1 :
ストリップ:
日本人は、紙や木をもっとも多く使用する国民です、多くの熱帯雨林が、
君達の頭のように禿げまくっています。リサイクルした分を除く
年間紙消費量は、3,000万t。日本人一人あたり250キロ。リサイクルと
いっても、率は50%程度。しかもリサイクルはコストがかかるばかりか、
回収やその工程において多大な石油エネルギーが使用されています。
あなたがたは、環境破壊について考えたことありますか?
それを考えずに印刷だのDTPだのと吹いてんじゃねえ!
大量の紙を平気な顔して、誇らしげに印刷してんじゃねえ!
いっぱしに、これが最新技術だぁなどと吹いてるんじゃねえ!
環境に優しい電子出版を軽視してんじゃねえ!
Web制作もできないくせにグラフィックデザイナーなどと誇ってんな!
分かったら、さっさと会社潰して植林でもしてこい!
2 :
氏名トルツメ:2001/01/28(日) 15:25
ではあなたの考える環境再生プログラムを聞かせてください。
「さっさと会社潰して植林でもしてこい!」では話になりませんけど。
我々は需要に応えているだけのことです。
それとも頭の中をストリップ修正する方が先かな?
1さんのお気持よくわかります。製紙会社も植林するなどして環境のことには気をつかっています。
ただ残念ながら紙の消費量は増えています。景気が良くなればもちろん消費量は増えますし、悪くても逆に、売るために紙媒体による情報の供給を多くしようとします。
あなたのやっている、紙の無駄な消費をなくすことをここで提案してみてはいかがでしょうか。
板違いですがあなたの発言は有意義なスレだと思います。
ちなみにリサイクル率は年々上がってきており、コスト・エネルギーも年々下がってきてます。
3です。製紙会社の者です。3に補足します。パルプは廃材を使っています。つまり建材などにならない、捨てる部分を使ってます。
もう面倒なので「日本製紙連合会」のHPを見てください。
5 :
氏名トルツメ:2001/01/28(日) 16:55
>1
おまえこの業界で飯食ってんじゃねえのかよ。
>>5「人生相談」の26じゃないの?
放っときなよ。
7 :
氏名トルツメ:2001/01/28(日) 18:08
たぶん1は日曜なのに、仕事でテンパッてて何もかも嫌になり、
楽しくなってしまったんではないかと・・・。
合掌・・・チーン
8 :
氏名トルツメ:2001/01/28(日) 18:32
「地球に優しく」なんて戯言言うくらいなら、全ての人類を抹殺せよ。
9 :
>8:2001/01/28(日) 19:03
いやぁ、それは現実的な考えではないかと。
1が死んだ方がよいに一票かと。
10 :
氏名トルツメ:2001/01/28(日) 19:32
9に同意。あなたが生きている事自体が
地球によくない。1は死にましょう。
11 :
氏名トルツメ:2001/01/28(日) 19:35
ま、ヒステリックに環境保護を訴えてる人がいたんだけど、
自家用車で移動するわ、電池式の拡声器使うわ鉛筆使うわで
何が言いたいかわかんなかった。
真剣に環境のこと考えるなら、まず自分が実践しなさいな。
パソコンを使うなんて一番環境に悪いよ。
電気は使うわ、廃棄物は増えるわで。
インターネットなんて常時電気使ってるんだから、これほど
エネルギーの無駄遣いもないだろうにね。1の理論なら。
12 :
氏名トルツメ:2001/01/28(日) 20:15
まぁ、まともな感覚を持っていれば
他人に環境保護を訴える前に
自分が生き続ける事の矛盾のほうに気がつくよな
13 :
34:2001/01/28(日) 21:36
しかし、人類が絶滅したら、それはそれで環境破壊だな。
人類だって、地球環境の一部なんだから、
人類絶滅のせいで環境が激変するぞ。
14 :
氏名トルツメ:2001/01/28(日) 21:48
↑名前のところ、書き直し忘れた。「34」ではないです。すまん
15 :
氏名トルツメ:2001/01/29(月) 00:36
ていうか、版元とか新聞社に言って欲しいわん♪
再生紙使って漫画雑誌を作ってるのとか、いいわけっぽく
書いてあったりするけど、説得力が無いよね
ぼくら川下に言っても始まらんよ
意識したって実務には反映する余裕ないんだから
ま、ヤレはなくすにこしたことは無いが
つーわけで
「雑誌板」「一般書籍板」「マスコミ板」にも貼ってくることを提案♪
16 :
氏名トルツメ:2001/01/29(月) 02:08
パソコンと紙。
どちらの環境破壊度が高いか理論を明確にして言える奴いるか?
17 :
氏名トルツメ:2001/01/29(月) 02:12
電子出版を行うにはパソコンとソフトがいります。パソコンとソフトには
再利用が難しい部品なども使われています。紙も沢山使われています。
それに電気が必要ですね。電気は大気を汚染します。原子力の場合もある
でしょう。ダウンロードのために沢山のパソコンが動きます。
ポータブルな端末がでれば電池の問題もでますね。
それでも環境にやさしい? 幻想ですよ。それは。
18 :
氏名トルツメ:2001/01/29(月) 02:23
まあ、電気のエネルギーそのものはクリーンなわけだから、
もしも常温核融合が実用化されるなどして、
そんでもって、そのエネルギーで発電したりすると、
少しはクリーンになりますな。
また、パソコンとソフトも、現在のバージョンアップ競争が
一段落して、一度導入されたら30年は動きつづけるとか言う
環境が整えば、パソコンの排気量も激減します。
…と言うような、われわれの目の黒いうちには達成不可能であろう
可能性まで含めて考えれば、
電子出版は紙よりも環境にやさしいといえるか?
でも、そんな時代に電子出版と言うジャンルが生き残っているかどうか…
19 :
氏名トルツメ:2001/01/29(月) 02:24
×排気量
○廃棄量
すまん
20 :
氏名トルツメ:2001/01/29(月) 02:53
大麻をつかえばいいんだよ
ura2ch
22 :
氏名トルツメ:2001/01/29(月) 09:25
>20
一体何に使うのさ(笑
ゴミと大麻のブレンドなんてイヤじゃーー
23 :
氏名トルツメ:2001/01/30(火) 22:46
Webは環境を破壊しないって…久々ウケたよ。
じゃあ、無駄な資源や産業廃棄物を減らす為に、
一生同じパソコン使うってのはどうよ?
うーん、これも上がってきたか。
市民運動の問題点は、
1)目的と手段が一致している。
2)一を解決すれば全部解決するもんだと思い込んでいる。
メーワクにならない(毒でも薬でもない)分には何やっても
単なるパフォーマンスだけど、ホントに紙がなくなれば
いいと思ってるのかな?印刷業って、TMPみたいに紙に
印刷しなくても成り立つんですぜ。
まあ、1も煽りのネタなんだろうけどね(ワラ
25 :
氏名トルツメ:2001/01/31(水) 02:39
>>22大麻は「麻」だからね、
製紙の良質な材料になるよ。
これマジな話で。
26 :
氏名トルツメ:2001/01/31(水) 19:48
27 :
氏名トルツメ:2001/01/31(水) 20:11
ケナフですか…
生命力が強いので、下手したらセイダカアワダチソウみたいになりますよ。
植生に影響があるのでオススメできません。
28 :
氏名トルツメ:2001/02/02(金) 00:36
age
29 :
3:2001/02/02(金) 02:09
ケナフは紙にする時エネルギー使うし連作できないし
重さあたりの容積が普通の木よりも大きいし・・・イロイロ
とにかくメーカーから見るとオススメできません。
30 :
氏名トルツメ:2001/02/02(金) 22:55
>熱帯雨林が、
>君達の頭のように禿げまくっています
って言うけど、こないだTV見てたら、そういうのって
違法業者が伐採してるって言ってたよ。
映像でもあったけど、違法業者も堂々としててあっけにとられた。
1さん、そういう人からまず摘発すべきでない?
