違法ダウンロードで読書する予定な奴の数→

このエントリーをはてなブックマークに追加
1島田チョン助「挨拶せんか〜い!」
電子書籍が本格的に普及したらそうするつもりのやつら集まれ〜
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 10:24:15 ID:w+Pfld0v
>1
お前だけだ馬鹿
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 11:17:10 ID:HUsNA2Je
>>2
まだやってないの?
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 00:45:56 ID:I6Ht5tmj
これから厳しくなっていくだろうが
まあご自由に
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 14:49:58 ID:t0PROcIs
そうかい?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 05:11:52 ID:3jMRO9hh
違法ってどうやるの?
電子書籍の価格って、ぼったくりみたいで、買う気しないんだが。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 07:47:54 ID:31oeMclq
というか、違法DLするつもりなどまったく無いが、無料配布の電子書籍以外利用することもないと思う。手持ちの書籍を自炊とかもとても便利そう。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 11:10:12 ID:j/I/nmpo
違法ダウンロードなんてしてる奴らはきっと生活が困窮した貧乏人なんだろう?だから
自分らの音楽が治安維持(生活困窮者の荒れ狂った心を癒す)に貢献していると思って大目にみてやればいいのに
社会貢献・ボランティアってやつだ
今の時代、PCがある=金持ち、じゃねえからな。PCを使って仕事を探す時代だ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 17:02:31 ID:31oeMclq
>>8
そりゃ生活困窮者を社会から追放したいのが人間の本音。
そういう惨めな連中は見たくないし相手にしたくないだろ。

一番困窮してる筈のホームレスなんて公園ベンチの特殊化で追放。DQNのホームレス狩りとか手頃なストレスの捌け口でしかない。

そしてそうなりたくないから人間は必死に生きることが出来る。

世の中うまく出来てんな。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 17:47:38 ID:Fms5aeHm
>>6
じゃ、買うな
そうすりゃ適性価格まで下がる
価格が高いなんてのは、違法に入手する言い訳にゃならないからやめろ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 19:26:22 ID:5vrEyGLt
>>9
それは・・・言い得て矛盾になるんじゃないのか?
だって資本主義のシステムをそのような物言いで賛美する一方で
「自分たちの仕事を失いたくないから」という理由もある
電子書籍化への抵抗の支持すること、・・・それは資本主義の前進を否定している行為に対する賛美である・・・、というのはあまりにもおかしいのではないか?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 01:16:41 ID:vJNXASZy
う〜ん
生きた情報がネットで飛び交ってる時代に本は読まないかもな
たった一人の人間の偏狭な思想を時間をかけて読み解いても
自分の人生を無駄に使ってるような気がする
よっぽどの天才と言われる人でも好き嫌いもあるわけで
でも無料なら読んでやってもいいかも
でもやっぱ読まないだろうな
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 03:19:13 ID:CwBCbGyW
 
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 10:49:19 ID:ogy61iAz
>>12
娯楽で本を読むという発想はないの?
いや、ないならないでいいけどさ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 07:35:21 ID:QvGXg1i2
電池切れの心配もなく、曲げても丸めても落としても平気。
ポケットやかばんに文庫本一冊放り込んでおくのが意外と
良かったりするんだよな。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 18:14:06 ID:einULbLM











Kyo Music City








はるか夢の








A-kiba
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 00:18:58 ID:A1+OjgRJ
電子書籍が広まる頃にはネットの規制は一層厳しくなるだろうな…
そう考えると、友達同士での端末の狭いやり取りが活発になるだろうね。
「そのデータ頂戴」っつって近所で回し合って、大人の間はもちろん
ガキの中でも巨大な無法図書館ができそうだな。
このときばかりはキモオタ泣いて悔しがるw
いやぁ、僕は楽しみだよ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 07:22:03 ID:jWgHT+NQ
泣きたいんだ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 19:23:28 ID:bpE/NlH4
今でもメジャーなものなら落ちているぞ。
だから公式に配信しないと大変だと出版社もなって来たんで。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 15:27:01 ID:yhHU6BLb
メジャーなものつっても漫画が大勢じゃね?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 15:37:27 ID:Ar7kdzBo
漫画以外だとラノベとか映画化、ドラマ化されたものが多いな
22名無しさん@お腹いっぱい。
2ch ヘッドラインニュース新着閲覧サイト
http://headline.2ch.net/bbynews/
難しいニュースもねらーのカキコミで一発理解。