低価格8X10"フィルムスキャナはどれがいいですか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
18X10"カメラユーザー
本来であれば、カメラ・デジカメ・ハード板等に立てるべきでありますが、
どこの板も大判フィルムの事はあまり話題にならないので、こちらに立てさせて頂きます。

私は田舎に住んでおり、
8X10"スキャン〜win98・フォトショップLEにて焼込み・覆焼き加工〜
〜家庭用インクジェット出力 又はフロンティア銀塩出力(www.fujifilm.co.jp/minilab/frontier.html)
とやったものを8X10"ポジの焼付作業指示見本として添付しようと考えています。

実売10〜15万で買える物は、
エプソン ES-2200+透過原稿オプション \150,000
  16bitin/16bitout
  濃度レンジ3.6D
  光学1600X3200dpi
アグファ DuoScan-f40 \200,000
  14bitin
  濃度レンジ3.0D
  光学1200X2400dpi
マイクロテック ScanMaker 8700 \150,000
  14bitin/14bitout
  濃度レンジ 不明
  光学1200X2400dpi
等が挙げられます。アグファ・マイクロテックは、ガラスキャリアを通さずに
スキャンできるのが売りですが、8"X10"ではガラスキャリアを使うように
なってしまうようです。

カタログ上ではエプソンが優位に思えるのですが、使ってみなければわからない所、
ドライバ・ソフトの違い等を教えて頂けたら、と思います。
私はアンダー目の露出が多いので、濃度レンジ・Dmaxの項目は気になる所です。
21:2001/06/29(金) 15:32
エプソン ES-2200
www.i-love-epson.co.jp/products/scanner/es2200/22003.htm

アグファ DuoScan-f40
www.agfa.co.jp/dtp/scanner/dsf40.html

マイクロテック ScanMaker 8700
www.microtekjpn.co.jp/products/scanners/8700spe.htm
3氏名トルツメ:2001/06/29(金) 18:02
4氏名トルツメ:2001/06/29(金) 19:31
民生機使うくらいならProPhoto CDの方が良いと思うが...。
5氏名トルツメ:2001/06/29(金) 20:01
一度、カラーをプロにドラムで分解してもらう。
それをコンシューマのフィルムスキャナで自分でスキャンしてみる。
その違いをよーーーーく考慮してみよう。
6濃度レンジ:2001/06/29(金) 20:05
>4に激しく同意!
3.6Dのエプソン ES-2200+透過原稿オプションはスペック上は使えそうだけど
両端(Light/shadow)の階調表現ってどうなんだろ。

はたして価格が2桁違うドラムスキャナーの存在価値はどこにあるのか。
7氏名トルツメ:2001/06/29(金) 20:20
ProPhoto CDの機材ってどういうの?
84:2001/06/29(金) 20:40
>>7
知らない。自分で調べてくれ。
そこまで考えて使ったことはないからな。ちゃんとしたデータが
出来上がるのは確か。クレームも受け付けてくれるよ。
だから単価も高いが、民生機とは比べ物にならない。
9氏名トルツメ :2001/06/29(金) 21:17
ProPhoto CDってシノゴまでじゃなかった?
10濃度レンジ:2001/06/29(金) 23:11
>9
あ。そうだったかも
111:2001/06/29(金) 23:26
みなさん、ありがとうございます。

プロフォトCDは4X5"までの様ですね。
www.color2000.com/Digital_Services/Kodak_Photo_CD/ProPhotoCD/prophotocd.html
残念です。

>>5さん
>その違いをよーーーーく考慮してみよう。
うぅ、わかっているつもりなのですが。
(というか、違いをわかっていなければ、クソ重い8X10"カメラなんか使いませんです)
私の場合、最終目的は銀塩焼付プリントです。
で、1に書いた様に焼付作業指示見本を作成する目的でスキャナを選んでいます。
(デジタルデータそのものを作品にするのであれば、民生機は絶対に使いません。
高くてもその道のプロにスキャンしてもらいます。)

電話ではオペレータさんと話をしても、適確な作業指示を与え難い。
 →テストプリント代の無駄。
かといって、東京・大阪に1回3〜5万も使ってオペレータさんに会いに行くのもバカらしい。
ということで、スキャナを買って自分で焼付見本を作ろうかと考えたのです。
あくまでクオリティーを求める(お金を重点的に使う)のは、最終プリントです。
(1枚プリントするのに5〜8万します 1000mmX2000mmプリント)
そこの所を合わせて考えて頂けると、大変助かります。
12 :2001/06/30(土) 00:17
13氏名トルツメ:2001/06/30(土) 01:11
>>11
了解。ではスキャナ機械の予算の上限は?
すくりんから安いディスクトップジェナスキャナがあったな〜
フォトマルだからCCDよりいいと思う。
実際に触ったわけではないんでクォリティは分からない...
14氏名トルツメ:2001/06/30(土) 02:34
>>13
どの機種のこと?
15氏名トルツメ:2001/06/30(土) 09:18
age
161:2001/06/30(土) 13:46
>>13さん、とても有益な情報をありがとうございます。

いろいろ検索してみたのですが、
 Genascan FT-S700
   6000素子3ラインCCD /原稿サイズ 最大127×127mm
   www.neoplan.co.jp/service/SPEC_PRICE/Scanner.html
 Genascan 5000
   8000素子3ラインCCDアレイ /原稿サイズ A3ワイドまで /590万円
 大日本スクリーン製品情報
   www.screen.co.jp/ga_product/Productlist2J.html
これ位しか(モノクロは除外)検索できていません。
よろしければ、該当機種を教えて頂きたいのですが。

あと、面白い記事があったので載せておきます。
GENASCAN5000とProPhotoCD 64BASEの比較
  www.dl.ulis.ac.jp/DLjournal/No_16/9-kataoka/fig33.gif
<元記事>一次資料として使用可能な精度保証付き高再現性デジタル画像の作成と提示
  www.dl.ulis.ac.jp/DLjournal/No_16/9-kataoka/9-kataoka.html

予算の方は・・・後で考えます(笑)
今すぐに出せる金額は20万までですが、
良い物であれば、じっくり貯めて良い方を買うようにしています。
それでも100万200万になると、8X10"引伸機の方を買うと思います。
1713:2001/06/30(土) 13:59
機種を忘れて申し訳ない。

Genascan DT-S1030AI

だったと思う。リリースされたのはもう5年程前かもしれん。
もちろん、すくりんのHPにはないんですが...
181:2001/06/30(土) 14:05
>>17(13)さん
ありがとうございます。
調べてみます。感謝・感謝。
19氏名トルツメ:2001/06/30(土) 14:10
プロラボで相談すれば?
このスレは印刷屋さんが多いけど、写真と印刷の画像扱いは似て非なるもの。
印刷屋さんのスキャナオペはどうしても、シャープ&色かぶりなしが
至上でしょ? 写真はそうとは言い切れないよね?
201:2001/07/02(月) 20:02
平成7年物、DT−S1030AIの中古が売りに出てました。
30万でどう?と取次に照会中。
この値段は高かった?安かった?

MACしか使えんらしいけど・・・
21氏名トルツメ:2001/07/02(月) 20:29
うーん、記憶があいまいで分からんのだが、
DT−S1030AI
は500万か300万してたと思う。

SG608+AIが10万でヤフーオークションに出ていた位だからねぇ...
221:2001/07/02(月) 21:31
>>21
高かったかなぁ?

元値は
www.hsdesign.com/scanning/table/scanner_table5.htmlに
DT−S1030AI $40,000
って書いてありますからねぇ。多分それ位するでしょう。

www.baydigital.com/web2000/pages/screen.htmlに
英文仕様書がありました。
Output signal
RGB-24bit,CMYK-32bit,Gray-8bit
各色8bit出力なんですね。
231
取次さんから連絡がありました。
「物は倉庫で眠っているが、
 減価償却がまだ1年残っているので、7・80万なら売れるけど・・・
 減価償却後だったら、2・30万でもいいのだけど」
という事でした。
そういう訳で、この話はお流れ。(体のいいお断りだったかも知れないけど)

気長に探せば出物があるかも知れませんが、
急ぐ必要があり(個展開催の為)、エプソンのES-2200を購入する事にします。
基本性能は、今四歩くらいでしょうが、>>1>>11に書いた用途であれば
なんとか使えるであろうと、希望的観測をしています。

色々と助言して下さった皆さんには、大変感謝しております。
結果的に助言して頂いたことを無駄にしてしまう様で、心苦しいのですが、
ハイエンドマシンを知ることが出来、大変勉強させて頂きました。

皆さんありがとうございました。