レタッチとゆうのがあったらしい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名トルツメ
写真製版アナログ版下時代「レタッチ」とゆうのがあったらしいですが、
どんなのだったのですか?
デジタル時代は知識必要だが、
アナログ時代は技術必要だったと、年輩の方々は言っています。
技術あれば、かなり稼げて引き抜き多かったとか・・・
が、レタッチ内容が解りません。
「アナログレタッチ」説明できる方いませんか。
アナログレタッチからDTPへ移行された方(両使い)とか?
2ぽっきー:2001/03/30(金) 15:50
うちにはまだいる。
二人も!!!!
3氏名トルツメ:2001/03/30(金) 16:22
じゃ
なくって。
どんな仕事なの?
レタッチって。
4氏名トルツメ:2001/03/30(金) 16:32
貼り込んだり、切りぬいたり。そして、返したり、洗ったり。
5ゴナ:2001/03/30(金) 16:42
ほとしょっぷ のやってくれることを
手作業でやること
6氏名トルツメ:2001/03/30(金) 16:57
網点を洗ってやせさせて アミの濃度をさげたりするんですか?
やだな〜そんなこと人間ができるワケないじゃないスか(藁
7ぽっきー:2001/03/30(金) 17:00
定時で帰るのが今の仕事。
8氏名トルツメ:2001/03/30(金) 17:03
あと50%のアミの隙間に5%のアミを合成して
55%のアミができたとか喜んでたツワモノもいたな
速攻で捨てさせられてたけど(笑
9氏名トルツメ:2001/03/30(金) 17:06
知り合いはフリーのレタッチ職人だったよ
月収150万以上だったけど、ヤレ出したら自腹。

もちろん事故も自腹。こわ。
10氏名トルツメ:2001/03/30(金) 17:06
>ほとしょっぷ のやってくれることを
手作業でやること

すれって、神業じゃない?
今のMac使っている方々は、
そんなことできるのかな?
11ゴナ:2001/03/30(金) 17:16
>そんなことできるのかな?

さあ。
でもレタッチあがりなんで
初めてほとしょっぷ見たときは感動した。

#もう洗いすぎて「白目が白すぎます」って事故にならなくて済む
12氏名トルツメ:2001/03/30(金) 17:17
>>1
http://local.myu-k.co.jp/retouch/index.html

これがレタッチか? よーわからん。
13氏名トルツメ:2001/03/30(金) 17:20
現場じゃないから見たことないけど、
ウワサだと職人芸だったらしいねー。
まさに神業。
14氏名トルツメ:2001/03/30(金) 17:26
とゆうことは、
料理の鉄人みたいな人いるの?(いたの)
どれくらい凄いこと、できるの
Macで例えると。
15氏名トルツメ:2001/03/30(金) 18:01
削ったり、描いたり、オペーク塗ったり。
16ブー:2001/03/30(金) 18:06
Macで出来て、
アナログレタッチで出来ないのは
なんですか?
17氏名トルツメ:2001/03/30(金) 18:13
てゆうか
デジタルオンリーって
不器用そう。
18氏名トルツメ:2001/03/30(金) 18:19
確かにレタッチあがりの人は、ナイフさばきが神業だ。
赤ベースの穴が、なんで4色ぴったり合うんだ〜?
19氏名トルツメ:2001/03/30(金) 18:37
レタッチあがりの人は、マウス/キーボードさばきは?
20氏名トルツメ:2001/03/30(金) 18:54
知合いのレタッチ職人さんが最近(といっても4年くらい前)Mac使って
るんですが、やっぱり手でやった方が上手く行くっていぼやいています。
その人、アナログ時代はそれはもう、凄腕だったのですがデジタル化した
らかえって技術が均一化しちゃったみたいで、昔ほど唸らせてはくれませ
ん。それでも、中途半端なオペに頼むよりは数段キレイですが。
21氏名トルツメ:2001/03/30(金) 19:23
ここのスレ読むと自信が湧く(藁
22氏名トルツメ:2001/03/30(金) 22:50
営業やってたとき、
フィルム網点が1ミリぐらいの範囲で欠落したことがありました。
ベテランレタッチは、細い筆で、175線の20%の網点を、
角度を合わせて打ってくれました。
ルーペでのぞくと、きれいにそろってて。神業です。
23氏名トルツメ:2001/03/31(土) 08:43
>細い筆
マイ筆は持ってました。点がきれいに打てるように
あらかじめ筆先はちょっと毛をそいでおくの。

道具は全部自分専用のだったね
カッターも人のだと何となく使いにくくて。
作業細かいし。自転車のスポークとか切り抜くから。

あーなつかし。
24氏名トルツメ:2001/03/31(土) 13:01
細い筆というようり、ロッドリングじゃないかそれ。
フォトショで切り抜きやるのを昔はカッターでマスクを
切って作っていた。だから職人の世界だった。ライトテーブルの
光を直視してルーペでのぞいてって、この仕事やる奴は学歴や
学力のない奴がやる世界だったが、いまじゃいいとこの大学でた
やつがクリエイティブだなんだと訳わかんないこといいながら
版下作ってる。バカじゃないか!!
25髪の毛のキリヌキはイヤヨ!:2001/03/31(土) 13:19
>24
ロットリング? ロットリングじゃ太すぎんのよ。インキ出ねーし。
筆だ。面相筆。網点描くんだな、コレが。
Photoshopが出来て、手作業じゃだめなのは、やっぱ写真のボカシ合成かな。
手作業だとどうやったってモアレが出ちまう。
これはオフセット印刷用のフィルム作る時代のハナシ。
それ以前の石版の時代だと、職人さんのギャラはほんとに今より2ケタ違ってたって
いうな。
26髪の毛キリヌキは3版合成で:2001/03/31(土) 14:42
24はやったことないんだな アミ点打ち。

>25
ボカシ合成はめんどくさかったなー
むりやりY版もしくはK版と角度合わせてみたりして。

そういえば、削り用のハリも持ってた
2718:2001/03/31(土) 15:25
>19
マウス/キーボードさばきはいたって普通…。
でも少し前からペンタブレットを使っている。使い始めた頃
「テレビ(笑)の上に矢印をもっていくのに、奧に手を動かすのが、違和感を感じる」
ってぼやいてた。

そうそう、その人、傷がついたフィルム?を新人から受け取って
「後で網点を描いといてやるから、代わりにパス付けやっとけな」
って怖い事言ってたよ。
28アートコンS:2001/03/31(土) 22:45
 ポピール(赤い剥がれるフィルム)を機会で切り込みを入れる自動作図機ってのも
あったな〜。 あれやってくれると便利だったけどたまにずれてて使えなかったり
したな〜。 自現のニオイとか懐かしいネー。
昔は景気がよくて月に100万〜200万稼ぐ人も沢山いたよね。
29氏名トルツメ:2001/03/31(土) 23:43
私はレタッチは1年しかやってないんですが、その1年のおかげで今の
Mac仕事がスゴイ楽です。やっぱりああいった基本みたいなことは知っておいた
方が良いような気がします。
私にレタッチを教えてくださった方は仕事もすごかったし、レタッチという
仕事にプライドを持ってらっしゃいました。
今は私も違うところに転職したので、その後は知りませんが、今もプライドを
持って仕事をされていたらいいなぁと思います(どんな仕事でも)。
30氏名トルツメ:2001/04/01(日) 03:12
皆さんレタッチを知らない世代なのですネ
私が入社した頃は「レタッチが出来ないと話しにならない」とかで、システムに配属になっても、手空きのときは、
『切り抜き・反転・張り込み・デュープ』など、さまざまな事(まぁ、今MacやらWhinでやっている基本)を
体で体験して、憶えました。
過去を振り返ると、今の人達は基本を知らないから、説明が大変です。
時代の流れと共に便利になったとは言え、基本を教える側にとっては、大変な時代に成った物です。
一度体験してみるのも良い経験かも...ネ
31氏名トルツメ:2001/04/01(日) 22:34
アートコンやってたよ 7年くらい
DOSで動いてたからね むりやりテトリス突っ込もうとしてコワレタこともあった

ホントは台紙も作れるんだよね
32八丁堀:2001/04/01(日) 23:21
網点作るのに墨汁使ったりしましたねえ
ソレと比べたらホトショップのピンホールなんてラクよねえ。
まあ、変わらないのは訂正内容くらいか?(笑
あれだけカンプだのコンセ出してても版下時代とかわらんねえ
33氏名トルツメ:2001/04/02(月) 11:39
>32
いや 更に激化したような気がする<訂正内容
「ほらあれだ コンピュータ なんだからさ ぴっぴっとやってぱっと直るんでしょ?」
みたいな。校了あとで「やっぱここ直して」とかへーきだし。

鬱駄氏脳
34氏名トルツメ:2001/04/03(火) 02:53
 レタッチやってた女って今のDTPやってる女とちがって超地味なヤツばっか。
着てる服といえば一年中おなじのトレーナーとか。 間違ってカワイイ娘が入って
きてもすぐ辞めちゃう。 レタッチ同士で結婚してる人って居るのかな?
ちょっと辛口でごめんネ。でもおいらもレタッチ上がりよん!!
35氏名トルツメ:2001/04/03(火) 12:02
>>34
レタッチ同士で結婚したよ
でも離婚した(藁
同じ職場には結構いたな、同僚同士で結婚するヤツ
ほかに知り合う機会が無いんだよね、仕事忙しくて。

一年中同じトレーナーじゃ無かったけど
同じGパン率は高かった
#どうせライトテーブルの角でこすれて太もものところに穴が空くしね
36犬神人:2001/04/03(火) 19:38
レタッチってどこかおかしいやつが多いと思う。しかたないよな。
1日の大半をライトテーブルと向き合って過ごすんだもの。暗くなる。
100万とか取るレタッチは請け取りといって社内外注です。ずいぶんと
彼らを見てきました。その100万をあっという間に使い切るやつ。
ひとつの会社に一ヶ月といられないやつ。今まで何社くらい移ったの?と
聞くと150社くらいかなと平気で言うやつ。会社に入る前に前借りを400万円
して、そのあしで競輪にいき200万すったやつ。めちゃくちゃなやつらがたくさん
いました。でもそれもマックが普及するまででした。請け取り(受けとり)も
社員レタッチもほとんどいなくなりました。知り合いの請け取りに聞いたら
3,40万が精一杯だと言っていました。一番稼げるチラシがなくなったから。
他にも自己破産したやつも何人か知っています。
独身が異常に多い。
37氏名トルツメ:2001/04/03(火) 19:47
それって犬神のことか?
そうか、そうか、まぁ前向きに生きてけよ。
38犬神人:2001/04/03(火) 23:26
うっ、うっ、うっ。せっ、先輩。ありがとうございますっ。実は
全部自分のことです!。
39氏名トルツメ:2001/04/04(水) 00:45
受け取りってセロテープ食べちゃうんだよねー!
40氏名トルツメ:2001/04/04(水) 12:55
会社に来なくなったんでアパートに行ったら、
部屋の角にうずくまって何もしゃべらないのが二人。
マスク間違いを見つけて「馬鹿ですね〜」とひとりが自嘲してたら、
その隣のやつが「俺が馬鹿なのか!」となったのが一人。
その他いろいろあって、バランス欠如比率はやっぱり高かったですね。
41氏名トルツメ:2001/04/04(水) 16:06
むかしは製版屋さんは“先生”とよばれるほどの仕事でした。
カッターと腕だけではじめられるのこともありけっこうみんな手をだした
人気の商売だったようです。
それだけに腕の優劣がはっきりと見え、“先生”とよばれる
いわゆる職人さんに発注するときなどは“していただく”というかんじで
納期などはその職人さんの言いなりだったようです。

42氏名トルツメ:2001/04/05(木) 00:14
 剥がしたポピールの切れ端が静電気でよくスボンのスソとかにくっついてて
そのまま家に返って発見してブルーになることあった、、。
43犬神人:2001/04/05(木) 00:38
むかしレタッチは線版から書き起こしていました。だからデッサンができないと
だめでした。そのころは先生と弟子という関係でした。手の早い人で一ヶ月に
7台くらい、遅い人で4台くらいあげればいい時代だったそうです。
44氏名トルツメ:2001/04/05(木) 02:19
1ヶ月に7台?おい一日の間違いじゃ無いの?
それとも凄い昔の話し?まだ暗室時代?
おいらは明室&自現の時代だから...。
俺の時でA24台は最低やらされてたよ!
ぺらのちょっと指定の濃い広告で2台かな
45氏名トルツメ:2001/04/05(木) 03:17
線版自分で起こして、って言ってるんだからそうとう前だろうね。
明室プリンター使ってるころだと、普通1日7台だね。確かに。
A4見開きで7台くらい。でかい版型のはライトテーブルから
おっこちそうになるんでイヤだったなあ。
A41cをチマチマ作るのが好きだった。
46氏名トルツメ:2001/04/05(木) 09:26
新宿駅(終電ギリ)で切符買おうとポケットから財布出したら
製版カッターが音立てて落ちたとき、もう死んでもいいと思った
あと油性ペンで材料に指定とかを書き込んでいたので
電車でオノレの手に「Y30M50」とかいう文字が裏返しになって
付いていたのを発見したときなんかは完全に鬱だ氏脳状態。
47雄介:2001/04/05(木) 10:11
>>42.46
激しく同意!!
部屋掃除してても、オレンジ色の細かい切れ端が出て来たりしたっけ。。
48氏名トルツメ:2001/04/05(木) 11:44
校正のかわりに見るあのポジみたいなフィルム
なんていうんだっけ?
知ってる?
49氏名トルツメ:2001/04/05(木) 11:46
クロマだっけ?
50氏名トルツメ:2001/04/05(木) 11:47
ん、キモピールってなんだっけか?
はて...この言葉が出てきたが。
51氏名トルツメ:2001/04/05(木) 12:15
なんかおもしろくなってきた!
もっと昔話きかせておくれよ〜♪
52氏名トルツメ:2001/04/05(木) 12:32
>>36
そんな時代もあったねと、うちの職人は嘆いております。
今じゃ、フリーター並みの基本給。残業で稼ぐしかないそうです。
その残業すらなくなりつつある・・。
53おれをだれやおもてんねん:2001/04/05(木) 12:37
大阪では「キーラップ」と言っていた。
54氏名トルツメ:2001/04/05(木) 12:40
システムのヤツと
レタッチのヤツは仲いいの?
55氏名トルツメ:2001/04/05(木) 12:43
>>50
キモピールはマスク切るやつじゃん。
56氏名トルツメ:2001/04/05(木) 12:52
キモト社のAKモピール・・
略して、キモピール。
>>50お解り?
57氏名トルツメ:2001/04/05(木) 13:12
>53
だれ?
58氏名トルツメ:2001/04/05(木) 14:03
>48
アクロスフィルムのこと?
59雄介:2001/04/05(木) 14:34
みなさんキモリスの券集めて景品もらいましたか?
60雄介:2001/04/05(木) 14:44
>>59
間違えた、キモト社でした。
キモリスって・・なんだったけ。。
緑色のだったような・・。
61氏名トルツメ:2001/04/05(木) 15:56
版下に貼ってあった写植が無くなってしまい
床を這いずり回って探したことあったっけ

スクライブベースで自転車のスポークなんかを
切り抜いたりしてた

マスク版に○、◎、□、△、×、☆、
とか記号を書いて何回も重ね焼きをしたなー
チラシなんかやるといいかげん記号が思い浮かばなく
なってきて雀牌の絵なんか書いたりしてた。

62氏名トルツメ:2001/04/05(木) 16:09
大体、今の若いヤツってネガとか知ってる?
訂正ったら再出力だもんな…
反転反転って知らないよな。
63氏名トルツメ:2001/04/05(木) 16:21
>>60
キモリスはダカセ版ですよ。
64氏名トルツメ:2001/04/05(木) 16:32
>>59
集めた集めた〜(藁
アートコンやってたからエライ溜まったよ
何もらったかは忘れた。確かアウトドア用品(泊まりでも大丈夫なように←鬱)。

あと太らしのフィルムとかもあったな
白フチには欠かせなかった。今の人はみーんなプラグインとかエクステンションとか。
65犬神人:2001/04/05(木) 23:16
市谷駅から電車に乗ったら隣のやつの腕に赤コートの切れ端が
ついていた。こいつレタッチだと思いつつ新宿駅のあたりで
ふと自分の腕を見たら自分の腕にもついていた。
 朝、あいさつもしないでいつのまにかきているレタッチ、
あいさつもしないでいつのまにか帰っているレタッチ。
まともな話をできないレタッチ。俺は好きだよそんな君たちが。
これを見ろと、ジェスチャーで指差した君。カッター一本で
一ミリくらいの文字を完璧に刻んだ。あまりの見事さにいまでも
とってある。会社にいた数年間ただの一度もミスをしなかった。
でも、出社はいつも十時。社員なのに。九時に来いと言ったら
「俺は混んだ電車は嫌いだから」と。みんなずっとレタッチを
やっていて欲しい。そのうち、朱鷺よりもめずらしくなる。
日本最後のレタッチですとかニュースになったりして。
66氏名トルツメ:2001/04/05(木) 23:23
>>65
感動!
67氏名トルツメ:2001/04/05(木) 23:30
>65
ううむ、見事な語り口。すばらしい。
職人世界の語り部か?
68氏名トルツメ:2001/04/06(金) 17:48
フォトショのクイックマスクのデフォルトの色が赤いのは
”ラビ”の色の名残かな?
と、いってもわかる人の方が少ないか?

ところで、画像合成専門にやってる会社ってどうなんでしょ?
シロートでもそこそこできるし、かといって儲かってもなさそうだし・・
フリーの人いるかな?
69氏名トルツメ:2001/04/06(金) 21:18
まじでなつかしい
70犬神人:2001/04/07(土) 10:01
6,7年前レタッチ達に「これからはマックの時代になるから
勉強する気はないか」と言ったら、「僕にはこれがありますから」
とカッターをかざした君。この間江戸川橋で偶然会ったら、
「家でマック買ってやってるんですよ」と言った。気がつかない
よりはまだましだけどちょっと遅くはないか。あれほど言ったのに。
競馬に月40万もつかってパソコン買う金がないって。スナックの
ねえちゃんにプレゼント買う金はあるのに。
でも好きだよレタッチ達。
71氏名トルツメ:2001/04/07(土) 14:07
一時緑のストリップコートを使ってみたんだけど
やっぱり赤じゃないとなんか納得いかなくて
赤に戻した。アンバーなんていうちょっとオレンジ色っぽいのも
あったなぁーストリップコート
72氏名トルツメ:2001/04/07(土) 19:59
遮光テープはやはり左手に通して使ってた?
あとカッターは鉛筆持ちしちゃダメだよね。
73氏名トルツメ:2001/04/07(土) 21:49
ストリップ張ったうえにコロジオンたたいて
剥がれにくくしたよね
そういえばここはストリップだよとわかるように
青い色のついたブルーコロジオンなんていうのも
存在していたな!もう製造中止かーストリップ
小さい直しのときにはフィルム出し直すより
ストリップの方が早くて安全なんだよなぁ
74ドレミファ名無シド:2001/04/08(日) 00:34
なぜ起こる?指定外変化・・。。
75氏名トルツメ:2001/04/08(日) 00:50
ブルコロって、あったみたいだけど
わざわざ買わなかったな。
ノーマル透明のにブルーインク混ぜて、作って使っていた。
色の濃度調整できたので。
ここは、ストリップとわかるようにではなくて
はがれたときに、わかりやすくするのが一番の目的。
76氏名トルツメ:2001/04/09(月) 13:13
そうだね
77氏名トルツメ:2001/04/10(火) 18:48
なつかしんでいたいのでage
78氏名トルツメ:2001/04/11(水) 11:38
Macデジタル/アナログ両使いいるのかな?
アナログレタッチは、B2チラシ200点4色分解バラだし、でも
さりげなくスマートに何事もなかったように
こなせるくらいの、レベルで。
79氏名トルツメ:2001/04/11(水) 11:57
両刀使いです。
ネガ貼り好きなんで、さりげなくやりますが
途中で腰が痛くなるので休憩してもいいですか?
80氏名トルツメ:2001/04/11(水) 22:57
>>途中で腰が痛くなるので休憩

お気持ち分かります。。
81氏名トルツメ:2001/04/11(水) 23:08
>>62
>反転反転
かえしがえしと言ってましたね・うちでは
82氏名トルツメ:2001/04/12(木) 01:58
昔は受け取りでがんがんやっていた両刀使いですが昨日何年かぶりにアナログ
やりました。自信満々でしたが.....アル中じゃないのにカッターが震えるの!
切り抜きまともにできないの!マスクも目的以外の所を剥いてしまうの!
見当だけはばっちりでした....。時間も泣きたくなるくらい掛かってしまった。
83氏名トルツメ:2001/04/12(木) 03:41
市ヶ谷に居た人多そうだねここ。
下阪やってて校正待ちがつらかった。
夕方の打ち合わせで今晩遅くなるって分かると
もうあきらめてたなあ。
コンセ待ちが凄かった(夜中の2時とかなのに)。
でも結構みんな仲良かったよ、なんか戦友みたいなかんじで。
84氏名トルツメ:2001/04/12(木) 13:42
市ヶ谷にほもう逝ってない・・。
二度と逝く事はないだろう。。
85氏名トルツメ:2001/04/12(木) 14:20
市ヶ谷… 何もかもが懐かしい(藁
夜食の牛丼に玉子もついて。
86氏名トルツメ:2001/04/12(木) 18:07
結局、土手沿いの桜一度も花見できなかった・・。
87氏名トルツメ:2001/04/12(木) 18:17
>>86
あそこは仕事帰りのスサんだ心で行くと
かならず法○大学の学生とケンカになるから…
88氏名トルツメ:2001/04/12(木) 19:27
○政大学ですか??
89氏名トルツメ:2001/04/12(木) 19:29
>>88
そうです んでめでたく流血ザタになると
お近くの東○女子医大に逝くことができます
90氏名トルツメ:2001/04/12(木) 23:51
今の時代版下入稿しても数点ならまだしも分解ばらだししないでしょ?
スキャナー嫌がるよ!しかもスキャナーズは入力作業だけだから人数減ってる
しょ!
写真はフォトショで組でセッターから無理矢理ネガだしだね!B2なら4つ
くらいに分けて。
91sage:2001/04/13(金) 08:31
>>90
そりゃーしないでしょう<分解バラ
当時でさえヂュープ組み合わせるとかしてたし
「例えば」の話でしょ?

とりあえずsageと
92:2001/04/13(金) 08:32
あげちゃってるし
鬱打氏脳…
93氏名トルツメ:2001/04/13(金) 17:42
分解ばらだし・・
たとえばですよ。
バラだしと言っても、
DTPデジタルオンリーの子には
理解できないだろうけど。
94氏名トルツメ:2001/04/13(金) 19:04
「再分解」のことを「再アミ」と言っていたな
95氏名トルツメ:2001/04/13(金) 20:22
だよね.....。
96犬神人:2001/04/14(土) 12:38
知り合いから「ちょっと大日本の市ヶ谷に行ってくれないか」
と言われてそれまでの会社を辞めて市ヶ谷に行って驚いた。
まわりはほとんど中国人。初校専門である。日本人は下版専門。
見開きで出校して、下版時面付け。夕方から一人で20台くらい
貼ってコンセンサスもとれば相当いい時間である。ほかのことも
やると帰りは朝5時くらい。中国人といえば日本人が帰るともう
仕事なんかしやしない。手紙を書いたり、ウォークマンを聞いて
朝ぞろぞろ帰っていく。つづく。
97氏名トルツメ:2001/04/14(土) 23:27
D印刷ってまだ「こくいん」にポジ貼り面付けしてるの?
どうなの?教しえて、あと我が社は面付け有るとわざわざセッターから出たポジ
をネガに反転してアナログ作業してるのよ!みんなのところはどうなのかな?
DTPの主任は面付けをデジタルで出来ない理由を「面付けソフトが無い」
「QXとイラレのファイルが混在すると面付けソフトでも面付けできないから」
って言ってました。他社はどうなのか知りたくて。
98氏名トルツメ:2001/04/15(日) 09:05
D市ヶ谷資材倉庫へのらせん坂道が懐かしい
雪の日の左内坂は怖かった
99氏名トルツメ:2001/04/15(日) 09:44
>「QXとイラレのファイルが混在すると面付けソフトでも面付けできないから」
QXにイラレを貼りつけるといいと思われ
100氏名トルツメ:2001/04/15(日) 11:05
夜勤上がりのヲヤジ達が坂の下にある酒屋の前でワンカップを煽り
日勤のオイラは、酒屋の前のパン屋でサンドイッチ買って食いながら坂を登った。

ああ…懐かしい。
101犬神人:2001/04/15(日) 12:25
中国人を見ていると、どうやら2種類いるらしいとわかった。
日本に勉強をしに来ているのと金を稼ぎに来ているやつら。
勉強をしに来ているのは中国の大学を出たエリート。稼ぎに
来ているやつらは不法滞在すれすれ。アルバイトを一日に3
箇所でやっている者もいた。そいつは小便をしながらよく
いねむりをしていた。北京出身のやつらと上海出身のやつら
のいがみあい。今となっては懐かしい。
最近聞いたはなしでは、射精○課は追い出されたそうだ。
D日本の社員ではないから。社内外注だから切捨て易いか。
102氏名トルツメ:2001/04/16(月) 16:50
気を付けないとフォークリフトに轢かれるぞ
あと裏門のところでパンとかバナナ売ってたな

まだピンク袋あんのかな
103氏名トルツメ:2001/04/16(月) 17:11
一度電車乗ってて「ピンク袋」持った人見かけた・・。

あそこで、フォークリフトってものを見直したよ。
チョロQみたいだった。
12時頃弁当売りのワゴンが来るよね。
104氏名トルツメ:2001/04/16(月) 17:19
会社辞めたとき、私物を持って帰るためにピンク袋を使用したため
自宅に今でもピンク袋があるというかなりイタイ状況。
105氏名トルツメ:2001/04/16(月) 17:24
104>
中ピンが不足してますので、即返却願います!!
代わりに「青い作業着(帽子付き)」なら持ってっていいです。
106雄介:2001/04/16(月) 17:39
両方経験したけど、レタッチの方が楽しかったな。
デジタルは、少ない人数で各自黙々とモニタに向かってる。
作業自体は速いけど、結局セッタからの出力待ちだし。
レタッチは、大人数で机並べて適当にぼやきながらみんなでやってる雰囲気がよかったな。
107104:2001/04/16(月) 17:52
>>105
なぜバレた<中ピン
でも家で布団たたきに使っちゃったからね、バカピン気味だよ、もう。

>>106
「レタッチは、大人数で机並べて適当にぼやきながら」
そして向かいのヤツに話しかけながら仕事してて返事がないから顔上げたら
ソイツはすでに席にいなかったりしてな
108100:2001/04/16(月) 19:38
この間、押入れを整理してたらピンク袋がペチャンコになって出てきた。
ちょっと懐かしかった。

そういえば、パン屋のヲヤジの車はタテ目のセドリックだったな。
109氏名トルツメ:2001/04/17(火) 20:48
んであの裏門のところでドラマの撮影とかしてた。
「塀」を使ったシーンだ。つまりお勤めご苦労様でしたってヤツだ。
110氏名トルツメ:2001/04/18(水) 10:49
おまえら全員ヘタッチだ!!
111氏名トルツメ:2001/04/18(水) 18:58
有楽町線出口の所にあった本屋はもう無いの?
当時、ハゲ兄弟の店とか呼んでたな〜。
112氏名トルツメ:2001/04/18(水) 21:15
>本屋
ああわかんない 最近市ヶ谷(←聖地)に近づいてないから(藁
113氏名トルツメ:2001/04/18(水) 21:25
ライトカットこぼしたことあったな、俺。
元ネガご臨終。かなり鬱になったが、追い打ちをかけたのが
帰りの環状線での同業者と思われる連中の密かな笑い。
ジーパンまで逝ってたもんなあ。
右手には青ペンのよごれだし。
114氏名トルツメ:2001/04/18(水) 22:59
でもさあココ見てるってことは、今も遠からずの仕事
してるんだよねみなさん。
ちなみに俺はDTPに変わったけど。
市ヶ谷の製版って今どうなってるんだろ?
あのおっちゃん達はもういまさら転職できないだろうしなあ。
115氏名トルツメ:2001/04/18(水) 23:46
俺ストリップのりこぼしたよ.....。
材料やら私物のウオークマンの上にまで垂れちゃってさ!
116氏名トルツメ:2001/04/19(木) 00:01
懐かしい話題だなぁ。
見かけて一気に読んじゃったよ。
>あのおっちゃん達はもういまさら転職できないだろうしなあ。
ほんと、どうしてるんだろうね。
一部はDTP部門に移って検版とか専門にやってる人とか
いるみたいだよ。 プライド高いのか、ウザがられてるらしいけど。
この道一筋何十年とかってオッサンぞろいだろうから、他に使い道
ないだろうな。 こういっちゃなんだけど、仕事の性格上か
人間的にも破綻してる人たちばかりだし。
117氏名トルツメ:2001/04/19(木) 00:07
けど職人の中でも収入よかったの事実。
DTPなってから、職人なんていないし、
収入なんてそれなりだし。
118氏名トルツメ:2001/04/19(木) 12:24
究極の検版師を目指そうよ。
アナログ作業ってこれくらいしかないじゃんね。
119氏名トルツメ:2001/04/19(木) 16:34
ライトカットで夜中ラリったことがあった
ライトテーブルで温まって垂れたフィルムクリーナーが缶ジュースに入って
知らずに飲んだこともあった
左手の指にはいまだに縫ったあとがある

生きてるってスバラシイ(藁
120氏名トルツメ:2001/04/19(木) 22:18
>>119
指・・・・どこの会社にも一人はいましたね。縫った人。
切るっていうか、もう刃が食い込んでるもんね。
自分は幸い爪に当たって2mmほど切れただけで済みました。
121氏名トルツメ:2001/04/19(木) 23:54
そういえば
マウスとキーボードで縫うほどの怪我いまだにないな。
122氏名トルツメ:2001/04/20(金) 00:13
レタッチか〜
>106、107 そうそう、アットホームな感じよかったよね。
今はDTPやってるけどなんか暖かみもないし職人って感じじゃない。
年齢的にアナログレタッチやってたっていうとよく驚かれる。

昔、会社の健康診断で手に付いたオペークペンを
診断にきた先生に血だと勘違いされたこともあったな〜。
コートとか切り抜くとハレーションおこさないように
爪でカッター後を平らにしなかった?
おかげで親指の爪の形が少し変わっちゃった。
後、うちはセロハンテープの歯をカッターの歯に変えてたんだけど
いつも良く切れるように工夫してたな。
123119:2001/04/20(金) 01:03
そう、ホネに当たったの。カッターの刃が。

>>122
逆に手が切れてたの気が付かなくて血だらけの手で原版を触り、
「血液アミ抜け大ヤレ」出したことはアリ。
ウチもセロハンテープの刃はカッターの刃に替えていて
それでテープを2枚連続して切る――1枚は人差し指で、もう1枚は中指で――(←ネガ貼り用ね♪)ときに
イキヲイで指も2回グサグサと切ってみたり。

> コートとか切り抜くとハレーションおこさないように
「バリ取り」と呼んでいた
124氏名トルツメ:2001/05/13(日) 00:01
提起揚
125age:2001/05/21(月) 00:54
age
126氏名トルツメ:2001/05/23(水) 01:49
しかし恐い世の中だ、高校や専門学校出てMacいじってすぐDTPオペですか?
印刷知らないやつが仕事してると思うと恐いな....。
せめてプロセス4C位は覚えろよ!墨ノセとか、後ちゃんと版面まで絵柄は入れようね!
イラレの8しか使えない?おいおい、客はイラレの5でも作ってくるんだぜ!
127氏名トルツメ:2001/05/27(日) 19:37
DTPオぺって、何年やったら色の掛け合わせがわかるようになるんだろう。
128だれやおもてんねん:2001/05/28(月) 12:42
キーボード/マウス いじってるだけでは 一生むり。
印刷アナログなのに、Macで仕事してるのか 気分はデジタル。
129氏名トルツメ:2001/05/29(火) 17:57
低気揚げ
130氏名トルツメ:2001/06/01(金) 08:21
オペークしているときは限りなく眠くなったものだ!
定期揚げ
131氏名トルツメ:2001/06/01(金) 09:54
左手の人差し指
みんな 一度は切るよね
定規から はみ出てて

おかげで鼻くそ ほじりやすくなったよ


132氏名トルツメ:2001/06/01(金) 10:23
↑切るというか“そげる”age
133氏名トルツメ:2001/06/01(金) 10:34
おいら5針縫ったぞ人差し指
134氏名トルツメ:2001/06/01(金) 14:19
あげ
135スパット:2001/06/01(金) 15:11
懐かしい話題多いなー。今では私もMACばっかでアナログやる機会無いけど
ひさしぶりにカッターで赤コートをぺりぺりはがしたいよ。
私も左手の人差し指カッターで削った経験有り。切った瞬間って頭の中
真っ白になるよな。

ちなみに現在今年24才。たぶん最後のアナログレタッチ世代?
136氏名トルツメ:2001/06/01(金) 15:14
市ヶ谷のDの中にいっぱいあった小さい製版屋って
まだあるのかなあ?
137氏名トルツメ:2001/06/01(金) 16:34
スパットってテープカッターにカッターの刃を
つけるやつのなまえだ〜〜〜
黄色いのと黒いのみたことあるけど
ほかに色あったのかな
138千明の先輩:2001/06/01(金) 23:38
デジタルの時代になってもアナログの感性は生きつづけるだろう
139雄介:2001/06/02(土) 14:40
>136
Dもかなりデジタル化が進んだよ。
当然、数社は亡くなったよ。
おかげで、製版オペレータは交代制24時間勤務だぜ・・・・
やってらんねーつーの(辞めたけど)
「多重焼き」上げ!
140氏名トルツメ:2001/06/03(日) 23:48
141氏名トルツメ:2001/06/04(月) 11:20
オペーク、先輩(40代後半)の若い頃は「オペキュー」って呼んでたらしい。
なんかかわいい。
オペークも使わなくなったな〜。ピンホール自体なくなってきてるし。
あとペリペリはがす赤いやつ、うちは「グラピカ」だった。やっぱり最近使わないけど。
142氏名トルツメ:2001/06/04(月) 16:20
>>141
うちはきもとのやつを使っていたので
キモピールって名前だった!
でもストリップコートとか赤コート
なんて呼び名だったよ!
143スパット:2001/06/04(月) 17:09
>137
うちの職場に今置いてあるのは黒だね(笑)=スパット

>141
ピンホール修正なんてもう無いものな。
ライトカットの不健康な臭いが懐かしいよ。

働いてた会社によってモノの名前って結構違うの?
144氏名トルツメ:2001/06/04(月) 17:15
ノバピール(ソマール)
   GAP-400GF(グリーン)
   GAP-400YF(イエロー)
ルミラー、
ソマールだとPF-100
ライトカットは懐かしいね
145141:2001/06/04(月) 17:21
あ、うちも発注する時は「キモピール」だった・・・
なんでグラピカって呼んでたんだろ?
あれ剥がすの好きだったよ。苦労して切り終わると、他の仕事してた同僚が
「剥がすのやらせて〜♪」って来んの。おいしいとこ持ってくなって(w
146氏名トルツメ:2001/06/04(月) 17:32
ページ物とかのトンボのマスター版とかでコートを思いっきり
べりべり剥がすのはいいストレス解消になったよな(W

147氏名トルツメ:2001/06/04(月) 17:38
俺は製版屋の営業やってたから、今も昔も制作に頭下げてるよ。
148氏名トルツメ:2001/06/04(月) 17:46
版下のphotoケイを一目見ただけで、コレは直角出てないぞ!っと見抜いた工場長。
みんなわかんなくって、測ってみたら、わずか・・・・・・に歪んでた。
あれには驚いた。神様かと思った。
149氏名トルツメ:2001/06/04(月) 18:21
私の所にもレタッチありますけど、DTP課と掛け持ちです。
主に前回仕掛けを使ったページ物の改版やストリップ訂正を行っています。
ストリップ訂正とは、二重になっているフィルムで、膜面側に透明な接着液を伸ばし、
周囲をカッターで切って貼り付ける訂正方法。(現在は生産終了)

あと、RIGHTカットもあるので、アナログのページ物が来ると助っ人呼んで塗っています。
はぁはぁ…シンナーのにほいはたまんねーな(w
150氏名トルツメ:2001/06/04(月) 18:22
ストリップ修正・・・営業の手が空いたときにさせられてた・・・懐かしい。
151氏名トルツメ:2001/06/04(月) 23:52
ストリップかなりの量買いだめしておいたけど
何年ぐらいもつのかな?
152氏名トルツメ:2001/06/05(火) 10:08
保存次第では2〜3年ほどです。
それ以上になると変色したり分離したりする物が出ました。<ストリップ
153氏名トルツメ:2001/06/05(火) 11:42
ストリップ無くなったら1枚まるまる出し直しかよ。
技術が進歩する一方なんで苦労は増えるんだ?
なんか矛盾してる。

まー、CTPが普及すれば関係なくなるけど再販の多い定期物
とか多いところは大変だね。
154氏名トルツメ:2001/06/06(水) 00:46
キモリスのストリップ使ってた人いる?
あれを初めて使った時はマジで感動した。
セメントは必要ないし、はがれにくいし…。
それまでのセメントで貼って、そのあとブルコロ塗って、
っていうのがばからしくなった。文字直しには最高だった。
155K:2001/06/06(水) 17:54
最近デジタルの仕事ばっかりやってるせいか、
たまにレタッチやると腰が痛くなる…。
学年誌のふろくなんてもう、出来ないかも。
156レタッチ一級:2001/06/06(水) 18:58
10年ちょっと前、大卒後の就職は証券、銀行あたりが当然だった頃、妙にひねくれてたもんで
江戸川橋の零細写真製版屋に飛び込みで就職。結局7年間、レタッチ職人やってました。
世間知らずの若造には、あの濃ーい人たちとの仕事が新鮮だったなぁー
やるまん聞きながら、ひとり気ままに切り抜き作業、老眼気味の年寄りには負けない
なんていきがってたけど、減力液でポジを洗って肌色微修正なんて作業は、やっぱ絶品!
カッター一本で 乳首の横のキタネーほくろ 消して見せます。
157氏名トルツメ:2001/06/07(木) 08:31
焼くときにゴミが入ってアミ20%のマンセンが3mm四方ぐらい欠けていて
焼き直したりストリップするほどでもないと思ったので
ロットリングとカッターで細工してマンセンつないだこともある
で、これからの人たちならきっと全部出し直しなんだろうね
158赤鉛筆:2001/06/07(木) 19:16
2、30年後には完全にハンドレタッチはなくなりそうだから、
じいちゃんばあちゃんになった元レタッチが集まって
ボケ防止に各部屋にライトテーブル完備の老人ホームで
チラシの集版をするってのはどうかしら。
159氏名トルツメ:2001/06/08(金) 09:08

角版一つネガ貼りするのに半日かかりそうだ
しかも逆貼りとかしちゃって(藁
160きもりす:2001/06/08(金) 17:47
切り抜きの途中でお亡くなりになったりして。
161犬神人:2001/06/08(金) 20:14
某社の話。朝会社に行ったら、レタッチがカッター持ったまま
死んでいたそうな。
162氏名トルツメ:2001/06/08(金) 20:59
↑カッコイイ!藤子Fのようだ。
そういう人間に私も・・・なりたくねえええ!!
163キモピールアンバー:2001/06/08(金) 23:19
で、その後幽霊が出るとかうわさが出て
幽霊で出てきてくれるなら手伝ってくれ!なんて
みんなで言ってたりするんだろうな<レタッチ死亡・・・
164元プロセス・ジャパン:2001/06/16(土) 05:12
 チラシの値段を二百くらい一気に剥くと、
恍惚感がありましたね。 
165氏名トルツメ:2001/06/16(土) 08:24
>>164
袋文字の内側に色が入るってんで一生懸命切ったりしてね
んで一気に剥いて同じく恍惚。
そして剥けちゃいけないところまで剥けてて脱力。遮光テープでチマチマ直す。
166ちゃき:2001/06/16(土) 12:42
俺はスキャンのオペレーターをやってたんだけど
大日本スクリーンの(SG618)ドラムスキャン、懐かしいな〜
フィルムで出すんだけどA4サイズになると田のじ露光とか(わかるかな?)
A2サイズだと4回も同じ物をスキャンしなきゃならないとか
WT(ダブルトーン)なんか(原稿がカラーの場合)1回づつアミの角度を
変えなきゃいけないし…、まだまだいっぱいあるけど、とにかく
今思うと、懐かしいんだよね〜なにもかも、いまじゃ素人がスキャンしてる会社も
あると思うし、編集オペが色調なおししたりとめちゃめちゃですわ。
がんばれ〜アナログ製版!!
167氏名トルツメ:2001/06/16(土) 17:04
>>166
おれは、ヘル(現在這い出ると合併)のドラム使ってた。
大きいフィルム出力するのめんどくさかったよ。
でもそのおかげで、ルーペ使わなくても
網点の%が読めるようになったのでよかったよ。
懐かしい話だけど。

ノルマルヘキサンでドラムシリンダを拭いてたから
肝臓やられたけど…(w
168氏名トルツメ :2001/06/17(日) 06:23
うちの会社まだレタッチってのあるよー。
印画紙もフィルムもやってます。
けっこう有名な教科書会社なのにね…。
体制古すぎるねん。
169氏名トルツメ:2001/06/17(日) 07:17
東京書籍印刷さん?
170氏名トルツメ:2001/06/17(日) 10:07
光村ってのもあるぞ
171フォ−ム上がり:2001/06/21(木) 00:48
昔使っていたマグナの515てのは、ポシ出しで色玉も出ないスキャナだったけどレタッチは貼り間違えなかったな−、角度見れるから
172キモピールアンバー:2001/06/21(木) 06:45
マグナってプロ資で売ってたやつだよね
173氏名トルツメ:2001/06/21(木) 07:29
>>171
角度も見られるけど濃度で分かるしね
でも新人の子は分からないから「紫のエビチリ」とか上がってくるんだわ
174氏名トルツメ:2001/06/21(木) 10:06
レタッチなんてなtかしいなあ。
カッターでよく切り抜きしたっけ。私のいた会社くらー-い人多くて
一日中、人としゃべらないで、ライトテーブルとにらめっこ。
私おしゃべりだったから、私がうるさい!」って理由でやめた人何人かいたなあーー

ほんと!○○印刷所って暗かったなあーー

そうそう、グラビアだと角度ちがうんだよねえ。
175犬神人:2001/06/21(木) 19:27
朝入社して工務に仕事を渡され、指定紙を見てその場で
帰っていったレタッチ。
そういえば俺も隣に座っていたレタッチと四年間一度も
話しをしなかったな。
176氏名トルツメ:2001/06/21(木) 19:42
会社の中ではラジオ聞きながらのところもあって平均年齢が20代の
ところもあるのに私がいたところは、音なし平均年齢45歳だったよ
177AK:2001/06/21(木) 19:55
僕は30才ですが、レタッチ5年、スキャナを5年やってます。
仕事としてはレタッチが一番おもしろかったね。昔は花形だったんだよ。
レタッチは暗いと言うが、マックオペレータもそんなに変わらないじゃん。
印刷会社自体暗いしね。そのうちマックオペレータもいらなくなるでしょ。
スキャナは残るかな。いや、いらないでしょ。
178フォ−ム上がり:2001/06/22(金) 01:45
マグナは国電だよ−ん。後に富士の傘下になったみたいだけど。スクリ−ン巻きの時代は柔らかくて肌物絶品。大日本より良かった。大日本じゃ737かな−?8060はヤレだし・・・
179氏名トルツメ:2001/06/22(金) 02:06
レタッチ覚えてから、DTPオペやりなさい。
みな氏らなすぎ。
あるインサツ会社DTP課では、アナログで何やっているかも知らないで、
アナログの事ヴァカにしているよ。
DTPの方が大した事無いと思うぞ。(技術無しでも、それとなく出来てしまう)
レタッチ1年、スキャナ2年、DTP3年目です。
180「珍走団」を普及させよう:2001/06/22(金) 02:36
横槍失礼致します。
下記URLにて
いわゆる「暴走族」と呼ばれていた人たちの
画期的な撃退法が提案されています

http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mona&key=992753697&st=410&to=410&nofirst=true
181氏名トルツメ:2001/06/22(金) 04:55
>>180
あっ探してたのよココ。ありがとう。
さっきから外を珍走しててうるさいんだよねー。
182氏名トルツメ:2001/06/28(木) 22:25
age
183氏名トルツメ:2001/06/29(金) 12:06
レタッチ5年、Macオペ3年。
レタッチ覚えたと思ったら、衰退。
一応今でも両方こなしてるけどレタッチはほとんど仕事ないね。
Macはまだ全然覚えられない。
欝だ。
184ヘタッチ@:2001/06/29(金) 17:47
昭和30年代に印刷会社のレタッチになった。
ウケトリは湿版、社内レタッチはコダックのカラー写真を4色分解して、
そのネガをオリエンタルの乾版に現像して、
濃度を測り、筆で染料を塗り付け鉛筆でピンホールなどの修正(レタッチ)して、
大型カメラでガラススクリーンで網撮り、文字やトンボもいれて、網を減力して
仕上げて、下版まで受け持ち、当時の私達は写真製版の担当者をレタッチと呼んだ。

当時の受け取りの先生は、たしかに花形でした、
H先生は10時過ぎに出社すると3人の弟子が飛んで出迎え、
当時のレタッチは絵かきさん上がりで、D社の役員さえ最敬礼です。
私の給料が8千円、受け取りの先生は15万円ぐらいで
今は20倍とすると、レタッチの先生は、毎月300万円の収入があった事なる。

当然、しっかりとした人は昭和29年から33年ぐらいに、
東京に製版会社を興した人が多いおもいます。
私も若くして受け取りの先生に成れましたが、課長の4倍以上の収入はありましたが、
苦労も多く、あ金もたまらず、10年前とは、貨幣価値が4倍ぐらい変わってしまい、
波に乗れませんでした。・・・惜しかったね。
レタッチは基本が頭に入っていれば簡単で、
特に人物と見栄えのするカラー原稿は楽な物で、インタィレクトが時間があり面白かった、
その後ダィレクトスキャナーになりハードドットでは減力がきかず、
文字やチントで追われる様になつて製版は楽しくなくなった。
・・・それでも、その後20年間、皆で苦労してきたんだね・・・
昔は、週刊誌の裏に表紙製版者の名前がはいったのに
・・・そんなにたいした事やってないのにね・・
この前、週刊大衆の裏の下に製版者がはいつていたがレタッチではなく
DTPオペかまたはデザイナーなのか疑問におもう。
10年前までは製版では過半数がレタッチで準備から比例出し、
そして営業も兼ねて忙しかったがやりがいあり、
仲間とのチームワークを大切にする素晴らしい職場でした。
185氏名トルツメ:2001/06/30(土) 23:22
>184 ヘタッチ@様
そんな素晴らしい時代があったのですか!!
我々の世代には想像もつきませんが・・・。
我々若輩者にもっともっと、色々なコトを
ご教授頂けないでしょうか?
宜しくお願い致します。
186氏名トルツメ:2001/07/03(火) 11:04
懐かしage
187ヘタッチ@:2001/07/04(水) 09:49
,<185>さま、返事がおくれてごめんなさい。昨夜、10行ほど打つたけど
パソコンが苦手で、夜、色々考えて、朝まで一睡もできなかった。
今日は、忙しい日なので6日の金曜日にピンホールとDTP・印刷のコーナー
の中にある、<印刷界の未来>に17ページ分を投稿された方の事をかきます。
188氏名トルツメ:2001/07/04(水) 17:44
>185さん
あー、うちのお師匠さんみたいだった製版のおっちゃんも
元絵描きだったよ。今でも自宅で油絵やってるみたいだ。元気かな?

たぶん最後のレタッチ世代です。現在24才MACオペ
189氏名トルツメ:2001/07/04(水) 22:30
いいなぁ〜〜〜
190氏名トルツメ:2001/07/05(木) 00:17
徹夜、泊まりでも皆と一緒だからがんばれた!!
PCの前で深夜黙々と作業するのはつらい。
191ヘタッチ@:2001/07/05(木) 18:06
>>185さま、丁寧なカキコミありがとう。
レタッチ上がりのためか、文字は上流の受け持ちだとおもっているためなのか、
パソコンを打つのが苦手で、せっぱツマって仕事をするため、
忙しくて(遊びで)、月に2回ぐらいしか書き込めませんが、
遠い昔の事や懐かしい東京の会社や友達や仕事、そして伝えて置きたい事などです。
2チャンネルはトップにマークをされていると思いますので、まじめな板がいいなーとおもう。

初めの>>141の方で、オペキューでフィルムの網点の欠けをピンホールをされている様ですが、
1個2個つく事できても10個は無理でしょう。ロットペンでは乗らないとおもいます。
私達は大きな点は、丸針で点を突き、黒いコンテを詰めこみます、
最小点の場合は、烏口のけつにある細い針をつかいます、
気をつける事は脱脂綿で巧くコスらないと焼ボケします。
5ミリ角ぐらいなら、返し返しで周りをカットしてつくつたストリップを
同角で張り込みます、跡がでるなら、それを又返し返ししますので2時間もかかる事あった。

昔は、硯と墨で筆は白けの小で網がつけたアメリカ人が見学に来て、初めて硯を見たといった。
下版の時フィルムに7ミリ角のビンホールができてしまい、
D社のドモリの検版係の方が点をついてくれた。
1時間程して見に行くと、彼が、つ、つ、次は、だ、ダメだとまいった様に若い私にいった。
40年たった今考えると、175線で7ミリ角には343個の網点が必要だが、
彼は途中でやりなおしが、効かない仕事を1回でクリヤーをした。
私でも、2、3個の網を筆で突くのに、2回ぐらいやり直している。
いかに彼がピンホールの名人だつたのか、当時の職人の優秀だったのかの話です。
次は最近感心した、印刷業界の未来に続く。
192t:2001/07/05(木) 19:37
レタッチ懐かしいなー。
10〜40%までの点は打てるようになったけど、
50以上は上手に打てなくて挫折した。
あの頃は楽しかった気はするなあ。
193t:2001/07/05(木) 19:38
Photoshopのスタンプ見て「こりゃ時代は変わるな」と思ったもんだ
194アミテン:2001/07/05(木) 20:19
今どき伝わって来ない事(教えてくれる人や場所も今ではいないしネ)、
を丁寧に情熱的に解説してくれる ヘタッチ@に感謝。
若い連中もよく読んでおくといい。今でも得るものはある筈だから。
195氏名トルツメ:2001/07/06(金) 01:13
いまでもやっとうわ
196氏名トルツメ:2001/07/06(金) 01:19
>今どき伝わって来ない事(教えてくれる人や場所も今ではいないしネ)、
 そうですね。ここ1、2年の下版物は悲惨なものです。
せっかくここにいるのですから、学んで欲しいですね。
197氏名トルツメ:2001/07/06(金) 02:45
>>195
あなたの会社に入れてください。
Macはしんどい。
198氏名トルツメ:2001/07/06(金) 12:10
4色の分解の中にある白抜きのロゴ(5センチ四方ぐらい!)
を突いて消した人がいた。
199氏名トルツメ:2001/07/06(金) 13:24
私がレタッチやっていたころはそんな職人芸が残っていたです >>191
婦人系のグラビア誌の表紙なんかは決まったレタッチが製版。
肌色の色調をいじるのにハリでネガをシャカシャカっと引っ掻いたり。
それで出来上がりがきちんと予想できるんだからすごかった。

レタッチの休みに合わせて下版日が決まったりもしていた。
200氏名トルツメ:2001/07/06(金) 13:49
初めて見た時ビックリしたな<ハリでシャカシャカ
私が見たのはニホンザルの顔だったが(w
201ヘタッチ@:2001/07/06(金) 15:22
>>196様、ここ1年2年の下版物が悲惨だと・・・どのな原因で大変なのか、具体的に
教えてください。
>>197様、マックは、しんどい・・・私も現場をはなれて、セップスまでは理解できますが、
マック出力の担当者にデータを渡し、説明をしますが、現場でなにを、?している
のかね、完全データなら、保存して、写真があればはりこみ、あとは出力側で
処理するだけですね。アートワーカーや W S よりは、桁違いに楽だ思うけど・・・
それに比べとデザインやデータの作りこみは、1回でOKになれば良いが
最後の最後まで直しでは気の毒! そこまでやつて、ミスがあつたり、
出来が悪いと事務所まで、かえると言われたら、たまらないよね。・・・
202氏名トルツメ:2001/07/06(金) 23:29
>ここ1年2年の下版物が悲惨だと・・・どのな原因で大変なのか、具体的に教えてください。
 こんにちは。ここ1、2年の問題点はストリップのしてはいけない使用法と、ポジ切り貼りのまずさです。
共に厳格な作法があります。、、、そのままでは使えない下版物が多すぎる。
 私は俗に言うBIG3の下請けもしていますが、このレベルでも、ダメみたいですね。業界事情を考えると
無理も無いと思ってあきらめています。
203元れたっちゃー:2001/07/07(土) 00:41
>>202
Mac使って仕上がったものを手作業で集版する、とかよくありました。
やる気になれないんですよねえ(切り貼り)。
「見当が合わないから1版ずつの出力はダメ!」とかもあったなあ。
ストリップなんかは今も現場に置いてるのですかねー。
204元れたっちゃー:2001/07/07(土) 00:43
「ポジ切り貼りのまずさ」って何だろう。
トンボの外で切れ!ってやつですか?
205氏名トルツメ:2001/07/09(月) 01:27
> 次は最近感心した、印刷業界の未来に続く
未来はあるのかなあ?
206ヘタッチ@:2001/07/10(火) 14:27
入社試験で絵(デッサン)を描かされたよ!

 昔の事になるが就職難の時代が続いていた。中学時代の悪友テル君は
兄のプロセス会社で大きなカメラを使っていたそうだ。
 ある日、立ち話をしている内に、私が印刷会社の製版の入社試験を受けると
話をした所、それならレタッチ関係で鉛筆で手を描かされるとアドバイスを
くれた。
 前日に練習をして、2Bの鉛筆と脱脂綿を用意して置いた。
ペーパーテストは何回も落ちていたのでチョロイもの、その後に案の定、
手を描け(デッサン)ときたものだ!
花ビンだったらヤバかったが、正確なデッサン、2Bの鉛筆をコンテなみの
迫力で指でコスリ、綿で平らにボカシ、消しゴムでライトを起し、それは
お見事なものだ!
 まあ、見事に合格。美大の試験でもないのに絵など描かせやがって、20名中、
評価は特Aとの事だった様だ。
私達の後輩からはデッサンはなくなった。
 悪ガキのテル君は割と大きな農家の次男だったが、当時は農家だけでは生活は
苦しそうで、写真製版工も大変だったと思う。その後に環状線が通り、一万坪
以上の畑が大金(100億以上)に化け、土地成金で不動産屋でもやっているのかな?
それとも、製版屋さんの大オーナーじゃあないよね〜。
207ヘタッチ@:2001/07/11(水) 13:11
「印刷業界の未来」のスレの22さんに注目!
-----------------------------------------------------------------------------------------
私はインターネットは好きになれないし、2チャンネルも知らなかった。
必要上でHPを見る程度だ。(ついでに競馬なんかもね)

6月始めに友人が2チャンネルにあった17頁のレポートを持ってきた。
内容は「印刷業の衰退と崩壊」だが、
DTP関連の人ならデジタル印刷で自立できる、と内容も理由も説得力があり、
ブロードバンドなど目のつけ所が違う。プリンターズサークルに出ているレタッチの
坂本氏クラスの博学さと見識を持った立派な方だと思う。
私も掲示板をつくづく見て、皆さんが、続けて、age、ageの連続で
22さんは夜も寝られず職場で必死にパソコンを叩く姿が、まるでドラマを見ているようでした。
熱くなった22さんは企業秘密まで書いてくれた。感謝!

