CTPってどうよ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スリムななし(仮)さん
ウチの会社に「CTP」なるものがハイデルベルグから導入されました。
何でも一億だったか二億だったかするらしくってウチラのボーナス引かれまくり・・・
てゆうか何に使うんだ〜?誰か教えて
2氏名トルツメ:2000/12/24(日) 10:43
ホントに1億から2億もはらったの?
ハイデルにだまされてるよ。
定価は高いけど実売価はもっとやすいはずだよ。
ハイデルは売れなくて在庫を処理するのに叩き売りしてるから。
でもシステムとしてはこれからはCTPだよ。
これから2年ぐらいでPS版はCTPに半分ぐらいは置き換わる
だろうから。会社の選択は間違ってないよ。
3氏名トルツメ:2000/12/24(日) 10:46
CTPセッター1基だけだと故障したときに大変だよー
せめて2基同時に入れないと。
4氏名トルツメ:2000/12/24(日) 15:01
現役CTP出力オペです。
アナログ製版と同じでそのうちフィルム出力の仕事も
どんどん減っていくのだろうなぁ。
5氏名トルツメ:2000/12/24(日) 18:58
減っていくって言うか、フィルム出力なんか、もうない
よ、うち。
6氏名トルツメ:2000/12/24(日) 19:47
通販カタログや美術カタログのように品質にうるさいものは
色校正をどうするんだろうか?
7スリムななし(仮)さん:2000/12/24(日) 22:11
>2さん そう、ハイデルは高いらしいですねー
他の会社から見積もりとったらハイデルめちゃ高かったらしくって
「信用してたのに裏切られた!」って社長怒ってましたもん、そいでハイデル何日も会社に来て謝って?たなあ〜
まあ商売だからね〜
8氏名トルツメ:2000/12/24(日) 22:32
>>6
本機で色校とるよ!
96:2000/12/24(日) 23:12
>8
結果として、コストと時間のロスにつながりませんか?
折込チラシや雑誌といったものにはCTP。
色調重視のものはフィルム出力。
というようになりそうな気がするのですが。
10氏名トルツメ:2000/12/24(日) 23:41
>6
品質のうるさいものは8の言うように本機校正だね。
もともとフィルムの色校正とっても色にうるさい仕事は
本機で立ち会わなかった?

>9
後は再版の多い仕事はフィルム、再版しない様な仕事は
CTPと言う様になるような気がします。
11氏名トルツメ:2000/12/25(月) 00:56
>>9
うち、私が入社した時点でカラーはもうフィルム使わか
ったから、「色調重視はフィルム」つうところがあまり
理解できないんです。>諸先輩方
コスト面ではしょうがないけれども、時間面では、印刷
機の機能アップでセッティングの時間が短くなってきて
いるので、端物や1台・2台程度の頁物では、本機/本
紙校正のメリットとあわせて考えるとそんなに問題ない
かも。もともと、色校とるということはそのためのスケ
ジュールがとられているわけだしね。
>>10
CTPもPS版みたいなもんだから、トメ版出来る(のもあ
る)よ!
126:2000/12/25(月) 07:10
>10、11
なるほど、そうかもしれませんね!
1310:2000/12/25(月) 09:28
>11
色調重視がフィルムっていうのは刷版の焼きで
色がかなり変えられるから?印刷のインキ調整
じゃ限界があるのでだと思うのだけど間違って
ますか?もっと詳しい人いたら教えてください。

CTPはCIP3と併用すると印刷時に劇的な時間短縮に
つながりますね。

>CTPもPS版みたいなもんだから、トメ版出来る(のもあ
>る)よ!
そうっすね!
14氏名トルツメ:2000/12/25(月) 14:15
CTPで便乗質問しても良い?
ある会社が「今度の印刷物はCTPでやりますから、全面Illustratorの
データも一度Quarkに貼り付けてから納品してください」って言われ
たんだけど、そういうもんなんですか?
15氏名トルツメ:2000/12/25(月) 17:42
↑RIPの関係でじゃないの?
16氏名トルツメ:2000/12/26(火) 01:10
↑大日本のTrueFlowっていうRIPも、
IllustlatorデータはQuarkに貼付けて
Quarkから出力するように!
といわれました。
17氏名トルツメ:2000/12/26(火) 10:35
色にうるさい仕事は本機校正で良しとしても
モアレの問題はどのように対処してますか?
18氏名トルツメ:2000/12/26(火) 22:18
>>14
Quarkに貼りつけるのは、面付けのためと、OPIつかうためかな?
CTPは、刷版が半裁以上だったりしてでかいので、単ページで
出力するわけにはいかないし、そのまま印刷機にかかるので、
印刷機や後行程に必要な記号類もPS版のように後から焼き込
むわけにはいかんので、面付けソフトが必須です。もしかしたら、
Quarkで動く面付けソフトを使っているためかもしれませんね!
>>17
モアレってどういう種類のモアレのことですか? 私で分かるよ
うなことなんでしょうか、ワナワナ。
19>14.17:2000/12/26(火) 22:32
俺(DTP制作オペ)も、似たようなこと言われたな。
クオークへの張り付けが必要だってことと、あと、
イラレへの画像張り付け禁止。
画像を張り付ける時はイラレでアタリつけといて、
クオークに張り付けてから、再度画像ボックス作る。
明らかに二度手間なんだけど、そうしてくれって。
なんでですかね?
20氏名トルツメ:2000/12/26(火) 23:08
>>19
スレとは関係ないけれども、その方法の方が事故少ないし、
手直しも楽なんです。例えば、画像に不備があったときに、
Illustratorに配置した場合は、画像を直した後、埋め込
みなおして、更にQuarkで更新するので、手間だし、PS的
にも、EPSの中にEPSが含まれることになり、仕様上はOK
でも実際は出力されないこともあったりとかありました。
あと、OPI使うときはQuarkにPhotoshopEPS貼っているとき
と、Illustratorに貼っている場合では扱いがまったく異な
ります。Quarkに貼る場合のほうが便利で、場合によっては、
RGBを無理やりCMYKに分解して分解済み画像として送信する
OPIサーバもあります。
通例によりsage
21氏名トルツメ:2000/12/27(水) 00:11
>19
いやいや、こんなためになる有意義な話、下げる必要ないですよ。

よってage
2221:2000/12/27(水) 00:15
ごめん。>20だった。
23氏名トルツメ:2000/12/27(水) 16:10
モアレは網点生成の形?でおこるみたい。
CTPだとフィルム→刷版→印刷の課程で飛んでしまう
細かい網点が出てしまうからよけいモアレがおこりやすいです。

うちは網点生成の方法をRIPオプションのESCORスクリーニングとか
いうものに変えたら出なくなった。

あとクォークにいちいち貼るのはPSに書きだす際の
トラブル防止とOPIの為。
RIPによってはイラストレータに張り込んだ画像はOPIで
うまく差し替えてくれないからね。

>18
確かにCTPは面付けソフト必須だね!

それにしてもデザイナーの人が親切に
面付けしてきてくれるのはありがたいけど
印刷の都合で結局ばらす事が多いから単独で
作ってきてほしいと思う事が覆い。

デザもオペもお互い手間が省けると思うので
これを見てるデザイナーの方できるだけよろしく!

フィルム出力と同じようだけど印刷工程の事が
かなり関わってくるから多少異なるので21の言う様にAGE。
24氏名トルツメ:2000/12/27(水) 22:20
まったく、20の言うとおりなんだが、
私は、デザでデザインによっては、
イラレ(画像配置あり)EPS→Quark
イラレ(イラレEPS配置あり)→Quark
(OPI使用時の時もあり)
が必要、あるいはその方が直しがしやすい場合もあり、
特に、イラレ(イラレEPS配置あり)などは、
一般的には御法度かもしれないが、RIPによるので、
RIPによって使い分けている。

そんな訳で、
CTP関係のRIPって、まだ、融通が効かないんですね。
結構不便だな…。
うちも来年早々、CTP導入するらしいのでちょっと不安。
それに
>刷版が半裁以上だったりしてでかいので、単ページで
>出力するわけにはいかないし、そのまま印刷機にかかるので、

ぎょえ〜そうか、全部こっち(DTPの現場)
で面付けしなきゃならないのか!。気が付かなかった(厨房決定)
うわ〜物によっては、めんどっちーし、
刷版で焼いた方が早そうだし、楽そう。え〜まじ〜〜。
ファシリスもクセがあるしな………。

つまらない質問で申し訳ないけど
文字関係の検版ってCTPの場合どうっやってやるの?
ポジなら透けてるから、校了プリンターを重ねて検版できるけど、
一般的にどうしてるんですか?
25氏名トルツメ:2000/12/27(水) 23:05
なんか勘違いしている人がいるようだけど、別にCTPのRIPが融通
効かない分けじゃなく、刷版工程でやっていた事までデジタル化
する事しようとすると色々と不都合が多いだけ。
RIP自体は、フィルム出力でもCTPでも一緒。
2614:2000/12/28(木) 01:10
皆様

ありがとうございます。 実は、その印刷会社の営業の方に同じ質問したんですが、
『わからない(キッパリ)』と言われてしまって、理由が知りたかったんです。
でも、何となく理解できました。
本当に有り難うございます。
27で、:2000/12/28(木) 22:46
結局CTPってどうなんだろう?
制作やってる人間としては納期ギリギリまで作業できるから
便利なんだけど。
28氏名トルツメ:2000/12/28(木) 23:23
フィルム出力はこれからどんどん減っていくよ。
印刷機持ってなくてフィルムセッターしかないとこは大変だ。

そのうちデザイナと印刷機オペしか
生き残らなくなるんじゃないか?
29氏名トルツメ:2000/12/28(木) 23:56
極論を言えばそうなるかもね!
30氏名トルツメ:2000/12/29(金) 01:12
>28.29
写植がなくなっていった過程とか思い出すと、
あながち極論とも言えないよな。
DTPオペとかまっ先にいらなくなりそう。
31氏名トルツメ:2000/12/29(金) 02:11
なんでDTPオペがいらなくなるの?
32氏名トルツメ:2000/12/29(金) 02:16
私も31に同意。
逆にデザイナーの方が危ないと思う。素人が手を出してきて、結局泣くのは
オペレーターの皆さんではないかと...。
33氏名トルツメ:2000/12/29(金) 02:33
少なくとも、面付けオペはいるわけよ。付け合わせ
とかすると、面付け以外のソフトウェア・システム
の特性を理解していないと簡単にいかないのです。
印刷機も枚葉8色機になると変なルールが出来てき
たりするし、刷版に載せる情報もこれから増えるこ
とはあっても減ることはないでしょう。
それよりもっと根本的には、CTPのメンテナンス
オペレータが要ること。結構大変だよ! 特に、自
動現像機。こいつのおかげで、いまや印刷機オペレ
ータよりも手を汚す仕事になっています、
34氏名トルツメ:2000/12/29(金) 16:56
現像機のメンテはやっぱり大変ですよね!
DSさんもFUJIさんもとても迅速で親切なので助かっていますが…
私は1人でメンテ、面付け、検版、直しまでやってます。
さすがに組みまではできなくなりました。
つーか、1人で検版ってことは、
だいじょぶなのか? 
35氏名トルツメ:2000/12/29(金) 19:09
大丈夫じゃないじゃん。見逃したら責任が重そう。
うちは複数人で、メンテ、直し+組版とかいろいろして
いるよ。面付けは、組版するオペ全員、老若男女構わず
しているよ。検版は、面付けした人を含めて必ず複数人
でするよ。
36氏名トルツメ:2001/01/02(火) 22:19
なんか、刷版のロットによって濃度が違うのは、
アメリカ製だからっていうので済まされる問題
なんですか、◆◆◆サン?
37氏名トルツメ:2001/01/02(火) 22:46
すごいプロフェッショナル達の討論ですなぁ。
印刷って奥が深くておもしろい。
新入社員としては焦るばかり。
38氏名トルツメ:2001/01/02(火) 23:37
ここの他のスレ、〓〓印刷ってどうよ? とか言うの
多すぎるしね。
39氏名トルツメ:2001/01/03(水) 22:45
申し訳ないですが、どなたかCTPとは何かを、もっと簡単に説明してくださいませんか?
レス読んだけど、何がなんだか、よくわからないです。
ちなみに僕ちゃんは印刷業界に骨を埋める覚悟という、某社の奇特な新入社員です。
40氏名トルツメ:2001/01/03(水) 23:27
CTPとはcomputer to plate(スペルあってますか?)の略で
データから直接PS版に焼きつけられるということです。
従来行程ではデータをイメージセッターでフィルム出力してからPS版に
焼きつけていたので、CTPにすることでフィルム出力とPS版への焼き付けの
行程がなくなり、時間短縮とコストダウンにつながります…。
ということですが、みなさんじっさいうまくいってるんでしょうか?
ちなみにうちの会社はフィルムとシルバーデジプレートです。
41氏名トルツメ:2001/01/04(木) 00:07
ふむふむ、なるへそ。
聞いたところ、CTPというものはそんなに画期的ではないような気がしますが、
やはり画期的なことなのでしょうか?
たとえば製版の精度が上がるとか、本質的な進歩はあるのでしょうか?

