氷河期をの謎を解明できるか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明日を愁う旅人
諸説あって、いまだ氷河期が何故起こったか謎。
誰か解明できるかい?
2同定不能さん:04/01/04 23:48
では終了
3同定不能さん:04/01/05 00:19
重複なわけだが
諸説を展開して比較検討してみろよ
4明日を愁う旅人:04/01/05 08:36
あ、重複?
本スレはどちらに?
5同定不能さん:04/01/05 19:14
ま、お前らには解るまい

つうか、まずは放射冷却について説明できるか?
出来たらこのスレ終わるけどな
6同定不能さん:04/01/05 22:10
>>5
まぁまぁ、そんなことをこいつに要求してもムダムダ。

>>1よ、おまえらなんざ、誰にも相手にされず路傍でのたれ死んで
小野小町のように髑髏をさらしてろや。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
※※※※※※※※※   終 了  ※※※※※※※※※※※※※※※※※
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
7明日を愁う旅人:04/01/05 23:12
ちなみにこのスレタイ変な言葉つかいになっちゃってたんね。

>>5
放射冷却で説明?
では氷期の始まりもそれで説明できるとでも?
へーへーへー。
8明日を愁う旅人:04/01/05 23:13
ついでにビラフランキアン期についても説明垂れてちょーだい。
9同定不能さん:04/01/05 23:22
5は今度あったら飯でも食いに行こう
そんな言い種をするのは・・おまえしかいない
10同定不能さん:04/01/05 23:34
≫5
放射冷却って小学校の理科で習うアレ?
もっと凄い何かを暗示してる?
11同定不能さん:04/01/05 23:50
>>10

(゚Д゚)ハァ?!! ネタですか?
12同定不能さん:04/01/06 00:22
>ビラフランキアン期
俺、こんなん聞いたこともない。モグリでスマソ。
太陽活動の不活発な時期だったとか、
大きな火山活動の影響を受けて、太陽の光が届かなくなったとか、
今話題の海洋深層流の循環が不活発になったとか、んー、???
氷河期って言っても、1年中、カチカチに凍っていたわけじゃなくて、
平均気温が現在より5℃位低かった位だと考えられているからねえ。
13同定不能さん:04/01/06 07:23
やっぱり「必然」とかじゃ駄目っすかね?
14同定不能さん:04/01/06 19:50
ビラフランキアン期はプレ氷期。
その前頃から大地溝帯が出来始める。

>>13
日下公人だっけ?(うろ覚えでスマソ
「歴史とは必然か?否、そうではないと言える」
を思い出した。ちなみに戦争についての事。
15同定不能さん:04/01/06 20:41
>>11
んで、何なんですか?
16同定不能さん:04/01/06 23:51
どうもリアアフォと脳内厨が多数この板に迷い込んでるみたいだな。
鬱陶しい。

>>http://science2.2ch.net/test/read.cgi/earth/1073314245/

とりあえず、こっち行けや。
17同定不能さん:04/01/06 23:54
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/earth/1057685022/

こちらに移動してください

.....つーか、スレ立てる前に検索くらいしろ
重複スレ立てんな
以下について、議論をする予定はない。
以下について議論をしても意味がない可能性
が高いからである。
***
「天皇」とは、古事記等の記述から、
「天の神が地上を治めるために
地上に遣わされた天の神の子孫」
の意味と考えられる。
***
(1)これは、政教分離原則に反する。
[もっとも、西欧先進国の英国はこれを
採用していないし、ドイツも多分採用していない
と思われる。]
(2)本質的に、世界中を支配することを究極の目標
にするもので、「平和」理念と相容れない危険を
内包している。
(3)帝制・王制でも、差別であるが、天皇制はより
重大な差別である。神が一般民衆の上に天皇を
置いているとするからである。
ホスト情報:max1s6.inet-osaka.or.jp
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95) 投稿日 : 1999年8月16日<月>22時37分/大阪府/男性
19同定不能さん:04/01/07 00:56
ここで偽麻美が降臨とは終わったな
20同定不能さん:04/01/07 10:59
>>17
あぼーんだらけだよ。
つーか、結局エラそうに言ってても誰も氷河期が何故起こったのか
わかんないって事なんだよね。
歴史学者とただの古代史ファンが同レベルってのと同じ。
高い金払って研究しても無駄無駄無駄ー
21同定不能さん:04/01/07 20:09
>>20

>>あぼーんだらけだよ。

だから何よ? (w
22同定不能さん:04/01/07 20:22
なんか妙にレスのついてるスレが有ると思って来てみたら、なによこれ

この板、すっかり>>20みたいな冬厨の巣窟になっちまったな


  あーぁ、浅見と遊んだあのころがが懐かしいポ
23同定不能さん:04/01/07 20:48
つーか、この手の質問は ここへ

http://science2.2ch.net/test/read.cgi/earth/1058796922/
24同定不能さん:04/01/07 21:44
とりあえず分からないヤシは手を上げて。
25同定不能さん:04/01/08 20:57
気候って言うのは、微妙なバランスの平衡状態にあるっていわれてるし、
「ロサンゼルスのおっさんがへーこくと、東京が大嵐になる」なんていう、
複雑な現象が絡み合っているんだろうな。
26同定不能さん:04/01/08 21:09
氷河期の間隔は狭まってきてるよね。
そこへもってきて人間の作り出した温暖化。
2万年後は酷い事になってるだろうね。
27同定不能さん:04/01/08 21:46
 酸素同位体比の変動曲線みていると、70万年前ころを境に
変動周期が変わってきているよね。70万年前にいったい何が
起こったのだろう?それとも単なる計測方法・精度に問題が
あるのだろうか?
28同定不能さん:04/01/09 01:21
>>27
ということは、70万年前に、オゾン層の何かが変わったって
ことになるのかなぁ?
29同定不能さん:04/01/09 16:13
大地溝帯は出来上がり済みですか?
30あーす:04/01/10 15:17
[自説]
大規模な地殻変動が短期間のうちに起こった。
地球のあちこちで火山の爆発が相次ぎ、
大量に大気中に放出された火山灰や塵のせいで
太陽光の届く量が少なくなり、地表が冷えてきた。

地殻変動は巨大な「隕石」の衝突によって起こされたのではないか。
衝突の激震で「プレート」が裂け、「マグマ」を刺激することになった。
地中のマグマが火山帯を動かし、火山噴火があちこちで起こった
のだと思う。
31同定不能さん:04/01/10 22:34
>>30
その頃の地層に大量の火山灰があるかい?

二酸化炭素と窒素の量は多くなってたけどね。
32同定不能さん:04/01/11 18:04
最低「みらんこびっちさいくる」の知識をクリアしてから参加してくれ
33同定不能さん:04/01/12 00:30
>>32
でも「それを自分自身で説明してみろ」と言われても
出来ないでしょ?
34P:04/01/12 01:49
 みらんこびっちさいくる だけだと、前述の70万年前の酸素同位体比の変動曲線
の周期の変化が説明できない。
 まあ、すべての気候変動の原因を、みらんこびっちサイクルだけとする必要は
ないのだが。

35同定不能さん:04/01/12 11:14
30のようなのをふるいにかける点ではいいんじゃね
3628:04/01/12 16:12
やっぱ、オゾン層の何かの変化か、太陽活動の変動周期かなんかの
影響も受けているんじゃないの?
37同定不能さん:04/01/12 16:26
オゾン屋もふるい落とせないか
38同定不能さん:04/01/12 18:10
段々と気温が下がっていき、突然ドーンと下がった最初の氷期を
解明するのが最も大事かな。
生物界に大した変化が無いのに何故大気に変化が?
もう海洋にしか、その原因を見出す事は出来ない。
39オゾン屋:04/01/12 19:19
オゾン層は、影響を受けているほうで、原因じゃないけど。
同位体比といえば、オゾン層だと思うんだがw。
40同定不能さん:04/01/12 19:43
「オゾン厨」もふるい落とせないか
でした
41同定不能さん:04/01/12 23:17
オゾンよりか地磁気の乱れの方が説得力ある。
でも海底火山かな。
海水が吸収する大気の成分の変化。
42同定不能さん:04/01/12 23:31
中期更新統になんらかの化学的スパイクはありますかな?
43同定不能さん:04/01/12 23:44
猿人が原人になろうとしている頃ですな。
44同定不能さん:04/01/13 00:25
>中期更新統
>中期更新統
>中期更新統
>中期更新統
>中期更新統
>中期更新統
>中期更新統
>中期更新統
>中期更新統
>中期更新統
>中期更新統
>中期更新統
>中期更新統
>中期更新統
>中期更新統
45同定不能さん:04/01/13 20:58
中期更年期障害革新党総統
46同定不能さん:04/01/15 18:32
流れが氏んだ
化学的スパイクなんぞ難しい言葉を使う前に二年生からやりなおそう
47同定不能さん:04/01/15 19:56
まだこのスレあったのか。

http://science2.2ch.net/test/read.cgi/earth/1057685022/

こっちに移動しろや。

検索もできないのか、おめーら。

48同定不能さん:04/01/15 22:04
>>27
それって確か、最近70万年とそれ以前は酸素同位体比の
振幅パターンが違ってるってやつだよね?

