★総合★化石について語ろう!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
化石の好きな方、化石の蒐集が趣味の方、
「私はこんな変わった化石を持っているがどうよ?」自慢など、
化石についていろいろと語らうスレッドです。
ディープな話題も歓迎。
2名無しさん:02/01/23 23:32
ちなみに、私は化石ではありませんが、ティンティンそっくりのゲンノウ石のノジュール持ってます。
姪っ子に「これは狸のティンティンだ」と教えたら、
所かまわず大声で叫ぶようになって困りました。
3わるいし層:02/01/23 23:47
柱状節理で友人が同じような形状のものを持っていた…
4名無しさん:02/01/24 00:04
>>2
それは私のティンティンです.
返してください(ノ_`)ノ.
51:02/01/24 00:10
>>4
カルカリアスな泥に覆われています
長さ15cm、直径3cmでゲンノウ石の先端が5mmほど覗いています


平たくいえば皮かむりです
それで、あなたのなんですね?
6名無しさん:02/01/24 22:36
大きさは文句無いはず.
あとは皮だね.
塩酸につけて施術してください.
きっと立派なモノになるから…凸
7名無しさん:02/01/26 18:38
古生物やってる人は,何の化石を使ってやってるのYO?
放散虫とか二枚貝とかアンモナイトとか.
8名無しさん:02/01/26 19:01
有孔虫
9名無しさん:02/01/27 03:28
おら,二枚貝やってるぞ!
10名無しさん:02/01/27 12:43
ラヂオ虫やってる人はいないんですかね
11名無しさん:02/01/28 07:56
人が少ないな….
誰かCretaceousやってる人いない〜?
12名無しさん:02/01/28 09:37
>>10
は〜い,放散虫もやってますが,何か?
13名無しさん:02/01/28 11:33
>>11 やってるよん…。毎日毎日電顕…電顕…
14名無しさん:02/01/28 12:10
>>12
放散虫の魅力って何ですか?
学生の頃、コラージュテクトニクスの研究で、
放散虫の分類使ったっていう集中講義受けましたが

コノドント専門の人はさすがにいないかな・・・
15名無しさん:02/01/28 18:15
どの時代のradsに萌えるの?
16名無しさん:02/01/28 18:22
>>14 コノドント専門の友人はいるけどね…。自分は知らないっす。

放散虫の魅力は…あの白くて華奢な骨格かな…
17名無しさん:02/01/28 18:31
魅力・・・かあ,俺は純粋化石屋ではないので,放散虫自体には
あんまり魅力感じないかな.それでも,きれいな化石が出たときは
非常にハッピーな気分になれます.
(もちろん,放散虫が好きでたまらんというような研究者もいます)
俺にとっては,あくまでも地層の年代を知るためのツールの一つ,てかんじ.
コノドントも同じ位置づけ.
確かに,80年代にはバンバン地層の時代が書き替わって,それはもう魅力的
だったに違いない.が,それはもう過去の話だな.

>学生の頃、コラージュテクトニクスの研究で、
>放散虫の分類使ったっていう集中講義受けましたが
それはM先生ですね.集中講義は面白かったですか?
18名無しさん:02/01/28 18:46
>>17
そうそう!その先生です
興味深い講義でしたよ
集中講義って大抵眠いもんですが、その時は結構真面目にノート取りましたね
地層を同定するためにまず放散虫の分類をやってしまおうという発想がすごかったですね
ちなみに自分は岩石専門で、古生物は全く門外漢です。
友人の一人が秋吉やってました。

純粋に貝類や藻類や陸上動物の研究やってる人はいないのかな?
19名無しさん:02/01/29 00:31
失礼
>>9さんが二枚貝専門ですね
20名無しさん:02/01/29 01:33
腕足貝だけど何か?
21名無しさん:02/01/29 02:08
>>20
腕足貝の魅力ってな(略
229:02/01/29 09:04
>>19
クリーニングが大変です♪
23名無しさん:02/01/29 11:03
た、確かに・・・
クリーニングは面倒そうですね
私には向いてなさそうです

しかし思わず七輪で焼いて食いたくなるようなカコイイ奴も見つかったりするんじゃないですか?
249:02/01/29 14:35
学校には50cmくらいのInoceramusがあります.
七輪でバター焼きにしてビールといっしょに召し上がりたくなります.
25名無しさん:02/01/29 21:24
>>24
私は巡検でオイスターベッドを初めて見たとき、
「ああ、、これが全部生だったら、、、ハァハァ」
となったことがありますです。
26名無しさん:02/01/29 23:08
>>25
巨大アンモナイトのつぼ焼きなんかどうYO?
27名無しさん:02/01/29 23:22
>>26
いっぺん食ってみたい気はしますが、、、
しかし旨いんでしょうか?
ちょっと不安です。。。>直径50cmぐらいのアンモナイトのつぼ焼き
28名無しさん:02/01/29 23:27
書いたばかりで思い出しましたが、
アンモナイトは確か頭足類でしたよね?

とすると、つぼ焼きよりすしネタにして食うか、
大根と炊き合わせ(煮込み)の方が味が滲みていいかも知れないです。
あとは個人的に恐竜食ってみたいです。>焼き鳥
29名無しさん:02/01/30 00:10
ここは、B級グルメ板か?(W
30名無しさん:02/01/30 00:35
>>29
自分の中ではカナーリ真面目にネタ振ってます>ディープな話題

告白しますが昔、始め人間ギャートルズでゴン一家が食っていたマンモスのステーキ、
すごく旨そうでした。あの年輪のような肉の模様と、骨がたまりません。
言い忘れましたが、腕足貝もしょうゆで味付けすると逝けそうです

あと、大型ほ乳類やは虫類専門の人はいるんでしょうか?
貝類や藻類専門の人にくらべると少なそうですが
31名無しさん:02/01/30 02:15
放散虫と有孔虫とフズリナのまぜ御飯….
32名無しさん:02/01/30 02:46
三葉虫は身よりもミソの方が
おすすめ。アンモナイトは新
鮮なものなら塩辛がよいと思
います。しかし、最高級の食
材といったら、ハルキゲニア
をおいて外にはありません。
酢の物よし、かき揚げよし。
コリコリした歯ごたえと、独
特の磯の香りが何ともいえぬ
絶妙の味覚をかもし出します。
33(・_・):02/01/30 07:52
腕足貝ってBrachiopodsのことだよね。
さんざんスケッチしたよ。
有明海に生きたのがいるらしいね。
一度食べてみたいよ。

オウム貝はイカの味がするって聞いたことあるよ。
アンモナイトも頭足類だから、、、
焼いて醤油で食べてみたいよ。

>>31
かき揚げでどう?
34名無しさん:02/01/30 17:26
>>32
ハルキゲニアってなに?
解説きぼーん.
35名無しさん:02/01/30 17:33
化石採集OFF あったらなぁ〜
36名無しさん:02/01/30 18:21
>>35
そのためには化石が好きな人を集める必要があり、
また人集めのための努力も必要になります。

取りあえず私はネタを振りつつ、
ぐぐるで引っかかりそうなキーワードを折り込んでいるつもりなんですが。

あと、オフは無理でも
【秘密の採集地(合法)】
の交換というのも面白いかも知れないです。
(ここだけの秘密なんですが、実は私は鯨類の化石がごろごろしている川を知っています。。。)

37名無しさん:02/01/30 18:40
オウムガイ食った人のレポート。貝がかわいそう…
http://www.powertoday.com/gedou/nautilus/index.html
38名無しさん:02/01/30 19:09
>>37
ネタもとい、貴重な情報ありがとうございます。
うーむ、、オウム貝はイカの味ですか。。。
やはりなんだかんだ逝って(何にも逝ってないけど)頭足類なんですね。
しかしその写真はオウム貝の解剖学的特徴も良くわかって良いと思いました。

あと、確かにちょっとかわいそうですが、科学の進歩のためです。
2年前に食われたオウム貝に私は敬意を表します。

ところで逝きた化石で思い出しましたが、カブトガニは食えるそうですね。
あれは三葉虫と多少でも近縁なんでしょうか?
だとすると三葉虫の味の秘密の手がかりになるかもしれません。
良くわからずに言っているだけなんですが。
39名無しさん:02/01/30 21:35
カブトガニの幼虫が三葉虫に似ているそうだよ。
節足動物には違いないので近縁には違いないでしょうなあ。

>31
珪藻の方が食えるのでは?珪藻土は小麦粉に混ぜて代用食にしていたはずだし、
ダイナマイト(珪藻土にニトログリセリンがしみている)を食ったという話が
井尻正二さんかだれかの本に出ていた。
40(・_・):02/01/31 01:35
>>35
化石オフ、いいですねー。
久しぶりにハンマー持ってみたいです。

ばいおとらべーしょん・・・ボソッ
41名無しさん:02/01/31 09:48
街中の大理石化石で、「ここのがすごいぞ」みたいなのあります?
42名無しさん:02/01/31 15:34
金沢駅の構内にあるらしいYO.

http://www.hokkoku.co.jp/_today/H20020109001.htm
大理石じゃないけどね.
43名無しさん:02/01/31 18:06
>39
そういえば戦時中の代用食で、珪藻土のビスケットがあったそうですね
かじるとじゃりじゃりしたんでしょうか?
>41
ソースがないですが、ビルの内外壁の化石を観察する会みたいのがあったはずです
でっかいアンモナイトとか入ったのがあるらしいですね

化石オフ・・・例えばどんなのを取りに行くんでしょう?
・はずれの絶対ない木の葉石オフ
・新種一発ねらい(もし見つかったらmonaria gikoensisとか学名付けて発表)
44わるいし層:02/01/31 18:55
>41
岩波かどっかから本も出てるよ。すでに絶版臭いが。

>新種
Nanashiaきぼんぬ。
45わるいし層:02/01/31 19:20
46名無しさん:02/02/02 03:18
これから恐竜が出そうな地層はどっかない?
47名無しさん:02/02/02 03:28
>46中国とモンゴルでざくざく出ます
48名無しさん:02/02/02 23:27
ニポーンで出そうなとこはないの〜?
49名無しさん:02/02/02 23:46
>48
クジラならイパーイ出るトコがあります

恐竜はあんまり出ません
2chのシラネーヨで我慢して下さい
50名無しさん:02/02/03 00:05
前に理系板で聞いたことがあるんですが、納得いく答えをもらえなかったので。
もう一回質問させてもらいます。おれは機械やです。

化石のなかに金属の硫化物とかをよくみかけるんですが、あれはどうやってできるのでしょう?
反応機構とか結晶化のメカニズムとか教えてもらえるとうれしいです。
51名無しさん:02/02/03 01:28
>50
黄鉄鉱に置換された化石というのは多いそうですが、
何故そうなるのかを子細に研究した事例は少ないかも
(漏れは聞いたことありません)

しかし、例えば第三紀の泥岩だと、明らかに硫黄を含んでいるものがあります。
匂いをかぐと硫黄臭かったり(硫化水素臭)、黄色く硫黄が析出したりしています。
泥岩中の硫黄の起源まではわかりませんが。生物起源かも知れません。

これに鉄が結合すれば、黄鉄鉱ができるでしょう。
地中に埋もれた遺体が分解して出来た空洞に、この黄鉄鉱が析出・結晶した場合、
きんきらの化石ができあがるでしょう。
遺体の分解は早い時期に起きるでしょうから、
遺体の分解→出来た空洞に硫黄分・鉄分を含む地下水の流入→黄鉄鉱の析出・結晶成長
ではないでしょうか?
化学反応の式は良く知りません。鉱床学の専門家に聞いたらわかるかも
自信ないのでsage
52名無しさん:02/02/03 01:42
神の手をもつ怪しい学者をあげましょう。
53わるいし層:02/02/03 02:50
>48
長野県のとある地すべり地帯には、
河原に恐竜の足跡があります(あんまりきれいじゃないけど)。
今んと頃まだマニアに持ってかれたりしてません。
有名だから時間の問題だと思うけど。。。
54名無しさん:02/02/03 19:20
鉄腕ダッシュ見てる人いる?
貝化石と琥珀が出てきたってさ
55(・_・):02/02/03 19:31
>>51さんと同様の意見です。

地下水などで骨や殻が分解され、
隙間に鉱物や金属が析出・置換される。
黄鉄鉱のこともあればオパールのこともあるでしょう。
56名無しさん:02/02/03 19:56
化石人骨とまんま土葬されて掘り出した人骨の違いって何?
57名無しさん:02/02/03 20:08
>56
生のままか、石に置換されているかの違いです

生のまま→生体組織のまま→リン酸カルシウムを主成分とする
=骨のまま
化石→リン酸カルシウムが溶けて、その後を泥・砂・オパール等が埋めて置換
=石
58名無しさん:02/02/03 20:39
>>57
なるほどサンクス。
では化石人骨からDNAの抽出は出来ないってことで良いんですね?
59名無しさん:02/02/03 22:53
石だから出来ないです>DNA抽出
60わるいし層:02/02/03 23:56
化石人骨からもDNA抽出の例はありますよ。
厳密な用語の定義は存じませぬが、
実際、論文になっているようなものでも、
化石人骨と古人骨、人類化石の区別はあまりないんじゃないかなぁ…。
更新統からでたら化石人骨あるいは人類化石、
完新統以降は古人骨あるいは人骨と呼ばれていません??

まあ完全に置換されてたらDNA抽出はできませんが、
DNAは意外に頑丈なので数万年くらい前の化石からでも抽出は可能です。
というか、そんなに早く置換されちゃうものなんでしょうか?
61わるいし層:02/02/04 00:01
一行目訂正

>化石人骨からも

化石人骨と呼ばれているものからも
6257:02/02/04 00:14
>60
そこまで詳しく知りませんでした
完全に置換された場合しか想定してなかったです
63名無しさん:02/02/04 06:35
>>51,>>55
レスありがとう。
やっぱり、そのての研究すくないんですかねえ。
じゃ、おれが研究しちゃおうかな、、、
でも、時間がなくて鬱。
とりあえず、鉱床学関係の文献さがしてみます。
64てつわん:02/02/04 22:17
鉄腕ダッシュのあの角か木の枝みたいな化石は一体何だとみなさんは
分析させるのでしょうか?教えてください。気になって眠れません
http://www.ntv.co.jp/dash/dino/index.html
65名無しさん:02/02/05 08:41
>64 なにか肋骨のような形ですね。
馬のような大型の動物では、、。
中生代の地層では恐竜の可能性も。
66てつわん:02/02/05 19:38
やっぱり骨なんですか・・なるほど。
やっと落ち着いて眠れます。
67名無しさん:02/02/07 07:57
>48
日本にも以外と恐竜化石産地はある。ただみんな探さないだけ。
恐竜足跡だらけの海岸とか、骨がボコボコ入っているボーンベ
ットとかあるんだよね〜。みんな見てるはず何だけど、見逃し
て、貝の化石をとってるんだな〜。まあそのうちどんどん発表
していくので楽しみにしていてください!
68 ◆R1NxW.ck :02/02/07 11:02
Mioceneの珪化木とメタセコイアしか持ってない。
鬱だ、学校に逝こう
69名無しさん:02/02/12 00:48
小学生の頃、ピクニックに行って、水晶びっしりの珪化木を
河原で発見したときは感動したなあ、、、
あれはなんの木の化石だったんだろう。
あの結晶のきらめきは、おれの理系への道を決定したモメントの
ひとつだが、いまは短期間の開発テーマに追いまくられる毎日。
それはそれで楽しいが、ここを見てると、悠久の地球の時間に
じっくり思いをはせてみたくなる。
ちかいうちにハンマーをもって、あの河原に帰ってみるかなあ、、、
70名無しさん:02/02/13 08:46
>>34 ハルキゲニア、、カンブリア紀のバージェス動物群の一種で
毛虫とむかでを合わせたような形だと思った。
71名無しさん:02/02/13 18:57
バージェス頁岩動物群といえばアロマノカリスだろう!
72名無しさん:02/02/13 23:45
>>71
オットイア萌え
73Anomalocaris:02/02/14 09:29
>>71
君と同じ間違い(ネタ?)がググルで22件もあるよ。
しかもご丁寧に「アロマノカリス(奇妙なエビ)」だってさ(w
http://www.google.com/search?q=%83A%83%8D%83%7D%83m%83J%83%8A%83X
7471:02/02/14 20:38
>73
ネタにしといて….

ちなみにアノマロカリスのCG?動画もってます.
75初心者:02/02/15 08:44
話は変わりますけれど、化石の補修につかう「パラロイド」っていう接着剤。
どこに行ったら買えるのでしょうか。教えて下さい。
渋谷ハンズにはありませんでした。
ほかのでもいいのでしょうか。
76名無しさん:02/02/15 14:49
>75
三恒薬品で買える。キロ5000円(高い)、アセトンで溶くべし。
代替品は、発泡スチロールをキシレンで溶く
セメダインcをアセトンで溶くなどいろいろ。
77初心者 :02/02/15 16:15
>>76さん ありがとう。
さっそくためしてみます。
アセトンはハンズで680円(1L位)でありました。
まずは代替品でやってみます。
78名無しさん:02/02/18 00:21
uo
79名無しさん:02/02/24 19:59
鉄腕ダッシュ
理学博士が首長竜の肋骨だと断定だってさ
あと指先

これって,すごすぎないか?
80名無しさん:02/02/24 20:05
あげわすれ
81 :02/02/24 20:08
SUGE============================!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
82名無しさん:02/02/24 20:12
日本テレビのHPに繋がらないんですが
http://www.ntv.co.jp/

でいいんだよねぇ?
http://www.ntv.co.jp/dash/
ダッシュ
83名無しさん:02/02/24 20:19
この板って人いなすぎじゃないか?
首長竜の肋骨発見って、もっと騒がれても言いと思うんですが。
どっかほかでやっているのかな。

それとも考古学的にさほどのものでもないのかな。
84名無しさん:02/02/24 20:26
どっかの博物館の理学博士(大学教授を引退したじいさん)が首長竜の化石だと断定したとき
うそやろ!?
って思ったよ。
てっきり、植物の化石だと思っていたのになぁ

ほかの部分も発掘されたらネイチャーは無理でもそこらの新聞に載ると思うんだが。
番組が主導で発掘したということでネイチャーあたりに乗るかも試練がw
北海道穂別町とか歌津魚竜とかはのったんにな
85名無しさん:02/02/24 20:30
やっとHP繋がった
あまりのことに鯖がダウンしていた模様
86名無しさん:02/02/24 20:41
http://www.ntv.co.jp/dash/dino/index.html群馬県富岡市にある自然史博物館
館長の長谷川善和博士は、首長竜研究の第一人者だ。
そこで、DASH発掘隊の掘り出した2点の化石を鑑定していただくことになった。

2点の化石を見た長谷川博士は、何度もうなずくと、「骨に間違いない」と太鼓判を押してくださった。
やはり、木化石ではなく、骨化石だった!
隊員の顔に、笑みが浮かぶ。
87名無しさん:02/02/24 20:42
それでは、77日目に出土した長さ50cmの棒状化石の正体は?
昨日、東京・上野の国立科学博物館で、首長竜の骨格標本と見比べた時には、腹肋骨(腹部を覆う骨)に似ているように思えた。
しかし、長谷川博士は、「これは腹肋骨ではない」と言う。
首長竜の腹肋骨は、中心部が丸く、端が細くなっているのが特徴。
それに対して、DASH発掘隊の化石は、端の中心部が窪んで"溝"のような構造になっている。
長谷川博士は、この"溝"に着目した。
この溝は、腹肋骨が左右にスライドするための"レール"なのだという。
なんとこの化石は、首長竜の『肋骨(背中側の骨)』だったのだ!
88名無しさん:02/02/24 20:44
では、どんな生き物の骨なのか?
まず、54日目に出土した関節部分と思われる化石を、長谷川博士所有の図鑑と比較してみる。
魚竜(魚類と似た姿の海生爬虫類)のヒレの骨か?
だが、図鑑の魚竜の骨は、かなり平べったい形状をしている。これは違う。

続いて、首長竜の全身骨格が載っているページを開いたとき、隊員たちの目が一気に釘付けとなった。これだ! 間違いない!!
首長竜の指(ヒレ)は、関節が多く、胴体側の骨は扁平、逆に指先の骨は円筒形になっているのが特徴である。
長谷川博士のお墨つきも頂いて、ついに、『首長竜の指(ヒレ)』の骨と判明!
89名無しさん:02/02/24 20:56
はっきりいって山師の集団だな 大型化石連中は、
もっと地道に学問してる人は目立たない
90名無しさん:02/02/25 13:34
大型化石は派手だけど、微化石(とか)の方が学問的なデータは多いからねぇ〜
91名無しさん:02/02/25 17:13
たしかに、化石が出ました。これは〜の手の一部のです。
それだけでは学問的じゃないね

まあ分類はとても大切だけど。それだけじゃぁね。
鉄腕ももっとつっこんでやって欲しいな。

そもそも、クリーニングとか接合とか素人にやらせてていいのか?
実はどっかの院生とかつかってんのかな?
92名無しさん:02/02/25 17:16
>>83
考古学… 古生物学といっておくれ
それがだめならせめて地質学
93同定不能さん:02/02/27 21:54
>79
層でもないと思うよ。番組的には見てるけどね。
この企画の一番の功績は「ノジュール」というものを
一般大衆にしらしめた事だよね。
94Q:02/02/28 12:38
恐竜化石なんて、何か分からない骨化石だったら、いくらでもあると思います。
DASHの現場は、フタバ*****の下流200mぐらいと推測され。
あってしかるべき場所でしょう。
行政は金が無いから調査はしない、また、物の所有権の問題になるから調査許可も出さない。
そんなところでしょう。
こういう番組、地質屋さんが増えそうでいいでしょう。大学で学んで、知らず知らずになんとか派になっている
人、以外の人が増えるのはうれしいことです。
独立行政法人の地質調査所に行って、地質図買って、中生代の恐竜みんなで見つけよう!!

9593:02/02/28 21:49
>94
そうだね。良いレスです。
96同定不能さん:02/03/01 04:32
まあ恐竜を入り口に古生物や地学に興味もってくれる人が増えるのは大いに結構だと思うね
97地学屋C:02/03/01 10:13
>>94-96  は・げ・ど・う!!
地学全般は理学部の中でも上だ下だという前に、
まずその楽しさを世間に認めてもらうのが先な気がするage
98( ○ ´ ω ` ○ ):02/03/01 22:03
良スレだあげ。
99同定不能さん:02/03/01 22:18
>>97
地学全般て広すぎてわからなくない。わたし迷子になっちゃう!!
100長安寺:02/03/01 22:22
長安寺で林道の佃煮ありました。
早くしないと売り切れます。

*荒らすなよ野郎ども!!
101名無しさん:02/03/02 00:09
>>100
長安寺って、日頃市の?
102同定不能さん:02/03/02 09:28
産地教えるなー 分け前が減るじゃない。

103同定不能さん:02/03/02 09:34

     ∧∧  ミ _ ドスッ
     (   ,,)┌─┴┴─┐
    /   つ.採集禁止│
  〜′ /´ └─┬┬─┘
   ∪ ∪      ││ _ε3
            ゛゛'゛'゛


104地学屋C:02/03/02 11:35
>>99 そういう人のために初心者質問スレがあるのだ!
さあ、レッツ質問。
105同定不能さん:02/03/10 23:45
あげ
106同定不能さん:02/03/11 17:19
昨夜放送の最後に見つかったのはどの部分の骨でしょう? まじ頭骨?
107同定不能さん:02/03/11 22:02
中学の頃、あさりの貝殻ではさんでできたような
石英(?)の透明な化石(?)を見つけました。

中には水と気泡が入っていて、密封されていた状態でした。
理科の先生に預けたらそのまま帰ってこなかったけど、
今考えたらもったいないことをしたと思う。
108同定不能さん:02/03/11 22:22
>中には水と気泡が入っていて、密封されていた状態でした。

フッ石かな?
109同定不能さん:02/03/13 20:02
善ちゃん、元気なんだ。
ただ、彼の笑顔に騙されては・・・
110名無しさん:02/03/17 01:00
高校の頃、下閉伊郡の上有住で採集した大きなウミユリの化石を
上野の科博に持ち込んだら、
「ほほう、これはめずらしい」
といわれ、
「大発見ですか!」と息を呑んで尋ねたところ、、
「上有住の、こんな大きな石にウミユリ化石が1個しか入ってない
というのはめずらしいね」
と、真顔でいわれ、絶句した。
もう、ずいぶん前のことだけど。
111同定不能さん:02/03/18 11:44
>>109
ホンとだね。
彼に鑑定を頼んでまだ標本が戻っていない人がたくさんいるよ。
調査中と言うコメントだが、・・・
そのうち、報告書を付けて、標本が帰ってくれるまで、首を長くして待つよ。
112同定不能さん:02/03/18 23:30
>>111
善ちゃんって、長○×?
113109:02/03/27 00:03
長○×<そのつもりです
114同定不能さん:02/03/29 14:13
あげちゃえ!
115同定不能さん:02/03/29 17:50
>>111
彼に鑑定を依頼して預けた標本は黙っていても返ってこないよ
どうしても返して欲しいのならしつこく催促しないと駄目
何も言ってこないで預けっぱなしの資料は頂いたものというが彼流の解釈だからね
116同定不能さん:02/03/29 17:53
117同定不能さん:02/03/30 04:00
>>115
うぁーーん そうだんたんかぁぁぁっぁ

ショクだからage
118同定不能さん:02/03/31 04:35
このどんとってなに?
シロートにわかるような説明を(できれば)きぼんぬ。
119同定不能さん:02/03/31 10:34
>>118
小池タンがハァハァしてるもの。
俺が学生の頃には、まだ正体がわかってなかったもの。(今でもか)
国内最古の化石(オルドビス紀)。
示準化石として使える。
120同定不能さん:02/03/31 18:22
>>118 >>119
コノドントは普通バラバラになった小さな歯しか見つからないけど,最近では歯がセットで見つかったり,体全体の輪郭(全長数センチ)まで確認されている
現在のところ,コノドントとは歯はあるけど,顎や内骨格の発達していない,原始的な脊椎動物,つまりヤツメウナギなどに近い下等な魚類ということで合意されているようだ
121 :02/04/01 21:35
ヲイヲイ,“このどんと”は漫画家だろ! と,ぼけてみるtest
122名無し募集虫:02/04/29 23:42
ホゼム・シマセウス

123同定不能さん:02/04/29 23:45
ほぜん、とられた!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ

だから、sage
124同定不能さん:02/04/30 00:58
絶滅した両生類でアンボロメリ?とかいう名の生物の化石の写真
載っているHPありませんかね?
125昔の若僧:02/05/06 02:03


hozem.simaseum


126同定不能さん:02/07/24 11:28
あげ
127ど素人:02/07/30 22:00
鉄腕ダシュ 子供のクビナガ竜が見つかって番組が一言
 「親のクビナガ竜と子供の竜が一緒に泳いでいて事故に遭遇したのか?」
 「何かに親子が襲われたのか?」 
膳ちゃん「そうですね、そんな感じですね ニコニコ」(゜Д゜)ハァ???

 現地性じゃねだろ。少しは流されてるだろ。親子で一緒に埋葬された?
仲良く泳いでいて一緒に襲われて同じとこに堆積した?んなことあるのか?

 どう考えても腹にいた胎児だろ。母親が死んだんで胎児の骨が見つかったんだろ。
そう考えた方が正しいんじゃない?
「親子が一緒に襲われて」の方がテレビ受けするだろうけどねエ。でも、どうよ?
 本人はわかってるんだろうけど、大御所もTV受け狙って大変デシュね。ドウジョ


128同定不能さん:02/07/31 00:07
膳ちゃんは何も考えていません
129同定不能さん:02/07/31 13:33
クビナガ竜って、胎生?
130同定不能さん:02/07/31 13:45
>>129
胎生は哺乳類と一部のサメにしか見られない特殊な構造だから、
そう簡単に移行できたとは思えない。多分卵胎生でしょう。
131しぃ:02/07/31 14:23

   ∧∧___  http://www.muuz.ne.jp/hosting/  
 /(*゚ー゚) /\ 月額200円コバルト激安レンタルサーバーホスティング
/| ̄∪∪ ̄|\/ 150MB大容量。電子メール最大20個作成可能
           サブドメイン、独自ドメインOK CGI/SSI/PHP/ASP/JSP利用可能  
132ど素人:02/07/31 22:25
>>128 う〜ん、やっぱし(^0^;;

>>129 >>130 卵胎生だよね

反応してくれて、ありがとうです。
133同定不能さん:02/07/31 22:37
二畳紀のフズリナの化石が入った石灰岩もってます。(自慢)




一緒にアンモナイトも入ってる。
1341:02/08/01 21:55
>>133
1,000,000ペリカで売ってください
135同定不能さん:02/08/20 01:16
子どもの夏休みの思い出作りのために、化石を取りにいこうと思っているのだけれど
銚子ってどう?
初めて行くところなので、ノウハウとかココがよいというような情報があったらおしえて
ください。
136同定不能さん:02/08/22 23:36
>>135
犬吠埼灯台奥の長崎鼻の小さな湾の
まわりの石積みの堤防の間で拾ったら。
子供にはいいと思うけど。
サメの葉くらいなら拾えるべ。
137同定不能さん:02/08/23 17:08
>>136
ありがとうございます。
明日1泊旅行で行ってきます。
657365763
773<<<< 阪神大震災は大笑いだぜ! >>>>>

死者1000人ごとにカウントしてたのってオレだけ?
あそこらへんって部落が多いからそのまま全滅させたかったんだよね。
坂東孝信は朝鮮人の部落民だよな。
手足をもぎ取ってなぶり殺そうぜ。
まだ死なねえのかよ、この糞が!
登山ナイフで坂東孝信のハラワタ抉リまくろうぜ!


