上高地仁って

このエントリーをはてなブックマークに追加
87氏名トルツメ:2001/08/14(火) 15:11
上高地氏って、迫力ありそうで・・・age
88氏名トルツメ:2001/08/14(火) 18:00
上高地さんて、そんなに登山が好きなの・・・山の上で
一人で・・・ジーンときているんだ・・・かっこいいよ!
89氏名トルツメ:2001/08/20(月) 23:21
かっこいいのかよっ!
浪花の商人だろっ!!
ちゃんと検証しろよっ!
妙なソフトインストールしてセミナーつぶすなよっ!!
ついでに、もう本出すなよな。
90よたっち:2001/08/22(水) 11:22
印刷界の未来に久しく22番として、登場、他社情報を
詳しく解説してあり、食堂の話しも、近くするかな〜
昨年2月の彼のDDPの勉強会にいつた友達曰く・・・
たいした方だと誉めていたよ
91氏名トルツメ:2001/08/22(水) 19:06
相変わらずしったかぶってMacOS Xの事書いてます>上高地
恥ずかしい奴だなぁ。Appleのサイトにいけばわかることすら
間違って書いてるし。
あ、英語読めないのか。納得。
92ひさびさ53:2001/08/22(水) 19:43
俺は結構この業界ながいぜ
レタッチから当時日本に数台しかはいってなかった
スキャナーオペして(1億したっけ)
6800からレナトスに移ったからな
出来ないやつは麦を食え!!
93レタッチ1:2001/08/24(金) 18:02
>>ひさびさ53殿
貴方から「どうでもいいが、機種依存文字つかってる素人が
偉そうなこと、いってんな」と叩かれた>>45or>>78です、機種依存って若いのは
皆知っていて失礼した。俺も製版から離れて10年、Macは営業程度で、直接
上高地氏は知らんが、HPを見るとたいしたものだ、印刷営業の彼は1991年
当時にMacを使えばカラーカンプもカラーの張り込みも出力も200万で出来る事
を知り、研究の結果、間違いなく版下や製版から、これからはMacの時代なると
営業マン+商売人特有の能力で感じ取ったんだろう。その頃の製版はどうでした、
6800だつて所詮は、版下が取り込めない集版機だ、92年頃に目玉が飛び出る
ほど高いシグマ2800+TXでやつとCEPSに近ずいた。(プリズマが遥かに格上)
俺達は残業と徹夜で戦場だ、安くて優秀なCEPSの出現をどれほど待ったか!
製版はMacに完敗、Macからのフィルム出力やデータそのものが解らない、混乱してた
時に上高地氏のリードで助かった人も多いと思う、その当時だから誤解や誤りも
あろうが、お互い様だよ、製版人は彼に対して感謝こそすれ、叩くのは筋違いだよ
・・だからDTPでの先生で功労者だよ・・当然だろ!
俺の営業の友達で情報処理の免状をもつ信用できる人が昨年2月にPDFフォントの
攻略法の上高地氏のセミナーに行った。皆の質問を聞いて分類して、アプリ・
フォント・プリンタドライバーの注意点を解かり易く説明し、その上で質問を受け付け
納得して、俺に報告書をくれた、やはり面と向かい腹を割って話しをしないとダメだよ。
必要ならワードでだすよ。・・・話しが変わるけど朝日新聞が先月からデータを解禁
電子送稿をはじめた、EPSデータと全面アウトラインが条件だ、印刷組合も来年には
決まるよ、5月のWサッカー前かな〜。今後はPDIで絶対に化けない方向になります。
94氏名トルツメ:2001/08/24(金) 18:11
>>93・・・スゴイなー・・・そうなんだろうなー
95氏名トルツメ:2001/08/24(金) 19:27
上高地>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>2ちゃんころ

仕方ない。
96氏名トルツメ:01/08/27 08:55 ID:HHzho8GM
age
97氏名トルツメ:01/08/27 22:22 ID:NjXko4p6
この人も関西人か。
コラムやら読むと、
ポジションは全く違うがSilicon Cafe'の森川氏とキャラがかぶってる感じ。
上高地氏の方がずっと知的なんだろうが。
98レタッチ1:01/08/28 10:55 ID:KbnI07gk
上高地仁氏って・・・感じが良くみえるがね !

