1 :
同定不能さん:
語れ
ガス惑星を・・・?
3 :
同定不能さん:2005/10/10(月) 04:44:02
ガス惑星の中のヒト(地球質量の10倍程度)のテラフォーミングか。
金属水素の除去が一苦労だな
4 :
同定不能さん:2005/10/10(月) 13:38:18
4さま
5 :
同定不能さん:2005/10/10(月) 14:09:22
バスガス爆発
バスガス爆発
バスガス爆発
ほれ言ってみれ!
ちなみに風呂場のことじゃないよ〜ん!
6 :
同定不能さん:2005/10/10(月) 15:03:31
7 :
同定不能さん:2005/10/10(月) 19:24:12
木製よりも衛生のエウロパとかの方が有望ジャン?
手にかけたら殺されるかもしれんがな
8 :
同定不能さん:2005/10/10(月) 20:26:01
エウロパには生命体が居るかもしれんらしいし
9 :
同定不能さん:2005/10/12(水) 00:47:51
ガスを濃縮して・・・・衛星・小惑星帯を全部、テラフォーミング用の材料にして・・・
10 :
同定不能さん:2005/10/23(日) 07:43:48
木星には 浮遊生命体がいるよ
11 :
同定不能さん:2005/10/24(月) 17:34:58
ガミラスの基地がある
12 :
同定不能さん:2005/10/29(土) 02:00:16
13 :
同定不能さん:2005/11/01(火) 23:13:07
エウロパ人だけど、2007年だっけ?そっちから下等機械打ち上げてくるの
悪いけど2〜30年くらい留守にするから誰もいないよ。
14 :
同定不能さん:2005/11/02(水) 01:06:18
バスターマシーン3号
15 :
同定不能さん:2005/11/03(木) 02:20:05
>>13 留守中に温暖化ガスを注入するのでよろしく
16 :
同定不能さん:2005/11/18(金) 13:04:08
できるわけねーだろ糞が
17 :
同定不能さん:2005/11/19(土) 23:01:10
木星に酸素を大量に送り込んで点火しる。
18 :
同定不能さん:2005/11/20(日) 13:31:11
ガスを全部取り除いたら、中心には氷・岩石があるんとちゃうのん?
19 :
同定不能さん:2005/11/20(日) 13:55:13
>>18 と昔聞いたんだが、現在どういう説になっているのか?
20 :
同定不能さん:2005/11/20(日) 19:33:49
木星の中心には地球サイズほどの岩石でできたコアが存在すると考えられて
いるが、コアの質量は地球の10倍程度あるらしい。
コアの周りは金属化した水素とヘリウムが取り囲み、その圧力は400万気圧とも
言われる。さらにその周囲は液体水素で満たされ、気体の大気が表面を取り
巻いている。
興味深いのは木星の表面として見える部分の大気圧が地球と同じ1気圧程度で
あり、表面の重力は地球の2.37倍程度であることだ。
21 :
同定不能さん:2005/11/20(日) 19:45:40
つまり、木星はガスのコートを着ているわけですな。
火星とか水星は裸。
22 :
同定不能さん:2005/11/21(月) 01:11:13
>>20 ふぉー、やっぱり昔聞いたの正しかったんだ。
ってことは、だ。木星と同じタイプとされる土星の場合は、あれは、
あの大きさとしてみえる表面の重力がほぼ地球と同じ(たしか数%大きい
はずだが)なので、人間の移住先としてはかなりいけるかもしれないと
いうことか?いろいろな元素もありそうで、資源は豊富そうだ。
23 :
同定不能さん:2005/11/29(火) 01:18:11
木星の核を形成している超高温の液体金属をどうにかしないと・・・
磁場にやられて死ぬな。
あと水素だから人間は下にどんどん落ちていくね。
気付いたらぺちゃんこ。
ぺちゃんこになったら気付けません。
バンアレン帯が地球どころの騒ぎじゃなくて
人間じゃ生きてられないと聞いたことがあるなぁ
小さい頃は遠いのと寒いのだけが問題なんだと思ってたのに
重力が軽いし、ガス惑星では無く地核のもあり、空気も地球よりずっと濃厚です。今の現代天文学・理科学では、その意味と理由を解読する事は不可能です。
28 :
同定不能さん:2006/01/13(金) 16:41:14
400万気圧の中で水素は液体をたもてるのかぬん?
