1 :
じゃけん:
元スレの方の議論が煮詰まってしまったので、再び写研用の
スレッドを立ててみました。写研についていろいろと
議論してみませんか?私は素人DTP人間なので、DTP現場の
プロの皆さんの書き込みをお待ちしています。
私は、写研が潰れる日はそう遠くはないと思います。何で
こういうことをいうかというと、今度MacOS Xに標準でヒラギノ
明朝(W3、W6)と、ヒラギノ角ゴシック(W3、W6、W8)、そして
ヒラギノ丸ゴシック(現時点では未公表)の、解像度制限なし(!)
で使える書体が付いてくるからです。
このヒラギノシリーズをデザインしている字游工房という会社は
元写研のデザイナー、故・鈴木勉氏の会社で、ヒラギノが写研の
本蘭明朝と似ているのはそのせいです。ですから、MacOS X登場以降は、
印刷現場で本蘭をヒラギノ明朝に置き換えることが多くなるのでは
ないかと思います。
(ちなみに鈴木氏はスーボをデザインしたことで有名)
おまけに、現在写研の唯一の牙城となっている漫画の吹き出しも、
ヒラギノの角ゴシックW6の漢字にヒラギノ游築仮名五号(W7)を
組み合わせて作れば、雑誌編集部のMacとレーザプリンタで簡単に
(タダ同然に)作れるので、コストがバカ高く手間もかかる
写研の書体を使う漫画雑誌は今後激減するでしょう。
(つづく)
2 :
じゃけん:2000/06/30(金) 18:43
漫画の吹き出しに使われている写研の書体(かな)は築地仮名ベース
なので、モリサワのウェイトが太い書体で漫画の吹き出しを組むと
違和感があり、写研の書体の置き換えには使えませんが、同じ
築地仮名をベースにしているヒラギノ游築仮名を使うと、ほとんど
違和感がありません。素人で写研とヒラギノ游築の違いを見分け
られる人はまずいないでしょう。游築仮名はWindows版で3ウェイト
パックで8000円程度だったと思います。Mac版の游築は需要が増えれば
値段が下がるかも知れません。
(「游築」は「ゆうつき」と読ませるそうです)
DTP現場でデファクトスタンダードとなっているモリサワの書体は
まだまだ生き残るでしょうが、MacOS Xへのヒラギノ書体の
プリインストールで、写研もいよいよ潰れるかな、と思います。
写研も、Windowsベースのショボいマシンを700万円で売りつける
ような商売をやっているようでは、潰れて当然だと思います。
(しかも写研製のアプリ以外からは写研の書体が使えないという
クソマシン。そして文字を出力する毎に追加料金…[爆])
わたしは素人DTPユーザ(Windows)ですが、ヒラギノが付いてくると
いう理由で、MacOS Xが出たらiMacを買おうと本気で考えています。
(Windows用のヒラギノは地方では手に入らないし、通販を利用
するのも面倒なので)
それにしても、写研が潰れたら、本当にダイナラブあたりが
写研の書体の権利を買い取ってくれないものでしょうかね?
あの書体をそのまま葬り去るのはそれこそ犯罪行為のような
気がするんですが…
3 :
まんぼう:2000/06/30(金) 19:30
つぶれるっつーかお金あるし
経営者は一生悠悠自適かな
4 :
なりたて:2000/07/01(土) 00:40
当分はつぶれないでしょう。たぶん・・・「たまり」があるから(^^;
OS Xを買うだけで解像度無制限のフォントが6書体もついてくるん
だから、スゴイっすよね。しかも、このオープンタイプ、プリンタ側
にはフォント、いらないし・・・。で、問題はUNICODEだけか・・・?
写研の営業さん、このあいだも来たけど、話を聞いていると、TやD
のことだけしか考えていないような気もしたです。実際、TやDって
Macの稼働率がけっこう低いと聞いたです。(^^;
5 :
名無しさん@1周年:2000/07/01(土) 06:47
Mac OSXのヒラギノは、大英断だと思った。
これで業界の状況はだいぶ変わると思う。
モリサワにもこれを機会に考えを改めて欲しい。
6 :
テキ屋:2000/07/01(土) 08:56
お久しぶりでー御座います。
漫画雑誌に関わりましたけど、
やはりあの「漫画組版の風景」ってのは動かし難かった。
『季刊 本とコンピュータ』ではないですが
やはり「漫画の風景」は「DTP - オフ」じゃなくて、
「ザラ紙、活版、写研」なんですよね。
7 :
>6:2000/07/02(日) 11:14
ウチもマンガやってますけど、マンガの代原差し替えとかで急ぎじゃなければ、
写植屋にまわしちまいますよ。
編集さんと飲んだりしても、「どうしてDTPで写研のがでないんだよ!」とか。
DTPでないと! という部分が少ないですからね。
製版だけじゃなく、後工程とかも。
8 :
パボKY:2000/07/03(月) 19:17
今回の東京グラフィックスフェアにはついにブースを
出せなかった・・・
9 :
名無しさん@1周年:2000/07/06(木) 19:50
展示会行った方々、写研不在は話題になってましたか?
10 :
じゃけん:2000/07/07(金) 09:56
>テキ屋さん、7さん
>やはり「漫画の風景」は「DTP - オフ」じゃなくて、
>「ザラ紙、活版、写研」なんですよね。
>ウチもマンガやってますけど、マンガの代原差し替えとかで
>急ぎじゃなければ、写植屋にまわしちまいますよ。
貴重な情報を教えて頂きありがとうございます。
しかし最近、講談社の漫画雑誌には吹き出し以外の部分で
モリサワの書体がかなり増えてきてるんです。
具体的な誌名を挙げるとヤングマガジン(印刷:凸版印刷)
なんですけど、欄外の文字や、黒BUTA農場のコーナーの本文は
モリサワの「見出しゴ」で組まれているし、予告欄なんかでは
「新ゴ」が結構使われています。
カラーページでも「ゴナ」や「ナール」ではなくて
「新ゴ」や「じゅん」を使っている部分が増えているところを
みると、MacOS Xでヒラギノが標準搭載されたら、吹き出しを
DTPで作るようになるのも時間の問題かと…
今後、マンガ家は吹き出し部をテキスト入稿するように
求められるようになるのかもしれませんね。
11 :
じゃけん:2000/07/07(金) 09:57
つづき
>パボKYさん
>今回の東京グラフィックスフェアにはついにブースを
>出せなかった・・・
漫画の編集作業効率の向上に、とかいって2年ぐらい前に
漫画の吹き出しを入れたPDFファイルを吐き出すアホマシンを
写研が作ったと言う話を聞いたことがありますが、あれが
写研最後のマシンになるんでしょうか?
それにしても、そこまでしてコンピュータ上で写研の文字を
使わせたくないか…と呆れましたが。
12 :
じゃけん:2000/07/07(金) 09:58
>なりたてさん
>で、問題はUNICODEだけか・・・?
印刷関連の方はMac使いが多いので、あまりUnicode云々が
ピンとこないと思いますが、正確にはUnicodeベースで
JISの補助漢字(JIS X 0212-1990)が搭載されるということで、
実はWindows98には既にUnicodeベースの補助漢字が搭載されています。
しかし、どうせこの補助漢字は他のマシンとの互換性は少ないし、
(Win95やMac OS9以前のマシンとはUnicodeデータのやり取りが
できない、ただしアプリによっては可能な場合もある)
ネット上に流すのも技術的な問題があって当面は困難なので、
あまり有り難味はないんですが、今まで外字でシコシコ作って
いたSMAPの草ナギ剛のナギ(弓+剪)や、鴎の正字(區+鳥)と
いったような特殊な漢字が他のMacと(文字化けせずに)やり取り
できるようになるので、印刷の版下を作ることだけを考えるなら
結構便利になると思いますよ。システム外字が数千字増えたと考えると
いいのではないでしょうか。問題なのはこれらの漢字にIME
(ことえりやATOK)が対応するかどうかですね。たぶん過去の
OSとの互換性を考えて、IMEでは出力不可で、手動入力になるんでは
ないかと思います。
Unicodeには技術的にいろいろ問題点がありますが、詳しくは
加藤弘一さんの「電脳社会の日本語」(文春新書)や、
加藤さんのHP「ほら貝」
http://www.horagai.com/www/moji/を見て下さい。
まあ、ヒラギノを使って版下を作る分には加藤さんの言うような
問題は出ないと思いますが。
13 :
サガサ〜ヌ:2000/07/07(金) 10:39
漫画の場合、問題になるのは「アンチック体」ですよね。
写研のアンチに置き換えるられるのが、なかなか無かった。
でも、日活書体で「アンチ」のかなが出たので、漫画でも使えますよ。
先日も写研の営業が来て、シンギスだか売り込もうとしたから、
「あのねぇ、アンタらやってることが、完璧にズレてんだけど?」
って聞いてやったら、おっさん、汗かいてヘラヘラしてましたけど。
ま、大日と凸とつるんでるだけで、安心してんだろうが。
社長が居なくなっても、ペケ社員しか残ってないから、
何やってもダメだろうなぁ。
14 :
じゃけん:2000/07/11(火) 09:30
15 :
名無しさん@1周年:2000/07/12(水) 14:29
>13
う〜ん、よくよく見てみると写研のKFAとはぜんぜん違うし…。
早くどこかの大金持ちが写研を買収してDTP事業を
展開してくれればいいのに……。
16 :
名無しさん@1周年:2000/07/12(水) 14:44
マイクロソフトが買収して、
「MSゴナ」とか「MS明朝-OKL」
なんて、出ないっすかねー? 無理だろーなぁ?
17 :
じゃけん:2000/07/12(水) 17:01
>15さん
いや、一般の読者には1000人中1人が気付くか
どうかってところでしょう。
私もつい最近まで「石井明朝」と「リュウミン」、
「ゴナ」と「新ゴ」の区別がつかなかったので、
素人なんてそんなもんだと思いますよ。
昔の漫画は、写研の書体ではなくて、秀英明朝の
ウェイトが太いものを使用していたものも
あったようです。
>16さん
それはちょっと無理でしょう。
MSのフォントはリョービイマジクスの
OEM品だから、他社のものを導入する
ことは多分ないでしょうね。
http://www.ryobi-group.co.jp/imagix/font/f_oem.htm個人的にはダイナラブジャパンに写研を
書体の権利ごと買収してほしいです。
親会社が台湾でも全く構いません。
石井一族に独占されているよりはマシだ(笑)
「Dynalab ATM 写研50書体パック」
「Dynalab TrueType 写研50書体パック」なんてのが
出るといいんですけどね。
18 :
名無しさん@1周年:2000/07/12(水) 17:18
フォントの話題の中に申し訳ありません。
私は今でも写研の電算システム大いに利用しています。
というのも、その理由はフォントではなく、SAPCOLにあるんです。
写研を語る上で、フォント中心になるのはわかりますが、
写研の資産はフォントだけでなくSAPCOLもあると思います。
SAPCOLと同等かそれ以上の日本語組版言語があったら、是非教えてください。
すぐ乗り換えますので。
19 :
名無しさん@1周年:2000/07/12(水) 22:14
>17
「DF丸ゴシック」は、「DFナール」と改名しても、
素人目にはわかりませんよ。多分。
っていうか、
「DFP秀英明朝体W7」
「DFP石井太ゴシックW6+アンチック」
「DFPゴナW7+ゴカールW7」
を一刻も早くリリースしてほしいです。
>18
早いとこ、Adobe SAPCOL 1.0や、または
Microsoft SAPCOL 2000 Professional Editionが
リリースされればいいのに……と僕は思います。
20 :
名無しさん@1周年:2000/07/12(水) 22:47
僕はまだ高校生ですが、趣味がこうじて、
なぜか写研の見本帳を所有しています。
しかし、手に入れるにはちょっとイロイロとありました。
学校への通学途中のバス停の近くに、(株)写研の広島出張所があり、
そこで手に入れることに決め、さっそくTELで問い合わせたのですが……
僕「もしもし、ちょっとお伺いしたいのですが……」
写研「はい。」
僕「書体の見本帳はおいくらでしょうか?」
写研「…は?¥800ですが…、何にご利用になられますか?」
僕「…え?(困惑)…いちおう個人として持っておこうと……」
写研「ふぅん、そうですか…。まァ構いませんが。」
僕「???(先方の態度に放心)…」
写研「今日こられますか?」
僕「……え?あ、ハイ。」
写研「では用意しておきます。」 ガチャ! ツーツーツー…
僕「……………………」
数時間後、上記のような経緯で多少の恐怖や不安を覚えつつ、
広島市中区榎町4-3の(株)写研広島出張所へ。
僕「あのー、すみません。」
写研「……?(客が制服の高校生だったためか、
怪訝そうな視線を向ける石井組の組員ら。)」
僕「すみません、先ほどお電話したものですが、……」
写研「見本帳ですね。\840になります。」
僕「(経営姿勢は旧時代的&時代錯誤なくせしやがって、
消費税の税率だけは時代の流れに乗ってるのか、
と心の中でつぶやきながら代金を支払う)」
写研「(どうせコイツにゃ文字盤もSAMPRASも買うカネは
ねぇだろ。ケッ、という雰囲気をかもし出しながら
見本帳ひとつに大げさな領収書と納品書をつけて渡す)」
僕は、憧れの見本帳をGETした嬉しさもどこへやら、
二度と(株)写研には接触しない、と星に誓ったのでした。
21 :
>20:2000/07/13(木) 00:45
水を差して悪いけど学生に対してはそんなもんだよ。
結論からいえば仕事してるヒトにとって訳がわかんない
(意図が把握できない)から、愛想よりも怪訝になってしまう。
べつに20氏がそれでどうこうする必要は無いけどね。
私も学生のとき、日経でみた半導体の新製品発表を見て
メーカーに売ってくれと電話かけたことがある。
当然サンプル1000個でいくらとかの世界で個人に売って
くれるわけも無い。電話に出た営業のヒト?も戸惑ってたね。
22 :
名無しさん@1周年:2000/07/13(木) 00:48
ここって、写研嫌いの人のスレッド?
そして、日本語組版を知らない素人連中の
(しかもプロっぽく見せる)スレッド?
ひょっとして、マックオペレーター(なんじゃそりゃ爆爆)の
スレッド〜〜?
23 :
あ、:2000/07/13(木) 10:09
オレ、写研、嫌いです。
もう二十年近く付き合ってきましたが、
ホトホト、愛想がつきてます。
サイバートHをいまだに使ってますが……。
古くてスマン。
24 :
名無しさん@1周年:2000/07/13(木) 16:34
みんな、写研フォント使いたいわけ?
写研はフォント作ってるだけの企業じゃないんですけどねぇ…
勘違いしてませんか?
で、今、何がある?
写研以外で、日本語組版を実用レベルでこなせるソフトは。
一応書いておくけど、TeXって答えだけはやめて〜。
25 :
名無しさん@1周年:2000/07/13(木) 16:57
ちょっと、話題がずれるんですけど
質問させて下さい。
いま、SAPCOLを使ってたんですけど
"字取り""100級""揃え"(123)←ここ欧文
って感じで打ったんですけど
欧文が上手いこと、字取り出来ないんです。
どうしてですか?
分かる方、教えてください。
26 :
名無しさん@1周年:2000/07/13(木) 21:07
>22,24
最近ちょっとしたギモンなのですが、
「組版」って、どう発音すればいいんですか?
27 :
>26:2000/07/13(木) 22:13
「いとかつかたはん」
28 :
名無しさん@1周年:2000/07/13(木) 22:17
>26
くみはんでいいのでわ
まさか、ハウスルールだったのか(^^;
29 :
名無しさん@1周年:2000/07/14(金) 00:57
>25
書体師弟などの関係で
どうしても欧文数字で25さんのように使わなくてはならないときは、
字SFを間に入れるか、ダミを間に入れるかしましょう。
欧文及び欧文数字はひとかたまりになるという性質があります。
そこらへんにたくさん転がっているDTPで使用するフォントは、
基本的に数字は2バイト、1バイトの2種類しかありません。
SAPCOLはこれ以外にも数字がありますので、
場合に応じて使い分けることをおすすめします。
30 :
名無しさん@1周年:2000/07/14(金) 00:59
師弟→指定…
ああ、恥ずかしい…
31 :
名無しさん@1周年:2000/07/14(金) 01:55
で、どうよ?
ここは。
写研フォント使いたいスレか?
写研を否定して写研フォント使いたいって
そりゃ、子供の考え方だよな。
親の悪口言いながら、
親のスネをしっかりかじってるのと一緒じゃないんか。
32 :
名無しさん@1周年:2000/07/14(金) 15:48
最近、写研がなくてもやってけそうな気がしてきた。
一般誌で、書体だの日本語組版だの気にする読者の方が
イカレてるよ。そんなヤツ0.001%にも満たねぇっつの。
というワケで、我々は写研のシステムをあきらめた。
たとえ、たとえ自分達のプライドが許さなくとも、
売上にはこれっぽっちも影響を及ぼさないんだから。
いま写研のシステム使ってんのって、金の使い方どうかしてるとこか、
24みたいな時代錯誤のアンチDTP、それに
31みたいに説教くさい年寄りぐらいのもんなんだろうね。
いまさら組版なんて調整次第でど〜にでもなるんだから、
写研はフォントさえ使えるようにしてくれりゃ用済みなんだよ。
写研もいよいよダメ企業だね。せっかく20みたいなガキとかが
いてくれてるのにさ。ガキどもに媚びろとは言わないが、
未来の若い世代に嫌われちゃ、お先真っ暗だよ。
そんなワケで写研は多額の利益と、歴史的な発明、
そして「ニホンゴニタイスルアイチャクトコダワリ」とともに、
近い将来世間から消えてなくなるんだろうね。合掌。
わが国のタイポグラフィーと組版に貢献してくれてあんがとよ。
んじゃ、バイバイ。
33 :
名無しさん@1周年:2000/07/14(金) 16:27
さっきから気になってるんですが、
「写研」ってなんなんですか?写植の会社ですか?
34 :
33:2000/07/14(金) 16:31
「写研」ってどういう会社なんですか?
HPを検索しても出てこないんですけど……。
35 :
33:2000/07/14(金) 16:35
写研って倒産しちゃったんですか?
どこにも製品情報が載ってないんですけど。
36 :
名無しさん@1周年:2000/07/14(金) 17:44
(株)写研は多額の利益を抱えたまま、本日倒産いたしました。
37 :
名無しさん@1周年:2000/07/15(土) 00:15
>36
そうだったんですか。知りませんでした。
38 :
名無しさん@1周年:2000/07/15(土) 01:23
(株)写研はHPないです。
それと川越工場は近いうち閉鎖です。
7月20日過ぎからは社員の半分以上出てこないです。
ボーナス出たし、給料は出るし。仕事はないし。
あほらしいので有給を使ってほとんど出てこないみたい。
8月20日が自己退職の人たちは終わりです。
そこからは少数の居残り組みだけで後始末するだけ。
39 :
名無しさん@1周年:2000/07/15(土) 11:32
写研に代わる組版システムのいいのはないですか?
困ってるんです。
もちろんフォントにはこだわりません。
40 :
名無しさん@1周年:2000/07/15(土) 11:50
写研もえらい迷惑な話だね。
フォントフリークに吊し上げられて。
SAPCOL知らない連中に写研の何がわかるの?
自分が見ている写研は(すなわちフォントは)、
写研のほんの一部だって。
いろいろなシステムをもうちょっと理解してから語りなさいね。
41 :
n_n;:2000/07/15(土) 12:31
え?(株)写研ほんとになくなったの?
なくなるの?
それともネタ?
42 :
>38:2000/07/15(土) 17:27
えっ?フォント?フォント?
ごめ〜んね。
43 :
名無しさん@1周年:2000/07/15(土) 21:26
>40
十分全貌を知った上で、バカみたいにコストがかかるから、
フォントさえ出してくれりゃイイって言ってんだよ。
日本語組版、日本語組版って騒ぎ立てる前に、
日本語理解しなよ。カタチばっかの写研マニアが。
44 :
名無しさん@1周年:2000/07/15(土) 21:28
>39
極端な話、MS-Wordでもいいんだよ。
どうせシロートには分かりゃしないんだし
45 :
名無しさん@1周年:2000/07/16(日) 00:15
40は石井組構成員。
46 :
名無しさん@1周年:2000/07/16(日) 01:22
47 :
名無しさん@1周年:2000/07/16(日) 13:34
>43
なんとなくわかったよ。
写研フォントを使いたい訳ね。よろしい。
もうすぐ出るかもね。写研フォント(藁
言っておくけど、和文従属数字ひとつとってもいろいろあるのよ。
写研フォントにはね。わかる?
今の1バイト2バイトでさえ使い分けていない
連中が写研フォント使っても意味無いと思うよ。
>>44
そりゃ、それでもいいと思うよ。
だいたいこういう考えを持つ人は極論好き。
極論で結論づけてたらなんでもOKになっちゃう。
でも、実際仕事で使うとなると、難しいの。
いい?
あれができるこれもできるっていうのは、
どういう組版ソフトでも実現できる。
時間をあほみたいにかければね。
でも、それじゃ、仕事として成り立たないだろ。
君自身がシロートじゃないのかね〜(藁
48 :
名無しさん@1周年:2000/07/16(日) 14:35
本性剥き出し>43
> フォントさえ出してくれりゃイイって言ってんだよ。
ここで言うより写研に言ってくれないかな…
お〜怖〜。
49 :
写研マニア、ウザい。:2000/07/17(月) 00:43
>47
世間さまに顔向けできない知識をわざわざひけらかしていただかなくても、
見本帳4の109ページから122ページ見ればシロートでもわかりますよ。
使えない知識を自慢したかったなら他でどうぞ。写研マニアさん。
っていうか、この時代に写研フォントなんか使いたないわ。
アホみたいに金とられんだよ。たいしたことないのに。
それからMicrosoft Word 2000を使っても、
あんたとちがって、時間はアホみたいにかかんねぇんだよ。
VBAで自動タイプコンポジションって知ってんのか?この時代遅れが。
ライターさんにメールで定型フォーマットのテキスト原稿送ってもらえば、
レイアウト毎回同じなんだから寝ながら仕事が終わっちゃうよ。
だから、こんな単純作業、あんたみたいに本職にしてないワケ。
その意味でシロートですよ。バイトというよりボランティアだしさ。
それに学校の授業も大切なんでね。「プロ」にはわからんだろうがね。
書体だって、ヒラギノとイワタがあるから事足りるんだよ。
あんたらの部族の方言でいうISNMKLBやISNGやYSEM、YSEGLだって、
もはやTrueTypeになってるワケ。ウィンドウのタイトルにもできるんじゃい。
>>48
写研に言ったところでどうにもなるものでもないし、
話を勘違いしてるおまえのようなバカに言ってんだよ。
ほんと、組版人は日本語の理解能力が弱いねぇ。
それともアレか?シロートが写研の存在知ってて悔しかったってか?
大丈夫。あんたらの必要性が皆無になる時代はすぐそこに来てるから。
50 :
写研マニア、ウザい。:2000/07/17(月) 00:51
>47
写植関係というご職業が、極めて将来性に乏しいものであるということに、
心から同情を寄せさせていただきたいと思います。ご愁傷様です。合掌。ナンマンダヴ。
「まだまだ写植は現役」なのは、あなたの周辺だけっス。安らかに成仏してください。
51 :
名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 03:56
おててのしわとしわをあわせてしあわせ。
な〜む〜
52 :
名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 04:02
>>46ありがとう!!!
今まで生串だったの気がついたよ。
しかしこんなの集計してなんに使うの?
あんたアホだね。
53 :
じゃけん:2000/07/17(月) 10:04
54 :
つづき:2000/07/17(月) 10:05
それと、今はコンピュータや周辺機器の性能が向上して、
素人でも1200dpiのスキャナが買えるし、44の方が言うように、
Wordでもそこそこのことはできる時代だから、印刷に
「素人」「プロ」って区別をすること自体すでに時代遅れの
ような気がします。素人は、イメージセッタとかはさすがに
買えませんがね。
最近の出版物や商品パッケージにモリサワのリュウミン・
中ゴシック・新ゴを用いたもの(つまりMac DTP)が
急激に増えている理由は、「マックオペレーター(なんじゃ
そりゃ爆爆)」なんてMac DTPを馬鹿にしている人には
分からんだろうなあ。
>写研はフォント作ってるだけの企業じゃないんですけどねぇ…
>勘違いしてませんか?
だったら、石井賞(→写研が行なっているタイプフェイス
コンテスト)は即刻やめた方がいいでしょうね。
そういえば、最近は書体デザイナーからも写研は
見放されつつあるようですね。
http://member.nifty.ne.jp/hiraki/T1/mono2000_1.htmlですけど、写研がいかに時代遅れの認識を持っているかが
分かって、これはこれで面白かったです。まあ、ホームページも
未だに作っていなくて、社員につい最近までポケベルを
持たせていたような会社の人には、何を言っても無駄だと
思いますが。
55 :
じゃけん:2000/07/17(月) 10:06
閑話休題。
>18さん
なるほど、今生き残っている写研の書体は、そういったシステムで
組まれている物なのですね。確かに日本語組版システムとしては
写研のものは優れているんでしょうが、最新のマシンがWindowsNT
ベースで価格700万円という商売(多分マシン原価2〜30万円)
をやっているようでは、この先写研の未来はないと思いますね。
とすると、このSAPCOLという言語は写研が潰れた暁には
やっぱりAdobeあたりが買い取るのかな?
(個人的にはTeXみたいにフリーになることを期待…無理か。)
>19さん
>「DF丸ゴシック」は、「DFナール」と改名しても、
>素人目にはわかりませんよ。多分。
いや、あれは1000人いたら素人でも5人くらいは気付くと思います。
台湾人がデザインしているせいか、あのデザインは日本語のかな
としてはかなりひどいものがあります。私は「偽ナール」と
勝手に呼んでますが(笑)
「DF丸ゴシック」は、実用に用いるにはちょっと無理かな。
私はWord付属の「HG丸ゴシックM-PRO」(リョービ“シリウス”のOEM版)
を用いています。プロなら「JTCウィン」でしょうか。
モリサワの環境が使える方なら「じゅん」で決まりでしょうね。
そういえば、「JTCウィン」と「じゅん」をデザインしたのは
同じ三宅康文氏だったって知ってました?
56 :
じゃけん:2000/07/17(月) 10:06
>20さん
一体どういう用途で写研の見本帳を購入したのですか?
その辺聞かせてもらえるとありがたいのですが。
それにしても「O・タショニム」って何なんでしょうね。
本当に訳の分からん会社だ。(石井社長の命名らしい)
※おまけ※
実は、素人でも使える写研の書体があります。
それは、平成丸ゴシック体です。
あまり知られていないのですが、平成書体ファミリーの
うち、平成丸ゴシックだけはなぜか写研がデザインを
担当しているんだそうです。
(平成明朝体はリコー/リョービイマジクス、
平成角ゴシック体は日本タイプライター)
個人的には、ふところが狭めで通常のゴシック体系の
エレメントをもつ平成丸ゴシックは、昔風の丸ゴシックの
雰囲気が出せるので、結構好きです。
57 :
名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 10:36
写研フォントを使いたい人と、そうでない人がいるのね。
そのどちらにも共通するのは、写研が嫌いで、
自分の知らないシステムに対しては
徹底的に反発されるということですか。
何かが正しいということを言いたいときに、
これは、これより正しい、
あれはまちがっているからこれは正しい
ということでは何の説得力もないのにね。
土俵が違うんですから。
凸版などの大手印刷会社は一時写研離れをしていましたが、
2年くらい前から写研のシステムを再導入されている
というのは消せない事実なのですよ。
>>49
レイアウトが毎回同じ仕事ですか。いいですね。
仕事内容が定型ばかりなら、たしかにいいですね。
58 :
名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 10:43
>55
原価を20〜30万とされていますが、
その20〜30万の機械の原価は5〜6万ですかね?
59 :
じゃけん:2000/07/17(月) 10:51
>58さん
そのとおりかも(笑)
DTP Worldにはマシンのスペックが載っていなかったから、
一応市販されているハイエンドのマシンの値段を
書いたまでです。
それにしても、写研のアプリ以外からは写研の書体が
使えないWindowsマシンって、一体どんなフォント管理を
しているんでしょうね。それだけの技術力があったら
DTP市場への参入も可能だと思うんですが、それができない
ところが写研の未来を暗示していますね。
60 :
じゃけん:2000/07/17(月) 10:53
>57さん
凸版は独自の明朝体を持っていますが、あれも
写研のシステム上で動いているんでしょうか?
61 :
久しぶりに来て、場の雰囲気にビビり気味の高校生:2000/07/17(月) 13:13
>56
自分がフォントについて次第に詳しくなっていくなかで、
読んでるマンガのセリフに使われてる書体について
何ひとつ情報が分からないことに不満を覚たことに加え、
数多くのDTP入門本で、「写研はよかった。神だ」なんて書かれたら、
素人としては、気になって気になって仕方ないです。
そのうちイロイロなものを写植で取ってみようかな、という
軽い気持ちからついに購入しました。
>>57
ちゃいちゃい。
僕は写研の、フォントだけではない総合的なシステムは、
一生のうちに一度は使いたいなと思っています。
みなさんみたいに、SAMPRAS-Cでレイアウトし、A-Colorで色校、
そしてSAPLS-CA44でフィルム出力、なんてことがやりたくて仕方ないのです。
写研という会社についても、安易に自分を安売りしたり、
どこかのメーカーみたいに中途半端なプロテクトをかけたり、
「New CID」なんてインチキなネーミングをしたりしないところが好きです。
写研がイヤ、みたいなことを言ったのは、そんな写研に歓迎されなくて、
ちょっと鬱入ってたところから出た言葉です。
あこがれていた人に、ちょっと冷たくされたのと同じ心境です。
ところで話は変わりますが、TV番組の質をチェックするのに、
テロップの書体が写研であるか、そうでないかで番組の質がわかります。
サムいヤラセ番組と、高尚なお笑いバラエティー番組とでは、
書体がまったく違うのです。これは結構当たってます。
>>55
「HG丸ゴシックM-PRO」、デザインはいいのですが、
スプライン曲線のメッシュが256ってところがイタいです。
あ・の・Dynafontでさえ1024メッシュで、
ヒラギノ、イワタ(TrueType)にいたっては2048ですよ。
だから僕は同デザのOEMTrueTypeである、
1024メッシュの「RFPシリウスM」を使ってます。
62 :
25:2000/07/17(月) 13:53
>29
さん、遅くなりましたが、ありがとうございました。
やっと、疑問が解決されました。
本当にありがとうございました。
63 :
名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 17:34
>61さん。
鋭いですね。
64 :
おっぱい好き:2000/07/17(月) 20:36
>61
なかなか珍しい人だ。
ちなみに言っておくと、サンプラスでレイアウトを組んでる会社なんて
凸の板橋くらいだよ。なぜかというと値段が異常に高いから採算が合わない。
基本は・・・グラフで組版→サンプラスで写真を置いて色付け→
イマージ面付け→CA出力 です。
さらに言うと A-COLOR=色校 ではないよ。所詮カンプなので色なんか
見れないし、当然特色は掛け合わせだからお客さんが満足する訳はないから
校正を刷らないとだめだね。
65 :
名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 23:56
>64
もう、いいかげん、そういう極論はやめなよ…
何がそんなに憎いの?
君の知らない世界で写研は大いに生きてるんだから。
それから、色校はクライアントの要望によるもの。
どの程度を要求されるかによって
請求金額も変わってくるわけ。
一律料金では処理できないだろ。
世の中には、いくら金かけても良いという人もいるし
できるだけ安くしてくれっていう人もいる。
いろいろなお客さんに柔軟に対応するのが大切なんだからね。
おっぱい好きもいいけど、ふざけすぎだよ。まったく。
66 :
名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 00:18
じゃけん様
あなたのフォントの歴史に関する知識には恐れ入ります。
が、DTPについての本質を完璧に勘違いされています。
DTPにはコスト削減の意味は全くありません。
写研は現段階で可能な限りのDTPを実現しています。
「DTP=経費削減」ではないのですよ。
そこのところを勘違いされているようですね。
それが残念でなりません。
67 :
名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 00:37
写研はDTP市場に参入しているのに、
参入していないと思われるのは、
DTPは安くなると勘違いした糞マック、いや、営業レベルの責任。
写研のほうがあきらかに機械的なポカが少ない。
凸版が写研再導入に踏み切ったのは、
文字化けクレームがあまりにも多かったから。
しかも、マックは文字化けの責任の所在をはっきりさせないという
日本的考え方を持つことができるから受けているわけ。
なんとでも弁明できるからね(藁
ついでに、すべてのシステムの色校=幼児レベル(ここの人みんな色盲)(藁
68 :
うそつき!:2000/07/18(火) 00:51
>64
>値段が異常に高いから採算が合わない。
そんなことは絶対にない。
「素人レベルの低精度印刷なら請ける金額もそれなりに安いから合わない」
と訂正していただきたい!
十分採算はとれるし、1年後には利益も出る。
ひょっとして、御社あほ?
69 :
名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 01:21
写研氏ねスレだから、
そこのところを察してくれないか?
70 :
先刻の高校生:2000/07/18(火) 02:13
>64
ありがとうございます。とても勉強になりました。
>>65-68
時間経過からして同一の方でしょうが、もう来ないでください。
「(ここの人みんな色盲)(藁」とは、あんまりです。
僕の友人にCGとかそういったものが好きな子がいるのですが、
彼女は弱い色盲で、そのことを少し気にしているようです。
軽い気持ちからおっしゃったのでしょうが、極めて許せません。
本来なら僕は尊敬するであろう印刷関係の方なのでしょうが、
あなたみたいな大人だけには絶対になりたくありません。
話がズレましたが、64さん意見の何が極論なのか、理解しかねます。
70万円程度で商品化できようものに780万円という価格設定は
本来万人のものであるべき「出版」を時代錯誤的に
限られた人にしか提供しない愚行としか思えません。
比較するのは些かバカバカしいですが、
780万円、車ならどういうものが買えるのでしょうか。
コスト削減とは、「安かろう悪かろう」ということではなく、
「無意味な大規模出費を抑える」という意味だと思います。
確かにMacDTPは多少の問題を抱え、誕生は僕と同時期で歴史も浅く
写研のシステムほど完成されたものではないかもしれません。
しかし、現にこうやって僕のような素人でも、
一般的な家庭に可能な出費でプロのまねごとができるのは、
MacDTPやWindowsDTPによるところが大きいと思います。
仕事で使うにしても十分耐えうる品質を持っていますし、
それになによりすべての企業が写研のシステムを導入して
採算がとれるほどの余裕があるとは限りません。
MacDTPを語る上で、写研DTPに対する憧れは否定できませんが、
写研が表舞台から姿を消しつつあるのも事実です。
写研のほうがよほど、国際的に通用しない、(協調性のない、)
システムの閉鎖性・独立性を護持するという「日本的考え方」に
則っているシステムだと思います。
多くの優れた文化を生み出したものの、この日本という国を
国際的近代社会からの遅延に追い込んだ徳川鎖国を彷彿とさせます。
71 :
先刻の高校生(3段目以降+続き):2000/07/18(火) 02:24
確かにMacDTPは多少の問題を抱え、誕生は僕と同時期で歴史も浅く
写研のシステムほど完成されたものではないかもしれません。
しかし、現にこうやって僕のような素人でも、
一般的な家庭に可能な出費でプロのまねごとができるのは、
MacDTPやWindowsDTPによるところが大きいと思います。
仕事で使うにしても十分耐えうる品質を持っていますし、
それになによりすべての企業が写研のシステムを導入して
採算がとれるほどの余裕があるとは限りません。
MacDTPを語る上で、写研DTPに対する憧れは否定できませんが、
写研が表舞台から姿を消しつつあるのも事実です。
むしろ写研のほうが、国際的に通用しない、(協調性のない、)
システムの閉鎖性・独立性を護持するという「日本的考え方」に
則っているシステムだと思います。
多くの優れた文化を生み出したものの、この日本という国を
国際的近代社会からの遅延に追い込んだ徳川鎖国を彷彿とさせます。
尊皇攘夷論者のあなたにとっては不愉快この上ないことでしょうが、
僕同様、文明開化を夢見ている人はもはや数え切れません。
シンギスを見る限り、技術的な垣根はすでに取り払われており、
あとはペリーが黒船に乗って来航するのを待つばかりのようです。
73 :
名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 10:51
>70,71
君の考え方は、よくわかった。
ひとつだけ注意して考えておかなければならないのは、
日本の母国語が日本語ということ。
考え方云々ではなく、
日本語である限り相容れないものが出てくる。
その相容れないものは、確実に国際的に通用しない。
欧米組版ルールほど単純なものではない。
シンギスはNT上で動く。
ちなみにグラフはDOSで動いている。
シンギスはイラストレータ、フォトショップのいいところを
有効に利用させていただく機械であり、
決して協調性を求めたわけではない。
>>72
早いもの勝ちですか?
74 :
ドキュン高校生ばか!:2000/07/18(火) 12:15
なんだかずいぶん盲目的なヤツだな。なにに憧れているんだかしらんけどさ
写研の書体見本帳なんて伊東屋で売ってるだろ?
なに神聖化してんの? 恥ずかしいヤツ....
75 :
じゃけん:2000/07/18(火) 13:19
76 :
じゃけん:2000/07/18(火) 13:22
>66さん
DTPがコスト削減にならないのはモリサワの書体が
高すぎるのが原因なのでしょうか?
ただ、DTPWorldの記事を読む限りでは、写研のマシンは
文字を出力するごとに追加料金を取られるということで、
本体価格の高さもありますが、版組時のメリットなど
は別として、少なくともMac DTPよりはコストは高いと
思うのですが…。
>72さん
安いですねえ。今のところ10円だそうです。
>73さん
これのことですか?
http://www.tml.co.jp/tmlnews200002.htmしかし、世の中がUnicodeに向かいつつある中で、
世間に逆行してJIS第3/第4水準文字サポートって一体…
(マイクロソフトとアップルはJIS第3/第4水準文字は
当面サポートしないということを公言してるんですけど…
データの互換性という発想など写研には微塵もないのだろうか…)
※ここは「写研氏ねスレ」ではないです。念のため。
77 :
じゃけん:2000/07/18(火) 16:47
>61の高校生さん
TrueTypeのメッシュ数のことを知っているってのは
なかなかすごいですね。(Winユーザでこのことを
知っている人間がどれだけいるやら…)
1024メッシュのシリウス(結構入手は困難)を
使っているのもエラい!(当方は持ってませんが)
写研も見かけだけで人を判断しちゃだめですよね。
こういった人材を確保すれば未来もあるんでしょうが…
それにしても、ここの書き込みを見ていると、
写研に対する評価は大手印刷会社と中小の印刷会社では
正反対になっていますね。なかなか面白いと思います。
そういえば、わたしは「じゃけん」と名乗ってますが、
広島とは何の関係もありません(笑)。
78 :
高校生:2000/07/18(火) 19:56
>73
例えを黒船にしてしまったので誤解されたのかもしれませんが、
僕が言っているのは、国際的な考え方である「情報公開と互換性」のことで、
何も日本語組版を安易に「和洋折衷」にしろということではありません。
QXPで組んだ日本語が見られたものじゃないのは、百年も前から言われています。
僕が言うのは、今こそ写研の完全無欠な集版システムを広く世に規格として公開し、
CDやMD、VHSのような莫大な普及率と付随的利益を追求するべきだということです。
そうすれば多少の問題はありますが、確実に業界は活性化するでしょう。
79 :
伊東屋を知らないイナカ高校生:2000/07/18(火) 19:57
>74
なにぶんイナカモンなもので、伊東屋なんて聞いた事もありませんでした。
経済力のない学生にしてみれば、写研の完成された集版システムと、
それを使いこなす大手印刷企業はそれは神聖なものに見えて「いました」よ。
(ここに来てπも考えを改めさせられるに至ったわけですが。)
それから「厨房高校生」とおっしゃるならまだしも、
「ドキュン高校生」というのは原義からして自己矛盾を孕んでおり、
寧ろ「ドキュン」はあなたのほうに当てはまる言葉だと思います。
写研や印刷業界については詳しくても2ちゃんについてはドシロートのようですね。
シンギスにしても、今になってWindowsNTを採用する必要性が分かりません。
時代は縦組みやボールド、任意回転にもアンチエイリアスがかかるWindows2000なのに。
80 :
TTフォントも悪くないなと思い直した高校生:2000/07/18(火) 20:15
>じゃけん さん
僕はTTEDitをタダで使いながらメッシュ数を調べています。
ヒラギノ・イワタ・ニィスはすべて2048メッシュで、さすがだなと思いました。
OEMのリョービ書体・DynaFontは1024メッシュで、十分実用レベルだと思いました。
MSシリーズは256メッシュで、特にコメントもありません。
HGシリーズが256メッシュだったのはショックでした。でも使ってます。
ところで、写研の「Cフォント」は何メッシュでしょうか。
もし256だったりしたら、腹を抱えて笑い転げますが。
(案外16384メッシュとかありそうで恐ろしいですが。)
81 :
名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 20:18
書体なんて気にしてたらキリが無い。
なんでもいいのよ、なんでも。
世の中に書体を気にして読んでる一般の人なんていねーよ。
82 :
74:2000/07/18(火) 22:51
>じゃけん
あんた、いちゃもんつけるためにわざわざ、いとー屋のサイトに行って
店舗調べたんだ? かっこいいよ。
べつにいとー屋だけの話じゃなくて、Tooにも、万力屋にも、ちょっと大きな
本屋にもふつーにあるって言ってるのよ。800円で...
印刷所に行くってアタリが胡散臭がられた原因じゃん?
『バカかこいつ?』って...
>高校生君
すごいね。メッシュとかって全くわからんよ。
それってオレが2ちゃんについてはドシロートだからわかんないのかな?
...でも、ドシロートでいいや! 2ちゃんクロートなんて...いや!
DynaFontが実用レベル? 高校生君はデザインは関係ないみたいね。
おもちゃみたいな書体、ドシロートでも使わないよ?
あ、ごめん! 別にデザイナーになりたい訳じゃ無いんだよね。
83 :
名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 22:57
モリサワだけでいい
あとNISを少々
84 :
高校生:2000/07/18(火) 23:26
>74
書いてて自分で恥ずかしくなりませんか?
85 :
名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 23:44
写研のハードは
SAPCOLの処理機能が特殊だから高いんです。
以下、グラフ、シンギスに搭載されるSAPCOLの処理機能の「ほんの一部」です。
1.組処理可能総文字数(内部発生ファンクション含む)
2.印字可能総字数(同上)
3.1頁総文字数(同上)
4.1行文字数(同上)
5.行長(最大行長・最小行長)
6.文字サイズ(7〜250)
7.変形(長体・平体)
8.字SF(自動発生文字を全角または任意で送る)
9.アケ(1/32em単位)
10.グループ外字(登録)
11.ルビシフト(1/32em単位)
12.スペース設定(欧文スペース1/32em単位)
13.相対罫(同時記憶本数)
14.表組(最大コラム数・パターン)
15.データ制御(登録件数・1件の最大文字数)
16.連続発生(発生回数)
17.データ変換(登録件数他)
棒組に関しては、だいたいこれくらいのチェック
頁組に関しては
18.最大版面寸法(幅方向・長手方向)
19.処理ページ数(処理可能ページ数)
20.ベース級数(指定可能級数)
21.処理段数(指定可能段数)
22.ブロック(1頁内最大)
23.柱文(柱文の字数)
24.ノンブル(指定箇所など)
まぁ、他にもいろいろあります。
あと、出力機とまったく同じ欧文ハイフネーション辞書、
和文ツメ、欧文、数字セット幅データも持っています。
四分、字幅といった固有のアキもあります。
振分、縦中横、その両者の組み合わせといった処理も
何の問題もなく行われます。
ほかにもいろいろあります。
だから高くなるんです。
NTが動くハードだから安くせよ、原価はやすいじゃないかと、
一方的な見方しかしない連中は、
NTで動く一般アプリを使い続ければいいよ。
86 :
名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 23:46
つづき
頁組に関しては
18.最大版面寸法(幅方向・長手方向)
19.処理ページ数(処理可能ページ数)
20.ベース級数(指定可能級数)
21.処理段数(指定可能段数)
22.ブロック(1頁内最大)
23.柱文(柱文の字数)
24.ノンブル(指定箇所など)
まぁ、他にもいろいろあります。
あと、出力機とまったく同じ欧文ハイフネーション辞書、
和文ツメ、欧文、数字セット幅データも持っています。
四分、字幅といった固有のアキもあります。
振分、縦中横、その両者の組み合わせといった処理も
何の問題もなく行われます。
ほかにもいろいろあります。
だから高くなるんです。
NTが動くハードだから安くせよという一方的な見方しかしない連中は、
NTで動く一般アプリを使い続ければいいよね。
87 :
高校生:2000/07/18(火) 23:52
>74=82
「印刷所に行くってアタリが胡散臭がられた原因じゃん?」
営業所ですが、誰かみたいな揚げ足とりはしないことにします。
先日の発言でだいぶ脚色して書いてしまいましたが、
写研の人は、胡散臭がるといった様子はまったくなく、意表を突かれた、という感じでした。
今思い返すと、僕一人が緊張していただけで、むしろ帰り際は
「どちらでウチの書体を知られたんですか?」
「高校生なのにわざわざどうも……」と、
場違いな客にしてはよくしていただいたと思います。
「ちょっと大きな本屋にもふつーにあるって言ってるのよ」
広島には、紀伊国屋・ジュンク堂など大型書店が一応ありますが、
そんな社会のニーズとかけ離れたモノはおいてありませんでした。
取り寄せもめんどくさいので、最後の手段に出たわけです。
88 :
名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 23:54
つづき2
以上はほんの一部です。
行間・行送りさえまともに処理できないソフトで
仕事として成り立つわけないだろ。
200頁の数式ばかりの頁物を行間一定で処理してみろよ。
そういう仕事は写研に回して、定型物なんかを適当に処理しておいて
「俺は仕事ができる」といった勘違いするなってこと。
もっといろいろな書籍の組処理を見た方がいいよ。
89 :
名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 00:02
>高校生君
>そんな社会のニーズとかけ離れたモノはおいてありませんでした。
なんだ?これは?
高校生と語るから、我慢してたけど、
「社会のニーズ」ってどういうことだ?
自分にとってのニーズだろうが!!
いろいろ知っているし、もうちょっとまともな奴だと思っていたが、
君、変よ。
なぜ、自分の意見の後ろ盾に「社会」をつけるわけ?
