1 :
ストリップ:
■OpenTypeの特徴は、PS fontとTrueTypeという、フォント環境を統合することです。
WINとMACのそれぞれのOSで、共通のOpenTypeが採用されるということは、
今までのようにWIN・MAC間のデータのやりとりで、「文字化け」や「文字ズレ」などの
心配が無くなり、真の相互互換が実現することになります。
★これに喜んでいる、Apple狂信者供に告ぐ!★
DTPにおいても、Winに対するMacの優位性が無くなるということにきづけ!
すでに、Windows2000はOpenType Fontが標準フォーマットであり、
Win版のInDesignでヒラギノ拡張文字の表示もでき、Appleよりも遥かに進んでいる!
Appleでは、MacOS XによりOpenTypeがようやく普及するであろう。
しかし糞マカーはタダでヒラギノが使えてうれしい、などとミミッチすぎることをほざいている。
そもそもOpenTypeは、Adobe社とMicrosoft社が共同で、
次世代フォント・フォーマットの標準とするべく開発されたもの
なぜ糞Appleが割り込んでくるんですかあ?。Appleなんぞ蚊帳の外だろボケ!
いつまでもMacがDTP標準だと勘違いして食いついてくるんじゃねえ!
Win98から2000への切り替えは、MacOS9からXへの切り替えよりハードルが低い。
Mac環境はWin環境に比して、アプリケーションの優位性は既に無く、
OpenTypeによりFont環境の壁も克服され、OSはWin2000でより強固になる。
ハード環境においては、Pentiumの圧倒的なスピートと安さには、もはや追いつけない。
Windowsはデザイン、印刷などの特殊用途へも守備範囲を広げ、
Apple社が唯 一守ってきたDTP市場を圧巻するであろう。
それに対して迎え撃つ手はApple社にはもはやない!
MACが好きでDTPやっている低脳糞マカー逝ってよし。
2 :
氏名トルツメ:2001/02/11(日) 22:55
>なぜ糞Appleが割り込んでくるんですかあ?。
TrueTypeは、MSとApple共同開発だからです(1989年)。
そしてMS、IBM、XEROXと共にユニコード・コンソーシアム(91年)
にも関わってます。へ〜、知らないんだぁ。
言葉遣いは悪いけど、ここだけ可愛い表現なので許しちゃいます。
「そもそも」なんて書くから結構、知っている方かと思ったのにね。
それと半角カタカナ、やめた方がいいよ。DTPやってる人は常識。
(センタリングご苦労!)
3 :
氏名トルツメ:2001/02/11(日) 23:30
winでもmacどっちでもいいじゃん。ここの板ちゃんと読んでない
素人さんはどっかいってくれ。
つーか、ここMac板じゃないんだから狂信者も居ないんじゃない?
Mac板見てないけど、そっちで書いたら?
ハンカクカナ2chデハジョウシキデスsage
6 :
氏名トルツメ:2001/02/11(日) 23:50
なんだかんだ言ったところで現場じゃMacだよ。イラレ9に移行する
のにも手探り状態なのに、Windowsになんて...。
7 :
氏名トルツメ:2001/02/12(月) 00:04
別にどうでもいいけど>1さんはよほどMACが嫌いなんだな!
じゃ現実にWINだけでメシが食えるかっつーの。
現実をしっかり見極めなさい!
WINだけやってるとこなんてほとんどないだろ!
>>6だからですね、現実問題として、DTP市場にとって今がいろんな意味で移行期
だというのは、誰でもなっとくできるんじゃないかと思うわけなのですよ。
そういう時期に、「Windows...DTP市場を圧巻するであろう」とか、
「現場じゃMacだよ」とかって言ったって、しょうがないと思うんですね。
別に、好きでMac使ってるわけじゃないってーのは、この板の住人は
みんな思ってるわけでしょ。
こんなあほみたいなことでスレッドたててもらっても
こまっちゃうなーと。
まあ、いいけど、sageながらレスしようよ>6
9 :
氏名トルツメ:2001/02/12(月) 00:14
とりあえずこれからDTPの世界につかろうとしている皆さん、
MACもWINも使えるようになっておきましょう。
この先、どちらに転ぶかわかりません。マジで。
僕は先行きの不安からWINノートを買って勉強しています。
当方29歳フリーです。
10 :
氏名トルツメ:2001/02/12(月) 00:59
つーか、もし明日っから印刷側の対応によって全環境がwindowsになったとして、
操作にとまどうデザイナーなんているのか?
つーか無理矢理に移行したら業界で、ン百億?位の金が
動くよな。思わぬ経済効果を生んだりして。
あ、でも潰れる会社があってトントンになるのか。
12 :
氏名トルツメ:2001/02/12(月) 01:17
>>1083pvが出せなくて困るひとはいるでしょうね。
WindowsのIllustratorは90ms固定らしい。
特に新ゴは83pvでないと使い物にならない
と思う。WinのAcrobatでTouchUpすると
欧文だけ83pvになるというバグ技を
利用するわけにもいかないだろう。
13 :
12:2001/02/12(月) 01:27
よくみたら変なこと書いているおれ。
エンコーディングとグリフと一緒くたにしている。
きっと詳しい人がコロしてくれるだろう。
14 :
氏名トルツメ:2001/02/12(月) 15:05
Winのフォントは
システムフォルダの
アプリケーションサポートの
Adobeの
Fonts
に入れれば使えます
15 :
氏名トルツメ:2001/02/12(月) 19:10
16 :
14:2001/02/12(月) 19:32
OpenTypeが出れば問題なくなるよ。
17 :
氏名トルツメ:2001/02/12(月) 20:02
1は何勘違いしてるんだか(笑)。
君の方がDTP=Macと勘違いしていないか?
Macなんて端末なのよ(笑)。Winもだけど(笑)。
ここの板の人間はちゃんと仕事ができれば8ビットのマイコンだって
構わないんだよ。その辺が趣味系の板と違うところなの。
だからMac板で煽った方が君の希望通りになるよ>1
18 :
氏名トルツメ:2001/02/12(月) 20:48
>>15OpenTypeが出ればっていうのではなく、OpenTypeの
フォントが出ればっていうことですか? OpenTypeって
ATMの仕事ではないんですか?
で、ストリップ(アオラー疑惑も有ったね)
ってどこでどーやってメシ喰ってる奴なの?
なんかあっちのスレでも答えたくないようだが
よっぽど(以下自粛)
いやーとりあえずこーゆー煽るひとが
キカイ買ってくれればすぐにでも環境かえるけどね(笑顔)
20 :
2:2001/02/12(月) 23:28
17の言うとおり。
私は今Macを使っているが、以前はジャストしすてむの「大地」や
ツァイトのジーズわーどJG(だったか)に夢なぞ描いてましたね。
仕事が楽になる〜って。キャノンのEZPSも欲しかった。
Winのいいところも知っているよ。でも今のDTPはMacでないと仕事に
ならんからね。少なくとも私の周辺では。
表題が「OpenType」なのに、DTPを絡めてApple叩きなんてなぁ。
仕事の役に立たんからストリップ修正。
疑問)WinのInDesignは、OpenTypeの全文字を利用できるの?
MS明朝とMSゴシックは、おふぃす付属でMac用にも出てるはず。
OpenTypeではなかったと思う。で、OpenTypeはWin2000・MacOSX
からOS自体がラスタライズしてくれるけど、その他はATMが必要だす。
21 :
氏名トルツメ:2001/02/13(火) 01:29
>MS明朝とMSゴシックは、おふぃす付属でMac用にも出てるはず。
モナーとかちゃんと見られるかな?
