【徹底議論!】センター地学は難しいか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
173同定不能さん:2008/11/02(日) 08:48:37
浪人して地学を始めて、数ヶ月で満点取れるようになったよ。
あとはどれだけ早く解くかということに集中した。だいたい15-20分くらい。

そうするとセンター地学同様、二次の地学がとってもおいしいことがわかり・・・ごちそうさまでした。

天体の問題とかは物理とかぶるから、やっぱ物理地学が手っ取り早いんでない?
それより国語で安定した成績を出せるようにガンバ。
174同定不能さん:2008/12/05(金) 13:34:14
>>173
俺もそれで大学受けた。
大学別模試とか余裕で一位とって図書券貰ったりしてた。
模試の総評とかに
「一名だけ満点のものがいたが、それ以外のものは皆白紙だった。」
とか書かれてて気分よかったわ。
まあ地学受けてたの10人だけでしたけどねw
175同定不能さん:2008/12/05(金) 17:39:14
地学は授業だけ受けてれば、9割いけるからな
176同定不能さん:2008/12/05(金) 21:27:41
>>173-174
俺今タクローで、センターも二次も地学Tで受けるんですが、二次の地学って何で対策しました?
頻問の地学Tをやっているものの、頻問だけで二次試験に対応できるか心配で・・・
二次対策で何かアドバイスあったらお願いします。
177同定不能さん:2008/12/07(日) 21:21:49
>>176
過去問かな。二次は大学によって癖があったりするけど、
国立大の赤本をまんべんなくやるのがいいんでない?
もちろん買う必要はなくて図書館で。
178同定不能さん:2008/12/10(水) 01:44:56
>>176
これを使えばいいんじゃない?
http://www.kunugipub.com/mondaisyu/tigaku.html
179同定不能さん:2008/12/14(日) 21:31:32
6年もつづくとかすげ
180同定不能さん:2008/12/15(月) 18:29:44
>>176
どこの大学受けるかによるけど、東大と京大と東北大の過去問は前期後期ともに数十年分やったわ。
古本屋とかで昔の赤本とか買ってきてやった。
ただ、たまに記述や図による解答に(略)とか書かれてて採点できないときとかあるので注意。

地学なんて深くやろうとすると高校の知識だけじゃ全然足りないから浅くしか問題を出せない。
新しいこととかも実証できないことが多いからあまり範囲も変わらない。
ここ十年で増えたのってマグマオーシャンと古地磁気学とプリュームテクトニクスぐらいか?
ダークマターとか未解決のままだし。
あ、ジャイアントインパクト説は確定したのか。
181同定不能さん:2008/12/15(月) 20:23:17
4年前の東北大でダークマター出たよ
182176:2008/12/16(火) 01:45:20
>>177
やっぱ、過去問くらいしか無いですよね、受験地学の教材って・・・

>>178
存在は知ってるんですが、費用対効果が期待できない気がして。
そこに載っている問題の大半は地学T・Uの過去問でしょうから、地学Tだけの問題が果たして何題くらい載っているのか・・・

>>180
受けるのは東学大なので、出される問題はそんなに難しくはないです、おそらく。
ただ頻問だけでは何か心許なくてw
183同定不能さん:2008/12/20(土) 05:10:45
>>181
まあ、あれは確かダークマターって答える問題であって、
ダークマターの正体を聞いてるわけじゃなかったはず。
184同定不能さん:2008/12/20(土) 23:07:12
確か2つの方法でアンドロメダ銀河の質量を求めさせて、
その差(ダークマターの質量)を求めさせるって問題

ただダークマターの正体を聞いてるわけではなく、
ダークマターの知識も要らなかったはず

>>180
数十年前の過去問って地向斜とかでてるんじゃ?
違う意味で面白そう
185同定不能さん:2008/12/21(日) 06:35:25
地学は教科書持ってなくても参考書買って、それ中心で勉強すれば
センターで75点くらいだったらとれるかな?
186同定不能さん:2008/12/21(日) 11:57:53
>地向斜とかでてるんじゃ?
ワラタ、見てみたい
187同定不能さん:2008/12/21(日) 19:40:03
>>184
まじか。すまんかった。さすがに数年前に解いた1問のことははっきり覚えてねえや。
地向斜は・・・覚えてないな。でも地向斜って単語を初めて聞いた気がしない。