そこで皆様方に、自分達の将来の事を多くの友人や上司、トップを含めて考えて頂きたい。

ただし22さんは本年1〜2月頃の予測で、現在は7月で大幅な変化が起きている。
小泉内閣の財政・構造改革、ブロードバンドの予定(急にやっほーで大騒ぎ)、
地上波デジタル法の成立など、今後のライフスタイルまでが予測出来る所にきた、
今後の「印刷業界の崩壊」の時期が宣伝広告費に正比例するはずです。

まだ6年先がピークになると思われますので、まだまだ時間はあります。
その気になれば小さなグループでも、ネットビジネスや代理店になれます。
簡単なサイト作りでも詳しい人に昼休みや定時後に教育を受ければ
1年でマスターできそうで、学校に行ったつもりで準備して行けば道は開けるでしょう。
皆さんで22さんにマジレスをして質問し討議しましょう!。
208元製版職人:2001/07/13(金) 01:00
>206
懐かしいねえ。そんなことあったあった。
何時の間にやら製版業界からアートな香りが消え去り、
パソコンに向かうロボットのような、誰でも(新入社員でもすぐに!)
出来るようなつまらないジョブの連続になってから、この業界自体が
衰退してきたように思う。
その辺り206氏は如何にお考えかな?
御意見を拝聴したく思う。
209ヘタッチ@:2001/07/17(火) 17:40
>>208様…なぜ製版業界が衰退していくのか?
長くなりますが気楽に見て下さい。
今日のテーマは「デジタル製版とは何んだったのか?」
と機会があれば「曲り角の製版業界」と「…喰い物にされた製版業界」です。

<デジタル製版とは版下との決別でした>

 あれほど苦しんだレタッチ集版作業がマックに変ってここ1〜2年
本当に楽になった。 萬歳だ! もう死んでも良い位だ。
とは言え、この10年の変遷で各社共に体力を失っている。
 特に雑誌や無料新聞などの頁物でモノクロが混在した
製版は悲惨な物だ。レタッチの集版では限界あり、CEPSを
入れた所が多く、面付までして出力を目標にシステム要員を
別に用意してスタートしたが超高額の割に1台でレタッチ2、3人位
の能力しかなく、年々増強、2交代にしたが、モノクロまでは手が回らず
主要な頁の使用で、下版用の貼込までは変えられなかった。
 6年位前にマックと版下用のソフトを導入、半年教育をした
女性を主力にCEPSの替りにと、大々的に使い出した所、
版下で複雑なチラシなどでは1回で完全な製品を出せる
確率は2割でコンセンサスを見て再出力の連続です。
その後もクレームの続出、そのためプルーフやデジタル検版装置
を入れチェック体制を2重にしたため、残業につぐ残業で
外注製版に泣きつく始末だ。版下からのマック製版が
軌道に乗ったのは1年後だった。
 4年前よりデータ入稿が過半数になり、現在は93%
でまだ紙焼があり、写真が入った完全データは1割強だ
フィルム持込は1割を超えている。本来なら大幅な生産性アップのはずが
オペよりチェック要員が多く、人員は10年前より大幅に増えたままだが、
最近、数台のCEPSを処分し、データ作業の外注を止め、作業量が増えてきて
やっと採算ベースに近づいてきた。
 製版屋の友人の話しではデジタルになったら、製版代が
70%以下になり、仕事量が減り、その割に短納期で忙しく、
大物にはかならず訂正があり、デジタルと言っても版下がデジタル化
しただけで…これではデジアナだ…そうかデジタル製版とは
版下との決別だ!友人の所はこれから先が不安だからと、人を補充しないで
製版屋がベビーの印刷機を回している。 (終わり)
210氏名トルツメ:2001/07/18(水) 00:36
> 半年教育をした 女性を主力に
ハッキリいって素人じゃないのか?
余程の人材不足ですな。何処も同じだな。

> 1回で完全な製品を出せる 確率は2割で
凄い会社だ!まだ潰れてないんですよね?
自分の勤めている会社でそんなことがあったら、
1日で全員クビだな・・・。
211氏名トルツメ:2001/07/19(木) 01:28
>ストリップなんかは今も現場に置いてるのですかねー。
ウチには今でもあるよ。
212氏名トルツメ:2001/07/19(木) 11:40
>>210
6年前の試行錯誤でしょ?
そんなこともアリだったような気がするけど…。
213アーバン:2001/07/24(火) 19:00
ヘタッチ様の製版にかけた人生に脱帽です。
私も、もう嘆くことはしません。
過ぎ去った過去はどうすることもできませんから
今あるものでベストを尽くします。
明るい未来を目指して・・・
214ヘタッチ1:2001/07/27(金) 12:09
版下からって、製版して、くれないの!!
4年も前の事だ、A社がだめで、中堅のC社に製版を頼んだ。B3、2頁4色、カラーが
30点で29万ぐらいで初校後に簡易校正で土曜下版、版下でチラシの様な小枠が多く、
写真より色付けが大変な方で難度は高い方だ、問題は月に2回、C社が土曜定休日で営業は、
対応できる事で金曜日ひる一までに戻す約束でスタート。約束の水曜日2時になつても
校正刷が届かない、代理店が来て待つているのに、30分遅れで、そのまま見せたら
代理店の所長が持つて行けないと怒りやがった、調べてみると表が7個所、裏が4個所
文字抜けたり色が違ったりで、仕方がないのでコピーを張って持つていかせた。
製版屋さんに聞くと、土曜日が休みなので迷惑をかけてはと、下請けに出したと〜きたね
今更やり直しは無理だし、真ん中に入って困ったね、まぁ良くある事だ・・・でも
良く考えてみると、C社はシステムやレナトスも2台あるのだが、土曜で忙しいので
手間のかかる、版下からの複雑な仕事を敬遠して、下請けに振りやがって、えらい迷惑だ。
土曜朝から当社で再校正、代理店にきてもらって、拙い所はストリップだ。持ち込れた
ネガ一式を見て、がつくりだ、写真はバラで手張りで、ポーピルだらけで、どれが抱かせか
解らない、8重焼以上でプリンターで3時間はかかるね、明室でも暗室でも焼く手間は
同じだ。手での集版ではかかる時間は一緒だ、1人で2人分の働き不可能、手を抜くだけだ
C製版はゼネコン丸なげで2割も抜くのか、最近、請求のたびに訂正代を
言つてくる。自社の仕切は20万で、ぐづぐづ言うので30万も出しているのに、これでは
もうC社は切るしかないね。代理店には直しの多い版下からMacデータへの変更をたのむが、
デザィナーへの支払が増えると渋つていたが、次回からMOに変わった・・Macなつて確かに
楽になつたが、それは制作オペに6〜10万に費用を支払!、製版や出力オペは自分達の
手柄のつもりでいて、時代がかわつたなんて言つていると、給料が半分になるよ、
まぁいづれにしても複雑な版下から製版は、手でもCEPSでもMacPSでも手におえないよ。
今のDTP業界の悲惨な事はわかねが、前の事[版下]を思えば 感謝しないとね!!
215元プロ:2001/07/27(金) 17:42
版下なんて、まだ、使っているのかなぁ〜

>>209.>>214.版下。>>212.試行錯誤を見たよ。5〜6年前の版下を使つてB3ぐらい
の文字チント、グラの多い複雑な製版はCEPSやMacを使っても画面だけでは解らない、
DDCPがあつても1時間は待てない。フィルムを出してから見るしかない、全然ダメ
な物はヤレだよ、簡単な物は90%がOKかな、複雑な物だと半数に近いかな。出校時に
工務や営業ともめたね、持ついけないとか、コピーを張ったよね、毎日あつたよ
2〜3年前から、インキジェツトのコピーを先に出せる様になって楽になったね!

話が変わるけどね、昨年まで、高○屋の通販で大手3社が泣いていたけど
今でも、版下が残っている仕事があつたら。おしえて〜。
216氏名トルツメ:2001/07/28(土) 01:18
214>文書理解できる人間MACオンリーではわからんのが一例。
217メリハリつける:2001/08/01(水) 21:49
>>214
アナログのチラシの製版の場合マスクのイキシニが
重要になるので、8重露光以上になるのは当たり前。
だめなレタッチほど露光を減らそうとする。
8重焼きでプリンター露光3時間以上は言いすぎ。
218氏名トルツメ:2001/08/01(水) 21:56
>>214
4Cカラー30点バラでネガ貼りかぁ
ネガ貼りマニアとしてはやりたーい(藁
でも意見としては>>217に同意ー
手っ取り早く済まそうとするとかえって焼き直しに(経験アリ)
219氏名トルツメ:2001/08/01(水) 23:21
>8重焼きでプリンター露光3時間以上は言いすぎ。

知らない経験無い経験浅いのだけなので 許してあげてください。
220メリハリつける:2001/08/02(木) 00:00
だいたいチラシ専門のレタッチは初校なんて
いいかげん。100パーセント直しがくるから。
キ10パーセントはフセないし、アイ、アカ、キでも
90パーセントはベタにする者が多い。ただ、先方が
それを知らないで『ベタ』にと直しを入れてくること
がある。
221元ヘタッチ:2001/08/02(木) 18:04
>>217さん、プリンターで3時間て・・・オバー?

ごめん、少し多かったね。でも他社でのネガを並び変えて、確認して
頭に入れるのに30分、9重焼として、暗室でフィルムの準備で10分、
1回焼くためには、ネガ+フィルムを置くのに15秒、蓋をして密着する
のに15秒、露光に5秒、空気を抜き蓋を外すのに5秒、フィルムとネガを
外すのに5秒と都合1分間はかかります。これを9回繰り返すと1色焼くのに
10分かかってしまい、4色焼くのには、40分もかかります、自現に順序よく
入れて、自分の席に並ぶのには・・・1時間近くもかかり、B3が2台あるので
合計2時間30分かかる計算になるのかな〜。
プリンターでなるべく楽くをするためには、抱かせ版を焼き込み版に組み込み、
スミ版を色版に焼き込み、絶対にダブらせない様にして、無作為に作業をしない
事です・・・いずれにしても、初校はよくっても、訂正時には大変な手間と
神経を使いました・・・そのために、億をこえるCEPSが夢だったね。
偉そうに〜聞きながしてね!
222ヘタッチ1:2001/08/02(木) 19:00
>>220. メリハリつける

流石ですね、超ベテランで歴戦の勇士の話を聞くのは、久しぶりです。
いつも先方への勉強会では、文字に色を付ける時には、1色必ずベタ
にして欲しい、白抜きは読める様に、文字の下色は薄く、印刷での
ドットゲインの量はなどと注文しても、指定するのは、外注のデザだから
伝わらないね、DICのチップがついてて、濃茶色でY90+M90+C40+B20だってえ。
そんなのはキ赤ベタのアイ50にきまつているのにね〜。直しがきた事は
ないね。当時、一番困った事は、太った50パの網がなくて、プリンターで
返したくはないし、ルミラーをだかす訳にもいかず、ペリンターでボルトを
上げてやいてたね・・・今はもう昔の話かな、いや、まだ7年前は当たり前だね!
223氏名トルツメ:2001/08/02(木) 19:18
感動age
224メリハリつける:2001/08/02(木) 21:40
あれほどいたレタッチはいったいどこへ行って
しまったのだろう。性格が破綻しているとしか
いいようのない受け取りさんたちは今何をして
いるのだろうか。最近酒を飲むとあの頃が
妙になつかしい。ビュワーにカラーをのせアミネガ
と見比べて、返し終わったらライトのアカとキを
少し洗っておくかなんて考えたり、校正刷りを見せられて
工場長に「何で中間のアイを整理しなかったんだ、カラーを
ちゃんと見ているのか」と怒られたりした。あの頃は
自分で考える余裕があった。物を作っているという意識が
あった。それが今では製版は時代に振り回されている。
それとも製版自体が所詮は印刷業界に咲いたあだ花だった
のだろうか。
225氏名トルツメ:2001/08/02(木) 22:00
>>224
あだ花はなにも印刷業界に限ったことではないよ。
みんな技術進歩という名の悪魔に飲まれてしまうよ。
226ヘタッチ1:2001/08/03(金) 15:13
小指の爪が伸びてるね ?

昨日、恒陽社をロムしていたら、数年前にやめた人が「レタッチがあつたらしい」を
見てビックリしてたょ!、本当に印刷業界にいてレタッチ[製版責任者]を知らない
なんて、モグリだよ!。 俺も若い頃は会社を何社か変わつたが、まだ2工程の頃で、もちろん
コネがあり待遇も破格だった。 同じ年代のレタッチが新入りの俺を初めは、なめて挑発
してくるが、1〜2カ月もすると皆が頭を下げてくる。まあ〜人格や仲間への仁義も
あろうが、やはり決めては腕前かなー、毎日刷れる校正刷りを見れば直ぐ分かってしまう、
特にイラストなどの反射原稿では一目瞭然だ、当然の様に一番良い仕事がくる、可哀想なのは
評価の低い人には、面倒くさくて、その割りに見栄えの仕事がいくんだよ・・・
毎日が変化があり、結果が出ると言う事は、楽しくて、やりがいがあるね、同じ人間だから
差はないのにね、でも、その差は自然に仲間内が認め順位になっちやんだね、差があるとしたら
要所要所のポイントを掴み、後は自分の仕事への取り組みと熱い思いかなー。

昔の湿版の名残りなんでしょうか、俺の両手の小指の爪が5ミリ程、伸しているが
そうです、レタッチの紋章なんですね、最後の年代なんですね!!
227氏名トルツメ:2001/08/03(金) 23:22
>自然に仲間内が認め順位になっちやんだね。
うんうんそうそうわかるわかる。
最初は必ずなめて掛かって来るよね。
こっちは70%くらいに押さえ押さえてるのに、
なかなかやるね・・
みたいな。
しかしみんなドコ行ったのかな?
228ヘタッチ1:2001/08/05(日) 17:03
>>俺の所では、名前はかわったが、レタッチ[製版担当者]が中心で
仕事を仕切っているから、同じだよ。銘柄別で製版の窓口で、工務だね
DTPの方も全部、責任者は、レタッチあがりだから、話は早い!!
仕事の流れは、10年前と、かわってないね
229氏名トルツメ:2001/08/05(日) 18:00
B3が2台か。
プリンタ2台使って走り回ってやったなー(藁
早くて人気のあるプリンタと遅くて嫌がられるプリンタがあったりしたね。
遅いプリンタの時は、焼きながら牛丼食べた。
230D:2001/08/05(日) 18:18
レタッチのへたな製版会社は必ず潰れる。
間違いない。
いくつも見て来た。
>228は羨ましいね。
私は
デザインをやってるし、
あざといデザインをしてクライアントからぶんどってくることを
20年やってるが、
あざといことをやるには、
正確で高度な製版技術者や刷りの技術者たちの
協力なくして成立しない。
231ヘタッチ1:2001/08/09(木) 12:05
>>230.Dさんの話でお客様から見るとレタッチマンは神様に見えるかも !!

一昔前、俺の所は製版は代理店やお客様より直に仕事をうける。訂正はレタッチが
指定紙どうりに直すが忙しいので、よけいな事は出来ない。訂正戻しでお客様が説明
のために同行してきた時は、普段は聞くだけだが、焼き直しが決定で2点ぐらい分解
のやり直しの場合、お客が申し訳なさそうだったり、意見を聞かれた際に、6点
並んだ緑の木が、1点だけ赤いのを緑にしたり、空を青くしたり、顔色を健康色に
して、細かい事は気にしないで、あくまでも全体を常識的に整えますと再校の時間も
先方の都合に合わせて約束。やり直しなら、分解は2点でも5点でも変わらいね
レタッチと分解に訳を話し、フィルムが出来たら、みせて貰い、自分で洗ったりね
校正の責任者にも話しアイ赤を覗き、黄色の時は呼んでもらったね。
当然だけど、お客様はちょっと見て、OKを出すよ、その時の追加は巧く断るよ。
その後のフォローが肝心、担当のレタッチに声を大にして[直しはないよ、そのまま
下版してよと]製版は手を加えたり、いちくったりすると本当に良くなるね、だけど
いちくり過ぎると大きくなって気持ちが良くなってしまうから5パーセントぐらいにね。
お客さんは喜んで帰った、きっと製版やレタッチは神様にみえ、後光が射して
いたかもね。仕方がないので印刷にも立ち会い、紙がよければ問題はないが、ざら紙だと
太りが10パーはあるので後の言い訳が大変だ!。製版のデスクは後のプリンテング
デレクターもやつていたんだ〜・・・そのおかげでか、えらい信用があったよ〜。
232氏名トルツメ:2001/08/09(木) 18:01
いいな〜やりがい、ありそー age
233氏名トルツメ:2001/08/10(金) 00:02
キーボード/マウスよりも、
カッター/はさみ の方が、
やりがいあったな。。
収入も2.5〜3倍以上あったな。。

そのような経験なく、
そんなの過去のことでしょ と言うヤツは・・
いろんな事で同じなんだろうな。

まっ理解できないのも仕方ないか・・
234イタチマニア:2001/08/10(金) 00:49
>>233
理解できるよ
235氏名トルツメ:2001/08/10(金) 12:36
初めてここに来ましたけど、レタッチというのはもう無くなったんですか?
実は製版業への転職を考えていて、10年ほど前に5年間レタッチのアルバイトを
していました。今はほとんどパソコン(MAC)で全部やってしまうんですか?
236氏名トルツメ:2001/08/10(金) 12:54
昔、中古車のキリヌキ100数点終わったが、実はピン穴がずれてた夢を見た。
飛び起きたよ。
あのときは悪夢にうなされること数回。
237氏名トルツメ:2001/08/10(金) 19:12
ピン穴の所をセロテーブで2個所、止めてあるのが、浮き上がつていて
あ〜。しまったかなー・・・でも大概セーフだったね・・・
内心ほーっとしてたね、 ポピールを動かすのは違反かしら ?
238氏名トルツメ:2001/08/10(金) 23:41
237>
DTPに たとえると、
保存してからの、ふぁいる名変更。
次回開くとき、リンク切れ警告 出るが、
まっ問題なし。

一瞬ドキッだけど

みたいな。

これなら、レタッチ未経験クンでも、
な ん と なく解るでしょ。
239氏名トルツメ:2001/08/11(土) 01:01
ピンが付いたまま切り抜くのは自分的には違反行為でした。
切り抜くときって、カッターじゃなくて赤コートの方をくるくる回すしね。
基本的には2カ所を両面で仮止めしていたため、ずれて失敗することは無かったなぁ。

↑それこそ通販雑誌の切り抜き50点近く、終わったらずれていて
 赤コートを切り貼りした末の教訓。
240メリハリつける:2001/08/11(土) 07:16
私のいた会社はレタッチは誰も赤コートを回していなかった。
よその会社から移った私はそれに戸惑った。毎日家に帰ってから
練習した。カッターの刃の角度、手首の返し方、肘の使い方。
日曜日なんて朝から晩まで練習した。家では馬鹿みたいと言われ
ながらも。おかげで、キリヌキは得意になった。
でも、何十点も貼ってルミラーをとろうとしたらマスター版に
直に貼っていたのにはがっくりした。
241239:2001/08/11(土) 10:41
>>240
>マスター版に 直に貼っていた
激しく同情age
やはり数十点を赤コートに直に貼ったこともあった…
242氏名トルツメ:2001/08/11(土) 11:04
なななな、なんて懐かしい気持ちでいっぱいになるスレだ。
切り抜きまたやりたいなー。
色調とかキズ消しとかは二度とやりたくないけど。
243氏名トルツメ:2001/08/11(土) 11:06
赤コートとかストリップコートとかAKとか
いろいろ呼び方があったけど、あれの本名はなんだったんだ。
244氏名トルツメ:2001/08/11(土) 23:47
239>仮止めですか・・ いまいちですね。
回しながら切り抜き(右に左に 上に下に)・・
そんなのでピンずれ起こすのは、
切り抜き で精一杯な証拠。

ベースとライトテーブル この「摩擦」を感じ取り、
限りなく摩擦係数を「ゼロ」にしそれを感じ取りながら、
150点くらいは、さりげなく切ってほしいね。
なおかつ、AKには指紋一つ付けず、
しかも、下阪まで全くAKはめくれず。
245氏名トルツメ:2001/08/13(月) 21:00
速い仕事をするやつはAKも汚い
246氏名トルツメ:2001/08/13(月) 23:22
>速い仕事をするやつはAKも汚い
そうとは限らない。
出来ないヤツが、よく使っていた言い訳、
ベスト3の内のひとつ。

速いヤツは、だれよりもさりげなく速く、
「奇麗に」終わらせる。
しかも、訂正やら下阪物を間にはさんで。
同じレベルの新版速いヤツよりも、
早く終わったと喜んでいる「汚く」遅いヤツ・・
実は、訂正やら下阪物を間にはさんでるしのに。
しかも
終わるのも、そんなにかわら無いのにね。
周りを把握できない、余裕が無い。

そんで、口から出る言葉が、
速い仕事をするやつはAKも汚い

つらいね。。
247氏名トルツメ:2001/08/14(火) 15:21
マスター版とポピールの隙間に両面テープを使うとは、初耳ですね
でも、この方法はいいよ印刷技術きょかい賞は頂けなかったのでしょうか?
248氏名トルツメ:2001/08/14(火) 22:32
>>246
つーか、速い仕事をするやつは(仕事の質と同じく)AKも汚い
ってことだけど。何をむきになっておる。
249氏名トルツメ:2001/08/14(火) 22:37
初校だけなら恐ろしくとんでもない速さのやつはいた。
どこの会社にも一人はいるだろうけど。
そいつのAKはさわりたくないくらい汚かった。
チラシ屋に逝けば神様扱いされるタイプ。
角版のひげを気にしない。
250氏名トルツメ:2001/08/14(火) 23:16
そうそう 初校だけはね。
しかしホントの神様扱い受けるのは(待遇やもちろん給料も)
246>>みたいなヤツなんだよねー。
どんな仕事来ても動じずさりげなくさばくヤツね。
周りはそのイヤな仕事したくないので、
チンタラチンタラのろのろ仕事するもんだから大変大変。

でも出来るやつは、「時々」いじわるして、
トロイやつにとっては、しんどい仕事まわるように
調整して苦痛与えるわけ。
251氏名トルツメ:2001/08/14(火) 23:29
キ20くらいなら気付かないが
アカやらアイやら目立つようになると
円がでこぼこ>超高速初校ヤロー
252氏名トルツメ:2001/08/14(火) 23:33
どんなカラーもネガネガでトンボ頼りに貼るから
出来上がってこないと見当ズレにも気付かない>超高速初校ヤロー


おれなんだけど。
253氏名トルツメ:2001/08/14(火) 23:39
フイルムが出てきてしばらくすると
必ずストリップを焼いてる>超高速初校ヤロー
254氏名トルツメ:2001/08/15(水) 00:05
それでも会社から重宝がられ、最高の待遇を受けていた
>超高速初校→下阪までヤロー
255氏名トルツメ:2001/08/15(水) 09:29
>>250.252.253.どこにでも、いるんだ、本人はカツコ
いいと思ってんだ、競争だったね・・・その分ミスが多いよね・・・
いくら早くても・・・評価はBの中にします。
256ヘタッチ1:2001/08/15(水) 16:03
超スピード違反は逮捕します。保釈金は皆の仕事を真面目に手伝う事です
言う事を聞かない人は、部署をタライ回しで査定も減でしたね
257氏名トルツメ:2001/08/15(水) 18:46
週休の翌日出勤すると、テープ台、カッター、ペン、はさみなどが無くなるんだよねー。
使ったら戻せや、ゴラァ!
258氏名トルツメ:2001/08/15(水) 21:12
>>257
その犯人もおれだ…
259239:2001/08/15(水) 21:54
>>244
いまいちっていわれてもねぇ
10年やっててそれが自分的には一番速くかつ正確に切り抜けたんで…

それにしても人のハサミって使いづらかった。やっぱマイハサミ、マイカッター、マイテープ台。
ついでにマイチントのアミ入れ。
260氏名トルツメ:2001/08/15(水) 22:11
仕事が速いやつはカッターの刃をパキパキ折るのも速い
261メリハリつける:2001/08/15(水) 23:07
確かにチラシ専門のレタッチは手がはやいと思う。でも、
それとカタログを同じやり方でマトメるやつがいる。椅子の
キャスターを六角形に切り抜いたりして。営業がよくなげい
ていた。ずいぶんレタッチを見てきたけれどアミフセで
ゲージなしで3色貼れるやつはほとんどいなかった。
一番だめなやつは初校から返し返ししているやつ。
262氏名トルツメ:2001/08/15(水) 23:46
http://www.aokiprocess.co.jp/apFiles/main.html
これがレタッチだよ。
263氏名トルツメ:2001/08/15(水) 23:47
↑ごめん。
/retouch.html
ね。
264239:2001/08/16(木) 00:32
なんとなくsageとこう。

>>261
>アミフセでゲージなしで3色貼れるやつはほとんどいなかった

3色はゲージ無くても当然のように貼ってたけど
確かに同角と間違えやすいかも。独特の3色モアレが。

話変わるけど、きちんと計画立てて作ってある材料は、
他人が作ったものでも分かりやすかった。例えキョーレツな多重焼きでも。
265氏名トルツメ:2001/08/16(木) 00:37
>>262
プリンターが手前から圧着シートが出るタイプだ
しかもけっこうはじっこまで見当がいいヤツ。
これは新しいぞ… 鬱だ逝ってきます
266ヘタッチ1:2001/08/16(木) 15:02
>> 再校は最高何回までいいんだ〜 ?

昔の事だが普通は3校で OK〔時間切れで〕だよね、何と7回も再校をだしたよ。
チョコプリンの箱の製版で前回の箱見本で4C+特色1Cでカラーはデュープで
悪いが見本に近く普通に作り、50〜60%の赤版をアイ角のチョコレート色版
で勝負だ、二校3校は先方の指示どうりに直したが、4校目には、あ然としたね
初めてだった。5校目では、毎日の再校で、何がなんだか解からなくなった。
先輩のS氏が助け舟を出してくれて・・・岡目八目って本当なんだ。前の見本は
気にしないで、4色で近く出し黄色やアイの浮きを押さえ、特色は硬めにして
ベタ近くまで増やし、薄いチョコレート色で刷る、まぁ〜7校目でやっとOKだ!
後で聞くと製版だけの仕事で、製版が巧ければ1千万個の印刷の注文があつたとか
その後なんとなく風当たりが強かったかな?。俺が悪かったのか考えちゃたよ?
プリンの箱は初めてだつた、2回目なら3校でOKが取れると思うし、カラーだって
オリジナルが何枚もあるのにね、今でもチョコプリンを食べるとホロ苦い味がする。
最近は色調での文句が減ったが、化粧品や時計、もっと難しいのは通販物の本かな、
初めての所だったら大騒ぎになって印刷延期だね、やはり、〔馴れ〕なんだね、
普段やっている事が、本当は会社の財産なんだ、リーダーは知らないと困るだ!。
267氏名トルツメ:2001/08/16(木) 16:07
>>一番だめなやつは初校から返し返ししているやつ。

アリなんですか? 藁
268氏名トルツメ:2001/08/16(木) 16:21
>>267・・・始めからか?
焼直ししなよな、1版だつたら見当確認しろよな・・・ダメ〜。
269氏名トルツメ:2001/08/16(木) 18:33
初校だけ、後はうち校だよね
270氏名トルツメ:2001/08/16(木) 18:59
色調と言えば、何度やっても上手くいかないカタログ商品の色を、
「いいかげんどうにかしろ」とばかりに現物渡されたりした。
しかし!その現物って部屋の明るさやら外から入る太陽光の加減で
全く違う色に!(冬物衣類だったけど)。
どないせいっちゅーねん。
271メリハリつける:2001/08/16(木) 19:32
>>266
昔アフリカのある国のえはがきを製版した時のこと。
校正刷りをアフリカまで送って見てもらっていた。
送って戻るまで3週間近くかかって、おまけに赤字は
英語だった。10校までやって最後は初校に戻すとあった。
レタッチ全員顔色が変わった。初校のアミなんてどこに
いったかわからない。なにせ半年以上前のことだから。
>>268
直しがなかったらどんな作り方をしてもよいと思う。
しかし、最初からそれをやられてしまうと、直しのときに
もとに戻らなくなってしまう。休まれたときに直そうと
思ってネガを見るとなんだかわけのわからないマスクや
ネガがいろいろ出てくる。これはダメなレタッチに共通
している。
272氏名トルツメ:2001/08/16(木) 20:20
ダメなレタッチはせっかちなんだよ。
それとミスしてトロトロ焼き直すのを人に見られるのが耐え難いんだな。
だから初校から反転反転やっちゃう。あほー。
273氏名トルツメ:2001/08/16(木) 20:24
レタッチが速いやつは、
カッター折るのも速い、
AK切るのも速い、
喋るのも速い、
クビになるのも早い
274氏名トルツメ:2001/08/16(木) 23:27
>クビになるのも早い
     は
    間違い
正解は引き抜かれるのもひんぱん。
275レタッチ1年、MAC4年、現在フリー:2001/08/17(金) 05:36
この間、色文字がノセになってたらしくお宅のミスだからとフィルムの再出力代を報酬から引かれてしまった。
あ〜レタッチだったら絶対間違うはずがないトコなのに…
しかもフィルム出し直さなくても削ればOKなのになぁとか考えるとむなしい。
276元ヘタッチ:2001/08/17(金) 18:35
暗室の中でプリンターで焼ながら、黒紙の当て方を考えて、
頭をかしげ、解らなくなっている男・・・ヘタッチ・・いるんだー。
277元ヘタッチ:2001/08/17(金) 19:00
>>メリハリつける様・・・アフリカへの絵はがきは、遠すぎますね!

