>アラモを目玉今ある情報から復元
たかだか平均サイズのティタノサウルス類じゃ、さすがに目玉にはならんだろう。
まして復元が不正確ではねえ。
あと、ドラコレックスはパキケファロと同じものとして抹消されてます。
アラモサウルスはみつかってない部分がどうしようもないんじゃない
どうしようもなくはなくても広域だし復元してもその意味が大きいのやら
アンキロサウルスも同じで復元部分の推測部分が多いし
>>932 恐竜大陸みたいにこれと言った目玉がない中での唯一挙げるなら・・・
程度の扱いならなんとか
つか、近縁だと思われる種を参考に作るなんて普通に有り触れてるような
>あと、ドラコレックスはパキケファロと同じものとして抹消されてます。
ホーナーの言うことは最近どうも信用出来ん・・・
ケツァルコアトルスも結局近縁種から全身骨格の復元したみたいだし
ニューメキシコやテキサスはそんなに化石が出ないものなんだろうか?
>近縁だと思われる種を参考に作るなんて普通に有り触れてるような
最近多いけど、あまり良い傾向じゃないね。
37mあるアルゼンティノサウルス全身復元骨格なんて嘘度多そうだし。
>>937 あれは近縁ですらないのを参考にした最も酷い例だからなぁ
逆にあれより酷いのを作るのは難しいと思うが
俺ならモアボサウルスかオトゴサウルス、プウィアンゴサウルスの骨格を大きくして、
アパトサウルスに似せた頭骨を付けて復元して展示するなw
02年に見つかった幼体って結局どの部位が見つかったんだっけ?
>>939 全身を復元する上で発見されている骨の割合が少ない以上、
どんな考察をもってしても嘘度は減らないけどな。
そういう意味じゃ旧セイスモサウルスなんかも結構ヤバい。
フタロンコやパラリティタンも37mアルゼンティノと同じ調子で
作ってもらいたいなあw
>>931 アラモはともかく
そこまでテーマを狭い範囲にすることが果たして出来るんだろうか
ティラノサウルス特集だった恐竜博95は失敗だったな。
なんでやってることに気付かなかったのか
中生代とは言わないからその年にタイムスリップしたい
幕張メッセでやるような規模なら宣伝の幅も違うのでは・・・
ていうか、ティラノ、トリケラ、エドモントの全身骨格を最低二体づつ展示しようとしたら
科博ではまず無理だよな
他に小物を置くことを考えても
ビッグサイトで、とか考えてみるものの
コストがメッセとは比べ物にならんのだろうなぁ
それにしても科博は狭いな
ありえない話だけど国立の平成館を使ったとしてもまだ狭い
ビッグサイトで出来たら移動時間も若干減るし嬉しいけど
やっぱりあそこ高いのか
>科博は狭い
常設のスペースもそれでしわ寄せ来てるし
いまいち良いことなしだな
そもそもビックサイトは8月に3日間コミケにとられるので、夏休みの恐竜博は無理です。
>>947 >>945はティラノサウルス全身骨格2体に数多くの頭骨、それにトリケラやカスモ等の
白亜紀後期の恐竜を中心に加えて、それで大失敗してるんだが。
存在がメジャーでも、他の博物館で見られるありふれた展示物では客は呼べない。
>>949 池袋だと科博と有明の間くらいの広さはあるよ。ヌオエロサウルスなんかも置けたし。
>ティラノサウルス全身骨格2体
あれ?2体だっけ3体だっけ? とりあえすスタンとMOR-555があったのは確か。
アニメや特撮では有名所しかつかわないのに、理不尽だ…
つか普段から恐竜とあまり関わらない、興味を持たない客が大半なんだから
有名所ばかりなのが失敗理由ではないんじゃないか?
それより規模の小さい05の科博は成功の部類だろうし
一般人にとっては夏休みに行くなら恐竜が展示されている博物館or恐竜博
ぐらいの感覚だろうしな
よっぽど宣伝の仕方を間違えたとしか
同じ池袋の恐竜博92はそこそこ成功してます。
05の科博はスーという名物ティラノサウルスがいたからで、
あれが普通のだったら失敗してます。
要するに特別展にありふれたものは求められていません。
ティラノやトリケラ等のメジャー所を集めて成功した恐竜博が1つだけ存在する。
1990年に幕張でやった恐竜博90。
ただこの当時は、常設博物館にあまり恐竜化石が無かった時代でもある。
>>953 >恐竜が展示されている博物館or恐竜博
ちなみに特別展の恐竜博の方が高いし混む。
目玉展示があるならともかく、同じ展示内容ならどっちを選ぶか明白でしょ?
