1 :
同定不能さん:
最近信州の金鶏金山でクローム雲母のでかい塊拾ってきました
きれいな緑色で神秘的です
2 :
同定不能さん:2007/05/30(水) 20:30:47
パイライトぐらいしかねぇや
3 :
重複誘導:2007/05/30(水) 20:59:16
ウチの庭で拾った、7センチくらいの紫色の蛍石
5 :
同定不能さん:2007/06/01(金) 06:58:15
取り出すとき粉々に割れた方解石
オレンジ色してる
6 :
同定不能さん:2007/06/01(金) 18:03:58
うちでは5kgの黒曜石(和田峠産)を漬物石にしてます
何でもうまく漬かります
1cm位の水晶ならば、いつでも拾える
8 :
同定不能さん:2007/06/06(水) 03:27:53
私の拾った結晶片岩は芸術的に美しいです
雨で濡れると最高にセクシーです
9 :
同定不能さん:2007/06/07(木) 15:08:04
砂金をちょこつと
10 :
同定不能さん:2007/06/11(月) 15:45:29
皆さん、できたら産地も教えてください
水晶とか砂金は秘密でつか?
私もほすい
砂金ほか:串木野ゴールドパーク
もう、ないけど
13 :
同定不能さん:2007/06/11(月) 16:26:36
八王子の川で砂金採りしてる本物の香具師見たことがあります
あんなところで採れるんですか
14 :
同定不能さん:2007/06/11(月) 16:28:30
12>>ありがとん
15 :
同定不能さん:2007/06/12(火) 12:45:38
この前、岐阜県の方でトパーズをいくつか採りました。
中津川市の川で、結構有名な場所です。
近くで、水晶もいくつか拾えました。
16 :
同定不能さん:2007/06/12(火) 23:02:08
山の尾で木積沢産の大きなトパーズ失くされたドジな
山の尾エキスパートの方、現場で捜索できましたか?
あ、今は立入禁止か!!アハハ・・・・・
17 :
同定不能さん:2007/06/13(水) 01:54:47
大きいって、どれくらい大きいんでつか?
綺麗なんでつか?
18 :
同定不能さん:2007/06/13(水) 21:23:36
5センチ頭付きのブルートパーズよ!
19 :
同定不能さん:2007/06/14(木) 01:20:06
でけ〜・・・絶句!
20 :
同定不能さん:2007/06/14(木) 23:11:43
ショートホープ位の
鉄鉱石拾った。
ずっしり感タマンネ
21 :
同定不能さん:2007/06/15(金) 17:45:33
隕石だったりして
22 :
20:2007/06/16(土) 13:20:34
いや、採石場で拾ったから隕石じゃねーです。
ずいぶん細長い功績だね
24 :
20:2007/06/16(土) 19:00:08
訂正
× ショートホープ
○ ショートホープの箱
25 :
同定不能さん:2007/06/17(日) 12:00:21
ショートホープ・・・考えてみると縁起の悪い名前だな
ショートピースってのもあったな。これも縁起悪いな。
石拾いにはまるきっかけとなった石、あるいははじめて採集した石は何ですか?
おれは、駐車場で拾った黄鉄鉱だけど・・・。
27 :
20:2007/06/17(日) 22:27:20
>>26 俺は、小学時に小学校の校庭でゴマより小さく
ツヤツヤに黒い綺麗に輝く、
植物の種を石だと勘違いしてからハマった。
それが、種だと気付いた時にガッカリしたもんだ。
だけど、その種より綺麗な石を見付けたくなってからなんだな。
話は変わるが、駐車場の砂利には掘り出し物が有よね。
磁石が引っ付く部分の有る石拾ったよ。
あと、線路の石!
高ポイントだったりして?!
ローカル線にかぎる!
28 :
同定不能さん:2007/06/17(日) 23:14:12
今日、砂金と自然テルル採って着ました
あらゆる角度から眺めてハァハァしながらビール飲んでます
29 :
同定不能さん:2007/06/18(月) 17:24:21
>>27
たしかに糸魚川産の砂利にヒスイが入っていても不思議じゃないよね
30 :
20:2007/06/18(月) 21:38:43
糸魚川て何県だっけ?
俺、栃木の那珂川で水晶結晶の出来そこ無いで、
まるで、ケンシロウの北斗百列拳喰らって破裂寸前のブクブクもこもこ な!
グロイ気持悪い水晶ひろった。
でも、このグロさタマンネ。
31 :
20:2007/06/18(月) 21:49:57
>>28 テルルてなに?
砂金うらやますぃ!
テルルてっ綺麗なん?
厨房以来しなかった鉱石輝石採取したくなった。
32 :
同定不能さん:2007/06/19(火) 10:42:44
だいぶ以前に伊豆半島に行って、自然金と自然テルルを採ってきた。
自然金は1mmほどの粒だが、自然テルルは棒状(柱状)の結晶だ。
33 :
同定不能さん:2007/06/19(火) 13:10:26
自然テルルは産金地帯の石英をかち割れば結構簡単に見つかるよ
ぎんぴかできれいだよ
自然金狩りで普通に見つかる鉱物だよ
テスター突っ込んだりナイフで削ったりいろいろ楽しめるよ
34 :
同定不能さん:2007/07/05(木) 22:47:05
テスターってなに?
35 :
同定不能さん:2007/07/07(土) 23:55:11
36 :
同定不能さん:2007/07/09(月) 22:13:32
こうしてまた産地が荒らされ、採集禁止の場所が増える。
37 :
同定不能さん:2007/07/10(火) 15:12:46
>>35 中々の美品ですね。
産地はどちらですか?
>>35は入山禁止の場所なので、言っては逝けませんWwwー
39 :
同定不能さん:2007/07/11(水) 12:54:56
40 :
同定不能さん:2007/07/16(月) 22:42:38
市役所職員です。
私有地から採集した鉱物は、(ry
市の所有する土地から採集した鉱物は、(ry
あんまり良さそうなザクロじゃないから、興味ないや。
どうせならもっと良いの貼って欲しいな
42 :
同定不能さん:2007/07/23(月) 00:50:53
先日、金山の石英を割ったら黒い粉状の物体が晶洞に詰まってました。
テスターを当てたら5ミリ間隔で抵抗0になりました。
何なんでしょう?銀黒ですか?
誰か教えて。
43 :
同定不能さん:2007/07/23(月) 01:31:05
マンガンか鉛か亜鉛の鉱物じゃない?
44 :
同定不能さん:2007/07/29(日) 22:03:39
>>44 右上に写ってる白いもこもこしたのは何ですか?
46 :
同定不能さん:2007/07/31(火) 22:04:57
夏は採取家たちのoffシーズン!?・・・草が無くなったらまた遇いましょう!?
47 :
同定不能さん:2007/07/31(火) 22:17:21
えっと、この前田口でパイマン(?)とってきますた。結晶はしていないが
結構透明で質がイイ奴。よく行っている人曰く、石英と共生してないからパイマンの
確立が高いんだとか。
あとは、
>>15で4cmぐらいの煙水晶カナ。
48 :
同定不能さん:2007/07/31(火) 22:40:08
49 :
同定不能さん:2007/07/31(火) 22:52:32
50 :
45:2007/08/01(水) 00:16:02
>>48 アップありがと
う〜ん、沸石の類に見えますが・・・
メノウみたいに硬くないですよね?
51 :
同定不能さん:2007/08/01(水) 16:51:19
>>49 今携帯で当分家には帰れそうもないためむりです;
パイマンとはパイロクスマンガン石のことで真っ赤な鉱石です。田口鉱山は世界的にも良質なものが採れると有名なんですよ。
ここでは他にも満ばんざくろ石の結晶やバラ輝石なんかもとれますにょ!
52 :
同定不能さん:2007/08/01(水) 21:54:15
ミネラルハンターさんって凄いですね。
何か秘訣でもあるのですかね
54 :
schwarzeschokoladenüberzug :2007/08/03(金) 14:03:58
奈良柳生の水晶採りに2回行ったけど情報少なすぎてとれんかった。
知ってる人いないかなぁ・・・
>>54 貯水池の沢を上がっていくと、産地につくよ。
56 :
schwarzeschokoladenüberzug :2007/08/04(土) 11:56:28
>>55 まさか知ってる人がいるとは・・
ありがとうございます
57 :
同定不能さん:2007/08/18(土) 03:07:04
和田峠で黒曜石拾ってきたよ。
思ったより沢山落ちてました。小さいけど。
ほんとは柘榴石ほしかったんだけど、収穫ゼロ。
誰か見つけ方教えて。
ダウジング
和田峠の柘榴石はまだ採取できるのかな?
以前採取した場所は荒れて禁止になっていた。
黒曜石は付近一帯で拾えるようだね。
60 :
同定不能さん:2007/08/24(金) 07:52:06
8月初旬に和田峠に行ってきました。
峠の北面の東餅屋近辺を探りましたが、
黒曜石はたくさんありましたが、石榴石は見つかりませんでした。
>>60 そうですか、あるのだろうけど採りつくされたかな...
かなり掘り込まれていたからね。
しかも禁止だからどうしようもありません。
禁止区域外でパンニングとかやってみてください。
それでもだめなら標本を購入しましょう。
62 :
同定不能さん:2007/08/29(水) 12:42:41
今度の土曜日、塾の生徒さんを連れて和田峠に行きます。
柘榴石や黒曜石の採取のポイントがあったら教えてください。
標砂鉱床だから特にポイントというような場所は決まってません。
最近現場はどうなってるかは知りませんが、
禁止区域外まで歩いて行って荒らさないで拾う程度なら…
東餅屋に飾ってあった巨大な黒曜石には驚いたなも。
65 :
同定不能さん:2007/09/01(土) 00:14:46
>>63 情報ありがとうございます。
収穫があったら報告します。
66 :
同定不能さん:2007/09/02(日) 11:29:51
>>63 採れました。餅屋下の沢で生徒さんが砂中から柘榴石を発見!
6mmほどの小さなのがたった1個ですがオレンジ色が美しいです。
黒曜石は多数発見。私は柘榴石はゼロ。ちょっと悔しい。
>>66お疲れ様でした。
私も10年程前に行ったのですが綺麗なのは1個だけでした。
その昔は手ですくうほどあったと聞きましたが、どこへ消えたのやら…
また行きたくなってきた。
黒曜石で作ったサバイバルナイフとか持ってるとカコイイな
実際に切れるのかな?
69 :
同定不能さん:2007/09/10(月) 00:59:04
黒曜石のペーパーナイフなら自作で持ってます
押しても切れないのに引くと恐ろしく切れます
でもカコワルイです
70 :
同定不能さん:2007/09/10(月) 23:31:06
サンプルをEPMAか何かにかける時にcarbonを蒸着させたら気相形成とかだろ?
73 :
同定不能さん:2007/09/11(火) 12:05:28
日本にもキンバレー岩があるって読んだことがあるけど、
どこだっけ?こっちのほうは、どうなんだろう?
>>69 そっか、やはり鉄器にはかなわないということですね
75 :
同定不能さん:2007/09/11(火) 13:40:29
岩石カッターの刃の破片混入か資料研磨時の研磨剤混入かもな
76 :
同定不能さん:2007/09/16(日) 02:19:35
砂鉄集めてる人いますか?