22 :
17:2001/02/13(火) 02:18
>>2=20
大地やEZPSかぁ。懐かしいですね〜。あと、私はAUTOCADのなんちゃらって
言うのもちょっと使ったことあります。今でも専用機ということなら充分使え
ますよね。今のDTPシステムよりも安定していたような気がします。
あと、私も今はDTPのスタンダードがMacになってるから使ってるだけです。
Winじゃ、何かと仕事にならないから。やっぱり私らの商売、印刷物に
仕上がってなんぼですから(^^;)。
>>WinのInDesignは、OpenTypeの全文字を利用できるの?
画面上では利用できます。でも、WinのPSドライバーがタコだから、
出力機器によってはうまくでません。Macからの方がまだまし。
というか、小塚だけじゃどうしようもないし、MacOS Xから違法コピーで
ヒラギノ持ってきてもすぐに行き詰まりそうだし、まだまだこれからじゃ
ないかな? WinのDTPも。
23 :
12:2001/02/13(火) 02:26
>Winじゃ、何かと仕事にならないから。やっぱり私らの商売、印刷物に
>仕上がってなんぼですから(^^;)。
IllustratorとEDICOLORだといい線まで行けません?
もちろん既存のMacの出力設備やPSフォント流用す
ること前提ですが。
24 :
17:2001/02/13(火) 02:38
>>IllustratorとEDICOLORだといい線まで行けません?
>>もちろん既存のMacの出力設備やPSフォント流用す
>>ること前提ですが。
一応、試してみてますが、相手がWinのデータで来る状況が殆どないんです。
WinのEDI COLORだと、内製で出力までってところで多く見ますけど、
普通のデザイン事務所なんかはめったに使っていないみたい。
それに、うちの場合、Mac版も動作が早いから、古いマシンでも動くし、
買い換え需要がおこらないんです。
それにQuarkが圧倒的に多いんですよ。EDI COLORの方が優れてると思うん
ですけどね。でも、慣れるまでにちょっと違和感がありました。
でも、EDI COLORは仮想フォントが使えるからWinのデータをMacに
持ってきてもそんなに苦労しないですよね。
しかしIllustratorはフォントの問題でWin<->Macのやり取りはあまり
やらないです。こっちはまだまだじゃないかなぁ。
25 :
12:2001/02/13(火) 03:31
>>24=17
逆にいうとWinでページネーションが出来ないという
誤解が浸透しまくっていて、そういう層が全部Mac
に行ってしまっているのだと思います。
そういう意味では、InDesignがその誤解を解く役
になってくれまいかと期待しているのですが。
Illustratorは、あれはワザと83pv<->90msの非互換
になっているのでは? モリサワViewFontには
83pv時に使われるプロポーショナルなローマ字グリ
フがしっかり入っていてしかも低メッシュ化されてい
ないわけだし、ViewFont以前のPPDによる仮想フォ
ントのときはローマ字がプロポーショナルで出る
フォント名も用意されていたし(PageMakerではMac
っぽく新ゴが出力できるということ)。
ん〜、「苦渋」スレ拝見してても感じることだけど、
手順の部分に時間と労力取られすぎじゃないですか?
それも、Winだからできる革新的な作業環境の構築どころか
Macで普通にできてる(つうか数年前に通過した)ことを
再現するためにわざわざ遠回りしてるように映るんすよ。
歴史的に逆だったら、きっと、わざわざMacにはしなかったろうけど。
ところで
マットーな話をするんだったら、こういう荒しクズのたてたスレで
続けるのはいかがなんでしょうかね
27 :
2&20:2001/02/13(火) 13:10
言い出しっぺが来ないね。ストリップ修正の意味がわからなかった?
>>17&22さん
確かに専用機の方が安定してましたね。大地を入れた知り合いの所は
文句を言いつつ自慢話を聞かされてました。
仕事では当時、ニワカらいたーが増えてテキストは改行だらけ。
DOSファイルで、と言ってもそのまま送ってくるから仕方なく
ルポ・文豪・書院・キャノワードなど混在で作業してた。
データ統一させてレイアウトし直し、感熱プリントしてから入稿。
手動写植なんだもん。そりゃ大地やEZPSは速くて綺麗に見えますよ。
で、98全盛時代にMacの方が進んでいたのね。当然、仕事は
Appleや周辺機器・ソフトなどの発展とともに展開していくわけで。
するとMac信者扱いされるわけだけど、仕事に必要かどうかで
9さんの言うようにWinの勉強もしなければ、って思う。
けど無意味なApple叩きは気分悪い。こっちは簡単に環境を変えるほど
金ないし、相当な投資をしてるんだよね。
表題と中身が違ったスレだから話がそれまくってしまう(謝)。
OpenType用のスレ、ほかに立てる?
28 :
17:2001/02/13(火) 13:40
>>12=25さん
>Illustratorは、あれはワザと83pv<->90msの非互換
>になっているのでは
これだけで、敬遠しちゃう人おおいんですよね。でも仕方ないことだと思います。
26さんの言うとおり、まだまだWinのDTPは遠回りなんですよね。
だから知らないというよりは生産効率を考えてしまうのだと思いますよ。
29 :
17:2001/02/13(火) 13:55
>>2=20さん
>仕事では当時、ニワカらいたーが増えてテキストは改行だらけ。
あはは(笑)。いまでもぴっちり行ごとに改行入れてくる人多いです(笑)。
ワープロのデータは98ベースのコンバーターがありましたよね?
あれで変換していました。当時、コンピュータ系のライターならまだしも
普通のライターはDOSのテキストっていっても知らない人多かったですし、
RUPOなんて、確か初期の頃はユーティリティ使わないと変換できなかった
気がします(^^;)。
あと、半角とプロポーショナルの違いをわかってくれない人も...(^^;)。
>>けど無意味なApple叩きは気分悪い。こっちは簡単に環境を変えるほど
>>金ないし、相当な投資をしてるんだよね。
確かに。本当に無意味ですよね。趣味の世界ならともかく、我々は今ある環境を
いかに使いこなすかの方が大事ですから。
それにWindowsも導入している立場から見れば、Windowsでまともに仕事しよ
うと思ったら結局Macと同じ位の設備投資が必要なんですよね。
安い機械じゃ結局のところ遅いし信用性がないですし。遊びで使うならまだしも
仕事で使う機械にバルクのメモリやディスクなんて怖くて入れられない...(^^;)。
そうなると過去の資産引き継げる方が優先になってしまうのは仕方ないと思うん
ですよね。
30 :
氏名トルツメ:2001/02/13(火) 15:30
InDesignで付属のOpenType小塚書体を使って文字組し
フォントを埋め込みPDF保存したものを、
こんどはAcrobat Reader 4で開いたら
埋め込んだOpenType小塚書体の部分は正しく表示や出力されるんでしょうか?
Acrobat Reader 4は、まだOpenTypeサポートしていないと聞きましたが
InDesignが普及するかAcrobat5が出るまではOpenTypeの出力難しいんでしょうか?
31 :
氏名トルツメ:2001/02/13(火) 16:19
>30
人に聞く前に自分で試してみな。質問はそれからだと思うぞ
32 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/02/13(火) 20:39
>>30InDesign for WINからのPDF出力の場合、PostScriptファイルから
Distiller4.05で処理すると、小塚書体の部分はCourierになってしまう(泣)
InDesignから直接PDFで保存するとOK。ただしIllustrator9.0.2-WINで
小塚明朝OpenTypeを使い、EPSでInDesignに貼り付けた場合、欧文部分の
表示が乱れるという不具合がある(適当なType-1/TrueType欧文フォントと
混植にすればOK)。
>>21無理。
普通のもなーは、MSフォントじゃなくて、MSPフォントだから。
34 :
30:2001/02/14(水) 02:43
>>32 ありがとうございマス
>>InDesignから直接PDFで保存するとOK
ということはInDesign上でフォントのエンベッド+PDF保存したファイルを
InDesignもフォントもインストールされていない別のマシンのAcrobatで開いても
小塚書体等OpenTypeはちゃんと認識されるわけですね? それならそのまま
出力かけてもイケそうな気もしますが、しかしOpenTypeのダイナミックダウンロードは
現時点ではInDesign以外未対応といわれております。
それともCIDのATMと同じで、PDF形式でエンベッドしたOpenTypeについては
ダイナミックダウンロードとはまた別なんですかね?