139同定不能さん:02/08/23 23:45
>>137
お気を付けて(^0^)有名なとこなので近所の人に聞いてもわかるよ。
湾の中では干潮時には潮干狩りのように
砂底を掘ってふるいにかけて葉をとってます。
もうかなり掘られてしまってるけど。
掘り返された物で見落とされた物は
波に運ばれて石垣堤防の間に流れ込みます。
潮が引かないときにもここならさがしてまわれますよ。
何か採れるとイイですね。
1402チャンねるで超有名サイト:02/08/23 23:46
http://s1p.net/qqwert

 携帯対応

男性より女性の書き込み多し
女性性65%男性35%割合です
穴場的サイトです。
幼い中高生直アポ直電
OL〜熟女迄の出会い
 聞ける穴場サイトです
 
141137:02/08/25 19:02
>>139さん
親切なご教授ありがとうございました。昨日、今日と行ってきて帰ってきた
ばかりです。
今朝は大潮の干潮という絶好の条件だったにもかかわらず、残念ながら、
貝の化石ぽいもの1個しか見つけることができませんでした。ただ他にも
化石を採取している人がおり、その方にお話を伺う機会があり、その方から
1個採取したばかりのサメの歯を頂きました。

しかしあんなに礫が多いところでよく見つけられるものだと感心しました。


139さんは銚子のお近くに在住なされているのでしょうか?
当方、横浜なので銚子は果てしなく遠く感じていたのですが、また来年
の夏にでも行ってリベンジしたい気にさせられてます(子どももまた行
きたと言っております)。

142同定不能さん:02/08/25 21:21
>>141
う〜ん、それは残念でしたね。私は横浜より更に遠方です。
長崎鼻は、堤防すぐ前の砂利砂の層にサメの葉が入る層が眠っており
そこを掘り起こしてフルイにかけて、皆さん採っています。
潮干狩りのようです。
ただ、もうほとんど化石の層は掘り起こされたようですが。
少し沖に行くと大きな礫がゴロゴロしてますが、この礫は中生代の
二次堆積物なので、礫の中にはアンモちゃんが入っています。
新生代の砂利砂の層から洗い出されてくる物です。でも数は少ないです。
お子さんが興味を持たれているなら、是非自分で見つけ出せたら
いいですね。4,5月の一番潮が引くときに皆さん行かれますよ。
また、このスレでお会いしましょう。M
143同定不能さん:02/08/28 01:05
142さんは詳しいので、すっかり銚子近郊の方かと思っておりました。

いや是非、もう一度行ってみて、「あった!」という瞬間を味わってみたいですね。
本当にありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。
144同定不能さん:02/09/13 09:17
化石が形成されるのに、何万年とかの膨大な年月は要らないって事は、皆さん周知の
事実だと思います。要は高圧力でしょう。高圧力下に置かれると3ヶ月程度で化石化
しますよね。
145みなしごハッチ:02/09/13 16:30
スズメバチ駆除 ビ−バスタ−ズ
 http://ww41.tiki.ne.jp./~mikihiro9649/
146同定不能さん:02/09/14 22:43
>>144
その情報の出所掲載キボンヌ
147同定不能さん:02/09/17 18:46
横浜から日帰りで化石らしいものを探すとなると、
どこが一番近いんでしょうかね。上総層群とかはなんか貝塚みたいだし。
群馬の中里村とか行かなきゃダメかな。
秩父の「ようばけ」は採集禁止なんでしたっけ?
148同定不能さん:02/09/18 18:52
「ようばけ」は河原で石を拾うくらいならいいんじゃないでしょうか。
河原の転石でカニさんくらいはまだ充分採れますよ。
149同定不能さん:02/09/18 20:10
>>147
県内でどういう時代のものでも良いなら、二宮町で二枚貝の印象化石が出るよ。
高3の時、授業サボって取りに行ったっけな。嫌になるほどどっさり取れたよ。
http://www2.odn.ne.jp/ninomiya/info/yakuba06.htm
案内は、『神奈川県地学ガイド』という本に載っている。
地図だと、記憶している限りで川沿いのこの辺になる。
http://mapbrowse.gsi.go.jp/cgi-bin/nph-mm.cgi?mesh=5239723&res=0&offset=0&method=r?9,712
北緯35度18分19秒,東経139度14分53秒 の、貝が窪(だったと思う。本で要確認)


あと、丹沢層群(山北町〜松田町)の山中で、ペクテン見たことある。
但し1個だけ。。。めったに見つからないと思う。
150同定不能さん:02/09/18 23:41
>147
少し前なら新横浜近くのの篠原町付近で貝とかウニとかの化石
(あまり古くなさそう)が取れたよ。古い本の産地ガイドを
みると鶴見とか新羽とかも書いてあるけどいまは無理かなあ。
ちなみに漏れも横浜在住。採集には苦労しますね。
151化石マン:02/09/19 21:32
関西で活動している化石採集サークルに入りたいのですが。
主が荒れ野で座っておられる時、化石びとが近寄ってきてこう逝った。
『ダビデの子よ、天国もとい、化石採集サークルはどこにありますか。』
主は答えて言われた。
『ぐぐれ。されば与えられん。http://www.google.co.jp/
また、こうも言われた。
『次の言葉を知るものは、神の国に入ることを許されるであろう。
その言葉とは、<化石><同好会orサークルor会><適当な府県名>である。
また、ぐぐって与えられなかった時は、再びこのスレに来るが良い。
信仰の厚い者達を、人の子が捨てることはないであろう。』
また、主は続けて言われた。
『見よ、これが信仰の厚い者達の真の姿であるhttp://www2.odn.ne.jp/~aab06570/dokoukai/dokoukai.htm
お前も適当な単語を探して、定められたとおりの作法で持って神の祭壇に捧げなさい。』
154同定不能さん:02/09/21 01:56

バイアグラの数倍の威力の超強力&超持続の勃起薬、「威哥王」、「蟻力神」を激安の現地価格でお届けしています。
膣内射精された後に避妊できる緊急避妊薬(アフターピル)や低用量ピル、抗鬱剤プロザックも特価!
ガンを治す力の素、アガリクスもなんと1キロ10000円!!!あの101の最新超進化版101Gであきらめていた髪もフサフサ!

http://www.kanpouya.com/
155関西人:02/09/22 20:26
以前、シミツの場所で、延べ30時間程石を割った事がある。

木の葉ぐらいで、中々思う化石は出なかったが、ダッシュの
延べ時間数を考えると個人では限界があると理解できた。

また一人で石割に行きます。
156Dino:02/09/23 01:02
恐竜って上手く(世に)出さないとね・・
村興しにも、村潰しにもなる。
157もろQ:02/09/23 02:54
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★ >>154
★ 最近,こういうウサン臭い「キチガイ商売」を堂々と書き込みが目立つ

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
158同定不能さん:02/09/23 06:24
>>157
貴様リア厨か?
こんなこと2ちゃんでは日常茶飯事だ。
相手にするな。

>>156
村おこしにするのはいいが、地元の名前つけるのいい加減やめてくれ。
鳥羽竜なんてカミナリ竜なのに、名前だけ見ると羽毛恐竜に見える(w
159147:02/09/24 03:26
遅ればせながら、レスありがとうございます。
二宮は厨房の時に行ったんですが、あてずっぽだったので
結局場所が見つかりませんでした。
そういえば東伊豆の今井浜海岸の南側の磯には化石層が出てますね。
ペクテンぽいのとかもあったけど、あれはいつ頃のものなんだろ。

あー、名古屋に住んでた頃がなつかすい。瑞浪も金生山も日帰りだったし、
泊まりなら手取層も射程範囲だった。
160ハムラー:02/10/04 22:01
富山県八尾のどこでサメの歯は採集できるのですか?
161同定不能さん:02/10/05 11:57
そうだ山北でオイスターベッド出なかったか?
酒匂川の河床で。昔見た記憶が。
初心者質問スレで答えてもらえなかったので、よろしくお願いします。

925 :月島 雫  ◆j6.SIZUKU. :02/10/07 09:27
昆虫の出現は、約3憶6千年前のデボン紀にあるとされますが、
セミの出現はいつごろなにでしょうか??たぶん、半翅目としては、
カメムシの祖先が出て、そこから分化したとおもいます。昆虫化石
としては、ドイツ(場所は忘れましたが。。)や琥珀に閉じこめられ
た、小虫が有名ですが、セミは聞いたことがありません。
くわしいかた。教えてください。
163同定不能さん:02/10/12 22:43
小平でニッポニテスを採った人いる?
やっぱ珍しいんかな。
俺はユーボストリコしか採れなかった...
164同定不能さん:02/10/13 02:31
>>162
無理だよ。マニアック過ぎ。
>164そうですか。。
   では、昆虫化石一般についてはどうですか?
   塩原(新生代)は、新しすぎるのでちょっと。
166月島 雫  ◆j6.SIZUKU. :02/10/13 19:23
109 名前:94 :02/10/13 17:13
>91
同翅類(セミ類)の最古の化石は、二畳紀(ペルム紀)
セミ科に限ると、第三紀暁新世が最古

異翅類(カメムシ類)は、二畳紀
カメムシ科に限ると、第三紀始新世

同翅類が石炭紀ぐらいに出現して、後から異翅類が進化したと思う。
★          ★           ★         ★

上記、生物板「節足動物の謎」スレで回答いただきました。
非常に興味深いです。でも、生物板のほうが詳しいなんで
化石マニアの一人として癪だったりします。
167同定不能さん:02/10/13 22:36
>>166
陸棲生物は示準化石にならないからね。
研究対象としては特殊なんだよ。
そういうのはむしろ生物板で聞いた方が良い。
168同定不能さん:02/10/14 05:46
【釜山アジア大会】韓国びいきに不満や怒りの声ぞくぞく
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1034323758/l50
169月島 雫  ◆j6.SIZUKU. :02/10/14 08:32
>>167 80%納得です。
   
ところで、三葉虫や魚類、アンモナイト類はうじゃうじゃもってますが、昆虫化石は
もってません。だれかもってる人いる?
170桜上水すずめちゃん ◆j6.SIZUKU. :02/10/19 21:37
スレッドストッパーになちゃたかな?
169は無視して進めてください。
171桜上水すずめちゃん ◆j6.SIZUKU. :02/10/19 21:38
2chって案外化石マニア少ないんだね。。
172同定不能さん:02/10/19 21:54
学問として古生物学を学んでいる人と、化石蒐集が趣味の人とは別だと思われ>>171
他のサイトでここを宣伝すれば、もう少し集まるかも知れないけど。
地球科学板はまだ出来て1年たってないし、スレも少ないから、ググルからやって来る人もいないしね。

それにそもそも昆虫化石の産地って国内にどれだけある?
多分琥珀の産地で時々出るぐらいで、あとはないんじゃないのかな。
173同定不能さん:02/10/20 08:11
どっかでゴキブリの羽見たぞ。
国内産で非琥珀。

例の●原(葉っぱの化石で有名なトコ)なら結構出てるんじゃ?

つかsageて。皆さん
>>173 なんでsage進行なの?

>>172 それはわかります。特に昆虫化石はマニアックすぎますしね。
   それにしてもおとなしいスレですね。化石になりそう。
175172:02/10/20 18:49
>>174
そら仕方ない。
例えば化石でぐぐった時に、どんなサイトが何件出てくる?
サークルだってそんなにないでしょ。
化石マニアはそれなりに大勢いるだろうが、それでもモーヲタとか、サッカーファンとか、
鉄道マニアに比べればずっと数が少ない。

2chの板ランキング見てると、どの専門の人口が多いのかわかって面白いよ。
地味な園芸なんかが結構上位にあったりして。
176173:02/10/20 18:52
>>174
確かにここはルールじゃないよね。
ちょっと抜けた発言だった。申し訳ない。
まぁ,個人的願望の発露ということで。

昆虫は確かに少ないけど,逆にいうと
貝,アンモナイト,魚(サメの歯含む),恐竜,ウニ,ウミユリ,
三葉虫,琥珀,腕足類,以外の化石って市場には
あんまり出回ってないんじゃない?産出もそれなりで。

177月島 雫  ◆j6.SIZUKU. :02/10/21 20:16
>>175
>>176

確かに。。。ですね。
178172:02/10/21 20:25
まあそうがっかりしないで、長い目で見てよ>>177
グーグルとかに浸透して、検索でたくさんかかるようになれば、
人もぼちぼち増えるようになると思うし。

今はほら、化石で検索しても博物館と個人のサイトばっかり引っかかって、
この板が検索結果のトップには出ないわけだから。
検索のキーワードになりそうな単語を出来るだけカキコして、半年待てば何人か増えるんじゃないかな。
他に化石収集のBBSでもあれば宣伝できるだろうけど、俺は見当たらなかったし。
気長にやろう。
179月島 雫  ◆j6.SIZUKU. :02/10/21 20:27
三葉虫は皆さん持ってますか。三葉虫は種類がありますが、三葉虫
自慢でもしませんか?(私は2種類しか持ってませんが・・)
180月島 雫  ◆j6.SIZUKU. :02/10/21 20:28
アンモナイトも。。
181172:02/10/21 20:55
>>179
色々持ってる人いるかも。
でもすまないが、俺は専攻が違うんで、大したもの持ってない。
俺が持ってるのは、
・巡検に行ったときに拾った珪化木と工事現場で偶然拾った珪化木の砕石(栗石)
・高校生の時に二ノ宮で取った二枚貝の印象化石
・某所で取った木の葉石
・秋芳洞で友達が買ってきてくれたシダ類の化石
・進級論文の時にこれまた偶然採集した海棲大型動物(鯨類)のあごの骨
ぐらいしかない。そんなに一杯ない。

鯨のあごの骨は、研究室に進呈してしまって、今手元にないけど、
また取りに逝けばその場所には一杯転がってる。すげー一杯ある。
アンモナイトは持ってないなあ。買うと結構するんじゃないの?
182同定不能さん:02/10/21 21:55
>180
ポリプチコセラス(みたいなの)もっとるよ。
クリップみたいになっているやつ。鑑定したわけでないので
正式な名前は断言できないけど。
183同定不能さん:02/10/21 22:47
安いのならアンモナイトも三葉虫も1000円以内で買えるよ。
自採に拘らないのであれば毎年6月の最初の週末を挟んで
行われる"東京国際ミネラルフェア”へ行かれることをお勧めします。
ご存知ないんだったら多分目からウロコです。

184163:02/10/21 23:45
北海道は何回か行ってはみたものの、あまりいい成果は出なかった。
しかし小平の枝沢を登っているときに発見した、ユーボストリコセラスや
スカフィテスの密集ノジュールを発見した時は嬉しかったな。
クリーニングしたら20個体くらいがぽんぽん出てきた。
ユーボストリコは2〜3コイルの個体が3個程固まって出てきた。
沢登がしんどいので、もう多分行かないだろうけど。

>>183
恐竜化石関係(歯、角等)はどんなですか。
かの有名なBHIも出展しているとか。英語力はかなり要るんでしょうか?
185月島 雫  ◆j6.SIZUKU. :02/10/22 07:07
東京国際ミネラルフェア。。
聞いたことあるけど、行ったことない。。
次回はいつですか??
186同定不能さん:02/10/22 09:25
中学生の姪に化石掘りに連れて行ってくれとせがまれています。
僕は鉱物マニアなのですが、化石のことはほとんど知りません。
東京に住んでいるので東京近郊で、しかも女の子でもきつくない
初心者向けの化石採集の場所がありますでしょうか。

検索をかけてみたら、那須の塩原がよさそうなのですが、
姪は葉っぱの化石だけではつまらないと生意気を言います。

それから近いうちに東伊豆を旅行する計画をたてているのですが、
もし東伊豆に化石採集の場所があれば、姪を連れて行って
満足させてやろうかとも考えております。

なにかいいアドバイスがあれば、お願いします。
187同定不能さん:02/10/22 19:53
>>183
>安いのならアンモナイトも三葉虫も1000円以内で買えるよ。

そんな安いの?レプリカじゃなくて?
じゃあ、甥っ子にでも買ってやろうかな・・

でもそういえば、恐竜の骨の欠片って触れ込みのみやげ物、数百円であったような。
あれはどこだったかな。確か富士の奇石博物館だったかな、、
188同定不能さん:02/10/22 20:49
>>186
塩原は葉っぱのほかにも虫や蛙だって出る「可能性がある」から、
それを目当てに行ってもいいと思うけど。
木の葉化石園でなくても、地元の人(宿とか)に聞けば露頭を教えてくれます。
東伊豆では、前にも出てますが、今井浜海岸海水浴場の南側の磯に化石を
含んだ露頭があります。ペクテン(ホタテ貝)とか。
あまり古くはないけど(白浜層群だっけ?)、いちおう貝塚っぽくはないんで
いいんじゃないでしょうか。
189同定不能さん:02/10/22 20:52
自分で採集したアンモナイトでは、道東の霧多布で、湿原博物館の人に教わって
海岸沿いの露頭で見つけたゴードリセラス。あそこはそれしかでないみたい。
厚岸の方に行くとポリプティコセラスがあるって聞いた。
190同定不能さん:02/10/22 21:06
>道東の霧多布で

今逝ったらもう結構寒いの?
191182:02/10/22 22:56
>190
夏でも寒いよ。
192同定不能さん:02/10/23 00:08
>>191
((((;゚д゚)))) ガクガクブルブル
193186:02/10/23 14:04
>>188
ありがとうございました。
今井浜の海水浴場なら何度か行ったことがありますが、
そんな場所があったのですね。地元のひとに聞いてみます。
夏場ならハンマーもって海岸をうろうろする自信はないけど(^^ゞ
194同定不能さん:02/10/23 17:51
ミネラルフェア絡み>
恐竜の歯はおおよそ\5,000〜
くらいじゃなかろうか。私は詳しく知らない。種類によりピンキリだし。
一般に肉食のほうが高いが,最近はスピノの歯が安く出回ってると思う。
恐竜博にもたくさんあったしね。
私の持ってるアルバートサウルスの歯冠部(約3cm)は\10,000-だった。
アンモナイト,三葉虫(確かエルラシア)は1〜2cmの実物化石が袋売り
されてたりもします。英語は大して要りません。度胸一発How mach?でGO!
後は“もっと安くなりませんか?”を英語で言えれば尚良し?(なんて言うのが適切?)
来年も多分6月の第一週に新宿第一生命ビル地下“スペースセブン・イベント会場”
で行われることでしょう。どんな感じかってのはGoogleで調べてくださいな。
人出がかなり多いので注意。恐竜博よりもずっときつい。コミ●並?
…展示即売って点は共通だなぁ。
博物館クラスの代物も出展されてるので見るだけでも面白い。
なお,化石だけではなく,鉱物,宝石,隕石なども売られてる。
163氏のおっしゃる通りBHI(ブラックヒルズ地質学研究所)も
出展してます。かの有名なティラノサウルス標本“Sue”や“Stan”を
発見したところです。
195月島 雫  ◆SIZUKU/aUM :02/10/23 19:02
うひゃー、宝の山ハケーン!!
でも、皆さん昆虫化石には興味ないんですよね・・
Fossil Insects:
Meganeura. Palaeoentomological Newsletter.
Eocene Fossils.
Fossil insects from Florissant (Colorado). Peabody Museum of Natural History.
Stewart Valley Fossil Insects. California Academy of Sciences.
Amber and Copal: Their Significance in the Fossil Record. Hooper Virtual Natural History Museum.
The Natural History of Amber. 3 Dot Studio.
Frozen Dramas. Swedish Amber Museum.
Nature's Preservative--Organic Flypaper: Amber Gives a Green Light to Study of Ancient Life. The Why files. University of Wisconsin.
Amber Home. Gary Platt.
Baltic Amber Inclusions. Wolfgang Wiggers.
Dominican Amber Fossils. ESP Designs.
The Amber Room. Steve Kurth.
196同定不能さん:02/10/23 19:06
>>194
Can't you make it cheaper?
Can't you come down a little more?

ところで、それって複製のミニチュアみたいなもんはありますか?
「全身骨格レプリカ、○○分の一」とか
197月島 雫  ◆SIZUKU/aUM :02/10/23 19:07
http://tolweb.org/tree?group=Insecta&contgroup=Hexapoda

すいません、上記はここのリンク先です。
下の方の、Fossil Insects:をごらんください。(興味ある方は・・)
198月島 雫  ◆SIZUKU/aUM :02/10/23 19:16
>>194 さん、情報ありがとうございました。しかし、6月とは・・
199163:02/10/23 19:46
>>194
レスサンクスです。
ティラノサウルス科の歯は国内でもなかなかお目にかかれないんで...
アルバートサウルスが\10000〜ですか。
東京サイエンスでも\30000で売ってるけど、来年のフェアまで
金貯めて待った方がいいのかな。

>>189
ゴードリセラス・ハマナケンシスですよね?
話では根室層群からはパキディスクスも産出するとか...
200同定不能さん:02/10/23 19:56
>>197
メガネウラ載ってるねえ。と思ったらニュースレターの名前か?
メガネウラ専門のだったらすごいなあ。
201194:02/10/24 10:21
近いうちに似たようなイベントがあるのを発見!
2002国際化石鉱物ショー
http://www1.biz.biglobe.ne.jp/~Planey/tokyoshow/tokyoshow.html
場所:東京、池袋サンシャインシティ文化会館2F
日時:12月13日(金)〜12月16日(月)

こりゃ行くっきゃないでしょ!
しかも特別展示は
“3億年前の昆虫化石”!?
…雫さん,電波届いたの?(笑)
202194:02/10/24 10:27
書き忘れ補足
196さん,サンクス。みんなも覚えよう!
恐竜のミニチュア全身骨格模型はあんまり見てないけど
哺乳類の実物全身骨格標本はあった気がする。
ここに来る方で他に行ってる方がいたらhelp。
私は1999年までしか行ってないし。

203月島 雫  ◆SIZUKU/aUM :02/10/24 19:31
>>201
うわー、電波届きましたね(私はお脳電波少女)
行くじょー
204同定不能さん:02/10/24 20:40
>>201
6月の新宿で行われる東京国際ミネラルフェアと、
年末の池袋で開催される国際化石鉱物ショーは、
毎年恒例の行事ですね。
首都圏の化石好きは羨ましいですねぇ。
(私は1度だけ傍観しに行きましたが)
205同定不能さん:02/10/25 22:55
>“3億年前の昆虫化石”!?

その!?は、194氏がつけたの?それとも宣伝にそう書いてあったの?
206あぼーん:あぼーん
あぼーん
207sage:02/10/25 23:41
>>179
家にはありふれたヤツしか無いので、自慢できません。
フレキシカリメネ,エルラシア,ファコプス,パラレジュラス,
スキュテリウム,モドキア,パキファコプス,アサフス,
ダルマニテス,メタカンティナ,オドントチレ,レオナスピス、
それと、クリプトリサスのかけらに、足跡。
自分で取りに行くのは論外なので、もっぱら米国から購入しています。

名前は売り主の言うことを信じていますが、どうも違うのではないか
と言うのもたまにありますし、前半分しか書いてこないのもある。
で、ネットで色々調べるのですが、写真があっても肝心なところが
見えないとか、相違が種の差なのか個体差なのか判断する知識が無い。

恐竜物は、保管サイズの関係から歯が中心ですが、やっぱり普通の
安物ばかりです。
6インチのメガロドン(鮫)の歯は圧巻ですが、残念なことに一部
欠けてます(その分安かった)。
まあ、一点豪華主義より、いっぱいあった方が楽しいですから(藁
208桜上水すずめちゃん  ◆SIZUKU/aUM :02/10/26 00:56
>207
結構もてますね。
米国から輸入ですか。。
私は、台北に買い付けにいきます(目的は中華料理ですが。。)
台湾人はアジア一の化石、ミネラル好き国民です。
玄関に何気に化石や巨大鉱物が飾られています。
ただ、泣き所が、専門店で買わなければ、学名も出土地もわからないことです。
台湾人は、化石をインテリアと考えていますから。。
いま、ウメ酒のんでよっぱらってるので、コレクションの詳細は明日報告します。
でも、アンモンや三葉虫が夜店で骨董品と一緒に売れているののみは笑えますよ。
209海猫:02/10/26 03:46
>208
台湾料理と中華料理は違うような気もしますが・・・。

>玄関に何気に化石や巨大鉱物が飾られています。
会社の机の上には、黄銅鉱化した小さなアンモナイトと
6インチのメガロドンの歯がおいてあります(藁。
適当な三葉虫が手に入ったら、仲間に入れるつもりです。

>専門店で買わなければ、学名も出土地もわからないことです。
オークションだと、出品者が化石屋ばかりではないので、
時々困ります。でも、三葉虫は現時点で1万種以上も記載されて
いるらしいので、「sp.」で諦めるしかないのかなと。

>でも、アンモンや三葉虫が夜店で骨董品と一緒に売られている
鎌倉では、ガラス細工と貝殻と化石が一緒に売られてますです。
210桜上水すずめちゃん  ◆SIZUKU/aUM :02/10/26 11:05
>台北に行けば一流の中華、特にせっ江(蒋介石の故郷)料理などは、蒋介石の料理番が始めた
 店もありますし、国民党政府がかつて重慶にあった関係から、四川料理の店も充実していますよ。
 高級ホテルに行けば最高級の広東料理も堪能できます。すさまじく板違いなのでやめますが、
 私がよく覗きにいく化石店(中山北路6段)の近くには素晴らしい雲南料理の店があります。
 黄銅鉱化した小さなアンモナイトは台湾人、すきですね。これは本当にいろいろな場所で売ってます。

211月島 雫  ◆SIZUKU/aUM :02/10/26 11:31
すいません。物理板のHNが出てしまいました。
三葉虫はElrathia kingi(よく出回っていますね、国立科学博物館
のショップで買いました。あとはPhacops(だと思います)大きいです。
コレは夜店で買いました。
アンモナイトは9固持ってますが、ちゃんとした化石店で購入したのは
2つだけ。Stephanoceras、直径20cmはあります、英国出土だそうです。
もうほとつはマダガスカル出土で化石屋さんも名称は不詳といっていました。
あとは、怪しい夜店です。よって名称不明。直径3cm〜10cm
ぐらいのが多いです。カットされたものも多く、美しい黄銅鉱化が見られます。

しかし、理科系の性、学名がわからないのが結構ストレスになっています。
212同定不能さん:02/10/26 11:37
>直径20cm

それだけあると、結構な値段じゃないの?
213月島 雫  ◆SIZUKU/aUM :02/10/26 11:39
その他、腕足類とか、魚とかもってますが、自分で採集したことがない
のが残念です。
国内でアンモナイト、カナダ(でしたっけ?)でバージェス頁岩掘り
まくりたいです。あ、一般人は立ち入り禁止らしいですね。
214月島 雫  ◆SIZUKU/aUM :02/10/26 11:43
>212 中学の時に父にかってもらいましたので、値段は忘れましたが
   日本円で3万くらいだったと思います。
215同定不能さん:02/10/26 11:47
3万円かー。今なら買えるなあ。
216194:02/10/26 12:07
205さん>
遅いレスですまなんだ。
リンク先を見れば分かるように私が勝手に内容を要約して
その上で驚きを表現しております。

産地,学名不明の化石でも,
マーケットに流れる化石というのは
結構限られてるからたくさん見れば案外分かるようになるかもね。

雫さん>
こんな場所でぼやいてないでさっさと野外に行きましょう。
化石採集自体は種類さえ問わなければ難しいことじゃありませんよ。
217月島 雫  ◆SIZUKU/aUM :02/10/26 13:41
>216

東京近郊でいい場所ありますか?
あと、採集道具も何も持っていないのですが・・
218同定不能さん:02/10/26 13:53
>東京近郊でいい場所ありますか?

その質問って、再三この板で出てくるんだよね。
あれだ、化石採集地情報スレでも作るか?
知ってる人が情報書いたり、グーグルで検索して見つけた奴をうpしてストックするスレ。

化石産地は永続的だから、一旦ストックすると情報として有用だと思うんだな。
219194:02/10/26 16:41
雫さん>
千葉県の瀬又なんかは有名どころだけど
未だに結構産出が見込めます。
出るのは第四紀の貝類群集だけど。(腕足類も少し出ます)
ここなら持ち帰り用の新聞紙があればたくさん拾えます。
露頭を掘りたいならピックハンマーかツルハシくらいいるかもしれないけど。
露頭は結構分かりにくいので
誰か知ってる人と行けば良いのかもしれないけど
残念ながら私は大阪以西だし。


218さん>
化石産地は有名どころはともかく,たくさんの人が入れないところや
危険なところが多いですし,採集禁止のところもあります。
また,化石産地は山中の行きづらいトコなら永続的かもしれませんが,
工事などで作られた新しい露頭はそう長く持ちません。

産地を秘匿するわけではありませんが,2chにスレッドを作って
それを見れば採集にいけるほど詳しい情報を
紹介するべきではないと思います。
稀少植物の生息地が本で紹介されたために
根こそぎ盗掘されたなんて話もありますし。
多くの化石関係のサイトで詳しい露頭情報が紹介されていないのは
それなりに理由があるわけですから。
まぁ,“〜県●市”くらいなら大丈夫かな?
ついでに地層名と時代を載せるとかならいいかもね。
220218:02/10/26 20:26
>>219
そうだよね。
化石じゃないけど、神奈川のコーディエライトの産地なんて、
取り尽くされて何にも残ってないらしいし。ネット以前の晒しでだけど。
やっぱあんまり詳しかったり、採集禁止地の情報はまずいかも。

でもネット上でガイシュツの有名な産地の情報ぐらいならいいんじゃない?
本だと、地学のガイドで紹介されているレベルの。
221海猫:02/10/26 23:22
>210,211,213
恐竜物は、コエロフィシス,ハドロサウルス,サウロルニトレステス,
カルカロドントサウルス,スピノサウルス,スタウリコサウルス、アロサウルス,
ドロマエオサウルス,アンキロサウルス,ディプロドクス,バハリアサウルス,
トリケラトプス,マジュンガサウルス,デルタドロメウス,
非恐竜では、モササウルス,翼竜。以上は全て歯。
イグアナドンの骨と、オヴィラプトルとティタノサウルス科の卵のかけら。
そのほかは、魚が1つと水蜥蜴が1つに琥珀が少々。

本日、新しいファコプス・アフリカヌスが届いたのですが、三葉虫サイトの
写真より鼻のつぶつぶが細かく、エラの張り方も違う。困った物です。
三葉虫はまだ見た目で区別できるのですが、歯に至ってはお手上げですね。
逆に、判らない物は適当に名前を付けておいても良いのかなと(藁

家の近くに新三期の露頭があるらしいのですが、完全に化石になっていないので
化石掘っているのか貝殻集めているのか判らなくなります。
222月島 雫  ◆SIZUKU/aUM :02/10/27 11:11
海猫さん
うばらしいラインナップですね。
Phacops Africanus大さは?
223同定不能さん:02/10/27 20:01
>>220
霧多布のゴードリセラスの話を書き込んだものですが、
あそこは湿原博物館の人が、「ぜんぜんかまいませんよ。そんなに
たくさん人が来るわけじゃないし」というので、当時原稿書いてた
アウトドア雑誌にも書いてしまいました。

まあ、採集禁止されてない有名産地ならいいんじゃないでしょうか。
初心者向きで言えば瑞浪とか。
残念ながら、関東地方では塩原以外に、もっともらしい化石が出る
産地知らないです。
上総層群なんか貝塚掘ってるようだもんね。
そういえば、10年ほど前、神田川の小滝橋で河川工事やってた時、
露出した河床が、一面オストレア・ギガスでした。
224海猫:02/10/27 21:04
>221
大きさですかぁ。
頭が欠けている方が推定5cm強、丸まった上にお尻が埋まっている方が
推定4cmですね。

正式な名前は、結局判りませんでした。通常のPhacops類より、
1.目が細かい
2.目の位置が低く頭が平べったい
3.えらが小さい
等々の相違点があったのですが、類似写真は見つからず。
面倒になってきたので、Phacops sp.でいいです。

来週も数個到着の予定です。さて、何が来るか。
225月島 雫  ◆SIZUKU/aUM :02/10/27 23:03
>>224
   海外通販ですか?
   差しつかえなければ是非ご紹介ください。
226月島 雫  ◆SIZUKU/aUM :02/10/27 23:06
団子虫状態なわけですね。
しかし、三葉虫は確認されているだけでいったい何種類あるのでしょうか?
このスレに誘導いただいてから、アンモナイト、三葉虫集めに火がつきそうです。
227同定不能さん:02/10/28 00:32
228海猫:02/10/28 01:05
>224
ほとんどeBayのオークションです。店のサイトを全部まわるのは
大変ですし、VISAを持っていれば電子決済が使え送金も楽です。
なお、オークションですから当然リスクは有りますし、気が付い
たら相場より高くなっていたりするので注意が必要です。中には
日本で買った方が安かったと言うのも・・・。当然、海外からの
発送なので郵送料も結構な値段になってしまいます。

>226
「蟲の館」には「約1,500属10,000種」と書かれて
いました。気が遠くなります。取り敢えずは広く・浅くで、
見栄えのする物(藁)を中心に集めようと思っています。
229同定不能さん:02/10/28 12:47
漏れは基本的に自採主義なんで買うことはないけど、
たまに神田の三省堂でミネラルフェアとかやってると、
欲しくなってくるよね。
ただ、アンモナイトは本体まできれいに磨き込んであるのが
多くて、そうなるとどうも萌えない。
ノジュールから転がり出てきたまんま、というのがいいな。
昔、知多半島の師崎近くで、カニの爪を含んだノジュールを
多産する露頭があったけど、今はどうなってるだろうか。
230同定不能さん:02/10/28 20:35
みんなすごいね。置く場所も大変そうだ。
スレ違いですが理系の雑談ロビーです。
暇な方はどうぞ。
http://jbbs.shitaraba.com/study/2149/hemoglobine.html
232海猫:02/10/28 22:38
>229
小学校低学年の頃まで北海道に住んでいたのですが、誰からともなく
河原で怪しげな丸い石を割ると中から化石が出てくると教えられ、
一生懸命割っていました。でも出てきたのは葉っぱばかり・・・。
小学校低学年では葉っぱの魅力も判らず、その場で捨てていました。

>カニの爪を含んだノジュールを
ほほー、爪だけなんですか。
233海猫:02/10/28 23:27
>230
置き場には苦慮してます。

このファコプス+オドントチレで、18cm×13cm×7cm(1.6kg)
ttp://store3.yimg.com/I/artworldchicago_1702_139254248
これより大きいのが来たら・・・(涙)。
234229:02/10/28 23:49
>>232
私なんか子供の頃瑞浪の貝化石を何百kgもため込んでたんですが、
引っ越しの時に親に捨てられました。結構綺麗なビカリアとかあったのにー。
私はそんなにないので玄関の下駄箱の上に置いてます。クリーニングして
もう少し小さくしたいんだけど、一度見事に破壊してしまってから怖くて。

今、ノジュールの出たとこを昔の本で調べたら、小佐というところでした。
カニは第三紀中新世のスナムグリ。なぜかはさみばっかりだった記憶があります。
235海猫:02/10/29 00:58
>234
それは残念でしたね。でも、何百sって・・・。

近所のおじさんが山の中で取ってきたアンモナイトとか見せて
くれてたので、葉っぱなんか化石じゃない!!と(藁
横浜に引っ越した当初、近所の造成地で化石が出ると聞いて
早速行ってみると、出てくるのはついこの間まで海にいたと
思われるような貝殻ばかり。がっかりしました。

つい今し方、郵便局から荷物を取ってきたら、やたら大きい
包みが1つ。開けてみると、全長24cm,母岩27cmの Andalusiana。
ここまで来ると、とても三葉虫とは思えないですが、世の中には
50cmクラスもあるそうです。
236同定不能さん:02/10/29 21:45
>>231
見に行ったよ。
君てっきり高校生だと思ってたけど、M1だったの?医大生?
237同定不能さん:02/10/30 15:40
スナモグリは知ってる限り全てハサミのみが
ノジュールに入った状態で発見されますね。
本体が残っているものは博物館ですら見たことがありません。
よっぽど保存されにくいのか。
カニ石なんて言われますがカニとは違うんですよね。
ちなみに一個だけ,奥三河の方で採集したものを持っています。
(未クリーニング状態)