たたら製法で玉鋼作ってナイフでも作ろうと思ってます。
砂鉄がガッポリ採れるところ教えてください。
>>76 砂鉄はある意味どこでも採れる
溜まりやすい場所を見つける事だね
78 :
同定不能さん:2007/09/17(月) 21:44:05
愛媛で国内初の天然ダイヤ「日本で採れない」定説覆す
名古屋大と東京大の研究チームは10日、国内で初めて天然のダイヤモンドを愛媛県内で発見した、と発表した。
アフリカ大陸などと比べ、新しい地質の日本列島では、ダイヤの産出はないとする定説を覆す画期的な発見で、
札幌市で開かれている日本地質学会で同日、報告した。
発見したのは、名古屋大の水上知行さん(地質学)。
愛媛県の山間部で数年前に採取した火山岩に、レーザー光を照射し分析したところ、
約1000分の1ミリ・メートル(1マイクロ・メートル)ほどの大きさのダイヤを見つけた。
発見場所は地質学的に貴重で、保護する必要があるため、詳しい地名は明らかにされていない。
天然ダイヤモンドは、地下100キロ・メートルよりも深いマントルで、1000度以上の高温、
5万気圧以上の高圧の状態でできると考えられている。
マントルでできたダイヤは、マグマの働きで地上に運ばれてくるが、こうした現象の痕跡は、
今から10億年以上前に形成された古い大陸のアフリカやオーストラリアなどでしか見つかっていない。
一方、約6億年前より新しい時代に形成された日本列島は、天然ダイヤの産出には向かないとされ、
これまで発見例もなかった。
水上さんは「発見されたダイヤモンドの商業的価値は分からないが、
日本で本来あるはずがないと思っていたダイヤモンドが見つかり、
大変驚いた」と話している。
(2007年9月10日11時17分 読売新聞)
79 :
同定不能さん:2007/09/17(月) 22:49:21
週末の首尾はどうですか?
私は小さな煙水晶一個のみでした。
ラベル書かなきゃ。
黒平終了のお知らせ。
山梨の代表産地である黒平での採集が禁止となりました。
82 :
同定不能さん:2007/09/24(月) 13:59:07
前から採集禁止じゃなかったけ?
昨日見に行ってきたけど”入山禁止”になってたよ。
全然関係ないところもなってたから良く分からないね。
まぁあれだろ、この時期はどの山もそんな感じじゃない?
85 :
地球温暖化は絶対起こらない:2007/09/27(木) 00:13:51
そろいも揃って馬鹿者の聚まりだ。国連も先進国もどこも證明も何もできてないのに
確定的に温暖化温暖化証拠を見せろ。どこも出せないだろう。如何様温暖化するわけないだろう
あ
間違った
86 :
同定不能さん:2007/10/01(月) 01:23:12
岩手県の沿岸には砂浜が真っ黒になるほど砂鉄が積もった所があります。
磁石なしでゴッソリ採れます。
海の砂鉄は塩分があるので製鉄には向かないでしょうか?
どんな砂鉄でもかまわないのかな?
たたらってどこにでもあったわけでなく、山陰とかだろ?
やっぱ、成分がちょっと違うんじゃないの?
88 :
同定不能さん:2007/10/01(月) 23:28:24
自分で砂鉄からナイフが作れたらカコイイな。
大昔は砂鉄から作ってたよ。
じゃなんで今はやってないの?ってーと、
場所によってはチタン鉄鉱が多く含まれ都合が悪いし、
そもそも商売するほどの量が取れるものでもなし、
ってとこじゃない?
チタン目的でも同じでしょう。
海外からの安い鉱石には敵わないからね。
90 :
同定不能さん:2007/10/09(火) 22:00:46
asio age
91 :
同定不能さん:2007/10/10(水) 01:47:43
●●県●●鉱山のズリで紫水晶の群晶を見つけた。
少し頭が欠けているのもあるが、ここの水晶としては大きいし、形も良い。
母岩は、拳大で、水晶の透明度も高い。
ここは採集禁止ではないので、また来週も採りに行くぞ!
その群晶をとりあえずうpしる。
ageの釣り師です
おれも▲▲県▲▲鉱山のズリで、紅鉛鉱の群晶を見つけたよ。
タスマニア島のものも及びのつかないくらい、大きくて、形が良い。
鮮やかな赤色が目にしみるほどだ。
ここは採集禁止ではないので、また来週も採りに行くぞ!
惜しい
上げないとw
私も■■県■■鉱山のズリで紫水晶の群晶見つけた。
ブラジル産並に大きくて新鉛沢ってレベルじゃねえくらい大きくて、形も良い。
国産の品のある薄紫が堪らんね。
ここは採集禁止ではないので、また来週も採りに行くぞ!
97 :
同定不能さん:2007/10/15(月) 01:04:13
>>91&94&96
県名くらいいいんじゃないの?
釣りだから、二文字の県名だったら何でも良いですよ。
99 :
同定不能さん:2007/10/16(火) 00:12:19
>91
石川県尾小屋鉱山
行ってきたけど、もうT県やN県の人たちが来ていて…
100 :
同定不能さん:2007/11/03(土) 17:59:05
また尾小屋鉱山に行ったけど、真新しい採集跡があった。
最近は、毎週のように採集者が来ており……
101 :
コピペ:2007/11/04(日) 23:03:13
940 名前:同定不能さん :2007/11/04(日) 22:52:28
11日の、鉄腕ダッシュ2回目の宝石探し
やるみたい。
一応チェック。
941 名前:同定不能さん :2007/11/04(日) 22:55:14
一瞬だけど水晶とか写ってた。
菱刈の金鉱脈の現場写してくれ。
動画で見てみたい。金の値段も上がってることだし。
102 :
同定不能さん:2007/11/08(木) 00:23:01
尾小屋鉱山金平の砂防工事ももう終わりか!
103 :
同定不能さん:2007/11/12(月) 01:19:52
工事が終わり、もう採れないね。
104 :
同定不能さん:2007/11/14(水) 19:24:02
先日造成地で9センチの水晶見つけました。
造成地でお宝拾った人いますか?
直径5cmのアルマンディン
真っ黒だったけどw
106 :
同定不能さん:2007/11/18(日) 17:13:50
鉄腕ダッシュ2回目の宝石探し
7時から。
107 :
同定不能さん:2007/11/18(日) 20:45:15
おもろかった。
次は菱刈でやってくれ。
どんなんだった?
レポきぼんぬ
109 :
同定不能さん:2007/11/18(日) 21:51:11
トパーズは採れず! もっと採れる産地があるだろうが!!
110 :
同定不能さん:2007/11/18(日) 21:58:31
>109
「鉄腕!DASH!」の事だね!
111 :
同定不能さん:2007/11/18(日) 22:34:22
あれくらいの黒水晶はいくらくらいで売れるかな?
学生時代に緑閃石を入れて沸した湯を飲むと絶倫になるって聞いてな
試したが
その機会すら無かったorz
>111
値段つかない。安くて
ボーキサイト
ボッキサイト
おやおや、思春期ですか
116 :
同定不能さん:2007/11/30(金) 11:51:29
あげ
あけおめ ブヒィ!
ヘ⌒ヽフ⌒γ
(・ω- ) )
しー し─J...
118 :
同定不能さん:2008/01/02(水) 20:42:05
あけおめ〜
今年も石屋はやめられません!
119 :
同定不能さん:2008/01/16(水) 23:39:00
雪いっぱい・・・
120 :
同定不能さん:2008/01/27(日) 18:29:00
すみません、7歳になる鉱物コレクションの影響で自分で
水晶を採りたいとダダをこねています。子供でも行けて自分で採れる
ような場所あるでしょうか?「宝物を掘る!」といって言うこと聞きません。
東京から日帰りできるところ希望です。教えてください〜。
121 :
同定不能さん:2008/01/27(日) 23:04:32
水晶といっても、どの程度のものが採れれば満足できるのか分かりませんが!
よく図鑑に載っている・標本屋で売っている立派なものを希望しているのなら、ちょっと無理です。
1cm程度のものなら、埼玉県の秩父鉱山などで採れます。
それ以上の物は、山梨県や長野県まで足を伸ばさなければなりません。
122 :
同定不能さん:2008/01/28(月) 15:24:08
>>120 です。
山梨でしたら、高速使ってすぐいけそうです。
どのあたりでどのようにすればいいのか教えてもらえますか?
>>120=122
おいおい、そんなに簡単に産地情報は手に入らないよ。
ココに書いたら、みんなが押しかけてすぐに荒廃しちゃうってことくらいわかるでしょ?
地元の鉱物クラブに参加して、採集イベントに参加するのが近道ですよ。
どのみち、ここで得た情報だけでは無駄足になること間違い無しです。
7歳のお子さんを連れて行くのなら、採れなかったらなおさらかわいそうでしょ。
経験者に同行するのが一番だよ
乙女も捕まるし
125 :
同定不能さん:2008/01/28(月) 20:42:22
2001年ごろ、竹森(山梨県 旧 塩山市)の水晶山で水晶を採らせてもらったことがある。
広いズリを少し表面探索しただけで、2〜3cmの水晶がたくさん拾えた。
もっと大きいものを狙うなら、ズリを掘って探せ、と言われた。
当時、マナーの悪い採集者がたくさん来て、地元がすごく迷惑していた。
そのときは、山主さんに手土産を持参して何とか了解を得たが、今は全面的に拒否される。
>>124 乙女鉱山は子連れなら入れるって話だよ。
127 :
同定不能さん:2008/01/29(火) 17:19:40
長野県梓(甲武信)鉱山に行ってみては?
入山料1,000円払わなればならないが、採集させてくれる。
「湯沼鉱泉」宿泊者は無料。
初心者は「湯沼鉱泉」の社長さんに聞けば、いろいろ教えてもらえる。
128 :
同定不能さん:2008/01/29(火) 18:46:02
山梨の有名な産地って殆んど入れないんじゃなかったっけ?塩山市竹森とか
129 :
同定不能さん:2008/01/30(水) 00:14:09
静岡県の伊豆でも水晶は採れるぞ。
でも小さい!
130 :
同定不能さん:2008/01/30(水) 00:33:23
乙女鉱山か!
8年ほど前に、1度だけ行ったことがある。
当時、毎日曜日ごとに大勢の採集者が訪れているようで、みんな穴に潜って水晶を採っていた。
道端には、酸化物で被われているが形の良い3〜4cmぐらいの水晶が落ちていた。
みんな、もっと大きい水晶や日本式を狙っているので、誰も拾わなかった。
あの時、みんなと同じようにもっと通って採集しておけばよかった、と悔やんでいる。
131 :
同定不能さん:2008/01/30(水) 19:05:49
鉄腕ダッシュでやってたけど、鉄分の多い赤茶の水がしみ出ている所は
ペグマタイトある可能性があるってホントなの?花崗岩の山だけど。
132 :
梨桜:2008/01/30(水) 20:16:04
128>はじめまして!!突然スイマセン。伊豆のどこらへんでとれますか?初心者でもとれますか??
乙女鉱山は子連れで『虫取り』って事にしておけばOK
ゲートの前に停車させとくと見回りが来るけど、子供に網持たせておけば大丈夫。
mixiの鉱物採取コミュの人はこうして入ってるみたいだよ。
ハンマーとバールが見えないようにリュックに入りきるサイズがオススメみたい。
流石に荷物チェックまでしないし、岩場まで来ることもないので平気みたいです。
134 :
同定不能さん:2008/01/31(木) 18:45:14
↑
こういう人が多いので、地主さんも採集禁止・立ち入り禁止にせざるえないのだ!
135 :
同定不能さん:2008/02/01(金) 00:42:50
河津の菖蒲沢海岸なら、一面水晶の塊だらけだよね(w
136 :
同定不能さん:2008/02/01(金) 19:19:17
伊豆の菖蒲浜か!
以前、自然金を採りに行ったとき、小さな水晶がいくつか落ちていた。
わざわざあんな小さな水晶を採りにいくのか?
