1 :
氏名トルツメ:
2 :
氏名トルツメ:2001/05/25(金) 00:08
校正はそのためにある。誤植・ミスプリは校了印を押した奴の責任。
一銭も払う必要なし。
3 :
氏名トルツメ:2001/05/25(金) 00:09
誤植ではないが、ある団体のエライさんの写真が逆版で印刷されて
しまい、しかも和服なのでいわゆる「死に装束」になってしまい、
大モメ。
現在、訴訟一歩手前です。
4 :
氏名トルツメ:2001/05/25(金) 00:12
3です。
でも、こっちは100%落ち度はないので全然平気。
> これに対し、中島みゆきの所属するヤマハ音楽事務所は、「中島本人や事務所の最終校了後におきたことで、印刷現場での事故
>だと聞いた。誤記されたような文章は検討された経緯もなく、工場でのコンピューター上の事故という説明だった。前代未聞の事
>態で出版社の回収措置は当然。今後の対応は、アーティストのファンに対するイメージなどの面での損害賠償請求も視野にいれて
決めたい」と話している。
だそうな。記事を読まずレスしてスマソ。不可解な事故ですの。
6 :
氏名トルツメ:2001/05/25(金) 00:34
>>5 当方、印刷とデザインの会社を訳あって渡り歩いて1年ちょっとの
若輩者ですが、最終校了後のマシンによる原因不明なデータ破損は
ものすごい低確率ですがどうしても起こってしまうものだと聞かさ
れた事があります。
私が居た会社で実際に起こった事例では、最大手取引先(デパートM越)
の株主総会報告書で、最終校正では正確だったのに製品では文章が
3箇所消失してしまい、大騒ぎになった事がありました。
てーか、その時の刷り直しの約五千部を、当時営業部だった自分と事務の
おねーさん達の4人で全て「最終校正」させられたのが忘れられないんです……
(そのくらい印刷業界では当たり前ですか?)
7 :
氏名トルツメ:2001/05/25(金) 00:39
天皇の写真でそれやったよDは。
8 :
氏名トルツメ:2001/05/25(金) 00:49
あはは、いい加減だよね。
DTPになる以前は版下で一応校了または下版の指定が出ていて
製版後の青焼き・色校最終校了してたわけだけど、
今じゃ印刷屋さんに前送りで責任がくるんだ。
これじゃ刷版出してからコンセとるしかないよねえ。
DTPの意味ねえ〜。
9 :
氏名トルツメ:2001/05/25(金) 00:54
誤植じゃあないけど、フィルム出力時に、文字がすっ飛んで、
出版社が訴えられた事がある。
あまり詳しく書くと、会社名がバレてしまうので、この程度で許して。
10 :
氏名トルツメ:2001/05/25(金) 01:10
そういえば企業ロゴの金赤飛ばしたバカ印刷会社もあったな…
11 :
氏名トルツメ:2001/05/25(金) 10:30
だってロゴ、スポットカラーで作っているんだよもん。
校了後におこった(と思われる)ミスは、やっぱり製作サイドの落ち度?
だよね…。
うちもよくあるんだ、前のデータ出力しちゃうとか(藁
13 :
氏名トルツメ:2001/05/25(金) 11:24
検版をきちんとやっていれば防げたような・・・気もするけど。
14 :
氏名トルツメ:2001/05/25(金) 11:36
たまに、保存したはずなのに(HDはからから回ってるし)、
一旦とじて、また開くと保存されて無かったって時ある…。
システムが不安定なんだろうけど…、かなり焦る。
15 :
氏名トルツメ:2001/05/29(火) 16:19
招集通知とかは版下作ってアナログ製版。
その方がいい、と思う。私のクライアントも一文字の間違いもみのがさねーぞ
と校正してもらってるが、、あるんだよな 思いがけない「ミス」なんかが
16 :
氏名トルツメ:2001/06/16(土) 10:18
誤植で起訴・・・そりゃ無いよー
クライアントにも校正の責任あるはず。
17 :
氏名トルツメ:2001/06/16(土) 17:16
某町議会議事録やっててミスして
起訴どころか、会社の偉い人たちが
議会にい出頭を命じられた。
ワラタ
age
19 :
氏名トルツメ:2001/06/17(日) 02:30
>14
>一旦とじて、また開くと保存されて無かったって時
イラレで以前あった。徹夜で直したページが保存かけてたはずなのに
翌日直ってなかったりしてた。くすん。原因不明のまま。
今はない。
20 :
氏名トルツメ:2001/06/17(日) 04:18
>>19 あった、オレもあった。
システム7.5.2のとき、ノートンも不安定だった。
何なんだろうねアレって。
21 :
氏名トルツメ:2001/06/25(月) 09:28
22 :
氏名トルツメ: