宇宙に膜はあるか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1同定不能さん
どうなんだ
2同定不能さん:2008/05/28(水) 02:22:13
3同定不能さん:2008/05/28(水) 04:18:32
いわゆる果てのことか?
俺の予想だとはっきりした膜(壁)じゃなくて
グラデーションしてると思うんだ
4同定不能さん:2008/05/28(水) 06:34:35
宇宙の構造は何も存在しない巨大なボイドの周りに銀河群が無数に張り付いている個体が無数に存在する状態。そして、ビックバン仮説により宇宙の膨張を説明すると宇宙はCopyの様な有り得ない不思議な膨張をします。
5同定不能さん:2008/05/28(水) 09:49:00
地球が球体であるために、コロンブスがインドと正反対の方向に
進むことで、結果としてインドに到着すると考えたように、
宇宙の果てに真直ぐ進んで行くと、やがて地球の裏側に到達する。

大体ビックバンだとか膜なんてものは、海の果てには滝があって
怪獣が口を開けて控えている、といった類の愚説と思う。

天才である俺が中1で閃いた仮説である。
6同定不能さん:2008/05/28(水) 18:41:45
宇宙の果てには五本の柔らかい柱があったぉ
おではそこに落書きをして、ついでにオシッコをしてきたんだぜ
不可思議だぜ
7同定不能さん:2008/05/29(木) 11:21:52
このエテ公が
8同定不能さん:2008/05/29(木) 21:32:12
処女なのに膜がなかった
9同定不能さん:2008/05/29(木) 22:01:04
日本仏教界の各宗派には門跡寺院が存在し、歴代天皇の位牌が安置されている。私は貴方の脳を許しましょう。
10同定不能さん:2008/06/02(月) 16:26:06
私達の暮らすこの世界も暗黒の世界だと信じています。

ブラックホールとは昆虫が身を隠すために擬態として周りと同化したようなもので

宇宙の眩しい黒に影の黒が存在していると信じています。

目の網膜というものに刺激があって初めて脳が光という物質を分泌し
モノを見て感動することができるわけです。

宇宙が黒いのは人間が持つことのできた視力という超能力であって
色料の3原色のすべて混ざったものだと信じています。

緑という色は植物が誕生して初めて得られる色感覚であって動物は宇宙の粒子の刺激
によって光と色を決めたので光の3原色は人間が作り出した色だと信じています。

生物が誕生していなければ光は不要のものなのです。

自然界に光があれば月や火星が虹色に輝いていてもよさそうなものです。

光を幻覚によって作ることができたから色という感覚も持てたのだと信じています。
このことが信じられれば宇宙の仕組みの大部分が解明されると信じています。




回答した人: alakamuさん


なんだこのバカはwww
11同定不能さん:2008/06/03(火) 02:02:45
宇宙にマックか
当然ドライブスルーだろな
12同定不能さん:2008/06/04(水) 02:57:09
宇宙は平たんで加速度的に広がっているという
ダークマターやダークエネルギーなんかの見えないものがあると言われてるが

単に空間が薄いから中心から遠いほど早くなるんじゃないのかね?
当然密度的に中心に近いほど濃くて遠いほど薄いって事ね

13同定不能さん:2008/06/11(水) 01:13:43
宇宙処女膜は俺がぶち破った
14同定不能さん:2008/06/13(金) 02:25:43
ビックバンで宇宙が膨張していってるのなら、その外側はどうなっているんだろうか?また膨張しているなら、いつか収縮しだすんだろうか?誰かかしこい人おせえて
15同定不能さん:2008/06/15(日) 02:18:29
お前が寝てる間にこっそり収縮してるんだよ
目を覚ますとまた拡張するから
時々フェイントかけてみ?
16同定不能さん
/