Windows_DTP要員の苦難・苦渋

このエントリーをはてなブックマークに追加
1殺村凶子
Windows_DTP野郎の方々、愚痴ってください。
2殺村凶子 :2000/10/01(日) 02:28
MACとのフォントの統一化。

Windowsに対応していないRIP、PPD。
セッタ営業:「Windowsでやってるところ、ないから判らないです」
なめとんか。

使えないWin版QX。Ver表記、「1」にしやがれ。

MACとのLAN構築。いまいち完璧でない。

「印刷、デザインはMACだよ!」悪かったね。Winで。
3名無しさん@1周年 :2000/10/01(日) 03:25
>悪かったね。Winで。
うん。悪いよ。無理にWin使ってDTPやってなんのメリットがあるの?
マシンは安いかもしれないけど、何だかんだで結局高くなっちゃうし。
しかも金を生まないってのが最悪だな。
4(’へ’) :2000/10/01(日) 04:35
フォントのトラブルが少ない欧米ではWIN化が進んでいるのでしょうか?
5殺村凶子 :2000/10/01(日) 09:02
>3
しるかぁぁぁ!
うちじゃ客の入稿が今じゃほとんどWindowsだから
Windows要員が必要なんだよぉ!

私も7年前まではMAC使いだったんだよおおお!
(だからこそ、今のMAC信者のアホさがよく判る。私がそうだったから)
6名無しさん@1周年 :2000/10/01(日) 09:43
>5
何だっていいじゃないかな? 仕事になるなら。
因みにうちの会社はWindowsはお断り。MacとSolarisあれば充分ですからね。
そういう方針を打ち出してるけど、客は減っていないし。
だから、5のようなところが苦労してくれて大助かりです。
これからも面倒なWindows DTPを、我々のためにも引き受けてやってください。
7-Y- :2000/10/01(日) 21:14
WinDTPで仕事やってますけど、
広告なんかの業者同士のデータ版下のやりとりがければ特に問題なし。
別にMacとWinでそれ程ソフトも変わらないし。
フィルム出力字の和文フォントのトラブルは、なんとかクリアー出来そうだし。
ただし、ヤクモノのエラーがネックだね。
出力センターは限定されちゃうし・・・・・。
8名無しさん@1周年 :2000/10/01(日) 21:40
Windowsをやってないとこは潰れてください。(ワラワラ
9名無しさん@1周年 :2000/10/01(日) 23:14
Windowsの出力始めてからトラブル続き。やめたくなるよ。
10名無しさん@1周年 :2000/10/02(月) 13:00
>ただし、ヤクモノのエラーがネックだね。
>出力センターは限定されちゃうし・・・・・。

これだけで充分問題だと思うぞ?
11名無しさん@1周年 :2000/10/02(月) 13:06

Windowsはカラーマッチングがいい加減というか、うまくいかないというか。
技術があるオペ一人にマックとウィンを与えてみるとやっぱしマックのほうが生産性が高い。
ウィンはまだまだ、というか、日本国内じゃ、ダメだとおもう。

海外はウィン一色だけど。マックもあるかな。でもウィンが多い。
フォントの関係。2バイト文字圏の多くはマックです。

MacOS X の出来具合からして、ギョーカイ内じゃかなり
期待高いことをかんがえると、ますますウィンの入り込む余地ないんじゃ?

12名無しさん@1周年 :2000/10/02(月) 13:45
キャリブレーションの問題はMacも同様です。
いくらキチンとやっても絶対にモニターの色を
CMYKで再現するのは不可能です。
WindowsでもMacでもきちんとしたプルーフの手段を考えてあれば、
大丈夫です。
13名無しさん@1周年 :2000/10/02(月) 15:05
>>MacOS X の出来具合からして、ギョーカイ内じゃかなり
あ? まだβだろ? アレができが良いとは思えないぞ?
かなり機種依存で、純粋なG3マシンですら動かない機種だってあるし、
今のところまともに使えるプリンタもセッターもないのになんで評価で
きるんだ?
Windowsが入り込む余地がないのは理解できるけど、MacOS Xだって
どうなるかわからないよ。
14名無しさん@1周年 :2000/10/02(月) 15:16
Mac関連で散々設備投資してきちゃったからな。
コロコロ変わるOSのバージョンでも四苦八苦して対応してきたのに、
ウチにあるMacももう随分と老朽化してきたから、次を考えなきゃ
イカンのに先が見えないのも不安だよ。
あ、WindowsDTPについてだったな?
一言、Wordを使わないでください。
15名無しさん@1周年 :2000/10/02(月) 20:45

>あ? まだβだろ? アレができが良いとは思えないぞ?

βにしては、まぁ、良い出来だとおもいます。先が楽しみってところかなぁ。WinDTPはこれまでの話の通り、ダメだと思います。イニシャルコストは安かったけど、
トラブル続きだし過去の資産(QuarkXPressのドキュメントとか)
は殆ど活かせないし、結局、テスト段階で導入を断念しました。

印刷業の中でも、過去の資産ってーのは大事な会社は多いだろう
から、そう簡単にWinに乗り換えってのは難しいのではないかと思う。
設備投資は大変だし、OSのバージョンアップなんかを考えても、
やっぱし、過去のデータをある程度手軽に流用できる部分を
考えると、なんだかんだでマックですね。別に仕事が今の
倍ぐらいの生産性があがればWinでもいいんですが。
Winに乗り換えるメリットとマックを使い続けているメリットを
天秤にかけると、マックの方があっさり重くなって傾きます。
そんな業界です。
(べつにいいんだけど)
1613 :2000/10/03(火) 00:56
>15
まぁ、MacOS Xのβのできに関しては意見が分かれるところだけど、過去に
何度もコンピュータに裏切られている以上あまり希望的憶測は出てこないの。
気を悪くしたらごめんな。 多分予定通りには出ないと思うしさ。

あと、Winのコスト、ハッキリ言って人的コストまで考えたらあれほど効率が
悪い物もないよね。導入をあきらめたというか、使い物にならないという判断
はうちの会社もしたよ。別に何でもWinにする必要はないし、Winじゃなきゃ
いけないと言う決まりもないし、最新のOSじゃなくてもいいんだし。
使いやすい物を使うだけ。 Windowsには3Dとビジネスの世界で頑張って欲
しいわ。さすがにMacで経理やるのは怖いもん。
まぁ、多少導入コストが高くたって所詮パソコンレベル。電算写植機入れるわ
けじゃないんだからね。
17名無しさん@1周年 :2000/10/03(火) 08:56

>15,16

確かに、WinってDTPじゃ向かないよね。ウチの会社もテスト段階で
使い物にならないと判断してパス。

Winはだめだった仕事では使い物にならないから、と書くと
スグに信者だのマカだのいうWin人がいるのでちょっと悲しい。
本当にマックがすきでやってる人、この業界、そう多くないと思うょ。
別にWinでもいいんだから。ちゃんと仕事できれば。
18>17 :2000/10/03(火) 13:21
>>本当にマックがすきでやってる人、この業界、そう多くないと思うょ。
そりゃいないわな。 与えられたのがたまたまMacだっただけ。
正直に言えば電算機の方が好きだよ。全然別物。専用機の意地というかね。
でも、今はそういう時代じゃない。
それにMacが好きでこの業界はいったって奴にろくな奴いないしな。
この辺はWinでも同じだけど。
19名無しさん@1周年 :2000/10/03(火) 15:40
20名無しさん@1周年 :2000/10/03(火) 15:43
専用機とMacやWinDTPの組版ソフトを比較しちゃだめだよ。
結局専用機のソフトには負けちゃう。
バクも専用機方がはるかに少ないし……。
でも、やはりそんなこと言ってられないからMacやWin使ってるのだな。
>18
確かに、Macから始めた奴って写植の組版知らないからか、
無茶する子が多いよね。たまにディスプレイ覗くんだけど、
ギョッとすることやってたりしてますな。
21Java無しさん@5周年 :2000/10/14(土) 04:37
 ∧⊂ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (゚Д゚)ノ < うわ〜、みんなマックだよー
 (|  |    \__________
〜|  |
  ∪∪
22名無しさん@1周年 :2000/10/14(土) 10:50
>21
みんなじゃないけどな。
とりあえずせっかくのそのコピペ絵、
おれ表示フォントosakaだからずれるよ。

#ああ、ウチでまでマク使ってるのカミングアウトしてしまった
鬱だ氏ゴトしにいこ(縛
23   :2000/10/16(月) 16:33
もうすぐWinのDTPスクールに通う予定の俺。

鬱出脳…
24名無的発言者 :2000/10/18(水) 00:56
>ウィンはまだまだ、というか、日本国内じゃ、ダメだとおもう。

>海外はウィン一色だけど。マックもあるかな。でもウィンが多い。
>フォントの関係。2バイト文字圏の多くはマックです。

こういうのを聞くと、日本のソフト産業のダメさがよくわかる。
せっかくの活躍場所がありながら、従来技術におんぶにだっこだからなあ。。
25名無的発言者 :2000/10/18(水) 00:58
>あ、WindowsDTPについてだったな?
>一言、Wordを使わないでください。

ワードに代わるもので最良、最強のソフトは何ですか?
QX、pagemaker、それとも……?
26名無的発言者 :2000/10/18(水) 00:59
age
27名無しさん@1周年 :2000/10/18(水) 07:44
>25
ろんぶん書くよーなヒトにはいーとこあるらしーですね……わーど。
(オレにはかんけーないからな)
つうか用途によって、つくる文書によって
最強やら最良は変わってくるでしょうから一概には決まらないでしょう。
エディタが良いってヒトも少なくないですしね。

ただなんでワシらに「ワープロソフト」が煙たがられるか、つーと、
一般的にそれらのソフトは
「自分のトコのプリンタで出力すること」にふぉーかすしたツクリで
それ以外のところ(印刷屋とか)でレイアウト再現するのが難しかったり
不可能だったりするんですね。
んでWinの入稿はそうしたワープロでつくったものが多い。

まだテキストと組みかたの指示つうカタチで入れてもらって
イチからレイアウトつくるほうがマシだったりします。
#わざわざ「できるナントカ」首っ引きで読み込んで
#ワードで凝った(つもりの)レイアウトしてみるのって
#お互いの時間労力のムダでしかない気がする

ん、こーいうハナシではないのかな?
フツーの商業印刷ではちっとも入ってこなくて
官公庁やガッコーや個人商店さんあたりはこういう入稿ですね
でもレイアウトのズレとか気にしないヒト多いからなんとかやってる
28ひそひそ名無しさん :2000/10/18(水) 10:34
>27
そうそう、ドライバが変わると送りもズレますからねー。
しかも72dpiのRGBの画像が堂々と貼ってあったりします。
で、レイアウト済みだとぬかす。
そのまま出力して本当にいいんですね? 知らないよー。
29>28 :2000/10/18(水) 12:23
>そのまま出力して本当にいいんですね?
というから出力したら「汚い」と一言でクレームつける。
この場合の汚いにはいろいろあって、
・位置あわせがずれていて汚い
・文字の桁ずれが汚い
・画像解像度が荒くてジャギが出て汚い
・RGBを単純反転したCMYで出力されるので色が汚い
・Office特有の半透明機能を使っていて、細かい市松模様が出来ていて汚い
・本当に印刷の品質がわるくて汚い
があるのだが、何に対して「汚い」とクレームつけているか言ってくれない。(爆)
説明したところで分かってくれないのも頭の痛いところ。
30名無しさん@1周年 :2000/10/18(水) 13:06
クレームで
「優香のプリンターみたいにキレイにやれ」てのがあったぞ
どうつっこんでいいのか対処法ないかな

かといって全部つきかえすワケにもいかんし

あぷるもアレだが、まいくろそふとも
もすこしいーものつくろうとしてくれんかね
31名無しさん@1周年 :2000/10/18(水) 14:02
全部「優香のプリンター」で刷ってやったらどうでしょうか?
すごいことになるでしょう。
32名無しさん@1周年 :2000/10/18(水) 19:01
Winだけの話では無いですが
>「優香のプリンターみたいにキレイにやれ」てのがあったぞ
「FMスクリーンのオプション付きのセッターorCTP&RIP(ん千万〜億)と多色分解ソフト(ん百万)と特色対応のデジタル色校正機(ん千万)と8色機(ん億)買ってくれるんでしたら喜んでやりますよ。」
とか言ってみる。
(それに近い台詞は言ったことがある)

もしくは、拷問のようなカラーマネージメントの講習にぶち込む。
(1時間ぐらいそれ擬きをしたら、相手が目が点になって黙った)
33名無しさん@1周年 :2000/10/19(木) 01:57
27さん以下、出力される側のご意見は良く分かりました。

うかがいたいのは、だから、ワードはやめますから、他の
DTPソフトでは、少々値段は高くてもいいから、どんなのが
お勧めですか? ということです。
たとえば、文集の編集とか、ページもののカタログとか。

ちなみに、私は、Pagemakerを持っていますが、
はっきり言って操作性が悪く、使いづらいです。
それは、まあクリアできるとして、問題なのは、罫線機能、表組みがまったく
ダメってことです。
とくに、表組みになると別ソフトを開いて、それを画像として張り込む
という、信じられないような効率の悪さです。
これでは、表組みのデータに対しての修正要求(セルの数が増えたりする)
と、特に大きくて複数ページに渡るような表の場合とても対応し切れません。
また縦書き表組みは不可能なようです。

そうしたことから、いいソフトを紹介してください。


34名無しさん@1周年 :2000/10/19(木) 02:09
>>それは、まあクリアできるとして、問題なのは、罫線機能、表組みがまったく
>>ダメってことです。

DTPソフトに何を期待してるんだ? プロとして使ってる俺たちだって欲しいよ。
表組み関係のソフトはね。
35名無しさん@1周年 :2000/10/19(木) 07:15


   結論:そんな都合のいい物はないので、あきらめてください。
3627 :2000/10/19(木) 07:48
>>25さん(ですね?)
WinぢゃなくてMacでの作業でも似たようなもんですよ>表組
ちょっと複雑になるとソフトの融通の無さに苦しみます。
結局は手作業で表のケイをつくっといて、
Excelでタブ区切りテキストにして流し込むようなショボい方法が主。
修正も泣けてくらぁ。

んー、出力がメンドいのはともかく(おれらの仕事スから)
意図どおりにならないことがあり得るってことをご理解いただいた上で
表組みもこっちに任せてもらう方がいいケースもあるかな……
それこそ折角引いたケイがハミ出たり出なかったら辛いでしょう?

テキストと表をそれぞれ別に管理するのがウザくなるか。

ま、全てを満たすモノってなかなか無いんで。

個人でやる際はWordでいいんだと思います。
仕事で大量に刷るってときは先方に相談してみると良いでしょうね。
特に営業さんではなくて現場と話すと、ここのハナシのループに
なったり、あるいはもっと良い方法が模索できるかも知れないです。
37win :2000/10/19(木) 08:59
>33
WAVEと言うソフトがあります
表組み
BFは、ばっちりです
値段は少々、高いですが
横組み、立て組み
ツメ、問題ありません
38win :2000/10/19(木) 09:11

ホームページです
http://www.simple.co.jp/
立て組み(誤
縦組み、でした
39名無しさん@1周年 :2000/10/19(木) 10:23
25です。

参考になりました。

WAVEというのは、調べてみます。
40win :2000/10/19(木) 14:25
>25
37=winです

我社では、最初、写研文字対応のソフトと
帳票の為、WAVEを導入しました
文字組版に関してはMACよりは優秀です

時代の流れで、写研の文字は使わなく
なりましたが、古い写研のデータも
全角数字、半角数字さえ気おつければ
PS書体へ問題無く変換しています

今は、MACと比べて
ちょっと、大変ですが
Winのイラストレーターと
組み合わせて、4色のチラシも
作っています


41ガハハ :2000/10/19(木) 19:47
表組についてはエディカラーがかなりよいのです。組み版も縦書きならクォークより良いし(もちろん横組みもいいです)表組みもかなり強力です。
MAC版もWIN版もありますし。
42名無しさん@1周年 :2000/10/19(木) 20:41
よくハナシ出るねエディ。
つってウチにもエディアンある(値段ぶん働いてるかはギモン)

ところで、
●ポスター、チラシなど雑食な仕事(非定型中心)
●書籍の文字組みなど
●チラシや名刺だがフォーマット決まって効率良く流し込むのが必要
●しろうとさんのをとりあえず出す
などによって、Winが実用に足るか否かは変わってきそうぢゃない?

やること決まってるとWinのマシンの速さとか定型処理はそれなり魅力有るし
仕事によって臨機応変に対応するのはまだまだMacにブがあると思う
43名無しさん@1周年 :2000/10/19(木) 20:48
QXのWin版、重くない?うちの環境のせいか、プリントウインドウが
表示されるのに1分ほどかかるし・・・。

スクリーンの、PageStudioも泣ける出来。重すぎ。(新しいVerは知らないけど)
じゃ、何がいいのかって?俺が聞きたい。

紙版だったらWinで充分(ワラ
44名無しさん@1周年:2000/10/25(水) 22:21
3人でやってるんだけど、Mac2人に、1人Winは私。
伝統的には、Macの世界だから、寂しいのは仕方ないね。
なんか、Win側は、マシンやOSについて、「〜がMacよりだめ」って叩かれるけど、
こっちからは、Macの悪口は口が裂けても言えないんだよね。
45名無しさん@1周年:2000/10/25(水) 23:16
EDIAN
46名無しさん@1周年:2000/10/29(日) 03:34
体験版を見たのですが、ウィンドウズでやるなら、
エディカラーのほうが、クオークよりもいいですね。

クオークは移植されているもののようで、表組みが弱い。
エディカラーのほうが、即応性があるように思えます。
罫線飾りのアイデアもいいし、いろいろと役立ちそう。
WAVEは260万円とか書いてあって手が出せない。

アーバンプレスというのは見てみたい。絶版とは情けないですが。
47名無しさん@1周年:2000/10/29(日) 10:40
カイシャの上のヒトってマシンの本体の価格にまず目がいくらしく
営業用にそーてっくとかポコポコ買って(んでお決まりの初期不良で
マザーボード交換だと)伝票切りに大活躍←皮肉
もとからあるキューハチでやってくれい

んで現場にせめて一台はG4入れてくれっつってもなかなか通らん
そっちのマシン一台と、エディアン入ってるマシン一台外して
G4一台入れるほーが儲かりそう

煽りじゃなくてマジ質問
シゴト多いスか?
稼げてますか?
スレッド拝読してると、なんか上からの指示とかで
「ホラ、パソコンとやらは買ってやったぞ、あとはなんとかして
コレでバンバン稼いでくれ」とか言われて困った現場のごどーはいが
多いよーに感じるッス。
48名無しさん@1周年:2000/10/29(日) 11:59
>>47
同感です。
物だけ買って、後は社員にやらせる。
社長は、他力本願。
バンバン新しい物に投資してくれたって、質問できる人いないんだよ。
うれしいどころか、マニュアル読みつつ仕事をこなす。
はっきり言ってすごいプレッシャー。
別に現状で特に仕事に変わりはないんだから、無駄な投資はやめて。
新しい物好きは、キライ。
49名無しさん@1周年:2000/10/31(火) 12:52
>>47,>>48

すまん、気を悪くすると思うが、かなりレベル低い・・・・か?
うちの周りの印刷会社にもあるよ・・・全然PCに詳しくない人が必死になって
やってるところ・・・。
PCそのものを覚えるのもつらいのに、DTP技術・知識となると更にややこしくなる
と思うので、それなりに詳しい人間を入れた方がいいのでは?

気を悪くしたら、本当、申し訳ない。
50名無しさん@お腹いっぱい:2000/11/04(土) 18:54
ageとこ。
51愛人持ち:2000/11/04(土) 22:02

やっぱ、なんだかんだいっても、WindowsDTPって、ダメだとおもう…ごめん。
52くるまにたとえてみた:2000/11/04(土) 22:26
Windows=トヨタ・カローラ
Macintosh=工場内のフォークリフト

のような気がしませんか、トヨタカローラをフォークリフト代わりにするのは無理。
5347:2000/11/05(日) 14:49
>49
ん、気ぃ悪くはしませんけどね。つうかどのへんかよくわからん(鈍)
まあ強いて言うとオレの不満は機種選定に噛めない今の状態(末端)に不満なだけでしゅ
Winのシゴト来ておじさんが困ってたらかわりにやってるのにな、と
(最低限の知識しかないんで確かに大変。トラブルのときの修復泣ける)

ところでだ
49さん> PCそのものを覚えるのもつらい
のは共通理解事項なんだと思うけど、それでもなお
トータルでトクがあるのかな、WinDTPて。とギモンなの、わし。
(だれにかはわからんが)騙されてねえかな?

52さんの言わんとするところって、我々のよーな業務に用いる上での
Macの簡便さのことだとするとラクだなMac。
オレ、よくいるPC使いの、スペック自慢のためのハードの蘊蓄とか
環境がどうとかいってシステムガタガタ弄って
「作業に入るまでが長い」のってついてけねえバカだし。
(だからカローラつうのはよくわかんないけど汎用てのはそうかも)

そういうのでレベル低いっていうんだったら別にいいや。
作ってるモン、できあがったモンで
顧客満足のレベルが低いとなると(自覚アリ、鬱)
もっと頑張らんと不味い。
54名無しさん@1周年:2000/11/05(日) 15:02
うちの会社では、欧文組版はほとんどがWindows版のPagemaker6.5jでやってます。
やはり、1バイト文字の環境はWinでも実用に堪える安定性があるらしいです。
2バイト文字では、Win環境下で使い物にならんというのは、
単に母国語が2バイト文字で表記される国(日本、中国、韓国とか)の
DTPソフトメーカーの怠慢と思ったりもする。
もっと、モリサワのビューフォントとか、ああ言った動きがあっても良いかなと思う。
(ビューフォントはいまいちつかえんけどね)
55名無しさん@1周年:2000/11/05(日) 15:15
>54
需給の問題でわ
(マクでは会計ソフツがウスいとかそんなこんな)
儲けが見込めないモノに開発費かけらんないっしょ

怠慢というより元々アドビとかアジアンをどれくらい客扱いしてくれてるかね
そゆ意味でも遅れてるインデザインの出来気になるね

とはいえペーメしかもWinで稼働できてるのはいい話だ
またいい話あったら紹介プリーズ
(スレ題はグチっつうことだけど)
56名無しさん@1周年:2000/11/05(日) 15:37
マツクDTPは問題あるソフトやフォントを排除しているから
ラクチン。それは、DTPの雑誌や書籍がたくさん出ていてそ
れらがほぼ同じような環境に収束させているわけですね。
これは過去10年来の遺産。
Windowsでもしかるべきところがそれをせんとマツクで制作
するのとおんなじラクチンさは望めませんね。
57名無しさん@1周年:2000/11/05(日) 18:10
いやー、MacでもOSのバージョンがバリバリ変って使いにくいっすよ。
フォントはOCF〜CID〜NEW CIDまでマチマチだし。
フォントワークスとか使われても対応してないとこもあるし。
で、OS Xになったらどーすんですかね?OpenTypeでしょ?
そろそろ老朽化してきたウチのマック部隊も不安を隠せませんよ。
オレ? わはは、私はWindows担当です。
ウチはセッターもありますので、全然大丈夫ですよ。
プリンタフォント不要でばりばり安定して出てます。
遅いと言うのもウソです。それはセッターのRIPなどの能力に
依存します。
日本語障害児のクォークで悩むなら、アーバンプレスや
エディカラーで高いクオリティの組版も実現できます。
これからはMacだから安心・安全という神話はどーやら
ちょいとアヤシいですね。
58名無しさん@1周年:2000/11/05(日) 20:15
そりゃあ金に物を言わせられるところはいいやね。でもそうでないところが
ほとんどだから。Win用に色々揃える余裕はないようちは。
59愛人なし:2000/11/05(日) 20:31

それでもやっぱし、WindowsDTPって受け入れられてないですよね…かなしい(´Д`;)
まぁいいんですけど。
60名無しさん@1周年:2000/11/05(日) 21:03
>57さん
うち、フィルム出ても4CでPS判焼けないんだ。カラーは板出
しなんで。Windowsで面付け出来たらワークフローはWinで完
結するのにね。
マツクの場合は、安全出力情報が雑誌書籍などで一斉に出ま
すのでフォントやOSが変わってもマツク担当はそれを見て選
定すればいいので楽かなあと思います。みんな右習えだし。
>58さん
Word/PowerPoint出力するだけならば数万円のWinマシンで完結
しますよ。余裕無いというよりもやらなくてもいいから手を出さ
ないというところ多すぎですね、昔からですけど。
61名無しさん@1周年:2000/11/06(月) 16:55
>60さん
同感です。
マックしか触ったことの無い人は
頭からWin/DTPを否定しますよね

まあ、わざわざWinに手を出すことも
ないけどね
うちの会社はMAC、Win、両方もとめられてるから
やってますけどね
62名無しさん@1周年:2000/11/06(月) 17:36
否定はしねえけど
敢えて踏み出す理由稀薄じゃねえ?

つか、川上になればなるほど
そのへん好き勝手にできるんだろうけど
(今でもワープロの入稿あるからねえ)
受ける側からすると
気紛れでテマ増やされてる感じが強くて。
先週までのMacで作ってたのよりも
(質はボクわかんないけど)入稿早まったりしてねえもの。
むしろマシントラブルいいわけにされたりすると
ヴァカじゃねーかって思うさ。

いや、MacだろうとWinだろうと、余計なテマさえなきゃ
なんだっていーんだけど
6361:2000/11/07(火) 08:46
>62
>つか、川上になればなるほど
>そのへん好き勝手にできるんだろうけど
>(今でもワープロの入稿あるからねえ)
>受ける側からすると
>気紛れでテマ増やされてる感じが強くて。

ほんとに同感
いいかげんにしてよって感じ
なまじ趣味で好きな奴が
作ってくるものの修正は
新規より手間がかかったりする

64名無しさん@1周年:2000/11/07(火) 16:50

東條秀樹って役立たずなんだろ!
会社の経営能力なし!
ばーか、ばーか!


65名無しさん@1周年:2000/11/08(水) 02:52
基本的な事聞いてすみません。
Mac上でみた画像とwindows上でみた画像を比べてみると、同じデータなのに、
Macの方が階調が豊かに見えます。これはwindowsのビデオカードをより性能
のいいものにすれば解決する問題なのでしょうか?(色数はどちらもtureカラー
です。)
 機械が古いために起こる現象なのか、windowsとはそういうものなのか判らず
困惑しています。Macではガンマ値の調整ができますが、windowsではどのよ
うにやって調整するのかも判らない体たらくで。
 すみません、本職の方々にお聞きする問題ではないかもしれませんが、アドバ
イスいただければ幸いです。
66自作機さん@2周年:2000/11/08(水) 12:43
 WindowsやPC/AT互換機の画像描画性能が劣っている
ということはありません。(笑)
 調整は「コントロールパネル」の「画面」、「設定」、「詳細」でします。
67名無しさん@1周年:2000/11/08(水) 18:41
もしWinの出力環境が今のマックなみにになったら、ばかみたいな
データの持ち込みが大量にふえると思う。Winユーザーの数っていったらマックの比じゃないからね〜(当たり前だけど)

となるとやっぱりよけいな仕事はふえるんでないの?
68名無しさん@1周年:2000/11/08(水) 23:34
65です。
66さんレスありがとうございます。
アドバイスにしたがって、画面のプロパティ→設定→詳細にいってみたのですが、
色の設定というところでモニタの定義ファイルを置きかえる以外の調整できませ
んでした。
これは、ビデオカードを変えても同じなのでしょうか?
どっちにしろ、いまどき無印TNTはないだろうと思いまして、voodoo3あたり
に変えようと思っているのですが。最新のビデオカードは高くて躊躇しますので。
なにはともあれ。お返事ありがとうございました。
69名無しさん@1周年:2000/11/08(水) 23:42
Adobeガンマはどう?
70名無しさん@1周年:2000/11/09(木) 19:58
>>68
単にディスプレイの問題では?
よく、MACはナナオの良いディスプレイ入れてるのに、Windowsははじめっから
ついてきてるようなクソディスプレイ使ってる会社みるからな・・・。

ディスプレイって、ほんっと良いものと悪いものの差があるからなぁ。

VOODOO???なんか・・・・この板ではあまり出て来ないモノが・・・(笑)
ゲームしたいのなら、GeForceにしておけ。GeForce2MXなら12000円ぐらいで
買えるぞ。ドライバも頻繁にUPDATEしてるしな。
ちなみに、TNTとGeForceじゃ、黒地に白文字などの滲みが格段に違うよ。
71名無しさん@1周年:2000/11/09(木) 22:12
65=68です。
 69さん、その調整項目ありませんでした。それはアドビさんのソフトをインストールすると出てくるのでしょうか?
 なにはともあれ、アドバイスありがとうございます。

 70さん、今日新しいカード買ってきました。2Dの描画に重きを置いたので、matrox社のMillenniumG450のデュア
ルヘッドのカードを買ってきました。ハードを取りつけ、ドライバをインストールしたら、66さんのアドバイス通り各調整項目出てきました。
 モニタの調整項目と合わせて調整して、ちゃんと見れるようになりました。(もちろん皆さんの行ってるような、厳密な色管理とはかけ離れた主観によるものですが。)
 ほんと、若輩者にアドバイスを下さり、ありがとうございます。
 70さん、折角のアドバイスなのに見ずに買いにいっちゃってごめんなさい。でも店頭で、70さんの仰った事と似たような事を店員さんもいってらっしゃいましたが、発色というか画面の2Dグラフィックの綺麗さならミレニアム系がいいですよという勧めもありこれにしました。
 詳しいアドバイス、ほんと、ありがとうございました。
72名無しさん@1周年:2000/11/09(木) 23:27
ガンマ補正はWindows2000から付いた機能ではなかったっけ?