うーん、よく分かりませんOpenType・・・。
35 :
氏名トルツメ:2001/02/14(水) 05:17
あの、Mac信者ではないのですが、Macの優位性ってフォントだけじゃない
わけですよね。確かにOpenTypeはPS系とTrueTypeの妥協の産物でWinでも使えるけど、
RIPとかにどうやってダウンロードするのでしょうか。PPDに記述する?という幼稚な
方法ではなく動的にフォント情報を取り出せない限りはMacはまだ使われる
でしょう。相手はPAPで動的にフォント情報を取り出すわけですよ。たとえ遅くとも。
で、無限に出力機にフォント詰めないし、作業用のマシン(Win
だったらGDI,MacだったらQuickDraw)の描画エンジン+ATMでは力不足です
よ。
あと致命的なのが、CIDフォントのダウンロードで、Win版を
Adobeは出すっていってたけどあれはどこへ? やっぱりライセンスの
問題(というか機器のシリアル番号参照の問題)がクリアになっていない
ということでしょうね。
この問題PDFになっても結局高速印字の際に問題になるからまだまだだと
思うのですが。私自身が古い人間なもので最近のデマンド出力に対して
知識不足ですが、フォントの問題はなにも解決していないとおもうし、
仮に解決しても出力エンジンのバージョンをLevel3に上げない限りは
無理があるでしょう。(Level2は最大印字領域を規定する範囲が16bit
のようですから、大型とかCTPの面付け系には対応がむずかしい)
乱文失礼します。
36 :
氏名トルツメ:2001/02/14(水) 05:22
↑に追加です。釈迦に滅法だとおもうのですが。
通常、LaserWriterxドライバーはQueryコードを出力機に投げて
その結果でフォント情報をとりだします。これは多分AppleTalk IPの
Developerコードにもそれなりのサンプルがあるから変更されていないでしょう。
それに対してAdobePSはPPDの記述すべてを当てにします。すなわち、メーカー
が提供したPPDに自分で書きこむわけです。リスキーですね。
アプリケーションをつかうだけだったらWindowsのほうが有利ですが、
出力までからめるとまだMacなのかなぁと思うわけです。
まちがっていたら、ごめんなさい。
37 :
氏名トルツメ:2001/02/14(水) 05:31
ついでのもう一話。AppleはやはりDPSを最初から採用すべきだった。
QuickDrawにこだわったばっかりにえらく迷惑している。でもWindows
信者でもありません。あれはAT互換でWindows2000の信頼性など?です
からね。単にCPUの2次キャッシュが強力なだけでOSとしては×でしょう。
どちらのOSも10年ほど前のソフトウェアの教科書のアーキテクチャー
を実装しただけだもん。どちらもたいしたことないと思う。
と個人的にはLinux版のP,S.とかIn-Designを出してほしいのだが>
アドビ様。やろうよ、ついでにCPSIとかのRIP系も。
38 :
氏名トルツメ:2001/02/14(水) 05:44
荒らしではありませんが、くどいなぁ(苦笑) だから、PPDを当てにするPageMakerとかEdian
というか古い人には(Edi Color。EDIANはNEWS OSで動くのが正解)
のPSコードは信頼性に欠けていました。今はどうしたか知らないけど。QuarkはPAPを
投げるからまだいいけど。あれも4096バイトで投げるから非常に遅い。が、私自身はQXを使いますね。
WindowsのマシンスピードはみとめるがOSが遅いのでどうせだめだったらMacかな。
>all
この1は、先輩たちに「お前はとりあえずWEBやってりゃいいから」て
放置プレイを強いられている洟垂れデザ(または自称)で、雑誌やニュースサイトを
必死で熟読して詰め込んだ知識を用いて
なんとか「今あるもの」にケチをつけることで自分を満足させたいだけ
というのはここんとこの動きでみなさんおわかりだと思います
論客としては顔文字以下、サトーよりマシって程度
いや、1の思惑から吹っ飛んで、諸氏が実にマトモなことを
書いているのがある意味惜しいわ
>>35-38に激しく同意なの
40 :
氏名トルツメ:2001/02/14(水) 08:26
OpenTypeでもPS fontでもTrueTypeでもなんでもいいわいな。
デザイナーは、きれいなFontが欲しいだけ。
そして標準設定でちゃんとした組版ができればそれでよし。
Fontでそろそろ悩まない時代にならんかね。
こっちは、もっとデザインそのものに集中したい。
WINでもMACでも安定していればどっちでも。
ハードよりソフトだよ。デザイナーは。
41 :
>40:2001/02/14(水) 09:18
OpenTypeでもPS fontでもTrueTypeでもなんでもいいわいな。
印刷会社は、互換性に悩まないFoontがほしいだけ。
そして出力や組版に問題出なければそれでよし。
Fontでそろそろ悩まない時代にならんかね。
こっちは、もっと統一された環境がほしい。
WINでもMACでも安定していればどっちでも。
ハードもソフトです。印刷会社は。
どっちにしても、メーカーじゃなく我々ユーザー本位のシステム
開発してほしいですね。
42 :
↑訂正:2001/02/14(水) 09:21
×Foont → ○Font
誤植でポン!失礼
43 :
氏名トルツメ:2001/02/14(水) 09:59
>>41どこも同じね。
おらぁ、英語圏でデザイナーやりたいだよ。
…徹夜明けだす。文字のレイアウト、デザインに時間がとられるのよ。
PhotoShopいじっていた方が楽しい。
いつまで続くのかね、この問題。
44 :
氏名トルツメ:2001/02/14(水) 10:09
写研がPDFに関してOKになりましたね。
はよOpenTypeを市販してくり。
45 :
氏名トルツメ:2001/02/14(水) 18:50
35
>>38っす。39様。まあ、最初の出だしからちょっと変だなぁとは思っていたのですが。
そのままカキコが続いていたのでちょっとばかりまじめに書いてみました。ほとんど
意味不明なところと、(まじで出力とか入力を知らないとわからない一部用語あり。)
一部ふるい情報が(歳がばれる)ある点はご了承ください。
あと、情報収集力のなさから写研のフォントってどうなってるのでしょうか。個人的
には石井明朝あたりがほしいなと。
>>44さま。
あと、まじめな話で釈迦に説法ですが、PDFプリントが絶対的に有利でないことは
もちろんです。たとえフォントがエンベットされても。理由は単純。命令というか
記述にデバイス依存のところがないから、実際にリッピングしようにも最適化でき
ません。細かいヒント処理とか複数色デバイス(Device Nオペレータ)が処理できません。
フォントの話題からはずれますが、OpenTypeでも同じ現象が残るから過大な期待は
しないほうがよろしいかと思いますよ。
所詮はPS系とTrueTypeの妥協の産物。Windowsだけでできるほど甘くない。Windows2000
など、信頼性には???がつきます。連続運転してみて確かめてください > 1 さま。
クソ長文しつれい。
46 :
氏名トルツメ:2001/02/15(木) 01:05
ここへの書きこみ最後にします。WindowsシリーズのKCMSにはバグがあることをご存知でしょうか
>1さま。だからAdobe独自のカラーマッチングとかあるわけ。PS出力機などはもう独自の
カラーマネージメント。でWindowsからだけだと色もロクにあわないのが事実。それでも、
みな仕事のために日々苦労しながら使ってるわけ。