水なら固体→気体になるぬん
木星さんを地球みたいな環境にするより
木星で生存可能な生物を造るほうがまだ簡単そうだな…
と り あ え ず な ぜ さ ん づ け ?
木星を浮力のある板で覆って地面にして、
木星メガフロートを作って、
その上に住むのはどう?
32 :
同定不能さん:2006/01/29(日) 01:42:16
とりあえず、今からガスを全部取り除いてみるわ。
33 :
同定不能さん:2006/02/06(月) 22:23:22
木星は寒すぎ
また重力も強すぎ
土星は重力は軽そう
34 :
同定不能さん:2006/02/06(月) 22:26:06
でも木星、土星、天王星、海王星までは皆太陽風の水素やヘリウムを
溜め込んでいるのに、何で冥王星だけがガスを着ていない丸裸なんだろう。
どいつもこいつも皆ガスを剥いじゃえば地球くらいの大きさしかない。
いや、だからウンモ星(略
test
うろ覚えだが、スープラムーンハビッタットという考え方があったはず。
ORSの大型化バージョンだが、何処から資材を持ってくるかが問題。
こんなこと言ったらアレだけど
木星にはテラがないから...
木星太陽化ってのはザラに聞くがなw
斬新とは言えるが
非 常 識
衛星のテラフォーミングの方がまだまともな考えだ。
木星太陽化→ありがち
木星テラフォーミング→斬新
ってことだが?
浮けばいいとして
1気圧の水素より軽い風船作れる?
45 :
同定不能さん:2006/03/26(日) 01:39:48
人間を木星に適応させるように改造するのと
木星を人間が適応できるように改造するのと
どちらが難しい?
人間を木星に、の方がはるかに簡単だと思うが。
人権とか考えなければ…
47 :
同定不能さん:2006/04/21(金) 18:32:03
このいたみ アンナのいたみ・・・・
48 :
同定不能さん:2006/04/21(金) 19:57:03
★【韓国】『スプリンクラーは作動するのか?』〜アパートに放火してテスト
★【韓国】「フライドチキンの中から虫」 腹を立てた客が大便まく
★【韓国】『スイートコーンから幼虫が・・・』〜衝撃!!
★【韓国】「お金が無くなった」と放火〜自分が火傷
★【韓国】『焼酎1本が他より100ウォン高い』〜スーパー店主を暴行
特亜三国の最新のスレが立っています。どうぞ!
★東アジアニュース速報+
http://news18.2ch.net/news4plus/
49 :
木星とかげ:2006/08/30(水) 19:41:22
木星をテラフォーミング・・・
考えただけでわくわくしますね^^
50 :
同定不能さん:2006/08/31(木) 16:03:43
木製爆破して36個の地球ができるってホンマ?
_
52 :
同定不能さん:2006/09/05(火) 00:26:45
今のままでも結構役に立ってると思ふよ。
かなりの数の隕石を吸い込んだり軌道を逸らしたりして地球に来る隕石は少ないので
53 :
同定不能さん:2006/09/09(土) 02:08:47
54 :
同定不能さん:2006/09/09(土) 14:57:12
木星よりは、土星のほうが重力も地球に近く、浮き船のようなものに
のって生活できるし、かなりいろいろな可能性もある。それに、表面
から見る、土星の輪っこは綺麗だとおもうから、なかなか観光スポット
としての開発の意味もありそうだ。
ただ、どちらも重力強いので、いったんそこに入ると、出てくるのに
そうとう大変だ、ということになるな。テラフォーミングするなら、
火星がもっとも楽だ。一日の長さも地球に近い(24時間半くらい)。
やっぱり、最初は火星だろう。
木星さんが無いと地球に落ちてくる隕石が増えるんだから今のままで良し
テラフォーミングできたとしてもまた地球大の隕石が振ってきてあぼん
>地球大の隕石
>地球大の隕石
>地球大の隕石
真空の気球が作れればそれが一番軽いんじゃないの。
野尻抱介のSF「ふわふわの泉」がそんなような話だった。
59 :
同定不能さん:2006/09/14(木) 12:15:47
未来の死刑とかに木星に生き沈めとかあったりするかも。火星の
小国家とかで。宇宙船から落とされてどんどん中心に向かって加速。
こ、怖そうだ!ヘルメットから見る木星のガス層ってどんなだろう。
それから中心部に到達するには(100kg時)どのくらい時間かかるのだろうね?