私は100円ショップで売られてるケースに産地別で保管,
既に1間の押入れの1/4を占拠してます。
これ以上は引越しで手放さざるを得なくなりかねない。

瑞浪のビカリアって今では採集禁止じゃないですか。
勿体無いなァ〜
238229:02/10/30 18:59
>>237
甲羅の一部がぐちゃぐちゃになってノジュール化したのは
見たことあります。
ビカリアはほんともったいなかったです・・
という以上に、貴重な化石を死蔵したまま無駄にしてしまったことが申し訳ない。
>全長24cm,母岩27cmの Andalusiana。
>ここまで来ると、とても三葉虫とは思えないですが、世の中には
>50cmクラスもあるそうです。

どひゃーー欲しい、欲しい。。
240182:02/10/30 22:59
このスレ、活気が出てきたね。

以前、ほかのスレでちょっと話題だったが珪化木って
温泉地とかだと比較的早くできるってほんと?
先週の新聞に出ていたが人造珪化木を建築資材(外装)に
仕様としてるベンチャーがあるとか。
241同定不能さん:02/10/30 23:19
熱水の方が溶存物質多いし、置換が早く進むかもね。
242同定不能さん:02/10/31 00:50
珪化木>
つか珪化木の珪酸SiO2って多くは火山灰が供給源なんじゃないの?
だとしたら火山地帯に多いのは当然なわけで。
古植物については
西田治文「植物のたどってきた道」NHKブックス
がGOODだけど,珪化木は微細構造まで保存されてるらしい。
まぁ,珪化木に限らず,珪化化石ってのは面白そうだよね。
何より綺麗だし。
243 ◆XXlAisafjA :02/10/31 05:14
>>219
瀬又って・・・・・・メッチャうちの実家の住所じゃねえか。
千葉県。悪かったな、ピーナツ臭くて( ´,_ゝ`)プッ
244同定不能さん:02/10/31 20:27
>50cmクラスもあるそうです。

いくらすんだろうね。数十万か?
245海猫:02/10/31 22:27
> 239
40cm程度なら何度か見かけた記憶はありますが、それ以上は見たことが
ありません。気長にショップめぐりをしていると、そのうち出てくる鴨。

> 244
化石は時価ですから何とも言えませんね。
15インチで$400というサイトもありましたが、20インチになると
見たこと無いので見当も付きませんです。
まぁ、化石は1個$100までと決めているので買いませんけど(藁)
246同定不能さん:02/11/03 16:02
>>242
珪化木なら、なぜか近所の空き地に1tくらいありそうなのが
ここ数年放置されてます。一部にはコンクリがついた状態で、
ただの庭石扱いになってるみたいです。
ああいうでかいのが出る国内産地ってあるんですかね。
247同定不能さん:02/11/03 21:47
242っす。
日本で1tもあって尚且つソレと分かる珪化木だったら
捨て置かれないと思うけど…。
珪化木の産地は行ったことがないので良く知りませぬ。

248240:02/11/03 22:36
>246
すごくホスイ。
249同定不能さん:02/11/04 01:57
>>246
聞いたことはないが、メタセコイアの出るところなら大きいのが出てもおかしくはないね。
250同定不能さん:02/11/06 20:07
>>246
今日買ってきたトレジャーストーンの付録が
ちょうど珪化木でした。
それによると日本での産地は、「岐阜県瑞浪市、
鳥取県の東郷鉱山など、新生代第三紀頃の地層中で
多く発見されている。」、だそうです。
251246:02/11/06 23:30
気になったので、今日見に行ってきました。
ちゃんと木目や年輪もあって、どう見ても珪化木です。亜炭じゃない。
大きさは冷蔵庫よりも少し大きいくらいかな。
僕は昔、犬山の善寺野で採集したことあるので、間違いないと思います。
もっとも、ずっと放置されているせいか、きれいじゃないね。
ちょうどその空き地の持ち主の土建屋さん(同じ町内なので顔見知り)が
きたので聞いたら、
「うちで仕事した家の庭石だったけど、処分してくれっていうからもってきたんだよ」
とのことで、別に何とも思ってないようで。
実際、一部にはコンクリートの残骸がついてて、あまつさえ塩ビのパイプまで
巻き込んでるので、庭石にしてた当時も認識されてないと思う。
なんかもったいないなあ。誰かもらえばいいのに。
252海猫:02/11/13 02:21
先日買った「KETNERASPIS williamsi」(三葉虫)が届いた。
よく見ると、直径が髪の毛ぐらいで長さ1mmぐらいの棘が
きれいにクリーニングされているではないですか。
「やたっ」とおもって思わず指を出したら・・・。

化石は見て楽しむ物ですね(藁
253海猫:02/11/13 02:38
ノジュールに入ったままの白亜紀の蟹が2千円ぐらいで出ていたので
買ってみました。確かにノジュールに入っていましたが、ノジュール
には海草やらフジツボやら・・・。

君は本当に6500万年前に生きてたの?
254同定不能さん:02/11/13 10:07
>253
ぁゃιぃ
255海猫:02/11/14 02:34
やっぱり、そう思いますよね。
どこから転がってきたかも判らないのに、時代が
決定できるなんて。

Longysorbis cuniculousと言う名前で売られてました。
気になったので、ネットで検索してみると
http://www.fossilfinds.com/details.asp?productid=92&productnumber=R461
と甲羅の凸凹は似ています。ただ、ノジュール割っただけの
未クリーニング状態なので、それ以上の事は判りません。

見る人が見れば判るのでしょうね。
256海猫:02/11/14 02:40
蟲もクリーニングも芸術品です。
難は、車より高いこと(藁。
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=733364775
生物板 節足動物の謎スレ追放になったので、こちらでよろしくお願いします。

>>256シビれすぎ。。逝ッちやっていいですか?
258地球科学君:02/11/14 20:40
>謎スレ追放になったので

何で?
259地球科学君:02/11/14 21:04
今見てきた。
>>257
なんちゅうかその、もうちょっと空気読んだ方が良いかも。
ここは人全然いないし問題ないけど、やっぱあっちではコテで荒らしに反応しちゃまずいと思うよ。
学歴ネタとかさ。
はい。。。
261海猫:02/11/14 22:32
>>257
ご自由にどうぞ。

下のはちょっとレベルが下がります。
1.背中のちくちくが・・・
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=732293876
2.槍が浮いているのは始めて見た
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=732281311
3.少し無骨です
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=732225310
262同定不能さん:02/11/14 22:40
>256
これ、$7100って$1=\120として・・・85万2千円???!!!
ちゅうか、本物なんかな。色合いとかひげ(触手)の形とか、、、
263海猫:02/11/14 23:52
>>262
でも、未だ最低落札価格に達していない・・・。

>本物なんかな。
オークションに限らず、通販は賭ですね。
ただ、以前から高価なロシア産の蟲を売っていて、
ネガティブ貰っていないから多分大丈夫ではないかと。
264同定不能さん:02/11/15 00:09
>263
まるで生きてるかのような・・・あれほど形態の保存状態の良い三葉虫が・・・
あってもおかしくないか。
盾状地(大陸)だと、カンブリアンでもハンマーで容易に掘れる程度で、
続成作用が進んでないって話を聞くもんねえ。
しかし80万だとちょっと二の足踏むつうか、手が出ない。
その前に車買い換えたいし。
265海猫:02/11/15 01:24
>>264
確かに、手元にあるロシア物の母岩は非常に柔らかいです。
それにしても・・・です。

まあ、買う人はよっぽどの人でしょう。今の最高位入札者は
20年来のコレクターだそうです。
で、彼の売っている物。3億年前の蜘蛛はずんどうだった?
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=735713915
266海猫:02/11/15 01:54
267同定不能さん:02/11/15 02:19
>>265
クモちゅうより、セミかなんかに似てますねえ。
>>266
ロシア恐るべし。
268海猫:02/11/20 03:16
こんな蟲を見つけました。ここまで育つとは(藁
http://www.paleodirect.com/tr1201.htm

誰もこないなぁ
海猫さんのネタが凄すぎて、誰もレスつけられないんですよ、きっと。

そんなに巨大な三葉虫は、初めて見ました。それクラスのをコレクション
してたら、お金がいくらあっても足りませんね。。あと置き場も。。
270229:02/11/20 12:16
仕事で知多半島を通りかかったので、数十年ぶりに
小佐の露頭を見に行ったらコンクリで固められてますた。
まあそういうもんよね。
ごく一部に掘ってる形跡はあるから、なんにも採れないことは
ないだろうけど。
271同定不能さん:02/11/20 19:32
>>268
こんなのがイパーイ浜辺で這ってるのを想像すると(略
>>269
だってどう見ても精巧なフィギュアにしか見(略
しかも$8000ってどこにそんな金が(略
272同定不能さん:02/11/21 01:41
20cm以上の蟲を何匹か教授に見せてもらったことがあり、
それもモロッコ産でしたが、
ここまで育つもんだったとは。
273海猫:02/11/21 02:04
>>269
狙って探している訳ではないのですが、結構出てきますね。
Holmia科で大きいのは有りますが、Asaphusの大きいのは
初めて見ました。

大きいのは高くなりますが、時間をかけて地道に探せば
10インチ程度なら$50で買えるかも知れません。
まあ、際物・レア物は狙わないのが無難ですね。
274海猫:02/11/21 02:29
>>271
こいつらがワサワサしていても鬱です。
http://www.saharaoverland.com/e_products.asp?catID=11

>しかも$8000ってどこにそんな金が(略
蟲とお金が並んでいたら、思わずお金の方に手が・・・
275同定不能さん:02/11/21 19:20
>>274
うむむむ。こ、これが1750ドルドルドル・・

http://www.saharaoverland.com/catalog/tp-17.5d.jpg
276同定不能さん:02/11/21 19:24
>>270
ところで、小佐には何が出るの?
例えばこんなのとかは?
http://www.saharaoverland.com/catalog/TP-22.19c.jpg
(しかしこのトゲトゲは脚か??脚なのか??)
277同定不能さん:02/11/21 23:50
やっぱデカイ蟲は深海産なんだろうか。
278海猫:02/11/22 03:09
>>272
元々大きくなる種だったのでしょうが、想像を超えてます。
279海猫:02/11/22 03:37
>>275
同じサイトで$240と言うのもありましたので、クリーニング代が
かかっているのでしょうか。

当たり前ですが、こうやって並べられると大きくて綺麗なのは
高いと言うのは判ります。ただ、どれを買うかとなると真剣に
悩んでしまいますね。
http://www.paleoart.com/russian_fossils/Asaph_Prev1.htm
280海猫:02/11/22 04:12
>>277
他のページを見てると、同じ産出地から大小取り混ぜて出ているので
一概には言えないのではないでしょうか。
また、深海性の蟲は目が退化しているという話も聞きますが、大きい
蟲にも目は確認できますし。
281海猫:02/11/22 04:16
↑で掲げた他のページです。
http://www.paleodirect.com/trilo.htm
大蟲のオンパレードですが雫さんは既に見てるかな。
282同定不能さん:02/11/22 13:05
>>270
小佐のは第三紀中新世の師崎層群ですな。2千万年前程度。
出るのはスナムグリ Callianassa です。ノジュール以外では貝化石も出ます。

この板は自分で採集してる人少ないの?
それとも下手に採集情報は出さないってことかな。
283同定不能さん:02/11/22 18:10
>282
後者。
>>281
欲しい、部屋中を埋め尽くしたい。大蟲
285同定不能さん:02/11/23 09:19
>>1こと子豚よ・・・いい加減にしたらどうだ(WWWW
お前は今までずっとそうやって生きてきたな(WWW自分にとって都合のいい話しか聞かない豚野郎(WW
不快になる、反論される話は全く聞く耳を持たないんだろ(WW豚きわめりだな(WW
なぜ自分の卑小さを省みず、常にそんな傲慢な態度をふるえるんだ(WW
お前のような豚は、常に自分の精神状態を気持ちよくする事しか考えてないからだろ(WW
この世を自分中心…豚中心(WW豚世界(WWお前が人間と会話する時は、論議するとか、
意味のある話をしようとか、そういうのがまったくない。ただアフォ豚が気持ちよくなれればそれでいい
自己豚満足しか頭に無い、典型的オナニー豚(WWW
まさに幼児豚がする会話。幼稚豚の典型(Wお前の話は、ゴミだよ豚ちゃん(WWW
イカレ豚のオナニーその最もたるは、お前が書いてきたレスだよ。そして自演ことバレ豚芝居(WWW
なぜあんなレスをしかできない?あんなサトラレ豚芝居をする?自分ではわからないだろうな(W
それは、ただ自分が気持ち良くなりたいという豚望の結果ですよ(WWW
真正面から否定する文は、オナニー豚には通用しまい(Wお前は誰にも論破できない(WW
論破できないというよりは、議論自体できない訳ですが(WWW
豚は豚を不快にする文を受け入れられるような理論的人間じゃないからだ。
つまりオマエが豚だからだよ豚野郎(WWW話の通じない狂豚。狂気豚見参(WWW
ハナから戯言と決めつけることによって、どんなことをいわれても豚の精神状態を
安定させようとする。豚に都合の悪い事は見えません、豚目、豚耳、豚口(WWW
豚のお前にしてみれば、豚が不快になる文は、「バカじゃん」「ただのキチガイ」「で?」で済まされてしまうだろう(WWWそんな事をしていては、他人と論ずる事などできる訳がない(WWW論ずる事など元からアフォ豚にはできませんが(WWできる事はコピペと豚芝居(WWW
とどのつまり、豚ちゃんはハナから他人と論ずるだけの脳味噌を持っていないってこと。
そして、そのレスはすべて何の価値も持たないゴミだということだ。
オマエには何にもできないよ豚ちゃん。ネタ職人などと都合の良い冠が欲しいのか?(WWW
286同定不能さん:02/11/23 12:12
>>282
他スレでも、産地情報はあんまり書かないほうがいいって意見があってさ。
ほら、荒らしに穿り返されてめちゃめちゃにされたりとか。
287282:02/11/23 19:15
>>286
まあ仕方ないですね。
別の板だけど、首都圏でカブトムシ採れる場所を教えたら、
その週末にいきなり人が集まってて驚いた。
虫なんかは化石と違って、探せば見つかるもんだから、
自分でいる場所探した方が楽しいんだけど、
安直に手に入れたいと思うヤシが多いんだろーか。
288283:02/11/23 20:48
>282,各位
自分のHP作って紹介している人も気をつけようね。
意地悪するつもりじゃないけど鉱物系の産地が今酷いことに
なってます。図鑑やガイドブックに出ている程度の
地名にしましょう。
289、@お:02/11/23 21:17
290同定不能さん:02/11/26 10:46
表面的な大人しさ(偽善)に騙されるな!
A型の特徴

●とにかく気が小さい
●ストレスを溜め込んでは、キレて関係ない人間を巻き添えにして暴れまくる
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
●他人の忠告を受け入れない、反省できない、学習能力がない(自分の筋を無理にでも通そうとするため)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため、根が暗くうっとうしい
●一人では何もできない、女は連れションが大好き(群れでしか行動できないヘタレ)
●多数派(注・日本では)であることをいいことに、少数派を馬鹿にする、排斥する
●異質、異文化を排斥する
●集団いじめのパイオニア&天才
●悪口、陰口が大好き
●他人からどう見られているか、体裁をいつも気にしている
●DV夫が多い
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(知障に限りなく近い)
●頑固で融通(応用)が利かず、表面上意気投合しているようで、腹の中は各自バラバラ
●人を信じられず、疑い深い
●自分は常に自己抑制しているもんだから、自由に見える人間に嫉妬し足を引っ張ろうとする
●おまけに執念深くしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(冷酷)
●要するに女々しい、あるいは女の腐ったみたいなやつが多い
291Forest Village:02/11/26 15:56
・・・メールマガジン『最新の科学を英語で読もう』の御案内・・・
http://premium.mag2.com/reader/servlet/Search?keyword=P0000615

みなさんはじめまして、『最新の科学を英語で読もう』の発行をしております
THE FOREST VILLAGE です。

現在,我々は,毎週1回,最先端の科学に関する記事の中から,現在注目を集めて
いるテーマ,興味深いテーマを1つ取り上げ,皆様の好奇心を満足させながら、自
然に英文の科学記事が読めるようになるメールマガジン『最新の科学を英語で読もう』
を発行いたしております。
このメールマガジンで取り上げるテーマは,医学,薬学,生物学,天文学,物理学な
ど,自然科学全般にわたり,たとえば,医学,薬学ですと,再生医療やエイズ薬の開
発,物理学ですと反物質に関する研究といったように,皆様に関心のあるテーマを取
り上げて配信していく予定にしております。また,内容は高度に専門的なものではな
いので,内容が難解でつまらないといったようなことはありません。
本メールマガジンは、英字の科学記事を単に編集して和訳しただけのものではなく,
科学記事の理解を助けるため、英文を読む前に、まず記事の内容に関する背景を学ん
でいただき、関連分野に関する知識を深めていただいて、本文を読んだときの理解度
を高めて頂きます。周辺知識が深まり、途中で嫌にならず、記事を読んでいくのが面
白くなります。
本メールマガジンは週1回発行500円/月でまぐまぐプレミアムより発行いたしており
ます。科学、英語の知識、雑学、教養が高まりますので、是非ともご愛読の程よろしく
お願いします。
サンプルを下に示すURLよりご覧いただけます。御購読の参考にして頂ければ幸い
です。

■登録は以下のURLより行えます。
 http://premium.mag2.com/reader/servlet/Search?keyword=P0000615
292デンデンムシ:02/12/09 21:12
南知多のCallianassa(今ではCallianopsis?)の全身化石、私は採集することができました。
デカかった…。
現物は瑞浪の化石博物館に寄贈しました。だって個人で持つべきシロモノじゃないでしょ。
(記憶が正しければ日本で2体目)
私の手元には写真あるのみ。
お暇な方は博物館で見せてもらってチョ。
きっと倉庫の奥の方に…
場所?荒磯(でも道路工事終わってるのねん)。
293デンデンムシ:02/12/09 22:05
師崎層群を愛するバカ、ここに1匹。
ここは化石の密度は低いですが、出る時にはケッタイなのが出ます。
以前に深海魚の化石が出てます。
他にもシンカイコシオリエビだとかヒザラガイとか(モチ、私は見たことない)
単調なシルト層のはずだったんですがねえ、昔の学説では。
私はここで出る種名不明のTurritellaが好き(きっとsagaiだ…)。
294同定不能さん:02/12/10 00:05
>>292
おお、すばらすい。やっぱりノジュール中?
あそこ、ノジュール中だけでなく、普通のシルトっぽい岩のなかにも
化石が入ってるけど、かなり圧力かかって変型してますね。
しかし、道路沿いの露頭は、もうほとんど金網で覆われてしまった。
日間賀島あたりなら崖あるかな?
295デンデンムシ:02/12/10 01:29
>>294
ちょっと別のところから返事してます。
いや、ノズールではなかったです。普通の化石で、横向きにお眠りになった姿。
大きさアバウト30cmぐらいあったかな(必死で大きさ思い出してます)。
爪の部分が本体よりも大きかったです。
出したのは道路を挟んで海側、なのでコンクーリトもなんも。
博物館の受領書の日付を見ると、収集日は96.11.09、今では遠い日。
ヒマカーはおもいっきりスカりました。修行足りません。
296同定不能さん:02/12/10 13:04
ほほー。よく無事に出したねえ。割れやすそうなのに。

そういえば、東海化石趣味の会というのは今もあるの?
すっげえ昔に巡検参加したことある。
297デンデンムシ:02/12/10 20:41
>>296
道路工事してると石を大きく割り出してくれるのでいいです。
税金使った削岩機の力ってスゴイ。
もう1回日本列島改造論の時代がやってこないかな(ムリ〜)

東海化石趣味の会は、今でもありますよ。
1年に1回、ディープな機関誌を出し続けているようです。
名古屋は鶴舞の図書館にバックナンバーが置いてあるので、時々参考にしとります。
298デンデンムシ:02/12/11 19:50
瀬又の腕足、中の腕骨をほじくり出した人って、います?
299同定不能さん:02/12/12 08:38
伊豆の須崎半島南側とか、今井浜の磯に出てる化石層は
いつ頃の時代のなんという地層なのでしょー。
どなたか教えて。
300同定不能さん:02/12/12 12:45
房総の鋸山でいい思いしたヤシはいないかな?
301デンデンムシ:02/12/12 16:00
>>299
あのあたりといえば白浜層群(ウロオボエ)
第三紀腕足類の宝庫だったような。
伊豆半島は我が家からトーイ。
302同定不能さん:02/12/12 23:09
>>299
>>301の通り、新第三紀中新世〜鮮新世(大体1000万年前〜200万年前ぐらい)
に堆積した白浜層群という地層で、岩石の名前で言うと凝灰岩・擬灰質砂岩が主体。
303 :02/12/14 00:46
>>300
何といってもメガロドンの大きな歯だよね
歯根から高さ13センチもある完全なのを採集した時は感激して声も出なかったよ
304同定不能さん:02/12/14 01:40
>>301,302さまありがとうございます。
産出状態が、まだ貝殻っぽい感じが残っていたので、
もっと新しいのかと思ってました。
ゴチャっとした感じですが、結構大きいペクテンとかが見えてます。
さすがにハンマー振るわけには行かないので、落ちてる岩塊を拾ってくる程度ですが。

>>303
13センチって、まさに天狗の爪だねえ。山頂あたりから見てると、
あんなべたっとした砂岩に化石入ってるようには見えないですね。
全然知らなかった。
305ナウシカ ◆SIZUKU/aUM :02/12/14 15:01
306同定不能さん:02/12/14 18:20
誰かアツリア(オウムガイ)採った人います?
307デンデンムシ:02/12/15 20:41
>>306
そげなレアものは御真影でしかおがんだことがありません。
308同定不能さん:02/12/16 13:12
>>307
私も、保育社の原色化石図鑑で見てから憧れだすが。
あれは大分産だったかな。
309デンデンムシ:02/12/16 21:26
>>308
わたスは瑞浪産を別の本で。
310S・T ◆H8yA7h3n0U :02/12/16 21:34
俺の家の金運が上がりますように!!!!
311デンデンムシ:02/12/16 23:12
>>310
銭石というのが雲根志にもありますが。
(金生山のウミユリ。関東で銭石といえば、たしかハスノハカシパンウニ。)
312同定不能さん:02/12/17 02:45
小笠原の貨幣石は、拾って帰るのもダメなのかしら。
ダメなんでしょうね。欲しいなあ。
313デンデンムシ:02/12/17 12:06
>>312
貨幣石のスライス、見てみたいです。
あれがあるのは父島?母島?
314同定不能さん:02/12/17 14:07
母島みたいです。
http://home.att.ne.jp/gold/km/general/land.htm
輝石の集積した砂も見てみたい。
315同定不能さん:02/12/17 14:48
「WANT YOU!!」
昨年、2ちゃんねるにおいてタシロ祭りを巻き起こした
「TIME誌 Person of the Year」投票。
ところが昨年の投票に懲りたのか、TIME誌は投票可能な人物を
あらかじめ設定するという方法に出てきました。これは黙っていられません。
2ちゃんねらーの力で、彼ら米国人が最も無視したい人物
「Yasser Arafat」アラファト議長を表紙に!!
ところがここに邪魔をする一つの謎の集団が突如現れました、
彼等はこともあろうに現イスラエル首相、シャロンに一斉砲撃を開始!
瞬く間にアラファトを蹴落として首位の座に君臨しました。
その強烈な攻撃は、ユダヤ勢力対2ちゃんねらという構図を予想させ、
戦いは一時、圧倒的な差を以てシャロンの完全勝利として終結しつつありました
しかし、我々は諦めずに抗戦。現在、じわりじわりと反撃の炎が立ち上り始めています。
今ならまだ間に合います。
勇気ある君の一票が伝説になる!
http://live.2ch.net/test/read.cgi/festival/1039909795/
316デンデンムシ:02/12/17 17:39
>>314
ありがとうございます。母島の方でしたか。
熱海より遠いですねぇ(アタリマエヂャ)
単細胞生物の有孔虫、何年生きればあの大きさになるのやら。
317同定不能さん:02/12/17 18:00

http://petitmomo.com/mm/

ここがちょっぴりエッチ系のめぐが運営している出会いサイトです。
もしよかったら使ってみて、、、
ヨロシクです。

めぐ(^o^)-☆
318同定不能さん:02/12/17 19:23
>>316
ヌンムリテス・ボニネンシス
(ボ=母)母島に由来する学名だったかと。
オウムガイは白亜系の方が確率が高いのかな。

319同定不能さん:02/12/17 19:27
そうだっけ?
ボニネンシスって、Bonin island(小笠原諸島の英名)から来てそうだけど。
320318:02/12/17 19:31
そうだった?
覚え違いスマソ
321同定不能さん:02/12/17 20:12
いや、よく知らないけど由来がそうなのかなあと。
無人岩もボニナイトだし。
322デンデンムシ:02/12/19 23:45
長野県の棚(しがらみ)層群、掘りやすいのはいいけれど、脆いから危険です。
数年前に行った時、バス道の対岸、まだピカピカの川の護岸に巨大な岩が鎮座していました。
今でもまだあるかも。
323同定不能さん:02/12/19 23:49
>>322
長野県の棚(しがらみ)層群では何が採集できるんですか?
324デンデンムシ:02/12/20 12:14
すみません、字間違えました。
棚(しがらみ)層群→柵(しがらみ)層群です。
出るのは鮮新統のペクテンを始めとした海棲化石です。
変わりモノとしてはトド?なども。
付近に古い小学校を改造した化石博物館があって、なかなかの見物です。
私はそこで「化石ちゃん袋」なるものを買いました。
325同定不能さん:02/12/20 12:21
>でんちゃん
海棲化石って使っとる?

陸棲   
海生
浅海性  
深海成

みんな使い分けれてるかな?
上つは一緒やけんど。
326デンデンムシ:02/12/20 13:18
ん〜、言われればあんまり区別しとりませんのう。
せいぜい、「棲」はスミカの意味だから、
海棲→海に暮らしとる→生物に限られ
ぐらいですわ。海生とカサナる。
海性や海成は生物でなくともの形容詞的。
327デンデンムシ:02/12/20 19:23
324の化石博物館は戸隠地質化石館 in 戸隠村。
長野駅からバスに乗り、裾花川の底から坂の上の村落まで
エッチラオッチラ歩くと、まことにデンデンムシになったような
気分になります。
夏場にイイ!
328323ですが:02/12/20 23:03
デンデンムシさん有り難うございます
海棲化石って海生生物の化石ということですよね?(当たり前か?)
329同定不能さん:02/12/20 23:12
>海棲化石って海生生物の化石ということですよね?(当たり前か?)

……たぶん…(それ以外のアイディアも随時募集してます)
330デンデンムシ:02/12/20 23:13
329は私です。名前ミスりました。
331同定不能さん:02/12/21 01:16
>>324
信州新町や四賀村にも化石館がありましたね。
あのへんも同じ時代の地層なのかな。

化石ちゃん袋ってなあに?
未クリーニングの化石を包合した母岩が袋に入ってるのを
想像してしまったが、違うんだろうな。
332デンデンムシ:02/12/21 01:44
>331
四賀村の化石館はきれいです。でも戸隠村の方が私としては面白かったです。
化石ちゃん袋というのはフィールドで採集した石を入れておく巾着袋のことです。
そのイラストが気に入って買ってしまいました。(それと安かった。)
今でも売ってると思います。
333同定不能さん:02/12/21 12:04
>四賀村の化石館
仕事で行ったが、あるの気がつかんかった。
334デンデンムシ:02/12/21 13:46
>333
場所は四賀村役場の近くです。
でも四賀村で思い出として残るのは、穴沢のクジラ化石現地保存場所の
近くで魚の化石(破片に近い)をかなりgetできたことですね。
現地の露頭は風化が激しいので、今も残っているという保証はありません。
335デンデンムシ:02/12/21 13:55
>334
あ、15年も前の状態です。残ってるわけないか。
336デンデンムシ:02/12/21 14:10
具体的な地名を出してはいけんのでしたね。
スマソ
337同定不能さん:02/12/21 22:47
まあでも市町村名とか大字ぐらいなら大丈夫じゃないのかな。

何とか屋から100m先の道路沿いとか、何本目の電柱の先とかでなけりゃ。
338同定不能さん:02/12/21 23:18
これだね。
四賀村化石館
http://www2.cnet.ne.jp/shiga/kasekikan/default.htm
339同定不能さん:02/12/22 08:59
みなさんクリーニングは何の道具使ってます?
先日の鉱物化石ショーでアンモ入りのノジュール買って来て
初めてクリーニングに挑んだんだけど、母岩が硬くて
市販の小ハンマー+釘(タガネが売ってなかったんで...)
では全く歯が立たない....
あるHPではエアチゼルという工具がなかなかいいという評判
だったんだけれど、一体いくらするシロモノやら。
340同定不能さん:02/12/22 17:56
あっしは日曜大工用の万力にはさんでから、
安物の精密ドライバーと、小ハンマーで
ちまちま叩いてます。DIYの店行くといろいろあるかも。
化石でなくて水晶とかは、硝酸買ってきて、しばらくその中につけてから
金属ブラシで磨いてます。最近がちんちょがいるので
あんまり危険な薬品とか出せない。
341339:02/12/22 18:48
>>340
>日曜大工用の万力にはさんでから
なんか凄そうですね。
僕は先ずは下地からということで要らない布地と園芸用の砂を
買ってきてクッションの砂袋を作ろうかと...。
問題はタガネ、いろんな代用品があると思うんですけど、
材質はどんなのがいいんでしょ?
あと刃先がつぶれた時に磨くグラインダー研磨機も必要ですよね。
クリーニングって想像以上に費用かかりますねw
342同定不能さん:02/12/22 23:45
>エアチゼル

それって歯医者の・・(((゚Д゚)))
343デンデンムシ:02/12/23 22:35
>339
ヤワな地層しか相手にしないので、せいぜい千枚通しぐらいです。
道具使わずに指クリーニングというのもよくやります。
344同定不能さん:02/12/23 22:48
やっぱり「化石が趣味」って人は飼うのは邪道って方多いんでしょうかね?
私は年代とか生物学的なこととか全然知らないんですが、
化石にはなにか魅力を感じて東京行くたびに行きつけの店で一個ずつ買ってます。
会社の席は化石展示場。
といっても三葉虫やアンモナイトぐらいしかありませんが。
345同定不能さん:02/12/24 02:34
>>344
そんなことはないんじゃない?
自分で掘るのが好きな人もいれば、希少なものや綺麗なものを買う人もいるよ。
人それぞれでしょう。
恐竜や三葉虫好きな人は、自分で取ろうったってめったに取れないしね。
346同定不能さん:02/12/24 23:45
そだね。
自分は採集したい方だけど、だからといって買うのは否定しないです。
好きなものは同じなんだから、あんまり世間狭くしない方がいいよね。
それと、集めてるとどんどんレアなものが欲しくなるのは当然だけど、
レア度だけで化石を評価したくない。
霧多布のゴードリセラスも、マニアにはなんでもないもんだろうけど、
漏れにとっては宝物なので、クリーニングもこわごわやってます。
347_:02/12/24 23:56
348同定不能さん:02/12/25 13:13
人によっていろんな時期とか価値観とかあるからいいと思いまふ
今は採集オンリーですけど、自分も昔は購入と採集が半々だったし
会社のデスクが展示場ってのもいいですねw

採集の場合、空振りに終わることもあるし、季節によってはとんでもなく辛い…
でも、標本を見てるとその時の情景なんかも思い出されて結構良いものですよ
349344:02/12/25 14:20
いろいろご意見ありがとうございます。
迫害されなくてよかった。(笑)

でもココ読んでるとやっぱり自分で採取するのも楽しそうだなって思います。
前々から行ってみたいとは思ってたんですけど場所とかよく知らないし。
詳細な場所出すのはまずいとしても、
メールなんかなら教えてくれたりする方っていませんか?
栃木県宇都宮市周辺っていったらやっぱり那須が一番近いのかな?
筑波の地質標本館にも一度行ってみたいです。
350同定不能さん:02/12/25 14:48
               ↓   
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★・裏情報取引サイト→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
★・国際免許取得→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
★・あらゆる調査→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
     -ココ-
351まつり:02/12/25 15:13
352346:02/12/25 19:29
>>349
やっぱ塩原でしょう。木の葉石化石園(だっけ?)で、未クリーニングの
石を500円くらいで売ってて、それをはがしてみるのが楽しい。
いちおー国立公園内なんで採集は出来ないですが。
旅館の人の話だと、地元の子供は結構そこらのがけで拾ったりしてるそうです。
漏れはメールで教えられるほどしらないからなあ。
黒羽町の役場に、パラフズリナ・マツバイシの化石が置いてあったけど、
あのへんの八溝山系に産地あるのかな。
353352:02/12/25 19:35
すんません
モノディックソディナ・マツバイシの間違いだったみたいです。
岩手産↓
http://www.spirifer.net/kamiyase4.htm
354344:02/12/25 20:06
>>349
情報ありがとうございます。
塩原ですか、地元の子供は採ってるとは言っても、
実際には規制されてるんならどうなんでしょう?

