から
流れているものがあると思われるが、そういった行為も含めて
法的に追求の余地があるなら潰しにかかるメリットは出版側には
あるという事です。

477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 13:44:30.11 ID:IX/VDWaB
>>473
楽しいよなw
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 14:02:07.15 ID:4nRUFo+R
>>476 実際の話し、P2Pとかを除けば「同じ本に興味を持つ相手」なんか居ないよ?
例えば、会社、学校 どこにラノベ好き、BL小説好き、マンガ好き を探せる
というかどうやって「俺はラノベ好きだ、自炊してる!」なんて言えるんだ?

ゲームやアニメはまだ良いよ、でも小説・コミックは難しい 自炊環境を持てる年齢と
本を購入して破壊できる金銭的な余裕+趣味に掛ける費用を考えれば、そんなに
裾野が広いものでもない

アニメはTV放映でわりと万人向けだが、それでも子供向きや女性向きと相手にされない場合もある
これが、小説・コミックとなれば一気に「それは読まない、楽しめない、興味ない」という無関心率は
一気にあがる

何度も言うが、P2P拡散を除けば 自炊も自炊代行も版権元にはなんのデメリットも無い

読書家が思うほど、人は本には興味がなく ハリポタの映画は見ても原作には興味がない人も多く
仮に、ハリポタの電子データを持っていても会社で「電子データで読む?」と誘っても No という回答
しか返ってこないよ

しょせん、現時点では電子書籍 なんて極一部の趣味人だけのものでしかない
無関心な人のほうが圧倒的多数で、PCで読むだの、リーダー買うだの そんな同調すら得られない
のが現実だよ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 16:00:20.01 ID:3d5VBNlD
このスレの意見って希望的観測というかなんというか
代行スキャン業者に都合のいいように現実をねじ曲げてるようにしか見えないんだよな。

電子化すれば本が無くなり新しい本が売れる!っていうけどさ
実際には無くならないじゃん。
つか、無くならないからこそ捨てないで電子化するんだろ?
一冊の本が一つの電子データに変わる。ほら、数は変わらない。
その上紙の本と違ってデータは譲渡する度に数が増える。
そりゃあ出版社は嫌がるわ。

友人間のデータの交換はない?
そりゃあお前の周りが出来た人間しかいないかそもそもお前に友達がいないからじゃないかね。
試しに中学生にワンピース最新刊のデータ渡してみろよ。
二週間後には学校中に広まってるわ。あいつらには400円は大金だし著作権なんていってもわからないからな。
本来そういう猿みたいな連中じゃ自炊環境は揃えられない。
でも代行だったら一冊100円。あれあれ、これって大問題じゃない?

電子化の負の側面も認めなよ。
それを頑なに否定して水掛け論になるから電子出版業界が停滞してんだよ。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 16:19:03.37 ID:JS9Mbt2D
>>476
勝手に捻じ曲げてるのはそっちじゃん。友人にデータをコピーさせるなんてそれこそP2Pと同じじゃないか。
殺人をする人がいるから、包丁職人が悪い的な議論はもういいよ。
友人にデータをコピーさせる人やP2Pにデータ放流する人が悪いだけ。

自炊代行業者が不正なデータの放流や海賊版を販売する手助けをしていることにはならんし、そんな理屈まず
司法の場じゃ通じないよ。

何度も言うが、利用者が海賊版を販売したり、P2Pに放出するのは利用者本人の問題であって
代行業者は一切関係がない。

酔っ払い運転があっても、自動車メーカーは罪を問われないのと同じ。
酔っ払い運転をすることと自動車の製造に犯罪的な接点がないし、関係もしていないからだよ。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 16:24:41.32 ID:JS9Mbt2D
>>479
実際の問題として、その小学生が電子データをコピーさせたとしても、代行業者はまったく
関係がない。因果関係の中に組み込まれていない。

小学生自身がおやに買ってもらったり、家の機材で自炊したデータでもコピーできるわけだし。

ただ、おたくのおっしゃる子供あたりのまだ趣味が多様化していない時代にワンピースなどの
超有名著作に関してはそういう被害あるかもしれないね。

まあ、でも、実際のところ、刑事事件としてはまず難しいし、不正なデータの扱い(海賊版の販売や
ネットで不正コピー)をした利用者自身の罪であるからね。自炊という行為そのものが悪いわけ
ではない。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 16:42:37.65 ID:JS9Mbt2D
>>476
代行業者はほぼ100%廃棄しているだろうな。一日で数十〜数百冊スキャンしていくんだから、
ほうっておくとどんどん作業場がなくなっていく。だから、端から捨てていくだろうね。

オークションなんて手間ばかりかかって、転売なんかしても利益でないんだよ。
小学生みたいな発想はやめた法がいい。
個人で出品している人はいるけれど、
それは止めさせた方がいいかもね。
業者は、かたくなに書籍の返品を拒否しているから、
そこが業者の生命線だろう。
スキャンした本をヤフオクなんかで販売して困るのは自分自身なんだから。
わざわざ自分で自分の首を絞めるようなことしないでしょ。

業者ってのは儲けるためにやっている。ヤフオクなんかで販売しようにもいつ売れるかわからない
本を保管しておくだけでも損害だわ。出品も写真撮影、状態説明、取引連絡などなどやること
いっぱいあるのに。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 16:45:10.29 ID:N57FzJzZ
結局どこに持って行きたいかってところに尽きるな
あくまで個人的願望を書くなら
普通に出版社が場所も食わず、劣化もせず、管理が容易な電子データ形式で本(情報)を販売して欲しい
それに尽きるんだよ
出版社が出してくれないから、仕方なく自分で作成、或いは作成依頼を出してるだけで

結局今のところクリア出来ていない懸念材料は
・複製品の流通による、正規購入者の減少
くらいか?企業団体レベルで見れば他にもあるだろうが(印刷インフラや取次関連の消滅による規模縮小とか)
個人的には、そもそも情報なんて流動性の高い複製可能なものとわかっていながら扱っておいて何を抜かしてるんだと思わんでもないが(元来本なんて写すものだったわけなんだから)

完全にネットだけで完結しなくてもドングルみたいなUSBでの販売でもかなり場所食わなくなってありがたいんだがなぁ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 16:45:40.88 ID:3d5VBNlD
>>480-481
別に俺は自炊やその代行が悪いだの取り締まれだのいうつもりはないよ。

単に「自炊代行は出版社にとって良いこと尽くめ♪」みたいな論調が鼻に付いただけ。
本気でいってるなら頭んなかお花畑過ぎるし
わかってていってるならたちが悪い
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 17:04:54.74 ID:XcpD6yk5
「自炊代行は出版社にとって良いこと尽くめ♪」ではないが、そもそもそんなことはどうでもいい。
こんなところで論議したところで、何の影響もない。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 18:23:41.66 ID:j7BLuqLA
エロ本電子化してもらった
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 03:09:53.74 ID:8H2wnMY5
テスト
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 03:12:10.44 ID:8H2wnMY5
iPad最適化できてすぐに納品してくれるところ教えてください。できれば安いところで。
有名なとこは早くても納品が10月からでした><
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 08:42:13.49 ID:EPAWV47M
>>488
ipad最適化ってどんなの?
ほかのリーダーと違ってでっかいpdfでも簡単に読めるぞ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 08:53:50.02 ID:JpejyB1M
>>489 無知は無理して話についてこなくていいよw
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 09:26:53.43 ID:HU3UHUX8
ぶっちゃけIpad持ってるけど最適化という名の縮小リサイズすると拡大出来なくなる分、
雑誌とかは逆に読みづらくなる
漫画ぐらいまでだな
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 09:30:06.92 ID:aUaEFsCm
>>490
・・・
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 09:47:15.37 ID:JpejyB1M
>>491 …いや、それだけじゃないからw(君も無理して話についてこなくていいよ)
DotByDotと解像度調整は当然するけど、4bit化とか色でもiPad向きに調整する
E-ink系の16色調程度では気にならないけど、iPadやスマホのパネルでは
普通のスキャンでは見難い結果になるんだよ

当然、カラー300dpi もしくは 白黒600dpiはちゃんと貰えるのに加えて、
iPad用調整済みのファイルをオプションで加工してもらえるサービス

試したことのない人には理解出来ないとは思うけど、二種類貰えるので試して
みれば差は歴然なんだよ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 09:49:01.66 ID:HU3UHUX8
そもそも200MBくらいのやたらファイルサイズのデカイPDFでも
捲るのに遅延を感じるような事はipadだと滅多に無いから、
他の端末みたいに最適化するメリットはあまり無い

KindleとかSonyReaderとかだとどうかは知らん
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 09:55:06.69 ID:JpejyB1M
>>494 PB301に対するZipComicという感じで
・無いとお話にならない
レベルなんだけどね

コレばかりは、実際に自分のiPadで見比べた人しかわからないんで

君が、「そこまで言うなら一冊だけ試してみるか・・・」と試してみても
同じことが言えるか楽しみだよw

今までiPadのスペックを見ればド貧弱リーダーじゃあるまいし
最適化なんて無用・不要と思う人は多いとは思うけどね
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 10:01:39.36 ID:HU3UHUX8
>>493
4bit・・・?
JPEGはpdfバインドした場合読み込み速度の為にグレスケ化するからいっちゃん低いのでも8bitじゃねぇの?
ICOプロファイルの埋込みくらいしか関係なさそうだけど、別にこれはipad限定の話じゃないし・・・。

まぁ、現状に満足してて試したことも無いし、そこまで詳しいわけでもないから調べてみるか
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 10:27:21.65 ID:aUaEFsCm
4bitだと16階調表示?
>E-ink系の16色調

無理すんなよ・・・
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 12:05:23.94 ID:ooNfUFXZ
俺もiPadのために縮小とかされるよりも、
そのままのサイズでもらったほうが、
読んでて小さな字で読みづらい時に拡大できるからいいと思う。

もし仮にiPad画面でDotByDotになんてされたら、
手書きの小さな文字は確実につぶれてしまう。
>試したこと無い人は分からない
とか以前の話だろ、これ。

貧弱なCPUだと得る恩恵も大きいが、
iPadでDotByDotにしたところで、元のファイルと使用感が何か変わるのか?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 12:10:57.44 ID:JpejyB1M
>>498 そういうデータならね、でもこのスレではコミック、小説が主体なので
・わざわざ拡大なんかしない、等倍で見る
のが普通なので、そういう考え方は不要

というか、別にDbDのデータだけではなく元の300dpiのデータはくれるので
それを見ればいいだけの話

10インチのiPadでいちいち倍率変えて改ページなんかしてられないだろ
技術書ネタなら、もっと別のスレでやってくれ

今回、iPad用の最適化の話が出たので説明しただけ

理解出来ないからといって、拡大が必要な書籍を妄想してそれを論拠に
俺の説明に対抗しようとするなよw

・へぇ〜、コミックやラノベだとそんな加工も有るんだねぇ〜

程度に受け取ってほしいな
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 12:41:45.64 ID:HU3UHUX8
>>499
DbDは書籍の種類でその時々だろうけど
具体的に何するんだ?

カラープロファイルのsRPG化は別にIpad限定の話じゃないし
Gの強調ったって、2はパネルが違うから一律同じには出来ないし
4bit?ってことはJPEGじゃなくてPNGかTIFFで作るのか?
元データ保持で可逆性データで最適化データ作る利点があるとは思えないんだが
グレースケールがipadだと見づらいなんて聞いたことがなかったんだが
というか、二値化する方が目に痛いんだが

正直ID:JpejyB1Mが>>495で言うほど劇的に変化するような設定は思いつかないんだが
ID:JpejyB1Mはどうやってるんだ?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 12:45:34.82 ID:aCzDSPIb
>>499
>このスレではコミック、小説が主体なので

誰が決めたんだよw
俺はコミック、小説くらいしか読まない、って言えよw
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 12:53:40.80 ID:hVTKUuXP
ここってコミック、小説主体だったのか・・・
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 13:01:52.57 ID:ooNfUFXZ
むしろコミックだよ。DotByDotにされて困るのは。
言っただろ「手書きの文字」だって。
コミックで小さく書いてある手書き文字は、768x1024じゃ絶対につぶれる。

なんか攻撃的な口調の割には言ってることがトンチンカンなんで、
「あれ?こっちの勘違いか?」って感じで聞き返してんだよ。みんな。

で、コミックの話限定なら768x1024には縮小しないほうが良い。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 14:03:39.05 ID:JpejyB1M
>>503 どうしてDbDだと潰れるってことになるのか本気で理解してないな・・・
君の頭の中にはDbDは 白・黒 の2値しかないのか?

最適化ってのはDbDの液晶に合わせて中間色を含めて縮小するので、
iPadがいい加減な縮小ロジックで縮小した状態よりも確実に視認性もよく見やすくなるんだよ
だから最適化というのであって、この十数年にわたり画像補間のために培われた技術をなめんなよ

昔はいかにWEBを軽くするかで減色・縮小のロジックは試行錯誤され鍛え上げられてきた
iPadは優秀なハードだが、液晶サイズを超えたソースファイルの縮小表示に関してのロジックは選択できない

Windows系のペイントソフトや一部のビュアーなら2〜3種選択できるが、iPadには残念ながらそれがない
だからこその最適化なんだよ どの縮小ロジックを選択するかが重要になる

ペイント系ソフト使ったこともないやつばかりなの?
縮小しようとすれば自然に「どの縮小ロジックを使うか」選択できるだろ・・・
中には、画質優先とか速度優先とか別の表現になっているのもあるとおもうけど

バイリニア・バイキュービック・ニアレストネイバー・・・

こういう画像補間処理を聞いたこともない人にはなにを言っても無駄なのかね

> コミックで小さく書いてある手書き文字は、768x1024じゃ絶対につぶれる。

無知すぎて悲しくなってくる
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 14:31:22.46 ID:ooNfUFXZ
>>504
?なんか患ってそうだなw

600x800では普通の手書き文字でもつぶれる。
768x1024では小さな手書き文字がつぶれる。普通の手書き文字もつぶれるけど何とか読める。
960x1280だと小さな手書き文字も読めてくる。

これはiPad関係ない話。PCで768x1024のコミック画像拡大して見てみ?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 14:40:13.74 ID:kv2Xym4b
屑みたいな画質のファイルをうすらぼけた液晶で見るだけの話なのに
みんなそんなにムキになるなよ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 14:42:47.21 ID:aUaEFsCm
>>504
埒があかないから実際に依頼した店の名前と
1ページずつでいいから
カラー300dpiのファイルと
それをiPad用に最適化したファイルをどこかに上げてくれる
それを見ずに議論しても水掛け論になる
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 15:34:20.13 ID:JpejyB1M
>>505 そんなに難しいことではないだけどね

(A) iPad の 縮小機能
(B) 画像ソフトの 縮小機能

どっちが優れているか?
それだけのこと、Aが優れていると思うなら 最適化なんか不要、300dpiでも600dpiでもスキャンデータを読めばいい
当然、Bではズームしても意味が無いので、DbDサイズに縮小するので等倍表示オンリーになる
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 16:01:11.42 ID:JpejyB1M
>>507 別に、埒があかないではなくて、君自身が
・iPad最適化サービスなんか信じられない・嘘くさい・馬鹿じゃね
と思っていて、その「信じたくない」根拠を探しているだけなので

初めから人の話を聞く気がないのが一番の問題

水掛け論でもなんでもない、君自身がはなから疑っているのでどんな説明も無意味だよ

バイリニア・バイキュービック・ニアレストネイバー という圧縮補間の技術を知っていれば
信じられる話であって、知らない・判らない人には理解出来ない それだけの事

いい機会だから、自分の無知を見なおしたほうがいいと思うよ
ぐぐればサンプルを載せた解説ページもあるしね、それでも理解出来ないとしたら
たんなる偏屈な頑固爺ってだけ  自己の知識レベルの範囲でしか理解出来ない無知の無知
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 16:13:34.27 ID:HU3UHUX8
いや、ド素人の俺からみてもお前さんは適当にぐぐった用語を羅列してる厨房にしか見えんが
さっきからこっちが聞いてるのはスルーされるし

解像度を落とす以上、文字が潰れるのは自明なんだが、物理的に考えて
補間技術ってのは潰れた上で劣化を最低限に抑える技術のことだし
潰れた上で可読可能か否かはそれこそ>>507が言ってる通りうpる以外手はないが
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 16:31:59.50 ID:JpejyB1M
>>510 それは >506 で答えた
・ズームすれば潰れた文字もつぶれずに視認できる(ソースが高dpiなら)
のは最初から否定していないし、そんなの当たり前

でもコミックにしろ小説にしろ、読むときにいちいちズームなんか面倒でやってられん
だから、

・ズームしないで読みたい

その為には、出来る限り 文字(ルビ)が潰れない縮小機能 の方が良い
その機能は iPad は 劣っているのでDbDでバイキュービック法などで加工してくれる方が良い

というだけ

当然限界はあるし、どんな原稿でも文字潰れがない縮小機能なんかありはしない
しかし、ニアレストネイバーなiPadのリーダーに比べればはるかにマシな結果になる

というお話

つうか、補間技術でググッてサンプル見てこい 話はそれからだ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 16:46:03.85 ID:8H2wnMY5
iPad最適化の件はよくわかりました。
ありがとうございます。
早く納品(一週間以内に)してるくれるオススメのところ教えてください。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 16:58:30.47 ID:qi21jLoI
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 18:13:09.61 ID:nH7vXFsp
世の中にはグレースケールで取り込んだデータも、
2階調で取り込んだデータもたいして変わんないよ!って人もいるからね。
私もソニーリーダーやキンドルならわかるけど、
Ipadに最適化?必要ないだろ?せいぜいアクロバットで事前に
トリミングすりゃ〜十分なんて考えて読んでいたけど甘かったかな・・・
ChainLPでもIPAD用の最適化ってできます???
可能なら教えてもらませんか?
IPAD2じゃなくて、IPADでお願いします。
2はもってないので・・・・
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 18:18:23.95 ID:EPAWV47M
バカが勝手に自炊代行スレを小説コミック主体とか言い出したり、
解像度の意味が全くわかってなかったりということはよくわかった。

516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 18:24:14.89 ID:8H2wnMY5
>>513
いやー、ここに載ってるところ一通り問い合わせしてみたんだけど、どこも納品まで2〜3ヶ月待ちだったもので…
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 19:09:56.21 ID:TdRfOoGi
熱くなってるのはいつもの代行スキャン中の人か
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 19:32:23.06 ID:ovdf6rWp
つうか、androidには縮小補完法選べるビューアあるけど、
iOSには出来ないクソビューアばかりなのか?