で、あなたのような操作系の知識だけではこの業界は成り立ちませんよ。OSをばかにするなら、Windows2000
などはマイクロカーネルの糞実装以外の何物でもなし。MacOSもAPIの実装が腐ってるし。どっちもどっち。
で、ここに書きこむかたは、デザイナーの方、DTPオペレータ、印刷システムエンジニア(実は
わたくし)など多種、多様で本当に何かをしりたいのであればそれなりにお調べに
なられてからのほうがいいですよ。もう少しお勉強をしてからスレをたてましょう。
余)でもたしかにデザインの人にとってはフォントの問題は面倒ですよね。エンジニア
からみてもご愁傷さまとしか言い様がないくらいですから。なんとかならないものですかね。
クソ再び長文失礼。1があまりに…だったものでつい。
47 :
氏名トルツメ:2001/02/15(木) 01:44
別に最後にしなくても良いと思いますよ。参考になる話だし。
1の思惑からは外れてきてるけど(笑)。
48 :
氏名トルツメ:2001/02/15(木) 01:51
すまん。つい感情が。どうもあのようなスレ立てられるとなにぃと
なってしまう。まあ、適当に時間がついたらまた書きまっせ。
ほとんど、書いてるネタがゴミねたですが、参考になれば幸いです。
あと、なにかあったら別スレたててね。
ではでは。
まぁ、こいつはいつもスレたててどっか行って他の板で名無しだから気にしないように。
50 :
氏名トルツメ:2001/02/15(木) 03:20
了解!!! これだけでかきこむなって。
51 :
氏名トルツメ:2001/02/16(金) 13:38
ある意味ここの1って悲惨だな(笑)。
52 :
ストリップくん待望論:2001/02/17(土) 10:11
無駄ざんしょ、ストちゃんは言い逃げ君だもの。
仕事の中でみにつけた知恵や考えぢゃなくて、聞きかじってかき集めた知識を
先入観にもとづいて吐き出してるだけぢゃん。
今日もどっかのスレで一行毒レスで去っていった形跡あるよ。
う゛ぁーちゃるぴーしーはコンバーターとしてむちゃむちゃ稼働中っす。
「ああ駄目だやっぱこういう入稿有るならPC買わなきゃ」という上司に
私物のVPCを見せて会社ぶん買ってもらった。手間は手間だが。
#こういう入稿→一般客のWord文書で組みも気にしないようなの
ところで
新技術や新ソフト、新しい環境が世にでるときって
●一部の技術者
●単なる新しもの好きの層
●雑誌とかに煽られる一般層
●そのほかの一般層
●日常業務に投入する層
の順番で飛びつくんだよね〜
>>53好評ですか?vpc
会社分と言うことは、他の人も使ってるんですよね?
・・あまりこの質問意味ないかな?
あ、俺のマシンだけっす。
(私物を複数マシンにインストールしたんぢゃねえ、て書きたかっただけよん。
もちろんオヒスも買ってきた)
んでコンバートは俺のとこかPCでやってるの。
当然遅いけど、他のマシンに行って処理して戻して、てやるよりはいいかな。
Winで組むとこからのトコはいざ知らず、うちは普通にMac中心だし、くだんのお客さんって
「ゲンコーはデータで入れるから、Macで見栄えよく組んでよ」つうタイプの人だから。
でワードだもんな〜
56 :
ストリップ:2001/02/18(日) 12:11
僕は純粋にOpenTypeのすばらしさを通してバカー供に啓蒙しているだけなんだが?
別に煽っているわけではない。Mac板では逆にMac最高と褒め称える方が最新の
煽りのスタイルだぜ?。Macは糞と言うのが正論だろ!にしても御前ら全然分かって
ないなあ、今後OpenType環境の発展を見越してそこからWIN・MACの垣根がなく
なり、徐々にAppleは、DTP業界から締め出されると述べているんだろ誰も今すぐW
inに乗り換えろなどとは、言っていないだろ!。ボケェが。
>>2はぁ? AppleはOpenTypeの開発には一切関わってないんだよ、その素晴らしさを世間に
宣伝するから使わせて下さいとAppleが土下座してMacで使われるようになったんだよ。
Appleは、互換機を許さない独自路線を貫くんだったらフォントも自社開発すべし。
>>35-38=45=46の技術屋気取りの印刷SE!
なんだおまえ、謙虚な振りして糞知識をひけらかしてOpenTypeにケチつけてんじゃねええ!
なあにがOpenTypeはPS系とTrueTypeの妥協の産物だぁ?OpenTypeが両者の長所を
生かし次世代フォーマットであり単に1+1が2になったわけではなくその発展系であることは、
誰の目からも見ても歴然だぜ!例えばOpenTypeの仕様が国際化(Unicode)であり17000
字の文字セットをサポートしているその環境の進歩には、お釣りが来るくらいだ!
OpenTypeは解像度制限がなく、アウトラインプロテクトもなく、通常のプリンターからイメージ
セッターに至るまで、出力機の解像度に関わらず高品質な出力が可能になり、プリンター側
にアウトラインフォントをインストールしなくても出力できるわけだろ、PPDやらフォントのダウソロ
ードなど気にしなくてもAdobePSさえしっかりしていれば何も気にしなくてもいいわけだ。
よってお前がぐだくだ言ってることはすべて解決するんだよ。カーペッ
>WindowsシリーズのKCMSにはバグがあることをご存知でしょうか
はぁ?知らねーなぁKCMSなぞ使わず内蔵エンジン使えばあ。
>フォントの問題は面倒ですよね。エンジニア からみてもご愁傷さま
ぷぷっうう その一言がこの板の多数を占める糞オペを中傷していることに気づけよ。
技術屋が糞オペ供に向かって、釈迦に説法とは皮肉ですかぁ?ワラワラ
>>52検証してやるから、どっかにアプしといてくれよ。Virtual PC使うなら素直にPC/AT互換機買えよ。
>>例えばOpenTypeの仕様が国際化(Unicode)であり17000
>>字の文字セットをサポートしているその環境の進歩には
ん?何か勘違いしていないか? 約17000字はAppleの勝手な拡張で、
通常のAJ1-4は15444文字なんだが? しかもInDesignはこの拡張には
対応していないんだよ。
(それに実質はもっと文字を入れられるんだよ。OpenTypeの仕様って。)
また、各メーカーのお全部の書体がAJ1-4の文字をサポートするわけじゃない。
別にAJ1-3まででもOpenTypeはつくって構わないんだよ。std書体がそれ。
ま、UNICODEの仕様書見てみそ。それからOpenTypeの仕様書もね。
あとね、もうちょっと勉強した方がいいね。解像度制限はつけようと思えば付けら
れるよ。各種プロテクトもね。
その辺、フォントメーカーがどう対応するかは勝手なの。
そこいらへんの聞きかじった話だけでカキコするとボロが出るよ(笑)。
58 :
氏名トルツメ:2001/02/18(日) 13:16
AJ1-4で拡張された文字にせよ、半分以上は記号関係だからなぁ。
おい例のスレの55、出番だぞ。ワレ依頼だわ
ストリップ> どっかにアプしといてくれ
だとよ(笑
しかしこいつの書き込み、冗舌なワリには空虚すぎるのう・・・
61 :
ストリップ:2001/02/18(日) 21:57
>>60えらー、そんな板orスレッドないです。
だってさ プププッ
自分の都合の悪いレスに答えない1って、サトーに似てるな(笑)
64 :
氏名トルツメ:2001/02/18(日) 22:31
モリサワは従来通り、画面表示用と出力用と売り分けて、
プロテクトかけるんだってさ。
65 :
>64:2001/02/18(日) 22:32
やっぱりね〜。
66 :
氏名トルツメ:2001/02/18(日) 22:53
>>62ん〜、寧ろさ、
「顔文字」「アオラー」の系統ぢゃねえかな。(どっちかの再デビュー?)
