どういうデータ作りしてほしい?

このエントリーをはてなブックマークに追加
201196:01/11/03 12:45
>もしかしたら196氏が、指定漏れミスってパターンも考えられなくもなく。

はい、何も「指定」していません。
テキストファイル中の画像挿入位置に画像ファイル名を記述、
全テキスト・画像ファイル目録を index.html に記述し、
全てを CD-R に焼き込んで渡しました。(組版は、あちらの仕事)。
画像は、同じものを EPSF と tiff(LZW/IBM)の両方用意。

こんなデータの渡され方されたら、やっぱり困りますか ?
どういうのが理想的なんでしょう。
202氏名トルツメ:01/11/04 01:17
>188
時間が掛かるけど、PDF保存してAcrobat5(否Reader)で開くってのはどうかな?
Acrobat5(含Reader)はプリントアウトすればコンポジットでもオーバープリント確認出来るみたいだし。
ってそんなやって確認してくれるデザイナーいたらいいな…。
203199:01/11/04 01:18
>>196
あ、アナログ的な指定は一切入れてなかったのか。
天下の、というだけあって、印刷所の人も年期が入った人がいるので
初めて入稿したときに一切指示ナシだと厳しいかもしれんね。

「出力見本・実データCD在中」とか、赤で入れておいた方が
かなりの確率でミスはなくなるよ。

営業さんとかに口頭で伝えても、結局は製版オペさんが作業するから
製版オペさんに伝達するって意味で、親切で確実な指示になるんじゃないかな?
204氏名トルツメ:01/11/04 01:58
もしもその、五日かかって突っ返すのとか、実データ一切無視ってのが
大手だと頻発するってんなら、ウチのお得意さんが「確実性でアンタらに任せてる」
ってのと、そこはかとなく繋がるような気もしてきたな……
てのは余談つうか独り言として。

もらって安心なのはやっぱ、しっかり書いてある指示書と、過不足無いデータですな。
それこそ大手さんが用意してる指示書を流用してくる方も多いですが、
自前で(たぶんQXPのテンプレ使ってる)余白を多めにとった指示書を作って
注意点とかを朱書してくるデザイナーさんはスマートだと感じます。

ポストカードなど、広告代理店の先いったい何処に渡るかわかんないって仕事を
やっておられるデザイナーさんには特にめんどくさがらず添付して欲しいんだけど
やっぱ今日もあけてびっくりのRGB埋め込み9型式ファイルだったよ。
205196:01/11/04 15:05
>>203 >「出力見本・実データCD在中」とか、赤で入れておいた方が

有難うございます。これ、頂きます。
206199:01/11/04 23:42
>>204
大手印刷会社だと、どうしても営業通してしか話ができないから
やっぱり指示書なりを目立つところに目立つように
記入しておいたほうが確実だよね。

それでもまだ電話確認されるのはドウシテ?
刷り見本や指示書にはわかるようにしているのに。
封筒にまで「刷り見本・指示書在中」と書いてあるのに、ドウシテ?

>>196
最初っから完璧にこなすというのは難しいから
今回は勉強のためのミスだと思って、今後はいいデザさんになってね。
207氏名トルツメ:01/11/08 13:17
こういうスレを下げとくのも惜しい。
age
208氏名トルツメ:01/11/15 21:54
保存age
209氏名トルツメ:01/11/23 17:47
そうなんですか??
210氏名トルツメ:01/12/01 17:02
あげようにもネタがないなあ
ほっとくと沈んで、単発質問系のスレ立つからあげとく

それにしても、5とか10しかレスがつかないのは明白なのに、
どっか知らない街の印刷屋単独スレとか、
どっかの寮の点呼スレとか、
大手のメシが美味かろうがまずかろうが、どーだっていいよな?
211当方デザですが。:01/12/03 02:34
では・・・本当に初歩的な質問ですみません。
3色+特色1色でデータを作る際に、特色をK版に割り当ててデータを
作成しているのですが、その場合のプリント見本は、どのようなもの
をつけたらよいでしょうか?

1.特色をK版に割り当てた、全体黒っぽいもの。(データそのまま出力)
2.特色をプロセスカラーに置き換えた、実際の入稿データとは違うが、仕上がり
  に色が近いもの。
3.両方
4.その他

特色使用の時は、結構わからないことが多いので、ご指導のほど、よろしく
お願いいたします!
212質問させてくだしゃんせ。:01/12/03 03:17
すんません、ちょっといーすか?
地紋で300dpiの画像、その上にメインの画像400dpiが乗るような
。データっていうのは迷惑ですか?やはり画像のdpiは揃えた方が
後行程にはいいんでしょうか?
213氏名トルツメ:01/12/04 00:31
>>211
データママ出力して、特色部分のみDICのチップ貼付して指定する。
3Cはデータママって指示も入れときゃいーんでない?
214氏名トルツメ:01/12/04 00:36
ぜんページアウトライン。
215氏名トルツメ:01/12/04 02:42
>>202
問題山積のPDFでやるよりイラレのプラグイン使ったほうがいいと思ワレ。
216氏名トルツメ:01/12/04 11:44
>212
揃える必要は、とくにないよ。
ただ400dpiだとデータ量が膨れあがるから、260〜350dpi程度だとウレシイ。
個人的には、300dpiですらオーバースペックだと思う。
217211:01/12/05 04:57
>213
お答え、どうもありがとうございました!
ということは、全体グレーっぽい出力見本でも大丈夫ということですね。
プリントアウトしてみて、こんなので製版の方はわかるのだろうか、と
不安になっていたもので。
たすかりました!
218氏名トルツメ:01/12/05 14:22
>>216
どちらかというと、地紋の画像の解像度を落とした方が理想的ではないでしょうか。
別に地紋だし。
219202:01/12/05 14:24
>>215
いや、確認だけでも。
イラレ9ならPDFの方がマシだわ(どこで開いても同じだからクレームを避けられる)。
220216:01/12/05 19:11
>218
そだね。それもアリ。
221188:01/12/05 19:35
あ、久しぶりに見に来たらスレが上がってる(^^)。

>>202
すみません、レス見落としてました。
Acrobatは持っていないので、さっそくAcrobat Reader5をダウンロードして
プリントアウトしてみました(Readerも4.0だったので)。
ホントだ、オーバープリントされてますね!
ありがとうございます。これでお客様にも簡単にノセの効果をお見せできます。
ちょっと色変わっちゃうけど、イラレのプリントアウトと両方見せればなんとか…(^^;)。
今度からノセで作ったときはこれでチェックすることにします。
オーバープリントブラックだけの時は、指示書に「スミ以外にノセがあったら私のミスです。
ノックアウトに直してください」と書いておけば大丈夫かしら?(爆死)

入稿データはイラレ8.01の.epsで入れますから……
>>215 ノセチェックのプラグインも入れました(*^-^*)
222213:01/12/06 00:40
>>211
くれぐれもチップ貼付と指示を忘れずに。
全体がグレーでも、それあれば製版オペさんも
混乱しないでやってくれます。

お役に立てて何より。
223212っす。:01/12/06 00:56
>>216
>>218

すんません、このスレッド見失ってました。
お答えいただきありがとうございました。
224202:01/12/09 07:09
>>221

「オーバープリントブラックだけの時は、指示書に「スミ以外にノセがあったら私のミスです。
ノックアウトに直してください」と書いておけば大丈夫かしら?(爆死) 」

とか言ってくれるお客がいたら嬉しい。
自分でオーバープリントにしておいて「なんだこれは!なぜこんなのがみつけられないのだ!」
と怒るお客様は多いです。データのママだよ。ぐぅ。
225氏名トルツメ:01/12/12 20:27
寂しいので上げ
226氏名トルツメ:01/12/24 00:33
「むかついた!」スレ向けかとも思うが
こっちはちっとも上がらないからこっちにするね

ていうか、A4見開きのパンフつくるときに
なぜ全部Photoshopで作るのかなあ?
そんなに配置画像のフチが気になるのか?
227CarryLab. ◆2BNNqYsU :01/12/24 00:42
>>226
「ソフトPhotoshopしかないんです。」ていうお客様はいた。
言い訳はいいから、塗りたしつけろ、と。
出力している方からすると、文字がジャギるからイヤなんですが。
特に4CだとK版75°にするんで墨文字が気持ち悪いことになる。
228202:01/12/25 21:55
>>227
ハーフトーンスクリーン情報で角度変えたらどうでしょう?
229CarryLab. ◆2BNNqYsU :01/12/27 02:08
>>228
んー4CはM版優先だからM45°にします。
あと、スクリーンショットでK版の市松模様がモアレに
なりがちなのでK45°が危険な場合もありますね。
ハーフトーンスクリーン情報はトラブルの元なので
なるべく使わないのでした。
230氏名トルツメ:02/01/06 00:33
>>226,227
それならまだいいよ。素人がMS-Officeでデザインしてよこす時よりも
Excleでレイアウト作ってみたり、画像加工して、そのまま本になると思っているのが多いから。
VAIO=パソコン,Excle=万能ソフトって思っているバカが多いからなぁ。
231氏名トルツメ:02/01/21 17:15
良スレage
232氏名トルツメ:02/01/29 21:25
出力前にtruetype使用発見。
教えてやるとfont送るからそっちでアウトラインして下さい。
だと。自分でやれ!ぶぉけ!

問題点を指摘されたらすぐにデータ引っ込める潔さをもて。
っていうかそういうひとはDQNデータ作らんがな。
233氏名トルツメ:02/02/06 01:00
そろそろアゲとくよ

今日、出力した最終データをくれというので
MOにコピーしていて思ったのだが、

ワシらが出したときの最終データと、
自分が出稿したときの最終?データを見比べるだけでも
ちょっとやってみたらいいのになと
234氏名トルツメ:02/02/07 22:29
あげ
235氏名トルツメ:02/02/08 00:33
頻出事項ですまんが、今日も萎えたんでカキコ

B5見開き24ページの4c/4cのカタログ入稿。
ぜえんぶひとつのイラレのファイルにある。
どれくらい重いかというと、

メモリ1ギガ積んだQuickSilver867で、
表示が完了して操作が可能になるまで5分かかった。

指示書には「完全データ」と書いてあるが
RGBのPhotoshop型式の画像を埋め込んであるのは
一般に完全データたぁ言わんぞ。
自分でどっかおかしいと思わないのか?
236氏名トルツメ:02/02/08 01:06
イラストレーターでレイヤー越しのマスク(意味解ります?)を
かけたデータを渡すと、必ずそのマスクが外れた色校を出してくる
製版屋があるんだけど、これってその製版屋が悪いの?
そーゆーデータをつくる俺が悪いの?
237氏名トルツメ:02/02/08 01:16
ポジ渡して、アタリと差し替えて出力ってかんじ?
同じレイヤーの中でマスクかけたほうがいいかも
相手がヘッポコであることを嘆くよりも、
ヘッポコでも間違えにくいデータにするほうがマシではなかろうか

見出しA
配置画像B
見出しB
テキスト
配置画像A
ヒラアミ
トンボ

とかに整理してあると個人的には安心(多すぎもキツいけど)
確かこのスレのうえのほうにもなんか書いてたよ

あとは違っていたらすまないが、
「ここで切れてちゃ困るょぅ」←仕上がりとか
ってとこまでしかマスクがない場合はイジるけど、外すのは不思議ね
238氏名トルツメ:02/02/19 23:51
ためになったありがとうage
239氏名トルツメ:02/02/20 00:04
おお、ひさびさにあがってるな

>>237
>相手が〜
っていい言葉ですなあ。
240CherryHill:02/02/20 00:49
スポットカラー使ったグラデーションメッシュはやめて欲しいですね。正直。
しかもその時のスポットカラー名「M100」。
…そ〜ゆ〜場合はせめてフツーにマゼンタで作って欲しいモンです。
「そのメッシュだけ新規書類にコピペしてPhotoShopでムリヤリ開いて調整後、切り抜く」とゆ〜力技でど〜にかしましたケドね。
241202:02/02/21 04:15
>>240
Illustrator8はスウォッチパレットでスポットカラー(カスタムカラー)を潰せますよね?

でもさ〜、Illustrator5.5何かのカスタムカラーを使用したグラデーションって
フィルタ/プロセスカラーに変換では変換できない。

みなさんどうやって対応していますか?
242240:02/02/24 22:24
>>241

下に行ってて見失ってた(藁

潰してももっかいその書類開くといるんですよ。潰したはずの特色が。
グラデーションメッシュ内の特色はそれだとプロセスに置き換わってくんないみたいなんです。
ちなみにIllustrator9.0.2ですが。
243氏名トルツメ:02/03/14 20:51
最近、データ入稿して色校がでると線数が133や150だったりするんですけど
175にしたくないわけでもあるんでしょうか?単純ミスかな〜。
ちなみに4Cなんですけど。
244ねたふり:02/03/15 02:16
直しの入稿って、まあ、いろいろケースがあるとは思うが
出力側で実画像に貼り替えてるときに
文字部分だけとかの入稿は是か非か?

まるごと入稿しないと気が済まないひともいれば
トンボすらつけずに、ほんとにその部分だけメールしてくるひともいるね
245氏名トルツメ:02/03/28 22:52
イラストレーターの特色の上に写真のまわりがぼかしてあって、
そのまわりが透明なフォトショップデータ
(クリッピングパスではキリヌキできない写真)を配置することは
可能なんでしょうか?不可能ならば、
フォトショップでCMYKモードに特色をプラスして
(まわりをイラストレーターで指定したのと同じ特色で塗る)
使うことは可能なんでしょうか?
とりあえずできるかできないかだけでも知りたいのです。
どなたか、詳しい方がいらっしゃいましたら、
教えていただけませんでしょうか?
今の仕事で大変困っております。どうかよろしくおねがいします。
246氏名トルツメ:02/04/19 14:02
名スレage

>>245
遅レスだが、イラレで使う特色を、PhotoShop内で下に敷くのが無難。
すっげぇ有効な他のやり方知ってる人いたらResぷり〜ず。
247age:02/05/01 00:27
age
248氏名トルツメ:02/05/01 00:59
>>245
一応出来るYO。
普通は特色ありのDCS2で保存したビットマップをQuark上でIllustratorEPSの上に置く。
Illustrator9.0.2とPhotoShop5.5、Quark4.0という組み合わせでやった事あるYO。
もっともキホン的にあんまり出力引き受けたくない種類の仕事だけどネ。

ちなみにこれで出ない場合、DCS2形式でなくPhotoShop形式で同じように配置して使うとうまく出る。
実はPhotoShop形式ってPS出力可能なんだね。
出力にかなり時間かかるけど(藁
正直、かなり盲点だった。
249保全巡回:02/05/20 01:43
あげ
250氏名トルツメ
最近になって、画像データをCMYKじゃなくてRGBで渡してくれる方がいい、
ってところがあったって聞いたんだけど、そういうことってあり?なんで?