恐竜博総合スレッド 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
701同定不能さん
東京タワー恐竜展まであと2日
702同定不能さん:2012/06/05(火) 10:19:43.08
東京タワー恐竜展まであと2日
703同定不能さん:2012/06/06(水) 08:00:14.14
>>694
あれと、名古屋市科学館でやってる「オーシャンモンスター」っていう特別展、どっちも読売主催なんだよね。
何で東京というか、首都圏でやらないんだろ?
首都圏でやった方がずっと客入るだろうに…
704同定不能さん:2012/06/07(木) 01:17:02.08
理由が何であれ、現地人にとっては貴重なチャンスなんで
首都圏の人たちは温かく見守っておいてください
705同定不能さん:2012/06/07(木) 17:37:43.96
7月から札幌で黄河大恐竜展が始まるんだけど
これもちろんその前に別の都市でやってた展示会だよね
前の開催地で見た人の感想キボン
706同定不能さん:2012/06/11(月) 21:42:27.73
福井の翼竜展は他のとこでもやるかな?
確か大阪のやつも福井でやってから大阪に巡回したはずだし。

つーか、福井の特別展が巡回したのって、これが初めてだったっけ?
707同定不能さん:2012/06/19(火) 15:33:57.51
20111014 USJ 暴れる恐竜
http://www.youtube.com/watch?v=2HX4tx7hLe4&feature=related

へ〜こんなサービスやってたんだ。
向かってくるときの首の動きだけはリアルだな。
708同定不能さん:2012/06/20(水) 15:03:28.44
大阪から歩いて二日で到着できるかな
709同定不能さん:2012/07/04(水) 15:40:28.48
>>703
オーシャン展って、去年大阪でやってたのか
なんか西日本の博物館の所蔵コレクションを集めた感じだったな
鳥取でも開いたとか

大阪自然史もいろいろ化石持ってるのに、常設展には出してないんだよな……
710同定不能さん:2012/07/23(月) 19:07:41.93
子供達の夏休みイベントにはいいね
草食恐竜マニアック
と東京遠〜いな
ゴジラの足なら何時間で着いただろ?

ねぇ、ねぇ、恐竜って火吹くんですか?遠吠えは雷みたいに大きそうだね
711同定不能さん:2012/08/06(月) 07:32:16.66
さ、幕張恐竜王国行ってくるか
712同定不能さん:2012/08/07(火) 07:35:36.31
フアシアオサウルスガンダム立ちがよかった
713同定不能さん:2012/08/07(火) 21:58:15.20
多くの人が漫然と思い込んでいる
 真理・真実・現実・事実・史実は一つだけ
 怒り・憎悪・悲しみは自然な感情
 戦争・テロ・犯罪・虐め・差別は無くならない
 躾に体罰は必要
 学校を何度変わっても虐められるのは、虐められる側に原因がある証拠
 死刑を廃止すると殺人が増える
などの論理的間違いを解説ちう m9(`・ω・)ビシ
義務教育では教えない 感情自己責任論
714同定不能さん:2012/08/19(日) 22:00:18.55
横浜の恐竜展行って来た。
幕張の羽毛恐竜オンパレードを見た後だけに、かえって新鮮に見えた。

ティラノの動く模型は双方にあったのだが、羽毛ふさふさの幕張と、従来のオーソドックスな横浜を比べて見ると、やっぱりこっちの方がいいと思ってしまった。

ただちょっと気になったのが、アロサウルスが直立のゴジラ型で尻尾を地面に引きずる70年代以前の古典的復元で展示されていたこと。
他の恐竜は尻尾を地面と水平に浮かせた現代型の復元だったのにさ。

あれはあえて意図的にああいう復元にしたんだろうか?
715同定不能さん:2012/09/07(金) 23:11:19.69
幕張の恐竜王国に休日に行こうと思うんだけど
朝一と夕方、こういうイベントはどっちが空いてるの?

