なぜ地球にだけプレート・テクトニクスがあるのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
125同定不能さん:04/01/08 21:38
最終的には全部SiAlに覆われる運命?
126同定不能さん:04/01/09 00:31
結晶分化作用が、元素のシャッフルを阻止する方向に働いている
わけだから、相は、必然的に分かれるんじゃないかな。
大陸の酸性岩は、言わば、大昔に起こった、結晶分化作用の、
出がらしのようなもんにゃないかな?大昔の、地殻だったかもしれない。
金属鉱床も、これらの周辺にあるでしょ?
127同定不能さん:04/01/13 01:27
プレートのほうが重いの?
これがよくわからん
128同定不能さん:04/01/13 01:35
129同定不能さん:04/01/13 22:42
重さの順
大陸プレート<海洋プレート<マントル<外核<内核
130ちゅらさん:04/01/14 18:54
未来の地球では大陸はまたひとつになるとか。
131同定不能さん:04/01/24 09:45
Natureにホットスポット系列の噴出物は核由来では無いという論文が載ったね。。
132同定不能さん:04/01/24 22:22
核由来じゃないとすると、プルームテクトニクス的にはどうなるんだろうな。
133同定不能さん:04/01/25 00:59
哲板最強のカリスマ・☆キキ+キ゚Д゚♪が満を持して再登場!

物事に表面上の美しさを求めるな、
深く掘り下げれば真実が見えてくる、、、

そんな☆キキ+キ゚Д゚♪の哲学HPはココ↓

http://www.geocities.co.jp/HeartLand/8862/

僕の哲学は、学問ではない。
人間が生きていく中、背負うべき道徳なのだ。(HPより抜粋)

孤独を越え、闇から光を見出した☆キキ+キ゚Д゚♪だからこそ言える!
もう何も迷う事は無い、、、

☆キキ+キ゚Д゚♪に触れ、明日への一歩を踏み出すのだ!
134同定不能さん:04/02/08 03:51
現在の主流となっている大陸移動説や
プレートテクトニクス理論などの定説では、
説明の出来ない地質現象をいくつかある。
例えば、中央海底山脈で湧き上がったプレートは、
そこで特有の地磁気の性質を与えられ、この性質は、
移動するプレートに伴って海底を動いていく。
これはプレート説を支える重要な柱である。
ところが、海底の岩盤を掘って調べてみると、
上層の試料と下層の試料で、地磁気の性質がちがっている例が知られた。
このことは、海底の岩石層は、
一枚のプレートとして湧き出したものでないことを示している。
135同定不能:04/02/09 00:21
お手軽にプレートテクトニクスの卓上実験モデルができんもんか?
豆乳をなべに入れて沸かせば湯葉ができるが
湯葉はさめても豆乳に戻らん鬱

チョコレートを大量に大鍋に入れて生暖かく熱し
さらに鍋底に直線に電気ヒーターを2本やや離して置けば海嶺になり
冷めたところから鍋の下に潜り込んでいかないかしら?
バレンタインでチョコを大量にもらえるヤシは地球科学の啓蒙に貢献してくれ
136卓上プレートテクトニクス:04/02/09 01:00
135です
自分で読んで分かり難かったので
AA作ってみました(初挑戦w)



                    プレート=冷えて固まったチョコレート
    海嶺  海溝   海嶺  ↓
|-===---====---====---=====-|
| |
| ↑ ↓ ↑ |←鍋
| ・  ←ヒーター→  ・    |
論_____________________________________」
   鍋底全体を生暖かく加熱する
禿げしくヅレたゥッ・・・
AA勉強して出直してきます
138同定不能さん:04/02/09 01:49
プレートの駆動力は冷えた海洋プレートの沈降力だから、豆乳=湯葉モデルはちょっと・・
139同定不能さん:04/02/10 22:39
>>137
湯葉を箸で、豆乳に押し込めばいいのではないか。
140同定不能さん :04/02/12 21:47