基本的にはビデオカードのドライバが持っている機能ですよ。
73名無しさん@1周年:2000/11/09(木) 23:57
>71さん
Adobeガンマは、PhotoshopとかのCD-ROMから自力で入れます。
ビデオカードのドライバで調整できない場合はこちらで。
でも、γというよりもモニタのブライトネス・コントラス
トがおかしかったということはない?
74名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/11(土) 13:46
バカ原稿の入力が増えることをビジネスチャンスと思えず
手間が増えると考える君らは所詮職人さんだね。
75名無しさん@1周年:2000/11/11(土) 18:48
それで先方が金払うわけじゃないんだから、チャンスじゃねえだろ。
別途払えなんつったら、サービスじゃねえのかっつってヨソに流れちゃうよ。
76名無しさん@1周年:2000/11/11(土) 22:20
企業秘密に関する事はいくらココでもやめましょう
優良取引先の争奪戦はもう始まっているのだし。
77名無しさん@1周年:2000/11/11(土) 22:25
その通りだね。シャレにならないね。
78名無しさん@1周年:2000/11/11(土) 22:29
71です。
73さん御教授ありがとうございます。
そこで、モニタのブライトネスの問題だったのではというご指摘ですが、
新しいカードをいれて、モニタ側の再設定したら、前のカードの設定より
明るく設定されました。カードに合わせてオートセッティングして、画面
幅などを調整してたのですが、モニタ側のデフォルト設定値も違ってたよ
うです。
いまは改善されました。ありがとうございました。
79名無しさん@1周年:2000/11/12(日) 21:39
 英語圏では、DTPの主流はwindowsに移っているやに聞きました。
 文字の問題があるので、Macからwinに移行しにくいという話はよく聞くのです
がそれ以外に障害はないのでしょうか?
 windows上で、カラーマッチングする優秀なソフトが欧米にはあるのでしょう
か? もの知らずでごめんなさい。
80>79:2000/11/13(月) 01:03
> それ以外に
それ以外もナニも残念だけどソレがでかいんだよね。
画像だけ出力する仕事だけだったらちと違うのかな。

カラーマッチングは気合い入れてるとこも増えてきたけど、
それよりも(ウチだけかな)ポジを分解するスキャナのオペの技量に
かかる部分が少なくないなあ。
あ、WinとかMac関係うすくなったなゴメン

もしWinだけ使ってて「なんで今どきあんなMac?」て思ってるんだったら
一度印刷屋や出力屋で主力として稼働するMacの様子みてみるといい。と思う。
想像より生産性悪くないと思うよ。

うむ、やっぱり、
ソトから見ると「なぜ乗り換えない?」で、
ウチからすると「なぜ敢えて?」なんだねえ。
ま、そのへんは過去ログでもさんざんやったはずだけど
81名無しさん@1周年:2000/11/13(月) 07:24
>79さん
従来のCMYKでのワークフローで画像を回す限り、Winでも
Macでも問題ないよ。網値はどちらでもそのまま出るし。
82名無しさん@1周年:2000/11/13(月) 12:41
79です。
80さん、81さん、レスありがとうございます。
文字の問題が大きくてというお話をよく聞いていて、そうなのか〜と
おもっていたところ、Macでは文字データの管理方法が劇的に変わ
ると別の方から聞いて、同じ管理方法が変わってしまうなら、
windowsに文字データを作って移行できるようにしても、文字データ
に関する問題や出費は変わらないのではないか? とそう思ったんで
す。Macは触ってますが、フリーズすると動作中の全てのソフトを
落とすので、そこが気になりました。ハードウェア的にも、windows
に比して特段のメリットを感じず、何故? と思った次第です。
 Macのハードユーザの人から、OSXという新OSではヒラギノ
という文字になると聞いて、文字の問題が大きいと聞くのに、文字関
係、揺れているのかな? と不思議になりまして、DTPがwindows
主流にならないのは、文字以外に問題があるのかなと疑問に思ったん
です。素人考えで、色とかかなと。
 色は、いまでも出来るんですね。そうすると、実質的問題は文字の
問題になるわけですか。判りました。
 ご回答、ありがとうございました。
83名無しさん:2000/11/14(火) 14:12
はじめまして。
こんなトピがあったなんて知らなかったので、嬉しいです。
ところで、ジャストシステムのDTPソフト「大地2」をご存じですか?
めちゃめちゃマイナーですよね。
ぜんぜんバージョンアップしてくれないし、ジャストとしては、あんまり
触れて欲しくないみたいですね。このソフトには(笑)。

元々、「大地」というDTPシステムから使い初めたんですが、
そのシステムの保守がきかなくなり、「大地2」にスライドしたわけですが、
社内では私しか使える人間がいないので、寂しいです。
私はMACユーザーでもあるので、データ出稿に関してはMACですが
版下出稿に関しては、大地2とMACを使い分けています。

どこかに「大地2」ユーザーの方、いらっしゃらないですかねえ。
84名無しさん@1周年:2000/11/22(水) 00:04
おお、「大地2」ユーザーに出会えるとは!!
現役で使ってるのはウチの会社くらいだと思ってました。
このソフト、問題はメチャクチャありますが、
結構使い勝手いいですよね。重宝してます。 
85名無しさん:2000/11/22(水) 08:47
わぁっ!レスありがとうございます。
「大地2」…。
とにかく、バージョンアップしてほしいですよね。
本当に、特に日本語組みの使い勝手はGOOD!なのだから…
86名無しさん@1周年:2000/11/24(金) 15:57
最初の方で「マックが好きでDTPやってる人はいない」なんて書いてありましたが
本当にそうでしょうか、私の知り合いのDTP会社の専務さんや室長さんはかなりの
マックファンです、私はWinDTPは認めません、メリットがないことはもちろん、
WindowsというOSではたしてやる気が出るのでしょうか、

http://www.asahi-net.or.jp/~FV6N-TNSK/gates/index.html

ここにwindowsとは、microsoftとは、Appleとは、Macとは、色々書かれております
87マジレスだこりゃ。:2000/11/25(土) 21:17
>>86
あんた、真性だね。
俺、高校の時にX68Kからマックにスイッチして、完全MAC教信者だった。
アップルのステッカーなんて、当時誰も貼っていなかったし、MACのシステム
は最強!デザイン最強!すばらしいマシン!Windows氏ね!とか思ってた。
当時はどマイナーだった、地元のマックサークルにも入った(勿論俺が最年少)

今は・・・MACだろうが、WINだろうが、どうでもいいよ。
落ちないシステムが一番良いシステムって程度。

若かったヨナ。あの頃。
あんたらみたいのが、ちょっぴり甘酸っぱく思える俺なのさ。
がんばりな。
88名無しさん@1周年:2000/11/26(日) 02:13
>>87
 全く同感。
 使える道具なら、WでもMでも、他のなにかだろうと別に気にしない。
89名無しさん@1周年:2000/11/26(日) 13:18
まだ湯気の出ている新参DTPです。
やっぱり仕事ができるかどうかが問題なんですね。
結局のところ、俺の技量だと雑用しかさせてもらえないし、
どっちでもいいんだけど仕事場ではマックです。
それに、マックオタの先輩達にいろいろ聞けるから未熟な俺には凄く勉強になる。
マックオタって、良くも悪くも凄く一生懸命教えてくれる。これを使わない手はないです。
家ではネットやメールなどパーソナルな用途が主なので、もちろんWinです。(笑)
これから先、どんどんWinDTPも増えてくる気もするので保険のため
そちらも勉強しておこうという意味もあって使ってます。安いし。(笑)

因みに、マック教信者というのはネットやメールしかしないくせに
どこで聞きかじったのかFONTがどうとか騒いでるヴァカだと思います。
90名無しさん@1周年:2000/11/26(日) 16:22
両方のOSでDTPやってるけど。
やっぱりMacが使いやすいです。(私は)
ちなみに私はMS-DOSからパソコンで文字組み版はじめました。
最近始めたMacですが使いやすいです。
91名無しさん@1周年:2000/11/26(日) 17:13
俺は、MACもWINもどっちも使うが・・・。

>>89
コラコラ。いらんこと言うな。そういう事は判ってても黙っとこう。

>>90
そりゃそうだ。でも、仕事以外でMACなんて使う気にもならない
ぞ。俺は。インターネットやゲームは絶対WINだろ。
あ、PCでゲームやる奴はMAC狂信者からみたら、ヴァカなんだっけ?
ヒャッヒャヒャ。
92名無しさん@1周年:2000/11/26(日) 20:58
つうか、会社の仕事としてやる場合、
MAC好きとか嫌いとかの問題じゃない
だろう。

個人の好きずきは、また別問題として、
とりあえず、どっちがトラブルなく進
行するかっていうのが問題じゃないの?

もういいかげん、macだからwinだから
っていう物の括り方はやめたら?
93名無しさん@1周年:2000/11/26(日) 23:46
MacでもWinでも何でもいいけどさぁ。仕事以外でコンピュータなんかに
触りたくないや...。
94名無しさん@1周年:2000/11/27(月) 00:26
どっちもつかう人にマジ質問
おれ不器用で、マウスの移動の性質が違うんで切り替えて使うとき
すんごく戸惑うんだけど、慣れ以外に手ぇありますか?
可能ならWinでもMacぽい加速度の反映してくれるマウスドライバとか
あると助かるんだけど(ま、逆でもいいけど今んとこMacが主なんで)
95>93:2000/11/27(月) 01:07
触ってンじゃん。そのレスってさぁ、念力で書き込んだの?ん?念力かよ?ん?
96ネタですが:2000/11/27(月) 03:18
>>95
念力がありえないという前提で書き込んでいるようだが、
キミは念力が絶対にありえないことを論理的に説明できるのかね?ん?
9793:2000/11/27(月) 11:49
>95
仕事中に書き込んだんだよ。文句あるか? 家にはコンピュータなんて
ないよ。ゲームもやらんしな。そんな時間があるなら釣りに行くよ。

>96
ま、無理だろうね(笑)
98名無しさん@1周年:2000/11/27(月) 15:42
なんだか、既存のものにこだわって世界潮流から取り残されるって
いう、おなじみのパターンに陥りそうだね。
99名無しさん@1周年:2000/11/27(月) 16:37
> 世界潮流
まさか、WinでDTPをおこなうことが世界潮流とでも?
100名無しさん@1周年:2000/11/27(月) 16:47
まさか、MacでDTPをおこなうことが世界潮流とでも?(ゲラ

101名無しさん@1周年:2000/11/27(月) 17:07
まさか、写研で版下を作ることが世界潮流とでも?(ヘタレ
102名無しさん@1周年:2000/11/27(月) 17:20
>101
でも、DTPって面倒が増えるだけなんで写植に戻ってるデザイナーもいるよ。
103名無しさん@1周年:2000/11/27(月) 18:19
Macでの入稿はその先に迷惑をかけることは現状稀だが
(もちろんヘッポコデータでなければ)
Winでの入稿はその時点で迷惑になりうる、よな

>98-101
ここにこんなにワールドワイドに活躍している人や
明日の、世界のパブリッシングを憂える人が多いとは
意外だったんであげ
104名無しさん@1周年:2000/11/27(月) 23:21
しかし、週末に家でWINをいじくり回してから、
月曜日に会社でAPPLEをいじると、
頭の中でショートカット系がずたずたに混乱して、
仕事にならないことがあるね。
105名無しさん@1周年:2000/11/29(水) 17:06
私的にはMACはたんなる文房具ですね。
カッターやペーパーボンドが、パソコンに変わっただけ。
経験上、頭が変にコンピュータでっかちのデザイナーは
実力も無く、長続きしないやつが多い。
採用するときもコンピュータとどれだけ距離をとっているかを
ポイントにします。
106名無しさん@1周年:2000/11/29(水) 17:23
どうでもいいっちゃぁどおでもいいんですが,
Macできる=デザイナーなデザって,
ブレンド多用しませんか?
107>150:2000/11/29(水) 22:00
ウチもそうだよ。
それに新人には1年間はMac使わせないで、版下からみっちり仕込んでる。
でないと、らくばっか覚えるからなぁ。
108150? なわけないやん:2000/11/29(水) 22:43
いまさら版下やるの?しんどー
楽しようぜ!!
109名無しさん@1周年:2000/11/29(水) 23:12
>>107
素晴らしいね。基本を教えなきゃダメだよ。ホント。
特にMAC女。ウザい。
110名無しさん@1周年:2000/11/29(水) 23:53
採用担当です。
「わたし、マックできまーす」って奴に限って駄目ね。
「マック、知りません、わかりません」って奴の方が
将来性あり。
マックいじってる暇がありゃ、外でしっかり人に会い、
ものを観察してほしいね。
111105:2000/11/30(木) 00:47
110さんに1票。
112名無しさん@1周年:2000/11/30(木) 01:24
110にさらに1票
113名無しさん@1周年:2000/11/30(木) 01:28
あ、おれうちでPhotoshopでコラつくるようなひきこもりオタだったけど
入社するときは知らないってことにして面接うけた