と言うか乙女鉱山は過去の歴史遺産的な物にするために、行政も巻き込んで保護だの盗掘防止だの言ってるわけね。
調査名目で好きなだけ採集できる人が実際にいるみたいだし。もちろん現地への足代・飯代などは全額支給されて手当も出る。
うらやましすwww
138 :
同定不能さん:2008/02/11(月) 15:39:13
鉱物採集を始めようと思っているド素人です。
タガネとハンマーは揃えました。
石ころは割れました。
ピックハンマーを揃えましょうと本には書かれています。
国立科学博物館でやっと見つけた高値のピックハンマー。採集経験が無いため宝の持ち腐れになっても困るので、購入せずに帰ってきました。
タガネとハンマーはあります。とりあえず割れます。が、ピックハンマーは早急に揃えた方が良い必須アイテムでしょうか?
是非ともお教え頂きたく存じます。
139 :
同定不能さん:2008/02/11(月) 18:59:25
ピックハンマー、あると便利とよく言われる。
いろいろな用途に使える → 言い換えれば、どれも中途半端にしか役立たない。
ちゃんとしたハンマー・タガネ・小型のツルハシ等を揃えた方が一番いい。
岩石を割る:丸・平タガネを当て、ハンマーで叩くのがベスト。
ズリを掘る:ツルハシで掘り、小型のスコップでかき出すのがベスト。
岩石を割るならば、ハンマーは最低1kgはあった方がいいです。
ホームセンター等で1000円前後で売っています。
タガネは、丸・平、それぞれ小・中・大とあった方が良いですが、おいおい揃えればいい。
140 :
同定不能さん:2008/02/11(月) 19:16:16
図書館にあった初心者向けの本に、金槌と5寸釘でも代用できると書いてあった。
でも実際に使ってみると、金槌では軽すぎて威力が足りない上に、釘では柔らかくてすぐに曲がってしまった。
ホームセンターで1.2kgのハンマーと13mmの平タガネを買ってきた。
やはり全然違う。岩石がきちんと割れる。
この前100円ショップに行ったら、100円で丸・平タガネを売っていた。
今日使ってみるがちゃんと使えたので、また買いに行こう。
141 :
同定不能さん:2008/02/11(月) 19:50:18
早々にお返事頂きありがとうございました。
(感謝です)
国立科学博物館でルーペだけは購入しました。
昨日割った石ころをじっくりと見ました。長石なのか石英なのか、キラキラしていて感動しています。
小さな小さな鉱物でいい。
石ころから始まり、ズリへと経験を重ね、鉱山跡地で採集ができるまでの知識や技能を身に付け、仲間を見つけ入山デビューし自分で鉱物採集をしたい限りです。
まだまだ分からない事だらけです。
また時々、こちらに伺いに来ます。
ありがとうございました。
142 :
同定不能さん:2008/02/13(水) 20:05:29
あと1ヶ月半すればシーズンだが、
募って採集に行きたいなぁ。
143 :
同定不能さん:2008/02/16(土) 21:35:34
募って採集に行くとなったら、
年齢は幾つ位の方々が集まりますか?
144 :
同定不能さん:2008/02/20(水) 15:24:27
145 :
同定不能さん:2008/02/20(水) 19:18:46
お返事ありがとうございます。
お恥ずかしい。
2ちゃんねるも鉱物採集も素人につき的外れな事を書き込んでしまいました。
失礼致しました。
146 :
同定不能さん:2008/02/21(木) 20:37:47
どなたか、奈良県柳生の水晶の採取できる場所を、ある程度詳しくご存知の方はいらっしゃいませんか?
147 :
プリン:2008/02/21(木) 21:34:13
こんばんわ、突然ですが、鉱物がいっぱい取れる所教えてください。出来れば東京の多摩川で
149 :
同定不能さん:2008/02/22(金) 11:32:48
>>148 先に
>>55は見て、貯水池も探しましたが、まったく検討がつきません。
GoogleMapとGoogleEathで見てもわかりませんでした。
柳生も広い・・・・・
もっとヒントを・・・・・・
150 :
プリン:2008/02/22(金) 19:05:28
こんにちわ、突然ですが、東京で鉱物が取れるところ教えてください。お願いします。
駐車場の砂利がお勧め
黄鉄鉱とか水晶を拾ったことがある
152 :
プリン:2008/02/22(金) 20:45:45
ありがとうございます、
153 :
同定不能さん:2008/02/23(土) 15:06:46
東京なら、白丸マンガン鉱山が有名。
154 :
同定不能さん:2008/02/24(日) 08:08:05
私の好物はカラ揚げなんですが…………。
155 :
同定不能さん:2008/02/26(火) 21:14:06
ペグマ狩りに逝く。
父より
156 :
同定不能さん:2008/02/28(木) 13:00:01
柳生はねえ。鶏舎だったか?の近くの谷か尾根を登ったところだったと思う。
もう10年以上前に行った話しなので記憶があいまい。
倒木とかで谷は登り辛かったけど。
案内してくれる人を探した方が早いよ!
157 :
同定不能さん:2008/03/07(金) 17:49:03
伊豆の菖蒲浜、先日数年ぶりに行ってきた。
以前に比べ、自然金を含んだ石はだいぶ減っていた。
海草採りの地元のおばさんの話だと、しょっちゅう採集者が来ているのだそうだ。
某ガイドブック数冊・某HP等で詳しく説明されているので、採集者も多いのは当然だ。
金だけではない、黄鉄鉱を含んだ石もあまり見当たらなかった。
金と間違えて持っていくのだろう。
小さな水晶(晶洞)の石は、あまり減っていない。
もって行く人は少ないようだ。
デアゴスティーニの9号にフィールド情報として、ここの事が載る予定だそうだ。
そうなったら、大勢の人が自然金欲しさにここに押し寄せ、たちまち絶産となってしまう?
なるだろうなぁ〜
沸石はぶじ?
159 :
同定不能さん:2008/03/09(日) 14:33:44
都内で砂金と採れる場所知っている人いますか?
160 :
同定不能さん:2008/03/09(日) 14:49:21
つ松原聰の本
奥多摩に逝け!
161 :
同定不能さん:2008/03/09(日) 23:34:34
>>160 ども!
もっと近場にないでしょうか?なるべくお気軽にやりたいので。
奥多摩だと甲州のほうが近いような?山はちょと苦手ですし。
その言葉、滋賀から奥多摩に行った俺への挑戦状と受け取りますが?
そんなにほしいなら、都内の鉱石ショップ、ハンマー振り回して
襲えばいいじゃん。砂金なんて好きなだけ手に入る。
164 :
同定不能さん:2008/03/10(月) 02:10:55
観光地で砂金採りをさせてくれる所がある。
いろんな場所でやっているようだから、そこに行けば!
もっとも、その砂金は他所から持ってきたものだが……
165 :
売国:2008/03/10(月) 02:42:37
166 :
K:2008/03/20(木) 21:24:36
岐阜県でとれる鉱物を教えてください
167 :
同定不能さん:2008/03/20(木) 22:47:24
>166
>岐阜県でとれる鉱物を教えてください
たくさんあるので、全部を記載できない。
金属系? 宝石関係? といった具合に絞って質問しろ!
168 :
K:2008/03/21(金) 09:33:37
美濃地方でとれる宝石関係を教えてください
169 :
K:2008/03/21(金) 09:35:39
この前近所の鉱物ショップでベスビアナイトという鉱物を買ってきました。
保存方法とか何か注意する点があったら教えてください
170 :
同定不能さん:2008/03/21(金) 20:38:24
>美濃地方でとれる宝石関係を教えてください
いろいろあるけど、
トパーズ、サファイヤ、メノウ、緑柱石(アクアマリン・エメラルド)、水晶(透明・黒・紫)、オパール、ジャスパー、琥珀、スピネル……
171 :
同定不能さん:2008/03/22(土) 01:35:51
>170
>トパーズ、サファイヤ、メノウ、緑柱石(アクアマリン・エメラルド)、水晶(透明・黒・紫)、オパール、ジャスパー、琥珀、スピネル……
それ以外に、透輝石や柘榴石もあるぞ!
蛍石は宝石にならないし、、、
トルマリはどう?色付きは出ないのか?
173 :
同定不能さん:2008/03/22(土) 15:20:25
>美濃地方でとれる宝石関係
確かに出るのだろうけど、あくまで鉱物として出るだけが多い。
宝石として利用できるほど大きくない、価値のある品質ではない、出ても採算が取れない。
174 :
K:2008/03/22(土) 18:59:59
緑柱石ってどこでとれるの?
175 :
同定不能さん:2008/03/22(土) 23:23:08
>174
>緑柱石ってどこでとれるの?
岐阜県では、主に花崗岩地帯。
176 :
K:2008/03/23(日) 00:17:04
もうちょっと詳しく教えて
177 :
同定不能さん:2008/03/23(日) 17:53:12
>167
>もうちょっと詳しく教えて
岐阜県中津川市の鉱物博物館に行ってみるとよい。
178 :
K:2008/03/23(日) 17:54:04
何で?
#178
博物館はいろんな情報の宝庫です。現物の石の様子がよくわかります。
わからないことはなんでも聞いたりできます。
彼らはそのために税金から給料貰ってます。
東京の人なら上野の国立科学博物館で近くに産地がないか松原さんに聞いたり、
各地のミネラルショーに出掛けて、国産鉱物売ってるところで聞いたりしてもおもしろい。
今月末は横浜でミネラルショーがあります。
六月には飯田橋でミネラルマーケットがありますが、国産鉱物のマーケットとしては最大、ディープなショーです。
ポケット図鑑『日本の鉱物』に、恵那郡福岡鉱山から採れた原石と
カットした緑柱石の写真が出ているけど、こんな宝石になるような
緑柱石、今でも採れるの?
181 :
同定不能さん:2008/03/24(月) 20:28:26
>180
>ポケット図鑑『日本の鉱物』に、恵那郡福岡鉱山から採れた原石とカットした緑柱石の写真が出ているけど、こんな宝石になるような
緑柱石、今でも採れるの?
採れるわけ無いだろ!
福岡鉱山は、採集禁止の立て札らロープが張ってあり勝手に入ると怒られる。
※ 今は、「岐阜県恵那郡福岡町」ではなく、「岐阜県中津川市福岡」
182 :
K:2008/03/24(月) 21:52:37
岩石ハンマーハンマーってどこに売ってる?
184 :
同定不能さん:2008/03/25(火) 01:12:21
鉛沢ってどこにありますか
栃木県じゃね
186 :
同定不能さん:2008/03/26(水) 00:57:20
>180
福岡鉱山にはたくさんの坑道が残っている。
柵やロープで封鎖されていない坑口もあるが、中は崩落等ですごく危険だ。
勝手に入って採集中に落盤で死亡。
迷惑な死亡事故など起こさないで欲しい。
空き家に変なのが住み着いたなw
まあ枯れ(r
いやうっかり! 春休みか・・・
188 :
K:2008/03/29(土) 19:08:49
今度岐阜県の平岩鉱山へ行く予定です。そこでまだ蛍石は取れますか?
質問ばっかでお礼も言えないのな
岐阜は結構名所や穴場が多い。
岐阜県民の私には助かるよ。
自分の目で確かめて来い
193 :
同定不能さん:2008/04/15(火) 07:45:37
犯罪者どもめ
195 :
同定不能さん:2008/04/17(木) 13:25:02
書籍などで産地情報を書いてしまった方々に文句を言ってください。
水晶拾いしてみたいとずっと思ってたけど 山梨あたりはもうだめですか・・・
マナーのなってない人が押しかけた結果とはいえ残念
197 :
同定不能さん:2008/04/27(日) 02:30:35
今日まりも入り水晶採りに尾平鉱山行ったんだけど取れる場所はっきり知らなかった上 去年くらいにあった死亡事故のせいで地元の人が厳しい管理体制しいててまったく何も採れなくてかなりがっかりした
誰か尾平鉱山行ったことある人とかいない?