彼の事は知らないし、DTPも詳しくないが、ここでは皆悪く言うね、
8月22日の彼のHPを見るとMacOSーXについての改定版の発行と
まだ導入前のInDesignの文字詰めの問題点や、彼の憶測かも
しれないが、アドビの今後の方針は当然なんだろう。後、案外
知らないのが、印刷会社で責任者一人だけぐらいで、他の人達は
PDFでだせるのか?いやEPSだったら?の程度だ、InDesignの問題点
など、使ってないんだからムリだよ、そのままセッターから出力
出来るの程度だ、データとしては別物だからRIPのVのUPが必要で
何百万か、CEPSだと幾らか解らないと言う情報を・・無料で教えて
くれる、詳しい事は業者と打ち合わせばいいんじやないの。
彼のメールは読みやすい、なんとなく、そうかな〜と思ってしまう
それが魅力なんだね。俺の好きな司馬遼太郎に文章が似てる、
彼も勉強すれば小説で・・・ノーベル賞までは無理かな〜ぁ。
99ヘタッチ1:01/08/28 11:56 ID:KbnI07gk
>>97さま
この人も関西人か。Silicon Cafe'の森川氏とキャラがかぶってる感じ。

97さんって・・・親切にQuadre教えてくれた方でしたね
おかげで、肩の荷が降りた気分で、なにかしてあげたい気持ちです。
俺の所にもG3の前のMac6600か?、まだ9500は一台使って
いるよ、また暇が出来たら、昔の製版の事を「レタッチ・・」の方に
だします、後少しで抜けます、そう言う本もないと思うし、当時は
カラーはない、スキャナもない、ピンバーシステムもない、
暗室にブリンタはない、ジゲンもない、CEPSもない、
などなど出していきます。
10097:01/08/28 21:35 ID:8NGET5Ek
>>99
わけわからん
101氏名トルツメ:01/08/30 22:49 ID:dF/vCX36
>98
上高地さんは、WindowsでのDTPの普及を遅らせた原因ですよ。
彼がうまく使えなかったもんだからって、それ以降事あるごとに
「WindowsでDTPなんてできやしない」と発言し、自分のWebでも
ずうっと載せ続けた。素直に、「Windowsは門外だからパス」と言
えばよかったのに、意地になってダメだししやがって。
ところが、彼の発言をうのみにする人たちって結構多くて、業界
全体がWinは扱わないでもいいんだ。と思ってしまったのね。彼
が印刷業界のご意見番と言うのは勝手だが、意見を冷静に評
価するという姿勢は必要なのではないか、と思います。
※氏はWinの件だけでなく他にも怪情報垂れ流しています。
102氏名トルツメ:01/08/31 13:19 ID:/bAxZKMo
age
103 :01/08/31 23:31 ID:9N.8I5pM
上高地>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>101
104氏名トルツメ:01/09/03 23:04 ID:VhyQHTpo
103の「>」の付け具合が異常げです
105氏名トルツメ:01/09/04 22:20 ID:jb.ZfEuw
上高地以下以下以下以下以下以下以下以下以下以下以下以下以下以下101
106氏名トルツメ:01/09/07 17:43
彼から丁寧に返事を頂きました。
107 :01/09/07 19:38
>>106
なんだそりゃ?
108氏名トルツメ:01/09/07 20:44
>98
InDesignに対応するために、多くのRIPのバージョンアップが必要と
受け取れるような文章をDTP-Sの96号で確かに書いてますね彼は。
でも実際はレベル2以上のRIPなら基本的には問題なし。
一部のRIPにバグがあり、そのためInDesignのデータがうまく出ず