31 :
3:2001/02/02(金) 22:59
>>3と
>>4でマジレスしたのがいけなかった・・・
ちゃんと煽ってからマジレスするべきだったね。1がでてこないし・・・
みんなごめんね。
32 :
3:2001/02/03(土) 00:09
やっぱりageます。
環境板でなくここの板で紙の議論するのは良いことだと思ったのだ!!!
33 :
氏名トルツメ:2001/02/03(土) 00:37
34 :
氏名トルツメ:2001/02/03(土) 13:11
大麻は良いかもしれないけど安定した品質と安定供給、ある程度安定した価格が必要ですね。
とマジレスしてみる。 話は変るがゴミの分別回収を声高に叫んでる人も紙とユポの区別はつかないんだろうなぁって思う。
35 :
氏名トルツメ:2001/02/03(土) 13:26
>>紙とユポの区別はつかないんだろうなぁ
多分、ちゃんと表示してやらない限りわからないと思うね(^^;。
でも、焼却炉の能力の違いから、分別方法だって自治体によってバラバラだしなぁ。
36 :
氏名トルツメ:2001/02/03(土) 20:57
>>34>大麻は良いかもしれないけど安定した品質と安定供給、
>ある程度安定した価格が必要ですね。
法律が今のままでは、ネ。
あと、国民のイメージ。
現状では、大麻って言うだけで、
「ダメーーー」でしょ。
法律さえクリアできれば、
品質も、安定供給も、安定した価格も、
実に余裕でクリアできるんですけど、ネ。
良い紙が、非常に低価格で実現できます。
ハイ。
37 :
氏名トルツメ:2001/02/03(土) 20:59
しかしながら、逆説的に言うならば、
品質の良いものが、安価に手に入ってしまう事は、
ある人々にとっては、まずい事なんですね。
>1
下の人間にいったって無駄だ。
1は選挙にいったのか?
し、下の人間などいない!
40 :
>1:2001/02/03(土) 21:42
俺知ってるんだけど
最近の若いデザイナーは社内でもWebしか
やらせてもらえないんだよね。
紙媒体は規則や規制が多くて教えるのに手間かかるし
データの作り方とか面倒だしね。
それで若いデザイナーは紙媒体やりたがるけど
会社や上司は面倒くさいから”おまえWebやってりゃいいんだよ”と無言のプレッシャーかけたりしてな。
そこにもってきて先輩達は”Macが導入される以前は〜”なんて的ハズレの苦労話聞かせられて、
ますます紙媒体出来なきゃ半人前みたいな危機感もってるんだよな。
まあがんばれよ。そのうちいいこともあるよ。
41 :
氏名トルツメ:2001/02/03(土) 22:42
ははは。その若いデザイナーは俺かもしれない・・・
42 :
氏名トルツメ:2001/02/04(日) 02:16
age
43 :
氏名トルツメ:2001/02/05(月) 00:45
大麻って使えるの?
繊維質だったらなんでも紙にできるぞぅ
45 :
氏名トルツメ:2001/02/05(月) 19:07
age
46 :
氏名トルツメ:2001/02/05(月) 19:17
>>44合成樹脂だって紙と呼ばれる時代(ユポとか)
スレの趣旨とは違ってくるけど、ユポの他にピーチとかクリスパーって合成紙があるけど、印刷適性どうなのかなぁ。使ったことあるひといる?
48 :
氏名トルツメ:2001/02/05(月) 22:45
まあとにかく、
「いかに環境破壊しないで、紙をつくれるか」
だろ
49 :
氏名トルツメ:2001/02/05(月) 23:24
ま、大量生産大量消費の時代は終わらせんといかんのかもな
はい。がんばります。(といっても俺は売るだけ)
51 :
氏名トルツメ:2001/02/06(火) 18:05
age
52 :
名無しさん@_@:2001/02/07(水) 00:06
53 :
氏名トルツメ:2001/02/08(木) 00:16
age
54 :
氏名トルツメ:2001/02/08(木) 02:22
実際に刷ってる人に聞きたい!いわゆる再生紙って刷りにくいですか?昔よりも良くなってきてると思うんだけど。
もしクライアントの人が見てたら聞きたい!「再生紙で」って発注する時、それは環境を考えてるの?それともエコマークが使いたいだけ?
55 :
氏名トルツメ:2001/02/08(木) 04:47
前に比べると刷りやすくなったかもしれないが
ブラン残りしやすく刷りにくいです
網点のつぶれも悪くムラに見える....
56 :
:2001/02/08(木) 07:31
再生紙の場合、印刷回転速度が若干落ちる。
57 :
発注側:2001/02/08(木) 10:13
いいかげん、再生紙の方が高いっていう逆転現象をどうにかしてほしい。
もちろん、再生にコストがかさむのはわかるんだが。
発注側としては、すごく使いづらい。
高い金払って何で質の落ちる紙使わなきゃならんのか。
>>54クライアント側から見たらどう考えても後者。
「再生紙を使う=いいことしてる」気がするから。
58 :
製紙:2001/02/08(木) 21:56
>>57やっぱそうなのね・・・
みなさんが再生紙をもっと使ってくれたらコストは下がります。でもコストがもっともっと下がってとしても、再生紙の価格をもっともっと下げるということは可能性が少ないかも。
59 :
名無しさん:2001/02/08(木) 22:43
お前らくだらねー雑誌作ってるんしゃねーよ。
もう時代はペーパーレスなんだよ。
60 :
氏名トルツメ:2001/02/09(金) 01:02
age
>>59インターネットやPDAで雑誌を読む時代は本当に来るのでしょうか。
本当にペーパーレスの時代は来るのでしょうか。
62 :
氏名トルツメ:2001/02/09(金) 01:24
カミバイタイ無くなることはなくても
だいぶ減るんじゃないかしらん。
週刊誌とか多すぎ。
63 :
氏名トルツメ:2001/02/10(土) 00:22
age
64 :
製紙:2001/02/10(土) 01:10
ちょっとぐらい黒くても、ちょっとくらいツブツブが混じってても文句言うなー!と言いたい。
65 :
氏名トルツメ:2001/02/10(土) 01:36
本当にクソみたいな雑誌ばかりつくりやがって(W
雑誌なんてもう全然買ってねーよ。
情報は遅いし詳しくないし何でそんなクソみたいな
情報に金ださなきゃならんのだ。
D・T・P逝ってよし!
>>65まぁ、確かに例えば「今、この株が買いだ!」なんてのは紙媒体だとクズだよね。
67 :
氏名トルツメ:2001/02/10(土) 04:41
>65
あなたのようにまともな人がいれば、私たちの仕事が成り立ちません。
最新だと信じてやまない人のおかげてご飯が食べられる。
ありがたや〜
68 :
氏名トルツメ:2001/02/10(土) 08:25
現像液を下水に流すのはヤバイので止めましょう
69 :
氏名トルツメ:2001/02/10(土) 15:53
もしかしてこの業界、やばいことだらけ?
70 :
名無しさん脚:2001/02/10(土) 17:39
>>64印刷屋としては「別に良いんじゃないの?」と言いたいところですが、
得意先が納得しないのであります。とくに教科書は。
71 :
氏名トルツメ:2001/02/10(土) 21:47
もうすぐ1が登場する予定
72 :
ストリップ:2001/02/10(土) 23:09
日本の印刷技術は世界最高峰などと吹いている、馬鹿供!