確か、ロッキー山脈やヒマラヤ山脈など主要な山脈が
70万年前にほぼ現在の高さまで成長したため、
という説があったと思ったが…
つまり現在の地球大気の循環システムが完成した時期が
ほぼ70万年前にあたるというわけ。
49同定不能さん:04/01/15 23:10
使い古された教科書的知識並べたてて 面白い? キミたち(w

50同定不能さん:04/01/15 23:17
精度ってなめてんのかね

>>49
燃料乙。
自分の説が新しい教科書に引用されるレベルの人ですか?
もう少しなにか書いていかれては?具体性が全く無くてボクにはわかりません
51同定不能さん:04/01/16 06:40
>>47
スマソ、あんたのスレかい?それ。面白くないんでね。

>>48
何故70万年前に拘る?
最も重要なのは鮮新世後期のプレ氷期ではないだろうか。

>>49
使い古された教科書は読んでねー。新しい専門書のみ。ちっと読んでみ。
さらに燃料投入どーぞ。
52同定不能さん:04/01/16 22:23
「バカを論破することは絶対にできない」

というのはやはり真実なんですね。

>>51さんを見て改めて知りました。
53同定不能さん:04/01/16 23:24
>>51

横入りするようですみません。>>49氏のレスの真意は私も計りかねますが

>>使い古された教科書は読んでねー。新しい専門書のみ。

というレスは、あなたが学部1・2年の駆け出しならともかく、いっぱしの研究者ないしは研究者予備軍(学生・院生)なら
かなり情けないものですよ。

もしこののレスの意味が分かるなら、もう一度、古書にしっかり目を通して下さい
平成に入ってから出た本はこれまでにも地球科学板の他のスレで何度か書込まれていましたが
うわっつらの知識とデータの羅列ばかりです。
一方で、1980年代より前の本は程度の差こそあれ、データの不足、観測・分析技術の不足を補うに余りある
思考の結果もたらされた示唆に溢れています(これは国内外どちらにもあてはまります)。

分からないなら、都代秋穂の本や藤田至則の本(どちらも色々問題はありますが、自らの思想が洗練されればされるほど、多くの刺激を受けることができます)や
中村一明の本(典型的な教科書とは言えませんが、教科書以上の刺激を与えてくれる本です)を熟読して、
ただ単にデータや結論のみ拾い出すのではなく、その背後にある一種の哲学にまで思いを馳せた上で、
そして、なぜあなたがそう言う言葉を投げかけられたのか、十分時間をかけて考えてみてください。

あなたのレスを見て、少々悲しくなったので書き込ませてもらいました。

やや時間を空けて、またここに来ることにします。 
54同定不能さん:04/01/16 23:37
思わず

( ゚Д゚)ハッ!


忘れていたものを思い出させてクレたレスだな>>53

最降臨、お待ちしております,,,,,,,
5554:04/01/16 23:38
失礼。

最降臨 → 再降臨でした。反省しきり。
56同定不能さん:04/01/16 23:49
おい、もう少し板人口を考えてやれよwww

つか、ここでの「使い古された教科書」ってのもそういう意味でもないでしょw

それ以前にここは2ちゃんよw
理解してからかき込んでね♪

中期更新統厨はまだ?????
57同定不能さん:04/01/17 00:01
「バカを論破することは絶対にできない」

というのはやはり真実なんですね。

>>51さんを見て改めて知りました。

-----------------------
これのあとに書き込んだ>>53は正直言って道化だな。

この板のレベルをわきまえてカキコしろよ

アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
58同定不能さん:04/01/17 00:10
オゾン厨と計測精度厨もこないな
59P:04/01/17 00:12
>中期更新統厨

 いいかげん、いじめはやめよう。ちなみにこれを書いたのは私ではないが、
上部中新世とか、後期中生界とかは、急いでレポート書いたのを見直すと
しでかしていることがたまにある。ただでさえ参加者の少ない板から、参加者
(予備軍)を奪うことはないだろう。

 この手の話は大学時代にいやほどやらされた記憶があって、地球軌道要素
だとか、海洋深層流循環だとか、酸素・水素同位体比だとか…いろいろあった。
ちなみに1990年付近。Shakleton,Chappellあたりの文献が主体であったような。

 で、今は畑違いの世界にいるので、現在の最新の氷河期・気候変動につい
てのお話が聞けないかな〜って、ちょいちょいと書き込んでるんだけど…
60P:04/01/17 00:23
 あと、70万年前にこだわる理由は、このスレでミランコビッチサイクル関係
の話がでていたためです。

 70万年前までの海洋底の有孔虫殻の酸素同位体比から得られた変動サイクル
は、ミランコビッチサイクルと良い一致を示す(波形が鋸歯状)。しかし、それ以前
は、氷期−間氷期の変動はするが、ミランコビッチのサイクルとは異なるということ
を聞いた記憶があったもので。
61同定不能さん:04/01/17 01:16
解説ごくろうさま。
しゃっくるの論文で入手できないのがあるので、持ってたらください。
62同定不能さん:04/01/17 02:18
ただっち
63同定不能さん:04/01/17 03:33
64明日を愁う旅人:04/01/17 09:04
う〜ん
なんかいつまで待っても(`田´)<これだ!!ってのは出ないねえ。
習った知識は豊富でも次の展開にもっていけないんだな。

まあ何を議論しても次の氷期の頃には既に人間達は理解してんだろな。
理解したからどうだってワケでもないけどね。

65オゾン厨:04/01/17 15:24
例えば、プレートテクトニクスが正しくて、地向斜造山説が間違っていたと、
それまでの経緯を知らずに盲目的に信じ込むのは危険だと思うがw。
両方とも、学説。プレートテクトニクスを脅かす新しい学説が出ないとも
限らない。とはいうオゾン厨も、学生時代、フィールドやらないで、
電算センターに入り浸っていた落第生だった。なんだ、悪いか?
66同定不能さん:04/01/17 21:13
      \                     /
       \                  /
         \               /
          \            /
            \         /
             \∧∧∧∧/
             <    >1 >
             < 予 し  >
             <    か >
─────────< 感 い >──────────
             <   な >
             <  !!! い >
             /∨∨∨∨\
            /  ∧_∧ !? \
          /   ( ´_ゝ`)    \
         /    /   \     \
       /     /    / ̄ ̄ ̄ ̄/  \
      /    __(__ニつ/  FMV  /_   \
               \/____/
67明日を愁う旅人:04/01/17 22:11
>>66
スマソだがプレートテクニクスなんて知らんよ。
つーか、じゃアンタ誰。
68同定不能さん:04/01/17 22:15
1は32を読んでこい
69オゾン厨:04/01/18 00:34
>>67
このスレの言葉を借りて言えば、オゾン厨だ。
悪かったな。ここは氷河期の謎のスレだったな。
俺は、何を期待してたんだろ?じゃあな、厨房ども。
70同定不能さん:04/01/18 00:56
閑古スレハケーン

ここはまもなく、ネットアイドル アイリーン のヲチスレになります。

住人(といっても大していないだろうが)は速やかに退去してください(w 
71同定不能さん:04/01/18 00:56
正論ぶったオッサンが顔を真っ赤にしてかき込む場ではないのでそれがいいよ
72同定不能さん:04/01/18 00:56
>>71
お前が帰れ。
73同定不能さん:04/01/18 01:04
無事到着。乙>>70

他の香具師らはたどり着けるかな?
74同定不能さん:04/01/18 01:10
>>70,73
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/earth/1074092852/l50
こっちでやれ。わかったな?YES以外の返答は要らない。
75同定不能さん:04/01/18 01:14
ここと五十歩百歩のスレですな>>74

移動の必要を感じませんので、このままここに居座らせてもらいます。
76同定不能さん:04/01/18 01:16
お前が判断する事ではない。
スレ違いのネタを一切貼るな。板違いのネタも同様だ。
77同定不能さん:04/01/18 01:19
やった、到着 キャーキャー

で、最新写真見た香具師、あのどどめ色のエリマキ(w どうよ?
78同定不能さん:04/01/18 12:46
太陽活動周期 一番短くて11年
数百年、数万年、、、最大で数億年の活動の強弱のせいに
決まっとります。
79同定不能さん:04/01/18 13:18
185

昨日は近所の公園でロケか。あんなグロなもの見せられるご近所さん、かわいそうだな(w

→ばに
80同定不能さん:04/01/18 16:37
189

まさに、ぐーぐーがんも ですな。
こんなのでネットアイドルを気取るとは....

