レタッチとゆうのがあったらしい

このエントリーをはてなブックマークに追加
663氏名トルツメ:02/06/29 23:38
もうフィルム無いからいらない。
6643mm下げる:02/07/21 20:00
写真製版アナログ版下時代「レタッチ」人は、
全盛期ボーナス手取り年間100万以上確実だったというのは本当ですか?

バブル全盛期以降もその前も・・・・



     だとしたら、イイナ〜


だって、私らDTPオンリーはそれすら経験ないんだもん。
665氏名トルツメ:02/08/03 15:47
664>それは幻想だと思われ
漏れはそんなに貰ってなかった。
20年以上前の話じゃないか?
ちなみに漏れの会社はいまだにレタッチが存在する
化石な会社だ
666氏名トルツメ:02/08/03 15:52
↑しまったコピぺだった。まだまだ未熟
逝ってくる。
667氏名トルツメ:02/08/23 21:33
求む職人話。
668氏名トルツメ:02/08/23 22:42
ネガばりの達人。
ピンは手前か奥どっち?
60回焼きもへのかっぱとか。

職人さんいらっしゃーい
669氏名トルツメ:02/08/24 00:56
レタッチなんてもうずいぶん昔のことで忘れた。
そういえば昔、ウラ焼きしちゃって10%の空が真っ白になって、
そのまま下版しちゃったけ・・・なつかしい
>>668
・ピンは手前でした。
・4Cの20焼きくらい。造るのも辛かったが、プリンタの前で足が棒。
670氏名トルツメ:02/09/19 00:19
なつかしage
671氏名トルツメ:02/10/04 23:20
懐かしい 上げ
672氏名トルツメ:02/10/07 11:39
ほんと懐かしいから アゲ
673氏名トルツメ:02/10/17 22:03
りょうすれにつききぷ
674氏名トルツメ:02/10/30 02:56
きぷきぷ
675氏名トルツメ:02/11/11 00:33
今はDTPオペだけどちょっとだけアナログ製版をかじりました。
けど悲しい思い出でいっぱいです。
私のとこでは分解は外注でした。
正直、いまだに色について詳しい知識がないです。
分解フィルムを見ただけで色のことが分かる先輩が羨ましかった……。
DTPオンリーのオペとの仲がなんだか険悪で、パソコン大好きな私はパソコンだけで仕事できる人が妬ましく、DTPオペは、印刷の知識に乏しいことにコンプレックス持ちっぱなし。
今でもストリップとか、部分的な修正についてはアナログの方がよいな、と思う。
でも自分が二度とやりたいとは、正直思えない。
今の仕事に生かせるほど熟練してたわけでもないし、まあいい勉強にはなったとは思うけれど。
こんなに印刷のこと知らない奴らが作ったデータが蔓延してて、DTPオペがその尻拭いしてる現状。
なんでこんなことになってんだ? ちょっとムカつく。
別に職人になりたかったわけじゃない、やらなくて済むのだったら絶対やらなかったよ。

暗くしてごめんです。結局どっちも中途半端なの。
676氏名トルツメ:02/11/11 00:38
レタッチ懐かしい。
10年まえやってました。
当時の仲間は、肉体労働やってます。
残ってるのは、俺だけ……
677氏名トルツメ:02/11/11 01:00
 5年前までしてました、レタッチ。それ以降はMacオペ。
そして現在、就職活動中……;まだアナログ製版している
会社があるんですね。なんだか嬉しいです。
678氏名トルツメ:02/11/25 00:13
 今日も来た、網点見れないMACちゃんのフィルム。
セッターのミラーが曇ってて、濃度が低いんですけど
印刷で出ますか?ですって。
 印刷どころか、板で出ません。
 どうして首吊らないのかとても不思議です。
何なんでしょうね、この甘さって。
679氏名トルツメ:02/12/11 00:08
いやー懐かしい話ばかりッスね。
私も7年くらい前に歩合制のレタッチで
月の休みが2日!月収170万円!なんて生活をしてました。
今はCTPのオペで40万!あの頃がなつかしい30代前半です。
680氏名トルツメ:02/12/11 00:13
7年前でまだそんなに稼げた?
でも10〜12年くらい前はぜんぜん不思議じゃなかったね。
フィルムの網点みて、これ何線って当てるなんて
みんなできたんじゃないかな。網が丸いのとかスクエアとか
こだわりある客もいたし。今は、セッタから出されたフィルムの
網点の形に注文つける人なんて、ほとんどいないかもね。
漏れも30代だけど、早めにDTPのオペから営業に移り、
今はもうかなり前に業界自体を去ってしまいました。
681氏名トルツメ:02/12/11 00:22
そいうえば、ストリップでなつかしいのは、
貼って渇いたあとからつける薬品で、
それでゆっくりこすると
フィルムの厚みがなくなるので、網点の上でも
フィルム平気で貼れるやつ。
あの薬品、なんていったっけ??
682氏名トルツメ:02/12/11 08:23
>>681
酢酸イソアミールだったかな。あの匂いたまらなく
好きでした。あれはセメントを使ったあとなので
アドヒーズになってからはほとんど出番がなくなって
しまった。今の若いオペレーターは漂白剤を見て
何に使うのなんて言ってました。
683氏名トルツメ:02/12/11 09:10
良スレですね〜♪なつかすいです。
レタッチ出身のMacオペです。