糾弾のお時間だ。
紙を木材パルプからヘンプ(大麻)やケナフ等の植物から使うのも建設的な
方法だろう。製紙に使えるヘンプは精神には影響ない。まあ大麻など吸わなくても
君達は、十分逝っちゃっているみたいだが。プッ
ちなみに木材が製紙に使われるのはセルロースを含んでいる(約30%)からだ。
ヘンプなどは、セルロース分70%も含んでいる。
分かったら、もっと野菜食って紙の原料にでもなっちまえよ。
残った油分は石鹸に、臓器は移植に、究極のリサイクルだな。
こらからは、デジタル・ペーパーの時代だ。紙と同じくらい安く
解像度が優れているディスプレイ装置の開発は、今世紀初頭にも実現
するだろう。現に電子ブックなる物も市場に出回っているしな。
そして君達は失業する。その時は、俺の提案する人間リサイクルを実践しろ!
73 :
製紙:2001/02/10(土) 23:16
大麻は70%もセルロース含んでるのか・・・
ありがとう、勉強になったぞ。
74 :
製紙:2001/02/10(土) 23:25
>こらからは、デジタル・ペーパーの時代だ。紙と同じくらい安く
>解像度が優れているディスプレイ装置の開発は、今世紀初頭にも実現
>するだろう。現に電子ブックなる物も市場に出回っているしな。
>そして君達は失業する。その時は、俺の提案する人間リサイクルを実践しろ!
現実的にどうなんだろうな。OA革命、IT革命のたびに紙消費量増えたし・・
ところでストリップさんはどこの業界の人ですか?
75 :
氏名トルツメ:2001/02/10(土) 23:44
印刷物を作る過程で、半端じゃない量の校正紙、カンプ、ヤレ
その他無駄なゴミを出してます。ちょっとやそっとの
「地球に優しい」努力を個人がしても、企業が変わらなきゃ
だめなんだなって実感するよ。
76 :
名無しさん@1周年:2001/02/10(土) 23:57
ISOの監査をパスしようと思ったら、
メーカーはあらゆる工程を書面にまとめて
保管しておかなければならないから、
ISOが言うところの標準化が進めば、
紙の消費量は増えるな。
とか考えてしまった
>>製紙
はぁ? 馬鹿かっ マジ馬鹿かっ!
さっさと製紙なんぞやめちまえ、つうかおまえなんぞ、板違いだぜ!
紙の消費量をかくだんに増やしたのはコピー機の発明にもその一旦があるだろう。
情報の複製が、そのままその情報の媒体(印刷メディアの場合は紙)の需要を招いた。
急激な電子化が大量の専門誌、新聞記事、参考書、マニュアルを生み出してしまった。
しかし紙の消費をともなわない媒体が、新たな形式のコミュニケーションを
担うように次第に変わっていくとは、もはや必然的運命。
貴様は、南米の港町で、木材チップの巨大な山が富士山のように空高く
いくつも積み上げてあるのを映像で見たことあるか?
それがすべて日本向けの輸出品だと聞いてなにも感じないのか!
アンデス越えて樹齢数百年を超す巨木がこんな姿に変わるのかと
胸が痛むのならさっさと製紙なんぞ、やめちまえ!
>>75安心しろ! 企業が変わる前にそんな企業は潰れるからな!
78 :
製紙:2001/02/11(日) 00:12
>>77うん、よくしってるねぇ。でも実はあんまり胸は痛んでない。需要が多いしね。
今思うとこのスレを環境板にたててもおもしろかったね。
ところであなたはどこの業界?
79 :
ストリップ:2001/02/11(日) 00:35
>>製紙
君ってある意味哀れだね。 胸は痛まないのね。
所詮はこんな奴、みんな相手にしない方がいいよ。
君には何を言っても無駄だね。
製紙なんてマイナーな業界なんて、何処の板にも分類されないものね。
暗闇から夜光を求めて、ここに来たのだろうけど。
DTP印刷板から出ていった方がいいよ。
せいぜい材料物性板で、「これからは大麻」とか言ってればぁ
クチャクチャペッ
>ところであなたはどこの業界?
製紙 じゃないことは確かだよ。残念だったね。君とは仲間じゃないよ。
80 :
製紙:2001/02/11(日) 00:44
何処の板にも分類されないのは事実だ・・・しかもマイナーだ。何も反論できん。暗闇から夜光というのも事実だ・・・。でも大麻がいいとは思わないけどね。
でもあんたの業界教えてくれないのか。ではさいなら。
81 :
氏名トルツメ:2001/02/11(日) 23:35
ストリップ、おまえ、めちゃくちゃ面白いぞ!
製紙さんも、受け方を分かってらっしゃる。
面白いから、あげ。
こらこらあげないで。3回も彼の業界を聞いたのにその質問だけは嫌だったらしい。それ以外はガンガン反応してたのに・・。なんかあるんでしょうね。
まぁ、紙パ・印刷業界以外の人からみたら大量の紙を消費することは罪悪に見えるのでしょうね。このイメージは変えなければいけないと思います。では30代板に帰ります。みなさんさようなら。
83 :
氏名トルツメ:2001/02/12(月) 01:37
IT先進国のアメリカは、紙のリサイクル率が低いねー。
日本はフランス、ドイツ、韓国についで世界第4位の
リサイクル率だよ。
それと電子ブック、読んでみたけどあれはあまり面白くないね。
コンテンツの開発にお金がかけられないくらい、業界が未熟なん
じゃない。
アメリカではすでにネット視聴率が落ち始めてるらしいし、
大手メディアも続々撤退しはじめてるみたいだし。
それに内容が面白くなっても、普通の人は紙の本を買って
読むと思うけど。
だって目が疲れるんだもん。
ITが紙媒体を駆逐するなんて言うのは、印刷会社の不安心理を
あおって一儲けしようとする怪しいコンサルタントでしょ。
インターネットは、健闘の末、やっとメディアのごくわずかな
部分を占める、という程度ではなかろうか。
だってテレビの方が見てて面白い。
ホームページ見てまわるの、もう飽きた。
84 :
氏名トルツメ:2001/02/12(月) 02:48
このスレなかなかおもしろい。しかし1はヴアカだな。
>胸が痛むのならさっさと製紙なんぞ、やめちまえ!
製紙会社の奴は胸は痛んでないから、胸の痛んでるこいつに反論してるっちゅうに。
>解像度が優れているディスプレイ装置の開発は、今世紀初頭にも実現
>するだろう。現に電子ブックなる物も市場に出回っているしな。
>そして君達は失業する。その時は、俺の提案する人間リサイクルを実践しろ!
こいつ、今世紀初頭まではどうしろというんだ?こいつの考える環境再生プログラムはねぇのか?
85 :
氏名トルツメ:2001/02/12(月) 03:32
>>84無いからこんなところでクダまいてるんじゃン。
86 :
氏名トルツメ:2001/02/12(月) 04:03
でもくだらない雑誌が多いのは事実。
情報も遅いのは事実。
日々更新しているネットの情報力には勝てない。
また雑誌によるがネットからの転用が多いのが事実。
これではなんのために雑誌を買っているのかわからない。
また、雑誌を作ってる者がここで語り合っているていう事実。
暗にネットの方が便利で情報が早いと思っている揺るぎ無い
証拠だろう。
よってDTPはクソである。
87 :
氏名トルツメ:2001/02/12(月) 21:06
age
88 :
名無しさんの主張:2001/02/12(月) 23:18
最近のパソコンは紙の説明書付いてないってホント?
CDになったらしいぞ。
まじ?超初心者はCDの入れ方わかるのかな?CD-ROMドライブのついてないノートPCはどうすんのかな?