60 :
同定不能さん:2006/09/30(土) 20:57:59
経済的なこと考えると人工天体でも作ったほうが楽じゃね?
61 :
同定不能さん :2006/10/22(日) 01:09:52
TEST
62 :
同定不能さん:2006/10/22(日) 14:45:18
木星帰りの男だけどなんか質問ある?
63 :
同定不能さん:2006/10/22(日) 21:26:56
佐賀県庁へようこそ!!!!
64 :
同定不能さん:2006/11/09(木) 21:00:31
木星先生や土星さまの周回軌道上にコロニーを作るのは、どうよ。
重力があるから、地球よりは大きな円になる。
もっとも、まだ地球上ですら出来てないけど。
あと太陽から遠いから、別途エネルギー源を持って行かないと。
木星太陽化は、否定されちゃってるし。
65 :
同定不能さん:2006/11/30(木) 21:05:01
今日〜人類が初めて〜木星に着いたよぉ〜♪
66 :
同定不能さん:2006/11/30(木) 22:51:46
67 :
同定不能さん:2006/12/08(金) 17:16:17
木製は居住地に改造するより、無限に近い埋蔵資源として活用するのが適切だろな。
まあどうやって持ってくるか問題で、俺たちが生きている間はとても無理そうだが・・・
仮に宇宙戦艦大和があったとして、波動砲で撃った位ではビクともしないだろな・・・w
68 :
同定不能さん:2007/03/28(水) 00:13:21
散開星団で惑星を初発見=木星の8倍−国立天文台や神戸大など
3月27日17時31分配信 時事通信
地球からおうし座の方向に149光年離れた散開星団「ヒアデス星団」
の巨星の一つ、「おうし座イプシロン」に巨大惑星が見つかった。国立
天文台岡山天体物理観測所と神戸大、徳島県立あすたむらんど子ど
も科学館などの研究チームが、28日から神奈川県平塚市の東海大で
開かれる日本天文学会で発表する。
太陽以外の恒星の惑星は、1995年以降、約200個が発見されている
が、恒星が集団で誕生し、まばらに存在する散開星団で惑星が見つか
ったのは世界初。同観測所の佐藤文衛研究員によると、どのような恒
星にどのような惑星がいつごろできるのかを探る手掛かりになる。
69 :
Kひげ:2007/03/28(水) 22:41:26
テラフォーミングって重力も変える気??、どでかい重力の下では
人間はペチャンコになってしまう。
70 :
同定不能さん:2007/03/29(木) 02:58:06
71 :
kひげ:2007/03/29(木) 14:01:56
どでかい重力に耐える、じよーぶなからだ、マンフォーミングが必要
身長10cm、300Gの加速力で倒れても死なないだけの身長、芋虫のように、
はって移動する、人間、が必要。
72 :
kひげ:2007/03/29(木) 14:05:42
だいたいが、人間は、車の衝突で100Gを越えると死んでしまう
300G(木星の重力加速度)は、ずっと死んでいる。
過疎スレに現れ、さらに過疎らせる名人、それはkひげ。
74 :
kひげ:2007/03/29(木) 23:50:32
まずかった、こらまた失礼、m(_ _)m、しました。
75 :
同定不能さん:2007/04/09(月) 20:59:48
エウロパからしろって言うけど
エウロパってちょうど木星のバンアレン帯の中だから人間は即死するんでね?
