1 :
同定不能さん:
教えて下さい!恐竜みたいなの学べる大学ってありますか!?
2 :
同定不能さん:2006/07/23(日) 01:47:41
君はNHKの番組を見たのかな?
3 :
同定不能さん:2006/07/23(日) 01:55:04
見ました!!
遺伝子は極めて完璧な設計図だ
しかしこの設計図は非常にデリケートなため
外的環境に影響されやすく
常に正しくファンクションするとは限らない
そのため彼らは幾度と無く地球生態系の進化メカニズムに介入し
軌道修正を行ってきた
サルの遺伝子に手を加え二足歩行の人間へと進化させたのも彼らだ
これと同じことが人間にも起こる
選ばれた種族だけが進化の恩恵に預かりより高次な存在に引き上げられるが
それ以外は容赦なく抹殺されるのだ
人間は理想形に近いが完全ではない
人間の限界を超える種族が将来必ず現れる
海外イケ
6 :
同定不能さん:2006/07/23(日) 08:31:04
俺も昔はテレビとかの影響で相対性理論とかにはまったりしたんだけど君は本当に古生物で良いのかな?
俺は学科選びに失敗して転学科したからさ
まずはググれ。古生物が勉強できる大学を紹介したページとかあるから。
そしたらその大学のHPを見て実際何を研究しているかを確かめる。
古生物といっても、有孔虫だったり潮干狩りだったりDNAだったり、
1が期待してるものとぜんぜん違う場合が多い。
化石、古生態、脊椎あたりがやりたいんだろうが、よく調べてからな。
脊椎、恐竜なら海外な。職のこと考えるなら生物系と絡めることも念頭に。
8 :
同定不能さん:2006/07/23(日) 11:56:56
9 :
同定不能さん:2006/07/23(日) 12:34:01
京都大学以外でありますか??
10 :
同定不能さん:2006/07/23(日) 14:02:04
研究者を目指すのなら京大。
そこまで行かなくてもいいのなら、どこでも地層、古生物系の教官がいるところへ行け。
11 :
同定不能さん:2006/07/23(日) 14:03:25
>>9 この夏、京大の博物館を見ておいで。
京大がいい理由が分かるから。
12 :
同定不能さん:2006/07/31(月) 18:09:18
京大のなんて学部??
13 :
同定不能さん:2006/07/31(月) 22:56:07
古生物学部恐竜学科
そんなもんがあったら幼稚園から猛勉強してたな俺はw
15 :
同定不能さん:2006/08/15(火) 19:26:46
だれかぁ〜本当の事を頼みます
16 :
同定不能さん:2006/08/15(火) 21:49:24
わたしも猛勉強して絶対入学してたゎ
理系で研究職目差す場合、学校名よりも、研究室の研究内容で選ぶことが重要だよ。
地質学の研究室にも古生物学の人がいない場合も多いから。
(それでも、その研究室に入れば卒論としての研究はさせてもらえると思うけど)
研究職めざすのなら、学部はどこでもいいから基礎をきっちり身につける。
基礎は物理化学数学生物、と、野外で地質調査できる力。
そのあと、大学院をちゃんと選んで進学する。
学部で古生物学は勉強しなくてもいいということ?
古生物に限らず、地学はどの分野でも院からで十分な気がする
化学科や生物学科で生化学・分子生物学を学べば院で分子レベルの古生物
生物学科や農学科・獣医学科で解剖学を学べば古脊椎動物の研究に進めるかも
>>20 人が見つけてくれたサンプルで研究するならそれでもいいが。
ただ、先取権の問題があるので、大した研究はできないと思う。
・今はHPっつー便利なもんがあるんだからまずそれで調べる。
・日本で恐竜化石の専門家は少ない。日本であまり出ないから。本気で恐竜化石をやりた
いなら海外池。
・化石の研究そのものでメシを食うのはまず不可能。多くは大学・高校等の教員が行って
いるので,教職をとれるとこがいい。
恐竜化石がでるのは外国。読み書きはもちろん,英会話もできる必要がある。
特に英語力が必要な分野。
25 :
同定不能さん:2006/08/20(日) 10:44:45
最初は、誰もが恐竜博士にはあこがれるんだよ。
プロ野球選手になりたいクソガキと同じ。
ただし、プロ野球選手になるより1000倍は難しいだろう。
大学に入っても、落ちぶれて河合塾の講師になるのが落ち・・・
恐竜に憧れて勉強重ねて河合塾で何教えるんだ、地学か
27 :
同定不能さん:2006/08/20(日) 21:58:47
おマイら河合塾なめてるだろ
>>25 んなこたない。
名目だけの指導教官になってくれる人を探して、仮泊なりに通って自助努力で
研究すればいいだけ。そういう人間は皆無ではない。
最初から海外の大学へ行けばとりあえず恐竜博士にはなれるだろうし。
日本は確かに恐竜博士を育てる環境は厳しいが、安易にひよる奴が多すぎ。