あと解像度がどうとかいう25だったかも近い。
いずれにしろ、啓蒙という名目で解ってないのに煽る、ていうのは同じ。
「サトー」「人生相談26」はまた別のキャラではないかな。
あっちと話が通じないのはコレとは違ったよな。
67 :
氏名トルツメ:2001/02/18(日) 23:18
Mac最高!うぃんどーぜだせぇ
68 :
62:2001/02/19(月) 00:44
>>66なかなか鋭い分析だね〜。でもさ、啓蒙にもなってないところが笑えないかい(笑)?
この業界で普段から仕事してて、いろいろ調べてれば、あそこまでいい加減な
こと書けないだろうしね〜(笑)。
>>64やはりそう来たか。そういう事すると思ったんだよなぁ。そうなると他社も
追従しそうだね。
因みにOpenTypeって、かなりガチガチにプロテクトかけられるらしいよ。
やろうと思えばだけど。
69 :
すとりっぷあらふね:2001/02/20(火) 09:43
クチャクチャ。
やっぱ利権かね。クチャクチャ。
ボリサワよ、利権欲しいならWinにしなはれ。
ってピーコプラットフォームでは儲からないか。うけけけけ。
70 :
氏名トルツメ:2001/02/20(火) 10:54
>69
モリサワのViewFont、全然売れないらしいぞ。
そんなもんなんだよな。結局。
71 :
氏名トルツメ:2001/02/21(水) 15:11
オープンタイプフォントは素晴らしいかもしれないが、
NewCIDとやらを発売し、流布したフォントメーカーの功罪は大きいぞ。
これ買った印刷屋の投資はなんだったのか。
72 :
氏名トルツメ:2001/02/21(水) 21:17
ねーねー。
みんなでOPENTYPEのDFフォントにしない?
別にFWでもヒラギノでも何でもいいけど。
MS明朝がPDFにしてAiで開くとかぶってるのや、
「致命的エラー」で再インストールできなかった、
机の上のモ***フォントのFD見てると、そう思う。
なんでわしら、2バイトのためにこんな苦労してきたんだろうって。
IEEEみたいな形にはならなかったけど、これはこれでいいんじゃない?
OPENTYPE。
73 :
氏名トルツメ:2001/02/21(水) 21:22
DFフォントは死ぬ程汚いので嫌い。
モリサワも微妙な太さの無いから嫌い。
結局FWに...
74 :
氏名トルツメ:2001/02/22(木) 07:22
こんなコト書くと、例の人と間違われるかもしれないけど、
>>70ViewFontが売れないのは使い方がわかんないからだよ。
WinだとViewFont無くてもモリサワ書体指示は出来るし、
書体指示用フォントつう概念がWinの人たちにはなじまな
いようです。分かる人にとってはViewFontはいいオモチャ
ですね。
>>72>MS明朝がPDFにしてAiで開くとかぶってるのや、
PDFをIllustratorで開くのがまずいと思うけど…
Illustrator由来のPDFならまだしも。
75 :
72:2001/02/22(木) 09:35
>>74DFやその他のフォントで、
おなじことやっても崩れないんで偉いなと、
単に、これだけの意味です。
ダイレクトにRIPを通過しても、似たようなことが多くて。
PS環境と無関係のべた状態でもMS2バイトは挙動不審ですから、
OPENTYPEで(ADOBEと共に)整理されることを、
公私共に望んでおります。
>>70.74
WIN使いにとって、金を出してフォントを買うなんて、
たとえ仕事のためとはいえ、
「生理的に」考えられないのが一番の原因でしょう。
要するに、Win USERはピーコ好きな乞食なのね。
誰かが買ったフォントをピーコしようと指をくわえて待っている。
みじめ〜〜
77 :
氏名トルツメ:2001/02/24(土) 15:17
>>76ピーコ好きかどうかはともかく、ソフトのおまけで
変体書体が氏ぬほど入手できます。また、フォント
ファイルの存在を知らない人もいて、自分が入力
するときに使えたフォントなら、どんな環境でも再
現される(紙と同じ感覚)と思っている方もいます。
ユーザが多すぎて、印刷データを作るための知識
を雑誌・書籍などでフォローできていないんですよね。
78 :
72.75:2001/02/25(日) 09:05
>>76自宅のWIN98のFONT、管理しないでいたら、
最近IDがかぶる事件がおき始めてます。
年賀状ソフトなんぞ入れれば、山のように入ります。
FONTコピーはMACだけでしょう。
閑話休題
MACOS6で、細明朝体と中ゴシック体がPSの入り口になったのに、
TTのChu-Gothic何ぞ入れるもんだから大混乱。
OpenTypeが、MACとWINのOS内に同じの入ってれば、
特にブラウザフォントの固定の便利さで、メジャーになるでしょ。
そしたらRIPにも普及するでしょ。
OS添付のOpenTypeフォントが勝負ですね。
79 :
じゃけん:2001/02/27(火) 10:29
写研スレッドにカキコしているWin95使いの素人DTP人間です。
ちょっと長くなりますが、OpenTypeについて私見を。
あっちでは私は写研がヤバいということばかり書いていましたが、
MacOS Xに解像度無制限のOpenTypeヒラギノが標準搭載されることで、
モリサワの方が先に逝くような気が最近してきました。なぜなら
写研は独自の強力な組版言語SAPCOLを今でも持っていますが、
モリサワはかつての組版言語CORAを捨て去り、現在では単なる
Mac用フォントメーカーになり下がってしまっているからです。
それで、向こうのスレにはまだ書いていないのですが、昨年末に
自分のWinに31,500円出してTrueTypeのヒラギノ(明朝/角ゴシック、
W3・5・7)を入れたので、非常に快適な印刷ができるようになりました。
そこで、フォントのデザインに起因する品質の差に気がついたのですが、
ヒラギノ明朝は、太いウェイト(W7以上)でもかなの太さが一定で、
非常に安定して見えます。しかし、リュウミンは太いウェイト
(H-KLやU-KL)になると、かなの太さのアンバランスが目立ち、更に
かなのデザインの不安定さもあって、ヒラギノと比べると非常に汚く
見えます。ヒラギノ角ゴシックの方には以前は私は違和感を持っていた
のですが、実際に使ってみると、新ゴより遥かにマシで、結構使えます。
ヒラギノ角ゴはウェイトが9種も揃っているというのも、ウェイトが
6種しかないモリサワの新ゴに対する強みでしょう。
80 :
じゃけん:2001/02/27(火) 10:29
モリサワは、Windowsには画面表示用のViewFontしか売らないという
アホな商売をしていますが、少なくとも私はモリサワのフォントは
仮にTrueTypeで出たとしても、もう要りません。それに、ヒラギノの
Win用TrueType版はプロテクトがかかっていないので、万一ハード
ディスクがクラッシュしても、再インストールがラクラク。(先日
自分のマシンがクラッシュして、その時にありがたさを実感しました。)
ヒラギノはこれだけの長所を持ちながら、価格はモリサワよりはるかに
安い。そして、MacOS Xでは解像度無制限のOpenTypeヒラギノの一部の
ウェイトが標準搭載…となると、出力環境さえ整っていれば、Macでも
モリサワのクソ高いフォントはもう不要なのではないか?と思うように
なりました。単に出力環境の有利さだけで殿様商売をしてきたモリサワ
が今のままでいるわけにはいかなくなるでしょう。OpenTypeになっても
画面表示用と出力用を売り分けるということを言っているようでは、
モリサワの未来はないでしょうね。今後OpenTypeになったときの
モリサワの行方が見物だと思います。
81 :
じゃけん:2001/02/27(火) 10:29
あと、Macを敵視しているストリップさんに言いたいんですけど、
