新潟沖でメタンハイドレート採取成功

このエントリーをはてなブックマークに追加
201同定不能さん
ああ、あと言っとくが、過去ログなんて面倒くさくて読んでない。
手っ取り早く202以降が答えろ。
202同定不能さん:2009/03/05(木) 01:55:29
203同定不能さん:2009/03/07(土) 04:08:35 BE:840282645-2BP(0)
読んだが結局よくわからん。
噛み砕いて簡単に教えてくれ。
204同定不能さん:2009/03/07(土) 06:07:56
2009年03月06日 14時48分00秒
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090306_methane_hydrate/
世界初、ついに表層メタンハイドレートからガスを解離・回収する実験に成功

清水建設がロシア科学アカデミー陸水学研究所、北見工業大学及び北海道大学と共同で、
バイカル湖水深約400メートルの湖底にて、湖底表層に閉じ込められたメタンハイドレート
から、ガスを解離・回収する実験に成功したとのことです。
これによってメタンハイドレートの新たなガス回収技術に確立に向けて、大いなる第一歩
を踏み出したとしています。

メタンハイドレートは、石油などに代わる次世代エネルギーとして注目を集めており、
通常の深層メタンハイドレートは地下100メートルから300メートルの場所に豊富に存在
しています。日本のメタンハイドレート資源開発のメインターゲットとなっているのは
東部南海トラフ海底深部にある膨大なメタンハイドレートですが、今回の技術によって、
日本近海の深層だけでなく、オホーツク海や日本海の表層にあるメタンハイドレートも
利用することができるようになるため、今回の技術は日本の将来にとっても非常に有効
であるというわけです。

ガス回収実験の概要、実際に回収している様子の写真などは以下から。
205同定不能さん:2009/03/07(土) 06:11:22
バイカル湖で、メタンハイドレートのガス回収実験に成功/ニュースリリース2009年−清水建設
http://www.shimz.co.jp/news_release/2009/753.html

今回回収されたのは深層メタンハイドレートではなく、表層メタンハイドレート。
深層メタンハイドレートは温度・圧力条件をごくわずかに変化させるだけで相平衡状態を
崩すことができるため、加熱や減圧などの方法を使って、ガスを解離・回収することが
できるのですが、表層メタンハイドレートは海底に近い分だけ、低温で安定状態にあるため、
その状態を崩して効率的にガス回収するのに工夫が必要であり、そのための技術が今回、
実験されたというわけ。

メタンハイドレートからのガス回収実験の概要
http://gigazine.jp/img/2009/03/06/methane_hydrate/753_01.gif

これが掘削・攪拌用ウォータジェットを装備したハイドレート解離チャンバー。内部に
ウォータージェット・ノズル32本(水平ジェット及び垂直ジェット各16本)を装着した鋼鉄
製・茶筒状のチャンバーとなっており、下部は開口しています。ウォータージェットで
湖底表層のメタンハイドレート層を掘削、攪拌することによってメタンハイドレートは
水に溶解、この溶解水を湖上へポンプで揚水すると、水に溶解したメタンハイドレートが
揚水過程で海水圧の減少によってガスが水から分離、この分離したガスを湖上で回収し、
作業完了というわけ。
206同定不能さん:2009/03/07(土) 06:17:15
http://gigazine.jp/img/2009/03/06/methane_hydrate/753_02.jpg

バイカル湖の湖底で実際に採取した表層コアに含まれるメタンハイドレート。
http://gigazine.jp/img/2009/03/06/methane_hydrate/753_03.jpg

約100分間攪拌した結果、回収できたガスの90%はメタンやエタンなどの炭化水素ガスで、
ガスの組成や性質としては、メタンハイドレート解離ガスとほぼ同一だったそうです。
http://gigazine.jp/img/2009/03/06/methane_hydrate/753_04.jpg

ロシア科学アカデミー所有の有人潜水艇MIR(ミール)2号を用いた潜水調査によりサイト
周辺の地形・地盤状況を確認している様子。MIRは最大潜航深度6000メートル、オペレータ
1名のほか、2名を乗せて潜航できるとのこと。
http://gigazine.jp/img/2009/03/06/methane_hydrate/753_07.jpg

今回の調査では、8時間の潜航を行い、実験サイトに選んだ地点の地形や地盤状況を確認し、
さらに清水建設で開発した貫入試験用の専用器具をMIRのマニピュレータに取付け、湖底
地盤表層の硬さを確認したそうです。
http://gigazine.jp/img/2009/03/06/methane_hydrate/753_08.jpg

ちなみに、海底または湖底を含め、表層メタンハイドレートからガスの解離・回収に成功
したのは今回の実験が世界で初めてとなっており、今回の成功は日本の資源開発にとって
多様な埋蔵資源の確保という観点から、大きな意味を持っているとのことです。
このままでいけば、日本が資源輸出国になる可能性もあるのでしょうか?
207同定不能さん:2009/03/14(土) 22:12:48
日本で使う天然ガスの100年分あるらしい。ただ、原油価格がまた下がってきたからどうかな。
208同定不能さん:2009/03/14(土) 22:24:48
>>207
だけど、原油価格はまた上がるって言われてるね。
そして今度はもう下がらない。

