俺の土地なら何千何万m掘ってもいいんですよね。
自宅の庭にどこまで穴を掘れるか試そうと思います。
経験者の方いましたらアドバイス御願いします。
目的は特に無いのですが、井戸にでもなれば良いかなと思います。
水が出なければ、どこまで掘れるか試してみたいです。
とりあえず酸欠とか毒ガスとか怖い。
チャイナシンドローム
墓穴を掘る?
掘るのは勝手だが,掘った土はどうする気だ?
もちろん、掘った穴に捨てるんだよ!(藁
ちゃんと、地球の中心を頂点とする錐形に彫らなきゃだめよん。じゃないと、俺が今ほってる穴とぶつかっちゃう。
ガス管とか水道管とかに気をつけてね
やっとのことで砂と泥炭の層を掘り抜いた。
なんか礫が出てきて掘るのしんどい。
地質図によるとこの辺は扇状地で,礫層が厚いのでこの礫を抜くのが厄介だぞ…
10 :
同定不能さん:02/04/22 15:30
がんがれ!
12 :
同定不能さん:02/04/22 16:10
彫ってるうちに上から埋められちゃうYO!
やべっ,地下水があふれ出したよ。危うく溺れるとこだった。
(゚Д゚)ポカーン…礫層堀抜いたら基盤にあたった。
硬てーよ,このバサルト。一旦地上に戻ってハンマーとつるはしとってくる。
>>12 大丈夫,「コアまで掘削中」って看板立てといたから。
掘った土って、ほぐされて体積が大きくなるから
気を付けてね(藁)
ギネスブックでは、なんmなのかな?
なんか、最近、頭上でかんかん音が聞こえるな。
うわっ,マグマ出てきた!
測地のテキストを見ると、回転楕円体上の任意の点に立てた法線って、
必ずしも地球の中心(地軸と赤道面との交点)を通るわけではないらしいね。
一応、>7へのレスね。
ふう、地上にあがって耐熱服を着てきたけど、それでも結構あついな。
しかし、マグマづたいに掘っていけば、かなり深くまでいけそうだ。
えーと、コアどりですか。
新鮮な橄欖岩がでたら、コアを少し分けてください。
黄緑色の橄欖石がきれいだろうな。
>>23 もうすぐマントルまでたどり着きそうです。今しばらくお待ちを。
>24
深さ100mごとに短周期地震計と歪計と傾斜計、
1kmごとに長周期地震計をセットしておいてくれないか?
>25
温度計と気圧計と湧水量計モナー
>>26 レスが遅せーよ。もう地震計セットしちゃったよ。
そろそろマントル突入。思ったより固いじゃないか。
28 :
同定不能さん:02/04/30 01:42
トイレに家に戻ったら、4日もかかっちまったよ。
深く掘りすぎたYO!
29 :
同定不能さん:02/04/30 02:42
重力が軽くなったのは実感できますか?
30 :
同定不能さん:02/05/01 22:02
僕はこれから手持ちのミニブラックホールを落として穴を掘ろうと思うけど、もし、みんなに迷惑をかけたらごめんね。
夕飯だよ。
そろそろ戻っておいで。
33 :
同定不能さん:02/05/04 22:28
もうマントルにはいった?
マントルの掘削時には相転移部を詳しく観察してきてね。
36 :
同定不能さん:02/05/08 10:59
・・・反応が無い。
何か落としてみよう。
ヒュ〜 ストン
どうやら掘り進む方向を間違ったようだ
ものを投げ込んだら、1週間後に、空から降ってくるかもしれないから注意されたし。
>>38 うわー なつかしーー。
孔の上には神社はありませんでしたよ。
40 :
同定不能さん:02/05/09 13:42
おい1。これはネタだったのかよ。
俺はハッキリ言ってマジで応援しちゃったのに。
俺の心を傷つけないでくれ。
ネタなんかじゃなくてマジで掘ってるって言ってくれ。
41 :
同定不能さん:02/05/09 17:17
現在の技術では最高どのくらいの深さまで掘れるんですか?