空いてる状況の方がニヤニヤ眺められるし、うるさいガキンチョも勘弁なんで。
716同定不能さん:2012/09/11(火) 20:15:02.62
藤林丈司
717同定不能さん:2012/10/15(月) 20:40:21.73
日本・モンゴル外交関係樹立40周年/日本・モンゴル共同調査20周年記念企画:大阪市立自然史博物館
「発掘! モンゴル恐竜化石展」〜ゴビ砂漠の恐竜化石はなぜ古生物学者を惹きつけてやまないのか?〜
会  期:2012年11月23日(金・祝)〜2013年6月2日(日)
http://gobidinosaur.com

モンゴル産の実物化石を多数展示!
モンゴル・ゴビ砂漠。1920年代に、アメリカの調査隊が恐竜の卵の化石を発見したことから、
世界でも有数の恐竜産地として知られるようになりました。その後も続々と、世界を驚嘆させる
化石が発見されてきました。
 1992年に日本とモンゴルの研究機関による共同調査が始まり、今年で20年が経ちます。
その間にも、ほぼ全身の骨が保存された子どものタルボサウルス、巣の中で化石になった15体の
プロトケラトプスの赤ちゃん化石、恐竜で初めて尾羽のつく尾端骨がみつかったノミンジアなどの
発見が続いています。
 今回展示する標本は、日本とモンゴルの共同調査隊が発掘した標本をはじめ、ほとんどが"実物
化石"で、日本初公開のものも多く含みます。細部まできれいに保存されたゴビ砂漠ならではのす
ばらしい化石は、古生物学者だけでなく、見る人すべてを魅了することでしょう。
718同定不能さん:2012/10/17(水) 00:01:43.08
東京タワー恐竜展まであと2日
719同定不能さん:2012/10/17(水) 00:02:44.20
東京タワー恐竜展まであと2日
720同定不能さん:2012/10/21(日) 04:17:59.44
東京タワー恐竜展まであと2日
721同定不能さん:2012/10/24(水) 19:48:59.69
東京タワー恐竜展まであと2日
722同定不能さん:2012/11/01(木) 09:14:24.09
さて
723同定不能さん:2012/11/01(木) 10:18:17.44
荒らそうと思っていたけど、深刻な話なので書く。

恐竜博を企画してきたイベント会社「汎企画21」が倒産。
恐竜博2004、恐竜博2006、恐竜2009、恐竜王国2012の企画をした所。
要するに、最近の幕張で開催された恐竜博はここが作っていた。

今年の恐竜王国2012が不振だったのが影響したらしいが、
もしかしたら今後、幕張の恐竜博は激減するかも。
724同定不能さん:2012/11/01(木) 10:41:03.41
荒らそうとか思うなよw

しかもえらく興味深い話を…
725同定不能さん:2012/11/02(金) 05:17:21.42
3連戦みにいったハムスレにいた人いるかい?

ちなみに俺は犬、そして恐竜というか動物好きでもあります

もし、来るなら、こっちにしましょう
726同定不能さん:2012/11/05(月) 10:25:15.09
外国で、恐竜の化石の発掘を手伝うことってできないんかな
そういう旅がしてみたくって
727同定不能さん:2012/12/01(土) 00:17:09.40
さて
728同定不能さん:2012/12/22(土) 16:18:31.25
>>717
大阪自然史は、常設展示もそろそろ根本的なリニュアールをして欲しいな

多少は新しい展示があるけど、
大まかなところは、20年前から変わっていない気がするw
729同定不能さん:2012/12/23(日) 01:55:33.92
子供のころから見てきた展示がリニューアルされるとそれはそれで寂しいけど

そうも言ってられんな
730同定不能さん:2012/12/24(月) 21:31:40.87
とはいえ市のの財政がよろしくないからね
あったとしても当分先かと
731同定不能さん:2013/01/01(火) 15:14:07.58
まあ、そういう流れでもないか。
732同定不能さん:2013/01/16(水) 05:57:54.94
>>723
ティランノサウルスなんて呼び名にこだわるから…・・・