実際塩原で採取されたことがある方っています?
とれやすい場所とか知ってたらメールで教えてください。
まちBBSの方できいた方が情報集まりやすいでしょうかね?
ココでダメなら移動してみようかと思います。
355デンデンムシ:02/12/25 20:19
塩原なればごくまれに昆虫化石…実際見たわけではないけど。
化石産地として有名すぎるので、買った方が無難。
356344:02/12/25 20:32
>>355
そうなんですか・・・

では他の場所でいいとこってないですかね?
北関東一帯、群馬、茨城あたりならなんとか行けるんですけど。
357同定不能さん:02/12/25 21:38


メリークリスマス。。★彡
パートナーは見つかりました?(o^.^o)

http://abba.hp.infoseek.co.jp/1/

358デンデンムシ:02/12/26 01:27
>356
さて弱りましたな。
336のとおり、あまりに具体的な産地は言えない上に、北関東というのは。
一般的な産地については、まず図書館へ行かれて「○○県地学のガイド」
もしくは「日曜の地学」を手掛り足がかりとして、さらに化石図鑑や
地方地質誌に出てくる地名を追いかけていくのがいいと思います。
そしていくつか文献を当たって、ここなら確実にと思う所へ…
(それでも結構はずしますが)
しかし北関東(特に宇都宮周辺)というのはきびしい所。
地質屋さんとか鉱物屋さんにはおいしいトコなんですが、化石となると
茨城の北の方とか秩父、あるいは南関東に偏ってしまっています。
ちなみに机上で産地の探索を行うことを、私は勝手に「チェア・マイ
ニング」と呼んでいます。
これにハマると部屋の中が文献とコピーの山積みになります。(すでに手遅れ)
359同定不能さん:02/12/26 02:20
現在、早稲田大学政治経済学部経済学科5年生(学籍番号 a9822733)早稲田大学スペイン語研究会所属の在日朝鮮人、
本名「金(キム)」ハンドルネーム「沢村卓哉」26歳はエキサイトフレンズという出会い系サイトで年齢を偽り、知り合った
中学1年生〜30代人妻までの女性とみだらな行為を繰り返している。そして出会ったばかりの中高生を巧みに騙し、 あろ
うことか膣内射精を繰り返している。そしてその行為を早稲田大学ナンパ研究会というサークルの専用掲示板で詳細に報告
している。2002年だけで54名の女性をその毒牙にかけておりもはや見過ごす事のできない段階にまできているので、これ以
上の被害者を出さないために告発に踏み切った。キムの悪事の証拠は全て彼の携帯電話の通話記録にある。記録されてい
る女性の電話番号に連絡をとれば、淫行の裏づけはすぐ取れる。警察の捜査を要求する.
早稲田大学ナンパ研究会掲示板
http://ime.nu/www.e-mile.com/cgi-bin/view_bbs.cgi?c_id=1173
沢村卓哉の日記 http://ime.nu/www.diary.ne.jp/user/31935/
http://web.archive.org/web/20010802030758/sv.mcity.ne.jp/D/2336/
キムのメールアドレス [email protected]
【掲示板の文中に使われている暗号の意味】
GET→SEXパルマ→中出し(中田英寿=中田氏=中出し)ジョジョ→処女KGB→高校生CIA→中学生 2年目勤務→2年生
早稲田大学広報室広報課
[email protected]
警視庁総合相談センター03(3501)0110
360デンデンムシ:02/12/26 18:09
あと1日過ぎれば、つかの間の心の平安。
どこで心を洗おう…
そうだ、南知多へ逝こう。
( ゚∀゚ )アヒャ!
361344:02/12/26 19:23
デンデンムシさんすごく詳しそうですね。
そこまで文献調べていって見つからないとかなりつらそう…。
近所じゃなかなかいいとこないんですね。
まあ自分なりにちょっと調べてみます。
検索ヒットしてもやっぱり詳しい場所までは難しいですね。
362同定不能さん:02/12/26 19:36
>>361
まあ、見つけること自体を楽しむ、という考え方もあるからね。
この時期に沢沿いに露頭探す気はしないけど。
いわきのアンモナイトセンターでやってる採集会なんかに
参加するといいかも。宇都宮からなら日帰りでしょ。
363デンデンムシ:02/12/26 20:22
>362
いわき…勿来…あの付近のツリテラも良かったです。
あそこらへんの地層はごちゃごちゃ混み入ってて、
中新統だか鮮新統だかまるきーりわからーず。
化石から時代を推定するという王道驀進。
あの時の保存の悪いツリテラ、どこかにあるはずだけど…
あ、いわきの博物館に行けなかったんだ。
364デンデンムシ:02/12/27 17:21
新生代ばかりでなく、たまには中生代へも浮気。
トリゴニアには食指が動きますハァハァ
ミネラルショーでも日本産がないかと物色してまつ。
でも出てこないものですね。
はん?ザコどもが!おまいらCtrl+Fで「S.C.N」とか「永久追放」とか検索してくださいよ。俺様のように必死になっ!(ぷ

はきゅ〜ん(゚ー゚*) ◆qAXOXO.WU.だのスタアマンだのとネタ師天国か?はん?
なんとも豪華な第3段開幕デナイノ。
おまけにらぶらぶSAYAりん登場で俺様朝っぱらから昇天モード全開でありマッスル。

そこの冬休み限定生産厨房諸君も傍観ばかりしてないでこの糞コテ叩きに興じてくださいですよ。
すっきり爽やかな年の瀬の風が、ポッカリ空いたおまいのハートに注ぎ込み
「俺って生きてるんだなぁ」とかホロリつぶやいてみたりしたくなる事ウケアイです。
おまけに無料。コタツに篭ってミカン片手に必死になって俺様の脳ミソついて来いよっ。したっけ!
366デンデンムシ:02/12/27 19:19
で、そのトリゴニアですがね、ホッカイドアーナなどが
よろしいんでないかと。
名前の割には北海道で出ないところがまたマターリ
ほしい…
367同定不能さん:02/12/28 00:01
>ホッカイドアーナなどが
>よろしいんでないかと。

ちょっとイタリアンな雰囲気だな。
もっと泥臭くドサンコエンシスなんかどうだ?
368同定不能さん:02/12/28 12:04
>>364
天草の獅子島へおいでませ。トリゴニアばっかり地層にみっしり入ってます。
369同定不能さん:02/12/28 14:43
獅子島って行くのが大変だよね
島内の移動も車無いと厳しいし
それに化石は採集禁止だったと思うよ
町指定だか県指定だかの天然記念物ってことで
370同定不能さん:02/12/28 15:22
371デンデンムシ:02/12/28 18:25
>368
岩手行くのとおんなじぐらいトホイっす…
372デンデンムシ:02/12/28 18:31
…なので、株でメいっぱい儲けてから逝こ〜っと(゚∀゚)アヒャ!
>367
新種みつけて名付けましょ!
373デンデンムシ:02/12/28 18:56
さらに
プテロトリゴニア ダテマサムネイ なんてのもあることだし(岩手産)
名付けたもん勝ち。(゚∀゚)アヒャ!
374デンデンムシ:02/12/28 19:49
図鑑をめくっていたら疑問が。プテロトリゴニア・ホッカイドアーナ について
 学生版 日本古生物図鑑(北隆館)1982
>北海道からは産出していない。
 ポケット図鑑 日本の化石(成美堂出版)1993
>北海道以外にも日本各地の白亜系から数多く産出される。
真相はどっちかな〜
375同定不能さん:02/12/29 00:33
>>369
あー、そうなのか。昔採りに行った場所はどんどん採集不可に
なっていく・・・
376デンデンムシ:02/12/29 08:24
観察だけでもよし。
しかし天然記念物に指定しっぱなしで現地風化させっぱなしなら
指定した自治体に抗議に逝ってよし。
377_:02/12/29 10:46
378ほんとにライオン:02/12/29 17:33
これは化石より新しいなんて言い方がよく似合う。。。
http://www10.plala.or.jp/the-vsop1985/
379同定不能さん:02/12/29 18:29
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.htm
       ♥♥♥最新情報♥♥♥
380同定不能さん:02/12/29 21:54
瑞浪やいわき市みたいに、採集しなくても行く価値のある
ビジターセンター的な施設があるといいんだけどね。
まあ、箱モノつくりゃいいってもんでもないだろうけど、
なんの説明も解説もないまま、ただ採集禁止というんじゃね。
中里村なんかもよくやってる方かな。
381デンデンムシ:02/12/29 22:49
中里村ですか…
先に言うておりましたホッカイドアーナの出る所。
東京に居た時分に行っとけばよかったなぁ…ブチブチ
382同定不能さん:03/01/04 04:02
あげ
383デンデンムシ:03/01/05 18:55
こないだ某なんとかハ●ズを覗いていたら、岡山県某市のビカなんとかが
1個6k円ナリ。
あそこってたしか…いや指定される以前のものだったら…別の産地のもの
かも…など、いろいろ思へり。もちろんそんなもん買う気持ちは無く、
さらに隣にあった腐れ桜石5k円ナリに心中悪態をタレつつ帰りました。
チャンチャン。
384同定不能さん:03/01/06 00:49
宝袋みたいな感じで、化石が入った母岩を安く売ってたら買うんだけどね。
ノジュールなんかいい。割ってみないと当たりかハズレかわからないから。
つるつるに磨き上げられたアンモナイトとかは、工芸品みたいで
あんまり買う気にならないです。
サメの歯はちょっと欲しいかも。
カルカロドン・メガロドンなんかいくらくらいするんだろう。

385同定不能さん:03/01/06 02:02
>>384
カルカロクレス・メガロドンの歯だと安いのでは千円ぐらいからあるよ(大きさや産地などで値段は千差万別)
386同定不能さん:03/01/06 05:03
カルカロクレスって知らない。
カルカロドンというのが漏れの覚え間違い?
10センチくらいの、それこそ「天狗の爪」クラスだとやっぱ○万円クラスでしょ?
387同定不能さん:03/01/06 05:37
>>386
メガロドンの属名はカルカロクレスにするのが一般的になった(特に90年代以降)
カルカロドンという属名は現生のホオジロザメのものだけど、明らかに属が違う
388同定不能さん:03/01/06 06:56
>>387
ありがとー。さっき保育社の原色化石図鑑引っ張り出したら
覚え違いではなかったですが、そういうことですたか。
30年前の本なんか見てちゃいかんのだよね。
ボロボロになるまで読んだだけに愛着があるんだけど。
389同定不能さん:03/01/06 10:49
         2chをご利用の皆様へ (緊急のお知らせ)
-----------------------------------------------------------------------
本日も2ちゃんねるをご利用いただき誠にありがとうございます。
ご利用者の皆様へは大変なご迷惑がかかりますが、念のため、
「反2CH」への攻撃活動を行っております。しかしながら、兵士不足のため
勢力は衰えております。つきましてはご利用者の方に「反2ch」への攻撃をお願いしております。
厨房に対し2ちゃんねらーの威力を見せ付け、この様な事を二度とさせないことが主な目的です。
なお、この攻撃については自由参加となっております。

反2chURL http://homepage2.nifty.com/takya/

以下は作者がHPのトップに掲げてる文章です。(ちゃんねるをチャンネルと間違ってるバカです)



反2チャンネル
2チャンネルをぶっ壊せ!!!!


2チャンネルは、最悪なページです!!!!!
前に、書きましたがぼくが、前に公開していたスマブラサイトが、奴らに荒らされ、
閉鎖しなければなくなりました。
しかも、2チャンネルをぶっ潰すために、ぼくが開いた掲示板も、荒らされました。
がまんにも、限界があります!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ぼくと同じ、考えをもっていたら[email protected]まで、メールを、おねがいします。
閉鎖活動に、協力します。
バカ2チャンネルを吹っ飛ばせ!!!!!案内・・・ 2チャンネルを、皆で潰そう!
390デンデンムシ:03/01/06 12:04
七尾の鮫の歯はきれいです。
道の脇にころげていました。犬の糞の隣に。
391同定不能さん:03/01/06 12:29
★----------------------【【裏・情報・取引】】--------------------------★
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆裏情報取引サイト→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆国際免許取得→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆悪徳業者情報→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆あらゆる調査→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆委託販売募集→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆宣伝・掲示板→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆投稿H画像→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
★---------------------↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓--------------------★
392デンデンムシ:03/01/06 13:13
そういえば、北陸の腕足って、シジミみたいでかわいい
…と、亜ら氏を踏みあげてみるテスト
393山崎渉:03/01/06 16:20
(^^) 
394同定不能さん:03/01/06 16:31
隆起     
395デンデンムシ:03/01/06 18:17
新聞拾い読みしてたら、やたらと小さな電子顕微鏡ができてた様ですね。
(どの新聞だったか忘れた…)
今さら私が使うことはないでしょうが、20年も前にそんなのがあれば
きっとのめりこんでいたと思います。
有効虫、珪藻、花粉、コノドント、いろいろあるゾ。
396デンデンムシ:03/01/06 18:21
訂正ナリ
有効虫 → 有孔虫
有効虫ってどんな生物だろうと想像(ドアフォ)。
397bloom:03/01/06 18:50
398デンデンムシ:03/01/06 20:52
新生代腕足類愛好者(ってなんだか)の鬼門。
実はあの畑井小虎先生の巨大な論文、と思うのは、
私だけではない、ハズダ。
どなたでもいいですから、あの日本語訳を出してたもれ。
399同定不能さん:03/01/06 21:13
>>395
ニコン・ファーブル電子顕微鏡版キボンヌ。
400同定不能さん:03/01/06 21:42
デンデンムシタンって古生物かなり専門的に勉強した人だね・・・
401デンデンムシ:03/01/06 22:45
ただの文化系卒ですダ。
402デンデンムシ:03/01/07 21:51
…なので、かなーりおきらくです。
間違ってても、誰かが教えてくれるだろうと。
403同定不能さん:03/01/08 22:48
>395
いつ頃の新聞ですか?何紙か探します。
すごく電子顕微鏡(SEM)ホスイので。
中古で探そうとしていました。リーズナブルな価格だといいですが。
404403:03/01/08 23:08
自己レス。(ぐぐってみますた。)
ttp://www.technex.co.jp/product01.htm
395さんのおっしゃったのはこれですか?
セミキット300万円。
405344:03/01/09 01:26
>>404
どこだっけな?
もっと安いのあった気がする
来週会社行ったらカタログ調べてみます
メーカー名思い出せない…
406デンデンムシ:03/01/09 10:18
>404
雰囲気的には試作品で、もっと小さかったです。
特集みたいな掲載だったんで、1月1〜4日の読売、毎日、中日のどれか
コピーしとけばよかったよ〜ん!!
しかし300万台か。買って買えなくも…(さらなるコストダウン求む)
407bloom:03/01/09 11:01
408デンデンムシ:03/01/09 18:33
新聞が見つかりませんでした。
409デンデンムシ:03/01/09 21:12
>>399
10年も待てばホントに出てきそう。
待ってよーっと!
410403:03/01/09 22:10
>405
トプコンさんとかかな?冷却水いらずのやつ。
個人的には試料サイズは小さくて我慢するので可搬形、低真空モードで
観察できるものキボン。フィールドで使いたいでつ。
411デンデンムシ:03/01/09 22:22
パームトップぐらいのイイ!
412403:03/01/09 22:52
>411
現状技術から具現化できそうなところで考えると
装置構成として鏡筒、排気系、高圧系、制御・電源管理系で
スーツケースくらい、表示・操作系はノートPC。I/FはUSBorIEEE1394って
ところでしょうか。これで100万以下ならかなり需要はあると思う。
413デンデンムシ:03/01/10 12:04
当面はルーペにて。
大型化石でも条件が揃わないと種属よくわからないことが多いから、
私が電顕持っても宝の持ち腐れ???
414同定不能さん:03/01/10 13:14
タマキガイとエゾタマキガイはなにがちがうのですか?
415デンデンムシ:03/01/10 13:49
>>414
Glycymeris
あまり違いが無いような。
マガキとナガガキは異名同種らしいっす。昔は区別してたようだけど。
Crassostrea gigas Crassostrea gigas gravitesta
Crassostrea elongata
綴り違ってたらごめんなさい。
416デンデンムシ:03/01/10 16:16
エゾタマキガイは普通のタマキガイよりも大型という記述も
あったような記憶がありますが、生物を少々の大きさの違い
で分けるというのも、あまり納得のいくものではないです。
ここいらについて、私からもどなたかHelp!
417デンデンムシ:03/01/11 01:13
>>414
学生版日本古生物図鑑より
エゾタマキガイ…タマキガイに比べふくらみがやや浅く、形は円形、
タマキガイのように少し横長のものはない。しかしなかには判別しに
くい個体もある。

…こんなの区別するの無理だょぅ。
418デンデンムシ:03/01/11 02:53
>>414
あるにはありましたが…
>エゾタマキガイ G. yessoensis SOWERBY はタマキガイに似て大形。
某社図鑑(原生貝類)、これだけでした。
この件につきましては降参します。
原生ですので、あるいは生物板の方がわかるかも。
419退席屋:03/01/12 10:08
この分類、関東の地学系講座で化石の実習やる時は必ず悩まされる罠。

エゾタマキには櫛状の歯、殻頂下の山型の状痕(写真参照)が顕著です。
タマキガイは円形に近く、エゾタマキはやや横長であったり不等形で、
殻に厚みがあることが多いですが、同一産地内でも個体差が大きいです。
殻表面の装飾も多少異なり、エゾタマキでは布目状に見えます。
生物の専門ではないので、詳しい記載は違ってるかもしれないけどこんな感じでしょう。

参考
http://www.ice.or.jp/~seminar/h10kaiha/rika/asaga/label4.htm
http://www.akita-c.ed.jp/shell/10.html
420デンデンムシ:03/01/12 10:33
外形より、内側の歯で区別した方がよさそうですね。まだしも。
421デンデンムシ:03/01/12 10:50
へんなAA貼るようで申し訳ありませんが、次ネタとして。
      人
    (__)
  \(__)/ ウンコー!
   ( ・∀・ )
     ̄ ̄ ̄
422デンデンムシ:03/01/12 10:51
長い間、このトグロを巻いた形は昭和30年代の漫画ぐらいから
始まっているのだろうなと思っていましたが、よく考えてみると
どうもそうではないようです。
証拠物品:月のおさがり
月のおさがりは木内石亭の「雲根志」にもありますが、さらに古く、
1743年に菊岡沾涼という人が出した「諸国里人談」という本の
中で、「月糞」ということで紹介されています。
およそソフトクリームのごとく巻き上がったンコなど存在自体が珍奇
(作ろうとしたってできるもんでは…)、むしろあの形は月のおさ
がりから来た可能性もあるのではと近頃考えています。
諸国里人談の月糞はWebにも転がっているので検索してみて。
423同定不能さん:03/01/12 11:42
そういやあ、ウンコー! の化石ってのもあるんだったね。
424デンデンムシ:03/01/12 12:03
生痕化石ね。あれは専門にやればかなりの成果が期待され。
しかしいますかね、そういう人。
ドラえもんにもナウマンゾウのうんこ発言がありましたな、昔。
425退席屋:03/01/12 12:18
関係ないが、ドラえもんには『年代測定機』なる道具が・・・
矢印を向けたものの年代が一発でわかる機械。
欲しい・・・
426デンデンムシ:03/01/12 12:35
『年代測定機』、記憶に無いです。
いつ頃出てきた道具でしょうか。
427退席屋:03/01/12 14:16
恐竜の足あと発見 小二85年7月号

 恐竜の足跡の化石が発掘されたという記事が載っている新聞を読んで驚いたのび太は、
早速みんなに知らせに行くが、そのニュースは既にみんなは知っていた。
のび太はママに古新聞を置かないように注意し、ドラえもんに化石のことについて聞くが、
足跡の化石が次に出る見込みは少ないと話したためにのび太は残念がってしまう。
そこでのび太は、自分がタイムマシンで恐竜時代に行って恐竜に足跡を作らせ、それを自分が発見するというアイデアを思いつく。
だが漠然とその作業をしていては、その後地面に埋もれてしまったりするかもしれないと言うので、
ドラえもんは「年代そくてい機」を出して古い地層を探し出し、約九千年前の地層を発見した。
その場に立って「タイムベルト」で時間移動を敢行した二人は恐竜時代に到達、周囲に「そくせき岩のもと」を撒いて化石作りの下地を整える。
続いて恐竜を探しに行く二人だが、のび太は偶然ティラノサウルスを見つけてしまったために追いまわされてしまい、
さらに岩のもとを巻いた場所がわからなくなったので困り果ててしまう。
ドラえもんは空気砲で恐竜を追い払うが、その際の衝撃でのび太は岩のもとをまいた場所に落ちてしまい、のび太の人型がついてしまう。
後日、サルが転んだ跡のような珍しい化石が見つかったと言うニュースを聞いて、思わず恥ずかしがってしまうのび太であった。
428デンデンムシ:03/01/12 16:56
1985年頃には読んでな(あ、年がバレる。)
そういう使い方をされていたのですか。ありがとうございます。
ドラえもんにはタイムマシンがあるせいで、かなり地球科学ネタが
転がっているようです。空想科学の領域になってしまうんですが、
もう誰かがまとめているかもしれませんの。
→あれば地球科学屋の目で再度キビシいチェックを。
429同定不能さん:03/01/12 17:53
◆◇◆◇◆最新情報◆◇◆◇◆
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
430デンデンムシ:03/01/13 14:23
月のおさがり、まがいものなら人工的にできてしまう。
巻き貝の殻の穴に樹脂を流し込んで、固まったら塩酸で殻を溶かして
できあがり。なので困ったことが。
本物の月のおさがりも、順序としては中ができてから外の殻が溶けた
に決まってますが、じゃあ充填物の珪酸はどこから殻の中に入ってき
たのかと。
殻を通してしみこんで…だったら、殻そのものがオパールになるはず
ですよね。少なくとも、あんなに光沢のある表面にはならんでしょう。
この月のおさがりの生成過程だとか、ノジュールの形成要因とか、
あるいは殻の黄鉄鉱置換だとか、化学的検証はまだまだ山積みです。
431同定不能さん:03/01/13 14:47
★☆★http://profiles.yahoo.co.jp/tengaiten2002★☆★
★☆★チャットしませんか??★☆★
432同定不能さん:03/01/13 15:38
>>430
普通に、穴から溶存シリカ濃度の高い水が繰り返し入り込んで、
中で徐々に析出したのではないでしょうか?
ちょうど、熱水配管内でシリカスケールが成長する感じかと。
月のおさがりというのを初めて聞いての推論ですが。
433同定不能さん:03/01/13 15:52
>>430
そのテーマだけでメシの種になると思う。
ちょっと調べても、殆ど手がついてないようです。
古生物と化学の間のスキマ市場だからですかね?
434同定不能さん:03/01/13 16:29
気房部が隔壁で閉じられているアンモナイトやオウムガイの
気室の置換過程とはまた違うんだろうな。
なんで殻丁まで閉じられていないビカリヤに選択的に石英
が析出するのか?普通に考えても堆積直後すぐに砂や泥で
内部は充填されてしまうような気もするが...
435デンデンムシ:03/01/13 17:17
>>434
感覚的には、アンモナイトで月のおさがりができてもおかしくはないんですがねえ。
436デンデンムシ:03/01/13 17:39
1つのヒントとなりそうなのが、珪化木だと思います。
珪化木のシリカ置換にはかなりの長い時間が必要だろうと昔は思わ
れていたようですが、最近ではかなり早く置換されることが確認さ
れたようです。(たしか地学研究)。珪化木ならあっちこっちで産
出するため研究材料にこと欠きません(月のおさがりはあかんよ)。
セル内での置換過程の解明でおさがりの方にも光明が差さないかなっ
て思います。
437デンデンムシ:03/01/13 19:07
>>434
横向きにして、下の部分が泥まじり、上部分が透明ってのもあります。
(くれぐれも…私は持ってない。そういうのを見ただけ)
438344:03/01/13 19:12
>>403
キーエンスのSEMでした。ざっと検索かけてもカタログ見あたらなかったけど。
新製品らしいですが、価格は5、600万ぐらいでした。
全然安くなかったですね。
100V入れたらすぐ使えるって手軽さは買いですけど。
EDS、その他諸々の検出器付けて200万でおさまれば買おうかと検討中です。
もちろん会社でですが。(笑)
個人の趣味のために使える金額じゃないですね…。
439同定不能さん:03/01/13 20:45
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

http://www5b.biglobe.ne.jp/~ryo-kyo/osu.html

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
440403:03/01/13 22:46
>438
キーエンスですか。レーザー顕微鏡を出しているのは知っていましたが
なんでもやるんですね。EDS付きのSEMで化石を観察してマッピング
すると面白いですよ。(会社での場合はコソーリと。)
>435
以前採集したノジュールに小さいですが隔壁内が珪酸質と思われる
もので埋まっている物がありました。
月のお下がりほどきれいではないですが。
441同定不能さん:03/01/13 23:16
★----------------------【【裏・情報・取引】】--------------------------★
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆裏情報取引サイト→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆国際免許取得→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆悪徳業者情報→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆あらゆる調査→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆委託販売募集→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆宣伝・掲示板→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆投稿H画像→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
★---------------------↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓--------------------★
442同定不能さん:03/01/14 04:03
瑞浪ではツリテラやユースピラでも月のお下がりっぽいのは
採集したことありますよ。どちらも貝殻は溶けてましたが、
フェラニエラかアシラかなんか合弁の二枚貝で、うっかりクリーニング中に
割ってしまったら、石英で滿たされてたことがあります。
ただしツヤはありませんでした。
ツヤに関しては、単純に種類によって殼の内部の表面状態が
違うだけなんじゃないかという気がします。
特にビカリアだけ選択的にどうという気はしないけどなー。
443同定不能さん:03/01/14 05:34
MXなどで集めた動画をみんなでココにUPしよう!
http://www6.ocn.ne.jp/~endou/ten.html
444デンデンムシ:03/01/14 08:38
ユースピラでそれもんなら持ってます。
あと、方解石が充填したものなら各地で出ますね。
それと、関係するかどうかわかりませんが、何かの巣穴らしき所がオパール化
したものもあり。珪酸の動きはよくわからん。
445デンデンムシ:03/01/14 21:30
>珪酸の動きはよくわからん。
そもそも、あれってホントにオパール?
検証した論文を探さなきゃ…と、自己レス
446同定不能さん:03/01/15 13:33
なんか慣習的に、珪酸分が充填されてるのを「オパール化」って
仲間うちでは言ってましたけどね。
宝石級のオパールは、日本では火山岩中だけですが、
オーストラリアなんかのは砂岩中に珪酸を含んだ比較的低温の水が
浸透して板状にできるやつなんで、リクツとしてはあり得るはずなんですが。
鉱物に詳しい人きぼんぬ。
447デンデンムシ:03/01/15 19:34
殻は溶けても渦巻きの形は崩れないという境界がどこにあるのか。
鉱物屋さんとか物性屋さんにもお聞きしたいとこです。
でもそうした方々がこゆことにも一応の興味を持ってくれないと。
そのためにはまず…このスレと他の地球科学のスレ、きちんと育てていきましょ。
見てると地球科学のスレって、短命なのが多すぎるような。
448同定不能さん:03/01/16 20:33
デムパ地震予知スレとネタスレが半分くらいだからねえ。
まあ、住人が少ないから仕方ないかもしれませぬ。
ROMってる人は多いと思われ。

石核となった化石に関しては、比較的結合度の低い地層に
多いような気がしてます。
洗ったら流れてしまうくらいのボロボロになった殼が付いてることもある。
449デンデンムシ:03/01/16 20:46
私の連投もデムパといえばデムパ。鬱。
450世直し一揆:03/01/16 23:24
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙されるな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉する(しかも好戦的・ファイト満々でキモイ、自己中心)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けている)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため、性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、体裁をいつも気にしている(「世間体命」、「〜みたい」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度も言う、知障)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(他人をけなして相対的に自分の立場を引き上げようとする等)


それと、O♀はエコヒイキきつくて、冷酷だからな。

A♂の異質排除×O♀の冷酷=差別・いじめ とあいなる。
451同定不能さん:03/01/16 23:40
>>449
まあ気にしないで書き込んでくだせえ。
452デンデンムシ:03/01/17 01:14
しまった、先に新氏を踏み上げられましたか。
単純な脊髄反射の様ですね、450は。ま、それはさておき。
月のおさがりの渦巻きつながりで、今度はスピリファーに飛んでみましょ。
腕足類については、赤っ恥が1つ。
「腕足」ってものを、昔カン違いしていまスた。
殻の上から出ているのを指して「腕足」と呼んでるのかなと。
ぜん〜〜〜っぜん違ってたんすね。おガキの頃のこと。
453同定不能さん:03/01/17 06:32
     ∧_∧
    ( ´∀`)<http://www.boreas.dti.ne.jp/~keitarou/ten.html
    /,   つ
  ( ((_(_, )) )
     しし'
454bloom:03/01/17 08:45
455デンデンムシ:03/01/17 21:49
スピリファーの名の由来となった腕骨の成長過程には興味あります。
あの螺旋は、幼貝(?)の時と成長後では巻数は同じなのでしょうか。
腕骨は根本で殻に直接つながっているので、私としては巻数はほぼ同じ
と考えています。
そうなるとあの螺旋の成長の仕方は??
CGで成長の方法を示すと面白いかもしれません(私にはムリ)。
貝殻の成長、脊椎動物の骨の成長、腕足類の腕骨の成長を比較して
考えたこともあります。
貝殻は一方的に成長、というか層が積み重なるだけなのに、腕骨や骨
は骨の消化を伴うものの様です。
456403:03/01/18 00:34
>455
アンモナイト(巻が特殊な種類)の成長をシミュレーションした
先生はおられますね。
457同定不能さん:03/01/18 01:53
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

http://www5b.biglobe.ne.jp/~ryo-kyo/osu.html

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
458パリノ・ロジック:03/01/18 05:11
微化石はほとんど語られないな…
新スレ立てたほうがいいんだろうか?
459デンデンムシ:03/01/18 19:58
>>458
立てても続けるには1さんの相当な努力が必要かと。
460同定不能さん:03/01/19 01:09
http://science.2ch.net/test/read.cgi/earth/1012660277/l50
http://science.2ch.net/test/read.cgi/earth/1012479738/l50
立てなくてももうあるよ。>>458
というか立ててもレスが分散するので続かないんじゃないかな。
461デンデンムシ:03/01/19 12:57
>460
ありますのう。どちらも荒れまくり状態で。
ナムナム。
462デンデンムシ:03/01/19 14:28
>>456
ところで、アンモタンや有孔虫タンは、部屋から部屋へどうやって
引っ越すんでしょか。
「次の室ができたから引っ越すべー、ヨッコラショー」
いうのもあり得ないとまでは言い切れ(これで私の精神鑑定するのはカンベンして)。
463同定不能さん:03/01/20 00:32
オウムガイだと、
http://www2.odn.ne.jp/edge_of_chaos/note/document/tousoku.htm
浮力を生み出す殻の空室は、新しい部屋が作られた時は液体で満たされており、
浸透圧によって排水されガスが満たされるのだが、それにはかなりの時間がかかる。
http://homepage2.nifty.com/Mr-Rich/Ward01.htm
オウムガイが生息する300から500mの水深では、
殻の一つの小室から液体を汲み出して気体で満たすのに半年以上かかる。
平均的サイズ25pのもので30から35の小室をもつので、約20年かかることになる。
軟体部が殻のなかで前進して背後に新しい小室をつくって成長していく。

ということなので、アンモちゃんも少し前進した後、背後の空間で仕切り壁を作るのでは?
464同定不能さん:03/01/20 00:53
http://click.dtiserv2.com/Click/127-45-4493
      ★お話しませんか?★
465パリノ・ロジック:03/01/20 02:37
>>460
つД`)<花粉や珪藻はー?
466デンデンムシ:03/01/20 13:12
>>465
つД`)<がんがって人口増やしてくれー!
467デンデンムシ:03/01/20 18:15
>>463
ツリテラ見てると、マターリ成長があたりまえになってきてしまって、
ビカリアやサザエのイボがどんな周期でできていくのか改めて
瞠目してしまいまツ。
あれが天文周期(=時の経過)でできるのか、成長上やむなく
(例えば殻が1/4回転したら安定を保つために)作られるのか、
今日もアヤシゲな探索は続く。
468デンデンムシ:03/01/20 18:36
珪藻も面白そうなんですがねー。
そのために安い電顕あったらなあと。
469同定不能さん:03/01/20 19:17
電顕の話見ててずっと不思議だったんですけど、
化石みたいな絶縁体観察するのにSEMがそんなに適してるんでしょうか?
導電性皮膜付けたりして観察するものなんですか?
焦点深度深い光顕出てるからそれでも十分な気もするんですけど。
470同定不能さん:03/01/20 19:57
金蒸着でござる。
本当に細かい部位は光顕では無理ぽ
とくに微化石
471デンデンムシ:03/01/20 20:00
>>469
子供がおもちゃを欲しがる程度に理解しておいてくだはれ。
472同定不能さん:03/01/20 21:00
金かー。ゴージャスだなあ。
岩石の薄片だと炭素蒸着だもんな。
でもあの蒸着装置でうまくやるとサングラス作れるんだよね。
473470:03/01/20 22:03
>>472
ばれたら即退学でつ
474同定不能さん:03/01/20 22:13
>>473
さすがに金じゃ出来ないね。たぶん紫色のサングラスになるんだろうけど。

俺は卒論のとき炭素棒で自分のめがねに蒸着させようと思ったんだけど、
一個しかない自分のめがねが永久にサングラスになったら困るんでやめた。
475469:03/01/20 22:14
やっぱり蒸着するものなんですね。
低電圧SEMでもなかなか条件合わせるの難しそうだし、
それが一番楽っちゃ楽な方法ですよね。
でもイオンスパッタ装置の安いヤツでも50万はする。
それすら買えません。(笑)

珪藻土とかSEMで見る機会よくあるんですけど、
やっぱり光顕とは違ってすごく綺麗に微細構造まで見れますもんね。
476403:03/01/20 22:24
所謂ナチュラルSEMとか低真空モード付きとかのなら
コーティングしなくても観察できますよ。
試料室内の真空度を下げれば比較的チャージしにくいでつ。
やや操作に修行がいるのと電子銃がタングステンのは切れやすく
なりまつ。
477デンデンムシ:03/01/22 23:36
もしばらく顕鏡ネタを…
478405:03/01/22 23:56
>>477
http://www.keyence.co.jp/microscope/product/VE7800/index.html
前に言ってたキーエンスのSEMです。
まあ見るだけしかできない金額なんですが。(笑)
479デンデンムシ:03/01/23 01:27
頼ると同時に自分からも話を持ってこないとね。
中途だったスピリファーのこと。
西洋では「天使の羽根」として、魔除けに使われたそうです。
ファミコン版のウィザードリィ2(リルガミンの宝珠)の解説書
の中のイラストの内、「空気の魔除け」というアイテムがまさに
この形をしていました。
PSでアイテム等の図が現れるので見たところ、こちらはただの
ペンダントみたいなものになっていて、つまんない。
480デンデンムシ:03/01/23 01:32
>>478
15倍からということは、ルーペ代わりにもなりそ。
(とてつもなく無駄な使い方だ。)
481同定不能さん:03/01/23 07:18
482同定不能さん:03/01/23 07:47
483bloom:03/01/23 09:08
484同定不能さん:03/01/23 09:28
★----------------------【【裏・情報・取引】】--------------------------★
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆裏情報取引サイト→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆国際免許取得→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆悪徳業者情報→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆あらゆる調査→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆委託販売募集→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆宣伝・掲示板→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆投稿H画像→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆高純度科学物質→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
★---------------------↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓--------------------★
485世直し一揆:03/01/23 19:36
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉する(しかも好戦的・ファイト満々でキモイ、自己中心)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとす
る(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際には
たいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く
、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「世間体命」、「〜みたい
」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は
個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あいつの足を引っ張ってやる!!)」)
486デンデンムシ:03/01/23 21:42
481〜484は踏みつぶして…
スピリファの続き。
スピリファーは古くは「石燕」と呼ばれています。それはいいんですが、
「雲根志」の中で、「尾張の海浜にも出る」と記述されております。
或る本の中で、これを腕足類としていましたがチトコマル。
尾張の海浜には新生界の地層しかない。
とゆうて、この尾張の石燕が何なのか私にもサパーリ。
いったい石亭様は何を指されたのやら。
487デンデンムシ:03/01/23 21:43
1つ分忘れてました。
488同定不能さん:03/01/23 23:02
ネットからの引用を根拠にするのもなんだが、

>>中国医学では石燕(せきえん)という薬名で、眼病の治療などに用いられます。
昔は空飛ぶツバメが石に変じたものと信じられ、酢の中に入れると雄の石と雌の石が追いかけまわる
とも言い伝えられました。実際、燕石の破片を塩酸などに浸すと、泡を吹いて動きます。
(中略)石灰質の殻は炭酸カルシウムに石化しているため、酸と反応して二酸化炭素の泡を噴出するのです。
http://www.tdk.co.jp/tjdad01/dad00028.htm

この、後半の部分だけならば、たとえばカニ石にもあてはまる。
というか尾張の海岸で目立ちそうな石、というとそれくらいしか
知らないのでそう思ったんだが。
もっとも、昔の人だってあれを割ってみれば、誰もが石燕とかより
カニのはさみと思っただろうから、無理がある想像かな。
489三木勝:03/01/23 23:06
     \|/
    /  ̄ \
    / (・)(・) 丶
    ( ̄ ̄ ̄ ̄)      ,
    ( ̄ ̄ ̄ ̄)    〆、
  /  ̄ ̄ ̄ `ヽ、 /  ̄ ヽ
  し '´|     |ヽ_) | ・ ・  )
     |_     |  ⊂、 へ  ,つ
    (__ヽ________)    (__,.- 、__) 
490403:03/01/23 23:08
>478
漏れのところにもチラシDMおくられてきますた。
リアルサーフェスビュー顕微鏡と名乗るところがなぞでつね。
SEMと大きく言えない何かがあるのでしょうか?

重いので(他からくらべればましですが)民家に置くのは無理があるかも。
491退席屋:03/01/24 10:16
古生物学会いかにゃ・・・
めんどくせぇ(w ナンテネ
492デンデンムシ:03/01/24 12:15
便乗しまつ。
>>中国医学では石燕(せきえん)という薬名で、
「燕石」とひっくりかえると、その昔北京付近にあった強国、「燕」で
加工された玉のことを指すそうな。
竹取物語の中では石燕と燕石が「つばくらめのこやすがい」の名前で
混同されてるようです。
493デンデンムシ:03/01/24 17:50
>>488
豊浜近辺の蟹石は江戸時代から有名なので、間違えるのは無理そうです。
雲根志の中でもすぐ隣ぐらいで述べてるし。
494デンデンムシ:03/01/24 17:53
もうすぐ500だみんながんがれ
495あぼーん:あぼーん
あぼーん
496同定不能さん:03/01/25 00:03
>>493
うーむ、そう甘くはなかったか。
南伊豆町役場の商工観光課のねーちゃんは全然知らなかったよ。
かつての泥岩脈のとこにもなんにも表示とかないし、
現代の地元じゃ知られてないみたいです。
雲根志って、どっかで手に入れやすい現代語訳の本とかあります?

混同されてるとはいえ、日本最古のかな物語である竹取物語に出てるってことは、
すでに平安期に石燕が貝であるということは上流階級の常識だったということでしょうか。
それとも、ベースになった中国説話の中にそういう解説があったのかなあ。
もう専門外なので全然分からん。
497あぼーん:あぼーん
あぼーん
498デンデンムシ:03/01/25 11:24
>>496
雲根志は丸善だったか紀伊国屋のネットで昭和54年に現代思潮社が
復刻した日本古典全集から手に入れました。
本体価格5500円は高かった。
でももう在庫無いみたい。以前に再度検索したら、無かったです。
カン違いを1つ。
石燕が尾張の浜辺で…の話は、雲根志ではなくて小野蘭山の「本草
綱目啓蒙」でした。雲根志にも後編3巻で出てきますが、いろいろ
調べていった途中で記憶がゴチャゴチャになっていました。
関係各方面の方々に深くおわびを…。
中国での元の話は「雲林石譜」「五雑組」「本草綱目」などなど。
499同定不能さん:03/01/25 11:29
http://homepage3.nifty.com/digikei/ten.html
(*~ー゜)ノ ・・・・・心温まるの〜
500同定不能さん:03/01/25 11:52
燕の子安貝はタカラガイじゃないの?
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
●ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 24時間受付  090−8505−3086
URL  http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール  [email protected]
   グローバル探偵事務局 

502デンデンムシ:03/01/25 14:04
500をクソ広告から救ってくれてありがたう。
ただの子安貝なら宝貝だと思いますが、わざわさ「つばくらめの」とつけて
いますからね。
しかしかぐや姫自身、この世にないものを要求することで5人の公卿の求婚
を退けようとしているんで、「そんなもの無い」のが正解と言えば正解でんな。

それにしても天皇や藤原不比等、大伴家持などの有名人をもてあそぶ、すごい小説。
503同定不能さん:03/01/25 16:57
>>502
モデルは家持でなくて大伴御行だったと思うよ。
スレ違いなのでsage。

504デンデンムシ:03/01/25 17:35
>503
あーそうだ!おおとものみゆきはだいなごん〜という歌を思い出し。
脳軟化症の疑いあり。
でぃ並みの記憶力しか無いのに、そのことすら忘れて書き込んで
いるおヴァカの見本。晒しage。
505デンデンムシ:03/01/25 21:04
>496
雲根志の現代語訳は今のところ無いらしいです。
なのでしかたなくぁゃしげな作業をしとります。
現代語訳のみなれば割と簡単なれど、裏とるのが大変。
おかげでこの数年、楽しい作業と出費が。
(東洋文庫がかなり役立つ)
506同定不能さん:03/01/27 10:45
アンモナイトは菊石でしたっけ。
北アルプスから親不知の方へ稜線沿いに下っていくルートの途中に
菊石山というのがあって、アンモナイトが出たらしいが
古典の中では紹介されてるのかな。
507デンデンムシ:03/01/27 12:05
家に帰ったら調べてみます。
腕足類でも同じなんですが、江戸時代に「腕足類」や「頭足類」の概念は
無く、「貝石」として扱われていたか、特別な名称で呼ばれていたかの
どちらかでしょう。
当時の感覚でものごとを見ることもしないといかんのですが、これがなかなかムズイ。
508同定不能さん:03/01/27 12:21
おまいら!亜化石しってるか?
509同定不能さん:03/01/27 14:59
>508
何が目的の質問?
510同定不能さん:03/01/27 15:26
http://www.kenmon.net/

こんなんあり?
511山崎渉:03/01/27 17:07
(^^)
512YOSHIKI:03/01/27 18:22
おい、お前ら! 新スレたてたぜ。  名前は    

★★YOSHIKI様のピアニストを撃て!!★★   

だぜ。 このスレでは世界最高のピアニストのオレ様が
お勧めのピアニストについて熱く語るぜ!
お前らのお勧めのピアニストについても色々書いて
音楽に関する情報を提供しろよ!
待っているぜ!


http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1043572368/l50

そして永遠の命を手にした■慎太郎クローン■が
次期総理に向けて始動したぜ!
石原は「自分に代わって■慎太郎クローン■が首相になって
大日本帝国を再建する。」といっているらしいが、本当かよ?
詳しくはこのHPに書いてあるぜ。
そして巨大地震を起す■謎の巨大コンドーム=神■の
謎を知りたければ、このHPを見ろよ!
http://www12.brinkster.com/uhikaru/a&w.htm


前スレはここだぜ。
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1038739531/l50

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★******★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★■▲▼
513デンデンムシ:03/01/27 19:08
>506
>アンモナイトは菊石でしたっけ。

カボチャ石というのもあったような。
514同定不能さん:03/01/27 20:26
>>513
>カボチャ石
北海道産の白亜系アンモナイト、特に
螺管の分厚いパキディスクス類に対してつけられた俗称らしい。
直径40〜50cmぐらいのやつが畑にたわわに実ったカボチャよろしく
沢にごろごろ転がっている様を想像すれば納得でしょう。
いまやそんな風景は絶対に拝めないけど...
515デンデンムシ:03/01/27 21:38
>514
鉄兜とかいう種類のカボチャですかね。
横にするとタイヤみたいなやつ。
516デンデンムシ:03/01/27 23:10
いや、鉄兜はシワの無い、丸いのだったかな。
あのデコボコの多いカボチャはなんてゆーの?
武者小路実篤サン。
517匿名希望:03/01/27 23:33
北海道の某沢では、一昨年割ったのじうるが全部当たりだった恐ろs
518同定不能さん:03/01/27 23:33
いわゆる菊座カボチャですな。
>>514
私は数年前三笠へ行くまで、北海道の沢沿いにはシャベルですくうくらい
アンモナイトがあるもんだと夢見ておりますた・・

菊石というのもやはり産出状況からくる表現でしょうな。
519デンデンムシ :03/01/28 01:31
このスレで、以前三葉虫がウジャウジャというのがあったようですが、
今度はアンモナイトがウジャウジャ。
あれって、海中に飛行船が浮いてるようなもんでしょ?
体が大きくなればなるほど水の抵抗やら何やらで動きが鈍くなると思うのは
気のせいでしょうか。
動きの早さは食生活にも影響が出ると思うのですが。
520同定不能さん:03/01/28 01:40
大きい種類は底生だったんじゃないの?
化石から生息状況を判断することはできないのかな。
モササウルス類に食われた化石は、海底にいて上から
襲われたことを推定されたんじゃありませんでしたっけ。
521同定不能さん:03/01/28 01:54
しょせんアンモナイトの生態なんて,オウムガイからの推測に過ぎない.
シマリスを見て地球上の全てのネズミの生態を議論しているようなもんだ.

よくある水中を泳いでいる復元図だって,全然的外れな可能性だってあるよ.
522同定不能さん:03/01/28 05:32
パキディスクスみたいな巨大アンモナイトが
重い殼を背負って泳いでいたとは考えにくいような気がしまっす。
523同定不能さん:03/01/28 06:48
便利な世の中になったもんだ・・・
http://homepage3.nifty.com/digikei/ten.html
524bloom:03/01/28 08:31
525デンデンムシ:03/01/28 11:15
ニッポニテスが優雅に泳ぐ姿も想像できませぬ…
アンコウやイソギンチャクみたいな生活の場合もあり。

そいから、雲根志、和漢三才図絵、本草綱目啓蒙などをちらちら見ましたが、
アンモを指すようなものは無いようです。
他に情報あれば教えてくださいませ。
526同定不能さん:03/01/28 12:42
ないっすか。アンモナイトは「扇子の化石」というような表現でもありそうですが。
527同定不能さん:03/01/28 12:55
突然スマソ 化石に基づくヒトの起源って小論出たんだが、さっぱりわからん
化石通な皆の衆 力を貸してくれ
528デンデンムシ:03/01/28 14:31
「扇子の化石」か…もう一度探してみます。
529同定不能さん:03/01/28 16:08
>>527
わからんねえ。どういう意味なんだろう。頭蓋容積とか、関節の形状など
で猿人と原人の線引きを行うとかでしょうか。
530vvv:03/01/28 16:10
http://jsweb.muvc.net/index.html
 ★お気に入りに追加してしまったアドレス★
531デンデンムシ:03/01/28 16:37
>>527
形状に基づく従来の化石研究によるヒトの起源を示した上で、分子化石学に
よって導き出される起源の異同を示すとかいうのはやりすぎかな。
(小論文の範囲を越えるか)
形態研究史でお茶を濁すも一手。
532同定不能さん:03/01/28 17:01
>>531
小論文なら形態研究史を一通り調べて、そこで使われている
「ヒト」の定義について文句をつけて、自分なりの
別解を考えてみるという程度でいいんじゃないすかね。
533デンデンムシ:03/01/28 19:05
>>532
イイ!
文句のつけ方は物理板や学歴板を参考に
(後遺症に気をつけて…)
534同定不能さん:03/01/28 20:29
最近アーカンソーの石炭系から2.5M近いオウムガイ(直角石)が見つかった
らしいけど、さすがにここまで巨大化するとプカプカ遊泳する様は想像しにくい
わな。チョコラザウルスでは6Mの化物もいたという話だが...

日本で直角石が採れる場所って横倉山と福地の他にどこかあったっけ?
535同定不能さん:03/01/28 23:28
>2.5M近いオウムガイ
生きてる時の重量って一体どのくらいだったろう。
dπr2×1.0t/m3 厚さd=0.5mとすると約2.5tだよ・・・
536同定不能さん:03/01/29 01:31
テストにょろ
537同定不能さん:03/01/29 10:57
+----------------------【【裏・情報・取引】】--------------------------+
-+-裏情報取引サイト→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/-+-
-+-国際免許取得→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803-+-
-+-悪徳業者情報→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/-+--
-+-あらゆる調査→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/-+-
-+-委託販売募集→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/-+-
-+-宣伝・掲示板→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/-+-
-+-投稿H画像→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/-+-
-+-高純度科学物質→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803-+-
+---------------------------------------------------------------+
+----------------------【【裏・情報・取引】】--------------------------+
-+-裏情報取引サイト→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/-+-
-+-国際免許取得→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803-+-
-+-悪徳業者情報→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/-+--
-+-あらゆる調査→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/-+-
-+-委託販売募集→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/-+-
-+-宣伝・掲示板→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/-+-
-+-投稿H画像→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/-+-
-+-高純度科学物質→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803-+-
+---------------------------------------------------------------+
538デンデンムシ:03/01/29 11:58
>>535
そこまでは…
長2.5m、末端直径50cm、空間もあって水の密度と同じぐらいとすると、
(1/3)(π(1/4m)^2)・2.5m・1.0t/m3=5π/96≒0.16t
直角石ということで、三角錐と考えてよろしいかと。
しかし水の抵抗などは大きソ。誰か一例を示してチョ。
 ∧
/ \
(・∀・)チョカーク!
 川
539デンデンムシ:03/01/29 12:05
ズレ直し。
 .∧
/ \
(・∀・)チョカーク!
  川
540あぼーん:あぼーん
あぼーん
541デンデンムシ:03/01/29 18:32
扇石って、どこかで見たはずなんだけど、思い出せませぬ。
なにか解説的に書いてあったはず。
東海化石趣味の会の本だったか???
542デンデンムシ:03/01/29 18:42
そうか、>>535さんのは直径2.5mで厚さ50cmのアンモ型の重さだ。
ようやくわかった。(理解が遅すぎる〜)
543デンデンムシ:03/01/29 18:48
>>534さんはどちらの形態のオウムガイ(直角石)を示されたんでしょうか。
544534:03/01/29 20:25
オルソセラス型の真っ直ぐなやつです。
そりゃ「直径」6Mだったらコワイ
tp://www.dino-paradise.com/j/news/index.html

ちなみに世界最大のアンモナイトの巻きをほどいて一直線にすると
どれくらいの長さになるんかな?
545デンデンムシ:03/01/29 21:09
いったい味覚糖は何を…面白いじゃないか!
しかしこれ以上家に物を置くわけにはいかーん。
546デンデンムシ:03/01/31 18:58
しばらくしたら、今度はウニでも…
547同定不能さん:03/01/31 18:59
倉木麻衣好き?
548同定不能さん:03/02/02 22:34
オウムガイとアンモナイトの根本的な違いってなんでしょう。
オウムガイは古生代から今まで生き残ってるのに、アンモナイトは中生代だけで
絶滅してしまった理由がよくわからんのです。
だいたい、直角石もアツリアも現生オウムガイも、同レベルに論じていいのかしらん。
あれ、ベレロフォンは単なる巻き貝だっけ?
549デンデンムシ:03/02/03 12:29
ベレロフォンは巻き貝です(持ってません)。
直角石〜現生オウムガイ、場合によっては同レベルでいいと思います。
二枚貝と腕足類が同レベルで扱われてるのが現状ですから。
(こっちの方が気が遠くなるほど縁が遠いというのに…ブチブチ)
550後ろ指:03/02/03 16:55
全長50センチくらいのメソサウルスの化石を手に入れましたよ〜。クリーニングも綺麗にされていて
物は最高いいよ!
551同定不能さん:03/02/03 17:10
★北朝鮮軍、米攻撃に備え戦闘準備態勢=平壌放送
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030203-00000627-reu-int

552Depper ◆DQNDQN8ptc :03/02/03 17:15
てめーで取らないサンプルは糞以下
553bloom:03/02/03 18:05
554くま:03/02/03 20:36
>>550
して、そのワザモノの置き場所は?

と、突っ込みを入れてみる。
555同定不能さん:03/02/03 21:05
>>548
tp://ar.cool.ne.jp/ammon/index.html

アンモナイトはどちらかと言えばオウムガイよりもイカやタコに近いらしい。
アンモナイトはオウムガイと違って産卵数が多く幼体がプランクトニック
だったので古海流に乗って世界中の浅海域に放散繁栄することが出来たと
考えられている。逆に外界の変動を受けやすいニッチを支配していたが故に
白亜紀末の海水温低下、海退に適応しきれずに滅んでしまったのでしょう。
中深海域にまで生息域を広げていたオウムガイ類は白亜紀末の大海退を乗り越えて
生き残った訳で...でも浅海域に繁栄していたキマトセラスは古第三期まで
生き残っているのがちょっと不思議。

ライオンノセラスはオルソセラス類ではなくてアクチノセラス類だったのね..

それにしても
以前からアンモナイトの蓋と考えられていたものがカラストンビ(顎器)と
判明したのはいいが、とするとアンモナイトもオウムガイの様なフード
を持っていたのだろうか?
556デンデンムシ:03/02/03 23:36
>>555
ゾロ目オメ。
選択的全滅ってのはいまだ明確な理由がついとりませんのう。
やっかいです。
557548:03/02/04 06:29
>>555
おお、ありがとう。
フタの化石の実体がカラストンビだったとは初めて聞きますた。
フタ(と考えられていたもの)だけで学名付いてたりしますね。
558同定不能さん:03/02/05 20:22
>顎器
これってイカのくちばし見たいなもの?
559同定不能さん:03/02/05 20:31
560555:03/02/06 06:51
>>558
そんな感じです。
あの酒のおつまみに出てくる干物がウマー

オウムガイ萌えの俺としては
ベレロフォンもいいけどシーロガステロセラスも捨てがたいんだよな。
(原色化石図鑑の図版が(・∀・)イイ)
ベレロフォンは時折ショップに出回ってるけど、シーロガステロは見たこと
ないなー。そんなに貴重種なんだろうか?今金生山逝ってもチャンスあるのかな?

561bloom:03/02/06 08:52
562□□■盗撮ベストランキング■□□:03/02/06 14:55
浜崎あ●み 盗撮ランキング1位
http://www.candyroom.net/wsr-rank/in.cgi?id=arifish
松浦○や 盗撮ランキング2位
http://lt.sakura.ne.jp/~daidai/ranking/ranklink.cgi?id=arifish
安倍な●み 盗撮ランキング3位
http://www.fsc.x0.com/25h/deai/ranklink.cgi?id=arifish
藤本●貴 盗撮ランキング4位
http://bestranking.misty.ne.jp/deai/enter.cgi?action=in&id=arifish
後藤○希 盗撮ランキング5位
http://pink.sakura.ne.jp/~pickup/ranklink/ranklink.cgi?id=arifish


02年間ランキングベスト1はこの人!!!
http://www.pvranking.com/in.asp?ID=6854
563同定不能さん:03/02/06 15:42
>>560
金生山の現況、私も知りたいです。そのむかしクリノイド(ウミユリ断片)ばっか
山ほど採集した覚えはありますが、それ以外なんにもなし。
時々、三葉虫が出たというニュースが名古屋の新聞で
報じられてたりしましたが。
564同定不能さん:03/02/06 15:46
ここは過疎板だけあってカキコできるね 

他の板はカキコできない状態になってる・・・
565同定不能さん:03/02/06 15:55
2ch閉鎖かな
566同定不能さん :03/02/06 16:30
閉鎖だひゃっほー
567あぼーん:あぼーん
あぼーん
568同定不能さん:03/02/06 19:07


是非とも御協力ください。
下のHPをクリックして、現在2位の小玉に票を入れてください。
いずれ大仁田をぬいて1位にしたいのです。
できれば何回もおながいします。
小玉が1位になったらみんなで万歳して一杯飲みましょう。

http://kenji03.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/kage/votec.cgi

569デンデンムシ:03/02/06 21:05
金生山は採掘が進んで、ヌケガラの様になっています。
570555:03/02/06 22:33
>>569
そうですか、残念。
黒帯もほとんど残っていないんだな...。
>>563
10年程前に一度だけ足を運んだんですが、
採掘場には入れず、道端に転がっているヤベイナやウミユリ(風化面)
を採った程度です。
金生山化石館の巨大腹足類や頭足類の展示は圧巻ですた。


571デンデンムシ:03/02/07 18:32
>570
あっしもそのぐらい〜
方解石はきれいな結晶あたよ〜
572同定不能さん:03/02/07 20:00
こういう斬新な情報もあります。

http://pakopako.misty.ne.jp/enter.cgi?id=fdeai
573 :03/02/07 21:25
台湾のエロ画像掲示板が今一番ホットと言えませんかね?
盛り上がってます。
http://wossal.k-server.org/tw/

574DEPPER:03/02/07 22:25
今一番ホットなのは中国!これ常識!!
盛り上がってるぞ!                               ウサンクサ....
575デンデンムシ:03/02/12 17:19
ウルウル…採りに行けない…ウルウル…
576あぼーん:あぼーん
あぼーん
577デンデンムシ:03/02/13 23:24
その昔、秩父の河原で化石を追っていたのだが、
ある時悲劇が起こった…
いや、正確には悲劇となったのはその事件が起きて数年後のことだった
(続くかもしれない)
578デンデンムシ:03/02/13 23:28
夕方近く、荒川の岸で丸いマークみたいなのを見つけた
近寄って見た
ウニの化石であった
(続くかもしれない)
579デンデンムシ:03/02/13 23:31
これはこれはと思い、ほじくっていった
しかし岩盤はモロく、周囲を叩くほどにボロボロに壊れていった
どこにでもいそうなウニだったし、まいっか
多少惜しい気もしたが、そのまま放棄して立ち去った。
(続くかもしれない)
580デンデンムシ:03/02/13 23:33
数年後、図鑑の様なものを見ていて、フと気が付いた
…これって以前に秩父でブッこわしたウニと似てる〜
(続くやもしれん)
581同定不能さん:03/02/13 23:46
ほほう。
582デンデンムシ:03/02/14 01:43
記載

ナマハゲフクロウニ
…師崎層群から産出したものが世界で初めての記録…
…さらに、フクロウニ科としても世界で三例目である。
583デンデンムシ:03/02/14 01:43
そんなバナナと
見れば見るほどあの時のウニにそつくりやんけ
きっとおいらの見間違いだと無理矢理自己洗脳
しばらくヒッキー。
584同定不能さん:03/02/14 01:48
ソレカラドウシタ?(ハクション大魔王)
585同定不能さん:03/02/14 06:25
バレンタイン企画!
http://homepage3.nifty.com/digikei/ten.html
586242:03/02/14 12:57
■■無料レンタル掲示板■■

どんどんレンタルして下さい

ランキングありジャンルも豊富です


http://kgy999.net/bbs/




587デンデンムシ:03/02/14 19:36
満月を見ると時々あのウニを思い出す〜
(適宜書きこんでウンコ広告を埋めていかんと)
588デンデンムシ:03/02/14 19:40
自治議論スレでもウザ広告には困ってる様だな。
一番の方法はすさまじい勢いで本筋を書き込んでいくことなんだが…
589出会い系ビジネスの決定版:03/02/14 20:40
http://asamade.net/web/
WEB宣伝アルバイト募集
無料で開業出来る!
貴方のやる気しだいで。
月100万稼げます!!
成功報酬型・・・・・・・・・
590同定不能さん:03/02/14 21:07
>>587
逃した魚、ならぬウニはでかかったわけだ。
スレ違いだから書けないけど、俺も似たような経験あるからわかる。
時々思い返しては鬱になるんだよな。あーもったいなかったと。
591同定不能さん:03/02/14 22:18
>>588
理系の過疎板が軒並み広告攻撃受けてるね。
過疎だと広告がいつまでも残るから。
下位スレは無事だから、sage進行にした方がいいかも。
592デンデンムシ:03/02/14 23:31
>>591
しかしこのスレがsageだと地球科学板自体が…
と言いつつ、sageるヤシ
593同定不能さん:03/02/15 00:30
>>592
まとめて削除依頼しても手間がかかって。
あぼーんしてもらっても依頼が追いつかない。
スルーして話を続けるか、sageて逃れるかしかないよ。
これだけひどいと、スルーして話を続けるのも困難だけど。
594691:03/02/15 12:57
■■出会い系サイト運営システムレンタル■■

儲かる出会い系ビジネス

初心者でも簡単運営

写メール、画像対応

http://www.geocities.jp/kgy919/











595同定不能さん:03/02/15 15:11
確かに最近広告目立ちますね。
このスレはまだある程度レスがつながるようなので、
広告を吸収してしまってもそれほど影響ないかと思うけど。

ということで、本題を続けます。
春になったら中之条の魚化石産地見に行こうと思うんですが、
今も採集禁止ですか? 断片だけでもあったら拾いたいけど。
596同定不能さん:03/02/15 15:40
★やっと見つけた宝物★
http://bbs.1oku.com/bbs/bbs.phtml?id=rantyan
597デンデンムシ:03/02/15 16:57
中之条??って、新潟県ですか?
トンチンカンなこと逝ってたらすみません
598デンデンムシ:03/02/15 17:00
すんません、群馬の様ですね…
599同定不能さん:03/02/15 17:17
600デンデンムシ:03/02/15 20:25
変なのにキリ番盗られるよりは…
>>595さん、語ってください。
>>599はスキップ
601同定不能さん:03/02/16 09:21
ここの皆さんはシルル系〜白亜系の産地の話はあまりなさらないんですね。
やっぱり時代が古いと産地も限られてくるからかな...。
御所浦島まで掘りにイキタイ

602デンデンムシ:03/02/16 11:00
>>601
独り言でもいいので語ってもらえれば、
そのうちポツポツと集まってきますヨ。
603502:03/02/16 12:57
■■無料レンタル掲示板■■

どんどんレンタルして下さい

ランキングありジャンルも豊富です


http://www.geocities.jp/kgy919/bbs.html
















604デンデンムシ:03/02/16 20:18
ところで、御所浦島ってのはどこなんでしょうか
605デンデンムシ:03/02/16 20:20
探してみると天草…あのトリゴニアが云々という所ですか?
606601:03/02/16 21:40
そうでつ。
島全体が化石産地の様なもので、そこの白亜紀資料館
の許可を得れば、採石場で化石を自由に採集できるらしい。
トリゴニア、イノセラ、アンモ、オウムガイ...
もしかしたら恐竜も???
さすがに保存状態は北海道と比べるべくも無いけど。

tp://www.krnet.ne.jp/goshoura/topage/top-frame.htm
607同定不能さん:03/02/17 07:14
御所の浦は遠い親戚が住んでるので、ずいぶん昔に
遊びに行ったついでに採りに行きますた。
そのHPにあるメソグローコニアという巻き貝は
確かに密集して採れましたが、アンモナイトや
トリゴニアは見あたらなかったなあ。
そこから船で渡った小さい島に、1m近いアンモナイトが
出たところがあって、雌型がそのまま保存されてたのを
見た覚えがあります。
個人的にはそのあと行った獅子島のトリゴニア密集の方が印象が強いです。
608同定不能さん:03/02/17 08:07
ハンマーや自転車の貸し出しまでしてるというのは感動するなあ。
採集場所が限定されてもいいから、こういうことをほかの産地でも
やってくれればいいんだけどね。
三笠なんかでぜひ。ヒグマの心配なく採集できる露頭を。
609bloom:03/02/17 08:27
610同定不能さん:03/02/17 11:49
919うざい
611デンデンムシ:03/02/17 12:05
白亜系で有名所というと淡路島南部があったけど、今も出るのだろうか
612匿名希望:03/02/17 12:24
ったく今年の夏はまた三笠だぜw
613866:03/02/17 12:57
■■出会い系サイト運営システムレンタル■■

儲かる出会い系ビジネス

初心者でも簡単運営

写メール、画像対応

http://www.geocities.jp/kgy919/


614同定不能さん:03/02/17 17:02
>>611
プラビトセラスが出たとこですな。
ご多分に漏れず、護岸の餌食になってるとこが多いようで。
わたしはこないだ仕事で行ったけど、時間なくて
北淡町の鍾乳洞のとこのオイスターベッド見てきただけでした。
615同定不能さん:03/02/17 18:31
あんたら『カキ礁』って正しい用語?
616同定不能さん:03/02/17 19:27
国籍なき脱北者に在留資格(NHKニュース)
http://www.nhk.or.jp/news/2003/02/14/k20030214000149.html

政府は14日の閣議で、北朝鮮を脱出して日本に戻っている人たちの中に、
日本国籍を持たない人もいるとしたうえで、こうした人たちが、日本で暮ら
せるよう事情に応じて適切な在留資格を与えているとする答弁書を決定し
ました。


【政治】国籍なき脱北者に在留資格−政府
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1045221402/

674 :名無しさん@3周年 :03/02/15 12:19 ID:u/yKFIsD
まあ、ここで文句いう前に 国に文句言え。以下直に御意見板に行く。
年令、メアド等書きたく無いのは書かなくても大丈夫。

首相官邸「ご意見募集」
http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html


65 :名無しさん@3周年 :03/02/14 20:42 ID:iHggbG5E
http://www.e-pon.net/project/2ch/asia/

俺、もうメール送った。
みんなもやってくれ。
617同定不能さん:03/02/17 19:31
別に文句はないが、ちゃねらーがこれ以上誤解されんようにな!

と糞コピペにいってみるテスト
618デンデンムシ:03/02/17 20:31
わたすが1泊2日ぐらいで採りに逝けるのはいつの日か
619同定不能さん:03/02/17 21:17
あっしは仕事で札幌に出張だった時、千歳からレンタカー飛ばして
三笠まで行きましたぜ。道の駅のおいちゃんが未クリーニングの岩塊くれるっていうんで。
でも1日間違えておいちゃんは休み、ついでに博物館も月曜日で休み。
結局地元で化石商売してる家で、つるんつるんに磨かれて
何者か不明のアンモを3000円で買い、
むなしく横浜名物シュウマイをお土産において帰りますた。
620601:03/02/17 21:18
...実は555だったりする(コテハソ名乗った方がいいかな)

>>614
プラビトセラス シグモイダーレ
ディディモセラス アワジエンセ

淡路の和泉層群では最も著名な異常巻きアンモちゃんですね
(僕はパキディスクスの方が萌えるけどw)
ノストセラスの仲間は必ず住房が鉤型にUターンしているけど
あれは生活様式の変化に伴うものなんだろうか?

和泉層群は四国から紀伊半島まで伸びていて、
当時(白亜紀後期)の堆積盆が西から東に移動していったので、東に行けばいくほど
新しい時代の化石が採れるらしい。
621デンデンムシ:03/02/17 22:20
>>619
空間がどうつながって三笠が横浜シュウマイになった〜の??
622じこぼー:03/02/17 23:11
619ですが。あっしもコテハンにしよっと。
実は188あたりからこのスレに居着いてたりしまする。
>>621
あーごめんなさい。単に、横浜が自宅なんで。三笠でアンモナイトもらうことになってたから
おみやげに持ってったのよ。
>>620
異常巻きアンモナイトの生態想像図なんてあるのかな。
とうやって生きてたのか問いつめたいくらい。
623匿名希望:03/02/17 23:13
大型化石ばかり扱ってると有り難みゼロなんだよねぇ・・・
624ゆうとれふぉ:03/02/17 23:40
=601でし
僕も家が横須賀なもんで、古生界〜中生界の産地には程遠く...
一番近くて銚子かー。
大学時代に那珂湊を歩いたけれど何も採れなかった(´・ω・`)
三浦で有名どころといえばトウキョウホタテとシロウリガイくらいかな
>>622
今目の前にある10年前に小平で採ってきたユウボストリコセラスを
眺めているが、ホントに彼らはどうやって泳いでいたのやら...
625じこぼー:03/02/17 23:44
>>623
その昔瑞浪の生俵層を水に溶かして覗いてみたことはありまつが。
子供だったんでそれだけで終わりますた。
626退席屋=匿名希望:03/02/18 00:31
>>624
横須賀でトウキョウホタテいうと津久井層/宮田層でっか?
自分は南関東の新生界にはなかなかうるさいですよ・・・w

北海道の中生界も後輩が歩いているのでやりますが・・
627:03/02/18 10:26
茨城県でアンモナイトを取りたいのですがいっ
たい何処に行けば・・・?
628同定不能さん:03/02/18 12:43
629退席屋=匿名希望 :03/02/18 12:49
>>627
那珂湊の平磯にいけばまれに採れるよ。
大きな声では言えないんだったっけな・・・w
新第三紀の貝、植物なら県北に、第四紀の貝化石なら鹿甲地域周辺にいっぱいあるよ。
630296:03/02/18 12:57
■■出会い系サイト運営システムレンタル■■

儲かる出会い系ビジネス

初心者でも簡単運営

写メール、画像対応

http://www.geocities.jp/kgy919/


631デンデンムシ:03/02/18 16:56
>>626
あたいも宮田のあたりうろついたことある…
潮干狩りやてーるみたいですた。途中で雨が降ってきたのでやる気もなく。
>>622
あ、なる*
632デンデンムシ:03/02/18 17:02
>>629
茨城県北部のは多賀層群でしたっけ。
中新統と鮮新統が微妙に入り交じってたのでは
633ゆうとれふぉ:03/02/18 20:25
厨房の頃に採りに行った下宮田付近の民家の裏庭
(もちろん許可をもらって入った)の崖で、風化面に
びっしりとホタテが重なり合っている様は今も鮮明に覚えてます。
多分今はもうコンクリで固められてるんだろうけど。
トウキョウホタテの年代ってどれくらい?(更新統?)
どうも新生界は詳しくないもんでゴメソ

ホタテといえば、やっぱりタカハシホタテ。
さぞ美味かったろうに...
634デンデンムシ:03/02/18 20:39
>633
あの大きさだとボリューム的にもきっとご満足いただけると思います。
635退席屋:03/02/18 20:46
>>632
左様・・・あとは棚倉構造線沿いの堆積盆でしょうか。

>>633
トウキョウホタテの生存期間は鮮新世から後期更新世あたりでしたでしょうか。
宮田層の年代ということであれば、中期〜後期更新世の45〜12万年前程度だと思います。
下総層群薮層などでは、Fortipectenまではいきませんが見事な合弁個体が得られます。

>>634
専門のN氏の話では,成熟するとホタテガイのように遊泳しないので,
引き締まって無くておいしくなかっただろう,とのことでした。

636デンデンムシ :03/02/18 20:59
>>633
トウキョウホタテは更新統です。瀬又でフリスB(略
Pecten→Patinopecten→Mizhopectenと、名前が出世してます。
でもどこがどう違うのか、いまだによくわかりません。
637デンデンムシ:03/02/18 21:01
ボーとしている間に、退席屋さんに先を越されちゃった。
638ゆうとれふぉ:03/02/18 21:06
なるほど、ダイオウイカが不味いのと同じ理屈(?)ですね。

鮮新統以降はなんとなくホタテなんかの北方系の種類が卓越してる様
な気が。
中新統までは瑞浪のビカリヤ(マングローブ林みたいな汽水域に住んでいた?)
とかアツリアとか南方系の種類が多い様な。
鮮新世以降寒冷化が進んだんでしょうか?
639同定不能さん:03/02/18 22:00
綺麗にクリーニングされてほぼ完全な形のアンモナイト、
直径9センチぐらいのやつって\5000は安い?
骨董市で見つけて一万から値切って買ったんだけど、
あんまり相場知らないもので。
640学園天国グル−プ:03/02/18 22:14
http://asamade.net/cgi-bin/pc_i_j_ez-index.cgi
            ↓
   出会えるサイトはここ出会い率NO1
     http://asamade.net/web/
            ↓
   業界初こんなシステムどこにも無い
    なんたって無料で稼げるサイト
641じこぼー@横浜 ◆Uw907mb4FE :03/02/19 00:41
おー、この板とは思えないレスの伸び。
>>639
種類にもよるかな。モロッコあたりの一山いくらってのもあるみたいだし。
うすっぺらいやつ。なんだか忘れちゃった。
個人的には産地とか属名わかんないとあんま萠えないけど、
きれいにクリーニングされてるのならオブジェとしては安いかもね。
三笠でつい成り行きで買わされたのは母岩付きで本体3センチほどで3000円ですた。
見事にクリーニングされすぎて、磨いたんだか削りだしたんだかなんだかわからず。
642退席屋:03/02/19 01:05
>>638
中新世のビカリアがいた時代はとくに温暖な時代で,マングローブ林が
東北日本にまで広がってたとされてるのよねん。
第四紀は氷河性海水準変動が顕著な氷河期で,寒冷種と温暖種がサイクリックに
消長する現象等も認められているね。

>>639-641
たしかに種類次第だからなぁ。
といいつつ市価は、俺は化石って殆ど買わないからわかんない。
金にならない化石のほうが萌えたりして。。。w

北海道行けば取り放題(あくまで調査ねw)で、郵送代節約や車に入らないから
ノジュール捨ててきたりしたくらいだけど。。
643じこぼー@横浜 ◆Uw907mb4FE :03/02/19 10:47
>>642
うーなんてことを・・私もあくまで調査したい。
本州だと一日探して1個2個、それも断片や雌型だったりするのになあ。
644285:03/02/19 12:57
■■出会い系サイト運営システムレンタル■■

儲かる出会い系ビジネス

初心者でも簡単運営

写メール、画像対応

http://www.geocities.jp/kgy919/





645デンデンムシ:03/02/19 12:57
瑞浪産パレオパラドキシア、温暖系と寒冷系の決着ってついたんだっけ?
以前の地学研究を見ると、出土位置があやしいということが載ってたんだが。
646639:03/02/19 20:16
>>641.642
そりゃそうですよね、種類わかんないと。
マダガスカル産のジュラ紀のperisphinctesです。
こんな感じ
http://worker01.hp.infoseek.co.jp/picture/nikki/annmo.jpg
表面ペリペリ剥がれてるとこあるってことは、
殻がそのまま残ってるってことなんでしょうかね?
647ゆうとれふぉ:03/02/19 20:52
>>639
相当デカイですね。縫合線も見えていないんで、表殻は完全に
保存されてますね。いくつかネット販売の標本を見たけど、
同種のそれくらいのサイズでだいたい2万円くらいかな。

海外モノは今まで欧州のジュラ系の種類が多かったんだけど
最近はマダガスカル(ジュラ〜白亜系)やモロッコ産のが目立ちますね。
北海道産のアンモ販売はこちらかな
tp://www8.ocn.ne.jp/~e-ammo/

昨年のミネラルショーにも顔を出してきたんだけど
保存状態の素晴らしい(真珠層の残ってる)マダガスカル産白亜系の
デスモセラス(4cmくらい)が1個300円くらいで山積みで売ってたもんな。
現地の産状はさぞや凄いものなんだろうな...
日本ではめったに見れない気房部がメノウや方解石で置換充填された
オウムガイ(中生界)もたくさんあったし...
三葉虫もいいもの出るらしいし、行きたいなーマダガスカル。

>>645
デスモスチルスやパレオパラドキシア(どっちがシノニム??)
は環太平洋区の特産種らしいですけど、温暖種と寒冷種があった
とは初耳です。北海道から多産するんで北方系かと思ってたんですが...

648ゆうとれふぉ:03/02/19 20:54
スマソ
>>646ですね
649デンデンムシ:03/02/19 21:58
>>647
デスモスチルスとパレオパラドキシア、猫と犬ぐらいの
違いがあると言われたのは糸魚川さんだったかな。
モナーとモララー以上の違いはあろうかと。
650デンデンムシ:03/02/19 22:00
しもた、ageてもた。
651403:03/02/19 23:06
>641
3週間位前の「世界ふしぎ発見」でモロッコのアンモのはなし
やってたよ。荒野のまん中で化石売ってるおぢさんがすごかった。
652ゆうとれふぉ:03/02/19 23:17
...ちょっとうろ覚えだったので検索してみますた
でヒットしたとあるサイトでの解説

パレオパラドキシア (束柱目コルンワリウス科)
 『パレオパラドキシアは,哺乳類の中の絶滅した束柱類というグループに含められ,
中新世に日本やカリフォルニアに棲息していた.束柱類
(「束柱類」という名は,臼歯が円柱を束ねたような形をしていることに由来している)は,
海牛類(ジュゴンなど)や長鼻類(ゾウなど)に近縁であると考えられているが,
その系統や生態についてまだ明らかでない点が多く,現生の哺乳類には見られない
特別な適応をしたグループであったろう.パレオパラドキシアが生きていた当時の日本は,
今よりもずっと温暖で,熱帯から亜熱帯の気候が広がっていた.おそらく,パレオパラドキシアは,
温暖な波の押し寄せる海浜付近で水陸両生の生活をしていたであろう.浅い水底を歩きまわりながら,
口先に突出た犬歯を上手に使って水底の砂や泥を掻き,ゴカイや貝や海藻などを食べていたであろう.
パレオパラドキシアによく似た同じ束柱類のデスモスチルスも,
ほぼ同時代に日本やサハリンやカリフォルニアから化石が知られている.
デスモスチルスは,パレオパラドキシアよりも北部のより低温の環境に生息し,棲み分けをしていた.
デスモスチルスとパレオパラドキシアとは臼歯や頭蓋の形が異なっており,
食性も異なっていたと考えられている.おそらく,デスモスチルスの方はおもに貝を食べていたであろう』

なるほど、両者全くの別属でデスモスチルスの方が北方系で
食性までちがっていたのね。
詳しい資料が手元に無いんでそれ以上は分からないです。
連続長文レススマソ
653639:03/02/20 00:14
>>647
わざわざ調べていただいたようで、
ありがとうございました。
結構いい買い物だったみたいですね。
また掘り出し物探しに行ってみようと思います。
654デンデンムシ:03/02/20 12:16
>>652
乙。
ワタスも補足。
瑞浪層群でなデスモもパレオも両方出ていました。出土層が怪しいとされたのは
戸狩のデスモ、昭和26年の「趣味の地学」(地学研究の前身)でした。
655デンデンムシ:03/02/20 12:19
落ち着いてないなあ…ワシ
瑞浪層群でなデスモも→瑞浪層群ではデスモも
656242:03/02/20 12:57
■■出会い系サイト運営システムレンタル■■

儲かる出会い系ビジネス

初心者でも簡単運営

写メール、画像対応

http://www.geocities.jp/kgy919/














657デンデンムシ:03/02/20 13:14
コピペ広告踏みつぶしっと。
さて、樺太気屯のデスモ、一時期呪われ物説が出ていたようです。
発掘に関係した者が次々と事故やら行方不明やら。
これが載ってたのは昭和39年の地学案内だったかな。
見つけたらまた報告します。
マターリ板なんで必要ないかもしれないけど、トリップつけてみますた。

>>657
デソデソムシさん
後で瑞浪関連のページを調べてみたけど、
やっぱりパレオとデスモが混凄していたみたいですね。
当時の古海流がちょっと分からなくなってきたw
>>657
ツタンカーメンみたいでこわひ...
ニッポノサウルスの時は大丈夫だったんだろうか?
659デンデンムシ:03/02/21 18:49
>>658
土岐で出てきた1体分のがパレオの様で。
あの産出現場の付近は古墳とか古窯跡とかあってよいです。隠居山といいます。
隠居山の名の由来

彡 ⌒ ミ  ←こんなハゲ山だから(クリソツだ)
(`Д´ )
660いやはや:03/02/21 22:33
いきなりすみません。
これが何の化石か分かりますか?
http://www.ne.jp/asahi/nob/nob/f001.jpg
ペルム紀の石灰岩と三畳紀のれき岩が
混在するという露頭で採集しました。
サイズは左右で33ミリほどです。
>>660
同心円状の肋が鋸歯状になってて、
腕足類(スピリファーにも似たような彫刻があった様な)
に見えなくも...ない。あるいは斧足類か。
ざっと見破片状なので詳しくは分からないですね。
全く答えになってなくてスマソ
産地はどこらへんですか?

おお、ヘリコプリオン    

なわけないか。
なんか縄文土器みたいですな。
663いやはや:03/02/22 06:40
産地は群馬県桐生市です。
子供と三葉虫を探しに行き、
採集した有象無象のうちのひとつがこれです。
(もちろん三葉虫は見つからず)
素人なので、せっかく化石を採集しても、
それが何であるかが分からないことの方が多く閉口しています。
もっと勉強しなくちゃなと。

たしかに縄文土器風の文様ですね。
手触りも低温で焼いた土器のような感じだし、
(粉っぽくて石化していない)
もしかしてそうだったりして。
>>633
足尾-桐生-葛生周辺は古生界(ぺルム系)が分布してますね。
葛生の石灰岩はフズリナや腕足類が出るのは知っていましたけど
実際行ったことの無いので知識はそれて程度..
僕もほとんど白亜系等の頭足類オンリーしかやっていなかったんで
これからもっと勉強していかないと(>_<)

足尾からはじこぼーさんが言っていたヘリコプリオンも産出していた
はず。

種類を知る一番の手がかりは、図鑑や論文をみて勝手に検討をつけるよりも
手っ取り早く専門家に見てもらうのがよいのでは?
ちなみに三葉虫なら日本古生物学会の特別号(非会員でも購入可、ただし
英文)に詳しいはず。
僕は幸い地元柄市立博物館のK博士に見てもらう機会も多く、論文も
いくつか貸していただきました。

何回か北海道の山や海岸を歩いてみて、自分の体力の無さを
思い知ってから(ヘタレですねw)
採る→買う に移行しつつあります。
今度東京の○○○○商会でツーソンショー入荷品の展示即売会が
あるらしいんでちょっと楽しみ。
666退席屋:03/02/22 12:15
(o´ー`).。oO ゆうとれふぉタンとはどっかで会ってる可能性あるな・・・
667いやはや:03/02/22 21:28
>>664
そうですね。
分からないものをまとめて
博物館に持っていって聞いてみます。
ありがとうございました。

ところで、
東京の○○○○商会って、
大塚のプ○ニ○商会ですか?
>>667
そんなところです。
まだ実際ショールームに足を運んだ事が無いんでちょっと
不安ですが...。
一応事前に希望標本の在庫確認をしたけど、値段がバカ高くて
悩んでしまう(´−`)

>>666
ゾロ目オメ
退席屋タンとは採集スレや地学用語スレでもうお会いしてますw
寒いけど、宗谷の海岸は沢と比べればずっとマシです。
東浦って時代がいまいち分からないですね。アルビアンからサントニアン
が混在している感じ。浦河はまだ逝ったことないけど、海岸地帯はどうな
んでしょうか?
>>668
浦河・・・浦河図幅 (((((;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
私は白亜系は穂別、三笠、夕張、中頓別、浜中くりゃーなもんでふ。
浦河、宗谷はないのですわ(通ったことはありますが)

おっと、これ以上言うとやばいww
>>669
中頓別は一度だけ逝ったありまふ。
ビンネシリ岳の遠景は素晴らしかった。

成果といえば保存が完璧な巨大なイノセラムス・シュミッティを
見つけた程度(写真に収めただけ、無理しても持ってくる
べきだった。・゚・(ノД`)・゚・。)
671同定不能さん:03/02/23 10:21
672デンデンムシ:03/02/23 13:54
くたばっている間にもスレが伸びたんネ。
見た時に自分がどの層準にいるのかわからんかった…
673同定不能さん:03/02/23 14:32
http://www.kenmon.net/

これってアリ?




674デンデンムシ:03/02/23 21:36
673の様なボケは踏みつぶしじゃ!
それはさておき、石(化石・鉱物とも)で私は三河湾の日間賀島・篠島以外には
本州から出たことがありませぬ。
そのうち行くつもりだったのが、産地の情報が集まりすぎて逆にどこへ
行ったものやらと途方に暮れる…近場ですらまだ完全制覇にははるかなる道のり。
本州の外に出られるのはいつの日か。ウルウル。
デソデソムシさんはどちらのお住まいですか?
メインフィールドはどちらの方で。
676退席屋:03/02/23 23:31
>>670
左様ですか・・
北海道の山は美しいですが険しいですな。
尾根を熊さんがガサガサなどということもありますし・・・

ところで、ゆうとれふぉタンとはリアルでも遭遇してそうで怖いですわ・・

大きい標本は1人では物理的に持帰れないことも有りますが、
たまに常識を超えた執念で持って帰って来る仲間はおりますのう( ̄ー ̄)ニヤリ

>>674
三河湾すか・・内湾の海洋生物にも興味をそそられます。
渥美半島も見てみたいものです。退席屋として,ですがw

明後日は古東京湾ですわ・・・

ttp://www.sakura.cc.tsukuba.ac.jp/~elrouj/museum/eureka/eureka4/nakajima2.html
677デンデンムシ:03/02/24 16:46
デソデソムシは名古屋の近くに棲息しておりまつ。
メイソフィールドはこの付近の中新統、瑞浪・師崎・一志あたりを
うろつくことが多いです。
大学は東京の方だったので、秩父や関東南部をチョロチョロ、
あとは長野北部かな。鉱物も囓っとります。
678デンデンムシ:03/02/24 16:52
>>676
早くしないと渥美半島が削れてしまうYO!
(気の長い話じゃ)
>>677
なるほど中部のお方でしたか。
古生界から新生界まで、あらゆる層準の採集が楽しめますね。

僕はアンモなんかを勉強したくて某国大の地球科学科に入った
んですが、人間関係とフィールドのきつさに中途断念、
卒論で隕石をやってたヘタレもんでし。
ハソ名からわかる様に、有殻頭足類大好き人間ですw
tp://www.mus-nh.city.osaka.jp/tour/view.cgi?page=2&corner=16&file=46

ここしばらく(→実は数年(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル)
フィールドを歩いていないんですが、
そろそろフカーツしたくなってきたです。
とはいってもほとんど北海道じゃなー金無いし。
福地や根尾村は逝った事ありますか?
680デンデンムシ:03/02/24 22:22
んー、私は前にも書いたとおり文系。好きでやってるだけです。
福地は逝ったことあるよ。
根尾はまだ…断層よりも菊の花に向かってしまいそうなので(手が後ろに…)
681退席屋:03/02/26 22:56
(o´ー`).。oO フィールドを歩くのは歩くで大変です・・
昨日は下総台地は積雪があり、それが日中溶け出して大変だした.

北海道の沢に行ったらさらに・・・・・夏が恐ろしい.
682同定不能さん:03/02/26 23:18
5月に某日本海側のフィールドで、沢沿いに雪渓あったときは意味もなくうれしかったけど。
珍しい(初めて見た)つうのもあったし、雪渓の上は歩きやすくて。
うさぎの糞だらけだったけどね。
採集しに行くと、普通じゃ考えられないくらい重い荷物になっても
平気で歩いて帰れるんだよねえ。
さすがに北海道だとコンビニから送っちゃうけど。
うっかりハンマーとタガネをデイパックに入れっぱなしで
釧路空港で取り上げられますた。(羽田で返してくれた)
>>682
いや、いっそ5月くらいならいいんです。7月になると上に乗っても
踏み抜きそうだし、下をくぐるとずぶぬれになるし。
684同定不能さん:03/02/27 00:52
>>683
7月は7月で、上手い具合に沢沿いの雪は消えてて、
今度は道路の路肩に除雪で積み上がった真っ黒けの雪が残ってた。
これまた意味もなく嬉しかった(笑。気温30度近くあるのに新潟は凄いなあと。

それよか、8月の日陰の無いフィールドが最悪だったよ。
なんしろ暑くて、ツツガムシ怖いし水悪いから沢水飲めないし、
5分も進むともう自分が何やってたかわからない。頭がぼーっとして。
今はもう懐かしい、日航機墜落の大事故があった頃。そこで鯨の化石見つけたんだよなあ。
行きがけに沢の入り口の流れの中に網に入れた缶ビールを
沈めておいて、帰ってきたら程よく冷えた缶を引き揚げ
(゚д゚)ウマー ってな事をやった事あるが、下手にジュースなんかを
沈めておくと、熊をおびき寄せる原因になるとか(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
686デンデンムシ:03/02/28 15:56
花粉症の季節、体がすでにむくんだようになってツラー。
その昔活発に行われていたという化石花粉の研究、
その成果はいずこにあるや。
石炭産業盛んなりし時は花粉研究、石油産業華やかなりし時は
有孔虫研究が盛んだったというが。
687デンデンムシ:03/02/28 16:08
久しぶりに他のスレ見たら、かなりひどいことになってまんな。
しかたないので、ここで黙々と(?)化石を語っていこう。
ここ以外では株板に比較的常駐しているよん。
こころは、どちらも山師です。
688デンデンムシ:03/02/28 16:17
化石スレならジャワ原人がどうこうという話も取り上げるべきなんでしょうが、
こちとらそんなとこまで詳しからず。
というより、脊椎動物というだけで基本的には逃げ出します。
内骨格より外骨格の方が(私としては)好きね。
(あ、腕足類の腕骨は内骨格になるのかや?)
689同定不能さん:03/02/28 20:47
>>687
株板最近逝ってないなあ。昔樹海ツアーの参加者だったんだけど。
モナー観光の。
>>688
ちょっと前に恐竜スレでウロ覚えの分岐分類図を
貼ってみたら散々叩かれたです。キョウリュウヲタハコワイ...
でも角竜は好き。トロサウルスとか。

有孔虫とはいっても大きさはミクロからマクロまで
千差万別、僕はもちろんマクロの方しかついていけませんw
691デンデンムシ:03/02/28 22:41
>>690
春なので煽るアフォが多くなってね…
P13ではAA貼りまくってたけど、P14では退場。
こっち来る時間がその分増えたかな?
692デンデンムシ:03/02/28 22:47
誤爆!691の返事は689でした。スマソ
ということで、改めて>>690へお返事。
星の砂はミクロとマクロ、どちらに入れます?
(私の感覚の補正のためです。深い意味はありません。)
693同定不能さん:03/03/01 00:31
>>690
俺も子供の頃図鑑で覚えた恐竜の名前書いたらさんざん叩かれた
今はそう呼ばないとか何とか、、、鬼門だあすこは。モウイカナイモンネ
694デンデンムシ:03/03/01 13:07
>>693
行ったことないけど、彼らは学名で呼んでるの?
695同定不能さん:03/03/01 14:22
>>694
常に正式な学名で呼ぶ奴なんかいないと思う。
大体がカタカナだし(笑、、きっとヲタにはヲタの固有ルールがあるんだろう。
何にせよ元板に戻ってくれたようで重畳。
696デンデンムシ:03/03/01 16:36
ヲタルールはムズい。
…いかん、3月は春厨の季節。
奇妙なのがまた電波飛ばしまくるのか
>>694
まあ学名オンリーというか、和名が無い分野ですからねw

最近の傾向として、科以上のタクソン(分類群)はすべて
○○類という事で統一されているらしく(→分岐分類法)
、例えば鳥盤目という分類群名(系統分類法)は古い名称で、
鳥盤類(あるいはオルニトスキア)というのが正しい呼び方とか..

ちょっと自分で書いていてもワケワカになってきたんで、
リンク貼っておきます:
tp://www.dino-paradise.com/j/index.html
ここのメルマガのバックナンバーを読めばだいたい
恐竜スレにいっても晒しage食らわないと思うんで...
本日の成果:
オウムガイ×2
アンモ×1
スピリファー×1
モササウルスの歯×1


大塚の化石鉱物商の特売会の「採集品」でし。
やっぱマダガスカル産は置換状態といい保存状態といい
最高にいいなー。
あとカルカロ丼の歯の超大物(12cmぐらいはあったかな)
やプテロトリゴニアの大物(8cmくらい)もあったけど
手が出なかった。
このスレの空気読んでなくてゴメソ
>>692
まああそこまで小さいとミクロでしょうね。
視認できるから確かに微妙ですけど。
699デンデンムシ:03/03/01 18:17
>698
お金もーち
稼がなきゃ、ワシ
>>699
特売品や安物を選んだんで、そんなに費用は
かかりませんでした。(アンモやスピリファーは
500円〜1500円ぐらいのものを(σ゚д゚)σゲッツ)それでも
外国産の保存状態はエクセレント!
ショールームを見て回っているだけで、目の保養になります。
701同定不能さん:03/03/02 00:59
今日つくばの地質標本館に行ってきました。
異常巻アンモナイトってあるんですね。
存在すら知らなかった。
どういった法則であんな風に巻いてるのかわからないけど
すごい魅力的ですね。
売ってたりするんでしょうか?
見つけたら絶対買っちゃいそう。

鉱物、化石共に展示数がすごい。
あっという間に二時間以上経ってました。
近くの方は是非行ってみてください。
おすすめです。
702デンデンムシ:03/03/02 11:23
>701
売ってはくれんと思うが…採ることはできる。日本のどこかで。
でも個人で持とうとすると、クリーニングやら保存方法でもう大変。
703デンデンムシ:03/03/02 11:30
いつの間にやら700越え〜
704ラッキーアイテム:03/03/02 11:37
705同定不能さん:03/03/02 11:46
まさに嵐だな
706デンデンムシ:03/03/02 12:11
板毎のアク禁規制ができるようになるのを気長に待つとしよう。
4/20の科博(新宿分館)のオープンラボも楽しみ。
逝けるかどうか分からんけど...。
>>701
結構売ってるもんですよ。
保存のいい個体はちょっと値はアレだけど。
(昨日逝ったところも北海道産のがかなりの数置いてあった)
思い切って逝くのなら北海道の小平か大夕張をオススメしときます。
708デンデンムシ:03/03/03 18:40
夕張だと、わしはムラタスナモグリの方を…
709オキナエビス:03/03/03 21:21
日曜日初めて三重県の美里村に採集へ行ってきやした。
大八木さんの本で有名になった産地ですが
さすが美里村!カルカロドンとまではいきませんでしたが
メジロザメなら沢山採れました。
他に貝類はフルゴラリア、タマガイ、ツノガイ、ホタテなど採集できやした。
やるね!美里村!
710同定不能さん:03/03/04 18:37
得意げに学名と和名まぜるなよ
711デンデンムシ:03/03/04 19:47
メジロザメってなに…と聞きそうになる自分が悲しい。
だめぽ もう戻れないのか
ハンマー1本買ってピクニック気分(?)でうろつくなら、
海岸地帯が手軽かな。
ハンマー無くしちゃったんで買わないと。
関東近辺で岩石ハンマー売ってる専門店ってどこかなかったかな?

713同定不能さん:03/03/04 22:43
ハンマ〜高くないっすか〜
みんなのハンマ〜どん位したんすか?
エスティング社のぼったぐり〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!
714デンデンムシ:03/03/04 23:05
エスティングだから高いんだ〜
市販の普通のハンマーなら1K円ぐらいからだぞ〜
715r:03/03/04 23:52
いつの間にかこんなことになってる。
対策を立てざるをえないな。
みなさんも人ごとじゃないと思うけど。

http://adult.misty.ne.jp/rank/enter.cgi?id=fdeai
↑715は、例のごとく宣伝ね。

ハンマーは、あたしは大きめの安物ハンマーの頭を、別に買った
80cmくらいの長い棒に付けて使ってまつ。
たたき割るのはそれで、それからタガネと普通のハンマー。
最近クルマ移動なので、現場ではあんまり細かく割らないけど。
717デンデンムシ:03/03/05 11:50
最近使ってないので長持ちしてます。シクシク
あ、サビが…
718同定不能さん:03/03/05 16:09
みんな何キロぐらいの使ってんの?
わしは1・5じゃが
かなり昔代々木の地学調査用具専門店(今もあるんだろうか?)
でヘッド1.5kg(柄は木製)を買って使ってたんだけどどっか
いっちゃってね...。

海岸と書いて何度も思い出すのが宗谷の海岸。

霧にけぶったさびれた漁村を遠目に見つつ、干上がった海食台の上の
ノジュールをひたすら叩き割りながら進んでいく。
直下の蝦夷層群はそのまま海峡を越えサハリンまで続いている...

時折バックパッカーと勘違いしたのか、通りがかりの車が「乗せてってやるよ」
と声をかけてくれる。ありがたみは分かるんだけどね。
海岸に散らばっているのは、風化螺管の断片ばかり。ちょっとした絶望感。
そしてヘトヘトになりながら最北端の地碑までやってきて、
完全体で出てきた小さなゴードリセラスやバキュリテスをようやく
見つけたときは小躍りして喜んだっけ。
現地のスピーカーから繰り返し流れてくる宗谷岬の歌がまだ耳元に
残ってます。

海岸歩きはやっぱり好きです。
もし機会があれば、かの有名な(?)イギリスのライムレジスの海岸を歩いてみたい。
メアリアニング気取りでねw
721同定不能さん:03/03/05 21:23
722オキナエビス:03/03/05 21:31
北海道でアンモナイト採ってみてええ〜〜〜〜〜〜〜
723デンデンムシ:03/03/05 22:01
            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            | 株板からコソーリ来たぞ!
 モナー観光   .. レ―――――――
      ∩_∩  ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      (・∀・ ) (´∀` )  < 社長に見つからんようにするモナ
____( <∨> .)( <∨>_.)___  \_____
        /_____/
------------------------

――――――――――――
724デンデンムシ:03/03/05 22:02
              / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            | 株板ではこんなの貼ってたんだよ
 モナー観光   .. レ―――――――
      ∩_∩  ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      (・∀・ ) (´∀` )  < 大株主様が行ってもいいって言ったモナ
____( <∨> .)( <∨>_.)___  \   でもしばらくはシミツにしとくモナ
        /_____/       \_____
------------------------

――――――――――――  
 
725デンデンムシ:03/03/05 22:02
              / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            | デンデンムシってのも、実は大したことはないんだな!
 モナー観光   .. レ―――――――
      ∩_∩  ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      (・∀・ ) (´∀` )  < 知らないことが多すぎるモナ
____( <∨> .)( <∨>_.)___  \_____
        /_____/
------------------------

――――――――――――
726デンデンムシ:03/03/05 22:03
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            | 株と石屋の共通点は?
 モナー観光   .. レ―――――――
      ∩_∩  ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      (・∀・ ) (´∀` )  < どちらも山師だモナ
____( <∨> .)( <∨>_.)___  \_____
        /_____/
------------------------

――――――――――――
 …ということで、時々やってきます。
727デンデンムシ:03/03/05 22:04
私のハンマーは1kgぐらいの。
ヤワい地層相手なのでそんなに重いのは不要につき
728退席屋:03/03/05 22:24
某学会の講演要旨で、表紙の某翁戎の図を書いたのは俺w
確かに海岸沿いはあまり採集禁止になってないし、風化が激しいので
見つけやすくていいかもです。
> 現地のスピーカーから繰り返し流れてくる宗谷岬の歌が
確かに。ダ・カーポだっけ。地元の人はよく耐えてると思う。
道東の納沙布岬の北側もアンモ出るみたいですね。
730同定不能さん:03/03/05 22:50
>>728ほほう。うpきぼん。
>>729
浦河の井寒台は今どうなんでしょう?
露頭が崩れてあまり採れなくなっているとか。
当方道南道東は経験なし。
大夕張や幌加内(→小平の分水嶺の反対じゃんw)
でセノマニアンのトゲトゲのアカントセラス採ってみたい。
あんまり期待してないけどキマトセラスも。
732デンデンムシ:03/03/07 18:55
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            | 若狭の方もいいんだよな!ビカリア、エントモノチス…
 モナー観光   .. レ―――――――
      ∩_∩  ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      (・∀・ ) (´∀` )  < 北陸は駅弁がうまいモナ
____( <∨> .)( <∨>_.)___  \_____
        /_____/
------------------------

――――――――――――
今年はなんとか銚子にいきたひ...
アトハミネラルショーヲタノシミニシテ(ry
カチャ
  ;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
  \/|  |)
734同定不能さん:03/03/07 22:45
    、ヾ''""ツノ,
   ミ `Д´  彡  <ミネラルショーそんなに良いの?ならオレも逝きたい
   "ミ,, , ; ;;::ヾ
     "'''''""
735世直し一揆:03/03/08 15:24
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、同じA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎないのだが・・・)、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的でファイト満々(キモイ、自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはた
いてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ)
●表面上協調・意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)  
●後で自分の誤りに気づいても、強引に筋を通し素直に謝れない(切腹するしかない!)●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。包容力がなく冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
>>731
あっしは道東以外知りまっせん。
穂別を通りがかった時にあてもなく沢沿いを歩いたことがあるくらいで
それも収穫なし。
エントモノチスといえば、その昔は五日市が有名でしたが
いまはどうなっているのでせう。
737同定不能さん:03/03/08 16:00
http://bbs.1oku.com/bbs/bbs.phtml?id=rantyan
★その目で確認すべし!!★超おすすめ★
738デンデンムシ:03/03/09 10:53
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            | 五日市のエントモノチスは昔有名だったんだな!
 モナー観光   .. レ―――――――
      ∩_∩  ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      (・∀・ ) (´∀` )  < 今は記念の石碑も倒れているような荒廃ぶりだモナ
____( <∨> .)( <∨>_.)___  \_____
        /_____/
------------------------

――――――――――――
739デンデンムシ:03/03/09 10:57
…ということを以前に聞いたんだけど、復活できたんだろうか?
日本の三畳系産地は結構レアだから大切にしましょうね。
ってまだ僕は手を出した事ないけど(特に関西以西は全く
ワカランチン)
話変わっちゃうけど
日本の古生界(石灰岩)のウミユリはなぜ茎と根ばかりで
キャリックス(蕾)が出てこないんだろう?
金生山のもちゃんと根と茎は
繋がってるのに...(権現谷のは破片だけ)

    ' _ ハッ・・・モシカシテスレチガイ?
   ( ゚A゚)
  ノ(ヘヘ

742デンデンムシ:03/03/09 12:48
他の古生界産地のウミユリのことはわかんなーい。
新生界のだと意外に出てるらしい(師崎だとか、一志だとか…)。
師崎をちょっとググってみたら、意外と深海相の化石群集の
様ですね。もうこの頃にはウミユリタンは深海に追いやられていたのか。
宮古のイソクリヌス@原色化石図鑑の写真はいつ見ても綺麗だなー。

今夜暇なんでもういっちょレス

>>736
厚岸や帆幌戸は白亜記最末期のアンモが出るんで
興味が惹かれるんだけど、いまいちゴードリしか
出なさそうな感じがして...
(少数ながらパキディスクスが採れるらしいけど)
大八木さんの本でも露頭が崩れて年々産出が少なくなっている
とあったけど。

そういえばはるか昔、市立博物館で日本でただ1個体しかない
パキディスクス・H(以下自粛)の完模式標本を
見せてもらった記憶があります。浦河産です。なかなか出ない層準
からの産出とか。
>>744
前にも書いたけど、確かに、奔幌とはゴードリしかでないっす。
露頭が崩れて少なくなったというのは、地元の博物館の人も
いうとりました。
それでも1時間で1個くらいはまともなのが出ます(去年のこと)。
厚岸の露頭ははどこなのかわからない・・
746デンデンムシ:03/03/10 12:13
>師崎をちょっとググってみたら、意外と深海相の化石群集の

現在の駿河湾みたいな状態だったのかもしれません。
コンクリ貼られる前は、海岸線に似たような露頭がずらりと並んでおりました。
あまりに単調すぎてまともな調査が行われなかったようです、昔は。
そういえば、前少し話題になっていた原色化石図鑑に載っていた
アツリア・ミノエンシス(九州産)の標本が科博みどり館の古第三紀コーナー
に展示されていました。
tp://www.kahaku.go.jp/ueno/guide_to_exhibition/midorikann/4f/pic/16.jpg(左隅の方)
ホントに気房が完全に方解石で充填されていて、一瞬海外モノかとオモタヨ。
九州の白亜系〜古第三系は産出が多そうで興味を引きます。
銚子層群(白亜系)からは稀産ながら、ヘミノーチルス・チョーシエンシスという特産種が産するらしい。
いつか名洗層の礫アンモやカルカロドンと共に挑戦してみたい種です。

金生山スレ崩壊してますね...
オウムガイ萌えの僕としては、なんといっても
あの「ずきん」がタマラン。要するに蓋ですが、
幽霊さんがつけているアレみたいなもんです。

アンモナイトの復元図でズキンが付いてないものを
見かけるけど、僕的にはどうもしっくりこない。
目がくりっとしてて、足が長く、そして「ずきん」
これがそろったアンモ復元図に(;´Д`)ハァハァ。
自分はときたま古生物のイラストを描いたりしてますが
その中のアンモちゃんもしっかりずきんをつけております。
ラペット付きの個体(雄)をどう描こうか頭を悩ませていまつ。

上野の科博のみどり館にある生体復元図はなかなか(・∀・)イイ
tp://www.kahaku.go.jp/ueno/guide_to_exhibition/midorikann/4f/pic/13.jpg(右上の方)
新館の恐竜ホールの入り口にある、本物のメソプゾシアの奥にある
スクリーンに浮かび上がる復元模型も(・∀・)イイ 目がコウイカっぽいけど..
tp://www.kahaku.go.jp/special/past/fossil/ipix/23donoyouna/touch.html
749デンデンムシ:03/03/12 18:34
上野の科博へ逝ったのは何年前になるのかな〜と、遠い目。
展示も人も多かったので、腕足類の現物標本を見ておりました。
あんなもの見る人はほとんどいないけど、こちらとしてはカンドー。
中身あんなふうになってるんだと。
750デンデンムシ:03/03/12 18:40
3週間ほどは春厨の季節か。電波の季節だからしかたない。
地中深く潜行。
群馬県の中里村(来月から神流町に町名変更)でアンモナイト採取に成功した
方っていらっしゃいますか?
私は3回くらい挑戦しているものの、トリゴニアの化石が数個採れただけで、
未だにアンモナイト採取に成功したことはありません。
752デンデンムシ:03/03/12 23:22
あ〜ん、中里村の名前が無くなっちゃうのね〜ん
合掌。(行ったことはないです)
>>752
はい・・・、隣接する万場町との合併によって町名も変更になるそうです。
「中里村の恐竜の足跡」といえばマニアの間では必ず通用したのに・・・という感じがします。
>>753
中里村って名前なくなっちゃうんですか?
僕はどちらかというと山中地溝帯という地層群名
で覚えていたもんで...。
オルニトミムスの椎骨が出たところですよね。僕も逝った事無いけど
プテロが出たら成功の部類ではないかと...。
恐竜館の人と話したことあるけど、やっぱりそうそうはアンモナイトは
出ないみたいですね。
以前全然関係ない雑誌の企画で、むりやり、ようばけとさざなみ岩とを
つなげたドライブコース設定して不評を買った覚えあり。
756デンデンムシ:03/03/13 12:22
アンモはいいので、トリゴニアがほすぃ
757山崎渉:03/03/13 12:50
(^^)
中里ではアンモはダメでしたが、トリゴニアなら丸一日掘っていれば
2〜3個はGETできましたよ。保存状態もなかなかです。

中里のアンモは「アンモナイトは神の石」に大きく紹介されていた
ので、うまい露頭を探せば結構採れるものかと思っていたのにそうはいかないのですね。
それに比べ、去年北海道の小平・羽幌へ行った時は河原のノジュールを
叩いただけでかなりのアンモが採れたものです。

ようばけも数回行きました。ですが、化石採取にはようばけと同じ層で
繋がっている秩父市内の荒川河川敷の方が適しているかと。
秩父の川原の方は休日になると化石マニアや部活単位での巡検訪問者が絶えません。
>>758
秩父市内の荒川河川敷って、緑泥片岩とか変成岩ばっかだと思ってました。
もっと下流の方なのかな?
いや、変成岩帯があるのはむしろ秩父よりも下流の長瀞周辺ですよ。
そもそも、秩父盆地は第三紀層で出来た盆地なので、基本的には
秩父市内の荒川に変成岩類は存在しないはずです。
761デンデンムシ:03/03/13 17:42
秩父市内の河原では、私がウニを壊し……ウワァァァン
762デンデンムシ:03/03/13 17:45
やたらと下がってると思ったら、またアレか。
とにかく今は深く潜行
 ,./ヽ⌒ゝ
<ω /Θ  )
∋≧ _ノ
ブクブク....
764デンデンムシ:03/03/13 21:06
モゴモゴ…
今年のGWは穴だらけで悲惨。
採りに行けてせいぜい1日2日か。
来週末も忙しいしな…モゴモゴ
765デンデンムシ:03/03/13 21:15
それにしても、この板で生きているスレがいくつ残っているんだろうか
>>758
小平イキターイ
あれから10年経って変わったんだろうか?
十五線沢より上流はまだ逝った事ないしなー。

...あのAAを分かってくれた人は何人いるだろう?
>759
あ、そりゃそうでした。どうも神奈川県人から見ると長瀞と秩父って
ほとんど同じに考えちゃうのですんまへん。
秩父方面は、毎年6月の夜中に吉田町へヒメボタル見に行くくらいで
そういえば長いこと昼間には行ってないかも。

小平かあ。ノジュールしこたま採って帰って割ってみたいなあ。
デンデンムシさん、奥三河のあたりはまだカニ石でるですか?
768デンデンムシ:03/03/14 11:19
>>766
一瞬見た時は、何か別の生き物に(鳥に見えた私は相当目が悪い)
>>767
コンクリ貼られていなければ出ると思いますが、交通が不便なので
逝ったことないんですよ。なぜかそこを通り過ぎて、長野県の
富草層群の方に出てしまった。
設楽といえばその昔、柴石峠の葉っぱ化石が有名だったけど
あそこも遠いしな〜
769デンデンムシ:03/03/14 11:25
                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              | 春は岐阜の岩村もいいんだな!
  モナー観光   .. レ―――――――
       ∩_∩  ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (・∀・ ) (´∀` )  < 時々中新統の大きな腕足類が出るモナ
 ____( <∨> .)( <∨>_.)___  \_____
         /_____/
 ------------------------

 ――――――――――――
※大正村や岩村城もマターリと見学できます
770デンデンムシ:03/03/14 19:26
あ、板が復活した(ネタ無いけど)
鯖フカーツ記念カキコ

    ,./ゝ〜
〜 ≦ω /σ  )
〜 ゝ<_ ノ
ブクブク

少々手直し(やっぱ触手の数が足りないウツダ)
772ゆうとれふぉ: ◆L3oJ4NMYEs :03/03/15 00:14
殻圧壊危険深度につき浮上
    ,./ゝ〜
〜 ≦ω /σ  )
〜 ゝ<_ ノ
       ボコボコ
773同定不能さん:03/03/15 16:51
馬鹿げた質問なんですが、3月13日(木)テレビ東京“超古代不思議紀行”
見た人いますか。

恐竜の化石が出土する地層から人間の手型や足型、人間の指、さらには
ハンマーが出てきたというのです。

ビデオを取らなかったのではっきりした出土地は思い出せませんが、
いずれもアメリカの恐竜の化石がよく出る地域だそうで、TVで紹介しているのも
恐竜博物館?のひとだとか。

三葉虫を踏んづけている人間の足型の化石はたしかユタ州産と言ってたので、
ユタ州といえばモルモン教の総元締めがあるところだから、旧約聖書の
創造論支持者の作り物の可能性があるかもしれませんが。

この手の話に対しては多分無視というのが普通の態度でしょうが、
化石愛好家の皆さんは本当のところはどう思っているのでしょうか。
あっしはあんまり信用してませんが、そういう話は好きです。
「オーパーツ」で検索したサイト見てまわってたりしますので、
見逃したのがくやしい。
たがみよしひさの「化石(いし)の記憶」というマンガでそういうのが出てたなあ。
ちょっちマイナー?
「三葉虫をふんずけた宇宙人(?)の足跡」
は消防の頃どこかの本で読んだ事があったかも。
僕は結構ET信者だったりするわけで、
面白おかしくも、そういうのもあってもいいかなーwなんて。

恐竜の足跡と一緒についていた人間(?)の足跡はタフォノミー的
に否定されているし、(→詳細は金子さんの恐竜本で)
ここまでくるとふざけるなって感じになっちまいますけどね。

    ,./ゝ〜
〜 ≦ω 〉σ  )
〜 〃<_ ノ
          ネツゾウダケハヤメヨウネ
776みますたよ。:03/03/15 22:00
>773
3億年前のボルトってのもある意味面白かったでつ。
黄鉄鉱?で置換したアンモ(巻いてないやつ)ですね。
ヒマラヤの方でお土産で売ってるやつ。
うちにも一つありますがテレビにでますかね。
777同定不能さん:03/03/15 23:24
>>775
えーと、、、貝ダコ?

    ,./ゝ〜
〜 ≦ω /σ  )
〜  〃<_ ノ
        オシイ!ボクオウムガイナノネ
トキドキフジョウシテクルカラヨロシク

近場(神奈川近辺)でサメの歯が出る場所ってないかなー
三浦層群のどこかの層準から(場所不明)出るって話は
聞いたことあるんだけど...
灯台下暗し、ハンマーも無いし困った困った。
    ,./ゝ〜
〜 ≦ω / σ  )
〜  〃<_ ノ
         ゴメンネズレチャッタ
>>778
あっしもサメの歯って拾ったことないので以前調べたんですが、
大磯層からは出るみたいです。今度行ってみようかと。
http://www1.cominitei.com/museum2/scripts/HPDsp.idc?PARA=c15
千畑層ってどのへんに露頭があるんでしょ。
地質図買ってくるしかないかな。
>>780-781
乙です。
自分もググって調べてみたら(じゃ最初から調べろよw)
ちょうどその辺りがヒットしました。大磯層は露頭が崩れて
海が荒れた後でないとチャンスが少ないとか。
千畑層は鋸山(千葉)のようでし。
フェリーで逝ったほうが近いのかな。
肝心の三浦半島の産地が出ていないのが残念。





783デンデンムシ:03/03/16 14:50
千畑礫岩層つーと、サメの歯だっけ?
あの付近の地層は細かく分かれすぎててコマりまする。

    ,./ゝ〜
〜 ≦ω /σ  )
〜 〃<_ ノ
        ボコボコ
トリップカエタンデヨロシクネ
ボクガトレルカハウンシダイ...

三浦層群は基本的に火山性堆積物(スコリア+火山灰)
が多いんで、マクロ化石に乏しいんだよなー。
面白そうな堆積構造{海外(かいと)のスランプ構造とか}
はいっぱいあるけど、肝心のモノ
が全然出ない(´・ω・`)ショボーン

歯化石といえばなんといってもサメの歯と並び立つ(?)のが
海竜(海凄爬虫類)。誰か双葉層群か蝦夷層群あたりで
エラスモサウルスかモサ(ティロ)サウルスの歯を採った人っています?
こっちはむしろ骨そのものの方が産出が多いのかな?
金のない今はひたすら情報集めに徹しよう。
(↑と言いつつまた6月に大量出費がw)
785デンデンムシ:03/03/18 19:26
う〜株板忙しかった。レトロゲとこれでAAハリマクソ。
ここで落ち着きを取り戻さねば。
>>784
ということは、6月の出費は情報収集以外のことであると…
どこへ何しに行くのかな〜?
モチロンミネラルフェ...
カチャ
  ;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
  \/|  |)
787デンデンムシ:03/03/18 22:47
名古屋は8月末。
久しぶりに京都もいいかな 5月の祇園から御所の西へ
788退席屋:03/03/19 12:58
しばらく出かけてたがヒソーリ延びてるねぇ・・

>>778-784
「近場」でサメの歯ですか?
三浦半島では・・三浦層群逗子層下部、追浜らへんの上総層群や津久井層、横須賀層大津部層
から出るけど、どの地層も掘りに行って見つかる部類でもないなぁ。
三浦では10年で4つしか採ったことないですのう・・

三浦なら穴場化石産地情報いっぱいあるでやw
千畑層とほぼ同層準で、オキナエビス採れたとことかね。
歯化石といえばオオツノジカ?の歯を某横須賀南東部で採りマスタが・・

堆積構造?そりゃーおもろいのいっぱいあるでや。
城ヶ島一周だってよ〜く見ればハァハァでつぜw

千畑層は鋸山の保田側の登り口から入った奥の採石場とかですかね。
懐かしい・・
退席屋タソ
それはもしや大○グラウンドの裏の崖ですか。
僕の自宅はそこから500Mも離れてません。
鹿の骨が出た事は知っていたけど、
消防の頃夢中になって掘って出てきたのは小さな巻貝とカキくらいだったな...
(あそこの不整合面は観察しづらい...いまはフェンス張りで入りにくい)
防大の途中の坂にも大津層はでてましたね。

    ,./ゝ〜
〜 ≦ω /σ  )
〜 〃<_ ノ
          ミウラノドッカデボクモデルノカナ
モササウルスジョウホウモヨロシクネ


790退席屋:03/03/19 23:44
>ゆうとれふぉタン

うげぇ。めちゃめちゃ近所な人なヨカーン。
大○グラウンドは高校の通学路にしてチャリで10分w
鹿の歯はもっと南ですねぇw

大○グラウンドはマガキのほかはウミニナ,ツボミガイ、タマキビなど
潮間帯の貝しか出ないですね。オオツノジカ見つからないぽ・・
不整合面は野球場を挟んだ遠くから見るとよく見えます。最近樹木で見えにくいですけど。
近付くと、不整合面の下位の逗子層のシルト岩礫(堀ノ内礫層とか呼ばれてた)
があって見分けにくいんですよね。

防大坂はもっと沖合いの堆積物で、アオザメの歯を採ってますよ。
あそこは上部更新統なのにハンマーとタガネが要りますねぇw 不整合面ハァハァ

オウムガイは・・・・・・地元でわ見ないでつねw
うげげげ。大○グランドって、間違いがなければあっしが小学校の頃
三八式歩兵銃の弾を集めて喜んでたところではないだろーか。
ひょっとして近くの大○小学校には大きなクスノキがありませんでした?
全然違ったらスマソ。
ちなみにあっしは池田町ですた(すっげえローカル)。
792退席屋:03/03/20 11:23
>>791
池田すか。。折れは山の反対側でつね。。
大○小学校はの隣の小学校ですたが(すさまじくローカル)

吉井の造成のときにも大津層の化石は出ますたよ。
大津は信○寺の山の頂上では岩礁性の化石群が出てすごいでつよ。
あとは根○小の裏とか堀○内駅のそばでも出ます。
今は浦○台の山が横々道の造成?で削ってるので出るかも・・
土曜にでも潜入してみようかな・・w

アドさらしてるのでヒマならメルでもどぞ。
ウガガガガ
なんかとてつもなくローカルな話になってきたなw
じつは僕の家はそのクスノキの学校に隣接しておりまして、そこの
学校のOBだったりするわけで...
信○寺は、竜馬の奥さんの墓のある方でつか?
池田の裏も吉井もすっかり山削って昔の面影もどこへやら...
(関係ないがミヤマクワガタも採れた)
防大坂暇なら逝ってみようかな
(大津層オフの悪寒(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル)
794退席屋:03/03/20 22:20
>>じこぼー@横浜タン
メール受領いたしますた・・
またのちほど。

>>ゆうとれふぉタン
だから敢えて信○寺でw 眺めのいいほうでつw
去年の夏はカブトがずいぶん居た(街灯ですが・・)気がしますが。
防大坂と同じ群集が浦○台を5,6年前に造成してるときにごっそり出ました。

ヒマなときは呼んでくださいw

こっちもアド晒しときます。
退席屋タソエラー出てしまったんで...
>>794
あう。ちょっと勘違いしてて、わけわかんないメール書いた気がする。
ゆうとれふぉ氏、あっしも同じ小学校ですた。だいぶ時代が違いそうだけど。

デンデンムシさんほかに悪いのでローカルでないことを。
来週岐阜に行く機会があるので、ついでにカニ石探そうと思ったけど、
さっき鳳来寺山自然科学博物館に電話したら、「もうほとんど出ないです」だって。
つまんないの。
797デンデンムシ:03/03/22 07:23
うに〜 出ないのか。
しかし出ないと言われているところを確かめに逝くのも山師のサガ…
(時々やってますが、真似しないように)
798退席屋:03/03/22 10:38
>>795
受領しました。

>>796
私も貝は得意でおま・・

>>797
出ないと言われるところから無理矢理出すのも化石屋さんの冥利・・w


くそーー!浦○台の山は三連休の土曜だってのに工事中だぞーー!
不整合ぽいの見えてるのに・・・

不整合面の上に貝化石が密集するハァハァな産状だったら鬱だ・・
夜討ち朝駆けしかないか・・?
799デンデンムシ:03/03/22 12:47
夜討ち朝駆け石屋の慣らい
鉱物では石川でやりますた。
退席屋タソ
こちらも受領しました。
まさか隣町同士とは.....
いつテポドンやハイジャック機が飛んでくるか分かりませんがw
ガンバッテイキマショウ
じこぼータソもよろしく。
ベースの中にも美味しそうな露頭があるかも。

デソデソムシタソにはタイムリーネタで申し訳ないですが、
防大坂の風化面に
5cmくらいのウニの丸々抜け落ちたキャスト(雌型)が残っておりました。
今度が楽しみ。
走水礫岩層もしっかり観察できました。

あそこの正式名称は「相模層群横須賀層大津部層」なのかな?

来週給料でたら安物のスピノサウルスの歯でも買いに行こかな。




>>800
メール返信中でつが。。。
なんと!!隣町なうえにゆうとれふぉタンは大学の先輩のようで。。

防大坂は大きなヤツシロガイがごそっと入ってることもあります。
保存も良く、適度に固結してるので化石発掘気分もなかなかでw
ウニの棘がたくさん入ってるので手に刺さないように気を付けて下さい。

ベース(横須賀基地)は日本で最初にナウマンゾウが発見された場所で・・
有名な話でスマソ

相模層群がつくかどうかは微妙。むりやりつけるならそうなりますが・・
一昔前は横須賀累層大津砂泥部層ですが、規約に従うと横須賀層大津部層になります。
岩相層序時代には馬堀砂岩層とかいう名称を使っている研究もありますがw
>>801
なるほど、風化面からちっちゃなザルガイに混じって
径5mm程のパイプ状のものがイパーイ出てたけど、それが
ウニの棘なんですねw

ちなみに僕は1993〜1997まで学校に在籍しておりました。(ウッ歳がばれる!)
もう地質図の製図法も忘れちまった...

新規の方もどんどんレスつけておくんなまし。
関東の新生界の軟体動物化石についてはどんどん退席屋タソが
一発回答なさってくれるはずw
803退席屋:03/03/22 21:16
>>802
パイプ状のものは
1.ツノガイ類(3種類)、2.カンザシゴカイ、3.ウニのとげ
と計6種類?あります先輩。
このうちウニの棘はまぁまさにウニの棘で穴のないものです。
どれもよく露頭から出ていますがw ウニとげは刺さると抜けにくくてイタイです。

ザルガイはほとんど出ていないので、小さいのはイシカゲガイ類かフミガイ類
(優占種はクロマルフミガイ)だと想われます。
防大坂の化石は、近くの「教育園」の化石展示で同定できるはづでつ。
南関東の有名な産地なんでヒマな人は逝ってみてください。

私は大学には96〜00年在籍です。。ヒソーリしらずに会ってるかも・・・

>関東の新生界の軟体動物化石
そがに広い範囲は無理ですがな・・・w
斧足類は装飾が似通っているものが多くて
判別に困りますね。その道の先輩w

棘としたものはまさに土管状で中空なので、
デンタリウムですねwww
他の皆さんホントニスマソ
チャトジョウタイ
今度はメールにします...
805デンデンムシ:03/03/24 12:24
                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              | 知り合い同士でチャットやっているようなもんだな!
  モナー観光   .. レ―――――――
       ∩_∩  ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (・∀・ ) (´∀` )  < ユクーリスレを伸ばしていくと、こういうこともあるモナ
 ____( <∨> .)( <∨>_.)___  \_____
         /_____/
 ------------------------

 ――――――――――――
デソデソムシタソホントにゴメソ
ついついはしゃぎすぎてしまって...
暇があればそちらにも行きたいんですが(金生山や手取にそれてしまいそうだけど)

この化石屋さん今度のショーに来てくれないかなー
http://www.dugitup.com/

あこがれのEutrephocerasやCalycoceras
そしてヘルクリーク層の恐竜達、トリケラタソ(;´Д`)ハァハァ
もうエドモントサウルスの肋骨片だけでは我慢できないYO

807デンデンムシ:03/03/25 21:51
ここんとこ株板で忙しかった〜
新店舗開いて前スレをソッコーで埋め立てて(何やってんだ、ワシャ?)
ここもすでに800を越えてますが、決して4日で埋めるようなマネは…
808退席屋:03/03/25 23:26

  _, ,_    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ` ∀´)< クホホホホホホホホホホ
/   人 |  | まっこと、すまんですよ。
し──J   \________________


(´ー`).。oO私はぁゃしぃ骨片しかないですのぅ・・それも後輩にあげてしまったw
どうも自分で採取しない標本には愛着が持てないようで・・・

といいつつ日曜日に拾って来た化石密集層の岩は放置しっぱなしですがw
809デンデンムシ:03/03/26 12:12
化石つながり
今の時期、化石採集ついでに生きている化石、土筆も一緒に採集することが
あります。
場所によってはタンマリとあるので、袋イッパイ採ってきて、夜のオカズに。
瀬又へ昔行った時、宅地造成中だったので、まるで土筆の栽培地を見て
いるようでした。
今では無理かな〜
土筆ってなんでつか?と書きそうになって
オオハジカクトコロデスタ

    ' ツクシトヨムノネ...モウスデニハジカイテル_
   ( ゚A゚)
  ノ(ヘヘ

アケビも一昔前までは近所の山にいくらでも生ってたもんだが、造成
が進んで、見なくなっちゃったなー。野草ファンにはタマランエビネもね。
一生に一度でいいから生でタシロランを見てみたい。(ここ園芸スレじゃなかった
な...)

城ヶ島の礫(?)中からプテロトリゴニアが見つかるって話、
ホントなのかなー。
811デンデンムシ:03/03/27 12:06
>城ヶ島の礫(?)中から
  ど、どこからそんな話が…??
812退席屋:03/03/27 14:29
>>809
(´ー`).。oO 瀬又・・角栄団地がなかった頃はどんなだったんだろ・・
折れは夏に雷が落ちまくって怖かった思い出が・・・w

>>810
アケビは浦上台の山にありましたが今は・・・
山が削られて露頭になったけどもう金網がかけられてます・・・
城ヶ島のネタはある意味都市伝説ですねw
813デンデンムシ:03/03/27 16:17
やはり瀬又はまだ草の茂らない春先がよろしいかと
814同定不能さん:03/03/27 21:08
>>809
 15年くらい前に瀬又には貝殻や腕足類を採りによく行きました.
誉田駅から角栄団地を経由して,ててんこ歩いて行った,いわゆる
”堰の露頭”は,大量採取するひとがいるのか,オーバーハングし
ていて採取するのがおっかなかった記憶が.
 風のうわさに崩壊したと聞いたんだけど,今はどうなったのかなあ?

 久しぶりにトウキョウホタテ(Mizuhopecten tokyoensis (Yokoyama))
でも採りに行くかな.
815退席屋:03/03/27 22:13
>>813-814
瀬又ですか・・・

あそこに行く時は実は大物のトウキョウホタテやブラウンスイシカゲを狙うのも一興ですが、
2mm目程度の篩を持っていって上部の化石層をふるうと、
小型の美しい巻貝が大量に採取できるのでよろしいです。

ネジガイ類、ホタルガイ類、ヨウラク類、ネジヌキガイ、浮遊性巻貝など・・
かなり(;´Д`)ハァハァ ですぞぃ♪
>>810
スレ違いですけど野草マニアです。
アケビは、最近東京近郊では山の手入れをしなくなったんで
かえって増えてるです。あっしは家の前の林から採ったつるで
くずかご3つ編みますた。
エビネ、シュンランは10数年前のブームの時に壊滅しましたなー。

今日、仕事で岐阜まで日帰りで行ってきました。帰りに瑞浪ICを
素通りするのがつらかった・・目の前なのにー。
817同定不能さん:03/03/28 03:50
   ______________
 /:\.____\
 |: ̄\(∩´∀`) \  <先生!こんなのがありました!
 |:在  |: ̄ ̄ U ̄:|
http://saitama.gasuki.com/shinagawa/
818デンデンムシ:03/03/28 11:33
よくわからん広告は踏みつぶし
今日の様ないい天気には、河原で叩いているのがいいんだが。
まだ寒いので山の中には入りたくないーよ。
一志は足坂付近のタルい河原がよろしき。
819同定不能さん:03/03/29 23:12
>814 訂正
×Mizuhopecten tokyoensis (Yokoyama)
○Mizuhopecten tokyoensis (Tokunaga)
820出会いNO1:03/03/29 23:46
出会えるサイトNO1
   女性に大人気女性の方も訪問してね!!
http://asamade.net/cgi-bin/pc_i_j_ez-index.cgi
        代理店募集中
      http://asamade.net/web/
 


821退席屋:03/03/30 00:21
上がるとすぐこれだ・・・
明後日はフィールドじゃ・・
    ,./ゝ〜
〜 ≦ω /σ  )
〜 〃<_ ノ
キュウソクセンコウ!!

日本古生物学会って今は他薦が無くても入会できるらしいけど、
(↑アマチュア層の確保と財源不足が理由??)
実際の所入会審査って厳しいのかな?
学士まで+ダメ人間にはきついか...
823退席屋 :03/03/30 09:47
(´ー`).。oO アマチュア研究者も多いからだいじょぶだべした・・・
寿司屋さんが承認すればwww
824デンデンムシ:03/03/30 12:32
ゴミ箱逝きのスレも出てきたか。
中身見るとまあ…整理されてもしかたないなと。
やがて堆積していって立派なスレの化石と…
825同定不能さん:03/03/31 22:26
●●●●読売新聞 の勧誘に気をつけてください●●●●

暴力未遂・脅迫で強引に勧誘

「ダンボールいらないのあったらもらえますか?」  
                 と巧みにトークを引っ張る詐欺

解約したらただじゃおかねぇぞ と 脅し


読売新聞の被害に遭われた方は 110番通報してください
826退席屋:03/03/31 22:39
見事に狙ってくるね。
まるで○○新聞のようなねちっこさ。

最近みなさん採集にはいってますかな?
房総でもたまには行きたいものですのう・・
仕事ではやっこいのばかりなものでして。
あっしは現生貝類採集、って、なんのこたない打ち上げの貝拾い。
とりあえず今後の予習ってことで。
やっとサクラガイ4種類確実に同定できるようになった程度。

しかし、完新世の化石の打ち上げもあるってことは、
浅海の堆積層って、ごく普通に攪乱されてるっとことなんですかね。
長い目でみれば同時代ということになるのかもしれんが。

うちの近所では朝目新聞のほうがしつこいっす。
828退席屋:03/04/01 01:08
>>827
逗子海岸などでは完新統の化石がよく上がってますね。
河川沿いにあるものが侵食される例も多いですね。
慣れるとすぐ見わけがつきますが。

母岩から侵食された化石が、異なる時代の地層に堆積物としてその時代に生存していた
貝と一緒に保存される例(二次化石)もよくあります。
後背地の地質が古ければ、完新統でなくてももっと古いものが混じることもあります。
第四系の化石層に、古第三系の貝化石が入っているのは採取したことがありますが・・

浅海相のように、氷河性海水準変動などで周期的に何回も侵食と堆積を繰り返した地層では、
1度たまった地層のほとんどが侵食されるという場合もあるようで・・恐ろしいです。
一次化石と二次化石の判別法ってなんでしょうか?
例えば銚子の名洗層の様に少なくとも数千万年以上の差がある
化石同士ならば、続成作用や置換状態の差等で容易に分かると思うんですが、
続成作用がほとんど進行していない新第三系〜第四系化石群集(→容易に
母岩から剥離してしまう)で時代が接近している化石同士、
特にその間生存期間が持続しつづけている種類同士(さらには異地性同志)
の場合、素人目に見ても非常に難しいのでは?