iPad2くらいCPUパワーあるなら余裕でlanczos3もbicubicも出来そうなもんだが…
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 19:58:54.93 ID:kw5124RR
>>518 まぁ定番のComicGlass、i文庫HDには無いね
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 20:04:58.07 ID:nH7vXFsp
一番下の方にのっているスキャンGOGOって所、
7営業日だったよ。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 20:10:25.84 ID:D2hp5j0s
ニアレストネイバーしか選択肢がないんだったらそりゃあ事前に処理しておきたいのも分かる
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 20:21:29.37 ID:fAKHvFoh
>>516
一通り?それは嘘だな。
だってその中に納期早い所ちゃんとあるぞw
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 20:58:01.72 ID:kw5124RR
>>522 速くても、そのiPad最適化オプションを引き受けて無いんじゃね?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 21:28:00.39 ID:nH7vXFsp
SCANGOGOって所は、ブックスキャンの子会社か?って
疑いたくなるくらい同じようなチューニングやっていて、
7営業日だよ!特急便なら2日以内らしいし。

http://www.scangogo.jp/cgi/phtml/tuning.html
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 21:44:12.38 ID:bVl5kdz+
すごい自演だな。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 21:53:43.42 ID:X1eWLDm8
スキャンサービスって、なんでみんなPDFにしてしまうん?
面倒なのはスキャンであって、画像でくれればあとはこっちで自分のデバイスにあわせて調整しますよ
という人は少ないんかね
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 22:37:13.89 ID:kw5124RR
>>526 ZIP(jpg)もできるショップもあるよ?
PDFにするのはPASS掛けてオンラインで公開するショップがあるからかな
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 23:02:48.22 ID:8H2wnMY5
>>522
>>523さんの言うようにiPad最適化だけのとこしか連絡していませんでした。
もし、よろしければ教えてください。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 01:04:36.07 ID:ecSUU5Vk
自炊して自分で最適化したほうが早い
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 08:50:49.06 ID:3BmCDXDz
>>529 初期投資に5万(PLUSなら7万)
さらに、スキャン時間もかかるし、さらに加工となると・・・

大体、それを言い始めたらこのスレの意味が無いだろw

自炊技術総合3 @電子書籍板
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1304790248/

でもまぁ、とりあえずJPGでもらって、あとは自分で加工もありかな
ここのスレ民は「最適化」がお嫌いのようなのでw
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 09:19:05.25 ID:T4/z9k71
「最適」なんて人によって違うようだから、自分に合わせて「最適化」したほうがいいんでね?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 09:19:07.26 ID:qm4niD/S
デバイスが壊れても別の機種に買い換えないとか、より高性能のものにも浮気しないとか
いう決意があるなら最適化もいいと思う。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 09:36:18.48 ID:AA8ZInLK
最適化っても、別に元データももらうんじゃねーの?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 21:39:50.09 ID:QnbSqBd5
最適化したヤツと、されてないヤツ2つ渡す業者は違法じゃねーの?
もちろん受け取ったほうも、、、。

と、思って最適化は自分でやってるんだか、そこのところどうなん?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 22:19:40.62 ID:khEKVncB
BOOKSLABO、8月一杯でスキャン代行終了のお知らせ来たよw
まだHPは更新してないみたいだけど(申し込めないから同じことだが)。
会員制で個人情報とっておいて業務止めるとか、新しい商売だな…
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 22:33:48.13 ID:P3Dvk8MG
>>534 店によるけど、両方もらえるオプション扱いだからね
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 01:34:24.80 ID:H4PTBpkC
BOOKSLABOも廃業か〜・・・
仕事はくるけど利益がでないんだな・・・
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 03:23:20.93 ID:CPrC9XTC
うーん、廃業が続くなぁ・・。そりゃ一冊100円じゃ利益でないよな。
ま、細かい計算はあとでやろうか。自分で自炊やるにしても自炊セット買うのに8万くらいかかるんかな。
500冊の本をやるなら、一冊160円かかるわけだ。

自分の人件費抜きでも一冊160円かかっているのに、100円で利益出してる方が奇跡w。
500冊超えると替え刃を買わないといけないし、替え刃が18000円くらいするしな。
それに家賃や光熱費やらサーバ代やら払ってな。

ちょっと一本縦線入ってるだけで苦情言ってくる人もいるし。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 07:54:17.58 ID:fpJyEQG7
それだけ誰でもできて、参入が容易い仕事なんだな。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 09:03:15.08 ID:H27M3yB7
BOOKSLABOは一律180円だったような。
で、紙質が雑誌のやつはもっと高いとか、しょっちゅう細かいところの料金体系が変わり続けていた。

預けた原稿混ぜちゃったとか捨てちゃったとか自業自得のトラブルフォローする羽目になってたのがマイナスに効いてるような気がする。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 09:23:19.33 ID:Kb5oKetf
簡単に参入できるからとりあえず参入してみる!
仕事はくるけど利益がでない!
貧乏暇なし状態が続き
撤退する
そんな感じかな〜
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 12:42:58.68 ID:TByEtL7S
自炊で1冊あたりかかる時間が30分ぐらい、丁寧にやるともっと。
それで数百円じゃ人件費がせいぜい。
まとめてある程度の規模でやると言っても、規模大きくするだけカネがかかるから、
スケールメリットを生かして儲けようなんてことは相当難しいし。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 12:49:06.78 ID:2JuYVxqb
消耗品の値段を1/10位に押さえられないとね
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 14:18:07.78 ID:lNLkPZNh
じゃあ価格あげろって話だな。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 14:36:23.41 ID:fuG5nxfJ
一冊千円出も問題なければ頼むけど、品質に問題ない所は千円位に値上げしろよ。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 14:41:29.57 ID:J+3YHYca
>>544
数ヶ月前に言ったように、どんどん廃業が増えて、数社だけ残って、
どこもOCRとかついて1冊200円くらいになるよ。
もう1冊100円でそこそこの品質って時代はほぼ終わり。

今月中に出して間に合うかどうか。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 14:44:56.35 ID:H27M3yB7
>>546
BOOKSLABOは180-230円なのに廃業だよ。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 14:50:40.36 ID:fuG5nxfJ
ヤフオクで一冊1,000円即決ならそこそこ落札者いると思うんだけど?
数こなせば時給500円位にはなるんじゃないの。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 15:44:18.57 ID:U1XnL+md
扱うるのは最近3年ほどの間に出た人気コミックのみ。
送ってくれれば、解体せずに丁寧にスキャンします。ただし画像形式等のご注文は受けられません。ファイル保存日時が古い場合があります。
奥付はスキャンしません。
送料は実費。
こういうのが出てくる悪寒
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 15:51:04.52 ID:Pbqh/+Ic
ポケットブックスでクレジットカード決済したけど
音信不通なんだけど・・
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 16:00:55.08 ID:vxZeEBmw
>>547
ある程度規模が大きくないと、200円でも無理だよ。
昔の通りの1ページ200円と、品質そこそこで1冊200円に収束するよ。
1冊千円なんて出てくるはずもない。何が売りになるの?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 16:16:32.66 ID:fuG5nxfJ
>>551
品質そこそこの保証が有れば1ページ200円は無理だけど、1,000位なら出しても良いと思う人もいますよ。
検品します宣言で1,000取るのはOK(実際してなくても最初は注文入る)
今のは200円位までのは最低限の検品さえされて無いのが多すぎる。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 16:32:16.47 ID:2JuYVxqb
1冊1000円で自分が引き受けるなら
・裁断は裁断機
・スキャンはADF600dpiカラー
・画質補正は白黒原稿のみ
・サイズ補正有り
・納入はDVD
ってとこかなー
上の条件で自分が頼むかというと・・・
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 16:36:12.50 ID:Kb5oKetf
最低限の検品て何?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 16:36:28.70 ID:fuG5nxfJ
>>553
抜け等の検品が入ってA4対応可能なら自分なら是非お願いしたいです。
ヤフオク等で出品お願いします。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 16:37:42.91 ID:fuG5nxfJ
>>554
抜け・折れ・気になるズレ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 17:22:30.83 ID:SL3Ho4fY
>>556
それを間違いなくチェックするのにどういう設備と所要時間が必要だと思う?
1冊128P相当として考えて算出してくれればいいよ。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 18:03:23.33 ID:Kb5oKetf
ページの抜けは検知機能が優秀だからまずないでしょう。
ズレとは左右の左右見開きの罫線がズレてしま事?
それだとしたらほぼ無理。
傾きも製本段階で傾いている本があるから無理。
傾き補正で多少は直せるけどね。
折れか〜・・気づけば直すけど100%となると厳しいな・・
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 19:28:11.73 ID:YaMDscfU
>>557
7分7分のダブルチェックで計14分の人件費くらいじゃね。
時給800円なら約200円か。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 19:42:51.30 ID:d9VHHwje
>>555>>556
そんなの、名前出すと荒れるかもしれないけどBookscanやそこいらのところは折れや抜けや斜行、青線赤線の検品やってるよ、200円で。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 20:41:04.12 ID:d9VHHwje
これから生き残っていく業者に最低限満たしてほしいライン。
 300dpiフルカラーもしくは24bitグレースケールでのスキャン
 表紙のスキャン
 ページ抜け、ページ折れ、気になる角度のズレ(3度)、汚れによる筋、カラー・モノクロのとり違い、がない
 書籍の題名、著者名、出版社名、できればISBNがファイル名に含まれる
 雑誌もスキャン
 申し込み後10日以内の納品

ここまでで200円。

これに付加価値として、
 表紙の袖もスキャン
 A4より大きいサイズや折込のスキャン
 代行業者のオンラインストレージに保存
 OCR
 カラーページとグレースケールページを識別してスキャン
 ページの黄ばみ除去
 600dpiフルカラーでのスキャン
 オリジナルの書籍の保存、再スキャンサービス
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 23:48:04.21 ID:EVPSiTbx
Bookscanの創業者自体が他の事業で一山当てて
利益考えなくて済む道楽みたいだからな

この業界はバイトの面接行っても100パーセント落とされるニートヒキコモリ
が、小遣い稼ぎにやる分には残るんじゃないかな。
人と対面しなくても済む仕事だしw
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 00:08:44.07 ID:P/NaPAHO
刑務所に発注したい
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 00:43:52.53 ID:TP0bIceP
原価計算すらできない馬鹿ばっかりだな
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 03:33:43.38 ID:TMAieSk7
>>564
発注する側は出来なくても構わないけど、起業する側は考えなきゃダメだろw
100円で利益が出ると思って始めたのなら頭悪すぎ
安く本を集めたかった個人なら話は判るけど
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 08:35:08.41 ID:2ZZCrNBg
>>565
そんなの開店時の話題作りや宣伝費みたいなものだろ。
BookScanはもう実質50冊1万円のパック料金だしな。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 08:58:26.55 ID:tLVHPmyP
200Pまで50円という会社が現れたね。
http://www.fifsca.com/
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 08:59:38.02 ID:tLVHPmyP
http://scangakuen.com/about.html
ここも50円だった
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 09:30:36.61 ID:TMAieSk7
>>568

やる気まんまんだなw
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 09:33:22.15 ID:sMP6wBid
BOOKSCANは流石えげつないだけあって、速く作業しなきゃいけないノルマの数も制限して、他の人はほぼゴミ扱いだもんな。
新規受注止まってるところもいくつもあるな。
止まってないところは別な意味でヤバいのだろうか?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 09:38:32.85 ID:afS2lVpK
自炊歴10年の者ですが、ヤフオクで検品付・DVDR納品で一冊1,500円で出すけど、入札されますかね?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 09:38:39.30 ID:tLVHPmyP
BookFireのデータが古いよね。
潰れた所も放置だし。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 09:42:03.64 ID:afS2lVpK
BOOKSCAN、裁断後の本、返品してくれないんじゃ使えない。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 09:59:59.91 ID:oGOnJEXA
人件費の安い国に送ってスキャンとかならあるいは…そのままデータをコピーされて流されそうだけどw
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 13:39:00.17 ID:+0OO2GTi
>>571
それって違反になるんじゃね?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 20:44:22.40 ID:r04q2jFW
>>574
輸送費がどうなるかによりけりじゃね?
本って重いから。
コンテナ単位でいいなら船が安いが・・・
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 09:02:22.10 ID:Fo5vMCTJ
ヨーロッパの地下水を船でガソリン大量に燃やして輸送するくらい不毛な行為だよな。
経済って合理性があるように見えて、後の人類が見たら「こいつら池沼かよwww」ってアイデアも
当時ではアリだったりする。合成の誤謬だな。

俺も海外の安い人件費でスキャンしてもらおうかと思ったが、本が糞重い上、日本人以外の人種は
がさつなのが多いので、外国人にはまかせられんよ。スイスの時計職人みたいなのはあまりいない
からね。エルメスの職人とかああいう器用なのは青田買いしてる状況だし。日本みたいにバイト
レベルでそういう人材がうようよいる国は異常。つまりお前らは異常w
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 10:04:02.15 ID:rIqXTVtw
>>577
実際は居ない。

「ハイスキルを仕事として安価に提供する人」が居ることを期待してるだけの人間なら居る。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 11:43:43.41 ID:jc8KEXX2
貧乏暇なし!
自炊代行業はまさにそんな感じ。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 12:01:53.02 ID:jl5BJsGi
貧乏暇なしつうか、
自炊だと、傾きを直して、ゴミとって、余白を切り落として、ってやってると読む時間が短くなるんだよね
読んでみたら、二度読むほどのもんじゃなかったりするし。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 13:00:54.62 ID:9jQ1IeAO
次々廃業するから急がないとヤバいと数ヶ所に400冊程また出した。
そしたらうち一ヶ所から、いつも頼んでいただいているので割引しますの案内が来た…
地味に嬉しい。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 13:17:45.94 ID:lMElxtOf
次々廃業してもたけのこみたいに次々生えてくるから大丈夫だよ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 14:16:56.04 ID:9jQ1IeAO
自分の納得品質と信用出来るところを最初から探さなきゃならないのは面倒。
雨後の筍でなしのつぶてとかページ抜けとか巻き込みぐしゃぐしゃスキャンとかごめんだからな。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 21:56:40.48 ID:Fo5vMCTJ
一度スキャンしたら廃棄になるから二度と復活できない。
だから、納期より品質を重視したほうが良いよ。
納期遅れは待ってればくるけども、早期納品で品質が低いのは低品質のまま残るからね。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 22:15:44.98 ID:9jQ1IeAO
納期遅れを待ってても来なくてトンズラな例はこのスレでも報告されてるわけだが。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 01:26:55.65 ID:LbS0EVgV
トンズラはダメだけどな。やっぱ法人に頼む方が安全ではある。でも、職人的に
良い仕事ができるのは間違いなくヤフオクなんかを解した職人との直接受注だろうけど。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 02:41:57.06 ID:B5x+2ncY
自炊代行ってやっぱコミュ障のひきこもりが起業してんのかな。
家にこもって誰にも会わずに仕事が出来てその上漫画のデータもただでゲット
とか夢みて始めるけど、実際にはクレーム対応地獄でコミュ障には堪えきれず廃業‥。みたいな。

納期遅れが当然みたいな風潮からして社会人経験のない奴らがやってそうなイメージなんだよなー。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 06:47:11.67 ID:LbS0EVgV
うちに現場に関して言えば、極一部のコミュ障の客からのクレームへの対応へ他のお客さんへの
悪影響が出ているな。

普通にやってりゃ納期は遅れないんだが、漫画やイラスト集、写真集、デジモノ関係だけは基地外みたいな
クレームが入る。相当神経質なんだろうなというポイントの指摘や修正依頼まで。一冊100円でどこまで
やらすつもりなんだと思うのだが、下手に怒らせてもブログや2ちゃんで暴れまわる可能性もあるし、
ある程度、書籍への愛情ともとれるから無碍にもできない。

しかし、あまりに他のお客様を道づれにするなど悪影響が出ているのでなんらかの対策をしないといけないんだよ。

納期については、機械を増やして人を増やせば守れるのだが、100円、150円みたいな商売じゃ
それもままならんよな。せめて一冊400円くらいになればもう少し業界全体がゆとりが出てくるんだがな。
この業界、一冊100円〜250円くらいで利益でているところあるの?もしかして資本金食いつぶしている
だけとか、他部門の収益で赤字を穴埋めしてる企業ばっかじゃないのかな。

基地外みたいなクレームを言ってくる客は全体のうちの極わずかなんだが、そいつらのために膨大なマンパワーを
注いでいるんじゃないかな。

あまりに神経質なやつは自分でやった方がいいと思うよ。それがお互いにとって幸せ。
一冊100円じゃ、読めりゃいいよってレベルだと思うしな。

ブックカバーやしおり、付録なんかすべてスキャンしてさらに映りを調整しながら、色合いや折れ、抜けのチェック
もしながら、検品もして、場合によってはスキャンのやり直しもやるってなると一冊1000円とかそんなレベルの
話だろうな。一冊に30分かかることもあるし、検品なんてそれこそ全ページ見ていたら数時間かかるしな。
品質や納期についてはどこで折り合いをつけるのか、業界とお客さんで調整していく必要があると感じる。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 06:55:36.72 ID:LbS0EVgV
>>587
一部のコミュ障のクレーム客と一部のコミュ障の安請負業者で業界をつぶしていると思う。
一冊100円程度で高品質を求めたり、クレームをいれば対応してもらえると思っているやつも経済観念や
相場観がなさすぎるし、そんな価格で受ける業者もまた準ヒキレベルのなんちゃって起業だと思うな。

100円でも請けたらそりゃクレーム対応はしないといけないのだが、やりすぎると業者そのものがつぶれて
しまう。大人なら100円ならどこまで、200円ならどこまで、500円ならどこまでとだいたい原価計算が
できるが、コミュ障はそれができない。そして業者は業者で無理な対応をしてつぶれていく。

上で書かれているとおり、自炊セットを8万円で購入したとして500冊をスキャンすれば、一冊あたり
160円の経費となる。自分でやってこのざま(家賃や作業人件費含まず)なんだから100円でそこまで
言う方もおかしいし、請ける方もどうかしてる。

自炊セット買って一冊160円で自炊して、500冊で8万円。でも、500冊やるのにいったい何十時間
かかることか。その自炊した書籍に加え、メールのやりとりやDVDの発送、入金の確認などやることが
いっぱい。自炊セットにしても自分の部屋の家賃や人件費を8万円に足したらすごい金額になるぞ。

時給千円程度のサラリーマンが休日潰して自炊したならば、一冊15分として一時間で4冊だろう。
だら250円だ。そこに160円の購入費を足せば、一冊410円くらいの代金が自炊でもかかっているからね。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 09:07:49.56 ID:l0OfkkCk
>>589
開業した後に初めて原価計算したわけでもあるまいし、そんなことは起業する前から判ってる話だろ
コミュ障なのは客ではなくはっきり断れない業者の方
それを客をクレーマー扱いして誤魔化して解決できるのか?