って、半分冗談のつもりだけど、実際影響あったかもな。
恐竜の名前なんて紛らわしいのや聞いたこと無いのがあったりするから、
メジャーなティラノの新説じゃなくて、マイナーな種類の展示と勘違いして足を運ばなかった人間がいたかもしらん。

ティランノのほうが表記的に正しいらしいてのは聞いてるけどさ、
一般へのティラノのインパクトはでかいんだから訴求力優先にすべきだったな。
733同定不能さん:2013/01/20(日) 17:47:48.09
ふむ
734同定不能さん:2013/01/30(水) 18:49:22.83
汎企画21だけじゃないけどな、ティランノサウルスに拘るアホ。

発音的にどうかよりも、広がった名前をひっくり返すデメリットの方が
大きいのに、それ分からないバカ多いよね。
735同定不能さん:2013/01/31(木) 09:20:22.36
昔はザウルスが広がってたよ
736同定不能さん:2013/02/01(金) 01:01:08.46
プシッタコ問題と命名したい
737同定不能さん:2013/02/03(日) 17:50:54.75
>>726
俺の後輩は学生時代にバイトか何かでモンゴル行って掘ってきた。

2004年か2006年の恐竜博のクリーニング実演ブースで彼が見せてた
のがその時の化石だったかどうかは知らんが。
738737:2013/02/03(日) 17:51:51.49
セイスモサウルスが目玉だったときだから2002年か。
739同定不能さん:2013/02/16(土) 20:02:06.78
他所のスレにあったサイトだが、幕張の恐竜博の写真
見るかぎりだと結構人入ってそうだが、今年は企画会社潰れてやれないの?
http://961775.utun.net/
740同定不能さん:2013/02/16(土) 22:25:46.44
普段は大抵前年末ぐらいから告知されてるしな…
741同定不能さん:2013/02/20(水) 14:55:03.57
>>738
そのセイスモサウルスも今や幻の恐竜か
742同定不能さん:2013/02/20(水) 16:59:30.01
あれ、そうなのか
743同定不能さん:2013/02/22(金) 07:31:59.04
ディプロドクスの大型個体の可能性が高いので、
セイスモサウルスという名称が消えただけで、
標本は間違いじゃないよ。

もっとも大きさは35→33mに縮んだみたいだが。
744同定不能さん:2013/02/22(金) 17:10:11.85
うーむ
745同定不能さん:2013/03/31(日) 11:52:26.31
今、大阪の長居公園の自然史博物館で恐竜の展示会やってる
本物の化石がおおい
写真撮影可能だということです
フラッシャはダメらしいけど
博物館の周辺は植物園で、恐竜と花両方撮れる

http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1364649013041.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1364697576316.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1364697876651.jpg
746同定不能さん:2013/04/04(木) 06:58:25.17
おお
747同定不能さん:2013/04/04(木) 20:00:09.66
実は既出なりよ…
>>717
748同定不能さん:2013/04/05(金) 12:58:25.25
あの頃は荒らしがひどかったからうっかり一緒に読み流してたわ(´・ω・`)
749同定不能さん:2013/05/01(水) 23:43:29.07
おう
750同定不能さん:2013/05/19(日) 15:11:47.56
大阪市立自然史博物館と和歌山県立自然博物館のはしごは可能か?
751同定不能さん:2013/05/20(月) 15:06:47.00
よみがえる地球の覇者!世界大恐竜展
http://worlddino2013.com/

会期 2013年7月13日(土)〜8月25日(日) ※会期中無休 ※開館時間 10:00〜18:00(予定 / 最終入館は閉館30分前まで)
会場 京セラドーム大阪 9階スカイホール 〒550-0023 大阪市西区千代崎3丁目中2番1号
主催 読売新聞社、中央宣伝企画、キョードー大阪
学術協力 群馬県立自然史博物館、バーピー自然史博物館(アメリカ)
協力 大阪シティドーム
お問合せ 世界大恐竜展実行委員会事務局 TEL:0570-666-430(10:00〜18:00)