採点 0
湯葉は再加熱されても豆乳に戻りません 不可逆反応
箸を差し入れる人は誰ですか?神ですか?
タンパク質を使うと卓上鍋実験には微妙すぎますね
却下
141138:04/02/12 23:21
>>140
そこまで冷徹に評価せんでも・・
142同定不能さん:04/02/13 23:44
新人レイプマン誕生!スーフリとの関連は?!
電通のレイプマン
サトウ食品のバカ息子を追放せよ
広告板は今お祭り騒ぎ!!
http://society.2ch.net/test/read.cgi/koukoku/1076247919/l50
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
電通社員と受付嬢が会議室でバックでやってるところを会議室の監視カメラが
しっかりと記録していて、受付嬢だけが首になった。社員はというと・・・、結局
なんの影響もないし。
これってどうなの?
顔がキモイので学生時代モテなかったらしい
それで親のコネで電通入社
モテなかった反動からか、電通内部でやりたい放題
電通社員2年目で和田さん並の暴れん坊に昇格。
この底辺生物に社会的制裁を!
143同定不能さん:04/02/14 11:08
>>61
プレート運動の原動力の一つとして冷却して密度が重くなった海洋プレートが
重力バランスの関係でマントルに沈み込むことによる引っ張りがあげられている。
これによれば、フィリピン海プレートの移動は説明できると思うよ。

>>134
上層と下層における冷却年代=地磁気獲得年代の違いによるのでは?

>>135
湯葉を使う方法は東大栗田研の人がやっていたね。
蝋を使う方法を京大総人のグループがやっていた。
144同定不能さん:04/02/22 23:39
冷却を言ってる人って、まだいるんだ(w
145同定不能さん:04/02/23 01:39
そういう言い方より、
なんで冷却がダメなのか具体的に指摘した方が、説得力が増すと思うな。
146同定不能さん:04/02/24 00:10
私が、習ったときは、冷却説だったな。
今は違うの?

調べてこよ。
147同定不能さん:04/02/24 01:03
144>>
それって、軽いものが重いものの上に浮いているという
仮定が正しくないってことを言っているの?
オレは 湯葉≠豆乳 なのだから密度が 湯葉<豆乳
である必要はないとおもう。
148同定不能さん:04/02/24 02:15
フィリピン海プレートの移動を冷却説以外で説明する仮説ってあったかな?
149良スレサルベージ委員会:04/08/13 01:07
150同定不能さん:04/11/29 05:05:02

  三|三
  イ `<             ,..-──- 、         _|_
   ̄             /. : : : : : : : : : \        |_ ヽ
   ∧           /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ      (j  )
   /  \        ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
              {:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}     _ヽ_∠
  └┼┘          {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}       lニl l |
.   |_|_|  , 、      { : : : :|   ,.、   |:: : : :;!      l─| l 亅
   __   ヽ ヽ.  _ .ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ        _
    /     }  >'´.-!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′      l  `ヽ
   ´⌒)    |    −!   \` ー一'´丿 \       l/⌒ヽ
    -'    ノ    ,二!\   \___/   /`丶、      _ノ
        /\  /    \   /~ト、   /    l \
       / 、 `ソ!      \/l::::|ハ/     l-7 _ヽ
      /\  ,へi    ⊂ニ''ー-ゝ_`ヽ、    |_厂 _゙:、
      ∧   ̄ ,ト|    >‐- ̄`    \.  | .r'´  ヽ、
     ,ヘ \_,. ' | |    丁二_     7\、|イ _/ ̄ \
     i   \   ハ       |::::|`''ー-、,_/  /\_  _/⌒ヽ
151同定不能さん:04/12/08 00:49:15
磁気の縞模様ってインチキらしい。
あいかわらずアイスランドの南と東太平洋のほんの一部だけが例になっている
152同定不能さん:04/12/08 02:43:02
>>151
ハァ?
153151:04/12/08 15:23:50
なんだ?何が「ハァ?」だ!
文句があるならハッキリ言え!!
154同定不能さん:04/12/08 22:48:21
>>153は常駐する基地外。