でもそれも世の中の流れなのかもね。
90 :
氏名トルツメ:2001/02/12(月) 23:38
そういやさ、この前電車に乗ってたら、競馬新聞に赤入れてる
オッサンみたよ。なにげに観察してたら、あーでもないこーで
もないとページめくってて、最後は丸めて腕と胴にはさんで電
車を降りていったよ。
さて、上の文書で注目するところは、
1)加筆が簡単にできるのか(ライトペンやタッチペンでは・・・)
2)情報を詰め込んで一覧できるのか(すばやくアクセスできることも)
3)折りたたみできるのか(携帯性だけでなく、耐久性もだ)
このスレでは、ディジタルペーパーがいかにも簡単に実現さ
れるように書いてあるけど、この3つだけでも、同時に紙を
超えるものはない。実際には乗り越えなければならない問題
はもっとあるけどね。つーか、上の3つの課題を同時にクリ
アする材料を教えてくれよ。紙並のコストでね。
91 :
氏名トルツメ:2001/02/13(火) 04:50
>90
リブレット持つのに苦労するのかい?(w
君の問いかけはナンセンスだ。(w
92 :
名無しさん:2001/02/13(火) 09:06
>>91アホだな。そう言う以前に赤ペンオヤヂでも使いこなせるような
ものでなけりゃ意味が無いだろ(大ワラ
93 :
氏名トルツメ:2001/02/13(火) 09:16
94 :
氏名トルツメ:2001/02/13(火) 12:52
95 :
氏名トルツメ:2001/02/13(火) 20:59
>>92バカはお前だ。(藁
赤ペンオヤヂはそんな物も使えないのか?
競馬の客層も若年化してるってよ。
赤ペンオヤヂなんて相手にしてないよ(藁
現実的に・・・新聞の文字の上に「ガンガン」と赤ペンで文字を書くというのはやはり紙でなくては。
97 :
氏名トルツメ:2001/02/13(火) 21:12
あんなの何がなんだかわかんねーじゃねーか。
分析っていってもよ・・・
自分さえわかればいいんだろうけど。
俺はやっぱリカラーノートだな。
自分でわかればいいのです。紙でもPCでも。
つーか、リブを使いやすいなんて思ってる人間は
Mobileマニヤの中でも5%以下だと思うがどうか。
今更リブを出してくる時点で知識が知れるな。
100 :
氏名トルツメ:2001/02/15(木) 00:08
age
101 :
氏名トルツメ:2001/02/17(土) 01:47
>>83ネットよりテレビの方が面白いかなあ。
俺は、2ちゃんのほうが面白いぞ。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■死■■
■■健一■■■■健一健一■■■■■■■健一■■■健一健一健■死■死■
■■健一■■■■健一健一■■■■■■■健一■■■健一健一健■■死■■
■■健一■■■■■■■■■■■健一■■健一■■■■■■健一■■■■■
■■健一健一■健一健一健一■■健一■■健一■■■■■■健一■■■■■
■■健一健一■健一健一健一■■■■■■健一■■■■■■健一■■■■■
■■健一■■■■■■■健一■■■■■■健一■■■■■■健一■■■■■
■■健一■■■■■■■健一■■■■■■健一■■■■■■健一■■■■■
■■健一■■■■■■■健一■■健一健一健一■■■■■■健一■■■■■
■■健一■■■■■■■健一■■健一健一健一■■■■■■健一■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
103 :
氏名トルツメ:2001/02/18(日) 00:23
私もリブ持ってますよ。でもあれって電池持たないんすよね。
新幹線の中でも大阪までもたないしな〜。会議の資料全部入
れて持っていたのに結局読めなかったヨ。トホホ・・・
まあ、ディジタルペーパーのアプローチは、液晶からも
あるから、あながち間違ってるとはいえないが、
表示を維持するのにエネルギーを使うというのが欠点
の一つ。
紙は一回印刷したら、その表示は何百年でもエネルギー
なしで保持してるんからね。
104 :
名無しさん@1周年:2001/02/19(月) 02:20
age
105 :
氏名トルツメ:2001/02/22(木) 23:29
ん?
106 :
氏名トルツメ:2001/02/24(土) 19:56
環境破壊無視あげ
107 :
氏名トルツメ:2001/02/26(月) 23:39
age
108 :
氏名トルツメ:2001/02/27(火) 00:31
グリーン購入法age
109 :
氏名トルツメ:2001/02/28(水) 00:10
age
110 :
たこ:2001/02/28(水) 21:40
ストリップさんの木材資源を使って紙を作ってるという意見。実に無知、というか事実を知らないと言うか。紙の原料になる木材チップは、殆ど、製材とか建材を作ったあとのきれっぱしで作られてるんですよね。まさかストリップさんのは石の家に住んで、石の食卓で、絶対に割り箸なんか使わないで、何て生活してないよね。
111 :
名無しさん@HOME:2001/02/28(水) 21:43
>>110 >>4のレスでも言っているのだが、このストリップという奴は、
全然人のことなんか聞かないらしい。否定することしかないみたい。
112 :
たこ:2001/02/28(水) 21:48
家を建てると、必ず木材を使います。その時に出る廃材の部分で紙が作られてる、と言う事実。熱帯を破壊している最大の原因は、貧しい地元の人たちが、やむを得ず山を焼いて、畑にして、そこで生きるために食物を植えてる、それが原因です。ある会社は、16万平方キロ、すなわち一辺400キロ四方の土地に相当する山に毎日、毎日木を植えています。そんな苦労を知らないストリップさんのような人たちが、無責任な意見をひけらかすのには、正直腹が立ちます。そういう人に限って、平気で休みにドライブに出かけてるんだよね、きっと。大気汚染巻き散らかしてね。悲しいことです。
>おーる
だーかーらー
このストリップって奴ぁな、
嘘は書くし(このスレと障害者スレ参照)
ネタのために自作自演はやるし(障害者スレ参照)
ヒトの書き込みには正面からの返事はしねえし(OpenTypeスレ参照)
この業界で仕事をしたこともMacをさわったこともないし(同上)
要するに旧Mac板あたりから流れてきた学生でしかないの。
コイツぐらいの年だと、ちょっとサヨ入ったハナシとかに
すぐ感化されるんだ。とりあえず雑誌とかは目ぇ通してるから
一見知識有りそうに見えるけど、地に足のついたことは
言えないの。
どのスレでもそうだが、マトモに反論とかするのは無駄っ。
ヘタに構うと、根拠無く自分以外はバカとか勘違いして図に乗って
どんどん暴れる一方。黙殺以外無しっ。
● ● ● ● ● ● ● ●終了 ● ● ● ● ● ● ● ●
私はここの
>>3以降で何回かレスした製紙会社の者です。久しぶりにここの板に来ていろいろ見たら、ストリップというのはなかなか人気者のようですね。
それにしても
>>113さんの言うように、彼は正面からの返事はしない人のようですね。
あ、
>>112さんのいう会社はうちです。みなさん、ガンガン紙使ってください。(w
メーカー嫌いな人もいると思うので、さようなら。
>>113ストリップが
>>6の言う「人生相談」の26だとしたら、
彼がDTP板に怨みを持つ理由がよくわかります。
118 :
氏名トルアキ:2001/03/01(木) 00:55
119 :
氏名トルツメ:2001/03/01(木) 01:06
>>118 こんなスレあるなんて全然知らなかった。ありがとう。おもしろかった。
こりゃ明らかに同一人物だね。でもここまでくだらない人間だったなんて・・
「こりゃあそろそろまた新キャラ練り直しアンド改名の時期だなあ」
……とか思ってる頃合いだろうか(わら
ううう、痛めつけられたのと相手してもらったのがゴチャゴチャになって、
それでも相手をされることに飢えているものだから
なんとか話に加わろうとして未知の領分の知識まで仕入れて、んで結局煽り……
誰かリアルで構ってあげなよ(ぼくは遠慮しておくね)
>>110-
>>112カァーペッ 無知は、お.ま.え いいかい耳の穴かっぽじって、よく聞けよ。
>紙の原料になる木材チップは、殆ど、製材とか建材を作ったあとのきれっぱしで作られてるんです。
ブブー30点。国産材ですら製材残材のパルプへの利用率は、半分以下です。
木材チップ需要量の7割を占める輸入材にいたっては製材残材の利用は、2割程度です。
製材残材といっても木材であることには、ちがいない。本当の廃材など大抵焼却処分。
ちなみに私は、コンクリートの家に住んでいて割り箸は洗って何度も使ってます。
それとね、いくら植林しようが、そんなの焼け石に水だろ?まだ分からないのかね?