>>67 >仮に宇宙戦艦大和があったとして
戦艦大和が宇宙に浮かんでいる姿を想像したぞなもし
78 :
kひげ:2007/04/10(火) 09:16:55
あの〜、F=GxM1xM2/d^2 かっこ悪いけどこんな式がある
木星の重量は、地球の300倍、で300G と言ったんだけど。
2.35Gだと、クラークの2010年オデッセイで木星が核融合を
起こさないんでないの、モノリス(黒い四角)も大変だ〜〜。
d^2の意味わかってる?
80 :
kひげ:2007/04/16(月) 10:44:08
あら・・・、気が付いた、木製の半径ですな〜〜。
81 :
kひげ:2007/04/18(水) 11:29:56
説明するの〜〜
G=9.8 M1=1Kg M2=木製の重さ(1.899X10^27Kg)
D=木製の半径(71492x10^3m)
じつは木星を調べている途中で、重力は出ていた、
>>77氏の言うとおり
2.35Gだった、すまそ、m(_ _)m。
木星を調べる途中でいろんなことがわかった、
木星調べてごらんガスの惑星だよ、結構ダイナミックな話だ、たとえば自転の速度
が、緯度によってちがう、つまり緯度によって空気の層がずれて自転している
気体惑星の恐ろしさ、地べた、が層になって、ずれて回っている。
82 :
kひげ:2007/04/18(水) 11:34:13
ついでに、気体ならば、固体であるロケットで中心までいけそう
2.3Gなら人間も我慢できる、気体惑星なので、羽と、プロペラで
移動できる。
83 :
kひげ:2007/04/18(水) 11:40:25
あ、やっぱだめだ、2.3Gでも重さは300倍、中心に行ったら
ものすごい圧力になる、ロケットはつぶれてしまう。
高温高圧の液体水素の海で燃え尽きるがいいさ
テラフォーミングは不可能だよ
ガニメデ拠点にして水素とヘリウムを吸いだす貨物船が開発できれば
エネルギー問題は完全解決くらいじゃないか
86 :
kひげ:2007/04/18(水) 21:17:47
水素とへリュムを吸い出したら、ラッキョーみたいに、
何もなくなってしまうんで無いの、気体惑星に固体はあるのかな。
でも重力によって全てのものが引き寄せられるんだから、固体もあるはずだけどね
87 :
kひげ:2007/04/18(水) 21:19:35
重力でしくじったから、当分静かにしていよう。
89 :
kひげ:2007/04/20(金) 00:02:50
液体金属って、気圧が下がれば気化してしまうんでしょ。
核の部分って何なんだろう、地球の核はほとんど鉄でしょう。
液体金属は気化したりしません。
ジョン・コナーを襲います。
>>89 金属水素のことか?
そりゃ、気圧が下がったら水素だからガスになるだろうよ。
92 :
同定不能さん:2007/04/22(日) 10:11:32
木星は無理でも火星なら大丈夫じゃん?
なぜ、わざわざ木星?
不可能に挑戦する!それが人間!
94 :
kひげ:2007/04/23(月) 00:37:59
エラ〜〜イ、それぞ男、わざわざ、ムチャをやる、無理を通す。
エラ〜〜イエラ〜〜イ。
95 :
kひげ:2007/05/14(月) 22:54:50
ところで、木星で生存できたとして、液体金属の上に浮いているの?、
高気圧下の気体のなかを飛ぶの?、地べたははるか下だよ。
<< 液体金属の中のはるか下 >>
96 :
kひげ:2007/05/15(火) 10:34:09
>>78 ちなみに、太陽の表面の重力は30Gでした(たいしたことはない)。
やはり、d、直径のでかさが効いている。
逆に考えるんだ。
木星をテラフォーミングするんじゃなく
人間の方を木星の環境に適応させるんだ
水素の海をたゆたうバイオスフィアとか
99 :
同定不能さん:2007/05/21(月) 08:36:17
27さんのおっしゃられているとーりかも?