>>954 スタンは当時有り触れた存在ではなかったと思うが・・・
>>955 それを言われるときつい・・・
・常設博物館は行ったこと有るので新鮮さを恐竜博に求めて
・親の目に常設博物館が目に入らなかった
・親も第一段階程度に恐竜好き
・子供の駄々に負けて
これらに頼るしかないのか
>>941 昔、ある恐竜特番で科博の先生が「展示される恐竜骨格の半分が、近い種類
から想像して作ったものです」と言ったらゲストの芸人が「じゃあ、我々に嘘を見して
るんですか!(スタジオ爆笑)」とツッコミを入れてたのを思い出した。
つーか
知られざる日本の恐竜文化に影響受けて悲観的になりすぎてないか
そもそも白亜紀後期の北米の恐竜がメジャーってのがね・・・
今の子供はそのメジャー恐竜と「新しく見つかった恐竜」を同列に見て育ってるから
我々が抱いている程にティラノサウルスやトリケラトプスに特別な感情はないよ
ううむ
>>959 ティラノやトリケラよりメディアで露出している恐竜がどれだけいるんだよ
よくて曖昧な枠組みの巨大竜脚類と羽毛恐竜ぐらいだろ
>>961 ブログ見る限りでは裏での交流はあるらしいけどね
そうか?
最近はそんなにティラノやトリケラのメディア露出は高くないだろ。
子供に大人気のアレ
ティラノやトリケラは今でも東西の横綱だが
他の恐竜の知名度もあがってるからダントツではなくなってるな
>>965 具体的な名が出てこないのにそんなこと言われてもな・・・
ティラノやトリケラの神格化に必死な人がいるけど・・・、
実は恐竜博2004(幕張・目玉はチュアンジェサウルス)ではティラノサウルスが、
恐竜博2006(幕張・目玉はスーパーサウルス)でもティラノサウルスとトリケラトプスの対決展示があった。
しかしどちらも目玉の扱いではなく、隅っこの一展示に過ぎず。
常設展示ならともかく、少なくとも特別展ではもはや主役をはれる恐竜ではなくなってるんだよ。
やっぱり特別展は特別的な価値(巨大とか稀少とか)のある目玉が来てナンボ。
神格化と大袈裟な言い方をして相手を頭のおかしい奴という印象操作を行った上に
2005を平気でなかったことにするのが凄いな
2005はスーという「特別な存在」だったから目玉だったんだろ
あれがスタンやブラックビューティーじゃあんま人来ないよ
じゃあスー並に「特別な存在」ならいいのだろうか
ていうか次スレ立てなきゃならないレス数だしもう止めよう
最初は見たいなぁ程度の書き込みのつもりだったのに
所詮客側なのにこんな話しても意味がないし
次スレ立てればいいんだから問題は無いと思うけど。
ただこの内容って、恐竜博スレでやった方がいいような気もする。
>じゃあスー並に「特別な存在」ならいいのだろうか
まぁそういう事だな。所詮は客集め商売だからな。
今後、恐竜博の目玉になるような恐竜って何があるかな?
スピノサウルス、フタロンコサウルス辺りかな?
アホーナーが言ってたスーよりでかいティラノは結局どうなったんだ
>>924 自己レス
草食恐竜の大腿骨・上腕骨が思ってたより大きかった
全身のパーツ揃ったら今後のイベントの目玉になれるかな
>>971 じゃあ恐竜博スレに移動よろ
ついでに次スレ立ててくる
>>936 英語ウィキを鵜呑みにすると
ティラノ、小型獣脚類、パラサウロロフス、トロサウルス、ペンタケラトプスが一緒に出てきてるらしい
06恐竜博のアラモは南、カモノハシ竜と角竜は北で棲み分けって解説はいったい・・・
>>976 >ティラノ、小型獣脚類、パラサウロロフス、トロサウルス、ペンタケラトプスが一緒に出てきてるらしい
それぞれ時代が微妙に違う気が・・・。
それはともかく、7300万年前の頃を例にすると、角竜でも北部はカスモサウルス、
南部はアグジャケラトプスとペンタケラトプスで棲み分けがあったそうだ。
角竜は地域による偏りが意外と大きかったらしい。
>>977 その地域では生き残っていたって考えれば良いだけでは・・・
少なくとも角竜とカモノハシ竜はメキシコで見つかっているし
ペンタケラトプスやパラサウロロフスが、
マースト階後半から出土したという話は聞いた事が無いが・・・。
Wikipediaという時点で信頼に値しないだろ