ドラゴンヘッドって結局何が原因であーなったの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1同定不能さん
教えてタモーレ
2長谷部タイ子:04/10/07 16:58:22
導尿カテーテル2げと
3同定不能さん:04/10/07 19:36:47
なんの価値もない2げとだな(w 暇人。
4同定不能さん:04/10/07 22:23:07
じゃあ4様だよ
5同定不能さん:04/10/07 22:24:40
何が原因であーなったのか、は考えなくてもよいんだそうです。
あーなった世界における登場人物の生き方を考えれ、とのことです。
6同定不能さん:04/10/08 17:16:02
作者に聞いてんじゃなくてあんたらに聞いてんの
7同定不能さん:04/10/09 00:13:27
どうしてあんな駄作になっちゃったの?という意味で聞いてるのかな。
8同定不能さん:04/10/09 08:59:22
何が原因であーなったのか、は考えなくてもよいんだそうです。
あーなった映画における制作会社や配給会社の損益を考えれ、とのことです。
9同定不能さん:04/10/09 12:58:59
映画は糞だったな。原作がかわいそうだったーよ。
10同定不能さん:04/10/09 18:10:24
富士山の噴火と連鎖した大地震、あと新富士のせいじゃないの。
11同定不能さん:04/10/10 03:07:25

どうして新富士駅が原因なのかと小一(以下r
12同定不能さん:04/10/11 00:21:20
>>11
うわ何コイツww馬鹿じゃねーのw
13同定不能さん:04/10/11 04:39:03
釣られるなよw
14同定不能さん:04/10/23 18:54:57
IDが表示されないっていいでつね。
ジサクジエンも他人を装って負け惜しみ言うのも可能だからな。
15同定不能さん:04/10/23 20:29:03
作者のアイデア不足でw
16同定不能さん:04/10/23 21:56:03
>>10
逆だとオモワレ。地震きたから噴火じゃないのかと農業高校卒が語る。
17同定不能さん:04/10/23 21:56:36
方々で面白いと聞いて古本買ってきたんだが、、偉いつまらなかった。。。
18同定不能さん:04/10/23 22:22:24
>>17
どっかいがないんだよきおおっと
1917:04/10/24 05:35:12
>>18
読解力?
んー、作者にしかわからないような話の展開(設定?)がちっとね。
もすこしわかりやすいように伏線はってくれれば感想も変わったと思うんだが。。。
なんというか、基盤となるスケールの大きさとストーリーのバランスがマッチしてないようで
最後は尻すぼみなそんな感覚ですた。
20同定不能さん:04/10/25 23:52:43
原作自体あんまおもしろくないじゃん。
途中からデムパっぽくなってわけわかんね。
(゚听)
サバイバルのが勉強なるよ。
21同定不能さん:04/10/30 15:13:18
サバイバルってどこ出版?よんでみてぇー
22同定不能さん:04/10/30 17:43:28
サラリーマン・サバイバルの事かな
23同定不能さん:04/10/30 20:20:30
>20
サバイバルって30年くらい前に週間少年サンデーでやってた奴?
24同定不能さん:04/11/01 18:21:39
最初からムリヤリな内容で進み結局ワケワカラン。糞。
25同定不能さん:04/11/03 14:17:11
ふつーは被災者が大規模被災現場で規模や原因を計るのは難しいから
わからんでいいでしょ。
それがリアルさを演出してる訳で
26同定不能さん:04/11/05 10:35:41
ドラゴンヘッド、スネークテイル
27同定不能さん:04/11/06 10:07:42
竜頭
28同定不能さん:04/11/06 10:25:45
九頭竜川
29同定不能さん:04/11/09 15:45:31
糞スル
30同定不能:04/11/17 20:17:10
原因はアレだよ。人のイメージの具現化だよ
あのメガネのデブがこう電波的なモノを人々の脳に飛ばして
イメージしたスッゴイ恐怖が具現化するようにしたんだよ
いやあんまちゃんと読んでないから知らないけどそんなことより座敷女の続編書いて早く