いずれにせよ、印刷屋同士でフィルムを渡しあうと言うことはなくなりそうですね。
どうもありがとうございました。>40様
42氏名トルツメ:2001/01/04(木) 06:55
CTPにすることによって得られる直接のメリットは、
製版精度が上がることです(オートパンチも併用)。
これから、見当性の向上が見込まれます。また、
網再現性もよくする[ことができる]ので、見当性の
向上と合わせると安定した色再現[に挑戦できる]、
ということになります。
後行程がベボければすべて台無し〜
43氏名トルツメ:2001/01/04(木) 21:54
まー最終的には後工程次第だよなー。
44氏名トルツメ:2001/01/05(金) 07:16
CTP導入の際、CIP3を視野に入れて、プレスまで
環境をいじられることあり。
1さんのとこのは、ハイデルだから、CPCシステム
も一緒に導入されたのではないでしょうか?
45氏名トルツメ:2001/01/05(金) 11:19
>33
自現のメンテはフィルムセッターの頃より頻繁にやらなきゃ
ならなくてほんとに大変だ!月一で全液交換しなきゃならんし。
しかも現像液がアルミ溶かすほど強力なので液がつくと怖すぎる。

>34
私も自現メンテ、出力、検版、直し全部一人でやってます。
でも正味の話一人だと怖いよ。

>36
ロットによって品質が変わるって言うのは非常にまずいよな。
うちもよくなんか問題があるとたいてい自現とPS版のロットが
原因っぽい。

CTPは44の言うようにCIP3を入れるとむちゃくちゃ後工程の
本機印刷のスピードがあがるから良いよ。(インキの壺調整の
セッティングがほとんどいらないから。)
正味の話PS版代じゃ大した売り上げにならないから印刷機を
いっぱい回さないとだめだな。
46氏名トルツメ:2001/01/05(金) 12:52
パッケージの印刷なんかでCTP使ってる例なんてあります?
いつもギリギリまで直しが入るんで...。
47氏名トルツメ:2001/01/05(金) 19:28
>>46
パッケージ系はグラビアとかフレキソがほとんどだからここで言ってるオフセ用のCTPとはちと勝手が違うのでは?
フレキソのCTPとか、グラビアでもTIFFにしてから彫刻機で彫るのはあるが。
4846:2001/01/05(金) 19:37
>>47さん

なるほど。有り難うございます。いろいろ当たってみることにします。
49氏名トルツメ:2001/01/05(金) 19:38
カレンダー,書籍の帯,カバーなどでは
使われていますんで、やってるんじゃないですか
印刷所に聞いてみるべし
でも、CTPの場合は完全データが基本のような...
ギリギリまで直しが入るようなデータは不安ですなぁ
50氏名トルツメ:2001/01/05(金) 20:50
完全データでも、面付けのために更に出力しやすいデータ
に変更したりしています。なので、単純な直しをデータでさ
れると、またいちいちデータをいじり直すところから始まった
りします。そういう意味で、直しが入らない「完全データ」が
ほしいところです。
51氏名トルツメ:2001/01/05(金) 23:10
いわつうあたりが、ピンクマスターでもCTPといって
はばからないのですが、どんなもんでしょう?
私としては、PS版の代替としてのCTP刷版だとおも
っています。
52氏名トルツメ:2001/01/09(火) 19:47
CTPを導入済みの方で、現像まわりのトラブルシューティングに奮闘されている方、苦労話プリーズ。
53氏名トルツメ:2001/01/10(水) 19:14
ガム液の交換のタイミングって悩むよね。
前回いつ交換したか、ついつい忘れがち。
54氏名トルツメ:2001/01/10(水) 22:21
> 53

なるほどですね。
交換の頻度は、枚数で測ってらっしゃるんですか?
5546:2001/01/10(水) 22:26
>>ギリギリまで直しが入るようなデータは不安ですなぁ
そうなんです。なんで、データ入稿=下版位に相手に思わせて
少しでも時間を稼ぎたいというのがホンネです。
「この方法だったら2日(根拠ないですが)までは〆切を伸ばせます」
みたいな感じで...。 苦労しますよね。やっぱり。
5653:2001/01/10(水) 22:28
>>54
ガム液交換は、ガムタンク内のガム液の色の濃さで
換えています。通し枚数と同義ですね。
5752と54:2001/01/12(金) 16:03
>>56

濃度計とか入れてらっしゃるんですか?

未導入につき、初心者質問ですんません。
5856:2001/01/12(金) 18:57
>>57
濃度計ありますよ。
更に毎日アミ%通りにでるようにキャリブ
レーションしてます。さすがに日動変化
までは追えないですが。
59>58:2001/01/13(土) 00:17
毎日やってらっしゃるんですか?
うちは毎週(目標)なんですが、
やばいですかね?
でも、
モノクロ文字ものメインなんで、いいかな?
60氏名トルツメ:2001/01/13(土) 06:43
雑誌出版社の社内デザイナーです。
雑誌とかで見て気になっていたのですが
めちゃくちゃ導入してみたい!

みなさんがされている作業のことを
いまいちしっかり把握出来てないので(すみません)
不明な点もいくつかあるのですが、
今度印刷所の方に相談してみようと思います。
(スケジュールきつくてどうせ色校出せないし…)

ちょっとお聞きしたいのですが、
モアレってどれくらい出るモノなんでしょうか?
(23さんのところは出なくなったとの事ですが…)
61元製版の言い分:2001/01/13(土) 15:40
製版サイドからは・・・ストリップ修正できない、網点削れない つつけない
修正したら面付けしなおし。
以前のように刷版で飛んでくれてたごみ等がでてしまう。
セップス製販だったので、どうしてもごみが。
特色あると面倒。
データ送信の手間が増えた。
ポジという形がなく目に見えないので、何かと不安。笑
62氏名トルツメ:2001/01/13(土) 16:00
現像機まわりのメンテはほんと大変。
月一回清掃&母液交換とか、毎日の濃度管理とか、ねぇ。

一番嫌なのは、仕事終わってもプレヒートオーブンが冷めるまで帰れないことかも。
63氏名トルツメ:2001/01/14(日) 05:18
>>59
うちはCTPはカラーメインですので、毎日やります。
CTPが優位なのは>>42でも書いたのですが、見当性の
よさなので、それをカラー印刷の品質向上に生かさない
手はないですよね。濃度管理や印刷機でのフィードバッ
クシステムなんかを統合すると、「オペレータレス」で安
定した印刷物が得られるんだって。だから条件がそろっ
ていないのなら熱心にキャリブレーションする必要なしか
と思います。
>>61
データ送信の手間っていうのは?
>>62
サーマルプレートですね! フォトポリは暗室作業があり
ますけれども、あんまり気にならないです。
64データ送信:2001/01/14(日) 06:31
うちはデジタル製版で面付けしたものを、サーバー経由で製版者が刷版にデータを送信
してるのですが、これがなかなか面倒。
おいDNP、技術ばかり先走りしてるぞ、だから事故無くならないんだよ。
65氏名トルツメ:2001/01/14(日) 12:43
>>64
面付け作業者が出力した刷版を見られないのですね。
なんか、フィードバックのないマスタースレイブシステム
(機械屋さんの用語)みたいでいかにも事故りそう。前
行程の面付け確認は大判インクジェットでしょうか。
でも、従来行程を破棄することなしでCTPを導入された
ような感じですね。うちはDTPオペが面付け出力・検版
するので、刷版の人はほとんどいなくなっちゃいました。
出力したCTP刷版は工場までクルマで運びます。プリプ
レスとプレスがさほど離れていないから出来る技ではあ
ります。
66ぬるぬるする:2001/01/20(土) 02:23
>45 しかも現像液がアルミ溶かすほど強力なので液がつくと怖すぎる。

たしかにあれは恐い。
この間自現の中にあるローラーの軸受け欠けちゃって
現像液の中に手ぇ突っ込んだら毛穴が侵されてブクブクに腫れ上がった。
俺の指がドングリキツツキの貯食木みたいになってやんの!(一度お試しあれ)
で、メーカーの人に「従来版(UV)よりアルカリ度高いんじゃないですか?」
って聞いたら「そんな事ないです」
って言ってたけどありゃ絶対ウソだな。
67氏名トルツメ:2001/01/20(土) 02:34
うちの現像液は弱いよー三菱のフォトポリ。
現像液におてて突っ込んで液温みてます。
でも、緑色に染まってしまって、女の子に
見せると引かれちゃいます。
68氏名トルツメ:2001/01/20(土) 10:54
突然ですが、安い版は近々出そうですか?
まだ値段が高いらしいので…。
69氏名トルツメ:2001/01/20(土) 11:40
>66
それは恐ろしい。。。
私は皮膚が強いのでそういう状態になったことないけど。
ご愁傷様です。

>67
三菱のサービスマン曰く開発の人間がむちゃくちゃ液さわるの
いやがるって位なので三菱も相当なもんだと思うよー。
明らかにフィルムの頃の現像液より強力。
付くとぬるぬるがなかなかとれない。

>68
版高いし安定しないしでイヤになります。
早く単価安くなんないかね?
70衛生管理者:2001/01/20(土) 16:53
みんなー、現像液扱うときメガネしてるか〜
指ならモゲてもまた生えてくるけど(ワラ
目にアルカリ液入ったら最悪失明するぞー
目に現像液入ったらひたすら流水で洗えよー

#うちでも年1回ぐらい目に現像液入れるヤツが
いるんだな〜^^;
7167:2001/01/20(土) 17:46
>>69
三菱のメンテの人も手を真っ青にしてたし。
>>70
確かに現像液の箱に特化物と書いていた気がする。
現像液が結晶化して固まるのでトライバーでそぎ落
としたりしますし、素手でなければ出来ないところも
多いす。…からだ、侵されているのかな?
72 :2001/01/25(木) 20:56
 
73普通のサラリーマン:2001/01/25(木) 21:40
>51
ピンク・マスターCTPのサポートしてます。
墨ならPS版よりちょっと悪い程度の画質でます。
普通のお客様ならPS版で刷ったかピンクで刷ったかは
わからないでしょう。
刷りはPS版より難しいです。
http://www.fsinet.or.jp/~jouhou.p/
はプリンテック・ステージ(だったかな)の記事になりまして
売り上げ30%増と書いてありました。
74氏名トルツメ:2001/01/25(木) 22:18
今日は自現のモルトンローラーを交換しました。
やっぱり、手が青くなりました。なんとかして>メーカー
75氏名トルツメ:2001/01/25(木) 22:49
>>68
紫レーザーとか紫外レーザー使って露光するCTPが発表されているので、
従来のPS版と同じ材質の感材が使えるようになれば、
版の値段はかなり下がると思われます。
ただ、従来のPS版と材質同じってことはまた黄色い光の部屋に逆戻りさ。
76氏名トルツメ:2001/01/26(金) 07:25
おたくのセッター使ってたんだけれども、出力し始める
ときに変なポルタメントな音が鳴るのが愉快だったのは
ともかく、アミ調整できるRIPの出荷が遅すぎたしRIPの
必要ハードウェア条件も跳ね上がったのでやめました。
連続して出力すると汚れが出やすいというのもあった気
がする。直っていればいいな。ていうかピンクマスター
をCTPというのは心情的にちょっとという感じです。
7776:2001/01/26(金) 07:26
上は>>73です
78氏名トルツメ:2001/01/26(金) 11:19
うちは手が赤くなる。版材の違いか?