メリハリさんは、紺色には黄色の10%は入れないからシャープですね
お話しも楽しいですね。ナス紺もアイ100+スミ40ですか
鶯色は黄50+スミ20でも、だせますよね !
278氏名トルツメ:2001/08/17(金) 21:10
網抜けしちゃったよっ!!
279メリハリつける:2001/08/17(金) 21:25
レタッチの新人を指導するときは、きれいなフィルムを
作りなさいと口うるさく言う。確かに印刷には直接関係
ないかもしれない。しかし、版面より内側がきれいなら
いいやという心が上達を妨げる。ダメなレタッチのネガの
汚いこと。台紙撮影しっぱなしでピンをつけ、曲がって
いようと角トンボから20センチも離れていようと平気。
ルミラーを何枚使うか計算できないものだから使い切ると
手当たりしだいの大きさのものを使う。A3なのにネガセット
はA2くらいになってしまう。
あんなに情熱を傾けたのに、今やレタッチは絶滅寸前。
280氏名トルツメ:2001/08/17(金) 21:45
フィルム塵捨てに行くのが重労働だった。
うちは塵捨てが年功序列で、紙塵になった時は嬉しがってた人間もいた。
だからこそ俺は年が経ってもあえてフィルム塵を進んで捨てに行ってた。
バカらしいしきたりだった。
281氏名トルツメ:2001/08/17(金) 22:12
なんだかんだ言ってMacが出てきた時一番はしゃいだのは
レタッチの人間だった
282 :2001/08/17(金) 22:53
>281
たしかに・・
自分の首を締めることに。。
283氏名トルツメ:2001/08/18(土) 00:05
>281
たしかに・・
マック・アナログ両方仕事ができて・・
そんなやつは
たしかに存在する。
284烏口 罫:2001/08/18(土) 00:23
俺も昔いた会社で製版の手伝いをさせられたことがあって、
今でもセッター出力のフィルムのレタッチ(イラストをスキャン
したデータなどはピンホールが出ることが多いのよ)をしたり、
誤字のフィルム埋め換えなんかやったりするよ。
DTPになってから入社したヤツらは、そんなこと出来ないから
丸々再出力してるんだよなぁ、もったいないよ。
285氏名トルツメ:2001/08/18(土) 01:57
Photoshopで大騒ぎ。
イラストレータで大騒ぎ。
レタッチャー達は会社の帰り、毎日本屋によってDTPの本を探し回った。
夢のようなマシンで品質も納期も万全で会社はぼろ儲け、

なわけはなかった。
286元ヘタッチ:2001/08/18(土) 17:45
>>Quadraって、なんでしたっけ
Macのソフトだったかな〜、誰かおしえて〜
287氏名トルツメ:2001/08/18(土) 18:05
ををを・・・おもしろいw。
こんなマニアックな板があったなんって・・・。
この業界で営業8年目・・・。入社当時大量にいたレタッチャ〜達、
大量のレタッチ外注会社、写植屋などの職人達・・・どこに逝ったのだろう・・・。
288メリハリつける:2001/08/18(土) 19:41
本当はレタッチがデジタルに移行していけば一番
よかったんだけれど、私の所では誰もデジタルに
関心がなかった。会社の命令でやらせてもよかった
けど、レタッチが時代の変わり目にどう反応するか
知りたくもあった。デジタル部門がくそ忙しいのに
椅子にすわって一日ボーっとしていただけ。
289氏名トルツメ:2001/08/18(土) 19:58
晩年近くのレタッチャー達は絵が描けたり、
デザインセンスがあったわけではなかったからね。
色に詳しくてカッターの使い方がちょっと器用な人たち、って程度。
Macの前に座らされて「さ、なんか作れ」って言われても
どうしようもありません。
290氏名トルツメ:2001/08/18(土) 20:02
プロで通用するようなって意味ね、デザインセンス。
普通の人よりは
そりゃレタッチやってりゃ、デザイン,レイアウトは上手いとは思う。
291氏名トルツメ:2001/08/18(土) 20:15
>>288
当時、小さな会社の社長(レタッチ上がり)とかだと、
何かとMacの弱点さがしては「Macはアカンな〜」とか
言い出すのが多かった。
(MOにコピーするのが遅いとか、Macで触ったカラーは汚いとか)
Mac導入=仕事の量も質も確実に向上する、とか思ってたのかねえ。
大切なのは、個人でも買えるようなMac自体ではなく
プロの現場で使いこなせる人間ってことに気付かない。
育てる気もなく、学ぶ気もなく、現場に任せっきりで、
何かクレームがあるとアナログ感覚のまま現場とMacを責める。
おっかなびっくりMacを一生懸命習得しようとしていた
元レタッチャー達はひねくれていった、とさ。
292氏名トルツメ:2001/08/18(土) 20:23
>>286
くわどら…懐かしき030ベージュMac。
950ってタワー型あったね。知らない世代ですか?ウムウム
今やG4からG5へ。世の衰勢激しきかな。
293氏名トルツメ:2001/08/18(土) 20:32
ヘタッチはその頃セップスと格闘してたんだとよ
294氏名トルツメ:2001/08/18(土) 23:51
写真製版アナログ版下時代「レタッチ」とゆうのがあったらしいですが、
どんなのだったのですか?
デジタル時代は知識が必要だが、
アナログ時代は技術が必要だったと、
年輩の方々は言っています。

技術があれば、かなり稼げて、
引き抜きも多かったとか・・・
しかし、その「レタッチ」内容が解りません。
「アナログレタッチ」説明できる方いませんか。
アナログレタッチからDTPへ移行された方(両使い)とか?
295氏名トルツメ:2001/08/19(日) 00:17
なぜ今頃そのコピペを?
296氏名トルツメ:2001/08/19(日) 01:02
quadra,centris,LCシリーズ。
順に、上級モデル、中間モデル、ローコストモデルと位置づけ。
297元ヘタッチ:2001/08/19(日) 12:36
>>292.296.様・・・Quadraつて?
有り難う、CEPSからおくれて、Macの G4にはいってので
知りませんでした、実際は何年に導入?
298 :2001/08/20(月) 05:07
もうあの坂を登る事も無いだろう・・・。
299氏名トルツメ:2001/08/20(月) 11:35
左内坂か…
300ヘタッチ1:2001/08/20(月) 18:00
>>左内坂か・・・ホロ苦いばかりだつたな〜ボートも桜も食堂の朝ご飯も!
もう4昔になるな〜。坂も大変だったが朝8時で困ったよ。バスだと大洋漁業の
邸宅の前をうらめしく見ながら、職場は写製二係だったが皆すぐ辞めてしまった。
この係の連中は皆偉くなった、役員、子会社の社長、工場長、最低でも部長だ!
その後2回ほどいったが、当時世話になった大先輩が卒業に近いので、
何十年ぶりに訪ねたが、守衛所も元事務所〔その後、プロセスが入る〕も昔の
まま、彼もやや白いものが混じつていたが昔のまま、屋上の社はいくらか綺麗だ
四階の部屋も70年経っている様にもみえない、今は箱物の9部長だったか?、
レタッチの中では一番で、女性自身と言う週刊誌の裏に製版者の名前がFIと
入つていたね、1時間以上昔の事、今の事など、彼も喜んでくれた、俺も少しは
恩返しができたと思う・・・レタッチ・万歳 !・・・どうぞ御元気で。
301ヘタッチ1:2001/08/20(月) 18:29
追加、今の話しは10年前のことです。
業界紙を見て驚いたが、市ヶ谷の出入りの製版会社で残つているのは、
仲の町の山田製版と根岸のダイチ製版ぐらいだね、足立や巣鴨やタイコウ
はないのかな〜。中野プロセスが前につぶれたけれど、昔、巣鴨プロセスに
いた千葉さん達の会社かしら、だれか教えて下さい〜。
302ヘタッチ1:2001/08/20(月) 20:22
age
303292:2001/08/20(月) 21:42
こちらと〈セップス〉スレがビミョーにかぶってるからどちらにレスすればいいのか
一瞬迷うよ(W
Macintosh Plusが漢字トーク1.0(日本語用にローカライズされたMacOS)と共に
日本で発売されたのが1986年です。
DTPが過渡期を迎えつつあったのが1990年頃。当時のメインマシンはCiやFX、
Quadraといった030、040CPUを積んだ今ではoldMacて呼ばれるヤツでした。
私はCi+漢字トーク6.0.7からDTPやってるけど当時を知る人はもう周囲にいないよ…(ナキワラ

Macintoshの歴史をもっと詳しくお知りになりたければMac板へ出張してみようね
>>元ヘタッチさん
304メリハリつける:2001/08/20(月) 22:11
足立はつぶれました。あっ、廃業か。ま、似たようなもの
でしょう。債権者会議をやっていたっけ。山田は先代の
社長が昔、市ヶ谷でレタッチの理事をやっていたので(先生
と呼ばれていた時代。)食い込み方が違う。ある程度歳の
営業さんは「あのうまい製版屋」と言ったりしている。
305氏名トルツメ:2001/08/20(月) 23:32
>>Macintoshの歴史をもっと詳しくお知りになりたければMac板へ出張してみようね
>>元ヘタッチさん
だから
写真製版アナログ版下時代の「レタッチ」とゆうのが知りたいの。
わかる?
303号
306氏名トルツメ:2001/08/20(月) 23:37
号かよ! 鉄人かよ!
307氏名トルツメ:2001/08/21(火) 00:13
囚人。
308氏名トルツメ:2001/08/21(火) 00:20
umai!
309ヘタッチ1:2001/08/21(火) 11:45
>>304.メリハリつける様
足立、山田の件、さつそく、有り難うございます。
Macになつたら製版会社は無理なんですね・・・残りも僅かで・・・
印刷はなんとかあるが、地方ばかりですね・・・皆、商売替えしたのかな〜
可哀想ですね・・・誰が悪いんだー、頑張っていきましょう!
310氏名トルツメ:2001/08/21(火) 14:34
私はは市ヶ谷ではなかったけど、市ヶ谷にいたことあるって人は結構いましたね〜。
ちなみに私が初めて入社して反転をした仕事はSMモノの写真集。
初めて4C張り込みをしたのがエロ画像。
初めて切り抜きしたのが裸のオネーチャン。
女なのにもう何が来ても恐くないぞ〜、って感じ。(ノーマルな仕事もありましたよ)
オマケにそういうののフィルムを色校の上にに乗せてベタはったり目隠したりもした。(スミ版とアイ版ね)
そして出力オペに移ってからはモザイクかけたりもした。(目を細めてみたりしながら…)
今フリーになってMACでデザインやってるけど久しぶりにカッター持ちたいな〜。
自分で作ってるな〜って感じするし。
311氏名トルツメ:2001/08/21(火) 18:37
>>292様、・・・Quadraをいれたよ

昨日は書いている内に昔の事を思い出し大変失礼を致しました。
当時から私は忙しすぎた、男が30人もいて、出来ません、苦しい
から人をとかはいえません、それが20年も続けばおかしくもなる。
9年前か大阪に首脳陣が見学に出かけたが、自分は残った、最新の
設備がしてあり新セッタもあったのか?、それから私とごうまんな
トップとの認識〔理念〕が異なりケンカの原因となった、工場増設後
数億の投資が?。当時までは当然、利益はと考えてしまうは、私の
力不足か優秀な人材不足か、それまではその程度の会社だったか・・
せめて丁寧に教えてくれた貴君だけにはと、〔泣き〕つい、スマン。
貴君の所は凄い、たった200万のMacで張り込みが出来た物ね、
その当時、公表され一般的に普及してたら、印刷・製版会は事情が
変わって、たった2年の差が・・・それか本式にCEPSを売り付けたもの。
貴君は電算の頃の制作の方かしら、それともジュニアか良く知っているし
勉強されてますね。そこで質問ですCONTEXとはNECのCPUかしら、INDYとは
デスク容量か?、あの混乱の時代に冷静に、アセンブラの4Mbをサーバー代り
とは、たいした物ですね。私もこれからハンドルネームを〔よたっち〕に
改名、292さんも名前を付けて下さい。まだレタッチでもいい話しも有る
と思うし、まだ現役でプリンテングデレクターとして坂本氏も頑張っているし
フォトグラファにも負けない様にしたい。来春頃から、又、DDPでの製版方式が
電子送稿に変わって行く、印刷と製版にはいるお金がまた減ってゆきます。
312氏名トルツメ:2001/08/21(火) 18:51
>>310さん・・・もしかして女性かしら、今後もどんどん
カキコミ大歓迎です、なに台風だと・・・女だ女だよ
ごめんなさい、・・・ネームは・・・さやか!にして!
313氏名トルツメ:2001/08/21(火) 23:20
今日は泊まったほうがよさげ。。
314氏名トルツメ:2001/08/22(水) 00:01
どうも310さん。
自分のアナログレタッチ全盛期時は、
VHSとβと両方製版していました。
もちろんアナログで、ごまかしてね。
ここはこうやって・・って
新しく入ってきた女の子に、ていねいに指導したな〜。
あのころ、たまたまその素材で。
ほんとよかったなあの時代あの頃。
収入も待遇も。
今Macでこの業界にいるが、周りの若い奴らは
あの頃とは違うな、全く。
そう考えると、アナログ時代の方がいいな。
今は給料も待遇も低い低い。しなー
でも周りの若い奴らは、今のMacDTPは、最先端って
思っているみたいで、それで日々送っているわけだから
それも幸せかもね。
まっ自分は、マンションのローン完済したから
どうでもいいんだけどね。
Macではこれからでは、ローンも組めなかっただろうな・・
315氏名トルツメ:2001/08/22(水) 11:34
>>310様・・・さやか様でしたか、会いたいな〜
レタッチの時凄いエッチな仕事をしてたから、
良く良くお話しを聞きたいから・・・ageだ
316よたっち:2001/08/22(水) 15:32
>>292様、・・・Quadraをいれたよ
>>Macintoshの歴史をもっと詳しくお知りになりたければMac板を参照

追加と訂正します。アセンブラの4Mbをサーバー代り とだしましたが
アセンブラは4Gbでした。B3だと8〜10台はいりますか ?
リプロサーバーだと40Gbもありますが、でもアセンブラは本来
8ビットのはずだし、セッタも解像度を低く設定しますのでシャープな
画質にならず・・・Macに負けてしまったのでしょうか ?
317さやか!ってことにしておこう:2001/08/23(木) 07:34
なにもキレイなもんだけじゃない。
「60歳 小夏」ってのはひどかった。うえ〜。

314様
真面目な話に戻りますが、今から4年ぐらい前のことデス。
レタッチで私の周りには女の子は4.5人いました。
でも最終的には女の子はみんなMACに移りましたが…
その後新しく入社した女子はちょくでMACに配属。
でも中途半端にレタッチが残ってたので案外便利だったりした。
スミ文字だけの訂正とか。改版とか。
でも10年ぐらいレタッチやってた人とかはやっぱMACとかに馴染めなかった人もいて…
元気でやってんのかな〜?
318310ではないが女:2001/08/23(木) 11:39
私のいた製版会社は社員が200人超いましたが(10年前)
半分は女子でしたね
私が入社の面接を受けている後ろで「辞めたいんですけど」と直訴する女子がいる
そんな環境。
朝から各種エロ本の製版。いいかげん飽きたところで次の仕事の名前を見ると「アメリカンバードなんとか」
ああきっとバードウォッチングの本なんだ、良かった と思い
いざその仕事に取りかかってみるとまた裸。良く見たら「アメリカンハードコア入門」

終電を逃して泊まりになったとき、一番好きだった寝場所は自現の上。暖かいから。
ダメならライトテーブルの下にボール紙で作られた「親袋」と呼ばれる袋を敷きまくって寝る。
親袋のなかには原稿のカラーがイパーイ。
319よたっち:2001/08/23(木) 12:03
>>310のさやか嬢も318のハリキリガール嬢も・・・いいな〜
でも仮眠所ってないの?。自現の上で・・・壊れないか、ヘッ込むよね
木製のライトテーブル上なら何度も寝たが不安だった、落ちた奴もいたね
320318:2001/08/23(木) 13:55
>>319
仮眠所? それは人間が寝るところですよね?(藁
壊れやしませんでしたが、定着液の臭いにも慣れ。

ライトテーブルの上で寝てガラスを割ったヤツがいて
『ライトテーブルに乗ってはいけません』と社内回覧が回ってきたときは
乗る方も乗る方だがそんなことを決める会社もどうかと思いましたが。
321よたっち:2001/08/23(木) 14:03
>>310でないが女さんへ
昼休みに君の事を女房に話したら、喜んでいたよ、ライトテーブル
はパートで知っているんだって、そんな明るいお嬢様なら、
はんどるねーむはテレビでの「跳ねこん駒」たって。これからも時々、
失敗でもなんでも送ってネ。・・・その製版会社まだあると、いいね!
322元受取り今MAC:2001/08/23(木) 14:50
310さんの話で思い出した。

わきの下と股の間を間違って削った人がいた。
(ビキニ姿で手足かこんがらがるポーズのアダルト本。)
「だめぢゃないくぁっ!」と叱られていた。
その人は結婚していたが子供がいなかった。
「あんたアソコがどこにあるのか知らないんだろ」
というひどいやつもいた。削るテクが上手い人だった。

そうか、足立無くなったのか。
いやね、看板が無いなあ、と思ってたんですが。

巣鴨にいた千葉さんとは懐かしい名前だ。(バイク乗ってた人でしょ?)
323はるか:2001/08/23(木) 15:10
現役レタッチマンです。昔ジェットプリンタの中に入って日焼けをためしてた
人もいました。なんの効果もなかったようですが…。
324雄介:2001/08/23(木) 16:32
机の下で寝袋でした。
結構MY寝袋持ってる人多かった。
辞めるとき欲しい人にあげっちゃったYO!
325ヘタッチ1:2001/08/23(木) 19:40
>>元受け取り今Macさん

巣鴨の〜千葉さん知ってるの、オートバイは ?だが、革ジヤン着てたね
前は図書だったかな、トライマスクでダーストでアミどりしてたっけ
その後3人つれて、ヤマトヤ?の関係で始めたね、レタッチは俺だけだった
ので彼の自宅までいつたっけ、中野か野方か道路の下だつたか(俺の高校も)、
彼はやや仕事にややトッポイ所があつて一緒にはやらなかったけれど、
中野・・・・と聞くと、なんだか心配になるよ!
326氏名トルツメ:2001/08/23(木) 23:54
カリスマ「レタッチマン」っていたのですか?
カリスマ「Mac使い」って知りませんけど。
※わたしはMacオンリーですけど、
 このカテおもしろいので見て思いました。

カリスマアナログレタッチってなんか・・
収入や社員としての扱いなど凄そうですね・・
読んでいると。

大阪の製版会社で、-自分はおおさか-
過去/現在に存在しているしていた実名でお願いします。
別にけなすわけではないので、いいよね?
327さやか!ってことで…:2001/08/24(金) 02:41
自現の上ってちょっと酸っぱそうだ〜。
男の人はライトテーブルの下とか上とかで寝てましたが、そこまでは…
徹夜を経験したのはMACに移ってからだったから。
ウチは夕食の出前は、キモトとかスクリーンの網の間に挟まってる薄〜い紙をライトテーブルの上に置いて食事してました。
ホントは仕事場で食事はあまりよくないけどね〜。
328318:2001/08/24(金) 10:08
>>327
酸っぱくてもいいんだっ あったかければ(藁

ピン穴あけるパンチ台に溜まったカスを袋にためて
マイ枕作ったり。それなら辞めるとき人にあげたけど…。
寝袋か… そういう粋なグッヅは無かったなぁ。まったくどんな職場だったんだ。
329ヘタッチ1:2001/08/24(金) 15:20
>>318は妙に元気だから「跳ねこん馬」・・・age
330はんてん:2001/08/24(金) 17:50
暗室で可愛い女の子と一緒になるとドキドキしたなあ、純情だったなあ。
もう暗室なんてないものね。なつかしいなあー。
331氏名トルツメ:2001/08/24(金) 17:56
>>330 うわっー、そうそう。
ピン位置を直すふりして、ちょっと彼女の手にふれたりね〜。
332氏名トルツメ:2001/08/24(金) 18:29
>>330・・・どうてい、なのか、好きな子だと別か
初めは妻帯者だったから遠慮してたが、暗室で一人が女の子に
プロレスの股割りの技をかけても、そのこは大喜びだった
ので、その内に人数が増え、役付きの俺も遠慮しながら、やった
う〜ん・・・気持ち良かった・・でも彼女少し不自然だったな〜
333氏名トルツメ:2001/08/24(金) 19:13
>>332
今やるとせくはらとかで訴えられるぞ。
金とられる。
334氏名トルツメ:2001/08/25(土) 18:34
age
335懺悔:2001/08/25(土) 20:53
20歳で印刷会社に入社した私の任務は「製版部門強化」でした。
製版会社に研修に行かされ 大○本スクリーンでいろいろ教わり
2年後には 他の印刷会社のレタッチを自宅で内職していました。
小さなライトテーブルを持ち込まれ 当時のお給料と同額の別収入がありました。
毎日すこーーしの時間で お給料の月額と同額 ってすごい矛盾を感じましたね。
口コミで何件か掛け持ちでやっていたけど よく社長にばれなかったと思います。
その中の一件の印刷会社に呼ばれて お世話になった会社をやめちゃいましたぁ。
口実は「寿退社」、お祝い金までもらったけど 退職金代わりに遠慮なくいただきました。
若気の至りです。ごめんなさい>お世話になった社長さま。
336レタッチ1:01/08/27 09:11 ID:HHzho8GM
時々やったね、カレンダー半分、2カ月ぶんだもの、
いい金になつたよ、終わってから、お礼だつて、
料理屋でフグもご馳走になつたね!トレードの話しも出るよ
337市●谷第二:01/08/27 19:15 ID:y.KvyQ/.
えーどうやったの??ライトテーブルまでは持ち込めるけど現像どうしたのか疑問???
ライトテーブルだけでできる物ならいまからでもやりてぇ(熱望)
レタッチの腕は落ちていないとおもわれ。

こういうのどうよ?
レタッチSOHO。みんな家でカッター握って。
DTPだけじゃ食っていけーん
338氏名トルツメ:01/08/27 19:18 ID:2om34nY2
申し訳ありませんが、2ch全体がこういう状況ですので、
sage進行でお願い致します。
(メール欄に半角でsageと入力してください)
「災害復旧までの連絡スレ」をトップに置いておきたいので、
以後よろしくお願いします。

…というのをageられる事にコピペすべきなのだろうかage。
339氏名トルツメ:01/08/27 21:13 ID:cA.y9IN2
>338了解
あたしもへっぽこ製版所で製版やってました。
始めるまえに、ベースとルミラーの枚数を予測して、
全部まとめてパンチ穴を開け、全部とんとんに揃えるのが
生き甲斐でした。計算違いで、ずれたのができあがると、
ブルーな気分になったものです。ナツカシー。
今はMAC使い。
340ヘタッチ1:01/08/28 11:59 ID:KbnI07gk
age
341●ヶ谷第二:01/08/30 05:26 ID:U4fKY6cg
製版やってて結構多かったのは、エロ本(藁
指定もほんと適当で、ねーちゃんの裸のってりゃオッケーみたいなしろもんも多かったなぁ。
指定紙も適当。目線&陰部スミ100%
すげぇ曖昧な指定で、陰部は読者サービスでティムポの形まんまに切り抜きスミノセ。(ほとんどみえてまんがな)
「加奈子19才。お金持ちのパパ待ってます♪(はぁと)」
(んで写真はどう見ても20代後半)
こういう、むかつくタイプの女の時は目線をほっっそ〜〜く入れました。
親親戚に風俗ばれしてしまえぇ!!(うふ)

んで、不細工女の時には、なんか不憫だったので、
目線大目に眉毛あたりまで隠して上げました!(私ってやさし〜〜)
(たくさん指名くるといいねっ!)

んで、再校なかった(爆笑)楽しかったなぁ、レタッチ時代。
その会社も今は市ヶ谷には無いけど・・・・・・・・
342氏名トルツメ:01/08/30 09:31 ID:lD9fnEKE
341>
まさか「日○フォ○プ○セ○」でないよね?
343元受け取り今Mac:01/08/30 11:10 ID:tjx.Jbb6
>>ヘタッチ1さん

俺が知ってる千葉さんて受取りだったけど、ひょっとして違う人?

》巣鴨の〜千葉さん知ってるの、オートバイは ?だが、革ジヤン着てたね

当時としても珍しいHONDAの500CCオフロードに乗ってて
オフロードなんだけど、革ジャン着てました。

足立が消滅したのに巣鴨が顕在っていう理由は何かな?
「まだDTPにしないの?」と思っていたらハンドレタッチと
両方立ててあっという間に切り替えたその辺と営業力か?

このスレッド、アダルトものの話題が多くてなつかしい〜

いまだに覚えているAVのキャッチコピー「刺身のツマより人のツマ」
344341:01/08/30 18:23 ID:G9k2FROY
>>342
そこもしってるけど、ちがうよん
345318で同じく市ヶ●第二:01/08/31 11:58 ID:02YPIYE.
をを、同志が…。

いまだに覚えているキャッチといえば
「ヒトツマひとつまみ」

やってて結構面白かったのが宝●社の●島。
単行本にもなっている変な看板や新聞記事の投稿ページ、
原稿見るだけで笑って仕事にならない。
ネガ貼りでマジマジと見ることでさらに笑い倍増。
346342:01/08/31 12:13 ID:jpQzGMrY
「ブロンド」はグロかった。
347かもめ:01/08/31 15:59 ID:G3mblYKk
ひぃぃぃ、なつかしいことがイパーイかいてある!!

ちっこい会社で、なぜだか女ばかりが強かったとこに
いましたが、エロ系が多かったなー
17才で、まだ入ったばかりの女の子に
SMスナイパーはいかんだろーとかあったなー
あと、やばい部分を消す時、めんどいからって赤テープで
貼っちゃたりすると、ライトテーブルに照らされて
もろ、その形が黒いネガのなかから赤く浮き上がる・・・


ちょっと場違いかもしれませんが、漫画の製版は
今、どうなっているでしょ?
自動で面付けとか、もうあたりまえ??
348ヘタッチ1:01/08/31 18:28 ID:/bAxZKMo
>>343.元受け取り今Mac 様
俺が知ってる千葉さんて受取りだったけど、ひょっとして違う人?

詳しく、有り難うございました。でも巣鴨プロセスつて、なくて
社名が変わったのかしら、S40年までは、大塚から花街をとうつて
2階だてのボロでシスゲ?氏の後に明るって小太りの甥っ子が継いたと
聞きていましたが・・・まだ健在なんでしょうか ?
349氏名トルツメ:01/09/01 03:13 ID:QmEzahRE
>>347
ぎゃははははははは(はらいてぇ)
やったよ、俺も。SMスナイパー。
あとDカップジャパンもなつかしい。巨乳好き〜〜萌え
高卒の女の子とか、エロ本我慢できなくて辞めた子いたなぁ・・・・

なつかしいねぇ
350347:01/09/01 11:48 ID:GnpWb53Y
>349
エロ系は印象にのこるです。。。
最も残っているのは、雑誌名は忘れたけど
(なんとか尿とか漏らしとかだったような(w
素っ裸の女の子の写真とおむつの写真を合成する奴・・・
おむつの切り抜きやってた時、チョピーリ哀しかった・・・(w
他にも流用だったんで、切り抜いたのもっていくとき
つい「人間なんて信じられないぃぃぃぃ・・・」など叫んでいたら(深夜だった)
みんなに笑われた・・・

今となってはナツカシイ。。。
351氏名トルツメ:01/09/01 18:18 ID:YBh7fc8.
女の子でも仕事だからしょうがないか、でも興奮しないのかな〜
男とは別なのかな〜、不思議だな〜。
352氏名トルツメ:01/09/01 23:58 ID:O1jwUyb6
トイレで抜きスッキリしてから、残業に励みます。
あの頃の給料は、今の1.5倍。
税込み48万ボーナス年間手取り100以上はあったな・・。
まっおかげで、マンションのローンも完済してるからいいけど・・
353氏名トルツメ:01/09/02 05:48 ID:vfMTxQA.
高卒でアルバイト雑誌で捜して入ったけど、
給料はよかったなぁ・・・・・10年前。
そのご転職なんどかしたけど、あんなにくれるトコは何処にも無かった。
バブルもはじけたんだけどさ。

いまは、フリーのDTPでほそぼそくってます。
このスレみて製版に戻りたくなった・・・・・・・・・。

過去に栄光アレ
354氏名トルツメ:01/09/02 06:09 ID:aALTMw0o
355かもめ:01/09/02 12:52 ID:vdiPwxtc
私は結婚でやめた口です〜
家庭との両立は不可能でした(w
結婚後の最初の一週間はフルで働いたんだけど
年末でもあったため、その日のうちに帰れなかったっす・・・
家事との両立以前の問題ですね、夫と話もできん(w

でも仕事好きだったよ・・・
死ぬほど残業ばかりだったけど6年続けられたしね。。。
手塚治虫や永井豪の生原稿を見れたのは
今でも旦那さんに自慢できるよ。。。
356氏名トルツメ:01/09/03 01:54 ID:h1Av1OD6
でかい会社の出力部門にいます。
レタッチの部署もありますが、別進行の広告を張り込んで下版するとか、
背丁をストリップで入れるとか・・・その程度。
昔のように手先の小技が飛び交うことはないです。

昨日、面付もののY版のベタ部分に1mm程度の引っかき傷があって、
「オペークでちょっととめておしまい」と思ったら、
A2・4版出力し直してました・・・。
再出と検版で30〜40分のロスだよな・・・。
基本的にスミ文字直しも再出力しますね・・・もったいない。

仕事の流れ上、カラー原稿も一緒に動かすわけですが、
アイドルとかってけっこう肌キタナイ。
357友人が:01/09/04 07:21 ID:.XFqXLsE
レタッチの友人が6月30日リストラで解雇されてしまった。
まだ東京にレタッチがあったね。
いまは失業中。9月4日現在。
358氏名トルツメ:01/09/05 00:27 ID:5fcyvP8Y
印刷営業やめて4年。うわー、懐かしい。

私のいた頃は、プリンティングディレクターの
おっちゃんがレタッチ職人上がりで、色修正の説明するのに
「返し返しでアミ点洗えばいける(ウロ覚えなんで変だったら御免)」
とか言ってたよ。今のディレクターはMacで説明するんだろうか。

忙しさに「身の一つだになきぞかなしき」だ、とかって
駄洒落ばっか言ってるような人だったが、元気かな。
359ヘタッチ1:01/09/05 17:20 ID:RkrNAeK.
俺の所って遅れてるのかな〜ぁ。この板にあるDTPって ?
オペって ? オペって何か手術するの ?