→ふーぐ
81同定不能さん:04/01/18 18:49
火山活動では無く
太陽も関係無く
勿論オゾンも関係無く

二酸化炭素が減ったんだよな?それは確かだよな?
82同定不能さん:04/01/18 20:11
193(でいいんだよな?)

せめて黒いの着ろよ。顔はそんなに悪くないんだから。

→ざーい

83同定不能さん:04/01/19 21:05
ふらんすへ行きたしと思へども
ふらんすはあまりに遠し
せめては新しき背広をきて
きままなる旅に出てみん。
汽車が山道をゆくとき
みづいろの窓によりかかりて
われひとりうれしきことをおもはむ
五月の朝のしののめ
うら若草のもえいづる心まかせに。
84同定不能さん:04/01/19 21:49
201

俺は結構こういうの好みだぞ。オマイラが祭る意味が分からないのだが、
山川恵里花をちょっとぽっちゃりさせた感じじゃないか? 賛同求む!
→ざーい
85同定不能さん:04/01/19 22:42
スレ違いのスレ汚し
これも一つの
カウントかな。
86同定不能さん:04/01/19 23:33
220

>>モリマン

(´・ω・`) ショボーン

→やま
87同定不能さん:04/01/20 15:36
>>223
その時大陸の氷河はどうなってたの?
88同定不能さん:04/01/23 20:18
293

そんなことより、テレ東見ろ!
稀代の親ばかだぞ

→ざーい
89同定不能さん:04/02/06 04:03
うんうん、あれは謎が多いね
夏、海の家で商売している人達はOFFシーズンはどこで商売してるのかとか
あの旗は全国共通なのかとか、業務用の機械はどこで手に入るのかなど
ほかにもシロップは先に注ぐか、それとも後からカケルほうが美味いのか
いろいろ興味は尽きないね

え!スレちがい?どうして!!
90同定不能さん:04/02/06 14:47
>>313
大西洋北東地域における氷塊の挙動のソースきぼん
91同定不能さん:04/02/07 00:33
>>78
太陽の活動は氷河期とは一切関係ありません。
大地溝帯の影響です。
92同定不能さん:04/02/07 00:41
1023

いいから流出映像キボンヌ

静止画じゃマンゾクできんわい

→ざーい
93同定不能さん:04/02/07 01:29
>>91
ミランコビッチ・サイクルの影響が一番大きいだろう。
それに、太陽活動も関係あるだろう。(特に小氷期には。)
それから、大地溝帯よりも、ヒマラヤの隆起の方が影響大きいだろうに。
94同定不能さん:04/02/07 01:30
>>1047
氷期の海水準低下量の見積もりは大陸棚の水深だけなのかよ?
95同定不能さん:04/02/07 15:18
1031

おー、ここは久々だね。

静止画マジックだよな、あの写真。実物は潰れた山田花子なのにな

→マクベ
96同定不能さん:04/02/07 20:05

グリーンランドの氷床コアについて、最近の研究経過など出てる論文教えて下さい。

>>1049
のんでも眺めてればいいんだよ
出産祝いには行ったのか?

→ふーぐ
97同定不能さん:04/02/07 20:22
板に関係ない人は出てってください
98同定不能さん:04/02/07 21:04
>>96

その程度のこともすぐに調べられないヤツは、悪いこといわんから
そうそうにこの業界から足洗えや。

これ以上この世界に居たところで、お前のようなヤツには何も成し遂げることはできない
99同定不能さん:04/02/07 21:14
新しいHP作りました。
http://www.geocities.jp/jaliljp/na.htm
弐の壱連中は来ないでください恥ずいんで。。。

荒らさないで、頼むから
100同定不能さん:04/02/07 21:27
>>98
ここは板に関係ない連中に乗っ取られています。
削除されないために、適当に氷期の質問混ぜてるだけなので、
相手にしないように。削除されなくなってしまいます。
ここは重複、本スレはこちら
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/earth/1057685022/
101同定不能さん:04/02/07 21:41
>>100

ミコランビッチサイクルについて話すればいいのでしか?
102同定不能さん:04/02/07 22:22
>>101
違います。ミラコビチッチサイクルです。
モホロンビッチ面もご遠慮願っております。

1052
おい、歌舞伎町の女王って今はどうなってるんだ?
103同定不能さん:04/02/07 22:33
>>78さんに賛成です。
太陽ニュートリノは、現在想定される理論値より大幅に少ないそうです。
これは、太陽中心部分の核融合反応が減少してるためだと思います。
したがって、太陽表面に熱エネルギーが到達する数万年後には
太陽は今よりもずっと暗くなるはずだろうです。
それが、地球に氷河期をもたらす直接原因だろうです。
なお、これは私の珍説です。
104同定不能さん:04/02/07 22:58
浅見並みだな、お前>>103
105同定不能さん:04/02/07 23:08
106同定不能さん:04/02/08 19:13
わざとらしく他スレのネタを書き続けるヤツって重複スレのヤツ?
向こうは不毛なスレだから、もう削除でいいと思う。

とりあえず自分はミランコビッチサイクルは氷河期に入ってからはいいけど
そもそもの始まりについては何の関係も無い。
当時の地球規模の変異は大地溝帯であるので、その影響と思われ。
ちなみに同時期には頑丈型の猿人達が滅んだ。
そうとうの植物界の異変があったのだろう。
107同定不能さん:04/02/08 20:49
1100

1100ゲットズサー
またヤフオクに出しとります。懲りねぇ香具師だなぁ。
相変わらずラブリーな部屋です。

→やま
108同定不能さん:04/02/09 00:32
怪しい。日本の地図が怪しい。
当たり前のように新幹線が走ってるけどあれは騙されてる。
実は窓がスクリーンになっていて、景色が動いてるムービーが流されてる。
車体は動いてない。絶対そう。そうに決まっている。
実際問題お前ら自分自身で日本中歩き回って確かめたか?
衛星写真とかそんなのはアテにならない。情報操作されている。
本当は日本はもっと複雑な形で、小さい。大きさは今の6分の1くらい。
なんでそんなことを誤魔化してるのかって?
それは自分の国を大きく思わせることで愛国心を高め、俺たちを右翼寄りの思想に近づけてるんだ。
俺は28年前から、毎年日本の地図を買っているが、明らかに大きさが違う。
大きさはともかく、形も違う。一番ひどいのは沖縄だ。実際はもっと近い。
なんでこんなことを言っているのかっていうと、俺たちは危ないんだ。
年々日本地図の日本の面積のが大きくなっていて、今年の地図は格段に大きくなっている。
これは何を意味するかと言うと、戦争だ。
お前らにこのことを知らせる為に、俺の人生を棒に振っている。
もう追っ手がきている。インターホンと電話が鳴りっぱなしだ。
そのうち強行突破してくるだろう。もう時間が無いが、最後に言わせてくれ。
自分自身を信じろ。周りに左右さr
109同定不能さん:04/02/09 00:34
1112

オィ、入札入ったぞ。物好きが居るモンだ....

→マクベ
110同定不能さん:04/02/09 00:47
1114

こいつの落札品見て見ろ、キモイ。食事中の
香具師は、止めといたほうがいいかも。

質問コーナー、行きまーす!!

→バイキング
111同定不能さん:04/02/09 02:58
>>103
ニュートリノ振動くらい知っとけ
112同定不能さん:04/02/09 11:46
>>109.110
一人で御苦労様。普段からこうやって一人芝居してるヒッキー?キモ。w
113同定不能さん:04/02/09 19:53
1119
香具師、回答で逆ギレ中

名無しさん、ナイスです

じゃ、次は私こと名無し草が行きます。

燃料燃料...