31同定不能さん:04/11/17 21:06:37
続編なぞ要らん
32同定不能さん:04/11/18 23:40:47
>20
とんでもなく遅レスだが、30年くらい前のサンデーで連載されてたやつ。「サバイバル」。
大判でも出てるし、今読んでも時代の違いを感じさせない。消防の頃世界がいつ壊滅してもいいように
サバイバル術を暗記してたよ。
33同定不能さん:04/12/23 18:44:24
でも俺はサバイバルのラスト安っぽく感じたんだよね。
ドラゴンヘッドは初めて読んだとき最後のどうかと思ったけど今読み返すと、あれで良かったんじゃないかと思うよーな。
34同定不能さん:04/12/25 18:17:34
どっちも最後のほうはマンネリになって尻切れだね。
35??:04/12/25 22:18:44
??
36同定不能さん:04/12/27 16:04:32
「サバイバル」って・・さいとうたかおの?
あれラストまでいったの?
37同定不能さん:05/01/15 03:54:58
最後家族と再会してちゃんと完結したよ。
38同定不能さん:05/02/12 02:20:03
ドラゴンヘッド

読むの面倒だから、10行くらいでだれかまとめろ
39同定不能さん:05/02/12 17:31:11
どーん、うわぁ、ピュ、ぶーん、ガン、どどどー、ふぅ。
こんな感じでいいか?
40同定不能さん:05/02/23 06:11:38
そんなことよりバイクメ〜ンについて語ろうぜ!
41同定不能さん:05/02/24 15:01:59
ドラゴンヘッド、映画見たけど、全然おもしろくなかった。
藤木さんとか、山田くんが、悪役で最悪。
SAYAKAもはじめきもかったし。
42同定不能さん:05/03/18 00:53:41
主人公転び過ぎ。
43同定不能さん:05/03/18 02:14:54
SAYAKA、ぐずぐず泣くのも叫ぶのも全部同じ調子。
ある意味すごい。
44同定不能さん:05/03/18 19:39:14
新富士ができると富士山は日本一と言う常識がなくなり国内が混乱し
破滅してあーなった。
45同定不能さん:05/03/18 20:09:21
今まで見た中で一番つまらないこの映画、何これ?狂った感じにしたかったのに失敗したって感じ
見ててハラハラドキドキするとこなし
46同定不能さん:地球暦45億5000万2005/04/01(金) 16:19:57
新富士ってどういうこと?
地震か何かの影響であそこまで隆起するの?
地面が隆起するというより「山」になってるし。
47同定不能さん:地球暦45億5000万2005/04/01(金) 17:45:28
>>46
富士山がワープしたと考えてしまえ。
48同定不能さん:2005/04/10(日) 18:29:06
手術で脳みその扁桃帯と海馬を取っちゃうと
ほんとに傷頭みたいに恐怖が無くなるの?
49同定不能さん:2005/04/12(火) 23:04:17
原因は修学旅行したから。
50同定不能さん:2005/04/13(水) 22:19:09
それが理由だったら修学旅行っつー行事すら無くなるょ…(笑)
51同定不能さん:2005/06/03(金) 14:28:14
11巻まだ?
52同定不能さん:2005/06/07(火) 21:33:05
プーヤン哀れwwwwww
53同定不能さん:2005/06/10(金) 11:10:22
>>52はヌルポ
54同定不能さん:2005/07/10(日) 12:25:18
>>53
がっ
55同定不能さん:2005/07/23(土) 13:01:30
原因は平和ボケ。
56同定不能さん:2005/07/23(土) 19:45:33
今日の地震はブラックエンジェルズの敵役「竜牙会」の仕業ですか?
57同定不能さん:2005/07/23(土) 22:43:57
僕が元気玉打ったからだぽよ〜ん
58同定不能さん:2005/08/12(金) 02:47:59
富士山に隕石命中して、富士山がびっくりして富士山本体ごと大噴火。
隕石の衝撃と、富士山の本体丸ごと大噴火に断層もプレートもびっくりしてひっくり返って、
日本全土大地震&大津波。そして物語はノブオのオナニーでクライマックスを迎える・・・・
59同定不能さん:2005/10/14(金) 01:26:55
漫画は結構好きだったのでDVDを借りて見た。
すげーうんこだな。何これ?無職の俺だから最後まで見たけど普通の人なら
20分で寝るか消すかしてるだろ。
一番やばかったのが最後のセリフだな。確か漫画では「世界の終わりに一人
は嫌だ」って感じだったと思う。別に秀逸なセリフってわけでもないが、最終話
のタイトルにもなってたくらいだから原作者もある程度思い入れのあるセリフ
だったんだと思う。それをあえてかえるんだから原作以上のセリフは最低限
言ってくれると思ったら
「絶対生き残ってやる!」
何それ?そんなん言わなくても無職の俺でも分かるし。アホでも思いつくセリフ
じゃん。馬鹿にしてるの?つうか吹いた。この映画を見てそこだけ唯一笑った。
後はサヤカが大根のうえ全くかわいくないのが痛すぎ。
演技が下手でもかわいければ制服姿を見る価値はあるがそんなんも全く無し。
レンタル代190円損しました。映画見に行って1800円とか払った奴はブチ切れ
だったんだろうなあ。
60同定不能さん:2005/10/14(金) 03:26:57
サバイバルって有名?マンキツに普通にある?
61同定不能さん:2005/10/15(土) 02:19:02
>>41人で見るなよ