通用しないよ。君が本当に高校生で、
これから社会に出ていくのであればね。
90 :
高校生(続き):2000/07/19(水) 00:04
74=82
「DynaFontが実用レベル? 高校生君はデザインは関係ないみたいね。」
仕方ないでしょう。その「おもちゃみたいな」ところが
書体について知識をもたない普通の人にはウケがいいようで、
実用レベルというよりも、実用されてますよ。不思議な事ですが。
DynaFontは、ここぞというところに思い出したように使用するのが
最も効果的だと思います。DynaFontオンリーは、かなりイタいです。
「別にデザイナーになりたい訳じゃ無いんだよね。」
僕は、デザインを本職として暮らしていく予定はありません。
ある大学の研究室に入り、遺伝子について研究することが希望です。
必要に応じて、自分のやれるものは自分でやる、といったレベルです。
しかし、本職の方々に少しでも近づきたいという願望はあります。
何にせよ誰かみたいな情けない人間にだけはなりません。
「2ちゃんクロートなんて...いや!」
いわゆる2ちゃん中毒者と2ちゃん玄人を混同してるあたり、
かなり偏った考え方&心の持ち主だとお見受けします。
危ないところでした。あなたみたいなのが存在するせいで、
もう少しで僕の写研に対するイメージが歪曲されるところでした。
おそらく日常社会でも、そのような態度で周囲に接していらっしゃるのでしょうね。
91 :
名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 00:08
なんだよ。
じゃけん=高校生
だろ。
広島の写研で嫌な思いをしたのなら
その時点でストレートに広島の写研にクレームつけろよ。
俺なら、最初嫌な思いをした時点でちゃんと言うよ。
「どうなってるんですか?」って。
酔っぱらって、自分より弱いとわかった奴に徹底的に絡むタイプだろ。
92 :
名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 00:15
じゃけん=高校生へ
最初から写研に対するイメージが歪曲されていますよ。
それを確認したいなら、写研氏ねスレ作れよ。
わざわざまわり道するな。
写研嫌いは多いんだから。
写研の良いところをしらない可哀想な連中がね。
いま、一生懸命「じゃけん=高校生」じゃないってことを
どう説明したらいいかって考えてるんだろうけど、
みえみえじゃないか
君の裏、見ちゃったものでね(藁
93 :
高校生:2000/07/19(水) 00:18
>89
リアルタイムでカンチガイされて、
文もおかしなカンジになっちゃて
もういいかげんめんどくさいんですけど、
「写研」のニーズと「見本帳」のニーズをごっちゃにせんでください。
社会というのは、大勢の人という意味です。
つまり本屋のひとが「大勢の客は買わない」と判断したわけです。
皮肉な事に本屋に置いてあるほとんどの本が
写研のシステムで作られたものですが。
プロしか使えないんだから、プロしか見本帳必要ないということでしょう。
プロは本屋なんかで買わないだろうし。
Macのフォント見本帳なんかは各社が出していて、
素人でも製品を手に出来るので、絶対数は少ないながらも
店に置けばそこそこ売れるわけです。
お願いですから、プロから見える範囲がすべてではない
ということを忘れないでください。
世の中の大多数の人は、写研の存在を知らないばかりか
使いたくても使う機会も与えられない素人なんですから。
ニーズも何もあったもんじゃないです。
しかしその人たちが必要とする本のほとんどには、
「写研」が重要な位置をしめていて、
「写研」のニーズはまだまだ健在です。
言わなくてもわかるでしょう。
94 :
高校生:2000/07/19(水) 00:31
>本職のオペレータさん
写研のいいところは数え切れないくらい知ってますよ。
いわれなくても。
かな漢字変換の特性を見ていただいても、じゃけんさんと僕が
別人だということは分かると思います。
これだけは言っておきます。
あなたは視野が狭く思考も短絡的で、曲解や歪曲などはもとより、
人を攻撃する事で現実世界の埋め合わせをしようとする
はっきりいって「ドキュン」です。ドキュンは氏ねよです。
ふつうの発言をしていただければ、
僕はあなたの事を素直に尊敬していたでしょう。
なにしろ写研のオペレータなんですから。
95 :
名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 00:39
>高校生
口で言うのは簡単だよね。
>僕は、デザインを本職として暮らしていく予定はありません。
>ある大学の研究室に入り、遺伝子について研究することが希望です
研究職というのは君が考えているほど甘いモンじゃないと思うよ。
職人を煽るよりまずは遺伝子の勉強でもしたら?
96 :
高校生:2000/07/19(水) 00:52
僕が広島の高校生だと証明されるかどうか分かりませんが、
やるだけやってみましょう。
広島市中央・東部地方にお住まいのかた、
「タウンページ」をご覧ください。
106ページから118ページまで印刷関連企業が続いており、
写研は118ページの3段目、「印刷用機械」の上から3番目、
弘法(株) 243-44XX と ナカタニ(株) 26-395XX にはさまれています。
その下は、日本エーエム、ハイデルベルグ・ジャパン、
ハシモト、ハマダ印刷機械、ふるがいち、丸紅マシナリー、
三菱重工中国四国販売、モリサワ、リョービイマジクス、
六桜商事、というふうに続いています。
広島市中央部・東部にお住まいの方、
ぶちまわしちゃりたいヤツがおるんで、
ご協力していただければ幸いです。
じゃけんさんも、同様の措置をとっていただければ嬉しいです。
なお、偽りは絶対に止めてください。
97 :
高校生:2000/07/19(水) 01:02
>95
研究が甘いもんじゃないのは当たり前じゃないですか。
遺伝子の勉強なんて、受験勉強とは別にもう何年も前からしてますよ。
むしろ、してるから遺伝子の研究職を志望するようになったんですよ。
*o*k*n*m*y*k*t*k*g*w*s*n*m*t*n*d*i*s*n
何回目なのかわかりませんが、
自分が確認していないものを「ない」と決め付けるのは
やめてください。
広島にお住まいの方、お手持ちのタウンページが上記と
一致していたのを確認していただければ、
表4(裏表紙)の広告の企業名とともに、
ここにご報告いただければ幸いです。
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/19(水) 01:08
>>96広島に住んでいるのは判るが、「高校生」の証明は?
人数と需要の比較的現状多いMacオペですら、
二年後にまだ喰えるか危機感を持って考えてるものが少なくないというのに、
写研オペってうらやましいなあ。
>高校生
芸能板でいろいろ紹介してくれてるひと?世話になってたよ。
100 :
高校生:2000/07/19(水) 01:13
>98
世代だけは証明する手段がありません。
101 :
高校生:2000/07/19(水) 01:16
>99
∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)< ハァ!?
UU ̄ ̄ U U \_____________
102 :
名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 01:16
SOSがあったんで来てみましたが、私はギリギリ西区。(爆
力になれんでごめんね。がんばってね。
そがぃなドキュソ、早うにシバいちゃれぇや。
103 :
がんばれ同郷人:2000/07/19(水) 01:22
>在広高校生
東区牛田の実家に聞いたらそれら一致してて、
公告は徳川(お好み焼き)と進物の大新だって。
でも公告聞いてもしょうがないんじゃ?
104 :
高校生:2000/07/19(水) 01:22
>102
ありがとうございます。
書き込みをしていただいただけで十分です。
105 :
高校生:2000/07/19(水) 01:24
>103
あぁ!ありがとうございます。
そうです。それです。
ちなみに広告の企業名の子音を97の一部に羅列しときましたから、
そっちも参照してください。
お手数をおかけしました。
106 :
やったね同郷人:2000/07/19(水) 01:27
>在広高校生くん
うん。ヤルねぇ。よく考えついたもんだ。
高校生ってゆうのもどうやらホントみたいだな。
ワシはもう安心した。あとしっかりやれよ。
107 :
あらら。:2000/07/19(水) 01:29
タウンページ探してる間にかたづいちゃてるよ。まーよかったけど
108 :
高校生:2000/07/19(水) 01:29
>106
こんな時間に、本当にありがとうございました。
とても助かりました。
109 :
高校生:2000/07/19(水) 01:33
>じゃけんさん
こっちは何とかなりました。
次はじゃけんさんよろしくお願いします。
あの知ったげバカは逃げちゃったみたいですけど。
(キモいんですよね。リアルタイムレスしてきますし。)
110 :
高校生:2000/07/19(水) 01:44
何とか落ち着いたみたいでよかったです。
夏休みだからってダラけるとツケが大きいので、
寝ます。おやすみなさい。お騒がせしました。
Macバンザイ。写研バンザイ。…………
111 :
名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 09:40
お気の毒に…
壊れたな、高校生=じゃけん=同郷人
(合掌
112 :
>1:2000/07/19(水) 10:39
荒れたね…
> おまけに、現在写研の唯一の牙城となっている…
こういう表現が写研信奉者を挑発するのわかってて書いたのですか?
それとも、本気で写研唯一の牙城が漫画の吹き出しとでも?(ぷぷ
113 :
高校生:2000/07/19(水) 13:15
>111=112
まだ同一人物だと思ってるんですか?
写研オペレーターにしては頭悪いですね。
それとも自分の「敵」は同一化するんですか?
嫌われ者の典型ですね。かわいそうに。
っていうか、水曜日ですよ。仕事すれば?
あるんでしょ、写研を使う仕事。マンガのセリフ意外にも。
僕が写研と聞いて思い出すのはやはり教科書・問題集・参考書ですよ。
本文の書体はみな写研で、表紙のみMacという場合がほとんどです。
このあたりに何か本質というものが顕れている気がします。
こんなにまで2次製品が世の中に広く浸透しているのに、
会社そのものは一般人から見ればマイナーってのは、
どうかんがえてももったいない、あるいは異常ですよ。
「さ」「た」「な」「ま」などの文字から判別する
「ゴナ」と「新ゴ」にしても、裁判官がパクリだと認めなかったのは、
写研の姿勢を汲んでの事だと思います。
おかげでMacDTPな雑誌でも
「何となくゴナのような」書体が使えるわけです。
114 :
高校生:2000/07/19(水) 13:18
>111=112
っていうか、写研の集版システム使えるだけで、幸せだと思え。
115 :
名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 16:58
つまんねぇ
116 :
名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 17:44
高校生はせんずりかいて寝ろ!
どうしようもない写研マニアだな。
そんなに写研に対する批判が恐いのか?
高校生くんも、こんな前途のないジジイを相手にしてちゃ、
君の将来のためにならないよ。時間を大切に使わなきゃ。
この人だって、会社がクライアント失ったあおりで
先月から仕事してないんだから、少しは思い遣ってあげなよ。
レス全部見たけど、そうとうヒマな人たちだね。
夏休み中の高校生はともかくとして、
リストラくらってストレス発散中の中年とかもチラホラと………。
写研の時代はとっくに終わってるんだから、このスレッドもう終了ね。
これからはMac&WindowsDTPの話をしましょう。
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Λ_Λ / 写研のシステムなんて
(´∀` )< 導入するんじゃなかった。
と と ) \ やっぱMacDTPの時代だね。
| | | \
/⌒\ ( ( )  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ | 写研\ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|/\ / |
\ \/ |
ゞヾ \/ 〃 |
〜〜〜ヾ∽〃〜〜〜〜〜〜〜
ザブン
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ´∀`) ( ´ー`) ( ^∀^) ( `∀´) ( ´∀`) ( ゚ ∀゚ ) ( ^∀^)
( つ┳∪━━∪━∪━━∪━∪━━∪━∪━━∪━∪━━∪━┳⊂ つ
| | | ┃ さようなら写研。僕らは君がいなくてもやってけるさ。 ┃ | | |
(__)_) ┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┻ (__)_)
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 終 了 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
120 :
まあまあ:2000/07/20(木) 15:18
俺、みんなに嫌われているけど、
MacとかWinとかももちろん併用してます。
写研が無くなるってよく言われてて、最近肩身が狭いんです。
まぁ、そういわずに、共存しませんか?
うちでは、くずみたいな仕事、素人でもできるような物、端物はMacやWin、
クライアントの要望が細かい物、頁物は写研で対応しています。
現在、割合はだいたい同じくらいなんです。
121 :
ららら:2000/07/20(木) 15:59
うちの場合は、それぞれの向き不向きで分けてます。
くずみたいとか、素人でもできるなんて、分け方はしてないです。(笑)
それに、適当でいいよとかいう得意先に限って、初校戻りでは真っ赤だし。
デザイン物、頁物でも少ないものはマック。
大量の頁物、学参、数式物は写研かな。
確かに写研ができる業者は減ってるみたいなので、
少しだけど、前は他所で作ったデータなんだけど出来る?
っていう仕事もある。
122 :
名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 20:25
オレドキュンで頭使えないから、
手作業でデ制とか使ってコーディングするしかないの(藁
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Λ_Λ / Shingisなんてアホなもの
(´∀` )< 導入するんじゃなかった。
と と ) \ 完璧な金のムダだったね。
| | | \
/⌒\ ( ( )  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ | シンギス\ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|/\ / |
\ \/ |
ゞヾ \/ 〃 |
〜〜〜ヾ∽〃〜〜〜〜〜〜〜
ザブン
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ´∀`) ( ´ー`) ( ^∀^) ( `∀´) ( ´∀`) ( ゚ ∀゚ ) ( ^∀^)
( つ┳∪━━∪━∪━━∪━∪━━∪━∪━━∪━∪━━∪━┳⊂ つ
| | | ┃ さようなら写研&発表された当初から時代遅れのShingis ┃ | | |
(__)_) ┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┻ (__)_)
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 終 了 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Λ_Λ / PAVOなんてドキュソなもの
(´∀` )< 保管しとくんじゃなかった。
と と ) \ 場所のムダだったね。
| | | \
/⌒\ ( ( )  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ | PAVO\ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|/\ / |
\ \/ |
ゞヾ \/ 〃 |
〜〜〜ヾ∽〃〜〜〜〜〜〜〜
ザブン
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ´∀`) ( ´ー`) ( ^∀^) ( `∀´) ( ´∀`) ( ゚ ∀゚ ) ( ^∀^)
( つ┳∪━━∪━∪━━∪━∪━━∪━∪━━∪━∪━━∪━┳⊂ つ
| | | ┃ さようなら(株)写研&あんたまだいたの?PAVO ┃ | | |
(__)_) ┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┻ (__)_)
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 終 了 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Λ_Λ / 石井一族なんてドキュソなヤツら
(´∀` )< 生かしとくんじゃなかった。
と と ) \ 茂吉っつぁんの遺産のムダだったね。
| | | \
/⌒\ ( ( )  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ | 石井\ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|/\ / |
\ \/ |
ゞヾ \/ 〃 |
〜〜〜ヾ∽〃〜〜〜〜〜〜〜
ザブン
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ´∀`) ( ´ー`) ( ^∀^) ( `∀´) ( ´∀`) ( ゚ ∀゚ ) ( ^∀^)
( つ┳∪━━∪━∪━━∪━∪━━∪━∪━━∪━∪━━∪━┳⊂ つ
| | | ┃ さようなら(株)写研&石井さんで何代続けるつもり? ┃ | | |
(__)_) ┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┻ (__)_)
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 終 了 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Λ_Λ / もう何だかわからないけど
(´∀` )< 写研の関係みたいだから、
と と ) \ これも捨てちゃえ!
| | | \
/⌒\ ( ( )  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ |写研?\ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|/\ / |
\ \/ |
ゞヾ \/ 〃 |
〜〜〜ヾ∽〃〜〜〜〜〜〜〜
ザブン
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ´∀`) ( ´ー`) ( ^∀^) ( `∀´) ( ´∀`) ( ゚ ∀゚ ) ( ^∀^)
( つ┳∪━━∪━∪━━∪━∪━━∪━∪━━∪━∪━━∪━┳⊂ つ
| | | ┃ 見本帳で名前を無断使用されて倉本聰が怒ってたよ。 ┃ | | |
(__)_) ┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┻ (__)_)
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 終 了 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
おもしれえんですが、当方MacのiCabつうマイナーブラウザで
Osaka等幅で見てるんでズレズレで悔しい
え?そりゃオレが悪い?ごもっとも(ぺこり
128 :
石井ふく子。:2000/07/21(金) 04:58
うう。今でもMichi使ってます。Sagomes使ってます。
VXASTAR使ってます。
SAZANNA系の端末使ってます。
・・・おほほほ。クライアント曰く、
「写研の方が文字のクオリティがいいんだよね」
だって。こういう少数意見(涙)があるから、
うちの社もきっと写研を捨てることができないんだわ。
クライアントさん、早く目を覚ましてっ!
アタシ達オペレーターは安く仕上げたいのよっ!
写研・・・高いのよ、マジでっ!
129 :
名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 12:34
ついでにモリサワもあばよ。
もうヒラギノで充分。
日本の恥部である2大ウンコメーカーが消えるのを
ここより祈っております。
130 :
名無しさん:2000/07/21(金) 17:19
安く仕上げたいけど、手間がかかるのよMac
で、実入りは結局一緒なわけ。
写研でやったから、Macでやったから、って完成した物を見たら
わかんなからね。(どうでもいいことであってね)
楽なシステムでやったほうが絶対いいよ。
すなわち、それは、写研ってことよ。
爆弾出たって余裕かまして喜んでるうちはプロとは言えないね。
仕事だから納期ってものがあるの。
どうして、写研を嫌うの? ひがんでる?
131 :
どうでもいいけど:2000/07/21(金) 18:13
ここ数年爆弾なんか見ないぞ。
フリーズも1週間に1度あるかないか。
132 :
ららら:2000/07/24(月) 02:36
シンギス、買う予定なんだけど元とれるのかなー?
グラフの中古の方が賢いのかな。
128さん、うちにもサザンナが3台あります。(笑)
でも、このあいだ粗大ゴミで1台捨てました。だって邪魔だったんだもん。
133 :
名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 05:34
TelnetでIMERGEやサンプラスに入っちゃえ
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Λ_Λ / 写研のシステムなんて
(´∀` )< 導入するんじゃなかった。
と と ) \ やっぱMacDTPの時代だね。
| | | \
/⌒\ ( ( )  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ | 写研\ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|/\ / |
\ \/ |
ゞヾ \/ 〃 |
〜〜〜ヾ∽〃〜〜〜〜〜〜〜
ザブン
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ´∀`) ( ´ー`) ( ^∀^) ( `∀´) ( ´∀`) ( ゚ ∀゚ ) ( ^∀^)
( つ┳∪━━∪━∪━━∪━∪━━∪━∪━━∪━∪━━∪━┳⊂ つ
| | | ┃ さようなら写研。僕らは君がいなくてもやってけるさ。 ┃ | | |
(__)_) ┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┻ (__)_)
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 終 了 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
135 :
む:2000/07/24(月) 19:46
10年前サザンナと切貼りで作った
大冊の改版がきた。
これだから写研は止められない(はあと)
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Λ_Λ / 写研のシステムなんて
(´∀` )< 導入するんじゃなかった。
と と ) \ 職を失った中年オペレーターも氏ね。
| | | \
/⌒\ ( ( )  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ | 写研\ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|/\ / |
\ \/ |
ゞヾ \/ 〃 |
〜〜〜ヾ∽〃〜〜〜〜〜〜〜
ザブン
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ´∀`) ( ´ー`) ( ^∀^) ( `∀´) ( ´∀`) ( ゚ ∀゚ ) ( ^∀^)
( つ┳∪━━∪━∪━━∪━∪━━∪━∪━━∪━∪━━∪━┳⊂ つ
| | | ┃ さようなら写研。僕らは君がいなくてもやってけるさ。 ┃ | | |
(__)_) ┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┻ (__)_)
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 終 了 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/24(月) 22:27
>>136>職を失った中年オペレーターも氏ね
ウチの会社、今月でサザンナオペレータのパートさんが
5人全員解雇になりましたよ。
ネタとしてもそんな暴言は吐いてほしくないですね。
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Λ_Λ / 写研のシステムなんて、
(´∀` )< 導入するんじゃなかった。
と と ) \ ドキュソ専用の秘密道具だね。
| | | \
/⌒\ ( ( )  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ | 写研\ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|/\ / |
\ \/ |
ゞヾ \/ 〃 |
〜〜〜ヾ∽〃〜〜〜〜〜〜〜
ザブン
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ´∀`) ( ´ー`) ( ^∀^) ( `∀´) ( ´∀`) ( ゚ ∀゚ ) ( ^∀^)
( つ┳∪━━∪━∪━━∪━∪━━∪━∪━━∪━∪━━∪━┳⊂ つ
| | | ┃ さようなら写研。僕らは君がいなくてもやってけるさ。 ┃ | | |
(__)_) ┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┻ (__)_)
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 終 了 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Λ_Λ / 写研のシステムなんて、
(´∀` )< 導入するんじゃなかった。
と と ) \ ドキュソ専用の秘密道具だね。
| | | \
/⌒\ ( ( )  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ | 写研\ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|/\ / |
\ \/ |
ゞヾ \/ 〃 |
〜〜〜ヾ∽〃〜〜〜〜〜〜〜
ザブン
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ´∀`) ( ´ー`) ( ^∀^) ( `∀´) ( ´∀`) ( ゚ ∀゚ ) ( ^∀^)
( つ┳∪━━∪━∪━━∪━∪━━∪━∪━━∪━∪━━∪━┳⊂ つ
| | | ┃ さようなら写研。僕らは君がいなくてもやってけるさ。 ┃ | | |
(__)_) ┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┻ (__)_)
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 終 了 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Λ_Λ / 写研のシステムなんて、
(´∀` )< 導入するんじゃなかった。
と と ) \ ドキュソ専用の秘密道具だね。
| | | \
/⌒\ ( ( )  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ | 写研\ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|/\ / |
\ \/ |
ゞヾ \/ 〃 |
〜〜〜ヾ∽〃〜〜〜〜〜〜〜
ザブン
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ´∀`) ( ´ー`) ( ^∀^) ( `∀´) ( ´∀`) ( ゚ ∀゚ ) ( ^∀^)
( つ┳∪━━∪━∪━━∪━∪━━∪━∪━━∪━∪━━∪━┳⊂ つ
| | | ┃ さようなら写研。僕らは君がいなくてもやってけるさ。 ┃ | | |
(__)_) ┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┻ (__)_)
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 終 了 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Λ_Λ / 写研のシステムなんて、
(´∀` )< 導入するんじゃなかった。
と と ) \ ドキュソ専用の秘密道具だね。
| | | \
/⌒\ ( ( )  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ | 写研\ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|/\ / |
\ \/ |
ゞヾ \/ 〃 |
〜〜〜ヾ∽〃〜〜〜〜〜〜〜
ザブン
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ´∀`) ( ´ー`) ( ^∀^) ( `∀´) ( ´∀`) ( ゚ ∀゚ ) ( ^∀^)
( つ┳∪━━∪━∪━━∪━∪━━∪━∪━━∪━∪━━∪━┳⊂ つ
| | | ┃ さようなら写研。僕らは君がいなくてもやってけるさ。 ┃ | | |
(__)_) ┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┻ (__)_)
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 終 了 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Λ_Λ / 写研のシステムなんて、
(´∀` )< 導入するんじゃなかった。
と と ) \ ドキュソ専用の秘密道具だね。
| | | \
/⌒\ ( ( )  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ | 写研\ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|/\ / |
\ \/ |
ゞヾ \/ 〃 |
〜〜〜ヾ∽〃〜〜〜〜〜〜〜
ザブン
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ´∀`) ( ´ー`) ( ^∀^) ( `∀´) ( ´∀`) ( ゚ ∀゚ ) ( ^∀^)
( つ┳∪━━∪━∪━━∪━∪━━∪━∪━━∪━∪━━∪━┳⊂ つ
| | | ┃ さようなら写研。僕らは君がいなくてもやってけるさ。 ┃ | | |
(__)_) ┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┻ (__)_)
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 終 了 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Λ_Λ / 写研のシステムなんて、
(´∀` )< 導入するんじゃなかった。
と と ) \ ドキュソ専用の秘密道具だね。
| | | \
/⌒\ ( ( )  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ | 写研\ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|/\ / |
\ \/ |
ゞヾ \/ 〃 |
〜〜〜ヾ∽〃〜〜〜〜〜〜〜
ザブン
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ´∀`) ( ´ー`) ( ^∀^) ( `∀´) ( ´∀`) ( ゚ ∀゚ ) ( ^∀^)
( つ┳∪━━∪━∪━━∪━∪━━∪━∪━━∪━∪━━∪━┳⊂ つ
| | | ┃ さようなら写研。僕らは君がいなくてもやってけるさ。 ┃ | | |
(__)_) ┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┻ (__)_)
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 終 了 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Λ_Λ / 写研のシステムなんて、
(´∀` )< 導入するんじゃなかった。
と と ) \ ドキュソ専用の秘密道具だね。
| | | \
/⌒\ ( ( )  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ | 写研\ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|/\ / |
\ \/ |
ゞヾ \/ 〃 |
〜〜〜ヾ∽〃〜〜〜〜〜〜〜
ザブン
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ´∀`) ( ´ー`) ( ^∀^) ( `∀´) ( ´∀`) ( ゚ ∀゚ ) ( ^∀^)
( つ┳∪━━∪━∪━━∪━∪━━∪━∪━━∪━∪━━∪━┳⊂ つ
| | | ┃ さようなら写研。僕らは君がいなくてもやってけるさ。 ┃ | | |
(__)_) ┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┻ (__)_)
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 終 了 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Λ_Λ / 写研のシステムなんて、
(´∀` )< 導入するんじゃなかった。
と と ) \ ドキュソ専用の秘密道具だね。
| | | \
/⌒\ ( ( )  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ | 写研\ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|/\ / |
\ \/ |
ゞヾ \/ 〃 |
〜〜〜ヾ∽〃〜〜〜〜〜〜〜
ザブン
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ´∀`) ( ´ー`) ( ^∀^) ( `∀´) ( ´∀`) ( ゚ ∀゚ ) ( ^∀^)
( つ┳∪━━∪━∪━━∪━∪━━∪━∪━━∪━∪━━∪━┳⊂ つ
| | | ┃ さようなら写研。僕らは君がいなくてもやってけるさ。 ┃ | | |
(__)_) ┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┻ (__)_)
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 終 了 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Λ_Λ / 写研のシステムなんて、
(´∀` )< 導入するんじゃなかった。
と と ) \ ドキュソ専用の秘密道具だね。
| | | \
/⌒\ ( ( )  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ | 写研\ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|/\ / |
\ \/ |
ゞヾ \/ 〃 |
〜〜〜ヾ∽〃〜〜〜〜〜〜〜
ザブン
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ´∀`) ( ´ー`) ( ^∀^) ( `∀´) ( ´∀`) ( ゚ ∀゚ ) ( ^∀^)
( つ┳∪━━∪━∪━━∪━∪━━∪━∪━━∪━∪━━∪━┳⊂ つ
| | | ┃ さようなら写研。僕らは君がいなくてもやってけるさ。 ┃ | | |
(__)_) ┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┻ (__)_)
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 終 了 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Λ_Λ / 写研のシステムなんて、
(´∀` )< 導入するんじゃなかった。
と と ) \ ドキュソ専用の秘密道具だね。
| | | \
/⌒\ ( ( )  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ | 写研\ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|/\ / |
\ \/ |
ゞヾ \/ 〃 |
〜〜〜ヾ∽〃〜〜〜〜〜〜〜
ザブン
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ´∀`) ( ´ー`) ( ^∀^) ( `∀´) ( ´∀`) ( ゚ ∀゚ ) ( ^∀^)
( つ┳∪━━∪━∪━━∪━∪━━∪━∪━━∪━∪━━∪━┳⊂ つ
| | | ┃ さようなら写研。僕らは君がいなくてもやってけるさ。 ┃ | | |
(__)_) ┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┻ (__)_)
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 終 了 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Λ_Λ / 写研のシステムなんて、
(´∀` )< 導入するんじゃなかった。
と と ) \ ドキュソ専用の秘密道具だね。
| | | \
/⌒\ ( ( )  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ | 写研\ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|/\ / |
\ \/ |
ゞヾ \/ 〃 |
〜〜〜ヾ∽〃〜〜〜〜〜〜〜
ザブン
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ´∀`) ( ´ー`) ( ^∀^) ( `∀´) ( ´∀`) ( ゚ ∀゚ ) ( ^∀^)
( つ┳∪━━∪━∪━━∪━∪━━∪━∪━━∪━∪━━∪━┳⊂ つ
| | | ┃ さようなら写研。僕らは君がいなくてもやってけるさ。 ┃ | | |
(__)_) ┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┻ (__)_)
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 終 了 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Λ_Λ / 写研のシステムなんて、
(´∀` )< 導入するんじゃなかった。
と と ) \ ドキュソ専用の秘密道具だね。
| | | \
/⌒\ ( ( )  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ | 写研\ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|/\ / |
\ \/ |
ゞヾ \/ 〃 |
〜〜〜ヾ∽〃〜〜〜〜〜〜〜
ザブン
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ´∀`) ( ´ー`) ( ^∀^) ( `∀´) ( ´∀`) ( ゚ ∀゚ ) ( ^∀^)
( つ┳∪━━∪━∪━━∪━∪━━∪━∪━━∪━∪━━∪━┳⊂ つ
| | | ┃ さようなら写研。僕らは君がいなくてもやってけるさ。 ┃ | | |
(__)_) ┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┻ (__)_)
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 終 了 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Λ_Λ / 写研のシステムなんて、
(´∀` )< 導入するんじゃなかった。
と と ) \ ドキュソ専用の秘密道具だね。
| | | \
/⌒\ ( ( )  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ | 写研\ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|/\ / |
\ \/ |
ゞヾ \/ 〃 |
〜〜〜ヾ∽〃〜〜〜〜〜〜〜
ザブン
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ´∀`) ( ´ー`) ( ^∀^) ( `∀´) ( ´∀`) ( ゚ ∀゚ ) ( ^∀^)
( つ┳∪━━∪━∪━━∪━∪━━∪━∪━━∪━∪━━∪━┳⊂ つ
| | | ┃ さようなら写研。僕らは君がいなくてもやってけるさ。 ┃ | | |
(__)_) ┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┻ (__)_)
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 終 了 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
150 :
名無しさん:2000/07/24(月) 23:36
>>138-149
低脳コピペ下げ荒らし…。まぁ、夏休みだから仕方が無いのか…(藁
151 :
名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 01:09
文字コードに関してですが、
写研には皆さんのご存じないような外字が多数あります。
写研は、日本語組版の中心になろうとはしていないと思います。
プロフェッショナル用の組版を目指していると思います。
それは、外字、組版ルールという資産があるから
実現できるのではないでしょうか。
皆さんはすぐフォントフォントと騒いで消えますが、
写研が積み重ねてきたものは文字のデザインだけではないのですよ。
糞厨房!