そこまで恐竜やりたいわけじゃないんだろ?と突っ込みたくなる。
>>28 恐竜博士以外の世界を知らない人も多い。
恐竜の研究とは何かというのも分かってない人も多い。
そういうのに限って、大学院で恐竜の勉強をしたいとかおっしゃる。
古生物学をなめてんじゃんねえよw
30 :
同定不能さん:2006/08/29(火) 02:13:03
みんな京大に来い
恐竜化石が出たら出たで発掘には人手と時間と金が要る。
腰をすえて海外にいられることが条件となる。
32 :
同定不能さん:2006/09/15(金) 06:12:54
高知大
33 :
同定不能さん:2006/09/15(金) 10:47:52
勉強するのと、専門家になるのは違うからな。
卒論程度でいいのなら、いろいろな大学で古生物は学べるよ。
34 :
同定不能さん:2006/09/15(金) 11:54:54
鶴見大学
35 :
同定不能さん:2006/09/16(土) 20:48:26
中国学科教員 問題言動集
N.S教授・・・・・授業中に、
「人間は働かなくても生きていける」
「(自分のことを棚に上げて)中国語学科の学生は常識が無さ過ぎる」
「(上に同じく)教育学科の学生はロリコンだらけ」
「一般教養など必要ない」
「セクハラというものはその行為を行う本人に悪気が無ければセクハラには当たらない」
「大学教授は世間を知らなくて当たり前だ」
etc迷言多数
W.Y教授・・・・同じく授業中に、
「第123代天皇は精神異常者」
「N.K(D大名誉教授)、F.N(T大教授)、S.T(元G大教授・故人)、H.I(元N大教授)、
I.S(芥川賞作家・都知事)、K.Y(妄想漫画家)は人間のクズ」
「金持ちへの税制優遇をやめて税金をできるだけ多く巻き上るべきだ」
Y.Y助教授・・・・退学願を提出した学生に対して、
「私の言う通りに行動すれば、君の要求が通るように私が裏で話をつけておいてあげよう」
という内容の取引を持ち掛けた。
以上のように、中国学科はキ○ガイ教員の巣窟です。
これから大○文化への入学をお考えの皆さんは、
中国学科にだけは絶対に出願をしないようにして下さい。
専門家になるんだったら海外行かなきゃダメだな
37 :
同定不能さん:2006/10/06(金) 00:38:29
なんて学部入りゃあいいで?
学部は理学部であろう
地学科とか地球惑星科学科とかそういう名前の学科
生物学科じゃ多分無理
海外でも同様にGeologyとかEarth and Environmental Scienceとかそんな感じ
39 :
同定不能さん:2006/10/09(月) 04:27:58
普通に北大でできますよ…。古生物屋の常識では?
40 :
同定不能さん:2006/10/09(月) 11:50:56
専門家になりたいのか、
古生物の講義を聴きたいのか、
あるいは、
化石を見てみたいのか、あるいは、触って見たいのか、
勉強したいでもいろいろなレベルがあるわな。
京大では1回生で化石を扱ったり、化石採取に行ったりという実験があるよ。
41 :
ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆PDG4DGZXd2 :2006/10/09(月) 12:34:26
カルピスからの一言
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(; ´Д`) < 京都大学理学部か・・・京都大学はかなり難しいからなぁ・・・
_, i -イ、 | このホッカルさんでさえ・・・あと 少しのところで落とされちまったからな
(⌒` ⌒ヽ \________________
ヽ ~~⌒γ⌒)
ヽー―'^ー-'
〉 |
/ |
{ }
| |
{ ,イ ノ
42 :
同定不能さん:2006/10/09(月) 13:00:40
1回生の実験は理学部でなくても取れるよ。
発生とタンパクと分子系統のスキルしかないが
古生物を自称してる漏れガイル
記載スキルは自力で身につけた
だが地質図とかさっぱりなので
化石をからめた研究だと共同研究者必須
45 :
同定不能さん:2006/11/11(土) 21:16:52
北大ってどうなんですか?古生物やるにはいいって聞いたけど
46 :
同定不能さん:2006/11/11(土) 23:11:11
>>44 ってことは、おめーは、ネアンデルタール人か、ホモ エレクトスか
そういうのか?古生物なんだろ。
47 :
同定不能さん:2006/11/12(日) 01:39:28
北大の正式名称なんだっけ?
>>41 ごめん、そんなに難しくないよ
確かに上から10%に入ってるやつの中にはバケモノみたいなのいるけど
49 :
同定不能さん:2006/11/12(日) 05:20:58
日本だと、アンモナイトとかそんなんばっかじゃね?