カエレ(・∀・)腐女子
62同定不能さん:2005/10/15(土) 02:29:33
>>26
竜頭蛇尾ってか、うまいね
63同定不能さん:2005/10/17(月) 17:14:36
プーヤンヘッド
64同定不能さん:2005/10/19(水) 01:49:40
プッシーホール
65同定不能さん:2005/10/26(水) 00:42:05
神戸の大震災を経験した知人は場所によってはドラゴンヘッド級にひどかったそうだ。
レイプ 暴動 盗人 なんでもありだったって。
見てみたかったなぁ
66同定不能さん:2005/10/26(水) 17:39:30
東京も怖いな
67同定不能さん:2005/11/07(月) 03:20:20
マンガ読んでみたけど、明らかに富士山方向から煙でてるのに
そこに何があるんだ、とか伊豆の北にある何かとか
富士山て単語が出たのが7巻かよ
68同定不能さん:2005/11/07(月) 12:37:15
主人公達が無茶な事しすぎてて萎えた
軍も東京でシコシコやってる暴徒達なんかほっときゃ勝手に壊滅するのに
わざわざ突っ込んでる上に負けそうになってるし
それ以前に近づくこともできないだろあんな噴火してちゃ
69同定不能さん:2005/11/20(日) 06:45:36
漫画のオチってどーだったの?今日映画見たけどあれはひどかった。
70同定不能さん:2006/01/10(火) 17:37:38
>レイプ 暴動 盗人 なんでもありだったって。

おれは神戸人だがいくらなんでもそれはない
71同定不能さん:2006/01/10(火) 17:39:09
おれはてっきり核が原因なんだと思ってたお。
72同定不能さん:2006/01/11(水) 02:41:44
>>70
なんだ嘘か
73同定不能さん:2006/01/14(土) 17:46:18
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
このレスをみたあなたは・・・3日から7日に
ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり
成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに
5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きて
ほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第...
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
74同定不能さん:2006/01/15(日) 13:36:51
>>65
私も神戸人だがそれはない。知る限りでは。
海外と違って日本人テンション低い。
電気通ってなかったから、寒かったし、そんな元気ねぇ。
75同定不能さん:2006/01/18(水) 22:06:12
2巻だっけ?眠った女を狂ってる奴が襲う(?)シーンに興奮した
76同定不能さん:2006/03/21(火) 00:04:57
パンツ脱がさないのが不自然すぎ
77同定不能さん:2006/05/02(火) 21:47:19
*:結論:*

北朝鮮の核ミサイル攻撃及びイラクの核弾頭放射で富士山爆発。それまで300年分のエネルギーが爆裂した。

78同定不能さん:2006/05/12(金) 12:44:43
    :おまけ:
富士山いい加減に噴火しろや
79同定不能さん:2006/06/17(土) 11:51:20
ドラゴンヘッドで主人公が最後地下鉄に入ってくでしょ?
で、音のするほうに向かってくけど、なんかそこには
ノブオが書いてたようなペイントがあるわけだ・・・。
で、多分みんなここで感づくわけだ。
「そうか。ノブオはあのトンネルを進み、そのまま地下鉄を歩いて
東京に来たんだ。ノブオは生きてる!主人公はノブオに殺される!」
「この場面までに、何故しつこいように主人公に
「ノブオは死んだ」という台詞を言わせていたのか。
そう、それはこのための伏線だったのだ!」と。

読者は祈る。「やめろ、行かないでくれ。殺されるぞ!」

・・・しかし、物語は何事もなく進んでいく。


そう、作者は「本当の恐怖は何でも想像できる人間の頭だ」という
ことを、こういう形で読者に伝えていたのだ!
80同定不能さん:2006/06/27(火) 20:15:10
あの落書きは明らかに浄水場で出会った東京に向かった少年達のものじゃん。
東京編では出てこなかったけどさ。
81同定不能さん:2006/06/29(木) 00:45:55
「人は追い込まれるとああいうのを書いちゃう」ってことじゃないの。
どういう落書きだったとか、詳しくは覚えてないから、まあひとりごとでした。
82同定不能さん:2006/07/05(水) 10:50:52
>>80
今ちょうどそのあたりを読み終えたとこだが
傷頭がテルに「君みたいな少年達が来て」って言ってたから多分そうだろうね
そのコマで例の落書きが強調されてたし
83同定不能さん:2006/07/16(日) 07:28:55
>>41

死ねや、ブスが
84同定不能さん:2006/07/26(水) 23:11:11
映画DVD50円だったから借りたけど酷すぎる・・・なんだこれ
配給で配っている物を食うと不感症になるっておかしな設定
50円の価値もないね 2時間の無駄
85同定不能さん:2006/07/27(木) 00:38:31
ツッコミ所が満載過ぎて(ry
86同定不能さん:2006/10/09(月) 02:59:24
>>83
SAYAKA厨乙。
いきなり遅レスの上に「死ね」って面白いね君w
87同定不能さん:2006/10/09(月) 11:59:10
>>84
禿胴。
あの屑映画は原作を冒涜している。
あんなもん金貰っても観たくないわ。
88同定不能さん:2006/10/11(水) 14:29:55
原作も糞だろ
89同定不能さん:2006/10/12(木) 15:44:04
原発震災 で調べるといいよ