氏ねば家人に標本売られる。
ゴミが片付いてお金も入って一石二鳥。
○松○夫コレクション買っとけ。
団塊世代の鉱山採取コレクターの皆さん。コレクションの行く先考えてますか?
このままでは全部燃えないゴミですよ。
家族に理解者を少しでも作り、採取ばかりでなく標本店で買ったりしていますか?
あなたの標本はあなたの思いいれの百分の一の値段かも知れませんが、市場にでて中学生が買えばまた50年長生きします。
博物館はあなたの標本はただでも受け取りません。
あなたの母校が理系の大学で寄附ができても、よくて実験資料で粉砕。たいていは教授が代われば倉庫に投げ込まれておしまい。
近くに標本店がなければミネラルショーに出かけてコネクションを作りましょう。
鉱物採取は自然科学に裏打ちされた立派な趣味です。
天文学と同じように科学の進歩にアマチュアが貢献するチャンスがある趣味です。
回りに理解者を作り、市場関係者にコネクションを作っておきましょう。
六甲山系に水晶山と名付けられた山がある。そこには、水晶が沢山転がっているそうだ。
201 :
同定不能さん:2008/06/03(火) 16:47:02
最近、地球の宝石箱という鉱物博物館に行ってきました。
楽しかったよ。参考になるね。
202 :
同定不能さん:2008/06/03(火) 23:52:47
NHKでギアナ高地特集見たら、山道が水晶で一面敷きつめられていた。
夢のような景色だ。誰かいっしょに行かんかい?
ついでにギアナ高原の植物、動物の採集したいけど許可降りないだろうなorz
バレたら手ぇぶったぎられるんじゃない?
205 :
同定不能さん:2008/08/14(木) 00:34:15
ギアナ高地とか、極左ゲリラがいそう
ベタですが、地元静岡の観音山で蛇紋石採取してきますた。
一個だけ色の濃い宝石質なものを拾えて大興奮したよ。
蛇紋石なんて珍しくも何とも無い訳だが。
そのくらいで興奮していないで、もっと目を皿のようにして探せば、
ルビーやヒスイが見つかると思うよ、きっと
あきらめずにがんばってね
>>206 蛇紋石(岩)は興味深いよな、色々な意味で。
静岡というところだけに研究価値がある。
ねぇ〜よ。
211 :
同定不能さん:2008/09/04(木) 21:57:48
あのー
金のような物が混じってる石はどこで鑑定してもらえばよいのでしょうか?
212 :
同定不能さん:2008/09/05(金) 18:52:24
まず自分で細かく砕いて、パンニングしてみては?
213 :
同定不能さん:2008/09/05(金) 20:52:38
益富地学かな?
214 :
同定不能さん:2008/10/07(火) 18:38:24
先週の日曜日に岐阜のちんの峠に行ってきました。
南洋美人もなんとかゲットすることができました
さて話は変わりますがみなさんのもっているルーペの倍率はどのくらいですか
215 :
同定不能さん:2008/10/09(木) 09:48:54
ちんの峠って今の時期OKなの?
松茸山だから11月くらいまで入れないって聞いたけど。
関戸川も久しぶりに行きたいな。
216 :
同定不能さん:2008/10/09(木) 23:30:08
ちんの峠・・行きたいなぁ
倍率20から30?のルーペだけど・・・
217 :
同定不能さん:2008/10/10(金) 09:43:09
南洋美人ウラヤマー
俺のルーペも×20だけどちょっと暗いんだよなー
家で見る時はじいちゃんの天眼鏡(×10)を拝借することが多いw
218 :
同定不能さん:2008/10/10(金) 12:05:04
フィールドでは、安く明るく使い勝手のよい100円ショップの2〜3倍の物を使っている。
これなら壊したり無くしても気にならない。
家では顕微鏡の10倍が見やすい。
ダイソーで30倍のルーペを100円で入手したよ
221 :
同定不能さん:2008/10/11(土) 18:08:12
世界遺産だからじゃないの?
222 :
同定不能さん:2008/10/11(土) 22:42:42
僕のルーペは8倍です。これではいけませんか?
>>221 そうだと思う。
>>222 別に好きなのを使ったらいいと思うよ。徐々に欲しくなってしまうけど
>>222 悪くない。むしろ8倍くらいの方がフィールドでは使いやすいよ
尾平の○○坑(こうもり坑とか)って書いてあるのよく目にするけどどこにあるのか書いてあることは全然ないから場所が皆目検討つかねぇのな
わざわざ尾平まで遠出したのに、去年スーパーコレクターとか呼ばれてたおっさんが晶洞掘ってるときに上から落ちてきた岩に潰されて死んだとかで地元民の警戒が超厳しくなってて
地元の人に場所を聞いても教えてくれるどころか お前らみたいなのはめんどくさいから帰れ帰れみたいなすげぇ冷たい扱いしかされなかったぜ・・・
しかも途中の道土砂崩れで通行止めなってて行動範囲もせまくなったから結局何も手に入れられないまま涙を呑んで帰宅したぜ・・・
後で調べたらこんな感じになったのはマジでスーパーコレクターのおっさんが死んでかららしいな
それ以来、坑道を見学させてあげます、って看板掲げてるから見学させてくださいって言ってもさせてくれなくなったらしいぜ。
迷惑なおっさんだ・・・
危ない危ないって言われている田口鉱山の坑道とか、まだ死人誰も出てないのかな?
マンガン鉱床は緩いから入るなって大学の先生から言われて、未だに中に入ったことないんだよな。
227 :
同定不能さん:2008/10/19(日) 19:56:09
滋賀県の田上山は冬でも最終可能ですか?
>>227 雪が積もるまで。因みに今は、松茸で危険
229 :
同定不能さん:2008/10/19(日) 23:31:01
12月ごろはもう無理でしょうか?
>>225 ちょっと図書館で調べれば、旧坑の位置ぐらい分かりそうなもんだが・・・
231 :
同定不能さん:2008/11/16(日) 05:08:57
鉱物採取の山歩きに台湾製のpc mio168を使ってログをカシミールに落して楽しんでましたが
バッテリーがヘタって買い換えようと思ってます。
携帯やゴリラのような携帯カーナビのログはカシミールで利用できるんでしょうか?
gpsに詳しい人、教えてください。
スレ違いだろ。
他所で聞け。
233 :
同定不能さん:2009/02/20(金) 23:03:35
廃れてるな
NHKの首都圏ネットワークで鉱物ブームで女性が増えてるとか言ってた
NHKの首都圏ネットワークで鉱物ブーム(の結果精子に変化が現れ結果、新生児)で女性が増えてるとか言ってた
236 :
同定不能さん:2009/03/07(土) 21:09:23
はじめまして
初心者です
ズリって何ですか?
あと宮〇県白石の山にアメジスト採取しに行きたいのですがアドバイスよろしくお願いします
今雪あります?
>>236 ズリっていうのは鉱山で掘った鉱石の残りカス。廃石。
白石の山は白石市により、採集禁止、立入禁止になっている。
強引に行って始末書提出では気分悪かろう。やめとけ。
行ったところで乞食マニアに蹂躙し尽くされているから、
まず大した物は残っていないと思われ。
雪は知らないが、多少はあるかもな。
239 :
同定不能さん:2009/03/08(日) 12:55:12
>>238 呼んだ?
,.-─ ─-、─-、
, イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii / Λ
,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
ノ/,/ミ三ニヲ´ ゙、ノi!
{V /ミ三二,イ , -─ Yソ
レ'/三二彡イ .:ィこラ ;:こラ j{
V;;;::. ;ヲヾ!V ー '′ i ー ' ソ
Vニミ( 入 、 r j ,′
ヾミ、`ゝ ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
ヽ ヽ -''ニニ‐ /
| `、 ⌒ ,/
| > ---- r‐'´
ヽ_ |
ヽ _ _ 」
ググレカス [ gugurecus ]
(西暦一世紀前半〜没年不明)
240 :
同定不能さん:2009/03/08(日) 20:16:57
ありがとうございます。
参考になりました
241 :
同定不能さん:2009/03/12(木) 01:38:04
信じられん!諏訪市の下水道の焼却灰から20kg/tの金!
他の温泉地の下水道はどうなんだ?
鉱物採取に立ちはだかるもの
一.嫁
二.熊・猪
三.仕事
四.自分も含めてマニア
>241
まじでおいら下水処理場勤務なんだが、
ずいぶん前からそういう『都市鉱山』的なのはギョーカイでは検討されてて
成分分析もずいぶんされてるんだけど、貴金属、レアメタル、有用金属類は
含まれてはいるが微量すぎて採算が合わない
鉱山として考えると下水汚泥、焼却灰の量が少なくて採算が合わない
排水由来だと品質が安定しない
地質由来なら下水より山掘ったほうがまし
ごみ焼却とかと一緒にして溶融炉なら、もともと金属回収考えてるからなんとか
とかそんな例ばっかり
かろうじて、リン抽出すれば肥料に使えるレベル
つうか、そのリンが邪魔で金属とか利用しにくいみたい。
諏訪市もメッキ排水がいっぱい入ってるからだそうだし、『飛灰』だから灰全体の数%だとおもう
そこに『濃縮』されてて採算取れる品質ってことじゃないかと
諏訪湖は海老が旨そうだな。
>>242 マジレスすると…
1.2ちゃんねる(後で叩かれる)
2.お金(遠征費がかかる)
3.仕事(休みが大変)
4.動物(熊・蛇・ヒル・蜂などなど)
5.冬(雪が大変)
自分の夫には、嫁や子供ってのはないなw
246 :
同定不能さん:2009/03/17(火) 13:25:22
水晶は綺麗な割りに結構手軽に取れるよな。紫水晶とかは別だけど。
大阪の知り合いが10年ほど前、近所のおっちゃんに連れられて大阪からそう遠くない場所でテニスボール大の紫水晶を2つ取ったと言っていたんだけど
大阪の近くにそんな紫水晶の産地とかあったっけか?
知る人ぞ知る隠れた場所があるのかな。
子供の頃に行った山梨の塩山にある水晶山は楽しかったな
あれ程水晶が剥き出しになってる山はないんじゃないか?
今でも入れるのかな?
>>247 大分前から禁止になってる。
なんでも業者がブルドーザー持参で来られたとか。
>>248 何か・・・空しいな
個人で楽しむところに金もうけ主義の業者が来るなんてな
250 :
同定不能さん:2009/03/22(日) 01:55:07
>>243 情報ありがと。
と言うことは温泉説はなしですね。
砂金採りにとっては驚愕のニュースでしたので。
メッキ工場ですか。
川崎あたりの下水道はどうなんだろ?
天然の砂金かと思ったら人工の砂金とかwww
252 :
同定不能さん:2009/03/27(金) 22:01:42
明日尾平に行くんだけど、何かアドバイスあったら教えてちょうだいな。
254 :
252:2009/03/30(月) 00:28:28
ただいま。木浦と尾平と土呂久に行ってきた。
一日目の木浦では色々頑張って絶産とまで言われた(?)青い(水色)の異極鉱と蛍石みたいなのと錫石っぽいのなんかが採取できた。
蛍石らしき鉱物と鍾乳石かと思いつつもなんか変で気になって採ってきた鉱物に帰ってから紫外線当ててみたらしばらく緑色に蓄光してた。
蛍石ならまだわかるけどこの鍾乳石みたいなのはなんだろう。誰かわかる人いたら教えてくださいな。
翌日にコウモリ坑に行きたいなぁと思いつつ尾平越えに続く道を行くと右手に恐ろしい崖崖崖
でも坑道は道の下にあるのでどっから降りようかと思いつつ走ってたら尾平終了のトンネルまで行ってしまった。右手全部崖じゃん!降りたら死ぬじゃん!