152 :
終了:2000/07/25(火) 01:52
ループしまくりですな〜。
写研擁護論もコピペも飽きたわん。
「一部では残り得る、ただし時流には乗りそこねた部分も多く
今後の浸透はなさそう」でいいんじゃないの?
喰えてるひとは喰ってりゃいいだろし(高い仕事らしい)、
過去のこととして懐かしんでいるひとも少なくない。
そもそも(キカイを)見たことないってひとすら、もうけっこう居る。
じゃけんさんてこういうスレは期待してなかったのでは(想像
良い方向ではないにせよ、組版も変わっているのは確かだよな?
プロである必然はどのくらい有るのかねえ。
153 :
名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 02:15
組版が変わっているというのは、一般物だろ。糞糞厨房。
現実知ってるんか?
厨房にわか〜りやすく書こう。
例えば分数。これは、いつまでも形はかわらないわけ。
これをどう組む?どうやったら楽に組めるかって事。
分数中の分数、分数中のルート。ルートの中の分数。
イタリックとローマンの頻繁な書体の切り替えは?ってことよ。
エックス(x)の書体、巻いてるのと巻いてないの切り替え、
リットルの書体の変更、
これはほんの一例だよ。
組版は組版している人が勝手にルールを決めるんじゃないんだよ。
いつまでたってもTeXがうまいこと日本語に対応できない。
それは日本語組版はクライアントによって細かい要望が数限りなくあるわけ。
これが、世界共通ルールって言ったって絶対に通らないの。
文部省にも通らないの。わかる?
大事なのはクライアントの要求に
どこまで柔軟にこたえることができるかってことよ。
一般文章物ばかりじゃないのよ。組版ってのはよ〜。
「縦組みが今までより楽に組めます〜」ってレベルじゃないのよ。
自分のやってる仕事が全てじゃないってこと。わかってるの?
154 :
名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 02:21
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Λ_Λ / 糞MACなんて、
(´∀` )< 導入するんじゃなかった。
と と ) \ 厨房専用の子供だましだね。
| | | \
/⌒\ ( ( )  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ | Mac\ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|/\ / |
\ \/ |
ゞヾ \/ 〃 |
〜〜〜ヾ∽〃〜〜〜〜〜〜〜
ザブン
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ´∀`) ( ´ー`) ( ^∀^) ( `∀´) ( ´∀`) ( ゚ ∀゚ ) ( ^∀^)
( つ┳∪━━∪━∪━━∪━∪━━∪━∪━━∪━∪━━∪━┳⊂ つ
| | | ┃ 終了野郎=じゃけん=高校生=同郷人 ┃ | | |
(__)_) ┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┻ (__)_)
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 君が終了 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
東京都世田谷区在住ですが?会社は杉並区ね。
かつての高校生氏のような工夫するつもりはないけどな。
ここはまだキャップ使えないんだよな確か。
自分に仇するものはみんな同一人物ね。辛いな、そういう生き方。
つうかあんたもコピペってんじゃん。厨房呼ばわりしてる事マネてら。
ああわかったよ、絡んだのが間違ってた。
一応過去ログは読んでるから改めてそんな繰り返してくれなくても
言いたいことはわかった上で書いたつもりだったのだがな。
文字は組めても文章は読めないひとでも、そうやってプロづらして
自信持って(?)やっていけるんなら、オレも目指そうかな。
んなわきゃねえだろ。
もう絡まないからね(はぁと
他のもっと有意義な話題に参加させてもらうから。
だから次にアンタに絡むのは少なくともオレじゃない。以上。
いいんじゃない?どんどん続けなよ。写研万歳とか(ぷ
>152
アチャー、最後の二行に噛み付かれたのね。可哀想に。
この擁護派、これだけ過敏になることが、周囲にどう思われてるか
気づかずにやってるんだから刺激しちゃダメだよ……
ン、私も同一人物にされてしまうのかな?そりゃ困る。
ひとつ質問しようかな。>偏執擁護くん
「それだけ素晴らしい写研の環境を捨てる会社が
現在多くなっているのは何故か?」
写研がやってきたこと、これからやろうとしていることが
素晴らしいのはよくわかったんで、「受け容れられなくなったのは
どういう要素があるのか」を自分の言葉で書いて欲しいな。
「どいつもこいつもドキュソだから」とか安直なコタエだったら
書かなくてもいいけどさ……
あと、152の人も、特殊な分野では生き残るって受け取っている
ように見えるんだけど、なんで噛み付いたの?
そこ見ただけで、ほかの人とは違いそうだけどね……
他人を貶めてしょもない優越感に浸るだけなら
書き込まなきゃいいと思うよ。痛々しいから。
157 :
偏執擁護くん:2000/07/25(火) 10:15
>155
文字組みの仕事というのは、文章読めなくてもできるんだよね。
文章を書くわけでも編集するわけでもないんだから。
何の感情移入もない文字組マシーンを目指そうぜ!
>>156
受け入れられなくなったのは、ハードが高額だからです。
また、写研のシステムや文字コード体系が閉鎖的だからです。
これは素晴らしいことです。逆説的になますが。
わかってくれたかな?
158 :
偏執擁護くん:2000/07/25(火) 10:17
「なます」だってよ〜。
「逆説的になりますが」です〜(自嘲
159 :
名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 10:23
この板に登場するシャケニスト(写研主義者)
の人たちってあまりにも類型的なんですが、
これってシャケニストを標榜した芸をする
アメゾニストなのでわ?
160 :
名無しさん@お腹すいた…:2000/07/25(火) 12:26
>>155(←引用はこの形が便利ですよ)
>ここはまだキャップ使えないんだよな確か
コピペですが…
どもども、ひろゆきです。
新・キャップをおもいつきでつくりました。
名前の欄に「fusianasan」っていれると、ホスト情報がでます。
「ひろゆき@fusianasan」でかくと、
「ひろゆき@fw12331.kitanet.ne.jp」とかなるわけです。
ダイヤルアップの人とか偽物に困ってる人は、
一時的な判別法として使ってみて下さいです。
だそうです。
161 :
名無しさん@1周年:2000/07/26(水) 03:48
写研は独自の他と相容れない文字コードを昔から持っています。
外字は、ビブロス外字みたいなおもちゃのようなものでは
とてもじゃないけど追いつきません。
それぞれのフォントできちんと書体の切り替えができます。
そんなことも知らずに、
フォントだけ使いたいなんて思ってたの?
ひょっとして、ここの連中って…馬鹿?
162 :
名無しさん@1周年:2000/07/26(水) 04:15
切り替えとか言ってもわかんないかな…
MAC DTPしか知らない人には。
写研では、
TS17-1G の q と
TS16-1M の q では、出力されるフォントが違うんですよね。
へへへ〜(藁 いいでしょ〜。
1個1個カーソル立てて書体変更してな!あほくさ!
156の質問には答えられず、
157、158が騙りだとも言えず、
159を敢えて無視して
今日も自己満足のひとがゆく
機種依存文字を使うのも、コンピュータのほうが悪いのね
「あ〜あ、これだから××は」と安心できる材料なのね
つうかnet繋がってる自覚ないんだねこのひと
まあまあ。
コイツって、この板の電波君、開発君に並ぶ名キャラだろ?
放置ほうち。
または、「如何に写研が狭い世界へ移っているか」
「如何に写研信奉者の見識が狭く器が小さいか」を
教えてくれてるんだから、そっとしとくのはどうよ。
毎日楽しみなんだよな(嘘だけど)。
コイツの書き込みを見て、例えば若いコが新たに目指す仕事だと
思えるか?こんなのに弟子入りしたいか?
とかいいつつsageだけどな
165 :
>164:2000/07/26(水) 08:17
ていうか、言われてるのが写研ではなくて、
この(誰か命名キボン)をバカにしてる、てことに
早く気づけばいいのにね。
166 :
名無しさん@1周年:2000/07/26(水) 17:57
>164
放置しちゃいやん。
弟子入りなんて、職人気質な方なのね(ラブ
>>165
早く気づけばいいのにね。だって…(涙
俺のことをバカにしてたの?(涙
一生懸命だったのに…(涙
実現できないことを空想で語ってるから(涙
現実を書き込んだだけなのに(涙
それなのに…(涙
167 :
写研君:2000/07/26(水) 19:14
ニセモノが居るなー。
本物です、
こういうのは、なんていうか、なりきるのが肝心で、
オレなりに、写研側の立場だったらどんなこと言うかな、
とがんばってみたつもり、ちょっと途中レスつきすぎて
対応できなかったけど、まあ、質問くんみたいな低脳レス
はやる気をそがれるね
ちなみに、オレ、写研反対
自分個人でやってる仕事用にちゃんと文字盤持ってるし、
会社では一応版下部署なんで、いろいろPAVOとか買って
試したりしています。
168 :
シャケニスト:2000/07/26(水) 20:35
シャケニストは複数の
軍団ではなかったのか。
169 :
>167:2000/07/27(木) 01:29
開発君のコピペだな、なかなかよろしい
170 :
名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 02:03
Macしか触ったこない厨房が
写研にあこがれる気持ちはよくわかってるつもりだ。
Macも写研と同じで、いや、写研以上に閉じられた環境なんだから。
(Macのシェアって世界で3%ぐらいだったかな?)(藁
まあ、仲良くやろうぜ。似た者同士。
171 :
名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 02:07
そんなに、写研フォントを欲しがるなよ。
良い書体をいっぱい持っているじゃないのよ。
ちりも積もれば「ゴミ」となるってやつですけど(藁藁
172 :
組版業務そのものがね:2000/07/27(木) 02:37
さよなら写研。本当に……だったよ。
さよなら組版業界。
173 :
名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 03:23
シャケニスト>
2次案として“シャケラー”はどうか?
174 :
名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 09:38
毎日御苦労。>170、171
さて、
> Macのシェア
そもそもMacを仮想敵に据えるのが意味不明。
ここはマク板ではなく、「道具」への必要以上の思い入れは
ない人間がほとんど。自分の発言をMac板のWin厨房と
比較しておくこと。(大差ないことを確認しなさい)
なお、シェアという意味では、日本の印刷・デザイン業界で
3パーセントというのはありえなく、これも意味の無い
かつ聞き齧りの数字遊び止まり。
> 似た者同士
いっしょにすんな。
> 写研フォント
無くても喰えるんで。
>(藁
たまには違うのも頼む。それ飽きた。
40代ともなると新しいことを考えるのは大変だと思うが
がんばって愛用のWinつんだPCでがんばって書き込み頼む。
以上考慮のうえ再提出。
175 :
名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 09:43
似たもの同士。仲良くやろうぜ!
余裕をかましたい気持ちもわかるけど
同じ穴の狢じゃないか!友よ!
176 :
名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 11:58
>175(=170,171
バカ発見ゆえさらしあげ
日本語読めないのがこいつら判別法だな。
つーか、じゃけん出てこいや
177 :
すまん:2000/07/27(木) 15:09
急に忙しくなったので、かまってあげられない。
まぁ、そう怒らない怒らない…
>>176
こいつら判別法ってなぁに?
日本語読めないどうこう言う前に、日本語書けるの?
178 :
名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 15:18
日本語書けないってのは下記のようなの(引用)
>170
> Macしか触ったこない厨房
よく意味わかりませんね。
で、何?いつもヒマヒマなのに、
急に仕事入ったんではりきってるのかな?
俺はPSファイル書きの待ち時間。
また来てくださいね。
179 :
名無しさん@1周年:2000/07/29(土) 06:12
>180
とりあえず写研がどうとかはおいといて、
ありがとう。本当にありがとう。DLに半日かかるよ。
182 :
名無しさん@1周年:2000/08/01(火) 13:07
やられた!
行が抜け落ちてた。
失ったものは信用。
あぁ、写研システムに戻りたい…。
写研=エロマンガ
>182
クォークやイラレを新しく覚えるのがイヤ、て程度の意味だったら
サムいな・・・なんかさ、古株でプライドばっか
育ってて、MacなりWin使う後輩にアタマ下げるのいやで
すっげえ簡単なことをミスして、んでMacとかに
責任転嫁するようなイメージつうか
185 :
名無しさん@1周年:2000/08/01(火) 17:22
>184
失った信用を取り戻すには
たいへんな努力が必要なのですよ。
どうして、そんなにひねくれた考え方しかできないのかしら。
責任転嫁ではなく、
責任がどこにあるのかはっきりしないので困っているのです。
再現できない突発的な事象ということで、今、苦しんでいます。
また、同じようなことがおこることを考えると、恐怖です。
検版をこれまで以上に強化することになりましたが…
ふぅ、写研システムに戻して下さい…。
186 :
名無しさん@1周年:2000/08/01(火) 21:38
文字が化けるのにもわけがある
187 :
名無しさん@1周年:2000/08/01(火) 21:42
スキルが無いせいだな。文字が化けるのは。
写研のシステムでもデータの披瀝管理、出力指定ミスで
化けてたが。
188 :
名無しさん@1周年:2000/08/01(火) 21:52
コーディングのミスでとんでもない事になった時代もある
189 :
名無しさん@1周年:2000/08/01(火) 22:01
営業が版下を折って持ち歩いて貼り込んだ写植がぱらぱらはがれおちて事故になったこともある
190 :
名無しさん@1周年:2000/08/01(火) 22:28
写植だと、緊急の文字直しをデザインカッターと版下用糊で乗り
切る事もできた。最後の最後の手段だったけど。製作さんにはメッ
チャ怒られたけど。
DTPになってからは、初稿を嘗めるように見るようになった。
でも、多少の直しなら、直し用Macで直せるので、便利といえ
ば便利だった。デザイナーさんにとってはハラハラものだろうけ
ど。すでに、現場を離れたので、悠長にそんな事いってるけど、
やってるときはもう、修羅場っててそんな余計なこと考える余裕な
かった。キャパぎりぎりorキャパオーバーの仕事振って貰って、あ
りがたいんだけど、神経ガリガリ削れていたので。弱っ、自分。
191 :
名無しさん@1周年:2000/08/01(火) 23:05
写研のHPってあります?
192 :
HPはない。:2000/08/02(水) 10:28
ウチのサイバートH、まだ稼動してるけど、
もうボロボロだからなぁ。カンベンしてくれ。
ローラSS(出力機)もあるけど、調子悪い。
新たな設備投資は(写研には)できない。
どーすんだぁ?
193 :
名無しさん@1周年:2000/08/02(水) 10:59
文字化けじゃないんですけどねぇ…
行が2行消えていたのよ。消えたの!
フィルムにした時点で!
クレームが来た瞬間、私はまず客を疑ったのよ。
何言ってるんだ、言いがかりじゃないの?って。
で、結果は、チャンチャン。愕然。
再度フィルムに出して検版320頁。
デジタルの時代!
でも、作業は超アナログ〜検版(人海戦術)
失った信用を取り戻すのは大変なんです。
194 :
名無しさん@1周年:2000/08/02(水) 11:55
その行だけ空白状態?それとも下の行も送られたの?
195 :
じゃけん:2000/08/02(水) 12:53
いや〜、ひどいですね。
いつのまにかシャケニストの人の手によって、
私が高校生@広島さんと同一人物にされてる。
私はそんなに若くないってば。
それはそうと、どうも「Macでの文字化け」って
いうのがいったいどういったレベルのことを
指しているのかがよくわかりませんね。
・Windows機種依存文字とMac機種依存文字によるものか
・WindowsとMacの改行コードの違いによるものなのか
・漢字コード(Shift-JIS、JIS、EUC)の違いによるものか
・縦中横組した文字の化けか
・出力時の文字組みのずれか
しかし、写研のNTベースのマシンはマイクロソフトと
AppleがUnicodeで正式採用するまで採用を見送ると
公言しているJISの第3・第4水準漢字を使用するといっている
のだから、Mac以上の文字化けが起こりそうな気がするんですが。
193の人の問題はMacとか写研とかとは直接は関係無いように
感じるのだが。
扱う機械や道具が変わった際には、それに沿った手法で
作業をして当然。
それを怠ったためにトラブルを発生させたのであれば、
当然、信用問題になるでしょう。
どうも写研を懐かしんだり、大事に考え続ける人は
こういう文句の出しかたが多いように感じる。
197 :
名無しさん:2000/08/02(水) 16:25
>196
私も確かにそう思う。
でも、なぜ「それを怠ったため」という一方的な言い方しかできない?
どうして、苛立ちを起こさせるようなコメントしかできないのかな?