大恐竜帝国2013
http://www.tv-osaka.co.jp/kyouryu/
http://www.atc-co.com/pdf/kyouryu2013atc.pdf

開催日 2013年7月20日(土)〜9月1日(日) ※7/26(金)〜7/29(月)はスポンサー貸切のため、ご入場できません。
開催時間 10:00〜17:00 (最終入場 16:30) 
場所 ATCホール
料金 大人(中学生以上)1,500円(前売1,300円) 3歳〜小学生 900円(前売 700円) 3歳未満無料 ※6/1より前売券販売開始!
752同定不能さん:2013/05/20(月) 23:16:50.15
それぞれの目玉

世界大恐竜展 → ティラノサウルスの亜成体「ジェーン」の全身骨格

大恐竜帝国2013 → ブラキロフォサウルスのあのやたら保存状態がいいというミイラ化石の「レオナルド」
753同定不能さん:2013/05/23(木) 09:22:15.27
なんで今年は大阪に集中してるんだ?東西でやればいいのに。
754同定不能さん:2013/05/23(木) 13:59:41.17
たまにはこういう年があっても別に
755同定不能さん:2013/05/24(金) 00:53:10.75
上にあるように、幕張とかでやってた会社が倒産したから影響が出てるんじゃないかな?

>>717>>745のモンゴル恐竜化石展は濃かった

レプリカがほとんどなかった

発掘地別に区分けして展示しているのもよかった
756同定不能さん:2013/05/24(金) 23:27:47.84
目が肥えるファン。曲がり角の展覧会ビジネス
http://globe.asahi.com/feature/article/2012112900004.html

>たしかに、つい最近まで、「恐竜はもうかる」という風潮が業界にあった。
>バブル時代の1990年にあった「大恐竜博」に120万人が訪れたのをはじめとして、100万人級の恐竜展が珍しくない。
>フェルメール展(2008年、93万人)、国宝阿修羅展(09年、東京94万人、福岡71万人)、ツタンカーメン展(12年、大阪93万人、東京でも開催中)など
>他の展覧会と比べても、いかに恐竜人気が大きいかがわかる。ところが──。

>10月末、「恐竜王国2012」を企画したイベント会社・汎企画21が倒産した。
>中国政府と太いパイプをもち、2000年代の大規模な恐竜展を数多く手がけた。
>「恐竜王国2012」は約200点の化石や骨格標本を展示する豪華な内容だったが、
>入場者数が想定を下回る36万人にとどまり、資金繰りが悪化したとみられる。

>ある研究者は言う。「最近は入場者の目も知識も肥えた。エンターテインメント性を追求するあまり、学術性をおろそかにして失敗するケースも出てきた」

>構造的な問題もある。今年は地方の博物館も続々と参入し、全国20カ所以上で恐竜展が開かれた。
>長引く不況のせいもあり、堅実なイベントとして恐竜に飛びつく例が増えて過当競争になってしまった。
>「恐竜バブルがはじけた」という業者もいる。海外から珍しい化石をもってきて展示する、という日本の恐竜ビジネスモデルは曲がり角を迎えている。

>これまで中国は化石の輸出国で、「恐竜王国2012」のように日本の恐竜展でもたびたび目玉となってきた。
>その中国各地で最近、恐竜博物館の建設が相次いでいる。2000年代だけで少なくとも30カ所におよぶ。

>最近は、専門の会社もビジネスに参入している。「スー」や、次に大きいティラノサウルスの骨格「スタン」を発掘したのは、
>サウスダコタ州の民間会社ブラックヒルズ地質学研究所だ。
>スタンから原寸大のレプリカ骨格をつくり、世界中に販売している。
>現在、千葉県立中央博物館で開かれている恐竜展の目玉もスタンの復元骨格。レプリカだが約1000万円だったという。
757同定不能さん:2013/05/25(土) 16:03:10.47
来場者の目が肥えたってのはあるだろうな。