北海油田がとうとう枯渇するそうだよ。
209同定不能さん:2009/03/15(日) 22:29:40
        / ̄ ̄ ̄ ̄\
    ____|________|__
    \__\____|_/
       /   _\    ∠|
       | -(6  )--(  6)
       | (6  ̄  つ  ̄|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       |  ::::|::::;;;;;;;;;:::|::| < メタンハイドロイド!
        \::::::::/__/:::/   \_________
         \:::::::::::::/
       -===='='=====−、   
       《|||   Å   |||《(◎  
       /|| //||ヘヽ  || |Y    
      //|| // || ヘヽ .|| ||
(| ̄]ニニ◎ ||/  || ヘヽ|| |ニ◎
        ||======= || //
        ◎二)◎二)//     ガシャーン ガシャーン
       /フ   (/ 7ヽ
      //    /__/ノニΘ
   √(⌒(Θ    | |
      |T      (⌒(ニΘ
      | |       \ヘ 
   √(⌒(Θ      (⌒(Θ
    Θニ))))      Θニ))))
   二二二コ      二二二コ
210同定不能さん:2009/08/15(土) 01:11:13 BE:757212899-2BP(26)
お?
211同定不能さん:2009/08/17(月) 17:24:35
衆院選、民主勝利後の最悪シナリオ

民主が国政第一党になる

公明「外国人参政権などの党としての本懐で民主党と一致した」
民主、公明の連立政権成立

国政での外国人参政権が成立
国政選挙で民主、公明、社民更なる躍進

人権擁護法が与党の賛成多数により成立
行政、在日朝鮮人、中国人、宗教法人を批判すると罰せられる様になる

国籍法の更なる緩和
日本国籍と生活保護資格だけ持つ、日本人の血が一滴も入ってない中国人が急増

在日朝鮮系、中国人系の国会議員も出現
親中国の自民議員が民主に寝返る
自民党完全無力化、または解散消滅

日本乗っ取り完了

 「民主党の正体」 「ミコスマ」 「韓国は“なぜ”反日か?」で検索
212同定不能さん:2009/08/17(月) 22:29:18
メタンは、家畜の糞尿とかをメタン発酵させて作った方が
やすあがり
メタンハイドレイドは、採算が取れないww
213同定不能さん:2009/09/06(日) 16:12:57
どうなった?
214同定不能さん:2009/09/18(金) 02:08:30
千葉、静岡に地震が来そうだ

【大気イオン】e-PISCO Part11【また延長】
http://li★ve24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1252991726/

51 :M7.74(福岡県):2009/09/16(水) 14:16:19.14 ID:DRBGDn/6
http://grnba.bbs.f★c2.com/

それにしてもこそっとSADM(サムソナイト・純粋小型水爆)が埋められたとしたら
計画的に巨大地震(東南海・南海地震)をおこせることができそれで国ごと強請ることもでき、恐ろしいことです。

昨年12月から、某国と日本企業と協同(と聞いている)南海トラフ海上である作戦(調査)が行われており
先般4日に終了。現在、洋上を離れています。無線で暗号で話していますが、その模様は傍受可能なようです。
内容は、南海トラフ海溝内の「メタンハイドレート」という次世代エネルギーと期待されている資源の掘削ですが、
実はこれは、世界の協定で地球表面のハイドレード構造(格子状になっているらしい)を壊すと、
陸地と海面下のマントルの力学的関係が崩れ、大気中にメタンガスが噴出し、地球温暖化が早まるのみならず
、採掘場所周辺に地震が起きる可能性があるため、過度の採掘は禁止されています。
しかし、学術調査と名打ち、○○メジャーにより大量のメタンハイドレートが抜き去られているようです。

ちなみにその報告の中には「メタンハイドレート」のかけらも書かれていません。
「巨大地震発生帯直上域で掘削を実施し、海底下約1,500m以深の岩石試料を採取した」などと
もっぱら穴を掘って岩石を調べているとあります。

ベクテル関連がそこら辺でゴソゴソしていたとなると、要注意ということでしょうか。
215同定不能さん:2009/12/07(月) 15:50:57
>>187 太陽光がベストと決め付けるのもどうかなぁー,天候依存型では
常に100%の発電は期待できない,それに彼方此方にソーラーパネルだらけ
と言うのも,イメージ的にもダウンだ,全天候型で常に安定供給できる
ものでなければ理想的自然エネルギーとして失格な気がする, 
216同定不能さん:2009/12/18(金) 13:32:30
沖ノ鳥島に港を作って、領海を確保するんだそうですね。
メタンハイドレートを意識してるんでしょうか?
それとも、国防上の問題?
217同定不能さん:2010/01/11(月) 03:42:11
マンガン団塊は?
218同定不能さん:2010/01/24(日) 08:31:11
仮に日本でメタハイを商業的に開発するとしたらどこがやんの?
jogmecとかjapexその辺?
219同定不能さん:2010/01/28(木) 07:47:51
日本が近海のメタンハイドレード開発出来てない理由みたいな事言ってるけど
これホントだろかね

http://www.nicovideo.jp/watch/sm9468028
220同定不能さん:2010/01/31(日) 19:01:58
カナダでの減圧法による共同実験が成功したのが2009年。