行が消えたとはどういう事か、具体的にどういうことが起こったかを聞いてみるべきだろう。
まぁ、ここのスレとは関係ないから皆でふざけているのかもしれないけど。
あまりにも悪意に満ちているよ。君の書き方では。
198 :
じゃけん:2000/08/02(水) 16:57
199 :
n_n;:2000/08/02(水) 21:19
>じゃけんさん
多分静岡市も同様ではないかと思います。
かくにんしてないけど(爆)
静岡市もドキュン多いです。
(スレちがいだけど・・MacしかないとこにMS明朝で作ったワードデータもってくんなーーー###)
200 :
196:2000/08/02(水) 21:33
>197さん
193氏が、状況説明するよりも先ず、写研でないからトラブった、て
もの言いで満足して去っていったように見えるんであんな書き方をした。
先週かその前あたりにも、ただただ写研以外では仕事にならない、とだけ
書いていく人が多かった(複数?ひとり?)んで、そりゃ議論じゃなくて感想であり
棚上げでしかないよな、と傍観してた。説明や説得じゃなくて言い捨て。
もっとこう、写研を知らない世代や捨てた人たちに、専門用語ばかりでなく
わかるように魅力を教えて欲しいという気持ちもあるんだけど。
しばらく見えなくなってたスレが上がってきたらまた同じことかよ、
とか思っちゃった。・・・ちょっと意地の悪い書き方ではあったな。
>>198じゃけんさん
コレって、市職員がやっちゃったんじゃなくて、
その丸投げされたところがやっちゃってるんですね?(確認)
MacのiCabではコピペしないといけません。NC4.7だと一応いけたが。
ほーむぺーじびるだーとか
くらりすほーむぺーじでも警告されなかったか?(ウロ覚え
なんか11月に出るOffice2001Macって、MSゴシックとMS明朝
ついてくるらしいぜ。新たな火種の予感。決して解決にはなるまい。
写研関係なくてすまんす。さげときます。
202 :
はじめまして:2000/08/03(木) 01:12
じゃけんさんへ。
文字化け云々は写研では考えられないんですよ。
写研には独自のSKコードというものがあります。
写研という閉じられた環境で写研を利用する限りは
文字化けはありません。
他の環境で写研コードにつなげようとすると無理が生じます。
DOS,WIN,MACが使用しているフォントは
統一間近?な国際的なコード体系ですが、
写研は昔から独自のコード体系です。
例えば、「煕」という文字があります。
慣用的に使われていた文字は他にもたくさんあり、
それらは、写研コードで言うと
写研コードの外字5490〜外字5495にあるわけです。
それでも無い場合は、モノール外字として登録します。
完全に独立したコード体系ではあるのですが、
写研は全てのフォントに関して、外字を用意しています。
>AppleがUnicodeで正式採用するまで採用を見送ると
>公言しているJISの第3・第4水準漢字を使用する
ということの意味を取り違えないで下さいね。
203 :
や:2000/08/03(木) 07:43
写研でも化けたよ。昔たのんでた業者で、
テーブル式のシステムだったんだが78フォントやscフォント
テーブルを間違った、外字テーブルをまちがった
古いデータを使った、ゲタの貼り込みをまちがえた。
これは写研のシステムのせいでなく人為的なミスだが
Macintosh出力の文字化けも人為的なスキルの無さ
のせいが多いとおもう。
204 :
で、だ:2000/08/03(木) 07:51
昔Macintoshの出力を頼んだ時トラブったんだが
いまおもうと出力オペレータのスキルの無さのせいだったんだが
その時はMacintoshの出力はこういう謎のトラブルがおおいと
強弁された。
むかし出力に関する情報が少なかった時かなり出力センターに
嘘で言いくるめれられていたような気がする。
「Macintoshの謎の出力トラブル」の風説はデータ作成者のスキル無し
はもちろんだろうが出力センターのその場しのぎの大嘘もかなり
荷担しているようにおもう。
205 :
名無しさん@1周年:2000/08/03(木) 08:05
写研の出力センターは夜間出力を頼むと間違える
というのがあったね。
夜間はバイトだったんだろうな。
206 :
名無しさん@1周年:2000/08/04(金) 00:37
オペレーターですが、写研の書体は、第2水準で
「入ってて当たり前」といった漢字が入っていなかったりして
困ります。皇室関係の仕事したときは結構作字するはめに
なったし。どういう基準で入れたり入れなかったりしている
のやら?
207 :
名無しさん@1周年:2000/08/04(金) 00:45
どういうシステムにしても、ほとんど使う人のミスですよね。
いろいろなシステムがあっていいと思う。場合によって使い分けたらいいと思う。
写研、MAC、WINなんでもいいと思う。
ただ、ひとつだけ言いたいのは、責任逃れは見苦しい。
どの段階でミスが発生したかを明確にするべきだ。
そういう意味でも、MACやWINのDTPは汚いですよ。
「バグ」という一言で片付けられる。
バグが特定できれば対処することもできるけど、
再現できないようなことがおこったとき、
結局、相性が悪いということで片付けられる。
写研出力でテーブルや外字の間違いが発生しても、
確実にどこが悪いかがわかるでしょ。
出力センターのミスか、発注者の記入ミスのどちらかです。
スキルという言葉が好きな人がいるけど、
「バグ対処法」はスキルのほんの一部分ですね。
本来、そのようなことを気にせずにデータを使い回せるのが
デジタルの世界のはずですからね。
208 :
名無しさん:2000/08/04(金) 01:12
202に答えろ。
じゃけんさ〜ん!(藁
209 :
名無しさん:2000/08/04(金) 01:19
スキル無しって言うけど、レイヤーがずれたり、特定の色だけずれたり、
また、あきらかにPSファイルの異常ってあるだろ。
再度書き出したら正常だったとか。
それを含めてスキルというなら、204は気の毒だよね。
スキル中毒だよ。スキルドランカー? かわいそうに。
210 :
名無しさん@1周年:2000/08/04(金) 01:42
>206
それがどういう字かわかるように明記してくださいね。
明記できないのでしょ?JISコードにないから…
写研コードの文字はJIS第3、第4水準は全て含み、
その変形文字(汎用文字まで)を用意しています。
探し方を知らないだけなのに
誤解を招く書き方で書き込んではいけませんよ。
211 :
名無しさん@1周年:2000/08/04(金) 03:23
すいませんソボクな疑問なんですが、
写研だけで使える字が少なくないのは理解してきたんですが、
それは現在メリットなんですか、それとも?
「閉じた世界」であることが利点である、という方がいらっしゃって
んでデータを流用できるって話もあるようなんでよくわからないんです。
◎一般的な文章を読み書きするときに、有無が問題になる字はどれくらい
あるのか?(専門書に必要なのは充分わかりました)
◎写研としては、今ある字の網羅というメリットをこれから
どう活かしていくのか?(パソコンには出ないだろ、と
優越性をウリにするのか、はたらきかけて、他の環境でも
使えるようにしていくのか)
イメージ程度で申し訳ないんですが、自分の姓名が使えないと確かに
寂しいんで字はいっぱい使えるに越したことはないんですが、
「〜でしか使えない」も辛く感じます。
212 :
206:2000/08/04(金) 07:38
>210
では説明しましょうか。「JISコード」ではあるのに
「マサラコード表」に記載されていない漢字のことです。
例えば「殯」という字ね。私が使っているマシンでは
表示できませんけど。
213 :
じゃけん:2000/08/04(金) 12:22
>202さん
何か写研の文字コードというものについての認識が、
コンピュータを利用している世間一般とずれてる気がします。
閉じたシステム内で文字コードを利用する分には、文字化けなど
起こらないのは当たり前です。かつてはそれで良かったんですが、
今はメールで原稿をやり取りする時代で、閉じた環境内での
ことだけを考えていれば良かった時代はもう終わったんですよ。
文字コードとはいったい何か、ということについては、
詳しくは 加藤弘一さんの「電脳社会の日本語」(文春新書)や、
加藤さんのHP「ほら貝」
http://www.horagai.com/www/moji/を見て下さい。
それと、漢字の収録数にしても、Unicodeで追加される漢字
約1万字があればほぼすべての場合に対応できるでしょう。
対応できない場合は外字になりますが。
Mac OS Xに搭載されるヒラギノはそれらの漢字を
すべて標準で搭載するということで、今後写研のセールス
ポイントとして漢字の多さを使うことはできなくなるでしょう。
http://www.screen.co.jp/press/NR000216.htmlまた、「煕」についてですが、現行のJIS X 0208でも次の
3種類の異体字が存在します。
「煕」「熈」「熙」
ただし、最後のものはJIS X 0208-1983対応のフォントでは
出ません。JIS X 0208-1990対応のフォントでしか出せません。
214 :
名無しさん@1周年:2000/08/04(金) 12:46
>209
しかしながらこの業界にいるのであれば
多少なりとも
無知の開き直りに手をやいたことはあるはずですよね
215 :
じゃけん:2000/08/04(金) 17:47
216 :
名無し野郎:2000/08/05(土) 00:41
>210
「殯」ってJISコードでいうと何ですか?
コードを書いていただけませんか?
画面上で文字化けしてるかもしれないので…。
写研コードでは「外字5150」にありますが、
形が違うのですか?
>>214
無知の開き直りとまではいきませんが、
わからないことをわかったふりして
会議が進んでいく状況はよくあります。
で、結局何だったんだってことになりますね。
>じゃけん様
フォントの特性、将来性について、
また、世界標準について語りたかったのなら
なぜ、「写研について」というスレにしたの?
しかも「写研フォントについて」じゃないし…
写研フォントなんてもう将来的に関係ないんだから、
「今後のフォントについて」というスレを作れば?
そしたら、雑音もなくなって、あなたの演説聞いてくれますよ。
217 :
あれ?:2000/08/05(土) 00:45
>210
「殯」ってJISコードでいうと何ですか?
コードを書いていただけませんか?
画面上で文字化けしてるかもしれないので…。
写研コードでは「外字5150」にありますが、
形が違うのですか?
>>214
無知の開き直りとまではいきませんが、
わからないことをわかったふりして
会議が進んでいく状況はよくあります。
で、結局何だったんだってことになりますね。
>じゃけん様
フォントの特性、将来性について、
また、世界標準について語りたかったのなら
なぜ、「写研について」というスレにしたの?
しかも「写研フォントについて」じゃないし…
写研フォントなんてもう将来的に関係ないんだから、
「今後のフォントについて」というスレを作れば?
そしたら、雑音もなくなって、あなたの演説聞いてくれますよ。
218 :
ごめん:2000/08/05(土) 00:46
二つ書き込んじゃった…
219 :
名無しさん:2000/08/05(土) 01:00
じゃけん wrote
>何か写研の文字コードというものについての認識が、
>コンピュータを利用している世間一般とずれてる気がします。
>閉じたシステム内で文字コードを利用する分には、文字化けなど
>起こらないのは当たり前です。かつてはそれで良かったんですが、
>今はメールで原稿をやり取りする時代で、閉じた環境内での
>ことだけを考えていれば良かった時代はもう終わったんですよ。
これは、君の考えである。それをはっきりさせるべきだ。
どうして「時代」の力を借りるわけ?
どうするかは写研が考え、決めるべき事です。
要するに、君の言っていることは、大きなお世話です。
異字体がちょこっと増えるくらいで、騒ぐなって。
すべてこれでできるようになったぞ〜、やったね!って
勘違いする連中がTooあたりに増えるんだから…。まったく。
220 :
なりたて:2000/08/05(土) 05:05
たくさんのレス全部読んでないけど、写研、Mac、Win、どれで作業
するかは、発注元(印刷屋さんではない)が決めるコトでしょ?
文字組み中心の仕事で写研、Mac、Win、それぞれで作ったプレゼンを
持っていくと写研を選ぶヒトが、まだ多いっす。やっぱ、読みやすい
のかなぁ・・・と。
でも最近は、「まず最初に価格」ってコトになっちゃってるので、
どうしても安くあがる方法をとっちゃいますねぇ・・・。
ホントはどの環境でも「心に残るイイ仕事」をしたいんだけどなぁ・・・。
221 :
名無しさん@1周年:2000/08/05(土) 10:53
ってゆうか
結局、写研はオナニー猿で、セックスしてる周りのやつに
自分でしごくほうが気持ちいいといってるわけだ
222 :
名無しさん@1周年:2000/08/05(土) 11:04
>221
そんなことは言っていないと思いますけど…
そんな例えを出して面白い?
かわいそうな人…
223 :
>221:2000/08/05(土) 11:32
写研=オナニー君か
うまいねぇ、たしかにその通り
クローズな世界で1人シコシコか
しょっぱいねぇ
224 :
名無しさん@1周年:2000/08/05(土) 15:17
でも、オナニーは妄想をどんどんふくらませるが
SEXは相手が限定されているからなかなか壮大なSEXは難しいぞ
225 :
名無しさん@1周年:2000/08/05(土) 15:23
>217
写研をいたぶるのは
組版業者の喜びとなっているのですよ。
写研いじめスレッドかな
226 :
ぼん:2000/08/05(土) 15:35
活版の書体の品質のよさ、活版職人の技術の高さは認めるが
これから活版にもどれるかどうかというようなことか?
「活版君」が登場して「写研君」をたしなめるところも
見てみたいものだ。
227 :
名無しさん@1周年:2000/08/05(土) 15:49
>225
スレッドに「写研」が入ると荒れますね。
写研いじめスレッドですか…。
>>226
写研の組版は活版の技術を継承しています。
228 :
n_n;:2000/08/05(土) 17:21
私は写植オペから入って
印刷の・・・もとい
組版の基本とか校正とかおぼえたからなぁ・・・。
写研の文字の形も好きだし。
ただ、写研のシステムやら何やら使うって言うと
色々と壁が多いのはたしかだねぇ・・・。
229 :
>221:2000/08/06(日) 00:49
自分は一人でないとなかなかフィニッシュワークができない。
(まあその分長持ちするともいえるが…)
まあ、前向きな方に今の写植機は向かないだろうね。
あくまでカネを稼ぐための手段と仕事をとらえている人には
よいだろうが。
230 :
高校生@fushianasan:2000/08/06(日) 01:53
ゴナと新ゴの見分け方…
「ま」ゴナは上の線が短く、新ゴは長い。
「な」ゴナは点の部分が水平で、新ゴは右上がり
「た」ゴナは3画目が1画目と融合し、新ゴは分離。
…あ、僕はシャケニストじゃないですよ。念のため。
そんなの「れ」みれば一発。
232 :
名無しさん@1周年:2000/08/06(日) 11:45
俺は、全体のバランスと文字のラインを見るよ。
文字のラインがしっかりしていれば、
行間が詰まっていても読みやすいです。
それから数字。
全く違う書体ですよ。
どっちが美しいかは書かなくてもわかるでしょ!
233 :
ぼん:2000/08/06(日) 15:51
綺麗なんだろうが…
本蘭ゴシック買った人いる?
234 :
高校生@duhr114.urban.ne.jp:2000/08/06(日) 17:54
というよりも新ゴは強引にゴナに似せようとした形跡があり、
書体の雰囲気の不自然極まりないところがかなりイヤ。
…あ、僕はシャケニストじゃないですよ。念のため。
235 :
名無しさん@1周年:2000/08/06(日) 20:23
もともとモリサワにはツディ
が
あったんだけどなあ。モダンなゴシック....。
236 :
今日:2000/08/06(日) 22:19
> もともとモリサワにはツディがあったんだけどなあ。
昔、自分で写植打って版下作っていましたが、ツディをよく使いました。
ゴナいいなあ、と羨ましいながらですけど。
237 :
名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 12:42
DTPワールドはスクリーンの書体ばかりじゃのう。
写研辞めた人たちがスクリーンでつくってるんだそうだが
ヒラギノモリサワよりどーですかねー。
238 :
名無しさん@1周年:2000/08/08(火) 08:14
写研の出力センターはまだ印画紙どまりですな。
MacintoshDTPの印画紙出しなんかもうなくなっちゃったなー
ウチの会社
239 :
名無しさん@1周年:2000/08/08(火) 11:43
うちでは少部数ダイレクト印刷って結構あるから。
写研もMACもWINも印画紙出しって結構便利なんだよな。
240 :
名無しさん@1周年:2000/08/08(火) 11:51
>238
印画紙終わりかぁ。やっぱそうだよな。
241 :
名無しさん@1周年:2000/08/08(火) 12:36
>239
普通紙出力じゃダメ?
242 :
238:2000/08/08(火) 12:39
>240
うちは製版課でセッターいれたからやみくもにフィルム路線
で突っ走ったが
組版部門でセッターいれてたらまだ中途半端に印画紙とか
出してたかも
243 :
238:2000/08/08(火) 12:43
そいでウチでは写研がなくなるといった騒ぎどころか
組版部門そのものが無くなっちゃったの(泣)
244 :
高校生@そうだ選挙にいけない:2000/08/08(火) 14:12
ところで写研のシステムでお仕事なさっている方、
「イダシェ(EDA)」という書体をお使いになった事ありますか?
あれ、すごくイイなと思ってるんですが。
僕は経済的な都合でWindowsしか使えませんが、
「辻」「謎」「噂」などの漢字を正字でデザインしているあたり、
さすが写研だなぁ、と感心させられます。
245 :
名無しさん@1周年:2000/08/08(火) 14:35
>238
採算とれんもんな。膜面age
246 :
名無しさん@1周年:2000/08/08(火) 20:46
新丸ゴもどうかと思うが
おにゃんこカナシリーズよりはましか…
247 :
名無しさん@1周年:2000/08/09(水) 00:10
ダイレクトの場合、紙質に大きく左右される。
コート紙を使ったダイレクトもやってるよ。
時間かかるけどね。
安く上げてくれって言われたら、迷わず普通紙。
昨年と同レベルってなると、見本を見てから判断しますが、
ほとんどの場合、印画紙に頼りますね。
248 :
名無しさん@1周年:2000/08/09(水) 00:34
>244
イダシェって使ったこと無いよ。
初めて知ったよ。こんなお笑い書体があったなんて。
249 :
ひろゆ子@"電撃少女":2000/08/09(水) 21:19
見れるじゃんage
250 :
名無しさん@1周年:2000/08/09(水) 23:07
>248
イダシェ使え!どんどん使え!
251 :
名無しさん@1周年:2000/08/10(木) 11:57
イダシェって面白い書体だね。
仮名書体のイクールとかエツールも面白い。
252 :
名無しさん@1周年:2000/08/11(金) 12:46
すぐ風化するような書体をつくっちゃって
写研もやるね
253 :
名無しさん@1周年:2000/08/11(金) 12:51
変体少女仮名書体か。。。
さすが日本の文字文化をささえるだけあるな。。。
254 :
名無しさん@1周年:2000/08/11(金) 16:37
で、何言いたいの???
255 :
名無しさん@1周年:2000/08/11(金) 20:06
写植は日本の文化だということ
256 :
名無しさん@1周年:2000/08/11(金) 20:09
写植の職人の芸は人間国宝指定すべきだね
257 :
げ:2000/08/15(火) 12:45
写研を考えることは今の日本を考えることなり
258 :
名無しさん@1周年:2000/08/15(火) 22:44
清く美しい日本は文字と箸の使い方から
259 :
名無しさん@1周年:2000/08/15(火) 23:19
写研を擁護するのは日本語組版を擁護することだと思う。
(生産性、専門性の高さもあるが…)
箸の持ち方の乱れ、組版の乱れ、ともにうるさくいう人と
どーでもいー、と思う人さまざま。
おれの箸の持ち方は我流で偏っているが。
かつては写研の写植教室で業界内の技術の標準化は保たれていた。
どの業者に頼んでも一定の水準のものができ上がった。
DTPの作法の標準は現在ない。会社ごとに仕様が
ばらばらなものができ上がる。
無残な組版であれ売り物としてまかり通る現在
どうでも良いことなのか?
260 :
名無しさん@1周年:2000/08/16(水) 12:40
出版物の主役は中身であって、組版ではない。
ゴミ溜めの如く発行される本・雑誌は、ゴミ溜め
の組版で充分、最高の内容を誇りたいなら最高の
組版を求めれば良い。
底辺のレベル低下を嘆くのも良いが、全てにおい
て適応する必要は無い、人は多様性に寛容である
べきだ。
261 :
名無しさん@1周年:2000/08/16(水) 18:03
組み版のレベルの高さで本を買う消費者はいないのでは・・・
中身と値段でしょ。
262 :
>261:2000/08/16(水) 18:21
そのとうり、写研の高度な組版を求めてる消費者が
どれくらいいるかってこと
263 :
名無しさん@1周年:2000/08/16(水) 20:09
組版のレベルということであればマックでも写研でもおなじ事
対価をとって仕事をするのであればマックであろうが写研であろうが
それでおまんまを食べる以上、お天道さまに恥ずかしくない
仕事をすべきではあるが、組版事故っても建設工事とちがって
死んだり怪我したりがないからモラルが甘くなるのはしょうがないか。
264 :
名無しさん@1周年:2000/08/16(水) 20:16
組版だろうがなんだろうがいい仕事をしようという動機がなくなっちまったんだったら
仕事やめて田舎へかえっちまえ
265 :
名無しさん@1周年:2000/08/16(水) 22:12
仕事に誇りとプライドをもってるという点ではまだ
写植オペレータのほうがマックオペよりましそうだな。
266 :
名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 08:00
>265
ハイハイそれでいいですよ
そう思って精神安定するんならね
プライドやらカスミ喰って生きるといいさ
267 :
じゃけん:2000/08/17(木) 10:53
忙しいのでちょっとまとめて遅レス。
>>219
>これは、君の考えである。それをはっきりさせるべきだ。
>どうして「時代」の力を借りるわけ?