引き返そうかとも思ったがとりあえずそのままの勢いで先に土呂久チラ見しに行こうとトンネル越えてすぐ右にある林道を行ってみたんだがこれが大間違いだった。
地図では土呂久への近道に見えるが実際の道は酷いもので狭い未舗装路な上に左手はガードレール無しの崖という道が延々と続いて死ぬかと思った。
途中に坑道がぽっかり開いてたので一息入れるつもりで懐中電灯持って中に入ってみたけど50mほどで行き止まりだった。目ぼしい石は無し。
やっとの思いで土呂久に着いたはいいが下調べ不足で漠然と水晶とダンブリ石が採れるらしーなー
くらいの考えだったため川でちょっとだけ水晶見つけて土呂久終了。石探してる最中 川縁で人間の骨みたいなのを見つけた。怖っ
その後は普通の県道で尾平まで戻って斧石やら方鉛鉱やら柘榴石やら採取した。
斧石は穴場っぽいところを見つけたおかげでなかなかいいものが採れた。
全体的にまずまずの結果だったけどマリモが入ってたりファントムだったりする水晶が欲しかったなぁ。
誰かあれを自分で採ったって人いる?
そっち方面は行った事が無いなあ。
山梨近辺がメインだから一度行ってみたい。
256 :
同定不能さん:2009/04/03(金) 02:02:53
和歌山で採取出来る場所がありましたら教えて下さい。
どうぞよろしくお願いしますm(__)m
>>256 和歌山 鉱物で検索すると、過去に採った人とか
産地が出てくるよ。ただ、そこが今採れるかはシラン
258 :
同定不能さん:2009/04/03(金) 18:51:30
秋田へ採集に行くザンス
259 :
同定不能さん:2009/04/05(日) 08:23:02
採集は、まだ早かったザンス・・・(´`)
秋田って、今色んな意味で、大変そうですね。
雪はどうなんだろう?
261 :
同定不能さん:2009/04/05(日) 16:48:34
秋田は雪が多いよー採集するなら四月下旬がベスト
分からない
画像無いぞ
基本的に鉱物ってのは結晶してナンボなのでこれは何かわからないな
外見だけで判断するなら、方解石質の石灰岩とかメノウとか?
どうせなら、硬度くらい調べようぜ
分かってどうするんだろう?
水晶なら飾る?
めのうなら、捨てる?
本当に知りたいなら、詳しい人に直接見せる(益富とか)が1番だと思う
>>266 石灰岩は光通さなくない?
硬度はちょっと鉱物が無いので調べられない・・・
>>267 何ていう鉱物なのか、単に知りたいだけ。
水晶でもメノウでも、それ以外でも捨てないよ。なぜメノウなら捨てるの?
俺は簡易的にガラスに傷が付くかどうかで硬度調べてるぞ。いい目安になる。
日本の石灰岩で透明なのって少ないよね。白ばかり。
>268
カッターで引っかいてみろ。傷がついたら硬度5〜6以下。
画像はぱっと見た感じ繊維石膏みたいな感じがするな。
どこの川で拾った?
271 :
同定不能さん:2009/04/12(日) 17:07:58
273 :
同定不能さん:2009/04/12(日) 17:18:45
>>272 粕屋郡の山です
他にもデカイのありましたが担いで山を下りるのは無理でした
やっぱり水晶ですか?
>>273 粕屋郡に水晶とれる山あったっけ?
何て山?
275 :
同定不能さん:2009/04/12(日) 17:52:45
>>274 若〇山です
数年前くらいから山に水晶みたいな石が落ちていると聞いて今日登ったらゴロゴロ落ちてました
>>275 へぇ。水晶っぼいね。来週行ってみようかな
278 :
同定不能さん:2009/04/12(日) 19:26:39
>>277 粕屋郡の若〇山ね。
昔篠栗の南蔵院付近でも水晶が取れてたらしいからね〜
だから南蔵院の住職はジャンボ宝くじ一等を二回も当てたのかな?
なんだ 平尾台の近くの水晶山みたいなところが他にもあったのか
てか担いでってどんだけでかいのがあったの?
もう平尾台の水晶山は水晶採れなくないか?去年行ってみたがさっぱりだった
ふつーに採れるけど、サイズが小さいな。
普通人が探さないようなところで取れたけど、採れる場所からちょっと外れたところ行ったら全然採れなかったから今あそこで探そうと思ったら難しいのかもな。
つかもう採れないってことは昔は結構取れてたのか?
>>275 若〇山行ったことないんだけど、採集場所は分かりづらい?
和田峠は採取禁止で全く取れないのかな
下流域で採るとか、上流に入るとかは駄目?
>>283 和田峠のザクロ石は近くの道の駅で売り物にされてるからねぇ。
お金になるって分かったものを簡単には採らせてくれないでしょう。
小学生の時に学校の先生に引率された時は採れたよ。今から15年位前だけど
てか若○山ってガセじゃね?
ガセガセ。
新鉛沢伝説再びか?
それは本当や。
若杉山のどこにあるかわかんねーよ。
大人しく水晶山行っとけ。若杉山よりはまだ採れる確率が高いぞ。
水晶山のどこにあるかわからないです。何度か平尾台の鉄塔から水晶山の頂上まで行ったけど
ヒントやると採り尽くされそうでやなんだよな
若○山の話題はやめとけ
MHとかが集団でいくだろ
あれだけの品質のものがとれる山は貴重だ
そう思うならあれだけの品質とか言ってんじゃねーよ
若杉山には水晶なんてないよ。お前ら釣られすぎ
298 :
同定不能さん:2009/04/18(土) 20:36:56
299 :
同定不能さん:2009/04/19(日) 00:11:48
若杉山のふもとに住んでるけど水晶とかwwwww
まあ遠路はるばる旅費消費しにやってきたらいいんじゃねww
かわいそうだから来たらお茶くらい出すぜw
>>296 いつも釣っている奴の書き方だから無視しとけ。
若○山で大した物が取れないとか強調する奴多すぎwww
まるで来てもらっちゃ困るかのようだwww
フズリナ入り石灰岩
そして帰り道 くやし涙で前が見えない301であった
昨日、若○山に行ってきましたよ。
水晶は全然取れませんでしたけど、ザクロ石の良品が取れました。
荒れると困るので詳細は書きません。
なんかレインボー出た時みたいな展開だな。
もし出てるんだったらMHあたりがまた数十人引き連れて採集会するぞw
そして某同好会も入り込んで山が禿山w
306 :
同定不能さん:2009/04/19(日) 02:30:59
鉱物というか石は希少価値で一攫千金だよな、日本全国に
それなりに高値の石があるよな。
山の工事現場は危険だけど石ありそうなんだよな。
宝石とかじゃなく、那智黒石より高い価値の石とかあるのか?
ただの水晶は二束三文
シトリンとかならまだ違うが。
というかMHってなんだ?
モンスターハンター以外思い浮かばない
309 :
同定不能さん:2009/04/19(日) 11:10:14
若○山は水晶も紫水晶もペグマもガマもザクロ石もトパーズも緑柱石も出る貴重な産地だ
お前ら自重しろ
>>305 レインボー出た時って、こんな感じだったんですか?
って言うか、地元の山忙しいみたいで、うちの家族は
若○山行く時間ないやw
312 :
同定不能さん:2009/04/19(日) 18:16:32
>>309 ねーよwww
若○山は日本式双晶が話題になったくらいだろ。
緑柱石とかありえんwww
>>312 綺麗だしドライブと思えばいいんじゃないかな?
採れなかった俺的には羨ましい
>>312 たった二時間で根を上げて、それで探したつもりかよ。
俺はどこの産地でも早朝〜暗くなる寸前までいるけどな。
そんなんじゃ〜どこの産地行っても同じ事言うだろうな。
おまいら人のヤマを荒らさないでください
若○山で透明度の高い水晶が取れるのですね
MHに通報しておきますね
ゴールデンウィークには70人くらい連れて、禿山にしてくれるとおもいます
>>312 ガセネタに踊らされて勝手に来たお前が馬鹿なのに文句言ってんじゃないよマヌケ
321 :
同定不能さん:2009/04/20(月) 05:42:33
>>320 若杉山を降りて古賀二日市線左側にジョイフルに門松の交差点を左に曲がり太宰府方向に行くと 左側弁当のヒライの手前に三洋軒てラーメン屋があるからそこに行けばいいよ
やっぱり平尾台の水晶山が無難かな
>>321 ありがとう。おかげで腹いっぱいになって帰ることができたよ。
新鉛沢ってなんですか?
325 :
:同定不能さん::2009/04/21(火) 13:20:50
近頃、鉱物採集を他人の土地を荒らす犯罪行為だから禁止すれってぼさく工作員多いんだよ
鉱物採集に理解をしめさない人が多いのはくやしい
知識のない素人が、無断に人の土地でカンカンやっちゃうからそのせいだと思いたいが
プロなら絶対下調べして、許可のいる場所は許可とって、確実に採集可能な穴場でやるのに
326 :
同定不能さん:2009/04/21(火) 13:24:19
許可とれた人っているのかな?
とある産地を許可貰って堂々と鉱物採集したくて役所で電話で問い合わせしたら
「おたくらみたいな泥棒は来ないでください。発見した場合は法的措置を取らせてもらいます」
って罵倒された事あるな。
平尾台の水晶山ってどこらへんで採取できる?
330 :
同定不能さん:2009/04/22(水) 12:43:57
>>325 それは違うな。
素人は立ち入り禁止の看板を見たら殆ど気が引けて立ち去る。
プロは違う。立ち入り禁止だったら、その入り口を避けて迂回して入る。山越えて入る。川越えて入る。
331 :
同定不能さん:2009/04/24(金) 06:51:33
明日から若〇山に行ってきます
>>331 お前ちゃんと
>>320見たか?
歴史的見地からするとあそこのガラスは価値があるということで行くのか?
334 :
同定不能さん:2009/04/24(金) 10:54:26
>>333 見たあんなガセネタブログに騙されんよ!
俺の知り合いが本物の水晶見つけてきたからね〜
? どうして本物だってわかるんだ?
水晶はガラスと構成元素は全く同じだし劈開もないから同定難しくないか…?
あの山に修行僧みたいな人が多いのは地元じゃ有名だからガセネタだとはどうも…
何より篠栗に住んでたうちのばーちゃんが子供の頃ガラスで宝石作ってたんだよ とか言ってたのが気になってしょうがないんだ。
336 :
同定不能さん:2009/04/24(金) 15:32:39
>>335 これが知り合いが若〇山で採取した水晶なんだが……
ガラスには見えないよ
337 :
同定不能さん:2009/04/24(金) 15:36:36
335じゃないが320に極めて精巧みたいに書いてあるからわからんくないか
320の出したサイトのTOPページが今はもう消えてしまっているようだから著者に確認のしようも無いが
なぜ毎年多くの人が訪れるあの有名な山にそんなに水晶が出ていて今までほとんど話題に上がらなかったのかが疑問になってくるのは確かだ
340 :
同定不能さん:2009/04/26(日) 20:05:19
>>339 土日二日間ショウケ越え〜高鳥居山まで隈なく隅から隅まで探索したが小さい2〜3ミリくらいの水晶しかなかったぞ!
大きな水晶なんてなかったぞ!
嘘つき!俺の土日を返せ!
こんな場合て損害賠償できるの?
>>340 損害賠償は知らんけど、やっぱりそんなもんか。お疲れさん
だから320を嫁とあれほど(ry
その山でレインボーガーネットはとれますか?
いつまで釣られてるんだよw
>>270 遅くなったけど…カッターで傷つけられるよ
採った場所は常浪川。
繊維石膏ってこないだのNHKの番組で初めて知ったよ
水晶みたいになるんだね
346 :
同定不能さん:2009/04/28(火) 23:59:57
明日若〇山に逝ってきまーす
過去に宝石質のアクアマリンを産出したことのある某山で
トンネルを掘ってるんだが、そこのズリからアクアマリン数本ゲット(MAX長さ7ミリ)
もう取れないと思うけどな
348 :
同定不能さん:2009/04/29(水) 06:28:17
山で上を見よ!見えるはずだあの水晶が!!
349 :
同定不能さん:2009/04/29(水) 13:15:40
若○山でアクアマリンはとれますか?
氏ね
352 :
同定不能さん:2009/04/29(水) 18:05:00
天と大地に感謝せねばなるまい・・・わが前に、これほどの水晶を産出してくれたことを!!
今の状況で若○山でダイヤモンドはとれますか って聞いたら とれます って言われそうだな
354 :
同定不能さん:2009/04/30(木) 21:58:25
若○山の紫水晶は新鉛沢どころの騒ぎじゃない
紫水晶とかとれねーよ どんだけ話が大きくしてんだ
しかもお前福岡人じゃねぇじゃねぇか 適当なガセネタ捏造すんな
356 :
同定不能さん:2009/04/30(木) 23:03:18
私が書いているのは、九州では無い本州だよ
紫水晶やアクアマリンは産出せんがね
>九州では無い本州だよ
九州である本州とかあったっけか
358 :
同定不能さん:2009/05/01(金) 11:59:51
新鉛沢の時は凄かったなぁ
銀山平の駐車場に関西から東北までのナンバーがあったよ。
それも大学の研究室とかで来てる人も居た。
俺は5回くらい行ったが、毎回10人くらいはウロウロしてたな。
それを越える釣りを目指してくれ!
そんな盛大に釣れたら釣った人は面白いことこの上ないだろうな
銀山平で会った某大学地学科○川研の人たち乙。
今度は若○山であいましょう^^
福岡の水晶山に行ってきた。小さいけどいくつか採れたよ。いまいち良い場所がわからんorz
若○山近いけどあそこ霊場だもんなぁ…
気味悪いというか
お遍路さんの霊に追いかけられたとか話聞くと一人では行っきらんorz
そういう場所だからこそいい釣り場として選ばれたんじゃないのか
366 :
同定不能さん:2009/05/02(土) 01:39:08
>>362 若〇山とか一人で登る奴は度胸ある野郎だと思う。
一人で山歩きするのは霊に追われるから禁忌だしあそこはディープな霊場だからな〜
何人も幽霊に追われてるらしいしな…
>>364 >>365 ヤバすぎだな!
魂のカルテとかシャブでも喰ってるんじゃねーの?
あっこはハイキングコースだったり大学の考古学部も行ってるらしいが…
あの近くが職場なんだが今日憑依されてるって言われたorz
同じ霊場の英彦山よりなんかヤバい感じ…
なんか西区か糸島あたりで紫水晶や紅水晶が取れるとか聞いた
あと名島に珪化木
久留米の青少年科学館も福岡県内や日本国内で取れた鉱物が展示してある
みんな黙って364の出したサイトの商品カテゴリ一覧の日本産の項にある紫水晶やザクロ石を説明している文章を見てくれ…
もうこれは日本語でおkとかそういうレベルじゃないと思うんだ
369 :
同定不能さん:2009/05/02(土) 07:15:55
>>368 見たよ マジでやばくね?
シャ〇中か基地外の所業だな!笑わせてもらったよ
レベル高すぎるな。
アンドロメダ銀河の使節団ってなんだよwww
書いてる本人も信じてるわけじゃないと思うよ。
パワストは金になるから歯の浮くような台詞を書くわけだ。
俺は鉱物ファンだけど、もし開店するとしたら、パワスト介入するな。
ただの石英の欠片でさえ結構な金になるし鉱物として売るより断然売れるから。
所詮世の中金だからな。
プライドも見栄も捨てるw
372 :
同定不能さん:2009/05/04(月) 18:08:18
雨の中カッパ着て若〇山水晶探索しても何もなかった……………
若〇山水晶伝説は嘘です
騙されるなよ!
>>372 お疲れ。若〇山行くくらいなら北九州の水晶山行った方がいいよ。小さいけど、採れないよりかマシだよ。
374 :
同定不能さん:2009/05/05(火) 09:57:19
今にも水晶が上から落ちそうだ・・・
待つか・・・
誰もGW中での採集成果自慢にこないな
若●山で幅が20cm以上ある日本式双晶が取れました!
かなり限られたポイントなので場所の詳細は控えます。
それは良かったね〜凄いね〜。名古屋が押し寄せちゃうよ〜大変だ〜。(棒読み)
はばがに20せんちいじょうとかにほんしんきろくじゃーん
そんなのがっかいではっぴょうしたらすごいんじゃないのー
ペグマタイトで日本式双晶はできないはずなのにすっごいねー まじでさー
筑後川で幾つか水晶拾った
小さいけどちゃんと結晶してる
うp
ごめん実家の庭に置いてきたまんまだ
夜須高原は黒曜石が取れるよ
珍しくもないだろうけど
トパーズを採集してみたい
若●山で1トン以上ある日本式双晶とれました。
左が紫で右が煙ってて両方山入りの珍しいタイプです。
産地が荒れると困るので場所の詳細は控えます。
北九州の水晶山行くけど、一センチくらいのしか採れないorz
若○山でダイヤモンドとルビーと軽石が絶妙な具合に混ざったすばらしい石を見つけました
独り占めしたいので場所の詳細は控えます。
秋田
若○山でアンモナイトが自然金に置換されて、その上に緑柱石とレインボー柘榴石が堆積した物がインクルージョンされた水晶の美巨晶を見つけました。
場所が荒れると困るので場所の詳細は控えます。
みんな若○山が大好きみたいだなwww
若○山≠若杉山
389 :
同定不能さん:2009/05/10(日) 18:11:48
黄金になったアンモナイトが出てくる漫画は昔あったな
漫画といえば岳でも水晶を拾う場面があった
山登りが趣味な人なら登ってる途中でふと見つけるってあるんかな
若○山でアンモナイトが自然金に置換されて、その上に緑柱石とレインボー柘榴石が堆積した物がインクルージョンされた
水晶が大量に詰まってるガマを供給する脈が続いてる岸壁を侵食してる沢を見つけました。
場所が荒れると困るので場所の詳細は控えます。
392 :
同定不能さん:2009/05/11(月) 08:02:27
水晶岳(黒岳)なら見つけるかもね
往復で二泊三日かかるらしいが
瑪瑙?どこで採集?水晶も見せて
>>395 透明度高いないいな
ちと遠いけどドライブがてら行ってみようかな
>>396 透明度はあっても小さいし形が悪いよ。誰か九州で黒曜石採れるとこ知らないかな?
400 :
同定不能さん:2009/05/12(火) 17:02:55
>>400 週末休みだったら夜須高原に行ってみようかな
↑もうすこし石勉強してから質問しろよ…
このスレ見て、どうもおかしいとぐぐった結果
子供が拾ってきた宝物入れいっぱいの黒曜石が溶融スラグというモノだと今初めて知ったわ・・・
精錬屑も鉱物と思って間違える奴いるよ。
406 :
同定不能さん:2009/05/14(木) 02:34:44
カラミね、まぁデカイ鉱山なら良くあるね
有毒な鉱物が多くふくまれてるらしいな
407 :
!774!normal格さん!3:2009/05/14(木) 03:04:56
age
408 :
同定不能さん:2009/05/14(木) 03:10:27
age
>>406 自然砒を探しに来て、そこの水を沸かして食い物作る石ヲタには余裕だ。
先日のGWで実際に居たから困る。
俺は金山跡の湧き水を余裕で飲んでるw
子連れで来てる人とか居るよね。
親はもう子供を生むことはないとして、子供は危険じゃないの。
砒素の経皮毒性とか催奇性とかどうなん?
親の趣味のおかげで孫が奇形児とか笑えん。
413 :
同定不能さん:2009/05/25(月) 21:36:47
昨日粕屋〇の若〇山に行ったんだが水晶なんてなかったぞ!!
若〇山水晶伝説はガセネタです。
若○山≠若杉山
若○山は乙女鉱山より素晴らしい水晶が取れるところです。
荒れては困るので素人は来ないで下さい。
本当に来て欲しくなかったらそんなこと書かないだろjk
同じ釣りダラダラやるのは芸がなくてつまらないぞ
416 :
同定不能さん:2009/05/26(火) 13:56:11
透明なのはほとんど無いが20cmを超える水晶が本州で産出する産地はある
透明じゃなかったら意味ないよ
20cmを超えるトパズや緑柱石が取れるところはありませんか?
岐阜県某所ならある。
420 :
同定不能さん:2009/05/28(木) 00:46:30
20cm?
20mmの間違いだろ〜
それなら岐阜県某所でも、何とか採れるだろうな!
2cm位なら山の尾で採ったことがあるな。
あそこに入ると今じゃ地主が激怒だなぁ
滋賀のあの山で、またガマが開いたら
20センチのでも出ると思う。2センチなら、滋賀で採ったよ。
あそこの一番大きいのは、数キロだよね〜
423 :
同定不能さん:2009/05/28(木) 15:51:51
確かに滋賀県某所は日本最大級の黄玉が産出しましたからね
緑柱石は福島県某所が日本最大級かな?
425 :
同定不能さん:2009/05/31(日) 17:36:00
ふ〜ん。底面をカットしたんだ。
自採派は普通は磨かないのだが。
福岡で水晶が採れるとこって過去レスの水晶山以外にありますか?
>ふ〜ん。底面をカットしたんだ。
ねんどの上に立てているだけのように見えるが・・・
中のはなんだろう、まりも水晶のファントムに似てる気もするけど
428 :
同定不能さん:2009/06/01(月) 19:15:12
>ねんどの上に立てているだけのように見えるが・・・
粘度が均一な厚さで薄く扁平なのが、底面がカットされてることを示している気がします。母岩から自然に外れたものや、または根本が割れたものでも、底面がスパッと平らなものは稀です。もし、スパッと軸方向に直角に平らなら、それはソレで稀少価値がありますよ。
429 :
同定不能さん:2009/06/01(月) 19:33:05
水晶峠か尾平産の水晶に見えるザンス
いや、だから下がデコボコになっててても底面がねんどに埋まってたらわからないじゃん?
で、
>>425は何が言いたいんだ?
はっきり「捏造乙」とでも言えよwww
433 :
同定不能さん:2009/06/05(金) 20:52:35
明日は現金採集だ
MHがとうとう通報されたか。
まじで?
436 :
saga:2009/06/10(水) 23:40:11
福岡で桃簾石が取れる所ってないかな
あれで勾玉作ってみたいんだが
いつのまにか福岡周辺で鉱物が採れる場所スレになってないか?
まぁ今のところ全部空振りだが
福岡で水晶山以外に水晶が採れる場所を教えてくれ。若杉山以外で
>>430 うん。多分そんなとこ。人工物だと思うよ。
広島で今でも水晶が採種できるところは有りますか?
天然ガラス
水晶なんて日本全国どこでも採れるだろ。
勿論、大きさや透明度は抜きにして。
445 :
同定不能さん:2009/06/17(水) 02:36:41
>>445 「若杉山以外で」って言葉の意味わかるかな?わからないなら仕方ないけど
447 :
同定不能さん:2009/06/27(土) 07:49:46
>>447 どこらへんかはわからんけど、そこって水晶採れるん?
449 :
同定不能さん:2009/06/27(土) 23:45:33
>>448 バリバリ水晶取れます。
高鳥居山の別名は岳城です。
糟屋郡にあるよ!