んで解ったのはおれの「知ってる」てPhotoshopのせいぜい5%程度だったてこと。
知ったかぶりしないで良かったですハイ

あ、本題的には、そうしてMacから入るとWin難しいです。
目的より手段にてまどるよ。もっともMacも黎明期はそうだったらしいですね。
114>110:2000/11/30(木) 10:15
現状、教える余裕がないからなぁ。
なにか作りたくてうずうずしてるヤツの方がすきだな。
115名無しさん@1周年:2000/11/30(木) 10:19
>113
Mac使いの方がそういう感じを持つ見たいだな。
WinやっててMac使うと別に違和感ないんだが、
どうにも散らかったデスクトップは我慢が出来ず、
他人のマシンのフォルダを整理してしまったりして、
迷惑がられてたりする。
116107:2000/11/30(木) 12:52
>108
確かに150はないな(笑)。すまん。
でもね、版下からやらせておかないと、いざ、コンピュータが壊れた時に、
アナログ手法が出来なかったらどうしようもないでしょ?
それに、色見本帳やらカラーチップの使い方知らないと、そいつのために
ならないからね。
こう言うこと仕込んでおけば、マックでアホなデザインを上げる確率は
減るよ。何でDTPが楽か、どこが駄目なのかをわからせてから使わせな
いからいろいろ問題がでてくるんだと思うぞ。
117通りすがり:2000/11/30(木) 13:39
110さんにさらにもう1票
うちの採用担当に見せてやりたい。
で、109さんにも1票
118>107:2000/11/30(木) 16:40
うれしいなちゃんと返してくれた!!
コンピュータ壊れた時と言うのも、解せないです。
データ管理は別次元の問題だし、
予備の方法を持っている。自分で直せる予防できる。
と言うのも今となっては不可欠だと思います。

第一MOのデータにロットリングで線引くわけにいかないし...。
(フィルムにロットリングで訂正の可能性はあるかな?)

カラーチップとか、色見本帳は賛成です。
モニタの色と印刷物の色のギャップは知らないと話しにならないし。

俺は114に1票!
教えて貰うつもりで会社に来るヤツはいらない。
ちゃんと育てれば、突っ走るヤツの方が使えると思う。
(教えるんじゃなくて、育てるだよ)
119107:2000/11/30(木) 22:51
>>コンピュータ壊れた時と言うのも、解せないです。
コンピュータ壊れたときって最低でも1時間は修復にかかるだろ?
でも、その時間があればレイアウト用紙に何頁線が引けるかってこと。
ギリギリのパニックのときに壊れたら、なおす前に仕事終らせないと
まずいだろ? 予備の方法なんて正直あてにならないもん。
うちの事務所は1人2台体制だけどさ。
120108:2000/12/01(金) 01:52
でもね、データはそのままフィルムになるけど、
版下はそのままではフィルムにならないよ。知ってると思うけど。
製版屋にレタッチやれる人も減ってるのにそっちの方が危険でないかい?
ものにもよるけど1時間でどれだけフィルム作れると思ってる?
それ考えると、PC直してデータで渡してあげた方が親切なんでないかい?

今の印刷営業は、版下渡された方が困ると思うけど?
そんなのはどうでもいいのかなぁ?

そう考えるとマックはいいよね。
昔の機械でもとにかくデータは作れるし。
どこかに貸して貰えるあてはあるし。

Winは悲惨だよねそう考えると(となにげに煽ってみる)
121名無しさん@1周年:2000/12/01(金) 07:41
使いやすい道具つかえばいいじゃん。
Winが使いやすくなったらそっちに変えるだけの話。
あ、appleが倒産でもしてMacの供給が止まるなんて事態もあるかもね。
MS分割が実現したらappleをMSが助けてやる必要もなくなるわけだし。
生きてる間は、Macが存在するといいね。林檎教の皆様。(と露骨に嫌味いってみる。)
122名無しさん@1周年:2000/12/01(金) 08:08
>>120

??????ケンカ売るつもりじゃないけど、君の会社は
比較的新しい会社なのかな?DTP一辺倒なのかな?

RIP使って出すより、手作業でフィルム撮影した方が
早いって知ってる?デュープとか太らせ、知ってる?
参ったナ・・・君のような人がこの業界の困ったちゃんよね。
119の言う、臨機応変な対応を理解できないのね・・・。
123名無しさん@1周年:2000/12/01(金) 08:10
>>121
> Winが使いやすくなったら
いつ?待ってるんだけど……それこそ95年あたりから。

#ココはMac板と同じ煽りかたでは不味いと思いますよ>煽りのみなさん
124120:2000/12/01(金) 14:29
製版のレタッチ経験後・スキャナオペを経てマックオペになりました。
(ちなみに、アミも洗えるよ)
今はデルタ使ってます。

ファインスキャンでもなんでもいいけど、
撮影してB2の4Cチラシ1人で1時間で
作れる人が居たらあってみたいものだ。

それとも、君たちの印刷物はモノクロしかないのかな?
5%刻みのアミの指示はいれないでね。作ってないんだから。
Winだと、4Cはくるしいかなぁ。

業界の暴れん坊で困ったちゃんでした!
125120:2000/12/01(金) 14:33
そうそう、121にもメッセージを
そんなどこにでも転がってるような話ではあらためて反論する気もおきません。
この板にふさわしい嫌味書いてください。

     草々
126名無しさん@1周年:2000/12/01(金) 18:38
なんか単なる煽りスレになってきたね・・・・。
127名無しさん@1周年:2000/12/01(金) 19:41
Mac、appleの抱える問題からとことん逃げたいわけね。
腰抜けらしくていいな。(ワラワラ
また、二匹目のiMacがでるといいね。(ゲラリ
128名無しさん@1周年:2000/12/01(金) 23:21
MS,Winの抱える問題からとことん逃げたいわけね。
窓際らしくていいな。(ワラワラ
はやく、マックなしで一人立ちできるといいね。
129107:2000/12/02(土) 00:51
>108

>>それ考えると、PC直してデータで渡してあげた方が親切なんでないかい?

う〜ん。どうなんだろうか。全ての作業をDTP化しているところならそうかも
しれないけど、ウチは半々だからなぁ。
頭固いのかもしれないけど、どうしてもDTPって好きになれないのよね。
だから、多分、108とは、根本的な考え方が違うんだと思うのよね。
あ、だからって、どっちが正しいとか正しくないとか言うつもりはない
んだけど。そういう考え方の事務所もあるってことでいいかな?
130名無しさん@1周年:2000/12/02(土) 20:40
そもそもスレのお題は苦難や苦渋を語るなのに
脊髄反射でMac板同様の煽りはいかがなものか

MacでDTPっていうと従来の版下作成からフィルムにするまでの工程
ほぼ全てだけど、WinでのDTPって言ったときにはちょっと違うよね?
●一般客がWinのぱぶりっしゃーとかわーどで作ったモノを出す、
 現時点ではイレギュラーな入稿への対応のハナシ
●データ作成がわがWinのイラレやペーメで組むときのハナシ
●セッターまわりをWinにリプレイスするハナシ
あたりがゴチャゴチャしてませんかね

そりゃ、それなりにベンキョーして設備もあれば、
デザイン事務所はカンタンにリプレイスできるでしょうが。
あと今から機械買って始めるとかだと、Win買ってから
この業界でのスタンダードがMacだと知って逆ギレってのも多いですねえ。
131108:2000/12/03(日) 00:54
>この業界でのスタンダードがMacだと知って逆ギレってのも多いですねえ。

そういう場面に出くわした事はないけど、
なんかありそうなはなしだなぁ。
132名無しさん@お腹いっぱい:2000/12/07(木) 04:53
>130 131

新人の時、Win(FMVの型番忘れた)を買って大失敗、それ、俺です。
周りのすすめでPM8115(もちろん今も現役)を買い直しました。
PM8115ってパブリッシング専用機だって聞くけど、ホント?
そういえば型番中途半端で、いわくありげな…。

133>:2000/12/07(木) 09:38
>>この業界でのスタンダードがMacだと知って逆ギレってのも多いですねえ。

いるいる。かなりみっともない(人間的に。MacだのWinだのかんけーなしに。
あっち行ってやれょってカンジですね。
134名無しさん@1周年:2000/12/11(月) 12:17
翻訳会社の者です。
欧米から来るデータはもうWindows一辺倒です。Word、FrameMakerが多いですね。
WindowsDTPが「できない」「使えない」と言ってしまう「専門家」ではなく(その気持ちはわかりますが…)、
WindowsDTPでの経験豊富な会社さんで、入稿についても相談にのってもらえるようなところが
どこかにないでしょうか?
135130:2000/12/11(月) 12:49
>134さん
私個人としてはムゲに断わるなんて勿体無いと思います。
どういうトラブルがあり得るかをお客さんの方でも
ある程度ご理解いただいた上で解決の方向へ向かえると
良いですよね。
#ウチはまだ経験豊富たぁ言えないんですが……
#一般のお客さんは「出れば可」てかんじなんでこっちもヌルい

>132さん
そうですね、パブリッシング用とか言って売ってたやつですな
G3化とかでまだいける……でしょうか

データコンバータとしてオレはVirtualPC使いまくりですが
最近でた4.0はWinのアプリがはやくなったようです
日本語版まだかなあ
136>134:2000/12/11(月) 13:12
相談にのってもいいけど、確実に出せる保証はないよ。
でも、テストやる以上は出なくてもそれなりのお金は請求します。
まぁ、FrameMakerならMacに持って行って出せう可能性はあるが、
ワードじゃねぇ。根本的に別の方法考えたら?
137どっかの35番:2000/12/13(水) 14:27
WindowsDTPでの経験豊富な会社です。Windows出力関係の特許持ってます。
しかし出力センターではなく、職業がデザイナーなので出力センターの方々の
Winで入稿されて困るかんけいの話はわかりません。
でもDTPをWINでやるともうmacへは戻れません。本当に便利です。
欧米はとっくにほとんどWINこれも本当です。
出力に関する特に文字に関する障害はWINにはほとんどありません
ただしこれはNT&2000系列の話です。9xは出力以前に簡単に落ちて
仕事になりません。でアプリはイラレ(デザイン)とコーレル(ページもの)
デザイーナー(デザインページどっちも出来るが安定性なし)を使ってます。
フォントは有名どころのフォントがほとんど全部(デザイン互換も含めて)
トゥルータイプで出てますのでそれを使います。もちろんMACじゃないので
解像度制限なんてありません。セッターも使ってますがフォントが(type1は)
高いのでセッターにフォントがいらないトゥルータイプには重宝してます。
何かご質問ありましたら、お答えできます時間は不規則ですが。
138氏名トルツメ:2000/12/13(水) 16:18
>137

じゃ、質問。
あなた、バカですか?

自信満々に主張してるけど、日本語環境での勉強が足りないようですね。

俺の勘違いだったらスマソ。
139氏名トルツメ:2000/12/13(水) 16:42
>137

さらに質問。あなたの仕事にとりあってくれる出力センター教えてください。
140どっかの35番:2000/12/13(水) 17:03
>139違いますって、セッター持ってるんですよ。だから出力出来ちゃうんです。
あと、出力センターに出すときはそりゃー見事にMACに化けて出します。
あの、最近やっとNTのRIP増えてきたでしょ。あれ一番最初に(他の板でも書いたけれど)
NTのほうがいいよってアグフ○にいったの私です。(4年前)そのときの技術者の反応は
「え〜NTですか。」「絶対に出力できませんよ。」だったのです。名前忘れましたがちょっと小太りの
メガネ掛けた小柄の人です。で、わざわざドイツに問い合わせて、3日後にはwin95板の
ドライバーを届けてくれました。でもそのときまだ「出せませんよー」だったのですが。
私その場で出して見せましたから。ちょっと話しずれましたが、それからやっと2年して
NTのRIPが出てきたのです。別に私が進めたから開発したわけじゃないけど、本社はNTがいいって知ってたのです。

>138えーと勘違いです。特許持ってますから私。
他の板でも最初の反応はそうゆうものでした。言ってることがぶっ飛びすぎと
思われてもしょうが無いんですけれどね。ちなみにどの程度の実践知識あるかチョコット
触れますと、WIN NTの普通は絶対に見つけられないところに全世界の(日本含む)
セッターのPPDはいってて、標準ドライーバーでトゥルータイプ完全フリーで出力できます。
ただしATMがあるとうまくいきません。ちなみにNTではATMはつかえません。
それは、MSはNT標準ドライーバーで何でも出力できることを知ってるからです(作った本人だから)
win9x系は各社のアメリカのホームページにセッタードライバーって項目ですべてあります。
141どっかの35番:2000/12/13(水) 17:12
ああ追加です。アメリカでは出力センターの使い方はこうです。
WINでデザイン→仮想セッターをセットアップ(WINはこれが出来る)
仮想セッターにprnファイル作る(コンポジットは1ファイル、
CMYKは当然4ファイルできます→出力センターへ渡す
→出力センターはダウンローダーでRIPへ送信→RIP側のフォントは使用ゼロ
=書体が化けるとかレイアウト崩れるとかのクレームなし
以上です
142どっかの35番:2000/12/13(水) 17:27
さらに追加です。出力できるフォントとか出来ないフォントとか言う区別は
ただのプロテクトです。ちなみにコーレルとかWIN系デザインアプリにおまけでついてくる
トゥルータイプにはreadmeの中でtype1への変換を許可すると明言されています。
143名無しさん@1周年:2000/12/13(水) 17:34
>137
>欧米はとっくにほとんどWINこれも本当です。