原子力発電所が地震の影響で 倒壊すると 放射能が撒き散らされる

現在も 放射能は 海や大気に 流されてるらしい・・・

時間の問題らしいよ ドラゴンヘッドの映画になる可能性は。 

心してかかるべし未来 
90同定不能さん:2006/10/30(月) 02:22:55
大隆起現象に決まってるだろ
向こう側の世界と繋がってアルターが流れてきたんだ
91同定不能さん:2006/12/03(日) 03:00:05
つまらん
92同定不能さん:2006/12/03(日) 19:48:11
今日全部見終えた
最後意味なくね?
93同定不能さん:2006/12/05(火) 10:38:10
http://www.net-g.com/photon/
↑こんなのがあったんですね
94同定不能さん:2007/01/05(金) 02:18:53
放送
95同定不能さん :2007/01/05(金) 03:29:55
1年ぶりカキコ
96同定不能さん:2007/01/05(金) 03:31:44
みた。
意味不明だったが、
なによりも
Sayakaがレイプされなかったのが、ショックだった。
97同定不能さん:2007/01/05(金) 03:39:21
自分んちのなかどうなってたの?
98同定不能さん:2007/01/05(金) 03:40:05
こういう終末論を厨房に植えつけて変なトラウマを残すだけの映画
富士山噴火でああなるとはピナツボの時はさぞかし酷かっただろうw
99同定不能さん:2007/01/05(金) 03:40:18
まだこのスレあったのかよwwwwww
100同定不能さん:2007/01/05(金) 03:40:36
>>90
スクライドって原作どんな?
特にあっちの世界って何
101同定不能さん:2007/01/05(金) 03:40:50
>>96
同感(笑) 今回見たけどSAYAKA結構かわいいじゃんw
102同定不能さん:2007/01/05(金) 03:42:01
しかしエンディングがつまらん、MISIAのうたはどうした
103同定不能さん:2007/01/05(金) 03:55:19
>>101
スカートの下は黒毛糸パンはいてたしな
レイプどころか、性子ちゃんの娘じゃあれが精一杯でないの?
っていうか明日会社なのについ最後まで見ちゃったよ
寝よ寝よ
104同定不能さん:2007/01/05(金) 04:21:11
原作は見てない(くせにチラシの裏する)。
世界が物理的にこうなるってのはそりゃまぁ想像しにくいけど、
リアルやネットの殺伐とした状態を重ねればいいんじゃないか
なぁとおもた。ネット上でのこの作品への批評も酷いものじゃ
ない?
 殺し合いしたり人の死をなんとも思わなくなるっていうのは
なんか分かるような気がするな。俺、親父や爺ちゃん婆ちゃん
死んでも何も感じなかったし自分の生き死にも実感ないから、
何も感じなくなった連中が自分の事のように思えてくる。
そういうヤシ結構いるんじゃね?
 でもただそれだけで劇中では何の救いも提示されてないんで
すよね。
「こんな世界は酷いよね。こんなんなっちゃった連中は悲しい
よね。」
って言ってそれでお終い。
それじゃ金払って見た人はいい気しないでしょうね。
 結局、世界があーなったのは何が原因かはあまり重要な問題
ではないっていうか、少なくとも映画版では何でも良かったん
じゃないでしょうか。SF的な考証を求めても虚しい希ガス。
105同定不能さん:2007/01/05(金) 08:49:50
内容は無いように感じたけど、深夜に見た所為もあってか
雰囲気はすごかったな。
いじめられっこの生徒とか、風船いっぱいの部屋とか、
駅の中で変なモノ食ってるのがうじゃうじゃいたのとか 雰囲気めちゃめちゃ出てたなぁ。
106同定不能さん:2007/01/05(金) 09:12:58
オレも録画してたの今見たんだけどそんなに悪くなかった気がした
金払ってみた人はまぁガッカリしただろうけどさ。
検索してみたら酷評だらけで笑えた。
カット変わって顔綺麗になってる!とかそんなのどうでもいいよwww
原作を2時間でまとめたらああなっちゃうのは容易に想像できたし、
昔読んでた原作を思い返すだけの雰囲気は出てた。それで十分。

つか、原作付き(しかも全10巻)を短縮した映画を、
原作見ないで映画館に行って酷評してる人たちの方が、
逆に想像力がなかっただけなんじゃないのかねぇ
最後のセリフはイマイチだったのはオレも感じた
テレビで無料で見る分にはそんなに悪くないよw
107同定不能さん:2007/01/05(金) 10:26:57
今見てる。さやかうざすぎる。腹立つだけの存在だ。
表情の作り方もどうにかならんのか。
スレタイと関係ないが・・・
108wstgsw:2007/01/05(金) 11:02:49
俺は渋谷のセットとかはいい出来だと思ったよ、ウズベキスタンにまだあるらしいよ
109同定不能さん:2007/01/05(金) 16:46:07
原作をまったく知らない俺が質問です
昨夜の放送で偶然ちょっとだけ見たんだけど
(メガネの軍人が撃たれたとこ〜渋谷駅の缶詰食ってるとこ)