レギュラ物で原稿(データ)受けの多い印刷会社だ。制作はデザはいないが
電算から組み版機Macに変わって独自で出力しているから、ただの制作オペだ!
製版は受け付から送稿、検査・下版まで各担当者(レタッチ)がやる、かつての
レタッチの若手が出力を管理し細かいチェックをし、分解も昔と同じだ !
版下からMacデータになつただけだ。ただ変化した事は、若い女の子が十数人
パソコンの前にいることだ。彼女達に何をしているのか聞くと「Mac」、口を揃えて
「マック・マック・マック」だ ?、見ていると20個ほどのMOを順次Macに入れて
フォントのない文字は差し替え、写真はあっても全部で40点ほど張り込み、
検査もせずに出力側に送り出すのが仕事だ ?夕方に交代要員がくるので残業は少しだ
そこで「仕事って楽しいか」と聞くと、曖昧に頷づいていたつけ?・・・そこで
この板の諸君に質問ですが、彼女等はデサ制作ではないし、出力管理は別にいる
彼女の主任務はインストールと写真の張り込みだから、そうだ彼女等の職種は
「Mac」じゃなくて「Mac入力張り込みオペ」が一番正しいのでしょうか ?
・・・でも1〜2年後はアウトラインとEPSデータで写真も入った完全データや
PDFになっちゃうと、困ちゃうな、どうしょう〜。 (つづく)
360氏名トルツメ:01/09/05 17:46 ID:O666NYy.
>>358
うわ。オレんとこの会社以外で初めて「プリンティング・ディレクター」って言葉を聴いたよ。
名古屋の某社出身の方ですか?

>>359
ご年輩の方ですか?
そういう女の子達は、向学心が無い人が多いので、そのうち喰いっぱぐれます。
PDFとか付いていけないと思うなー。
361358:01/09/05 21:37 ID:rfKUfkR2
>>360
名古屋ではないです。名称はそう言ってなかったかも。
製版コーディネーターとかだったかな?でも印刷立会いまでして
もらってたから「印刷全般」って事でそう認識してました。

東京だと、書いた様に元レタッチの人がやってたけど
大阪だと、元スキャナーの人がやってた。
どちらも色調合わせのプロでした。レタッチ職人がいないらしい現在、
そういった色合わせは全て再アミで出し直しなのかな。
362ヘタッチ1:01/09/07 17:39
>>359のつづき、「Macオペ」ってこの程度かょ ? 何も知らないんだ !

製版の部屋の中でCEPSとMacオペを3年やつた3人が、今は別室で半デザやネットを
担当しているが、先日「ピンバーとパンチ台」と聞くと首をかしげて見たことも
聞いたこともないそうだ。明室プリンタも知らん、場所を教えると、やつと
あ〜ぁ青焼き採るやっねとの返事だ。え〜っ 本当か〜ょ、同じ部屋に下版係が
あるのになー、Macオペは女の子が多いので、男どもはカッコつけちゃつて何も
言えないのかー、なんって言う教育しているんだ!、それでは、このアミテンは
何パーか、この色の色分解は ?、網の角度は、4色の中でモアレの出ない版は ?
当然カラーチャートや特色のナンバーや印刷機の特徴など知る由もない、それでも
DTPエキスパートは一発だ、高い金を出して集中講義を受ければ誰でも合格か、えらい
業界になってきたね。大学の画像工学部では製版は教えないんだって、隣国から歴史、
歴史だと騒がれている時代だよ、レタッチって? 写真製版の基本ぐらい、どこでも
教えろよ!・・・それとも後少しで【製版】という言葉が死語になるのか?寂しい事だ
俺が製版に入った頃はピンもパンチもない、暗室プリンタらしき物もしらない、その頃
はどうしてたのかな〜、それでも週刊誌はガラススクリーンだったが200線で、グレー
がやや赤っぽく、ややシャープさに欠けるが今と比べても差はないよ !もつとも日本に
カラー写真と、その写真製版法がT社に伝えられたのが昭和28年頃だから、もう
かれこれ半世紀か!・・・凸版の印刷博物誌に出てるといいけどね ?
363氏名トルツメ:01/09/07 21:49
>>362
とっても申し訳ないけれども、Macオペってこの程度か、って
思っているあなたが、彼らに「日本語もうまく書けないくせに」
と思われているかと思うととてもつらい。
製版は、当社ではもう死語になっています。製品の質を一定
にするために、オペレータの能力を平均化しようとしています。
364氏名トルツメ:01/09/07 22:23
>>363
製版って言葉の意味分かってるか?
この板にくるMacオペがやってることはまさしく製版だと思うぞ。
365氏名トルツメ:01/09/07 22:45
いつまでも「手作業時代の製版の知識は必要」とか言うやつもうざいが、
「わたしは製版なんてダサイことしてない。クリエーターだもん。」
みたいに思い込んでるやつはもっとうざい。
366みちくさ:01/09/07 23:08
データでも、印画紙でも
版下は、版下ってことでOK?
367製版者:01/09/07 23:23
>>366
おっけ。

>>362
その「Macオペ」という言葉自体がなんだかなー という気もしますが
私にとっては手作業でやっていた十数年前もMacでやっている現在も
やってることは一緒の「製版」です。
手作業の知識や経験があるから今の仕事も支障無くやれますが
今の若い人たちは、手作業の技術をもうほとんど知ることができないので
逆にかわいそうだな、と思いますよ。やらなくちゃ分からないことって
絶対にあると思いますし。
「この程度」って十把一絡げに言ってしまうのはちょっとかわいそうかも。
368氏名トルツメ:01/09/07 23:40
マウスとキーボード
OLFAのカッターとハサミ・・・
うーん、
しんどいのは、Mac。
やってて面白くないのもMac。
収入の違いは、前レス参照すればレキゼン。

しかし、目的は同じフィルム出力。
369363:01/09/08 00:00
>>364
旧来の製版という言葉が当てはまりにくくなってる気もします。
確かにいきなり(刷)版がでてくるようになったので字づら上の製版
なんですけどね。
370氏名トルツメ:01/09/08 00:25
でもね・・
写真製版が最終工程じゃないよ。
わかってる?知ってる?

つまり・・・
一部の工程がMacを利用使用して、
工程処理するようになったわけ。

それまでは、手でやってたわけ。
その「手」は前レス参照。

解る?
371氏名トルツメ:01/09/08 00:44
マックで版下制作〜出力というのが、かつての製版だよっていうこと
ですね。
372 :01/09/09 07:42
>>370
何が言いたいのか分からん
373氏名トルツメ:01/09/09 13:34
>ヘタッチ1さん
>>359,362
ここまで露骨にオペの女の子たちを馬鹿にした発言は、
ヘタッチ1さんがはじめてですね(苦笑
もしかして煽ってるのですか?
この板で、あなたは先輩として厚遇を得ているのですから、
もう少し発言に気をつけるべきではないですか?

また、オペのレベル云々の発言ですが、
はっきり申し上げて、この場合は
御社のワークフローに不備があると考えるべきです。
374 :01/09/09 14:13
所詮職工ブルカラーなんだよね!みんなカタカナ職業名にだまされてるけど、マックでデータをQXやイラレで
いじれればクリエター、自分の会社でもそうだがやはり自分が仕事の流れを把握してない奴
多いからね...責了もしらんしね....。女性もかなりの腕の人はいるんだからね!我が社の使えない奴は、男30代半ばの奴と20代前半の馬鹿女だけ
がんばってる人は向上心持ってやってる女性もいる。
375氏名トルツメ:01/09/09 14:31
確かにいる。そんな女性。

元レタッチマンではなく、レディ。
アナログもMacも両方使いの女。
たしかに居る。
376373:01/09/09 14:55
>>374
ヘタッチ1さん、これがあなただということは
いくら工夫しても文章の特徴でミエミエですよん(苦々笑
ちゃんとコテハンを出した方がいいのでは?
ていうか、そういう発言を繰り返していると、
今まで大目に見てもらってたのが、
そのうち誰も容赦しなくなりますよ。

若造と同じレベルの罵りはやめましょう。
私たちはあなたの「大人の書き込み」が読みたいのです。
377373:01/09/09 15:26
ヘタッチ1さん、この際だから重ねて言っておきますが、
あなたはこの板で絶対に人を馬鹿よばわりしてはいけませんよ。
>>363さんも触れていますが、
あなたが馬鹿にしたオペたちは、まちがいなく、
あなたよりもはるかにまともな文章を書きますよ。
テキスト入力の基礎も知らずにオペを馬鹿にするのは
それこそバカバカしい、失笑を買う発言ですよ。
年輩と自称してこの板に来ている以上は
そのぐらいの簡単な大人の常識を踏まえるのは当然ではないですか?
378ていえむオペらおー:01/09/09 18:14
ヘタッチにはつっこむな。
みんなでいたわるのが暗黙の了解。
379氏名トルツメ:01/09/09 18:42
>>378
このスレの趣旨通り、過去を回顧するカキコだけだったら
誰もつっこみやしないんじゃない?
増長しないように、ちょっと釘を刺しておくのもいいと思われ。
380似非言語学者:01/09/10 05:48
>>191にてヘタッチ1さん曰く
「レタッチ上がりのためか、文字は上流の受け持ちだとおもっているためなのか、
パソコンを打つのが苦手で、」云々。

ううむ、独学自習のリテラシーだとこんな風になるものかと一驚(一興)。
校正を経ない生の日本語表記としてヘタッチ1さんの書きぶりは貴重な資料です。
これからも期待してゐます(本当に)。
>>378に同感。
381 374:01/09/10 14:59
376>自分はへたっちさんではないで〜す。
たぶん同じ世代でレタッチからDTPに流れてる似た環境の人かな?
でも僕は女性は馬鹿にはしてないよ374にも書いてるけど、向上心
持ってやってくれなければいけない職業だと思うからそれを持って
なければ男でも女でも使えないよね?
特に30代半ば男と20代前半女は使えない、あくまでも我が社に
おいてなんで...。
「超わからない」「超やりたな〜い」「そんなこと知らな〜い」「今日は早く帰りた〜い」が口癖の馬鹿女
「そこまでマックを使えない」「手だと・・・・でしょ?」「データー通り!!」が口癖の30代半ば馬鹿男
>>381
笑っちゃうくらい、30代半ば男性の特徴が一緒だ......
でもさ、やっぱ、年代とか性別でぶちっと切っちゃうと、
反感買うと思うよ?
383373:01/09/10 21:10
>>374の書き込みを、
私はヘタッチ1さんだと頭から決めつけてしまいました…。
ヘタッチ1さん、たいへん申しわけありませんでした。
今後はこのような軽率な書き込みを二度としないように気をつけます。
本当に申しわけありませんでした。

はじめの頃のような
私たちに深い感動を与えてくれる
ヘタッチ1さんの書き込みを期待しています。
384374:01/09/10 21:26
382さんそうだね、年代&性別問わずがんばってる人は何人もいるから
ちょっと軽率発言でしたね!遅めの夏休みももう終わりだ...。
明日からがんばるか!
385382:01/09/10 21:50
>>382の発言は、2chということで、ため口ですいません。が、
このスレッドは、いろんな年輩の方が書き込んでくださいますし、
正直、私自身、非常に楽しみにしております。
おそらく、このDTP・印刷板の住人のかなりの方が、
このスレッド(あと2,3ありますが)の発言に、注目しています。
#なかなか、こんないい話はないです
ですから、様々な住人から、いろんな注文はあるかと思いますが、
374さんや、へタッチ1さんに、ここにいて欲しいというのが前提で、
みんな、好き勝手言っているんだと思います。

ま、いろいろ話していれば、細かいところに誰ぞ突っ込むかもしれませんが、
謝るところは謝りつつ(早めに謝った方が傷は浅いです)、
まあ、ゆったりと、話を進めていただければ、と思います。
386ヘタッチ1:01/09/11 14:25
あれあれ、揉めちゃったね、ごめんよ、俺 何か悪い事を出したかな ?
>>374.381さんには迷惑かけたね、現状を把握して確かだと思うよ
女の子はフォトショなんて ? 結局は若いリーダーが直すはめになる、甘いんだよ!
>>378.TMオペラオーはさすがG1馬、JCとつても、この板で年内引退はだめですよ。

私の所の頁物は、大変複雑な作業で他社とは事情が違う、そのため諸氏の所ではと疑問を
感じて問題提起をした。決してMac出力オペや女性を軽視した訳ではなく、責められるのは
Macデータを恐れたり理解してない幹部クラスで人員を増やし作業を単純化し、
こんな基本的な事も気ずかない連中だよ、これから必要な事は製版オペには、DTP制作オペ
並にイラレを使える人がいない事だ、全員は無理として相当にかかりそうな重大事だと思う。
Macに備えて若い男を担当者として準備していたがMacやPSをCEPSの新人や多くの女性で
立ちあげたが、ミスの連続で製版一般の教育どころじやなかったとは同情はする。
そのほかに反省する事は、製版実務経験のない若い担当者に同年代の新人や女性を教育、
指導を強いるのにも無理があったのだとも思う。
387ヘタッチ1:01/09/11 16:55
明るい青空になぜスミアミがいるの?

二十数年前だ私の友人が新聞社に居て、カラー写真を1枚製版してほしいと言ってきた。
当時は凸版輪転機で樹脂版(ラップ版だったか)を取りつけての印刷で85線の指定だ。
当時の製版はトライマスクの2工程方式で、分解はレンジを0.1下げて網点は全体5%少なく
との注文で、友人に見せたところ、スミ版の空に3%の平網をフラシュで入れてほしいと。
も〜びっくりだよ!
版胴に曲げて取り付けるので網点がないとヒビが入って使えないそうだ。
もちろん焼付けで飛んで点にはならないそうだが1頁の半分の大きさまでで限界との事、
それだったら1頁のカラー広告はどうしてたのかなぁ〜。
色校を見るとグレーの空はいただけないな!。
ただ全体に減らすと濁りがなく鮮明には見えるが、冗談じやないよ次からの製版はパスだ。
樹脂版は昨年まで北海道で最後の1台あったが、今の新聞社は全部オフ輪でタワープレスと
言うのか、商業輪転機を縦にして印刷してるよ。1セットで20億だって。アホか!
2〜3セットの工場は百億だって、今の不況の中、年内に10以上の工場が稼動するそうです。
388ヘタッチ1:01/09/13 17:02
色刷り校正機でアイロンをかけた奴がいた!。

諸氏の所には20年ぐらい前の単色自動校正機がまだ、あるのかな。
昔は6色刷りのためかレタッチが立ち合ったよ。
製版の中で一番難しいのはスキャナーか、いや校正刷りが抜けています。
インキの補充と手での紙差しだ。6枚出しだと実質100枚から刷っているのと
同じで、6枚が揃う事は偶然が重なり奇跡に近いことなんですよ。
最近は4色機や本機校正、インキジェットを使い、楽になったが
実際印刷では適正な校正刷りがないと安心して刷れないんですよ。

東京オリンピックの頃はまだ手動校正機で圧巻だったのは
皮のインキ盛りローラで平らにインクを盛ることで、
それこそ職人芸か、いや芸術だね。副都市での会社で朝、
校正を刷り出した所がブランケットに穴が開いて使えない。
調べたら前日に寮の若い子がアイロンがないから
校正機でYシャツにアイロンをかけたそうだ。

まぁない頭で良く考えたものだが、どうりでブランにボタンの穴が
規則正しくあくはずだ、だが0.1ミリの圧と9ミリの棒圧の校正機で
半乾のYシャツの襟を咥えて刷ったら20センチは伸びるよね、Yシャツが
ステテコみたいに膝まで伸びて、着れるものなのかね〜?。
389 :01/09/13 21:09
校正係って唯一残った職人だなあ
390氏名トルツメ:01/09/14 00:07
最近のMacオンリーの人たちは、「校正」とゆうのは、
検版のことを校正と思っている、ことば使っている・・・
まっ間違いではないけど。
校正刷=校正との認識、製版ではそうだと思うんだけど。
391氏名トルツメ:01/09/14 16:14
>>388・・・いいな、明日は洗濯、アイロンかけます・・・age
392氏名トルツメ:01/09/15 18:10
すまん、ちょっと突っ込ませてくれ。

>>396
> 決してMac出力オペや女性を軽視した訳ではなく、
> 責められるのはMacデータを恐れたり理解してない幹部クラスで
> 人員を増やし作業を単純化し、こんな基本的な事も気ずかない連中

>>359>>362を何度も読み直したが、
上記のような意図を感じさせる記述はどこにもなかった。
これは後からとってつけた言い訳にすぎない。
文章力以前の人としての品格の問題だと思う。
どうしてヘタッチは素直に謝らないのか?
>>393-385で、あれだけ謝りやすいようにお膳立てしてくれているのに、
なにやら勘違いをして開き直ってるのには唖然としてしまった。
ヘタッチは今からでも遅くないから、ちゃんと謝りなさい。
後輩に範を垂れる大人として。
393氏名トルツメ:01/09/15 18:13
修正。
>>393-385で、あれだけ謝りやすいようにお膳立てしてくれているのに、

>>383-385」が正しい。失礼。
394382:01/09/15 21:05
>>392-393
あなたの言っていることは、「多分」正しい。
しかし、ここは2ちゃんねる。書き捨てだってOKな場所。
さらに、へタッチ1殿の表現能力だって、ここでさんざん言われてるじゃん。
ま、間をとって、>>359>>362をに、
>>359,>>362で、誤解を招く表現をしてしまい、ごめんね」
くらい、意思表示してもらう、ていうのでどうよ。

>>へタッチ1殿
ちゅうわけで、「女の子」とひとくくりに世界中のすべての女性を
まとめてしまったような言い方をなさった部分に関しては、
「素直」に謝ってください。
#多分、へタッチ1殿は>>386で謝ったつもりなんでしょうが、申し訳ないが、
あなたの「思ってることを伝える能力」は、あまり高くないです。

できれば、これで懲りないで、392-393殿や、へタッチ1殿が、
このスレッドを盛り上げてくださると幸いです。
395氏名トルツメ:01/09/16 00:21
こら。
上の2・3コうんちくはどうでもええねん。

1は:「アナログレタッチ」説明できる方・・
ってゆうてるやろ。

説明してあげんかいボケ!!
396382:01/09/16 18:54
>>395
失礼しました。
なんか、このままじゃ、出てきてもらいにくいかと思って
ついついいらんことを......
んじゃ、ROMにもどります。
397氏名トルツメ:01/09/17 00:35
説明してあげんかいボケ!!

アナログレタッチとはどうゆうものかも、
説明できんのか?

マウスとキーボードいじるのんが、せえいっぱいか?

わ〜れ〜。  ら
398氏名トルツメ:01/09/17 01:09
ヘタッチはこのスレでアナログレタッチの話だけしてりゃいいの。
それ以外は幼稚な見識しかないくせに、
知ったかぶりの役職みたいなこと言ってるから突っ込まれるんだよ。
>>397も分かってんだろ?
399氏名トルツメ:01/09/17 01:18
元々、レタッチとは画像修正のことを指してました。
今のPhoto Shopで修正してる内容を手作業で行ってたわけです。
肌の色を修正する場合、ステージングして減力液で減力してました。
画像の合成はコートを切り抜いて多重露光で合成してました。
ある程度の経験とセンスが必要とされてました。

今ではMacなど画面上で修正できるので
そんなに知識や経験は必要とされてません。
今さらアナログ(手作業)時代の知識は必要ありません。
工程が完全に違うものになった今、過去の遺物でしかありません。

手作業時代
サイテックス(イメージャー・プリズマックス)
Mac(Photo Shop)
こんな流れで今だに製版業務に携わってますが、
今では過去の知識はあまり役に立ってないですね。

広範囲でレタッチのことを定義してる人もいますが
基本的には画像修正をする人のことを指します。
しかし、私の会社でもレタッチとは手作業全般で呼んでました(^^;
400氏名トルツメ:01/09/17 11:00
>今ではMacなど画面上で修正できるので
>今さらアナログ(手作業)時代の知識は必要ありません。

手作業のときはもちろんアミの濃淡で仕上がりの色を予測して作業を。
Macで作業するようになった現在、モニタはアテにならないので
いくらPhotoshopで修正しても、やはり見るのは[情報]に表示されるアミの濃度。
そういう意味から、ワタシ的には過去の知識、絶対に必要なんです。

っつーか、フリーなんでモニタのキャリブレーションとかステキなことできないのね
というわけでプチ鬱。
401氏名トルツメ:01/09/17 20:32
↑400:そうゆうこと。

出てくるのはフィルム。
Macでやっても手でやっても。

だから、Macが同レベルだと、
レタッチ上がりと新卒転職。

まっ
どっちが、奥行き広いかっちゅうこっちゃ。

この業界一部の工程が、デジタルになっただけ。
両方出来る、両方半端でなく出来るほうがいいよね。

Macオンリー よ り は
402 :01/09/19 19:16
401良いこと言うね!
未だに電算写植の文字が好きなデザイナーがいて版下入稿してくる。
しかもたらふく編み伏せあるっちゅうの!Q2広告並だよ〜
403 :01/09/19 20:39
久々に覗いたら雰囲気かわってるね〜〜。
市ヶ谷の苦労を懐かしもうよ!
404氏名トルツメ:01/09/19 20:40
↓のHPにある加護のバナークリックしてみ。
http://www5d.biglobe.ne.jp/~musume/
405氏名トルツメ:01/09/19 22:21
知ってる人でMOをストリップ修正してくれる職人さんいます。
「CD−Rなんか誰でもできる。FDが一番難しかったな。ウスイから」って
言ってました。急ぎの直しとかあった時、お世話になってます。
406氏名トルツメ:01/09/19 23:48
405・・
それの書きこみ内容が理解わからないのが・・

Macオンリー君なのです。

自分は、両方OK。
407氏名トルツメ:01/09/20 18:31
405>ストリップの意味知ってる?
製版界ではフィルムに張る薄いフイルムをストリップフィルムといいます。
MO,FD,CD-Rのメディアにはストリップは物理的に張れるけど意味ないじゃん?
408氏名トルツメ:01/09/20 18:36
ページメーカーのデータ入稿してきた。
ページ物だから面付けソフトの無い我が社はアナログで面付けしなくちゃ!!
しかも一枚ポジにするから鬱だ...。返し久し嫌だ!
大日本だったら専用面付け台紙に直にポジ張れるのにね。
409 :01/09/20 18:58
407>
マジレスは痛いとYO!
405のネタは、アナログ・デジタル両方を知ってればこそギャグとして成立する思うのだが?
410氏名トルツメ:01/09/20 21:50
405>つまらんねただ笑えんな(><)
両方やってる俺も407みたいにまじレスするとところだ。
411氏名トルツメ:01/09/24 13:32
会社的にはリストラが進みアナログ専門はもう一人もいないんですよ!
その前まではアナログ専門隊が何人もいたので再出力しないで直る物
はアナログ隊がやっていたという流れがあると思うんですが....。
無論レタッチ知らない人には見当等も教えてますよ。
自分的には何でもやってはもらいたいんですが...。
ちなみに我が社はそんに忙しくはないのよね...。
受注先がCTPだオンデマンドだで仕事減ってます。

自分的にはなんでもこなせなきゃいけない時代だと思うんですがね...。
412氏名トルツメ:01/09/26 14:28
age
413氏名トルツメ:01/09/26 15:50
>>411の言うとうりです、一応なんでも、知っているのが製版のプロです。
414ミドリ:01/09/26 15:53
面付、レタッチ、懐かしい言葉、青焼きとか色校っていうのもあったけ?
中綴じ、平綴じ、無線綴じ。
今でも活版印刷ってあるの?
415氏名トルツメ:01/09/26 22:54
>>414
レタッチと活版以外は、みんな現役バリバリだぞ…
大丈夫か?
416氏名トルツメ:01/09/27 00:17
大丈夫か?414
素人さん?
417ヘタッチ1:01/09/27 14:22
>399さん、手作業・サイテックス(イメージャー)・Mac・過去の知識は役に立ってない

こんにちは、何か寂しそうですね。もっと強気になって下さい。
あなたの所はいいよな〜、だって20年前にイメージャー、レイスター
10年前にプリズマを複数台かしら。当時1台のプリズマが5千万、I/Oで6千万、
史上最強のCEPSで文字と組み込みが出来たもの。きっと最先端の一流の印刷会社で
それも東京地区かしら当時はレタッチだけでも30人からの大製版部じゃないかしら。
当時は一般のところでよい所でも安い集版機が一台です、うらやましい限りですね。

あなたは二工程(マスギングでしょうか)だと25年たちますか。
レタッチ集版作業で辛苦をなめた口ですね。
どこでも、3ヶ月連続100時間の残業でも誰も文句は言いませんよね。
責任者は皆が帰ってから報告書、明日の予定表を作ると夜の2時になっても
残業は皆と同じにし自分の事は考えず、他部署や仲間内を優先します、だって
バックに信頼できるレタッチ軍団がいるんだもの、どんな困難でも乗りきって
会社もつぶさず、オフセット印刷時代に貢献し、CEPSから急にMacに代わって
予想外でしたが現在につないだもの。あなたは業界と会社の最大功労者!なんですよ。
遠慮なく、技術指導をして、後輩を叱ってください。
会社から文句を言われたら会社の大黒柱を切って持って帰ってください!。
418ヘタッチ1:01/09/27 14:51
>>400さん、Macのモニタはアテにならないので見るのは[情報]に表示される
アミの濃度。そういう意味から、ワタシ的には過去の知識、絶対に必要なんです。

色情報値がでてきたけど、俺も数年、オフ輪機があるためか印刷に首を突っこむはめに
なった。特にひどいのはインキが異なるザラ紙かな〜。同じデータで2社で刷ると別物だ。
GCR変換のためかスミが大差です。フィルムを比べるとスミで7%の差がある。通常は
情報値どうりに出力されると思っていたが、線数と紙とインキによって、出力機の
網点カーブが多数用意してあり、ザラ紙だとドットゲイン量を30%と設定、50%の数値が
なんと36%の網点で出力してくる。デザのあなたが印刷で10%は太るだろうと気を使った
データだと、俺の所では50%の数値が半分の27%の網で出る結果になるのだろうか?

所で、さやかさんでしたか、D社系の集版レタ→Mac出力オペ→今はフリーのMacデザと言う
話しは聞きましたが、レタからデザイナーになれた人は版下時代では稀です。
94年当初ではD社もT社もMacは営業対応のカンプの頃ですよね。専門学校出なのか、
よほど時期的に恵まれたのか、本人が美人(小夏じやないよ〜)で優秀だったのか
イラレだって3ヶ月はかかりますよね。何が必要なのか、よかったら今度、その苦労話し
を製版の仲間に教えて下さい。でも製版Macオペを見ると、かつてのプリンタ+自現に近い。
デザや制作オペが鉛筆書のカンプを見て、文字を組み、色を付け、複雑な地図にチントを張り、
写真を修正して張り込む、こちらの方がかつてのレタッチに近いし、製版の後継者に近い、
上流に移ったのか、取れたのか、それだと、さやかさんは美人の「女泥棒さ〜ん」ですね(笑う)
419ヘタッチ1:01/09/27 17:06
>>394ほか5件・・・「ヘタッチ1は女性Macオペに謝れ、だって?」

キャンキャンと吠えて、お前のハンドルネームはスピッツ野郎か、反省しろよ!
汚いタメ口もダメ、次の野郎がヘタな真似をしてるぜ。君は正義感が強く、
女性が多いのか、製版人でないらしいが、この板で勉強とは偉いと思うよ。

出力側が強いのか、かつて男女の製版Macオペ3年生が職場にある、明室プリンタ・
ピンシステム・網点の読み方・色の掛け合わせ・色校正機も知らないとは、当然
イラレも必要最小限だろう、必要としないんだ、フイルムの良悪も解からずに
製版人だろうか?、完全データが増え、通信、そしてPDFになつたら、彼等の座る席は
幾つ残るんだろう?。それに比べて制作オペ3年生は独学でイラレを習得、接客が多く
文字で苦戦、そのため遥かに優秀だ!「必要は発明の母」とは良く言ったもんだ。

それなら7〜8年前のレタッチ3年生は、どの程度、製版を知っていたんだろうね?
420400:01/09/27 17:27
「さやか」には抵抗がありますが。

専門学校やそれ系の大学などは出ていません。
当時、完全手作業の中にボチボチとパソコンから出力された一発ネガが混じるようになり
時代が変わることが容易に想像できたことがひとつ。
不幸中の幸いで、非常に忙しい職場であったことから
大量の割付(指定紙)←良いもの・悪いものを問わず を見ることができたことがひとつ。
(多分これがいちばん糧になったと思っています)

何をどう覚えるとイラストレータで3カ月かかるのかはよく分かりませんが
以前にも書いたように、レタッチの道具としてMacを使うのであれば
今まで手で行っていたことをマウスとキーボードでやるだけですから
その作業に係わる処理だけを覚えればいいわけで…。
趣味で使うならたくさんのメニューや処理を覚えてもいいかもしれませんが
あくまでも仕事道具としてなので、ハッキリ言って知らない操作なんてイパーイです。
アミ点を突くために筆を持っていましたが、書道がうまいわけではありませんでしたし。

デザイナーとして考えた指示をオペレータとして作りあげるといえばいいのでしょうか。
昔のデザイナーとレタッチの関係から考えればどっちだ と言われると
一人二役。それがDTPの一面でもあると思いますが。ワタシには上も下もありません(笑)。
421スピッツ野郎=394=382:01/09/27 21:15
召還されたので、ちょっとだけ。

>>419
素敵なハンドルネームをありがとうございました。
今後、機会があれば使わせて頂きたいと思います。
が、お書きになっている内容が理解しにくいので、何を反省すれば
いいのかわかりません。あ、教えてくれなくていいですよ。
別に反省するつもりないし。

あとですね、他のレスを引っ張るとき、
>>の後は、半角数字で入れていただけると、リンクが張られるので
ありがたいです。(リンクはわかりますよね?)