マントルを食べたい・・・・
醤油(減塩)で食べるとうまいよ。
44 :
同定不能さん:02/05/09 22:36
>>41 旧ソ連のモホール計画で10キロぐらいじゃなかった?
45 :
同定不能さん:02/05/09 22:41
でも深い穴の時は酸欠に注意だね。
何人も死んでるし。
46 :
同定不能さん:02/05/09 22:43
>42-43
そういえば、カンラン岩の露頭って味醂干しみたいな感じだし、
カンラン石の標本を見たときも芋羊羹みたいな色をしていて、
なんだか美味そうな感じがしたな。(藁
今日、地底人にお昼ご馳走になっちゃったよ。
49 :
同定不能さん:02/05/17 13:04
「みりんぼし」とか「いもようかん」なんて食い物の名前が出てくるあたり、
>47は結構(・∀・)イイ!!歳だとみたが、どうよ?
>48
お昼のメニューは?
50 :
2ちゃんねるで超 〜有名サイトだよ:02/05/17 21:12
今どの辺にいるの?
52 :
同定不能さん:02/06/22 05:03
地球の真中まで掘っていったら重力はどうなるのだろう・・・。
53 :
同定不能さん:02/06/22 05:24
54 :
同定不能さん:02/07/04 00:33
マントルまでたどり着いたら、その辺連続サンプルとらせてくれ。
8月末までに間に合うように頼むな。
つーか、昔ドイツで同じ様なことやったろ。
10kmも掘ると、岩盤の圧力で掘った穴が、あっというまに塞がるらしいぞ。
56 :
同定不能さん:02/08/12 11:35
面白そうなOFFだね
58 :
同定不能さん:02/09/07 12:18
穴・・・どうなりましたか?
地学シロートだけど興味あるの。
まだ掘ってるのか?>1
60 :
同定不能さん:02/12/28 17:18
おーーーい、生きてるのか返事してくれー!!!
流石にもう駄目だろう、そろそろ土砂が崩れて
穴が勝手に塞がっててもおかしくない頃だ
>>1はよくやったよ
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
Λ_Λ | 君さぁ こんなスレッド立てるから |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて |
/つつ | いないんだからさっさと回線切って首吊れ |
\____________________/
(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
(^^)
こんにちは。穴掘りに関して皆様のアドバイスをお願いいたします。
自分のいる場所(大阪在住)から、北東に100キロメートルの地点を特定して、そこに穴を掘りたいのですが、どうやって場所を特定すればいいでしょうか?
http://mapbrowse.gsi.go.jp/mapsearch.html 地形図閲覧システム検索インデックス
http://vldb.gsi.go.jp/sokuchi/surveycalc/bl2stf.html 国土地理院の「距離と方位角の計算」サービス
といったサービスを使ってみましたが、いまいち緯度と経度への理解が乏しく使いこなせませんでした。
「明治以来、日本の地図作りになってきたのは、東京都港区麻布台2丁目にある経緯度原点。
天文観測によって東経139度44分40秒、北緯35度39分17秒と決め、地球を一定の楕円体(赤道方向の半径6377.397キロ、北極方向の半径6356.078キロなど)と定めて、あとは距離と方向を測る三角測量によって、各地点の経度、緯度を計算していた。
これが、日本測地系だ。」という解説がネット上にありました。
GPS人工衛星等による正確な地球半径(赤道方向、北極方向のそれぞれ)を御存知の方、御教示願います。
ちなみに赤道方向の半径が6377.397キロメートルであるならば、円周÷360=(2×パイ×半径)÷360=40040.36÷360ですから、東経の1度=約111.3キロメートルという理解〜計算で正しいのでしょうか?