そんなこたーない。
144氏名トルツメ:2000/12/13(水) 17:35
ほー
内で完結するぶんには良さそうですねー

シガラミの中からは移行はむずかしいけど
ちょっとイイ話しですな
145どっかの35番:2000/12/13(水) 17:41
MACから移行できます。MACのネット(ゾーンでしたっけ?)のなかにNTサーバー置くと
NTはきちんとゾーンをシードしてくれます。で、WINクライアントからもMACからも
なんの問題も無く出力できます。でもちょっと(覚えりゃ簡単だけども)テクいります。
146氏名トルツメ:2000/12/13(水) 18:01
欧米が簡単にMacからWinに移行できたのはFontがただみたいな存在で、且つ1byteなのでPostScriptプリンタドライバが対応できたから。
日本がなかなか移行出来ないのは、PostScriptプリンタドライバが2byteFontに対応してくれなかったのと、Fontが高い上にこれがWindowsになかなか対応してくれなかったから。

TrueTypeに移行すればいい話もあるだろうけど、漢字のような複雑なFontはTrueTypeでは精度が足りないのが実状。
また欧米の印刷線数は130線や150線でセッターは1200dpi〜2400dpiで用が足りるが、日本は175線が主流で、ルビという日本特有の組み版による細線の再現性も追求されるので、2400dpi以上の出力が要求される。

ですから、「どっかの35番」さんの世界が成立できるのは、今のところTrueTypeが使用できる1200dpiで出力してもOKな新聞印刷や、軽オフセット印刷などにしか通用しないのです。

最も、NTや2000にLaserWriter並に安定したPostScriptプリンタドライバが現れて、安価なPSFontが登場すれば乗り換えるチャンスはあるでしょう。
147どっかの35番:2000/12/13(水) 18:10
はい。そういう反論があることは知ってますけど、実際相当小さなポイント数で
なければつぶれたりかすれたりしていません。とりあえず3000dpiまで(os側では)
対応しています。というか、印刷上がりで見分けつけることは実際出来ません。
うちもカラーがほとんどですから。
148どっかの35番:2000/12/13(水) 18:30
ああまた追加です移行できますの意味が違ってるんでしたね。私の言った
移行できますは、MACを使ってる環境とWINと同時に出力できるって意味で
して、MACもTrueTypeに移行せよという意味ではありません。言葉足らずでしたね。
149146:2000/12/13(水) 22:28
言い残し。
不況の今に、不安要素が残るものに印刷屋が設備投資してくれないってのが、本音。
これは、印刷機材売っている立場だから云える。
実印刷で実際には見逃すような、細線の再現や、文字の可読性は、購入時にはかなりうるさいです。

いくら、理論的に可能だと云っても、RIPエラーがMacより少ないとか、プリンタドライバによる桁ズレが絶対起きないとかというmacフローに対するメリットがない限り、移行する気にはなってくれないわけ。
景気がもっと上向いてくれれば、最後の砦である印刷屋さんも勇気を出して未知のエリアに冒険できるだろうけど、今の景気では冒険して失敗すると倒産の危機になるから手が出せないでいるようです。
興味は持ってるけど手が出せないというのが、川下工程の現状じゃないでしょうか?
小回りの効く川上工程の前のデザイナーと印刷機材ディラーだけが先走って空回りしているのが、現状です。

というわけで、実際に作業する方々は購入決定権をもつ上司をどうマインドコントロールしてくれるかに限ります。
(実際新しい機材を積極的に仕入れる会社は、部下の後押しが非常に強いみたいです)

あと、ここのスレ、WinDTPの定義が非常に甘いですよ。
プラットフォームの違いで云っているのか、それともDTPアプリとビジネスアプリを印刷する際の違いについていっているのか分かりません。
きちんとしたDTP仕様のアプリならFontとプリンタドライバの違いを除けばきちんと設定をわきまえていれば遜色ありません。
しかし、Mac、Win関係なく、MS Word、PowerPoint等、非PS出力を前提とし、RGB情報をプリンタドライバに送るアプリの印刷使用という観点ならば、その苦渋は分かります。
トンボ付けや裁ち切りの処理、カラーマネージメント、色分解など出力するまでの間にもうひとつアプリを組み入れるなど工夫が必要です。

おまけ
TrueTypeのPS出しは、文字がすべてアウトラインで来るので文字直しが入ったときに作った環境が再現されないと大変なんですよ(藁)
明朝の文字の横線が等間隔でなかったりして美しくないので、それを作ったクライアント自体からクレーム来てFontの差し替えも実際にあったという。
結局、受けとった側で文字の差し替えや画像のリサンプリングの工程が入るので敬遠されるわけです。
150氏名トルツメ:2000/12/14(木) 04:34
>>141
PSドライバがTrueType書き出せるのでOKつう話はアプリが
独自にTrueType書き出ししないアプリであればOKなんだろ
なと思い納得できますが、それよりも、かの国はすべてフ
ィルム単ページ出しInRIPSeparationなんすか?そんなん
でいいならとっても楽です。
思うに、そのすばらしいPSドライバの恩恵にあずかるには、
特定のアプリ(Illustrator、CorelDraw、MGX Designer)
を使わなければならないのならば、やっぱりクローズドな
システムと言わざるを得ないと思います。それじゃ、モト
ヤとかのNTベースの組版専用システムとあんまかわんない
ですよね。
151150:2000/12/14(木) 04:39
分版で4ファイルできるって書いてありましたね。
鬱だ。
152どっかの35番:2000/12/14(木) 12:13
>149
TrueTypeのPS出しは、文字がすべてアウトラインで来るので文字直しが入ったときに作った環境が再現されないと大変なんですよ(藁)
明朝の文字の横線が等間隔でなかったりして美しくないので、それを作ったクライアント自体からクレーム来てFontの差し替えも実際にあったという。
結局、受けとった側で文字の差し替えや画像のリサンプリングの工程が入るので敬遠されるわけです。

おお。なんとわがままなクライアントなんだ!私の場合は簡易色校の時点で
絶対に文字も色も直りませんのところまで持っていってから、
印刷やさんにはこのままの色でいいから出してね。と頼んでしまいます。
カラーの直しは(入ったらですが)自分でやります。だから私の場合だけですけれど
後工程には迷惑かかりません。だから、画像をリンクでなく平気で埋め込みで作っちゃいます。
余談ですけど、WINの場合アタリでなく実データをはっつけても全然遅くないんですこれが。
で100Mぐらいのデータなら毎日ぐりぐり動かします。(しかしトルツメさんも物知りですね感心します)
153どっかの35番:2000/12/14(木) 12:23
>149
しかし、Mac、Win関係なく、MS Word、PowerPoint等、非PS出力を前提とし、RGB情報をプリンタドライバに送るアプリの印刷使用という観点ならば、その苦渋は分かります。
トンボ付けや裁ち切りの処理、カラーマネージメント、色分解など出力するまでの間にもうひとつアプリを組み入れるなど工夫が必要です。

それに答えてなかったですね。この場合私はありとあらゆる方法で
とにかくEPSにします。ワードなどをそのままの形で貼り付けられる
デザインしようのかつページの使えるアプリに貼り付けてEPS書き出しします。
その時点でフォントはアウトラインですがとにかくイラレでは読めるようになります。
でそれをMAC版イラレのEPSのページ番号付けたファイルにして面付けは
印刷やさん(というか出力センターの方)にお願いしています。

後これはどこかで読んだ話の受け売り(事実確認できない)ですが、
PSドライバーでrpn出力したワードそのままのコンポジットファイル
(当然中の写真はRGB)をPRN書き出しファイルを配置できるpsプリンター
で出力した所なんとRGBから色分解できたそうです。とどこかの出力センターが報告していました。
154どっかの35番:2000/12/14(木) 12:35
>150
かの国はすべてフィルム単ページ出しInRIPSeparationなんすか?そんなん
でいいならとっても楽です。

については、単ページ出しについてはそのとおり何ですが、151の質問にも関連しますが
コンポジットでPRNファイルに書き出したものはインリップで分解も出来るし、
そのファイルを貼り付けられるアプリで分解も出来ます。
私の経験ではイラストレーター7.0のコンポジット出力をコーレルドローの
EPS配置で何ときちんと(出力済みであるにもかかわらず)レイアウトどおりに読めました。
また、そのための専用アプリもあるようです(日本でいうところのPSプリンター<アプリ名です>
みたいな)
ですから、客が単ページでコンポジット出力ファイルを持ってきても面付けトンボ入れは
がんがん出来ちゃいます。

それから出力prnファイルが4ファイルになる方法は簡単です。仮想プリンター(セッター)に
色分解で出力すれば、かってにCMYK版で同じデータから4ファイル作ってくれます。
最近やってないので記憶が定かじゃないのですが、拡張子がprc、prm、pry、prkとなったような…
とにかくやってみればすぐわかります。
155名無しさん@1周年:2000/12/14(木) 12:36
>どっかの35番
RGBの色分解ができるRIPはめずらしくもなんともないよ。
当然、ワードから出力したPSファイル(コンポジット)の色分解も技術的
には大した事ではない。
156どっかの35番:2000/12/14(木) 12:47
もちろん。うちではイラレだってRGBから色分解しちゃいますもん。
157どっかの35番:2000/12/14(木) 13:43
>149
明朝の文字の横線が等間隔でなかったりして美しくないので、それを作ったクライアント自体からクレーム来てFontの差し替えも実際にあったという。

あっわかった。上記の作ったクライアント自体ってとこ考えてたんですけれど。クライアント違いだ
多分代理店とかデザイナーから「文字が美しくない」って指摘されてフォント変更になったんですよね?
私の場合クライアントといったら広告主ですから、デザインするの自分ですから文字汚いから差し替えなんて
馬鹿みたいなこと起こらないンです。完全に納得できるデータで出力or出力センター行きですから。
158氏名トルツメ:2000/12/14(木) 14:58
>>RGBの色分解ができるRIPはめずらしくもなんともないよ。
PS3のRIPなら一応できるんじゃなかったっけ?
珍しいことではないと思うけど...。
159150:2000/12/14(木) 15:59
やっぱ、フィルム出しだからそんな簡単だと言いきれるんだ。
ダイレクト刷版出しになったら、InRIP-Separationなんて、
端末側で色版を指示できないと仕事になりませんし、適当に
トンボ入れるだけではすまないんですよね。
あと、日本のWin版の組版ソフトと言われるソフトは自前で
フォント送信しているようですが、これらに関してはPSド
ライバの恩恵にあずかれないということですか?
160どっかの35番:2000/12/14(木) 16:28
159>
おお。ダイレクト刷版出し!(感嘆詞多い)その件に関してのトンボ入れは
解りません。向こうにはそのためのソフトがあるらしいかも?

日本のWin版組み版ソフトについては色々あるんで、まず、Win9x環境の場合と
NT系と違ってまして、9x系でもMACの環境をただ持ってきてるだけのもあると思います。
つまりATM+type1フォントですよね。(どうでもいいけど、そうするならMACの方がいいと思います。)
で、自前でフォントを送信してるかに見えるアプリは、実はドライーバーがそうなってるだけのことなんです。
Win9x系ではセッターメーカーのドライバーを入れた時点で「出力する相手がセッターだ。」
と解ってフォントのダウンロードという項目が現れます。ですから、Win上でのポストスクリプトの使い方は
変な言い方になってしまうんですけれど、セッターといえどもただのGDIプリンターとして使う感覚に似ています。
そうすると(色分解できる出来ないは別として)Win上の全てのアプリからセッター出力できるんです。
つまり、フォント送信機能があるアプリと無いアプリとおんなじになります。
あとは色分解が出来るか出来ないかで、デザイン対応か一般ユーザ向けかということになると…

で、NTの場合はPSドライバーはメーカー製のものの使用は認めていません。
ずーっと前のほう行で出てきた話で標準ドライバーで出力というヤツですね。
これはセッターのPPDのみをメーカーまたはNTのCDロム上(こちらの方が安定してるが
バージョンは古いです)から探してインストールする形になります。

そうすると後はセッターに関する取り扱いは9x系と同じになります。
ですから結論はフォント送信機能があるアプリでも当然PSドライバーを使えます。
(独自でPSドライバー込みで作ってるアプリではそのドライバーでセッターを登録
するはずですから、他のドライバーをインストールすればドライバーごとに違う
セッターということになりますね。)
161どっかの35番:2000/12/14(木) 16:40
>159
やっぱ、フィルム出しだからそんな簡単だと言いきれるんだ。
ダイレクト刷版出しになったら、InRIP-Separationなんて、
端末側で色版を指示できないと仕事になりませんし、適当に
トンボ入れるだけではすまないんですよね。

の件に答えてませんね。あまりにも答えるものが多くてつい忘れます。
InRIP-Separationでいいかげんにしかトンボ入れられないのは当然ですよね。
そのためにコンポジット出力済みのファイルが、イラストレータのEPSと何も変わらない
感じで表示できるアプリがあるんです。そのアプリに面付けして色分解出力すれば
トンボはシビアに入ります。
162氏名トルツメ:2000/12/14(木) 17:29
おおお、ようやくなんかそのへんの本読むより
いい話になってきてる
このログとっとくとよさそうだな
163どっかの35番:2000/12/14(木) 18:04
トルツメさんごめん。忙しくなってきた。ちょっと消えるかも
164146 149書いた人:2000/12/14(木) 22:55
HQ-RIP(DDCPなどに使用されている)はInRIP Separationが出来ますね。
でもInRIP Separationの色分解は色をあまり気にしないグラフなどにしか使えません。
一番恐ろしいタイプは、RGBを単純反転してCMYにするタイプ。グレイバランスが確実に赤に偏ります。
また、そのタイプで墨生成カーブを最大にすると墨の発生しすぎで低彩度部分が無彩色に近くなる(=肌色がグレイっぽくなる)
ICC Profile等を使用するタイプは、色域外色はクリッピングされてCLUTを作っていることが多いので、高彩度の階調が無くなってしまうことがある。
従って彩度の高いCG画像にこれを使用すると偽輪郭が発生してしまう。

>トンボ付けソフト
PS Printというソフトは結構有能。

>EPS書き出し
Office系の「半透明」は曲者。72dpiの市松模様のパターンが印刷される。是を集版ソフトで直すのは大変。
一太郎のふち文字は、文字のアウトラインに沿って小さい「□」が大量に並んでいるのでRIPに非常に時間がかかる。

>PSドライバ
Win9x系で使われているAdobe PSはバージョンが変わる毎に全然仕様の違うPSを吐き出してくれる。
結構インタープリタ泣かせである。これの所為で日本ではWinDTPが流行らないというのもある。