まだ学校出たての小娘だった頃、4Cもので
ごっついやつ(地図にアミいっぱい入ってるのとか)
をがんばって仕上げる度に「○○さんはがんばるねえ。えらいねえ」
と誉めてくれた検版のおじさんがいますた。今どうしてるのかな〜。

Macもその会社で覚えたんだけど、やっとこ修得してなんとか
使えるようになったらそのとたんにMacじゃなくてレナトスのオペになれ、
とかいわれて、また一から勉強しなおし。せっかく覚えたMacの知識もパア。
頭にきてその会社辞めちゃった。
684氏名トルツメ:02/12/11 10:12
>682
そうそう、商品名は別にあったんだけど、
においはたしかに魅惑だったね
685氏名トルツメ:02/12/11 10:14
>683
おー、当時水と薬品で、
手の荒れは気になりませんでした?
686氏名トルツメ:02/12/12 00:54
>681
当時は「ベースカット」という商品名だったんじゃないかな。
687氏名トルツメ:02/12/12 07:00
ベースカット
なつかすい
688氏名トルツメ:02/12/12 08:32
アミの中の文字追加。セメントとベースカットが
あればと思う。自分で作った小さなスクィージ
今でも会社の引き出しにしまってあります。
二度と使うことはないけど。
平アミのストリップをカミソリの刃で(バリが
出にくい)カットして角度を会わせて貼り込んだ
のが懐かしい。
 版下の仕事は「やっぱり最後は版下」と
版下屋をだましてやらしてます。でも、デジタルと
さわいでいる某出版、あんたのとこどうしていつも
版下なの?
689氏名トルツメ:02/12/12 08:49
いまだにカッターの刃を折るとき
モニターの載ったデスクの端で、
バキッってやってしまう。
女の子に怖がられてるのはオレだけかなぁ。
690氏名トルツメ:02/12/12 10:07

ハハハハ、わかるわかる!!
691686:02/12/13 00:16
>688
私の机には、小さいスクイジと一緒にローリングカッターとロットリングが
はいっているよ!ショボン
692氏名トルツメ:02/12/13 11:59
うちはモノクロだけ今もレタッチしてます。
中古車なんかはDTPよりアナログのほうが早いです。
今だに暗室もあるし、製版カメラ、スキャナ完備です。
たまに版下でくるとなぜか喜んで仕事を始めちゃう。
693683:02/12/18 09:29
>>685
手じゃ切れない小さな地図とかイラストとかの
マスクを作るとき使う「シルバーフィルム」(とみんな呼んでいた。
正式名称は……何だったっけ)って、手作業で現像してたので、
そーゆーのを一台仕上げると手がガサガサになりますた。手袋使えって
言われたんだけど、細かい作業するのに手袋するのが嫌いなもんで……。
>>689
私もそうです(笑)。レタッチ出身の人ってカッターの使い方が独特ですよね〜。
定規に当てて長い距離を切るときのカッターの持ち方とか。
694689:02/12/19 08:59
689:デスクの端で、刃をバキっ!
隣OL:「キャー、止めてくださいよ〜」
689:「だいじょうぶ」
OL :「文房具の棚にカッターの刃折るケースありますから、それを使ってください」
689:「わかった、終わったらケースに入れるよ」
OL :「刃がとぶじゃないですか」
689:「飛ばないよ。指の腹で抑えてるし」
OL :「そうじゃなくて、危ないですから」
689:「大丈夫、慣れてるから。けがしたことないし」
OL :「そうじゃなくて‥」

こんな感じかなw
695元集版:02/12/19 09:57
689:「大丈夫、慣れてるから。けがしたことないし」
OL :「そうじゃなくて‥」
689:「じゃあ、何?」
OL :「あなたの事が心配なの・・。」
689:「君、まさか・・・。」





OL :「かわいそうに、いまだにレタッチの呪縛から逃れられないのね。」

漏れも呪縛から逃れられません。
激しい見当貼りが終わってふと見るとベースがピンにはまってない夢を見ます。w
696氏名トルツメ:02/12/19 11:27
>激しい見当貼りが終わってふと見るとベースがピンにはまってない夢を見ます。w

つらい…
仕方ないからベースごと別のベースに貼れ。で、ちょっと強めに焼け。
697氏名トルツメ:02/12/20 15:19
バキューム30秒、焼き1版15秒。
めんどいから勝手に10秒10秒に変えてたら先輩におこられたお思い出した。
チラシなんぞ、ずれてもごみ多少入ってもいいのに‥
でも、それ考えたらコンピュータってずれもほこりもないよなぁ
698元集版:02/12/20 19:23
>>697
見当も貼らなくていいしね。

年末の仕事納め後、密着プリンターの真空ポンプの掃除役だったなあ。
赤ベースのかけらが真空穴から出てくんだよね。
それをピンセットで取り出して捨てるんだが、なんかの拍子に
顔にくっついてしまい、そのまま家に帰って
女房に「アンタ!顔から血が出てるよ!」て言われた10年前はヨカッタな。
しみじみ。
699氏名トルツメ:02/12/20 19:40
青焼き焼いて、それをアンモニアの箱に入れて青出してたのって
なかなかいないだろうな。目が痛かった。
それも、たかだか10数年前でまだ俺その当時20くらいだよ。バイトだったけど。
あの会社遅れてたね。神楽坂だけどこのタクシーで近くいったとき降りてみたけど、
もうその会社なかった。
700氏名トルツメ:02/12/20 19:42
700 っと
701手配士:02/12/22 18:01
 アンモニアを活性化するために水足したりして。
702氏名トルツメ:02/12/26 17:01
思いきり昔の話でも良いかな、
湿板時代から現在までのレタッチ、解る限り教えるよ
703氏名トルツメ:02/12/26 18:20
皆さん、今年もおつかれさまでした。明日もある方おつかれさまです。
704氏名トルツメ:02/12/27 18:21
>693
ピルティック オレ達は銀ピルって呼んでた。
705氏名トルツメ:02/12/27 18:27
銀貼った上に赤いやつと、
ルミラーに直接赤い(ピンクに近いやつ)薬剤面はったやつと
2つあったけど、
ピルティックって後者だけじゃなかったんだ。
後者のは、ライトあててもちょっとラフな線だったので
大きな図形に、
銀のついたのは、けっこう細かい線とかも
抜けたよね。
おれまだ30代だよ、なんでこんなの知ってるの?
706氏名トルツメ:03/01/02 21:59
ストリップ液が会社によって違っていた。
某零細企業のときは、すっぱい匂いがした。
でも、その前にいたDNPから仕事受けてたところは、
ほとんどすっぱい匂いがしなかった。
707山崎渉:03/01/11 03:38
(^^)
708氏名トルツメ:03/01/11 23:41
昼光色、白色、昼白色にこだわってる香具師
いませんでしたか?
709演色AAA:03/01/11 23:50
わす。
710氏名トルツメ:03/01/12 19:39
プリンターの焼き時間を自分で設定するにもかかわらず、
かならず頭の中でこれ10秒とか決めて、
途中でストップ押して手焼きする香具師いなかった?
711山崎渉:03/01/17 19:37
(^^;
712氏名トルツメ
ストリップ・フイルムが製造中止になるまで、
結構この貼り込みテクで威張ってた。