>どうするかは写研が考え、決めるべき事です。
>要するに、君の言っていることは、大きなお世話です。
>異字体がちょこっと増えるくらいで、騒ぐなって。
>すべてこれでできるようになったぞ〜、やったね!って
>勘違いする連中がTooあたりに増えるんだから…。まったく。
これは202や210の人と同一人物なのかな?210の人は
>写研コードの文字はJIS第3、第4水準は全て含み、
>その変形文字(汎用文字まで)を用意しています。
って言ってるから、219の人の言っていることと完全に
相反しているんですが。それでは219の人に質問です。
現行のWindows(NT/98)文字セットとMac OS Xの文字セット、
そしてUnicodeのCJK漢字の違いを述べて下さい。
268 :
つづき:2000/08/17(木) 10:54
何か私がアンチ写研人間と思われているみたいですが、
別に私はMac DTP一色になればいいとか、写研オペレーターの
絶滅を願っているとか、そんなことを思っているわけでは
ありませんよ。(その意味で、1の書き方はちょっと誤解を
与えたかも知れない)
しかし、写研の経営姿勢は、外部から見ると明らかに
時代遅れで非常識なんですよ。ここを見ていると、
閉じた写研環境の自慢話が多く見られますが、
最近の雑誌では編集部で版下を組んでいるケースがかなり多い
らしいです。SMI Edicolorのパンフレットによると、
リクルートは「B-ing」「とらばーゆ」の原稿のうち、
編集部制作分はWindows、外部制作分はMacで作っているそうです。
こんな時代に写研の閉じた環境では対応できないんですよ。
繰り返しになりますが、
・高いハード(780万円)を売りつける
・閉じた環境
・ホームページすら持たない(情報非公開)
の写研がこの先対応できるとは到底思えないんですよ。
269 :
つづき:2000/08/17(木) 10:55
写研オペレーターの方に理解して頂きたいのは、
こんな事態を招いたのは写研自身だということです。
それで、写研がどのような方向に進めば良かったのかと
言うことを考えると、組版システムと書体などをセットにして、
CD-ROMにして販売すれば良かったわけです。
(当然Windows版とMac版を作ることが前提)
そのCD-ROMを1枚100〜200万円程度で売れば、素人は買えなくても
プロの組版・印刷業者なら喜んで今すぐにでも買うでしょう。
(モリサワの高解像度の書体をフルでそろえると、500万円は
超すはずなので、プロならそれくらいの値段でも買うでしょう)
しかし、写研は現実にはその方向に進まず、
「コンピューターに書体を移植するとコピーされる」
とか訳の分からんことを言って、780万円のハードを
売りつけているわけです。(コピーされたくないなら
Quark Expressみたいにドングルを使用してハード的に
プロテクトをかける方法もあるはず。)
ハード産業からソフト産業に転換できなかったのが
写研の未来を暗示していると言えましょう。
http://www.shaken.co.jpのドメインは写真スタジオになってるし…
270 :
じゃけん:2000/08/17(木) 10:56
>高校生さんへ
判例誌に掲載されている写研vsモリサワ(「ゴナ」vs「新ゴ」)の
判決文(大阪訴訟の方)を読まれると面白いと思います。
(判例タイムズNo.956 P.267〜286)
判例誌は一般の図書館にはあまり置いていないので、県立図書館か、
(広島県立図書館にあるかどうかちょっと分かりませんが…)
あるいは大学に進学されてから大学の図書館で見ることをお勧め
しますが、これをみると、写研とモリサワとの泥沼の闘い(笑)が
見て取れます。
この裁判での写研側の主張は呆れたもので、
・ゴナは「美術の著作物」にあたる。
・新ゴはふところが広いのでゴナの著作権を侵害している
・新ゴは「さ」「き」のストロークが不連続なのでゴナの著作権を侵害している
・新ゴは「な」の右側の点が下と直角につながっているのでゴナの著作権を侵害している
(以下略)
・以上、新ゴはゴナを複製したものである。
などと主張したのですが、裁判所はこれらの主張を全て否定しました。
私は写研がモリサワを「不正競争防止法」で訴えていたのかと
思っていたんですが、まさか写研が「著作権法」を持ち出して
いたとは… 日本国内法では、書体は著作権法の保護の対象外で、
書体を著作物として保護する国際条約であるウィーン条約は
1974年に提唱されたものの現在でも未発効ということは、写研が
モリサワを訴えた時点で既に分かっていたことなんですが…
「ヤギ・ボールド事件」という似たような判例も既にあったんですけどね…
271 :
つづき:2000/08/17(木) 10:56
判決の内容は、
・ゴナは既存のゴシック体の延長線上にあり、美的感興を
引き起こすようなものではないので、そもそも著作物に当たらない
とし、さらに
・「さ」「き」が別れている書体は他にも教科書体などがある
・「な」の右側の点が下と直角につながっている書体は他にもタイポス等がある
・新ゴがゴナを参考にしてデザインことはうかがわれるが、
字数が少ないひらがなでも、新ゴとゴナは異なるものが多数あるから、
新ゴがゴナを手元においてそれを模倣したとまで言うことはできない
などという理由で写研の主張は全て退けられました。
ちなみにこの裁判で、モリサワ側は反訴(訴えられた被告が原告を
逆に訴えること)を起こしていて、その中で235さんが触れている
「ツデイ」(電算写植書体)を持ち出していて、
「新ゴがゴナの複製に当たるのなら、ゴナはツデイの複製になる」
という無茶な主張をしていました。ツデイとゴナは似ても似つかないので、
当然このモリサワ側の主張は退けられています。
(この裁判ではモリサワ側も「書体は著作権で保護されるのが望ましい」
とかいっていたんですね。その意味ではモリサワも写研と同程度の
認識しかないんでしょう。判決文読むとまさに両者の積年の憎悪が
見て取れます。)
ついでに読売新聞1999年1月初頭の写研粉飾決算記事も
読んで見ると、写研の終わり果てた経営体質が分かると思います。
(地下金庫から聖徳太子の1万円札が出てきたらしい…
たぶん高校生さんは聖徳太子の1万円札なんて知らないだろうなあ。
福澤諭吉の現行の札になったのは1984年だしなあ)
272 :
265:2000/08/17(木) 11:11
>266
ごみ溜めにたかるハエだという自覚があるのならば
そういう開き直りもよいだろう。
もっともおれもマックオペレータなんだけどね。
273 :
名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 22:26
>ついでに読売新聞1999年1月初頭の写研粉飾決算記事も
時効とはいえなぜのうのうと営業しているのだろうね。
従業員の皆さんも世間に顔向けできないはずなのに。
しかしなぜ「写研記事」がよりによって正月早々載ったんだろう。
業界関係者はともかくふつーの一般人なんか「写研」なんて
全然しらんだろう? 読売が掲載した年頭不祥事の社会的な意味はなんだったんだろう
274 :
名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 12:30
内部からのレポート見たいね
この掲示板社員のかた見てないかなー
275 :
名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 19:29
写研かぁ。
Iおばちゃん(社長)の個人企業(巨大な駄菓子屋ってところか)だね。
ある事業部(っていうのかな)が要らないって思うと、そこに所属して
いる人は全員クビ!だし。
276 :
名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 22:05
駄菓子屋のおばちゃんだったら、床の下の壺かなんかに小金を
ためてそうだね。役に立たなくなった宝物とか。
星一がなくぞ。
277 :
名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 22:40
世の中、写研組版の衰退は当たり前だとしても
この板の中のマック系オペレータ諸氏のつぶやきを聞くにつれ
印刷就中プリプレス系業種全般の頽廃、業界の将来性への疑問が
わいてくるな。現場のいろいろな貧困が業界の衰退を招いているようだ。
さて、明日はページ単価600円の仕事をせねば。
精神的にも経済的にも貧困になっちゃうよね。
278 :
名無しさん@1周年:2000/08/19(土) 10:02
ページ単価が落ち込んだね。
安く早くできるって勘違いさせたTooに問題がある。
デジタル化が進んで、楽になったわけではなく、
逆に仕事が増えました。
それでページ単価が安くなるのだから情けない。
デジタル化と言いつつ、MO持って走るアナログ人生。
写研、マック、ウィン、フォントデザイン、組版、…
各人のこだわりや足の引っ張り合いをしている場合ではないのだ。
ページ単価をなんとかしてくれ!
279 :
めざしさん@1周年:2000/08/19(土) 15:24
>276
そう、だから、地下金庫に旧一万円札がうんうん唸ってる。
社員や世の中に還元しろよ>おばちゃん
280 :
名無しさん@1周年:2000/08/19(土) 20:17
>278
>各人のこだわりや足の引っ張り合いをしている場合ではないのだ。
>ページ単価をなんとかしてくれ!
激しく同感。age
281 :
名無しさん@1周年:2000/08/21(月) 12:55
あのくそ高い写研のシステムをばしばし導入して
うはうはもうかった時代もあったんだけどね。
社員の長時間労働は変わりないが前は毎日宴会もできたし。
追憶モード。
282 :
名無しさん@1周年:2000/08/21(月) 12:57
組版つうか印刷はもはや没落の一途をたどる斜陽さんぎょうなのか?
283 :
名無しさん@1周年:2000/08/21(月) 14:15
>281
うちも写研システムで稼いだね〜追憶モード
長時間労働しても、実入りが大きかったから
やる気になったんだけど、最近は長時間労働
してる割に、何も残らない。
しかも、それが当然となってるものだから、
これから、この仕事に就く人が可哀想だ。
284 :
名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 07:51
印刷はもう業界としての力はなくなっちゃったか。
DTPの浸透と拡散の結果は結局業態の頽廃でしかなかったのか?
DTPはもう革新と進歩の技術ではなくて「おわっちゃった」技術になっちゃったか。
安定と成熟のつぎは頽廃と衰退なのか?
285 :
名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 08:01
DTPで小僧小娘をあおって安い労働力を大量流入させたのは
よかったが結局それは自分の首を絞めるだけだったんだよ。
印刷業界。
コンビニ化できない印刷会社、制作会社はとりのこされてゆく。
286 :
強引に話戻すけど:2000/08/22(火) 10:46
で、写研はどうなってくのよ?
287 :
名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 12:40
大手印刷会社の生産性向上マシンとして
特殊業務の専用機を扱うメーカーとしては残る
288 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/22(火) 17:13
7年ぐらい業界はなれているのでよくわからないのですが、ワードから写研へのコンバータっていうのはでていないのですか?
コンバータ会社いっぱいあるからすでに出ていてもおかしくないと思うのですが?
289 :
名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 21:02
あったらへんだね。
QXのコンバータあったがぱっとせんかった。
というか意味がない。意義がない。愛がない。
290 :
名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 23:55
写研データ -> XMLにするってヤツはどうなんでしょうね?
291 :
名無しさん@1周年:2000/08/23(水) 06:57
通むけですな。
過去の遺産を生かすというところに意味があるかもしれない。
これからXML連動するような新いシステムを組むとなると写研であれモリサワであれ
リョービであれ、モトヤであれ、電算写植のシステムはだめだろう。
292 :
名無しさん@1周年:2000/08/23(水) 23:56
一時は隆盛を極めた写研スレッドも写研の衰退とともに
さげられゆく運命にあるのかよう。
293 :
名無しさん@1周年 :2000/08/25(金) 08:01
がんばれ写研すれっど
294 :
名無しさん@1周年 :2000/08/26(土) 15:23
電算写植の未来
295 :
名無しさん@1周年 :2000/08/27(日) 01:52
DTPより写植が好きって言うクライアントは結構いるよね。
でも、いまだに活版が好きって言う客はもういない...
今後の展開を見つめて行きましょう、ねっ。
296 :
名無しさん@1周年 :2000/08/27(日) 22:16
俺は活版が好きなんだよう。ちくちく。はあはあ。ちくちく。はあはあ。うっ。
297 :
後ろ向きの犬 :2000/08/31(木) 08:11
Windows DTP peressを読んだ。
久々に写研が記事として雑誌に載ってた。
会社でもこの春手動写植機を皆で解体してゴミにだした。
個人業者も同じことをしてるそうだがやりきれない思いだろうな。
298 :
名無しさん@1周年 :2000/09/05(火) 11:59
PRINTEK 2000 TOKYO に行って来たっす。
NTに搭載されたシンギスを見てきましたぜ。
写研にオープン化を求めても無駄だと言う事が
良くわかったさ。
299 :
じゃけん :2000/09/08(金) 14:01
>298
情報ありがとうございます。
やっぱり写研はDTP化の波に完全に乗り遅れて
いるわけですね。
(ホームページもないから新製品情報すらわからない!
これでは新市場の開拓すらままならないでしょう。)
それにしてもあれだけいた写研使いの方々は
どこへ消えたんでしょう?
300 :
m :2000/09/08(金) 16:49
写研の文字ってやっぱりいいよね
でも、うちの会社もWINで写研文字使っていたけど
MACの互換性との問題でWINの写研データはPSデータに変換しているよ
写研のマシン高すぎるよね
もうすぐ、写研ともサヨナラせざるおえない状況!
301 :
名無しさん :2000/09/08(金) 21:43
>299
ほっときゃいいのに、
君、写研のことが
好きなんじゃないの?
好きで好きでたまらないんでしょ。
好きな娘にいぢわるするタイプ?
ストーカーになっちゃだめだよ。
302 :
>299 :2000/09/09(土) 16:43
写研が今やってる商売はホームページも必要ないし新市場の開拓も必要ない世界だよ。
そういう商売って写研に限ったことではないでしょ。
何でもかんでもインターネットってことはないよ。
実際自分がネットしている環境にあるから感覚が麻痺するんだろうけど、
一般的には、そんなに広まっていないって。
どうして、ホームページがないという点ばかりにこだわるわけ?
たいしたことじゃないところに執拗にこだわって馬鹿にして、
イメージを悪いほうへ引っ張ろうとして、
自分は仲間に守られていると勘違いして…
執拗すぎるよ。何かよっぽど嫌なことでもあったのですか?
写研の営業は新製品が出る前に必ず連絡くれるよ。それで十分なんですけどね。
299も極端だが、君も似たようなもんだぞ。
写研が印刷業界に於いて斜陽の位置にあるというのは周知の事実だと思うけどね。
304 :
石井ふく子。 :2000/09/09(土) 18:02
うちの社は、今でもコーダー使ってますよ。
でも、マクロを組む要領と似てて、
大量文書の流し込みがすげえ楽なんですー。
デ2カンマは超便利だし。
デ2カンマ知ってるひと、います(笑)?
でも、サイバートとかじゃないと、
画像の貼り込みできないから、うちの社でも、
だんだん端っこへ追いやられてます。
が、でもやっぱり人気あるんですよ、写研。
うちでは手動機(やばい。業社絞られちゃう?)も、
やってますが(モリサワと写研)、PSデータに変換など、
まだ需要はないけど、そのうちあるんじゃないの?
と、希望的に見ているんですけどねー。
ベクサスターのwin、MAC版ってどうですか?
情報待ってまーす@
305 :
名無しさん :2000/09/10(日) 16:09
>303
写研は写植・組版の世界では確かにシェアは大きいが、
印刷業界全体から考えれば、たいした位置づけじゃない。
「斜陽」ということなら写研がそうであるということではなく、
印刷業界全体というふうにとらえるべきであろう。
斜陽という言葉は1企業に対して使う言葉ではないよ。
306 :
石井ふく子。 :2000/09/12(火) 01:36
たまに保守点検とかに電話をすると、
いろいろメンテの話をした後に、
いきなり、
(ところで、●●社さんのところの、最近のお仕事状況、いかがです?)
(どういう組版とかなさってます?)
(うちの機械にリクエストなどございます?)
など、いろいろネホリーナハホリーナ(笑)。
た、多少の企業努力がかいま見えましたです、はい(笑)。
307 :
名無しさん@1周年 :2000/09/15(金) 13:29
最近では写植出力センターに依頼する印画紙の量も減り
ロール10センチのバラうちの切れ端をわざわざライダーが持ってきたりしている。
植出力センターはまだまだ経営がなりたつんだろうか。
308 :
名無しさん :2000/09/18(月) 09:43
バームクーヘンのような印画紙の塊を見ることは
無くなった…
数年前、印画紙代金が値下がりした。
しかし出力センターは金額設定を見直さず、
利益を貪った。
こういうことするから、だめだめ。
309 :
sage :2000/09/18(月) 19:45
写研のシステム&書体が、いくらイイモンだったとしても、
買う人いない&見る側も気にしてないじゃ、行く末、分かってる(藁
いや、今でも毎日写研の書体とか、どっかで見るけどさ、人畜無害。あっても無くても同じ。
仮にモノが良くても、売ってるトコがカスなら、消えるでしょ。
てゆ〜か、それで残れるなら、その経営は世界から賞賛されるでしょ。
裏山氏い。
310 :
309 :2000/09/18(月) 19:47
思いっきり入れ間違い・・・
鬱だ氏のう
消えて行く前にBM-A-OKLとEM-A-OKLだけは残していってくれ。
あれはいいものなのだから。
312 :
じゃけん :2000/09/19(火) 12:47
>301
私は写研という会社の体質は嫌いです。(製品と会社の体質は別。)
これは、中小の印刷会社の人たちも同意見だと思います。
あなたが何が言いたいのか全く分かりません。
>>302
>写研が今やってる商売はホームページも必要ないし
>どうして、ホームページがないという点ばかりにこだわるわけ?
>実際自分がネットしている環境にあるから感覚が麻痺するんだろうけど
いやあ、すばらしい文章ですね。官僚に見せたい(笑
ホームページが無いということは、自社の一般的な情報を
公開する気が一切ない、ということです。
感覚が麻痺しているのはあなたのほうです。
ここ数年のネットの普及速度は恐ろしいものがあります。
(私は初期のころからネットやってるから分かりますが)
>新市場の開拓も必要ない世界だよ。
あなたは最近の出版物から写研の書体が激減していることに
お気付きですか。(
http://member.nifty.ne.jp/hiraki/T1/mono2000_1.htmlの第56回などを参照)
私が写研に関心を寄せたのもそのことがきっかけです。
あなたはまさか石井明朝とリュウミンの区別もできないのですか?
そう言えば、今年はとうとう石井賞も開催できなかったようですが。
313 :
じゃけん :2000/09/19(火) 12:48
314 :
名無しさん :2000/09/19(火) 16:20
おいおい、85億じゃないぞ…(無
でも、やばいぞ、写研。
だって、講談社の漫画がDTP化され、
編集部出しの原稿(広告)には、ヒラギノなんちゃら五号を
使ったものがあらわれたからなんだって…(ぷっ
315 :
名無しさん@1周年 :2000/09/19(火) 22:47
ああ、講談社の漫画のPDF化と読んでしまった。
316 :
名無しさん@1周年 :2000/09/19(火) 22:53
>講談社はマンガのDTP化
間違って漫画のPDF化読んでしまって。
317 :
名無しさん@1周年 :2000/09/20(水) 10:25
Kに限らず大手版元はなんとか工程を合理化しようとしてるけど
なかなか移行できないようですね。
きいたところでは情報誌とか写真週刊誌ぐらいとか。
コストが有利なのか?どなたかごぞんじ?
#そのわりには編集にはMacごろごろしてるけど
318 :
名無しさん@1周年 :2000/09/20(水) 12:30
>Kに限らず大手版元はなんとか工程を合理化しようとしてるけど
字形にこだわりがあるのでは?
ビブロス使わなければマックのPSフォントの字形は新JISだし。
319 :
名無しさん :2000/09/20(水) 13:18
書店に行って全ての書籍のフォントを調べてみてごらんなさい!
320 :
じゃけん :2000/09/20(水) 16:18
>319
最近(特に今年に入ってから)発行されている書籍(単行本)
は、かなりのものがモリサワのリュウミンで組まれています。
そして、本文に写研の本蘭明朝を使っているものでも、
本文以外のページにモリサワの書体を使うという、
従来では考えられないケースも出てきました。
さらに、最近ではヒラギノ明朝・ゴシックで本文組み
した単行本も出現しました。
また、新創刊される雑誌はほとんどがリュウミンと
中ゴシック(もしくは見出しゴ)で組まれています。
現在、写研の書体を使っている雑誌は、以前からあった
大手出版社の雑誌(版下は大手印刷会社に丸投げ)と
漫画雑誌くらいのものでしょう。
>318
OCFの場合、JIS78で出力することも可能なのではないですか?
321 :
じゃけん :2000/09/20(水) 16:19
なんか、こう見てると写研関係者の特徴があるって
ことがわかりますね。
・写研の機械を使ってることにやたらと変なプライドを持っている。
・ほかの人間が写研を批判すると、うらやましがっているからだ、という
身勝手な理由を決め付ける。
・DTPを見下している。
・ホームページがないのを当然だと考えている(町工場レベル。
いや、最近の町工場はホームページがある場合があるから
それ以下かも。)
・写研の業績は変わっていないと嘘をつく。
*写研の業績は、89年をピークに激減している。
http://www.asahi-net.or.jp/~gw5k-tksw/business/jiken/graph.gif を参照。あ、地下金庫から金を持ち出して、
粉飾やっているからいいのか(笑
・詳しいことを突っ込まれるとすぐ逃げる。
・「名無しさん」でしか書き込めない。
(まあ、2ちゃんだから、私みたいにコテハンにしろとは
いわないけど、彼らが「名無しさん」でしか書き込めないのは、
書き逃げするためでしょう。)
なんか嫌ですねえ…
上記に該当しない写研擁護派はいないんでしょうか。
322 :
じゃけん :2000/09/20(水) 16:26
上記訂正。所得のピークは91年で、申告所得額が
最高だったのが89年です。つまり、DTPの台頭で
写研の機械がシェアを落としたのは一目瞭然。
しかし、今更写研がDTP市場に参入しても、
誰も振り向かないかもしれませんね。
モリサワの業界標準の地位は揺るぎそうにないし、
ヒラギノみたいに、安くて高品質な書体も
現れたので、いまさら写研の書体にこだわる
必要性も薄れてきましたからね。
323 :
名無しさん :2000/09/21(木) 14:24
書店に行って、全書籍を見てみてねって言っているの。
雑誌で全てを語る無かれ。あわれよ。
さて、私は写研を主に使っていますが
ハードにプライドを持っているわけではありません。
世の中、ゼロか全てかというわけではありません。
写研はDTPに参入ということはあまり考えていないと思います。
これは、私個人の考えですが。
324 :
名無しさん@1周年 :2000/09/21(木) 14:25
車検age
325 :
名無しさん@1周年 :2000/09/21(木) 18:48
>OCFの場合、JIS78で出力することも可能なのではないですか?
ページメーカーでのプリントの設定では可能だが、
クォークでやるとなるとフォントフォルダーの中身を弄くらないといけない
ライセンス違反かなあ?
326 :
名無しさん@1周年 :2000/09/21(木) 19:51
写研はよっぽど商品を弄くられたくないのだろうなあ
モリサワフォントは陵辱され放題だから見るにたえない。
陵辱するほうもするほうだが不細工なのをレイプするようなものだからなあ。
327 :
名無しさん :2000/09/22(金) 20:55
まぁ、フォントだけ売ってるんだろうから、逃げ道が多くて良いよね。
>モリサワ
わざわざ推奨フロッピーディスクドライブとやらを買ったよ。
ホームページで最新情報を調べてね。
フォントのインストールをするためだけにね。
で、OSの標準システムのみ+ATMで再起動せよって書いてあるわけよ。
どう考えてもUSBドライブ使えないじゃんか。
そんな間抜けなリファレンスぶらさげて市場に流通している。
ちゃんとハードの進化も取り入れ、
クイックリファレンスくらい、クイッククイックと作り直しなさい。
328 :
名無しさん :2000/09/24(日) 13:38
私は安定していないシステム上で実現せざるを得ないDTPには限界を感じる。
趣味でやるにはいいと思います。
さて、現在主に使われているにもかかわらず、販売取りやめのOCF。
売れるだけ売りまくって、市場が飽和状態になったら
かたちを変えて新しいパターンで売りまくれ〜!
古い物は使えないようにしいしまえ〜!
自社の資産はしっかり守ろう!
っていう経営方針は認めてるんだね。
> 写研嫌いの方たち
329 :
イシイ :2000/09/25(月) 00:55
私は10年ほど前にモリサワの写植学校に通い卒業し勤めた会社でその時の部長が写研の方がいいでしょうと
いわれるままに写研の機械を覚えました。その年の秋にその会社にマックが導入され1000万の印画紙出力も
導入されました。その時の出力機の書体はわずかモリサワの2書体だけでした。それから10年の月日が経ちました.
その間には後に勤めた会社でマックの導入を進めましたが会社はIP5000を導入し私はまた学校に行きIP5000を勉強
しました。しかしIP5000は今はなくマックが一世を風靡しました。しかし、市場はウインドウズがとって代わろうと
しているのです。たまたま入った2ちゃんねるで写研のテーマがあったので「あ〜そういえばどうなったんだろう?」
と思いレスを読んでびっくり未だにこんな会話をしているなんて!ただただ懐かしい限りです。名無しさん
がんばって下さい。われわれは先を急ぎますから・・・!
330 :
石井ふく子。 :2000/09/25(月) 06:10
>じゃけん様。
アタクシは、今月の20日を持って、今の社を辞めるのですが、
その際に当たって、写研のメインの担当をふく子が引き受けてたのですが、
ふく子が辞めるに当たり、写研担当が2人から1人になるということもあり、
今、上司がMac化へ画策しておる真っ最中でございますー。
なんか、それも寂しいなあ、と思う今日この頃なのですが、
(じゃあ、辞めるなよ、はナシね(笑)@)
当社にとっての写研電算の存在というのはですね、
そうですねー、電算写植が出たての頃の、手動機のようなもんですね。
手動機は電算機と違い、「小回りが利く」という理由で、
小バラなどに重宝されていたものですが、今はなんか、、、
大量モノの仕事も減ってきた昨今、「小回りが利く電算機」になってます。
うーーーーーーーん、、、、、、、せめてねー、
フォントのオープンとか云々の前に、画像の貼り込みができる、
安価な機械が出てくれればなああああああああああ、
まだ今の現状にならなかったのになー、と思うんですよねー。
しきりに写研の人とかが、サイバートとかの機械を勧めてきたんだけど、
たっっっっっっっかいんだもんね。
で、ツブれた業者さんから、たまたま譲ってもらった、
サイバートがあったんだけど、、、、、それを使えと言われたものの、
キーボードじゃないのよ、それが。サザンナキーボード(ふ、ふるー)。
そして、FDが8インチ。。。。ああっ、サイバートといっても、
ピンきりなのね。と思い知った今日この頃。。。。。。
どの媒体でもなんでもいいから、
安いのがほしーーー! と願う今日この頃。
ふく子は中立派ということで(笑)。
20日まで参加させてもらいまっさー(笑)@
331 :
石井ふく子。 :2000/09/25(月) 06:14
<つづき>
今、うちの社の中では、写研の電算は、
手動機に似たりよったりな扱いを受けている感じかな。
しかも、ふく子の使ってるマシンは、
コーダーのようなもんなので(ベクサも使いますが)、
ウィジウィグじゃないしー(涙)@
何度、泣かされたことか(笑)。
・・・どうやらふく子は「情」が移ってしまったみたい(笑)。
あはははは! 困ったちゃん(意味不明)@
ただ、一つだけ言えるのは、出力機Michiは、
サ@テックスの機械より、安定してるどー(笑)。
332 :
名無しさん :2000/09/25(月) 10:08
ハードやシステム自らが勝手に生み出すエラー。
サポートに連絡すれど、相性のひとことで処理される精神的苦痛。
各社によってまちまちのシステムに対処する能力を失うモリサワ。
OSの短い寿命と次から次から出てくる不具合。
…
実務以外のしょうもない労力のかたまりを買った
と思えば写研は高くないんじゃない?
いや、高いか…(藁
333 :
名無しさん :2000/09/25(月) 23:57
モリサワはなんでも自分の思うとおりにしたがる幼児。
写研は傲慢な官僚。
どっちとつきあうかは、個人の好みだが、俺はどっちも嫌。
334 :
名無しさん :2000/09/26(火) 00:47
8インチフロッピーって結構寿命が長いです。
ぼろぼろになって、くたくたになっても
データを保存しています。
ハードケースに入ったメディア諸君に見習ってほしいですな。
335 :
名無しさん@1周年 :2000/09/26(火) 12:44
>っていう経営方針は認めてるんだね。
>> 写研嫌いの方たち
うーん。写研はもう終わってる、か、モリサワは終わりかけている
だけのちがいじゃないか? 今は写研だと仕事にならない。
当面モリサワ&クォークじゃないと商売にならんからつかってるだけだよ。
336 :
名無しさん@1周年 :2000/09/26(火) 18:12
写研のシステムで仕事ができるのは、大手かよほど幸せな人たちなんだよ。
337 :
名無しさん@1周年 :2000/09/26(火) 18:24
写研のシステムではじり貧になるだけと思って選択したDTPもじり貧。
338 :
ウチの会社 :2000/09/27(水) 12:50
まだ写研にしがみついてます。
都内ですけど、仕事減ってます。
DTPもやってますけど、MacもWinもかんばしくない。
営業がデジタルなこと全然理解してないので、
新規の仕事が全く取れなくなりました。
おかげで、ヒマすぎて勉強が進みました。
339 :
名無しさん@1周年 :2000/09/27(水) 17:31
仕事が減っているのは、
印刷全般の仕事が減っているからで、
写研だからじゃないし、
営業がどうのこうのじゃない。
勉強がすすむのはいいことだと思う。
340 :
名無しさん@1周年 :2000/09/27(水) 21:52
写研の仕事が減ったのはDTPが台頭してきたからだけど、
最近のDTP関係の苦しさは、印刷(というか出版)自体の
仕事が減ったからじゃないかな。
341 :
名無しさん@1周年 :2000/09/28(木) 01:05
じゃけん君は、
写研に責任があるって言い方しかしないけどね。
笑ったのは写研がホームページ持っていないって…
何度も何度も痴呆症の老人のように。
インターネット環境にある人ってたったの20%だよ。
5人に1人。10人に2人。100人に20人。10000人に…わからん…
じゃけんは自分でも語っているけど素人なんだから
印刷全般のことは知らないわけ。
ご愛読の雑誌・週刊誌だけ見て、チクチクやって楽しいのかね。
342 :
名無しさん@1周年 :2000/09/28(木) 12:47
>341
いやしかし、デジタル関連入れてる印刷会社、組み版会社で
インターネットの環境がない所は探すのが難しいぞ。
うちのじーちゃんはインターネットも知らないが写研も知らない。
そうゆうことだな。
343 :
名無しさん@1周年 :2000/09/28(木) 12:53
シロートに仕事とられてるシャケニスト、というのがDTPの構図なんだけどね。
344 :
名無しさん@1周年 :2000/09/28(木) 15:35
だいたいにおいて、写研とMac組版を
同じ土俵で語ることすらおかしいと思いますが。
Desk Top PublishingのDesk Topとは発注/制作サイドのDesk Topであって、
我々印刷現場サイドのDesk Topではないはずです。
専用機を組版の素人が扱うことができいために指定紙という形で指示を出し、
その指示に従ってオペレーターが組版をしていた従来との対比として、
発注/制作サイドがMacintoshというパソコンで自ら文字を扱えるのがDTPです。
組版の玄人が扱う、億単位の値段のする専用機によって組版された物と、
組版の素人が扱う数十万円のパソコンで組版された物には差があるのは当然でしょう。
その辺のスジがとおっていなから、写研DTPという訳のわかんない概念や
指定紙入稿による印刷会社でのMacintosh組版という訳のわかんない流れになり、
ひいては写研対Mac組版などというこれまた
訳のわかんない議論が発生するんじゃないでしょうか。
とはいうものの、あまりに正論過ぎて実際の世間では通用しないことは
私にもわかっています。
■品質が要求される→指定紙入稿による写研での組版→コストがかかる
■品質は要求されない→発注/制作サイドのMacによる素人組版→コストは低い
というスジの通った仕事の流れが維持できないのは、
日本の印刷業界の根本的な体質そのものの問題です。
写研の組版・書体等に関する品質・技術力は、
発注サイドも我々印刷会社も認めざるを得ないわけで、
上記のスジの通った仕事の流れが維持できないために、
写研は少々意固地になっているんじゃないのでしょうか。
なんて、ね。
345 :
名無しさん@1周年 :2000/09/28(木) 17:24
これは、私事ですが、いわゆるDTPってのは、
客の指定を自分の都合で切り捨てることが結構よくある。
それでも安くあがるからいいのと威張ってます。
素人とプロの違いは根性の入れ具合ってところも泣けますよ。
技術や知識は素人の方が上だったりしてね。
346 :
名無しさん@1周年 :2000/09/29(金) 02:14
「DTPは何でもできる」っていうのは
やめにしてもらいたいね。
お客さんにもオペレーターも
泥沼にはまる。
分数ひとつで苦しんでいる今日この頃。
1ページに20個くらい分数があって、
修正でこれでもかっていうほど変更があるもので…。(涙
Qxのタグとかどう?分数組める?
347 :
名無しさん@1周年 :2000/09/29(金) 12:36
この頃は指定紙が無くなってラフばかりになった。
トレスコとレイアウト用紙で指定するデザイナーが少数になった。
デザイナーがオペレーターになった。
オペレーターがデザイナーになった
348 :
名無しさん@1周年 :2000/09/29(金) 12:41
>指定紙入稿による印刷会社でのMacintosh組版という訳のわかんない流れになり、
>ひいては写研対Mac組版などというこれまた
理念としてはそのとおりなんだが、組版屋は電算写植をハンマーで壊して
マックいれてるぞ。
349 :
名無しさん@1周年 :2000/09/29(金) 20:47
>348
MACを否定はしませんし、便利だと思う。
おたくの会社はハンマーで壊したかもしれんが、
なんでそう極論するのよ?
うちでは電算写植は今でも大活躍しているよ。
350 :
名無しさん@1周年 :2000/09/29(金) 23:52
>おたくの会社はハンマーで壊したかもしれんが、
品川界隈の組版、印刷屋はおおむね写研をすて、マックを電算写植がわりにしとる。
品川だけが極論的に異常なんだろうか?
写研指定の原稿が入ったんで業者さがしたが往生したぞ。
351 :
名無しさん@1周年 :2000/09/29(金) 23:57
処分する金もないから自分らで写植機を解体して粗大ごみに
だしたのだよね。
ここ1〜2年で写植機をたたき壊した人あつまれ!
352 :
名無しさん@1周年 :2000/09/30(土) 00:06
電算写植機をすててマックを入れる組版業者像というのは
極論ではなくてここ数年においては一般的な話だ。
処分する金もなく自分で解体するという話も。
だいぶ時代感覚からずれているようだね>349
うらやましいよ。
353 :
名無しさん@1周年 :2000/09/30(土) 00:18
マック買って仕事をなんとか続けているのはまだましで
なきながら写植機をたたき壊して廃業した話も聞いた。
その気持ちわかんないんだろうなあ>349
354 :
HG名無しさん :2000/09/30(土) 02:16
知り合いの電算写植オペレーター上がりの社長さんが、
写研に大借金抱えて自殺しました。
仕事はしっかりした人だったんですが…
営業戦略の失敗や写研機にこだわり続けた事が原因だと思う。
マックが台頭するちょっと前に電算機を導入したのがイタかったと思う。
355 :
名無しさん@1周年 :2000/09/30(土) 02:24
自己破産しろよーっていっても写研あがりではなかなか次の展望がみえなかったのか。
ご冥福をお祈りします。
次は我が身です。
356 :
HG名無しさん :2000/09/30(土) 02:44
>>351私が前勤めてた会社も電算機叩き壊して粗大ゴミに捨てました。
捨てきれない機械もあって、ある所に置いてあります。
邪魔以外何者でもないです。
勤めてた会社はどうなったって?
つぶれました。
357 :
名無しさん@1周年 :2000/09/30(土) 05:47
今の電算って、明らかに活版と同じ道を辿ってると思うんだけど。
358 :
名無しさん@1周年 :2000/09/30(土) 10:30
写研離れは数年前から進んでいる。
たたき壊すより、中古で売った方がいいよ。
程度のいいGRAFがあったら喜んで買いますよ。
ET3以上ページ16付で10万円以内で。
壊すよりいいでしょ。
どこかに写研中古を扱うホームページはないですか?
359 :
名無しさん@1周年 :2000/10/01(日) 00:16
たたき壊すとか言っておきながら
もったいなくって売らないんじゃないの?
360 :
名無しさん@1周年 :2000/10/01(日) 20:19
>359
今の中小印刷会社には、使わない機械をあそばしとくスペースなんて無い。
361 :
名無しさん@1周年 :2000/10/01(日) 20:22
グラフのような比較的新しい機械じゃ無くて手動写植機やサザンナ
マイクロなんかの出力機が主だね。たたきこわしてるのは。
362 :
名無しさん@1周年 :2000/10/02(月) 14:26
>360
買うって奴もいるはずだから、
壊して捨てるより売った方がいいでしょう。
>>361
ここ読んでると、
写研をやめたところがほとんどでしょ。
じゃあ、端末持っていても仕方ないでしょう。
飾り?
しまいには、新しい機械は使ってる…ときた。
まったく、都合のいい連中だなぁ。
363 :
361 :2000/10/02(月) 22:58
>362
いやグラフのような新しい機械はもともと持って無いの。
写植はもう止めました。
売るに売れない古い機械だったからたたき壊したのです。
針小棒大ですよ。あなたの言い方は。
364 :
361 :2000/10/02(月) 23:22
もともとグラフのような売れる機械は持って無かったから古いのをたたき壊したまで。
端末とやらはもって無いぞ。
写研のハードもソフトも全く無い。
で、都合がよくってなにが悪いんだ?
365 :
361 :2000/10/02(月) 23:26
すまん。血がのぼって二重カキコ。
366 :
362 :2000/10/03(火) 00:16
>361
古いのをたたき壊した=写研をたたき壊した=写植をやめました
ってこと?
それって、単なる自社の状況報告?
そういう連中が写研を否定してるとすると、ゾッとするね。
グラフをたたき壊す前に、ホームページを立ち上げてね。
367 :
名無しさん :2000/10/03(火) 23:36
たたき壊していると言いながら、こそこそ使っているんだ。
写研はたたき壊したとか言いながら、グラフは使ってるって?
そんなの写研の機械をたたき壊したとは言いません。
使えなくなった機械をたたき壊したとちゃんと言ってね。
それから、みんな…という書き方で仲間意識を持つのはやめて〜あほ
368 :
名無しさん@1周年 :2000/10/04(水) 00:34
>367
だからグラフはもってにつうに
369 :
名無しさん@1周年 :2000/10/04(水) 00:34
>367
だからグラフはもってないつうに
370 :
361=363=364=368 :2000/10/04(水) 00:43
ささやかながらホームページは有る。
で、みんな、といういい方はした憶えが無い。
だから、写研の機械は微塵も使ってないっつうに。
ん。おれは写研は否定しない。
サプコールは
偉大だ。書体も品質が高いと思うが、金にならない。
で、基地外=367の相手はこれにて終了。
371 :
名無しさん@1周年 :2000/10/04(水) 00:54
写研そのもの=古いの
372 :
名無しさん :2000/10/04(水) 10:25
>361=363=364=368
グラフがない?
写研のハードもソフトもない?
それは、珍しい。
まぁ、昔使っていたなら、
写研のすばらしさを知っているだろうに…
373 :
名無しさん@1周年 :2000/10/04(水) 12:28
>327
偽シャケニストのあおり?
写研も趣味でやる分には素晴らしいんだけどね。
374 :
名無しさん@1周年 :2000/10/04(水) 12:37
あの素晴らしい写研を使ってるシャケニストに下品な人はいないはずだから
ここであおってるのは偽シャケニスト。
いくらシャケニストでもここまで時勢にうとい人はいないだろう。
375 :
名無しさん :2000/10/04(水) 15:32
そおいや、昔ビブロス外字で狂喜乱舞した人がいたな…
これで、記号類は完璧だ〜ってね。燃えてたね〜
で、実際使うと、フォントとのバランス最悪〜(爆
明朝ゴシックしかなかったの〜。(爆爆
376 :
名無しさん@1周年 :2000/10/05(木) 00:10
このスレッドも写研とともに逝ってよし!
377 :
名無しさん@1周年 :2000/10/05(木) 10:03
>375
そうです。
記号に関しては
今も昔も環境は変わっていないです。
悪いか?
378 :
名無しさん@1周年 :2000/10/06(金) 01:03
記号はモリサワ主要書体は揃ってるぞ
ビブロス
俺は使えると思うんだけどな。
数字関係も工夫次第でけっこういける。
特に苦労しなくても写研並みの組版は可能だと思うんだが。
本文書体でいいのが出れば。
指定を受けるオペレータとしてはちょっと環境が悪いかもしれんが
デザイナーとしては勉強次第で写研時代よりもいけるよ。
379 :
名無しさん@1周年 :2000/10/06(金) 01:07
奴隷根性がないとつとまらないのが写研オペ。
神にちかずきたいと思ってるのがMacintosh使うデザイナー。
380 :
石井ふく子。 :2000/10/06(金) 02:46
今日、自現機のメンテをやっててふと思いました@
結局、生まれてくるところは同じじゃん。。。。。。(胎内→自現機ね@)
仲良くやれないものかなあ???
ちなみに、Mac組(って圧倒的多数ですけど)の皆さんの、
メインで使ってる本文組ソフトって何ですか?
写研組のふく子は、ベクサスターwithコーダー(サザンナ系)です。。。
このスレ、うちの上司も見ているので、MY上司〜!
参考にしましょー、今後のために(笑)。
>379
ふく子は奴隷根性、、、ないわ(笑)。
でも、Macの皆様は・・・・・・(自粛)
ただ、Macに完璧に頼りきっちゃうと・・・
あうあうあうあう。また話が最初に戻っちまいますわ@
381 :
名無しさん :2000/10/06(金) 09:32
私、写研もMACもWINもDOSも使っています。
仕事によって使い分けています。
MACは写研にかなわない部分がたくさんあるし、
写研はMACにかなわない部分がたくさんあります。
お互いの弱点を言い合うのは、見ていて見苦しいですね。
382 :
じゃけん@Win95使い :2000/10/06(金) 12:44
久々のカキコです。
印刷業界はいろいろと大変なんですね。
素人の私には(というかプロの編集者でも)知らない
ような話がいろいろと出てきて、大変興味深いです。
そういえば、1で書いたことがついに現実に
なってきたようです。(漫画のDTP化)
三和出版から最近創刊された「YOUNGMAN」という
マンガ雑誌なんですが、マンガの吹き出しに写研の
書体を一切使っていません。(オールDTP)
http://www.young-man.net/漢字にモリサワの見出しゴ、かなに太ミンを
使って代用しています。個人的には太ミンには違和感が
あるものの、気づく人はほとんどいないでしょう。
(これがヒラギノ游築仮名五号だったら、99%の人が
書体の変化に気づかないと思います。)
この雑誌はたまたま三和出版という小さいところ
から出ていますが、大手がDTP化するのも時間の問題の
ような気がします。(そういえば三和出版はエロ雑誌で
非常に有名らしいです(汗;)
383 :
じゃけん@Win95使い :2000/10/06(金) 12:45
思うに、MacやWinで簡単に印刷物が作れるようになって、
写植機&書体リースという写研のビジネスモデルが
潰れたということなのだろうと思います。
それと、編集部で直接原稿をDTPで組んでくるように
なったことも、版下専門の会社にとっては苦しいでしょうね。
しかし、素人の下手な組版よりも、プロの方が組んだ
見やすい出版物のほうが、読者にとってはありがたいのです。
(最近2桁の数字が縦中横になっていなくて、全角数字を
縦組みした本を見たときには呆れました。)
ということで、印刷現場の方たちにはDTP・写研を問わず、
頑張っていただきたいと思う次第です。
384 :
名無しさん@1周年 :2000/10/06(金) 12:46
このご時世で写研のフル装備で仕事ができるというのもうらやましい話で、
ちょっと嫉妬がはいっただけなのだ。値段相応の能力はあるからね。
ただ時代のクズカゴに放り込まれる運命にはあるのだと思う。
385 :
名無しさん@1周年 :2000/10/06(金) 13:48
大きな流れの中では「組版専門」の会社は淘汰されるだろう。
淘汰というより消滅かもしれない。写研だMacだというレベルではなく、
職種自体が無くなるのだね。製版もそうだが。
で、383さんが言っているようにプロの組版はどこかで吸収され
なくてはいけない。ところが、写植屋さんも廃業したり、
Macが使えなくてリタイアしたり、デザイナーが勝手に組んだり、
と、ここまで書いて、もう駄目だなぁ。日本の組版は。
386 :
名無しさん :2000/10/06(金) 14:24
何度も言うけど、じゃけんは雑誌の事ばかりで話にならん。
なぜ書籍全般を見ようとしないんだ。
例えば、君の使っている教科書や問題集はどうなんだい?
捨てちまったのかい?
387 :
名無しさん@1周年 :2000/10/06(金) 15:33
>386さん
よこやりでもうしわけないんですけど
うちは本文にはほとんど写研つかってないですよ
(高校向けの教科書や参考書の版元の子会社っす)
ま、教科にもよるでしょうけど
ということで、みなさん自分のまわりイコール
業界の主流とか思わないほーがケンカにならないと
思うんですが
388 :
じゃけん@Win95使い :2000/10/06(金) 16:40
>386氏へ
いや、一般の書籍も最近はモリサワの書体を
使ったものが増殖してますよ。
(個人的にはモリサワの書体は好かん)
あと、自分は学会(宗教じゃなくて、研究者の
集まりの方です)に近いところにいるから
分かるんですが、最近の論文はWord形式での投稿を
要求される場合がかなり多くなっています。
ちなみに、物理系や数学系、情報系の人たちの場合は、
自分の論文をTeXで組むことを要求されます。
(私はTeXは面倒なので断念した。専攻も違うし)
最近買った理学書は、数式部分だけ写研の
書体を使ったものがありました。(本文は
なぜかイワタの書体。イワタは写研に書体を
ライセンスしているのでしょうか?よく分からん)
しかし、学会がそういった状況なので、写研の
システムもそういったことを考えないとやばい
んじゃないかとは思います。学会誌を手がけて
いる会社は小さいところが多いので、写研の書体は
とっくの昔に消えています。以上、参考まで。
389 :
↑ :2000/10/06(金) 16:48
数式だけ写研でやって印画紙を貼ってるんだな。多分。
数式はなかなかDTPでキレイにできるのが少ないな。
アーバンプレスは確か割と出来たんだよね。
390 :
名無しさん :2000/10/06(金) 17:06
じゃけんはリュウミンが大好きだったのでは?
俺は自分のまわりが主流と思っていない。
ある1点を取り上げて、〜はもうだめと言う奴は
許さんわけでもない。
どうだ、凄い日本語だろう。くくく。
391 :
名無しさん@1周年 :2000/10/06(金) 22:21
>390(=386?)
そうやって意味不明なこと書くと
写研を擁護するような立場の人間は
日本語は組めても日本語は書けないと
思われるんだよな。
じゃけん氏はまあいつも長々書くし
承服しかねることを断言しがちだけど
論旨は明快だ。
それに対してアンタは言葉じりとらえてるだけで
やり込めた気でいるのは痛いぞ。
(別にあった書体批評スレに
筋違いな噛み付き方してたのもそうか?)
392 :
名無しさん@1周年 :2000/10/06(金) 22:29
>390
まあまあ。390はえせ写研擁護派だから。
393 :
名無しさん@1周年 :2000/10/06(金) 22:32
職業的アオリニスト
394 :
名無しさん@1周年 :2000/10/06(金) 22:40
>386
写研には岩田新聞明朝や岩田細明朝体があるが
どうなんだろうね。
あとは文芸書の固い編集者がPSの書体と新JISを許容するかだね。
395 :
名無しさん@1周年 :2000/10/06(金) 22:48
>385
今のDTPのハード・ソフトメーカーは体系的に日本語組版に
責任もってあたる、というところはないからユーザーが武装
するしかないね。メーカー横断的だし。
よくも悪くもオープンシステム。
396 :
名無しさん@1周年 :2000/10/06(金) 23:25
本好きがいるかぎり、日本語組版はほろびないだろう?
まあ、パソコンでテキストデータ読むのも良いが、
本をばらまいてその上を裸でころがるのも良いものだ。
397 :
名無しさん@1周年 :2000/10/07(土) 15:33
良い本を読みたい
398 :
名無しさん@1周年 :2000/10/07(土) 15:43
活字フェチとかゆうけれど写植フェチ、はいるか…
モリサワフェチはカッコ悪いな。
品の良い組の本だと「読んだ」って充実感があるね。
399 :
名無しさん@1周年 :2000/10/07(土) 15:46
良い本を読んでるかね。オペレーター諸君。
手段のことばかり頭にあって、目的を忘れているのではないかね?
400 :
名無しさん@1周年 :2000/10/07(土) 15:50
最近の印刷物は本屋に残らないであっという間に消えてゆく。
作ったものが残らないというのは徒労感がのこる。
DTPでお手軽に作っちゃってもいいかなーって気にもなるね。
401 :
名無しさん@1周年 :2000/10/08(日) 10:44
>391
って、君は誰なのよ。(爆
402 :
名無しさん@1周年 :2000/10/08(日) 22:07
誇り高きシャケニスト。
爆)、とか藁)を使いたがる似非シャケニストとは出自が違う。
403 :
名無しさん@1周年 :2000/10/08(日) 22:13
>401
誤爆だな。
本物のシャケニストの恐さを知らないな。
莫大な知識を背景とした粘着質気質をもとに
もと全共闘の名を持って木っ端みじんに粉砕されるぞ。
俺はクォーク使いだが彼等の恐さは骨身にしみている。
404 :
名無しさん@1周年 :2000/10/08(日) 22:17
そうなのだな。
新旧左翼はみな印刷業就中組版屋に流れたものだ。
405 :
名無しさん@1周年 :2000/10/08(日) 22:22
左翼であれ右翼であれ政治権力にとってメディアは何をなすものなのかを考えて
そうしたのだろう。
最近の新左翼にとってはIP抜くくらい容易いことなのだろうな。
406 :
名無しさん@1周年 :2000/10/08(日) 22:37
ほうヒラギノ明朝が本蘭明朝のかわりにね。
おれは平成明朝W3を本蘭の代わりにつかってるが。
変態かね?
