固まった・・・
ラセミ体とかなら見分けられそう。一年以上投稿がないスレだが。。
てすと
切片がネ
∩_∩ ゴロゴロゴロ
( ・(ェ)・)
( ⊃┳⊃
ε(_)ヘ⌒ヽフ
( (0゚・ω・)
≡≡≡ ◎―◎⊃⊃
77 :
同定不能さん:04/11/08 19:53:45
78 :
同定不能さん:04/11/08 21:07:30
消光位にもっていっても消光しないので、
後背位に持っていったら逝きました。
79 :
同定不能さん:04/12/25 17:05:09
_,.、,.、,.、_
,;:'゙ : " . ; ゙ ";,. __________
,:'. ; . ゙∧ ∧ ; .';,. /
.;: ゙ . ; ": ・ ・ . : '.:; < ageろおめーら
.;: " . : ゙. )●( . ":; \__________
':;, ゙ ; . " ー . ゙ . :;
゙ : 、,._, ._, ._., : "
80 :
同定不能さん:05/01/15 06:10:16
1が順調に育っていれば3年生か。
俺たちに教える立場だろ、
81 :
ご冗談でしょう?名無しさん:05/01/15 10:34:08
1>偏光顕微鏡の理論は難しいですねえ。しかし判ってしまえばあんなものは簡単。
一目みればどんな岩石か直ぐに判る。標準サンプルを繰り返し見て、パターンを憶えて
しまうのが一番。半年もあれば出来る。
82 :
同定不能さん:05/01/15 22:57:39
うーん意味がさっぱり。
83 :
同定不能さん:05/02/06 19:12:50
石英と斜長石とカリ長石と
クロウンモと角閃石と輝石の区別しかできない
84 :
同定不能さん:05/02/06 20:49:43
漏れは角閃石系統は苦手だな。種類がありすぎ。
85 :
同定不能さん:2006/02/10(金) 18:25:34
デュアルパートナーズでも研究しています。
86 :
同定不能さん:2006/02/17(金) 19:08:19
溶岩と火成岩、その違いの定義がわかる人はいらっしゃいませんか?
一般的にはドロドロと流れ出したものを溶岩というそうですが、それ
が固まったものも溶岩というそうです。 それでは溶岩と火成岩の違
いはなんなんでしょうか?
87 :
同定不能さん:2006/02/17(金) 22:51:25
溶岩・・・・どろどろと流れ出したもの。
火成岩・・・深成岩(地下深部でかたまったもの)と火山岩(溶岩が固まったもの)を纏めた呼称
88 :
同定不能さん:2006/02/21(火) 22:20:56
すみません。 火山岩と火成岩の違いでした。
誰かわかる人いませんか?
89 :
同定不能さん:2006/02/22(水) 11:20:31
あれじゃね?
火成岩てのはマグマがマグマ黙りとか、わしらが目に見えないとこで固まってできたもので、溶岩てのは噴火して気泡が抜けたやつでしょ?
どろどろは高温で溶融しててもマグマとは言わずに溶岩ていうものね。
どろどろだろうが固まっていおうが、要するにマグマから気泡がぬけんと溶岩で、れっきとしたマグマがかたまる(これは目に見えない地下などでの現象)と火成岩なんよ。たぶん。
こんなんであってる??
90 :
C:2006/02/23(木) 23:16:14
溶岩:『マグマが溶融体or半溶融体として地表に噴出したもの。また、
それが冷却固結してできた岩石』と広辞苑にあった。
火成岩:『地下の溶融したマグマが地表または地下で固結してできた岩石』
と広辞苑にあった。
91 :
同定不能さん:2006/02/26(日) 13:14:35
それじゃあ溶岩は火山岩の中の一部ってこと??
92 :
C:2006/02/26(日) 14:55:41
>>91 呼び方が違うだけではないだろうか。
ゴーヤのこと苦瓜って言ったりするし。
93 :
同定不能さん:2006/02/27(月) 00:21:02
溶岩は火山岩の一種。
火山岩は溶岩を含む火山噴出物の総称。
火山岩は火成岩の一種。
火成岩には火山岩と半深成岩・深成岩が含まれる。
これらの違いは一般に冷却速度に支配され、
顕微鏡下や肉眼における鉱物組織の違いで区別される。
94 :
同定不能さん:2006/05/29(月) 01:32:09
プレパつくってる?
泥岩と頁岩、粘板岩の違いは剥離しやすさですか?
石灰岩って雨水に溶食されやすいんですよね。でも海の中でできたんですよね。なんで?
97 :
同定不能さん:2007/06/17(日) 22:21:17
質問です
超精密顕微鏡メーカーは何処でしょうか?
98 :
同定不能さん:2007/09/29(土) 14:01:32
ガマン汁を岩にかけちゃった。
しつも〜ん!
質問1.梅毒スピロヘータ が初めて顕微鏡で見れたのは何年頃? 1940年くらい?
質問2.野口英世 は梅毒に感染しなかった?
Wikipedia>>> (16歳くらい) この頃より遊郭などでの放蕩癖が発露。
1898年に坪内逍遥の小説「当世書生気質」を読み、自堕落な生活を送る主人公「野々口精作」と自分の名「野口清作」と行動(遊郭等での放蕩癖)が極めて近いため、ショックを受け「英世」と改名。
1900年、渡米を決意、小林栄から200円を借り、斎藤家の子女と帰国後の婚約をし結納金として300円を得て旅費を得る。しかし渡航直前に横浜の遊郭で友人と遊興にふけり更に賭博にて使い果たし
((○)) ) ) &∵& フーッ
普通輝石と斜方輝石(エンスタタイト、紫蘇輝石)の区別がつきません
消光角と多色性で判別するの?
・)
ω・)
(・ω・)
(・ ω ・)
↑ こいつ,こんなことしてて,何が楽しいんだ?
107 :
同定不能さん:2009/03/30(月) 23:41:10
晒し上げ
108 :
同定不能さん:2009/04/01(水) 11:42:35
opxとcpxかぁ。なつかし〜
教科書にかいてあるよ〜
(◎ω◎) 「ヒルガタワムシ…」
アハハハハノヽ
Ω
シラネーナ
川:3≡┝………━●
114 :
同定不能さん:2009/08/17(月) 05:04:41
アロエ
びくせん
レンズが割れた…
(◎д◎)
118 :
同定不能さん:2009/10/24(土) 17:53:41
すごい過疎スレ。
ところで蛇紋岩らしき露岩を見つけたのだが、蛇紋岩に含まれる白い筋状の
ものは石綿なの?
119 :
同定不能さん:
石破だろ