「出来ないサービスをHPで公言して客を集めた業者が悪い」

この事実を見ないふりして見苦しい言い訳するな
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 09:20:39.70 ID:LbS0EVgV
>>590
だから、業者が悪いと思うよ。経営陣がろくに原価計算もやっていない会社ってけっこう
あるんだよな。バブルの時とかに大儲けした世代とかが経営者だと、どんぶり勘定なんだよ。

それから、客をクレーマー扱いしているわけではない。一部にものすごくおかしいのがいるってだけで、
あんたのことではない。正当なクレームだってあるわけだし。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 10:44:12.10 ID:32zLFoQZ
一見さんの注文は5冊とか10冊とか制限設けりゃいい話だろ。
その後のクレーム内容で業者は客の選別して、割りに合わない
客の仕事は断るなり優良顧客の大量注文だけ割安に請け負う
なりすればいい。
優良顧客だけで商売がまわる仕組みを作らないと金にならない
仕事に忙殺されるだけだぞ。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 10:53:55.57 ID:Kbv2F9M0
みんな偉そうだなw
こんな1、2年の業界なんか玉石混合、ルールなんて無いよ
多少グレーでも残るところは残る

ネットの初期、ホームページ作成代行業者に似ているな。
質やルールが安定するまで何年かかかる
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 11:43:54.21 ID:fpomCgDo
>>588
>相当神経質なんだろうなというポイントの指摘や修正依頼まで。
品質基準の合意がないまま受けてるんだから、そんな指摘あって当たり前だろタコ。
勝手な思い込み基準を事前に提示せず、それを外れる要求は全部クレームとか
基地外扱いとかお前商売なめてんのか
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 12:35:28.03 ID:B5x+2ncY
商売なめてなきゃ納期ぶっちなんてできんだろ。
他の業種だったら、期限内に仕事が終わらないでしかも事前に連絡無しって後で責任者が菓子折り持って謝りに来るレベルだろ。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 12:43:00.91 ID:Bt67Fcbc
>>594
>>相当神経質なんだろうなというポイントの指摘や修正依頼まで。
>品質基準の合意がないまま受けてるんだから、そんな指摘あって当たり前だろタコ。

その指摘を受け付けないのも当然で当たり前
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 13:06:39.39 ID:XR7Sv28i
廃業した自炊業者リスト

・24bujinescan 神奈川県

他にある?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 13:18:52.23 ID:JB574AkL
perfect scanに本を送ろうとおもったら新規の受付中止か。
どこに発注すればいいのかな。

599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 13:26:43.59 ID:wrx0c784
>>597
SCAN48
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 13:39:06.42 ID:XR7Sv28i
廃業した自炊業者リスト
・24bujinescan [神奈川県] HPは既に閉鎖
・scanbiz [愛知県] HPは既に閉鎖 80円の安値業者
・BOOKSLABO [神奈川県] 8月一杯でスキャン代行終了 >>535
・30scan [愛知県] 60円の安値業者 >>135

悪評の自炊業者リスト
・BOOKCOPY >>43 >>49 >>67 など
・スキャンビー >>前スレ参照

他にある?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 13:58:03.11 ID:8g24/GL7
>>600
悪評ったらBOOKSCANだろ
あとポケットブックス>>400, >>550
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 14:32:11.11 ID:8g24/GL7
BookDoも終了(前?スレで紹介された後)
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 14:42:40.82 ID:Kbv2F9M0
・30scan [愛知県] 60円の安値業者 >>135
ここの言い訳見るとPAYPALか、クレカで本人確認とるのが業者としては最低限必要なことなんだろうね
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 15:45:10.85 ID:EZwArYsX
クレーム対応で困った経験はないな・・・
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 19:28:50.03 ID:13o7y7hN
>>601
100円のBOOKSCANはサービスとしては機能してないけど、
プレミアムはかなりまともだぞ。だいたいこのスレでまともなレポート
あげたの俺だけだし。

何度聞いても頑なに表紙のスキャンを拒むこと以外は
自分で検本する必要がないレベルまで安定してきたし、
雑誌やA3サイズ、折込のスキャンも好意でやってくれるので
自炊代行の依頼初心者や手間をかけたくない人にはオススメ。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 19:31:53.32 ID:13o7y7hN
してくれないのは表紙ではなくてカバーね。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 19:50:57.77 ID:LbS0EVgV
>>594
>>596
正当なクレームならOKだよ。業者側に非があるクレームだって当然あるわけだから。
個人で自炊する場合、自分で納得できるまで何度でもできるんだが、仕事でやると
一冊にかけられる時間が限られているわけだから、そこに作業の難しさを感じるよ。

本当はきれいに納品したいななんて思いつつも、個人的にも納得のいかない水準で
納品することもある。>>593でも書かれているように、品質の安定も大切だね。
作業員の個人スキルや性格によって品質もかわってくるが、これをどう安定していくか
なんか業界全体で取り組まないといけないな。

今じゃ問い合わせやクレームは無視、納期遅れの連絡もしてこないなんてところが当たり前だと
思うんだが、当然、他の業界じゃありえない。でも、その連絡をするにも経費がかかるわけだから
お客さんとしても、そういう連絡をきっちりするかわりに、一冊350円まで払えるとかそういう
合意を形成していく必要がありそう。

なんせ1ページ3000円くらいが相場の業界で、先駆者が一冊100円の相場を作ってしまったんだから
いろいろなひずみが出てきているわな。そりゃヒキがやってる会社と違ってしっかりした人間が
やってる会社なら当然、納期遅れや対応の悪いのが当たり前の現状を問題視していて当たり前
なんだが、それすら現実、業務レベルではこなせていない。

ただ、料金あげなくても、トヨタ看板方式的な業務フローの改善で料金をあげなくても多少は
なんとかできるだろうから、まずはそこでできるだけがんばって、それでも無理なら値上げって
プロセスをふもうと思っている。

納期遅れ、クレーム対応の悪さなんかは業界を勝手に代表して謝罪したいと思います。

なんとかするよ。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 23:03:23.33 ID:Bt67Fcbc
>>607
言葉だけなら匿名だからなぁ
「なんとかする」という言葉は広く重いだろ。お前の所だけ直しても匿名なら意味が無くしょうがない。

結局、他炊を頼むような奴らは自前でやったほうが利点が多い、という事を知らしめた方がいいだろうよ。
他炊の基準も無いような奴らがわけのわからない他人に自分の本を託そうと言うんだから問題が起きるのも当然だな。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 01:08:40.54 ID:hTJI8+V1
悪評ばっかで決め手のないおまいらに4社に5冊ずつ送った俺がレビューしてやるよ。値段はHP見れ。
全部先々月〜先月にかけて送った分ね。

本スキャン→縦線酷い。マンガで濃いページとか顕著だった。
再スキャンも無し。納期遅れはなかった。
スキャンビー→1冊折れてスキャンされてたページを指摘したら翌日再スキャンしてくれた。
ここで言われたような縦線は無し。納期遅れは無かった。
マガジンスキャン→他よりちょっと裁断幅が広いかも。マンガがちょっと切れてた。
気になる人は気になると思う。縦線無しでクオリティは高いと思う。ただ会社が福岡だったんで、地味に送料が痛かった。
スキャンブリッジ→質はhttp://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1011/26/news024_4.html
ココでレビューされてるのと同じ印象。にじんでるというか、濃さが強いってイメージだったけど。
こっちの方が好きな人もいるかも。納期遅れは1日。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 01:31:15.42 ID:J4hRDtun
>>609
あと3社まだー??
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 02:12:47.45 ID:hTJI8+V1
>>610
本スキャン、スキャンビー、マガジンスキャン、スキャンブリッジ
スキャポンやブックスキャンも利用したかったんだけど納期がね。
先払いのくせに納期長いとかちょっと無いなと思ってしまったもので
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 02:40:28.03 ID:C+CLb9Lf
納期長いのは不安になるよな
初回の業者だと特に
かと言って、短すぎるとこもクォリティー低いのかとためらうとこあるが
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 03:22:49.28 ID:iyQB8zT4
>>611
自炊業者って料金先払いが多いの?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 10:53:24.30 ID:g2tx2vus
あと何年かすれば大方つぶれて、本スキャンが300円に値上げ
他の大手を買収ってことになりそう
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 10:57:04.97 ID:PMzH8TzE
買収する意味がないw
特種な設備があるわけでなし、熟練技術者も不要、土地や建物もない
買収の意味判ってないだろ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 11:37:41.81 ID:g2tx2vus
いや顧客名簿とかね
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 13:36:40.35 ID:hTJI8+V1
>>612
初回はほんとそう。金だけ先に払わせてしばらく連絡無かったりすると
几帳面な人なら切れるだろうね。
クオリティと納期は、まだ4社しか試してないけどあんま関係なさげだな。
ほとんどがscansnap使ってるんだからスキャンにかかる時間はどうせ変わんないし。
数百冊で2、3日です、なら検品時間が無いだろうからクオリティの心配はするけど、
そんな短納期の業者ないし。

>>613
俺の使った4社はスキャンビー以外先払いだった。
正直納期1ヶ月もかかって先払いは不安過ぎるからこの四社にした。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 17:15:31.51 ID:tivsBJbS
ブックスキャン、アメリカでもやりはじめたのな。100ページ1ドル。

http://1dollarscan.com/index.php
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 17:17:50.59 ID:PMzH8TzE
裁判沙汰になって終わりだな
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 17:37:43.14 ID:Ip9/fJc4
でもアメリカだと適当スキャンでも全然問題無さそう。
多分起こる問題は、向こうの本の紙は結構日本のジャンプ的な紙が多い事くらいか。
ていうか100ページ1ドルって高くね!?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 22:41:06.11 ID:g2tx2vus
アルファベットは漢字のスキャンより甘くても読めるからな
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 23:40:15.22 ID:IVSNJxL2
100ページ80円って日本よりは高いけど、妥当な金額だな〜。一冊350円くらいか。
これくらいとらないと業界自体が死んでしまうぞ。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 02:00:19.80 ID:kO96ItF7
僕のお父さんリストラされて家で自炊サービスやってるんだー

でもこの前ひとりで泣いてるところを見ちゃったよ。。
詳しくは話してくれないけど、バイトしたほうがマシなんだって。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 04:36:30.88 ID:Og2pcYJO
事前の簡単な計算も出来ないくらい無能だからリストラされるんだね
算数の文章問題は大事だってことだね
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 12:55:01.59 ID:+rg0/GCo
訴訟大国アメリカでサービスか〜勇気あるね。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 20:06:22.41 ID:T66QldO8
アメリカ人にやらせるとスキャンにポテチのカスとか入って縦線デフォだろwwww
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 20:30:44.57 ID:/LbrTjzC
アメリカ人は気にしない
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 20:33:27.08 ID:naeYJgBK
やっぱ、細けぇー奴隷作業は日本人に限るよな
青空文庫を中心に、無料で参加できる読書会を開催しております。なるべくコテを付けて参加して下さい。でも名無しもオッケーだよ♪カモンナーウ

【ケンカ乱闘】読書会スレ7【なんでもあり】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/book/1312460718/
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 08:34:11.22 ID:o+tHhRno
>>628
お前もこんなとこで油売ってないで
お刺身にタンポポをのせる仕事に戻るんだ。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 13:21:20.45 ID:iL1YB3bC
あれは食用菊(を模したもの)だと何度言ったら…!
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 00:32:35.26 ID:wJ+yWbrW
>>631
季節によって違うよ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 20:00:15.25 ID:a8v1bN9X
何処がお奨めかな。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 22:03:36.26 ID:r6u+5G9E
>>633
そろそろ釧路のサンマかな。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 06:52:40.30 ID:CsrCvYO4
アメリカ人だと縦線が入っているとか入っていないとかあんまり気にしなさそうだな。
読めりゃいいって感じ。

日本人の場合、細かな作業はやらせればいくらでもやるんだが、現実問題として人件費が
高いんだよな。バイトでも時給700円かかる。

一時間で本を5冊スキャンできたとしても、一冊辺り140円の人件費がかかるからな。

そりゃやりだしたら、日本人はまめで起用だから全頁検品、フォトショなんかで修正なんてのも
できるんだが事業としてはね・・・。

636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 12:39:26.31 ID:4eqA6Dke
スキャン代行が海外拠点だったらどうなるの?
著作権は生きるだろうけど出版業界は何かできるの?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 18:07:25.22 ID:o2qxTwta
送料高くなるから全く現実的じゃないな
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 18:36:01.25 ID:05SIRnzf
>>636
試しに送ってみて結果を報告して。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 19:18:21.21 ID:hEBTMkp5
外国人は仕事がおおざっぱだから怖い。
それに石油資源の無駄使いだからな〜。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 20:42:06.92 ID:4znvkWpi
Re本、電話しても完全無視だなー
今までの業者の中で一番最悪だわ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 21:08:41.99 ID:laPmqD4C
DVDに付いてきた特典とかもスキャンしたらダメなんかな〜?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 08:24:41.59 ID:6yDUGgE3
数寄庵復活したけど、値段高騰しまくってて笑えないレベル
ずっと再開待ってたのに値段が倍以上になってるとか円高の波が
こんな寂れた業界にまで押し寄せてるのかww
待ってた時間返して欲しいわ

>>637
大量に送付する場合、一冊の送付コストは落とせるよ
客→代行発送(大量になったら送付)→海外スキャン代行→データが客へ

>>638
いや、普通にスキャンしてくれるけど
これから日本の法律で規制されたらどうなるのかなぁと思ってさ

>>641
当たり前だろw
おまけだろうと著作物である以上著作権は発生する
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 09:47:31.32 ID:RRr8cStA
>>642
規制の内容が制定前にわかる人間なんているわけないだろw
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 12:44:29.86 ID:+jItsrFU
アイドルの写真集を電子化したいんだけど、お奨めは何処かな?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 12:45:36.58 ID:qsif88Fy
納期が延びている所をみると
数寄庵仕事きてるみたいだね。
羨ましいよ。
646642:2011/08/23(火) 12:46:32.52 ID:6yDUGgE3
>>643
確かにそうだったw
国内で規制きたら海外で頼めばいいだけだな
円高で中華なら1冊30円だぜ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 12:48:29.32 ID:6yDUGgE3
1000ページやってくれる所少ないなぁ

>>645
業者?
客減ってんの?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 13:08:49.87 ID:/BP+LoeI
1000ページだろうが、やってくれるが、ページごとに追加料金いるよ。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 15:24:13.56 ID:RRr8cStA
個人経営なんだから、なんでも交渉次第だろ。
もちろん余分に金出すことになる場合もあるだろうけど。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 16:11:50.21 ID:qsif88Fy
減ってはないけど新規が増えない。
リピーターはいるけど
リピーターだって所有する本の電子化が終われば
ネット書店から数冊依頼がくるだけになるし。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 18:21:59.98 ID:DTi7FV2P
>>650
これから海外勢と戦えるのか?w
もう業者名出しちゃいなよw
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 22:43:03.67 ID:gSp9l1Mk
【廃業した自炊業者リスト】
・24bujinescan [神奈川県] HPは既に閉鎖
・scanbiz [愛知県] HPは既に閉鎖 80円の安値業者
・BOOKSLABO [神奈川県] 8月一杯でスキャン代行終了 >>535
・30scan [愛知県] 60円の安値業者 >>135

【悪評の自炊業者リスト】
・BOOKCOPY >>43 >>49 >>67 など
・スキャンビー >>前スレ参照
・BOOKSCAN >>601
・ポケットブックス >>400 >>550
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 08:13:35.61 ID:ZtVBNm7l
>>652
?60や?80でよく国内でやろうと思うなぁ
クレーム対応なしでも厳しい気がする
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 08:24:50.17 ID:6wKH93qm
裁断後の本返却対応可能で、品質標準以上のお勧め店教えていただけないでしょうか。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 09:30:09.51 ID:ezkVlpnH
>>652
値上げした業者リストも作ってくれ。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 10:29:52.83 ID:ZtVBNm7l
>>654
では標準の基準を教えて下さい

>>655
いつからの値上げよ?
オープン当初から同額でやってる所なんて最近オープンした所ばっかじゃない?
あと、350ページまで100円が300ページまで100円も値上げになるよね?

数寄庵は最近値上げした
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 10:33:13.29 ID:ZtVBNm7l
よく、漫画コースページ制限なし150円みたいなのあるけどさ
2000ページとかある漫画(雑誌ではない)も、この値段でやってくれんのかね?
1000ページとかで試した人いる?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 13:06:38.91 ID:UMLj625V
そもそも1000ページ超える本なんてあるの?すげーな。
自分だとせいぜいコンピュータの専門書で
800ページと700ページが一冊ずつあっただけ。
ほかはだいたい400ページ未満。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 13:20:45.82 ID:hvosJWsi
>>658
最近の若い子は電子辞典しか持ったことがないんだろうな。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 13:54:03.71 ID:MfpLzIsY
俺の持ってる一番ページ数の多い漫画は、スペースアルプス伝説だがそれでも550ページだな
文庫版・愛蔵・全話合体豪華版とか探せば有るのかもしれないけど

コミック限定だとなかなか無いかも(コロコロみたいな雑誌は除いてね)
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 15:12:42.74 ID:AQ0bk5R0
>>658
ビックリマン超完本
1330ページ
jpeg納品で漫画コースで200円くらいでやってくれたら業者赤字w
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 16:34:14.46 ID:QuNFXZrx

おまえら牛乳ビンの蓋集めて喜んでる小学生じゃないよな?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 17:50:44.15 ID:qQGd8Y9Q
本を集めた時点で収集癖があるのは証明済み
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 20:08:12.35 ID:ITVgVJOE
>>659
学習辞典で千ページ超えるのってそんなにないよ。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 20:20:09.50 ID:1kSLxTdS
>>664
『例解学習国語辞典』(小学館)1265ページ
『例解小学国語辞典』(三省堂)1248ページ
『新レインボー小学国語辞典』(学習研究社)1463ページ
幼稚園じゃまだ辞典は早いわ
言葉の意味がわからない時はママに聞け
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 20:56:16.30 ID:ngdI8Oir
>>650
以前から数寄庵に頼んでいる身で話をすると(余所でも結構頼んでいる)
数寄庵では主にコミック本を頼んでいるけど

表紙・裏表紙含めて本体部分のスキャンレベルが一定以上
カラーページも綺麗に見られること
これはまあ当たり前として

カバーの袖部分やおまけ等書いてある場合は裏もスキャン
PCで読む場合はJPGの方が楽なんでJPG化
納期は早い方がいいけど、多少は待てる(1週間以内でやってくれればベターだけど)
1冊だけamazon等から直送の場合は特急コースみたいなので届いた日にでも納入可

この条件で1冊250円程度(特急なら300円程度)くらいでやってくれるのなら
喜んで注文出すよ

最もその店名がわからないと注文のしようが無い訳だけど
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 12:34:47.46 ID:WLo690ur
>>650
2ちゃんねる見ました!で着払いOKサービスとかどうよ?
一気に集客できるぜ?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 12:59:19.86 ID:dUtsWJV5
注文は来るが作業が遅いので儲からない。
80円とか90円で利益だしてるところすごいわ

669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 14:22:55.91 ID:JA7CCtTT
1冊50円のスキャン〇園なんか利益でてるんだろうか?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 14:33:34.71 ID:1j5uwI/R
みんなこれまでに何冊くらい頼んだ?
自分は150冊くらい。iPadに入れてる。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 19:11:16.63 ID:WLo690ur
>>669
バイトがシナチョンか中高生なんだろ
中国なら30円前後が普通
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 20:42:45.62 ID:JA7CCtTT
ファイル名に作者名って必要?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 20:47:29.36 ID:4pg0oZRZ
ソートするときあるとまとまる
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 20:44:02.55 ID:4UquYayy
うわー!!ここ見てから頼めばよかったよ!
ポケットブックス・・・。