バージョンアップが必要なケースはあります。
「普通のRIPでも数百万は…」などと、あたかも大半のRIPが
バージョンアップしないとInDesignのデータが出ないかのように
書いてること自身が問題だと思います。
彼は各メーカに確認すらしてないでしょう。
そういう軽率さが、彼の信頼を損なっています。
109一応肯定派:01/09/07 21:49
現場でやってると文句も出るだろうけど、
一度技術的なことしっかりと文章化してみ。
読み手のこと考えて分かりやすくしようとすると、
きっと自分で嘘って分かってることもなぜかちらほら書いてしまう気がする。
110氏名トルツメ:01/09/07 21:56
>>109
嘘までついて分かりやすくする必要はないよ。嘘っぽくなりそ
うなら脚注で補足しません?
111108:01/09/07 21:58
>109
やってるよ。
だから彼の軽率な文章が気になる。
公にする文章は、必ず裏とるし、不安な場合は
誤解が生まれないよう、文章を考える。
そんなん「物書き」には当たり前の作業でしょ?
112一応肯定派:01/09/07 22:08
そりゃスマソ。
でもまあところどころに嘘書いててもそれが話題になると
追求した人の知識がさらに増えるってことで許してやろう。
例えばHTMLのとほほ氏のような存在。(分からないならいいです)
113一応肯定派:01/09/07 22:19
「分かりやすくする」というより、
「要点や主張したり問題提起したい部分を明確にしようとする」って感じなのかな。
あの人は技術屋でもオタクでもないから
読み手が興味持てるようなことを大袈裟に書いてしまうのかも。
単なる勘違いとか思い込みもあると思うが。
実は最近のは全く読まなくなったから肯定派にもなりきれない。
114108:01/09/07 22:23
誰にでも思いこみや、間違いはあるけど、
彼はちょっと多すぎませんか?
その一方で、本を売ったりセミナーでお金取り
それで収入を得ているから、いろいろ言われるんだと思います。
115一応肯定派:01/09/07 22:40
何でも「第一人者」だとか「伝道師的」とか言われて
ある程度の権威をもつ人物って思い込みや勘違いのまま突っ走るのが多い。
HTMLのとほほ氏もいろんな人に感謝されてはいるけど
より正確な知識を持ってるばけら氏あたりにはさんざん叩かれるし、
FireWorksの森川氏もデザイナー連中から「悪い見本」とか言われたりする。
しかし、そういう議論を巻き起こすだけの存在感を持ってるとこが、
彼等らを認めたいって思わせるところでもあるんだけど。
ああいうタイプの人がさらに優れた知識を持ってる人を表に出てこさせるなら
それはそれで存在意義はかなり大きい。
ってなんか皮肉っぽい誉め方になった。
116氏名トルツメ:01/09/09 11:48
業界の入り口にいるときに、彼の本にお世話になった方は多いと思う。
先達という意味での感謝は今でもあるけど、
でも、嘘がちりばめた情報の発信は、やはり、いただけない。
彼にいまだに「お世話になっちゃう」人程、真偽を見抜けない素人なんだから。
(その素人のポカの尻拭いを、忙殺されてる現場の経験者がさせられている)

現場の状態を理解していないというのは同意。
確認せずに、明らかに事実と違う情報を断定に近いニュアンスで書く悪癖も。
(ものかきとして、この点はかなり致命的なマイナスではないかと)

誤記述について、ちゃんと謝罪文を入れるなり、HPで訂正情報を流すなり、
そのあたり、どこまで自己補完してるのでしょう?
私は、随所の誤記述にあきれ、HPに立寄るのをやめたので、わからない。
…もし、自分の記述(の正誤)に、後々まで責任をとっていないのならば、
それは、叩かれてもしようのない行為であると思われ。