面付けソフトがPDF対応だったりするので、アメリカではPS入校よりもPDF入校が主流になりつつある。
FontをエンベットしたPDFはCID Fontに対応したRIPならば、確実に出力できる。
ただ、日本ではフォントプロテクトの関係で使えなかった。この所為で1Byte文字圏からかなり遅れを取っている。
165150:2000/12/15(金) 02:50
>>164
>PS Print
フィルムをほぼ使わないので、PS Printでは力不足です。
刷版にいろんな製版記号を載せる必要もあります。
Windows環境でいい面付けソフトがないことがWinでのDTP
がすすまん理由のひとつだと思っています。
>PDF
かの国でのPDF入稿とは、ちゃんと裁ち落としなどが考慮
されたPDFが入稿されるのでしょうか。
166もぐもぐ名無しさん:2000/12/15(金) 10:20
>150
UrbanPressを面付けソフトとして使う。
ところが、もう販売してないんだなぁ。これが。
167150:2000/12/15(金) 11:16
>>166
線数が異なる製版記号を混在できますか?
168もぐもぐ名無しさん:2000/12/15(金) 12:09
アーバンプレスの面付け機能はオマケ的な側面が強いからねー。
元々面付けソフトじゃないんだし……。
製版の専用ソフトには負ける。
面白いソフトだったんだけど。もう開発も中止。
元々は台湾の会社のソフトだよな。
169氏名トルツメ:2001/01/06(土) 22:55
Windows DTP PRESSなき今、
Windows関係でよい出力関係の雑誌
ありますか?
170氏名トルツメ:2001/01/08(月) 18:00
なるほど
171氏名トルツメ:2001/01/09(火) 05:44
どっかの35番....って、ひょっとして中Nさんですか?
prc、prm、pry、prk....ってくだりでひょっとして...と思ったのですが。

さもなくばフォー××、IPPあたりに関連のある方?
お心当たりのあるようならば宜しくお伝えください。
その昔T社でお世話になった若僧です。

...って、見当違いだったらすいませんが。
172亀田トメ・カメ:2001/01/09(火) 13:37
>Windows DTP PRESSなき今
Windows DTP PRESSは廃刊にも休刊にもなっていません。
不定期刊なので、店頭から消えたように見えるだけ。
http://www.gihyo.co.jp/dtp/index.htm

しかし、146の人ってMacしか使ったことがないのかな。
>TrueTypeに移行すればいい話もあるだろうけど、漢字の
>ような複雑なFontはTrueTypeでは精度が足りないのが実状。
(中略)
>今のところTrueTypeが使用できる1200dpiで出力しても
>OKな新聞印刷や、軽オフセット印刷などにしか
>通用しないのです。

天下の朝日新聞社の「週刊20世紀」って、全て高精度な
オフセット印刷なのにTrueTypeのヒラギノファミリーが
使われてるんですけどね。しかもシステムにはWin95を
使用しているそうですけどね。詳しくは、上記
「Windows DTP PRESS」No.8を参照。Mac使いも、
Win使いも、知ったかぶりはいけませんな。
173氏名トルツメ:2001/01/09(火) 14:35
>172
WindowsDTP PRESSは確実に廃刊です。
何故って? 編集の方と面識があるもんで……。
もう二度とは刊行されないらしいです。
では。
174氏名トルツメ:2001/01/14(日) 18:07
工学社のWinDTPはどうなった?
WindowsDTPからリニューアルした
一瞬しか存在しなかった気がしますが。
175名無しさん@_@:2001/01/21(日) 01:24
age
1761:2001/01/23(火) 12:36
ありゃ。このスレまだあったのね。

相変わらず私は苦労してます。
177名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/01/23(火) 12:40
結局のところ、Type-1フォント主流のうちはWindowsで日本語DTP
は苦しいのかもね。

InDesign for Windows、Win2000でPageMaker6.5+PostScriptプリンタ
の組み合わせがうまく動かないため、怖いもの見たさで注文してみたけど、
やっぱ状況はかわんないんだろうなぁ(sig...)
178結論:2001/01/23(火) 18:14

WinDTPは、日本・韓国の印刷業界では、ぜーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーったいに普及しません。                                                  以上。文句はいうな。
179氏名トルツメ:2001/01/23(火) 18:55
>178
アップルが倒産したらwinしかないのでは?
180氏名トルツメ:2001/01/23(火) 20:08
>>179

アップルが倒産しても、スグに変わるとは思えません。
どこか、物好きな企業がしばらくサポートするとおもいます。

それでも、WindowsはDTPに入り込む余地はぜーーーーーーーーーーーーーーーーーーーんぜんありません。
以上。

ちなみに、ボクはWindows大好き人間です。Macはクソと思ってます。
1811:2001/01/23(火) 22:36
だから、Windows_DTPもやる人のための愚痴スレだってば。
愚痴の中から、Windows_DTPやる人の情報交換ができれば
いいじゃん。

ところで、ファシリスって、WindowsのQXのデータ使えないのかな。
何度やってもダメだった。
182氏名トルツメ:2001/01/23(火) 23:18
WinからDTPはじめました。今両方使います。
富士ゼロックスにDTP用のWindowsマシンくれというと、
Gateway2000を持ってくるのですがなんとかなりません
か? 販社もそういうレベルだから市販ソフトとパソコン
を組み合わせたソリューションとしてのWindowsDTPは
出来ていないの。
Macだったらあらかじめハード/ソフトの組み合わせが
出来ているからね! でもこれって思考停止かもしれな
いよ。
183氏名トルツメ :2001/01/24(水) 00:57
結局ファイル変換してマックに頼っちゃったりしてな、
もうやだよ、、

>181
ファ死リスだめでしょ、インポストリップは俺的にお勧め!
あとはもうWin-QX上で台作って面付けしちゃったりする

184仕事MACer:2001/01/24(水) 12:58
>>182
それじゃ、どういうWindowsマシンがいいの?
いや、煽りじゃなくてマジ質問です。
自分、自作派だけど、やはりDTP向けのパーツ構成ってあるのかな。
ゲーム向けの構成ならどんだけでも考えられるんだけど。
185氏名トルツメ:2001/01/24(水) 13:30
>183
インポストリップ操作性悪くて使いづらくないか?
CIP3データ吐き出せる位しかメリット無い。
断然ファシリスの方がいい。
186無記名:2001/01/24(水) 15:32
ファシリスもインポストリップも時代遅れ
今後はJTで面付けが主流では?
187氏名トルツメ:2001/01/24(水) 15:45
>>186
時代遅れという根拠はなんだ?
オレは手動面付け+ファシリス2.5+3.0+3.5を使ってる。
188無記名:2001/01/24(水) 16:00
時代の流れです。
手作業でしこしこやっている時代じゃなくなっている。
DTPも面付けも自動化の時代。
まぁ全自動にはまだまだだけど…
189氏名トルツメ:2001/01/24(水) 16:51
洗濯機みたいな世界ですね。
190氏名トルツメ:2001/01/25(木) 01:03
>185
ファ死リスだめでしょ、なんて言いいましたが、ファシリスも兼用してます
スイマセン、、
ソフトによって使い分けてます。WindowsのQXはインポストリップ
>操作性悪くて使いづらくないか?
確かに使いづらいです。

ところでWIN-ぺージメーカー6.5の高解像度(フィルムなど)の出力
の時に出るバグ等の巧い対処方法って
知ってる方います?ほぼ対処方は解るのですが、
なんかもっと巧い方法ってないのかな
191182:2001/01/25(木) 06:45
>>184
逆にいまさらハイエンド機でなくていいとおもうんです。
EPSを後行程に委ねるソフト群の場合(PageMaker、
SMI EDICOLOR)は特にCPUパワーつかわんし。
うちソーテックでやっている。むしろ、組み合わせるべ
きソフトに配慮して欲しいです。
>>190
Distillerで警告がでなくなるまで潰しています。
でもPageMakerはInDesignとは別ラインでビジネスソ
フトと言い切るのなら、Adobeもバグ直せやなー。
192名無しさん:2001/01/28(日) 20:29
あげ
193氏名トルツメ:2001/02/05(月) 01:38
結構沈んでたね…
フォント管理には、CorelDraw付属の
Font Navigator がいいかもというネタ
をおいておこう。
194氏名トルツメ:2001/02/06(火) 10:00
くそ〜
195氏名トルツメ:2001/02/06(火) 10:03
>>194
196氏名トルツメ:2001/02/07(水) 18:25
?
197氏名トルツメ:2001/02/08(木) 22:59
?なに?
198氏名トルツメ:2001/02/11(日) 00:31
Win用ATMでてから結構経つけど どうよ?
199氏名トルツメ:2001/02/12(月) 01:56
あげ
200氏名トルツメ:2001/02/13(火) 04:38
全部「優香のプリンター」で刷ってやったらどうでしょうか?
すごいことになるでしょう。

201氏名トルツメ:2001/02/13(火) 20:19
その「優香のプリンタ」のプロパガンダ雑誌があるけど、
なんか表紙・裏表紙がすんごい色になっている気が
するよ!
これらのドライバのカラコレ部分が別売になったらなー
202菊半裁:2001/02/14(水) 09:52
いきなりAVANASのデータが来たんだけど、
WinでAVANASってもうそんなに普及してるの?
203氏名トルツメ:2001/02/14(水) 23:19
あげ
204:2001/02/16(金) 12:32
DIOVって知っている方?
205氏名トルツメ:2001/02/17(土) 08:59
>>202
普及していませーん
PageStudio買うのって、雑誌に煽られたかスクリーン
に乗せられたかが大半な気がしてならない。機能の
ことは言ってませんよ。会社の外に出すデータとして
不適切だということです。
206氏名トルツメ:2001/02/19(月) 15:40
あげ
207氏名トルツメ:2001/02/24(土) 15:28
PCMACLANとCOPSTALKどっちが良い?
208氏名トルツメ:2001/02/24(土) 16:18
PC MACLANの方が良い
209氏名トルツメ:2001/02/24(土) 17:16
PCMACLAN使いやすいね。
うちでも使ってるよ。
210氏名トルツメ:2001/02/24(土) 17:30
>>208-209
39!HELIOSサーバににSMBしゃべらすアドイン入れようか
どうか迷ってたんだ。
211イキ:2001/03/01(木) 01:01
流れを止めてすみません。
win95にPageMaker6.5をインストールして、
から文字がかすれてしまうようになってしまいました。
(読めないです)
パブリケーションはもちろん、デスクトップのアイコン下の文字まで
かすれてます。IEなどのブラウザでも同じ症状がでます。

前に使ってたときはそんなことも無かったのですが、
この度OS再インストールし、ペーメも入れたらこの始末です。

メモリ96MB プリンタは非PSです。
どなたかご教授頂けますでしょうか…
212氏名トルツメ:2001/03/01(木) 01:34
メモリ不足じゃない?
213氏名トルツメ:2001/03/01(木) 01:36
もしくは
モニタプロパティのパフォーマンスの調整で直るとか、
214氏名トルツメ:2001/03/01(木) 10:32
>>211
モニタの種類を設定し間違っているので
インターレースになって読みにくくなったことあり。
画面のプロパティ-PLUS!または効果で、スクリーン
フォントの縁を滑らかにするにチェックが付いているかも。
215イキ:2001/03/01(木) 15:14
>212、213、214さん
ありがとうございます。

やってみます!
216212/3:2001/03/01(木) 20:13
イキ>

治ったら結果を報告してね。よろしくー
217氏名トルツメ:2001/03/01(木) 23:59
プリンタドライバの違いによるWORDのくずれ、
俺のせいにしないでくれ。
218氏名トルツメ:2001/03/02(金) 12:48
俺。林檎と窓の両方やってる。
・・・けど、林檎のグループからは村八分にされた。
ひとつ言えることは窓では限界があった。
219氏名トルツメ:2001/03/02(金) 22:47
218>

器じゃなかったのね、
220イキ:2001/03/06(火) 10:43
>216さん
翌日、何もしてないのに直ってました・・・。
これは一体・・・。
221216:2001/03/06(火) 23:42
えー、なんで?

あ、ちなみにセーフモードで起動した後直にすぐ再起動すると、
この辺の問題が解決することがありますね、なんか、Winが勝手に環境設定を置き換えてくれるみたい。
222氏名トルツメ:2001/03/07(水) 20:10
Win98SEを再インストールしようとうちからHDDもっていって、
Cドライブを新規HDDにコピーしたところで時間切れ。
いま会社ではフタの空いたGateway2000がたたずんでいる
ことでしょう。
DOS窓でXCOPY使うと別HDDにシステムまるごと移せるっ
て知ってるよね?いま容量でかいHDDは転送高速なので、
この方法で最新HDDの恩恵にあずかれますよ!
でも、ULTRA2SCSIのHDDより富士通流体軸受けの10GB
の方が速いとは。
223名無しさん@Emacs:2001/03/08(木) 01:42
MS PublisherにVisioの絵とかExcelの表とか張り込んで出力したりって
してます?
224氏名トルツメ:2001/03/08(木) 01:43
出来るでしょ。GDIプリンタに出力できるならOKですから。
225氏名トルツメ:2001/03/08(木) 12:22
>>222
そろそろ大容量HDDを買うつもりなんで
それもうちょっと教えてください。
XCOPY C: D: /E
こんな感じでいいんでしょうか。厨房でごめんなさい
226氏名トルツメ:2001/03/08(木) 12:28
>225
スワップファイルを使わない設定にすれば、エクスプローラーでもいける
227222:2001/03/09(金) 05:38
いちいち覚えていないんです実は。そのつどXCOPY /?
してオプション確認している。属性もコピーする、エラーで
ても無視とか。
でもね、XCOPYする前にコピー先のドライブが自力で
ブートできるようにしておかないといけないよ。
FDISK /MBRとか、アクティブにしたりとか、SYSとか、
そんな感じ。
228氏名トルツメ:2001/03/09(金) 22:50
窓のバックアップはノートン博士のゴーストで別のハードディスクとかに
一気に取っておくと相当楽です。
あと、LANで一気に数台のマシンをバックアップ取っておいた状態に復活させたりも
比較的簡単にできるのだよね。