オプションの到着翌日仕上げで頼んだのに音沙汰ないよ。
ポケットブックスの携帯も、電話もつながらないし・・
メールも返事なし。
受注メールも来ない。

ほかの書き込みや、二か月待っても来ないって人もいて
怖くなってきた。。

ポケットブックスのついったーも、6月から更新ないし・・・
騙されたのかな。。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 21:10:45.30 ID:z+Tkfv1H
>>674
まだ到着してないんじゃね?
荷物の問い合わせ番号は?もう受け取ってる?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 21:41:31.83 ID:ig3+W5lV
ScaNowって、使ったことある人いる?
http://scanow.jp/

自分のニーズとしては、そこそこレベルであれば品質は
問いません。
(自分でScanSnapは持っているので、文庫本とか新書など
自分で取るのが面倒なものをまとめて依頼したい)

会社としてほかの業務もやってるっぽいので、廃業して遁走
なんてのはないだろうと思ってるんだけど。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 21:55:04.84 ID:4UquYayy
>>675

いや、
ゆうパックの荷物追跡で25日の昼受け取ってるのを確認済みです。

オプションで、翌日仕上げ注文してるのに・・。

電話コールのみ、携帯はずっと電源切ってる、メールは返信なし。
グーグルアースで住所をググったけど、違う会社?かな・・・

どうしよう!本気で困った・・・・
ペイパルでクレジットカードで支払い済み。
来週から使いたい本なのに・・。

買いなおすしかないのか・・・・
678674:2011/08/27(土) 22:04:02.12 ID:4UquYayy
あ、返事来た・・・。納期遅れます、って。
一応連絡取れてよかった。心臓縮まった・・。

でも、電話も繋がらないってまじビビる・・・。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 22:06:40.53 ID:Aug1IVdz
一冊千円以内でお勧めの所ありますでしょうか?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 22:54:16.26 ID:ttI0sK+z
>>678
良かったね。むしろ幸運な例といえよう。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 23:36:52.82 ID:YR9qxkJ6
頼む前に数回質問するといいよ
質問の理解の仕方や返信の仕方、言葉遣いで大体分かる
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 23:40:03.73 ID:oAb7n71w
>>678

直接電話するより、このスレッドに書くほうが早く連絡つくのか。。
あははww
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 17:07:47.56 ID:jyItSlrO
大慌てしたんだろうか
笑えるなw
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 22:34:01.54 ID:VcEHiKTH
自炊代行ドットコムってとこに
お試し本送ったんだが、一ヶ月たってもメールも電話も無しなんだが
ここでトラブル起こした人いる?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 23:25:18.09 ID:gE51mHp0
>>684
そんな怪しげなところに送るのはお前くらいじゃないか。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 00:06:45.95 ID:BB5uUmK6
>>684
メールすりゃいいじゃん
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 01:53:54.18 ID:a35fze17
ちょっとアドバイスをもらいたいのだけど、電子化したpdfにはどういうふうに名前付けてる?
今のところ「[作者名] 書名」という形式にして、1つのフォルダにまとめていれてるんだけど、
数が増えてきたので名前の付け方とか、フォルダ分け、管理方法なんかをもっと工夫した方が
いいのかなと思うようになった。
caliber?みたいな管理ツールを使った方が良いのかなあ。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 08:28:18.29 ID:D60prvdO
>>687
著者 - 書籍名.pdf
ディレクトリは著者名が楽だけど人によってはジャンルがまたぐしジャンル名をタグ管理できるならその方がいい
2冊以上ある著者名でもタグ管理は必須う
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 10:00:41.68 ID:QQFUWLSM
>>687 ファイル名はそれでいいと思うけど、フォルダだけ分けたら?
んで、あえて同じファイルを置いておく

HDDのムダだけど、PDF(書籍データ)なんてサイズたいしたことないしね
いざというときのバックアップにもなるし

俺は

全て
ジャンル
出版年
出版社

と同じファイルを4種類のフォルダに入れてる
全て と ジャンル が 2TB-HDD1 で それ以外を 2TB-HDD2 に入れてるがまだ余裕あるね
(足りなくなったらHDDx4か、3TBにする)
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 10:29:22.31 ID:eHXU+ooD
>>684
本は届いているけど誰の注文か?
わからない状態になってるんじゃ?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 12:43:28.14 ID:D60prvdO
>>689
同じファイルを複数に保存するのは無駄過ぎでしょ
KVS管理すりゃフォルダなんて関係ないし
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 12:54:06.99 ID:DP8Bf71+
うちもポケットブックスに送ったがそろそろ一ヶ月なのに音沙汰なし
メールの返事もなし
スキャン本舗だった頃はこんなじゃなかったはずだけどな
どんなに忙しくてもメールの返答はしないとダメだろう
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 13:08:18.25 ID:QQFUWLSM
>>691 だからバックアップと書いてあるでしょ?
無駄というほどHDD小さくないし

自炊して裁断済みの本の残骸は捨てているので、なくなると非常に困る
前は、絶版だけバックアップしたりしてたけど、どんどん絶版化していくので
サイズもサイズだし全部バックアップ対象にして、かつ自分にとって検索しやすい方が良い
という結論になった

これが動画なら1ファイルの大きさも10倍超えるので別の方法を考えるけど
書籍データに限っては2TBのHDDが6千円程度になった時点で、効率的な管理として
この方法に行き着いた

んで、俺は俺の意見を言っているだけで、君に意見される気は無いし、求めても居ない

KVS管理を薦めたいなら、俺を批判する一文は不要だよ
他人を卑下しないとお薦めできないのかい? そんな論拠でよく自分が惨めにならないな・・・

自慢の管理方法なら、それだけで投稿(返答)しろよ
694687:2011/08/29(月) 14:03:32.00 ID:a35fze17
あわわ、矛を収めて(> <)

お二方ともありがとう。

>>688
タグ管理って具体的にはどうやるんですか?
何らかのツールを使って、ということ?
無知ですんません・・・

>>689
そういう管理の仕方、まったく頭になかったわ。
HDDの容量が大きければ、仕事の管理とかにも応用できそう。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 19:29:27.77 ID:3po7LYgY
こういうサービスのファイルサーバーって、どの程度の予算で持てるんだろう?
安かったら、俺も始めたい。w
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 19:43:56.45 ID:y14CojtG
回線維持費のが高い
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 19:44:53.88 ID:3po7LYgY
いくらくらい?どうせニートだし、暮らしていけるなら1冊50円でやってもいいw
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 20:09:38.66 ID:WPhupn/f
あまりにレスポンスがないともう電子化はいいから直接本回収に行きたくなるな
多分乱雑に積んであって探すのも苦労するんだろうけど

いまいちレスポンスが良く無いとこが多いよなー
トラブルでズレるにしても工程管理表とか作ってきちんとやれば
ミスや受注オーバーはないだろうしメールの返信もこなせると思うのだけどな
どうせ多くは納期の問い合わせだし定型文の日付変える程度でしょ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 20:34:43.29 ID:rHKVpyJ5
>>698
そんな素晴らしいサービスを1冊100円でできるなんて、
是非この業界に参入してください。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 20:43:26.58 ID:Tc7U1S6e
この時期は見通しの甘い高校生みたいな奴が増えるね
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 20:55:40.11 ID:NWwjhhHj
此処に湧く代行屋は口を揃えて100円なんだから我慢しろって言うけどさ
その価格設定にしてんのはお前らじゃん。

どんだけ安くても必要最低限度のサービスは提供されることを前提にして客は注文してんだから
問い合わせに対して返信だなんて必要最低限度の事すらされないならただの詐欺だろ。

つか、値段どうこうじゃなくて単にコミュ障だから怖くて電話応対とかできないんでしょ
2ちゃん見てる暇はあるんだもんね
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 21:13:45.81 ID:LN/Cx+b6
なにがともあれ、現状を見るに
一冊100円のスキャンサービスは商売にならんってことだな。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 21:31:18.56 ID:kmvGwan2
請けた方も悪いが業界自体の健全化を考えると、無理な注文もできんわな。

自分でやっても経費で一冊150円くらいかかるわけだし。
自分の人件費まで考えたら一冊300円くらいかかる。

としたら、業者に代行でやってもらうとしても、一冊270円くらいでおちついていくと思う。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 22:59:11.69 ID:Tc7U1S6e
>>703
出さない、という選択肢が濃厚な感じ
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 23:09:49.54 ID:DP8Bf71+
100円だから我慢しろじゃなくて自分らが問題なくやれる価格設定にしろよw
出版社がクソ設定で電子書籍売ってるうちは200~300円でも注文くるだろ
電話に出ないでメール返信もしないとか完全に詐欺じゃんw
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 23:10:23.83 ID:Iu67jcTx
>>702
.
>一冊100円のスキャンサービスは商売にならんってことだな。
もっとも、\100の範囲である200〜300ページを超える本も少なくないと
思うけどな。一冊 100〜200円の間ぐらいって考えた方がよい。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 00:08:16.11 ID:pnF/eoZ2
>>687
ISBN-<13桁の数字>.pdf
これに加えてamazon awsから本の情報とってきてDBに突っ込むperlのスクリプト
作成中
自鯖に保存してるからブラウザから閲覧出来る様にしようとしてる
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 08:12:40.49 ID:BusoW1mb
>>707
なかなか、面白い
でもクラウド化する意味あるか?
しおりやメモはクラウド化できたら凄いけど、これはビューア側アプリの話だしなぁ

しおりをクラウド化してるアプリとかってある?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 09:02:43.27 ID:2ZW4p/Un
>>706
そりゃページ数が増えたら、作業時間も延びるんだから、意味のないことじゃね?
300ページの本と600ページの本を同じ価格でやるなんておかしいよ。倍の時間がかかるのに。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 09:24:39.52 ID:Hj2bbuh0
>>708
クラウドなどと洗脳された言葉で言うから勘違いする。
単にサーバクライアントの関係なのだから、2つ以上の機器や場所があれば利便性はたかくなる。

ま、趣味で作るのだろうから、制作コストは度外視だろうがw
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 09:28:54.67 ID:Hj2bbuh0
>>709
受付や梱包解除や断裁なんかの、ページ数に因らない部分がハイコストだろ。
逆に1ページあたりの価格で受け付けたら、薄い本だらけになってもっとパンクすると思うよ。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 09:52:16.97 ID:2ZW4p/Un
それはあるが、分厚い本は裁断が面倒くさい。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 10:12:38.79 ID:EXvIQwRK
>>712
横からスマンが

>>709
>300ページの本と600ページの本を同じ価格でやるなんておかしいよ。倍の時間がかかるのに。
ってのは君が言ってるだけで
>>706
>もっとも、\100の範囲である200〜300ページを超える本も少なくないと
>思うけどな。一冊 100〜200円の間ぐらいって考えた方がよい。
と言ってて話が噛み合ってないのでは?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 20:55:46.39 ID:yvoZl55D
スキャン工房ってとこ最悪。
納期2週間って書いてあんのに、納期も何の連絡もない。
電話したら責任者の坂本って人が出るんだが、まあどこも同じなんだな。

こんな不安になるんなら、品質重視で選べばよかった。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 22:41:21.00 ID:2ZW4p/Un
とりあえず、業界全体が品質をあげるために料金をあげる必要がある。
スキャナ製造メーカーもさらに品質アップを目指さないといけないね。

お客さんの大切な本を電子化するわけだからね。

手間も時間もかかるよ。
716706:2011/08/30(火) 22:54:06.01 ID:a+lxMq/l
>>713

706だが。

1冊\100ってのが一人歩きしてるけど、\100とも限らないじゃね?
ってのが言いたかっただけなんだが。
(さんくす>713)


あと、実際に自炊もやってるが、ページが倍になっても、手間が倍に
なるわけじゃないよね。

717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 22:55:15.83 ID:JZ1MG9dP
>>714迷惑メールフォルダ確認した?
何度確認しても連絡取れないと思ったら、
迷惑フォルダに入っていて気づかなかった!って
パターンの客が増えている。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 23:04:47.37 ID:2ZW4p/Un
メール送っても届かない人いるよ。携帯電話とかiPhoneとか。
Macや携帯から文字化けしまくりなメール送ってくる人もいる。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 23:33:17.01 ID:V34+DZUG
>703
>706

ここら辺の意見からすると、
200円〜300円くらいじゃなないと難しいのかねぇ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 01:14:05.48 ID:kpDY19hI
作業自分でやったらわかるけど、ちょっと時間かかる本だと160ページくらいなのに30分とかかかるよ。
もちろんかなり丁寧にやった場合だけど。カバーとか折り返しとかきちんとやって。
721707:2011/08/31(水) 02:52:26.00 ID:7IxiCrHP
>>708
この方法で管理できると>>688の言ってるタグとか複数作者がいる場合とかに対応可能
なんだよね
しおりとかメモは個人的にはあまり必要性を感じていないから気にもしなかった

>>710
製作コストどころか計画、DBのスキーマすら起こさず
全部脳内資料のみですww
締切りも無いし
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 12:43:23.01 ID:nWMxs4Lz
>>721
タグクラウド(笑)KVSDB書籍管理システム作ろうずw
いや、結局個人でサーバーからDBまで構築運用しないといけないから無理かw
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 12:50:01.16 ID:94Wf//XH
エクセルに打ち込んで必要に応じてソートするだけでいいんじゃ・・・
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 14:43:08.47 ID:kHJdn/nr
>>714
人が出るだけまし
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 17:54:16.56 ID:7S5IvBBl
>>721
OCRして全文検索でいい。
726707:2011/08/31(水) 21:50:18.40 ID:7IxiCrHP
>>722
残念RDBのmysql
Webで舐めた程度のなんちゃってT字型ER風なテーブル
考えてる。仕様は随時変更されますwww
メモ機能くらいなら後で追加できそうな気がしてる
awsから本の情報とってきてDBに一部突っ込む所までは作った
だからもうDB変更とかメンドイ
今のところタイトルと出版社突っ込むところまでで
仕事忙しくなって数ヶ月放置中
なんちゃってperlerだからライブラリは作るが
クラスまでは作ってない
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 02:13:44.61 ID:mN+quR+V
基本的な質問なんですが、
600dpiのグレースケールで来た漫画を
ファイルサイズが大きくて大変なので
300dpi に変換しようとしたら
Photoshop以外になんのソフトがあるでしょう。

Macユーザーなのですが、Acrobatはもっていません。
購入を考えたのですが、
小説でないとファイルサイズが軽量にはならないんですよね。

フォトショップだと1枚ずつすることは出来たんですが、
1冊文全部を変えようとしたら何か方法ありますか?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 02:55:48.27 ID:HnPuvJSZ
>>727
Photoshopのバッチ処理を使えば連続して同じ処理が出来るよ
あるいは"mac 画像縮小 フリーソフト"で検索かけて探すといい
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 13:47:13.98 ID:hMI44pYQ
本好きだったら目録作れよ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 16:09:20.79 ID:aFgLsD8c
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 19:37:33.07 ID:FG9byUsX
モノクロ1000円
カラー2000円

商売がなりたつののはそれくらいの金額でないと
無理
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 20:21:56.43 ID:5P8bw2k8
>>731
そこまで価格がいくと発注する客も激減して商売難しくなるんでない?どのあたりがベストな価格帯なんだろうね
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 20:31:50.32 ID:NDMrWloT
使っている機械とどこまで丁寧にするか?によるけど
200〜300円かな。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 20:34:39.76 ID:CkjWKGx4
こんなのどうだろう
・断裁 
一冊100円

・スキャン
漫画、文庫 100円
他 値段の10%
*揃った大きさの本10冊で5%割引
*カバー、帯はスキャン対象外
*カバーをはずしておいたら -10円
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 21:47:02.78 ID:x3cet1qy
新規開店おめでとうございます
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 22:13:55.61 ID:+WF2jqJu
現在300-500円位/冊のとこは、あたりまえだが速くてとても丁寧。
カバーもハードカバーも1000ページ超えなペラペラの古い紙も文句も言わずにスキャンしてくれる。
挿絵とかに写真が入ってたらそこだけグレスケやカラーで別スキャンしてくれる。

まあ、しっかり値段取ってるんだからこれだけやるのは当たり前だと思ってる。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 22:21:18.10 ID:5P8bw2k8
>>736
どこの店か紹介してくれ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 00:11:23.58 ID:wFXKbQBC
>>737
マハポーシャ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 00:14:11.62 ID:Czqty+At
727
ありがとう。やってみた。助かりました。
これでこち亀全巻がi padに入れれます(w
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 12:22:27.48 ID:6ti8q28e
bookscanにアダルト物持ち込んだ猛者はいるのか?
確かに禁止されてはいないが、
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 15:55:35.21 ID:GnR4B+F8
カットスキャンがクソすぎる
3営業日って書いてあったのに5営業日たってから納期予測のメールよこしやがった
あと一週間以上も待てるかこの野郎
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 18:01:35.92 ID:7mfnQ9Bd
>>741
詐欺で告訴しる
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 19:18:23.57 ID:Sjk9Ntby
>>738
何マハポーシャって
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 20:15:28.13 ID:UZdplNcT
非難はしません。事実のみ周知します。
りぼーん
「まだ?」→「○週間後に納品です」を6ヶ月で3回反復。
「本返して!」→着払いで到着。
早く業界が成熟しますように。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 20:30:51.88 ID:5MY2pxM6
>>744
後続のために店名晒せ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 20:51:13.48 ID:ANguAuKH
>>745
多分2行目じゃないかな。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 21:18:39.49 ID:iE4zNT5K
なんらかのトラブルや新人スタッフのミスなどで作業遅れが出てしまうのは
仕方がないとしても、その後の対応で評価が変わるのに、事後対応が悪いところがありそうだね。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 22:01:44.79 ID:RRnTuYfQ
りぼーんであぼーん
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 02:45:54.68 ID:ipHQesCZ
本スキャンがスキャンした電子書籍を販売してるけど
これって違法じゃないんですか?
グレーじゃなく、完全な黒だと思うんですが・・・。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 03:03:56.39 ID:vIIZxK5U
通報せよ!
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 03:04:26.38 ID:L38pWZxL
またダイキか。