1.何でメガネ撃たれたの?
2.あのすげえメイクの幻と、スキン少年2人は何?
3.渋谷の人々無気力すぎ

何も知らないから言えるけど、見てて疲れた映画だった
また借りて見たい気もするが。全然見て無いから

110同定不能さん:2007/01/05(金) 18:22:20
1.うるさかったから
2.友達 なりゆきで連れになった双子
3.あんな絶望的な状況じゃねえ・・・。
111同定不能さん:2007/01/05(金) 19:29:53
あの状況なら迷わず缶詰食うよな。 苦しんでる様子も無かったし。
保存食とかも持たなさそうだし。死ぬしかない。
112同定不能さん:2007/01/06(土) 04:55:18
>>106
原作読んでても読んで無くても
これは酷評されるだろ・・・

映画じゃなくてダイジェストだもん
113同定不能さん:2007/01/06(土) 21:29:58
原因は富士山の爆発?
114同定不能さん:2007/01/07(日) 03:05:58
いや加久藤カルデラ
115同定不能さん:2007/01/08(月) 05:10:07
ところでドラゴンヘッドっつー題にはなんか意味あるの?
116同定不能さん:2007/01/08(月) 19:25:23
雰囲気、雰囲気。なんとなくかっこいいみたいな
117同定不能さん:2007/01/09(火) 06:59:33
龍脈じゃないの?
118同定不能さん:2007/01/13(土) 17:06:09
>109
映画のパンフレットに書いてた気がするので3にRES.

あの缶詰は民衆のパニックや反乱を防ぐよう政府が作ったという設定。
実際に作れるかどうか、あくまで映画の中の話。

>109
あと龍脈で思い出したんだけど
龍脈は風水で人間の血管にあたるようで傷つけると災害が起こるらしい。
青函トンネルの影響で南西沖地震とか明石海峡大橋で阪神大震災とか
まぁ一つの説で科学的な根拠は分からないらしいけど。 
119同定不能さん:2007/01/18(木) 09:17:35
効果が強すぎて無気力になる精神安定剤入りみたいな?
120同定不能さん:2007/07/23(月) 07:19:22
>>74
お前はテンションの高いアメリカにでも永久に移住してろ、死ねクズ
121同定不能さん:2007/07/24(火) 16:06:45
>>89
今回は惜しかったな
122同定不能さん:2007/09/09(日) 11:19:09
>>119
てか、もろに精神安定剤。
現細工ではSNRI-EXとかいう名前の薬が使われてることになってたけど、
SNRIという種類の薬は現在実在する。ただし、SNRI-EXは架空の薬。

通りすがりの精神病薬マニアですた。
123同定不能さん:2007/09/28(金) 18:22:06
>>120
おまえカトリーナんとき黒人にケツでも掘られたか?
124同定不能さん:2007/10/09(火) 02:03:54
今さらレスするが

ああなったのは
核の冬
のせいじゃね??
原作読んだの100年くらい前だから覚えてねーけど
何か核のマークとか出て来たよな??
読み返してえな…今なら少し違う見方ができるかな
125同定不能さん:2007/10/09(火) 03:30:28
ねーよ
126同定不能さん:2007/10/16(火) 07:36:11
望月の描くリアル系の少女(亜子)を楽しむ漫画だろ
127同定不能さん:2007/10/16(火) 08:41:00
アコってスピードの島袋だっけ?に何か似てる。髪形とか薄っぺらそうな顔とか。
128同定不能さん:2007/10/18(木) 03:02:33
2巻で終わっときゃ
カルト漫画になってたよ
129同定不能さん:2008/07/04(金) 01:19:51
一年ぶりあげ
130同定不能さん:2008/10/11(土) 21:08:28
アコは中々出来た子
131同定不能さん:2008/10/12(日) 16:35:53
そうなの
132同定不能さん:2008/10/28(火) 16:03:24
今読み終わったけどモヤモヤ感がモッサリ。
133同定不能さん:2008/10/29(水) 15:38:30
>>123