DOS起動ディスクも作っておけば緊急事態にも比較的対処できます。
DOSすらも起動しなくなるほどのトラブルってあんまないからなあ。

あと、シェアウェアやフリーウェアで似たようなソフトがいくつか出ていたと思う。

マックの方が修復が楽だという話出ていたけど、
窓もソフト使えば逆にマックより遥かに速いかなと思ったりもする。
アプリインストールする手間全くいらないし。


一台、まっさらのマシンに余計ソフトを入れない安定性の高そうなシステム組んでおいて、
それをあらかじめまるごとバックアップ取って何かあった時にはそのシステムを戻せばいいと思う。
普段、制作とかに使うデータ―はMOにいれるなりサーバーに入れるなりして
なるべくクリーンな状態にしておくとか。

個人的な意見だけど、なにかしら制作するのはマックosの上で制作する方が好き。

マックとwin共存している会社ってNTサーバー使ったりしないの?
NTサーバー、マックの共有フォルダーを作れるので便利だと思うのだけど。
(問題は高すぎ)
前の会社で使っていたけどクライアントが少ないシステムだったら
それほどトラブラないと思う。

ただ、1から自分で構築するほどのスキルはなさそうなので他の人には黙ってる。
責任も取れない。
ちと勉強しようかな…

しかしWORDは嫌いだ…・
229222:2001/03/10(土) 07:09
>マックとwin共存している会社ってNTサーバー使ったりしないの?
>NTサーバー、マックの共有フォルダーを作れるので便利だと思うのだけど。
>(問題は高すぎ)
sambaとnetatalkっていうところもあるよ。
230228:2001/03/10(土) 21:01
>>229

うむ、linuxですな。
マックばっかの会社だとなかなか理解してくれる人いなくてね。
つらいっす。
231222:2001/03/10(土) 22:18
>>230
リソースフォークどうすんの?
うちはいまNTだけどもLinuxにHELOS入ったので
PCShare3入れるかもしれん。
232230:2001/03/11(日) 00:31
>>231

放置状態…


233222:2001/03/11(日) 01:42
>>232
まーよくある話。リソースフォークよりもファイルのロックがWinとMacで
不整合になる方が大きいか。
モリサワクンのViewFont関係でこんなのが。
http://www.morisawa.co.jp/support/tshooting/hotnews/w9598.html
234230:2001/03/11(日) 19:24
ワードの書類、50ページくらいあるのをマックのワードから
印刷しようとしたりするとフリーズしたりする
メモリ200メガくらい割り当ててるのに。

ほんとは窓から印刷したいんだけどLANの都合でそれもなかなか…

やっぱPDFに書き出して他のアプリで印刷した方が早いのだろうか。

217氏も書いているんだけどワードってプリンタドライバー変わると
一気にレイアウト変わるのと人の作った書類を治すのが大変だ…
特にスタイルとか大量に使っていて画像が大量に埋め込まれている書類…
235222:2001/03/11(日) 19:36
>>234
LANの方で都合付ける方が早いよ。
HLPRMONなどのLPRで印刷するやつを使うとプリンタ
までIPが届けば印刷できるよ。
>一気にレイアウト変わるのと人の作った書類を治すのが大変だ…
Illustratorで直すし。
236230:2001/03/11(日) 21:25
>>222

いつもすいませんねえ。
Illustratorで治そうと思ったんだけど時間が無くてできないんだよな。
全部で300ページくらいあるし(虚)

そういえばIndesignってどうなんでしょ?
word→pdf→indesignができると楽そうな予感。
237222:2001/03/12(月) 02:38
>>236
InDesignやっと検証しはじめたんだけれども、そのやり
方だとどこに楽になる要素があるのかしら。
238氏名トルツメ:2001/03/13(火) 10:58
気になるのであげ
239222:2001/03/13(火) 11:05
つかPDFはっつけて出力できることは出来るけど、修正は
InDesignでは出来ないっぽいけど。
240237:2001/03/13(火) 21:39
>>222

げ、そうなのか…
イラストレーターだと修正可能だけど
一枚一枚読みこまなあかんのが辛いっす(涙)

MSDrawとかの画像が大量に読み込まれた書類を
ワードのまんまでいじるのは結構辛いものがある。
241氏名トルツメ:2001/03/13(火) 22:08
まちがってAVANASMultiStudio買ってしまったところに
外注出しちゃえ。
242氏名トルツメ:2001/03/25(日) 17:08
InDesignはMSゴシックでつくったIllustratorEPSも条件に
よっては出力できるよー
243氏名トルツメ:2001/03/31(土) 17:00
>>241
MultiStudioって×なの?
展示会では良さそうに見えたんだけどな。
どのへんNG?(価格ってのはナシね)。
244241:2001/03/31(土) 18:32
>>243
NGなんて言ってないすけど、やっぱあの価格はダメ
でしょ。典型的なスクリーン価格だし。ソフトはAVANAS
のエンジンを使ったミニ・レナトスっぽいし(使っている人、
使い心地きぼーん)。
…でもさ、CoreSeparation+Illustratorで結構しごとこなし
たからうちでも買ってくれたらいいなーとも思っている。
頁物はしんどいんだよね。
245氏名トルツメ:2001/03/31(土) 21:11
問題なのは文字修正でしょう。
たのむから、もう、かんべんしてくれって。
書き出してから赤字いれるなーって・・・
246241:2001/03/31(土) 23:10
>>245
あ、なるほどね。でも、それは書き出し後1プロセス
入れないと出力(面付け)できないソフト(うちだと
PageMakerとかもそうだね)は文字修正は大変だよ
ね。
247氏名トルツメ:2001/04/11(水) 21:25
んじゃ、こっちあげとくね
248じゃけん:2001/05/08(火) 10:30
消えそうになっているので、
上げておきます。
249氏名トルツメ:2001/05/16(水) 13:01
なんか厨房がたてたボケたスレが続いていくのはやな感じだから
こっちのスレあげとくわよ。
250うぃん屋:2001/05/16(水) 16:43
>244
AVANASMultistudio、けっこういいです。ちょっと操作にクセはありますが…
PageMakerとかも一度AVANASMultistudio通してセッターに出力してます。
直接出力するより文字化けはしませんので…
けど、頁モノはどうだろう?崩れはしないけれど、死ぬほどデータが重くなるし…
251うぃん屋:2001/05/16(水) 16:49
WindowsDTP要員の苦難…といったらExcelで組まれたデータでしょう。
すくなくとも私はそう。Multistudio通してもWordとか一太郎とかPowerPointよりも
ヒドイ状態ですし…
こないだも100ページ以上もあるExcelのデータでヒドイ目見ました。
Multistudioのドライバに書き出すたびにマシン再起動…死ぬ…
252氏名トルツメ:2001/05/16(水) 16:55
Excel、Word系のデータ持込はかなり厳しいー。
毎回苦労してます。
Acrobatで変換してやってます。
それから組版・修正。
でやっとセッタでフィルム出力だー。
変換が一番時間かかる。
253うぃん屋:2001/05/16(水) 17:03
>252
Acrobatも使ってました。他にもCoreImpositionとか…
ありとあらゆる手を駆使して何とか印刷用データに変換してました。
最近はMultistudioを買ってもらえたので、
Acrobatを使うことは減りましたが(PDFデータは主にWeb向けに使用)、
それでもやはり変換に一番時間かかりますね。確かに。

とにかくウチの会社はWin屋はやることが多くて…
(WinDTP、ビジネスアプリのデータ入稿対応、ホームページ作成、マシンメンテナンスまで…)
はっきり言って死んでます。
254氏名トルツメ:2001/05/16(水) 19:17
>(WinDTP、ビジネスアプリのデータ入稿対応、ホームページ作成、マシンメンテナンスまで…)
Macオペでもよっぽど余裕無いとWin触りませんしね。
Macという組版機械を使っているんだと思っている。
コンピュータリテラシーは出来上がっているはずだから
機械変わってもやることはなんにも変わらないのにね。
残念。
255ごんべ:2001/05/17(木) 04:48
Macカッテクレェ・・・・・・ 色が合わん。
操作とか、多方面のデータ入稿にはWINは、良いと思う。
なんたってアプリが多くて、安いもんね。
でも、ちょっと文句言わせてくれぇ。
おい!社長!「ビジョン」はええねん。
プロッタ欲しい?、おうおう、わかったわ、ならな、Mac買ってくれや。
WINじゃ、色が合わんねや。
252>>さん、お気持ちわかりますわ、
マシンメンテ、確かに重要や、重要やからせなアカンねん。
まぁ百歩譲って、日曜出勤してもええわ。
んだからな、カネくれや!
そこまでしてたって何で、残業代カットやねん!
ホント、泣けてくるわ・・・・・・
カナリさん、真似してゴメン。
256氏名トルツメ:2001/05/17(木) 15:23
>>255
色合わせはどうやっています?CMYKワークフローか
RGBかによって、だまってPhotoshop作業のみMac
買ってやった方が早い場合もあるけどなー
よくWinで色が合わないっていっている人はどういうや
り方で作業しているか書いてないことが多いから、解
決法が見いだせないまま終わることがいつものパターン。
257氏名トルツメ:2001/05/18(金) 01:32
WinでもMacでも、気合い入れないと色合わないのは同じでしょ
モニタのキャリブは無論取るべきだろうけど、いくら厳密に合わせても、
そもそも発色系が違うんだから完全に一致は有り得ない。
最終的には数値が頼り。
258氏名トルツメ:2001/05/18(金) 01:36
257サンの正論だと思うの。だからWinだからハナから
色があわんと言うのって根本的に色合わせの概念違っ
ているのかなーと(EDICOLORにカラーマッチング載せ
ろとかいってる人もいるからそうおもった)。
259うぃん屋:2001/05/21(月) 00:09
…すみません…Office系アプリの場合、色気にしてません…営業にも「絶対に合わないよ!」
って断言しちゃってるし…カラーマッチング、気合入れて勉強します。
260氏名トルツメ:2001/05/29(火) 18:43
PowerPointまみれ
261氏名トルツメ:2001/05/29(火) 19:08
>>260
いいぢゃん。カネになるでしょ。(藁
262260:2001/05/29(火) 19:16
ウン。結構イイ
いいデータだと作業時間10分くらいだからラクチン。
263261:2001/05/29(火) 19:22

>262
どっちやってる?
ppt → ai それとも ai → ppt
264260:2001/05/29(火) 19:43
ppt->(core)ps->eps(ai)だ。
265261:2001/05/30(水) 11:59

>ppt->(core)ps->eps(ai)だ。

楽な方ね。もう終わったかな?

266氏名トルツメ:2001/06/03(日) 02:21
age
267氏名トルツメ:2001/06/07(木) 14:35
age
268初心者トルツメ:2001/06/09(土) 17:25
あの、ページメーカーで取説つくっている者ですが、
最近、よく、データが壊れます。
最近の例では、フォントを、太ミンA101にかえただけで、1回閉じて
次に開かなくなりました。こうなってしまったら、つくり直したほうが
いいのでしょうか。壊れる寸前のでーたも保存してあるのですが。
269名無しさん:2001/06/09(土) 17:34
>268
7.0が出るまで待て。
270氏名トルツメ:2001/06/09(土) 19:07
でるか?
271初心者トルツメ:2001/06/10(日) 16:33
いまどきページメーカーというのも笑っていただけたと思いますが、
仕事先の都合なのですよ。あきらめて、つくりなおします。どうも。
272氏名トルツメ:2001/06/10(日) 20:36
>>268
WindowsのPageMakerでPSフォントで制作しているのは
えらいと思いました。大抵のバグから回避できるもんね。
273うぃん屋:2001/06/11(月) 09:16
>>272
WinでPSフォントをどうやって使えば良いかを分からない人も多いのでは?
確かにPS使った方が問題を回避できる確率は上がりますね。

ちなみにみんさんはどうやってWinでPSフォント使っています?
私は、
PageMaker…Acrobat Distillerプリンタを標準プリンタにして使用
Illustrator4.0/4.1(古い…)…ai.iniを書き換えて使用
Illustrator7.0/8.0/9.0…Macの力を借りて使用(MacでPSフォントのリストを作って、Winで開く)
274氏名トルツメ:2001/06/11(月) 10:40
>>273

はぁ? ATMとwinのps(ATM)Font使えば問題無しでしょ。

Illustrator4.0/4.1 ってあんた今でも使ってるの?
もし今でも使ってる(使えてる)ならそのメリット教えて

あっ、単に古くからやってるように見せかけたいだけか(ワラ
275氏名トルツメ:2001/06/11(月) 12:59
ageeee
276うぃん屋:2001/06/11(月) 13:10
>>274
>はぁ? ATMとwinのps(ATM)Font使えば問題無しでしょ。
??WinのATM和文フォントは無いはずですが…
もしかして、Macな方ですか?

>Illustrator4.0/4.1 ってあんた今でも使ってるの?
使ってるわきゃないでしょ?

>あっ、単に古くからやってるように見せかけたいだけか(ワラ
やってるよ。それこそWin3.1の頃から…
たぶんもっと古い人もいるとは思うけどね。

たぶん煽りだろうと思ってのってみました。
277釣れた(藁:2001/06/11(月) 13:24
>>275
>??WinのATM和文フォントは無いはずですが…

そーか...。S県北部地方では無いのか....

>使ってるわきゃないでしょ?
では何故わざわざ書くのか?
やはりただのアレか.....
278釣られた:2001/06/11(月) 13:44
>>277
まず、275ではなく、276の間違いデハ?

