中央構造線

このエントリーをはてなブックマークに追加
1同定不能さん
中央構造線スレが見当たらなかったので立ててみました。

◎中央構造線とは日本最大級の断層(MTL)のこと。
2同定不能さん:2007/07/11(水) 02:36:16
とりあえずA
3同定不能さん:2007/07/12(木) 08:48:19
>>1
だから?
4同定不能さん:2007/07/12(木) 14:14:12
中央構造線の何を語るんだ?
まぁ語る奴いねぇと思うが…
5同定不能さん:2007/07/12(木) 14:22:20
前にもスレなかったか
夏厨が来るときじゃなきゃまた落ちるだけだろ
6同定不能さん:2007/07/20(金) 18:48:43
中央構造線が割れたらそのときはもうおしまいだ・・・
日本は一気呵成に(ry
7同定不能さん:2007/07/20(金) 20:27:44
あんな所に原発造る奴はやっぱ馬鹿!
8同定不能さん:2007/07/21(土) 08:16:27
原発とかの危険施設は、断層の上とかの僻地に建つ
9同定不能さん:2007/07/22(日) 17:56:15
>>8
どうして??
10同定不能さん:2007/07/23(月) 21:11:15
仏像線の方が御利益あるがな
11同定不能さん:2007/08/27(月) 20:34:47
>>4
中央構造線の雄大さ
12同定不能さん:2007/08/28(火) 20:22:46
さておまえら気付いてないかもしれないが今皆既月食中なんだぜ
づまり人類滅亡フラグが立ってるんだよ
最後の晩餐味わえよ
13同定不能さん:2007/08/29(水) 12:47:48
http://sel.s58.xrea.com/sp/channel.html
次に動くのはいつなんでしょうか
14同定不能さん:2007/09/08(土) 23:31:40
オレは中央構造線の真上に住んでいるらしい。
動いたときが見ものだなあ。
ちなみに伊勢神宮も・・・
15同定不能さん:2007/09/28(金) 15:52:36
フォッサマグナだろ
16同定不能さん:2007/11/04(日) 18:14:38
どうでもいいが正式名称は
中央構造線断層帯だ。
17同定不能さん:2007/11/04(日) 20:29:54
中央構造線と中央構造線断層帯じゃ意味合いが若干違うのでは
18同定不能さん:2007/11/11(日) 22:40:16
19名無しの権兵衛:2007/12/06(木) 12:06:14
1億3000年前の南北に長く分裂(ではなく離れていた)していた日本が→
 →7000年前には中国大陸の縁辺部の今の南東側の日本地形が北にずり上がり
既存の今の北西部地形と合体して日本地形の原型が北海道を除いて出来た・・・
☆この時の東西地形の合体線(部分)が中央構造線(メディアンライン)と言われ
最近では☆四万十帯形成時の東西地形の接合部分としてこう呼んでいるとか??
だから「断層帯」ではなく異質の地形の「接合帯」と言うべきではないのかなぁ?
20名無しの権兵衛:2007/12/06(木) 15:43:15
>1億3000万年前と7000万年前の間違えでした^^;)
21同定不能さん:2007/12/07(金) 22:07:04
中央構造線とはちょっと違うが
千葉県って他から来て日本列島にくっついたとしか思えない・・・
22同定不能さん:2008/01/24(木) 02:04:24
>>14
伊勢のあたりは動かないだろ。
動くのは愛媛と和歌山と長野南部くらいだろうな。

まあもし全部がいっぺんに動いたらそれは見ものだ。
濃尾地震でM8だから、M8.3〜8.5くらいにはなるんじゃないか?
23名無しの権兵衛:2008/01/30(水) 15:33:20
>>11
良いねぇ、中央構造線の雄大さ !!
>>14
オレはフォッサマグナの真ん中の国宝の城のある市の
日本アルプスを拝むことの出来る東山山麓に住んでいるよ
ここの温泉に昔、飛鳥時代に壬申の乱を起こして兄・天智天皇
の子・大友皇子を自害させて天皇になった天武天皇が信濃の
この地に来てアルプスを拝み湯に入り此処に都を作りたかったと
言う(日本書紀に書いてある)その天武天皇は残念にも統治15年に
亡くなったのでこの計画は夢物語に終ったけれどもう2〜3年生きておれば、
と此処の住人は残念でならない、、これは本当の余談です、、