>>449 まず、採ってきたのうpして。糟屋郡だから騙されてるみたいだから
453 :
同定不能さん:2009/06/29(月) 19:58:54
447、449、453はまた騙して釣りしようとしてたのか
悪質だな
455 :
同定不能さん:2009/07/02(木) 13:27:42
こんにちは。美保子といいます。
自分で造った鉱物を自慢させてください。
ただのガラスを溶かして色付けしたものを
「アンダラ・レムリアン・グラス」として売ってま〜す。
鉱物鑑定でもハッキリと人工と出てる生粋の人工ガラスでつ。
でも以下の様に嘘をついて売ってもバレませ〜んw
Q : アンダラは鉱物、石、水晶なのですか?
A: アンダラは天然(マザーアースが作った)のガラスクリスタルです。
火山性のオブシディアン(黒曜石)様の質感をもっています。
人工のクリスタルと違って鉛が入ってはいませんので、
その分普通のクリスタルよりは軽いです。
アンダラの比重は2.58で、クリスタル,水晶、石英、と呼ばれるものの
比重は、2.64〜2.69だそうです。
詳しくは
ttp://www.mycosmicheart.com/
>ガラスクリスタル
誰が最初にそういう矛盾した用語を使い出したんだろうね
457 :
同定不能さん:2009/07/04(土) 10:10:10
>>455のガラスをオリジナルクリスタルとして売ってる女と若杉山水晶伝説を流布した奴どちらが悪どいかな?
両方悪いと思う
時々出てくるレインボーって何?
>>459 透明な石、例えば水晶なんかに薄いひびが入って光が乱反射して虹色が見
えるときがある。それを有り難がって、または高く売り付けるために、カ
タカナでレインボーという。
と言うかレインボーの産地は山奥らしいが国有地じゃなく私有地で警察に被害届が出されたんじゃないの?
出回ているのは全部盗掘品
天川村のレインボーの産地に行ったことがあるが、
凄い状態だよ。まるで鉱山のように(坑道)が掘られちゃってる。
崩落が怖くて入れなかったが。鉱物マニア恐るべし。
あたりは地面一面がガーネットや水晶クズだらけで木漏れ日できらきらしてキレイだった。
464 :
同定不能さん:2009/07/14(火) 23:13:33
福〇の若杉山でもレインボーガーネットが採取されるとか聞くが本当かな?
ageてる時点でもうなんか わかるな
使い古しのネタを何度も繰り返し使うのはつまらんよ
466 :
同定不能さん:2009/07/15(水) 18:38:01
俺は暗闇でグリーンに光る石をもってる。なぜか最近、髪が抜けるし、咳も出る。
467 :
同定不能さん:2009/07/15(水) 18:49:17
>>466 以前テレビで蛍光色した液体を村の子供が遊んでてその液体が放射能物質らしく何人かが被爆して死んだ話を思いだすな
肌身離さず持っていれば被爆するだろうけど、どっかにしまってあれば
そんなことはないんだろ。それとも部屋中が放射性鉱物で埋まっているとか?w
469 :
同定不能さん:2009/07/16(木) 21:24:20
廃墟になった病院に放射性部質が放置されており、子供達が探検で病院に侵入、青白く光る物体を、放射性部質と知らず持ち帰り被爆だっけ?
470 :
同定不能さん:2009/07/16(木) 21:29:09
字が間違ってました
×部質→物質
放射性鉱物はかなり持っているけど、確かにガイガーカウンターを
近づければガーガー鳴る石もあるが、それでもちょっと離れれば
大して反応しないよ。きれいだからって、ペンダントにでもしてたりして。
精製されているので、鉱物なんかのレベルの放射線じゃありません
被爆する様なレベルの物を触ったり塗ったり口にしたり飾ったりしてたわけだな
秦の始皇帝は不老長寿を得たくて水銀を飲んでいたというが、
ウラニウムを食べるなんて、まさに現代版秦の始皇帝だな。
ええ、話やないかい。
474 :
同定不能さん:2009/07/18(土) 20:28:54
若杉山水晶伝説
。
若杉山水晶伝説はもういいよ…。
騙そうとする玄人も悪いが,すぐ人に聞いて済まそうとする素人も悪い。
みんな苦労して産地開拓したんだから,そう簡単に教えるわけないだろうに…。
欲しけりゃ努力しなきゃ駄目だよ。
必要なのは努力と財力だなうん
体力もね。漏れはオフシーズン(夏)は毎日筋トレしてるぜ。
474は釣れまくっていい気になったんだろうが
いくらなんでもしつこすぎてキモイ
479 :
同定不能:2009/08/11(火) 19:33:50
来週、十勝地方に行きます。川原で黒曜石を拾いたいのですが、お勧めの場所があったら教えてください。
北海道はわからないなぁ…。星糞峠には拾いに行った事あるけど。
481 :
同定不能さん:2009/08/11(火) 21:12:16
>›479
十勝あまりよくないよ。
482 :
同定不能:2009/08/11(火) 22:47:34
>>481さん ありがとうございました。
やはり、無理ですか・・。もともと、素人ではうまく見つけられないかも、とのことでした。
熊に襲われるようなところは、どちらにしてもいけませんし。
昔ヒグマに釣り人が追いかけられている映像をニュースで見てから北海道で採集するのは諦めた
484 :
同定不能さん:2009/08/12(水) 06:53:14
昔、TVで乙女だか竹森だか黒平の民家か神社に大人が抱きついても
手が廻らないデカイ水晶を見たような記憶があるんだが誰か知らないかな?
確か御神体として置いてあるとか・・・
夢で見ただけなのか、オレorz
俺の妄想かも知れんかったらスマヌ
485 :
同定不能さん:2009/08/12(水) 12:26:57
>>484 竹森の玉宮神社のご神体が確かその巨大水晶だったような希ガス。
「水晶宝飾史」でそんな記述を見た。確か明治時代に盗まれたんじゃ
なかったけ?一晩で無くなったらしいが,どうやって運んだんだ??
黒平の黒戸奈神社にも向山産の巨大水晶が運び込まれたらしいが,
明日,大阪から買い付けの商人が来るという前夜に,火事で燃えたらしい。
水晶で大儲けだぜヤホーイって酒盛りしてたらその時の火の不始末で
出火。巨大水晶には悲惨な運命が付きまとうw
巨大水晶のご神体が現存する神社はないのか?
神社のご神体に水晶が祭られることは珍しいことでは無いらしい。
また「星」の付く地名は隕石の落下に由来することもある。
星糞峠はキラキラする黒曜石が天から星の糞が降ってきたと思われたとか言われる。
ご神体を盗むとバチがアタルゾ。
489 :
484:2009/08/13(木) 04:46:27
>>485>>486 情報ありがとうございます。スッキリしました
やっぱりTVで見てたようです。もう何年前か番組名も覚えてない、
てかまだ水晶に興味を持つ前だったからなー
「すげーな」程度にしか見てなかったんで記憶が激しく曖昧。
あまり透明ではなかったと思うが巨大な六角柱だったような気がす
金桜神社の御神体も大きい水晶玉らしいっすね
竹森だ黒平だと言っていたら,無性にフィールドに行きたくなった…。
あ〜…採集行きてぇなぁ…。
御神体の水晶が焼失とかありえるの?
何百キロとかあるんだろ。熱で割れるとかあっても消えるって事はないだろ。
>>491 ヒビ入りまくって商品価値がなくなった=焼失ってことなんじゃないかな?
盗む→火を放つ→消失、
これ世界標準。
水晶峠で煙水晶のガマ開いたんか?
最近やたらに目にするぞ。
>>494 何処で見ています?ミネショ?ヤフオク?コムロ?
>>495 主にヤフオクです。タケダさんの所も出していたかな。
透明度の高い煙水晶に雲母のインクルあり。
産地は「水晶峠」を謳ってました。
来月から大阪の寝屋川に引っ越すんだけど、近場で水晶産地ってありますか?
九州からなんで、情報があっても地理が全くわからないんで、産地名だけでも教えて下さい
ヤフオクはばらつきが大きくあてにならないが、タケダさんなら大丈夫だろう。
タケダさんは今週名古屋ミネラルシヨーに出展するので現物が見られるかな。
楽しみだね。
ヤフオクで道志渓谷の水晶が出ていたが,小さいけど綺麗だった。
また出ないかなぁ…。
中津川で煙水晶を掘り当てたぞー!
苗木行きたいなあ。
502 :
同定不能さん:2009/08/31(月) 16:59:56
掘り当てるって土掘って当てるノ
503 :
同定不能さん:2009/09/02(水) 03:35:06
名古屋ミネラルショーで水晶峠の煙りを売ってました。苗木の煙りみたいに真っ
黒に近いものではなく、ごく薄いライトブラウンでした。
レーザーのタイプはほとんどなく、
煙りがでたがまは一つだけだそうで、委託だそうです。
宝石級を掘り当てた時の感動をまた味わいたい。
山ん中で叫んだわ
熊と蜂がいなけりゃすぐにでも行きたい
>>504 どの店でみられたのかは、分からないけれど。
あの近辺で、ガマは3つ開いて、1つが煙、1つが内包物
1つが、スーパーなんちゃらと名付けられているタイプ。
自分は煙買ったw
ヒルはクマよりこわい
水晶峠で出たのは間違いないのかぁ。ガマが三つ開いたのね。
情報サンクスです!最近ガマあけてないな…。早く秋になれ!
蚊やブヨのが怖いよ!ヒル・クマはいるとこ限られるけどあいつら夕方の寒い
時間帯に草むらにいると必ず刺しにきやがる。しかも大群で
510 :
同定不能さん:2009/09/05(土) 15:48:07
>>509今年ブヨにやられたが、あれはいかん。
あと山ダニとかこわいよ
名前忘れたが、一部地域にいる噛まれたら?死に至る虫がいたな…
気をつけなはれや
それツツガムシだよ
山ヒルに噛まれた事があるが,マジで血が止まらなくてあせった。
靴下が血まみれになっていて,それ見た嫁が悲鳴を上げてたよ…。
ダニもライム病とか出血熱とか怖い病気持っている可能性があるからな。
やはり夏の山に無理やり出撃するのは危険だ。
熊は鈴やラジオで近寄らせないように出来るが,吸血昆虫は基本食欲で動いて
るから,避けようが無い。あと,スズメバチも怖いな。
514 :
同定不能さん:2009/12/01(火) 13:53:06
鳥の巣
インドにいってcordieriteとsapphirine取ってきましたよ。
結晶とかではなくて、べたっと張り付いてる感じですが
青や紫色が美しいです
>>514 見れないです
519 :
同定不能さん:2009/12/08(火) 20:31:27
真ん中の白いのでいいのか、あくまで参考にだけど、
正長石とサニディンの混じったものではないかな。
>>519 混じったもの?
ちがう鉱物同士がまじりあっているんですか?
鉱物としての価値はあまりないみたいですね・・・・・・
見た感じ綺麗ではないけどカッコイイんだけどなあ
このくぼみとか
521 :
同定不能さん:2009/12/09(水) 00:10:38
貴方が気に入っていればそれでいいのでは?
世間一般的に価値があるかどうかはまた別問題だろ
>>520
>>520 鉱物なんて、持っている人が自分で価値を決めるもの
自分にとっては「お宝」であっても、興味のない人やそれを気に入らない人にとっては「只の石」
私のお宝に、海岸で拾った「白い脈の入った黒い石」があるよ
鉱物で言って何であれ、うまく割れてハート型しているから
これだけは、拾った時に一緒にいた妻にとってもお宝だけど、外の鉱物は只の石w(゚o゚)w
>>518 硬度とかどうなの?正長石や石英などで試してみた?
>>521-522 その通りですよね。
価値があるかないかなんて些末なことだと
思い知りました。
すぐに名前がわかりそうだと思っていたのですが
意外と難しいようですね・・・・・・
>>523 すいません、まったくの素人なので
なにもわかりません
試すとはいったい何を試すのでしょう?