植林ってのは、免罪符なのかい? 違うだろ! カッコばかりつけてんじゃねえ!
http://www.rainbow.gr.jp/wood.htmlここのWebページでも熟読して、現実を知りな。こんなの氷山の一角だよ。
>>115ん? 久しぶり。僕に論破されて敗走したやつが何かようか?
何がガンガン紙使ってくださいだぁ?開き直ってんじゃねえ!
今度来るときは、もっと建設的な意見を携えてこいよ。製紙屋だろ!
>>ALL
コテハン叩き、やめたらあ? みっともないよ。
122 :
ストリップ:2001/03/01(木) 12:13
あげえ
>コテハン叩き、やめたらあ? みっともないよ。
そろそろ泣きが入って来たなあ(憐
つうかお前もうこの板来ないって宣言してたろ?
お前もうなに書き込んでも、せいぜい遊びでしか
レスつかねえぞ?辛くねえか?
124 :
氏名トルツメ:2001/03/01(木) 12:52
121のストリップは良く出来たcgiだな。
ソースはどこよ? カール牧師さんトコ?
125 :
セメント:2001/03/01(木) 12:59
(´∀`)y-~~{すとりっぴ。オレがアイテしてヤルヨ
126 :
セメント:2001/03/01(木) 13:03
(´∀`)y-~~{ストリッピ ハヤクデテコイヨ オレサマハイソガシイ
127 :
セメント:2001/03/01(木) 13:11
(´∀`)y-~~{ストリッピ ハヤクデテコイヨ オレサマハイソガシイ
128 :
氏名トルツメ:2001/03/01(木) 13:15
(´∀`)y-~~{ストリッピ ソトデトモダチツクッテコイヨ
129 :
氏名トルツメ:2001/03/01(木) 13:27
(´∀`)y-~~{ストリッピ ベンキョウシタカ メシハクッタカ ハヲミガケヨ
130 :
セメント:2001/03/01(木) 14:50
(´∀`)y-~~{ストリップ出テコナイガドウシタ レイフシテンノカ?
131 :
OpenTypeスレの2:2001/03/01(木) 15:59
ストリップくん。お元気そうで何よりです。
私がしばらく忙しくしている間、あちこちのスレで騒いでいたのですね。
OpenTypeスレは、あなたの長い駄文が先頭にあるので見苦しく思いつつ、
真面目にレスしております。が、あなたが来ないので下がりっぱなし。
何とかなりませんか? お待ち申し上げております。では。
132 :
氏名トルツメ:2001/03/01(木) 18:14
(´∀`)y-~~{結局、チンカストリップはこなかった。
固定叩きとかぬかしてるけど、
叩かれていない固定も多い(というかほとんど)ことには
気付いていないらしい。
ていうか、新Mac板の某オタのように、
叩かれ好きなんだとばかり思ってたんだが
違ったのね。
134 :
たこ:2001/03/01(木) 21:18
121のストリップサン。…本当に実際に作業に従事していないから、どこから製材残材の半分とか輸入材がどうとか。。。こちとらその植林から、製材から、製紙まで是ーんぶ一貫でやってんだ。何か本を読んだり人のホームページ聞きかじって意見されてるようですが、現場の人間からすれば、無知蒙昧のように見えます。悲しいことです。誰かが言ってたようにそういうあなたにRESするのも馬鹿馬鹿しくなってきました。
これが、製紙会社・印刷会社・出版社・新聞社などで
紙を生産・消費しているがわの人間が、
自戒をこめて問題提起するかたちで始まっていれば
違った展開だったろうね
いずれにせよ、今後、彼(または彼女)が
同じトーンでスレッドたてる限りは
もう意見を交わすかたちにはなるまい
むしろ彼のスレッドの立て方を見ていると、
「きいてきいてボクのすっばらしいはなし。
あ、反論には耳をかすつもりはないから。
あくまでボクがいいたいことを出すだけだから
ジャマしたりしないでね」つう印象を受けるね
136 :
何回かレスした製紙会社:2001/03/01(木) 22:09
お久しぶりです。
>>2と
>>3の提案には答えられないようで。(「お前が氏ねばいい」というのは駄目ね)
いったいあなたはどこの何を論破したの?それに私はあなたに対して否定はしていない。
>>134のレスをよく読んでください。あなたは自分が正しいと思ってるようですが、残念ながらあなたは学生で、レスしてる人はみな生の現場を見てます。
みなさんはわかってるから、あなたをおかしいと思ってる。別にコテハンたたきではない。他の板からみれば「人生相談」のたたきなんぞかわいいものです。
137 :
136:2001/03/01(木) 22:34
>植林ってのは、免罪符なのかい? 違うだろ! カッコばかりつけてんじゃねえ!
これは正しい。 焼石に水にならないようにしたいです。
テレビでeBOOKという電子書籍の話題やってる。紙の需要は減るかな?
>>138へらないでしょ〜
だって本で読むほうが目が疲れないもん・・・
>>134-136
くじらを捕ってはいけない、合成洗剤は使っちゃいけないと
同じく、木を切ってはいけないというのは世間のオキテって
いうか、理由なくダメなものになりつつある。こういうのっ
て、小学生の屁理屈みたいに大人には論理的に論破するのは
難しいんだよなぁ。
でも今わかってることは、もし明日から紙がなくなったらど
うなるか、ケツも拭けなくなるだろうということ(w
ところで、
>>103にはレスしてくれないのかな?
紙と置き換えることができて、環境負荷の少ない
ディジタルペーパーについて教授してくれよ。
オレだってもう紙を使いたくないんだからさ。
>>140 だいじょぶ。ストちゃんはきっとレスしてくれるさ。きっと。たぶん。もしかしたら・・・
142 :
たこ:2001/03/03(土) 05:21
>137
これも正しくないです。免罪符として植林をしているのではなくて、自分の作る紙は自分が植えた木から作る。自分の植えた木が毎年成長する量以下の量しか使わなければ(伐採しなければ)森林資源はどんどん増えていって森が豊かになる。森に手をかけてやることによって、森が健康になる。僕たちは森に食べさせてもらってる。だから森に敬意を表して与えられた以上の物を消費しない。これが我が社のポリシーです。人間は命あるものを殺して生かされてる。その謙虚さが生き方の善し悪しに表れると思いますが、いかがでしょうか?ストリップさん?人間謙虚にならないと。
143 :
氏名トルアキ:2001/03/03(土) 06:56
>>142まさしくその通りだと思います。
あとはそれをきっちり実行するだけですね。
144 :
氏名トルツメ:2001/03/03(土) 07:51
145 :
氏名トルツメ:2001/03/03(土) 09:41
146 :
氏名トルツメ:2001/03/03(土) 09:54
>>たこ
ん? ムシャムシャ ペッ。もうレスしないのではなかったのかにゃ?