私は2〜3年ほど前に木星に観光旅行したという夢をみました。
木星ではとても大きい大陸が8つ、とてつもない大洋が12、ほどあり、大空の色がきれいなエメラルドグリーンでした。
全体的な感じは地球で言うところの「ヨーロピアン」な雰囲気でした。
もしかしたら、木星は惑星「エデン」なのかも!?。
100 :
同定不能さん:2007/05/21(月) 09:01:27
木星の人種は地球同様様々で、一番代表的なもので5種類。
木星の4衛星からの移民が全体の55%を占めて、残りは火星からの移民、あとは木星に元々暮らしてた
少数民族 から構成されている。
イオ人:恐竜からヒトに進化したような爬虫類型や鳥類型の新型(ニュータイプ)の2種類がいる。
厚い信仰心があり、調度「アジア」の佛教に似た独自の宗教を信仰してる。
また、格闘技好きであり、様々な格闘技や武術、体術などが存在してる。
また衛星「イオ」は火山の星であるが故に、火山活動が非常に活発で、各地に温泉が湧き出しているため、非常に風呂好き。
101 :
同定不能さん:2007/05/21(月) 09:20:09
エウロパ人:基本的には水生人間で主に2種類。古いタイプの海洋生物型の魚型、淡水に住む魚類や両生類型の新型(ニュータイプ)で構成されている。
非常に理知的で、高い知能が有り木星で一番の科学力を誇るが、非常に自尊心が高くいわゆる「エゴイスト」が多い。
地球で言う「ゲルマン」民族そっくりだ。
ただ若い世代には自由主義者が多く、イオ人と同盟関係にある。
102 :
同定不能さん:2007/05/21(月) 09:47:06
ガニメデ人:「4衛星人」すべての要素を有しており、非常にバリエーションに富んでいる。
また最近では「龍型」のニュータイプが出現しており、様々な超能力、霊能力を生まれつき持っている。
ただ、ガニメデ人は温厚でおおらかな性格の持ち主であり、平和主義者が多く、その神秘的な能力を決っして悪用しないと言う。
103 :
同定不能さん:2007/05/21(月) 09:59:55
獣人:文字どうり獣のような姿を有する。
ただ知能指数は高く、体力もそこそこ有り、自尊心も穏やかながらに持っている。
見た目に反して「バランス」型である。
体を使うスポーツが好きでちょうど「相撲」や「レスリング」のような競技が大好き。
地球人に例えれば感覚的に「日本人」に似ているかな?
104 :
同定不能さん:2007/05/21(月) 11:35:13
カリスト人:自分達を「4衛星人」の祖(ルーツ)と信じて疑らない。
たしかに木星における超古代時代から高度な文明を誇っており、他の文明の基本となったことはまちがいがないようだ。
がしかし、カリスト人達には後世において非常に冷遇されるという数奇な運命が待っていた。
主に、エウロパ人により奴隷貿易の対象とされたり、殺戮行為の被害に合ったり、驚異的な体力と強靭な体、また強い生命力があるがためにお互いに殺しあうような格闘技の戦闘士、戦争の最前線で戦う兵士に借出されるなど
様々であった。
そして、いつの頃からか自衛するようになり、他の文明からも孤立、自分達の独自の新しい文明を作り出した。
105 :
続き:2007/05/21(月) 12:16:33
カリスト人:先のガニメデ人と同様、「4衛星人」全ての要素を併せ持っている。
しかし、その性格は非常に惨忍で暴力的である。
彼らは単純な武器(例えば、各種のナイフ、刀、剣、槍やなぎなだ)などを好んで使う。
それと同時に彼らの原始宗教に由来する様々な占星術、錬金術、様々な薬物や毒薬の調合法、呪術、なども自由に使いこなし、非常に恐れられている。
その一方では違う側面も持ち併せている。
彼らは非常に陽気であり、またすばらしい音感と音楽のセンスを持っていて、人々を魅了するようなすばらしい音楽を次々と生み出している。
また、彼らのダンスの技術は他の追随を許さない。
106 :
同定不能さん:2007/05/21(月) 12:30:39
