1 :
氏名トルツメ:
AXISのリニューアル号から使われ始めたAXISフォントが
いいなーと思うんですが、どうでしょう?
新ゴより読みやすいし、欧文も良い感じ。
市販しないのかなー
2 :
氏名トルツメ:01/09/06 14:06 ID:MmYa9/hU
アーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
アーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
アーヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
ΛΛ ΛΛ
(゚∀゚,,) (,,゚∀゚)
((⊂| ⊃)) / つ つ))
⊂ )〜 Ξ 〜 /⊃
∪ ∪
AXISフォントはデザイン誌AXISのハウスフォントで、今月発売
されたリニューアル号から使われてます。まだ新しいんで
web上で見られるとこが無いみたい。
AXISのサイトは↓
http://www.axisinc.co.jp/ 本屋さんで見てみてください。
あんまり読んでる人いないかな?
記事の一部を引用します。
しかし、新ゴはあまりに普及してしまった。
DTPで扱えるモダンなサンセリフ書体としては
最も完成度が高いのだから、それは当然の結果
だろう。だが、その結果、雑誌の語る“声”は、
頻繁に他で聞く“声”と同じになってしまった。
また、新ゴはややポップな性格の書体で、シリ
アスな内容の記事では少し違和感を生むケース
もあった。
今回のAXISフォントも、モダンなサンセリフ
書体だ。しかし、新ゴに比べると、落ち着いた
表情を持っている。レターフェイス(サイズに
対し、文字が描ける最大範囲の意)も小さめで、
組んだとき、新ゴほどぎっしり詰まった感じに
はならない。
(AXIS 93号 P110)
なんと7ウェイトのファミリー書体。
太めのはそれほどでもないけど、細いのはいいです。
誰がデザインしたのかわかりますか?
6だけど。WEBに「鈴木 功氏」と出てたよ。
『AXIS』って、たしかPageMakerで作ってた雑誌だよね?
Adobeにお勤めしていた人ですね。
AXIS 93号には師匠として小塚氏の文章も載ってます。
しかし、師匠の小塚ゴシックときたら...
明朝以上に萎え〜
> 7
何のイベントだったか忘れましたが、宮崎氏の講演で
PageMakerでやってると言うのを聞きました。
今はやっぱりInDesignに移行したのかな。
> 9
最新号です。
今号は創刊20周年記念号で力入ってて良いです。
記事は4Pくらいだから立ち読みでもなんとかなるかな。
11 :
氏名トルツメ:01/09/14 07:47
age
12 :
氏名トルツメ:01/09/28 22:20
下がりすぎage。
AXISフォントは市販して欲しい。Ultra Light が特に。
無茶だろけど。
13 :
氏名トルツメ:01/09/29 01:02
おいらもage
AXIS小さい本屋売ってなかった
街中まで出よう。。
14 :
氏名トルツメ:01/10/07 13:09
AXIS買ってきたよ。
かなり良かった。完成度高いし。
仮名フォントかなって思ってたけど、漢字も欧文もそろえて7ウェイト、
OpenTypeだっていうから驚いた。欧文も綺麗。
(って、上に書いてあるねw)
新ゴのページと見比べて、やっぱり読みやすかった。
デザインもいいし、優れた書体だと思う。
小塚さんのコメントもあったけど、小塚ゴシックより良かったよw。
本当に少しだけど、一字一字のデザイン見たらわずかにタイポスっぽい感じした。
ほんのわずかだけどね。わからないだろうなw
16 :
氏名トルツメ:01/10/08 10:28
打伊那フォントの華○ホントが紳悟より誓い加茂
久しぶりに来てみたらちょっとスレが育ち始めた?かな。
>15
おー、webサイトがあったのね。
欧文はFrutigerとMetaを参考にってのは推測が当たった。
でも、似てるけどちゃんと違って見える。欧文だけで使っても
いいくらいかもしれませんね。小林氏についてはfontfontに
プロフィールがあります。
http://www.fontfont.de/designers/kobaya1050/kobaya1050.html タイポスふうってのはなるほど、言えてる。
タイポスといえば和文モダンゴシックの源流ですが、そのタイポスより
落ち着いた感じがします。
ここまでの完成度であれば市販したら相当売れそうな気がする。
18 :
氏名トルツメ:01/10/09 18:32
19 :
氏名トルツメ:01/10/22 00:05
20 :
氏名トルツメ:01/10/22 05:31
確かに読みやすいわな。
しかし質問4の意図が不明。
何で真ゴの改刻???
モリサワの新書体っていうならまだしも。。。
21 :
氏名トルツメ:
ウナコーワがほしいよ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・