>そーか...。S県北部地方では無いのか....
そちらの地方にはあるのでしょうか?
279氏名トルツメ:2001/06/11(月) 14:02
http://www.morisawa.co.jp/news/items/19990920j.html
ViewFONTぢゃなくてちゃんとしたATMフォント?
正確にいうならType1FONT?
winにあるよ。
280氏名トルツメ:2001/06/11(月) 14:06
 Macにはビットマップで表示してフォント名で送って出力する方法とATMで
出力する方法がある。最近はATMが安くなっているので,大体ATMが使われて
いる。そのMacのATMと同じものがWindows環境にもある。現在Windowsの
ATMはアドビ製品に付属しているタイプオンコールから入手する。その中に和
文で19書体分のフォントが入っている。TrueTypeは標準で表示できるが,PS
フォントはAdobe Type Managerがないと表示できない。購入するフォントを
決めて購入する。そしてそれを,ワークステーションとプリンタにダウンロー
ドする。この書体はOCFフォントではなくCIDなので,当然CID対応のRIPでな
ければいけない。
281うぃん屋:2001/06/11(月) 14:09
>>279
ViewFONTの存在は知っていましたが、買ってもらってません。ハイ。
Type1FONTのWin版があるんですか?
どの辺の書体でしょうか?
何せ、Winは会社から、安く上げろ、安く上げろ言われてますんで、常にTrueTypeでやっていますんで…
282うぃん屋:2001/06/11(月) 14:13
>>280
そうでした。Type on Callの存在を忘れてました。
何せ、買ってもらえない&CID嫌いな人が多いもので…

おさわがせしてすみませんでした。

あと、277さんはおいらをどなたかと勘違いしている模様で…
おいらはS県北部地方の住人ではありませんのであしからず…

あと、ここのレスをご覧の皆様、ご迷惑をおかけしました。
283277:2001/06/11(月) 14:31
>>281
ViewFont = ATM Font

>>280
どこぞのコピペだろうけど、その情報正しくない。

ということで
>>282
理解できてないまま話をまとめようとしてるナ。(プ
これ以上晒されるのはイヤか。

人違いでしたか。そりゃ失礼しました カチョーさん
284氏名トルツメ:2001/06/11(月) 17:32
PageMakerの場合は、ATMが有る無しにかかわらずAdobePS
などのデバイスフォントに依存してPSフォント出力が出来るの
ね。
Illustratorは、自分でSBX字送り持っているので既知の和文
PSフォントだったらハンドリングできるし、7以降だったら自分
でPSフォントをハンドリングできるので表示も出来ますね。
Illustrator8などのフォントフォルダにViewFontのファイルを入
れるとATMがないのに新ゴとか表示されて気持ち悪いです。
285氏名トルツメ:2001/06/11(月) 18:35
FrameMakerにはATM4.1.1がついてる。
Win2000でも使った。
286氏名トルツメ:2001/06/12(火) 01:09
市販品だったら似巣のがあるじゃん。
ちなみにATM/Win・TrueType/Win・ATM/Macいずれもほぼ完全互換で、
結局TrueType使った方が楽(藁
287氏名トルツメ:2001/06/12(火) 10:20
完全互換ならさ、WinのPageMakerではType1つかったほうが
楽な気がするがどうしてTrueTypeの方が楽なの?
288氏名トルツメ:2001/06/12(火) 10:32
286はニースの書体は機種を問わずに
全く同じもんっていいたいんだろ
289氏名トルツメ:2001/06/12(火) 10:35
ナールほど!
290氏名トルツメ:2001/06/12(火) 12:22
お昼あげ
291氏名トルツメ:2001/06/15(金) 15:26
前任者が購入決定した、メーカーPCにようやく見切りをつけ、新たなPC作成します。
そこで、
私はフォトショ、イラレ、QX、ドリウィ、ディレクターをメインに使うんだけど、
以下のスペックで大丈夫かな?ゲーム専用マシンならよく作るから解るんだけど、
似たような構成で仕事しているWinなDTP兼Web制作人の方、助言お願いします。
特に、S/Bと、V/C。思いっきりゲームマシン仕様。これ以外よく解りません。

CPU:Athlon 1000MHZ
M/B:ASUS A7V133
V/C:GeForce2MX
S/B:SoundBlaster Live value

その他、メモリ、HDD等は予算の都合がつくだけ、積みます・・。
292氏名トルツメ:2001/06/15(金) 15:35

>291
Athlonを選択している時点でイタイ
Quark Win版を選択している時点でヲワリ
DirectorといいながらWeb制作となってる時点で??

よって新しいPCを組む前に脳味噌の換装をお勧めいたします。
293氏名トルツメ:2001/06/15(金) 17:39
>>291
WinでQXというとQXエディタですよ。
そんでさ、Athlonは今過渡期だからよく吟味してね。もっとも
遅くなったらマザーごと交換するからいいか。
>>292
Athlon(・∀・)イイ! じゃん!うちアムドとサイリックスだらけだyo!
294名無しさん@1周年:2001/06/15(金) 20:20
ていうか自作PC使うなって。
295氏名トルツメ:2001/06/15(金) 20:23
292はDreamWeaverすら知らない厨房だと発覚。
296氏名トルツメ:2001/06/15(金) 20:28
>>294
おれん中じゃWindowsといえばAT互換機の自作なんだけど。
297氏名トルツメ:2001/06/15(金) 21:05
下手にメーカー物買うより自分で組み立てた方がトラぶったときに
原因追及するのが楽だと思うよ。
メーカー物なんて何が使われてるかわかったもんじゃない。
298氏名トルツメ:2001/06/15(金) 21:08
おそらくリースがきかないって事では
299291:2001/06/15(金) 21:45
>>292
なぜAthlonだと「イタイ」のでしょうか?
そうですね。WindowsのQuarkは出来悪いですね。
>>293
マズなったらそれはそれでパーツ交換してしまえばいい話ですよね。インテルに拘る必要もないですし。
>>294
理由を教えて欲しいのですが。
>>265
そうですね。厨房ですね。
>>296
Windowsマシンといえば通常は自作機ですよね。
>>297
その通りですね。「自作クソ」とか言っている人に限って、
SOTECとかVAIO使ってたりしますよね。
>>298
リースは使いません。

煽りくれても具体的なパーツについては一切触れられないカスもいやがるようだし。
ま、この板じゃこの程度だな。じゃ。
300293:2001/06/15(金) 22:00
ああ、帰っちゃったけどさ、SOTECでも仕事できるよ。
ウチしてるもん。
301292:2001/06/16(土) 11:15
>>295
>291は「WinなDTP兼Web制作人の方」としている時点でDreamWeaverがあるのは
ワカル。しかし、それと同列にDirectorを挙げている点が「??}であるのだ。
ひょっとして291も295もShockwaveとFlashの違いが解っていないのか?(w
あぁ、291はFlashとは書いてないか。

291は、げーヲタだろ? で ゲーム=Director という安易な発想で、
Director7 Lightでも買ったクチだな。(藁
出来合いのビヘ貼るだけでLingoは書けない。 正にイタイ奴だ
302氏名トルツメ:2001/06/17(日) 16:54
しっかり沈んでるからアゲ
303297:2001/06/17(日) 18:06
>>SOTECとかVAIO使ってたりしますよね。
あはははは(笑)。多い多い(笑)。VAIOは買ったままでつかわないと
おかしくなるからねぇ(笑)。
304293:2001/06/17(日) 20:59
♂ならEPSONダイレクトのEdiCUBEだべ!
305氏名トルツメ:2001/06/18(月) 12:39
EdiCUBEもけちって810系のマザボにするとイタイ・・・
306氏名トルツメ:2001/06/18(月) 21:02
301が無視されていて哀れアゲ。
307氏名トルツメ:2001/06/18(月) 21:19
291はShockwaveがゲームやCD-ROMコンテンツ専用と思っているドキュソ
308307:2001/06/18(月) 21:21
訂正です。
301はShockwaveがゲームやCD-ROMコンテンツ専用と思っているドキュソ

309氏名トルツメ:2001/06/18(月) 22:18
どうでもいいけど、ゲーム=Directorってのは凄いな。
初めて聞いた。そうか。俺の仕事はゲームクリエイトか。
俺もヒットを夢見るゲーム職人!鬱。
310氏名トルツメ:2001/06/22(金) 21:16
DELLぐらい使ったら
311殺村凶子:2001/06/23(土) 00:21
なんか少し荒れたね。
でも自作云々の話が出てくるのはWindowsならではか・・・。

ちょっと軌道戻してみます。
みなさん、ありきたりですが、テキストエディタは何がオススメですか?
「**使っている奴はクソ」みたいな芸の無い煽りはやめてちょ。
312氏名トルツメ:2001/06/24(日) 20:10
金払ったから秀丸。
313氏名トルツメ:2001/06/24(日) 20:44
この春から6ページの社内報,任されまして
MS-Publisher 2000使って入校してるんですが
印刷やさん,ご迷惑なんでしょうか?
314氏名トルツメ:2001/06/24(日) 21:55
>>313
入稿先にしっかり聞いてみて、迷惑でないと言ったら、
迷惑でないっていうことでしょう。
うちでは、このソフトがフィルムでの単ページ分版出力
しか実質考えられていないことに頭が来ています。
何を考えて作ったんだかマイクロソフト!
315313:2001/06/24(日) 23:17
>>314さん,ありがとうございます。
入校と入稿の違いもわからぬシロウトです

印刷やさん,あんまり良い顔してませんでした
わたしもなんも好き好んでMSなんか使いたく
ないんですけどAdobeのUIは生理的に受けつけないし,
MS-Pub.ってOffice使ってるアマチュアには
すごく解りやすいのですが。
印刷やさんと相談して気をつけて使いますです。
316氏名トルツメ:2001/06/25(月) 01:53
>>313
ほぼ間違いなく、すっげ〜迷惑に思われてますよ…。
 ○MS-Pub.からのプリント紙(レイアウト指定紙扱い)
 ○プレーンなテキストデータ
 ○photoやイラストの原稿
この3つをセットにして渡せばいいんじゃないですか?
MS-Pub.で組んだデータをそのまま出力してもらおうと考えないのががベスト。
317314:2001/06/25(月) 02:11
>>316
決めつけはよくないって。うちはMS-Pubisher、OKですよ。
極端な話、MS-Publisher出力できないと言っているのが
おかしいと思っているクチですが、よそでは試しもせずに
NG出している現状も知っているのであえて、大声で「おか
しい」とは言いません。特に、フィルムセッター持っている
会社の方。うちよりも簡単にこなせられるはずだからがん
ばってください。
でも、316さん指摘の3点は、入稿の際に付けてくれるの
が本当は常識なところですよね。
318氏名トルツメ:2001/06/26(火) 20:05
ここおもしろいです。あげーーーーーーー
319氏名トルツメ:2001/06/27(水) 00:30
>>311
>みなさん、ありきたりですが、テキストエディタは何がオススメですか?

普段は(家では)EmEditerのフリーのやつ。WzVer2持ってるけど使っていない。
仕事で、Tagとかのテキスト加工する時は鍋エディタ使っています。
スクリプトがDelphiライクで使いやすかった。おそいけど。
320氏名トルツメ:2001/07/03(火) 22:31
?hぁー。winに入れたqx4.1。結局一度もこのデータがこねぇぇぇぇ。
買わなきゃ良かったよ。まったく来る日も来る日も

一太郎
ワード
パワーポイント
パブリッシャー

こんなんばっかだ... qxやアドビのソフトって売れてないの?
倉庫に不良在庫の山???
321氏名トルツメ:2001/07/11(水) 06:23
重複スレ立つといやだから上げとくね
322氏名トルツメ:2001/07/12(木) 20:59
MS-Publisherなのに、10分ごとに「トルツメ」などの訂正
指示をFAXしてこないでください。デジタルストリップ修正
しているんですよ!と言いたかったあの夏。
323氏名トルツメ:2001/07/12(木) 23:05
>320

パソコン本体より高いソフトは、WinDTPの場合は導入が難しいと思われ。
とはいうものの、昔ながらの組版の知識を有するユーザが多いのもこの世界の特徴。
Windowsベースの専用組版ソフト使っている2ちゃんねらーなんていないのだろう。
324氏名トルツメ:2001/07/13(金) 01:00
>>323
モトヤスレが立ってたのでそうでもないみたい
325氏名トルツメ:2001/07/13(金) 01:28
昔、AutoCADベースの組版ソフトあったなぁ。あれ、どうなったんだろ?
326氏名トルツメ:2001/07/13(金) 01:29
WAVE使いもこのスレに埋もれている模様
327氏名トルツメ:2001/07/15(日) 02:18
agema-su
328氏名トルツメ:2001/07/17(火) 18:42
windowsでepsファイルを一覧表示するソフトしらない?
1ファイル20〜30メガもあるのに、いちいち開いて確認するの大変だよ。
329氏名トルツメ:2001/07/17(火) 23:32
>>328
そういうのほしーね。
うちはしょうがないから一づつひらいてるよ。
そういう時間を無駄に感じる。
鬱だ。
330氏名トルツメ:2001/07/18(水) 00:21
>>328
プレビュー付きのepsならIrfanViewで
一覧表示出来ます。
331氏名トルツメ:2001/07/31(火) 15:26
WinDTP拡充age
332氏名トルツメ:2001/08/11(土) 10:31
プレビューでもWYSIWYGにならないWinに萎え。
333氏名トルツメ:2001/08/20(月) 22:53
ageっとっか。
334氏名トルツメ:2001/08/20(月) 22:58
>>332
いろいろ省略されてるね。Winが悪いんじゃないし。
335氏名トルツメ:2001/08/21(火) 01:08
お疲れ。 素人windows野郎のデータ入稿に日々追い込まれてる皆さん。

儲かると思ってうちもwinDTP始めたけど全然もうからないわ、しかも素人の
バカみたいなデータ入稿も増えちゃって時間がいくらあっても足らないよ。

やっぱ、ダメなのかな。もうかってる人いる? いたらもうかる方法教えてよ。
336氏名トルツメ:2001/08/21(火) 06:17
Macでも素人データ扱うと、もうかんないよ。この商売は
素人相手はボランティアに近いよな。
337氏名トルツメ:01/09/01 14:51 ID:xnqf3MDE
素人からは受けない。もし受けたら外注に丸投げ。しか儲かる方法はないんじゃない?
338氏名トルツメ:01/09/04 23:54 ID:PJtl5WY2
win版のクォーク、縦組み使えねー!
339氏名トルツメ:01/09/05 08:30 ID:Kyk4wORE
InDesignに乗り換えましょ
Win2000、Athron800でそんなに重くも感じない。
とりあえず使えるレベルでは動いてます。
まだ検証中で実働はしてないけど。
340氏名トルツメ:01/09/05 22:25 ID:qtjlHabc
マジでなんかこう、どんなWINデータも問題なく出せる
方法なりアプリなり無いですかねえ(;´Д`)
ワードの150ページ組んで出してって言われたけど、1ページ目から
文字組ずれてるし。
341氏名トルツメ
>>339
マジッスか?メモリはどれくらい?リソースはいじらなくても大丈夫ッスか?