火星からの移民:謎の多い一番ミステリアスな種族。
一番の特徴は地球上に生息している昆虫や節足動物に似たような容姿や能力を有している。
因みに彼らにも歴史的にみて冷遇された時期があったので、他の民族との交わりを頑なに拒んでいる。
先のカリスト人達と強固な同盟関係を結んでいる。
彼らがいつごろ木星に移住して来たのか、真の目的は何か全く知る由もない。
107 :
同定不能さん:2007/05/21(月) 13:14:53
木星の大赤斑の正体はあたらしい惑星の製造工場である「プラネット・ウーム」(星の子宮)である。
全能なる神ジュピターに感謝。
昔、地球の双子星を生んでくださいました。
その名は「ヤハウェー」
108 :
同定不能さん:2007/05/23(水) 22:47:27
なぜ、星の名前に、人をつければ現地人になり、ギリシャ神話の
神が生き返り、変な理屈が通り出すの〜〜。
ネトゲかなんかじゃないの。わかんねけど。
110 :
同定不能さん:2007/07/21(土) 15:37:48
木星からの物体X
111 :
同定不能さん:2007/07/21(土) 18:05:48
地面の無い惑星のテラフォーミングは意味無いんジャネ
112 :
25MSDT照久捜索特別連隊 :2007/07/23(月) 00:59:36
(@(・)(・)) おちくび〜
≡ ( っ¶っ¶
≡ (ニ二二二ニ) ( ゚谷゚) おちくび〜
≡ ( っ¶っ¶
≡ (ニ二二二ニ)
(´д`) おちくび〜
≡ ( っ¶っ¶
≡ (ニ二二二ニ) ('A` ) おちくび〜
≡ ( っ¶っ¶
≡ (ニ二二二ニ)
(゚ τ ゚) おちくび〜
≡ ( っ¶っ¶
≡ (ニ二二二ニ) (´ω`) おちくび〜
≡ ( っ¶っ¶
≡ (ニ二二二ニ)
>>111 地面も造れば良いんだ。
大量の気球を連結して惑星表面を埋め尽くし、それを足掛かりに
して惑星全体を板で覆うと船の様になるから、でもって、orz
114 :
同定不能さん:2008/01/04(金) 11:22:10
【Project Orion: A Re-Imagining】
http://www.youtube.com/watch?v=V1vKMTYa40A 現代の科学技術で充分に実現可能な初歩的なインパルスエンジンは「核パルスロケット」でしょう。
「核パルスロケット」を用いれば(地球環境に多大な悪影響を与えるとはいえ)自力での大気圏離脱が可能になります。
映像では補助ロケットブースターを用いていますが無くても大気圏離脱は可能です。
http://en.wikipedia.org/wiki/Nuclear_pulse_propulsion 核パルスロケットは質量比の点で化学ロケットと比べられないほどパワフルです。
推力はSSME(Space Shuttle Main Engine、スペースシャトルメインエンジン)の12倍以上、比推力は6000〜10万秒程度。
化学ロケットがダース単位で束になっても敵いません。
なにしろ米空軍では核パルス推進の「惑星間巡航艦」を研究していたくらいです。
乗員200人以上を乗せて重量数千トン、単段式で地上から発進して4週間で火星まで往復します。
7ヶ月で木星まで到達、まさに宇宙戦艦です。
115 :
同定不能さん:2008/01/10(木) 12:59:35
116 :
同定不能さん:2008/08/08(金) 20:08:09
今南東の方角に見えるぞ木星
117 :
同居不能さん:2008/08/15(金) 16:40:32
今日の木星は暖かいかなー?
いつか住めるといいけど。
気体の生命体とか?
木星をつぶしてダイソン球を作り、その中に住めば良い。
ある意味、木星のテラフォーミング。
ダイソン球の熱源は恒星だから
木星軌道あたりでダイソン球作ったら内部が凍りつくだろ
ちゃうちゃう。
木星を資源として解体するというだけの話で、木星軌道で造るわけではない。
てか木星軌道で造ろうと思ったら木星を全部使っても足りないんじゃね?
122 :
同定不能さん:2008/09/10(水) 18:50:16
どーやってあの嵐の中の資源を取り出すんだよ
科学者が真面目に、木星を資源利用するために解体する方法を考察してたな。
なんの本だったっけ?
124 :
同定不能さん:2008/09/18(木) 12:51:07
>>96 30Gじゃない。約3G。
ただし、質量が1.989×10^30kgもあるので、一定距離から受ける重力の大きさは木星の約1000倍。
(木星は質量が1.899×10^27kg)
125 :
124:2008/09/18(木) 13:21:18
自己レス。ごめん間違ってた。
計算したら27.9Gって出た。
126 :
同定不能さん:2008/10/01(水) 01:39:13
このスレタイは秀逸
127 :
同定不能さん:2008/10/01(水) 22:00:18
秀逸なスレだと聞いてやって来ました
128 :
同定不能さん:2008/10/01(水) 22:40:27
イオもエウロパもバンアレン帯の中だから基地すら設営困難ですん
有力な説とは言え木星のバンアレン帯の破壊力はまだ証明されてから、
実験はされるだろうな。早ければ漏れらの生きてるうちに、木星の
バンアレン帯に実験動物が晒されちゃうかもね。
130 :
童貞不能さん:2009/05/12(火) 23:52:03
木星には砂鉄を集めるサルが居るんじゃなかったっけ?
131 :
同定不能さん:2009/05/14(木) 01:54:43
>>128 >>129 現実的にはカリストあたりが前線基地になるんだろうな
エウロパは進化した無人ロボット探査機のみでの探査になりそう
イオは有人で行くと氏にそう
よりによって太陽系惑星で一番無理な星をw
木星自体をテラフォーミングするんじゃなく、木星の周りに居住可能な球殻を作るのは
物理的には可能。
木星の半径の 1.5倍くらいの距離に軌道リング(ORG)を縦横無尽に作る。材料はガリレオ衛星。
隙間を同じガリレオ衛星を材料としたパネルで埋めていく。
これで表面重力が1Gで表面積が地球の300倍の球殻のできあがり。
あとは海や陸を作って(ハリボテしかできないけど)、大気を張っておけば居住可能。
太陽光はL1かL2のラグランジュ点付近に集光鏡でも置いておいて。
出典は金子隆一「スペース・ツアー」ISBN-13: 978-4061488618
134 :
木星情報隠蔽関係:2009/07/20(月) 17:48:19
事件・事故・政治経済・芸能スポーツを操作している超常パワーについて他BBSに多少アップしました。
「ケネディ暗殺」「ロケット搭乗宇宙飛行士」「千日デパート火災」「フリートーク掲示板」
で検索してみて下さい。
それ以前の文章は、飛鳥昭雄氏・NASA・JPL・NSA等情報への非科学的中傷本の
2chスレッドに載っています。2008年、文タイトル「影の政府の日本での今後の陰謀」 掲示後、
秋葉原事件発生。
批判サイト・中傷・撹乱文により惑わされたり混乱している方は、飛鳥昭雄氏HP内「大真実!?の大真実!!」を
一通りご覧になられますと真相が分かります。尚、当方は飛鳥氏方と一切面識・接点はございません。
135 :
同定不能さん:2009/07/22(水) 09:47:06
>>133 同じパネル方式でも伸縮率の問題もある
ここは素直にガニメデやエウロパから酸素と水を調達、その他小惑星を材料に
二酸化炭素主成分のカリストを改造したほうが現実的かと思われ
窒素もあるイオも魅力的で、水存在の可能性もある
燃料となる水素は木星に腐るほどあるし、核とマグマを持つイオなら
深度掘削による地熱発電も可能
活動する核部分がないのが難点だが、集光鏡である程度温めた後に
過酷な条件でも爆発的な繁殖率を持つ遺伝子操作済みの藻類を投入する
スイング・バイ航法なら最短1年で木星に到達してるんだよね
まぁ人が耐えられる加速度なんて完全無視だが
8億キロ離れた場所でリスク一切考慮せずに、地球引力圏で核パルスエンジン搭載の大型居住空間のある設備を創って
スイング・バイさせた上で航行させれば、現代基準でも時間をかけずに有人探査が可能かと
戻りは多少時間がかかりそうだが、スイング・バイ計算とパルスエンジンで何とかなるだろう(かな?)