>>185
それプラス黒本やり尽くせば8割は固いと思う。
188同定不能さん:2009/01/03(土) 15:15:38
>>187
どうしてみんな黒本をそんなに推すんだ?
ベネッセと代ゼミのマーク模試の地学と何が違うんだ?
189同定不能さん:2009/01/04(日) 21:15:53
くそ
190同定不能さん:2009/01/05(月) 14:47:10
気づいたが、地学って知識なくてもいける問題多いね
その分かなり慣れが必要
過去問15年分やっただけで、50→90
になった
追試もやるべきかな?
191同定不能さん:2009/01/10(土) 14:06:55
>>189
そうそう。君はそうやって人の言うことを聞いとくべきだよ。
六年生とは思えないほど稚拙な文章だったけど、面白かったよ。
192同定不能さん:2009/01/19(月) 15:37:13
>>188
センター地学は他教科よりも範囲が狭く浅いので(深くやると高校生にはついてこれない)、
とにかく経験を積むと高いところでやたら安定する。
そのためには問題数が一番多い黒本がお勧めってこと。
193:2009/01/20(火) 20:42:27
地学今から1年で8割とることできますか?

全く勉強してない状態で
194同定不能さん:2009/01/22(木) 10:13:13
>>193
余裕

俺は浪人してから地学を始めた。
センター地学は傾向をつかむのに半年くらい掛けて慣れれば9割かたい。
195同定不能さん:2009/01/22(木) 20:09:13
>>194
今年難しかったらしいですけど何が去年と違ったんですか?
196同定不能さん:2009/01/24(土) 12:59:17
>>195

丸暗記で対応できる問題が減って、グラフや表を元に考える問題が増えた。
読む量が増えたので、時間配分誤った人も多いのでは。
197194:2009/01/24(土) 19:20:53
>>195
俺が受けたのは10年前だから知らんがな(´・ω・`)

でも気になったのでやってみたら72点orz
当時は模試でも本番でも満点だったんだがな。
俺は暗記系で落としたけど、考えさせる良問だと思う。

勉強法としてはまず範囲を一通り勉強して、それからはセンター過去問や模擬問題集を
やりまくる。そして暗記漏れを抑えつつ、問題を考えることで丸暗記→理屈から理解へ。
198同定不能さん:2009/01/25(日) 03:32:35
生物よりはとりやすいですかね?

今年生物で撃沈したので…
199同定不能さん:2009/02/18(水) 05:52:00
>>193
やろうと思えばほかの教科捨てれば一週間以内に一通り終わらせることは可能。
まあ、俺の場合中学校の頃から地学は好きだったし、その頃勉強した知識も丸々残ってたってのもあるけど。
200同定不能さん:2009/02/18(水) 11:03:52
>>195
今年受けました。模試だと時間が20分は余ってましたが、本番は時間ギリギリでした。
教科書によっては記述がない設問もあり、例年に比べると難しかったです。
点数は過去問15年分やって80点を切りませんでしたが、本番では70点切りました。
保険でほぼ無勉で受けた理科Bの方が良かったです。
201:2009/02/20(金) 12:13:19
生物と迷ってたけど地学にしよう
202同定不能さん:2009/03/23(月) 16:46:30
俺は12月の中旬から始めた。
だから勉強したのは1か月もなかった。
でも本番では75点だった。
ケアレスミスあったから実質は80点だが、まぁ十分の点だった。








そんなのことより、このスレたったの02年かよwwwwww
長寿だなぁww
203同定不能さん:2009/04/02(木) 19:04:43
じみぃにポストされてんだな。
204同定不能さん:2009/04/02(木) 23:25:46
センターで8割いきたいんだが