>>749
中古本購入+電子化なんだから、建前上は、黒では無いでしょ。
これアリなら実質二次利用とかいくらでもできちゃうよなぁ、とは思うが。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 03:10:13.91 ID:wl29XCE/
全巻セットなんてネットでいくらでも流れてるから買う奴がいるかどうか
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 08:29:50.24 ID:7UJC7OYf
>>752
君みたいな犯罪者じゃない人間の方が、
世の中には多いんだよ。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 08:49:36.84 ID:INfxlPtA
あきらかにクロだろ
買ったのだから裁断した本でもいいから送ってくれって頼めばいい
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 12:46:34.69 ID:Xmaf8XUq
Book Offが古本の在庫、スキャンして売り出したらどうだろう?w
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 13:01:41.61 ID:4hnHTWk1
そのうち新刊PDFをデータベース化して即納する業者が出るんじゃないの
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 13:02:30.28 ID:kW1vw1BV
とりあえず購入証明を送ってもらえるか問い合わせてみた。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 15:35:32.72 ID:7UJC7OYf
>>755
むしろGoogleが国会図書館の本を全てスキャンして
日本政府に寄付する方が先だろ。国家権力が自炊を行う、
それがネットにタダもれ。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 16:54:17.00 ID:wl29XCE/
>>753
いわゆる「ダウンロード禁止法」は動画と音楽に限定されているから本のデータは該当しない
著作権に関して言えば「本スキャン」には複製物であるスキャンデータを譲渡する権利は無いので「本スキャン」が犯罪者

>>755
仰るとおり
「本スキャン」の違法行為が容認されるならBook Offなどの大手参入が予想されるから権利団体がだまってるわけない

だいたい個人のスキャン依頼は自分の所の著作物が複製されているという明確な証拠が無かったから訴えにくかったのに
HP上にバカ丸出しで商品一覧を表示して「この本を違法に複製して販売します」とやってるんだから訴えてくれと言ってるようなもの
これを購入した人のメールと振り込み履歴も残るから犯罪を依頼した共同謀議にあたる危険がある

「本スキャン」に調査が入った場合、普通のスキャンサービスを依頼した人のデータも警察に渡る
怖くてこんな店使えない
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 16:59:33.43 ID:QlscpwvO
>>754
むしろ裁断した本を送らないと黒に近づくでしょ
尼や大手ネット本屋が新刊を裁断100円で送ってくれるサービス始めてくれんかな
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 18:11:07.11 ID:9UIyqwP8
>>159
いーから早くピーポしろ!
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 18:45:04.84 ID:dk2zHsjr
古本屋運営している自炊代行屋あったよな・・・
どこだっけかな?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 00:00:05.56 ID:qh3D0LZj
pdfbook屋、なかなかいいね。きれいだし、サポートもいい。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 00:11:05.52 ID:ad7EaEFW
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 00:51:05.68 ID:O64AJwdi
>>764
一面的にはね。
本は古本屋や図書館が適法だったりと特殊な著作物だし、
実際に判決が確定しないとわからない。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 00:57:23.69 ID:NiSKRs8d
最近はフェアユースとかも議論になってきてるし
結論はまだ先だろうね
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 01:05:42.62 ID:ad7EaEFW
あとはこれとか
>出版社に著作隣接権を――流対協が要望書提出
http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1108/24/news134.html
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 01:54:44.62 ID:0HmmngpO
>>764
>例えば、最初は自分で楽しむためにコピーしたCD-Rをその後になって特定の知人に貸したり、このCD-Rを知人自らがPCに取り込むといった行為は、私的複製などの範囲を超えておらず著作権侵害ではありません。

ダウト
貸与権は消尽しません
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 09:53:45.76 ID:VW1xMq2D
pdfと裁断した本を1つだけ売るなら黒ではなくない?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 11:25:13.31 ID:P4JnSn95
>>769
この業界では、君のようなチャレンジ精神旺盛な人の参入を大いに歓迎する。
771769:2011/09/05(月) 12:22:21.48 ID:VW1xMq2D
>>770
pdfにしといて勝手に破棄しといて「古本として1つだけ」売ってるってのが本当なら全く問題ないでしょ
ただ、音楽CDでもこの手の販売スタイルはなかったし流行らないと思う
無論1つの電子データを手元に残したり2人以上の客に売ったら違法だが、このままグレーゾーンの状態だと
893とかが目を付けそうな業界になるかもしれん
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 13:01:14.01 ID:4pPm6wsY
>>771
言うほど儲からないと思うよ
基本、そういうのに反応するのはチンカスニートだし
チンカスニートはいろんな面で不摂生だから寿命短いしね
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 13:34:08.67 ID:ad7EaEFW
>>769
ロジックとしてはともかく、
法律じゃあ著作権者の許可取らないと黒だな。
私的複製の範囲にはならないし。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 14:42:10.17 ID:VW1xMq2D
>>772
確かにw

>>773
いやいや、だから複製の私用範囲って何よ?
明確でない穴をつついてる訳なんだけど
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 18:39:21.35 ID:iaBAWnoO
出版社側は「自炊以外はアウト」なんだから、他人がやってる時点でアウト。
無論、他人が吸い出したデータをセットで売るのもアウト。

本当にアウトかどうかは判例がないからわからん。
明確でないんだから、つついても何も出てこない。不毛。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 18:47:57.27 ID:yFrdr8yi
書籍電子化:「自炊」行為代行で質問書 作家ら122人
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20110906k0000m040016000c.html
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 21:39:15.59 ID:Pph0GDVI
>776
出版社や作家が危機感を感じるほど、成長するビジネスということだな。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 21:43:08.60 ID:CSxuRsZw
大きくなる前に潰しとこうって事だろ
法的処置も来るな
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 21:56:17.89 ID:1yuJ9tCg
最初に訴えられるのは本スキャンだろうから時々チェックしとくといい
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 22:16:45.17 ID:Q10NVJp1
質問くるかな・・・
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 22:30:56.06 ID:NiSKRs8d
質問っていうのは脅しだからな
法的に争うのは難しい事案だよ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 23:08:45.27 ID:kMupdqcb
納期遅れで納品されたけど
多分他のやつも頼んでるであろう本は妙に黄ばんでてとても自分の送った本には見えない・・・
証拠がないからなにも言えんが

>>778
潰されそうになったら裁断サービスとかにするのかねぇ
個人でやる場合のネックが重くてでかい裁断機だから。
裁断だけなら出版社もなにもいえんし
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 23:11:10.47 ID:cLal1Vrk
訴えたら確実に勝てる案件だから、とっととやればいいのに。
判例を作った方がいい。

ここまで明白に私的複製を逸脱してるのはないよ。

法治国家としてはこうした著作権侵害にはちゃんとした方がいい。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 23:42:30.04 ID:kMupdqcb
まあ私的複製的には違法だとしても
無許諾で収益還元のない書籍のスキャン事業って言い分には疑問を感じるけどなぁ
少なくとも依頼してる人間は本買ってるわけでしょ

これは収益還元あるなら認めますよって事なのかな?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 23:56:31.90 ID:NiSKRs8d
その落としどころのための質問書じゃね
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 23:57:44.18 ID:cLal1Vrk
>>784
あのさ、複製権は著作権者のものだろ?
この場合、明らかに私的複製じゃないんだから。

つまり商品として流通してるものはすべて「複製」なの。
複製して金を取る権利は著作権者にあるの。
勝手に法律違反の複製しちゃダメなの。

だから私的複製と認められない複製から金取るのは正当なの。
法律違反の複製で金を取ってるんだったら、そうでないように著作権者と契約すればいいだけ。
理屈わかるか?

かてて加えて、データとなると流出の危険があるとなれば神経になるのも当然だろ。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 00:18:01.52 ID:LeWrOYxf
▽法人からの発注に応じているか−を尋ねている。

↑これ聞いてどうしたいの?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 01:11:37.47 ID:jN+yQzSQ
>>787

営利法人からの注文をうけて許可無く著作物を複製した場合、当然これは業務で使われる物と想定できるから
「個人が自分で使う為の私的利用の為の複製だから著作権第30条の規定により合法」という言い訳ができない。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 01:24:45.34 ID:jN+yQzSQ
>>781

法的にはほぼ疑問の余地が無い位、違法性に関しては黒>自炊代行

根拠:利用する人間の手によらない、複製の代行は私的利用の為の複製とならず、違法。
事例:90年代に書籍の複製代行サービスをやってた会社(笹塚ビジネスコピー)が権利者から刑事告訴
された。

確かに代行業者に対する民事や刑事で告訴はされてないけど、法的に文句をつけるだけの根拠は十分あるし、
代行業者はそれに対して法的に対抗できる根拠が無い。

事例が無いとか、判例無いで無問題というのは、単なる根拠の無い希望的観測。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 01:30:05.80 ID:/WwAY+XV
>>789
笹塚ビジネスコピーって製本までしてコピー本売ってるじゃないかw

なんか日本語不自由そうだし
あおるためにわざと書いてる?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 01:47:21.27 ID:jN+yQzSQ
自炊代行は法的な観点からみても、この笹塚コピーサービスやコルシカと変わらないでしょう。

コンプライアンスの観点からも、本来この自炊代行は有り得ない。それが1年近く訴訟沙汰にならないで
続けられたのは、一般世論の支持があったのと、多分推測だけど沢山居る権利者やその関係者(出版社、取次)
の間での意思統一や連携に時間がかかったからでしょう。

笹塚の件はもう20年も前の話ではあるけど、当時から著作権でこの案件に関わる部分が大きく変わった
事も無いので、前例を見る限り民事だけではなく刑事事件としてのリスクもあり得ると思う。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 01:48:24.66 ID:pRDI5ksK
俺らは、著作権者でも自炊代行業者でもない。
著作権者は、未だ訴訟を起こしていない。
こんなところであーだこーだ言い合っても無駄。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 02:00:36.43 ID:jN+yQzSQ
>>792
だったら問題無いですね。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 07:30:58.84 ID:kM4tHOjR
出版社や作家さんが恐れる所はわかるけど、
あくまでも蔵書の電子化なんだけどね。
実際、置く場所がなく困って自分の本を電子化したけど
それによって書籍の購入量が増えたんだけどね・・・・
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 07:45:40.17 ID:VIe8kbmm
出版社はアメリカ並みに電子書籍を供給してから文句いえ
話はそれからだ
電子書籍は出版できない
原子書籍(紙の書籍)はしょっちゅう品切れ、絶版を引き起こす
要するに出版しないくせに出版の権利だけは主張する日本の出版社は
本の流通を阻害する存在にすぎん
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 08:30:36.44 ID:Ru9CVzXm
>>776
>作家側は許諾を与えたことはない

それがあるんだなw
うち文筆業なんだけど、自分の本をデジタル化するのに代行使ったよwww
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 08:43:27.02 ID:+qaVJvIO
>>796
おれも友人も自分の著書のスキャンに許諾与えたよw
自分たちは与えていないということだろうけどね。
自炊代行に関する公判維持はムリ筋だから、今回の質問書も無視されて
終わりだろう
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 10:11:44.49 ID:/WwAY+XV
>>796,797
それはそれでお前ら手抜き過ぎw

799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 10:24:32.12 ID:LeWrOYxf
流出の可能性っていうけど、それを言うなら自炊自体アウトでしょ。
代行はアウトっていう前提からデメリットを挙げてるから無理がある。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 11:04:14.58 ID:B5GATouL
>>782
そういうのはどこか書こうよ(´・∀・)
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 11:10:23.77 ID:B5GATouL
まあ電子化論争ではどう考えも悪いのは出版社側だよな。
電子化需要がとてつもなく多いのに、電子書籍の供給体制が全く追いついてない。

音楽業界と同じで、もういいかげんCDで聞くという需要は減ってるのにCD押し売りしてるようなもん。
法律を盾に無理に押し売り続ければ、そりゃ違法でデータ化するヤツは増える。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 12:21:22.72 ID:NqAKb1q2
>>801
全くだ
紙は再生紙使っても有限だが電子はほぼ無限だし利便性を法でねじ伏せて古い技術で伝統気取り
老害は消えて欲しいわ

悔しかったら紙を更に薄く軽量で丈夫にしてみろって話

凸版かどっかがスキャンできない紙を開発したけど、まだ市場に出回ってないよね?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 12:33:35.66 ID:34Sjhrf0
本も雑誌も新聞もなくなるとか騒いでた、パソコンヲタたちが懐かしいね。
ここの連中みるとそんなのを思い出すよ。
そんなSF映画みたいな未来の世界は来やしない。

プリンストンのリチャード・ゴットのいう科学的な未来予測、余命計算の理論があるが、
パピルス以来の続いたものは、相応の時間がないとなくならない。

結局紙が一番アクセスがいいの。浅田彰がかつて言ったように。
手元のブツが一番だから、いちいちプリントアウトすることで紙消費が増えたわけで。

いちいちモバイルで立ち上げてスライドさせてとか、やりたいやつはやればいい。
紙の本がなくなると思ってるやつはバカ。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 12:37:10.21 ID:YgqwYZ/b
Re本って、電子書籍化サービス24って名前変えてるのか?
ホームページそのまま流用してるし
http://www.fba-works.com/scan24/
http://www.scan24hr.com/index.html

ググってみたら最近は「ヒルズスキャン24」とか「千葉店」とか「六本木店」とか名乗り始めて、もうゴチャゴチャ
http://www.scan24hr-tokyo.com/

こいつらみんなグルかよ。本預けたら危ない?
ここまでトンズラ業者が多くなってくると、次はどこが危ないかっていう金融恐慌みたいになってくるな
法律うんぬんの前に、業者の淘汰が加速するかも。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 14:16:03.17 ID:ULFOMrti
スキャンエージェントって誰か使ったことある?
220円/冊で丁寧にってあるんだが・・・
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 14:44:15.45 ID:+qaVJvIO
>>803
おまえや浅田彰はこのスレもウェブサイトもプリントアウトしてみてるのかw
もう文字数や情報量ではオンラインで読んでる方が圧倒的に多い。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 14:47:19.71 ID:B5GATouL
それ以前に、別に紙の有用性を否定するつもりはないんだが。
紙は紙としてあればいいけど、電子化の有用性を否定するのは意味がわからん。
俺が紙が一番だから、お前らも紙を使え!とでも言いたいのか?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 14:48:56.29 ID:sl8EnlDr
電子化の有用性 ( ´,_ゝ`)プッ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 14:54:45.71 ID:ge4jTeDD
浅田彰がかつて言った時と今とはデバイスの状況が全然違うがなw
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 15:36:32.99 ID:+qaVJvIO
>>808
フルボッコだな、おいw
一行レスもパピルスの裏に書いとけ、な。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 15:51:44.65 ID:b03sdCmt
>>803
少数ならいいが、ヘビーな本読みなら電子化してまとめてハードに入れといたほうがアクセスはいいだろ
本を収納する場所、探す手間ってのはバカにならん

>>785
それが目的なら地デジに群がる著作権ゴロとなんら変わらん

>>786
あくまで私的複製の代行であって「複製したもの」を売ってるわけじゃないしなあ 商品として流通ってのとは違うと思う
本はユーザーが買ってるわけだし、これで著作権者が金取るなら二重取りじゃないの
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 15:58:40.90 ID:34Sjhrf0
>>810
別人に対して残念なバカだな。浅田彰とお前が同じなわけがないだろう。
何が文字数や情報量ではだ。
お前がオンラインで読んでる情報がろくなもんじゃないとしたらどうする。
これでも読んどけ。

『ネット・バカ インターネットがわたしたちの脳にしていること』ニコラス・G・カー 青土社

電子化の有用性や、デバイスの進歩が言うほどのもんなら、とっくに変わってるわ。
なんで電子書籍がビジネスになってないお粗末なレベルか、考えとけ。

結局、ヲタを脱してない人間たちの自己弁護だろ。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 16:00:25.98 ID:+qaVJvIO
>>811
この件に関する監督官庁ってどこだろ。
意見書を出しておこうと思う。
自炊代行に出してる人はヘビーユーザーなのに、
流行作家は知恵が足りないな。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 16:02:00.80 ID:+qaVJvIO
>>812
フルボッコだな、おいw
独り言はおまえの好きな紙のチラシの裏に書いとけ、な。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 16:02:09.27 ID:ge4jTeDD
>電子書籍がビジネスになってないお粗末なレベル
これって君が考えてるほど単純な問題じゃないと思うんだけど、君に行っても無駄そうだねw
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 16:02:16.26 ID:34Sjhrf0
>>811
君、著作権の基本の考えがわかってないから。
著作権ってのはある意味、複製権だから。

しかし、そうした法知識のレベルでよく商売やってると思うよ、業者は。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 16:02:45.12 ID:b03sdCmt
>>812
そりゃ電子書籍閲覧に耐えうるハードが出てきたのが最近だからな
アメリカが先行して日本が遅れてるのは制度的に障害があるからだろ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 16:05:38.10 ID:34Sjhrf0
残念ですが、紙の本と電子書籍は並列するだけで、ネットバカの思い描く世界になんぞなりません。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 16:07:15.06 ID:XzmUsAa/
さっさと合法で閲覧しやすい電子書籍販売すればいいのに
本代+送料+代行料金を払ってる人に
本代のみできちんとしたものが手に入るのなら
余った送料と代行代金で新しい本を買ってもらえるというのに
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 16:07:46.70 ID:+qaVJvIO
>>812
ちなみに俺は素粒子物理学やってる大学教授だけど、90年代に
1900年以降のほぼ全ての論文や文献は電子化されてるし、
それ以前とは全く変わってしまった。

おまえの読んでる紙の本はせいぜい東野圭吾なんかの商業的低俗小説だろう。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 16:10:54.27 ID:34Sjhrf0
>>820
それ、がんばってプリントアウトして読んでるよね、「教授」さん。
笑っていい?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 16:11:22.76 ID:b03sdCmt
>>818
並列してくれればそれでいいんだよ
別に紙撲滅を望んでるわけじゃないから
ただ個人的には新刊が紙と電子で同時発売なら多少高くても後者を買うって話で
新刊が電子で出ないから紙で買う・持ってる本にもう一度金をかけたくない→本を整理するために電子化代行サービスって流れだから
とっとと電子化したほうが古本屋にダメージ与えれていいと思うけどな 邪魔だから売るって動機も少なくないわけだし
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 16:11:24.31 ID:XzmUsAa/
もしもしの教授とかいやん
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 16:21:41.64 ID:ge4jTeDD
>>821
もはやお前がどこに向かってるのかわからないww
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 16:31:52.15 ID:sl8EnlDr
論文や文献はふつーにプリントアウトが基本
しかも電子化で学術雑誌は高騰

【出版】学術雑誌のネット購読料高騰に大学図書館が悲鳴--3年で2.5倍
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1264574824/
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 16:32:37.31 ID:jN+yQzSQ
作家や出版社にとって代行は電子書籍の売上げを噛め取るチンピラみたいなもんだから、排除に本腰を入れた
という事なんでしょ。

本を買っているんだから面倒な電子化の作業をやってもらってもいいじゃやないかという論調が強いけど
代行みたいな事をOKとしてしまったら、本スキャンみたいに

自社で裁断済み本を在庫→購入&スキャン依頼してもらってデーター納品→スキャン後の本は破棄(もしくはこっそり回収?)