しかし、これが5回目の書き込みなのに、
>>419
>>>394ほか5件
とはこれいかに?
422氏名トルツメ:01/09/27 22:05
417:>だって
バックに信頼できるレタッチ軍団がいるんだもの、どんな困難でも乗りきって
会社もつぶさず、オフセット印刷時代に貢献し、CEPSから急にMacに代わって
予想外でしたが現在につないだもの。

 ほんと、予想外でしたね・・。

420:>レタッチの道具としてMacを使うのであれば
今まで手で行っていたことをマウスとキーボードでやるだけですから
その作業に係わる処理だけを覚えればいいわけで…。

そうそう理屈は、実践でつんでるんだから。
よく言うけど、
ハサミ/カッター(OLFA)
    ↓
キーボード/マウス
423氏名トルツメ:01/09/27 22:21
おいおい、ヘタッチ。
394はむしろお前さんを庇ってたんだろうが。
なにを勘違いしてるんだ?
424氏名トルツメ:01/09/28 08:11
だれか419を日本語に翻訳して…
読もうと努力しているんだけれども文章が所々ぶつ切り、
理解を助けるための句読点の使い方が間違っているの
でかえって理解を妨げているなど、意味がわかりません…
425ヘタッチ1:01/09/28 17:36
>>420さま、大量の割付の(指定紙を見る、多分これがいちばん糧になった。)

デザのお話し、ありがとう、うん半分解かりました、前よくあつたが、色指定がなく
お任せでトレペに色鉛筆を塗り、半日もかかり面倒くさいので、凡例に価格はオール金赤
なんて書きこんでいたから、製版の人なら、身近なことなんですね。
毎日、印刷物に目をとうします、気にしている事は良い刷り物か、分解は適正かと現実的
でしたが、これからはデザ・制作オペに成つたつもりで印刷物を見る様に心がけます。
426氏名トルツメ:01/09/28 17:49
製版屋さんでも多少は日本語の書式に気使って欲しい……。ちょっと心配。
427ヘタッチ1:01/09/28 17:54
>>421さま、これが5回目の書き込みなのに ほか5件 とはこれいかに?

悪かつたね、まとめて出しちゃつて、初めはボロカスだつたが、最後の方は
気を使つてくれたんだ、ありがとう。
リンク張ってみると便利なんだね、かっこいいんだ!。
428氏名トルツメ:01/09/30 21:42
age
429氏名トルツメ:01/09/30 22:00
ヘタッチって日本人?
どうも日本語が変だ。つーか、書かれたモノが変だ。

読・み・に・く・い・よ

人に、何かを、伝える、時は、まず、自分で、読んで、おかしい、所は、直しましょう。(読みにくいだろ?)
430氏名トルツメ:01/09/30 23:52
ヘタッチの文章そのものをケナすのはどうかと思う。
非難されていたのは>>359>>362の内容だったはず。
確かにあれはヒドすぎるし、>>386の言い訳も不愉快で、
ちゃんと自分の非を認めることができない肝っ玉の小さな奴だというで、
別に擁護する気もさらさらないけど、
文章の上手い下手を非難するのは見当ちがいだと思うな。
431氏名トルツメ:01/10/02 00:19
>>ヘタッチ様
色々と言う人もおりますが、
これからも人生の、そして業界の先人として
ボクたちにもっと多くの事をご教授下さい。
お願い致します。
432氏名トルツメ:01/10/02 01:50
411>コピペはやめてhttp://mentai.2ch.net/test/read.cgi/dtp/988903216/-100
の13で僕が発言したことです。
433氏名トルツメ:01/10/02 21:35
ばれた?
いいこと言ってるなと思い、ついつい文字うちめんどくさくて・・
434氏名トルツメ:01/10/03 01:03
ヘタッチが別スレでカキコしてるよ。
かなり文章が上達してる。
あとは点丸の使い方さえちゃんとすれば、
誰に見せても恥ずかしくない文章になると思う。

がんばれヘタッチ。
435氏名トルツメ:01/10/03 01:18
みんなヘタッチ1の書き込みを、揚げ足取りに夢中になつて過ぎて、
コテハン叩きになつているよ?、のようなことがある。
みんなもう少し、考えて書き込みをするもんだ。

がんばれヘタッチ1!。
436ヘタッチ1:01/10/03 18:32
今晩は、出難いかつて、違うよ単にパソコンを打つのが人差し指1本で
お〜あったでは1頁を無理にちぼめて2時間、誰だつたか、外人だろうだつて、
文章がヘタだつて、だからヘタッチなんですよ!

でも製版の後継者のはずの製版オペの諸君には伝えたい事(11月位に)がある、
後2〜3年で写真製版とオフセット印刷の基礎を確立した方々が卒業してしまうからだ。
製版を理解してない人には皆で丁寧に教えておげてください。

例えば「金属製の密着プリンタとピンシステム」だが、なにか関係がありますか?
本当は(鶏と卵)の関係ですね。それでは、どつちが親でしょうか、10年前の
ベテランの方なら知っているかな、レタッチ3年生では難しいかも。
(レタッチ3年生につづく)
437ヘタッチ1:01/10/03 18:38
レタッチ満3年「青いジェット野郎」に大変身

Macもまだ6〜7年か、その前はどの社にもスピード違反のレタッチがいた。
仕事が早い、雑でミス多し、早く帰りたがる。
統制を乱すが仕事は人の2倍こなすので大目に見られる。

十年以前だ、レタッチに男の新人が来るのは2年に1人、人柄も良く現代っ子だ。
優秀な係長とサブが手を取って教育「知らないとは教えなかったからだ」と必死、
3ヶ月で戦力だ。満3年もすると青いジェット野郎に育つ。
今日は10時まで残業で夜食も準備。人の倍の仕事を抱えたジェットはタバコも吸わない、
昼休みもナシ、マッハでぶっ飛ばす。なんと5時に終了だ。小声で係長に報告。
ジェットは早く帰ることが多いので事前に言えないんだね、うそも方便なのに。
係長も皆の手前困るよなぁ〜。仕方なく「あ、昼に聞いたっけご苦労さん明日も残業だよ」
粋な計らいですね、グループをまとめる知恵なんですね。

3年もたてば写真も網も読める、嬉しいことは製版の言葉がわかることだ。
「白フチをとる」なんては解釈に迷うが、そして今は製版のMac出力処理の総責任者
青いジェット機からジャンボ旅客機に乗り換えて、
えらそうに「安全第一」だってさー!。頑張れよ、皆を乗せて、空高く翔けろ!。
438メリハリつける:01/10/03 20:19
ヘタッチ1様。最初の頃と少し文体が変わってきていますね。
もちろん私は今のほうが好きです。なんだか、野坂昭如の
小説を読んでいるみたいで。できればもっと、体言止めを
増やしてください。読点もいりませぬ。すっかりファンに
なりました。
439氏名トルツメ:01/10/03 21:40
コラ!438
ケチつけとかんと、おまえも書いてみい。

どアホ!。
440メリハリつける:01/10/03 22:07
私がいつケチをつけたでしょうか?ひとの文章をよく
読んでくださいね。439さんは早とちりでずいぶん
失敗をしているでしょうね。私の会社にもいますよ。
正向きで右側にあった文字を、逆向きにしてもやっぱり
右側の文字を削ってしまうような人が。(フィルムの
はなし)
441氏名トルツメ:01/10/03 22:48
440:おまえもな。
442メリハリつける:01/10/03 23:05
あははっ。きっと面と向かって話したら、シャイで
いいやつなんだろうね。俺はね、そんな君が好きだよ。
あっ、言っておくけど俺はホモなんかじゃないよ。
443ヘタッチ1:01/10/04 17:49
>>441さん、>>メリハリさん

大幹部のお二人にご迷惑をかけて、すんません
お互い様だし、勘違いですよ!
そういえば昔、版下の頃は良く勘違いしたっけ
電話で訂正を受け「大きな虹をトル、2文字変更」と復唱
バツクの大きな写真が不要か、まーぁ注文どうりだし、いいか
配ちやってから、大騒ぎ、写真の脇に小さい文字で「虹」があったよ
ま〜ぁ、復唱しました、お互い様で済んだけど、銀行の広告だし
先方の部長は困っただろうね半分値引きかな、悪い事しちゃたなー。

ほかのスレで「印刷・製版の生き残り方」の>>TT氏は凄いね
「印刷界の未来」の22さんです、印刷の営業さんらしいが
なんでも良く知つているね、あれこそ[博学]と言うのか
業界を心配しているのか、頭が下がります。
444氏名トルツメ:01/10/05 09:28
>438メリハリ先生
436と437ではあきらかに文体が違いますね。
両方ともヘタッチ1師匠の投稿であるとすれば、
437は「ヘタッチ3年生」という人が書いた文を
キリバリしたのではないでしょうか?
もっともヘタッチ1師匠がコピペを使うところが
想像できない。カッターを使っているとしか思えん。

そういえば、ヘタッチ1師匠の文体は、パソコン
覚えたての台湾人のおじいちゃん(日本語世代)
の文体にクリソツなんだよなあ。
445元同業者:01/10/05 18:21
>>417>>437・・・昔を思いだしました、辛かったが今思うと
レタッチやつていて良かつたと・・・ヨカツタ!age
446氏名トルツメ:01/10/05 18:40
おーい、製版屋さんで、オペが騒いているぜ
営業部長さん、早い安い旨いの吉野屋の牛丼位、差し入れしろよ。
447氏名トルツメ:01/10/05 18:45
昔といえば6年ほど前、子供向けのゴチャゴチャ&雑なムックで
バイク数台分のスポークをきれーに抜いてくれた製版屋さんがいた。
私デザですが、こういう仕事をしたいもんだと感動しました。
448012345:01/10/05 19:15
>>440
>>444
国語が上手と言うより、言葉巧みと言うより・・・
ただ2チャンに慣れてるだけで人のレス突っ込んでるけどさー。
あんたさー 茶々ばっかり入れて、な〜〜〜〜んも内容の有る発言してないよ。
そして、あんたのレスは人を不快にさせてるよ。
もしその気がなくて不快にさせるレスを打ってるなら天然だよね。

レス打つなとは言わないから、
あなたの 名前の所に解りやすく好きな名前付けて打ちこんどいてね。
そしたら読まなくてすむから。
449メリハリつける:01/10/06 02:34
448さん。大丈夫ですよ。もう二度とここには来ませんから。
経営に専念しますので。
今日、若い従業員に見せたら
「社長、2ちゃんねるなんかに書き込んでるんですか?」と
軽蔑をしたような顔をされてしまいました。
すこしうろたえて「どっ、どっ、どこが悪いんだ」と私。「ここは俺が
青春をかけたレタッチのことが書いてあるんだぞ」とこれも私。
「見てみろ、この439こいつとんでもない馬鹿だぞ」これも私。味方欲しさに
「441だって439と同じやつかも知れんな」と説明をしていて、ふと気がつくと
その従業員は自分のMacに座っていた。おいおい経営者が一番馬鹿ってことか?
448さんがうちの従業員じゃないことだけを願って。さようなら。
450KEN:01/10/06 12:26
私は製版経験30年です。レタッチの現場も経験してきました。レタッチは集
版とは別物で、主に分解した写真の修正の事だと思います。主にプリンター
ワークと減力作業で行ないます。

プリンターワークは、グラピカ(赤ベース)を使い修正したい部分を切り抜
き、プリンターで露光時間を変えながら返し返しをして網点を大きくたり、
小さくしたりして調整します。

減力作業では水洗ライトテーブルで減力液を使って網点を小さくします。ル
ーペで網点を見ながらちょうどいいところで水を流して変化を止めます。

減力作業は版下撮りフイルム以外あまりやっていません。銀塩二枚マスクを
使ってのカメラ・カラー分解、カメラダイレクトスクリーニング分解・連続
諧調スキャナ、コンタクトスクリーン巻ダイレクトスキャナまではソフトド
ットなので減力が効いたようですが、ドットジェネレーターダイレクトスキ
ャナのハードドットになったら減力が効かなくなったと聞きました。

5年前からマックでレタッチをやっています。アナログレタッチに比べると
天国です。特に肌の修正が楽になったのが助かります。

ストリッピングフイルムは既に発売停止、グラピカ、トランシーフイルムも
そうなりつつあるようですが、私は一応何年か分は手に入れてあります。
451ヘタッチ1:01/10/08 13:40
お〜い、ここ1週間位のレスを上げたオペの方々に苦言を申しあげたい

俺も40年生、先も短い、6月頃に初めてこの板を見て、ついたまらず書いてしまった。
コダックからカラー写真が出て、もう50年たつ、日本の印刷を支えた立派な歴史が有り
その印刷と写真製版技術は世界一でブランド物です。
カキッコして、色々気づいたが[メリハリつける]さんが一番のレタッチ専門家でした。
>>304で山田製版の近況を知らせてくれた位だからD社市ヶ谷の出なんでしょうか
皆の大先輩でしょう、220のチントばりの極意、、224のドットエッチ、240の
キリヌキの練習、260では仕事を後ろから良く見てる。

自分が世話になつた製版が可愛いんですよ、心配なんですよ、これからも寒い夜が続くが
いつか[爽やかな]朝が訪れる事を願っているんですよ、揉めてる時じゃないんでしょ、
これからも「頑張る」しかない、そのためにも上流を勉強するしか残されていません。

現在アメリカでは製版屋さんは殆どありません、発注者がデータを作ります
後はCTPで印刷(チラシがない事もあるが)、製版は必要としないんですよ。
まだ有り難い事は日本では[品質にうるさい]、ドラムスキャナと色校正で
からくも持つているんですよ、製品の品質と技術がなくなれば・・不必要ですね。
452氏名トルツメ:01/10/08 17:44
>製品の品質と技術がなくなれば・・不必要ですね。
はい!
同感であります!!
大先輩!!!

デジカメで満足しているのが、現状ですから・・
453氏名トルツメ:01/10/09 11:52
アメリカの印刷データって、日本のDTP屋が見たらびっくりするような
データの作り方してるもんな・・・大雑把すぎる。
つまり、日本人が大雑把になったら製版の技術は必要となくなるのか。
折込広告なんかがなくなったら大変だろうな。
454ヘタッチ1:01/10/09 19:12
>>450のKENさんに・・これが写真製版(レタッチ)の原点です。

私のスタートはガラスSの頃で湿版製版と区別するためか、写真整版でした。
当時のレタッチは今で言うと分解がやつてる様に版や網を全て管理します。
ネガ修正をして濃測をし、カメラマンに網点カーブの設定と量を指示、
あちこちに頭を下げ、まとめていたから製版担当者(レタッチ)だったのかな。

初めは乾板、2年後にアルハベットの2工程のマスキング法(ピンバー使用可能)、
ポイントは赤い染料を使ってのセパネガ修正です、網どりのカーブが決まつている
ので0.15を筆で乗せると確実に7%がへります。足りない所はマスクで
二重露光、他にも数々、ピンバーのない時はどうやつたんでしょうね、カメラに
つききりでトンボで覗きで合わせました、暗室プリンタらしき物もなかつたし
当時のフィルムは伸びちじみがはげしく返し返しができません。1ページに写真は
1〜2点、文字やチントもトンボも焼き込みます。カメラでの網撮りが勝負です。
赤版とアイ版には妥協はしません。ですからひと洗いです、時間があつたり、
バックの空などアイが負けそうな場合のみアラビヤゴムの様なステイジングニスを
使いました。1週間に1〜2台で十分でしたから、「楽しいですよ!」、皆さんにも
やらせて上げたい程です、でも6色もあつて邪魔でしたが。

10年位やつたかなー。その後は全員参加の、どこの言葉かレタッチ集版作業。
皆でやると、せわしいし、忙しいし20年位か、何も楽しい記憶がない(苦労ばかり)
今度いつか6回位と長くなりますが、じっくりとお話しをしたいと思っています。
455氏名トルツメ:01/10/09 23:02
で:454氏は今もこの業界人?
456ヘタッチ1:01/10/10 09:20
・・これが写真製版(レタッチ)の原点です。・・・・追加訂正です。

バックの空などアイが負けそうな場合のみアラビヤゴムの様なステイジングニスを
・・・アラビヤゴムではなく、茶色のアスファルト状のタールの液体で、水を弾けば
良い訳です。乾燥に20分もかかるので、広い面積などに仕方なしで使用しました。

今でも印刷会社、でも製版を離れて10年です。Macになつてからは、
現場にはめつたに行きまきません、本当は気になる事もありますが、
よほどでなければ注意はしません。
457氏名トルツメ:01/10/10 23:05
>よほどでなければ注意はしません。
うんうん解りますその気持ち。

Mac使いの若い人たちは、
自分はクリエイティブだと確信疑い無くしてるし、
聞く耳持たず、なにこのオヤジみたいな・・
458氏名トルツメ:01/10/12 01:55
age
459ヘタッチ1:01/10/12 19:24
>>449、メリハリさんにラブレターを送ります、引退は昔風だと「10年早いぜー」

メリハリさん、なんか張り合いがなくなったのでは。でも俺は何て言われましたか?
若いのに聞いたら、「タメ口叩く奴やネームのない奴」をいちいちレスや相手してたら
たまらんよ〜、DTPの連中は重箱の隅をつつく輩ばかりで寂しくなると、こぼしてました。
うん、なるほど俺のことを、ブラジルだ中国だと、海外旅行へご招待らしいね!。
文章が下手だと(リテラシー)だと外国人かお前らはー、読む難いだつて、ちがうでしょぅ
製版そのものが解からないんじゃないのかい。いちいち文字校してくれるなっーて
てめ〜らの方で全面改稿を3回もやれば、どんな思いだ、人のいやがる事はしない!
これは製版の仲間内の鉄則です。まだまだ製版は20年〜40年のベテランの方々が
仕切っているんだよ、お前たちと訳が違うんだよ、年季が違うぜー、昔でしたら
よく10年早いと言われました、特にレタッチは戦場を駆けぬけた金筋ものばかりです。

仕事にも数々の取り決め事があります、製版用語にしても何十年の歴史や技術が
今に伝わり、活きてますよね〜。会社や職場にも依るが(気持ち、やや、若干、少し)
同じ少ないと言っても決め事が有るはずで、そのままでも良い。3%減。5〜6%までと
普通は決っているはずで7%は少しの範疇には含めません。などの区別が仲間に伝わって
いると、うれしいなぁ〜!。

「青春をかけたレタッチを大事にしたい」「味方欲しさ」に若いオペに同意を求めた。
メリハリさん、真面目で誠実、かつ優秀な方なんですね。会話の中で「本音」が出て
いて良いよ〜。きつと>>441氏もあなたの、仕事+アルファへの情熱と「本音」が
聴きたかったんでしょう!
460氏名トルツメ:01/10/15 01:19
age
461氏名トルツメ:01/10/15 15:57
>>メリハリつけるさーん
気にしないで、遊びにきてください。
462氏名トルツメ:01/10/16 00:39
age
463メリハリつける:01/10/19 01:08
ヘタッチ1様、461様ありがとうございます。
昨日、私が会社をはじめる時に世話になった恩人の通夜が
あり、その帰りに飲みすぎてつい禁断のにちゃんねるを
のぞいてしまいました。私は決して真面目ではありませんよ。
現に昔の友達は、私の働いている姿なんて想像できないと言って
います。でも最初は好きで入った世界ではありませんでしたが隣に
座っているやつには負けたくありませんでした。10年間毎日ノートに
その日のやった仕事のうまくいったところと、失敗するとどうしたら
うまくいくのかを赤字で書き込みました。馬鹿みたいだけれど必死でした。
464ヘタッチ1:01/10/19 17:33
>>463、メリハリつける様、お帰りなさい。

メリハリさんは社長さんなんですね、レタッチやってて良かつたでしたね
苦労して念願が叶って、前でしたら「おめでとう御座います。」でしたが
最近は「ご苦労様です、大変でしょうが・・・」なんですね。

私も若気の至りで何社かに迷惑をかけてしまいましたが、仕事だけは
真面目でした、一番正しい「版」はと2〜3%多いのか少ないのかと一生懸命でした。
減力や焼き度はと、本番兼テストで実際に体験して身になり肉になったんですね。
午後になると麻雀の進行係がいて、7時からのメンバーができ、終電までと
仕事も遊びも、忙しい忙しいの連続でした。

今の社に移って、人間って立場が変わると一遍するんですね。
それは遣り甲斐がありましたが、若いせいか、一人で全部背負っちやうんですね
冗談も言う余裕もなく苦難の連続で、特に集版作業の20年間は記憶が薄い。
もつと皆で分担し合えたら楽だんでしょうがレタッチ上がりでは仕方がないかも。

今でも初めの10年間の事で脳裏に焼き付いている事は、プリンタを使う前の
二工程です楽で、あんなに楽しい仕事はない、やはり青春は素晴らしいんですね。
465アーバン:01/10/29 21:00
坂本先生がプリンターズサークルで印刷の百年史について書いておられましたが、
まさにヘタッチ1様の世界なのですね。私も、「レタッチ経験あり」の営業と自負
しておりましたが、まだまだ未熟であるとここを読むにつれ痛感いたしております。
製版の世界に坂本先生やヘタッチ1様のような方が、今なお活躍されているということが、
なにより私の励みとなっております。
今は苦しい業界ですが、かならず道は開けると信じております。
466氏名トルツメ:01/11/01 15:21
age
467氏名トルツメ:01/11/01 21:17
良スレage
468ヘタッチ1:01/11/02 17:40
>>アーバン様、お久しぶりですね、でも二世で営業や経営ばかりかと
思ったら、レタッチもやったんですね・・・3カ月くらいかしら?

久しぶりに「坂本恵一」氏の名前が出てきましたね、現役のレタッチマンでしたら
最古参で大先輩になるんですね。今は週2日浜松、3日銀座で、JGATではPコデーネイター
の講師をしているので、2chなんて見たことはないんじゃないかなー。
でも偉いもんだよ、D社のレタッチから組合問題で関西に10年、帰京して受け取りや
印刷会社のNO.2の製版課長、だけど新参者だし外様だし苦労したんだと思うよ
40才過ぎで雪深い地方で品質管理部長の時の資料をまとめた「レタッチ技術手帳」が
印刷技術協会賞と沼倉賞?を受賞。今から22年前位の事でしたが、戦後から印刷や製版での
各受賞は大学の先生やメーカーの研究者ばかりで、否、当時でも製版関係の半数は
レタッチですよね、何万人もいるのにね、一生涯を製版に捧げた方も多いはずなのに
明日の園遊会に招かれないもの、そうなると坂本氏はたいした物ですよ、「レタッチ界の
希望の星」なんでしょうか!明るいし、優しいし、人間味もある。他では5年後か、作図機を
開発した山日の村松氏くらいか、昨暮にD社の浅沼氏が野間賞を頂いたぐらいでしょうか。

そういえば、昨年12月に「21世紀に残したい製版技術」とやはり12月に京都の立命館大学で
「若者につたえたいこと」のコンクールに出て50名の中で8名が発表、見事に最優賞だから
たいしたもんだぜ、全文の見たい方は・・・検索に「坂本恵一」と打ち、4番目と5番目に
3ページがでてきますタイトルは「怒り、活きること、戦うこと」でしたが、言いたい事は
最近の若者への生き方へのメッセージでしょう。
469氏名トルツメ:01/11/02 21:59
レタッチ協会なんてもんはないの?
470氏名トルツメ:01/11/05 17:43
age
471氏名トルツメ:01/11/05 22:08
質問:
ここでカキコしている皆さんの会社って、レタッチ専門の課或いは係、
などはあるのでしょうか?
因みにうちの会社にはそんなのありません。
集版する各自でやってます。(デジタルになってからのハナシだが)
うちってダメダメ?
472氏名トルツメ:01/11/06 00:20
AGE
473氏名トルツメ:01/11/06 01:02
>471
集版っていっても、それは・・?
でしょ。
Macオンリーの人たちも、いることだし。

みんなが、レタッチ上がりな、わけ?
474氏名トルツメ:01/11/06 13:54
じゃ
なくって。
どんな仕事なの?
レタッチって。
475知ったかブリオ:01/11/06 14:37
デジタルレタッチは、フォトショップでおなじみだな?

で、アナログの場合は、製版フィルムに薬品(溶剤)をかけて、
フィルムの網点を細らせていくんだよ。すごく簡単に言うと
「肌の赤みトル」なんて言われたら、マゼンタ版のフィルム
を手作業で薬品使って肌の部分の網点を洗うのサ…。肌色だと
イエロー版もやらなきゃだめかな?
で、薬品が他に影響しないように水を流しながら作業するので
網点を細らせる事を「洗う」って呼んでたんだ…。今では年寄
でも言わないけどネ
476氏名トルツメ:01/11/06 14:58
>475は、ごくごく一つの行程でね。
477ヘタッチ1:01/11/06 17:34
レタッチとは(修正する)と言う意味です。それが製版のフィルムを
まとめる様に転じて、戦前からあったそうです。
昨年のDTPworldの3.4月号にサンニチ印刷でアナログ製版の流れを
紹介してたね、俺の所でもまだ出来るよ、ああー作図機がないか、減力液も
ないけど出来ない事はないよ・・・そういえば、先週珍しく版下があつたよ!
478氏名トルツメ:01/11/06 22:42
>先週珍しく版下があつたよ!
イイナー。
今じゃ、キーボードとマウス:モニタとにらめっこ。
カッターとはさみ:ライトテーブルとにらめっこ。
ひさしぶりにしたいな・・・
479氏名トルツメ:01/11/08 21:35
〉〉473
いや、デジタル集版に関してはレタッチあがりなど一人もいません。
それどころかレタッチの素養、いやレタッチの教育をうけたものなど
一人もいないんです。だから色調補正なんかはでたらめのテキトウで
何となく色が合っているという状態で下版しているのでウチの印刷物
は色が悪いですよ。墨と藍の使い方を知らないから…。

千代田グラビヤ@大崎
480ヘボッチ:01/11/09 06:05
ただいま「フロムエーオンライン」で製版、検版者募集してますな…
昔(といっても2年位前)アナログレタッチやってた者ですが、
資 格●経験7年以上ある方
う〜ん該当するな…(レタッチ経験10年)
また、ライトテーブルとにらめっこしたくなったな…
徹夜、徹夜だったけど見返りがあったから辛かったけどやりがいはあったな…
応募してみようかな…
481氏名トルツメ:01/11/09 10:46
>480
検版者といっても・・
こうむやらされるしけんぱん:しいの・・。
営業と現場からの板挟み。
気が付けば、スキルも身に付かず、歳重ねて、いくとこなし!
これが現実です。
482氏名トルツメ:01/11/09 11:37
>>475
その薬品は、ファーマー減力液って言う。6価クロムを主薬としていて、初期の頃は、猛毒だった。それを筆につけて、中には、舐め舐めしながら、使っていた人も居た。
483氏名トルツメ:01/11/09 11:48
>舐め舐めしながら、
ウンウンわかるわかる。
ところで、
減力の逆復活液もあったな。(地方によって言い方ちがうか)
484氏名トルツメ:01/11/09 11:50
↑勃起薬ってんだ。
485氏名トルツメ:01/11/09 12:04
>>1原点に戻る。版下撮影(カメラのお化けで)→オペーク塗り→色分けマスク作成→セパネガ貼込み→平網貼込み→反転多重焼き→ポジフィルム修正→検版→色校。これ以外に、セパネガとセパポジでレタッチ。判らない言葉は、印刷辞典を見て。
486氏名トルツメ:01/11/09 12:07
>>485つづき・ごく普通のカタログ4頁(A2製版)、写真30点位で、画像レタッチで1日以上、集版で1日。マックでは、半日。
487ヘタッチ1:01/11/09 13:47
>>485様、セパについて。
俺も良くは覚えていないが、セパと言うのは湿版とか二工程の乾板の言い方です。
通常ではセパとはガラスの陰画の分解版の事で、網のかかつていない陽画(分解)を
セパポジと言う。湿版では網の入つたポシはないのでは?網が入つたのをセパネガ
(後のアミネガ)と区別していたと認識してたけどなー
488氏名トルツメ:01/11/09 13:54
>>487ヘタッチ1様 あなたは古すぎる。人着の時代の人だ。アナログでも、ダイレクトスキャナの
時代には、セパネガはセパレーション網ネガを意味していました。
ガラス乾板は昭和30年代には、完全に消えていました。
489ヘタッチ1:01/11/09 14:24
ネガとポジのいいかたについて

ガラスの頃は・・・確かにセパ
二工程のマスキングとスキャナでは、分解(セパ又はネガ)→ポジアミ
ダイレクトスキャナでは(分解)ネガアミ(誰が付けたか集版作業)→ポジアミ
DTPだったら・・・画像データの取り込み・・・フィルム出力と言うのかしら?
490ヘタッチ1:01/11/09 15:19
>>488さん、セパネガとセパポジについて

分解はたしかにセパレィションだから正解なんでしょう。
但し、二工程スキャナでは分解セパもしくは分解ネガと言いました。
ダィレクトスキャナからは、分解する事をスキャニングと言いだしました
集版時代には・・・スキャナからは何処でもネガ出しでしたから、区別
をつけるためか「分解ネガ(ネガアミ)」と私の地域はどの社でも同じです。

あーそれに、分解フィルムのポジは・・・セパポジとはどの地域でも言わないと
思うよ、普通はただの分解ポジだよね。

俺も湿版はほとんどやつてないので、この間、友達に聞いたら、湿版でカラーを
製版するときは、カラー写真から「セパ」をたてるそうです、ですから
普通は網の入っていないセパネガの分解の事を指しているのかなー。
491ヘタッチ1:01/11/09 17:27
>>480様、・・・なつかしいね、減力液なんて!