→ざーい
114名無し募集中。。。:04/02/10 01:43
1125

結局、こないだシュピーンしてた時と同じヤツが落札したね。
こいつ花子フェチ?! (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

終了直前にもきっちり張り付いて手動で勝負挑んでくるとは思わなかった。

なんなんだ、この激しい敗北感は? ウチュ

はん
115同定不能さん:04/02/16 21:54
1899
だから同じとこばっかり使うなって。ヤツの名前直書きも没だって言ってるだろうが!

とりあえずあそこは飛ばすんで、今後近づくことなきようヨロシコ。

じゃ、次は ビター
116?????:04/02/19 11:42
誰にも解明できないのでは?今私の周りで討論中なんです。定説諸説はあるにしても後々残る不思議が沢山誰か教えて
117同定不能さん:04/02/19 12:53
>>116
見え透いた空揚げはやめましょう。
重複について意見募集中ですが、
このままであればhttp://science2.2ch.net/test/read.cgi/earth/1057685022/43
とします。実況スレに用はないので。
118同定不能さん:04/02/19 22:10
2098

ageありがとう(w

今日はブラック。うーん。

はん
119同定不能さん:04/02/20 22:23
3156

それより「でぶや」見ろ!杉田萌ぇぇぇ だぞ。
こいつなら何遍でも抜けるぅぅぅ

→いんぐり
120同定不能さん:04/02/28 18:16
実況スレにしたのは重複スレのやつだよ。

自分のスレが止まってるのに、ここが伸びてきたんで嫉妬したんだろ。
しょーもな。
ま、でもここもこれで終わりにしようや。
121同定不能さん:04/02/28 19:00
>>

わーい、またここageられてるし。
さっそく利用させていただきます。
122同定不能さん:04/02/28 19:20
7185

おー,こんなところそういえばあったな.またよろしく頼むわ>>all
たまにageといてね.でないとここの存在自体忘れてしまうから.

昨日のオフ会に来たみなさん,お疲れさまでした.
私も遠くから電車乗り継いで行ったかいがありました.
ミスティックハンターさん,まさか妙齢の女性だったとは....

→あぐり
123彷徨の吟遊士人:04/03/06 16:47
おいおい,ずいぶん落ちてるな.板に広告爆撃でもあったのか?下がり過ぎたら見つけるの大変なので
またageときます

7522
本人,今度はモー娘。石川気取りを始めました
黒に黒という点ではモロ石川なのだがいかんせん圧迫感が違う
とりまきでそれとなく教えてやる香具師はいないのか?

→はーん
124同定不能さん:04/03/09 08:16
いいかげんにしろよキチガイ
125同定不能さん:04/03/09 14:44
>>108
韓国で売っている地図はまじで朝鮮半島が大きめに描かれていますよ(w
126同定不能さん:04/03/10 02:56
あらま,また削除依頼だされちゃった.
いいじゃん,しょせん閑古板だろ.このスレ止めたり消したりしたところで他に面白いスレが立つわけでもなし.
もうちょっとここ使わせてよ.重複スレ有効利用させてもらってるだけなんだからさ.
127同定不能さん:04/03/11 01:40
>>126

すでに削除依頼が出ていて,放っておいてもじき削除される重複スレ糞スレ死スレを探してきて,
削除されるまでの間ブランチとして有効利用させてもらうという趣旨なのだが  >>126
本スレの >>3 から >>5 ににそこいらへんのこと書いてあるから,ちょっとは覗いてみぃ.
128同定不能さん:04/03/14 22:09
>>127

って,今現在の本スレはどこよ? 二代目が消されて久しいんだけど.
おかげでここにたどり着くのも一苦労だったんだぞ
129同定不能さん:04/03/18 23:29
ここでもやってたのか,お前.

だから,探す努力をしろよ.本スレに直リンしたら,これまでの努力が水の泡じゃねーかよ.
ヒントはあちこちに散らばっているんだから,そうそう難しいことじゃねぇだろ.


ったく,人口増えてくると厨が混じってくるなぁ
130同定不能さん:04/04/07 22:31
?何言ってんのこの人
131同定不能さん:04/04/08 21:10
>>106
そもそものはじまりはヒマラヤ山脈ができたせいで偏西風の流れが変わって
地球の自転の影響が無視できなくなったからだと聞いた
132枝スレ巡回員:04/04/13 22:49
さすがにここまでは探しに来ないでしょう.
133同定不能さん:04/04/16 00:48
偏西風くらいで氷河期は起きないよ。
偏西風で酸素や二酸化炭素や窒素の割合が変わるとでも?
134同定不能さん:04/04/16 00:49
≫上の方
お気に入りにでも入れとけば?
135同定不能さん:04/04/25 17:57
ヤツ、またカネに困ってるようでつ。
誰でもいいから試しにあれ落とせ。晒し上げキボンヌ
136同定不能さん:04/04/28 13:41
全天球氷結って本当にあったんですか?
137同定不能さん:04/05/09 03:48
天球が氷結はしねえだろおい
138地球:04/05/09 09:08
大陸移動によってある今のセッティングが、極地法に氷河をためられるようになったからじゃないかな。
139同定不能さん:04/05/09 17:21
そう、大陸が北半球に偏りすぎてる。
船でもっと南に曳航しなくちゃいかん。
140同定不能さん:04/05/09 22:04
おーい、毛の処理くらいしろ。チロチロ見えてるぞ(w
141同定不能さん:04/05/11 17:23
>>137
え゙〜今度NHKでやるお〜
142同定不能さん:04/05/14 10:21
>>141
それはプレカンブリアの話じゃなかったっけ?
「何故カンブリア大爆発が起きたのか?」の原因の一つとして
最近話題になっているスノーボールアース説。
143同定不能さん:04/05/14 21:14
おーい、アサミターン。
144同定不能さん:04/05/14 22:08
なんで「カンブリア大爆発」が起きたの?
145同定不能さん:04/05/14 23:24
自分で「自動車が走る宇宙ステーション」にレスをつけておいて、1日だったらさっぱり忘れ
火星だの太陽系外惑星だの妄想に走る電波、浅はか見。
更に1日経過したら自分のレスもなんだか判らない浅はか見。


         ね ぇ 、コ ン タ ミ わ ぁ? 
146同定不能さん:04/05/15 21:20
全天球氷結は実在した!!!
只今NHKで実況中!!!
147同定不能さん:04/05/15 21:58
天空が氷結したそうです。
これで氷河期の謎も解けたne!
148同定不能さん:04/05/16 22:07
彼氏、後ろ姿のみで登場。

おい、黒服じゃねーか? 今時(藁
149同定不能さん:04/05/17 06:23
>>141
天球じゃねえだろ
天球ってお空のお星様がの乗っかってる仮想球面だぞおい
150同定不能さん:04/05/17 19:32
まあ、とりあえず
山崎努がウザくてどうしようもなかった。

ああなったらマグマでも噴出させて地球を暖めるかね?未来の人類。
151同定不能さん:04/05/17 19:34
で、氷結の原因は何だったん?
ツトムに気をとられてて見てなかったヨ。
152同定不能さん:04/05/19 20:10
島崎和歌子萌え
153同定不能さん:04/05/22 11:47
全天球氷結など存在しない
154同定不能さん:04/05/23 13:41
氷河期の謎を解明してみました
155同定不能さん:04/05/25 19:03
未だに不明なのが地球大気の持つ効果。遮蔽効果が強いのか、温室効果が
強いのか、意見は全く不明。
156同定不能さん:04/05/29 13:28
氷河期をの謎ってなんでつか?
157同定不能さん:04/05/30 17:53
温室です
158同定不能さん:04/06/04 21:13
いいなぁ、パフパフでつ
159同定不能さん:04/06/09 16:39
氷河期の謎が何か激しく気になる・・・
160同定不能さん:04/06/09 21:43
ムーに映画の提灯記事で氷河期の来る理由が書いてあったよ!
161同定不能さん:04/06/09 23:41
>>101
恐れすだが
ミランコビッチサイクル
じゃなかったっけ
162同定不能さん:04/06/10 17:57
>>160
ムー・・・・・・
163同定不能さん:04/06/30 21:16
結局氷河期の謎は解けませんでした・・・
無念ナリ・・
164同定不能さん:04/07/01 21:14
まあ、結局