ところでモルトンローラってだいたいどれくらいが
取り替え時期なんですかね?
推奨は1ヶ月って事みたいだけどそれ以上使えるような?
7974:2001/01/26(金) 23:41
>>78
うちの刷版、緑色だからねー
モルトンは、けばだちが無くなってきたら交換しています
が、何か? 3ヶ月くらいカナーこれも版材で違うと思う
けど。モルトンローラーつくるの面倒だもんであんま頻繁
だとイヤ。
80編集者からの質問:2001/01/31(水) 20:43
雑誌の編集者やってるんですが、最近デジカメからの写真入稿が多いんです。
部内でD30を導入してからは尚更。

んで、PhotoshopでEPSに変換してデザさんに渡すんだけど、CTPにかけて色校
あがってくると「何コレ」ってな荒れた画像がすごく多い。
解像度足りなくてジャギーが出るとかならわかるんだけど、色がぐちゃぐちゃ
だったりノイズが出てたり。

保存形式は出力側が薦める「CMYK350dpi,EPSのJPEG最高画質」でやってるんだが
どうも上手くいかない。出力側にもまだあまり実績がないらしく、実験しながら
やってる状態。
写真データ入稿でCTPだと進行ギリギリ後倒しできるから便利なんだけど、
ちょっと上がってきたものが安定しません。

で、みなさんに質問。
制作段階では写真データはどのように扱っておけばよりよい出力ができますか?
教えてください。
81氏名トルツメ:2001/01/31(水) 22:18
元来JPEGエンコーディングはEPS-DCS分版と組み合わせるべきもの
なんですよね。でも、出力側がコンポジットのJPEGエンコーディングで
いいと言っているなら、ちゃんと出るはず。
で、一番確実なのは、デザイナーにアタリ画像を渡して、出力側で
実データに差し替えてもらう方法。
8278:2001/02/02(金) 11:02
ちっちゃい印刷会社のCTPの出力オペレータです
これは雑誌からの受け売りの情報ですが。。。

>80
デジカメのデータはCCDの画素画規則正しく並んでいることが原因で
色モアレ(擬色)が発生することが多々あります。
1ショットタイプCCDカメラ(S1PRO,D1,D-30)は必ず発生する可能性を
持ってるのでD-30を使ってる80さんはたぶんこれが原因ですね。
つまりは保存形式云々って言うよりデジカメが原因です。

もしパターンモアレが出た場合フォトショップのフィルタから移動ぼかし
を選択し横方向に2ピクセル程度かけてさらにアンシャープマスクを
かけると比較的目立たなくなります。
が、根本的な解決にはならないし効率が悪いと思うので
デジカメそのものを別の物に変えてはいかがでしょうか?

うちでも最近同じ様な内容で客からのクレームがあっていろいろ
大変でした。
これが参考になるようなら幸いです。
83氏名トルツメ:2001/02/02(金) 11:53
偽色はCCDの宿命なんで仕方ないです。
出力側でのRGB→CMYK変換時にも問題があるのでは?
あと、CTPだからそうなるのではなく、RIPの問題もあると思います。
8482:2001/02/02(金) 13:24
確かにRIPの設定によるとこも大きいかと。
網点の形、出力解像度、網角の振り方とか
変えるとわかりづらくなる事があります。
8580:2001/02/02(金) 14:41
80さんありがとうございます。

結構イタイ御指摘ですねー。
編集の身としては、
「分解代がかからない」→「経費削減」
「分解にかける時間がいらない」→「締めきり後倒し」
で、(画質が満足できれば)デジカメ万歳ってな感じなのですが・・

うーん、やっぱりまだまだ問題山積なんですね。
現状ではやはり恐いので、グラビアページ(印刷の方式ではなく)
や全面の写真はポジ入稿、〜10×10cmくらいまでの、それほど
質を要求されない写真ではデジタル、と使い分けています。

ですが、82さんのいうようにデジカメのCCD配列そのものに問題が
あるのであれば、いくら画素数が多くなっても、一眼レフになろうとも
半永久的にデジカメからの入稿は危険ということですよね。
うーん・・・・
86氏名トルツメ:2001/02/04(日) 08:47
age

87氏名トルツメ:2001/02/04(日) 14:26
導入してからかんなり経つけど、
自現がやばい。機構的にいじれないところが
詰まる。そのつど、やっつけ仕事で対応する
ので、元の機械とは違うものになっています。
これから導入するとこは、水回りと搬送部分
のメンテのしやすさを確認した方がいい。
88氏名トルツメ:2001/02/06(火) 11:36
sage
89がれりお:2001/02/06(火) 19:14
アグファのバイオレットレーザーダイオードのCTPって
どうですか?
90氏名トルツメ:2001/02/06(火) 19:57
>87
確かにそう。うちの三菱製自現はちょっと前定着の
シャワー部のポンプが詰まった。
ダイアミックに電話して呼ぶのも面倒なので分解して
何とかなおした。こういうとき簡単な構造の自現は助かります。

やっつけ仕事の対応ってどこのメーカー?
そういうサービスマンは文句言わないとダメだよ。
91プレート屋:2001/02/07(水) 02:07
今度のPage2001では、プロセスレス(自動現像機がいらない)タイプのプレートが各社より出典されます。ぜひ一度御賞味あれ。
ちなみに耐刷力は10万部くらいです。
9287:2001/02/07(水) 06:28
>>90
◆◆◆だよ(同じだね)
93氏名トルツメ:2001/02/07(水) 07:08
>>91
むかしIGASで旭化成のはみたけどネガだったのでいや
ポジだったらいいな。
94氏名トルツメ:2001/02/07(水) 11:19
プロセスレスはデリケートって聞いてるけど...
耐刷が10万ならいいのか...そんなに良くなってたのか...
95越後屋:2001/02/07(水) 12:38
↑すごいねぇ〜〜〜!
うちはKPGのCTP版だけど2万くらいから水上がりで網点が乳化現象。
麺手も毎日朝1時間は必須。サーマルしか対応できないので
当面は我慢するしかないか。
96氏名トルツメ:2001/02/08(木) 11:39
>>95
うち通しが数百、下手すると数十なんで、
もんだいないよーん
97PT-R8000:2001/02/08(木) 12:28
私ってよく働くのよ〜〜〜〜。
毎日くるくる回っているの。
アルミの糞を毎日80枚だすのね。
印刷の人は私の糞が「とってもいい〜〜」っていうの。
たべさせてくれるのは刷版のお兄ちゃん。
今夜もしっかり出さなきゃァ!!64版!
98氏名トルツメ:2001/02/08(木) 23:06
ちゃんととってもぱりっとくる
993:2001/02/09(金) 04:54
新規導入するとこってやっぱり1台のみなんですか?
故障したときすごい惨めだよー
100氏名トルツメ:2001/02/10(土) 01:10
みんな製版屋だよな。
調子あわせの問題は?
10190:2001/02/10(土) 09:42
とうとう100突破したか。

>99
1台のみ。確かにぶっ壊れると大変なことになるね。

>100
うちは印刷屋。菊4才の4色オフ輪持ってる。
調子あわせは本機に合わせる感じ。
102越後屋:2001/02/10(土) 09:52
>99,101に同意
1台だと確かに故障したとき困る。
印刷納期に余裕がある物件ならばよいが、
即出し、即刷り、当日加工、?????
え〜〜っと思われる納期で後工程から版の請求がくる。
焼き貯めのないときに故障したときは最悪だった。
Sにサポート依頼して「サービスが現在居りません。」と・・・
4時間ほどCTPが停止する。印刷機が止まる。加工納期にも・・・
そのときは営業力&両面8色機に切替対応のおかげで山を乗り切った。
やはり2台目は欲しいが金額的に、う〜〜〜〜ん!?
103氏名トルツメ:2001/02/10(土) 20:06
2台でも両方とも沈黙することはあるので3台あります
そのかわりアナログ設備はどんどん捨てている…
TrueFlowは2台つながるがつながるだけで使い物に
ならないとDSから教えてもらってたらしいので導入せず
104氏名トルツメ:2001/02/13(火) 21:22
age
105ぬるぬるする:2001/02/14(水) 13:29
2台ありますけど、RIPの設定を両方そろえなきゃいけないのが面倒。
たまに「200線で出力してください」とか言われて、慌ててSPOOL作り起こしてる。
スクリーン角度の設定なんかも4cでも墨角45度と75度とかあって作業によって使い分けるのが結構めんどい。
線数も違うのがあったりするし・・・
まぁ、設定は一回こさえちゃえばいいんですけど。
シコシコRIPの設定こさえてるときって、まだまだ過渡期なんだなぁって感じる。
106氏名トルツメ:2001/02/14(水) 23:17
age
107ymck100%:2001/02/16(金) 13:36
CTPの機械って、何だか、お菓子工場か何かのクッキー焼く機械みたいじゃないですか?暖かいし…。
108氏名トルツメ:2001/02/16(金) 20:53
うちのは内面ドラムだから、バキュームコンプレッサーが
うるさくて工事現場みたい。
109越後屋:2001/02/16(金) 22:03
ところで、みなさんのところではCTPさー丸歩痔版は1枚いくらでっか?
110氏名トルツメ:2001/02/17(土) 09:01
>>105
同じ機種2台だと思いますが、
それぞれから出した版って見当合いませんよね?
111ぬるぬるする:2001/02/17(土) 13:42
>110
そのとおり!
いくら機種が同じだっつったって個体差ってのは必ずあるでしょ。
著しく違ってるのは困るんで、極力双方合わせるように
メーカーにはお願いしましたが刷版見当レベルまで合わせるのは
ほぼ不可能といっていいんじゃないでしょうか?
殖版機にも同じ事が言えますが・・・
ですからCMYKを2台に振り分けて出力なんて恐くて絶対に出来ません。
だいいちそんな事をする意味がない。
そちらではそーゆう事してるんですか?
112氏名トルツメ:2001/02/17(土) 18:42
>>111
しませーん
ただ表の4版揃った途端、CTPが沈黙したときは
やむを得ず裏の4版を別のCTPで出すことはあり
ます。印刷の方に「表裏見当はセンタートンボで
合わせて」と書いて指示します。
CTPは無人運転可能とか言ってはいるけれども、
それを当てにすると、夜中に故障していたときに
大変なことになりますよね。
113ぬるぬるする:2001/02/18(日) 01:57
>112
そうですよね。
当然そんな事するわけないですよね。
いや、聞いてる自分でもありえないだろうとは思ってたんですが・・・。
表裏で別々のセッタから出力したことはウチでも数回ありましたが、
印刷からはノークレームでした。
先に書いた「極力合わせる」ってのも、つまりそーゆう可能性を考慮してのことです。