土星の輪をテラフォしたい
木星にダイソン球を作るのか。
恒星の方がメリットはありそうだが
138 :
同定不能さん:2009/07/27(月) 17:58:53
木星を材料にダイソン球造るとかありがちな設定だけど
木星10個あっても材料的に作れるのか疑問が・・
139 :
同定不能さん:2009/07/27(月) 18:54:49
恒星だとでか過ぎてムリポ
ダイソン球どころかリングもムリポ
プロキシマにブラックホールでもぶち込んで解体でもしない限り材料すら調達できないぽ
ダイソン球ってそもそも恒星の高熱エネルギーをあますことなく利用する為のものだろ?
141 :
同定不能さん:2009/07/29(水) 00:02:09
光熱費節約のためと後は結果的に生じる膨大な地表面の利用?
大損球てどうやって作ればいいの?
143 :
同定不能さん:2009/08/01(土) 00:56:20
木星とか土星って、水素とヘリウムが大量にあるんだろ?
だったら木星や土星にタイマツ落としたら太陽になるんじゃないのさ
ピテカントロプスになっちまう
>>143 酸化反応で燃やすのか、核融合反応でもやすのかどっちだ?
146 :
同定不能さん:2009/08/04(火) 23:50:53
木星をテラフォーミング?まじで(・Д・)?
まじで(´Д`)?
確か液体水素の海だから、寒さ対策でダウンジャケット、浮かぶのにアヒルボート、呼吸に空気ボンベ、厚い大気を落ちるのに落下傘、腹へるから食料はカロリーメイト…で、
>>1さんが挑戦すべき。
がんばれ
147 :
同定不能さん:2009/08/05(水) 07:09:46
適度な地表高度をただよえば、快適な温度・圧力らしいね。
でもその高度を保つのには、けっこうな努力が必要かも。
巨大な浮遊物体を作ってその上にドーム型都市を築くのか。
149 :
同定不能さん:2009/08/10(月) 00:54:24
それじゃテラフォーミングにはならねえ
何で木星なんだよ、木星の衛星だったらまだ可能性があるわw
151 :
同定不能さん:2009/09/10(木) 20:23:45
エウロパも強大なバンアレン帯の内側なんだよな。
地上基地設営は数世紀後も無理そう
152 :
同定不能さん:2009/09/10(木) 20:33:32
気体の星をテラフォーミングする…
まさに究極のスレッド
バンアレン帯の内側なら問題ないじゃん。ISSもバンアレン帯の内側だよ。
>>147 木星本体だと表面重力がどうにもならない。
海王星だと1.12G。まあ、ガマンできるだろ。
土星や天王星だと地球より表面重力は小さい。
155 :
同定不能さん:2010/01/23(土) 03:12:39
天王星表面を構造物で覆って,
巨大風船にして,
その構造物内に住むというのも有りかも。
エネルギー源は水素をくみ上げて核融合かな。
156 :
同定不能さん:2010/01/25(月) 00:14:26
>>154 >木星本体だと表面重力がどうにもならない
>土星や天王星だと地球より表面重力は小さい
当然地表(海面)の重力だろうな、あと赤道付近の遠心力も計算して言ってるんだろな
よく土星が水に浮く、って話耳にするが、ガス部分が個体の本体に密着し続ける訳もないんだから、個体部分は沈むはずだな
けど土星を沈められるほど深い海は存在しないから意味のない話かもしらんが
単に比重が水より小さい、って事をわかりやすくたとえただけだろ。
月まで歩いて行ったら11年かかる、って言っても実際歩けるわけないのと同じ。
木星の気圧をどうやって下げるの?
デススター送り込んで主砲ぶっ放せばいいんじゃね?