スッゴク寒くなるから

ってことで納得しよう
165同定不能さん:04/07/07 22:00
核兵器とかをバンバン使って核戦争とかすると、氷河期が訪れたりは・・・しないか。
166同定不能さん:04/07/07 22:47
でかい彗星が毎回突っ込んでたんだろうよ!何万年に一回でいいんじゃねーの?
167同定不能さん:04/07/07 22:48
彗星じゃなかった隕石だ。ダメだ行ってくる。。。
168同定不能さん:04/07/08 00:31
氷河期って月の中から吹き出した氷の塊が地球に落ちてきて起こった
ノアの箱舟の大洪水のことだよ。 謎でもなんでもないじゃん。うんこ。
169同定不能さん:04/07/09 00:36
猿人がだんだんと進化してきちゃったので神様が「ヤバイ」と思って
ノアの洪水みたく全滅させちゃおうと氷河期を起こしたけど
しぶとい「人類の素」はさらに進化を加速させて
とうとう人間になりましたとさ。
遠い遠い昔のオハナシ。
170同定不能さん:04/07/09 01:59
>>169
洪水で水生に適応した末裔が現代人。体毛がないのはその痕跡。

そして神の御心で船に避難していたノア一家は毛がボウボウのまま。
ヒマラヤに住む彼らこそ神に祝福された本当の人類。
171同定不能さん:04/07/11 23:00
氷河期自体存在しない。
172同定不能さん:04/07/14 14:57
>>170
比婆ゴンって知ってる?広島の山奥の毛むくじゃら。
近所にいるよ、ノアの末裔。
173同定不能さん:04/07/17 18:43
皆さんどおして氷河期の謎を解明しないのでつか?
174同定不能さん:04/07/17 22:41
正直どうでもよい問題だからです(w
175同定不能さん:04/07/18 02:17
氷河形成には水が大量に必要。
176同定不能さん:04/07/18 12:28
水じゃないよ。氷が大量に必要なんだよ。
175は知障
177同定不能さん:04/07/18 20:01
>173
だからよう

スッゴク寒くなるから

ってことで納得しよう

っていってるじゃなーい
178同定不能さん:04/07/18 21:36
>>177
どおして

スッゴク寒くなる

んでつか?
179同定不能さん:04/07/19 23:37
おまえバッカだな
氷河期になるからに決まってるジャン
180同定不能さん:04/07/21 10:37
>>179
どおして

氷河期になる

んでつか?
181:04/07/21 13:45
おまえバッカだな
スッゴク寒くなるからに決まってるジャン










ツーか厭きたよ

182同定不能さん:04/07/22 13:18
>>181
どおして

スッゴク寒くなる

んでつか?
183同定不能さん:04/07/22 19:38
無限ループ
184同定不能さん:04/07/23 19:03
同じことしか聞けないアフォと同じことしか答えられない基地外が
集うスレはここでつか?
185:04/07/23 21:14
だから飽きたっつーてんだろうが、ボk
186同定不能さん:04/07/24 00:15
氷の事は氷屋に聞いてみろ!
187同定不能さん:04/07/24 01:41
うっせーぼけとっとときえろ>>186
188同定不能さん:04/07/24 10:16
187必死だなプ
189同定不能さん:04/07/25 02:40
みんなで>>187さんを生暖かく見守ろうよ。
190同定不能さん:04/07/25 19:26
187は知障
191同定不能さん:04/07/26 22:03
謎は解けた・・
192 :04/07/26 22:11
氷も解けた
193同定不能さん:04/07/26 22:26
192はカス
194同定不能さん:04/07/27 00:31
     ,,r::::::::::::〈:::::::::)    ィ::::::ヽ
      〃::::::::::::;r‐''´:::::::::::::::::::::ヽ::ノ
    ,'::;'::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     l::::::::::::::::::l::::::::::●::::::::::::::●:::::ji
    |::::::::::::::::::、::::::::::::::( _●_)::::::,j:l  クマー!
    }::::::::::::::::::::ゝ、::::::::::|∪|_ノ::;!
.    {::::::::::::::::::::::::::::`='=::ヽノ:::::/
    ';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/
      `ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ
【ラッキーレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
195同定不能さん:04/12/22 02:51:58

    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < うるせー馬鹿!
   \|   \_/ /  \____
     \____/

196 :04/12/22 09:11:07
今年も日本に氷河期がやってきましたね。
いつもより遅いけど
197同定不能さん:2006/02/07(火) 12:42:45
まだあったんだな
このスレww
198同定不能さん:2006/02/07(火) 21:39:06
地球は「ミニ氷河期」に=太陽活動が停滞−ロシア天文学者

 【モスクワ6日時事】ロシアの天文学者、アブドサマトフ天体観測研究所研究員は6日、
太陽活動の停滞から、6〜7年後に世界の気温が次第に低下し始め、17〜18世紀に続く
「ミニ氷河期」に入る可能性があると予測した。ロシア通信とのインタビューで語った。
今冬ロシアなど欧州全域を襲った寒波も地球冷却化現象の可能性がある。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060207-00000021-jij-int
199使いましたか.:2006/02/08(水) 01:10:44
(☆`α´★)σσ>>198、無断転載禁止ログ使用乙!

無断転載禁止ログ使用につき没☆?


(((# ゚ ω゚ #)しかしどーでもいー有り難みのない内容つな...やじ馬こんじょもこれじゃあ満足出来ないDEATH"タイ。


〜〜(#`Дmm次読も次..
200同定不能さん:2006/02/08(水) 01:43:30
地球の地軸は コマの様に移動している
22゚〜25゚ずれる
現在は23,4゚
これが小さくなれば、極地方の受ける熱量は減少し、海洋凍結が起きる
すると、低位度地域からの熱循環がストップし、全地球的に氷河期となる

解決。
201同定不能さん:2006/05/05(金) 19:59:11
今日はいろんな事があって疲れまくって、ふとこのスレを思い出した>>1なんだが…
まだあったんだーwww
謎は解けた。南極大陸が完全に離れて温かい海流が行かなくなったからでね?
202同定不能さん:2006/05/07(日) 13:11:21
あと一万年くらいしたら、また氷河期がくるんですよね?
203同定不能さん:2006/05/07(日) 22:47:25
氷河期はもう来ないよ
204同定不能さん:2006/05/08(月) 12:19:57
南極大陸が離れている限り永遠に来るんでね?
氷期間氷期と繰り返して…まぁ四季があるようなもんだよね。
205同定不能さん:2006/07/07(金) 22:56:25
ニュースで「ここ400年で最高の気温上昇率です!」
まぁそりゃそうだよな。
206同定不能さん:2006/07/07(金) 23:13:24
Michael Oard と言う人の、Frozen in Time という本を読んでいるんだが、
この人がいうには、「氷河時代は一度しかなかった」という説なんだよね。
ちょっとびっくりした。きっと一応のトンデモ説なんだろうと思うんだけれど、
ちょこっとこの説を紹介。
高緯度地方で夏でも雪がのこって融けてしまわないためには、どうしてもそう
とう寒い夏という条件が必要。で、ある時期に、世界中でどんぱちどんぱちと
火山が噴火しないとこういうことは起こらないだろうと。で、さらに氷河が
成長するには、大気中に膨大な湿気がないといけなくて、寒くなると湿気が
なくなるので、その当時の海が沸騰していなければならない。これを可能に
するのは、火山活動で、世界の海がいっせいに沸騰して、蒸気をばんばん出し
かつ、大陸部では雪がじゃんじゃん降るというもの。
こうすると、約700年くらいでそうとうな氷河時代が起こる。ところが、
ピークになると、一気に氷河時代が終わる。これまた百年くらいで終わる。
数千年か、一万年前にそういうのがあったんだろう、と。これが一回だけの
氷河時代で、あとの氷河時代なんて一つもなかったんだよ、という説のよう
だ。
この人の説について、どの程度認識されているのか知っていたら教えて。
自称「気象学者」なのだが。ちょっと宗教も入っているようだ。
207同定不能さん:2006/07/09(日) 14:17:41
>>206
自己レスですが、この人、やっぱり「創造論者(creationist)」でした。
本の半分から先は、聖書の話がどっさりでした。
208同定不能さん:2006/07/09(日) 22:41:48
気温上昇率なんてヤンガードライアスの前後の方が凄いしな・・
209同定不能さん:2006/07/11(火) 23:26:32
つか、氷河期がくるたんびに地球の平均気温下がってるんだから
ちっとくらい上がってもいんでね?
210同定不能さん:2006/07/12(水) 04:03:23
気温が下がれば食料が減る
気温が上がれば海面下に消滅する地域が出る