俺がこの世界に入つた時は、「赤血とハイポ」を使用していた、2日置きだったか
新入生の仕事でした。赤血は赤血塩を水で溶かすんだが、なかなか溶けない。
ハイポはチヨ硫酸ソーダを水で溶かすんだが、これは直ぐだ、手をいれると
凄く冷たい、今でも熱帯魚屋では軟水用として売っているよ、毎回10リッター
づつ作つても、人も多いが、カップでぶっ掛けるから直ぐなくなってしまう。
原液を1対2で混ぜてカッチング、かるく5〜6%は落とせるが、5分ともたない。
他に金属製のバットに3倍に薄めて使う、ステージングして時間をかければ10%は可能。
カメラではぼけ(フレンジ)を5倍液で洗う、だから職場は洗濯場の様にフィルムだらけ。
あーハイポがなくなって熱帯魚屋に一袋買いに行ったね。

25年位前に公害問題で、仕方なしでファマー減力液だったけに変えたつけ
今度のは、落ちん落ちん、フリーハンドでは3%位かな、だからステージングして
バットで減力だったから大変たいへん、俺の所の作業服が木綿?だったので、液が
飛んだり、濡れた手でポケットに触るから、穴だらけ、ナイロン製?の服に変えて
もらったね。その内にドットジェネレータになっちゃつて、1年位使ってたが
刷版で濃度が2.9しかないと揉めだして中止、暫くはカメラが使っていたけど
15年前には水洗テーブルを破棄したから10年位は使っていたのかな〜。
492氏名トルツメ:01/11/10 11:41
レタッチやりたいな!
493氏名トルツメ:01/11/10 18:51
>492
ひさしぶりにA2:4/2分解15点バラだしオールキリヌキ簡単なのやったけど。
ぜんぜん衰えていないの!手が勝手に動くわけ!!
現役引退3ねんとゆうのに!!!
さりげなくやっちゃいました。さばいちゃいました。

たまたま、レタッチ担当者が休んでいて、納期なし人手なし状態。
どうしょうのなかったので・・やっちゃいました。さりげなく。。
これで正体がバレテしまいました。

アナログレタッチ?なにそれ??
てみたいに避けてたけど。

だってMacで過去の栄光を自慢してみても仕方ないし。
若いのに、昔はな・・なんて言ってみたところで。
だから、アナログレタッチ?なにそれ??
てみたいに避けてたけど。
494氏名トルツメ:01/11/10 21:47
アナログレタッチをきちんとやって来たからこそデジタルレタッチも
きちんとできる!
495氏名トルツメ:01/11/11 01:40
>494
そうゆうこと。たんてきに言うとね。

理屈はわかっているから。イヤというほどね。
496ヘボッチ:01/11/12 03:36
>493
懐かしいな・・・
>495
理屈はわかっているから。イヤというほどね。
そうそう、ピーク時には1週間で5時間しか寝られない時もあったな・・・
あの時はほんと過労死するかと思ったよ!
自分は受取でやってたんで見返りが有った分、なんとか乗り切ったけど・・・
社員で安くこき使われていたら、間違えなく飛んでたな(笑)
頭で考えてたら余計な事考えて仕事できなかったな・・・
製版マシーンになって体が勝手に動いてくれるようになったら「悟り」を開いたのごとく
ある意味で楽になったけど(爆)
いま思えば良くやったなと自分を褒めてあげたいと思うな。
497氏名トルツメ:01/11/12 21:05
>496
受取:月ナンボくらい稼いでいたの?
自分は:社員で安くこき使われていなかった方かな。
手取り35位ボーナス年間手取り120位だったけど。
アナログレタッチ。
498氏名トルツメ:01/11/12 22:36
>497
じゃぁ700近く?だったんだ。
年収しかも20代でしょ?
かきこみからして。

職場にもいてます、あながちウソではなかったんだ・・

NSX新車で購入。
マンション25歳で購入。(現在価値2500万くらい)
バイク750/4台新車で乗り換え購入。(四年間で)
女食いまくり食い放題、
着てる物ブランド物ばかり・・・

もしかして、
アナログレタッチって、勤め人では最高だったの?(この業界では)
499氏名トルツメ:01/11/13 02:16
そう、昭和40年代は、出来高払いで、当時の一流企業のサラリーマンの3倍から五倍。学卒の初任給が2万円の頃、10万はあったね。毎日のように銀座で飲んださ。ちゃんと金貯めて、製版会社興した同僚も多かった。でも、ほとんどが、つぶれたね。
500氏名トルツメ:01/11/15 19:07
むかしは、といってもそれほど大昔ではない
物買うとき値札なんて見なかった。
ほしいっ、これいいっと思って買っていたな。
今では湯に黒の常連・・
ハー哀しいね。。
もとアナログレタッチマンより
501氏名トルツメ:01/11/15 20:02
今でもうけで月100稼ぐ、なんていう人いるのだろーか。
数年前まではゴロゴロしてよーな..
502氏名トルツメ:01/11/15 21:35
↑居た居た。
10年前まで、オレ、150万は稼いだよ。
今、マックで月25万がいいとこ。
503氏名トルツメ:01/11/15 23:47
こんな事ぜったいにゼッタイに有り得ない事だけど・・

もしもデジタル化しなくて、12年前のまんまだと・・・
これからも絶対にデジタル化しないとしたら・・・

今頃 そして これから・・

ハーやめとこ。
考えてもむなしくかなしくなるだけだから。
504氏名トルツメ:01/11/16 16:07
>>503さん、未来永劫あったら、レタッチ技術協会があつてさー
加盟の会員が8万人だってさー(嘘八幡でした)・・・失礼。
505氏名トルツメ:01/11/16 16:14
しょせん昔話さ。
つわものどもが ゆめのあと
かぁ?
506氏名トルツメ:01/11/16 16:25
>>ヘタッチ1様
うちの会社にはまだ水洗ライトテーブルがあります。
(1台のみ)
たまに、減力したりしていますよ。
いまのセッターから出力したものは洗えないので、
プリンターで返し々しています。

といっても、フリンジを取るくらいですけれど。
507氏名トルツメ:01/11/16 18:41
>505
その経験体験せずに、激安給料で激労残業だけしか経験体験したことのない
Macデザ/オペ:オンリーよりは、イイ夢みさせてもろたな。
>498みたいに。
(マンションも持てたし車も女もファッションも)

それに比べて、Macデザ/オペ:オンリーは・・・
508ヘタッチ1:01/11/16 18:41
8〜9年位前のことです。大手T社で数台の最新のCEPSを入れたが
組合との協定で、文字まで入れて製版ができない。
通常は絵柄の張り込みと一部のチント版を出してたね、勿体無い話しです。

中堅の新聞印刷会社では3年前かモノクロの最新の組み版システムを入れたが
やはり、組合との関係で全機能が使えない、今までどうりに、写真をモノスャン
で網の紙焼で出し、定規とカッターナイフでトリミング、それを文字の子版に糊で
張り、変倍カメラでネガ撮りだよ?・・・2年してから、やっと本来のCPのシステムと
して使用しだした、いい所は馬鹿らしいが羨ましいですね。

>>505様、水洗テーブルがまだあるとの事でしたね、175線だったら2%位
ドッテッチ出来ませんか?・・・あー無理かしら、最近はガンマが3.8はないと
飛ぶよね、とはいえ、ドライエッチングには参いりました、時間ばかりかかり
2時間遅れになり泣きの涙、その後CEPSやMacになって、本当に助かりました。

私事になりますが、事情があって半月位か?休みます、皆様方も元気で楽しく
お話しください・・・そう言えば、「明星プロセス」のHPを全部見てて、大変優れた
内容で為になります、社長も詩人で人柄がしのばれます、是非見てください。
509氏名トルツメ:01/11/17 17:32
あげ
510氏名トルツメ:01/11/18 21:30
寮すれAge
511毛利からデジタルカメラ:01/11/19 15:00
このスレをみてあまりの懐かしさについカキコ。
○○製版に入社してあっというまに15年経ちました。
うちの会社では製版ポジを作るまでを集版、洗ったりして調子をいじることを
レタッチと言ってました。
自分は最初の頃、集版&懸垂型カメラでの版下撮影をしていましたが
カメラ撤去&版下撮影はファインズームに移管した4年くらい前からMac部門へ。
自分が集版の頃は確かに深夜はあたりまえ、人数もライトテーブルが
足りないくらいに増えました。(人海戦術の全盛期)
B1のチラシなどバラ分解された網が250点!
「さあ貼れ〜!」「うおー、切り抜きしても半分は生死にで死ぬ」
「バック版なんかほとんど出てねえぞ!」「小さい網が一版だけなくなった(笑)」
などなど毎日いそがしかったけど楽しかった。

今は25〜6人かな。あれよあれよという間にいい味を出した
職人さんは定年やリストラでいなくなってしまいました。
集版は2人のみ。さびしい限りです。

そう言えば下版で白場に人物の写真をストリップで4版貼った時がありますが
ポジをピンで重ねて網点がはみ出してないのを確認して下した翌日に、
写真の人が死んでしまい、別の人の写真をもう一度ストリップ貼り...。
鬱だった。
文字抜け事故防止で無理矢理ストリップで行っていた頃の話しです(うちだけか?
512氏名トルツメ:01/11/19 17:30
age
513氏名トルツメ:01/11/19 21:34
>B1のチラシなどバラ分解された網が250点!
>「さあ貼れ〜!」「うおー、切り抜きしても半分は生死にで死ぬ」
>「バック版なんかほとんど出てねえぞ!」「小さい網が一版だけなくなった(笑)」
>などなど毎日いそがしかったけど楽しかった。

く〜
懐かしさのあまり泣けてきた・・・
514ヘボッチ:01/11/20 06:00
しばらくぶりに来たら、いろいろカキコがありますな・・・
自分は30代前半だけどピーク時はコンスタントに100万近く稼いでたな・・・
自分の先輩とかがバリバリ仕事してたころ(15年ぐらい前)に
受取のさらに上で「まとめ屋」というのをやっていた人がいた・・・
まあ要は個人の製版会社みたいなもんで、営業、スキャナー、集版、校正と全部やってたそうな、
ただ自分で全部の設備を揃えられないので、知り合いの会社の設備を間借りしてやってたそうな・・・
凄いときだと日当じゃなかった日商が100万あったそうな・・・

金銭感覚がしっかりした人だとマイホーム買ったりしたそうだが、
そうでない人は「パッパカ」使ってすぐに日割り計算に入る人もいた(笑)
飲む、打つ、買うを毎日のごとくしてれば、いくら稼ぎがあってもね・・・
自分もそのひとりだったりして・・・(←大馬鹿)
515氏名トルツメ:01/11/21 00:03
Age
516赤鉛筆:01/11/26 15:38
もう製版カメラなんて製造中止になって久しいなあ。
コンパニカとかファインズームとかなつかしいなあ。
オペークでネガ塗りたいなあ、あああ。
517毛利からデジタルカメラ :01/11/26 16:09
入社したての頃、ライトカットがまだ有害そうな(笑)香りがしていて
塗ってるとカナーリやばくなってきて困ったのに、水性にモデルチェンジしたとたん
みんなが「何かものたりねえな。」という感じだったのを思い出した。
そういや明室プリンターの真空ゴムがへたったので、業者さんを呼んだ時があって
真空ゴム交換の時シンナーで取りつけ部分を掃除してたら、部屋中にシンナー臭
が充満して年配のベテランの人が完全にスッ飛んだ事もあったなあ。
車やバイク等の趣味性が強いものと違い、製版にはビンテージという概念がない
ところが辛い。まあ、製法は変わってもやってる事は道具が変わっただけ。
客観的に数値で管理しやすくなったとプラス思考で行くしかないね。
ただ、この不景気で製版業自体がこれ以上まずいことにならねば良いけどね。
518氏名トルツメ:01/11/27 22:32
良スレage
519氏名トルツメ:01/11/28 02:41
Mac登場前は、通販カタログのADしてました。製版とは闘いの日々でした。
モデルの都合や商品の変更で、いまのPhotoshopの合成顔負けの指示を
製版に書いてました。一時は、レタッチの偉いオッサンがうちの事務所まで
乗り込んで来て、掴み合いの喧嘩寸前になったこともあります(当時の漏れは32歳、オッサンは50代だと思う)
でも、それからは、漏れも製版の現場まで逝って、作業を見たりして
実際に、色々教えてもらってからは、製版のことも考えて指示をするようになったものです。
といっても、ますます無理難題を言うことには、変わりなかったのですが
これが良かったのか、レタッチの人と指示書と色校を通して、闘いがありました。
デザイナーも、「こんなことできるか?できるはずだ、やってみろ!」
レタッチは「ほらよ、ここはこうしておいたぜ」みたいな、すごくよい関係だったと思います。

一度、製版会社の忘年会に呼ばれて、その時は朝まで爆発してました。
みんないい思いでです。
仕事を通じて、技術のキャッチボールというのでしょうか、キャッチボールという
よりは、喧嘩ですけど、そんな経験は、その後漏れが、DTPやWebデザインに
仕事のフィールドを変えてからは、さっぱりありませんね。

でも、当時デザイナーとして、デザインしたものが、その先にどうやって
仕上がっていくのかを身を持って経験したことは、
なんでもひとりでやらないとダメなDTPやWebの仕事に多いに活かされてます。

ありがとう、あの時の製版スタッフ!
520氏名トルツメ:01/11/30 23:18
>ありがとう、あの時の製版スタッフ!

その、もと製版モロアナログレタッチしてました。(年収いまの2.2倍)
今では、あれほど対立していた?
デザイン制作を、Macでしています。

は〜なつかしい・・・
521氏名トルツメ:01/12/01 16:28
DTPになってからは喧嘩はないけど陰湿になった
522氏名トルツメ:01/12/01 19:20
>521
そうそう、特にDTPになってから、
女子の進出めざましく、
なおさら。

アナログレタッチ「レディ」とは・・・・
違うんだな〜。

一言でまとめると例えると。
アナログレタッチ「レディ」は、サッパリすっきり。
デジタルDTPにからの、進出レディは、陰険ねちねち。

どっちが居心地いいかな?
いっしょに、仕事しててさ。
523氏名トルツメ:01/12/02 01:49
懐かしすぎる……。
私が7・8年前新卒で製版会社に入ったとき、Macオペとしての入社だったけど
レタッチもやってた。職人技はできないけど、網点はつついたなぁ……。
多重ヤキはどうやれば効率がいいか頭を使った。自転車切りは上司に任せた。
誰もいないライトテーブルのオペークは干涸びてた。レタッチ衰退期だったから。
左手人さし指にはカッターの刺し傷がまだ残ってる。女の子なのに(藁
レタッチは嫌いじゃなかったけど流れ作業的なMacオペに嫌気がさして辞めました。

今はデザイン会社だけど、レタッチの経験は確実に生きてます。
知ってて良かったこと沢山。ソフトの理屈も良く分かる。有り難い。
でも、周りのMac使いはそんなのおかまいなし。てか、知らないのね。
写真が網点で出来ていることを知らない人もいる。

私がこだわり過ぎなのか……。狙いがないなら90%のアミはよそうね。
髪の毛の切り抜きは透けてるところは無視だって何回も言ってるんだけどな。
お願いだからモノクロはM版の角度でフィルム出力してね。45°なんだよ。
私の中では未だに新聞モノクロでは10%アミはだめなんだけど、
もしかして今は印刷技術上がったからいいのか?うーん、言いにくいな。
バラだし出来ない今、フィルム代が勿体無いと思ってしまう自分は
貧乏性なのか……。いや、時間も勿体無いよな……。
でも、今は念校で文字だけなおしというものがなくなってしまったっけ。
念校でレイアウト変更なんてことになったのは……いや、愚痴はよそう。

イラストレーター5.5のデフォルトのカラーパレットに25%や75%を見ると、
未だに落ち着かないです。10%刻みにしたい!
524氏名トルツメ:01/12/02 02:21
↑>私がこだわり過ぎなのか……
ぜんぜん!!
知っているからこそ、理解しているからこそ、
(フィルム出てきて、そのフィルム状態が読めるからこそ)
気にしないで。
あなたが、正しいよ。

文章つくりも、うまいし・・
525氏名トルツメ:01/12/02 15:41
>>523いやいや、あなたみたいなきちんと理解して仕事に取り組んでいるヒト
がいるってわかっただけでもウレシイ位だよ!!
俺あんたみたいなひと好き!
526氏名トルツメ:01/12/02 16:41
>>521
陰湿・・・って、その、なんて言うか
熟練も新人も、みんな「不安」を抱えて、それが「陰湿」ってな形で現れてるのかも。
アナログ時代では、熟練度に応じて「知ってる・知らない」「出来る・出来ない」が
明確だった。だから、自信を持って喧嘩が成立したように思う。

ところが、あばうとこの10年で要求される知識・技術が大きくシフトしたわけじゃん。
デザイン制作(指定)でも、写植・版下でも、製版・印刷でも。
乱暴に言えば、この10年前から「再スタート」してる。だから、この道30年選手も10年選手も
同レベル。10年未満(新人も含む)年選手も同様。わりと近いレベルにいる。昔に比べて。

つまり、デザイン制作〜印刷に従事する者の多くは、その従事年数に関わりなく
『これ、ど〜やったら・・』『ホントにこれで、いいのかなぁ・・』『なんか若い連中の方が・・』
『これは分かる。でも、この部分は・・。でも、あいつは分かってるんだろうなぁ、きっと・・』等

不安を抱えているような傾向にない? 全てを知悉して自信持ってるる人なんて、ごく僅かじゃん。
その心の底の「不安」が「陰湿傾向」として発現しているのでは? などと愚考したりする。
527氏名トルツメ:01/12/02 16:46
↑フ〜ムなるほどそういう親切な考え方もアリなのか?!
ひょっとしてあなたも…
528氏名トルツメ:01/12/02 21:26
私もアナログレタッチレディ。
あ、でも集版専用機(Macではナイ)もつかってたけど。10年やった。
半分はアナログだったな。はぁ、懐かしい。
いまだにカッターの刃を折るのは、ライトテーブルのがやりやすいと思ってしまう!

最近、出産の為に現場を離れて、今後はDTPで復帰予定。
でも、DTPだと陰険なのか…うう、ヤダな。
確かに、前の職場は男ばっかだったっけなぁ…。
529氏名トルツメ:01/12/03 02:42
楽しい〜ここ。(製版11年目)
アナログ8年。CILTY3年。
やっぱ、CILTYに未来はないの?
530氏名トルツメ:01/12/03 17:00
うっとこのCILTYは、今や分解データのEPSファイル変換マシーンとなっている。
組版・出力機能なぞここ2年位まともに使った覚えがない。
531氏名トルツメ:01/12/03 20:02
>528
>DTPだと陰険なのか…うう、ヤダな。
>確かに、前の職場は男ばっかだったっけなぁ…。
ちゃうちゃう、ちゃうねん。
男のDTPヤローは、それほどでもナイねん。
女のDTP使いが、問題やねん。
(全員100%じゃないけど)

女のほうが・・・・
ちゅーこっちゃ。
532氏名トルツメ:01/12/03 20:11
>>531
モテナイくん発見!
533氏名トルツメ:01/12/03 22:08
懐かしいですね。
制作で版下やって、使い物にならない頃のMacに出会って、
いきなりレタッチに異動になって、アナログ製版やってたら
D社のシグマだレナトスだ…。右から左にMacのデータ移動(当時
そう思った)が嫌になって、現在Macでデザインやってます。

余談ですが、高圧的な某印刷会社の営業。こっちが製版経験者と
知ったとたん「営業だから詳しくない…」って逃げるのはやめて(w
534氏名トルツメ:01/12/04 22:13
名スレAGE!
535ヘタッチ1:01/12/05 11:36
懐かしい話しばかりですね、毎日の仕事や生活を潤いのある明るい
ムード作り(皆さんで)で冗談も言える職場にしましょう!
536氏名トルツメ:01/12/05 21:16
>535
当社は、
DTPオンリーばかりなので無理です。
残念ですが。

アナログレタッチ上がりは自分だけ。
当然、
話が通じるわけもなく。
537氏名トルツメ:01/12/05 21:43
age!
538ヘタッチ1:01/12/06 16:59
>>536さん
どこの職場でも明るくて愉快な人がいるものです
仕事中でも休憩時間でも、馬鹿をやってもらうと
暗い職場が、急に微笑みが自然にでます。それで私も
随分助かりました。秀ちゃん有り難う!
539氏名トルツメ:01/12/08 20:30
>531
男ばかりの職場でも、結構みんなネチネチしてたけどね(笑)
でも、女の集団よりはマシかも…

って、私も女だけど。でも陰険なのはキラい。
さっぱり、すっきりの「アナログレタッチレディ」だから。
540氏名トルツメ:01/12/08 23:26
>539
>さっぱり、すっきりの「アナログレタッチレディ」だから。

大阪?
もしかして
あの伝説の・・・
541氏名トルツメ:01/12/08 23:29
542氏名トルツメ:01/12/10 19:14
age
543氏名トルツメ:01/12/10 20:21
年収1000万以上は当たり前だった請取時代。
でも今は職安通い。
少しは貯金できたから焦らなくてもやっていけるが、
さて、自分にできる仕事なんてあるのだろうか・・・・・・
544ヘタッチ1:01/12/12 11:33
age
545氏名トルツメ:01/12/14 16:45
age
546氏名トルツメ:01/12/14 21:06
DTPは男も女も陰湿さんばっか!!

ってウチの会社だけかなぁ?!
547氏名トルツメ:01/12/14 21:54
レタッチ・・・・・・懐かしい
548氏名トルツメ:01/12/14 23:11
Age
549氏名トルツメ:01/12/16 09:38
昔、レタッチの神様みたいな人が三人いたときいた事があるのですが。
現在65才の元レタッチの人がその内のひとりの弟子で、勉強だからと、スケッチブックを持たされて、絵を描かされたとか言ってました。
550氏名トルツメ:01/12/16 20:09
↑う〜む
551氏名トルツメ:01/12/18 20:44
あげ
552氏名トルツメ:01/12/20 17:10
age
553氏名トルツメ:01/12/24 01:09
定期age
554氏名トルツメ:01/12/25 16:13
age
555氏名トルツメ:01/12/25 16:34
昔、人工着色といってモノクロ映画のカラーポスター等、マスキング
と筆とブラシでカラー製版していたが、今のPhotoshopでもグレー
スケール画像からカラー画像にするのに応用できる。

そのころのレタッチの人に聞きながら、肌にどのくらいの網を入れるか、
顔のハイライトの付け方等、いろいろ勉強になりました。
556氏名トルツメ:01/12/27 11:15
age
557氏名トルツメ:01/12/27 11:31
別れたダンナがCILTY使い。
未来があることを……  祈ってます…… 南無。
558氏名トルツメ:01/12/28 10:44
age
559氏名トルツメ:01/12/28 20:58
人着...懐かしすぎるな...。

オイラがレタッチやっている時は材料のマスクとかフィルムを指定原稿
みて、1枚も間違いなく枚数もってきて作業するのが悦だった。
で、プリンターで露光作業も自分でするの。
もう露光タイムをカスタムしちゃったり、途中で止めたり・・・

ケヌキとか白縁はいまだにアナログのほうが味があるねぇ。
今はDTPのワークフロー管理しているから、たまに思いっきり切り抜きとか
して憂さを晴らしたいよ。コンパスカッター使わず真円を切りとか、写真
マスク作成とか、ミゾ引きオペーク塗りとか(藁
560氏名トルツメ:01/12/28 23:41
自転車の切り抜きとか・・・
2・30点位。
561ヘタッチ1:01/12/29 11:38
今年の7月から書き込みの仲間に入れて貰い、感謝しております。
俺も来春には卒業します、落ち着いたら「楽しかったレタッチ時代」を
書きます、そうだ! レタッチで映画にも出たし、ガラス切りも巧いよ。
生涯を印刷、製版に捧げてしまったが、人生そう悪いことはないよ
同業で苦労している若い方々も夢を持つて「誠実」に生きて下さい
その内良い事がおるって、人生至る所青山あり・・ですよ

良いお正月を迎えてください。
562氏名トルツメ:01/12/30 02:20
なんでこんなに下がってるの?
こんなスレ立てちゃったけど、こっちはもっと盛り上がっていてホスィ。
>>http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1009477456/
563氏名トルツメ:01/12/30 02:29
そういえば当時マイカッターはオルファのステンレスカッターだった。
製版会社やめて印刷会社に転職して、現在はDTPの管理やっているけど、
なぜか自腹で同じカッター買って使っているよ。現在の会社支給は
NTカッターで、柄が太いので気に入らない。
564氏名トルツメ:01/12/31 21:50
よいお年をage
565氏名トルツメ:01/12/31 23:34
オルファのステンレスカッター:
「製手作りステンレス製持つこともよろこび」
これが、キャッチフレーズで、箱に書いてあったな・・・
566氏名トルツメ:02/01/03 21:24
あけましておめでとうございます
ここは良スレなのでageておきます
今年も宜しくおねがいします
567氏名トルツメ:02/01/04 11:09
age
568氏名トルツメ:02/01/07 12:58
age
569氏名トルツメ:02/01/11 10:53
age
570氏名トルツメ:02/01/13 14:57
あげ!
571氏名トルツメ:02/01/13 18:38
カキコもないのにageキボンがあるという事は書くことはできないけど、
アナロジーなテクな話に期待があるという事なのだろうか(藁

それはそれとして、レタッチやっていた頃もカッターもそうだし、
定規もいまだに当時のヤツを取り寄せてまで愛用し続けている。

60cmスチール定規、30cmスチール定規、15cmスチール定規。
ミゾ引きオペークの時は竹定規。これ最強。
しかし今は竹定規は使ってない・・・
572氏名トルツメ:02/01/16 07:28
竹定規は伸縮しちゃう…
573氏名トルツメ:02/01/16 09:38
>>572
竹定規はミゾ引きの時のミゾがいいんですよ。プラ定規のミゾはダメなんす。
で、竹定規で寸法は測らない。あくまでミゾ引き用。
574ヘタッチ1:02/01/16 11:48
まだ比例出しに計算尺を使っています。
575氏名トルツメ:02/01/16 11:57
比例だし、ピントだし、比率だし・・・まぁ、色々言い方があると思う。
角版でも切り抜き指定でも縦横の比率をはかるのはプロとして当然。

だって、デザの指定紙のアタリが変形している時があるから。(涙
# 一応問い合わせるけど、いままで変形した写真でOKにであったことないな
576氏名トルツメ:02/01/19 21:07
>>575
デザの指定紙のアタリが変形してるのなんてしょっちゅう
倍率出しでいやになっちゃうよ…
577氏名トルツメ:02/01/21 09:33
age
578ピン バー:02/01/22 22:18
>ミゾ引きオペークの時は竹定規。これ最強。

と言ってみても、使えるこなせるのは、
もう絶滅危惧種指定。レベル。

自分は、髪の毛三分の一くらいなら、引けるけど
579ヘタッチ1:02/01/25 18:07
age
580ヘタッチ1:02/01/29 11:11
俺もいつの間にか年を取ってしまい、地方のままで今月で卒業します。
最近は書く状態でないので、ネットが3月初めに引けるので、
俺も落ちってきたら、他のスレになりそうだが「製版・レタッチ・
印刷・同窓会」、なるもので、営業さんも、校正マンも、Macオペ他で
同じ仲間で楽しい話しがしたいと思っています。
581氏名トルツメ:02/01/29 13:40
そうですね、是非参加させてください。元レタッチより。
582氏名トルツメ:02/01/29 23:03
>>580
経タッチさん、よっぽど名古屋が嫌だったのね。
583ヘタッチ1:02/01/30 09:35
今になつて、友達が少ないのは、自業自得なんだ、
会社人間じゃダメなんですね。
584ヘタッチ1:02/01/31 11:24
皆、特に元レタッチ達、頑張れ、下の倉には、絶対におとすなー。
585氏名トルツメ:02/02/01 11:12
レタッチ、すごい人見てました。僕はAGFAの営業で、自動現像機とか
リスフィルムとか扱っていました。僕の職場はお客さんのところの暗室で
したから、あまりレタッチの人とはしゃべらなかったですが。よく見させて
もらってました。

このスレ、とてもいいですね!