むしろカトリーナに犯られた
134同定不能さん:2008/11/04(火) 08:19:32
アコに中出しと聞いて
135同定不能さん:2008/11/11(火) 23:22:10
映画は絶対見ないほうがいい
「原作のダイジェスト」もしくは「妻夫木ドMショー」
ノブオの変貌ぶりも酷い
オープニング→意味不明のボヤキ
5分後→発狂
15分後→ブチぎれる
20分後→トンネル崩壊、主人公脱出

視聴者→「ポカーン」

蒸し風呂のような暑さで完全暗闇の死体の山の中
食べるものも水も残り少ない状況で
「出口がない!?」「救助はくるのか!?」「そもそも外では何が起こってるの?」
こんな状況が何日も続くからこそ
ノブオの変貌ぶりが理解できるのであって
これではたんなる元々頭がおかしな人がたまたま電車に乗ってて、
たまたま、生き残って、発狂されて
主人公はなんてついてないんだろう、で終わり

大体トンネルから抜けて粉塵の中、水も持っていない状況でマスクもせずに「僕らは何日間も歩き続けた、何日間も…」
ってオイ!!
まあマスクは興行的にNGだったんだろうけど
「何日間も」ってくだりをなぜトンネルにいるあいだにもってこない!?

いろいろ突っ込むとキリがないんでもういいけど
最悪
これだったらキチンとした監督に
ぜひ3部作で撮ってほしかった、原作が可哀想
136同定不能さん:2009/01/15(木) 19:18:15
>>133
間違っています。
以上。
はい、次。
137同定不能さん:2009/01/20(火) 00:21:04
sayakaってまだいるの?
138同定不能さん:2009/01/31(土) 00:19:52
ぜんぜん居るじゃん、母親とCMに出てるじゃん
139同定不能さん:2009/06/10(水) 16:49:57
原作は結構面白いのになんであんな糞映画になったんだろ
予算の都合かな

ハリウッドでリメイクしてもらえよ あのストーリーだとさすがにDBみたいにはならんだろ
140同定不能さん:2009/06/11(木) 08:58:05
チャンネル適当に変えてたら深夜に放送してるの気付いて、5分くらい遅れてみたが面白かった。てかエンディングひど過ぎ。MISIAのうた無かったし
141同定不能さん:2009/07/30(木) 03:00:11
『タカハシ ノブオ』って名前のオヤジが会社に居るわw
142同定不能さん:2009/08/14(金) 13:37:57
結論を言うとあれは高周波活性オーロラ調査プログラム(HAARP)これはアメリカが研究中の計画で気象を自在に操れ、人の精神もコントロールできる。(詳しくはウィキペディア参照のこと)
これが真相
143同定不能さん:2009/08/22(土) 12:19:29
マジかよ
144同定不能さん:2009/09/07(月) 19:03:09
一気読みした

トンネル出てから話グダグダになったな。
ただ閉じ込められただけかと思ったら日本がおかしくなってて、
でも結局そのおかしくなった原因ははっきりしてくれないし、
(最後らへんで「核がどうこう」というので余計にイミフ)

あと仁村とアコが薬取りに行くくだりが一番面白かったので、
ただ生命力が強いだけの主人公にアコが惹かれる理由がいま一つ分からない。
(元々恋人同士だったほうが絆の説得力がありそう)

生き残ってた人はほとんどが宗教的だったり電波な人達だったけど、
生き残った人間全員が頭おかしくなってるのを繰り返すのがうざったらしい。
(最後のハゲは説教臭いし)結局何がしたかったかわかんないな。

主人公が暗すぎるしもっと明るい大人や色んなタイプの人間が見たかった。
そしてラストに出会うのはハゲじゃなくて途中で別れて東京へ向かった人たちにしておいて、
米軍に助けられてヘリの中から東京を見下ろすとかで良かったと思う。