恐竜博2012を叩いていた奴が、恐竜博2002を凄く褒めていたが、
あれ、今になって見ると、セイスモサウルスの復元は結構乱暴だったな。
(脊椎の片側が出たら、シンメトリーでもう片方を復元とか)
トルヴォサウルスやサウロファグナクスもどこまで正しいやら。

2002では中国の(使い古された)恐竜骨格が展示されていたり、
何故かコンプソグナトゥスが変な所にいたり、テーマもぼけていた。

2009だって、スピノサウルスの骨格はかなり想像だったしなあ。
テーマのボケっぷりなら、目玉だらけのこっちも凄かった。
758同定不能さん:2013/05/31(金) 00:26:04.13
ハドロサウルス科が目玉とか失笑もんだ。
759同定不能さん:2013/05/31(金) 13:06:31.61
ばっばかにすんな
760同定不能さん:2013/06/01(土) 10:55:29.04
本当に目が肥えたのかね?

そりゃ一部はそうかもしれないが、
集客の話題なんだから「客層の大半が」肥えたか否かだろ?

メインの客層のはずの家族連れあたりの目が肥える要素が見当たらない。
むしろ、単に「娯楽に大金を使わない世代が親になった」ってだけな気がする。
761同定不能さん:2013/06/01(土) 11:29:47.47
関東民、待たせたな

「モンゴル大恐竜展(仮称)」
会期:平成25年10月26日〜平成26年2月23日
共催:読売新聞社
場所:国立科学博物館


↓そしてこっちは明日が最終日だ

日本・モンゴル外交関係樹立40周年/日本・モンゴル共同調査20周年記念企画:大阪市立自然史博物館
「発掘! モンゴル恐竜化石展」〜ゴビ砂漠の恐竜化石はなぜ古生物学者を惹きつけてやまないのか?〜
会  期:2012年11月23日(金・祝)〜2013年6月2日(日)
http://gobidinosaur.com

恐竜の化石に限れば、130点ぐらいあって、そのうちの13点がレプリカだったかな?
762同定不能さん:2013/06/01(土) 15:31:27.11
ん、その大阪でやってるのをベースにしたものが関東にも巡回するってことなのかな?
763同定不能さん:2013/06/02(日) 11:41:45.27
そうでしょ

今日までの1回きりじゃ、もったいない内容だから
764同定不能さん:2013/06/02(日) 12:28:20.97
なるほど
765同定不能さん:2013/06/13(木) 00:12:12.34
去年福井県立でやってた「翼竜の謎」も巡回だと。
今年は浜松だって。
766同定不能さん:2013/06/13(木) 11:06:43.68
巡回ってそんなのんびりやるものなのか
767同定不能さん:2013/06/23(日) 10:05:58.12
宮崎でやる「陸海空の絶滅生物」ってのも興味あるんだが、いかんせん遠いしなあ。

首長竜やモササウルスなんて見る機会あんまりないし、ああいうのこそ都市圏でやって欲しいのに…
768同定不能さん:2013/06/23(日) 12:13:26.56
都市圏じゃなくて地方でこそやるべきでしょ
都市圏なんて放っておいたって各種イベントやるし、娯楽に事欠かない
東京なら普段から立派な博物館がある。

地方が恐竜展をするのは、それ目当てでわざわざ他府県からくる人間の落とすお金、
それと娯楽イベントが都市圏に比べて少ないそのエリアの人達を楽しませたり、子供に
貴重なものを見せるためでしょ
769同定不能さん:2013/06/23(日) 15:48:49.13
恐竜博を地域おこしと混同して欲しくないな。

コンテンツがあっても行き難い所は行き難い。
有名チェーンでも変な所に出店すれば売れない。
それだけの話。
不公平といっても地域格差はあるのが事実。

恐竜博は一応商業イベントなんですよ。
770同定不能さん:2013/06/24(月) 12:19:21.45
地方の博物館が恐竜博をするのは地域おこしであり金目的
それ以外何があると思ってるんだ?
ど田舎じゃ、子供かかえた親が遊び場所に困るから手っ取り早く
人と金を集める手段として恐竜博をやってるにきまってるだろw
771同定不能さん:2013/06/24(月) 12:42:40.23
>子供に 貴重なものを見せるためでしょ