という流れになるでしょ。

よしんば本当に廃棄しているとしても、中古で1冊10〜50円とかで入手すれば、電子版をその数倍で売れる事になる。

ここまで想像を働かせれば(また、いくつか現実になっているが)、権利者にとって代行の存在は共存などとんでも無い事で
積極的に著作権の権利を活用して潰しにかかるのは、極めて合理的。

本という媒体として売っていても、電子書籍としては売っていないだから、ユーザーの自炊行為を合法的にできる限り
制限(妨害)したいのは、彼らにとってしてみれば至極当然という事。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 16:36:56.28 ID:ge4jTeDD
>>826
熱くなってるようだけど、このスレにいる奴らはそのくらいの認識普通に持ってるだろ。
誰に向かって話してるの?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 16:39:36.06 ID:syqE8ozZ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 16:40:41.18 ID:NHN60Xfs
1年前は出版社と著作者の間で「書籍の出版と同時に電子かもウチの出版社で」っていう契約が全く取れてなかったのよ。
出版社自体が電子本も一緒に発売ってのをできんかった。

いまは、ハード会社と出版社が電子本流通の仕組みをつくって行ってて、著作者と出版社が
「電子本の流通もウチね」という契約がある程度交わせてきたので、
「自炊代行業者は今後どうすんのさ?」ってのが、今回の意見書の流れじゃないかな?

ただ著作者の中には
「おれの本、絶版にしたまま再発してくれんかったヤツに電子本の流通を任せるワケないだろうwwあほか」
的な反応も多く。。。

ってところか?ナ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 16:43:19.93 ID:jN+yQzSQ
>>822

気持ちは分かるけど、紙の本と電子書籍は本来別々の商品。
両方持ちたいのであれば、相応の対価が本来必要な訳。ただし、例外として自分で楽しむ(利用)分には
自分で複製する限りOKという規定があるだけ。

自分で複製するのであれば権利者に害を与える程、大量の複製はできないだろうという事で許されている
にすぎない訳。自分で楽しむ為の複製物を作ってもいいけど、多少不便は我慢しなさいという事。

これを手不満は色々あると思うけど、悪法も法なりだし、法治国家に住んでいる国民としては法を守ろうという
姿勢は当然求められる。(法を無視するリスクを取れるのであれば自由にすればいい)
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 16:44:36.60 ID:b03sdCmt
新刊のスキャン依頼→データ保持して同じ本の依頼の場合使い回し→送ってきた本は廃棄したフリして転売 ってのはあるかもな
特に新刊・古本問わず自分のところで本販売してる業者は、裁断済み本を送らせないと全く信用できない
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 16:45:42.17 ID:syqE8ozZ
採算ラインに達していない代行業者は沢山廃業するかも?

これから代行頼む場合は、どこが残っていくのか? 
許諾を許可していないと明言している作家さんが誰なのか
気にしながら頼まないとダメなのかな?

急に廃業された場合、着払いで依頼した本を送り返されたり
するのだろうか・・

833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 16:46:17.87 ID:jN+yQzSQ
>>827

ここは法律ガン無視でも構わないと(俺には関係無いと考えている浅はかな人たち)考えている人が少なからずいる様だから、そういう人に対する
余計なお節介的なアドバイスという事。順法意識が薄いと日本人もそのうちシナやチョンと変わらなく
なるでしょうが。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 16:51:47.32 ID:b03sdCmt
>>830
気持ちわかってないw
俺は両方持ちたいなんて言ってない
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 16:51:50.75 ID:ge4jTeDD
>>833
そういう人達があなたの文章見て改心すると思いますか?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 16:53:55.77 ID:b03sdCmt
>>832
送り返してくれればまだ御の字じゃないの
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 16:57:05.86 ID:jN+yQzSQ
>>816

最初に始めたパイオニア的存在はブックスキャンだったと思ったけど、多分最初に法的に問題無いかどうかなんて
考え無しに始めたと思うよ。インタビュー記事で後で顧問弁護士と契約したみたいな事をコメントしてた。

普通はコルシカとかライブドアのMP3化代行サービスみたいに、サービス開始してからすぐ権利者から厳重な抗議が
弁護士を通じて来て、すぐ撤退という流れだったのに、この代行はユーザーの支持やニーズも高かったし、持ち込まれた
本を廃棄するという事で著作権者に対して配慮していた点が功を奏して、猛烈な抗議やネガティブキャンペーンに
発展しなかったから、ある程度の規模になるまで見過ごされてきたんでしょ。

ここに来て100社も参入して一大事業となっているんであれば、著作権者は当然として出版社や取り次ぎも
本格的に動き出したって事じゃない?もう少なくとも黙認状態でないのは確かだね。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 16:57:38.08 ID:ge4jTeDD
jN+yQzSQって法律に関する知識は確かにあるんだろうけど、論理的な思考とかはできてない印象。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 17:00:36.08 ID:jN+yQzSQ
>>835

どう受け取るかは自由だけど、まあ後で「知らなかった」とは言えないでしょ。
訴訟なんか無い無いっていっているバカが多いから、後で訴訟になった時に「それみたことか」と
なじる為の布石さね。当たり前だけど日本にいる以上、法律を守るのは当然。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 17:05:11.51 ID:ge4jTeDD
>>839
はあ…
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 17:06:12.57 ID:XzmUsAa/
代行業者の質について語るスレのはずなのに
代行業者の将来について語るスレになってんな
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 17:11:57.05 ID:jN+yQzSQ
まあ、裁判になるかどうかは著作権者にその気があるかどうか次第だけど、結構可能性は高くなったんじゃないの?

質問書の内容も、想像だけど仮差し止め請求を視野にいれている印象を受けた。普通に裁判やって判決までは時間かかるけど
差し止め請求は結構早く裁判官も判断出すし、一旦裁判所による判断が示されれば相当なインパクトはある。

便利だからって、ここまで違法性を問われているサービスを利用しようという姿勢は、順法意識が低いと言わざるおえない。
どうしても使いたいなら裁判で争って、代行はシロと判断されるまで待つべきでしょう。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 17:21:19.59 ID:ge4jTeDD
はい、そうですね。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 19:11:21.30 ID:Ru9CVzXm
>>829
つうか、絶版にされたら次に別の出版社が「うちで文庫化したいです」「おk」
とかいう風に著作者本人だけで決められるのが今までだったから、今後も電子化の独占契約は断るぞ。
変な独自フォーマットオンリーでしか出ないとか論外。
まあどうせ、米国の図書館に所蔵されてるやつはGoogleさんにスキャンされちゃってるし。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 19:13:13.33 ID:oqomWQ05
まあとりあえず訴えてみるしかないだろうなぁ。
親告罪だから訴えない限り合法だし。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 19:22:56.70 ID:NqAKb1q2
パピルマンセー厨うぜぇw
このスレ何で携帯からRAMってんだよw
パピ裏でやれよ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 19:48:11.59 ID:QFGqLADE
丸の内に持込で電子化してくれる店があったけど
まだやってるのかな?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 20:00:33.50 ID:NqAKb1q2
http://japanese.engadget.com/2011/09/05/ebook/

代行がダメってのは分かったけど代行と言う行為が何処までを含むんだろうね
TSUTAYAのが代行にならないなら結局スキャン代行業者がなくなる事はない
いくらでも抜け道はあるぞ?
例えば裁断後にスキャナに本をセットし、客に電話
自動音声で#1を客が押下すると自動でスキャン開始
これはどう考えても代行ではない。スキャンする術が客に委ねられているからね
実は既に同様のシステムが(ry
スキャンまでの手間が若干あるが、大したロスにはならない

さぁ、どうする?糞出版さんwどうする?駄作続きの有名作家さんw
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 20:31:41.14 ID:ZQSAHv32
>>848
社会通念上、他者が複製したものと同視し得る形態によるものは自ら複写したものとはいえず違法と解される
とかなんとかでアウトだよ。

法律ってのは意外と柔軟に運用されてるから
素人の考える法律の抜け穴(笑)なんて裁判じゃ通用しないんだよね
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 20:35:04.10 ID:+qaVJvIO
>>825
高いのは一部のところだけだよ。
自分の分野ではオープンアクセスっていうのを始めてて、
アライアンスを作って日本国内からのアクセスを定額で契約して
俺や君らがタダで購読できるようになる。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 20:55:26.54 ID:TZnUcsVO
キモヲタ、チンカスニートの居場所がどんどんなくなるね
40までに卒業しろよってこったなw
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 21:05:36.97 ID:DhGdYMvD
典型的な理系馬鹿だな
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 22:31:37.32 ID:NqAKb1q2
>>849
んじゃ、ツタヤもNGだね
リアルがOKで、システム化だとNGなんておかしい
結果論で客が自分の意思・アクションでスキャンしてるのは同じじゃん
そもそもスキャナ自体もシステムだし
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 22:33:20.73 ID:NqAKb1q2
>>852
文系はそれしか言えないのか?
バカだから言えないんだろうなw
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 23:17:57.41 ID:ZQSAHv32
>>853
TSUTAYAのって金払って店先に裁断機とスキャナを使って客自身がスキャンするサービスだろ?常識的に考えて客による複製だな。
んで>>848は客がきっかけを与えてるわけだけど、常識的に考えてスキャンしてるのは業者だね。

この「常識的に考えて」を最終的に決めるのは裁判所になるけど
お前自身わかってんだろ?>>848で「抜け道」だなんて表現してんだもの。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 23:26:27.77 ID:qAM3Socf
>>855
>社会通念上、他者が複製したものと同視し得る形態によるものは自ら複写したものとはいえず違法と解される
だれがボタンを押しても同じ形態が出てくるだろ。
これを除外する要素は何だ?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 23:27:34.17 ID:WqOwMUaD
自炊とかキモい
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 23:29:03.44 ID:qAM3Socf
形態が、複製物にかかったり、状況にかかったりして、いまいち説明不足だと思う。
状況の場合は、「他者が複製したものと同視し得る形態」とはどういう状況をさすのかが説明不足。

同視し得る、とは主観でしかないのではないか?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 23:36:29.56 ID:meM+5wlP
出版社側勢力が、怪しそうな代行業者におとり注文して
代行業者が実際にスキャンしてないことがある証拠を挙げたら一発じゃね?

刷がバラバラなメジャーな漫画で注文出して、奥付をコピーとかして取っておく。
で、いくつか引っかかった業者があったら満面の笑みで
「見て下さい!こんなことしてる業者がたくさん居るんですよ!」
で一丁あがり
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 23:43:22.61 ID:ZQSAHv32
>>858
形態は状況の事だよ。

だからさ
客観的な状況のみを条文文言に直接照らし合わせて
依頼者の合図でスキャンするので代行にはあたらないなんて具体的妥当性を欠く結論がでるなら法律家なんていらないわ。

通常の感性を持ってる一般人はその行為を見て「自炊」とするか「代行」とするか
その主観的判断を裁判所がするんだよ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 23:44:17.50 ID:qAM3Socf
もし、自炊に関してはまだ判例がでておらず、
>最終的に決めるのは裁判所になるけど
と自分でも書いているにも関わらず

>社会通念上、他者が複製したものと同視し得る形態によるものは自ら複写したものとはいえず違法と解される
社会通念上と逃げ道を作りつつも、「違法」と断定してしまう書き方はまずいと思う。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 23:47:28.58 ID:qAM3Socf
>>860
>依頼者の合図でスキャンするので代行にはあたらないなんて具体的妥当性を欠く結論がでるなら法律家なんていらないわ。
これはまさにあなたによる主観的判断で「具体的妥当性を欠く結論」だと思う。

全部グレーゾーンというならわかるが、
裁判所の判断が何もないのにあなたの意見は自分勝手にも違法と決め付けすぎる。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 00:09:50.60 ID:7pZ+ryiw
>>862

ご指摘通り、確かに裁判所の判断が示されない限りは「違法の疑いが強い」という言い方が精一杯。
逆を言えば、司法の判断さえ出てしまえばそれまでって事。著作権は違反行為に関しては刑事罰があるから、
仮に仮差し止めの場で裁判官が判断を示せば、判決で覆らない限りその手の業務を行っている業者はただちに中止
しないと、「故意」に違法行為を行っているとみなされて、刑事告訴された場合かなり厄介な事態になる。
(裁判官の判断があれば刑事事件として必要な要件の「故意性」を満たすから」

今の状況は著作権者達が訴える前準備の段階で、早ければ年内に提訴というシナリオが考えられるね。
送られた質問書の内容を見る限り、その意図が結構感じられるし。

それまで、代行を利用している諸兄は「判例無いから無問題」とか「判断無いのに違法とは言えないだろ」と
公言する自由はあるさね。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 00:17:41.26 ID:0NCATTkb
>>863
訴えたら厄介な事になるぞ、と脅すのも一つの罪なんだが…君にその自覚はあるか?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 00:22:49.90 ID:ZH5TPF7g
>>849は例えばの話で
代行が違法とされる場合に>>848みたいな小細工しても無駄っていってんの。

より具体的な規範を定立するとしたら
@複写時の原本の占有状態
A複写直後の複製物の占有状態
B全複写行程における著作物所有者の行為の必要性及び重要性
これらを総合的に考慮して
社会通念上、他者が複製したものと同視し得る形態によるものは自ら複写したものであるか否かを判断する。

>>848の場合において
原本は代行業者の占有下にあり、また複製物は代行業者の管理下にある電子計算機に記録される。
そして著作物所有者本人の行為は全行程の極一部であり、本来代行業者が行う事が容易であるにも関わらず
専ら著作権法30条を脱法的に利用するためのものといえ、なんら必要性及び重要性を持つ行為とはいえない。
よって社会通念上、他者が複製したものと同視し得る形態によるものは自ら複写したものとはいえず違法である。

こんな感じになるんじゃね??
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 00:26:38.90 ID:0NCATTkb
>>863
>仮に仮差し止めの場で裁判官が判断を示せば、判決で覆らない限りその手の業務を行っている業者はただちに中止
>しないと、「故意」に違法行為を行っているとみなされて、刑事告訴された場合かなり厄介な事態になる。

この言い分はだいぶ今までの人と違うことを言っている。
ただちに中止しないと…直ちに中止してしまえば「厄介な事態」を回避できると言ってしまっている。
これが通るなら現状の自炊業者は全員ハッピーw 何の問題もなく業務遂行できてしまう。

今までは、遡及の点も含めて賠償回避は難しいという人も居たが
…その点はあなたは何を根拠に「ただちに中止」で「違法行為を行なっているとみなされ」る事を回避できると言ったんだ?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 00:32:06.65 ID:7pZ+ryiw
>>863

あくまで仮定と推測の話をしてるんだけどね。あなたが代行業者なら、訴えたいならご自由に。

>>865

恐らく実際に裁判で争った場合、30条の「利用するものが複製できる」という条文をどう定義するか
という所でしょう。裁判官が条文のまま解釈すべしと判断したら、そう判断するでしょう。運が良ければ代行業者
に好意的な裁判官が担当した場合は865の様な理論構成をして肯定する可能性はゼロでは無いが、まー厳しいんじゃない?

著作権の複製権を著作権者の専有とすべしと考える裁判官はほとんどだろうし、それを否定する様な判決を書く裁判官など
いないと思うがね。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 00:33:53.91 ID:0NCATTkb
>>865
たとえばの話でもいいけど、自炊を例にしたスレで自炊を題材にした番号にレスを返して「違法だ」と断定したのに、
何の断りもなく後出しで「例だし自炊には関係ないから」と言ってしまうのは誤解が多すぎるだろ。
流れを読むにしたって、他人だろうと、実にひどい話だ。

まぁ、感じとしてはありだよね。確定はまったくできない想像上の妄想と断言されてしまうけど。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 00:34:44.13 ID:7WZeS3BA
法律くんは消えてくれ。
君のいいたことは十分伝わったから…
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 00:36:46.24 ID:ZH5TPF7g
>>867
>>865>>848のような事をして「代行してません」と反論する代行業者を違法とする理論構成なんですけど
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 00:39:30.70 ID:7pZ+ryiw
>>866

それは刑事罰の話。客観的に違法行為をしているという故意性が立証できない限り、刑事事件にはならない。
この場合、それは裁判官の判断って事。疑うなら、弁護士の知り合いでも居れば「刑事事件における故意性って何?」聞いてみれば?

民事での賠償はただちにやめても、過去にさかのぼって請求はできる。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 00:40:26.74 ID:ZH5TPF7g
>>868
お前いつもの代行業者中の人だろ
なんでそう毎回毎回「違法」ってキーワードだけでふぁびょんの?
>>848は代行業が違法とされる場合にこんな抜け道があるって話なんだろ?
それに対して抜け道になってねえよwwwwって反論しただけなんだけど
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 00:41:58.33 ID:7WZeS3BA
7pZ+ryiw =ZQSAHv32=jN+yQzSQ
ってなんでずっと書き込み続けてるの?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 00:43:05.84 ID:0NCATTkb
>>867
過程と推測と後付で断りを入れるのかぁ
あの時点でのレスで「違法」と断言した事を少し後悔するようなそぶりがあるねw

>>872
違法と断言するようなファビョりかたするからだよw
現段階では違うという指摘がふぁびょってるように見えるならご愁傷様。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 00:44:57.22 ID:0NCATTkb
>>871
民事でも請求が認められるかは近くて遠い別問題じゃないかな?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 00:45:10.12 ID:7WZeS3BA
>>874
この法律くんは法律の知識はあるようだけど論理的な思考はできないらしいので、議論は無駄だよ。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 00:46:24.59 ID:ZH5TPF7g
>>873
ZQSAHv32は俺だから7pZ+ryiwじゃないよ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 00:46:32.73 ID:7pZ+ryiw
>>870

代行が違法かどうかを論ずるにあたって重要な点は、さっきも書いたが利用する本人が複製するのかどうか、という点だけ。

よく「私的複製」という言葉が一人歩きしてるけど、正確には「私的に利用する者が自分で複製できる」というのが正しい。

これを裁判官が裁判の場でどう解釈して定義するかが全てといっても過言では無い。争点はね、シンプルなんだよ。原本の占有
状態とか、そういった事はこの案件の場合、重要では無い。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 00:51:47.01 ID:ZH5TPF7g
>>878
じゃあ>>848は利用者本人による複写で合法ですか?
へー、そう、お前あったま悪いなぁ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 00:55:19.34 ID:0NCATTkb
>>878
じゃぁ、実際にあなたが発言した>>863の自炊サービスは違法的内容はまだ未確定なことがあなたも自覚しているわけだ。
訴訟を匂わせての脅しとも取れる、とても余計な発言だったね。先走りすぎ。

今後は「公言する自由」の中身を自分もかみ締めたら良いだろう。
俺も気をつけよ…そういうもんだよね。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 00:58:40.97 ID:0FI2hTy9
しかしコルシカの時みたいに即効でつぶせばいいのになんでやらんのかね?
二の足を踏む問題があるのかそれとも業者が図太いのか・・・
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 01:27:48.88 ID:TAwD0YFC
>>850
うちの分野ではオープンアクセスってのは著者が何万円(3-8万)も払ってるもんなんである。