写植も、神様みたいな人、いたなぁ。
586氏名トルツメ:02/02/01 13:33
>549
それ聞いたことがある
何でも大元をたどっていくと その3人の名前が必ずあがるって
そもそもその3人が製版を始めたって40半ばの製版会社の社長から聞いたよ
本当かどうかは さすがにわからんが
587氏名トルツメ:02/02/02 03:49
浜松の元職短の印刷技術科出身者っていませんかね?あのころは切り抜きの練習
とかやったなあ・・
588氏名トルツメ:02/02/03 01:49
(・_・)/ ハーイ職短印刷課のみんな元気かな?果たして何人まだこの業界に残って
るんでしょうか?シルクスクリーン感光剤塗って作ってた時が懐かしいねー
こんな時代がくるとはそのときは全然思わなかったねー('_`)ウゥ
589氏名トルツメ:02/02/03 01:53
カッター ローリングカッター 神業の用に使えていたよ
590SG:02/02/05 03:01
レタッチ>カッターの刃指で折れる人?残業やってる人・・のイメージ
591氏名トルツメ:02/02/06 01:16
あったらしい・・
592ヘタッチ1子分:02/02/09 10:54
ageときます。
593ヘタッチ1:02/02/09 12:33
10日ぶりにレスを見ました、懐かしいなー、自宅にネットがひけるのが
3月中ごろかーね長いなー。プリンターズ・サークル2月号の82ページ
〔近況だより〕に長い文ですが、印刷界の仲間にエールをお送りしました
今は一休みしますが、また、会えます事を楽しみにしてます。
594氏名トルツメ:02/02/09 20:40
age
595添削:02/02/10 00:46
10日ぶりにスレを見ました。懐かしいなー。自宅にネットがひけるのが
3月中ごろかな。長いなあ。
プリンターズ・サークル2月号、82ページの〔近況だより〕で、ちょっと
長い文章ですが、印刷界の仲間にエールをお送りしました。
今は一休みしますが、また会える事を、楽しみにしています。
596氏名トルツメ:02/02/11 21:39
↑イヤミですね。
597氏名トルツメ:02/02/11 21:53
ヘタッチ1ってどうしてこんなにも消防的文体なんですか?
無用に文章長い割に特定の人に宛てた様なレス内容だし。
598氏名トルツメ:02/02/11 21:55
>>596
前行程の僕からすると、へタッチさんの文章みると
直したくてしょうがなくなるんで、>>595は微妙です。
きっと職業柄無視できなくなったんでしょう。
599毛利からデジタルカメラ:02/02/13 08:35
>>593
プロ集団が見ている良スレということで気にせず書き込み宜しく。
悪意はないage
600ヘタッチ1子分 :02/02/15 16:40
ヘタッチさん(=師匠なんですが)は、
普段の文章もこんな感じで書くので
これで普通なんです。
ちなみに長文の場合打たされるは私です。
(1時間くらい苦戦して入力してるときもありますが。お決まりのかな入力で)
601ヘタッチ1:02/02/21 14:52
age
602ヘタッチ1:02/02/21 14:56
>>595
俺じゃないぜー。
603ヘタッチ1:02/02/22 13:29
毎日、がんばれー、レタッチ仲間
三月末に、かつてのD社の六人が新宿で集まる、楽しみです。
604氏名トルツメ:02/03/03 21:34
あげ!!
605氏名トルツメ:02/03/05 00:01
それしか無いのか?

もう1から読み返せ!!

606ヘタッチ1子分:02/03/06 23:12
age
607氏名トルツメ:02/03/16 18:53
現役ですが


     なにか?
608氏名トルツメ:02/03/21 19:06
たまにはレタッチのいい話が聞きたいなあ
609ヘタッチ1:02/03/28 12:16
まだネットが引けない、集合じゅたくのためヒカリフィバーのため、ADSL
が使えない、不便なものだ。印刷、製版の生き残り方のほうに、先日、楽しかった
ことを書きます。
610ヘタッチ1:02/03/29 10:00
がんばれー、レタッチの仲間。
611ヘタッチ1:02/03/29 12:23
ネットが引けないので、この2カ月間で、3回位しか、レスを見てないが
皆さん、元気がなく、かっての製版や印刷関係者のプロの書き込みが
ない、忙しいとは思うが、ナイスレスを出してください。
612氏名トルツメ:02/03/31 20:51
ナイスレス漏れもキボーン!
613 :02/04/01 16:39
3年前にレタッチから離れましたが、カッターとルーペと15サシにはなんともいえない愛着があります
614つらいね:02/04/01 19:25
今日職安いってきた。
3年前にアナログレタッチからDTPに移行したが、
それでも、かなり厳しい!!
昔は給料税込み50万+ボーナス年手取120万あったが。
今はちょうど三分の一か・・・

職変えたいが、コノ歳では・・・

最も多いパターンでは??
615きびしー:02/04/01 20:38
まだレタッチの募集たまにあるね。
616うぉ:02/04/02 22:23
なつかし〜!
今はデジタルの方をやっていますが、レタッチの面白さが忘れられずに
この業界に舞い戻っていました。
やくざなもんです。
617?N?B?O¨:02/04/02 22:36
DTPに移項したからってやってる事かわらなくない〜
見当合わせして色校あげてさ〜
たまにセッターから一回に出ないから繋ぎ合わせて。
へたすりゃネガだしアナログマシーンへ変身〜みたいな
つらくない〜
618氏名トルツメ:02/04/04 21:25
またレタッチやりたいなあ…(タメイキ
619つらいね:02/04/04 21:38
>>617

水を得た魚になりますが
なにか?
620氏名トルツメ:02/04/04 22:55
あ〜、何かめちゃ懐かしい話してるな、ここ。
ワシはデザなんだけど、見習い時代は毎日製版屋へ走らされとった。
そこで社長とベテランレタッチのおっちゃんに可愛がられて
製版のノウハウ仕込まれたな〜。
急ぎの時は自分で刷版まで仕上げられるようになって
「うち来い!今の3倍給料出す」って言われたもんだ。
あの時得た知識は今も生きてる
621氏名トルツメ:02/04/07 18:08
>>620
>>あの時得た知識は今も生きてる

俺もだ!!!
622氏名トルツメ:02/04/11 20:42
定期Age
623氏名トルツメ:02/04/18 03:46
 こんなの暗室あったらすぐなのに、、て言うこと頻繁にあるね。
624氏名トルツメ:02/04/18 10:39
言えてる!!
625あかツヤ:02/04/20 17:48
昔レタッチというものがあった。

その人はいつもポケットに20倍のカートンルーペを忍ばせていた。
そして目に付くあらゆる印刷物に、おのれの琴線に触れるものがあると、
所構わずおもむろにルーペを取りだし覗きまわるのである。

特に肌物には強い執着を持っていて、各色バランスを含めた肌の作り方には
並々ならぬ興味を示していた。

その人は選挙の公示をよく楽しみにしていた。
そうなんです。その日は町中に候補者の色とりどりの顔が並ぶからなのです。
626まめ:02/04/21 23:39
モノスキャナ、レタッチ、刷版の焼き
やってます。最近レタッチの仕事殆ど無しです。
ずっと使ってた鉄定規も真ん中減ってきて
直線が曲線になってきた。新しいのがほすぃ〜

ライトテーブルに缶コーヒーを置くとすぐに冷めてしまう。
627ヘタッチ1:02/04/22 14:22
やつと、ネットがつながつた、これから参加させてください。
628ヘタッチ1:02/04/24 14:41
元気で毎日、がんばーよ。
629まめ:02/04/24 19:17
今日は相棒が休みで
一人でモノスキャ〜刷版までを
回転させててもうへとへとっす。
630ヘタッチ1:02/04/25 09:30
大変ですね、でも黙っていないで言うことは、言うこと。
631ヘタッチ1子分:02/04/25 18:22
おー、やっとネット繋がったんですねぇ。
そらー良かっただわさ〜。
里中のとこやウチも見にきてくれてるんでしょうか?
でも実はここずっとウチはネットは繋がらなくなってしまいました。
サポートに連絡しましたが復旧の気配は全くありません。
不便で仕方ないです。最悪です。(T_T)

メールチェックもしんどい状況だけど、
今度メールちょうだいね〜。
土日はちゃんと極秘情報を送ります。(爆)

で〜は〜。
632氏名トルツメ:02/04/29 07:46
ようやくネットですか、遅れ過ぎ、何処の会社も会社中繋がっています。無線はいいです。
633氏名トルツメ:02/05/08 01:31
age
634ヘタッチ1:02/05/08 11:59
age
635氏名トルツメ:02/05/09 23:52
>>632
君はヘタッチ1さんを知らないのかね?!
636塩じいの愛人:02/05/10 09:55
ストリップはなくなったのか?噂を聞いたんで。

「いかがなものか」が無くなったんだがどこだ。
637氏名トルツメ:02/05/11 21:55
レタッチか〜懐かしいな〜。
カッターナイフでポジ貼りルミラーに製版ピンで固定したAK(?)コート
を切り抜き、反転プリンターで0.1mmのトラップを入れる。
感と技術の職人の世界。ポジの調子を整える時に筆でちょいちょい、スクレー
パーで止め水を一気に流し、『よ〜し』神様みたいだったな〜。『教えて下さ
い』『10年早いで』なんていいながら『モノクロ抜いてみるか〜』なんてね。
時間がゆっくり流れていたかな〜Macに変わった今より、でも結局同じことし
てません?道具がかわっただけで。
638氏名トルツメ:02/05/14 00:45
製版ピン・・・

  一本一万円!!  大中小サイズ関係なく。

パンチ台・・・

  一台で新品G4デュアル800が二台買えることをDTPオンリーは知らない。
639氏名トルツメ:02/05/14 01:32
えっ!!
パンチ台ってそんなにするの。。

昔軽かえるとは聞いた事あるが、冗談ではなかったか。
640氏名トルツメ:02/05/14 01:41
うちいまもレタッチしてる人結構いるよ。
給料いいのかなぁ?
641お笑い領事館:02/05/14 01:43
636
ストリップは私も聞いた事がある、今は関係ないがなくなったのか知りたい。

いかがなものか?
642氏名トルツメ:02/05/14 01:45
3点ピンて1万5千円じゃなかったけ?
643氏名トルツメ:02/05/14 01:54
>>640
むかしは、全盛期はDTPオンリーの2.5倍〜3.5倍はあった。あっバブル前ね。
バブルが終了しても、しばらくDTPがこれだけ今みたいに全盛で無かった頃
でも、今のDTPオンリーの2倍以上+わがまま聞いてもらったり。
DTPオンリーはその点かわいそうだね。
給料面も、待遇も、アナログレタッチと比べるとホント!!激低激安で労働。
同じ、コノ業界でいくなら、めちゃウマ経験あるほうがイイと思わない?

DTPオンリーって・・彼らは彼らで、アナログなんて知らないし経験ないから
Macいじれるだけで、幸せと・・俺たちってクリエーター・・って
本気で思ってるのかも。

まっそれはそれで幸せかな。
ごみ虫が、俺って一日ごみの中にいれて幸せ・・人間の経験ないから。
みたいな。
644氏名トルツメ:02/05/14 09:08
>>639

する
んで、バカが10枚くらいいっぺんに穴開けようとするから
バカピンになっちゃう。社内通達で「一回に4枚まで」とか決められる。
645氏名トルツメ:02/05/15 22:10
>>社内通達で「一回に4枚まで」
って・・

一度に4枚って事??

それは、ムチャでしょ!!

AKは1枚。ルミラーは2枚。フィルムは当然1枚。これが限界でしょ。

それとも、そこまで精度気にしないチラシ専門ですか?
646氏名トルツメ:02/05/15 22:59
>>643
最高にワラタ。
過去の栄華を反芻しつつ泣きながら643が考えた文章、マンセー!!
647氏名トルツメ:02/05/21 02:16
今DTPやってるけど、昔ちょっとだけレタッチをやってた。
今では少ない経験ながらも、レタッチの経験は凄く役に立ってる。
むしろレタッチの修行をもっとしたかったなあとも思っている。
648小泉失脚間近:02/05/21 09:49
ストリップはもうじきなくなるらしいが本当か?
おせえて!
649氏名トルツメ:02/05/23 08:25
ストリップフィルムの生産はすでに終了。
後はメーカーや販売店の在庫を残すのみ。
だいぶ前から「在版流用は不可」で、製版会社の営業がお客に予防線を張ってる。
650ヘタッチ1:02/06/10 16:11
age
651氏名トルツメ:02/06/10 16:39
>>645

いや、写真集もやったりしてたんでチラシ専門ではなかったです。逆にチラシはやったことない。
業者も「4枚までなら」って言ってた代物でした。

チラシって精度気にしないものなの? 知らんかったけど。
652ワッフルレディ:02/06/12 22:45
>>651
チラシはデジタルになっても、アナログ時代も・・
適当でいいの。
文字ヌケ誤字、に気をつけとったらいいの。見当なんてどうでもいいの。
色ついとったらええの。
653氏名トルツメ:02/06/26 22:16
ひさしぶりに上げちゃおっかな〜
654氏名トルツメ:02/06/26 23:39
うちは、ストリップまだあるよ、業者通じて潰れた製版やのがまわってきてるよ!
655氏名トルツメ:02/06/27 00:05
うちは在版の訂正は全部反転しろ、という命令がくだされた。
MACで一から作れよ!
656色校正ダメダシ:02/06/27 02:39
きゃりぶれーしょんも取れてないモニターなんかで制作してるど素人デジタルオペレーター何かより、よっぽどレタッチの方が高尚ですよね。
657kana:02/06/27 10:04
写真製版アナログ版下時代「レタッチ」人は、
全盛期ボーナス手取り年間100万以上確実だったというのは本当ですか?

バブル全盛期以降もその前も・・・・



     だとしたら、イイナ〜


だって、私らDTPオンリーはそれすら経験ないんだもん。
658例の1:02/06/27 12:38
DTPオンリーはそれすら経験ないんだもん。
659kana :02/06/27 17:11
DTPホェンリーはそれすら経験ないんだもん。
660:02/06/29 11:00
レタッチというものは太古(アナログ)時代に確かに存在していました。
カラースキャナーがこの世に生まれる前、製版カメラで色分解し、さらに網分解したのち網点をドットエッチ(網点減力)したり、ドットエッチでは無理な場合は、網分解する時に分版ネガに抱かせるマスクフィルムを作成したりした人達です。
これらの作業は殆ど絵柄専門職の人達でした。
この頃の人達の給料は非常に高く1週間働けば、1ヶ月は楽に暮らしていけたそうです。
ところが、ダイレクトカラースキャナーがこの世に登場してからは、状況は一変してリストラになってしまいました。
この頃を期にレタッチマンの仕事は変わりました。
具体的には、組み立て作業(集版)と言われているものです。
ネガ分版(M・C・Y・BL)やチント(平網)、紙版下を撮影した原寸ネガ、貼りこみベース、遮光マスク、ピルティツク、ストリップフィルム等を手作業で格闘していました。
もちろん、絵柄の色修正はルーペを覗き網点の大きさを見ながら、カッチングテーブルでドットエッチをしていました。
大抵の製版会社の人たちは、分業化されていたので1人の人が全てを行っていた事はあまりませんでした。(と言うか、全てが出来る才能が無かった。)
この為当然の如く、給料もそれ程高くありませんでした。(一般サラリーマンとあまり変わらないか、少なかった。)
しかし、1人で全てを行う請負人(組み立てのスペシャリスト)も存在していました。
これらの人達はパワーも超人的で、給料も破格(当時普通の製版の人の年収が400万円に対して1千万円〜1千500万円位)でした。
これらの人達は、歩合制であったので沢山やればやるだけ年収も多かったのです。
早い話が、固定労働時間というものが無いので、残業という概念も無いのです。
ただこの人達の凄い(考えられない位悲惨)なのは、親類が亡くなっても葬式に行けない。
有給休暇は無い。仕事があれば日曜でも仕事をやる。物凄い人たちでした。
その為、夜な夜な高級バーに出没し、豪遊していたのも事実ですし、唯一の捌け口だった。現在はデジタル化されリストラされ今はどうされているのでしょうか?。
いやはや、時代が変わればリストラの嵐です。ハイ……。
661氏名トルツメ:02/06/29 12:28
>>660 へーそうなんですか。

アナログでやってたころは(Macは昔から存在しないが印刷物は存在する)
報われたんですね。

今ではイクラ残業しても、そこまで給料年収もらえません。
662氏名トルツメ:02/06/29 23:16
旦那、ストリップ入荷しましたぜ。
安くしときますよ。
663氏名トルツメ:02/06/29 23:38
もうフィルム無いからいらない。
6643mm下げる:02/07/21 20:00
写真製版アナログ版下時代「レタッチ」人は、
全盛期ボーナス手取り年間100万以上確実だったというのは本当ですか?

バブル全盛期以降もその前も・・・・



     だとしたら、イイナ〜


だって、私らDTPオンリーはそれすら経験ないんだもん。
665氏名トルツメ:02/08/03 15:47
664>それは幻想だと思われ
漏れはそんなに貰ってなかった。
20年以上前の話じゃないか?
ちなみに漏れの会社はいまだにレタッチが存在する
化石な会社だ
666氏名トルツメ:02/08/03 15:52
↑しまったコピぺだった。まだまだ未熟
逝ってくる。
667氏名トルツメ:02/08/23 21:33
求む職人話。
668氏名トルツメ:02/08/23 22:42
ネガばりの達人。
ピンは手前か奥どっち?
60回焼きもへのかっぱとか。

職人さんいらっしゃーい
669氏名トルツメ:02/08/24 00:56
レタッチなんてもうずいぶん昔のことで忘れた。
そういえば昔、ウラ焼きしちゃって10%の空が真っ白になって、
そのまま下版しちゃったけ・・・なつかしい
>>668
・ピンは手前でした。
・4Cの20焼きくらい。造るのも辛かったが、プリンタの前で足が棒。
670氏名トルツメ:02/09/19 00:19
なつかしage
671氏名トルツメ:02/10/04 23:20
懐かしい 上げ
672氏名トルツメ:02/10/07 11:39
ほんと懐かしいから アゲ
673氏名トルツメ:02/10/17 22:03
りょうすれにつききぷ
674氏名トルツメ:02/10/30 02:56
きぷきぷ
675氏名トルツメ:02/11/11 00:33
今はDTPオペだけどちょっとだけアナログ製版をかじりました。
けど悲しい思い出でいっぱいです。
私のとこでは分解は外注でした。
正直、いまだに色について詳しい知識がないです。
分解フィルムを見ただけで色のことが分かる先輩が羨ましかった……。
DTPオンリーのオペとの仲がなんだか険悪で、パソコン大好きな私はパソコンだけで仕事できる人が妬ましく、DTPオペは、印刷の知識に乏しいことにコンプレックス持ちっぱなし。
今でもストリップとか、部分的な修正についてはアナログの方がよいな、と思う。
でも自分が二度とやりたいとは、正直思えない。
今の仕事に生かせるほど熟練してたわけでもないし、まあいい勉強にはなったとは思うけれど。
こんなに印刷のこと知らない奴らが作ったデータが蔓延してて、DTPオペがその尻拭いしてる現状。
なんでこんなことになってんだ? ちょっとムカつく。
別に職人になりたかったわけじゃない、やらなくて済むのだったら絶対やらなかったよ。

暗くしてごめんです。結局どっちも中途半端なの。
676氏名トルツメ:02/11/11 00:38
レタッチ懐かしい。
10年まえやってました。
当時の仲間は、肉体労働やってます。
残ってるのは、俺だけ……
677氏名トルツメ:02/11/11 01:00
 5年前までしてました、レタッチ。それ以降はMacオペ。
そして現在、就職活動中……;まだアナログ製版している
会社があるんですね。なんだか嬉しいです。
678氏名トルツメ:02/11/25 00:13
 今日も来た、網点見れないMACちゃんのフィルム。
セッターのミラーが曇ってて、濃度が低いんですけど
印刷で出ますか?ですって。
 印刷どころか、板で出ません。
 どうして首吊らないのかとても不思議です。
何なんでしょうね、この甘さって。
679氏名トルツメ:02/12/11 00:08
いやー懐かしい話ばかりッスね。
私も7年くらい前に歩合制のレタッチで
月の休みが2日!月収170万円!なんて生活をしてました。
今はCTPのオペで40万!あの頃がなつかしい30代前半です。
680氏名トルツメ:02/12/11 00:13
7年前でまだそんなに稼げた?
でも10〜12年くらい前はぜんぜん不思議じゃなかったね。
フィルムの網点みて、これ何線って当てるなんて
みんなできたんじゃないかな。網が丸いのとかスクエアとか
こだわりある客もいたし。今は、セッタから出されたフィルムの
網点の形に注文つける人なんて、ほとんどいないかもね。
漏れも30代だけど、早めにDTPのオペから営業に移り、
今はもうかなり前に業界自体を去ってしまいました。
681氏名トルツメ:02/12/11 00:22
そいうえば、ストリップでなつかしいのは、
貼って渇いたあとからつける薬品で、
それでゆっくりこすると
フィルムの厚みがなくなるので、網点の上でも
フィルム平気で貼れるやつ。
あの薬品、なんていったっけ??
682氏名トルツメ:02/12/11 08:23
>>681
酢酸イソアミールだったかな。あの匂いたまらなく
好きでした。あれはセメントを使ったあとなので
アドヒーズになってからはほとんど出番がなくなって
しまった。今の若いオペレーターは漂白剤を見て
何に使うのなんて言ってました。
683氏名トルツメ:02/12/11 09:10
良スレですね〜♪なつかすいです。
レタッチ出身のMacオペです。

まだ学校出たての小娘だった頃、4Cもので
ごっついやつ(地図にアミいっぱい入ってるのとか)
をがんばって仕上げる度に「○○さんはがんばるねえ。えらいねえ」
と誉めてくれた検版のおじさんがいますた。今どうしてるのかな〜。

Macもその会社で覚えたんだけど、やっとこ修得してなんとか
使えるようになったらそのとたんにMacじゃなくてレナトスのオペになれ、
とかいわれて、また一から勉強しなおし。せっかく覚えたMacの知識もパア。
頭にきてその会社辞めちゃった。
684氏名トルツメ:02/12/11 10:12
>682
そうそう、商品名は別にあったんだけど、
においはたしかに魅惑だったね
685氏名トルツメ:02/12/11 10:14
>683
おー、当時水と薬品で、
手の荒れは気になりませんでした?
686氏名トルツメ:02/12/12 00:54
>681
当時は「ベースカット」という商品名だったんじゃないかな。
687氏名トルツメ:02/12/12 07:00
ベースカット
なつかすい
688氏名トルツメ:02/12/12 08:32
アミの中の文字追加。セメントとベースカットが
あればと思う。自分で作った小さなスクィージ
今でも会社の引き出しにしまってあります。
二度と使うことはないけど。
平アミのストリップをカミソリの刃で(バリが
出にくい)カットして角度を会わせて貼り込んだ
のが懐かしい。
 版下の仕事は「やっぱり最後は版下」と
版下屋をだましてやらしてます。でも、デジタルと
さわいでいる某出版、あんたのとこどうしていつも
版下なの?
689氏名トルツメ:02/12/12 08:49
いまだにカッターの刃を折るとき
モニターの載ったデスクの端で、
バキッってやってしまう。
女の子に怖がられてるのはオレだけかなぁ。
690氏名トルツメ:02/12/12 10:07

ハハハハ、わかるわかる!!
691686:02/12/13 00:16
>688
私の机には、小さいスクイジと一緒にローリングカッターとロットリングが
はいっているよ!ショボン
692氏名トルツメ:02/12/13 11:59
うちはモノクロだけ今もレタッチしてます。
中古車なんかはDTPよりアナログのほうが早いです。
今だに暗室もあるし、製版カメラ、スキャナ完備です。
たまに版下でくるとなぜか喜んで仕事を始めちゃう。
693683:02/12/18 09:29
>>685
手じゃ切れない小さな地図とかイラストとかの
マスクを作るとき使う「シルバーフィルム」(とみんな呼んでいた。
正式名称は……何だったっけ)って、手作業で現像してたので、
そーゆーのを一台仕上げると手がガサガサになりますた。手袋使えって
言われたんだけど、細かい作業するのに手袋するのが嫌いなもんで……。
>>689
私もそうです(笑)。レタッチ出身の人ってカッターの使い方が独特ですよね〜。
定規に当てて長い距離を切るときのカッターの持ち方とか。
694689:02/12/19 08:59
689:デスクの端で、刃をバキっ!
隣OL:「キャー、止めてくださいよ〜」
689:「だいじょうぶ」
OL :「文房具の棚にカッターの刃折るケースありますから、それを使ってください」
689:「わかった、終わったらケースに入れるよ」
OL :「刃がとぶじゃないですか」
689:「飛ばないよ。指の腹で抑えてるし」
OL :「そうじゃなくて、危ないですから」
689:「大丈夫、慣れてるから。けがしたことないし」
OL :「そうじゃなくて‥」

こんな感じかなw
695元集版:02/12/19 09:57
689:「大丈夫、慣れてるから。けがしたことないし」
OL :「そうじゃなくて‥」
689:「じゃあ、何?」
OL :「あなたの事が心配なの・・。」
689:「君、まさか・・・。」





OL :「かわいそうに、いまだにレタッチの呪縛から逃れられないのね。」

漏れも呪縛から逃れられません。
激しい見当貼りが終わってふと見るとベースがピンにはまってない夢を見ます。w
696氏名トルツメ:02/12/19 11:27
>激しい見当貼りが終わってふと見るとベースがピンにはまってない夢を見ます。w

つらい…
仕方ないからベースごと別のベースに貼れ。で、ちょっと強めに焼け。
697氏名トルツメ:02/12/20 15:19
バキューム30秒、焼き1版15秒。
めんどいから勝手に10秒10秒に変えてたら先輩におこられたお思い出した。
チラシなんぞ、ずれてもごみ多少入ってもいいのに‥
でも、それ考えたらコンピュータってずれもほこりもないよなぁ
698元集版:02/12/20 19:23
>>697
見当も貼らなくていいしね。

年末の仕事納め後、密着プリンターの真空ポンプの掃除役だったなあ。
赤ベースのかけらが真空穴から出てくんだよね。
それをピンセットで取り出して捨てるんだが、なんかの拍子に
顔にくっついてしまい、そのまま家に帰って
女房に「アンタ!顔から血が出てるよ!」て言われた10年前はヨカッタな。
しみじみ。
699氏名トルツメ:02/12/20 19:40
青焼き焼いて、それをアンモニアの箱に入れて青出してたのって
なかなかいないだろうな。目が痛かった。
それも、たかだか10数年前でまだ俺その当時20くらいだよ。バイトだったけど。
あの会社遅れてたね。神楽坂だけどこのタクシーで近くいったとき降りてみたけど、
もうその会社なかった。
700氏名トルツメ:02/12/20 19:42
700 っと
701手配士:02/12/22 18:01
 アンモニアを活性化するために水足したりして。
702氏名トルツメ:02/12/26 17:01
思いきり昔の話でも良いかな、
湿板時代から現在までのレタッチ、解る限り教えるよ
703氏名トルツメ:02/12/26 18:20
皆さん、今年もおつかれさまでした。明日もある方おつかれさまです。
704氏名トルツメ:02/12/27 18:21
>693
ピルティック オレ達は銀ピルって呼んでた。
705氏名トルツメ:02/12/27 18:27
銀貼った上に赤いやつと、
ルミラーに直接赤い(ピンクに近いやつ)薬剤面はったやつと
2つあったけど、
ピルティックって後者だけじゃなかったんだ。
後者のは、ライトあててもちょっとラフな線だったので
大きな図形に、
銀のついたのは、けっこう細かい線とかも
抜けたよね。
おれまだ30代だよ、なんでこんなの知ってるの?
706氏名トルツメ:03/01/02 21:59
ストリップ液が会社によって違っていた。
某零細企業のときは、すっぱい匂いがした。
でも、その前にいたDNPから仕事受けてたところは、
ほとんどすっぱい匂いがしなかった。
707山崎渉:03/01/11 03:38
(^^)
708氏名トルツメ:03/01/11 23:41
昼光色、白色、昼白色にこだわってる香具師
いませんでしたか?
709演色AAA:03/01/11 23:50
わす。
710氏名トルツメ:03/01/12 19:39
プリンターの焼き時間を自分で設定するにもかかわらず、
かならず頭の中でこれ10秒とか決めて、
途中でストップ押して手焼きする香具師いなかった?
711山崎渉:03/01/17 19:37
(^^;
712氏名トルツメ
ストリップ・フイルムが製造中止になるまで、
結構この貼り込みテクで威張ってた。