どっちがいいの?
211同定不能さん:2006/07/13(木) 22:57:17
食料は贅沢ぶっこかなかったら暑くても寒くてもいろいろあんじゃね?
ところで
気温の高い地域はのんびり型。
気温の低い地域はがむしゃら型。
どっちがいい?
212同定不能さん:2006/07/14(金) 05:13:17
というか
気温の高い地域は暑くて動けない
気温の低い地域は動かないと凍え死ぬ
213同定不能さん:2006/07/14(金) 23:26:34
夏より冬の方が好きだ―――――!
夏なんて暑くて暑くてやってらんないよ!
214同定不能さん:2006/07/15(土) 00:57:51
>>209
恐竜時代の最後の白亜紀後期なんて、地上は二酸化炭素がたまっていて、
ティラノサウルスは、地面の上の二酸化炭素を吸い込みたくないから、
あの大きさに育ったという説があるくらいだよな。しかも、二酸化炭素
の層の上には、酸素の層と、一酸化炭素の層がある。二酸化炭素の層の
下には、硫化水素とかそういうのもあったんじゃなかったっけ?
とにかく、地表は山とかのぞいて、ほとんど有毒ガスが充満していたわけ
で、そんな状況なら、温暖化もとんでもなかったわけだ。
地球は本来それくらい温暖になることもあるわけで、その意味では、
これからさきがちょうどよいとかそういうことだろ。
215同定不能さん:2006/07/15(土) 08:16:20
>>214
いやーッ!そんな世界いやーッ!
息できない!暑い!死ぬー!
216同定不能さん:2006/07/16(日) 13:40:24
>>215
全員とはいわないけれど、そういう苦しい時代を生き抜いてきたのが哺乳類
なんだから、こんごそうなっても、生き残るやつはいるだろ。人間がどうなる
かはしらんが。
217同定不能さん:2006/07/16(日) 15:09:43
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /    山下     \
   /                ヽ
    l:::::::::               | 
    l:::::::::               | みえないよー
   |:::::::::::::::::   \___/    | 
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ
218同定不能さん:2006/07/16(日) 16:15:23
凍りつく直前の南極大陸にどんな生き物がいたのか興味がある
219同定不能さん:2006/07/16(日) 20:01:25
.   | ̄P━━━━━━  ;:,,,,.
  /  \           '';;';';;'';;;,.,    
  | ̄ ̄ ̄|          ';;';'';';''';;'';;;,.,
  | エア   |          ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
  | ダスター|         ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
  |   . |       vymyvwymyvymyvy、
  |   . |      ヽ(゚д゚)vヽ(゚д゚)yヽ(゚д゚)v(゚д゚)っ
  |___|⊂( ゚д゚ ) と( ゚д゚ ) 〃ミ ( ゚д゚ )っ ( ゚д゚ )つ
        ゝηミ ( ゚д゚ )っ ミ) ⊂( ゚д゚ ) .(彡η r
         しu(彡η r⊂( ゚д゚ ) .ゝ.η.ミ) i_ノ┘
            i_ノ┘  ヽ ηミ)しu
                (⌒) .|
                 三`J
220同定不能さん:2006/07/17(月) 23:49:12
超長期的には、地球の気温って、基本的に冷却してきてるんじゃないの。
いずれ、地球は氷の星になることは、確実でしょ。
221同定不能さん:2006/07/18(火) 08:56:33
>>220
涼しくていいな。
つか、今の工業化での温暖化ってのは嘘なの?
222同定不能さん:2006/07/20(木) 18:16:20
温暖化ビジネスと一部の妄想
223同定不能さん:2006/07/21(金) 07:06:31
そう…(´・ω・`)
224同定不能さん:2006/07/21(金) 12:35:01
>>220
実際には逆
太陽が少しずつ輝きを増していて
5億年後には地表に生物は棲めなくなると考えられてるらしい
225同定不能さん:2006/07/21(金) 13:00:24
5億年も地球生きてるかなー(ο´ω`ο)〃
226同定不能さん:2006/07/21(金) 15:35:07
たとえ岩だけになっても地球は地球
太陽に飲み込まれるまでは不死身
227同定不能さん:2006/07/21(金) 18:54:02
太陽は少しずつ大きくなってきてるけど、
地球は大気が少しずつ薄くなってきてるために
寒冷化に向かってるんだったっけ?
228同定不能さん:2006/07/22(土) 01:20:48
ぜんぜんちがう。
229同定不能さん:2006/07/22(土) 18:05:21
釈迦は56億7千万年後に復活するそうな
230金と銀:2006/07/25(火) 01:35:53
氷河期は無かった
平均3757年ごとのポールシフトで五大湖あたりからスカンジナビア、西シベリア、東シベリアーグリーンランド
→今の北極→アマゾン沖合いの課程の中でニューヨークに標石が残っている ー五大湖に北極があったから。
231同定不能さん:2006/07/25(火) 13:06:28

またオマエか。
とっとと氏ね。
232同定不能さん:2006/07/25(火) 20:13:22
氷河期はあったよね。
まぁポールシフトもあったろうとは思う。
233同定不能さん:2006/07/26(水) 00:17:54
コンピュータの計算でボールシフトは無い事が証明されている
234同定不能さん:2006/07/26(水) 01:58:52
コンピュータの計算は、都合よくデータや式を改竄できる。
温暖化シミュレーションも、試算4回に1回しか出ない結果のみを公表w
235同定不能さん:2006/07/26(水) 18:13:05
でもたまにはズレるんでね?
236同定不能さん:2006/07/31(月) 13:06:40
毎日「異常気象だ!」って聞く。
昔だって長雨や旱魃で飢饉とかあったのにね。
237同定不能さん:2006/08/02(水) 09:04:44
そもそも気象に異常なんて無いw
238同定不能さん:2006/08/02(水) 09:43:28
昔…昭和40年代…夏の広島のある夜。
まるで夕方のような明るい夜が3日ほど続いた。
たしかに満月だったが、それにしても輝くような光りを発していた。
足元の小石に影すらできていたのだ!
誰も知らない、誰も覚えていない。何故だろう…決して夢では無いのに…
239同定不能さん:2006/08/02(水) 17:16:04
全大陸が砂漠化しようが、全球凍結しようが、合理的な因果でそうなるのであって、
決して異常気象などではない。
240同定不能さん:2006/08/02(水) 22:59:27
全天球凍結など存在しない
241同定不能さん:2006/08/03(木) 09:48:43
つーかすべての事象は合理的でしょw
242同定不能さん:2006/08/03(木) 17:54:39
ヤンガードライアスの前後の時代に生きてたら超異常気象ばかりで気象板大繁盛
243同定不能さん:2006/08/03(木) 20:02:42
今日からレンタルのDVDで「サイレントワールド・セカンドアイスエイジ」ってのがあるけど
何?セカンドアイスエイジって…
まぁただの映画だけどさ…見たかったけど借りられてて内容わかんね。
ポールシフトが昔あって氷河期がきて、古代人が石版がなんかにそれを書いて
現代人への警告みたいな…のが粗筋に書いてあった。
244同定不能さん:2006/08/04(金) 23:18:26
氷河期って数万年規模だから、そのとき生きてた人達にとっては寒い地球こそが普通なんだよね。
当時の寿命なんてせいぜい40年?暖かい間氷期の事なんか語り継がれないよね。
つか、氷河期が終わってからは内陸に逃げるのだけに必死だったろうな…
245同定不能さん:2006/08/05(土) 00:18:36
>>244
ヤンガードリアスの始まりなんざ、十年で平均気温がいきなり10度下がる
とか、また、とんでもなく上がるとか、そういうのの繰り返しだったりした。
氷河時代の安定期とか間氷期の安定期の場合は、まあ、ずっと寒いとかいえる
けど、変わり目は、非常に不安定で、毎年気温が変わるとかいう状況だった
ようだ。
だから、実際に、氷河時代の終わりのころの海面の上昇などもはげしかった
はずだ。アメリカのローレンタイド氷床がどわっと壊れたときなんか、
いきなり海抜が数日で数メートルとかあがったんじゃないか?
246同定不能さん:2006/08/05(土) 09:35:34
学生A:今日も暑いねー
学生B:異常気象だからね

俺:┐(´д`)┌ ヤレヤレ
247同定不能さん:2006/08/05(土) 17:13:15
ヤンガードライアスってなに?
248同定不能さん:2006/08/05(土) 17:49:19
人間様に都合が悪い気象現象=異常気象
249同定不能さん:2006/08/05(土) 18:03:23
なんかロスやらNYが凄い暑さらしいですが、やっぱ昔(ほんのちょっと前)に比べて
気温が上がってるんでしょうかね?
ヒプシサーマル期にもこんなに人が死んだりしたんでしょうかね?
250同定不能さん:2006/08/06(日) 18:39:13
アメリカじんは温暖化で滅ぶのれす
251同定不能さん:2006/08/06(日) 18:44:56
すぐに氷河期が来るから
少しくらい暖めておかないと凍え死ぬよ
252同定不能さん:2006/08/07(月) 08:05:17
地下に住んだら暖かいんじゃね?(´・_・`)
253同定不能さん:2006/08/07(月) 22:23:05
地底にはちていじんの世界があるのれす(´・_・`)
254同定不能さん:2006/08/08(火) 23:32:58
地球の地下には別の世界が有るんだよ。
氷河期が終わって地に出た種族と地底に留まった種族が。
255同定不能さん:2006/08/09(水) 00:01:09
>>247
最終氷期が終わったのが、1万5千年前ごろだろ。
そこから、だんだんと温かくなっていったわけだ。で、そのときに、
アメリカ大陸のローレンタイド氷床ってのがどんどん溶けて、大陸の
中にでっかい湖を作っていた。もちろん、その湖を支えていたのが、
氷床の一部だったわけで、やがて、氷床で作られたダムが決壊したわけ。
その結果、その湖の淡水が、どっと北大西洋に流れ込んで、大西洋の
海水の表層部分が淡水化しちゃったわけね。
本来なら、南からの海流が冷やされて、そこで深層海流として南に潜り
こむ循環があるんだが、表層の淡水は海水(塩水)より軽いので、潜り
込むことがなく、結果として、南からの海流の循環が止まってしまった。
そこで、北大西洋が南からの暖流で暖まることがなくなり、さらに表層
の淡水が流氷となって被ったものだから、ヨーロッパをはじめとして
北半球が異常に寒くなった。氷河がもう一度発達してしまい、ようする
に「寒の戻り」の現象が起こった。これが1万3千年から1万1千年
前ごろのこととされる。このおよそ1千年ちょいの寒冷期のことを、
ヤンガードリアス期というわけだな。
中近東の一部では定住で農業とはいわんまでも栽培などもはじめていた
わけだが、これが全部おじゃんになったという。ナトゥーフィアン文化
が滅んだ理由でもある。
256同定不能さん:2006/08/15(火) 01:05:36
数百年前の小氷期は↑みたいなことの結果?
257同定不能さん:2006/08/15(火) 10:42:36
>>256
ヨーロッパ中世の終わりのころか?
たしかに、ヨーロッパ中世の間(8世紀から14世紀)は、気候が非常に
よかったので、ヨーロッパでの農業がものすごくうまくいっていたが、
15世紀以降、急激に気候が悪化して、それが近代化のきっかけになった
とされる。これがなかったら、ヨーロッパ人がアメリカ大陸などにこれほ
ど移住することもなかっただろうとされているな。
まあ、こっちは太陽活動との関係のほうがでかいんじゃないかな。
すくなくとも、ローレンタイド氷床がとけてなくなったような不思議な
現象はあり得なかっただろうし。それに、ヤンガードリアス期は1千年
続いた。その理由は、海洋の大循環がだいたい1千年で一周するからだ。
北大西洋からインド洋、太平洋、南氷洋をまわって、ぐるーっと海水が
循環するのにそれだけの時間がかかるらしい。もちろん、深層も関係
している。だから、一回こういう海流の大循環の停止が起こると、その後
千年単位で影響をうけるはずなんだ。数百年前のものはもっと限定的だった
はずだし。
ただ、ヤンガードリアスのようなことが、現在起ころうとしているのは
事実のようだ。どのような規模になるかわからないが、ヨーロッパの主要な
氷河が溶けてなくなってきていることは事実だし、また、北大西洋の表層
の海水が淡水化しつつあることも事実だ。そして、北大西洋で落ち込んで
深層水になるはずの循環で、従来は千メートル級の落ち込みがあったのが、
ここんところは、数百メートルでとまっているというのも観測されている。
ドイツで夏に雪を観測したりしているのも、関係があるかもしれない。
こうなると3年のうちにすっかり温度が10度くらい低くなる可能性もある。
258同定不能さん:2006/08/15(火) 17:31:42
最近、暑いから少しくらい気温下がっていいよ。
みんなでジャガ芋食べて生きていこうよ。
259同定不能さん:2006/08/20(日) 13:57:48
サイレントワールド
氷河期ネタの映画なんだが2の方がいつもレンタル中で借りられない…(;´Д`)
雪でも見て涼しくなろうと思ったのに…
260金と銀:2006/08/23(水) 07:31:48
氷河期はなかったー証拠とされる所はポールシフトのおかげで、南極圏、北極圏になっただけ
勿論、研究者は無視するがね!!
ここに投稿している者達も科学者が言っていることを羅列しているだけ。
261同定不能さん:2006/09/19(火) 04:10:04
ポールシフトって具体的に何がどうなって何になったの?
262同定不能さん:2006/09/19(火) 11:22:47
大陸が移動してるから地磁気の記録も移動するのを
傾きが変わると一部の狂信的学者が画妄想しただけ
263同定不能さん:2006/09/19(火) 13:26:31
>>262
そうなんだ…ありがと。

…でもでもよく聞くよ?ポールシフト。んで氷河期が来たとか言ってるよ?
264同定不能さん:2006/09/19(火) 13:41:22
                   ____
              _,,,-'''´ ̄       ̄`''- ,,,_
           _,,-'''´                 `'-,,
         /                      `ヽ
        /                          \
.      /                             ヽ
     /                                ヘ
    /.            l       i              ヘ
.   /        i     |.       |         .,      l
.   l   l     |.     |       λ         l.      |
   |.   |     .|    λ      .l l   ト     .|.|      .|
.  |    | i.   _/ヘ    | .|      .|  l  |.ヽ_,, -''´| |   .,   |
  |   , .|   /`''ヽ.,,_ .|  l      |  ヽ,-|''ヘ   l ノ  .i |   .|
  |   | ヾ  .|__ゝ_`,|、,, ヽ   ヽ、.| ,,-''´_ゝ,、‐ヽ'''''∧  //   .|
.  |   | ヾ  |.l  i. `-' ̄|`i'-'\,,_ `|´,'7´`‐' .l  ヘ/ ヾ /    .|
   |  i ヘ. ゞ、,|.ヘ, \,,,,,,ノ.丿    `'' ヘ,,ゝ,,,,,,,ノ  /. i , ., λ |
   ヘ ∧ ヘ 丶ヘ `''‐--‐'''´        `''‐--‐''´./  ./ / /.| /
    \ .ヘ `i\ .ヘ         =         ./ ,,-''1.,ィ  / ノ
      ヘ |ヽ `ト、_ゝ                 '''´  ./'' .| /
       ヽl. \l     `''-,,,,___,,,,-''      /
.           \                 ,,-''
             `''- ,,_       _,, -'''´
                   ̄''''''''''''''' ̄
265同定不能さん:2006/09/20(水) 13:01:37
>>262
地磁気ではなく最終氷期の氷河がヨーロッパと北米東部に偏ってるところからの妄想でしょ。

大陸の北東側は緯度の割に低くなりやすい。
だけど太平洋、日本シベリア東部は日本海流があるから冷やされなかった。
海面が今より低いためにメキシコ湾流がヨーロッパに届かないため、
本来ならば大陸西部で暖かいはずの北欧地方が氷に覆われてしまった。
氷河に覆われた北米東部が近いため、なおのこと冷やされてしまった。
ただそれだけだよね。
266同定不能さん:2006/09/21(木) 01:35:53
で、結局、海面の高さはどれ位変化するの?
それによる、生物への影響は?
267同定不能さん:2006/10/13(金) 19:00:15
温暖化=南の島は全滅&砂漠化が進む&寒冷地が適地に!

