1 :
同定不能さん:
スレタイのまんま
火星に人が住むとか言うよりは現実的な気がするんだが・・・
あぁ俺そう言えば理系の学がないんでツッコミは軽くなw
文系のロマンチストが月に住みたいってだけの妄想スレだから
とりあえず月を地球に似た環境にしないといけないと思うんだが
どうしたらいいの?
2 :
同定不能さん:2005/10/18(火) 15:09:00
投資顧問会社を経営している元彼Y(元暴力団員)との体験記です。
覚醒剤の売人・覚醒剤に溺れる人達・警察捜査情報横流し・未公開株詐欺の手口・二八商法に騙された人達・・・実話です。
http://hic.daa.jp/ 人気WEBランキング日記部門1位
Yは、『俺は、綾瀬警察と、中央警察にスパイを置いているからな。情報
は、すぐに入ってくるんだよ。』
と、いっていました。
この後、Yは移動した覚醒剤を、他の暴力団員に売らせています。
その暴力団員も、また、会社の社員です。
私は、この時の出来事を、綾瀬署に確認しました。
確かに、誰か、Yに連絡した事実はあると、綾瀬署、捜査の高橋さんが
言っていました。
警察は、家宅捜査する前に、前もってYに情報を流していたのです。
3 :
同定不能さん:2005/10/18(火) 21:44:11
おい、オマエラ
いい加減なんか書き込んでください
放置ですか無視ですかそうですか
余裕の3ゲット
5 :
同定不能さん:2005/10/19(水) 00:33:47
中国と韓国と北朝鮮をそっくりそのまま月にお引越しさせる
もちろんその部分の大気,海,地殻も
これでアジアは静かになるwww
何 この糞スレ。
7 :
同定不能さん:2005/10/19(水) 01:55:52
長すぎる昼と夜をまず何とかせねば。
地球と同じ1日24時間の自転を与える方法と必要なエネルギーは?
・月面の赤道上にロケットエンジンを水平に配置し、噴射する。
大量の燃料と酸化剤を月面に輸送する必要がある。
・地球の磁場に対し垂直方向に電流が流れる超伝導コイルを配置する。
原子力または太陽光発電所を月面に建設する必要がある。
・太陽風を受ける巨大な帆を赤道上に立て、回転させる。
帆の角度を制御する電力のみ。
・小惑星を斜めに衝突させ、衝撃力で回転を与える。
小惑星を軌道から離脱させ月に向けるロケットが必要。
>>1 > どうしたらいいの?
やる気と根性さえあれば何とかなる。
それが定説です。
9 :
1:2005/10/19(水) 12:17:49
11 :
1:2005/10/19(水) 12:26:08
月の土地とかが売られてるってニュースでチューべーが言ってたんだ
なんか夢があっていいなぁって思っちゃたんだ
NHKでなんか科学者が子供みたいに夢を語ってるのみると
理系の奴の方がロマンチストなんじゃないか?っっ思ったんだ
糞スレ立ててごめん
火星や木星とかならともかく、合同大会でもお月様関係の講演なりポスターは
稀に見かけるから別にスレ違いとかいうことは無いような希ガス
とはいえ、地球科学が専門だと月について扱ってる人はなんだかんだで少数派だから
活発な議論は難しいかもねー
まずは質量を大きくして、大気ができるくらいの重力にしないといけないよねぇ。
とはいっても、無から物質をつくり出すことは不可能だから地球から運搬しないといけない。
(地球の質量ー月の質量)くらいの物質を運搬すれば、
地球の重力と同じ大きさの重力をもち、大気圏が形成されるだろう。
まあ、そのときには地球が月位の質量になっているだろうけどな。
14 :
同定不能さん:2005/10/20(木) 19:04:59
月を1気圧の大気で覆った場合半分になるまで10万年位持つらしい
時々(1万年に1回位)補給する程度でよいと思われ
15 :
同定不能さん:2005/10/20(木) 19:51:35
16 :
同定不能さん:2005/10/20(木) 20:58:49
まず月にある酸素原子を全て取り出して液化して貯蔵しておく
次に,ロケットを木星に飛ばして大量のアンモニアを採取してくる(加圧液化して運搬する)
採取したら月に直行し,採取したアンモニアを窒素と水素に分解させる
二酸化炭素を過剰気味の地球から採取し,先の酸素と窒素を混ぜて大気が完成
次に水素と酸素を反応させて水にして海が完成
生物は地球から少数でも移住させたら勝手に増殖するはず
一日の長さを地球と同じにするには,巨大な鏡を月の周回軌道上に置いて一日で一周させる様にしておく
これで季節も作り出す事ができる
重力を地球と同じにするには中心に非常に重い物質を詰め込んだらよいが,これはちょっと難しいので実現はもう少し先になりそう
17 :
同定不能さん:2005/10/20(木) 21:05:19
18 :
同定不能さん:2005/10/20(木) 22:18:26
つーか月の質量を多くしたら太平洋あたりに落っこちちゃうんじゃないんスか
重力は質量に比例するとか聞いたことあるし
そういえば月の起源てなんだっけ?