そして法律の話したいお前らまとめてスレチだ。雑談スレ行け。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 07:50:38.35 ID:PP6SiCk/
>>855
非常識者乙
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 08:06:55.60 ID:nB0zR6Gt
裁判官個人的意見だと六法全書重いしかさばるし電子化賛成派多そう
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 09:06:58.42 ID:/jbNa3Y/
BOOKSCANのホームページが見れない・・・
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 09:37:14.24 ID:mtwjHNYF
セックスしてえな
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 11:06:06.51 ID:RwZVVC8L
>>884
判例も含めてもう電子化されてるだろ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 11:20:36.07 ID:RwZVVC8L
>>885
普通に見えるが。
おまえ、ブラックリストに載ってるんじゃないの?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 11:55:58.27 ID:/jbNa3Y/
>>888
ブラックリスト!!
何かしたのかな…私w
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 17:45:48.39 ID:1n78JSF9
>>889
あんたが著作権者のアッー!写真集でも送ったんだろ。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 20:47:03.06 ID:QfYwnA28
300DPIと600DPIじゃ本の読みやすさ全然違いますね。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 21:03:03.48 ID:QfYwnA28
ペパレス早いですね、300DPIだから専門書に向いていないので、600DPですと一冊1,600円です。

**** 様

ペパレス 新藤です。
この度はスキャニングサービスのご利用、誠にありがとうございます。

<仮お見積り>
○基本料金 1000円
○裁断スキャニング おまかせ pdf 250ページ内  800円×2冊
○再製本サービス100円×2点

合計2,800円 納期はご入金後3日程度での返送となります。

※お見積りの有効期限は1ヶ月となります。書籍発送まで時間がかかる場合、ご一
報下さい。

仮お見積もりにご了承いただけましたら、下記まで発送お待ちしております。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 21:42:00.62 ID:1n78JSF9
>>891
ほとんどかわらないよ。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 21:54:26.72 ID:FI1oyMK4
>>891 かわんねぇよw
300dpiのモニタ・パネルすらねぇのに
600dpiにして何がどう変わるってんだw
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 22:18:15.64 ID:delPsz24
自炊するときは600しか使わないけどな
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 22:30:46.61 ID:ZMh8TK8z
>>782
たぶん、それあなたの本だよ。業者は死活問題なので、他人の本を納品したりはしない。
そもそも本がかぶることってあまりないんだよ。それより異常なほど本の種類が多くて

それに他人の本を納品するとしたら納期遅れはないだろうし
他人の本を納品するにしても、黄ばんでいるやつじゃなくて一番きれいなのを
納品するだろう

でも、実際にはそういうことはやっていないので、あなたの本だと思う。送られてくる本、
ほとんどが黄ばんでいるよ。

たまにコミックとか超きれいなやつあるけど、保管状態に相当気をつけてる本だと思う。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 22:43:54.88 ID:QfYwnA28
300dpiと600dpiの比較の件ですが結構違うと思います。
下記ペパレスサンプルページの住宅地図 A3弱600dpiと300dpiでは全然違う、他の300dpiのサンプルも画像が荒くて読みにくい
http://pepaless.com/2-sample.php
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 23:12:56.49 ID:FI1oyMK4
>>897 舐めてんのか、いつ地図の話になったんだよw
後出しもいいところだろ

ここで 単に本 って言ったら 文庫・新書・コミック の事だ

学術書や地図とかなら最初にちゃんと指定しろ ボケ!
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 23:41:04.37 ID:QfYwnA28
>>898
サンプルの新書も汚い
600DPIの方が300DPIより読んでて疲れにくい
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 00:03:30.82 ID:qdYNurMQ
>>899 んで、何で読んでるの? PC?電子リーダー?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 00:08:41.91 ID:XJvTGn+6
>>900
PCで見るのは疲れるし、面倒だから、印刷して読みます。
わざわざスキャン頼むのは薄いのに一冊2万する高いテキスト共有するため。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 00:10:09.46 ID:jiJdOZ7u
PC以外で300DPI相当画面はiphone4、禁ドル、ソニーリーダーだけだ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 00:29:35.32 ID:8pntvpJO
>>880

この国ではいつ個人の法律に関する意見をインターネットで公表する事が「脅迫」になったんだろうね?
少なくとも「自炊代行」が過去に司法の場で「違法」と判断されたなんて書いてないのだが。指摘したのは
著作権法30条で利用者の手によらない複製は違法であるという点と、過去に類似のサービスが摘発された事例が
あると書いただけだよ。

あえて重ねて言うと、確かに自炊代行に対しては法的評価はまだなされて無く、あくまで違法性の疑いがあるとしか
言えない、というのはその通り。過去の書き方でそう読めないものがあったとすれば、それはあえてここて
訂正しましょう。満足?

まあ、でもなんか俺をやりこめたいみたいだけど、それをした所で自炊代行に対して著作権者や出版社が取っている
対決姿勢はなんら改善しない事を理解すべきだね。何とかしたいなら嘆願書でも書いて連中に送れば?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 00:30:59.59 ID:2O7NM+ee
>>902 それらより
iRiver Story HDの方が解像度高いよ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 00:37:46.94 ID:nc6moN/g
300と600じゃ現状大差ないだろう。

それ以前に、デジカメもそうだけどピクセル数ってある程度より大きい値になると
意味がないよ。

品質の低いレンズとか受光装置の先に分解能が高い仕組みがあっても、
レンズと受光の部分の限界で、ピクセル数をあげてもきれいにならないことがある。

おもしろい話として、最新の携帯電話の500万とか700万画素のカメラなんかより
数年前の古い当時の高級デジカメ(300万画素)を1万円とかの格安で購入して
撮影すると、画像の美しさの違いに驚く。

携帯電話はおまけの機能としてのカメラだから、いくら分解能があがっても
カメラ部分がしょぼいので意味がない。スキャナもそういう意味で限界もある。


それから、元の原稿自体が紙にインクのドットなどが打たれたものだけど、
300でも600でも見た目は変わらず、拡大をしていくと600だとインクのドットまで
見えるみたいな意味合いしかないと思う。

縮小してしまえば見た目は同じ。それに、解像度二倍にするとデータが4倍になる。
300メガの本は、600DPIでスキャンすると1.2TBになるよ。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 01:08:16.95 ID:qdYNurMQ
>>901

>印刷して読みます。

なんだネタか
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 01:10:53.71 ID:XJvTGn+6
>>906
印刷した方が便利な場合もありますよ。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 01:14:26.23 ID:XJvTGn+6
>>905
流し読み出来ない書籍では、その差結構大きいですよ。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 02:06:00.24 ID:qdYNurMQ
>>907 ヒント:印刷コスト
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 02:07:34.29 ID:nc6moN/g
>>908
でも、画面は300DPI未満でしょ?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 03:10:59.97 ID:nc6moN/g
ところで、このスレにもたびたび大学教授とか研究者っぽい人が降臨してるけど、
うちのお客さんも大学の先生や研究者らしき人多いよ。

お客さんのほとんどは学術書かオタ系。

やっぱり今の活字離れの現代において、読書するのは高学歴とオタだけなのかな。
本は、専門書、技術書、漫画、アニメ画集、古典の名作、語学ばっかり。

箱開けたら、

@漫画、アニメ、ゲーム系イラスト集や雑誌
A学術書、教科書、専門書、プログラミング、語学、古典、詩集

それと、混合の場合。やたらと難しい専門書の中に、2、3冊だけエバとか
イカ娘とかまどかまぎかとか入ってるw

あと、笑ったのが、メンナク送ってくる人けっこういるw
ガイアが俺に・・・のやつ。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 03:14:45.12 ID:a8nA4qqf
>>911
お前頭悪そう…ってか悪いんだろうな。かわいそうにw
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 03:22:22.69 ID:nc6moN/g
>>912
たぶんお前さんよりは高学歴だと思ふ。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 03:27:53.52 ID:IVVMFrGh
そもそも、なんで出版社が目の敵にするんだろうな。
著作権者にはスキャンして作品の内容をを取り込んだ時点で、何かしらのフィーを支払っても良いと思うのだが、
出版社の仕事の部分、紙に印刷して本になった部分は、スキャンした時点でゴミなのになw

出版社の仕事の部分はオレとしては不要物です。
内容がデジタルデータとして欲しいだけ。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 03:35:07.83 ID:nc6moN/g
出版社は、スキャン代行業者と提携して、一冊あたり何円か徴収、その代わりに
電子データがある場合は使いまわしOKにしたり、電子出版普及に乗り出せばいいのにな。

日本は国土が狭い。

だから、本が欲しくても買えない人がたくさんいる。自分自身もそうだった。
お客さんはだいたい都会に住んでいる人ばかり。

東京、大阪、横浜、名古屋、広島など大都市ばかり。
地価が高いから部屋が狭い。狭いから本の置き場所がない。
でも本は読みたい。
そういう人の気持ちの表れなんだけどな〜
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 04:18:25.33 ID:PLLR4ZmJ
>>915
>出版社は、スキャン代行業者と提携して、一冊あたり何円か徴収、その代わりに
>電子データがある場合は使いまわしOKにしたり、電子出版普及に乗り出せばいいのにな。

出版社の一存でそれが出来れば出版社も苦労しない。
著作権者の許諾を得る必要があるのが面倒なわけで。

本のスキャンを一冊請け負ったらまず許諾を受けているか確認して、受けて
いなかったら著作権者を探し出して出向いて懇切丁寧に説明して納得して
もらって契約書交わして初めてデータを納品したり使い回ししたりすること
が出来る。とても一冊数百円じゃ手間賃に釣り合わない。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 04:19:57.52 ID:YAmZtPdG
消えた家主を追え 〜都会で急増 “迷惑”空き家〜
ttp://www.nhk.or.jp/tsuiseki/file/list/110122.html

一定の地位にある立派な人たちなら不動産くらいちゃんと持てばいいのに
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 08:19:34.91 ID:kbluZWll
>>910
頭悪いので理解できません。

>>909
1冊150ページ2万円の本を印刷しても買うより遥かに安いです、書き込みも遠慮なく出来る点が嬉しいです。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 08:43:22.13 ID:a8nA4qqf
>>913
高学歴がそんな仕事してるなんて泣けるね…
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 10:23:24.02 ID:W4RMUL/I
スキャンデータの2次流通を抑えたいってのがメインの目的なんじゃないのかな?

欲しい本が有るけど高くて買えないorそこまで金出したくない。
欲しがってる人間を数人集めて購入してスキャン後にコピー。
代行が無ければ気軽にこんなことはできなかったが、
1冊200円とかでコピーできるならすぐにだれでも思い浮かぶ利用方法だし。

ネットにアップするようなわかりやすい複製行為なら手間はかかるけど取り締まれるが、
身内などの小さな範囲でコピーされたら取り締まるのは不可能に近いし。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 10:45:44.56 ID:M5y91fKO
楽譜を例にした私的複製適用の話で、
友人程度の身近な複数人にコピーしてもお咎め無しの判定が既に出ていると思ったが

手段を封じる事で、既存の権利として正当(?)な行為までも封じ込めようとするのはどうだろう
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 11:05:59.76 ID:nmYpp5DW
つか、薄利多売すればいいのに実本より発売日が遅いのに同価格とかでやるから駄目なんだよ
iTuneの音楽が当初売れまくったのは「速くて安い」というのがあったからで、
この2要素がオンラインマーケットの成功(必勝)パターンなのは判ってるのに
「遅くて高い」と真逆なマーケットであるかぎり 絶対に成功しないのは判りきってる
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 11:53:35.52 ID:M5y91fKO
>>922
5%〜10%近くの値引きをしていても「高い」と言われるのはすごいなぁ。
根本の情報としては何も劣化してないんだから、情報の価値として認めればいいのに。
知的労働を高評価するとは真逆の風潮って怖い。

電子書籍は紙本に比べて決定的に劣化してる部分がある、とかじゃないと
知的労働生産物の価値を貶める事はしないだろうよ。

また、印刷や物流のコストカットがなされているからもっと安くできるはず…と外部の想像で言うのはお門違い。
電子書籍ならではの別途かかる費用もあるよね。
「安くしろ」といってる人も「世の理論通りに理想的な状態」なんて事は無いのは重々承知だろうし
あがいた結果が今の値引額なんじゃないかな…と思ってみたり。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 12:07:39.64 ID:nmYpp5DW
>>923 新刊なら等価でも良いよ
でも実際は数ヶ月遅れで電子書籍マーケットで発刊される

例えば、ラノベとかアニメ化で一気に売れるが、数ヶ月経ったら
とっくにそのアニメ放映終了してるよ

魚に旬が有るように、本にも旬がある
サンマはようやく1本100円になったが、1ヶ月前は500円した(当然、今年獲った生な)

情報の価値は 時間(時期) で変わる

それが真理であって、お前の言ってるのは 版権フリーすら認めない馬鹿意見でしかない
お前がそれでも知的云々いうなら 青空文庫を読む時に毎回金を払え
価値が永久不滅に変わらないのがお前の意見なんだろw

だれが出版コストの話をしてるんだw
そういう話しなら、先に電子書籍が発売され、そのあと実本が出てくるのが筋だろう
それを逆にしてるのは 出版社の都合 であって、
読者の方は、印刷不要、電子でも良いからさっさと売れと思ってるよ

もしも実本の発売1週間前に電子書籍が定価のまま発売されるなら、俺はソッチを喜んで買うよ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 12:17:29.18 ID:EHra4zeh
納期も守れない業者は1円でも高いし利用価値ない
社会人として終わってる。信用できない

出版業界が最初からpdfで売れば全て解決なのに何でやらないの?
ネットに流出したら訴えればいいし、少しはカスラック見習えよ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 12:29:24.77 ID:B70hI9h2
>>923
日本の出版業界において著者に支払われる印税はだいたい10%だっけ?
それに出版社の知的労働による付加価値が10%加わってるとしても
「情報の価値」とやらはだいたい本の値段の20%だね。

印刷や物流に費用がかかるのはわかるし、出版業界特有の返品制度による損益もあるから
その分80%上乗せっていわれても納得いくけど
それらが必要ないはずの電子書籍にかかる電子書籍ならではの別途かかる費用って例えばどんなのよ?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 12:34:49.60 ID:/dmhZWwn

次の患者さんどうぞ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 12:37:17.77 ID:fnr5xFhR
鯖+NET
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 13:31:49.33 ID:nc6moN/g
納期守りたいがなかなか守れないな。
この業界、確かに納期遅れすごく多いみたい

>>925
品質度外視で早期納品でもいいんだけどね。
うちは納期遅れても品質優先でやってる。

一冊100円〜200円じゃそれ以前に利益でいないな。
商売畳みたいんだが、私一人でやってるわけじゃないしね
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 14:17:36.16 ID:9zZ07Kh9
>>924
新刊のタイムラグはもちっと様子を見てあげても良いんじゃないのかな〜

ラノベを例に挙げているけれども例えば先日のフルメタの新刊は8月20日に紙の本が出て
25日には電子版の販売が始まったよ。かなり短くなってる。

今のところ紙の本の方が売り上げは圧倒的に大きいのだからこちらを優先して制作して先に
出すのは当然。紙と電子を同時に出せる製作フローが整って電子版のユーザも増えれば
遠からず同時にでる様になるのでは。

鮮度による値段についてはそもそも紙の本の値段が再販制で変化しない。
でも電子版はよく見れば新刊と旧刊で値段に差がついていたり、それこそ期間限定で0円販売
もしたりと、今の段階でも紙の本に比べれば値付けは柔軟だよ。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 14:20:11.56 ID:8iRzezRM
>>922
そもそも、ほとんどの本は電子化されてないし、電子化されてても
DRMついてるので印刷屋が店たたんだら情報も喪失する可能性が高い。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 14:30:06.54 ID:M5y91fKO
>>924
>青空文庫を読む時に毎回金を払え
権利者としては著作権の期限がなければそういう考え方だと思うよ。
国策として再販制度で情報鮮度による価格付けを止めたし。

>それを逆にしてるのは 出版社の都合 であって、
そうだよ。それと反対の事を望むのは電子書籍マニアの勝手な都合だよ。
どちらが結果的に正しいとは今結論をつけられるものではないよね。ただ、今を生きる選択肢は限られてくる。

再販制度によって、紙本=返本の借金分を新刊現物で返す=金、と同義の意味合いになってるからね。
ヒットを飛ばし続けて借金を返し終わるか(非現実的)、あきらめて返す当ての無い負債として受け入れるか(倒産?)
出版業界の再販制度による自転車操業を円満に終わらせない限り、電子書籍をマニアが喜ぶように先行したりで優遇する事は難しい。

>>926
電子書籍ならでは、は>>928やシステム利用料やらでApple,Androidで30%以上は確実にさっ引く、
それに著者の取り分が非常に増大出来るのが電子書籍ならではの利点であり負担だったよね。
10%想定に止めてしまっていいの?。 40,50とか最大70%じゃなかったの?

>>924への話はあなたへの返答にもなると思う。付随して「返本の返済代替分」というのも一因だよね。
電子書籍にはそんな負債発生は無い、と言っても、同じ会社で既にある借金は変わらない。
紙と電子で出したとしても同じ内容の本を2種類買う人はほとんどいない…値付けや比率は紙本と同じ程度にせざるを得ない。



こういう話をすると電子書籍では再販制度が無いから早期移行すれば〜とか言う人がいるけど
再販制度を無くせば「次で挽回」というチャレンジ機会が減って、商品レベルでは「売れ筋寄り」ばかりになって
文化としての多様性がなくなっちゃう。たしかユーロあたりのそういう紹介があったような…
再販制度のある電子書籍も面白いと思うが、実現性はどうなんだろう?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 14:30:07.15 ID:nc6moN/g
納期遅れについては本当に申し訳ないです。

自分ひとりで自営業的にやってる仕事なら、自分の能力を見定めて受注したりできるんだが、
他人を巻き込んでの仕事となると、

自分ではありえないようなミスをする作業員 → やりなおし
できると言いながらスピードが上がらない作業員 → やりなおし
突発的な事故で作業が進まない(機械の故障) 

みたいなことで作業が遅れてしまっている。いくら簡単な作業とは言え
商売でやるってのはけっこう難しいもんだと思ったよ。

ただ、ずっと残る書籍だから、低品質で怒られないよりも、納期厳守できずお客さんに怒られても
しっかりとした品質で納品はしているよ。遅れているいい加減な会社なりの良心だと思って理解
して下さるとうれしいです。でも、言い訳にはならんよね・・。申し訳ないです。



934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 14:33:58.63 ID:M5y91fKO
ああ、雑談スレに移行せねば…申し訳ない
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 15:17:22.08 ID:nmYpp5DW
>>933 つかさ、代行なんだしそんなに気張らんでもいい気もする
あくまで代行であって、オーダーした客の10人分の速度で対応!
ってわけじゃなくて、あくまでスキャン代行(1人力)でいいとおもうんだよね

その程度の価格でしょ

それ以上を求めるのは、ヤマトの80円のメール便に時間指定するのと同じで
それなら600円払って宅急便にしろ ってだけの話

変に気張って、客を甘やかさなくてもいいと思うけどな
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 15:25:17.12 ID:Ewt+E/le
>>933
出来ない納期を掲示する会社って信用出来ないよ。
初めから可能な納期を出さずに言い訳は無いわ。

納期早く設定しているが納期に間に合わないところと、
納期遅いが厳守してくるところがあったら迷わず後者。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 15:31:22.70 ID:nmYpp5DW
結局こういう対価に見合わない要求を「客の正統な権利」と言い切る馬鹿がいるから、ビジネスモデルとして成立しないんだろうな・・・
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 15:44:55.34 ID:u2g/b2Ka
対価に見合わない要求というか、業界全体で納期遅れが常態化しているから
馬鹿正直に遅くても正確な納期を提示したところで他所に客をとられるだけ
だからじゃないのかな。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 15:54:34.73 ID:Ewt+E/le
そんなこと無いよ。
納期三ヶ月とか四ヶ月掲示のとこで納期遅れとか無いよね?どんどん注文入ってるじゃん。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 16:00:16.54 ID:nmYpp5DW
>>938 上では
・想定外の理由
で遅れてるそうだが?