氷河期=土地が広くなる&寒い
268同定不能さん:2006/10/13(金) 21:22:08
氷河期だった頃、東シナ海は陸だったんじゃないの?
269同定不能さん:2006/10/15(日) 19:58:03
地球中で氷河がここ数年で溶け出しているそうだが、、ベニスは今水浸し
で大変な事になっている。。
270同定不能さん:2006/10/20(金) 20:59:38
いっそ浮かべたらどうだらう。
浮島構造にすればいくら海面が上昇しようと浮いていられるでしょ
271同定不能さん:2006/10/20(金) 23:43:44
いやいや、いっそ海の中に住めばいいと思うよ。温度が一定してるから調節する必要ないし。
電源や移動は海流を利用してみたり…
ハイ、夢物語です。
272同定不能さん:2006/11/11(土) 00:37:50
今日も昨日も、たぶん明日も聞く言葉
異常気象
273同定不能さん:2006/11/11(土) 17:49:19
Nステで、北海道の竜巻は人間社会がひきおこしたとかナントカ言ってました。
274同定不能さん:2007/01/04(木) 12:19:31
275同定不能さん:2007/01/08(月) 10:14:23
とりあえず今は暖かいので、南の島が海に飲み込まれていきます…

北の凍土が溶けたら、そこに住んでもらえばいんでね?
276同定不能さん:2007/01/08(月) 21:42:13
>>275
お前、凍土地帯って溶けたらまず泥沼化するんだぞ……
277同定不能さん:2007/01/08(月) 23:44:12
昔の奈良も泥沼だったよ?
278同定不能さん:2007/01/09(火) 16:31:41
泥沼だったら米作に使えますね。
食料の心配は無さそうだ。
279同定不能さん:2007/02/05(月) 01:22:58
氷が溶けるのは温暖化よりむしろ双極が逆転する前触れじゃないか簡単にいうと近い将来双極が赤道になって赤道が双極になるかも
280同定不能さん:2007/03/05(月) 00:22:01
281同定不能さん:2007/09/02(日) 16:48:54
氷河期がきたらヤヴァイ
282同定不能さん:2007/09/02(日) 16:57:26
おれ、全休凍結の終了時にどれくらいのペースで氷が解けていくのか概算したんだけど
数千年で全部解けるとすると、一日数十メートルくらい後退していくんだよな。
その様子っていうのはどう言うもんだろうとおもたよ。
283同定不能さん:2007/09/03(月) 06:47:10
確かCO2は今の400倍で平均気温は50度くらいだっけね。
そういう時ってH2Oはどのくらいだったんだろうね。
284同定不能さん:2007/09/27(木) 17:26:07
南極が亜熱帯だったらしいが、日がささない時期はどうなっていたんだ。
285同定不能さん:2007/09/28(金) 13:56:08
286同定不能さん:2007/12/17(月) 21:53:52
今までの間氷期って現在よりも気温が高いときもあったんだって?
じゃあ別に今って異常でも何でも無いんでね?
287同定不能さん:2008/04/26(土) 15:22:01
地球温暖化のウソ・ホント
http://jbbs.livedoor.jp/study/8621/#1
288同定不能さん:2008/04/27(日) 23:19:18
とりあえず現代の温暖化の原因は太陽起因説が一番もっともだな。
289同定不能さん:2008/05/02(金) 22:14:48
そういうわけでブッシュの判断は正しい。
290同定不能さん:2008/05/02(金) 23:19:29
となるとヒラリーも当初は正しかったのか。
オバマを贔屓にしてたけど、とんだ喰わせものだったワケか…………
291同定不能さん:2008/05/03(土) 16:40:59
食糧問題と地球温暖化のウソ・ホント
http://jbbs.livedoor.jp/study/8621/#1

http://www.nhk.or.jp/korekara/

NHKのサイトでアンケートしてる
292同定不能さん:2008/05/06(火) 16:52:18
法学部生のおれには出番なし
293同定不能さん:2008/05/08(木) 20:33:03
医学部生の俺には出番なし
294同定不能さん:2008/06/27(金) 11:10:36
日本語字幕スーパー付き「The Global Warming Swindle(地球温暖化詐欺)」
http://video.google.com/videoplay?docid=-642469597858991670&hl=en
http://video.google.com/videoplay?docid=-3254620128315043053&hl=en
http://video.google.com/videoplay?docid=8486751216888618909&hl=en
http://video.google.com/videoplay?docid=-8733072493656166413&hl=en
http://video.google.com/videoplay?docid=4354818942774262279&hl=en


情報操作に気をつけましょう。
サミットも控えてるのにこれを見てショックを受けました。
こみ上げてくる怒りを感じます。

295同定不能さん:2008/07/27(日) 15:42:56
氷河期はノアの洪水によって二次的に引き起こされたという説がある。
もしノアの洪水のような世界的な大洪水が起これば当然に海水の塩分濃度が急変するために
海流が完全に停止する恐れがある。後は映画ディアフタートモローで描かれたのと同じよう
な筋書きで高緯度地帯が急速に寒冷化して突然の氷河期を招くというものである。
シベリアに何百万頭(?)ものマンモスが生きたまま氷付けになったのも、まさにその大激変
のためであると考えられる。
296同定不能さん:2008/07/27(日) 20:31:29
ノア様のお陰じゃ
ありがたい、ありがたい
297同定不能さん:2008/07/30(水) 09:48:43
ノアの洪水ってたかだか4000〜5000年前じゃないの?
298同定不能さん:2008/11/16(日) 08:43:49
戦後教育は文部省と日教組の不毛のイデオロギー対立により本来の教育を蔑ろにし、主役である子供達を放置してきた。最初にその犠牲となっ
たのがいわゆる「団塊チルドレン」と呼ばれる世代である。彼らは歪んだ「権利・自由・平等」を教えられ、「責任・義務」を教えられないま
まに育った。日教組は彼らに経済と言う物差ししか与える事ができず、信念・哲学・自尊心という価値からは程遠い「金と物」にしか価値を見
出せない貧しい精神を育んだのだ。この事は「失われた十年」と呼ばれる90年代に於ける彼らの生き様に大きく影響した。
子供は幼児期に於いて父性と母性の対比の中で社会性を獲得する。「亭主元気で留守が良い」と言うコピーがはやったが、父性不在の家庭はや
がて「団塊チルドレン」の社会性の無さの原因となった。当時オバタリアンと呼ばれた世代は、戦後処理もろくに済んでいないのに平気で海外
へ出かけ、金に飽かせてブランド商品を買い漁り、傲慢さを世界中にまき散らした。彼らの世代に特徴的であるこの品性・品行の悪さは、後の
世代のライフ・スタイルにまで影響を与えた。それ以上に、欧米諸国が未だに日本人を蔑視し、アジア諸国が不信感を持ち続けている事への鈍
感は不幸でさえある。団塊の世代が戦後の営みの中で経済力に見合う人生観や価値観、広義の品性・品行やモラルを獲得していれば日本社会は
ここまで歪まなかっただろう。
90年代は「失われた十年」と呼ばれている。経済と言う物差ししか持たなかった我々は、旧来の発想で経済的な豊かさを追求し続けたが故にバ
ブルの崩壊をもたらした。その時不幸だったのは「我々は何処へ行くのか?」と言う根源的な迷いに気付かなかった事だ。この事が90年代を無
為に浪費した最大の原因である。団塊の世代は欧米を追う間は素晴らしい能力を発揮したが、追いついた後のビジョンを描く想像力が欠如して
いた。彼らの責任では無い。社会が彼らにその様な能力を要求しなかったのだ。村上龍の「あの金で何が買えたか」が売れたと聞くが、悲しい
のは未だにその程度の次元でしかバブルを検証できないメンタリティーの低さである。検証すべきは「何故我々が貧しい価値観しか持ち得なか
ったのか」と言う事である筈だ。まさしく教育の問題である。冒頭で述べた様に信念・哲学・自尊心を育む努力を怠らなければ、もっと違った
社会があった筈である。
299同定不能さん:2009/05/06(水) 16:44:37
核の冬ってやつだ
300同定不能さん:2009/07/08(水) 18:09:38
301テスト:2009/07/09(木) 05:26:55
302同定不能さん:2009/12/22(火) 00:12:02
興味深い。
303同定不能さん:2010/01/16(土) 12:02:53
IPCC第4次報告書 第1作業部会(自然科学的根拠)「第6章古気候」
6.4 氷河期−間氷期変動と原動力
http://bit.ly/8poTQf
304これは傑作
今年の冬は小氷河期??、来年はもっとすごくなる
北極の氷はどうなったGooglで見てみよう。