また、緯度経度で使われる単位としての1度は、1度=60分=3600秒と時間と同じように60で繰り上がりでいいのでしょうか?
地球は楕円体なので、北東の100キロメートル先を特定するには、どういった数学的(幾何的?)知識〜計算方法が必要ですか?
ピタゴラスの定理(縦の二乗+横の二乗=斜辺の二乗)を用いても、楕円体表面の位置を算出するには不十分ですか?
一応大学受験(理系)程度の数学知識は、教科書をみれば思い出せますが、かなり忘れました。
測量もしくは地球科学に詳しい皆様のアドバイスをお願いします。
よろしくお願いします。
66 :
同定不能さん:03/02/25 16:13
ちなみに地図ソフト、ゼンリン電子地図帳Z5を使用しています。
他の地図ソフトで、ある場所から特定の方角・距離を指定して、その場所を表示させる機能がついたやつとかないでしょうか?
>1 名前:掘ススム 02/04/20 17:08
このスレッドを立てた人は、もうすぐ1年になりますね。
穴掘り、がんばってますか?
(ちなみに自分はWindows2000を使用しています。)
2チャンネルのメニューを眺めると、地球科学の上に土木・建築というのがありましたね!
もしかしたら、スレッド違いでしたでしょうか?(失礼しました。)
2チャンネルはあまり使い慣れないので、どんなジャンルがあるのか良く把握していませんでした。
これに懲りず穴掘りに邁進したいと思います。
1の堀ススムさんもがんばってください。
それでは、また!
71 :
同定不能さん:03/02/26 04:19
>>65 GPSはWGS84(世界測地系1984)楕円体が使われています。今、手元に
理科年表がないのだけど、数値は理科年表を見てください。
それから、国土地理院の新しい地図(去年の4月以降)は、GRS80(測地基準系1980)に準拠しています。
72 :
同定不能さん:03/09/20 17:50
誰かそろそろ地底人の住んでいる地表に出た方いませんか?
73 :
同定不能さん:03/09/23 01:12
それは無理
もうちょっとまってね
75 :
同定不能さん:04/06/26 16:18
掘ってる?
最初から直径100キロくらいの大きな穴じゃないとそんな深く掘れないって。
>>1みたいに庭で掘れるような小さい穴じゃ途中で圧死確定。
77 :
同定不能さん:04/06/26 17:57
掘り返した土は積み上げて高い山をつくろう。
78 :
同定不能さん:04/06/26 20:40
そのうちほれなくなるよ
79 :
同定不能さん:04/06/28 10:41
80 :
同定不能さん:04/07/01 22:14
なくなってる
81 :
同定不能さん:04/07/06 16:16
穴堀り人は気が短いな・・
レスは1年くらい待てばいいのに12時間で完結かよw
骨が出てきました。
なんか井戸掘り職人さんが来てくれたので手伝ってもらってまつ。
俺も掘ろうかな……
2年がかりかよ
あれ?
86 :
同定不能さん:04/07/11 21:24
おっと失礼。下の「宇宙の星と地球の砂の数、どっちが多いの?」に書いてあることを確かめようと思って
87 :
えっと穴堀?:04/07/11 21:47
(分が長いとか言われて消されたのでやる気なくしたので文をかなり縮めてあります)
穴堀は自分の土地は何千何万mと掘っていいといいますがその土地の裏側も人の土地である可能性があります。
地球の直径は焼く6000Kmです。その半分地球の中心部までは掘って良いのです。
すなわち残りの3000Kmです。
結論 アナタが掘って良いのは地球の半分までの3000Kmである。
88 :
同定不能さん:04/07/11 22:44
ちょっと前に講義で習ったけど最深はロシアのボーリングで1万メートルぐらいらしいです
思うんだけど、日本みたいにプレートのはじっこで深〜い穴を
掘るんなら、短期間じゃないと無理だと思う。
>>1みたいにガーデニング用のスコップでちんたら掘ってたら
プレートが移動して、垂直に掘ってるつもにでも気がついたら
隣の敷地の地下を掘ってる事になって、それがバレルと不法侵入罪で
逮捕されるね。
50b
92 :
同定不能さん:04/11/21 05:34:58
93 :
同定不能さん:04/11/22 07:21:48
>>89 隣の家の敷地も同じプレートに乗って運動してますが、何か?