主催側に啓蒙なんて発想はゼロと思われる
恐竜系はガキの集客がしやすい。チケットはそれなりに高額x親+子供=高収益
ついでに恐竜グッズも買ってくれたら最高程度
福井や群馬は明らかに町おこし狙ってる
772同定不能さん:2013/06/24(月) 12:54:28.87
長野住まいだけど、福井の恐竜博物館と科博なら
科博の方がたくさん行っている。
都市部の箱物は地方からもそれなりに行き易いが、
地方の箱物は「他の地方」からも行きにくい。

あと、幕張でやった恐竜博を地方都市でやっても、
幕張ほど人は入らないし、仮に幕張ほど来ても
裁ききれない。

博覧会を「貴重品を多くの人に見せる」ものとして
見るなら、地方の博覧会は存在が邪道だし、
それでもやりたいのならドサ周り形式にすべき。



個人的に福井の博物館は非常に勿体無いと思う。
773同定不能さん:2013/06/24(月) 13:21:54.21
地方も都心もどっちにしたって金目当てだと何度言えばww
774同定不能さん:2013/06/25(火) 11:09:52.74
ウォーキングウィズダイナソーが今年はあるね
あの手が増えそう
775同定不能さん:2013/06/29(土) 20:37:31.29
地域おこしと言えば、何か化石が出たら、何とか地元に留めて、観光客誘致につなげようという動きが強いし、

そこまで行かなくても、県立博物館に収められて、国立科学博物館にはなかなか国産化石が集まらないようになってるね
776同定不能さん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN
別に国立科学博物館に進呈する義理ないから当然っちゃ当然
777同定不能さん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN
昔に比べて難しい時代になったものだとおもうが、これがまあ正しい姿なんだろうな。
778同定不能さん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN
だからと言って、国立科学博物館に展示されている国産ゾウやヤベオオツノジカの化石が、

レプリカばかりというのも、なんだかな……
779同定不能さん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN
いや、展示施設としてはレプリカでいいんじゃないか?

日本各地に、その当地に関する博物館があって、そこに本物が置いてある。
東京には、東京自体に関する博物館のほかに科学などテーマ別の博物館がそろっていて、
そこには全国で出土したもののレプリカがある。

これでいいと思うんだけど。
780同定不能さん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN
梅田のグランフロントで、7/14〜7/20にかけて、恐竜関連のステージイベントあり
http://the-sekai1.jp/stagemonthly07/

7/19のすごい!ステージ 13:00/15:00〜

世界最新の研究成果で知るティラノサウルスの秘密〜トッパンVRバーチャルダイナソー〜

印刷技術を通して長年培った高精細デジタル化技術、カラーマネジメント技術などをもとにデジタルアーカイブデータとして
保存、表現したトッパンVRバーチャルリアリティ。圧倒的な臨場感で、恐竜の世界を仮想体験!

制作・著作:凸版印刷株式会社
監修:国立科学博物館(担当 地学研究部 真鍋 真)

などトークライブ中心に日替わりでいろいろ
781同定不能さん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN
情報乙
782同定不能さん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN
【サッカー】本田圭佑2得点! CSKAモスクワがスーパーカップ5度目の優勝 [07/14]★2





http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1373782658/
783同定不能さん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN
なんか最近は大阪が多めなのな
784同定不能さん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN
動く恐竜ロボット出現/丹波竜化石工房
http://www.asahi.com/area/hyogo/articles/MTW1308012900003.html
丹波市山南町谷川の丹波竜化石工房「ちーたんの館」で、夏休み特別展として、
動く恐竜ロボットを置いた「丹波に出現!ティラノサウルス」と、小田隆さんの
恐竜原画展が開かれている。8月25日まで。