きめる

実況

河合 マーク基礎

過去問
でいいよな?
205同定不能さん:2009/04/03(金) 01:08:33
高校の授業受けて河合の実況中継読んで駿台の授業受けて教科書読んで駿台のマーク式問題集やって国立二次の赤本やって河合の黒いセンターの過去問やった
206同定不能さん:2009/04/06(月) 01:02:13
今からなら満点狙えよ。数少ないコンスタントに満点を目指せる科目だぞ。
207同定不能さん:2009/04/07(火) 21:42:12
河合と駿台しかないの?
208同定不能さん:2009/05/09(土) 12:42:01
保守。
209同定不能さん:2009/05/14(木) 15:46:21
俺は今年から独学でやるぞ!
210同定不能さん:2009/07/30(木) 15:51:37
地学かあw二次で使う可能性が少ないからセンター地学に関してしかわからないけれど、暗記というよりセンスが大事ですよねw
211同定不能さん:2009/08/01(土) 12:51:33
扇子が要るのか!
212同定不能さん:2009/08/22(土) 10:29:44
学校の授業も無かったのですが、
今から勉強してセンター間に合うでしょうか…?
生物か迷ってて
213同定不能さん:2009/10/14(水) 09:01:43
駿台の地学の授業くそらしい
214同定不能さん:2009/10/15(木) 01:18:12
駿台の地学結構面白かったぞ
でもセンターだけの人にはあまりおすすめじゃない
215同定不能さん:2009/10/25(日) 20:00:46
センターだけなんだけど、赤本買うか、駿台の短期どっちが解説いいかな??
216同定不能さん:2009/10/26(月) 03:36:52
駿台に通ってたんだが河合の実況中継やった
あれ読んで過去問やれば結構いけるんじゃね?

センターの過去問は河合の黒いの買ったが解説は悪くなかったと思う

駿台のセンター実践問題集みたいなのはセンターのレベルを超えてる
地質図とか国立二次レベルのが普通に出てたな
217同定不能さん:2009/10/26(月) 23:24:56
ありがとう
駿台やっぱむずかしいよね
赤本は年遡ると解説がわかりにくいから黒本見てみるよ
218同定不能さん:2009/10/31(土) 12:21:36
<馬鹿馬鹿しい理由でクビ>

鳥取市のリコーマイクロエレクトロニクスは「週休4日制」つまり「休みが多い!」
ことで週刊誌で騒がれた会社だ。

僕はリコーマイクロエレクトロニクスにアルバイトに行っていた。
サボっていたら「休みが多い!」と激怒されリコーのアルバイトをクビ同然で辞めた。
週刊誌が「休みが多い!」と話題にした会社から「休みが多い!」と激怒されたのである。

その後、鳥取三洋の構内にあるテスコという工場に勤め
一年半休まずに働いていた。

「休まずに働いているのはリコーに対する報復」という噂でテスコをクビになった。

世の中には馬鹿馬鹿しい噂を流し、信じる人もいるものだ。
 
リコーマイクロエレクトロニクスはこの馬鹿馬鹿しい人権侵害に弁護士までつけて揉み消し。

旧態然とした田舎での大手企業の人権侵害だから、地元の人は事情を知っていても事情を僕本人には教えてくれないのだ。

詳しくはリコーマイクロエレクトロニクスを検索。

良からぬタイトルのホームページが、現時点でヤフーもグーグルも上位20件目以内に
10サイト程乱立している。
気分が悪いから嫌がらせで多くのホームページを作った。
219同定不能さん:2010/02/27(土) 14:17:51
語学春秋社の安藤雅彦センター地学I 9割GETの攻略法って現行のセンターに対応していますか?新課程とか旧課程とかいまいちわからないのでわかる方お願いします。2006年初版です。
220同定不能さん:2010/03/04(木) 19:16:16
地学Tだし、2006年初版なら、現行課程だと思うけど・・・
221同定不能さん:2010/04/14(水) 23:06:07
センターって去年がやたらと難しかったんだよね?
222きり番ゲッター
222ゲット!

そんなに難しかったら誰も合格しないと思うよ。