傷頭うんぬんは科学の怖さとか色んな要素も織り込みすぎて、
AKIRAっぽいの目指してこけた感じ。普通に現代版サバイバルにしたほうが楽しいと思う。
145同定不能さん:2009/09/13(日) 10:27:33
結論
HAARPだと聞いた
146同定不能さん:2009/09/19(土) 18:07:51
>>144は漫画読めない人なんだろうなというのがよくわかった
お前はいわゆる行間を読めないタイプ
わかりやすいものしか理解できない、感覚を捉えることが出来ないのだから
ドラえもんでも読んでなさいよ、わかりやすいだろアレ
147同定不能さん:2009/11/13(金) 21:42:54
ドラえもんなめんなよ
148同定不能さん:2010/01/09(土) 01:49:24
「2012」という映画を観てきたが、ドラゴンヘッドっぽい話だたよ。
映像がなかなかよかった。
149同定不能さん:2010/02/13(土) 02:55:23
「2012」金持ちしか助からない。って痛すぎでしょ?
150同定不能さん:2010/05/04(火) 21:35:31
あげ
151同定不能さん:2010/05/05(水) 14:40:48
■生活保護だけじゃない【在日特権】 

<丶`∀´> 【生活保護】で遊んで暮らす 在日朝鮮人 ウハウハ〜

地方税→ 固定資産税の減免 【在日特権】
特別区→ 民税・都民税の非課税
特別区→ 軽自動車税の減免 【在日特権】
年  金→ 国民年金保険料の免除 心身障害者扶養年金掛金の減免
都営住宅→ 共益費の免除住宅 入居保証金の減免または徴収猶予
水  道→ 基本料金の免除 【在日特権】
下水道→ 基本料金の免除→ 水洗便所設備助成金の交付
放  送→ 放送受信料の免除 【在日特権】
交  通→ 都営交通無料乗車券の交付  JR通勤定期券の割引
清  掃→ ごみ容器の無料貸与 → 廃棄物処理手数料の免除
衛  生→ 保健所使用料・手数料の滅免 【在日特権】
教  育→ 都立高等学校・高等専門学校の授業料の免除

通 名→ なんと公式書類にまで使える(会社登記、免許証、健康保険証など)
       民族系の金融機関に偽名で口座設立→犯罪、脱税し放題。
       職業不定の在日タレントも無敵。 【在日特権】
       凶悪犯罪者の1/3は在日なのに実名では報道されない。
生活保護→ 【在日特権】在日朝鮮人なら、ほとんど無審査でもらえます
       日本人は孤児だろうと病気だろうと、絶対にもらえない。
       予算枠の大半を、人口比率1%未満に過ぎない在日が独占。
       ニートは問題になっても、この【在日特権】は問題視されない。
住民票→ 外国人登録原票」は通常、一般人では閲覧できない。
       (日本人の場合、債権関係の係争で住民票を閲覧される)
さらに…→ 生活保護予算の大半は在日だけの【在日特権】
152同定不能さん:2010/06/19(土) 21:35:20
とりあえず、主人公はヘリから振り落とされて
どうして、生きていたどころか怪我一つせずにいられたの?
見た限りじゃクッションなんか無かったし。
153同定不能さん:2010/06/20(日) 20:41:27
最後は投げやりだな
もっと編集は仕事しろよ
154謎の人:2010/06/28(月) 21:22:34
人々が行ってたセリフ、「すべてをなしにしないと」って狂気に混乱してるってことか!?
それとも磁場が影響してるのか!?
普通、新幹線、脱線したら、あんなにバラバラになるものなのか、
質問:ドラゴンヘッドで使用された300系はなんなんだ?CGか本物かが分かんない
0系だったら生存者は多かったかも、バラバラにもならずに、
155同定不能さん
「ミスト」の監督だったら面白く作ったかも。