成長石、石英、サニディンなど、
検索してみましたが、これがそうなのかわかりませんでした。
硬度はよくわかりませんが、手触りはざらざらしており
そんなに硬そうには思えません。
>>524 硬度って「モース硬度」の事
指標となる鉱物は持っていないようだから、手近な物(爪や10円玉、ナイフの刃など)擦り合わせて、どちらに傷が付くか調べてみ
これがわかれば大分絞り込めるぞ
手触りや脆さじゃないからな
>>525 とりあえず10円玉でやってみたら
銅が禿げて、石に付着しました
527 :
同定不能さん:2009/12/15(火) 04:54:28
学校でビー玉拾いました。
528 :
同定不能さん:2009/12/16(水) 08:26:49
福岡でデカイ水晶拾いました
またですかぁ?
私も福○で子供の頭より大きな水晶を拾いましたよ
530 :
同定不能さん:2009/12/16(水) 23:19:52
山形の月山で黒水晶クラスター1kg出たらしいが誰かkwsk
月山なら黒曜石じゃないの?
金属鉱山の跡しか無いが?
県内でも一部の場所では煙なら産出するが・・・
532 :
同定不能さん:2009/12/17(木) 04:37:40
>>524 それでいいのダ!
自分なんか、興味の無い人に
柘榴石の綺麗な結晶見せて
「イシコロなんか幼稚園の時に卒業した」
と鼻で笑われたよ。
533 :
同定不能さん:2009/12/17(木) 15:27:07
佐渡の水石そっくりだな
俺も赤子の頭ほどの奴もっているけど、よく見つけたな
535 :
同定不能さん:2010/01/23(土) 09:27:50
すみません、調べ倒してたらココに行き当たりましたので質問させていただきます。
日本国内(領海、排他的経済水域含む)にボーキサイト鉱脈ってあります?
あるかも?っていうのも「ある」扱いでどなたか教えてください。
ボーキサイトは採れない
近所の駐車場に大量の黒曜石が混じってるのに気が付いた
拾ってきてよく見ると透明感が無くしましまっぽい
もしかして屑ガラス?
538 :
同定不能さん:2010/01/25(月) 00:08:31
小さな粒だったら焼却灰から作った溶融スラグだと思います。
アスファルトに混ぜて舗装に使うようです。
539 :
537:2010/01/25(月) 00:38:58
レスありがとうございます
三センチ位のが20粒位なんだけどやっぱり違うのか・・・
元の所に返してきます
以前に縄文時代の遺跡だらけの宅地の造成現場で拾ったのは
7キロの塊で透かすとコーラみたいな色で綺麗だったんだけど
こっちは期待していいですよね?
540 :
すとーん変児:2010/02/08(月) 14:03:53
その黒曜石らしきも 割って見ました?
貝殻状に割れれば黒曜石の可能性はあります,信州の八ヶ岳麦草峠周辺の黒曜石は
縞状で気泡やクリストバル石等のインクルージョンが多く入ったものが多いです。
色も和田峠のものと違い薄くスモークガラスに近いものもありますよ。
先日、兵庫県の尼崎の住宅造成地で地層(地下1.5m程度)が露出していて
そこにあった何気ない丸い石(直径20cm程度)にスゴイ疑問が沸いてしまって・・・気になって仕方が無く
Yahoo知恵袋でも回答例が無いので、誰か教えてください。
その石は何年前からこの形状でそこに存在するのか?、と
形が丸いのは過去に川の流れに揉まれて摩擦で減った為?
現在のその付近の河川はその場所から1kmは離れているが・・
その石がそこに移動してきたのは恐竜の時代?
そしてその頃からそこにジッとしてたと考えてOK?
すくなくとも卑弥呼や聖徳太子の頃にはその場所にその大きさ形で存在していたと
考えて差し支えない??
そもそもその石が生まれたのは何年くらい前?
ひょっとして数億年前?
数億年前からその姿形(直径20cm)で実在するって事???
542 :
同定不能さん:2010/02/17(水) 09:33:00
>>542 早々のレスありがとうございます!
場所は兵庫県尼崎市西昆陽付近です
写メは撮っていないので・・すみません
(色は白とグレーでした)
自分は石の様なモノ(無機質ていうの?)を擬人化して考える変な見方をするくせがあって、
その石はいつからそこに”居る”のだろう・・・
その石は恐竜に”遭った”だろうか・・・
恐竜はその石を”見た”かも・・・
卑弥呼がGPSでその場所に来てそこを掘ったらその石に会えてたわけかとか・・・
この石はスゴイよな、たぶんひょっとして地球に生命が生まれる前からその姿形で
そこに居るんだろうなとか・・
そもそもこの石はどうやって”生まれた”のか・・・・
もし大きな元の石があってそこから”分かれた”としたらそれはいつのなのか・・とか
寝る時ベットでそんな事を考えて(気になって)寝る毎日なのです・・・ むしろ悩んでる状態ですw
武庫川の近くでしょ? そのあたりの武庫川は天井川になっているわけで
どこにしろ、川底だった可能性がある。
堤防がいつごろできたのかってだけの問題のような気がするが
>>544 武庫川です、そうです・・
あの〜・・・一般的な話しでいいのですが、
石ってのは何年くらい前に今の形になったと考えればいいでしょうか???
その辺にころがってる石の事でもいいです・・
100年や200年前に急に出来たってことはないですよね・・
さざれ石→巌
この一方通行でしょ
547 :
同定不能さん:2010/02/17(水) 23:58:53
>>546 「巌(いわお)」って、大きい石(岩)のことか?
さざれ石がいわおになるって、100〜200年じゃねえだろう。
少なくても数万年…もっと長いのか?
逆、というか例えばこういう風に考えたらどうなります?
『みんなの住んでるとこ(戸建・マンション)の地下2mのところにあるコブシ大の石を一つ適当に特定し、今から1m動くのに何年の歳月を要するのか??』
(予想してみた・・・)
まず人間が掘削とかで掘り返さないと仮定する
しかし、人間がこれからも存続するであろうから自然の川の影響、洪水の影響は今後も少ないと仮定する
そうすると、その石が動く動機としては地震くらいしかない・・
大地震が500年に一度、それにより5mm動くと仮定する
1,000ミリ÷5ミリ=200回の大地震が必要
200回地震x500年=100,000年
ん〜〜・・・・・・・・10万年か・・・・・・ま、そんなものかな・・・・
10万年後に人間はどうなってるかな?? 居るかな?でも、地球はあるわな・・昔、偉い先生がいずれ地球は太陽の膨張で吸収され無くなると聞いた事あるけど、
10万年程度の将来ならまだまだそんな域には達しないはな・・
おそらく植物は多く存在するだろうし海も普通に存在するだろうな、、10万年後、、例え人間が存在したとしても環境技術もよくなって今より綺麗かな自然
俺小学校の頃に川(四万十川)で石投げして遊んでたとき
卵みたいな形の石を拾ったんだよ
持ってかえって「卵石拾った」と親父に見せたら
「文字が書かれてるなんてすごいの拾ったな」と言われて
その石にすごくきれいなひらがなで「い」って形に黒い石が埋め込まれているのに気づいた
もちろん今でも大事にもっている
あと「の」「ち」と書かれた石を探して
いのち(命)の石を完成させるのが俺の夢なんだ
!!!
おれ「ち」の石を持ってる!
詳しく見たいから画像upして!
おれんちの近くの霊園に「いのち」って書かれた石が立っていたぞ
すげえうまい字でさ!自然の神秘だな
詳しく知りたいなら画像うpしてやるぜ!
店の名前が読める天然石が飾ってある料亭がある。
読むのは結構厳しい文字があるがw でもすごい!! あ、5文字ね。
549だが
マジレスすると人工的にできたものではなく
自然が偶然作り上げたものだ
だから結構気に入っている
画はUP方法がわからんからすまね
555 :
同定不能さん:2010/05/04(火) 05:01:28
過疎ってんなぁ・・・
556 :
同定不能さん:2010/05/04(火) 06:49:28
557 :
同定不能さん:2010/05/05(水) 21:02:06
ウチの庭で拾った、5cmぐらいのスモーキー
何にまぎれてたんだろu
558 :
同定不能さん:2010/05/05(水) 21:49:23
テスト
559 :
同定不能さん:2010/05/06(木) 11:06:24
1.採石場が庭にある
2.敷き砂利に紛れ込んでいた
3.採集した標本が紛れ込んだ
4.実は壜のかけらの見間違え
5.557は実は誇大妄想癖のうそつき
3の可能性大だな
560 :
同定不能さん:2010/05/07(金) 01:17:46
>>556 マジレスすると
川の流れでいい具合に研磨されたコンクリートと
さざれ石の違いがわからん。
さざれ石と君が代ってハルヒが発祥じゃなかった?
>>562 石灰岩?
サンゴかウミユリの茎みたいなのと
フズリナみたいなのがみえるけど
ありがとうございます。
そうなんです、私もそう思ったのですが
水晶のようなものが混じっているので
まったくわからないのです、約700万年前の湖だった地層で
植物、昆虫化石を探していたら足元にあったので
ますますわからないんです、菊面石かなぁ。
565 :
同定不能さん:2010/06/08(火) 22:26:10
火山には肺をつきやぶる鋭い結晶が存在してる。
で?
そんなことをテレビでみたんだか、噴火直後の粉塵はだれも近寄らないでよね。
それから世界最大の石膏の洞窟紹介されてて、普通の石をすごく拡大したような石が満載で横たわっていた石膏が橋となってわたれるようになってた。
569 :
同定不能さん:2010/07/19(月) 18:32:53
日本でも海外でもいいのですが、自分で水晶などの鉱石を
(観光等で)採掘体験できる場所はありますか?
ネットで調べてもなかなか情報が出てこなくて、困っています。
なんで教えてやらなくちゃいけないの?
571 :
同定不能さん:2010/07/20(火) 09:26:24
鉱物なんて、そこら辺を探せば結構あるもんだよ。
まあ、標本にしたいようなきれいな色や結晶じゃなくてもいいなら、だけど。
>>569 海外で良いなら、オーストラリアのオパールとか
アメリカのハーキマーダイヤモンドとかは、採掘体験が出来るところは
有るよ。
日本だと、商業的にやっている所は無い。入山料を払って入る
甲武信鉱山跡くらいか。間違ってもらっては困るけど、ここはただの山。
観光施設や、発掘体験場じゃない。料金は単に入山するための物。
そういえば、九頭竜のバスで行く坑道行きたかったな・・・
574 :
同定不能さん:2010/07/24(土) 19:34:26
>>569 アメリカのアーカンソー州で
クリスタルの採掘祭りあるよ。
採掘したものは買い取ってくれたりするし
全米からマニアが集まるみたい。
イッテQ!でやってた。
575 :
同定不能さん:2010/07/28(水) 10:14:07
化石なら、体験採集できる場所はあるけどな。
過疎ってる田舎は、村おこしに鉱物採集を売ったらいいのにな。
昆虫採集も売れるんだからさ。
鉱物産地は化石と違って、急峻な山奥にあることが多い。
従って、産地の管理のための人件費がかさむのだ。
化石ほど簡単ではない。
九頭竜が大失敗だったから後に続く施設は少ないだろ。
>急峻な山奥
藪の中を分け入って採集に行く奴が村おこしの鉱物採集なんかに行くかよ。
ちびた水晶でも拾えれば満足な初心者だろ、村おこしで相手にするのは。
579 :
同定不能さん:2010/08/11(水) 23:46:10
>>569 福岡の若杉山は高品質な水晶の産地らしいよ。
580 :
同定不能さん: