このデザイナーのデーターにはむかついた!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名トルツメ
っつうのはどう?
指定めちゃくちゃとか。
2氏名トルツメ:2001/08/14(火) 12:35
アタリ画像有り、じっつー画像有り、文字有り、背景画像有り
それでもトンボと同じ一つのレイヤー。
いままで、何度言っても一つのレイヤー。
「何度言ったら分かるんですか?」
「あっ、ごめん。そうだった」あげくに
「ロゴはここから取ってね。」って印刷物を渡される。
氏ねや。お前!
3氏名トルツメ:2001/08/14(火) 12:38
>>1
お前がマズ最初に書けや
4氏名トルツメ:2001/08/14(火) 16:42
出版社に頼まれて会議に来て
えらそうにDTP導入の薀蓄たれたデザイナー
印刷会社を「現場は何も知らない馬鹿ばかりだ」といっていた。

>>1 実はデザイナー(ワラ
5氏名トルツメ:2001/08/14(火) 18:17
ほぼカンペキに仕上げられてムカついた!

…フリーなんで。こっちの仕事がなくなっちまうじゃねーか。
6氏名トルツメ:2001/08/14(火) 21:36
>5
いいじゃんそれで。
なんで仕事が無くなっちゃうの?
意味わかんないよ。
7氏名トルツメ:2001/08/14(火) 21:43
「どういうデータ作り」スレとまるで反対(貶め系)なんで
偽善者な漏れは書き込みにくいよ(笑)

雑誌とかテレビとかに出てくるよーなゆうめいデザイナーさんが
まっとうに作ってくることのほうがマレ(よくソフトの記事書けるなあ)
もうすっかりMacには触らないって方針の大御所さんだと
弟子ががんばってくるから大丈夫

市井の、決してゆうめいじゃない諸氏のほうが
必死なのか向上心か気配りかわからないけど
丁寧に作ってるし情報交換もしようとしてくれるのでありがたい
8氏名トルツメ:2001/08/14(火) 21:44
>>6
手直し等による料金の発生がなくなると思われ…
96:2001/08/14(火) 21:51
>5=8
出力関係の業界の方っていうこと?
もしそうならよっぽどの手直しじゃあないと
修正料金もらえないことない?
どうよ。
105:2001/08/14(火) 22:20
>>9
8とは別人。

フリーだから料金の発生する物は何でもやる。
時間単価で請求するから手直し多ければ多いほど歓迎。

>9はサービスで修正してるのか?
きっちり請求する方針に変えた方が自分にとっても会社にとっても
よいと思われ。
118:2001/08/14(火) 23:51
>>9
オレもフリーだから、10と同じ営業方針。
12:2001/08/15(水) 00:14
>10、>11
了解しました。
うちはプリからプレスまでやってからどうしても甘いかも。
時間で30分以内ならはっきり言ってサービス。
それ以上なら修正価格を付ける。
お二人に聞くが、タイムフィーはどんな感じでつけてんの?
13氏名トルツメ:2001/08/15(水) 01:33
むかつくデータ

○トンボが4つ重なっててしかもずれてる。
○センタートンボがセンターじゃない。
○かぶせ処理指定のところに意味不明な罫がある
○うちのOPI画像のファイル名を変えてくる
○Illustratorでパス作って複雑な切り抜きにしてる

などなど
1410=5:2001/08/15(水) 02:39
>>12=9
俺は1h4000円を目安にしている。
例えば15分位の修正が入ったなら「では次回の請求に1000円のせときますので」
と細かい作業でも料金が発生する事をアピール。

馴染みの出力センターでは「10分の作業につき500円の制作料金を頂きます」
といった内容の貼り紙がしてあった。
出力屋にとって500円はどーでもいい金額なんだろうけど、
その貼り紙が細かい修正を避ける魔除けの役割を果たしているのでは。
15氏名トルツメ:2001/08/16(木) 21:35
「オペは誰でもできる」っていう書き込みをよく見かけるけど、
これを真に受けてホンキにしちゃう人ってかなりいるんだろうな。
内製化に失敗して結局廃止になった所なんて沢山あるんだよね。
誰でもできるんだったら、デザイナーはみんな
まともなデータを作っているはずだしね。
それとも、誰でもできることすらできないのがデザイナーってこと?
16氏名トルツメ:2001/08/16(木) 21:49
まあ他の職業同様、働く人としての適性はもちろん必要として、さらに
良いオペの条件つうと(たいしたことではない)
・操作が早くて的確である
・集中力が長時間持続する 気分転換が巧い 体力がある
・効率や、「何が重要か」の判断ができる
・ハードウェアやソフトウェアについて最低限そこらの人よりは詳しい
・文句言わない 言ってもいいが仕事は完遂する
たいしたことではないけど、ただ座ってるオペと頼りにされるオペを
わけるのはこんなとこだろうかね
17氏名トルツメ:2001/08/16(木) 22:54
クビになったオペが勘違いしてデザになる、っていうのも結構あるぞ。
18氏名トルツメ:2001/08/16(木) 23:27
>>13
イラレのトンボってレジストレーションにしたほうがいいですか?
事務所の上の人がトンボは4色重ねて…といってたんで
そうしてました。勿論ずれないようにはしてるけど…。
いけなかったのかな。すんません。
1913じゃないけど:2001/08/16(木) 23:42
>>18
その事務所の人、バカすぎ。
>レジストレーションにしたほうがいいですか?
イラレだと設定によっては事故になる。
CMTK全部100%にした方がいい。
特色は重ねるべし。ただしちゃんとノセにしておくこと。
…っていうかその前に、事務所辞めて、別の所に行った方がいいぞ。
2019:2001/08/16(木) 23:43
CMTKだって…。オレもバカすぎ。
21氏名トルツメ:2001/08/16(木) 23:47
CMYKね
22氏名トルツメ:2001/08/16(木) 23:57
>>18
レジストじゃねーと「全版出力」した場合、
余計な版まで出てくるんじゃないの?(4cモノ以外の場合)
違ったかな?
あと、重ねた場合は全てノセとかないと一番上の色しか出てこないから注意。
23氏名トルツメ:2001/08/16(木) 23:57
>>19
ありがとう。学習しました。
なんでそんな勘違いしちゃってるんだろう。
理由あるんですかね。
重ねなくて怒られたこと何度もあるのに
怒られ損だったのかよ…。
24氏名トルツメ:2001/08/17(金) 00:01
いや、設定うんぬんよりも
「なんでトンボをつけるか」考えるか、先輩から聞くかすれば
どうするのがいいかくらい理解できる筈だが?
色校に「版ズレ正す!!」って入れてくるデザが意味なしトンボを置くのが
どうしても理解できないよ
25出力オペ:2001/08/17(金) 00:07
デザイナーは俺の敵!!!
26氏名トルツメ:2001/08/17(金) 00:09
>イラレだと設定によっては事故になる。
これってどういう事故が起きるのでしょう。
私はレジストで事故ったことがないのですが。
27氏名トルツメ:2001/08/17(金) 00:21
>>25 お前の敵は俺の敵だ! 頑張ろうぜ!
28氏名トルツメ:2001/08/17(金) 00:22
おれもレジストで事故ったことないけどなぁ。
29氏名トルツメ:2001/08/17(金) 00:46
>>27
カッコイイ。
デザとオペは一つの仕事を共にやる仲間であるはずなのに、
なぜか、敵対関係になってるところって多いよな。
という俺もよくデザに泣かされる。
30烏口 罫:2001/08/17(金) 01:08
ではデザイナーからも一言。
画像処理担当者!!
てめぇ、指定通りに処理できないからってなあ、合成なしの単純な
写真をスキャンしただけの生データを渡すんじゃねえ!
しかも「あんたデザイナーなんだから、自分でやった方が納得
出来るだろ」だとおおおおお!!
おう!その通りだ!!
でもな、せめてゴミ取りと水平垂直だけはキチンとしろ!!!
31烏口 罫:2001/08/17(金) 01:13
部下の○○!!
イラレで文字組みするのに、横組みで1文字ずつ改行して
縦組みにするんじゃねえええええええええ!!!!!!
開いた口が塞がらなくて虫が入ったじゃねえか!!
32氏名トルツメ:2001/08/17(金) 01:14
↑よく言ってくれた! まったく同感だぜ。
33う〜ん:2001/08/17(金) 01:17
 とりあえず、基本的な組み版の事はわかってから
指定してくださいね。
34氏名トルツメ:2001/08/17(金) 01:17
>>31 教えてあげなYO
35氏名トルツメ:2001/08/17(金) 01:17
いや、オレ32だけど、この同感てのは31への意見に対してね。
位置関係くるっちったから、補足。
36氏名トルツメ:2001/08/17(金) 01:18
いや、ケンカはやめてだね、
「どういうデータ作り」スレで情報交換しようよ。
ていうか前に誰か書いてたけど、少なくともこうして2ch来たり(ただのウサ晴らしか)
Netであれやこれや情報収集したりするデザイナーさんはいいよ。
きっと実際にも話して納得しあったりできそうだしさ。

なんにも新しいこと覚えようとしないで日々たれながすような仕事するようなのが
強いて言えば敵だろ。それはオペもデザもなく。
3735:2001/08/17(金) 01:19
ちがった、30にたいしてだった。訂正。
ボロボロでわりい。
38氏名トルツメ:2001/08/17(金) 09:51
一応デザインやってんだけど、
とある印刷会社は
イラレでトリムマーク使ってトンボ作ったデータは
トンボの内と外が3mmじゃないからイラレのトンボ
使うなとほざきやがる・・・。
スレ違いだが愚痴ってみた・・・。
39氏名トルツメ:2001/08/17(金) 11:38
>>38
はぁ?
DTPやってる印刷所ならどこでもそういうよ。
常識だろ。
40氏名トルツメ:2001/08/17(金) 12:57
>>39
どこの常識?
ある程度ありゃ、断裁でなんとかするっつーの。
41氏名トルツメ:2001/08/17(金) 13:03
>>40
だから業界の常識だっていってんだろうが。
トンボで断つか、規格で断つかどこで誰が判断すんだよボケ。
イラレのトリムマークで切ったトンボの定規あててみろ。
つか、普通紙に出力したものしか触ったことないか?
42氏名トルツメ:2001/08/17(金) 13:11
>>41
自分の会社の中だけで、業界なんて言うなよ!
43氏名トルツメ:2001/08/17(金) 13:15
無知馬鹿これだから(ワ
コワイヨ。ホント。
44氏名トルツメ:2001/08/17(金) 13:25
塗り足しが3ミリ必要なのは、この世界のお約束だと思っていたが。
45氏名トルツメ:2001/08/17(金) 13:44
KPT丸出しのデジタルデータ使いまくるデザも
かっこわるいね。その上イラレ上で拡大してあるし。
イケボケ。
46氏名トルツメ:2001/08/17(金) 13:55
>>44
ごめん、部外者(営業)なんだけど、印刷所で下版をデザと一緒にチェックしてたら
現場のオペがデザに「イラレで****(意味不明ごめん)でトンボつけると、
天の塗り足しが足りなくなるから、******(たぶん5mmだったと思う)にしてくれ」
みたいな会話してたんだけど‥
「版下」の塗り足し3mmは常識だけど、データ上では3mmじゃすまない、ってこと、あるの?

ここ勉強になるんで、よく読ませてもらってるッス。
現場の子たちって、オレがなんかまずいことやっても指摘せずに処理してくれて
なかなか本音で話してくれないんだよね。って話題と関係ないのでsage。
47烏口 罫:2001/08/17(金) 16:31
塗り足し3mmはあくまで一般的目安としての常識であって、実際
印刷や仕上げの都合で増減あります。
だからデータを作る際はウチの場合、そこのところを現場と確認
してますよ。ひとつ間違えば用紙を無駄に使ってしまうことにも
なりかねませんので。
48大杉 玲弥:2001/08/17(金) 16:40
何気に名前かっこいい>47

私(フリーデザです)も、塗り足し5mmになるよう納品して、って言われてます。
コンセで見ると、塗り足し3mmでは天に白場が出てたので納得。
4938:2001/08/17(金) 16:40
>>39
うわ〜ん。
やっとわかったよ〜意味が・・・。
営業が印刷所に対して
センターでぼってくれ
いってた事があったよ〜。
50氏名トルツメ:2001/08/17(金) 16:41
>>43
どっちに言ってんの?
51版ずれ@てきとーに:2001/08/17(金) 16:43
>>47
そうそうそのとおり。3mmは製本・断裁時もふくめての「ずれの許容範囲」
みたいな考え方だった。昔のね。今は機械の高性能化で、3mmもずれ
て印刷・製本があがってきたら、しゃれになんないよ。
てなわけで、うちでは用紙によったら、1.5とか2mmでやるときもあり。
52龍明 絵留:2001/08/17(金) 16:51
あなたも名前かっこいい>48
↑オレは、あ〜かっこいい名前にしようとして失敗。
かっこいい名前を考えるスレできないかなあ。
53氏名トルツメ:2001/08/17(金) 21:55
>>26
> 私はレジストで事故ったことがないのですが。
色分解設定のオプションの「オーバープリントブラック」に
チェックを入れると、K版しか出力されないんじゃなかったっけ?
それを聞いてCMYK100%でやってるから未確認だけど…
54龍明 絵夢 :2001/08/17(金) 22:03
>色分解設定のオプションの「オーバープリントブラック」に
チェックを入れると、K版しか出力されないんじゃなかったっけ?

う、惜しい。出力時の使用RIPとオペの気分しだいです。

>>26
>私はレジストで事故ったことがないのですが。

同意。なんで事故になった?
55氏名トルツメ:2001/08/17(金) 22:10
意図しない版が出ちゃって、しかもB2ポスターだったからモターイ無かったって
話だろうか?オペがわも環境マチマチだから何が正解かわかんなくなっちゃうよ。

別にいちいち指摘しなくてもいいわな、ってオペ側でやっつけちゃう処理も多いね。
ヒマなんで勉強ついでに、と来社したデザ氏がわれわれの手数の多さに驚いてた。
もちろん彼はそのあとも頻繁に連絡入れてくるしデータでモメたことはなくなった。
5653:2001/08/17(金) 22:10
> 出力時の使用RIPとオペの気分しだいです
これはこれで、事故る可能性もあるってことだよね。
やっぱり今まで通りの安全なCMYK100%でやることにするよ。
57氏名トルツメ:2001/08/17(金) 22:29
うえのほうで誰か書いてたが、
なんでトンボ置くかわからないデザさん、正直にカミングアウトしてみておくれ。
けっこういるんじゃないか。この流れだと。(ベテランはのぞく)

ていうかダブルトーンの指示、色が予測できないならこっちに素直に任せておくれ。
キミの指示どおりではそんな色にはならんのだ。
58氏名トルツメ:2001/08/17(金) 23:34
>>39
うちの会社はDTPやってる印刷会社だけどトリムマーク使うことあるよ
センタートンボがしっかり付いていれば角トンなんておまけみたいな物

>>38
>トンボの内と外が3mmじゃないからイラレのトンボ使うなとほざきやがる・・・。
これどうゆう意味?
0コンマ何ミリ違うって意味?
だいたいで良いんだよそんなの!
59氏名トルツメ:2001/08/17(金) 23:42
今日のデータは仕上がり寸法間違ってたよ
何度も同じ仕事してるんだからそんな基本的な所でミスするなよ
取りあえず拡大して出力したよ

何度も仕上がり寸法間違えるのって何考えてるのかな?
チラシの表と裏で寸法が違うこともあるんだよ・・・不思議?????
60龍明 絵夢:2001/08/18(土) 00:27
>センタートンボがしっかり付いていれば角トンなんて
おまけみたいな物 >39

これも同意。熟練印刷機長なんて、センターすら無視
することあり。・・・ただし、刷りなおし一歩手前。
61烏口 罫:2001/08/18(土) 00:44
部下の△△!!!
デジタルだからって複雑な色使いするなよなあ。
印刷でずれることだってあるんだから、そんな時にでも
見劣りしないように考えて色を使えってんだ。
安い仕事なのに気を使って大変だ!って工場長に文句言われる
のは俺なんだぞ!!!
62氏名トルツメ:2001/08/18(土) 00:51
>>61
その△△氏って、RGBで色をこさえる癖とかないスか?
んでCMYKにして端数は四捨五入しちゃうみたいな・・・
ていうかデザである(推定)ケイさんまでデザ叩きスか(泣)
63龍明 絵夢 :2001/08/18(土) 01:35
>>61
いや、たぶん△△氏は「バックにC20+M10/文字は13級・リュウミンL
でC20+M60+Y40でいってください」という指定どおりにつくったんでは
ない?ほんとにあったYO。こんな指定。
64氏名トルツメ:2001/08/18(土) 02:01
1%単位で色指定する奴、カンプと色が違うとか言って怒ってる奴。
お前本当にデザ?
65氏名トルツメ:2001/08/18(土) 02:28
>>58
手で引いてた頃って、絶対コンマ何ミリかはずれてたよね(笑)。
66氏名トルツメ:2001/08/18(土) 03:19
QXPの自動トンボも3mmじゃないしね。
67氏名トルツメ:2001/08/18(土) 04:04
結局洋モノソフトは寸法の基準がptだから
ミリ単位では厳密なところが合わなくても仕方ないでしょ。
68氏名トルツメ:2001/08/18(土) 04:10
特色5色くらいのデータで
各色ごとにレイヤーに分けてあるのはよし、
それぞれ標準4色に置き換えてあるのもよし。
でも表示をアートワークにして透かしてみると
何もかもがずれている……
全体がどちらかの方向へ、というんじゃなく
部品がそれぞれバラバラに。1箇所を合わせりゃ他がずれる。
当然トンボもずれまくり。

ほんとうに心の底から不思議なんだが、
どうやって作ったのか教えてくれ、○○さんよ……
69氏名トルツメ:2001/08/18(土) 08:54
単位変換の誤差では片づかない奇妙な現象はあとをたたないね。
ガイドへの吸着を盲信していて、
電卓叩いたり、数字をタイプすることなぞ
考えたこともないんだよきっと。
矩形はてきとーに(あ、フィーリングなのか 藁)ドラッグしてつくる。
「連続複製」とか「こまんどD」もたぶん知らないと思われ。
70氏名トルツメ:01/09/02 11:48 ID:Qg0M5vac
トンボがスミ版にしか入ってません。
71氏名トルツメ:01/09/08 06:45
オーバープリントかかってないとか、寸法ずれているのもイタイんですけど、もっと切実なのはこっち。
初校出力データを渡しているのに、どうして全面差し替えでもないのに、自分のデータで直して再入稿するのよ…。
ハッキリ言って、手直し無しで出力できるデータなんて皆無に等しいというのに。
同じ作業をくり返しさせられる手間を考えろと言ってやりたい。
アタリ画像を分解画像に貼りなおすだけでも、点数多いと大変。
それだけ工賃余分にかかるのにね。
それとも、営業がデザにデータ渡してないのかな。やりかねないけどねぇ。
万が一それで間違えがあったら、せいにされるのはオペレータ。割に合いません。

新スレ立てろと突っ込まれそうですが、言ってちょっとスッキリした
72氏名トルツメ:01/09/08 18:05
自称デザイナーとデザイナーの違いは、何ですか
73氏名トルツメ:01/09/08 20:32
同人誌(つってもアニメとか漫画じゃない、普通すぎて
ある意味異端なの)
が入稿するってんでこわごわまずデータチェックから入ったが

細部はともかく、すげえマットーなデータだったのでびっくり
もちろんデザインやオペレートで喰ってるひとじゃないの

ていうか、電話で相談受けて思ったんだが、
普通に仕事を進めていこう、んで自分にできることはやろう、
ていう、ごく当たり前のことをするひとのようなんだな。
よく槍玉にあがる投げやりなデザイナーさんとか、
すぐ逆切れするWin使い学生とかに慣れすぎているのを自覚。

ちょっとスレ意図と違うはなしだったねスマソ
74氏名トルツメ:01/09/08 23:36
>>73
ちゃんとしたDTPスクールで勉強してきた人は、
かなりまっとうなデータを作りますよね。

スクール出てウチに未経験で入ってきたオペレータも、
びっくりするほどキッチリしたデータ作りますよ。
75氏名トルツメ:01/10/06 17:34
ライ●
76氏名トルツメ:01/10/08 13:01
ムラサキとかクサとかの色をいやがらせのように多用すんぢゃねぇ!
77氏名トルツメ:01/10/08 13:57
クォクで名刺
78氏名トルツメ:01/10/08 14:39
>>77
同じフォーマットで数十人分の名刺を作る時はQXPでやるよ。
ケースバイケースなのでは?
79氏名トルツメ:01/10/08 16:56
>>78
製版側の立場ですから・・・。
80氏名トルツメ:01/10/08 17:31
>>74 うらやましいな。
うちのは出来ない知らない教わってないとほざいて使えない。
一から教えてますが、なんか人のことナメてんだよね。
81氏名トルツメ:01/10/08 18:57
グラビア製版のオペやってますが、輪転印刷なんで、エンドレスっていうパターンがあるんです。
先日デザがそのような柄のデザインを入稿してきたんですが、当の本人が何ミリでサイクルさせる
とかを全く考えないで作っているんですね。当然エンドレス柄にはできない訳です。そのことをデザ
に問い合わせしたら、そっち(オペ)でエンドレスになるように直してください、ときました。あまりにも
無責任なその態度にムカつきましたが、納期の関係で突っ返す訳にもいかず、デザインからやり
直ししました。
以上、しがないオペのひとり言のグチでした。
82氏名トルツメ:01/10/08 19:46
>>81
べつに納期が遅れたって、この場合、オペさんの責任にはならないのでは?
83氏名トルツメ:01/10/08 19:49
ドキュソデザの責任とる必要なしと思われ。
84氏名トルツメ:01/10/08 22:28
トンボで思い出した。
ヲレはトンボ作る時、A4なら210*297のボックス作ってトンボ作成なんだが、
たまに、A4のボックスに線がついてる(前回選択の奴の設定が生きてる)。
で、そのボックスの線が1mmだったりすると、トンボもズレるんだな。

今まで知らなかったよ。ちゃんと線はナシにしようね。
85氏名トルツメ:01/10/09 00:54
何ページ分ものレイアウトをイラレデータに無理矢理1つに収めてくるのは何故?
貴方はどんなスゴイマッシーンで仕事をしているの?
重くてタマランのですけど。

それと写真集などの単純なページものはイラレじゃなくてクオークで作ったほうがラクチンだと思うのですが
デザイナーさんはイラレでしかデータ作れないの?
86氏名トルツメ:01/10/09 00:57
>デザイナーさんはイラレでしかデータ作れないの?
HAI!!
大多数はそうとおもっても間違いではありません。
87氏名トルツメ:01/10/09 01:06
先に書いとくが怠慢なデザさんは擁護したくないけれど

ワレたQXPで入れてくるのとどっちが良心的かなあと思うことはあるね>なんでもイラレ

最近G4/867入れたらハハァなるほど、これならそれなりに重いデータも扱っちまうなと思った
・・・もちろん当社主流のベージュや9600には荷が重いのは確かだ

適材適所でやって貰えると嬉しいのだが、QXPに関しては3.3を入手できねえし4.Xは
対応できないトコあるしInDesignはソレ自体重くてQXP3.3の代用させられるか疑問だし
PageMakerは挙動不審ぎみだしかといって(揉めそうなので略)
・・・と、みんなが幸せになるソフトってありそでないんだねえ・・・
88連絡まってます:01/10/09 10:41
85のひとへ。もしかして『TR***』のデータだったらMOの連絡先に電話ください。
最終QXで組み直ししよう思っていたんですけど都合でイラストレーターデータのままお渡ししました。ごめんなさい。
89氏名ツメトル:01/10/09 11:42
>>80
DTPスクール出ました。
Macは68kから使ってます。
雇ってください。
90氏名トルツメ:01/10/09 17:47
私もイラレで入稿してるなぁ・・・
ページものじゃないのでいいかと思ってるんだけど、
やっぱりQXPの方が好ましいでしょうか?

>87
質問ですみませんが、
ワレたQXPって何ですか?
9180:01/10/09 19:07
>>89 うちにいるのもマックの扱いは詳しいよ。
会社に入るとさらに覚えなければいけない事ってありますよね。
普通それをやろうとするのがあたりまえだと思います。
どうやらそれが出来てない。会社に入ることでゴールだとおもってる。(のかな?)
同期入社の社員はどんどん覚えていってるのに。。。

基本的には渡される人が嫌がるデーターは品質が良くないと思います。
品質が上がらないのは渡される側の意見を聞き入れていないからでしょ?
一方的な気もしないでもないですが。

君は違うと信じたいけど、どうでしょうか?
92氏名トルツメ:01/10/09 20:29
>>90
団栗クラックしたQuarkでしょ。
あれって収集レポート見ると割れって分かるんだっけ?
93でこ:01/10/09 21:03
昔、重いイラレのデータは、Quarkに貼り込んで出した方が早い・・ってな
話しを聞いたことあるけど、実際そうなの?
94氏名トルツメ:01/10/09 22:12
それは当時のイラレからのプリントがPowerPCネィティブ
ぢゃなかったからと思われ
95氏名トルツメ:01/10/09 22:49
>>92
サブバージョンが「r2」のやつね。
96氏名トルツメ:01/10/09 23:07
げっ、ばれてたのかよ!
97氏名トルツメ:01/10/09 23:31
>>88さん
85ですけど、それではないですのでご安心を。

1つのファイルに見開き1つなら問題ないのですが
何ページ分も入れてくる人がたまにいて、分けるのが大変なんですよ。
うちは大手ですけどG4はおろかG3も少数、ほとんど9600で作業しているので
開くだけで時間がかかってしまい、泣きたくなるときがたまにあります。
うちは最終的にQXに貼り込んで出力しているのですが
全部の会社がそうとは限らないので
出力側の状況がもし分かるなら、それに見合った作り方をしていただけると
お互い気持ちよく作業ができるのではないでしょうか。
丁寧な作り方をしているところには丁寧に作業するし
後工程のことを考えない作り方のところはつい雑にやってしまいます。
ホントはそんなこといけないんでしょうけど、人間ですもの。
98CarryLab. ◆2BNNqYsU :01/10/10 00:01
>>97
作業中ページの移動がでたりするんでワンファイルで
複数ページ作っていた方が作業しやすいと、
とあるデザさんが1年前くらいココの板で言っていました。
99氏名トルツメ:01/10/10 00:17
>>98
それはデザイナーサイドが作業しやすいというだけの話しであって
イラレに複数ページ入れてくるのはあまりないですよ。
きちんとしたところはちゃんと見開き単位で入校してきます。
ページが頻繁に移動するなら
Quarkで作ったほうが楽なのでは?
100CarryLab. ◆2BNNqYsU :01/10/10 00:37
>イラレに複数ページ入れてくるのはあまりないですよ。
しょっちゅうあるよ!
>Quarkで作ったほうが楽なのでは?
Quarkを持っていないというパターンの他に、Quarkは持ってい
るけど使いかたがわからないっていう人もいる。過去のこの手
のスレには複数のソフトを使い分けるのがイヤとかいう方もい
らっしゃいました。
101CarryLab. ◆2BNNqYsU :01/10/10 00:41
>>93-94
Quarkの画像ボックスにサーバ上のIllustratorEPSを貼り込むと、
出力(Macの解放)が50倍くらい速くなるOPIサーバは存在しま
す。出力自体もMacからじかに出すより速いです。その後校了
がでたらすく面付け用PS書き出しができるというメリットもある
んだよね。
102氏名トルツメ:01/10/10 01:21
自分の経験から言っても、
最初にイラレから入った人がQxをシャカシャカ使いこなすようになるにはチョット時間かかると思う。
ペラ物仕事が多い事務所なんて、ADのおぢさんからしてQxをマスターしたがらないから、
「えーいイラレで入れちまえー(そのほうが仕事早いんだもん)」という事にはなりますわな。
103氏名トルツメ:01/10/11 01:53
あたり画像の名前がダジャレ又は全部ひらがな
あとMOのアイコンがクリリン
あとMOラベルに下手くそなミッキーマウス

これスレ違い?
104氏名トルツメ:01/10/11 08:55
>>103
42歳のおばさん編集者のフロッピー・ラベルが、全部キティーちゃんだった。
で、MOが「キティー・モデル」。
105氏名トルツメ:01/10/11 09:33
>> 84
あ、ホントだ。。。。知らなんだ。いつも0.1mmスミケイ引いてたよ。
イカン。勉強になりました。日々精進ブルブルッ!
106氏名トルツメ:01/10/11 09:56
>>84>>105
余計なお世話だったらごめんネ。「とんぼ作成」でなく、
「フィルター」→「クリエイト」→「トリムマーク」をつかてホスイ。
または、とんぼを作るフリーソフトか。
「とんぼ」→「作成」だと ヽ(;´Д`)ノウアアアア
107氏名トルツメ:01/10/11 10:38
>84
>で、そのボックスの線が1mmだったりすると、トンボもズレるんだな。
そうそう、漏れは1刃断ちで何面か付けたら合計寸法で大幅に狂って断裁の人に
文句言われて、はじめて気付いたよ。
でも、ボケェとしてると線の設定引き継いだままトンボつけちゃうんだよねぇ。
108氏名トルツメ:01/10/11 14:34
>>84 >>107
プレビュー境界を使用のチェックを外せばいいのでは。
109でこ:01/10/11 17:27
>>101
ありがとう。となると、イラストレータで作った重いデータは
Quarkに貼り込んで出力の方へ渡すのが親切なのかな・・・?
それとも
「そういうのは(出力の)プロに任せなさい」「はい、よろしく」
でいいのかなぁ。
110氏名トルツメ:01/10/11 17:45
>>108
>プレビュー境界を使用のチェックを外せばいいのでは。
これはどこにありますか?
環境設定見たけどなかった
111氏名トルツメ:01/10/11 17:50
テスト
112ao:01/10/11 18:19
他でも聞いたことがあるのですが、なんでトリムマークは
ダメなんですか? ちなみに、4Cの場合YMCK全版100
にするんですよね?
113氏名トルツメ:01/10/11 18:25
↑トリムマークではなくトンボでは?
114氏名トルツメ:01/10/11 18:30
トリムマークでポジ出力すると
スミ版にしかトンボがはいんねーの!!
115114:01/10/11 18:30
つられて間違えた。
「とんぼ」でつけるとスミのみになるの。
トリムマークでやってくれ
116氏名トルツメ:01/10/11 18:35
イラレからの出力でしたか?
そうでしたらすみません。勘違いでした。
117ao:01/10/11 18:44
聞き方がわるかったです。トリムマークで作ったトンボより
トンボ作成ソフトで作った方がいいってホントですか? という
意味です。もし、そうなら理由を教えて下さい。
118氏名トルツメ:01/10/11 18:52
>>117
 それはトンボ作成ソフトには、いろいろと便利な小技が付加
されてるよ。という程度に考えていいと思ふのだが。
 例えば「トンボ・ドクター」というソフトは、書籍のカバーを
つくるときに、「背」や「おり」を計算してトンボがつけれ
るようになってて便利だ、ということもある。
119ao:01/10/11 18:58
ありがとうございます。試しに、使ってみます。
120氏名トルツメ:01/10/16 02:53
>>114
俺、トリムでとんぼつけてる。
入稿前にレジストレーション化を確認。
これで桶ですか?
121氏名トルツメ:01/10/16 04:03
OK!age
122氏名トルツメ:01/10/29 20:16
トリムマークでトンボを作らんで、「トンボ」でトンボを作ると、出力時に出てこないんだよね。
QXに貼込むとき、プレビューで見えないハズ。
だからトンボはトリムマークで作りましょう。
>>84>>107さんの言われるように、線に何ミリかの塗りが入ってると、その分ズレていきますよね。
上の方に書いてあったけど、8以上のレジストは、リップの気分次第でスミだけだったり4Cで出て来たりする。
大体、出力屋はQXにイラレ貼って出してる。設定しやすいから。
ムカシ「オートセパレーター」とかあったけど。。。
やっぱりフツーにQXに貼るのがいいのではないかと。特色の角度設定もできるし。
123遅レス:01/11/19 00:31
>>103

>>あたり画像の名前がダジャレ又は全部ひらがな
  ↑
コ、コレって、い、いけないんですか・・・(汗)
印刷所 or 出力屋勤務経験ナシなので知らなかったです。
アタリ写は、印刷所 or 出力屋さんで、ポジに差替えて
もらうという仕事が多くて、出力見本とポジには合番ふってるんですが
アタリ写のデータの方の名前は、自分で分かりやすい名前にしちゃってるんです。

どうか、印刷所 or 出力屋さんが困らない名前の付け方を教えてください。。。
124おたくオペ:01/11/19 00:38
イラレで120Pも作りやがった
我が社のデザ..
お前は死刑!
125氏名トルツメ:01/11/19 00:46
>>124
そりゃひでえ…(w
126遅レス人:01/11/19 10:08
>>124
イラレで120Pって・・・!!
なぜそこまでQXPを忌み嫌うのでしょう?
って、私が前にいたデザ会社の社長(50歳過ぎ)や
社歴10年くらいのデザはみーんなQXP嫌って使わないでいたなぁ。
イラレ8使えるなら、QXPだって使えそうなもんなのに。
127氏名トルツメ:01/11/19 22:07
age
12820万円のソフトだから:01/11/19 22:36
>>126
私(業界歴11年、フリー歴5年、37才)がQXPを嫌うのはあ
の会社の横暴とも言うべき横柄な態度です。
今はどうか知らんけど、3.3の頃、サポートに操作方法を聞けば
「購入3ヶ月以降はサポート料がかかります」
って。
オイオイ、20万もするソフトのくせに使い方聞くのは別料金
かよ?

デザ会社の社長が QXPを嫌うのはコピーが出来ないからです。
1個増やす度に20万!
以前いた会社の社長はそのたびにブツブツ文句言ってたな。
(Kの存在は教えなかった(大藁))
129おたくオペ:01/11/20 00:06
>>97
たいむ いず まね〜だよ!
120P画像張り込み+EPS書き出しで何時間かかると思う!!
Mac使うなら仕事のながれの全体を把握してほしい!!
俺もデザインするけど、使うソフトは作るドキュメントに合わせて臨機応変に
使い分けているつもり......
130おたくオペ:01/11/20 00:13
>>97 スマソ
>>128へ.......
131氏名トルツメ:01/11/20 00:15
さっきのクソバカでざいなぁへ。

名刺ぐらい、くぉーくで作ってきたまえ。

んで、両面を横に並べて一つのデータにしておくな。

いちいちバラかすのめんどいんだよ、50人分?ふざけんな

突き返してやった。泣きそうな顔してた。

納期今日の夕方だって。間に合うかな(藁
132おたくオペ:01/11/20 00:26
だいたいねぇ〜
台割りや折り帳作れないでなにがデザイナーだ!!!
と、私は言いたい。(我が社のデザに)
ちなみに、下版の指示すらできん!
133 :01/11/20 01:02
>>131

それ以前に、昼過ぎに入稿して夕方仕上げな時点で問題有り
134氏名トルツメ:01/11/20 01:05
まともなしごとをうけなさい!
むりなら、ことわりなさい!
うけたなら、もんくはいわない!
それがどうりでしょ?ちがう?
おとななんだからさ!
135氏名トルツメ:01/11/20 01:09
ん? 以前、問い合わせたら名刺はイラレの方がよいっていってたとこ
あったけど・・・ まぁ、事前確認せよってことか?
136氏名トルツメ:01/11/20 01:40
やだよアンドゥ1回しか出来ないQXなんか
137氏名トルツメ:01/11/20 19:24
>>135
わしもイラレで入れてくれって言われたドン。
ページ物よりペラ物やパッケージに力いれてる所だったからかな?
138氏名トルツメ:01/11/20 20:09
適材適所っしょ。またループするよ>QXがどうとかイラレがどうとか

本題っぽい話すると、
海外のあるブツのカタログ入稿したんだわ。
画像はその海外からのCD-Rにたんまり入ってる。
んで、キリヌキとかボケアシつけとかして
デザイナーがつくってきたイラレ書類のアタリとさしかえて
出力せよっつーミッションなんだけど。
それ自体はべつにいいや。

150dpiでキリヌキしたり加工したアタリをつけてくるデザイナーってなんだ?
こっちで分解するならともかく、実画像加工して完全データ作るのと
そんなにテマかわんないだろ?
これが72dpiのアタリ、ポジ支給だったらこんな疑問はもちろん湧かない。
しかも、その300点くらいの画像のうちどれを使うかって指示がない。ゲラだけ。
似た絵ばっかりなんだが。まず探すとこからだ。
こういうのに限って、赤字で「キリヌキきれいに」とか書いてくるんだよな。
じゃあぼくがやるよりお任せしますよ、ってデータ戻すことになったりする。

繰り返すがキリヌキ自体がヤなんじゃない。(あ、嬉しくはないけどな)
実画像握ってて、どう仕上げたいかのイメージを誰よりも持っているだろうに、
なんでヒトに押し付けるもんなのかな。納期?差し戻し招いておいて何か?

そのへんの事情をデザイナーさんから聞いて納得してみたいのでカキコ
139氏名トルツメ:01/11/20 21:32
目くそ鼻くそぢゃああああ! ってかんじしますけどねぇ。
イラレのEPS保存の時、プレビューをJPEGにすると、
クォークのプレビューってきれいになりますね。
140 :01/11/21 00:02
>>138
激・同意!!!
お前、そこまでやんなら本画像でやれヨ、あほか?と思う事しばしば。
アタリ画像を差し替えるだけならまだしも、アタリどおりにボケ足付けたり合成したり。
はっきり言って、二度手間!
上の人間によると、
「デザイナーに本画像をきれいにスキャンする技術はないし、
スキャナも貧弱だからアタリ程度のものしか撮れないから」だって。
じゃぁこっちでスキャン&ゴミ取りだけしてやる。そんでそのデータ渡す。
だから、最初っから本画像でやってくれ、頼む。
141氏名トルツメ:01/11/21 04:08
>じゃぁこっちでスキャン&ゴミ取りだけしてやる。そんでそのデータ渡す。

これが慣例化したらデザイナーは負担が軽くなるねえ。
(デザイン作業そのものに集中できるから)
しかし実情は製作時間が足りなかったり
余計に料金を請求されるんじゃないかだのと
クラ(編集)側が判断してしまい、実行される事は稀なようですね。
142クソデザ:01/11/21 07:39
漏れもオペの方に多大な迷惑をかけている気がする……。
基本的に入稿はQXPで、合番も分かりやすいように振って
アタリ72dpiの適当なキリヌキ画像は入れてるんだけど
(面倒そうなのはなるべくデザイン上でカクハンにするようにしてる)。
版元によっては「QXP使えない(編集者がイジれない)からイラレで
作ってくれ」と言われ、イラレ入稿する時もあるんです。
で、レイヤーとか全く使わずに(というか使い方知らなかった…)作って
しまうんです……。これって物凄く面倒、というか出力の時にトラブったり
する原因なんですか? もしかして。あと、トンボは作成した時の状態のまま
(B100のみ)ではいけないみたいですね……。4個作れば大丈夫なんですか?
それとも「C100M100Y100K100」にすればいいんでしょうか…。
その辺の事、分かりやすく教えてくれる方がいらっしゃったら
よろしくお願いします。何せ編集あがりでMac覚えただけのクソデザなもんで、
その辺の事がイマイチまだ分かっていない部分が大きいんですよ。
色々勉強もしてるんですが、なるべく全ての行程がスムーズに進行するように
心がけていきたいので…。
143氏名トルツメ:01/11/21 07:49
>142
必ずしもレイヤーごとに分かれていなければいけない
ということはない。
どちらかというと数十個も作られる方がウザイ。
トンボに関してはC100M100Y100K100でオケ。
ウチではレジストレーションもいけるが、
RIPによっては撥ねられるらしいので
CMYK各々100の方が無難。
144142:01/11/21 08:13
>>143
なるほど。トンボはCMYK各100%重ねを1個でいいんですね。
レイヤーは無くてもいいみたいですが、ここは分かれていた方が便利という
所はありますか? 例えば写真と文字は分けて欲しいとか……。
質問ばかりでスイマセン。
145氏名トルツメ:01/11/21 08:14
>144
写真と文字に分かれてればいいよ。
ついでに実画像レイヤーと粗画像レイヤーに
分かれてると尚よろし。
146142:01/11/21 08:55
>>145
>実画像レイヤーと粗画像レイヤーに分かれてる

あぁ、またドキュソな質問を…。
実画像レイヤーは、画像そのものを取り込んでいない状態を重ねておけば
いいんでしょうか? 要は粗画像のデータ無しというか…。
僕の場合は基本的に粗画像を取り込んでプリントアウト
した後に、ポジと出力した紙に合番を振っているだけなんですが。
それだとやりづらいですかね?
147氏名トルツメ:01/11/21 09:06
実画像はそのまま貼ってあればイイと思う。
やり方もその方法で問題ないと思うよ。
148氏名トルツメ:01/11/21 09:15
編集さんやデザさんが、みんな142さんみたいなひとだと
ゴルァ!!!!も減るのにね。
149142:01/11/21 09:27
>>147
なるほど! データPHとアタリPHのレイヤーを作っておけばいいんですね。
それは勉強になりました。
版元で編集をしていた頃から進行やトラブルには人一倍気を使う方だったので
いざ自分が違う立場になってみて、他行程の方達に迷惑をかけていないか
心配で……。ヤパーリみんなで気持ちよく仕事したいですもんね。
俺はデザの勉強をしていたわけではないし、せめて進行とかやりやすさみたい
なもの位はちゃんとしていこうと常々思っているので、こういうスレがあると
大変助かりますです、ハイ。
これからも、調べてどうしても分からない事や印刷会社さんへの対応方法等、
ここへ来て勉強させて頂こうと思いますので、宜しくお願いします!
150氏名トルツメ:01/11/21 09:27
>>140 >>141
私はあんまりヤヤコシイ効果を使った場合、オペさん(正確には営業さん)に
お願いして実画像を撮ってもらって、自分で合成しますよ。
151氏名トルツメ:01/11/21 11:44
頼むから「実画像」入稿とか言いつつ、
イラレやQXに貼ってある画像は粗画像と言うパターンは勘弁。
さらに粗画像と実画像の名前が違っていた日にはもう(泣
実画像なら直でイラレやQXに貼ってきてくれ。
152氏名トルツメ:01/11/21 12:34
>>142
このスレと、「どういうデータ作りしてほしい?」スレと
質問と解答シリーズを全部のレスをテキストで保存して
プリントアウトしてひととおり眺めてみるといいよ
だいたい集約されてたりするから

あと、直でつきあう印刷屋や出力屋の、できれば営業じゃなく現場オペと
可能なかぎりよくおはなしするのだ
ハウスルールみたいなのもイパーイあるからね

テマっつうよりも自分でやるのが仕事への責任つうかだよな
なんでひとに任せられるかねえ
153氏名トルツメ:01/11/21 12:40
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
昨日、リスマの青山店逝ったんですよ、リスマ青山店
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで入れないんです。
で、よく見たらなんかA4印画紙出力150円引きとか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、いまどき印画紙出力で150円引きくらいでリスマ来てんじゃねーよ、ボケが。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でデジクリDTP気取りか。おめでてーな。
よーしパパダブルトーンのC版M版振り分けフィルム出力しちゃうぞー、とか言ってるの。
もう見てらんない。
お前らな、150アフガニやるからカウンターあけろと。
リスマってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
カウンターの向こうの無愛想な店員といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
出力するか、データ作り直しか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと入れたかと思ったら、隣の奴がインデザでフォントはNewCIDで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、インデザなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、やっぱインデザで、だ。
お前は本当にインデザで作ったのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、ホントはクオークのデータをインデザで開いて保存しなおしただけちゃうんか。
リスマ通の俺から言わせてもらえば今、リスマ通の間での最新流行はやっぱり、
イラレ7.0、これだね。
イラレ7.0にOCFとNewCIDの同名フォント混在。これが通の頼み方。
イラレ7.0ってのはアドビの社内でも暗黒のバージョンとして存在しないことになっている。
そん代わり出力依頼が少なめ。これ。
で、貼りこみEPSのプレビューはJPG。これ最強。
しかしこれを頼むと次からリスマ全店でマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、その辺のキンコーズでも行ってなさいってこった
154雑誌板からのコピペ:01/11/21 13:27
>>153
それも面白いけど、俺はこれ↓を見て小一時間仕事にならなかったYO

そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
昨日、編集部行ったんです。編集部。
そしたら昼間なのにだれもいないんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、この忙しいのに夜出勤かよ、ボケが。
年末進行だよ、年末進行。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で編集部か。おめでてーな。
よーしパパ編プロに丸投げしちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、マスコミ電話帳やるからその席座れと。
編集部ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
デザイナーや印刷所の奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと連絡とれたかと思ったら、まだ文字量出てない、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、まだ文字量出てないなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、まだ文字量出てない、だ。
お前は本当に雑誌を出したいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、まだデザイナーに催促するのが面倒なだけちゃうんかと。
俺から言わせてもらえば今、最新流行はやっぱり、
レイアウト先割り、これだね。
レイアウト先割り、しかも写真先に入ってる。これが通の頼み方。
レイアウトは本文少なめ。そん代わりキャプション多めでフォロー。これ最強。
しかしこれを頼むならスケジュール早めに押さえられるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、ミニコミでも作ってなさいってこった。
155氏名トルツメ:01/11/21 13:38
>>153
OCFとNEW CIDは同名じゃないでしょ
156氏名トルツメ:01/11/21 15:54
142さんに便乗して質問させていただきたいのですが・・・(当方デザ)
キリヌキしていない実画像を添付して、キリヌキをしていただく時、
粗画像を配置して、実画像を別フォルダに入れておくやり方で大丈夫
でしょうか?

それとも、粗画像は不要で、実画像(キリヌキしていないもの)のみの
添付の方が良いのでしょうか?

それとも、こちら側でキリヌキしていないのは非常識なのでしょうか?

初歩的な質問ですみません。
いつも気になっているので、是非教えてください。
157氏名トルツメ:01/11/21 17:21
>156
ウチの会社の場合

とりあえず粗画像を配置してもらう。
実画像は、名前等分かりやすく(重要)別フォルダに避けておく。

もちろん、デザイナーさん側で切り抜きしていただければ
言う事は無いのですが、中には「切り抜きしなおし」という形で
直しが入ってくることがあるので、自信が無い場合には
先方におまかせする事をお勧め(ただし当然、料金は高くなる)

だから、そのやり方で特に問題はないと思います。
(もっとも、本音を言えば数百点すべて実画像で、切り抜きはおまかせ、
というケース(実話)では発狂したくなりますが…)
158氏名トルツメ:01/11/21 17:54
さらに便乗して質問させてください。

粗画像の切り抜きパースは、分解データにそのままコピペされるんでしょうか?

製版会社や印刷会社に迷惑をかけないように、
粗画像でなるべく細かく切り抜いてるんですけど(切り抜きは全て自分でやります)、
分解したら髪の毛など細かい部分が目立ってくるんです。

やっぱり切り抜き直されるんですか?
159氏名トルツメ:01/11/21 18:31
多分、パスの流用はできないはず。
微妙に角度が違っても(0.1度でずいぶん違う)、大きさが
微妙に違ってもだめだから。
フォトショのパスは昔より随分使いやすくなったが、イラレとは
違う動きをするので、パスをあわせるより切り抜き直した方が早い。
サンプルにダーマトで指示しといたほうが楽かも。
ただし、先行スキャニングで荒画像を先に受け取ってる場合は別だと思う。
160156:01/11/21 19:05
>157さん
わかりやすく説明して下さって、ありがとうございます!
キリヌキは、数が少なければ私の方でやっているのですが、
数十点もになると、自信もなく時間もすごくかかる上、キリヌキ料は
別途もらえない(涙)ので、製版側の方におまかせしてしまいがち
です。オペの方々申し訳ありませんです〜!!
その分、クラからたっぷりキリヌキ料とって下さいね。
161138:01/11/21 23:32
やっぱり直しが入りました♪←やけ
「もう少しぼかす」ってなんだよう・・・足りなかったらまた色校出すわけか?
あと、Cは2パーセントも入っていないんですが、どーやってアイ浮きおさえるんでしょう・・・

くどいようですがキリヌキとか加工自体を嫌ってるんではないのです。
任せてもらうのがウデとか速度によるものだとするとなおのこと。
こっちのウデや根気不足でキリヌキがヘタなときはもちろん非として認める。
アバウトな指示じゃあアバウトにしかやりようがないんだよう。
親切心でやって直しとかってあんまりじゃないか。
●「こうしたい」ってのをもう少し丁寧に伝えておくれ。
●実画像持ってるんだったらそっちでやるほうが(最終的に直し入れるなら)
 自分の意図どおりにするって意味でも、速くて確実じゃないか。←ケースバイケース?
>>156=160さん
てなわけで、ダーマトで描き入れるとか、意図を伝えてくれればそれはちゃんと再現すっから。
そうだな、例えば人物で「前髪は切っちゃダメ」とか細かい事書いてくれるくらいが漏れは助かる。
トリミング指示も同様かなあ。「左の木は切れないように、右なりゆき」とかさ。
言わんでもわかるだろ、てのは困るんだ。デザイナーさんによって、クライアントによって、
仕事によって、重視すっとこ違うからね。
162氏名トルツメ:01/11/22 00:28
とあるデザデータ。デザ側でスキャンした実画像が貼り込み済み!アタリ画像なし!
出すだけぢゃん、楽勝キック!と思ったら色校のあがりが真っ赤っか。
全ての写真の色味が突っ込まれてた…取りっぱなしかよ!
163158:01/11/22 01:00
>>159
お答えありがとうございました。
なるほど、やっぱり分解した後ちゃんと切り抜いてらっしゃるんですね。
フォトショップ5.0でパスも拡大縮小・角度変更できるので
コピペしてるのかと思っていました。
164氏名トルツメ:01/11/30 20:56
スミベタをCMYK全て100%にする人。
それで3pt位の文字を白ヌキ。
165氏名トルツメ:01/11/30 21:07
> それで3pt位の文字を白ヌキ。
はマズイが、

>スミベタをCMYK全て100%にする人。
なら気持ちはわかる。俺も場合によっては時々やる。

あ、オレ、デザだけど。
166氏名トルツメ:01/11/30 21:51
K100 C30もありゃ十分じゃねぇか?
167CarryLab. ◆2BNNqYsU :01/11/30 22:58
>>165
400%は刷れてもインキが乾かず断裁できなくて納期が
遅くなったことがあるよ!
168氏名トルツメ:01/11/30 23:09
貼り込み画像が全部350dpc。
ドットパーセンチメートルですよ。気づけよ!
クアドラあたりからやり直して来い!重いんだよ!
169でこ:01/12/01 00:04
>>167
そうだね。僕も昔々「掛け合わせは300%以下。せいぜい270%くらいにしとけ」
とか教わった。今でも、そんなもん?

例外として、トンボだけは400%だ。
170氏名トルツメ:01/12/05 12:29
>>167
>>169
製版会社では大丈夫って言ってるけど
171氏名トルツメ:01/12/05 12:37
>>170
製版屋ではなく、印刷屋に相談しましょう。
172氏名トルツメ:01/12/05 12:47
400%って、面積広いとトラッピング起きちゃうんじゃ?
173氏名トルツメ:01/12/05 12:53
>>172
そこをなんとかするのも印刷屋の仕事
174氏名トルツメ:01/12/05 13:15
>>173
でも、400%指示出して濃度薄く刷られたらしょうがないので、
『そこをなんとか』ってお願いするのもデザの仕事とも思う。
でないと仕上がりが悪くても、400%のせいにされてしまうから・・・
175氏名トルツメ:01/12/05 16:01
納期がかなりあって、乾かすのに時間をかけられるんだったらいいんじゃない?
でも、400%にする意味ってそんなにある?
時間はかかるし、料金も高くなるよ。
それよりK100%でもきれいに上げてくれる印刷屋さがした方がいいと思う。
176174:01/12/05 16:18
>>175
まったくその通りだと思う。
スミベタ綺麗な印刷って基本ですよね。
でも、なかなかそう言う所無いし、
デザイナー個人が印刷所を指定するケースもめずらしいと思う。

たいがいは、単スミだと、濃度が薄い・ゴミ・カスレ・ピンホールが
出てしまってクレームになりやすいので、ベースに他の色足す事の方が多い。

また、想像するに300%超えるの時ってPhotoShopでデータ合成していると、
乗算とかして結果300%超えてしまう時がある。(注意はしているが・・・)

ちなみに私は、スミベタ+CMYのカラーチャートを持っています。
自腹で印刷してもらった物ですが・・・
177氏名トルツメ:01/12/05 17:39
デ)別に印刷屋に意図は伝えてあるので、
その意図をくみとった上で、
C50M50Y50K100とかにデータを直される分には全然構わない。
だから、それが印刷屋の仕事だと言いたかった。
こっちは、目の前に印刷機がある訳じゃないので。
178氏名トルツメ:01/12/05 17:54
リッチブラックの刷り上がりはほんとにわからん。
そういうとここそ印刷会社のオペにまかせたいのだが。

合成もののPSデータを入稿するときも、RGBで入れられるところの
ほうが仕事がしやすい。
177さんも言うように、目の前に印刷機があるわけじゃないし。
179氏名トルツメ:01/12/06 00:18
>>175

同感。

印刷機は目の前にあります。納期があるなら250〜400%でもいいけど

コスト、納期ならスミ100%がベスト。もともとカラーの印刷物なら

CMYをスミの部分に追加してもいいけど、モノクロの仕事に2色3色の

金額はなかなか請求できないと思う。やっぱモノクロの仕事は1色で綺麗に

印刷してもらうしかないのでは?単スミは用紙にもよるし。
180175:01/12/06 01:09
スミベタの件に限らず一番いいのは、
デザイナーと印刷オペが打ち合わせする事でしょう。
印刷屋によって、色々特徴も違ってくるだろうし、
無駄な時間とコストがなくなって、いい物が仕上るよ。
うちは印刷屋だけど、できる限りデザイナーと話しをするようにしてるよ。
181氏名トルツメ:01/12/06 01:14
ばか!
182氏名トルツメ:01/12/06 01:19
ばか?
183179:01/12/06 02:02
デザイナーが印刷の知識がないから言ってんじゃん。

そんなデザイナーの話につきあって機械止まってたら

よっぽど暇なんだね。デザイナーは紙への印刷やシルク

みたいにアクリルや塩ビとか刷り上がりまで予測でくるのが

デザイナーだと思う。特に、ただのデザイナーやMac持ってます

程度のロクデナシが印刷まで請け負っているヤツ。セコイんだよ。

またRGBで入稿か?350dip/cm?んっ?。勉強しなさい。

製版がMacになってきてインチきデザイナーが多すぎ。

今の時代、インチきはガキでもできるよ。

やっぱばかばっか?

ばか??
184氏名トルツメ:01/12/06 02:20
まあまあ落ち着いて。
>>183 気持ちはわかるけど、送信する前に自分の書いた文章
読み返そうね。この板の人たちはつまんない誤字脱字があったり
稚拙な文章には厳しいの。討論する以前に馬鹿にされちゃうよ。
185氏名トルツメ:01/12/06 02:27
>>184
分かった。
186氏名トルツメ:01/12/06 02:37
>>184
dipでしょ。ゴメン。もう消えるよ。言い訳はしないけど…。
187氏名トルツメ:01/12/06 03:08
でも印刷屋 って 言い方はやめろよ。
同業から言われるんだったらかめへんのやけどな
188氏名トルツメ:01/12/06 10:20
印刷屋じゃなかったら何て言うの?
印刷工場?印刷会社???
189氏名トルツメ:01/12/07 01:53
印刷屋さん と およびなさい
190氏名トルツメ:01/12/07 02:01
あ、なるほどね!何かカワイイ。
191氏名トルツメ:01/12/07 06:57
まじ400%で入れていいと思っているですか?>デ
ヒドスギル
192氏名トルツメ:01/12/07 11:57
>>170
そりゃ製版屋じゃ何の問題もないわな
193氏名トルツメ:01/12/07 12:19
>>191
ええ。
あとは印刷屋(さん)の問題。
数値を変える変えないは印刷屋(さん)でやって欲しい。
194氏名トルツメ:01/12/07 12:20
印刷屋(さん)は、そんな事でいちいちむかついてたら、
他の仕事もできないよ。
195氏名トルツメ:01/12/07 12:43
>>193
自分のデータに責任もてないんですネ…
もうちょっと印刷屋さんとコミュニケーションとった方がいいですヨ
196氏名トルツメ:01/12/07 14:02
>>195
現実
デ)こーこーこいーいう訳で、こういうデータにしてるんですけど、構いませんか?
印)ええ、構いませんよ。

結局オペがデザに文句言ってるのって、ここでだけじゃん。
2ちゃんでグチる前にデザに電話すれば?
197氏名トルツメ:01/12/07 14:17
>>196
いや、俺はデザだが…
198氏名トルツメ:01/12/07 14:20
>>197
あ、それはスマン。
でも、例えばカメラマンは、露出の時間ぐらいデザが考えろとは言わないでしょう?
199氏名トルツメ:01/12/07 14:25
送りバントの指示出しているのに、
ヒッティングは無いだろう?

って事ですか?
200氏名トルツメ:01/12/07 14:31
>>199
意味わかりません。
201氏名トルツメ:01/12/07 14:31
>>198
まぁねぇ。そりゃそうだ。
「構いませんよ」って言った以上、あとは印刷屋さんの責任か…。
デザもオペも、ちゃんとコミュニケーションとろうね。
202198:01/12/07 14:32
自分の範囲の事は当たり前にやろうという事。
オペの範囲って?
203氏名トルツメ:01/12/07 14:34
>>202
入稿したデータを忠実に出すこと。
204氏名トルツメ:01/12/07 14:36
>>203
マジでそれだけ?
まあ、もうどうでもいいけど。
205氏名トルツメ:01/12/07 14:38
デザの範囲って?
206氏名トルツメ:01/12/07 14:41
オレの場合
紙デザイン制作・同Web/撮影類のディレクション
スタイリストのディレクションなどなど

このように印刷だけじゃなく、いろんなプロとつきあうので、
もし、印刷屋が皆本気でこの程度なら、
わるいけどちょっと疑問というか、
ハッキリ言ってしまえば、下に見ざるを得ない。
207氏名トルツメ:01/12/07 14:42
>>206
あなたの仕事はデザと言うよりADでは?
208氏名トルツメ:01/12/07 14:44
>>207
ヒト少ないんで。
でも最近こういうデザは多いと思う。
209氏名トルツメ:01/12/07 15:12
メールでデータ送るとき、圧縮して送ってください(泣)
メールサーバ通ったら、クリエイタ落ちるんだよー!

イラレデータ、トンボはフィルタのトリムマークから
つくってください。
クォークに貼ったとき、トンボ作成だと見えません。

アウトラインとってくださる方へ。
本当に全部アウトライン取ってあるか
確認してください。

特色印刷でフィルム出力の方へ。
トンボも特色で作ってください。
出力色分つくって、コマンドF(またはB)で
確実に重ねた上、オーバープリントチェックして
ください。

データ入稿の時、データがそろっているか
確認してから持ってきてください。
210デザ:01/12/07 15:15
>>209
そんなのそっちで何とかしてよ。プロでしょ?
211氏名トルツメ:01/12/07 15:15
>>209
直接電話かメールした方がいいぞ。

アウトラインは時々オレもある。
212氏名トルツメ:01/12/07 15:16
210はただの煽り
213氏名トルツメ:01/12/07 15:19
〜208ぐらいで落ち着いたのに
またふり出し
214210:01/12/07 15:23
煽りですが、何か?
215氏名トルツメ:01/12/07 15:24
>>214
アイスは何が好きですか?
216214:01/12/07 15:36
最近のお気に入りは食後のアイス。安くてうまし。
あとはハーゲンダッツのウエハースで挟んである奴。名前忘れた。
あれ、おすすめ。

215は?
2172lO:01/12/07 15:37
>>215
雪見大福(ハアト
218214:01/12/07 15:45
>>217
210は俺なんだが…
雪見大福好きだから許す。
2192lO :01/12/07 16:09
>>210=214
ごめん、2とLの小文字とO(オー)をくっつけて「2lO」なんだわ。
220氏名トルツメ:01/12/08 00:36
デザインを紙上に表現するための製版指示を直接指示できなかった
もどかしさを解決するためのデータ入稿だと思います。

それできないなら完全データ入稿するな、といいたい。データ
入稿を受け付ける印刷会社はデザイナーのデータを忠実に製版して
刷るだけの仕事でいいと思います。トラッピングしても気にしない。
そのかわり基準値で刷る。そっちの方が問題がどこにあるかわかりやすいでしょ。

私たち印刷業はデザイナーに限らず様々なクライアントと取引しています。
なのにそれぞれ別のセッティングを仕立てなければならないのはイヤ。
それは納期や予算に余裕がある、美術印刷の仕事だし。

あと、「プロでしょ?」っていわれても。製版の要はデータ入稿に関しては
ほぼすべてデザイナーサイドに与えていますから、あなたたちがやるべきです。
221氏名トルツメ:01/12/08 01:55
>>210
おいおい…
そんな基本的なことも自分でできないなんて
かなりみっともないぞ…
222氏名トルツメ:01/12/08 02:05
>>220
そのとーりだと思うよ。全面的に賛成だね。
ただそれを徹底したいのだったら
君らの方ももっとDにうまくフィードバックする方法を
考えたほうが良いよ。
たまに印刷から要望書とか上がってくるけど、
これがどれも横柄な事が書いてあるんだよね。
お互い利害があるのだから、理想論ばかりぶつけられても
うまく行く訳ないよ。まずはコミュニケーション。
あなたはDと話してるかい?
223220:01/12/08 13:11
>君らの方ももっとDにうまくフィードバックする方法を
>考えたほうが良いよ。
すべての仕事に関してデータ診断をしてフィードバックしています。
現状では、例えばベタ400%で刷っても印刷事故になることが多い
ので(後行程に迷惑がかかり納期が遅れる)、Dの意図をなんとか
くみ取って直しています。場合によっては担当者と連絡しますが、
うちが孫受けになっているとほぼアウトですね、そういう意味でも
なるべくデータのみで完結してほしいと思います。
分版してプリントアウトして、特色やオーバープリントの確認をして
ください、ていうのは横柄ですか?
224222:01/12/08 20:47
>>223
分版してプリントアウトして、特色やオーバープリントの確認をして
ください、ていうのは横柄ですか?

別にいいんじゃない。
ただ実際の現場では慎重にね。場合によっては
逆に自分の首を絞めることにもなりかねないよ。
世の中には、色んな考えの人がいるって事は忘れないでほしいな。

まあ、これはDTP以前に、ビジネスでは当然のことだから
俺がエラソーに言うことでもないんだけど・・・。
しかし、こういう事おろそかになってる人(会社)って最近多いよ。

それにしても220の発言を君に向けたのはあまり適切ではなかったようだ。
君はおそらく有能なオペレーターでありビジネスマンなんだろう。
大変失礼した。
225氏名トルツメ:01/12/08 20:54
特色を使う印刷でのデザのデータって
本当に

ヘ・タ・レ

ですね。データ出力の度に、データチェックシートに「そのままでは印刷不可の理由」をきっとりと書いてデザサイドに渡している
んだけど、全然反映されないね。

オレは今ではオペとデザの仕事が半々なんだけど、製版や印刷を
知っていないと完全なデータは作れないなと実感。

CTP時代に突入したら、こういうヘタレデータの扱いをどうするのか
研究中。

100%直さないで出せるデータなんて見た事ないしね。
226氏名トルツメ:01/12/08 21:09
>225
デザはクラを通して仕事してたりするから
クラ側からデザにもその旨の連絡とかいってないんじゃない?
とかも考えてみたり。
初めて今日このスレを拝見しました。(普段は別板の住人なので…)
経験3年半で、自称デザイナーにだけはなりたくないのでこちらに来てみたんですが、
どんな本の情報よりここがいい!またちょくちょく勉強しにきます。

以前製版会社にデザイナーとしてバイトに行ってたことがあるんですが、
そこの責任者に面と向かって言われた言葉が
「我々(製版)はきっちりした仕事だけど、デザイナーは曖昧でいい加減。
 適当にやってるんでしょ」って…
あまり詳しくは書けないですが。
元々デザイナーと製版オペは全く別ポジションで仕事しているものなので、
同ラインで比べることではないでしょう。
(それで「デザインは私達はできないから、あなたを雇いました」って言われてもねぇ…)
ただ、意志疎通は必要だと思います。だからもっと話をするべき。
あれは多分営業さんがちゃんと取次いでないなぁという印象があった。
デザイナーサイドから、どんな風にしたらいいかっていうのはもっと追求していくべきだと思います。
そうでなくたって、Macの普及でプロと素人の差が縮まってるんだから。
プロなら「見てみろ、これがプロだぁ!」って言えるだけのものを作ろう!

偉そうにすみません。ちょっとモンモンとしてたもので…
グチっちゃったのでsage。
また勉強しに来ます。
228227:01/12/08 23:36
ちょっと補足。
ここで書いているみなさんの意見はもっともだと思います。
デザイナーはクライアントの要望に応えるので手一杯になってることもあるから
あとは製版に任せよう〜って。確かにあると思うし。
スムーズに行程が進むように、勉強しなきゃと私個人的には思ってます。
その努力をはしょるのは返ってソン。
なんだかんだ言っても、信頼関係があれば仕事は強い。

こういうヤツもいるよってくらいに思ってください。
229氏名トルツメ:01/12/09 00:10
時間ねぇって!!

初校。24pモノ。面付けして出力。
データ、全面修正+写真分解貼り込み。

プレートと一緒にデータ返却。その時、「かれこれこうしたから修正はこのデータで!」と書いた。

再稿。3時間程度で全部出し直し。データ、向こうの奴で直しやがった...
日本語読めないのだろうか? これこれこういう訳だと言ったのに...

渡したデータを修正しなかった以上、イチからやり直しになるので3時間では上がらない。努力はするが無理なものは無理。とTELしといた。

あのねぇ、再校で早くバックして欲しい気持ち分るけど、プレートと一緒に
データを渡したんだよ。赤入っても、そのデータから直してけば間に合うだ
ろ? それとも何かよ。赤入る前から直し発生してんのか?

どういう進行してんだ? あ?
230氏名トルツメ:01/12/09 01:16
俺一応デザだけどたぶん完璧なデータ作れないと思う。
そういう間違ったデータ直すのがオペなんじゃないの?(そういう直しもふまえて給料
もらってんでしょ)
そこまで手回らないよ実際。
だからそうカッカしないでよ。
231氏名トルツメ:01/12/09 01:24
誰か! 230につける薬はどこで売っているんだ!

マツキヨで売ってんのか?!
232氏名トルツメ:01/12/09 01:27
>>230
印刷屋の製版オペですけれども、そんなので給料もらっていません。
申し訳ありませんが、お互いスムーズに仕事が流れる方法を考えて
いきませんか?
話によると、デザイナーと印刷屋さんの出力オペのあいだにもう1段
オペが入っているという形態もあるとか。こういうのも工夫のひとつ
なんでしょうね。
233氏名トルツメ:01/12/09 02:11
230の言ってることは論外だけど、
デザイナーでDTP完ぺきにこなす人って、やっぱり少ないんだよ。
半端者で大多数を占めているっていう現状を、
まず認識する必要があるだろうね。

232の方法は、その中間オペの人件費をどうやって捻出するかが
問題になってくる。ただでさ制作費が縮小されている中では
厳しいことだと思うな。

俺的にはもうソフトの進化に期待するしかないような気がする。
ヘタレデザでもまともなデータがつくれるアプリが欲しいね。
でも、そんなの待ってられないよね。
234氏名トルツメ:01/12/09 02:27
PhotoShopとイラレで、プロセス+特色の指示。
特にかけ合わせや補色とかがもっと解りやすくしてほしい。
もしくは、特色のノウハウがほしい。

どこかのレスで、デザの特色のデータがヘタレってあったけど、
アプリケーションのガイドブック探しても少ししか解説が無く、
イメージを伝えて製版の人に作ってもらうしか無いので、
1年に数回しか特色使う事しか無いんだけど、
出来たら自分でデータを作りたいと思っています。
235氏名トルツメ:01/12/09 02:31
>233
>232の方法は、その中間オペの人件費をどうやって捻出するかが
>問題になってくる。ただでさ制作費が縮小されている中では
>厳しいことだと思うな。

デザ・オペ・製版会社それぞれにお金が落ちなきゃいけないんですよ。
それが健全なスタイル。オペのお金をなんとかしたいなら、デザが完全データ作るか、
不完全データを修正することを「売り」にする製版会社を使うか。
でも現実は、製版の方で無料で直しているところが多い(「売り」にすらなっていない)。
それで残業続き。ムリしているんだよね。
製版は、もうシビアにデータ訂正代を頂くようにしないといけないね。
うちんところは、CMYK400%のベタををリッチブラックにする料金として
ページ\2000-頂きます。売りっていうか事前約束ですが。
236氏名トルツメ:01/12/09 02:39
はあ…こんなしごとよせばよかった…
はあ…
237氏名トルツメ:01/12/09 03:00
>>253
デザ・オペ・製版会社それぞれにお金が落ちなきゃいけないんですよ。

これはみんな分っていると思うよ。
ただそういう状況を生んでいるのは何かってこと。
それをもう少し考える必要があるかも。

我々は自分のすぐ周りしか見えなんで、
ついつい他のセクションの批判になっちゃうけどね。

>>236
禿同
238氏名トルツメ:01/12/09 03:23
クォークの写真データのリンクってどうしてもはっておかなきゃ
いかんか? 本一冊のデータMO数枚に分けて入れたら一言
「出せない」
と言われたことあり。もうブチギレですよ。まあ、ファイルを一箇所に
集めてリンク張り直すことも考えて、なるべく違う名前になるように
しておいたんだけど、同じ名前の奴が数点あったらしい。
具体的な問題点や解決策の提案もなく「出せない」とは何だと!
その上いぢわるかなんかしらんが、裏表紙のグラデ使ったイラスト
破綻したまんま出力されてて、そのまま印刷されたぞ。
おまえの会社は億単位のセッタに猿がぶらさがってるのか?と。

他の印刷会社ではおとがめ無しだったんだけど。
俺自身も製版屋でそういう仕事していたこともあるし。

その後は「章名_名称.eps」というファイル名を一貫してつける
ようにはしてるが。
239CarryLab. ◆2BNNqYsU :01/12/09 03:34
>>238
あんた、いい人じゃん。
Quarkの再リンクのクセっていうのがあって、重複名前の場合は
すげえ気をつけないと出力側で必ず事故る。事故を誘発する
データというやつだね。
グラデで破綻しているのの一例に、グラデにオーバープリント
かけちゃってたのがある。色校そのままだしちまって大目玉ですよ。
240ここ読んで気が付いた:01/12/09 03:54
しまった〜。昨日入稿した特3cのデータ。
トンボそのままでやっちゃった。
よろしくお願いします〜。
241でこ:01/12/09 08:19
>>238 239
僕も数年前に、雑誌で似たような失敗の経験がる。<貼り込みデータの名前重複

もっとも、その事故は、ぼく(デザイン屋)の手を離れて、出力直前の段階
まで進んだ時点で、編集さんから出力さんへ直接「データ差し替え」が突っ
込まれて、その差し替えのファイルが同ページの別の貼り込みファイル名と
同じだった・・・ってケース。
結果、トリミングの違う同じ写真が並んでしまった。発見は納本後。

それまでは「貼り込みファイル名はノンブル等を含めた名前にする」
・・・「p128_01」「p128_02」とかいう名前にするという取り
決めしかしてなかったけど、以後、
「差し替えの場合は必ず『差し替え』をファイル名に追加する」
と追加ルールを設定。
・・・「p128_01差し替え」「p128_02差し替え」とかに、ね。
同時に、デザイン屋が出力さんへデータを入れる場合は、
「絶対に『差し替え』を含むファイル名は使用しない」
という約束も追加。
再校時(まだデザイン屋が作業中)に画像変更が生じた場合、それまでは
「p128_01差し替え」ってなファイル名を使う人もいたので、それだと
また混乱のネタになるから、デザイン屋の所での変更は「p128_01_2」とか
のように、「変更・差し替えが等が判別できるファイル名」にして、かつ
「とにかくデザイン屋から出力さんへ入れるデータは、ファイル名に
『差し替え』という文字を絶対に含ませないこと!」
とした。

これ以降、この手の事故はほとんど無くなったよ。全員がこの約束を守って
くれる限りは、ね。
242氏名トルツメ:01/12/10 01:06
「どういうデータ作りしてほしい?」ってスレと区別つきにくくなってきましたな

デザインとか専門に勉強したことがないオペの素朴な疑問なんだけどいいスか?
あるデザイナーさんの仕事を良く出すんですが、この方、
似た欧文書体をひとつの仕事でガンガン使うんですわ。
覚えきれないから記憶辿っていくつか書くと、
Helveticaとアクシデンツグロテスク、とか、
フルティガとトレードゴシックとなんとかゴシックとなんとかゴシック、とか。
もちろんウェイトも近いっす。
写研オペ氏に言わせるとダメなそうで(衝突がどうとか言ってた)、おれは良くわかんないけど
入れ替えとかたくさんやることになるからコワいなあとか思うだけではあるんですが。

やっぱ譲れないもんなんでしょうか?文句というより、ああそういうことなんだと納得したいんで
どなたか教えていただけると有りがたいッス。
243氏名トルツメ:01/12/10 17:59
>>242
確かに少々スレ違いだとは思うけど、とりあえず市井のデザイン屋として。

一般的に、ひとつの制作物(雑誌記事、純広、カタログ・パンフレット等)で
「似たような、しかし、違う書体」は欧文、和文を問わず多用しないのが通常
かと思います。特に、タイプフェースが類似している書体の使用は。
無論、デザイナーが意図的に似て非なる書体を多用する場合もあるでしょうが、
それは例外と言うべき「デザイン」かと・・・。

デザイン上、いくつかのウェイトを必要とする場合は、豊富にファミリーを持って
いる書体(ゴッシク系の場合:ヘルベチカとかフーツラ、ユニバース等)を
選択するのが通常の文字選択・デザイン手法と思っていますから、
「近いウェイトの別書体」の使用の理由が、デザイン屋の僕としてもピンときません。

くだんの件では、あくまで憶測ですが

・デザイナーに、「ここはこのタイプフェース、ここはこの・・・」と
すさまじいこだわりを持って、デザインし、書体を指定している場合。

・ファミリーと言う事を全く考えていない。・・・手持ちのフォントから、
「太い所は・・これでい〜や」「長体がかったのが欲しいなぁ、あ、これで
い〜や・・・」とか。

この、どっちか? ・・・かなぁ。
ま、いずれにせよ出力業務に悪影響がないのであれば、そのまま出してあげた方が
良いとは思う。下手に「ファミリーでまとめた方が・・」とか言うと
「おれ様のデザインのこだわりに、くちをはさむ気かぁあ?」とかなるかも。
244氏名トルツメ:01/12/10 20:58
>>242
本人はこだわりがあるつもりかもしれんが、
デザイン的には無意味でしょう。
笑ってやってください!
245でこ(243):01/12/10 22:30
>>244
いや、単純に一刀両断で「無意味」とも言い切れないよ。
深い、ふかぁ〜〜〜〜〜い思慮の結果の「デザイン/フォント指定」って
ケースもあるんだから。

と、建前の上で。
まぁ、僕はそういうことやらんし、ADやってるときに
スタッフのデザイン屋がそういうこと(フォント指定)してきたら
まず、直させるけどね。
246氏名トルツメ:01/12/12 18:02
バカデザイナーのオナニーは無駄。
融通のきかないデザイナーはいらない。
何様だと思ってるの。
くだらんプライドばっかり一丁前のくせに。
お前のお絵書きなんかどうでもいいんだよ。
こだわるのはいいけど意図も説明も出来ない自分の好みだけのデザイン押し付けんな。ヴォケ。

と、最近思った。
247氏名トルツメ:01/12/12 19:02
「これ、ちゃんとしたデータだから」って言われたから、そのまま出力した。
・・・・・・怒られた。(一応、色校の段階でね)
248社内不理解:01/12/12 20:23
「○○(私)さんのデータはそのまま出せるんですよ!」と
印刷会社の人に嬉しそうに言われた。私もすごく嬉しかった。

同席していた弊社営業はその意味が解ってないようだった。
「そのまま出さないでどうやって出すの?」
ばーか。直して出すんだよ。
私が印刷屋サンと長電話してても嫌な顔しないでちょうだいな。
249241:01/12/13 00:36
みなさんありがとうございます。
やっぱあまり一般的じゃないんだな、と思うことにします。デザインがどうとか美的にどうとかは
おれの口出せる部分じゃあないから。ちょっとスレ意図とは違ったですね。

細かいデータの作りかたはだいぶみなさんで積み重ねてるし、
会社ごとのハウスルールに負うとこもあると思うからもっと漠然としたものいいしてみます。
そのまんま出せればもちろんその方がいいですが、
デザイナーさんにも非がなく、おれらオペにも非がないけど直しって入るでしょ。
映画の公開日がズレるとか。値段サゲたとか。おおもとのテキストが嘘だったとか。
そのへん見越して、自分で直すんであっても、他人(オペね)に直しを任せるにしても
効率良く、って配慮してくれるのが嬉しいなあ。
それがレイヤーの分け方どうすっかとか、アウトライン抜いたらモトも入れようかとか、
そういうことを考えたり、相談したりしようか、ってことになると思うんすよ。
250一介のオペレェタァだが何か?:01/12/13 01:16
デジャイナさんはイラストレエタア一本槍。
クヲークデータなんかひどいもんだよ。

テキストボックスの設定はデフォルトのままだし、
スペースがんがん打って無理やり揃えてるし。
やっつけ仕事もいいとこ。

細かい修正はオペレタ任せでいいのか?
251氏名トルツメ:01/12/13 01:39
イラレやクォークや、MacやPC使えないんならムリしなくていいよな。
スペースで合わせるなんてそこらのオヤジのワードのデータじゃねえかよぅ。
指定紙で入稿とかでいいんだよ。こっちで作るから。そのほがハヤいし、そっちの意図どおりだ。
データ作成コミでギャラも納期までの時間も取ってるんだろ?
それ相応の仕事してくれってのは別にへんな話じゃないと思うんだ。
252デザっす。:01/12/13 01:43
>>250 いつもお世話になってるです。
えーとそーゆーデータは一度そのまんま出してもらったほうが
『げっヤベエ』って本人が思うから出しちゃって下さい。
そーしないとどっちもスキル付かないと思うのね。
じゃあそこんとこよろしく哀愁。
253氏名トルツメ:01/12/13 03:17
突然ですがDTPの人達はOSのバージョンはいくつですか?
僕はいまだに8.6ですけど。
もう時代遅れ?それともDTPなら妥当なところですか?
254253:01/12/13 03:50
あ、253なんですが使用機種はG3です。
そもそもG3にOS9.2はインストール出来るんでしょうか?
255氏名トルツメ:01/12/13 07:22
メインG3/366+OS8.1。予備604/200+8.6、G4/400+9.0.4+QT3。
フォントは全てOCF。いまのところOS9.2なんか必要ない。
256氏名トルツメ:01/12/13 08:56
>>255
なら、良いのでないですか?

でも、8.6を使うなら9の方が良いのでは?
そして9を使うなら9.1と思うのですが。。。

8.1は大賛成ですが、8.6と9は不安定では?
9.1は安定してますよ。
257氏名トルツメ:01/12/13 09:04
7.6→8.5→8.6→9.01→9.21と使ってきた経験でいうと、
今の9.21(2)は、7.6と同じくらい安定してると思うけど。
9.2はG3にインストできます。わたしG3-400ですんで。
ただし、周辺機器の対応が間に合ってないので、情報は
集めておきなよ。
258氏名トルツメ:01/12/13 16:52
問題はアプリケーションよりも周辺機器って事でしょうか。
いろいろ調べてるつもりなんですが、難しいですね。
あと、9.1よりも9.2の方が安定してる、ってよく聞きますが…。
とりあえずQuark離れしている今は、Illustratorとフォントの問題がなければいいです。
259味噌煮込み:01/12/18 19:37
ゾンビの茶乃実家、お前はデザイナーの資格なし!
総てにおいて素人糞婆仕事。
デザイナーと名乗る前に実年齢を公表せよ。
260氏名トルツメ:01/12/18 23:10
>テキストボックスの設定はデフォルトのままだし、

ゴメンチャイ…Qx使い始めの頃やってましたーーーーっ!(赤面
261氏名トルツメ:01/12/19 07:15
ゾンビの茶乃実家って誰?
なんて読むの?
262氏名トルツメ:01/12/19 11:57
>>261
メール欄を!
263氏名トルツメ:01/12/19 16:32
世の中の印刷物のほとんどに対して
デザイナーは必要ないんじゃないかと思うんだが
センスの良いオペのほうがいいもん作るよ
後の直しもいらないし
まあ、クラのセンスの問題はありますが(藁
264氏名トルツメ:01/12/19 19:00
気の回るデザイナーはそのまま機械にかけられるデータ組むし、
センスのよいオペレーターは見栄えのするデザイン組むよ。

センスしかないデザイナーと技術しかないオペレーターは仕事を組めよ(笑)
265氏名トルツメ:01/12/20 02:32
>センスしかないデザイナーと技術しかないオペレーターは仕事を組めよ(笑)

実際そういうデザイン事務所も幾つかあるっしょ。
266258さんじゃないけど:01/12/20 06:53
やっぱ9.2入れようかしらん。
フォントの問題とか勉強せねば。
267氏名トルツメ:01/12/21 03:15
>>262 おおっ、こういう使い方もあるんだ、と感心。
スレと関係ないのでsage
268氏名トルツメ:01/12/22 00:51
デザ3年目だけど制作会社じゃなくてメーカーの内部にあるデザイン部
にいるから正直今までろくな仕事したこと無い。
上司デザはMAC使えないし、(製版で何とかしてもらえとかいう人)
先輩デザもあんまり解ってないみたいだし、
印刷屋さんも営業の人しかやり取りないし、
今までだれも教えてくれなかったことがいっぱいあった。

オペさんたちに苦労かけないデータ心がけるYO。
知らないこともっとたくさんあるとおもう。ごめんなさい。
ここで勉強させてください。
269氏名トルツメ:01/12/24 09:54
自分の実力を知らない無知な女。
よくデザと名乗れるもんだ。
理屈先行、技術皆無。
270氏名トルツメ:01/12/24 11:16
印刷会社のデザオペからフリーデザになったけど
出力とか印刷のことに気を遣いすぎて
データ的に冒険しなくなったな。
自分でフィルム出力して刷出しも確認してた頃が
正直、一番楽しかった。
特色トリプルトーンのグラデとか。
271氏名トルツメ :01/12/24 11:30
ローヤル企画のデザイナーは昔の版下屋の言っていたデザイン程度、
シロートに毛の生えた程度。
272氏名トルツメ:01/12/24 11:45
>>269
無知でカワイイは20代半ばまでだよな。30半ばま逝くとブッ殺す。
273氏名トルツメ:01/12/26 23:10
>>272
同意!俺もそうおもう。
274DTPエキスパート:01/12/27 00:37
カタログのデータ200ページ強、全部イラレ8で作ってきやがった。
ノンブルは貴社で入れて下さいだと? ふざけんな!
しかもノンブルが円の中に入れるようにデザインしてあって、
その円とか柱とかズレまくってて、クオークの自動ノンブルが合わないんだYO!
あと修正した箇所を教えろだと? 多すぎて説明できんのじゃボケェ!
去年作ったカタログの実データ持ってるくせに、
わざわざ解像度落としてアタリにするんじゃねぇよ!
ふぅ、すっきりした(w
275氏名トルツメ:01/12/27 15:29
データのつくり方、というよりも入稿のしかた、なのだが
(しかもデザもあれだが広告代理店のヤツもどうか、という話し
なのでsageで書き込みますが...)
ウチで印刷してる、某雑誌の広告データ、広告代理店のヤツが
アホなんで何の連絡も前触れもなしに、データ作ってるデザから
直接バイク便でウチに送られてくる。
それが出力見本ナシ、出力指示書ナシ、でMOをケースにも入れず
そのままビニール袋にポンと入れた状態で。
んでもって、こっちの手元にある台割は広告主の企業名や商品名で管理されてるので
いちいち作ってるデザの名前なぞわからんので、バイク便の配達伝票だけじゃ
データ開いてみるまで何のデータだかサパーリわからん。
(企業名とか入ってない広告だと開いても何の広告だかわからん事も....)
何度も言うが広告代理店のヤツもアホなんだが、
デザさんよ、もうちっと親切な入稿はできんのか....
広告は何十ページもあって君のだけではないのはわかってるはず....

あと、ちょうど今来たデータ...4cの画像、2400dpiって...
どうりで重いとオモタヨ...ハァ。

月モノなので毎月毎月必ずいろんな事でアホデザに悩まされるよ。。。
276氏名トルツメ:01/12/27 16:43
ファイル名すら、ファイル数すら書いてないデータ入稿のなんと多いことか。
もう1億回ぐらいフィードバックしているのに・・・

店名や地図などの差し替えチラシなどの入稿で、ファイル数が差し替え数と
一致してないことが事前にわかるとハラハラもんだよ。
たいていイラストレータ1ファイルに数十店舗の差し替えが集合しているが。

それバラすのも経費として計上させていただきます。
277フリデザ:01/12/27 17:03
すまん、ちょっと教えてとゆーか意見を聞かせて。マジ悩んでます。

クライアントからメインビジュアルがRGBで提供され
俺はそれをテザイン・レイアウトするんだけど、
いつもと違う『印刷屋』にRGBのままデータ入稿したら
「お前はシロートか、YMCKに“デザイナー”が変換してくるのが
 常識なんだよ」って言われた。

そーなの?いま常識なの?
ちなみにそのクライアントからの提供データは
コバルトブルーやグリーンなど、フォトショで一発変換では
色がころがって全然ちがう感じになっちゅうよーなデータ。

もし今それが常識ならちょっと考えねばいけない。
ご指導・ご鞭撻よろしくお願いします。
278 :01/12/27 17:23
チョー常識
279氏名トルツメ:01/12/27 17:24
>>277

通常はCMYKデータで入稿するのが「常識」だと思うけど、そういった事情があるなら
(277氏の環境だと、色がころぶ等)
入校時に
「かくかくしかじかの理由で、RGBデータのままです。そこんとこ、よろしく〜」
などと、変換作業を依頼するのは問題ないと思うな。
コストはかかるけど、時間&質に見合うものが得られればOKでしょ?
280印刷屋:01/12/27 17:24
>>277
それ、けっこうどこでも悩む問題。ちなみにうちは、色校するなら
「RGB」のままもらいたい。たいがいはこれ。
色校なし(恐い!)なら、「補正ずみCMYK」で欲しい。
281277のフリデザ:01/12/27 20:55
>>279、280、ありがとう。
やっぱり結構、問題になっているのだな。
DTP-WORLDなんかでも色補正の記事を見ると、ちょっと焦る。

今回もはじめにこのデータはRGBですのでそちらで変換してくださいって
書類までつけたんだよ。
前回はそれでだまってやってくれてたのに、今回の色校でへんな色にあがったら
「YMCK入稿が常識」って怒られたんだよ。
ボジのスキャン取りもこっちでやれって。
でもこれは絶対、デザイナーの仕事じゃないよな。

引き続き、ご意見欲しいです!
282氏名トルツメ:01/12/27 21:06
3年くらい前までは「絶対にCMYK入稿」だった。
現在は印刷会社で直すのが当然と言えるぐらいになってきている。
ただ、前提として両者のコンセンサスとデザイナー側の知識
(知っているからこそ変換しない)が必要。
スキャニングも印刷会社(製版)に任せるべき。うちの会社はそこそこの
スキャナー持ってるからやろうと思えば出来るがやらないときの方が
多い。フリーなら不可能でしょ? 事実上
その印刷会社 怪しいよ
283氏名トルツメ:01/12/28 11:27
RGBでデータ入稿しといて
色校でへんな色っていわれれば
「じゃあ、そっちでちゃんとしたデータ持って来い」ってなるだろ(w
スキャンは印刷会社でやるのは常識だと思うが
データ入稿の時は色管理や指定はして欲しいよ
色指定ないくせに後で色がおかしいって言うDQ多すぎ
284277のフリデザ:01/12/28 11:47
>>283、色校でへんな色って言ったのは、ちゃんと出力見本もつけたし、
データで色がころがりそうなところもちゃんと説明書きをつけたのに
入稿後、一度も色の事でこっちに連絡もはいらず、
出た色校はあからさまにただ変換しただけだろうって感じだったからの
クレームなんだよ。

しかも、その印刷屋。クライアントからいつも直接仕事をもらってて
今回だけ、ウチ経由だったんだ。
だから普段のそのクライアントの仕事しっているはずなんだよ。
色指定の一番いい方法って出力にいろいろ説明を書き加えるだけじゃ
ダメなのかなあ?(出力はあくまで出力だと理解済)

>>282、やっぱり色についてシビアにしたい時ほど
本職・プロとして印刷屋にたよるってのは間違ったスタンスじゃ
ないよね。
285280:01/12/28 12:04
うちの場合でいえば、277さんのやり方がありがたいけど。
こちらで変換したほうが、刷りの結果にも責任もてるし。
怒ったのは、なんか機嫌わるかったとか・・
277経由になったのが気にいらなかっただけかも・・?
まあ、色が転びそうな時って確かに変換するのは嫌だけど。
だって、苦労しても必ずクレームくるから。
でも、「そこをなんとかするのがプロ」といておだてられる
けどねぇ・・・安い仕事だた〜りすると辛い・・・。
286氏名トルツメ:01/12/28 12:11
RGBの鮮やかな色は、印刷インクで再現しきれない部分が多いのです。
そのような場合は、やはりCMYKに変換して自分が納得してから入稿し
た方がよいのでは?クライアントにも一回見せてからね。
287氏名トルツメ:01/12/28 12:33
クレームでなくて「お願い」されたなら何度でも有償にて
やり直します。
貴方の家のクライアントが何を言いたいのかうちは知りま
せん。
間に入った人だってただでやってるんじゃないでしょうか
らリスクはそっちで持ってください。
288283:01/12/28 13:07
>284
説明書きの内容によるかな〜
うちはアナログ製版の時と同じような色指定
(CMYの網濃度指定等)
で言って貰えればそのように調整してるけど
うちにくるフリデザのデータは自己的な訳わからん説明で来た
そうなると単純にCMYK変換になるわな(w
まあ、ウチは色校時にデザとクラに説明するけどね。

でも、277はちゃんとわかってやってるようだし
印刷屋がおかしいのか・・・
289氏名トルツメ:01/12/28 13:34
>>288
いま、訳分からん指定が手元にきたよ。
4c雑誌表紙。
「写真はモノクロ写真のように」
「メインの見出し アカアミ」
「オビの色 ライトブル−」---だってさ(藁
指定したの「おれは30年も編集やってる」が口グセの
自称編集長だと・・・(ププ
290氏名トルツメ:01/12/28 14:09
>286
その事は常識として知った上での問題の話をしております。

>289
ましな方でしょ。 それぐらい w)
ただ「モノクロ写真のように」ってのはいろいろ解釈あってこまるなぁ
フォトショップで動かすにしても何種類かやり方あって、結果が違うし。

余談ですがセピア色ってのも人それぞれでもめる。もともとイカスミの意味らしいけど
シアンっぽくとる人と、マゼンタっぽくとる人とほんとバラバラ
291あじゃぱー:01/12/28 14:12
編集系のひとはダメでしょう。印刷分かってない人多いもん。
それにしてもいろんなデザがいるのね。同業としては悲しくなる。
292氏名トルツメ:01/12/28 14:21
イラレオンリーのバカデザ、スポットカラーとプロセスカラーで
グラデをブレンドするのヤメレ。
特色分版出来ないヨ。
293氏名トルツメ:01/12/28 20:38
データ入稿が当たり前となった最近2〜3年かなあ、
製版屋が態度悪いと思う。
その流れで印刷会社の営業なども。
とばっちりを受けるのは大抵デザイナー。
最終出力データのミス(もちろん製版)さえ、こちらがやらされる時がある。
294デザですー:01/12/28 22:11
ウチはCGイラストも多く載る雑誌をやっているのですが、
イラストレーターからのデータにはRGBままのも結構あります。
277さんと同様にそのままCMYK変換しないで、注釈(お願い)をつけて
入稿しています。やはり「餅(色出し)は餅屋(製版のプロ)」という意味で。
現状としてウチではCMMなどは厳密に導入できないので(各CGイラストレーター方々と
全てのデザイナーと印刷現場できちんと導入できているわけではないでしょう)、
イラストレーターに「色ころびますよ?」と了解を取ったうえで印刷現場のかたに
処理を預けているのです。

本当はイラストレーターさんに、初めからCMYKで描いてもらうか
自分で出力して納得したものを出力見本としてデータに添付するか
してほしいのですが…。

>>289
ア、アカアミってなんですか?「マゼンタの100%以外で」って指定!?
それは指定じゃなくてデザイナーへのレイアウトラフのことですよね?
295氏名トルツメ:01/12/28 22:57
>>294
分解設定ちゃんと教えてあげると、ころぴ具合がイラストレーターさんサイドで
わかって便利かとおもわれ
296デザだけど:01/12/29 01:38
最近不思議に思うのは
「この業界、アナログの頃からやってんだけど」って
デザや元デザ(今はADだったりする)の人にけっこう出くわすんだけど、
なぜかそのアナログの頃の知識もあやしい。
アナログ時代に下積みを経験してるんだったら、
こういう指定ならこんなふうに上がるって予想とかつかないんだろうか?
「へ〜、こんな版だとこんな上がりになるんだね〜」って
まるで今初めて見たように言われたときは
正直、逝った。
297氏名トルツメ:01/12/29 01:46
逝っちゃいましたか。
ハウスデザとかだったらやってる仕事に偏りがあるし
知識が偏ってくるのはしょうがないんじゃない?
298居丈高:01/12/29 01:56
わたしは印刷屋の出力がかりなんですが。
>>293氏のコメントを読んでちょっと自戒というか。
だいぶ事故らない入稿と作業ってのが固まってきたのはいいんだけど、
ソレからちょっとでも外れたときに神経質になりがち。
ウチのオペでも、「あ〜こりゃ出ねえわ〜つっかえしだな〜」とか騒いでるのが
実際そうでもないことはけっこう目にします。

かといって野放図にするわけにもいかないんですが。
ループになるけど、指示書に気を使っていただけると嬉しいです。
299デザイナー:01/12/29 02:10
指示書べったりで、ちっとも“学習”してくれないオペも多いよ。
300氏名トルツメ:01/12/29 03:25
>(デザイナーが)
>アナログ時代に下積みを経験してるんだったら、
>こういう指定ならこんなふうに上がるって予想とかつかないんだろうか?

 アナログ製版と印刷の実務経験があれば、仕上がりがわかります。
それぞれ5年ぐらいでなんとかなると思います。
 不可能なこと言って申し訳ない。
301氏名トルツメ:01/12/31 01:05
実害はそんなにないんだけど、
嘘の拡張子つけてくるデザイナーさんがいるんですわ。
・たぶんモトがWEB用とかのJPEG画像をEPS型式にコンバートしたはいいが拡張子そのまま
 (クォークに配置のときとかチョト困る)
・なんだか理由はわからないがイラストレーターEPSの拡張子が.ps
 (環境によっては別のクリエータ扱いになってしまう まあ2秒で直る程度だけど)
など

>デザイナーさん
これに限らず、実害は無いけど明らかに間違ってるときって指摘しても怒りませんか。
>オペレーターの同志のみなさん
こういうときはどうしてますか。黙って直すだけでいいのかな。
302あじゃぱー:01/12/31 01:39
>301氏へ
オレはフリーでディレクターやってますが、そんなときは是非教えてほしい。
実際ムックやカタログなどの仕事ではデザ4〜6人使うのですが、
中にはデータについて無知な人も少なくなく、レジメ作って対応してます。
画像ファイルのナンバリングとか、イラレ7は使わないでとか。
オレも頼んでるDTP会社の担当の人には、なるべく確認するようにしますが
やはりコミニュケーション密にすると事故回避につながります。
303新年の277です。:02/01/07 12:59
去年はとてもお世話になりました。
引き続き、RGBとYMCK入稿、デザイナーと製版屋さんの仕事役割に
ついて質問させてください。

実際、デザイナーサイドでRGBからYMCKのデータ変換について、
手が届きそうな変換に強いソフトでおすすめがあれば教えてください。
自分でもいろんな雑誌には目を通してはいるのですが、
専門的な事ばかりで私の求める入り口になりそうな情報が見つかりません。

>>302氏の言う通り、結局はコミュニケーションだと思います。
雑誌入稿のような場合、製版屋サイドと連絡がとれず
間にはいっている代理店は印刷のシロートばかり。
去年に引き続きトラブル続発。

イラレ5.5で広告を制作してデータ入稿したのですが、
サイズが変っているというクレームを受けました。
今回こういったクレームははじめてなんですが、
なんか『お前、ここが間違っているぞ!こうしかた!?』って
事がありましたら、ついでで申し訳ないですが教えてください。
トンボはトリムマークで制作後、ズレを調整して使ってます。
304氏名トルツメ:02/01/07 13:35
>303
ピクチューンPRO by FUJIFILM
305氏名トルツメ:02/01/07 14:35
photoshopでジョンレノンを描いて個展を開きました。
下はその様子です(第32回のところです。)。

http://www5a.biglobe.ne.jp/~komei/
306277:02/01/09 16:26
>>304さん、ありがとうございました。
ホームページ等で調べてみます。
307氏名トルツメ:02/01/21 02:37
なんにせよ、DTPオペと、デザの間に入っている代理店やら、印刷営業の質が問題なんだよ。
現場で、オペに何を言われてもわからんから、デザにも説明できない…
ぜーんぶ経験した俺は、営業してデザインしてフィルム出力してって全部やったからな。
間の奴らの教育が最大の解決策だな。
308氏名トルツメ:02/01/21 18:35
デザ、あげる
309氏名トルツメ:02/01/21 20:01
>307
それはほんま。
その業界での営業なら
最低、業界内の知識を把握してくれよ。
310氏名トルツメ
>307
どーい。運び屋と化してる営業のなんと多い事か。