830退席屋:03/04/03 01:03
>>829
二次化石の見分けですが,第四系の1累層間程度では、殆ど無理な場合も多いでしょう.
むしろ,二次化石として認識されていない場合も多いかもしれません.

下位に深い海の化石を含む地層があり,上位層が干潟の堆積物でカキやアサリの化石とともに
下位層に多産する深い海の化石が混じってたら・・という状況証拠でしかわからないことも多いです.
ただ,不整合直上などの場合を除くと,さほど多くはないとは思いますが・・
831同定不能さん:03/04/06 13:59
化石って砂浜に落ちてるよね
832同定不能さん:03/04/08 16:14
【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】

クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!

■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
833デンデンムシ:03/04/09 18:11
ただいま花粉症(by桜の花)によりくたばっております。
山の方だとまだ遅咲きの桜が残っているので、海に行こう…

>832の様なおヴァカは、株板ならモナ観でパロるとこですが、
ここではやらずに踏み潰すのみ。
834同定不能さん:03/04/09 23:01
桜の花粉?珍しいね。俺はオーソドックス?に杉。
835デンデンムシ:03/04/10 12:45
ここしばらく死にそ。
新聞で杉花粉警報出ていても特にどうということもないのですが。
アブノーマル花粉症だと周囲が理解してくれなくて鬱。
836同定不能さん:03/04/10 13:39
花粉症スレですね
花粉化石も花粉症
837同定不能さん:03/04/10 18:15
最近は杉が席巻してるからなあ。
ちょいまえだと、セイタカアワダチソウの花粉症とかニュースになってたと思うけど。
あとブタクサの花粉症ってのもあるんだってね。
838同定不能さん:03/04/10 20:58
あ、これ喘息の原因だったっけ?>セイタカアワダチソウ
839同定不能さん:03/04/11 03:21
840デンデンムシ:03/04/14 18:33
お約束の踏み潰し。
昨日はまことに良い天気でした。
されど選挙やら何やらで遠出の機会を失い、ヒッキー状態続き。
あの露頭はどうなっているだろうかとか、その河原では流れずに残って
るだろうかとか、フと頭をよぎる。
日曜は晴れるかな
842退席屋:03/04/16 10:51
降水確率30%です先輩。
(´ー`).。oO 平たがねどこいったかな・・・
843山崎渉:03/04/17 08:57
(^^)
844同定不能さん:03/04/17 10:06
山崎マジ(゚听)イラネ
845デンデンムシ:03/04/17 18:09
山崎の被害はまた他の板でも出ているだろうな…
自動スクリプトで作られているから、荒らしだけのマシーンなんだ。
2chの管理人達がアクセス禁止にしてくれればまだ効果があるんだが。
846デンデンムシ:03/04/17 18:28
批判要望板を見てきたら、ほぼ全板で被害が出ているようだ。
847デンデンムシ:03/04/26 10:05
          ∧_∧カタカタ
   .__.._(・∀・ )┫
   |.HAL.||_ と )┃
   |__:||/ ̄/|/
  ______/  |
         |  /
  . _____|/
  ____      ________             ________
  |書き込む| 名前:|デンデンムシ    | E-mail(省略可): |sage           |
   ̄ ̄ ̄ ̄       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  .________________________________
  |休日というのに雨降り〜                                   |∧|
  |私は家でおとなしくしとりますが、みなさんはいかがして■            | ̄|
  |                                                |_|
  |__________________________________.|∨|
  |<|                                              |>| ̄|
  . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  read.cgi ver7.09p (03/01/29)
848退席屋:03/04/26 23:41
明日はガカーイ(;-_-) =3 フゥ

29日は房総北部でおま(´ー`)y ─┛~~
皆様乙です。
関西では最大級のミネラルフェアが開催中とか。
だれか詳細キボン
850デンデンムシ:03/04/29 16:53
>>849
それは大阪ですか?
らしいです。この板のスレの所々に貼ってありますし
鉱物化石商のHPにも時折出展のインフォ出してました。
「第9回 石ふしぎ大発見展 大阪ショー」だったかな。
まあこちらは6月まで我慢しますw
今日は退席屋タソに教えてもらった露頭の下で更新統のペクテンや
デンタリウムを拾いつつ森林浴してました。晴天下の森の中の匂いは
なんともいえませんね。

852デンデンムシ:03/04/30 18:44
名古屋は8月末、京都は秋口でしたかな
GWというのに予定無く、家でヒッキー(資料整理せにゃ〜!!)
853退席屋:03/04/30 21:02
>>851
(´ー`).。oO 成果はいかがですか・・・?
>>853
お寺の露頭も観察してきました。
逗子層の基盤に直接穿孔したまま化石化したニオガイや造礁性サンゴ(?)の破片、
まだ同定してない斧足類(イタヤガイ等)、腹足類(ヤツシロガイの破片?等)、
マガキ、フジツボなんかを拾ってきました。
やはり暖温帯(?)岩礁性のフォーナなんでしょうね。
自然教育園の標本も見てきましたよ。サメの歯出したいな。



855デンデンムシ:03/05/02 19:09
            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             | 明日は遊びに行こっと。
 モナー観光   .. レ―――――――
      ∩_∩  ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      (・∀・ ) (´∀` )  < 近場でのんびり
____( <∨> .)( <∨>_.)___   \_____
        /_____/
------------------------
   MONA TOURIST
――――――――――――
856同定不能さん:03/05/03 11:40
このスレまだ生き残ってたんだ。にがやかでつね。
DQNなあたいは、奥さんに言いつけられて、今から山積みの化石の整理を…
天気イイし、まぁいいか。
忘れてた化石がたくさん出てきそうだけど、産地わかるか心配れす。
一度、積んでた石がタービダイト状態になった(鬱)
857同定不能さん:03/05/03 22:25
化石写だよ→http://www.hamq.jp/i.cfm?i=skyshame

そういう意味じゃ山形(・∀・)イイッ!!
858デンデンムシ:03/05/04 09:57
昨日は三重の一志へ行ってきました。そして結果は…

   彡 ⌒ ミ
    (・∀・)  ボーズ

新しい露頭を見つけようと川縁歩いたけど、散歩に終わりますた。
859デンデンムシ:03/05/04 10:10
                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              | 今しがた倉庫を見てみたんだけどね!
  モナー観光   .. レ―――――――
       ∩_∩  ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (・∀・ ) (´∀` )  < 1ケタイパーイだったモナ
 ____( <∨> .)( <∨>_.)___  \_____
         /_____/
 ------------------------
   MONA TOURIST
 ――――――――――――
860デンデンムシ:03/05/04 11:22
ニュース速報:
新潟県青海町のセメント工場で事故…って、あの石灰岩採掘の所かや?
株板であそんでたらキタ
861デンデンムシ:03/05/04 11:29
株板より
>4061大暴落キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!

→やっぱあの電気化学工業だったようです。青海工場。
862同定不能さん:03/05/04 12:31
明星セメントの現場じゃないか?
3人重軽傷2人不明とNHKでいってるが、朝日も
http://www.asahi.com/national/update/0504/010.html
863同定不能さん:03/05/04 12:54
これでまた、入山制限が厳しくなりまつ。(鬱)
DQNなあたいは困りまつ。
怪我された方にお見舞い申し上げまつです。
864退席屋:03/05/04 13:55
(o´ー`).。oO 祭り??

>>854 ゆうとれふぉ先輩
今日は化石掘りオフおつかれさまですた。
久々にガシガシ掘った気がします。
なかなか種数も多く採れてよかったですね。
またよろしくですノシ
865同定不能さん:03/05/04 13:59
この現場1年生の時行ったっけなあ。
会社の人が案内してくれた。
行方不明の人早く見つかるといいね
>>864
こちらこそ乙です。
帰りに道を間違えそうになって崖の上に出てしまってコワカタヨ

青梅まだ逝った事無いけど
また貴重な産地が一つ入山禁止になってしまうんか。
金生山で起こりませんように(・人・)
867同定不能さん:03/05/04 15:56
金生山も過去に何度か事故は起きてまつ。それも一般人の…(鬱でつ)
事務所荒らしがあったり、化石採集の人が崖から落ちて救急車で運ばれたり、
犬の散歩中の人が犬の鎖にからまって大きな穴に転落したり…
    (゜Д゜#)ゴルァ地元民気いつけい!!
そのたびに警察の巡回が厳しくにぎやかになりまつ。ヽ(`Д´)ノ ウワァァン
他の採取者に迷惑になるので、皆たん、採集地では特に気を付けましょう。
お邪魔しますた。DQN
化石掘りオフうらやますい。
あっしはここんとこずっと仕事で飛び回っておりました。
おかげで連休はほとんど家で仕事。
どーせなら道東出張とかあればいいんだがなー。
869デンデンムシ:03/05/04 18:18
化石じゃないけど竹森の水晶山も入山禁止になったそうで。
相当無茶をやってる話も聞いてましたからな〜
870同定不能さん:03/05/04 20:23
う〜んDQNです。先ほどまで庭で石の片付けしてました。
丁度、青海の石を片付けてた…土嚢袋10ヶ 腰が死にますた
まだ、クリーニグしてないレス。でも手にした石にキャリックスや
ムーロニアついてた。もう採れないのかなぁ〜(鬱)
 家のタービダイトの中から、忘れてた金生山の4巻くらいしかない
質のメチャ悪いヤベイが3個出てきました。そういえばこんなのあったなぁ。
最近忙しくて採集にいけないので、たまには家で採集もいいもんです。
 うちのタービダイト、明日は何が出てくるんだろう?
871同定不能さん:03/05/04 20:25
sageるだけでDQNの束縛から解放されるぞ
>>869
えーそうなんですか?
先週秩父に行く途中で、水晶山の入口まで立ち寄って、小さいの拾って帰ったけど
それらしい看板とかはなにも見あたらなかったです。
猪よけの鉄柵は作ってありましたけどね。
まあ玉宮神社までも行ってないから分かんないですが。
873デンデンムシ:03/05/05 06:25
>>872
大学の後輩達が行ったところ、地元住民から門前払いだったそうです。
和田峠、山の尾、銚子、そしてここと。
産地荒らしのアフォタレどものおかげで次々に。
銚子もかよ。・゚・(ノД`)・゚・。
こうなったら全産地をアンモセンターみたいに
入場有料化するしかないのか。

これから昨日採ってきた砂だらけの化石を水洗いして、現生貝類
オンライン図鑑とにらめっこしながら同定作業でし。キツソウ
875デンデンムシ:03/05/05 22:33
銚子はねぇ、サメの歯目当てに大きな穴掘ったヴァカが…
この話、前にもしたような??
おひさしヴりです!
只今北海道(三笠・夕張)から7日間の化石採取旅行を終えて帰ってきました。
経2〜3センチのアンモナイトをかなりGET、直径20cmのテトラゴニテス
も1個手にいれてきますた。
いやはや疲れた・・・
877デンデンムシ:03/05/06 19:29
>>876
おかえり〜
ゆうて、1人でそこらを歩くと熊さんがこはい。
>>876
向こうは寒かったですか?
20cmのテトラとはすごいでしね。
僕の記録はMAX8cm(@最終隔壁)でつ。

また追い討ちかけるように...ヤレヤレ
http://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/2003may/05/W20030505MWC2K600000001.html
違法採集でもせめてばれないように採集マナーは最低限守りま(ry

直リンシパーイ
京都・夜久野の産地がひどい事になっているらしい、
って前これも話題になってたっけ。
880同定不能さん:03/05/06 22:46
知ってる〜、昨夏、海水浴に行く途中で寄り道して写真の露頭見てきたヨ。
露頭の前には「化石採集禁止」の大きな立て札があった。
その立て札の真後ろでバンバン露頭を崩して割ってるヴァカが2人いた。
 仲間だと思われたくないので、露頭の写真だけとってすぐに海水浴に向かった。

立て札の真後ろで露頭崩すな ドヴァカ(゜Д゜#) せめて転石にしろ
 先に言っておくけど、その時自分はハンマー持ってないヨ(w 俺じゃないからね
881クゲール@熊谷 ◆45cmDJB.ag :03/05/07 01:04
>>877
一応、数人で音を絶やさないように入山するなど最善のクマ対策はしました。
あそこに一人で入ろうという気にはとてもじゃないけどなれません。

>>878
私のは住房もついた状態での大きさです.
寒さは4月30日が非常に厳しく、アラレが降るほど冷えました。
そんな中、私はペンケモユーパロ川の支流で足を滑らせ下半身ずぶ濡れに(w
882同定不能さん:03/05/08 12:57
女性は無料で遊べる!逢える!恋愛出きる!
もう寂しい生活とは縁を切ろうね!
愛して 愛される そんな出会いがなきゃ
生きてる 意味がない!
http://www.sweet.st
883デンデンムシ:03/05/08 14:14
広告は踏んづけて…
今の時期、sageるべきかどうかは迷いまんな。
>>881
熊避けって
@でっかい鈴
A陸上競技用のピストル
Bラジオ
思いつく限りこんなんかな。

大夕張名物メソプゾシアは出ませんでしたか。
885同定不能さん:03/05/10 03:34
意味もなく転石をガンガン叩きながら歩くというのは?
石がない場所ではタガネとハンマーでガチガチ。
886同定不能さん:03/05/10 13:46
レプリカではなく本物の化石が見れる国内の博物館を教えてください。
それもなるべく珍品の置いてあるところがいいです。
887同定不能さん:03/05/10 16:00
完全無料オナニーサイト! 250の動画が完全無料で見放題!
 はい、今すぐに抜けますよ! http://www.gonbay2002.com
888bloom:03/05/10 16:22
889デンデンムシ:03/05/10 18:32
>>886
お求めの“珍品”が何かってことと、場所にもよりけりですが…
890デンデンムシ:03/05/10 18:34
:例えば鹿児島に住んでる方に北海道の博物館教えてもしかたないので
891同定不能さん:03/05/10 19:49
>886
これは言葉が足りませんでした。三葉虫のような小物よりは大型動物、
また日本で実物が見れるのはここだけ、といった意味です。
892同定不能さん:03/05/10 20:18
あれっ!昨日頼んだのにもう来てる本当に安かったのでびっくりしました


http://ime.nu/ime.nu/ime.nu/www.net-de-dvd.com/
893同定不能さん:03/05/10 20:18
自分は京都に住んでますが、日本であればどこでも構いません。
見たい!と思えばすぐにとは行かなくてもいつかは行きます。
>>886
もうすぐ始まっちゃうけど(毎年やってるけど)

-東京国際ミネラルフェア2003 6.06.03
地球を楽しむ 東京国際ミネラルフェア2003-

平成15年6月6日(金)〜6月10日(火) 
午前10時〜午後7時(最終日は午後5時まで)
スペ−スセブンイベント会場
センチュリーハイアット東京/新宿第一生命ビル1F 
   
都営地下鉄大江戸線 都庁前駅 下車徒歩1分
地下鉄丸の内線 西新宿駅 下車徒歩3分
JR・小田急・京王 各新宿駅 下車徒歩10分

入場料 公式ガイドブック付き
一般 1,000円  学生 700円(中学生以下無料)
5日間通し券 2000円
前売り チケットぴあ 及ファミリーマート
一般 900円  学生 600円 Pコード 684-152

特別展(無料)
○魚類化石のおしゃべり 魚・さかな・サカナ
○折りたて恐竜展 2003  

プレゼント 魚の化石(ダスティルベ属の魚類化石)
2F 特別展会場前にて 毎日先着100名様

ちと遠いかな。
895同定不能さん:03/05/10 23:57
ちと遠すぎるが、行きたいなあ
新宿かぁ 田舎もんには遠い
896デンデンムシ:03/05/11 08:27
>>893
参考までに、今までに行かれた博物館はどこでしょうか。
897893:03/05/11 10:21
上野の国立、大阪市立自然史博物館、豊橋市自然史博物館です。
やっぱり上野以上は日本では期待できないでしょうか。
898同定不能さん:03/05/11 10:55
☆☆☆広告掲載で知らずに副収入が☆☆☆
http://look3.info/kurikuri/
↑上記無料出会いサイトのいちばん上にPC用の申し込みサイト
があります。そのまま進んでください。

☆☆☆完全無料の出会いサイトです☆☆☆
http://look3.info/kurikuri/
↑広告収入がはいるため、↑は完全無料で利用できます。
他有料サイトと違い、出入り人数が半端じゃありません!!
広告は踏み潰し、でいいんですよね、デソデソムシタソw

京都で「近場」となるとあと福井県立恐竜博物館や瑞浪化石博物館くらいしか
知らないんだよなー(実際行った事無いし。デソデソムシタソどんな感じ
でした?)

東京なら有明の林原自然史博物館は斬新な展示スタイルと各種成長段階
のプロトケラトプス等モンゴルの上部白亜系産恐竜群等が見れて
結構面白いと思うんだけど。(→どんどん展示内容もマイナーチェンジ
されているし、研究者のトークショーも結構頻繁にやっている)

僕は一度伊豆のアンモナイト博物館に行ってみたいんだけどね。


900セミナー主催者:03/05/11 15:38
これからIT業界を目指す方へ、現役システムエンジニアが
コンピュータ業界の就職支援セミナーを開催致します。
即、実践へ活用できます!
http://homepage3.nifty.com/it3s/index.htm
901デンデンムシ:03/05/11 15:54
900氏ね!
つーことで、化石専門の博物館だと瑞浪市化石博物館、金生山の浅見化石会館、
福井県の九頭竜湖のとこにもあります(名前忘れた)
八木さんが関係したのは彦根の博物館でしたか。
今化石図鑑の後ろの方をめくってみると、
大船渡市立博物館、いわき市石炭・化石館、木の葉化石園、美祢市歴史民族資料館
とかいうのも出てきました。
これらの言葉をネット検索して、リンクを辿っていけば相当数出てくると思います。
902デンデンムシ:03/05/11 16:01
ごめんなさい。八木さん→大八木さんです。
で、その大八木さんの本、“日本の化石800選”の後ろの方に、
全国の化石を展示している博物館の一覧があります。
かなりの数ありまんな。
903デンデンムシ:03/05/11 16:08
京都にお住みの方で、一番有効と思われる方法:
御所の西にある益富地学会館へお邪魔して、鉱物・化石を見学しがてら、
資料の購入とダベリによる情報の収集、これ最強。
しかし開館がたしか土日のみだったような、うろ覚えなのが諸刃の剣
(以下略)
904同定不能さん:03/05/11 16:14
死んだ生物の骨集めて、楽しいんか?
骨、オタクども・・・
905bloom:03/05/11 16:22
906:03/05/11 16:36
これってほんとにいいんですかここっまで?
http://www.39001.com/cgi-bin/cpc/gateway.cgi?id=kiyomi
907同定不能さん:03/05/11 17:20
908893:03/05/11 17:25
ありがとうございました。参考にさせていただきます。
909デンデンムシ:03/05/11 17:56
>>904
わしは死体喰ってるよん
910動画直リン:03/05/11 18:21
911デンデンムシ:03/05/11 18:24
広告がウザいのでsage進行の方がいいかな?
とりあえず>910市ね
    ,./ゝ〜     
〜 ≦ω /σ  )
〜 〃<_ ノ
ブクブク
        シンキノヒトハサゲデオネガイネ

そろそろ次スレ移行を考えてもよくなってきたか。
(この板でPart2までいったスレって他にあったっけ)
913同定不能さん:03/05/11 22:35
初心者質問スレがpart2だよ。クソスレ除いてだけど。
914デンデンムシ:03/05/11 22:42
次スレはまだ大丈夫でしょう。
960越えたらそろそろってぐらいで。
915同定不能さん:03/05/12 22:06
>>909 の勝ち

 ある女性アナウンサーが北極にTV取材に出かけた。エスキモーがタマちゃんの生肉を食している姿を見て
彼女は言った「可愛いアザラシの生肉食べる民族って、悪いですけど異様ですね」
取材に同行のニコルさんは言った「でも僕は可愛い馬の生肉を食べる民族を知ってるよ」
女子アナ「………」
 救いようのない愚か者でつ!
916デンデンムシ:03/05/13 23:04
しばし休憩…つーか、土曜まで家におりません。研修っす。
917じこぼー:03/05/18 20:50
うーむ、だいぶ下がりましたな。

ところで今週、いわき方面に仕事で行ってくるのですが、ちょろっと覗いて
化石探せるようなフタバ総軍の露頭って気軽にあるもんですか?
とりあえずアンモナイトセンターには行こうと思いまつ。
918デンデンムシ:03/05/19 23:52
とーきょーから戻ってきました。
獲物は…古本屋街から鉱物採集の旅・関東編(旧版)と日本地方地質誌の関東地方編。
両方で8千円ぐらい。高いのやら安いのやら。
昨日、ESTWINGのピックハンマー(ヘッド900g)が到着。
試し振り、なかなかいい感じ。
来週近場に出かけてみるか。

>>917
僕も双葉は全く逝ったこと無いんで詳細キボンヌです。
某番組で掘ってた所ってどこらへんだろな。
ttp://mapbrowse.gsi.go.jp/cgi-bin/nph-mm.cgi?mesh=5540574&res=0
大久川-入間川-桃木沢流域あたりなのかな。
結構産地集にも載ってた記憶が...
恐竜狙うなら基底の足沢層(含アンモセンター)を狙うのがよろしいかと。

>>918
関東にもいずれいらっしゃるんでしか?


>>917こちらのほうがいいか。
http://mapbrowse.gsi.go.jp/cgi-bin/nph-mm.cgi?mesh=5540672&res=0

トリップカエマスタ
921じこぼー:03/05/21 21:38
>>920
ありがとうございまつ。
ああしまった、今日神保町付近をうろうろしてたのに
本探してくるの忘れたあ。
922山崎渉:03/05/21 21:51
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
923同定不能さん:03/05/21 23:16
また山崎か。一度浮上させますぜっ。
924あぼーん:03/05/21 23:17
925山崎渉:03/05/21 23:26
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
926同定不能さん:03/05/22 14:35
あんまり下層なのでageます。
927デンデンムシ:03/05/23 12:35
                     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
                Λ_Λ   | どもっす!モナ観本店が忙しくてなかなか来れませんでした。
                ( ・∀・ )<  約1名、ボロボロになって樹海へ逝くの逝かないのと
             _φ___⊂)__ .\ もぉ見てらんない。お遊びは程度をわきまえて
           /旦/三/ /|   \________ 露頭も掘りすぎはいけんよ
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |愛媛みかん|/
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
928デンデンムシ:03/05/23 12:37
ゆうことで、むこうの世界からのおみやげです。

       ゃ    こ
    じ             の

 ん                   化

な         ぁ   っ         石
       ぁ         !
                       は
      ぁ      !  !
                      あ
      ぁ
                    あ
         ぁ       あ
             ぁ
929デンデンムシ:03/05/23 18:08
明日はどうしようかな…
天気次第だな…
930デンデンムシ:03/05/23 18:34
http://dempa.2ch.net/dat/2003/05/owarai-1043110110.html
↑ここだけど、面白かたよ。359に地球科学板出てた。
931退席屋:03/05/23 23:51
おひさノシ

合同学会準備が。・゚・(つД⊂)・゚・。

http://dempa.2ch.net/dat/2003/05/owarai-1043110110.html
「なぁ、おまえんとこのデフォルト名無しなんだっけ?」
地球科学「ん?”同定不能さん”っすよ。」
独身異性「…どうてい……不能……鬱だ……」

こ、これだけか・・・鬱だ
翼竜化石ハッケソか...
那珂湊層群も捨てたもんじゃないな。

あそこはノジュール探すのが面倒。

今日逝ってきます(場所違うけど)
933デンデンムシ:03/05/24 14:45
>>931
もっと下の方にもう1つ…でも見ない方が…
934デンデンムシ:03/05/24 14:47
本日は夕方から天気がアヤシゲなので家におります。
明日もヒッキーか
たった今逗子層(後期中新世)から戻ってまいりやした。

イモガイやニシキガイなんかが出たです。

             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     |  早くカルカロ丼出ますように
    /  ./\    \_______________
  /  ./( ・ ).\       o〇      ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧        |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) ナモナモ   |;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂ ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 (  ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
936退席屋:03/05/25 00:29
Σ(゚Д゚ )
937デンデンムシ:03/05/26 18:33
>>936
何だったーの?
938じこぼー:03/05/26 23:09
たった今仙台・いわき方面から帰ってきますた。結局双葉総軍どころか
アンモナイトセンターさえ行けず、いったい何しに行ったんだか、って仕事か。
でも、昨日のうちに仙台で仕事が終わってれば、今日地震があった時間帯は
志津川の韮の崎あたりで海岸をほじってる予定だっただけに、まあよかったか。
それにしても、クルマに乗ってて地震が分かったのは初めてだったなー。
939デンデンムシ:03/05/27 08:32
>>938
セーフ!!
940ゆうとれふぉ:03/05/27 19:19
>>938
アブナカッタデシタネ
チョトシンパイシテタノヨネ

津波が来てたら(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
それにしても今回の地震もそうだけど
どうも外に出ていると全く揺れを感じない体質らしい。
仕事から帰って初めて揺れた事を知った次第で...
こんな輩が海岸好きだと怖いな...
941デンデンムシ:03/05/28 06:12
>こんな輩が海岸好きだと怖いな...

ノミ ハーイ
942ゆうとれふぉ:03/05/28 20:43
これより上位スレに
山崎テフラの大量降下があった模様につき

    ,./ゝ〜     
〜 ≦ω /σ  )
〜 〃<_ ノ
キンキュウフジョウ!!
943同定不能さん:03/05/29 01:13
もうすぐミネラルフェアですが、
化石の偽物と本物の判別方法ってどういうのがありますかね?
944デンデンムシ:03/05/31 07:04
>>943
化石の偽物って、精巧に作ろうとすればするほど採算が合わないんですが…
大抵、レプリカならばレプリカと言ってるはずです。
945ゆうとれふぉ:03/05/31 10:53
>>943
やっぱり「化石」独特の質感(表現が難しいんだけど)、かな。

古脊椎動物で五体満足に揃ったシロモノ
(例えば母岩に張り付いた小型獣脚類or鳥や大型恐竜の頭骨)はレプリカ
の可能性が非常に高いです。本物は大体部分骨や歯等パーツの形で
出品されている事が多いです。(Trexの歯とか例外はあるが)

軟体動物(アンモとか)や三葉虫はほぼ本物とみて間違いないんでは。

近場の汽水相を掘ろうかと思ってたら今度は台風かよ...
946同定不能さん:03/05/31 11:14
>>944>>945
レスThanksです。

非常に綺麗なMegalodonとか、
形は複雑だけど平面的な種類の三葉虫とか…

今度モロッコの三葉虫を狙おうと思っているのですが、
偽物が多いらしいのでカナーリ心配…
947デンデンムシ:03/05/31 19:51
アンモナイトに真鍮の粉をまぶして金色にした偽物は多いらしいね。
948同定不能さん:03/05/31 21:43
>>946
試しに「fake trilobite」でググッて見ました。
生憎、全部英文ですが、色々と有りますね。
http://www.saharaoverland.com/faking_it.asp
http://emma.la.asu.edu/~stefanov/trilo.html
http://www.geocities.com/element_mine/Fake_Trilobites.html
http://www.frontiernet.net/~gartland/page12.html
http://www.stonecompany.com/fossils/trilobites/information.html
http://www.vgms.org/bt/vgms0107.htm#24

モロッコの三葉虫もそうですが、中国のブツも怪しそうです。
例の鳥の件もありますし。
949同定不能さん:03/06/01 06:35
例の鳥ですかw
アレ、門外不出の筈のアレのようにも見えましたよね〜
「ジュラ紀」ってハッキリ書いてあったし…
3つ中2つが「偽物かも」と言う事でしたが、
実際は99%3つとも偽物のような…
950デンデンムシ:03/06/02 17:17
国の名誉がかかるとトンデモなことをしますからね、どこでも
951デンデンムシ:03/06/02 17:46
ガ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━ン
し、知らないうちに950踏んでた!
952デンデンムシ:03/06/04 12:17
本日も1人かな…?
953ゆうとれふぉ:03/06/04 19:48
まあイベントが始まればレスもそれなりに増えるかと...
(→関東限定??)
でも漏れも金なくてパイソンの骨(更新世)
も買えるかどうか。・゚・(ノД`)・゚・。
954断固AGE:03/06/04 19:54
ミネラルショーまであと2日…
デジカメ持ってないのがなんとも痛ましい。
金も無いので唯一のターゲットがチェンジャンのご本だという素晴らしい状態です。
955:03/06/04 19:56
これはもしかしてモロっすか?
なんでもあり?

http://www.hi-net.zaq.ne.jp/bubbs207/
956デンデンムシ:03/06/05 06:52
ageると広告が…
ミネショーではMLの知り合い達が集合。
こちらは名古屋でボーっと。
957断固SAGE:03/06/07 01:31
行ってまいりました。
今回は化石については大したものはあまりなかったように感じられました。
1階の化石はかなり凄いものも有るようですが。
あとヒスイがやたらと沢山ありましたな。
958ゆうとれふぉ:03/06/07 09:17
わても昨日初めて逝ってきますた。
確かに去年の12月のショーと比べて特に目新しいモノは感じなかった...
国内産の化石に関しても「頑張れば何とか採れる(かもしれない)」
レベルのものが多かったのであえてスルー。

そんな中憧れの金生山産のシーロガステロセラスを見つけて
しまいますた。値札みたら「××○○万円」..
聞いたら、「あまりにもレア物で値段がつけられない」
との事( ゚д゚)ポカーン

それなりの北米産の恐竜化石を入手するには最低35Kは要るってか
アルバートサウルスの歯(3cmくらい)で70Kだもんな..
ティラノの歯(本物)が650K...笑うしかない。
12Kのトリケラの歯も米粒みたいなもんだったww

月隕石が出品されてたのにはビクーリシタヨ

結局ジャワ(更新世)産のバッファローの下顎+シカの歯(→2Kまけさせた)
とオランダ産のケサイの歯(→3Kつり銭ごまかされた)で我慢しますた。
海外業者との値段交渉は難しい(そもそも英会話成立してないからなー)
家に帰って調べたら、バッファローの産地はホモ・エレクトゥスが出た
産地と大して変わらん場所だそうで。
959同定不能さん:03/06/07 10:03
ティラノの歯はそんなもんじゃないの?
超絶的にレアだし。
960デンデンムシ:03/06/08 11:30
960だけどまだいいかな、この調子なら…

>そんな中憧れの金生山産のシーロガステロセラスを見つけて
>しまいますた。値札みたら「××○○万円」..

その部分だけデノミ必要かと
961ゆうとれふぉ:03/06/10 21:02
>>959
恐竜化石の相場に対する認識が甘すぎた事は認めますです(´・ω・`)

>>960
(どこぞの博物館と)売約済とでも札付けてくれた方がよっぽどマシ
に思えたです。周りのベレロやマーチが4〜50Kだったからそんな
尺度でモノを観てしまう...。
962退席屋:03/06/10 21:52
(´ー`).。oO 化石を買うのは大変ですな・・・

夏は北海道に逝くことになりますた。
おみやげでも探してきますか・・w
963同定不能さん:03/06/10 22:07
ミネラルショーの終わり間際に行くと積極的に値引きしてくれますか?
964デンデンムシ:03/06/11 17:45
>>963
いいモノは値引き期待薄。
名古屋のミネラルショーで買わなかったのを東京の連中が持ってて、
問いただしてみたら東京のフェアで買ったとのこと。
適宜流れていくわけであります。
965同定不能さん:03/06/11 23:05
マルレラさんは2年以上売れてませんからなぁ…
\12万→\11万になっているわけだが、
3万なら買うかもしれないのになぁ。

あとオパール高すぎない?あんなもん?
それに木化オパールなんて誰が買うねんや…w
966デンデンムシ:03/06/12 12:59
今年は種々の値段もジクーリ見てみよう。
967ゆうとれふぉ:03/06/12 20:50
鉱物の相場はよく分からんで..(化石だけでなく水晶のフェイクも
あるんだーとショーのパンフで初めて知った程で)
タイガーアイのブレスレッド遊びで買った程度。
ちなみにわての誕生石はターコイズっす。(って誰も聞いてない)

まだこのスレ引っ張りますか


968同定不能さん:03/06/12 21:55
1000まで行くと、即dat落ちでこのログ見れなくなるよ>>967
この辺で止めてたまに保守するといつでも見られるけど。
969デンデンムシ:03/06/12 22:21
んじゃそろそろ…
970デンデンムシ:03/06/13 07:37
                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              | 次スレ立てました。http://science.2ch.net/test/read.cgi/earth/1055457317/
              |
  モナー観光   .. レ―――――――
       ∩_∩  ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (・∀・ ) (´∀` )  < 前スレは住民が埋めるのが礼儀だモナ
 ____( <∨> .)( <∨>_.)___  \_____
         /_____/
 ------------------------
   MONA TOURIST
 ――――――――――――
971デンデンムシ
次スレも基本的にsage進行で。上げると業者の広告がウザウザです。