無人運転可能なセッタですか?
ウチの場合沈黙してしまうことは滅多にないので、
そんなのあったらほしいモンだと思う事しきりですが、
たった今ドラムのゴミ付きによるボケで6版再出力させられましたので、
出力するそばから検版できない環境ってのはやっぱり恐ろしいですよね。
帰ろうと思ってたのにぃぃぃぃぃ!
114氏名トルツメ:2001/02/18(日) 02:15
>>113
ワンパスで両面刷るので、表裏の見当をぴったり合わせようと
するんですよね、うち。
で、結局無人運転できないのでお守りの人間がついていたり
します。
>たった今ドラムのゴミ付きによるボケで6版再出力させられましたので、
CTPの掃除を二日に1回の頻度にしたら激減しました。自現は
毎日やらないと恐いですね。

115氏名トルツメ:2001/02/20(火) 00:28
あげ
116たすけてくれー:2001/02/20(火) 20:52
昨日も今日もぴーぴー言ってる。CMYが出たがスミ版は出ない。
担当者に文句を言うと今度はスミ版が3枚も出てくる。
絵柄のなかにトンボがはいっているし、文字はなくなるし、写真はなくなるし。
誰か捨てに行ってくれー!
117ぬるぬるする:2001/02/20(火) 22:38
>114
二日に1回の頻度ですかぁ。
正直そんなにマメには出来ないなぁ。
ドラムを露出させるためにはまずセッタの電源落として、
背面パネル開けて、
んでもって電源入ってないとドラムがフリーに動いてくれないので
インターロックスイッチ眠らせてから電源再投入。
肝心のドラムは本体の中の下の方にあるから身体かがめて、
おも〜たいドラムを手で回しながらゴミを取る。
な〜んで俺がこんなカッコでちまちまゴミを取らなきゃなんねんだって
いつも思っちゃいます。
118越後屋:2001/02/20(火) 22:40
>116
単にオペミスじゃないの?
オペレータレベルの問題なら教育で済むが、
ソフトやハードに問題があるとすれば大変だぁ。
それはどこのメーカーなの。
119ぬるぬるする:2001/02/20(火) 22:45
>116
あのぅ、
出力データをインクジェットプリンタで吐き出して
検版してからホンチャン出力したほうがよろしいのではないかと・・・
120114:2001/02/21(水) 01:40
>>117
外面ドラムってそんなに面倒だったのか。うちの内面
ドラムも面倒だと思ってたけど、電源落とさずにドラム
内壁にアクセスできるのは楽な方なんですね。以前は、
毎日してたんですが調子よいので、2日に1回で様子見。
>>119
CTP出力前に必ずやっています? 尊敬。で、この場合
の検版(インクジェット)ではどのような点を確認するの
ですか? 例えばうちは、CTP出力前は必ずカラープ
リンタで色分解合成して確認するのでCTP検版する際
はオーバープリントなどはあまり気に留めないような感
じなのですが。
121ぬるぬるする:2001/02/21(水) 04:08
>120
うーむ、内面ドラムのメリットはそんなところにあったのかぁ。

で、インクジェットの件ですが、
うちでは大判のプリンタで面付けされた状態の物を出してます。
PSファイルは単ページでもらってこちらで面付けですから、
正しく面付けされているかの確認は必須ですよね。
で、赤線ひいて仕上がりの確認します。
絵柄にトンボが入っているようなデータでもこれで解かりますから。
くわえ寸確認は出来ませんが、渡り寸法が正しいかは確認できます。
文字化けや画像のオチなんかもカンプを乗せフリすれば解かりますしね。
要はポジフィルムをコンセ出しするのと同じだと私は解釈してますけど。
これで予め検版しておくと刷版検版はとても楽ですよ。
ただし、DDCPなんかと違って網点で出力はされないので
ブラックオーバープリントの確認は辛いものがありますが・・・。
その点はRIPの設定に任せるといったところですね。
しかし、データをもらったらそのままハイヨッて出力できるのが
CTP本来のメリットなんじゃ・・・。
わざわざインクジェット吐き出して検版する時間まで
進行さんに考慮してもらっているのが現状だもんなぁ・・・。
122:2001/02/21(水) 04:12
なんかスゲー読みにくくってすまん!(本人
123114:2001/02/22(木) 07:35
>>121
いま1日300版でてるのでそれやったら氏にます。
うち、面付けはINpositionなんで画面で確認できる
もんですから、インクジェットの意味合いが違うかも
しれませんね。
124116:2001/02/22(木) 11:01
CTPの検版
版数は正しいか。※同じ色の版は出力されていないか
出力された版の機械は指示通りか※版のサイズは間違ってないか
各色のトンボは正しく出力されているか。※必要か不必要か
クワエの方向・寸法は正しいか※別紙の各機のクワエ寸法表参照
B2輪転機の場合、ダイヤマークの位置は正しいか※別紙参照
面付けは指示通りか
出力線数は指示通りか
版のキズ、汚れ、かすれ、現像ムラ、画像の浮き、画像の有無・ダブリの確認
文字の有無の確認、文字化け、文字のダブリ、絵柄のずれ・ダブリ、はないか。

125氏名トルツメ:2001/02/22(木) 11:03
>123
1日300版!
アベレージで?
MAXで?
126越後屋:2001/02/22(木) 12:22
>123
1台なら凄い稼動率だとおもう。
3交代制なら可能か。

2台なら楽にこなせる。
交代制をとならくても工程管理ができていればの話

ウチは1台でmax 160版/日、アベで80版ですよ。
127114:2001/02/22(木) 15:45
今焼きダメしておかないといけないんで。
3台なんだけど、DTPオペがデータいじったり
面付けしたり検版しているので3交代でやらんと
だめですわ。機械が詰まったり止まったりするの
でそのお守りという意味でも人間が必要。
アベレージは100版かな。4版30分かかるんで
日中こなせるのはそんなとこ。
>>126
1台でやったら絶対故障します。ていうかうちの
機械だとスピード的にムリ。
128バカ会社のバカオペです:2001/02/23(金) 02:14
ウチは、露手無ってのが一台あります。
このマシーンの良さが、まだ実感できないくらい稼働率が悪いです。
刷版面付けと版出しまでがDTPオペの領域になったので、
残業が増えてたまんないです。
露手無を使ってるオペの人いたら、効率のいい作業手順公開して。
129氏名トルツメ:2001/02/23(金) 18:40
age
130越後屋:2001/02/24(土) 08:46
>128
>刷版面付けと版出しまでがDTPオペの領域になったので、

CTP設備を持った殆どの会社がそうではないでしょうか。
「残業が増えて・・・」とありますが、従来の仕事がキャパの飽和状態
で人材が増員されていないのなら、苦しいかと思います。
しかしCTP出力機においての稼動率が悪いのであれば実稼動している時間が
短いわけですよね。それならCTPの設備が現在より稼動し、時間あたりの
作業密度が濃くなれば残業も減るはずです。DTPオペだからこそCTPをモノに
できる。という前向きな姿勢でやりましょうよ。(^^)
この業界、残業したくても仕事がない会社が多いよ。


>露手無を使ってるオペの人いたら、効率のいい作業手順公開して。

ウチは麗奈戸巣からTーRIP600→PT-8000の構成です。
露手無は使ったことないからなぁ〜〜。
131赤鉛筆:2001/02/27(火) 09:42
こーわれた、こわれた。
板が出てこなくて、フィルムがどんどん出てきてるぞー。
しかも、自現の掃除していないものだから、水垢だらけじゃ!
なんで、わしらがフィルム拭かんにゃならんのよ。
132越後屋:2001/03/01(木) 13:56
@赤鉛筆さん
>こーわれた、こわれた。
こわれたCTPセッターはどこのメーカーなの?

>なんで、わしらがフィルム拭かんにゃならんのよ。
そういうときもあるのよ。
133バカ会社のバカオペです:2001/03/02(金) 02:52
>越後屋
>DTPオペだからこそCTPをモノに できる。
という前向きな姿勢でやりましょうよ。(^^)

なんだか、励みになります。ありがとう。
まだまだ、作業手順に不慣れなところがあり、
出力までに時間がかかりすぎているのが現状です。
明日もガンバリます。
134氏名トルママ:2001/03/02(金) 08:11
越後屋さんにお伺いします。
刷版の出力時に問題があるとすれば、
どんなことがあるでしょうか。
135赤鉛筆:2001/03/02(金) 10:14
今日も朝きたら、故障してるの。ちょっと見たら横にふぢふぃるむとか
9600とか書いてある機械なの。
さすがに自現は掃除したらしくて、フィルムはきれいなの。
修理のおじさんはいつくるかわからないの・・・。
136越後屋:2001/03/02(金) 12:28
@赤鉛筆さん
あそこの機械ね。サービス担当が修理にくるのに時間がかかるところかな?
サービス営業所から遠いのかな?
私のところでもフィルム出力はガンガンにありますよ。
DT-R3100から多いときはカートリッジがなくなるまで出力するよ。
それは初校が平台校正のときや外注印刷の場合はね。
137114:2001/03/03(土) 05:11
フィルムセッター閑古鳥。たまに思い出したかのように
かたぬきフィルムを出力すると汚れていてふきふき
しています。
138氏名トルツメ:2001/03/06(火) 02:54
版サイズが変わるたびに、版を入れ替えるのが面倒です・・。
半アナログマシーンです。
露手無使用。
139114:2001/03/06(火) 16:55
運のいいことに、印刷機が全部菊系なので1種で済んでいます。
>>138
ちょうどバビルII世やってるので、露手゛無って読んじゃった。
140越後屋:2001/03/07(水) 12:49
>139
ウチはカセットに菊全、菊半は手差しだよ。
だから朝か夕方しか菊半は出力しない。

>ちょうどバビルII世やってるので、露手゛無って読んじゃった。
おらと同年代じゃぁ。
141114:2001/03/07(水) 19:59
>>140
フォトポリなんで手差しなんて出来ない。もっとも、なんでも付け
合わせで菊全でまわすけど。
>おらと同年代じゃぁ。
ゴメンなさい、おそらくあなたの半分くらいの年齢です。新卒で
入ったとき既にCTPが2台動いてました。
142越後屋:2001/03/10(土) 08:54
>141
フォトポリですかぁ。
実はダイヤミックのシルバーデジプレートもあるんです。
これが結構ネックになりますね。
サーマルポジCTP版とデジプレのネガ版で同一データ・同一印刷条件で
印刷物を比較した場合にデジプレの版ではインキの盛りに限界があります。
特にベタ部分には細心の注意が必要です。
今後はPT-R8000にマルチカセットを着けて手差しを無くし、デジプレを
廃止の方向へもっていきたいですね。
143>142:2001/03/11(日) 10:27
SDP(シルバーデジプレート)をお持ちなんですか。
実はSDP-3000導入を検討していますが、成功例などはなかったですか?
廃止の方向と言われてますがメーカーは「素晴らしいセッター」と言ったり
「ライトCTPの感覚で」とも言います。
会社の上の人は実物を見たらしく、私は今後担当するのですが心配です。
144氏名トルツメ:2001/03/13(火) 16:05
そんな心配することないんじゃん
145氏名トルツメ:2001/03/13(火) 22:50
CTPもっと進んだら職なしだ...。
146氏名トルツメ:2001/03/15(木) 12:51
なーーーーーるほど。
147氏名トルツメ:2001/03/17(土) 12:39
SDPも素晴らしい設備です。馬鹿にしてはいけません。
148氏名トルツメ:2001/03/17(土) 16:16
うちは、今SDPでやってて今度CTP(サーマル)が入ります。
印刷の現場はSDPには懐疑的です。
越後屋さん、具体的に比較してSDPって印刷時のデメリット
はなんでしょうか?
149越後屋:2001/03/18(日) 10:00
今現在お持ちであれば、そのとうりですよ。

ただ、ウチは菊半の場合、SDPー3000またはPTーR8000の
選択があって高級印刷物はPTーR、チラシ・端物はSDPです。
インキの盛りに限界があるため、印刷現場では苦労が多いですね。
150氏名トルツメ:2001/03/19(月) 13:32
越後屋さん、ありがとうございます!
この旨を印刷の現場の方へ伝えます。
※うちもたぶんPTーR8000になるかと思います。
151114:2001/03/19(月) 22:55
でもさ、全判のCTPって1台入れたら、2台目以降機種変更
出来ないと思った方がいいよ。だから先見越して導入すべし。
152越後屋:2001/03/20(火) 22:31
サーマルポジ版や自動現像機の選択も慎重に・・・
153114:2001/03/20(火) 23:21
PI-Rなんですが、パンチシステムが結構故障します。
こればっかは普段のメンテではどうしようもないんで
すよね。
154氏名トルツメ:2001/03/21(水) 09:25
ここのスレッドはプロッフェショナルの集まりで、非常に有益ですね。
凄いです。

>151さん
2台目以降機種変更出来ないというのは、どんな意味でしょう?