でもその気持ちは分かるよ。これだけ言われて黙っていられないよな。
モグモグ ペッ 君も製紙業だったのか。それはそれは失礼しましたなあ。
まあ紙屋もDTP印刷の範疇に入れてやってもいいか。気がね無くマターリしていってくれよ。
んで? 私が無知蒙昧ですかあ。じゃあ君はどうなの?。
少なくとも君は自分の仕事や会社の主義、方針について深く理解しいるだろう。
じゃあ一歩、頭を殻の外につきだしてみなよ。あんたの知らない環境問題の世界が広がっている
はずだよ。それを知る事を勇気っていうんだよ。まずはそこの土俵に立ってみようよ。
君や君の会社のポリシーはお世辞抜きで素晴らしいと思うよ。
製紙ってエコロジー型産業なんだね。
君の話を聞くと、製紙業会全体が森林資源の保護に熱心だと信じたくもなるよ。
でもねえ、そのポリシーって自虐の回避であり、理想論なんだよね。
その証拠に現実はどうなんだい?
会社や業界のフィルター越しの資料なんかを客観的な事実だと言わないでくれよ。
本当に植林した量だけ伐採(貴様らは収穫と言うらしいが)しているのかい?。
植林による森林の循環型産業が本当に確立していると思っているの。
実際には1%にも満たない事を君達自身が良く知っているはずだぜ!
そもそも製紙会社等が行う植林は、将来の伐採を目的とした、単一樹種、
早生樹種を用いる「木の畑」であり、豊かな生態系は形成されない。
例えば貴様らは海外で、ユーカリを好き好んで植えるだろ。
ユーカリは紙質が高くOA紙に使われ需用高いだろお、そのユーカリの成分のユーカリオイルは
土壌中の微生物を殺し、他の動植物を排除し、土壌は流出し荒廃するんだよ!。
ユーカリに限らず、循環森林産業なぞ、数サイクルで土地の地力が落ち、
将来は使いものにならない砂漠の生産でしかないのだ!
それと東南アジアの熱帯林の減少が現地人の焼き畑が元凶だとヌカシやがったなぁ!
それはなあ、豊かな森林を商業伐採をした後に、
企業が行うプランテーション作りの為の火入れがほとんどなんだよ!
それを貴様は地元の人の焼畑だと言うのか?
その御かげで、俺立ちはコンビニで弁当をたらふく食ってんじゃないのか!
貧しい地元の人たちが、昔ながらの焼畑で森林が大規模に荒廃する訳ないだろおが!
感謝の気持ちはねーのか? 現地の人に謝ってこいボゲェがぁ!!!!
理想を掲げるのならまだしも、テメーらの言い分なんぞ製紙業界のイメージアップを目的にした虚言なんだよ!。
しょせんマスコミや環境保護団体への対策でしか無いんだよ!
分かったらさっさと青木ケ原樹海にでも逝って原生林の肥やしにでもなってこい!!!!
147 :
146もストリップ:2001/03/03(土) 09:56
続き
その御かげで、俺立ちはコンビニで弁当をたらふく食ってんじゃないのか!
貧しい地元の人たちが、昔ながらの焼畑で森林が大規模に荒廃する訳ないだろおが!
感謝の気持ちはねーのか? 現地の人に謝ってこいボゲェがぁ!!!!
理想を掲げるのならまだしも、テメーらの言い分なんぞ製紙業界のイメージアップを目的にした虚言なんだよ!。
しょせんマスコミや環境保護団体への対策でしか無いんだよ!
分かったらさっさと青木ケ原樹海にでも逝って原生林の肥やしにでもなってこい!!!!
148 :
それにしても:2001/03/03(土) 10:17
ストリップの迷走はひどいねぇ。
1で「会社潰して植林でもしてこい!」と言ってたくせに、
植林している会社の人には「原生林の肥やしにでもなってこい!!!!」だとさ。
これじゃ糾弾のための糾弾としか思えないよ。
149 :
氏名トルアキ:2001/03/03(土) 10:57
NHKスペシャルの「世紀を越えて」でやっていたアマゾン開発は、
ブラジル政府が主体となって行っている農場開発と牧場開発の
国家プロジェクトで、背景にはやはり貧困問題があるとのことです。
現地の反対勢力の中には既存のゴム農園の農場主がいたりして、
問題はなかなか複雑です。
どなたか中立のソースを上げてください。
150 :
ウツダし農:2001/03/03(土) 11:42
学生です。
伝統的な焼き畑は、確かに森林をこわさない。
問題なのは貧困で都市を追われた知識も経験もない人ちによる
無計画な焼き畑だと聞いたのですが。
それはウソだと言うことでいいのですか?>ストリップ
151 :
たこ氏ではない製紙会社:2001/03/03(土) 18:24
>>142のたこ氏
>>137のレスは
>>121でスト氏が「植林は免罪符ではない」と言ったことに対して同意しただけです。
>>スト氏 今製紙会社でできるのは植林と古紙利用です。他にどのようなことをすればいいか教えてほしい。たくさん紙を使う、または本を読む一般消費者、最終需要家を殺せばいい?
現実的な話をしてしまいますが、印刷会社も製紙会社も、一般消費者が紙を使う限り紙を、印刷物をつくり続けます。あなたの言ってることはわかるがどうすりゃいいの?
>>2と
>>3にもどっちゃうけど。
ところで植林はいいこと?悪いこと?考えがかわってきているようだが・・・
>>151まぁまぁ、俺も同内容のレス上げようとしてやめたんだ。
スト君から具体案なんて出てくる訳ないじゃない。
そのうちナタデココなんて言い出すんじゃないか(w
一応具体案をあげとく。
パルプの生産量か輸入量に対して環境税をかける。1グ
ラム1円なんちゅう高レートにしとけば、誰も紙をつか
わないよ。税金の問題だから、結構実現性はある。
ただ、もしほんとに実施されたら、まあ産業界は大混乱
するでしょうなぁ。紙は印刷用紙だけじゃないんだから
ね。それより問題なのは、紙に代替されるものが環境負
荷の低いものかどうか、ってことだ。
「一を解決したらすべて解決すると思いこんでる」って
のはそういうこと。
153 :
氏名トルツメ:2001/03/03(土) 22:42
>>151ずっと前の方にもカキコあったけど
大麻の有効活用が
今のところ一番現実的だと思う。
今のところ、世間の大麻に対する敵意は
そりゃ凄いものがあるが…
やっと有意義なスレの予感
155 :
氏名トルツメ:2001/03/04(日) 10:16
せっかくだから、新規スレ立てませんか?真・環境問題スレ。
暗黙のルールで、誰かさんがなんかウワゴトをかきこんでも
完全無視ということで。
どのスレッドも立てたのが奴だとはなしが進まないし
または途中で奴が入ってくると全然違うはなしになっちゃうし。
荒しの栄養は反応すること、てどっかで読んだけど
どんなにヴァカだな〜とか思ったりムカついてもほっとこうよ。
156 :
氏名トルアキ:2001/03/04(日) 11:42
157 :
氏名トルツメ:2001/03/04(日) 14:05
>>153確かに大麻もアリかも。
ただ、なんでケナフでなくて大麻なのか、つーか、
どの大麻で紙を作るページを見ても、
ダークなフォース(wが感じられるところが×
(大麻栽培を正当化しようとしているニオイが・・・)
肝心の反収が書いてないんだよね。まあ、反収わ
かっても、多分クサの類はケナフと同じ問題を内
包してると思うんですが・・・
#ここでは薬物使用としての大麻の是非を論議する
#場じゃないから、そういうのはご遠慮ください。
158 :
氏名トルツメ:2001/03/04(日) 14:49
>>156>#ストリップは馬鹿なので、完全無視ということで。
ストリップはお前が言うほどバカじゃないと思うぞ。
自分の読解力不足を自覚した方がいい。
あいつは確かに、口は汚いが、結構いいところついてる。
159 :
氏名トルツメ:2001/03/04(日) 15:02
>>158逝ってよし!
#ストリップは馬鹿なので、完全無視ということで。
160 :
氏名トルツメ:2001/03/04(日) 15:08
>>159オマエおもしろくねーよ。
もっとアタマ使え。
161 :
氏名トルツメ:2001/03/04(日) 15:24
158=160=ストリップ
#ストリップは馬鹿なので、完全無視ということで。
162 :
ストリップ:2001/03/04(日) 16:34
スレを建てた私に、レスをしなければ出て来いと言うし、レスをすれば荒らし扱いですか。
いくらなんでもそれは、失礼じゃございませんか。環境問題以前に対人問題について議論したらあ?
本来このスレでは環境破壊を平然と行う産業界と君達にその現状を訴え
21世紀あるべき地球と人との共存をいかに開拓していくかを見据えて建てられているのです。
それに対し我が製紙業には、環境破壊は無かったと言わんばかりの、特にたこ氏に対し徹底糾弾
したまでです。それが荒らし、扇動行為とみなし私の行動を批判されることは、筋違いでは?
製紙業界には、環境保護団体への対策マニュアルがあるのです。例えば
紙の生産には廃材や残材を有効利用している云々、よく聞く言い訳ですが
廃材と言っても、建築用材などとして利用できない木材のことを意味するだけで、自然にとって価値が
低いと言うわけではない。製紙業界は、この言葉の持つ印象を悪用して、天然林を伐採したものを
低質材と称しているというのが実態なのです。
植林をやっているといっても製紙屋が行う植林は大抵、原生林を伐採した後の焼畑で木を栽培しているような
単なる2次利用であり、徹底的に土を荒廃させているだけです。三菱製紙等がオーストラリアで大規模な植林
プロジェクトを行いましたがその実態は、天然林を伐採しそこに、木の畑を増やすというものでした。はたして
それが植林と呼べるでしょうか?。大規模造林事業は、出資者や将来その森を伐する開発事業者の都合に
ゆだねられることは当然でしょう。本当の植林とは、原生林をいかにできるだけ再生し傷口を癒するために行
うものではなかろうか?。傷口に毒を盛ってどうする?。
>>148 さん御理解いただけたでしょうか? 私の言いたい植林とは原生林の植林なのです。
>>151さん今製紙会社でできることに対して思いつく意見は私には今、浮かびません。謙虚に事実をうけとめ、
木と紙との共存にさらなる研究開発に精進してください。そしてその成果、提案を披露するのが貴殿の役目か
と思います。
>>140 ディジタルペーパーについては某雑誌に掲載されていましたっけ、私も もう少し語りたかった。しかし
このようにスレを建てた私に対する必要以上の叩きに私の指は滴れてくる涙の受け皿の役目に従じるばかりです。
遺憾ながら私は退散をしようと思っています。私の事を馬鹿よばわりする方がいますが、ならば一層
、私より内容と知識に長けた文章を是非書いてあなた方たの理想とする有意義なスレにしてください。
新しくスレを建てるのもいいでしょう。邪魔はいたしません。それと私は自作自演の嫌いな人間です。ご安心を。
しばらく身を潜めようと思っています。さようなら 環境問題。 さようならDTP印刷板。
はあ?
他のスレッド散々荒らしておいて被害者意識?
みんなに叩かれてるのがなぜかわかってないんだな。
今度こそ帰ってこなくていいと思うが
コイツ嘘つきだからすぐ戻ってくるだろうな。
別ハンドルにしても冗長な文体で即バレするだろうが。
#っていうかストリップはバカだけど
164 :
名無しさん@_@:2001/03/04(日) 18:15
166 :
氏名トルツメ:2001/03/04(日) 20:28
>>162ディジタルペーパーの世界は、あんまり進歩がないんだよ。
今は死語となっている「ニューメディア」の頃からね。
だから本気で語ってもツラいと思うよ。
その辺を知らないんじゃあ、小学生の自由研究と変わら
ないよ(w
ニューメディアの頃は製紙会社も本気で紙がなくなると
考えてたらしいよ。そんな状態だから、今更ディジタル
ペーパーなんていわれても「はぁ?」状態だわな。
かといってディジタルペーパーがダメダメか、つーわけ
じゃない。用途を限定すりゃ、今でも使えてるわけだか
ら。ディジタルペーパーの普及と紙の衰退が一致すると
は限らないつーことだ。
しかしまぁ、その程度の知識で煽っておいてコテハン叩
きはねーだろ。情けなくって鼻水が出らぁ。
あー、約束どおり二度と出てくるなよ。
環境保護派=ストと思われてはかなわん。
#やっぱスト君って○ぬだね(w
167 :
氏名トルツメ:2001/03/04(日) 21:30
>>167わけわからん煽り入れてくるね〜
私は遠慮しときますよ。小心者ですから。
#なんか「バカいうやつがバカじゃ」の世界だな(大ワラ
#やっぱスト君って○○○だね。
同一視って……
どれと勘違いしたのだろう……(そっちのほうが興味あるわ)
別スレでもすでに「もー来ません宣言」は出してたのに
ウダウダ居やがるしさ
すぐにでもまた現れかねない、て思ったんだけど何か?
まさか
>>164がストリップだと思うだろうという
予測を元にしたのかな?深いなあ(驚嘆)
むしろ便乗の煽りのカッコ悪さが際立つだけだと思うよ♪
#それはともかくストリップくんは●●だな……
170 :
たこ:2001/03/05(月) 18:10
製紙業界は成長の早い単一樹種の植林だけ。。。ですか。違いますねえ。内はもともとは木材会社ですから、製紙のために植林をする、なんてやってません。ストさんの誤解ですね。それと単一樹種による植林?これもまとはずれです。うちはいろいろとやってますから。企業による焼畑?これもうちはやってない。もう、的が外れたことばかり。ただ合ってるのは、資源を大事にしなくちゃいけない、というのは正しい見方です。その為にわれわれの努力があるわけですから。家を建てれば木を使う。その製材や合板を作るとその製造段階で必ず廃材が出る。それを利用して紙を作る。出来た紙はまたリサイクルして紙に戻る。いいんじゃないでしょうかねえ。かれはちょっと依怙地になってるんじゃないでしょうか。
171 :
氏名トルツメ:2001/03/05(月) 18:15
結局売れ残って断裁処分になっちまうような本や
くだらねえパンフレットは何とかしてほしいね。
あと、出版〜DTP〜印刷って、
無意味な「控えコピー」多すぎ。
もちろん、コピーなんて実際の印刷物に比べりゃ、小さい割合なのかもしれんけどね。
あと、あと、青焼き、もう5部以上出すのやめなよ。無駄だよ。
いちばん無駄なのは少年ジャンプか?
俺はJRの切符とかやばいんじゃないかと思うんだがどうだい、たこ様
172 :
氏名トルツメ:2001/03/05(月) 18:58
昔TACOって歌手いたね。
173 :
氏名トルツメ:2001/03/05(月) 21:37
一家に一台パソが普及してCDなどでやり取りされる時代が来たら印刷業界は滅ぶ気がする。
何十年後になるかは謎だけどな。将来そうなりそうな気配はする。
現にそういう仕事が増えてる。
174 :
たこ氏ではない製紙会社:2001/03/05(月) 21:42
今ごろになって腹たったこと
>>146 >>まあ紙屋もDTP印刷の範疇に入れてやってもいいか。
他の人に言われるならまだしも、おまえに言われる筋合はない!
・・・失礼しました。
しかしあなたの、怒りのエネルギーを知識の習得に向けるという姿勢は立派だと思います。
製紙会社(またはパルプメーカー)が全く環境破壊をしていないとは言いません。しかし、製紙会社も分かっています。
環境破壊につながることは自分たち(製紙会社)の首を自分でしめていることを。
だから実はあなたの言うほど製紙会社は馬鹿ではないです。
これはこうだと言ってもみずかけ論になるのでもう言わないです。このスレを見てどう感じるかはここにいるみなさんが決めることです。(あたりまえですが・・・)
このスレ以外に居場所がないのでみなさんさようなら。洋紙、用紙に関するスレがあったらまたレスします。いや、ここでもまたレスするかもしれませんが。(
>>152のような意見がでてきましたので)
ではまた。
あ、今思うと文章ヘンだ。
「あなた」はもちろんスト氏に言ってます。
×「環境破壊につながることは自分たち(製紙会社)の首を自分でしめていることを。」
○「環境破壊につながる行為は自分たち(製紙会社)の首を自分でしめていることと同じであるということを。」
176 :
名無しさん@_@:2001/03/05(月) 22:28
しかし製紙会社は大変だよねー。
いま、リストラの嵐でしょ。
>>176紙屋の営業さんに少し同情する。
いい人なんでリストラされないといいんだけどなあ。
178 :
氏名トルツメ:2001/03/05(月) 22:53
>>174まぁまぁ(ってこればっかりだが)そうトンがらないで、
マターリいきましょう。この程度の屁理屈で血圧あげて
たらこの先大変ですぜ。
しかし、
>>173はいつの時代の話をしてるんだ?
いまどき印刷屋のオヤジでもそんなことは言わないぜ。
時代はITなんだからさぁ(←俺ってバカ?(w)
ニューメディアの時に既にお腹いっぱいなんだよねぇ、
そういう話は、って
>>166に書いたんだけど。
>>176-177
ちなみに優秀な人ほど会社を去っていくんだよ(w
人の心配してないで自分の心配したら?
#それにつけてもスト君は☆☆だねぇ。
>>178俺のいた会社写真集とかメインで作ったけどさ、最近CDで売るの多いから印刷と製本がいらなくなりそうな気配があるんだよね。
現に数減ってるし。違う仕事を営業が持って来ないとヤバイと思うが今の所無し。
工場暇過ぎで大丈夫か?と、思う時あり。
倒産するまでいるか見切り付けて辞めるか検討してる奴も多いよ。
と愚痴る。関係無いからsage。
>>180例の現象で単なる煽りだと思ってたよ。スマン。
ただ、写真集がCDに移ったところで誰が見るの?
ってのが正直な感想。CRT目の前にしてもねー(w
百科事典はCDに移行して大打撃らしいけど。って
これも数年前の話か。
182 :
氏名トルツメ:2001/03/07(水) 00:18
やっぱり「大麻」は話題にするのもタブーですか?
183 :
氏名トルツメ:2001/03/07(水) 00:43
184 :
氏名トルツメ:2001/03/07(水) 23:32
現在、大麻は紙の原料として使用されているのですか?
>>184関係ないけど、日本マタイのHP見ても麻袋はなかったよ(w
まあ、あっても微々たるもんだと思いますよ。
#国内の正確な統計が得られなかったのでsage
あ、外国はどうか知らん。調べてみて。
186 :
氏名トルツメ:2001/03/09(金) 00:55
>>184多分使われている(と思う)。
詳しくは知らない。
187 :
ウツダし農:2001/03/09(金) 10:05
世界で非木質系の原料は10%くらい使われているんだよね、たしか。
188 :
氏名トルツメ:2001/03/10(土) 02:28
…というか、批判・批評するつもりはないんだけど、
ちなみに元々グラフィックデザイナーって名称は
インターネットが始まるより昔から広告デザインをする人のことを
そう呼んでんですが。。。
貴重な発言をしてくれるくらいなんだから、
まさか今の業界しか知らない人じゃないよね…?
189 :
氏名トルツメ:2001/03/11(日) 02:18
190 :
氏名トルツメ:2001/03/11(日) 02:26
>Web制作もできないくせにグラフィックデザイナーなどと誇ってんな!
このことでしょ。
191 :
氏名トルツメ:2001/03/11(日) 04:54
Web制作なんてデザインワークの一部じゃん。でも、そんなことやらなくても
デザイナーとしてやれる人間は一杯いるの。わかる?
逆にWebしかやったことない奴がデザイナー名乗らないで欲しいね。
192 :
氏名トルツメ:2001/03/11(日) 23:42
age
193 :
氏名トルツメ:2001/03/12(月) 01:27
>191
>逆にWebしかやったことない奴がデザイナー名乗らないで欲しいね。
同感!!
194 :
氏名トルツメ:2001/03/12(月) 03:19
Webデザイナーって通用するの?
じゃついでにDTPデザイナーも、、。(w
つーか素人は初心者板だけにしてくれ。
195 :
氏名トルツメ:2001/03/13(火) 00:01
nage
196 :
氏名トルツメ:2001/03/13(火) 22:10
もう印刷やめろ
197 :
氏名トルツメ:2001/03/14(水) 23:50
ハナシヲモドシテ、
ずっと前の方にもカキコあったけど
大麻の有効活用が
今のところ一番現実的だと思う。
今のところ、世間の大麻に対する敵意は
そりゃ凄いものがあるが…
198 :
名も無きマテリアルさん:2001/03/16(金) 00:29
age
199 :
製紙会社:2001/03/16(金) 00:45
>>197 否定意見を出すのはやめといて・・・ おもしろいかもしれませんね。
大麻栽培者が、製紙会社やパルプメーカーに売るほうが良いとなったら
犯罪も減る。かも。
200 :
氏名トルツメ:2001/03/19(月) 02:41
印刷業界自体が紙をなくす方向で進んでると思うんだけどさ、
写植がなくなって最近製版がなくなりつつあって、今度は印刷そのものがなくなる気がするよ。
パソコンの普及じゃなくてパソコンを使った廉価な高速プリンターが印刷業界にとどめをさすと思う。
半端なデザイナーもいなくなるだろね。
紙がなくなるとは思わないけどむしろ紙のほうが用途限定されてくると思う。
少なくとも印刷業界は成長産業ではないでしょ。むしろ斜陽。
CRTが紙と比べて見にくいって話は若年層には適応されないと思うぞ。
実際写真集なら紙の品質よりも映像のほうが楽しいんじゃない。
百科事典もそういう負荷要素とコンピューターを使ったデータベース化で食われたと思う。
そういう意味ではデジタルペーパー(?)の表現の幅は格段に上がったと思うんだけどどうおもうの。
もちろん問題もいっぱいあるけど、浸透速度はニューメディアの頃とは比較にならないでしょ。(懐)
256色2倍速でCD-ROMタイトル作ってた頃が懐かしいよ。
202 :
でっかい乳頭(ω)(ω):2001/03/19(月) 22:55
>>201PCや携帯が売れて、その分厚い取説のおかげで、印刷業界が潤ってるの知ってる?
203 :
201ではないが:2001/03/19(月) 23:33
>202
それもいつまで続くかわからないでしょ。
もうパソコンの説明書はCDロムにシフトしてるよ。
204 :
氏名トルツメ:2001/03/19(月) 23:50
結論先にありきって感じだな。
205 :
201:
>その分厚い取説のおかげで、
通信、コンピュータ業界におんぶされないといけないほど落ちぶれてるとは思ってないよ。
印刷業界の全体のシェアに比べたら微々たる物でしょ。逆にしゃれにならないほど潤ってるなら、俺ならもうちょっとまじめに考えるけどなあ。
携帯やPCはもう一過性の流行ではないでしょうに?
なしで仕事はできんだろ、もう。