155同定不能さん:04/12/09 09:43:25
>>153はバカ。
156同定不能さん:2005/08/02(火) 23:19:20
157同定不能さん:2005/08/03(水) 00:08:46
火星は南半球側に陸地が移動・集中し過ぎてそこで身動き取れなくなりジ・エンド。
熱量が地球より小さかった事も要因となったらしいが、もう少し火星が大きければ
今もプレートテクトニクスが支配する水惑星だったのかも知れない。
158同定不能さん:2005/08/03(水) 01:58:44
金星ぐらいでかかったらよかったのか>>157
159同定不能さん:2005/08/03(水) 12:38:00
構造地質学の大権威、藤田至則大先生はプレートテクトニクス批判派だよな。
160同定不能さん:2005/08/11(木) 23:50:50
するとはるかな未来には、地球もプレートの運動が
無くなり、地震が起きなく(ごく少数の直下型はあるだろうが)
なるんだろうか。
161同定不能さん:2005/08/12(金) 08:56:53
直下型も基本的にはプレートテクトニクスによるものじゃないのか?
162同定不能さん:2005/08/13(土) 18:33:27
なる。
163フジタセンセ:2005/08/13(土) 21:56:35
>>161
地向斜だろ(ワラ
164同定不能さん:2006/06/12(月) 00:51:28
kingは変態、マジ死んでくれ
165同定不能さん:2007/12/11(火) 05:06:46
166同定不能さん:2008/03/24(月) 17:06:24
167同定不能さん:2008/04/06(日) 01:28:17
┏HP@   
PC.SE200━━━━━┓AVアンプ━HPA
┗━━━┓┏HPB ┃ ┃
CDP━━DAC1━━プリメイン━━HD-1L━HPE
┃┗HPC┗━━━┛┃┗HPD
┗━━━━━━━━┛
168同定不能さん:2008/04/06(日) 01:29:36
┏HP@   
PC.SE200━━━━┓AVアンプ━HPA
┗━━━┓┏HPB ┃ ┃
CDP━━DAC1━━プリメイン━━HD-1L━HPE
┃┗HPC┗━━━━┛┃┗HPD
┗━━━━━━━━━┛
169同定不能さん:2008/04/06(日) 01:31:16
┏HP@   
PC(SE200)━━━━┓AVアンプ━HPA
┗━━━┓┏HPB ┃ ┃
CDP━━DAC1━━プリメイン━━HD-1L━HPE
┃┗HPC┗━━━━┛┃┗HPD
┗━━━━━━━━━┛
170同定不能さん:2008/04/06(日) 01:33:04
┏HP@   
PC(SE200)━━━━━┓AVアンプ━HPA
┗━━━┓┏HPB ┃ ┃
CDP━━DAC1━━プリメイン━━HD-1L━HPE
┃┗HPC┗━━━━┛┃┗HPD
┗━━━━━━━━━┛
171同定不能さん:2008/04/06(日) 01:33:44
┏HP@   
PC(SE200)━━━━━┓AVアンプ━HPA
┗━━━┓┏HPB  ┃ ┃
CDP━━DAC1━━プリメイン━━HD-1L━HPE
┃┗HPC┗━━━━┛┃┗HPD
┗━━━━━━━━━┛
172同定不能さん:2008/04/08(火) 20:54:16
|_
 |〜ヽ ダレモイナイ・・・
 |・-・) プルルン スルナラ イマノウチ
 |゚ソ
    ♪
        ♪  _
          /〜ヽ プルルン
        (((。・-・))) プルルン
          ゚し-J゚    プルルン ルン

     _ ♪
 ♪ /〜ヽ  プルルン プルルン
  (((・-・。))) プルプル プルルン
.   ゚し-J゚
>
173同定不能さん:2009/04/25(土) 14:49:40
プレートテクトロニクスは岩石に含まれる放射性同位体の壊変に伴って発生する
熱によって岩石が解ける為には温度を保つ為にある一定の大きさが必要で
小さい惑星ではすぐに冷えてしまって流動化しない。
174同定不能さん
>>171
悪いとは言ってないよ
俺はそういう奴は下に見る
個人の感想