50 :
同定不能さん:2006/11/12(日) 12:33:39
北海道大学
51 :
環境学者:2006/11/13(月) 14:52:30
全ての動物は利己的に生存しているといわれている。たとえば、ハチは花の蜜を吸う時間
を何秒にするか、1日何回にするか決まっていてそのとおり活動しているというのだ。
別にハチが頭で考えてそう行動しているのではない。たまたま、このように活動したハチが、
多く生存し遺伝子を残したからなのである。
そこで、人間の世界に目を向けてみることにする。
最近の話だが、ある学生が線路に落ちている男性を命の危険があるにもかかわらず助け
ようとしたが、電車にはねられ無残にも命を落としたというニュースがあった。
先にも述べたように全ての動物は利己的に生存しているといわれている。
しかしどうだろう、人間は自らの欲求を犠牲にしても生きたり、人を助けたりするのではない
だろうか。なにも、自分自身のことだけを考えて生きているわけではないだろう。
僕は、そこに人間の生きる意味を感じるのである。
52 :
同定不能さん:2006/11/13(月) 17:06:58
死ねば?
日本じゃ恐竜の勉強は難しいんじゃない?
いっそのこと海外の大学に行ってしまえ!
54 :
3:2007/01/10(水) 02:33:40
55 :
同定不能さん:2007/12/23(日) 13:47:48
古生物学やりたくて、勉強中です。
国立は千葉
私立は日大・法政を受験します。
法政は地理なんでホントに滑り止めとしてなんですが…
本気でやるなら海外へ行かないってのもわかってるんですが、まずは国内で基礎をと思ってまして…
日大ってそういう意味では問題ないですかね?
日大って文理?早稲田の教育のほうが方向近くないか
57 :
[sage]:2007/12/23(日) 14:01:23
日大>>文理っす
早稲田>>…今まで気付かなかった…
ここで聞くまで知らなかったって…大丈夫か
日大は地震学とかやってるのは知ってたが、古生物はあったっけ
どっちにしても、大学院は海外行くべきだと思うけど
日大の学部出身者の話を聞く限り、その基礎固めが出来るかどうかは不安だ
文理学部・地球システム科学科
に相互履修科目として古生物学と書いてあったんだが…
まぁ両方受けてもいいんでないかい
正直、どうせ国立入らない限りは厳しいと思う
61 :
同定不能さん:2007/12/23(日) 15:14:55
どこでもいいから地質をきっちり勉強して
大学院から古生物に移ったほうがいいと思う。
日大はやめておけ。
何故に日大は?
63 :
同定不能さん:2007/12/26(水) 16:54:05
とりあえず、田代先生の孫弟子だな
64 :
同定不能さん:2007/12/27(木) 07:56:23
アリゾナ大学
65 :
同定不能さん:2007/12/27(木) 20:15:34
日本で大型化石というと、
取り合えず田代ファミリア
66 :
同定不能さん:2007/12/27(木) 20:31:19
>>63 >>65 ググってみたけど、田代〇〇って一杯出てきた…orz
そして、無知すぎるオレ…orz
全くわかりません。
67 :
同定不能さん:2007/12/27(木) 22:07:05
田代先生は二枚貝化石の大家
新種だけで300以上は見つけているはず。
日本で大型化石やっている人で
息の掛かっていない外は居ないとまでいわれた。
もう高知大学を退官されたけれど、
初めてプレートテクトニクスを導入したり
生命爆発の前身の研究をやられておったよ
68 :
同定不能さん:2007/12/28(金) 23:46:48
田代正之先生のことぞなもし
>初めてプレートテクトニクスを導入したり
何だまされてるんだかw
70 :
同定不能さん:2007/12/29(土) 22:33:56
>69
たぶん、「平・田代1980」とおもわれ。
四万十帯の説明にプレートテクトニクスを持ってきた。
たしか学会の後で田代先生は反テクトニクス派から
「大陸が動くなんて馬鹿な事有るか」って
酒をひっかけられたという逸話が有る。
それは熱心な地向斜論者ですね
72 :
同定不能さん:2008/01/01(火) 23:58:25
>71
当時は多分正しいんだろうけれどと言う穏健左派が半分ぐらいだったけれど
地向斜論右派もまだ元気だった時代らしいよ
73 :
同定不能さん:2008/01/02(水) 12:04:14
>>70 1980の時点では、日本の地質学界だけが
世界から取り残されていた。
固体地球物理では、既にプレートなしに何も語れなくなっている。
74 :
同定不能さん:2008/01/03(木) 09:43:27
1980で初出で自慢w
75 :
同定不能さん:2008/01/03(木) 18:44:46
>74
不可能とさえ言われていた
プレートテクトニクスの世界初の実証だったはずだが
76 :
同定不能さん:2008/01/04(金) 11:44:13
>>75 そんなデマを信じているのかw
日本の地質学界はプレートテクトニクスの発展に
「何も」貢献していない
77 :
同定不能さん:2008/01/04(金) 13:07:41
>76
少なくとも田代先生は
日本のプレートテクトニクスの発展に
貢献なされたわけだが
78 :
同定不能さん:2008/01/04(金) 14:37:43
>>77 いや、「日本のプレートテクトニクス」などというものはない。
日本へのプレートテクトニクス輸入は地質学者は一切貢献していない。
80 :
同定不能さん:2008/01/05(土) 03:05:20
しかし高知大の地学科にいた時
東大や京大の先生方が集中講義で来校された時に
プレートテクトニクスの話になると
「プレートテクトニクスの総本山で
こう言う説明をするのはおこがましいですが」
と必ずと言っていいほど注釈が入っていたな。
田代先生はむしろ、二枚貝の化石の新種発見が凄まじいと思う。
わざわざこのスレに来て暴れて
自慢げに他人のリンク貼って帰っていく非地質屋(?)って
いったいどんな奴なんだろうな
82 :
同定不能さん:2008/01/05(土) 07:46:23
>>62なんですが、
思いの外、田代先生の話が大きくなってきたので、まとめさせてください。(田代先生についてはものすごくわかりました)
>>63〜の流れとして、日大には田代先生の孫弟子の方がいるという事なんですか?
83 :
同定不能さん:2008/01/05(土) 10:16:34
>>81 良識的な地質屋なら、同じことをすると思うよ
>>80 日本の地質学が世界から取り残されていた時代、
高知大は、まだ前のほうにいたが
地震学などにくらべると、かなり後方だった。
良識的(笑)
まだ、地向斜にこだわっている大学もあるようだが、
この30年は日本の地質学の暗黒の時代ですよ。
良識的な地質屋なら、
日本の地質はプレートテクトニクスに何も貢献していない
って知ってるよw
いい加減スレ違いだろ
お前らのオナニートークには飽き飽きだ
地向斜にこだわる、って新潟とか?
89 :
同定不能さん:2008/01/05(土) 12:07:14
付加体地質学の発展はあるけどさ、
あれは、プレートテクトニクスを証明したとはいえんだろう
90 :
同定不能さん:2008/01/06(日) 16:49:50
今、高知に古生物学はあるか?
91 :
本気なら動け:2008/01/06(日) 18:03:27
北大博物館に恐竜やってる若い先生がいるよ。助教?
名前忘れた。ネットで調べて相談してみ
92 :
本気なら動け:2008/01/06(日) 18:08:49
北大博物舘に恐竜を研究してる人がいるよ。助教?
ネットで調べて相談してみ。この分野はプロになるのが
ほんとにむずかしいから、メシ食えなくてもいいから研究したい
といいきれるくらいの熱意なければやめたほうがいいと
言われるかもな。
93 :
同定不能さん:2008/01/19(土) 23:54:14
アンモナイトやっている奴は
京大の院試で
「マニアじゃなきゃ無理」と言われたそうな
古生物志望で大学院を受ける奴は多いから、
ガツンと言っておかないとね
95 :
同定不能さん:2008/01/20(日) 05:16:28
文系出身だけど、古生物学とか電磁気学みたいな授業取ってた。
97 :
同定不能さん:2008/01/20(日) 18:29:42
COE地球「生命の住む星ができるまで」
98 :
同定不能さん:2008/02/08(金) 11:12:47
>>93 IQは80しか無ければ池沼だが、100以上だからといって知能が人並み以上とは限らない
まめちしきな
博物館とか発掘場所で働いてみたいんですがどこに相談すればいいんでしょうか
アルバイトとかボランティアなら、とりあえず学校の先生に相談。
理系の先生ならツテを探してくれるかも。
本気で就職を狙うなら、大学のそれ系学部に入って指導教授に相談。
超狭き門らしいけど。
発掘現場はチョー簡単。
掘る専門の会社もある。
が、博物館は有りえんくらい職無し。
103 :
同定不能さん:2010/07/18(日) 12:12:40
スレ違い解ってるけど、急いでるので、まんざら無関係でもないここで聞く。
大学行かなくても、古生物学勉強する方法ありますか?
また、お勧めの書籍、サイト教えて下さい。
ない
質問内容と急ぐ理由の関連が分からんが
とりあえず英語の勉強だと思う。
学芸員って暇そうだな
そんな職業につきたかった
ひまな学芸員なんてこのご時世、いませんってw