OpenTypeになってもMacとWin間の文字化けは解消しないと
思いますよ。今後もShift-JISベースのデータが消えることはない
でしょうが、そうすると、機種依存文字の問題が永遠について回るわけで
(丸付き数字など)、これは全てのデータをUnicodeベースに移行する
のが不可能であり、また、Shift-JISとUnicodeの変換テーブルが存在
する以上、多分永久に解決しないでしょう。なぜAppleが漢字Talk7に
なった時に文字コードの変更というアホなことをやったのか、私には
理解できません。あれさえなければWinとMacの間で文字化けが起こる
こともなかったのですが。それと、Windowsには色調整が困難だとか、
PSのドライバの問題があるからMacintoshがDTP業界では主流なわけで
(事実モノクロDTPではWindowsも多い)、こういった特定のOS叩きは
Win使いの私から見てもばからしいとしか言えませんね。かつての
「美味しんぼ」の見苦しいMac礼賛・Win叩きを思い出しました。
82 :
じゃけん:2001/02/27(火) 10:30
>>44>写研がPDFに関してOKになりましたね。
>はよOpenTypeを市販してくり。
写研は未だに組版ソフトとフォントは分離できないなどというたわけた
ことを抜かしていますし、WindowsNTサーバーを利用した製品、Singis
(750万円)に積んでいる写研のフォントも写研のアプリ以外からは
使えなくするようなテクニックを駆使する会社ですから(つまりSingisに
インストールしたPhotoshopやIllustratorなどから写研書体を使うことは
できない!)、石井裕子社長が生きている限り写研書体のみの商品化・
OpenType化は有りえないでしょう。石井明朝を使うことは諦めて、
モリサワのリュウミンを使うか、元写研のデザイナー、故・鈴木勉氏が
作ったヒラギノ明朝体を使って下さい。
写研はアウトライン化した写研書体の切り売りというみみっちいことは
やっているので、どうしても写研書体が使いたいという場合はこちらを
利用するのも手ですが、相当高価な上にアウトラインなので本格的DTPには
到底使えません。そこまでして写研書体を利用するメリットってあるん
でしょうか?もしMM-OKLが使いたいのなら、DTP環境下では、似たような
デザインのヒラギノ遊築仮名五号やNISのS明朝で代用できますしね。
●シンカ(写研書体アウトラインデータ販売)
http://www.net-dtp.com/
83 :
2:2001/02/28(水) 20:12
84 :
ストリップ:2001/03/02(金) 09:51
>じゃけん
長文ご苦労さん。素人の割には、研究熱心だね。フォントマニアかい?
しっかし君の肩書きのWin95使いの素人DTPってなんだ?、えらく中途半端だね。
フォントベンターもしくはメーカーって君にとってなんだい?
フォントは日本人の共有の財産であり著作権は要らぬというのが君の最終的理想かい。
そんなにボリサワや車券に噛み付くなって、OpenTypeに対応しないトコは自動消滅するしね。
まあOpenTypeが普及すればちみの理想に少しは近づくさぁ。
>Appleが漢字Talk7に なった時に文字コードの変更というアホなことをやった
そもそもShift JIS は、最初マイクロソフトによって開発されたものです。
そしてそれが日本語を表す文字コードの代表として Shift JIS が定着したのね。
それに対してAppleは、噛み付いただけでしょ。林檎マークは噛み付きマークだからね。プッ
>MacとWin間の文字化けは解消しないと思います。
いいえ、解消します。
そもそも機種依存文字(拡張文字)なんぞそんな頻繁につかうものかね。?
まあこれからのDTPはInDesignとOpenTypeが主役になるわけだ、
文字セット、エンコーディングと多くのグリフが追加されたUnicode ベースならわざわざ
機種依存文字など使う必要はないね。
それにMacなんぞ消滅するんだからWinの機種依存文字は、もはや依存ではなく標準に
なるだろうしね。事実Webの世界では、そうだしね。
文字化け環境でネットする奴の方が悪いのです。コレ常識
っつうかWin95使いがOpenTypeを語るなよ、さっさとWindows 2000 にきりかえなきゃ。
我らのゲイツ様におこられちゃうよ。
>Windowsには色調整が困難だとか、
はぁ?そんなことないです。マッカーはマック色に慣れちゃったのでそう思われているだけです。
スレ違いだな。写研叩きもスレ違い。私のMac叩きは無知への慈善活動。
85 :
>84:2001/03/02(金) 10:08
自分に都合の良いレスだけ返事するなよ。無能が。
86 :
氏名トルツメ:2001/03/02(金) 10:14
(´∀`)y-~~{オレサマノスレッドガキエタ
ストリップ、オマエが消したんか?
それはともかくとして、もーいい加減フォントで苦労したくないのが本音。
87 :
ストリップ:2001/03/02(金) 10:26
>85
せっかく長文カキコした じゃけんさんに
誰もレスしていないしさあ
スレ立てた私がレスするのが礼儀ってもんでしょ?
君って2=83かい?
相手しろって環境破壊のスレで騒いでいたけど、、、
いつか遊んでやるよ。
88 :
ストリップ:2001/03/02(金) 10:31
89 :
氏名トルツメ:2001/03/02(金) 10:33
(´∀`)y-~~{オレサマトアソビタイナラゼニダシナ
90 :
氏名トルツメ:2001/03/02(金) 10:36
(´∀`)y-~~{アホカソンナアサカラネットヤルカ
91 :
氏名トルツメ:2001/03/02(金) 10:46
(´∀`)y-~~{ストリッピのスレッドなんてどれも同じだから勘違いしたわ。ここじゃなかった。バイバイ。
92 :
氏名トルツメ:2001/03/04(日) 00:55
ストリップってバカ??
94 :
2:2001/03/04(日) 01:34
>スレ立てた私がレスするのが礼儀ってもんでしょ?
その通り! 同意します。
>君って2=83かい?
違うよ。忙しくてあんまり見てなかった。さっきレスに気づいた。
>Winの機種依存文字は、もはや依存ではなく標準になるだろうしね。
そうなのか。じゃ何で「機種依存文字」って言うの?
でね、83での質問も残っているけど、私も今、前半の話の流れから
Winな環境でのDTPを少し勉強しようと考えてるので更に質問ね。
(実際はまだMacじゃないと仕事にならないんだけど)
スト君の今の環境ってどんなんですか?
95 :
氏名トルツメ:2001/03/04(日) 01:50
>ス〜ちゃん
よそで「DTP板からおさらばする」って言ってなかった?
96 :
ストリップ:2001/03/04(日) 03:10
97 :
2の奴隷:2001/03/04(日) 03:11
おつかれさまです。(藁
スト君すごいなぁ。
俺もWinユーザーだが、君ほど強気に離はなれない。
絵に描いた餅をどうやって食うか、必死に語ってるみたいだ。
君みたいなのがいるから、WinDTPは浅く見られるんだよ。
ああ、鬱。
俺はMなので、晒しage。
>しばらく身を引きましょう。
>さようなら。DTP印刷板
アンタが身障者スレでズレた暴れ方をしたものの一部だが?
コイツ叩かれるの楽しんでる確信犯なんだよな。
といいつつオレも構ってしまっているのが鬱。
とりあえず新規スレで不慣れな人が引っ掛からないように祈る。
ura2ch
100 :
氏名トルアキ:2001/03/04(日) 13:22
101 :
2:2001/03/04(日) 19:30
>400点の写真入り旅行パンフ56PもWin環境なら楽々だよ。
スト君。ホント?
皆、経験あると思うけど、今やってるパンフはね、1ワク95×87mmで約80のホテル。
各3〜5点の写真。もちろんポジ・ネガ・反射の混在。似たような部屋と料理ばっか。
価格表と一緒に情報量もいっぱい。文字3.5ptに80%平体でも収まらなかったり。
当初64pだったのが56に削減されて台割変更。製版の方がスキャンしてくれたデータは
64pの台割に合わせたものだし、校正出すたびに写真変更やサイズ変更・移動で、
もう解像度も合ってない。7校でも〆日は動かず。入稿時は腰低く。
Winなら楽々……、いい響き! Macも最初はそうだったなぁ。
フジ通のマシンの意味がよくわからないけど、これを導入するといいんだね。
工程が減るのかな。スキャン画像が自動配置されるのかな。校正紙の自動判別かも。
スト君。こんなボケな私にも導入できる環境を、わかりやすく教えて下さい。
でね、話を戻して、以前のも合わせて質問君になるね。
>Shift JIS は、最初マイクロソフトによって開発されたものです。
これってMS単独開発ってこと? 他社も参加してると手元の資料に。これが間違い?
>例えばJIS規格の「NEC特殊文字」や「IBM拡張文字」などが、
意味がよくわからないですよ。JIS規格外だから「特殊・拡張」じゃない?
で、MSフォントって、MSが独自に開発したもの? お答え待ってます。
皆さん。スト君が答えてくれるんだから、静かに見守ってちょうだい。
2さんのツボをついた質問に答えるのも見たいけど
(2さん、「苦渋」スレでやんない?下がりっぱなしだけど)
一応、ストリップはもう書き込まない発言を
別スレだけど二度もしているんだよねえ。
書いたら「嘘つき」と呼ばれ、書かないと「逃げたチキン野郎」と呼ばれる。
キビシーなー(笑)
#ストが自分で蒔いた種だけど
103 :
ストリップ:2001/03/05(月) 23:49
>>101難解未曾有の激務に耐え文句も言わず、良く頑張ったね、お仕事お疲れ様。
などと、ねぎらってほしかったの?
仕事の愚痴だったらアロエリーナにでも聞いてもらえばァ?。スレ違いもいいとこ。
しっかし、まあ その程度で愚痴るほどかねぇ。
どんなに機械が進歩しようと、高速になろうと、さばける仕事の量には限界がある
だろう。その足枷となるのが人間なわけだ。設備云々以前の問題だね。
人は、機械のスピードに追いつけないとダメなわけでしょ。君にはマダ超速なWin
環境の導入は早いね。低速Macがお似合いよ。フジ通のマシンの意味ね、あれは
ギガフロップーとか言っちゃってG4はスーパーコンピュウターなあんて言っている基地に
たいして、牽制したのね。本物のスパコンに失礼だろ!本物を使ってみろ。
Shift JIS ?マイクロソフトが当初開発されたものであることは確かだがそのあと
利権に食いつこうと他社が参加したんだろ、そんな事どうでもいいし興味なし。
>意味がよくわか若花田ですよ。JIS規格外だから「特殊・拡張」じゃない?
「NEC特殊文字」や「IBM拡張文字」がWindows に取り込まれたようにMacの依存文字
もいずれ吸収されて逝くってことよ。
>MSフォントって、MSが独自に開発したもの?
んなん知るかよ。、OpenTypeと何か関係あるの? んで?満足したかい?質問君
なわけないよな。
>>103 またもう、そんな煽った口調で・・・
やさしくやさしく。
ハイ、嘘つきでしたね♪もうコイツが「もう来ません」とか書いても
ハイハイそーですかって思おうね♪>みなのしゅう
しかも例によって答えたいとこだけ……
●どーやらストリップちゃんはすごいマシンを使っていて
どんな作業でも誰よりも速くこなせると自慢したいようだ
機械にひとが合わせるのが当然でもあるらしい
●自分はさまざまなスレッドで話題を逸脱させてたたかれているが
他のひとが同様のことをするととても怒る。
そもそもOpenTypeの話題のスレを立てていながら
まるでMac板の学生の煽りを行っているのにね。
●で、実際自分が何をナリワイにしているかは書けません。
だって無職だもん♪
こういうマッタリした場で無意味に大暴れすることだけが
てめえの唯一のストレス発散の機会だってことはもうこの板の
共通理解だぜ?OpenTypeの普及よりもはっきりしたぞ?
#まあストリップはアレだからな。
106 :
2:2001/03/06(火) 09:46
あ、スト君だ。おかえり、どこ行ってたの。
ずっと待ってたんだよ。じゃ今からお返事書くから。
ちょっと待っててね。(嬉しい!)
107 :
2は質問君:2001/03/06(火) 12:28
スト君。寂しかったよ。君はやっぱり礼儀を重んじる人だね。素晴らしい!
>ねぎらってほしかったの?
いんや。ここに関わる人の業務の一端を、シロウトの君に。
突然スパコンねぇ。スト君の仕事じゃペイできるの? どんな仕事?
>Shift JIS ?マイクロソフトが当初開発されたものであることは確かだが
ふ〜ん。JISって何でしょ? そこが分かってないから↓
>「NEC特殊文字」や「IBM拡張文字」がWindows に取り込まれた
なんて書くのね。それでOpenType最高か。せっかくの仕様書がムダ。
>んなん知るかよ。、OpenTypeと何か関係あるの?
56でスト君が書いたろ? Apple独自にフォントを作れって。忘れた?
MSだって独自に作れってことね。OEMって言葉知ってる?
www.ryobi-group.co.jp/imagix/font/f_oem.htm
スト君にレスしたら「知るかよ」か。スパコンこそ何か関係あんの?
>んで?満足したかい? >意味がよくわか若花田ですよ。
してない。また勉強しておいで。 ……笑えん。また暴れる?
ズンズン下がってるよ、このスレ。
ストっちいなくなっちゃった?
総評:
ストっちは職安でスパコン使える仕事を探しているので忙しい。(藁
よって
┌──────────────────────―─―┐
│ |
│ |
│ |
│ |
│ ∧_∧ |
│ ( ´∀`) |
│ ( ) |
│ | | | |
│ (__)_) |
| 2ちゃんねる |
│ |
│ スレッドを終了しています… |
│ |
│ |
| |
| |
└───────────────────────――┘
そら、未経験でスパコンを使わせてくれる会社なんかないわな(笑)
110 :
氏名トルツメ:2001/03/08(木) 14:06
★★OpenType最高★★
ちなみに
N-CIDノンプロテクトあったら使うか?
111 :
氏名トルツメ:2001/03/08(木) 17:17
使う、あったりまえじゃん。
112 :
氏名トルツメ:2001/03/08(木) 17:53
どこにでもあるだろーーーーー
それどころか有名所は出回りまくってるだろーーー
113 :
氏名トルツメ:2001/03/08(木) 18:38
>>1はオタ。
--------------------------------------このすれ終了--------------------------------------
114 :
氏名トルツメ:2001/03/08(木) 19:33
スト君
早く出てきて2さんの質問に答えてよ
キミの回答楽しみにしているんだからぁ〜
┌──────────────────────―─―┐
│ |
│ |
│ |
│ |
│ ∧_∧ |
│ ( ´∀`) |
│ ( ) |
│ | | | |
│ (__)_) |
| 2ちゃんねる |
│ |
│ スレッドを終了しています… |
│ |
│ |
| |
| |
└───────────────────────――┘
116 :
氏名トルツメ:2001/03/12(月) 00:15
>96
>近い将来、Windowsもマックを兼ねるようになります。UNIXも滅びます。
カーペッ!! 何をあほな事をほざいとんじゃー?
不思議やのー?大手コンピューターメーカーは次々とWindowsを見切って
Linuxマシーンを発売してんねんけど!
ストちゃん!ちゃんと新聞読んでるか?フォントの事のしても、OSの事にしても
そのうちボロが出てくんでー!ええかげん、この辺でやめときやー!
この あほ!!!
117 :
ストリップ:2001/03/12(月) 18:40
OpenTypeに関するスレッドは、ここが本家です。
くれぐれもまがい物には、手をださないようにしましょう。↓
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=dtp&key=984380243第一「OpenType高解像度」なんて題名が意味不明だよね。解像度に依存しないのが
利点だと散々言っているのに、美しいタイプグラフィー機能ってのが、
分かってないよな。どうしようもない、低俗低脳の巣窟だね。
規格外なものを、OpenTypeなどと呼ばないで欲しいね!!!!!!!
>>107=2
俺がスパコンの画像を提示したのは、G4に警鐘するためだよ。
G4をスパコンだと思ってつかってるの?馬鹿ジャン糞マカーって。
それと君さぁいつまでもShift JIS について如何こう言ってんなよ。
マイクロソフトもアップルも、SJISを捨ててUnicodeに移行しつつあるんだろ
それに準拠したるべきOpenTypeなんだからさあ。建設的な議論が展開できないの?
Shift-JIS は、マイクロソフト社が策定したことに、いちよおなってんだし、
いやいやアスキーも加わっているとかさあ、そんなこと分かってるから一々指摘すな。
そもそも君こそISO-2022-JPってのが分かってるのか?。文字コードにおける、
真の問題点はコンピュータの世界で使う日本語をどう決めるのかについて、
日本人自身が先を見据えて考えてこなかったところにあるのではないのか?
そのへんどう思うよ? 同じ日本人として。
>116
おまえこそカーペッ!!だよ ああじゃこれからは、LinuxでDTPかぁ?逝ってこい!
味噌ラーメン臭セぇ香具師が関西人きどりでいんじゃねえよ。!!!!!!
118 :
氏名トルツメ:2001/03/12(月) 19:05
なんか消化に悪いものを喰ったようだね。
119 :
氏名トルツメ:2001/03/12(月) 21:29
やべー こいつまじで頭オカシイ
120 :
氏名トルツメ:2001/03/12(月) 21:30
文字打ちご苦労様でした。
121 :
氏名トルツメ:2001/03/12(月) 23:56
ストリップって浮いているよね。
ちょっと知ってることだと、大騒ぎ
123 :
氏名トルツメ:2001/03/12(月) 23:56
ストリップってサブいよね。
124 :
氏名トルツメ:2001/03/12(月) 23:57
ストリップってウザいよね。
125 :
氏名トルツメ:2001/03/12(月) 23:58
ストリップってすぐムキになるよね。
126 :
氏名トルツメ:2001/03/13(火) 00:02
ストリップって激論好きだよね。
127 :
氏名トルツメ:2001/03/13(火) 00:09
Macっていいよね。
128 :
氏名トルツメ:2001/03/13(火) 00:10
ストリップっていいよね。
129 :
氏名トルツメ:2001/03/13(火) 00:22
あほか!
ボロ出さんうちに、みんなにあやまっときや!
わては、世界一のあほです。ってなー!!
ほんま、知ってる人が読んで、ごっつい笑われてんでー!
プププってな!
しかしこいつよくこんなスレ立てる気になるよな。
ある意味すごいよ。すごいあほ
131 :
121=123=124=125=126=127=128っす:2001/03/13(火) 01:21
ちょっと遊び心を狙ってみたんですが、やっぱアホ過ぎましたか?
>131他さん
さげてやればなお良しと思われ
とはいえ狙いはいいのでわ
……そろそろヤツがネタ仕込んだ頃合いだな……
お得意の冗長レスでも見て笑う準備♪
でさげる俺
133 :
名無しさん@1周年:2001/03/13(火) 04:16
>>129 >>130 >>132みたいな負け犬の遠吠えばかりで
読める反論はひとつもなしだなあ。所詮マッカーって
アホで因習に凝り固まってるくせに自分ではクリエイチブ
なつもりのカスだから煽りがいないよなあ、1も。
・・・で、しかたがないから
(たぶん全然関係ない)ばんふーとか身障者とかのスレッドに遠征して
煽りいれてるのかね、ストちゃんは?
133のひと(自称弟子とかいうひと?)は場を読み間違ってますよ
スレッド全部読んでないでしょ?
環境破壊ウンヌンのスレもコミで
読める反論をしないイコール負けみたいな結論は早とちり
ストちゃんは議論の相手に値しないというのが共通認識になってるの
ほかにナンボでも技術論やそれをふまえた将来の展望は
語られてきたのよ、この板では
ただストちゃんが絡むともうダメって格好にはなっちゃったんだな
本人の所為ですけどね
135 :
2:2001/03/13(火) 10:32
スト君へ
>OpenTypeに関するスレッドは、ここが本家です。
違います。あちらは現場の議論です。
>美しいタイプグラフィー機能ってのが、 分かってないよな。
「JIS X 4051」やハウスルールを知っての発言?
>俺がスパコンの画像を提示したのは、G4に警鐘するためだよ。
Win2000が動くの? OpenTypeは? 印刷現場での活用法が知りたい。
>マイクロソフトもアップルも、SJISを捨ててUnicodeに移行しつつあるんだろ
>それに準拠したるべきOpenTypeなんだからさあ。
フォーマットとキャラセットを混同してる。
>そもそも君こそISO-2022-JPってのが分かってるのか?。
わからんからスト君自身の言葉で説明して。リンクとコピペはナシね。
>真の問題点はコンピュータの世界で使う日本語をどう決めるのかについて、
>日本人自身が先を見据えて考えてこなかったところにあるのではないのか?
戦後の当用漢字表策定の経緯と表外字の扱い、JIS78・83と90の字体・字形、
JIS97の区点位置詳説、JIS2000と今年の国語審議会答申、AJ1-4のキャラ選定。
みんな前向きに試行錯誤してるよな。立派だと思う。JISとユニコードの委員長も。
この50年の動き、スト君は同じ日本人としてどう思うよ?
>建設的な議論が展開できないの?
宜しくお願いします。
136 :
名無しさん@1周年:2001/03/13(火) 13:31
>>134相手に値しないなら書かなければいい。
腹が立って書き込む割には読める議論が皆無。
要するに何も知らないんだね。
137 :
氏名トルツメ:2001/03/13(火) 22:48
読める反論?
133も馬鹿だよなー
スト相手に反論だ? よく考えろな馬鹿たれ
ただマカを馬鹿にしたいんだろ?
よく読んでから書き込みボタン押すんだよ、ボク。
あーだめだ
もう一度学生や日本語苦手なひとにもわかるように書いとくよ(親切なぼく)
議論をする気なんてないの、ストちゃんやらキミ相手では。
だからこのスレでは茶々たまに入れるだけにしてるの。
マジレスする人に「アツくなると損よ」て意味も込めて。
なにかスレッドに書き込むのに「資格」でもあるかと勘違いしてる?>133
俺はストちゃんみたいに、「一読しては何が言いたいか伝わらない
冗長で悪意に満ちたスレッド立て屋」に自由を認めるんなら
とーぜん茶々入れもアリだと思ってるけどさ。
でだ
133がストちゃんでないとすると、
自分もなにも「読める」ことは書いていないわけだが
是非みんなをケーモーするような知識を披露すべきではないかね?
キミとストちゃんでがんがんやってこのスレに実りをもたらせば良いだけ。
そしたら少しは茶々も煽りも減る。
ストちゃん自身のは残るとしても。
ただし、ここに書き込む多くのひとは、
ちょっとネットをふらふらしたり、文献漁れば知れる程度のことは
当然知っていることだったりするし、
自分が従事している作業とそれらの知識を併せて考えたことを
それぞれ持ってるから、ケーモーは大変だと思うよ。
139 :
名無しさん@1周年:2001/03/14(水) 02:00
>>138つまりおまえはストちゃんと同レベルってことだな。
逝っていいよ
139って日本語読めます?すげえ心配になってきた
137さん、もうやめときな、ムダだわ
>>140に同意
三ツ子の魂百まで
馬鹿につける薬はない
馬鹿は死ななきゃ治らない