>ヘタッチ1さん。長文はせめて、上高地の話だけにしとけ。
ただでさえ、句読点や改行がヘタレで読みにくいのに、無関係な
「最近の若い者は年寄りをいたわらねえ」愚痴が内容じゃ、萎え萎えだよ。
117一応肯定派:01/09/09 12:04
上高地氏と出会う→読みやすいので熟読し基本的な知識を得る
→現場との会話に困らない程度にはなる→さらに深く勉強する
→曖昧な記述を見抜けるようになる→嘘も見抜けるようになる
→読む気がなくなる→いつのまにか自分の知識に心配がなくなっている

という感じで良いかと。

営業さんにとってはやはり貴重な存在。
有料セミナーに対する批判も分かるけど、
氏のサイトは誰でもタダで見られるわけだし。
願わくば>>116氏も正しい知識で無料サイト作ってくださいませ。
アンチ上高地サイトとかおもしろそう。
118氏名トルツメ:01/09/14 01:16
これで終わりか?
119一応否定派:01/09/14 01:19
>117
→さらに深く勉強する
→曖昧な記述を見抜けるようになる→嘘も見抜けるようになる
→読む気がなくなる→いつのまにか自分の知識に心配がなくなっている

こんな風に進む営業が何人いる?
判った気になって、やりたい放題になるのがオチ。
そういう営業、いちばんタチ悪し。
そういうのを大量生産するのがJINさんの仕事?
120age:01/09/14 01:21
age
121一応肯定派:01/09/14 19:28
>>119
おれは「上高地のサイトを見たこともない営業」よりは
「上高地のサイトをちょこちょこ見てはいる営業」の方が好きではあるけどなぁ。
そういう熱意は最初間違いでもきっと正しい方向に進んでいくと思うから。
122一応肯定派:01/09/14 19:31
それにまあ上高地氏の書く文章は
ある程度の勉強すらしていない奴にはチンプンカンプンだろうし。
もっと勉強すると違う意味でチンプンカンプンなんだろうけど。
123氏名トルツメ:01/09/15 19:37
論点を明確にしておくと
「間違った記述を修正することもぜずに放置している」
上高地氏への避難はここに収斂されると思います。

>>119
> そういう熱意は最初間違いでも
> きっと正しい方向に進んでいくと思うから。

はじめから正しい情報を得ていれば、無駄な回り道をしなくてすむのです。
それにこのような無駄な回り道をしている人って、
周囲に相当な迷惑をかけているのですよ。
たしかにスキル向上には、回り道も必要です。
ですがこれは「必要な回り道」であって、
上高地氏がもたらしているものは「無駄な回り道」、
つまり「教え込まれない方がよかった知識」なのです。
124一応肯定派:01/09/15 21:01
論点というか、間違った知識で有料セミナーやるのが気分悪いってなら分かるが
(と言いつつ検証もせずに行くヤツも悪いとか思うが)、
無償のサイトやってる人間に「間違った知識を放置するな」って言っても仕方ない。
関係ないけど、彼のサイトって技術系というよりはコラム系っぽいな。
125氏名トルツメ:01/09/16 00:51
>無償のサイトやってる人間に「間違った知識を放置するな」って言っても仕方ない。
しかたなくないってば。名無しさんでもあるまいし、ちゃんと
上高地の看板で文章書いているんだから。
126氏名トルツメ:01/09/16 17:03
>>125
> 上高地の看板で文章書いているんだから。
同意。
しかも、あのサイトでは、金銭がからむ商行為もしっかりやってますよね。
あのサイトはボランティアなんかではありませんよ。宣伝広告サイトです。
そこが無償であるのは、チラシやパンフが無償であるのと同じです。

無償のチラシに「間違った知識を放置するな」って言っても仕方ない。

これって、ムチャクチャな言い分だと思いませんか?
127 :01/09/16 17:04
あなたも人を殺せます!

宮島鏡、史上最強の最新刊!
「呪い方、教えます。」
9月20日より全国書店で発売決定!!
定価1600円(+税)
監修 鬼頭玲/著者 宮島鏡 
ISBN:4-87893-430-1 上製本 \1600E 発売元 作品社
「週刊新潮」「テレビ東京わっつ!!NEW!」「女性セブン」「ダ・カーポ」など
多数のメディアに取り上げられたブックレット「人を呪い殺す方法」の内容
を増量してよりディープにパワーアップした本です。
あなたの町の本屋さんで買えます!
インターネットで話題沸騰。前代未聞、史上初。
陰陽道、修験道、丑の刻参りなど、日本古来よりの呪いの秘術を、
その実践法とともに詳説した、ハウツー「人を呪い殺す方法」。
特別付録・誰も知らなかった安倍晴明の完全年表
詳しくはこちら↓

http://www5a.biglobe.ne.jp/~kongen/
128知らない人:01/09/17 00:04
全てにどうでもいいとおもうけど?
129氏名トルツメ:01/09/17 00:50
>>128
上高地さんのせいで事故ったりしたらどうでもよくないよ!
130氏名トルツメ:01/09/17 01:14
>>128
疲れてんだね…。
うえーんスレでナデナデしてもらいなよ…
131氏名トルツメ:01/09/17 22:11
>123
その通りだと思います。
彼の発行するメールマガジンでも、おかしなことや、
言葉足らずで誤解をうけるような表現多いです。
そういうことが指摘された後でも、訂正やフォローを
基本的にしないで放置してしまうのがまずいです。
まともな物書きであれば、指摘を受けたら訂正は入れると思うよ。
132一応肯定派:01/09/18 00:43
いやいや、なんて言うか、
商売にしろ名誉欲にしろボランティアにしろ、
あれくらいの熱意、と言うか勢いがある人間の方が良いとは思うけどなあ。
知識面だけを見ると上高地がどの程度なのかはだいたい分かるけど、
やっぱり個人的にはその部分(熱意の部分)を認めたいってのがある。
上高地って看板が出来る前から文章量も半端じゃないし。

>無償のサイトやってる人間に「間違った知識を放置するな」って言っても仕方ない。
って言ったのは、そんなのそれこそ星の数ほどあって、たまたまその中でも
存在感があった上高地氏の名前が広まっただけってのがある、
ってことを言いたかった。
これも看板があるから叩かれるのは仕方ないか。
ていうかメールマガジンなんて読んだこともないから肯定派失格かも。(だから一応なんだけど)
133126:01/09/18 20:15
一応肯定派さんの人柄がとても良さそうなので、
なんか悪い気がしてきました(笑

> たまたまその中でも存在感があった上高地氏の名前が広まっただけ

他のDTPの技術系サイトでは、誤記があった場合、
必ず修正や謝罪の記述を追記されてるんですけどね…。
それらと比較して、ちょっとヒドすぎないかと言われてるんだと思いますよ。
134一応肯定派:01/09/18 23:20
まあ情報があまりなかった時代に氏の解説はなんかやたらとうれしかったので。
しかし落ちぶれてしまった感じ(てか前からこの程度だったのかな?)。
名前(看板)と信頼性は反比例するのかねえ。
一応肯定派を名乗ってるのも
「そんな悪いおっちゃんでも馬鹿なおっちゃんでもじゃないよ」くらいに
思ってるから。
「知識が曖昧=嘘つき・詐欺師」みたいになるとちょい可哀相かな、とか。
詐欺師とまでは言ってないって?スマソ
135氏名トルツメ:01/09/19 00:05
>134
嘘つきだとも詐欺師だとも思いませんよ。
ただ、物書きとして、公の場で私見を述べたり
お金取ったセミナーで講師をする人としては
不誠実な人だということです。
「間違ったことを言ったら訂正する」
当たり前のことだと思うんですけどね。
136氏名トルツメ
別に疲れてないやい