さて、この日本列島は今は美しいやまとなでしこの姿(北海道は頭、
胸は東北・腹〜尻は関東甲信越、足は中国・四国・九州・琉球列島)
をして椅子に腰掛けて遠くイタリアやフランス、さらにアメリカの美男子を
見詰めているが、昔はユーラシアプレートの縁辺部に遥か中国大陸の縁辺部の
北海道西部・東北日本・西南日本・紀伊半島・四国南部・九州中部の細い長い地形
が1億数千万年前の頃よりずり上がって来てユーラシアプレートの縁辺部の
本州中部・中国地方・四国北部・九州北部とが接合したのが7000万年前頃だと
言われている。凄い地殻変動のストーリーですよねぇ!!!
で中央構造線(メディアン・ライン)の出来た壮大な背景・原因はそうだとしても
フォッサマグナ(大地溝帯・大陥没帯・大きな割れ目)とは一体?何時頃どうやって
出来た日本列島のどの地域をさ指すのだろうか??知っていたら教えてよ!!
24同定不能さん:2008/05/25(日) 14:29:14
中央構造線は、海の中ではどの位置にあるのでしょうか?
25同定不能さん:2009/07/02(木) 06:30:20
中央構造線月出露頭・・
せっかく国の天然記念物に指定されたのに、訪れる人皆無・・・
26同定不能さん:2009/07/03(金) 02:08:21
砥部は結構観光客が来るみたいだな
27同定不能さん:2009/07/03(金) 09:41:27
松阪市は名古屋からだって相当遠いからなあ。
なかなか見に来るっていっても大変だよ。
露頭は第一級の観察地点だと思うけど、アクセスがな
28同定不能さん:2009/07/05(日) 23:58:03
>>27
大合併で今でこそ松阪市にはなっているが、元は飯高のさらに奥地。
三重県人でも秘境扱いだからな。
酷道好きとかならドライブがてら寄って行って欲しいね。
怖いくらいの急坂に萌える。
以前は車両進入不可ってなってたんで駐車場から歩いて降りたら、帰り登る際に生還できないかもと思った。
3回くらい休憩した。

露頭をかぶりつきで観察できるように階段が設置されていたが、それが壊れちゃってるのがな。
なかなか直さないんだ。天然記念物だろうに、早くしろよ。
まあそんな間近で見る必要もないか…。
29同定不能さん:2009/07/07(火) 01:49:40
大鹿村!
30同定不能さん:2009/07/07(火) 18:21:04
月出よりもっと大変だろ(´・ω・`)行くのが>>29
31Yurizan Beltran@ラティーナ:2009/07/07(火) 18:41:25
>>22
M8.3〜8.5はあり得ない
内陸地震は断層幅数十キロ程度
断層長*断層幅*すべり量*剛性率

2001年 崑崙地震は断層の長さ426km
でMw7.8だった。
32同定不能さん:2009/07/11(土) 11:55:01
>>23
フォッサマグナミュージアムで検索
33同定不能さん:2010/05/27(木) 14:23:47
【話題】パワースポットが集中する「中央構造線」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274862321/
34同定不能さん:2010/05/27(木) 22:41:49
大鹿村にならCルートの駅を造ってもいいよ
35同定不能さん:2010/05/28(金) 15:32:54
大鹿に駅作っても、それに繋げるインフラ整備にいくらかかるかな。
36同定不能さん:2010/05/28(金) 16:41:11
パワースポット スレからきたぞ。
いいことあるよ
37同定不能さん:2010/05/30(日) 17:52:00
毎年しらびそ高原でクレーター跡見てキャンプしてる。
多分、日本で一番綺麗な星空だと思う。
38同定不能さん
Keeplus(ストーン紙)が「モーニングサテライト(テレビ東京(12ch))」で紹介されました(株式会社TBM 代表 山崎敦義)

Keeplusの主原料は石灰石ですので、森林伐採を行う必要がなく、森林資源が保全されるとともに、保全された森林によりCO2の吸収が行われ、温室効果ガスであるCO2の抑制に繋がります。