納期を、理想値で提示するか最悪値で提示するかで言えば、そら確率考えりゃ前者に決まってる

んで、実際にはほとんど理想値で完了しているが!!!!

2chに書き込む 極一部 の 「想定外の不具合」 報告を 読者であるお前らが
まるで大多数のように受け取ってるダケ

という可能性を考えずに 100円・200円のサービスに批判 しているのが見てて笑える

2chにしろ、Blogにしろ ネタ(投稿) になるのは 不具合・レアケース に決まってんだろ・・・
ココに書き込みしている人数しか、利用してないサービスなのか?
たったの数人の報告がさも業界全体の印象に思えるお前の小さにびっくりだ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 16:10:09.50 ID:u2g/b2Ka
>>940
「この業界、確かに納期遅れすごく多いみたい 」と>>929=933がいっている
のを拾っているだけなのだけど。それなら安全サイドに振った納期を提示する
メリットも薄いのかなと。

でも>>939の言うように提示する納期が遅くても客は入るんだね。
何でだろう。信用?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 16:24:37.47 ID:M5y91fKO
>>940
100円とかの金額の問題じゃないと思うよ。それより高価な本を預けてる訳だし。
問題は把握していそうなのに、納期破りでも連絡が無いとか、
そういう不信感を持たれるような対応の悪さが駄目なんでしょ。

>>941
この2chの掲示板を探し当てるような人ぐらいしか、惨状を理解していない…とも言える。
テレビでのニュースでも自炊が取り上げられるぐらいだから、
何も知らなくても軽い気持ちで頼んでしまう人はいるよね。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 16:41:21.15 ID:/dmhZWwn
たいしていません

たいしていないのに守れません
漫画見ながらやってるような厨房だから
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 16:55:37.77 ID:nmYpp5DW
>>941 信用というか 未読の作品を送る人は少ないからじゃね
・捨てるのも転売するのも微妙
なやつを、半処分の気持ちで出すので
・緊急性がない→安けりゃ安いほどいい→納期スルー
って感じかと
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 18:20:09.02 ID:W4RMUL/I
代行屋のサイト見るとほぼ全てと言っていいくらいの率でAmazonや楽天からの直送に対応してるよね。
自分も蔵書をスキャン完了した後は保管場所の心配なしに好きな本を買いまくれるってことで
読む前に代行屋に出すつもりでいた。

あと代行利用者の知り合いのなかには
人目もあって処分できないし、なんとなく思い出が有ってもったいないエロ本のストックを
代行屋に出してそのまま処分してもらえて助かったなんて人もいた。
そういえば猥褻物的に違法な書籍ってスキャンしてもらえるんかな?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 19:34:43.33 ID:sjjUnENz
元ニートの代行屋には理解できないのかもしれないが
納期に遅れるっていうのは商人にとって致命傷になりかねる失態なんだよ。
本当はメールで「すみませんでした」じゃすまないし、
そのメールすら無いとかまじあり得ない。
友達との約束じゃねえんだぞ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 19:37:34.18 ID:uAI+4fjS
>>946
あんたみたいに元請けにキュウキュウ言わされてる業界だけじゃなくて、
世の中には納期は破って当たり前のラテンスタイルな業界もあるんだよ。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 19:39:44.37 ID:sjjUnENz
>>947
具体的にどんなとこですか?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 19:48:58.24 ID:uAI+4fjS
>>941
自分の場合はどの業者もほぼ納期より早く終了してたよ。パーフェクトスキャンだけは10日遅れたけど、
ここで紹介されてから試しに送ったのでしょうがない。

普通はすぐに読むかどうかわからないような蔵書を送るんであって、
納期1ヶ月が2ヶ月3ヶ月になっても実際に損害が発生してトラブルになるケースは少ない。
問題が起きてる人は今読みたい本を送ってるだけだろう。

通販で、数回の取引で中小の業者を信用するなんてのは、自炊代行でなくても危険すぎる。
(有機野菜の農家とかオークションも一緒だよ)
もちろん、品質が低すぎるとか、トンズラしたとかは問題で、業者が責められるべきだが、
ダメージを最小限にするための消費者教育も必要。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 19:52:57.87 ID:uAI+4fjS
>>948
小学校。まだ夏休みの宿題やってる子どもがいる。
というのは冗談で、たいていのメーカーは品質確保のためと言い訳して納期を遅らせる。

日本で納期や仕様にまったく融通が利かないのは官公庁や地方自治体だけ。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 20:03:46.65 ID:sjjUnENz
>>950
は?なんのメーカーがどんな納期を遅らせるのが普通なんだ?
たいていはある程度余裕をもって納期を設定するし、
間に合わなければ間に合わないとわかった段階で発注元に連絡して責任者が全力で謝罪だろ。
ニートの妄想力じゃその辺が限界か?
大人の世界はもっとシビアなんだよタコ。ドラクエの発売日延期とわけが違うんだよボケ。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 20:10:46.11 ID:yJHokMuR
自炊もキモいが依頼者もキモいな
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 20:15:59.57 ID:IznwtFr4
>>918
どうでもいい専門書とかはそれやってたな
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 20:18:52.99 ID:0P7hLZCp
やっぱり自炊か紙のまま読もうと改めて思ったw
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 20:28:58.63 ID:WIDnDmIB
不毛だな
ここで謝罪されたって納期が短くなるわけじゃないし
納期遅れする、しない代行業者の情報交換した方がいいよ。
そうすれば納期遅れしない業者だけが生き残れるようになるさ。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 21:02:15.00 ID:0k+0eXYE
自炊して思ったけど、自分の給料じゃ1冊1000円はかかるな。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 23:34:05.48 ID:uFbl/Uoo
>782

ホワイトバランスの問題じゃないかな
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000018633/SortID=13388146/
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 09:06:56.85 ID:K5BWWTMF
>>951
うちの政府調達を落札した富士通は、のうのうと納品できなくなった、
と言ってきたよ。財務省も出てきて大変なことになった。

スパコンの京も、落札したNECが降りただろ。
違約金払うとはいえ、ああいうのの損害算定ですらものすごい手間。
超一流企業さえ契約平気で破るんだから、自炊代行みたいな山師が
納期破るくらい想定してなくちゃ。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 10:32:42.67 ID:5CxTdQDK
>>958
だが断る
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 11:01:41.21 ID:Z86K8dop
>>958
違約金相当のものをスキャン代行屋は利用者に支払うべき
…って事だな
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 11:29:35.81 ID:BpjnKoZO
政府調達するようなとこに努めてる人が富士通を「超一流企業」なんて呼んでくれることに感動した
普通は「メーカーさん」とか呼ばれるw
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 12:22:23.24 ID:mQEn+qys
>>958
またFか
あんな所は納期云々よりも他に問題があり過ぎるんだよ
みずほの障害もFだし、NやHのが遥かにマシ
普通は納期以内に終わるもんだよ
たまに納期が遅れる事はある
スキャン代行は納期遅延がデフォなのがマズイ
ちゃんとしてる所も勿論あるけど
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 12:23:17.25 ID:mQEn+qys
>>950
さっさと次スレ立ててこいや
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 12:28:55.37 ID:H539dXRv
>>960
違約金相当というか違約金そのものだな。
こいつら本気で商売なめてるみたいだからいっぺん訴えた方がいいかもしれない。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 12:33:04.43 ID:BpjnKoZO
>>964
もちろん冗談だよねw
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 12:39:09.72 ID:H539dXRv
>>965
納期は契約の一部なんだからそれを反故にすれば当然賠償責任が生じるだろ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 12:39:47.14 ID:BpjnKoZO
公開回答きたー!


「自炊代行をご了承頂けない作家様、漫画家様、出版社様の書籍は2011年9月6日以降、一切お受け致しません」
http://www.jisuidaikou.com/index.php?action_TopIndexPC=true&page=28
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 12:42:02.11 ID:O9UVgm08
>>964

すべての業者をひとくくりに「こいつら」と言ってしまったあんたのオツムを考えると、消費者センターに相談ぐらいにしておいたほうが無難だぞ。w
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 12:46:20.06 ID:Z86K8dop
>>968
会話の経緯から
こいつら、が指す言葉が、納期を守れていない業者
だと無理無く判断できるとは思うけどな
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 12:47:25.89 ID:H539dXRv
>>968
納期を確実に守る優良業者は少なくとも履行遅滞で訴えられないんだからそんなに必死になるなよ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 12:49:27.17 ID:BpjnKoZO
スキャン依頼自体が違法性があるのに
それを期日通りに実行しないと言って訴えるって話だよね?

頭の中お花畑w
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 12:55:27.10 ID:Z86K8dop
>>971
未確定事項をさも確定したかのように嘘をついては駄目だな。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 13:00:03.40 ID:BpjnKoZO
>>972
君が訴えてくれれば確定するよw

裁判所にスキャン依頼した本の題名、作者名、出版社名のリストを提出するって判ってる?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 13:10:18.87 ID:Z86K8dop
>>973
馬鹿だなぁ

全体的に遅延しているので
自著を送って遅延の憂き目に会ってる人も居るだろうに。

むしろ、これから自著や著作権セーフな物を送って
遅延にあう人がいてもおかしくはない。

ま、基本全員セーフだからw
その中でも、とびきり判りやすくセーフな人が訴えると良いねw
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 13:21:42.12 ID:BpjnKoZO
>>974
頭の悪い人ってホント限度がないよね
完全に目的が入れ替わってるw

完全にセーフな人でかつ納期が送れている人をどうやって見つけるの?
それとも納期遅れを起こすって経験済みの店にわざわざ自分でセーフの本を送って納期遅れを起こすのを待つの?

自分が送付済みの本が速やかに処理されるか賠償されるってのがそもそもの目的じゃなかったの?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 13:27:55.21 ID:Z86K8dop
>>975
更に馬鹿だなぁ

過去未来に関わらず、そういう『実にセーフだと判りやすい人』が
自分には遅延に対する対抗手段がある、と気付ければ良いんだよ。
探すとか何言ってんの?

前述の通り、そういう人の割合が増えていく可能性は高い。
それだけでしょ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 13:30:44.97 ID:Z86K8dop
>>975
そうそう、前例を作れる、ってのは大事な事だよね。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 13:32:30.85 ID:BpjnKoZO
>>976
なるほど君の目的は

「『実にセーフだと判りやすい人』が自分には遅延に対する対抗手段がある、と気付ければ良いんだ」

これだったんだ。
ゴメンね気づかなくて
君って頭いいねーw
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 13:38:42.61 ID:O9UVgm08
「まもなく作業予定日なので早く送ってくれ」と、催促の来るちゃんとした業者もあるからね。

ちゃんとした業者探すのがいいんじゃない?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 14:01:28.49 ID:Z86K8dop
>>978
当たり前すぎる事に何納得してるんだよw
遅延には泣き寝入りするしかないとでも思っていたのか?

で、973に戻る訳だが、依頼リストを提出する?、何の問題もないでしょ。
手段に出るか出ないかは個人の判断だけど、
自炊代行の納期遅れ(契約不履行、って言って良いのかな?)が許せないなら有効な手段の一つだと思うなぁ。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 14:22:32.40 ID:hM8yOw1g
これって、出版社や著者やその身内がダマで送って
業者狩りも出来ちゃうってことだよね
同人誌はどうなるんだろか
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 14:22:43.70 ID:O9UVgm08
頭のいい人の話はぶっ飛んでるなぁ

普通の人にはついて行けません^^;
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 14:25:37.09 ID:O9UVgm08
>>981

出版社や著者が送ったんならその時点で複製を許諾したことになるんじゃないの?
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 15:06:37.53 ID:H539dXRv
根本的なこと解ってないみたいだけど、裁判は原告と被告の争いだよ。
被告側(代行業者)が「スキャン代行は違法行為であって公序良俗に反し契約は無効。したがって賠償請求には理由がない」なんて自爆みたいな主張でもしない限り契約の適法性なんて争われない。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 15:08:44.24 ID:H539dXRv
>>984はBpjnKoZOに対するレスね
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 15:25:15.13 ID:Z86K8dop
>>984
彼は、業者と依頼者の契約で、
著作権をクリアにした物だけを依頼しろ、というのが守られているかを問題にしてるとおもうよ。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 15:30:33.14 ID:lw4q/Z/I
実際のところ、データの複製じゃなくて変換だと言っているけど、俺もそう思うよ。

そもそも著作権って、法律こねくり回して利用するもんじゃなくて
本来の目的ってのがある。

著作権での複製っていうのは、不正コピーが出回ることとか海賊版が堂々と販売されるのを
阻止するためのもの。

個人がきちんと購入した書籍をPDFにして、書籍を廃棄すると言うのは、変換作業で問題ないと思う。
元の原本が無くなっているので、複製ではなく変換が妥当。


自炊業者が、本を勝手に複製してPDFを海賊版販売して荒稼ぎしていたならともかく、
きちんと購入された書籍のおき場所がないから、PDFに変換して元の書籍は廃棄している。

やっぱり社会通念上は問題ないと思う。
法的にはグレー、事実上は問題なしでおめこぼしになると思うけどな。
まあ、俺が思っているだけでなんの効力もないけれど。

仮に自炊があったとして、損害はどうやって計算するんだろうね。
書籍はきちんと購入されたものだし、原本は廃棄されているし。

988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 15:43:49.67 ID:LZ+36V0B
裁断後の本とそうじゃない本じゃ価値全然違いますかね。
例えば定価10,000の本を中古だと5,000で売れるとするとどれくらいの価値になりますでしょうか?
価値が殆ど無くなるようですと非裁断スキャンを頼む予定です。
商品はDVD付きの教材です。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 15:46:07.43 ID:3Zb9aVp2
>>987
要約すると。

>まあ、俺が思っているだけでなんの効力もないけれど。

以上。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 15:57:41.49 ID:lw4q/Z/I
>>988
非裁断スキャンはあきらかに違法だよ。社会通念上も。複製してるわけだし。
裁断してスキャンの上、廃棄だと、「データの変換」とみなせる。

>>989
そこは要約のポイントじゃないね。

ポイントは、自炊代行(裁断・廃棄)は 不正な複製 ではなく データ変換 と言うのが要約だね
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 16:14:14.16 ID:3Zb9aVp2
>>990
すまん。短く要約しすぎた。

>ポイントは、自炊代行(裁断・廃棄)は 不正な複製 ではなく データ変換 と言うのが要約だね
>まあ、俺が思っているだけでなんの効力もないけれど。

すっきり。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 16:28:48.53 ID:lw4q/Z/I
>>991
もし訴訟となったらスキャン業者はデータの複製ではなく変換だと主張するだろうね。

さらに、本業界への貢献も謡うだろう。
本の置き場所に困った読書家から多数の注文がある。さらに新刊も送ってくる。
つまり置き場所がなかったために買い控えしていた書籍を再び購入するようになった。

また、元の本はすべて廃棄しているため、中古市場で回し読みされている中古本が
廃棄されるので、結果として人気がある作品ほど増刷される可能性が高まると。

そういうのもろもろこみこみで、喧嘩するんじゃなくて双方、出版社、著者、読者、代行業者
4社がたがいにメリットがある形を作って和解になっていくと想像している。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 16:32:52.93 ID:lw4q/Z/I
>>991
要約うまくないね。俺の感想の下りは要らない。

付け加えるとしたら、著作権関連法の趣旨、目的、背景を扱うべき。
そもそも、この著作権関連の法は、海賊版、不正なコピー品、類似品、偽物などから
消費者やメーカーを保護するのが趣旨。

実際の裁判や行政の動きと言うのは、法律の条文だけじゃなくて、その社会上での実態を
調査したり、影響や消費者のニーズまで汲み取る。

ScanSnapを使って不正に複製したPDFデータをヤフオクで販売して、数億を売り上げた
などの場合ならともかく、消費者が正規に購入し、おき場所に困った本を電子化するが
量が多くて代行業者に頼んだと言う事例について、行政や司法がそれを法律で裁くべき
悪行と判断するかと言うと、ほぼないだろうと考えている。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 17:02:24.06 ID:l1dc1Kun
スキャンを業務として行った時点で複製権侵害が成立
その後で廃棄しても関係ない。 廃棄することで免罪符を
手に入れたつもりになっているが法的には何の意味も無い。

それに本当に廃棄している証拠もないし、裁断本を販売している
本スキャンのような例もある。(別に裁断本の販売自体に違法性はないけど)

非破壊スキャンだろうが、裁断スキャンだろうが著作者の許可無く業者に
依頼するは複製権侵害、自分でスキャナーを買うか、レンタルして自分で
スキャンするのであれば私的複製扱いで違法行為にはならない。

995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 17:05:15.09 ID:LZ+36V0B
>>990
ご返信ありがとうございます、勉強になりました。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 17:08:57.53 ID:sg1ndrhv
次スレ

【電子化】スキャンサービスについて4【電子書籍】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1315555448/
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 17:20:17.59 ID:sg1ndrhv
>>961
どの取引相手・落札相手に対しても超一流の富士通さん、NECさんなどと呼んでるよ。
メーカーさんなんて失礼ないい方では言わない。あのサイズの会社を自分で立ち上げることはできない。
ああ、でも東電には電気屋さんと呼んでるなw

>>963
電子書籍板なら990まで待っても十分だろうと思っていたが、早かったな。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 17:40:23.37 ID:lw4q/Z/I
>>994
それを言うなら、どの本をいつスキャンしたかの証拠もないよなぁ・・。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 17:42:17.25 ID:lw4q/Z/I
仮にまあ、法的に違法として、損害はどうなるんだろう。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 17:45:54.31 ID:lw4q/Z/I
>>994
コンピュータのデータの移動は、コピーコマンドと削除コマンドを組み合わせたものだけど、
コンピュータ間での移動は複製権の侵害なの?
移動コマンド=データを別の場所へコピー、元のデータを削除

電子書籍やなんらかのデータのドライブを移動した場合は、瞬間的に複製されてるがこれも訴える?

コンピュータでRAIDで、データをミラーリングした場合も複製権の侵害?

サーバに置いているデータを業者が故障に備えてテープ装置にバックアップとるのも違法?

Googleがやってる書籍のスキャンや、Googleのサイトのキャッシュは違法なの?

法律は専門家じゃないので教えてください。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。