>越後屋さん
PT-R8000でメーカーの推奨するポジ版、自現ではリスクがあると言う
ことです?
(ちなみに自現の母液はFujiです)

以上宜しくお願い致します。
155しろうと:2001/03/22(木) 15:57
他のスレッドより確かに充実してるわ。
156氏名トルツメ:2001/03/23(金) 11:14
意外と真面目なレスが多い。なぜ?
157越後屋:2001/03/23(金) 22:28
>154
レス遅れてすみません。(いそがし〜〜〜〜身なので)

版の選択イコール自動現像機になりますから、版の特性をテストし、
貴社の仕事内容に合った版(メーカー)を選択されることが望ましい
ですね。

ウチの場合はF社とK社でテストを行った結果、印刷側の意見でK社の
サーマルポジ版に決定しました。インキの乗りや版の扱い易さはK社が
僅かでしたが、F社より・・・(黙)

導入後のメンテナンスや耐刷度合いでは、その逆なんですが。
F製自現導入各社の意見を聞くたびに●●●してます。
結果、デミアで読み取るならKかな?CIP3対応ならFの方がいいかも。
158氏名トルツメ:2001/03/24(土) 09:50
ここのスレッドは凄い。2ちゃんなのに??
159114:2001/03/24(土) 14:28
>>154
2台目もやっぱり同じ刷版使いたいものですから、刷版メー
カーと自現は決まっちまいますからね。いろんなメーカーの
刷版が混ざると刷の方から文句いわれるのは自明ですし。
CTPのセッターも結構クセがあるんで、おなじ機種の方が
新たにノウハウを貯めなくてもよくていいですよ。そーいう意
味で1台目はしっかり選ばんといかんです。
160氏名トルツメ:2001/03/26(月) 10:56
今T-RIP600とTrueflowProがあってPTR-8000の選択が妥当なんだけど、
CTP史上最速とヴェンダが唄うP-9600(フォトポリ)も魅力的に見えて
きました。
暗室作業があるけど、必要な時に部屋のスィッチ切るだけだし、なんと
いっても27版/時は眩しいです。
これって危険なのでしょうか…??
161越後屋:2001/03/26(月) 11:15
>160
出力レスポンスは魅力的ですね。
印刷現場でのテストは如何でしたか?
導入前に貴社の印刷機でテストをお勧めいたします。
162氏名トルツメ:2001/03/26(月) 11:23
>>160
1)RIPどうすんの?
2)FUJI...
163160:2001/03/26(月) 11:50
>>162さん
T-RIP600とTrueflowProでRipped PS作って、それを
Celebra NTに送る方法を考えています。
でも確かに1工程増えますし、不安は大きいです…。
詳しい方、「だめだよ!それは」なんてなのがあれば、
教えて下さい。
164114:2001/03/26(月) 12:07
刷版も調べてね。うちの近所にうちと同じPI-Rのとこが
あるけど刷版がFUJIなんで週1の現像液交換でへとへ
とつー話をききました。今の刷版で改善されているとい
いね。こーいう直接見えないとことかがあるので、生産
性だけで判断しちゃダメっす。
165う〜ん:2001/03/26(月) 13:30
>164さん
へ〜現像液の交換でヘトヘトかー。
いや〜、こりゃ実際に使っている人(会社)でないと
わかんないことですね。
ちなみに164さんはどこです?
166114:2001/03/26(月) 15:12
>>165
このスレにずうっといますんで。>>36,>>53,>>67参照。
167氏名トルツメ:2001/03/28(水) 10:45
あげようね。
168氏名トルツメ:2001/03/28(水) 11:18
うちはセッターの故障が多くてへとへとだよ(トホホ)
今も壊れて午前中は出力できないぜ。
週1の現像液交換って大変だ。うちの場合毎週交換はガム液のみで
定着液隔週、現像液月1交換って感じかな。
169CTPはまだです:2001/03/28(水) 12:53
F●JIの刷版って液交換そんなに頻繁なの?
フォトポリ、サーマルでも違うんですかねー?
170氏名トルツメ:2001/03/28(水) 18:39
>>168
どこのセッターですか?教えて
171氏名トルツメ:2001/03/30(金) 15:20
バイオレットレーザーのCTPってどうですか?
品質、版材、メンテ等。
使っている方いましたら教えてください。
172氏名トルツメ:2001/04/02(月) 12:12
age
173氏名トルツメ:2001/04/03(火) 10:59
ところでフラットランナーってなあに?
使っている方教えてください。
174114:2001/04/04(水) 06:13
静電気対策ってしてます? 冬場は刷版と合紙がくっつ
いて、そりゃーヒデーもんでした。
175越後屋:2001/04/04(水) 07:57
>174
出力前にイオライザーをレコーダー内部に一吹きすればいいのでは。
176越後屋:2001/04/04(水) 22:44
オートローダーのカセット(マガジン)にもひと吹きすると
合紙の接がれは良いですよ。一度お試しあれ!
177氏名トルツメ:2001/04/05(木) 10:04
Fu●iの96●0(フォトポリ)って見当性が悪いってホントですか?
178越後屋:2001/04/06(金) 12:40
>177
F社に限らないと思うけど、DミックのSDPは見当、インキ盛り、耐刷、
いずれもサーマルに劣るのでは。
メーカーから支給刷版もらって各社比較テストしたほうがいいよ。
言葉より実際に試してみるとよく判る。
179氏名トルツメ:2001/04/09(月) 19:17
age
180氏名トルツメ:2001/04/09(月) 22:51
CTPやっとるオペの給料ってどのくらいなんですか?
みなさん、おしえて〜〜〜〜〜。
181氏名トルツメ:2001/04/10(火) 18:53
>180
馬鹿でもできる作業だから低賃金だろう。
ここに書き込みしてる連中は厨房がほとんどかもな。
182114:2001/04/10(火) 20:31
てどり15まんだよん。プップクプー(でもマジ
183114:2001/04/10(火) 20:32
>>175
すくりんにきいたらおんなじこといってた。試してます!
184114:2001/04/10(火) 20:33
×試してます!
○試してみます!
こんなんだから低賃金て言われるわけだ。
185氏名トルツメ:2001/04/10(火) 20:51
>>181
低賃金なのはホント。
けど馬鹿じゃできないよ。
実体を知らないお前が厨房。
186114:2001/04/11(水) 09:05
数ヶ月教えると出来るようになるよ! そんな難しい話でなく、
会社の仕事として教えるからには出来て当然だけどね。
…だけど、うちみたいに製版で逃げられない、つまりなんと
してもCTPで焼かないといけない場合の難易度は高いよ。
面付け前のデータでいじったりしないといけないとなると、
刷版経験があるだけではダメですね!
187氏名トルツメ:2001/04/11(水) 20:20
>186
CTPに難易度ってあるの?
所詮刷版がデジタル化になっただけだろ。
この程度で自分達のレベルを高く評価しようとしてるから
刷版オペは脳梅毒の集団になるんだよ。
デザイナー>Macオペ>営業マン>刷版工>印刷工
188氏名トルツメ:2001/04/11(水) 20:36
>>187
>CTPに難易度ってあるの?

認識不足な証拠。
あと、何でもランキングしたがるハイアラキー症候群。
とんだドキュンだな。

いいスレなのに、台無しだ。
189RollingStoneもへじ:2001/04/11(水) 20:38
187<デザイナー<Macオペ<営業マン<刷版工<印刷工
190114:2001/04/11(水) 21:48
言い換えないと分かっていただけないようですね。CTPは
1回しか焼けないのです。なのに面付け出力が前提、しか
も製版記号もデジタル化してまとめて焼かなけばならない
のですよ。面付けしてみてエラーが出ると、フィルムのとき
みたいになんとか1面分フィルムを出して、殖版できるわけ
でなく、データの方で直さなければならない。その対応を
CTP出力オペレータがやるには、今まで刷版の人には関
係なかった、DTPアプリの操作というものもやらねばならぬ。
だから、難易度が高いというよりも、プリプレスからポストプ
レスまでの広い知識を要求されるということだと思います。
会社によっては、刷版がCTP出力オペになるというわけで
はなく、制作がCTP出力オペまで行なうということもあるの
で、そういう意味でも刷版=CTPオペという認識は違うくな
い?
…てよくみたら、>>187って煽りなんだね。
191氏名トルツメ:2001/04/11(水) 23:14
>プリプレスからポストプレスまでの広い知識を要求されるという
>ことだと思います。
 こんなことは当たり前ですよ。私はアナログ刷版+製版です。今でも
マスクを切ります。MACのチョンボフィルムのために。
192SCANART30-2:2001/04/11(水) 23:17
>191
>こんなことは当たり前ですよ。私はアナログ刷版+製版です。今でも
>マスクを切ります。MACのチョンボフィルムのために。

でもアナログを知らない世代にとっては、大変なことでしょうね。

私もアナログ刷版・製版・モノクロスキャナやってました。
193SCANART30-2:2001/04/11(水) 23:21
>190
うちはCTPはこれからなんですが、たしかにCTPを誰(どの部署)に
やらせるのがいいのか、考えてしまいますね。

アナログ刷版オペレータは、マックもウインもさわったことない人だし。
しかし刷版・面付けの知識は絶対必要だし。
194114:2001/04/11(水) 23:39
>>191
> こんなことは当たり前ですよ。私はアナログ刷版+製版です。今でも
>マスクを切ります。MACのチョンボフィルムのために。
CTPはそれが出来ないから、DTPアプリのほうで直さな
ければなりません。プリプレスにDTPの意味も勝手に
含めてしまいました。すみません。
195114:2001/04/11(水) 23:42
>>191
> こんなことは当たり前ですよ。私はアナログ刷版+製版です。今でも
>マスクを切ります。MACのチョンボフィルムのために。
CTPはそれが出来ないから、DTPアプリのほうで直さな
ければなりません。プリプレスにDTPの意味も勝手に
含めてしまいました。すみません。
196114:2001/04/11(水) 23:54
2重スマソ
197越後屋:2001/04/12(木) 19:02
ここスレも荒れてきたようですね。
ヤレ版のような連中は無視しましょう。

>>193
どこのメーカーのCTPにするのですか?既に決まってますか。
私で判る範囲ならばレスしますよ。

因みに私のとこでは刷版オペが出力オペと相互理解し、レナトスから出力を
してきました。T-RIP600→PT-R8000
PCの経験が少ないという不安を上司が取り除いてあげれる環境が必要かと
思います。どんな場合でも新規ハード導入は問題が付物です。オペレータ
に自信をもたせて「誰」がやるという個人任せではなく、「どこの部署」が
システムを構築するかが大切だとおもいます。
198193:2001/04/12(木) 20:08
>197
ありがとうございます。
2chって不思議ですね。真面目な方もいるんですね。
まだ機種までは決まってないんです。
製版職場の中で、唯一残されたアナログが刷版だったから、
必然的に、ちょっと歳が上で経験豊富な人がやるんですよね。
CTPになって、そういう人がどうやって今まで通り、プラ
イドをもって仕事ができる環境がつくれるかでしょうね。
199氏名トルツメ:2001/04/13(金) 13:55
真面目なスレが続いてるから揚げ
200越後屋:2001/04/13(金) 21:03
>198
>ちょっと歳が上で経験豊富な人がやるんですよね。