地球の一部がでてったとかだっけ?
20 :
同定不能さん:2005/10/20(木) 23:17:14
月が重くなっても遠心力も増すから相殺されるはず
21 :
同定不能さん:2005/10/21(金) 01:06:40
月を重くすると潮汐力が増し、地球上では様々な影響が起こるだろう。
潮位の変化が激しくなるのは当然として、地殻変動による地震や火山活動の
活発化、海流の変化による異常気象と生態系の変化など。
長期的にはプレート活動の変化とか自転速度の低下なども。
月の重力は今のままの方が移動も楽だし、軌道との物資輸送エネルギーが少な
くて済むずら。
22 :
同定不能さん:2005/10/21(金) 01:21:09
やろうと思えば出来るが、やる甲斐がないといったところだろう
23 :
同定不能さん:2005/10/21(金) 01:46:15
月の重量が増すと月と地球が共有する回転の重心が中央寄りに移動するため、
お互いの公転速度が速まる。とゆうか相互に公転しあう二重惑星ってとこか?
24 :
同定不能さん:2005/10/21(金) 02:05:35
>>19 地球誕生の初期に火星サイズの隕石が衝突して地球から飛び出したマントルが
軌道上で集まってできたというのが有力な説。
大きさの割りに密度が少ないらしい。
月の内部には地下都市が存在し、先住民が暮らしているらしい。
クレーターは太陽エネルギーを集めるために作られた設備である。
月の裏側にはUFOの基地があるんだよ
27 :
同定不能さん:2005/10/30(日) 22:10:30
>>26 それは多分アポロ月着陸船が残していった発射台である。
月面車も今となってはクラシックカーとしての価値は十分だが。
地球と違って厚い大気圏を持たない月は、常に隕石の直撃を受ける危険性も有るでしょう。
まずは、その辺りの対策をする必要があろうかと。
29 :
同定不能さん:2005/11/02(水) 04:40:16
月は宇宙人が人間を監視するために作った宇宙船なんだよ。
表面はあんなだけど、内部はデススターみたいになってる。
30 :
同定不能さん:2005/11/02(水) 20:17:37
>>16を見た。
夢がでっかくて軽く感動した。
明日からまじめに生きようと思った。
月から木星までの距離をアンモニアを運ぶのは楽なの?
それにしても宇宙初進出生物が人間じゃないなんて笑えるよね。
段落分ければ脈絡の無い文章書いてもいいとか思うなよ
>>30
32 :
同定不能さん:2005/11/11(金) 00:27:07
月の内部が空洞なのは、わかりました。
月に降り立つと、先住民がレッドカードもって、
めん玉ひん剥いて、つっこんできます。そのあまりに恐ろしい形相により、
大抵のアメリカ人は宇宙服トイレなわけです。
あまりの衝撃映像なため、公開することは当然できず、
スタジオで撮影しただのと、さまざまなゴシップが飛び交っているわけです。
33 :
同定不能さん:2005/11/19(土) 15:51:28
34 :
同定不能さん:2005/11/19(土) 22:41:06
>>30 >月から木星までの距離をアンモニアを運ぶのは楽なの?
プラズマ状態にして分子銃のようなもので加速して飛ばせば楽かも知れないが、
何回か中継してやらないと拡散してしまうだろう。
何れにしても輸送に掛かるエネルギーは膨大になる。
35 :
同定不能さん:2005/11/20(日) 01:38:23
木星のガリレオ衛星は、水が豊富とされている(氷ばっかり)ので、これを
一つ、水素核融合エンジンくっつけて、軌道から離脱させて、地球軌道近辺
まで持ってくると、巨大水星になって、なかなかショウとして効果があるので、
結構便利。ショウならば、ショウビジネスで大金がもうけられるので、この
プロジェクトはペイするかもしれない。
そのまま、地球近傍の月軌道くらいまでもってくると、お月様が二つになる。
たぶん、木星のガリレオ衛星のコアは、月くらいの大きさだろうから、その分
になるまで、氷をはぎとってやる。で、月を水浸しにすることができる。
ついでにそれほど有毒でない大気もできるだろう。全面水で覆えば、とりあえ
ず、いろいろな利用方法が考えられる。
ウサギが住めるんだ、人間だって住めるさ。やっぱやる気の問題だな。
月を改造するより
人間を改造するほうがコストがかからん
まあとりあえずサイボーグ化
↑まず最初に貴様を改造しる
39 :
同定不能さん:2005/11/24(木) 22:36:24
地球と月を結ぶ定期便が就航するようになれば、
月は恰好のゴミ処分場と成り得るであろう。
↑輸送コストという言葉すら理解できないバカ発見
↑処理コストの高い有害廃棄物発見
↑逆上する以外の脳がない基地外プロ市民発見
43 :
同定不能さん:2005/12/02(金) 00:02:41
↓
→ここで流れを止める俺←
↑
44 :
同定不能さん:2005/12/05(月) 06:30:21
↑
←力を解放するんだ→
↓
〜
♂何だこの流れは↑
⇔
ここで月面人がひとこと
↓
47 :
同定不能さん:2005/12/08(木) 23:50:10
↓ ↑
↓ ↑
↓ ↑
→→→↑
48 :
同定不能さん:2006/03/08(水) 21:28:34
蛙霞
49 :
同定不能さん:2006/03/19(日) 11:16:03
アゲ♂アゲ♂
50 :
同定不能さん:2006/03/20(月) 15:18:07
まず、ヒキガエルを送り込め!!
まず大気と海洋の整備
>>47 亀だが、不器用なとこにワロスw普通は
│ ↑
└─┘だろ
ドーム型のコロニー作るしかない。
それか、息止めとくか。
54 :
同定不能さん:2006/10/30(月) 17:10:45
地球と月の交信が成功すれば住めるようになりそうだ
55 :
同定不能さん:2006/11/24(金) 21:26:15
月面付近より月の地下深くを改造して
空気漏れとか防ぐ造りで。
地球の空気の10%を月に持っていく
57 :
同定不能さん:2007/03/06(火) 09:23:53
2020年に住めるぞ
58 :
同定不能さん:2007/03/06(火) 22:52:35
今のところ精子が6倍飛んでしまうのが最大の問題らすい
59 :
同定不能さん:2007/03/07(水) 01:10:28
月に一度は実家に帰るとするか
月面表面には酸素(化合物)が大量にあるので呼吸のソースには
問題ないだろう。
問題は食料のほうだよな、植物を作ろうにも窒素がない。
光合成以前に窒素固定菌が植物が育つ必須要素で栄養源ともなっている
仕組みがあるかぎり、窒素が容易に入手できないのは問題となる。
エネルギー元は空気が無いので恒星(太陽)からの熱エネルギーを
利用するのが一番簡易だろう、月面用専用の太陽電池や熱電変換素子
また、外燃機関のようなものでも発電するのは簡単である。
微弱でも重力があるのは重要なことでほこりや水分などの飛散を
防止できる点は人間が住む環境では必須ともいえる。
61 :
同定不能さん:2007/03/07(水) 08:49:23
窒素がないなら地球から持ってくしかないだろ
62 :
同定不能さん:2007/03/07(水) 11:59:45
誰もマジレスしてないのか。。。
月に地球と同じ環境は無理だろ。質量が無さ過ぎる。
一気圧で10万年持つって書いてるヤシいたが、月面表面積いっぱいに一気圧もの空気をどこから持ってくる気だ? 100歩譲って持ってこれたとしても、一気圧で保たれるのはせいぜい数メートルだろうし。公転が遅すぎるから、気圧によどみが発生しない→風が起きないし。
あと、木星から資源を持ってくるってヤシがいたが、それなら金星の方が手っ取り早い。
てか、地球化させるなら、月よりも火星よりも金星が一番理想的。90万気圧の問題さえクリアできれば、だが。
63 :
同定不能さん:2007/03/07(水) 16:34:56
>>62 他の惑星から資源を持ってくるのは一次しのぎで
長期構想ならば他の惑星&衛星の資源はほとんど無意味。
月の場合は地下に眠っている土砂の化合物の中から気体を作るしかない。
>>60の言うとおり表面では酸化物が大量に発見されている地下も同じとは
限らない。
>90万気圧の問題さえクリアできれば
なんか勘違いしてない?万が余計。
木星の重力から突破するには反重力エンジンでも発明されないことにはw
月に呼吸ができない空気を満たすのは簡単、単に月面の化合物を分解すれば
いくらでも作れる。
作るほどの装置があるのならば、減った分増やせばいいだけ。
まあ地球の影響があるので、層のある大気を一定に保つのは難しそうだけどな。
64 :
同定不能さん:2007/03/08(木) 03:16:19
月の表面に大気の層をつくるのではなく
月内部を刳り貫いて居住スペースをつくり
月内部で空調循環システムを整備。
65 :
同定不能さん:2007/03/08(木) 07:58:01
重力弱すぎだから大気作るのは無理だから閉鎖空間になるな
>>65 宇宙の銀河を探すと比較的濃い状態が数光年続いているような
宇宙の部分があるだろ。重力が薄いから大気が無いというのは
空論だと思う、大気は供給と需要と保持力のバランスで成り立つ
需要としては固体になるか宇宙に薄まるか、
単純に近くに何もない微重力の場合は徐々に薄まる階層はできるが
消費されて消えることは考えられない対消滅でもするのか?
太陽系の中の惑星や衛星では太陽風による微風と微弱な重力層の
部分がぶつかり太陽風で流されて重力圏外へ大気が消えることは
あるだろう。
また惑星や衛星の内部活動により内部熱から大気が生成される
供給もあるだろう。
重力で単純に見るのは愚かだと思わないか?
67 :
同定不能さん:2007/03/16(金) 01:56:19
気圧や重力をどおこうするより、赤ちゃんを月に置いとけば、彼らは環境に順応しやすいから、心臓・
肝臓・肺なども月のスペックで充分対応出来るはずだ。あとは少量酸素とオッパイが必要だが、1万人く
らい置いとけば、何人かは
68 :
同定不能さん:2007/03/16(金) 10:18:05
だったらイオにほとんど大気ないのはおかしいことになるな。重力と太陽の距離でそのくらいわかるだろ。月テラフォーミングなんて言ってやついるか?
69 :
同定不能さん:2007/03/17(土) 01:53:51
くおらー(>_<)
オマイは漏れが982から999まで連投したスレの1000横から盗みやがって。
漏れがどれだけこのスレ連投したか知ってるのかぁ!プンプン
70 :
メビ臼:2007/03/17(土) 04:48:09
ナノテクノロジーの細いホースで地球と月を繋いで海水を運ぶ‥
サイフォンの原理を使えばエネルギーも要らなくて済む。
71 :
同定不能さん:2007/03/17(土) 20:09:15
「エデンを封鎖しろ〜」
72 :
メビ臼:2007/03/22(木) 17:23:03
月は地球から遠ざかりつつあるそうだ‥
それなら月を宇宙船として利用して第二の地球を探す旅に出よう!
それなんてスペース1999
ま、あれは事故だが。
>>66タイタンには大気有る。
>>62地球の1/6の重力で1気圧なら、大気の厚さは地球の6倍になるのではないかな。自転が遅ければ、昼の面から夜の面へ大気の循環による熱の移動が行われ、金星のような感じになると思う。
>>15水素は太陽風で。
75 :
メビ臼:2007/03/25(日) 15:57:37
地球の二酸化炭素をドライアイス化して‥
そのドライアイスは月に捨てよう。
76 :
kひげ:2007/03/25(日) 19:23:43
↑
月が温暖化して、いつのまにか、住めるようになったりして。
おまえバカか?炭酸ガスが充満してて人間住めるかよ。
78 :
同定不能さん:2007/03/26(月) 05:58:57
タイタンと月では太陽からの距離が全然違うことがわからんのか
79 :
同定不能さん:2007/03/27(火) 04:47:32
それよりも
月までどうやって行くの?
人間が行けれなかったら意味無いジャン
80 :
同定不能さん:2007/03/27(火) 09:41:31
月か火星か忘れたけどアメリカが宇宙ステーション作る計画があるじゃん
81 :
同定不能さん:2007/03/27(火) 10:02:08
月は諦めよう
火星も地球と同じぐらいに太陽に近付けば地球みたいな環境になる可能性は0では無いような気がする
もし地球と太陽との距離が今みたいに絶妙な位地で成り立つのなら不可能ではない
82 :
kひげ:2007/03/27(火) 10:02:10
>>77 炭酸ガスは、炭素と酸素に分けられる、酸素だけ取れば、息が出来る。
馬鹿ですみませんね〜〜。
83 :
同定不能さん:2007/03/27(火) 12:18:05
電子レンジのような中をどうやって行くの?月まで
無理でしょ?
焦げ焦げの肉片が出来上がるだけでしょ?
>>82 酸素だけで呼吸出来ななら100%酸素をすってください。すぐに死ねるから。
85 :
同定不能さん:2007/03/28(水) 14:26:17
×出来ななら
○出来るなら
86 :
同定不能さん:2007/03/29(木) 03:07:31
ウェザーリポート!
87 :
Kひげ:2007/03/29(木) 03:15:36
>>84 炭酸ガスも吸えるよ、一酸化炭素はまずいけっど。
と言うより、酸素分圧が低すぎて窒息するよ。
分圧は調べてごらん。
88 :
同定不能さん:2007/03/30(金) 03:02:16
月に住むよりスペースコロニー作ったほうが良いのでは?
月なんて大気がないから隕石による恐怖もあるし
地下都市作れるぶんコロニーより安全じゃね?
単に「月に住む」ってだけなら地下都市が一番現実的じゃないかと思う
テラフォーミングとなると障害が大きすぎる
90 :
同定不能さん:2007/03/30(金) 13:09:52
今は火星だ
月は小さすぎる、
>>89 ムーンベースってやつだね。謎の円盤UFOみたいな。
92 :
同定不能さん:2007/03/30(金) 21:56:13
月の地下でもモヤシやウドくらいなら作れるかな...
93 :
同定不能さん:2007/03/30(金) 23:42:33
地下でも植物工場作れるし火星より近いから費用が少なくてすむな
94 :
同定不能さん:2007/03/31(土) 10:22:01
地下なら安全そうだが、ところでどうやって穴ほるんだ?
ブルドーザーとかもっていくのか?
エンジンで動くのに空気ないぞ?
コンクリートももっていくのか?
水がないし月の環境でちゃんと固まるのか?
95 :
同定不能さん:2007/03/31(土) 10:33:42
月で人間一人が自給自足可能な環境を構築するためには、ざっと東京ドーム
一杯分程度の地球環境資源(水、空気、有機物他)が必要かと。
月に人類が移住した後の地球は、死の世界と化すだろう。
アメリカでバイオスフィアって実験やってなかったっけ?
閉鎖環境に何人か閉じ込もって食糧から水や空気まで自給自足できるかどうかってやつ
あれどうなったんだろう?失敗だったら月でも火星でも環境維持するだけで大変だよな・・・
建材については月の土を使うことができればコストも下げられないかなあ
大手ゼネコンで研究やってるところ無いかな(宇宙ステーションはどこかやってたはず)
97 :
同定不能さん:2007/03/31(土) 14:13:35
電気で動かして水とかは地球から持っていくことになるな
98 :
同定不能さん:2007/03/31(土) 15:55:02
二酸化マンガン、と、オキシドールで酸素が出来なかったけ?
とにかく何かと何かを混ぜると酸素が出来るよな
99 :
同定不能さん:2007/03/31(土) 16:38:40
オキシドールは過酸化水素水だから酸素が出るんじゃまいか?
鉱物から酸素を取り出す(還元)には、それ相応のエネルギーが必要かと。
まず必要となるのは発電所かも。
100 :
同定不能さん:2007/03/31(土) 17:41:43
発電はソーラーがあるから、大丈夫だろう。
101 :
同定不能さん:2007/04/01(日) 02:49:16
ソーラー電池でブルドーザーや掘削機はうごきそうにないなぁ。
何万ヘクタールにもわたって太陽パネルを敷設するか。
土地だけはたくさんあるからな。
日向と日陰で温度差大だからスターリンエンジンが動く筈だ。
>>101 重力が小さい分だけ低密度なんだから掘削するのは簡単だとおもわれ
>>102 確かに真空だと放射熱で日向と日陰の温度差が大きくなり
外部燃料機関などは有効だが、素材の重さが問題になる。
放射熱の熱発散もたいした熱移動にはならない。
規模が大きくすれば問題解決できるだろうけど、
104 :
102:2007/04/02(月) 01:06:08
素材の重さがどういう問題になるのか考えてしまった。
でも、重機を宇宙に持って行くと考えるなら皆同じでは?なんなら軽いセラミックを使ってもハイブリッドにすればシリンダーに無理かからないし瞬発力の無さもカバー出来る。
放熱はラジエーターを巨大にして日陰に設置し、主機とパイプで繋ぎ冷却材を通せばなんとかならんか。
確かに取り回しが面倒で、使える場所も限られたものにはなるな。
105 :
同定不能さん:2007/04/02(月) 02:27:20
>>103 砂場に穴ほるのとはちがって、岩を削ったりしなきゃいかんのだよ。
重力が低くても岩がけずれやすいってことではないし。
掘った土砂を外に捨てるのは多少楽になるかもしれないけど。
空気がないから作業員は宇宙服きての作業になるよ。
106 :
同定不能さん :2007/04/03(火) 23:50:33
age
107 :
メビ臼:2007/04/05(木) 04:29:51
二酸化炭素だけの環境でも苔類は育つ.そして酸素を排出すると‥
>>107 水も栄養も光もなくていいのか、おまえの脳内苔はw
109 :
同定不能さん:2007/04/05(木) 20:43:24
【中国】初の月面探査機、プロトタイプを公開
4月4日8時33分配信 フジサンケイ ビジネスアイ
中国の国防科学技術工業委員会は、英国の航空宇宙当局と共催し
た「第3回中英宇宙科学技術共同研究討論会」で、中国初の自主開発
「月面探査機」プロトトタイプ(原型機)を3日までに公開した。共産党機
関紙、人民日報などが伝えた。
同討論会は上海で開かれ、英国の航空宇宙専門家向けに、全長約
1・2メートル、高さ約1・5メートルの探査機が、遠隔操作で坂道を上り
下りしたり障害物を自動回避したりするようすを披露した。月面探査は
人工衛星、有人宇宙飛行に続く中国の宇宙開発の目玉プロジェクトと
位置づけられている。
国防科学技術工業委員会では月探査衛星「嫦娥(月に住む仙女)1号」
を今年9月にも打ち上げる計画を進めている。「嫦娥1号」で、月に関す
る3次元の地図作製や月面の物質の組成や、宇宙空間の環境を調べ
る計画だ。
その上で2012年には無人探査機を打ち上げ月面着陸。17年に探査
機を着陸させ、月面の岩石などのサンプルを採取し、中国に持ち帰る計
画だ。ウランなど月の資源を確保する狙いが中国にあるとみられている。
(河崎真澄)
110 :
同定不能さん:2007/04/06(金) 11:22:03
蛍光灯で光合成はできるだろう
111 :
メビ臼:2007/04/06(金) 18:47:31
人間の雲古という栄養分があれば苔は育つよ‥
苔にされてるぞえ(W
107 :メビ臼 :2007/04/05(木) 04:29:51
二酸化炭素だけの環境でも苔類は育つ.そして酸素を排出すると‥
二酸化炭素だけ
二酸化炭素だけ
二酸化炭素だけ
113 :
メビ臼:2007/04/08(日) 02:14:34
土佐の人間ならコケにされ厨がというのだろうな(W
二酸化炭素だらけから苔を使って酸素を作るというのはTV番組でやってたものだ。