そうすると、すぐにアメリカが日本に共同研究を申し込んできた。

日本は申し入れを受け入れ、現在、2020年頃の商業生産を目指して

研究開発が行われている。

東海道〜九州沖、それに北海道周辺、竹島周辺にもある。


http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/ga1/src/1264932244390.jpg
221同定不能さん:2010/02/01(月) 00:24:48
カナダは陸だろ。コスト面で格段に有利だし、震探の精度も試掘の効率も桁違いなんだが。

鉱業って、経済的にペイしないと技術云々以前に成り立たないワケなんだが。
222同定不能さん:2010/05/03(月) 15:32:43
地球温暖化メタンハイドレート主犯説
http://www.youtube.com/watch?v=ZkvMVhosyao
223同定不能さん:2010/05/03(月) 20:13:19 BE:3777675697-2BP(240)
メタンガスは日本にありふれた資源だからな
実は日本ではいたるところからふき出ている
今も大量に日本から噴き出ているだろう
224同定不能さん:2010/05/08(土) 01:28:25
原発利権と地球温暖化
http://www.youtube.com/watch?v=QoAfgkeR3GI

地球温暖化は原子炉セールスのキャンペーン
http://www.youtube.com/watch?v=3k1vy4Xx6Tg
225同定不能さん:2010/05/09(日) 02:00:11
226同定不能さん:2010/05/10(月) 08:00:39
227同定不能さん:2010/05/11(火) 22:00:46
228同定不能さん:2010/06/17(木) 18:11:06
>>221
コストを下げるのも技術でしょ
229同定不能さん:2010/06/17(木) 22:17:31

    ___
   /     ヽ             
  /        ヽ
 i         ..ヽ   
 i   ハLlLlLl llLlll|
 |  |.●   .●.||  
 |.(|..|""  _ ""||)       >>222
 | ☆|   O ./☆      まあビックリ!
 | ||.|\____.イ :||        
 | ||.| _| .|_ | :||          
 | ||.|/ \ノヽ| :||
230同定不能さん:2010/07/24(土) 13:20:29
てす
231同定不能さん:2010/07/26(月) 21:46:20
日本は、エネルギー資源の大半を海外からの輸入に頼っており、
エネルギー自給率が原子力を除くと4%の資源小国といわれています。
しかしながら、日本列島周辺の海域には、“燃える氷”と呼ばれる
非在来型天然ガス資源であるメタンハイドレートが豊富に埋蔵分布
しています。

将来、メタンハイドレートの採取が商業ベースで実用化されれば、
日本が一躍中東のような資源大国になる可能性も夢ではありません。
壮大なロマンを現実のものとすべく、国家エネルギー戦略の要諦として、
また海洋政策の眼目としてメタンハイドレート開発に鋭意取り組む
ことが求められます。

山田衆三氏(自民党・奈良県参議院選挙区支部長)
コラム「メタンハイドレート(非在来型天然ガス資源)」より抜粋
http://www.yamada-shuzo.jp/10/sub104.html
232同定不能さん:2010/07/26(月) 21:47:14
日本は、エネルギー資源の大半を海外からの輸入に頼っており、
エネルギー自給率が原子力を除くと4%の資源小国といわれています。
しかしながら、日本列島周辺の海域には、“燃える氷”と呼ばれる
非在来型天然ガス資源であるメタンハイドレートが豊富に埋蔵分布
しています。

将来、メタンハイドレートの採取が商業ベースで実用化されれば、
日本が一躍中東のような資源大国になる可能性も夢ではありません。
壮大なロマンを現実のものとすべく、国家エネルギー戦略の要諦として、
また海洋政策の眼目としてメタンハイドレート開発に鋭意取り組む
ことが求められます。

山田衆三氏(自民党・奈良県参議院選挙区支部長)
コラム「メタンハイドレート(非在来型天然ガス資源)」より抜粋
http://www.yamada-shuzo.jp/10/sub104.html
233同定不能さん:2010/08/03(火) 05:56:43
メタンハイドレートが炙り出す日本の『病根』
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1280778518/l50
234同定不能さん:2010/08/03(火) 07:36:08
深層メタンハイドレートの実用化には未だ疑問符がついている状態であること
をなぜ言わぬ?
235同定不能さん:2010/08/22(日) 13:49:22
最初はなんだってコストがとか実用性がとか批判されて来たんだよ。
そのほとんどが妨害工作なんだけどね。
236同定不能さん:2010/08/24(火) 21:33:44
コストの大半は人件費だろうから
これから なんとかなるんじゃねーかな
237同定不能さん:2010/08/27(金) 05:42:19
メキシコ湾でBPがやらかしたの見るとな、あんま夢はみれん
238同定不能さん:2010/08/29(日) 00:51:05
まあ日本が資源大国になるのを嫌う国は米国と中国だろうな。
239同定不能さん
別にその2国に限らず資源持ってる国は全部嫌うわw
こういう反米反中の酷使様は痛すぎるな。