私も昭和30年代に生を受けた「若おやじ」なんです。(^^)
DTP&プリプレスの部門では年寄なのかなぁ〜〜〜?
だってウチのオペレーターは殆ど20代の若者ばかりなんですよ。

>CTPになって、そういう人がどうやって今まで通り、プラ
イドをもって仕事ができる環境がつくれるかでしょうね。

どんな環境においても目標がひとつであれば、年齢は関係なく
職務に専念できるはずですよね。
「2ちゃんねる」もカキコする人物次第で最悪なスレになるし、
その逆も有りうるわけです。
ここのスレだけは有益なコーナーにしたいと思っているからこそ
本音と体験を織り交ぜて投稿しているのです。
201114:2001/04/14(土) 03:32
昭和50年代でーす
202越後屋:2001/04/14(土) 06:19
>201
114さんって若いんだァ!その若さ欲しいなァ。
203114:2001/04/15(日) 22:05
でも縁もゆかりもない土地に来たのでとっても若者らしくない
生活してますよー出会いサイトにでも登録しよっと。
ちなみに、うちは、DTPオペ・デザイナーみんなが面付け・検
版してしまいます。自分の面付けのせいで不適合製品が出
来ちゃうと泣けてきます。
204デミデミ:2001/04/15(日) 23:39
非常に難しいですよねCTP。
だいたい日本の製版印刷業にいまひとつマッチしないその考え方。
効率がよいのはわかるけどね。
ヤレ版ならぬ、ヤレ板にならぬよう本音カキコお願いします!
205デミデミ:2001/04/15(日) 23:45
追加:
CTPは今までのアナログ作業の製版・印刷オペでは
分類されない工程になると思います。会社ではCTPは数年前から
やってましたが(自分はオペレータではない)
これは無知では絶対にできません。
オールラウンドタイプでないと使いこなせません。
正直言って、CTPが使いこなせるやつはエキスパートです。
唯一の問題はこの高付加価値生成マシンを理解できない得意先や営業かな。
大半が、ということで当然わかっている人はいますよ。

206氏名トルツメ:2001/04/16(月) 17:24
「別スレ」でも越後屋さんの名前を見つけたよ。
2071986:2001/04/17(火) 09:52
>205
そのとーり
CTPは馬鹿にはできません。
刷版知識はもちろん、印刷知識、DTP知識すべてが必要です。
従来の刷版工がCTP工に代わっても、ヤレが出たとき何の対応も出来ません。
PSエラーが出てても版が出ないなー、もう一度出力してみよー てな感じ。
現在私は、CTP2台フル稼働中です。
208氏名トルツメ:2001/04/17(火) 11:53
>207
お尋ねしてもいいですか?

>CTP2台フル稼働中です。
月に何版出力するの。

2091986:2001/04/17(火) 14:18
うちは、月に2000版ほどやっています。
就業時間8時間、残業ほとんどなし。
土日祝は、休み。2交代制ではないですよ。
フル稼働といってもまだまだ余裕があります。
仕事が無いだけで。
210氏名トルツメ:2001/04/17(火) 18:08
age
age
age
age
211氏名トルツメ:2001/04/17(火) 22:51
あげようね。
212氏名トルツメ:2001/04/18(水) 01:34
209さん
うらやましい!どこの会社ですか?
うちは通信が入ったんで、データありまくり、
残業しまくり。月間でその倍以上やってます。
213氏名トルツメ:2001/04/18(水) 10:38
みなさんにおききしたいです。

今日、うちの会社でもCTP導入に関しての説明会があるのですが、
上に挙がっていたメンテの難易度や面付けなどの他、どういったところを
つっこんで質問すると良いでしょうか?
214越後屋:2001/04/18(水) 12:44
>213
*現像液の耐久度とは?
*CTPセッターの設置する環境にあった空調とは?
(温度・湿度にデリケートな機械です。)
*既存の印刷機とCTP版の相性は?
*ラチュ−ド領域は?
*夜間時にトラブルがあった場合のメーカーの対応は?
 (緊急時のサポートはレコーダー側・自動現像機側セットで)
*ランニングコストは?
*始業前後のメンテナンスは?
*過去に発生した出力端末の不具合は?
215213:2001/04/18(水) 12:48
越後屋さん、ありがとうございます。
説明会が2時からなので間に合いました。
とにかく上司がメーカーの営業に躍らされていて、いいことしか
言ってこないので不安だったんです…。
教えてもらったことをいろいろ質問してみたいと思います。
2161986:2001/04/18(水) 14:44
雑誌やメーカーはいい事しか言わないからねー。
実際使ってみると全然ちがう。
メーカーに聞くよりも実際使用してる人に聞くのが一番ですね。
217213:2001/04/18(水) 15:07
213です。
説明会というよりも、決定事項報告会でした。

すでにア○ファのバ○オレットレーザー
ガリ○オ&アポGの導入が決定になっていて、
それについて今後どのように作業を進めるか、の報告でした。
テストも、現場への相談も一切ナシで、営業の言葉をうのみにして
すべて決められてたようです。

「もし上手くいかなかったら?」なんて類いの質問にも、
「とりあえず使ってみないことには何にも言えない」という答え。
そうやってテストもしないで導入して、即倉庫行きになったマシンが
うちの会社にどれだけあるか忘れたわけでもあるまいに…。

なんだか、越後屋さんの好意をムダにしてしまったようで
申し訳ないです。すみません。

とりあえず、現場にのしかかってくる問題として、
今後のメンテナンス関連が不安ですね。
218氏名トルツメ:2001/04/18(水) 20:13
>>217
今後の抑えるポイントは214のあたり、ってことで
なんとかがんばってください。
その上層決定のつらさ、察します!
メーカー営業にあたるしかないっすねぇ。

219越後屋:2001/04/18(水) 20:39
>213,>217
前向きに行動しましょうよ。

まだCTP版がどこのものかまで決まっていないのでは?
もし、決定してたとすれば導入後を想定し、メーカー側に御社の
通常作業されているデータを渡して、テスト露光してもらった
CTP版を支給してもらい、御社の印刷機でテストしてみてください。

従来のアナログPS版との比較テストで色調、インキの盛り具合、
耐刷枚数限界度など現段階で試験的に印刷可能なことは、全てやって
みてください。本番稼動時まで、まだ時間があると思います。
やるだけやって、それで不具合があるならばベンダー及びメーカーの
責任ではないですか?

ただ会社の方針での決定事項を覆すことは困難です。(どこの会社でも同じ)
ただ213さんが今回の件で「ヤル気」を失うことがあると残念です。
どこの世界にも自分の描いた夢が叶った夢になる確率は低いものです。
少しでも描いた夢に近づけるよう頑張りましょう! (^^)
220氏名トルツメ:2001/04/19(木) 08:09
おっは〜!
221213:2001/04/19(木) 10:54
218さん、越後屋さん、ありがとうございます。

御心配をおかけしてしまいましたが、今回のようなことは
言ってしまえばよくある話なので(苦笑)ヤル気消失というよりも
「あぁ、またか…」というあきらめの気持ちの方が大きいですね。

そして、かさねがさねアドバイスありがとうございます。
214、219を参考にして、今後の方向性を提言してみたいと思っています。
すべて額面通りに作動するならば、作業時間の大幅短縮につながるのは
間違いないので、それまでの助走期間としてがんばってみます。
222氏名トルツメ:2001/04/19(木) 11:51
CTPって、連休中に壊れるよね。
223218:2001/04/19(木) 13:20
>>221
まぁよくありますよねぇ。
実はもうすでに決定してんだけどってやつ。
決まってるのに選定理由とか書いたりとか馬鹿らしくてねー。
都合のよい理由だけ並べるのってツライですよ。

振り返ってもしかたがないから
アポ爺風呂ーとそれ以外との違いなんかを今後のために比較検討してみてください。


224氏名トルツメ:2001/04/20(金) 00:25
ageとこうageとこうageとこうageとこうageとこうageとこうageとこう
225氏名トルツメ:2001/04/20(金) 05:36
最近◆◆◆の刷版ヌケが多いなあ
226氏名トルツメ:2001/04/20(金) 09:37
>225
こらっ!  もっと詳しくかけよ!
227225:2001/04/20(金) 16:35
◆◆◆サンかな? 補填して。
228氏名トルツメ:2001/04/20(金) 22:52
ageageageageageageageageageage
◎◎◎◎サンじゃない?
ageageageageageageageageageage
229けたろー:2001/04/21(土) 04:51
印刷会社で働いているKと言う 25歳の男性社員です。(フォトポリ)
我が社にも今年待望のCTPが導入されましたが・・・・しかし
印刷のオペレーターさんより、「最近版が汚れて仕事にならん!」と叱られています。
なんで版が汚れるのでしょうか?・・・・おしえて下さい。
FP−2Wじゃだめですか?
GUー7を全て引かないとだめですか?
CTPで出力された版を全て水洗機(GUー7)に入れないとだめなのですか?
私の会社では、出力されたものをそのまま印刷に廻しているのですが・・・間違っているのですか?

悩んでいます。。。教えて下さい!
早く楽になりたい・・・・・・・

230氏名トルツメ:2001/04/21(土) 09:37
フォトぽりは不採用でしたけど、
ガムは通常どうり引いてみてはどうですか。
>水洗機(GUー7)
水洗+ガム(GU-7)のことですよね。
効果はあると思います。所詮、版ですから
ageage


231114:2001/04/21(土) 09:40
ガムむらかも。
232氏名トルツメ:2001/04/21(土) 11:37
ageage
233一発焼き:2001/04/21(土) 12:53
>229さん
版が出てから印刷までどの位の時間が経つのですか?
しかし一回出てきたものをもう一回通すのも面倒でしょう。
どこの機械なのですか?メーカーに相談してみたらどうですか?
うちはサーマルであまりトラブルはないのですが…。
234氏名トルツメ:2001/04/21(土) 13:12
>229
もしやF社のフォトポリですか?
速度的には評価が高いと聞いてますが。

ウチはKPGのサーマルポジです。
D社のSDP‐3000があります。
235氏名トルツメ:2001/04/21(土) 18:04
F社のやつは速いんだよね。
一時間27版だっけ。小ロットだと便利だろうなあ。うちは地方だから、欲しいけれど金が無い。
仕事も少なくなってるし、あーあ、つらいなあ。
236氏名トルツメ:2001/04/21(土) 23:52
教えてください。
CTPのデータ作るとき、クオーク上での画像の縮小・拡大はNGなんですか?
DTPでは縮小は問題ないし、拡大も140%位までしてたんだけど。
1%の拡大縮小も許されない(クライアント談)から、今までの2倍時間がかかる。
おかしな規定作るから、余計事故が増えるんだよ。ムッカー。
237114:2001/04/22(日) 00:09
どこのRIP/CTPを使っているか不明で、この場合のクライアント
というのがどういう立場なのか、またあなた自身の立場もわか
んないのですけれども、一般的にはそれはデマです。
それ以前にDTP⇔CTPという対応はどうか?
CTPに対してフィルムに出すときは、CTFという単語を使う
ところもあります。
238氏名トルツメ:2001/04/23(月) 17:54
>229さん
基本的にFP−2WのみでOKです。
FP−2Wの濃度はだいじょうぶですか?
水洗は、汚れていないですか?
現像液の感度はだいじょうぶですか?

あとフォトポリの場合長い間の置き版はNGです。
239氏名トルツメ:2001/04/24(火) 12:33
フォトポリの置き版って現実問題として不可能では?
ウチ場合、絶対無いよ。
240114:2001/04/24(火) 12:44
>>239
ヘーキでやってるよ! たまに感じちゃっててだめなぱあい
があるよ!
241越後屋:2001/04/25(水) 12:31
暫くカキコはお休みで〜〜す。

GWは往復850kmの温泉ツアーだぁ。
242114:2001/04/26(木) 09:56
まだまだ休めないよ! 今年はCTPが壊れないかドキド
キの連休でーす。
243氏名トルツメ:2001/04/26(木) 10:24
越後屋さぁ〜〜ん、いってらっしゃ〜〜い。

お土産はなあに?どこいかれるの?
244これなんかどうでしょうか?:2001/04/27(金) 18:36
UV-Setter なんかどうでしょうか?みなさん。

今までのPS版がそのまま使えて、コスト的には魅力あると
思うんだけど。

http://www.ga-city.com/cgi-bin/pro_list2.cgi?PRO_CODE=1075
245氏名トルツメ:2001/04/27(金) 22:52
これおもしろそうだねぇ
246114:2001/04/28(土) 00:06
でも結果的に刷版行程が残って、ワークフローのフル
デジタル化が阻害されるんだろな。
247氏名トルツメ:2001/04/28(土) 00:13
だけど、フルデジタル化といったって、フイルム持ち込みの仕事は
そんな急にはなくならないよ。
だったら、PS版も自現も共用できるメリットは大きいんじゃないの?
PS版は、会社と業者との値段の歴史みたいなものがあって、はっきり
言って、定価の半値でおろしてるところもあります。
CTP用の版は、そうはいかないんじゃないのかな?

これをいれて、3年後5年後に、CTPシステムが安定してきて、
値段も手頃になったところで導入する、というのも手かも。
248114:2001/04/28(土) 00:35
たしかに印刷会社である以上フィルム持ち込みの仕事
はあるんだけれども、うちに関していえばほとんどCTP、
つまりデータ入稿なんだよなあ。古い行程を残しておい
たがために新しい仕組みに移行できずにずるずるという
のはよくきくはなし。難しい問題だけどね。
CTP版の値段については、わかんないや。最初っから
CTPだったからそれが普通だと思っているもんで。ゴメ
ンなさい。
249CM:2001/05/01(火) 12:24
HBC(品質ビューティーセンター)

テヤキダム:ヤレ〜〜〜

CTPファイター:あっ、テヤキダム!

テヤキダム:おのれ、CTPファイターめ、ヒラダイぱ〜〜んち!

CTPファイター:とどめだ、CTPビー−ム!!

テヤキダム:アァ〜〜〜〜〜・・。

CTPファイター:ケントウ良くなったね。

…品質の救世主、CTPファイター
250氏名トルツメ:2001/05/01(火) 12:33
>248
ようするにあんたはアナログ工程をしらない、若い人なのね
251氏名トルツメ:2001/05/01(火) 14:15
しーてぃーぴーーしーてぃーぴーーしーてぃーぴーーしーてぃーぴーー
ろくなもんじゃねぇー。おっと。
252114:2001/05/02(水) 07:04
>>250
そうです。だから、うちにはアナログ混在はないし、ここの
スレでPS版の話になると先輩方(ここのスレで言うところ
の越後屋さんなど)にレスキューしてもらわなくてはなりま
せん。
そのかわり、アプリ混在の面付けとかはよくしてますし、CTP
オンリーならではの話題は提供してきたつもりなんですが…
>>251
やっぱろくなもんじゃないんだ。これでなんとかするしかない
けど。
253越後屋:2001/05/02(水) 08:42
114さん
呼んだ〜〜〜。(^^)
昨日、命の洗濯を終え、戻ってきました。
254244:2001/05/02(水) 10:40
>252
それじゃ、UVセッターの話したって、話が合わないに
決まってる!
お宅らには、確かにメリットないからね。

プレートが高いか安いかわからないってことは、たんなる
一オペレータなわけね。コストの問題を聞いても参考に
ならんわな。
255>252:2001/05/02(水) 11:36
>うちにはアナログ混在はないし‥‥
いいな〜。
256うるとらばいおれっと:2001/05/02(水) 12:38
257114:2001/05/02(水) 14:00
私は、田舎から、更にど田舎に帰省しまーす。
ちょっとお話が難しくなってきたので。勉強し直してきます。
258氏名トルツメ:2001/05/02(水) 18:48
CTPつかったことあるオペレータではない@元印刷会社社員です。
CTPはDTPの導入のときと違い、フィルムという仲介媒体が
存在しませんからね。ごまかしがきかないんですよね。
トラディショナルなアナログ製版とDTPとのような共存ってのは
難しいとおもいます。
まえにも書き込みしたのですが、まったく別のものであるという
考えかたがないと、本当はいいものなのによくないものと勘違いされて
しまいがちですよね。
CTP関係者のかたがたがんばってください。
259越後屋:2001/05/03(木) 08:17
>258
>まったく別のものであるという
考えかたがないと、本当はいいものなのによくないものと勘違いされて
しまいがちですよね。

大抵の印刷会社の現実はそうでしょうね。
デジタルアレルギーを排除し、柔軟に対応できる人材の育成と管理者の
レベルをどこまで向上できるかがCTPの課題なんでしょう。

オンデマンド印刷の時代になると、業界はどう変化するのかぁ〜〜。
260いんぴろ:2001/05/03(木) 11:36
まったく関係ないヨコヤリですが、(w
越後屋さんって熊本じゃないですよね?

まちがってたら大変失礼!
261越後屋:2001/05/03(木) 13:07
>260
どこなんでしょうね。(熊本ではありません)
それは「ひ・み・つ」。

他のスレッドで判る人にはわかるかも。(^^)
262氏名トルツメ:2001/05/07(月) 22:13
CTP age!age!
263氏名トルツメ:2001/05/08(火) 11:37
うちはCTPじゃないけど ハ○デルの菊半5色機にDIのレーザーがついてて
簡単に版が焼けちゃうよ 現像なんかも不要 一応RIPと印刷の2部体制で
やっているけど 客のデータがきてからRIPオペがデータチェック 面付け
送信で1時間くらい 印刷機の制御コンソールにデータが届いてから 版の
取り付け イメージング 版の手拭きで15分くらい あとは印刷でものに
よりけりだけどまあ1時間くらいかな 中づり広告なんか夕方に色校やって
その日の夜に最終データ到着 夜勤オペがリップから印刷まで2時間くらいで
やちゃって 2時間乾かし朝方断裁 梱包して朝の8時には全部あがってるよ
 というかあげないとえらいことになっちゃうんだけど、、。  それでいて
フィルムなどの中間工程がないから リーズナブル それを売りにしてるって
のもあるけど おかげで オペの時給はマクドナルドの高校生並み いいのか
わるいのか 
264氏名トルツメ:2001/05/08(火) 16:52
>>263
それを売りにしちゃったら事実上のダンピングじゃないですか。
やめましょうよぅ…
265114:2001/05/09(水) 01:09
>>263
SpeedMaster74DIっつーやつでしたっけ?イイなあ。
普通のハンコも使えるんでしょ?
266氏名トルツメ:2001/05/09(水) 09:47
うちは1時間で1版だ。
267263:2001/05/09(水) 20:57
ふつうのハンコもつかえるよ  ほとんど使うことないけど レーザーとったら
ふつうのSM74だから 46DIと違って水使うし 欠点はあんま見つからない
なあ
 ただ マシンがよくったってね 大切なものがよくなきゃだめだね
268いんぴろ:2001/05/10(木) 09:13
To越後屋さま

ぎゃはは、修行がたらんかったかな?
すんずれいすますた。
269114:2001/05/11(金) 15:08
>>268
「しつれいしました」のなまった表記だと誰にもわからない
とおもわれ
270氏名トルツメ:2001/05/12(土) 13:02
>268
新潟じゃない?越後の人かも??
271いんぴろ:2001/05/14(月) 18:06
>269&270
ざんねん!!(笑
福岡なのでした!

ちなみにカトちゃんのつもりでした。
272氏名トルツメ:2001/05/14(月) 23:19
越後屋さんの勤務先って大阪に本社がある会社ですか?
273越後屋:2001/05/15(火) 23:04
私の所在より、
オンデマンド印刷、CTP、CMS、Trueflow、
インデザイン、デジカメの話題で盛り上がろうよ。
274114:2001/05/16(水) 03:38
またCTP刷版おかしい。オーバーコート層かなあ。補填だ!
275氏名トルツメ:2001/05/16(水) 09:13
>274
どんな状況なの?詳細求む。
276114:2001/05/16(水) 11:09
まあるいヌケが出やがりました。ルーペで見ても、刷版製造の
際の塗布薬剤のエキだれっぽいかんじ。もっとも、自現という
線もあるので確実に刷版と言うわけではないす。
判断方法:刷版をカセットに180度回転してセットする。同じと
ころで抜ければ、自現が怪しい。位置が180度回転すれば、
刷版。その箱・またはロットはキケンです。テスト出力用によ
せときましょう。
277氏名トルツメ:2001/05/16(水) 16:11
>276
メーカーに材料の返品交換依頼したほうがいいですよ。
278氏名トルツメ:2001/05/16(水) 16:32
>276
あーちょっと前のうちと同じ症状出てるね。そのロットは全部
駄目だよ。うちは全部ヤレ版も含め全部補填させたよ。
それでは健闘を祈る!
279越後屋:2001/05/16(水) 19:38
>277に同意。
早急な対応を!
280氏名トルツメ:2001/05/17(木) 12:01
あげようね。
281氏名トルツメ:2001/05/18(金) 08:12
CTPって刷版の仕事なのか?
出力オペの仕事じゃないの?
282退職までカウントダウン:2001/05/21(月) 12:03
Scitex Lotem800v + Scitex Brisque4 + オレ様 = 無限軌道
283殉職までカウントダウン:2001/05/21(月) 21:27
140時間残業、38歳、残業手当て時給200円、基本給53,270円、有給なし、
手焼刷版に今年から配属、専務の娘との見合いを丁寧に断ったのだが・・・

生まれ変れるものなら、CTPやってみたい。
284氏名トルツメ:2001/05/22(火) 08:08
>283
時給200円ってどこかで聞いたことあるな。
どこだっけ??

それって労働基準法に…
規定勤務外140時間はデザイナーの世界ならありえますけど。
285\200/h:2001/05/22(火) 23:05
286へるぷ みぃ!:2001/05/23(水) 07:52
夜間出力でAT-Tに版がつまってたよ〜〜〜〜。
287114:2001/05/23(水) 10:31
>>286
うちは夜間出力なんて信頼していませんから常に人間が一
緒に居ます。ハンコ入れろとか刷版詰まったとか印刷でヌケ
がでたとかでている版片っ端から検版しろとか大変です。
本来の仕事が進みません!
288Tiger:2001/05/23(水) 22:03
うちにもどうやらCTPが導入されそうです。
富士のP-9600とRIPはCelebraになりそうですが、そこで
すでに導入されている方、なにかアドバイスありませんか?
また面付けソフトも良いものがありましたら教えてください。
それと、このタイミングを利用して色んな物を会社に買わせちゃおうかと
考えています。『これ有った方が良いぞ!』みたいな物有りましたら
あわせてお願いします。
289114:2001/05/23(水) 23:08
大量にヤレ版を出す覚悟は必要です。(マジ
行程にかかわる人間の説得も必要(マジ
CTP用の濃度計は要るかな。アミを面積で計るやつ。
許されるならばCIP3環境。
290越後屋:2001/05/24(木) 18:41
>このタイミングを利用して色んな物を会社に買わせちゃおうかと
考えています。

会社に経済体力があるのですね。それなら大きな買い物をお薦めします。

>『これ有った方が良いぞ!』みたいな物有りましたら
あわせてお願いします。

「生産効率重視の考えをもったCTP管理者」を
人材センターでお買い上げください。
年間900万の投資でCTP環境を整備する人材は確保できます。
(制作からプリプレス・DTP・印刷まで見れる人材)

それから、CTP環境になれば
有った方がいいものもあれば、無くなった方がいいものもあるはず。
柔軟な対応ができないオペレータは・・・。

それから、出力担当と刷版担当が同じセクションにならないとデータ運用は
難しい。同じフロア−に出力と刷版があれば理想ですが、殆どの会社は
別室または別階、別棟ですよね。

日頃からコマメなミーティングまたは情報伝達がしやすいように管理者が
1つ、2つ、先を読んで対応されることを望みます。
291Tiger:2001/05/25(金) 13:43
114さんありがとうございます。
>大量にヤレ版を出す覚悟は必要です。(マジ
導入当初はしょうがないですよね?

越後屋さんありがとうございます
>「生産効率重視の考えをもったCTP管理者」を人材センターでお買い上げください。
たぶんそれを購入されちゃうと、私がいらなくなってしまいますので、頑張りたいと思います。
>同じフロア−に出力と刷版があれば理想ですが…
私の会社も、CTPフロアと刷版室はかなり離れているのでDTPでは刷版と一体になって運用していきたいと思います。

まだ導入には時間がありますので、引き続きアドバイスをよろしくお願いします。
面付けソフトは何を使っていますか?
292氏名トルツメ:2001/05/25(金) 17:45
うちは、ファシリスを使ってます。
不便はありませんが、探せばもっといいソフトがあると思います。
ファシリスではパッケージ物が出来ないので
パッケージ物も出来るのが欲しいですね。
293Tiger:2001/05/28(月) 13:45
情報をお待ちしております。
294ドラキチ:2001/05/28(月) 15:28
大阪の展示会(JP展)に行ってみたら、KPGで、サーマルCTPとPS版が
混浴できるようになったって言ってた。だったら、うちみたいな狭い会社には、
いいんだけど・・・。それと、DSで新しいPT-R8600が発表されてて、
1時間に20版焼けるらしい。うちの8000も入れ替えてくんないかなあ。
そしたら日付が変わる前に帰ってトゥナイトが見れるのに(藁)。
295越後屋:2001/05/28(月) 18:28
http://www.screen.co.jp/press/indexj.html
    ↑
PT-R8600の情報はここ
296氏名トルツメ:2001/05/30(水) 09:44
刷版手焼一筋14年。
ウチの部にも夏にCTPを導入らしい。

パソコンもメール程度ならできるのだが、
どんなマシンがくるのだろう。
不安、不安、不安、安、安、安・・・・。
導入する前にどれくらいのパソコン知識・経験が必要ですか?
297ふらふら:2001/05/30(水) 14:37
>288さん
そうですかーとうとう入れますか。
うちとおなじですなあ。
よー壊れますなあ。
夜の8時半を過ぎると調子が悪くなるよ。
それはともかく、うちは今年の2月に導入して
大概のトラブルは経験していると思いますので何かありましたら
書き込みして下さい。出来る限りお答えしますよ。
いやあ、しかしたいへんですよ。
298氏名トルツメ:2001/05/30(水) 18:51
ところで、どこのCTPシステムが一番いいの
または売れてんの
客観的に
299氏名トルツメ:2001/05/30(水) 19:03
>294
CTP版と混浴処理ができるっていいよねー。混浴は温泉かPS版の処理に限る!
バイオレットレーザーとかも出てるけど、やっぱりサーマルなのかな。もうフォト
ポリは衰退の一途をたどっているようだ・・・。
300Tiger:2001/05/30(水) 22:48
ふらふらさんありがとうございます。
>大概のトラブルは経験していると思いますので…
今後とも相談にのってください。よろしくお願いします。
301氏名トルツメ:2001/05/31(木) 00:03
PT-R8000と某F社のプレートで運用しているのですが、感材のロット不良以降、自現機の現像温度が
30度から28度に引き下げられました。
なんだか、プレートの汚れが酷くなったような気がするのは気のせいでしょうか〜?
302114:2001/05/31(木) 00:47
>>294
いいなーうちのCTP全部それにとっかえたいなー。
でも、一時間に60版も出さなければならないとなると
営業もオペも死亡だー
303氏名トルツメ:2001/05/31(木) 00:50
混浴ってイイネ
304氏名トルツメ:2001/05/31(木) 00:57
ここは混浴スレになりました
305氏名トルツメ:2001/05/31(木) 02:11
おっぱい
306氏名トルツメ:2001/05/31(木) 09:46
>>301
うちはPT-R8000で某K社のプレートだけど3月に国産版に変わってから、自現の汚れ
が少なくなった。以前は現像液を1,000版くらいで換えてたけど、今は2,000版でも
問題無いみたい。
307ふらふら:2001/05/31(木) 09:49
あーあ、変な事書き込んだら昨日の夜おかしくなっちまったよ。
ちょっと目を離した隙に白ーいPS版がどんどん出てきてーー。
原因が分からないのでとりあえず電源を落としてしばらく休ませて…。
おー、ちゃんと出てきた出てきたーと喜んでいたら、また真っ白けが…。
で、また電源を落として、のくり返しで朝が来てしまいました。
10時間で40版しか出力されてないのでした。
こりゃ朝から大変だ。とほほ。
308越後屋:2001/05/31(木) 12:41
>306
ウチも国産版に切換えたばかりです。
CTP導入して1年半、やっとメンテが楽になりました。
309氏名トルツメ:2001/06/01(金) 01:57
age
310301:2001/06/02(土) 09:46
現像液の電導度はF社によると、44〜47の間で45が最適とのことなので、ずっと45で現像していました。
先日、試しに46前後で現像してみたところ、かなり綺麗になりました。

電導度は若干高めが良いのでしょうか〜?
311Tiger:2001/06/05(火) 15:30
板は国産に限る?!
312氏名トルツメ:2001/06/07(木) 16:24
あげ
313氏名トルツメ:2001/06/07(木) 19:09
富士は国産板なんてあるの?いいなー
314氏名トルツメ:2001/06/07(木) 22:17
ウチはラクセルT9000CTPにF社のLH-PI使って伝導率45.0でやってます
データ(PSファイル)がオカシクなければ問題なしです。
らくちんです。
315越後屋:2001/06/10(日) 08:35
夜間出力92版、5:22完了。
(それにしても重いデータだったわ。)

同じ絵柄を焼くなら、TFの方が処理速度は早いかも。
316氏名トルツメ:2001/06/13(水) 15:04
電導度ってあてになるの?
317114:2001/06/14(木) 08:52
ねえTrueFlow使ってみたけどアホみたいに遅くない?
OutlinedPDFからエンジンに出るまで8分くらいかかるんです
がこんなんにCTPを3台ぶら下げるとなると絶対動かないよ
うな気がしています。
318301:2001/06/16(土) 22:48
>>314
うちもLH−PIですが・・・同じ伝導度でも、ロット? や板の厚さで
汚れ方が変わってるような気もします。

現像温度を30度から28度に下げて以来・・・

はぁ・・・
319氏名トルツメ:2001/06/17(日) 03:56
うちも某F社のサーマルを最初から使ってますが、現像温度は設置時のまま。
目立った不良も無ければ、電導度もお構いなしで、45〜47あたりをふらふら。
流石に44台になると汚れるけど。
導入当初はシビアに管理してたものの、今じゃあんま気にしてないってのが正直な所。
総じて言えば、45より、ちょっと高めが良い感じ・・・ってくらい。

ちなみに舶来銀塩(メタル版)の方は、私的には最悪〜
320114:2001/06/17(日) 21:05
富士のサーマルだらけだねー
三菱フォトポリなんか、目視・経験・カンで管理。一応テストプ
レートもあるけども。
321氏名トルツメ:2001/06/22(金) 12:33
買いたいけど ウチは金無いからダメだろうな
322TPC:2001/06/22(金) 17:28
K社さんの混浴は、よさそう・・サーマルって版数が少ないと現像液が安定しないよね?
そんな時は混浴がベターかな。これでフォーセルのエレクトラじゃなくなったんだよね。
三菱さんのサーマールって薬品をいっぱい食べるらしいけど、とっても安定してるってホント?
サービスも充実してるらしいね?
TFって遅い・・もう少しDSさん頑張って、
TFの中でハンドリングしてるデータが重いらしいね。
(FRでPTR3台つないだら動かない必見・・と思っちゃうな)
セレブラも力いっぱい、頑張ってるけど、
いつまで1BitTiff使うのかな重いよね?
(スピードプルーフつないじゃうと、セレブラさん大変疲れるみたいよ)
Prinergy&Cureoさんは、とっても快適らしい、ズバズバ動くらしいよ。
PTR8600・・菊全20版/1時間は無理っぽい?
実は 16〜18では?・・・同じ版20版はでるかもね(それは現実的かな?)
Scitexさん、まだ世に出てないないけど・・25版/1時間の方がよくない?
少なく見ても20は出せちゃうかな・・Prinergyが条件かな。
ハイデルさんの、メタはどうだろう・・よさそうよ?お値段もお手頃?
でも、どれでも、5000版以上/1ヶ月は出ちゃうよね。(疲れちゃうけど)
どれが、「一番」・・今はどれって決められないよね。
みんな目的違うし、目標も違うでしょ。
これから少しの時期はサーマルだと思うよね、ブルーレーザーはもう少し時間いるよね。
でもフォトポリさんは、版のお値段が?どうなるかな?(売れてる数量が少ないから)
どんなタイプでも、これからハードもソフト安いのが出てくるよね。
でも、CTPの後って何?もうオンプレスCTPに行っちゃうしかないのかな??
みんなで勉強しよう。
323116:2001/06/22(金) 21:16
CTPがじゃんじゃん出るのはいいのだが、検版のスピードが
上がらないので(人間がやるからね)、上限はあるみたいだよ。
324114:2001/06/22(金) 21:18
自分の番号間違った鬱氏
325114:2001/06/23(土) 17:40
なんかさ、MdN7月号でぐんじさんがアメリカだと200線が
ふつーって言ってたぞ。PTRでも生産性落ちるぞー。
それとそこのページピンホール多いような気がする。
326氏名トルツメ:2001/06/26(火) 12:22
baseline_age
327氏名トルツメ:2001/06/27(水) 02:48
ところで、CTPの検版ってどんな事してる?

前工程とのワークフローによりけりだろうけど、毎時20版×2〜3機くらいなら
1人がお守りしてりゃ何とかならない? RIPが追いついて来ればの話だが。
328114:2001/06/27(水) 03:51
うちは編集者が面付けして検版してますので、検版で
面付け確認・校了プリントとの比較・折帳台割確認・
傷確認・濃度確認しているので、死ぬほど時間がかか
ります。現状毎時9版×3台だけどもヒーヒーですわ。
329氏名トルツメ:2001/06/27(水) 04:20
>328
ひゃぁ、なるほどー。
でも、カラー物ならどれか1版見れば、だいたいは目星つきません?
モノクロ主体でしたら、話は別ですがー。
あと、傷とか濃度(書いてないけどゴミとかも)って、1版1版真剣に
見る必要があるなら、それはそれで(CTPとして)問題かも??
ひょっとして、オーブン付きですかぁ?
330114:2001/06/27(水) 11:49
>>329
色分解やオーバープリントも見ることになっていますので。
頁物だと文字あふれも。統合RIPでないからつらいのだけ
れども。モノクロはキモセッターで軽印刷ということになって
います。
傷はね、1版ずつみないとまずい。メカを通って自現でこす
られるから、傷が付く箇所ってどこでもあるんですよね(オー
トパンチのパンチ屑が内面ドラム内に飛んでしまったために
パンチ屑のかたちでヌケが出来たり)。さらに最近、刷版自
体に最初から傷が付いていたりするので絶対見なければな
りません。ちなみに、オーブンは無しです。
331氏名トルツメ:2001/07/02(月) 18:28
バイオレットって最近聞かなくなった
332氏名トルツメ
こわれたyo!