ティラノサウルスが出現 丹波で恐竜の特別展開幕
http://www.kobe-np.co.jp/news/tanba/alacarte/201307/0006157000.shtml

たしかティラノは歯の化石が出てたな
785同定不能さん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN
786同定不能さん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN
プロ市民(国籍不問w)ガチ推しの飛翔体キムチ太郎当選で未来はピカドン明るいね

http://www.hoshusokuhou.com/archives/29932855.html
787同定不能さん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN
>>751
の二つとも廻ってきました。会場は半日有れば十分行ける距離
両方とも可動復元模型が多い。個人的には「もっと化石を見せろ」という感じでしたw

>よみがえる地球の覇者!世界大恐竜展
化石の殆どがレプリカで、目玉の「ジェーン」もしかり
次の場所と比べるとレプリカ表記をするのが正しい展示と思うのですが…
展示場所が狭いのが難点

>大恐竜帝国2013
化石標本について、レプリカなのか本物なのか表記無し
気になったこと
アマルガサウルスとトリケラトプスの幼体復元模型の姿が
大人をそののままスケールダウンした物だったこと
ディロフォサウルスも同じ仕様だった上に、口から水を飛ばす
水鉄砲のしかけがしてあった。
いつまでフィクションの設定を引きずる気なんだろう
788同定不能さん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN
生ビールがうまい!ライブ後なら

これが最高

ちょっと暑すぎるが
789同定不能さん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN
毒吐きエリマキディロフォは良くも悪くも史上最強の大ボラだなあ。
ディロフォといえばあれになってしまった。
まあ、あそこで取り上げてもらわなかったらこんなに有名にはなってないんだけどさ。

あとはやたらとでかくてマッチョな風貌のヴェロキラプトルもジュラシック映画の影響か。
790同定不能さん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN
あの映画のおかげでスピノとラプターが人気恐竜になったな
791同定不能さん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN
大統領苦言
「野球は大人になったので見とうない


ドライブ中だがビールがうまい」
792同定不能さん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN
>>790
ティラノ人気を「決定的」なものにしたのも実はあの映画じゃない?

それまではアロサウルスあたりも子供人気を二分する存在だった気がするのだが。
793同定不能さん:2013/09/03(火) 22:42:10.48
どこにも書くところが無いのでここに

金子隆一氏が8月31日に脳内出血により亡くなったとのこと
謹んでご冥福をお祈りします。
794同定不能さん:2013/09/04(水) 17:35:18.50
>>793
ええっ…


なんということだ。俺も哀悼の意を示したい。
795同定不能さん:2013/09/06(金) 03:56:34.69
まだ50代だったのか
796同定不能さん:2013/09/06(金) 18:06:53.79
糖尿か…著者近影かなり恰幅がよかったもんな。
797同定不能さん:2013/09/06(金) 19:22:58.13
とある書籍で恐竜博を「あんなもん、まるで、なっておらんわ!」こきおろしてた御方でもあるが・・・
まあ、あれも愛のむちだったのでしょうな。ちょいと辛辣に過ぎたと思うが。

某恐竜専門雑誌の故人である編集長(金子氏が同志と慕った御方)も
幕張の恐竜博で恐竜が大好きになって、恐竜関連の著作編集に心血を注ぐようになった、と金子氏自身が
故人を偲ぶ文中ではっきり書いてて、おいおいそれじゃあ、
あんたがこきおろしてる恐竜博も、こうしてちゃんと価値ある、意味ある、ということじゃないですか、
と突っ込みを入れざるを得なかったのも良い想い出ですなあ。
798同定不能さん:2013/09/06(金) 19:36:59.50
個人的にはあの人の本が、子供の頃の「なんとなく恐竜が好き」レベルから一歩こっちの世界に踏み入れるきっかけになりました。
799同定不能さん:2013/09/10(火) 12:39:59.43
ビールがうまいよ

ドライブ中は野球見るけど

お前ら仕事
800同定不能さん:2013/09/16(月) 07:40:10.10
>>793
パンテオン曰く30日だったらしいね