>人間の雲古という栄養分があれば苔は育つよ‥
これもテレビ番組でやってたのw
どんなテレビ番組だよw
どうせお笑いタレントのバラエティー番組だろw
116 :
同定不能さん:2007/04/08(日) 16:14:18
fg[l@g[l@
sfg
cvxzsg
hgdh
cnhghjh
gfdfgfdg
xccv
jhjhkh
afsasdfsa
118 :
同定不能さん:2007/04/30(月) 00:08:24
昔さ、といっても10年位前かな。
シムアースってスーファミのゲームで遊んでいた。
でさ、大気の組成が必ずも現在の地球と合ってなくともオーケーなのよ。
ぶっちゃけ、酸素と窒素の割合とか、大気の組成って、
どの位までなら普通に呼吸できるのかな?誰かおせーてくり。
酸素の割合さえあってればOKじゃね
酸素は16から30くらいまでokじゃなかったかなぁうろおぼえ。低けりゃ酸欠、高けりゃ酸素酔い・老化が早い。
毒ガスも無い方がいいなぁ。
121 :
同定不能さん:2007/06/17(日) 06:31:27
月に住むにはかぐや姫の許可が無いと住めないよ
122 :
同定不能さん:2007/08/21(火) 22:09:34
月に長年住んで1/6の重力になれきってしまったら地球に戻る事はもうできないだろう
123 :
同定不能さん:2007/08/21(火) 22:50:51
124 :
.:2007/08/22(水) 18:38:13
.
125 :
同定不能さん:2007/08/23(木) 00:17:42
日向と日陰を使って温度差発電
月でのドカタ作業はヒドカッタ;
●月までのエレベーターを建設する。NASAとゼネコンのJVで。
128 :
同定不能さん:2007/11/22(木) 23:34:02
地球から無限拳で作業する
129 :
同定不能さん:2007/11/24(土) 23:15:29
オリゼー達に月を醸させろ。
130 :
同定不能さん:2007/11/25(日) 00:41:05
月は危ない
火星は二酸化炭素濃度95%なので木やら草やら埋めてりゃいい
火星に入れる大気はどこから調達するのだ?
132 :
同定不能さん:2007/11/25(日) 11:59:24
>>131面白い事実
火星に洞窟が見つかった
火星の表面は最高20°最低−100°だ
でも洞窟内部は温度変化がないから人が住める
133 :
同定不能さん:2007/11/29(木) 16:00:01
結局、地球を大事にする事が一番安上がりみたいだね。
134 :
同定不能さん:2007/11/29(木) 18:19:30
月の土地って売ってるんだっけ?
誰が売ってるの?
かぐや姫?ウサギ?
火星は地上地下のドライアイスを全て昇華させればいい
月は基地みたいな施設内の暮らしだろう
136 :
同定不能さん:2007/12/22(土) 23:21:19
太陽のフレアによる放射能でも死んでしまう人間がそれがまともに当たる火星に
すめるなんて夢は本当の夢にしか過ぎない。
137 :
同定不能さん:2007/12/23(日) 01:47:13
遊牧民になればいい
138 :
同定不能さん:2007/12/23(日) 15:15:09
努力して数万年かけて結局住めないで絶滅するパターンが怖い
139 :
同定不能さん:2007/12/24(月) 03:40:21
地球で生まれて地球で死ね
散骨だけ宇宙でどうぞ
140 :
同定不能さん:2007/12/24(月) 15:04:29
テレビで某有名マジシャンが月の土地を買って持ってると言ってたが、
月って誰が所有権とか売買の権利を持ってるの?
俺が勝手に月の土地の権利書作って売ってもいいのかなぁ?
141 :
同定不能さん:2007/12/24(月) 16:37:15
そういやSMAPのごろーさんも星持ってるっていってたわ
142 :
05004013668564_vx:2007/12/24(月) 21:44:07
ずっと無利じゃないかな
?
143 :
同定不能さん:2007/12/25(火) 23:04:33
ガンダムの世界でよく見るコロニーって遠い未来できそうじゃない?無理か
144 :
同定不能さん:2007/12/26(水) 12:46:08
膨大な量の資源があればできるかもしれんけど
145 :
同定不能さん:2007/12/26(水) 21:22:29
僕昨日夢でみたんだけど、月は地球を裏返した
構造になっていて、みんな中で普通に生活してたよ
月の真ん中?に太陽があったよ。
146 :
同定不能さん:2007/12/27(木) 19:08:50
占い板で夢占いしてもらって来い
いったい誰が月の土地を売っているんだ
不動産屋さん
火星には太陽フレアが起きた場合に退避するためのシールド施設が至る所に設けられる
たぶん、日本のコンビニぐらいの頻度で。大きさは田舎の市役所程度。
150 :
同定不能さん:2008/01/04(金) 18:51:47
月に宇宙人の基地があるんだってね
wktk
151 :
同定不能さん:2008/01/06(日) 11:03:02
152 :
わてのだいこん:2008/01/12(土) 16:03:33
アステクタープローチのパワーを生かせば住める!
ISSのように次から次へと基地ユニットを延々とつなげて行けばだいぶ住環境は整うでしょう。
a
156 :
想定不能さん:2008/02/03(日) 13:07:39
初期の月開拓地に住むのに適した人間とは?
それはヒッキーである
外が昼でも夜でも関係なく、狭い部屋から出なくても平気である。
地球からは定期的に外に出て仕事をしろと通信が入るが、
なあに気にすることはない。
157 :
同定不能さん:2008/02/23(土) 17:21:00
月に人間が暮らすとしたらどれくらいの期間が限界だろう。
地球の1/6の重力下で暮らし続ければ筋力の低下が気になる。
半年もいたら地球に戻れなくなる?
宇宙放射線の影響もあるし、精神的な影響もきっとあると思うのだが。
運河掘るしかないな
159 :
同定不能さん:2008/02/24(日) 21:54:30
月へ行ったら筋力低下を防ぐ為に毎日重労働に明け暮れなければならない
結局月に行きたがる人がいなくなって終了
160 :
同定不能さん:2008/02/24(日) 22:35:44
筋力低下や骨のカルシウム溶出なんかは、薬で軽く解決できる
ようになるよ。その時代になれば。
まあそれまでは体育会系に頑張って貰う。
161 :
同定不能さん:2008/02/24(日) 23:12:43
何で月?
穴掘るシャベルカー一台月面に送るのに一体幾ら必要なのかと。
それだったら地上で使われてない土地に都市作るか
海底都市作った方が月よりも環境がいいし安上がり。
現実的で費用もかからない。
162 :
同定不能さん:2008/02/26(火) 20:44:17
数分間の無重力状態を楽しむだけでも何千万円払おうって人間が順番待ち。
だから月にマンションを建てても費用面は問題ないと思う。
重力が弱いからお金持ちのお年寄りには快適だろう。
宇宙開発の半分はロマンで出来ています
二足歩行ロボットの実用化より現実味がある
165 :
同定不能さん:2009/01/08(木) 23:21:04
ジャクサを改善しよう。
166 :
同定不能さん:2009/01/08(木) 23:23:25
2012年から販売が始まる月旅行に行けばいい
値段は一億ドルだ
168 :
同定不能さん:2009/01/12(月) 00:41:37
月は今の目方じゃとにかく軽すぎるんで1日100Tくらい隕石を根気よく落としていき、大気をとどめれるくらい重くなったら
もう大丈夫だ。
ついでに
1日100トン?
何年かかることやら。
171 :
同定不能さん:2009/01/13(火) 01:36:53
人為的に100Tだから、自然と飛んでくる隕石も合わせると10年でも相当なもんになるだろ。
重力さえ地球に近付いて、大気が月にとどまれば放っておいても人が住めるようになるさ。
>>171 リアル厨房丸出しだなw
少しは自分で調べて計算しろよ
月に落ちる隕石の量
大気をとどめるのに必要な星の質量
衛星であるための衛星の質量
人が住める条件
どれ一つとっても不可能だから。
お前の考えていることは地球軌道上にもう一つ人工的に地球を作るのに等しい。
火星をテラフォーミングする方が早いって。
173 :
同定不能さん:2009/01/13(火) 07:54:19
>>172 火星をテラフォームするのは1000年はかかるって聞いた
むしろ月をひとつの「人工的コロニー」と考えて、
「屋根つき」の永住区域として開発する方が手っ取り早くは
ないだろうか?
その上で、月を基地として火星を気長にテラフォームすると
>>173 なんかいろいろ突っ込みどころがあるんだが、
火星に行くのにいちいち月を経由するよりも、普通にスペースコロニー作って
それを基地にした方が余程手っ取り早いぞ。
コロニー作るだけなら今の技術でも十分できる(金がないからできないけど)。
175 :
同定不能さん:2009/01/14(水) 01:35:15
月は小さくて、地球の周りを回ってるから衛星だっていうんだろ。
そうゆう固定観念しかないやつはこれからはダメだ。
イスカンダル星とガミラス星のような2重連星にしたらいいだろ。
少しの距離はあるものの地球に一番近い軌道にあるんだから、大気が定着すれば、
気候も温暖になるぜ。地球からみて月の裏側は見えないということは、太陽にも常に当たらない部分があるはずだ。
つまりそうゆうところの温度は常に変わらないわけだから、そこらへんに住めば良いんだ。
>>14にも書いてあるけど大気は結構持つので今のままでもいいかと
>>175 なんというゆとりw
>イスカンダル星とガミラス星のような2重連星にしたらいいだろ。
ここだけつっこんでおくけど、あんな星では生物は発生しない。
あれはアニメだからw 現実とアニメは区別しようね。
なぜ生物が生まれ得ないかは自分で調べてみようね。
>>175 >太陽にも常に当たらない部分があるはずだ。
お前、中学から勉強やり直した方がいいよw
いやどう見てもリア消だろ。
中学の勉強はこれからだよきっと。
180 :
同定不能さん:2009/01/15(木) 23:26:19
すいません〉175です。
いちお、大卒です。
多分言ってもわからんとこなので、ふせておきますが。
漏れの言いたいのは、この広い宇宙で無限にちかいほどの星があり、異星人どおしで
毎日のように抗争をやってることを皆が知ってるのかってことだよ。
アイツらの使用する兵器てのはそれはもうスゴいもんですよ。
どんなバカ大学だよw
すんごい兵器を宇宙でばんばん使っていたら
地球の天体観測にも引っかかるって。
金持ち喧嘩せず、って言葉知っているか?