そろそろ掘り出して3年ですが、
順調ですか?
い
な
じゃ
飲食禁止
96 :
同定不能さん:2005/06/29(水) 11:28:46
そういえば小学校時代に同級生でブラジルまで掘るっていって頑張ってた奴いたなぁw
ってかこのスレ古過ぎ。
97 :
同定不能さん:2006/01/05(木) 00:08:22
わーい
98 :
同定不能さん:2006/01/05(木) 22:59:09
99 :
同定不能さん:2006/01/29(日) 16:54:02
小学校の砂場で掘ってみたけど40cmぐらいのところで水が出てきた。
そのまま退散してきた。
101 :
同定不能さん:2006/01/29(日) 20:52:56
日本列島の重力場はユーラシアプレートの影響によって大きく傾いている。
真っ直ぐに掘ったつもりでも中国の下に潜ることになるから気を付けた方が良かろう。
102 :
同定不能さん:2006/02/01(水) 22:29:10
深い穴を掘るって子供の時考えましたよね。どんどん穴を掘って地球の
反対側まで到達してそこが海だったら海水がすごい勢いで溢れてくるのかな
とか考えてました。
子供のころはそんなこと自分で考える以前にチャイナシンドロームという言葉があった
中国で原発事故が起こって地球の反対側のアメリカまで落ちていくというヤツ
原子力が夢のエネルギーだった時代だったのかねぇ
デジャヴ?
俺が以前よく考えていたのと同じことを
>>1が書いてる。4年前の書き込みなのによく残ってるな。
・・・もしかして
>>1は俺か?なんか文体俺に似てるし。記憶が曖昧だ。怖いな。
ところで自分の土地の地下なら本当に無制限に掘っていいのだろうか?
なんか狭い土地も広く感じるな
105 :
同定不能さん:2006/07/24(月) 03:23:16
みこうち
106 :
同定不能さん:2006/07/24(月) 03:39:08
日本の建築技術の粋でもって、大型土木事業不況のゼネコンに掘れる所まで
穴を掘らせてマグマの近辺まで掘らせれば、およそ無尽蔵の地熱エネルギー
が得られる。
107 :
同定不能さん:2006/07/24(月) 14:13:46
こんなの掘り起こしてくるあんたもあんただ
108 :
名無し:2006/07/31(月) 02:40:19
>>1 たしか地下3mより下は自分の土地じゃなくて国の土地だから掘るには許可がいるよ
土地の所有権は上空と地下に延長されるって聞いたような。それも限りがあるの?
>>108がそうだったとして、自分の土地の地表面全部を低くしていくならOKにならないかね。
111 :
同定不能さん:2006/12/02(土) 10:22:28
112 :
同定不能さん:2006/12/02(土) 20:52:57
よくわからん
hgfhfs
fdjdfj
mdmhg
bmvbvm
yrtyre
jfddjjf
掘りまくれ!
115 :
同定不能さん:2008/03/12(水) 04:26:03
ぬぷっ ハァゥ!!!
昨日公園で掘られました。
118 :
同定不能さん:2008/11/15(土) 04:11:46
いいからで掘ってやるから四つん這いになんだよ!
119 :
同定不能さん:2008/11/15(土) 04:18:41
ニドキングかこいい
ハルヒかわいい
122 :
同定不能さん:2009/09/06(日) 23:43:30
ちょっとブラジル行ってくる
123 :
同定不能さん:2009/09/07(月) 00:49:16
子供の頃やったな
酸欠になってる?