1 :
同定不能さん:
お願いします。
2 :
同定不能さん:2006/05/20(土) 21:27:39
動いてる電車の中でボールを落とすと電車の中に乗っている人から見れはボールが真下に落ちる。
でも電車の外にいる人からボールを見ると電車の進行方向の斜め下にボールがおちたように見える。
ボールが手から離れて下につくまでを1秒と考えるなら、電車に乗っている人と外にいる人では当然、ボールの動く距離が違うので、電車の中と外では時間の経過も違う
これって俺が理解しているなんとか理論ってヤツなんだけどあってるかい?
3 :
同定不能さん:2006/05/20(土) 21:38:12
物理板へドゾー
4 :
同定不能さん:2006/05/21(日) 07:36:13 BE:602597677-
5 :
同定不能さん:2006/05/21(日) 08:21:55
6 :
同定不能さん:2006/05/21(日) 08:22:18
7 :
同定不能さん:2006/05/21(日) 12:15:24
相対性、と言うくらいだから、つまりこっちから見て向こうはこう見えるが、実際の動きはこう、
と言った感じ。
>>2にあるように、光速に限りなく近い速度を出せる宇宙船に乗っていると、
船の中の時間では数十年で100億光年以上の彼方まで行けるが、外の時間は
100億年以上経っている。
8 :
同定不能さん:2006/05/22(月) 06:06:31
光速で地球からとある遠い星に行って、いろいろ調査して戻ってきたら
地球が太陽に飲み込まれてる可能性もあるのか
9 :
同定不能さん:2006/05/22(月) 06:31:25
何故地球科学板でやる?
物理板へ逝ってこい。その前に削除依頼出しとけ。
地球の公転速度が光の伝播速度に影響していないか調べ出したのが発端だった
ような希ガス
サニャック効果を応用した光学式ジャイロを使うと地球の自転方向から真北の
方角を示すことができ、海底トンネルの掘削など地中で正確な方位を測ることが
可能となる。
サニャック効果は相対性理論を否定する現象だとする考えもあるようだが。