高度な文明同士が武力で衝突するはずなかろう。そんな文明なら
とっくに自滅してる。
まあ高学歴や博士号持ってるトンデモさんだって珍しくないしね…
183 :
同定不能さん:2009/01/20(火) 00:43:32
23世紀になったら、
アニメ「FREEDOM」のように人類は月に住むようになるのかなあ…
184 :
同定不能さん:2009/01/21(水) 01:05:07
最初に人類が月にいってから「仮定」50年近く経っているのに、未だにアメリカ以外の国は、
月に降り立っていない。何故だろお。日本は家具屋を月周回軌道にのせてTV中継してたが、
人が降り立つのと、無人機が回りを回ってるだけというのは、
技術力において雲泥の差がある。
お前がたった一冊でもまともなアポロ計画についての本を読んでいれば
そんな疑問は生まれない。
186 :
同定不能さん:2009/01/29(木) 11:46:53
月の裏側って人口衛星とんでる?
>>186 いまいち意味がわからんが
かぐやが飛んでるよ。
鮮明で詳細な画像が地球に送られてるよ。
188 :
同定不能さん:2009/01/29(木) 22:56:01
>>187 ありがとう
月の裏の話ってあんま聞かないから、もしかしたら謎に満ちてるのかと思ったw
住むのでなく、観光地の様な感覚でいいかと
191 :
同定不能さん:2009/02/02(月) 02:02:05
月の重力上で人が暮らそうとすると、1年くらいで骨疎症に
月で一生暮らす気ならそれでもいいかと
月を地球に落として、そこに住めばいいんじゃね?
194 :
同定不能さん:2009/03/15(日) 01:36:13
>>189 希少金属の採掘等で住む意味が出てくるかも。
>>191 自分の質量×5の服を常に着ていれば、(1/6)+(5/6)=1 で地球上と同じ。
でもその重力がムラなく体全体にかかるようにするのは難しい?(多分)
>>193 月を「落とす」という表現をよく見るが、月の大きさ(直径で地球の約1/4)では
地球と合体させる、の方が妥当な気がする。
無知な質問ですまんが 今まで何人が
月に降り立ったんだ?アポロ計画の二人か?
196 :
同定不能さん:2009/11/14(土) 17:29:03
今まで月に水があるのは指摘されてたそうだが、今回水があるのを確認できたらしい
水があるということはどう考えられますか?
詳しい人教えて下さい
水があるという事は空気もあります。
,r"゙\
/"'-,,_/ ヽ_,,-'"i
,─--,,,,/__/ ヽ_,,l,,--─''ヽ
\ _ノ ヽ、_ /
ヽ o゚((●)) ((●))゚o /
ヽ :::::⌒(__人__)⌒::: /
〉 |r┬-| 〈 チョッギッ、プルリリィィィィィィイwwwwwww
k//゙゙''-,,/ヽ'| | | -,,ア、
/ | | | ヽ ヽ
l /"\ ___ `ー'´ ,/゙ヽ l
| "''ー-' ヽ 、-二''-、 `" '-‐''" |
199 :
同定不能さん:2009/12/04(金) 11:45:38
あんまり行きたくないな。つまんねーだろ絶対
餅はたんまり食べられまっせ^^
宇宙天気予報が必要になるね
気象予報士はおじゃる丸だよね。
203 :
同定不能さん:2010/04/04(日) 00:05:09
宇宙船着陸しベースとする
↓
連結してインフラを増やしていく
↓
月の土を固めてマトモな月面都市を形成する
↓
原子炉かできれば核融合炉を持ち込む
↓
核エネルギーから電気ブルドーザーを駆動し
月火山のマグマの通り道だった穴を整備する
↓
電力から電気分解で空気らしき物を作成する。
無いものは地球から持ってくる…
全力でやって30〜40年はかかりそう。
その間月面整備に関して国際協力を維持できる?
204 :
同定不能さん:
確かに低重力だけど大量に窒素+酸素を供給する方法があるならしばらくは保持できるだろうな
そんな技術あったら人工天体作る方がマシだろうけど