407 :
>406 :2000/10/09(月) 00:12
いいんじゃない? 変態とは思わないよ。
408 :
名無しさん@1周年 :2000/10/09(月) 20:54
はあはあいいながら使ってるんだが。
409 :
名無しさん@1周年 :2000/10/09(月) 22:03
>408
それはきっと疲れてるんだよ。変態じゃないって。
410 :
名無しさん@1周年 :2000/10/10(火) 07:41
淫乱明朝というのがあるがあれは変態か?
411 :
>410 :2000/10/10(火) 15:16
それ見てみたい(^^;)。表示されるだけでムラムラ来るのかな(笑)?
412 :
>411 :2000/10/10(火) 16:44
いや、きっと入力する手が止まらなくなるのだ。
猿のごとく……。
413 :
名無しさん@1周年 :2000/10/10(火) 16:55
なんだか、全然面白くないのですが。
414 :
名無しさん@1周年 :2000/10/10(火) 16:59
まぁ写研の話だから。
415 :
うちも :2000/10/10(火) 17:03
淫乱使ってるよ....
あと一番町明朝も...
416 :
名無しさん@1周年 :2000/10/10(火) 18:10
だから、全然面白くないって…
417 :
名無しさん@1周年 :2000/10/10(火) 18:29
写研のこと考えるのが苦痛だな。
めんどくさい。あんなアホ会社のこと。
もういいよ。やめ、やめ。
418 :
名無しさん@1周年 :2000/10/11(水) 09:43
なんでアホ会社なんだ?
アホ度ならTooのほうがよっぽど上だぜ。
他企業のソフトをはったりかまして売りまくったんだからな。
419 :
名無しさん@1周年 :2000/10/11(水) 10:56
Tooと写研を並べても意味無いじゃん。
アホ会社はこの業界、腐るほどある。
そういえばローラSSのマガジンだけで、36万円とか
言われた経験がある。なめんなよ!
420 :
名無しさん@1周年 :2000/10/11(水) 13:37
なめんなよってここで言わずに
写研に言えよ。
不平不満を直接言えない奴の集まりだな。
このスレ。
421 :
オレは言ったよ。 :2000/10/11(水) 13:52
写研のおやじ営業がシンギスだかの
ペラペラのチラシもってヘラヘラ説明しに来たから、
現在のDTP業界などの話をきっちりとさせてもらいました。
写研はユーザーをなめてるってハッキリ言いましたが……。
422 :
名無しさん@1周年 :2000/10/11(水) 18:06
ヘラヘラが余計だよ。
ユーザーをなめてるってのは×。
ユーザーとひとくくりにするのはいけない。
うちはユーザーだけど説明も聞きたいし、
写研になめられているわけじゃないからね。
でもはっきり言うことはいいことだ。
おたくには写研は来なくなると思うからね。
写研としてもつまらんユーザーは切り離したいわけよ。
423 :
名無しさん@1周年 :2000/10/13(金) 12:42
写研ユーザーは写研とともに沈没
424 :
名無しさん@1周年 :2000/10/13(金) 12:48
ここ1ヶ月で写研の機械をすべて捨てる外注が3件。偶然なのか?
なにか閾値をこえて雪崩をうっているのか?
425 :
名無しさん@1周年 :2000/10/14(土) 10:49
最近になって、今までできていた仕事ができないからと泣きつかれる。
それは、写研を処分したため、自社で処理できなくなったからである。
写研フォント指定の問題ではない。組処理上の問題である。
写研を処分しようかと考えているなら、
出力は外注に依頼する形にして組処理機は残しておいた方がよいと思われる。
426 :
名無しさん@1周年 :2000/10/14(土) 12:17
とりあえず四国と大阪に写研の外注を確保した。
ざんねんながら写研の設備を持ってるほどの経営体力が無くなっため。
427 :
名無しさん@1周年 :2000/10/14(土) 12:46
写研の仕事による収入<職人さんの人件費
になってしまったため、写植屋と版下屋をだいぶ首きりました。
再就職は非常に厳しく、この業界では無理でした。
タクシーの運ちゃんやら警備員やら駐車場の整理員やら
コンビニの店員になったようです。
Macとかも出来る人でも年齢が問題となったようです。
さあ、今のうちになんとかしてDTPへ逃げましょう。
写研オンリーの方たち。
428 :
名無しさん@1周年 :2000/10/14(土) 13:12
確かに、写研の設備(出力)はメンテにすごい費用がかかる。
外注を確保されたのは正解だと思う。
同業者が写研の機械を捨てるという事実ばかり強調する連中には
外注を利用するという発想すらない。
DTPレベルの組処理で満足しているのだろうし、
それが全てだと思っている連中だから仕方ないことだが。
429 :
名無しさん@1周年 :2000/10/14(土) 13:24
コンピューターは進化して行くが、
DTP環境は数年前から進化していない。
これまで知恵を尽くしてやってきたことといえば、
出力エラーチェック、相性を探り、
確実に動くように方向付けているだけだ。
いまだに古いOS、OCFフォント、旧バージョンのソフト群、
これらの環境でしか実現できない、
しかもそれすら未完成のDTPは、
はるかに写研というたった一つの会社より遅れている。
430 :
名無しさん@1周年 :2000/10/14(土) 13:26
最後の1行が変
写研というたった一つの会社よりはるかに遅れている。
みんな熱く語ってるけどDTPしか知らない私にはつまんないスレ。
どうでもいいじゃん、写研なんて。
432 :
名無しさん@1周年 :2000/10/14(土) 18:41
>いまだに古いOS、OCFフォント、旧バージョンのソフト群、
>これらの環境でしか実現できない、
>しかもそれすら未完成のDTPは、
しかしそれで印刷会社の命運は動かされている。ウチもだが。
喜劇か? 悲劇か?
433 :
名無しさん@1周年 :2000/10/14(土) 19:48
> 写研フォント指定の問題ではない。組処理上の問題である。
DTPの組処理問題=クォークの問題つうことか?
434 :
名無しさん@1周年 :2000/10/14(土) 19:56
今の自社のクライアント、デザイナー、その他関係部署がDTPデータ
を前提としているのでどうしてもマックDTPじゃなくちゃいかんのだ。
泣いても笑っても。
昔はウチも印刷会社として組版をやってたが今はお客さんの持ち込み
DTPデータを出力、印刷というのが主流となった。
ほそぼそとやってる制作もマック前提でなければなりたたない。
よいわるいは別にして、時代の波にはさからえん。
435 :
名無しさん@1周年 :2000/10/16(月) 12:53
まあ、活版は組の品質は良かった。
が、シロウトもどきにもできる稚拙な組の電算写植に切り替わってしまったからな。
時代はめぐる。
436 :
名無しさん@1周年 :2000/10/16(月) 13:38
わしの会社にはモリサワのMK-110が4台とMK-300が2台と出力機、
現像機しかない。あとはワープロ変換用のPCだけだ。どうやってMac
に移行するんだろう・・・。「一寸の幅」キーボードの方がいい。
437 :
名無しさん@1周年 :2000/10/16(月) 23:57
電算写植にもニッチはある。営業しだい。ニッチを拾えば
逆にマックでできない仕事がまいこむ。え?さっちもいかない?
438 :
名無しさん@1周年 :2000/10/17(火) 23:02
>437
いわゆる「負け残り」ってやつだな。
負け残りに社運をかけるのは危険だと思うけど。
写研にしがみつく=負け残り
であることを深く自覚する必要はありそうだ。
439 :
名無しさん@1周年 :2000/10/18(水) 12:31
マックに移行しなけばおいてかれるが、もうマックDTPのおいしいとこは
なくなっちゃったよ。
440 :
名無しさん@1周年 :2000/10/18(水) 16:44
写研にしがみつくっていうのはちょっと違うと思うよ。
例えばマックで1日10頁しかできない物でも
写研なら30頁片づく物もあるのよ。
ここは極端な考え方のお方が多いので断っておきますが、
全部がそうだといっているんじゃないよ。
臨機応変に使い分けた方がいいよ。楽だし。
441 :
名無しさん@1周年 :2000/10/18(水) 17:07
版下作ってるんなら、写研だろうが何だろうが書体が違うだけだ。
先方からPSファイルで入稿しろとか、QXで持って来てって言われたら
どうすんの? 写研でどーやる。 版下スキャンするのか?
442 :
名無しさん@1周年 :2000/10/18(水) 17:42
>441
PDFファイルから起こした写研書体使え。
443 :
名無しさん@1周年 :2000/10/18(水) 17:43
俺はそこまでして写研の書体を使わないけど。
444 :
名無しさん@1周年 :2000/10/18(水) 23:57
電算のバッチてのも便利だね
445 :
名無しさん@1周年 :2000/10/19(木) 00:16
なんかなぁ、
写研についていくら発言しても、
どーにも不毛なような気がしているんだが…?
あの会社は当分変らないし、その間に
世の中はどんどんと動いているし…。
どうですかね?
446 :
名無しさん@1周年 :2000/10/19(木) 01:24
441さんの言うことはわかるけど、
デジタル入稿の場合は、写研はからめないとか、
とにかくいろいろなやり方があるんだから、
そこのところをわかって欲しいね。
447 :
名無しさん :2000/10/19(木) 02:48
電算のバッチはいいよ。
タグとは比べ物にならないほど単純な形なのに、すごく楽。
タグを駆使しているのなら見ていて笑えるけど、
カーソル立てて、範囲指定して体裁変更してる諸君には
わかんないだろうね。一生かかってもわかんないと思う。
そんなわかってない奴が、マックや写研を語っても、
説得力がないし、こじつけになるし、
相手を落とすことに執念を燃やして、
自分が上にいるように錯覚してるんだってことが、
どうしてわかんないのかなぁ。
448 :
名無しさん :2000/10/19(木) 09:44
↑日本語が変じゃね。
449 :
名無しさん@1周年 :2000/10/19(木) 11:48
頭悪そう。
450 :
名無しさん :2000/10/19(木) 13:08
オマエモナ
451 :
名無しさん@1周年 :2000/10/19(木) 13:34
お約束!
452 :
名無しさん :2000/10/19(木) 14:39
いちいちカーソルを立てて体裁変更している人には
もわからないと思いますが、
電算のバッチ処理はすばらしいですよ。
ぜひ、体験してみてください。
といっても、写研のハードがないのでしたね。
車券のマシーンなんて印刷屋にしかないじゃん(泣き、そして笑い)。
454 :
名無しさん :2000/10/20(金) 00:21
クオークって、ベタが変だね。
写研では文字級数の倍数指定で済んでいたから、
びっくりしたよ。
実は、指摘されるまで気が付かなかった。
ベタになっていると思いこんでいたからね。
普通文字級数×字数で枠作ったらベタになるだろ。
よくもまあ、こんなへなちょこソフトを祭り上げるよ。
あ〜あ、写研がなつかしいよ。
455 :
名無しさん@1周年 :2000/10/20(金) 00:59
くおーくは、洋モノですし。
456 :
名無しさん@1周年 :2000/10/20(金) 01:21
デザインから完全データまで手軽に作っちゃえる点では
デジタル三種の神器(ていいういいかたもアレだな)は手放せん。
写研だと工場と分業した融通の利かないスペシャリスト達を持ってないとできないが
DTPだと自分でクォリテイのコントロール可能だもん。これにつきるね。
457 :
名無しさん@1周年 :2000/10/20(金) 01:32
つづき。いまさらトレスコとレイアウト指定紙で
デザインする気にはなれんなあ。
写植の知識があってレイアウトするデザイナーが
いなくなったら写研オペレータは絶滅するのだろう?
458 :
名無しさん :2000/10/20(金) 10:23
写研オペ絶滅は20年後くらいかな。
若いDTPオペが人の上に立つころ
写研という言葉は完全に消滅するでしょう。
459 :
名無しさん@1周年 :2000/10/20(金) 10:33
いや、あと10年だろう。
絶滅まで。あんがい早いと思うよ。
しかし、クォークは何とかしてくれ。ホント。
460 :
名無しさん :2000/10/20(金) 10:41
最近、というかここ6か月以内で、
写研の最新のシステムに切り替えたところもあります。
写研のハードは高いですけど、
パソコン屋で品定めして買うわけでなく
長期的展望があっての買いですから
あと20年はもつと思いますけど。
461 :
名無しさん@1周年 :2000/10/20(金) 10:53
↑おお、体力ある会社だな。
ある意味、無謀とも思えるが……。
仕事があるんならそれでもいいよな。
462 :
名無しさん@1周年 :2000/10/20(金) 13:17
写研がデジタル化したWIN用フォント出すってほんと?
ほんとならビッグニュースだけど…
各フォントに従属の数字や記号類はどうするんだろう?
外字領域じゃ対応できないと思うけど…
モリサワフォントのようになってほしくないな。
463 :
名無しさん@新規参入 :2000/10/20(金) 13:23
写研に残されたただひとつの道:
「Adobeに身売り」
464 :
名無しさん@新規参入 :2000/10/20(金) 13:26
SAPCOLはInDesignに吸収されなさい。
フォント群はAdobeが責任を持って
DynaFont的な価格と書体数でリリースしなさい。
従属数字や欧文、外字は新規格でカヴァーしなさい。
465 :
名無しさん@1周年 :2000/10/20(金) 13:27
そんなことはないよ。
Adobeが要らないって言うと思うよ。
写研には独自の道を歩んで欲しいね。
466 :
名無しさん@新規参入 :2000/10/20(金) 13:28
本欄明朝と石井中ゴシックはAppleが責任を持って
MacOSにバンドルなさい。
467 :
名無しさん@新規参入 :2000/10/20(金) 13:31
上記がかなえられないなら、
SHINGISに全書体とオプションプログラムもつけて、
永代使用権と共に私のところまで持ってきなさい。
だめならアンチック(KFA)と秀英明朝(SHM)だけでも
TrueTypeにしてメールに添付して送ってきなさい。
468 :
名無しさん@新規参入 :2000/10/20(金) 13:34
それもダメだとぬかすか!
もう許さんぞ! 石井、出てきやがれ!
469 :
名無しさん@1周年 :2000/10/20(金) 17:22
ギャグのつもりなんだろうけど、
どうも噛み合わんな、…
470 :
名無しさん@1周年 :2000/10/21(土) 00:57
は〜、写研ってまだあったのか〜。
もうないと思ってた。ごめんね車検。
471 :
名無しさん@1周年 :2000/10/21(土) 16:34
写研はまだまだがんばってるぜ!
君たちとは関係のない世界でね。
だから、とやかく言う無かれ。
472 :
名無しさん@1周年 :2000/10/21(土) 16:55
そうか、「あの世」ではまだまだがんばってるのか。
473 :
名無しさん@1周年 :2000/10/21(土) 21:02
世の中にはもういらない職業ってあるよね。
474 :
名無しさん@1周年 :2000/10/22(日) 11:18
いらない職業ってのは世の中にはないんだよ。
人生経験が未熟だね。ぼくちゃん!
だから、とやかく言う無かれ。
475 :
名無しさん@1周年 :2000/10/22(日) 13:23
しかし開発部門を解散したということはもう終わった企業だということだろう?
476 :
名無しさん@1周年 :2000/10/22(日) 23:41
終わったかどうか、君が決めることじゃない。
だから、とやかく言う無かれ。
477 :
名無しさん@1周年 :2000/10/23(月) 00:19
写研についてとやかくいうすれっどなんだから
とやかく言うなかれと言うなかれ
478 :
名無しさん@1周年:2000/10/23(月) 23:05
ちみちみ、ちがうよ。
写研フォントについてのスレなのよ。
だから、とやかく言う無かれ。
479 :
名無しさん@1周年:2000/10/23(月) 23:13
根本的な勘違いちゃん>478
写研をこきおろすのもまたをかし
480 :
名無しさん@1周年:2000/10/23(月) 23:16
あとは過去の遺産を食いつぶすだけだな。写研。
本蘭ゴシック買った人いる?
481 :
名無しさん@1周年:2000/10/24(火) 10:51
写研が今更DTPに進出しても、もう手遅れ。
また、写植はDTPのシステムがブッ壊れた時のの保険程度に
しか出版社サイドでは考えていない。
>462
写研が出したのは、WindowsNT上で動くシステムで、
しかも写研のアプリ以外からは写研の書体は使えない。
大体、不安定といわれるNT上で独自システムを組むこと
自体、イカれている。(これでは、MacDTPと信頼性の
点で大差ない。)
この会社は、完全に自滅への道を突っ走っている。
482 :
マルサ :2000/10/24(火) 15:12
書体だのシステムだとのいうまえに
脱税・粉飾企業の商品を使っていたくない。
483 :
名無しさん@1周年:2000/10/24(火) 17:55
写研はDTPに既に進出していますよ。
それがパーソナルでないというだけです。
Desk Top Publishing の意味を勘違いしないでください。
484 :
名無しさん@1周年:2000/10/24(火) 20:45
>483
パーソナルでないDTPなら、Desk Top Publishing よりも
Desk Top Pripressの方が相応しい
485 :
名無しさん@1周年:2000/10/24(火) 20:55
??
prepressですかね…。
DTP(Desk Top Publishing)=パーソナル?
それなら写研はこれからもDTPに進出しないでしょう。
お手頃感を目指していないでしょうから。
486 :
名無しさん@1周年:2000/10/26(木) 08:23
執筆者が組版製版まで自分でコントロールして出版を行えるというのが
DTPの理念では?
487 :
名無しさん@1周年:2000/10/26(木) 09:41
>486
そうですよね。
もともとは、それがDTP(Desk Top Publishing)の理念ですよね。
なかなかいい話になってきましたね。
この流れで「写研の無用さ」は言うまでもないですが
同時に「アップルのウソ」も理解できるといいですね。
489 :
名無しさん:2000/10/26(木) 14:57
そうです。おっしゃる通り!
だから、写研はDTPに進出もする必要ないし、
進出することは考えていないと思う。
写研をそこらへんに転がっているDTPに結びつけようとするから
おかしな話になる。
だから、DTPの世界では無用でOK。
プロが組版で使えばそれでよろしい。
490 :
うーむ:2000/10/26(木) 15:31
しかし仕事は「そこらへんに転がっているDTP」の方に
圧倒的に流れてしまっている。
写研に関わっているプロ職人は井の中の蛙状態で世界の
変化が見えない人が多いと感じる。
で、仕事が減ったと言ってるだけで何にもしないのだね。
491 :
名無しさん:2000/10/26(木) 16:32
490さんは、優しい人ですね。ご心配までしていただいて。
仕事はDTPに圧倒的に流れてしまっているというのは、
それはそれでいいと思っています。
今後、その状態が逆転するはずもないですね。
井の中の蛙状態かもしれませんね。
まあ、うちは写研だけではないのですが、
写研で制作する仕事は減ったどころか、増えていますよ。
それより、DTPの頁単価が落ち込んでいる方がよっぽど心配です。
一度下がると、上げるのは難しいですからね。
492 :
確かに:2000/10/26(木) 16:47
頁単価の下落の問題は大きいな。
写研だのMacだのと言ってられないかもしれん。
写研使うから単価が高いですってのも
通用しなくなってきているようだしなぁ。
493 :
名無しさん:2000/10/26(木) 17:01
うちでは、とりあえず形にしてくれっていうのは、即DTPです。
(金額も未定で進む場合も多々ありますので)
写研の仕事は、数年前から金額に変化なしです。
(残念ながら高くはなっておりません)
他に競合するところがないということとも大きいかもしれません。
「写研使うから単価を高くしなければ」という
492さんの考え方が一般的だと思います。
でも、決まった頁単価が数年間続いています。
494 :
名無しさん@1周年:2000/10/28(土) 15:45
わしとこの規模だと写研のシステムでフイルム出しまで揃える金はない。
印画紙から版下だとアナログの職人がいない。
マックのシステムに必然的に流れる。
生産性と品質はともかく。
495 :
名無しさん@1周年:2000/10/28(土) 15:49
>だから、DTPの世界では無用でOK。
>プロが組版で使えばそれでよろしい
プロのシャケニストは真綿で首を締められるようにもうじき
滅亡するぜ。
496 :
名無しさん@1周年:2000/10/28(土) 15:51
ページ単価って、今後景気がよくなって潤っても、
今のやっすいままずるずるいっちゃうきがします。
どうやってあげるか?今のなんの付加価値も
ない状態ではねえ。
497 :
名無しさん@1周年:2000/10/28(土) 15:57
そういえば今やってる月刊誌で写研指定デザイナーがマックに
切り替えた。で、フォーマットもらってオペレータが組んでたんだが
フォーマットの完成度がだんだん上がってきてオペレータのやる範囲が
減ってきた。そのうち完全データ入稿になってオペレータは製版的作業
だけになって組版オペレータは絶滅するのでは?
でもやっぱり分業かな。
498 :
名無しさん@1周年:2000/10/28(土) 16:02
>今のやっすいままずるずるいっちゃうきがします。
活版のコスト考えたらえらいもんだね。
印刷物に対する価値の暴落。むかしなんか新聞踏んだら
親にしかられたもんだが。手塚治虫の漫画を宝石のように
あつかったもんだが。30代の男の繰り言。
499 :
名無しさん@1周年:2000/10/28(土) 16:13
江戸時代なんか本一冊で家をかえたぞ。
500 :
名無しさん@1周年:2000/10/28(土) 16:16
漫画本を読み捨て平気で本を踏んで歩く様な輩が
いまのDTPオペレータなのだからなあ。
501 :
名無しさん@1周年:2000/10/28(土) 16:22
いまのままの安い単価が続くと、良いものを作ろうという現場の
意欲が失われて印刷業界の荒廃につながる。
いちばん影響を受けるのはクライアントだろう?
もう良い本をだせなくなるぞ。もちっとかんがえろ。
安く、やすく、ばかりいうな。
我々はギャラ以上の努力をして良いものを作ろうとしてきたが、
ものには限度がある。
502 :
名無しさん@1周年:2000/10/28(土) 16:26
つづき。写研の滅亡の先に俺が滅亡しそうだ。
503 :
名無しさん@1周年:2000/10/28(土) 17:35
>495
>プロのシャケニストは真綿で首を締められるようにもうじき
>滅亡するぜ。
君ねぇ、写研とは関係ないんだろうから、
つまらんことばかり書かないように。
あんまり書いてると「ねたみ」のように聞こえて哀れだよ。
いい?繰り返すけど、発注先の要望や状況を重視しないといけないからね。
うちの場合とりあえず、写研指定の仕事については、
とりあえず今後10年は金額も仕事量も安定しているはずだよ。
うちでは写研とDTPは共存しているから
どっちも大事なシステムなんだよ。
504 :
495:2000/10/28(土) 17:52
明日のことなんかわかるものか。
505 :
名無しさん@1周年:2000/10/28(土) 17:53
おれは嫌みをかいただけなんだ
506 :
504、505:2000/10/28(土) 17:57
おれはがり版から始めて電算写植、マックとやってるが
世の中の動きが早すぎて電算の滅亡もそろそろかという
感想をかいただけ。
507 :
おれ:2000/10/28(土) 17:59
で、だれが俺なんだっけ?
ハンドルかかんからみんなだれかれを同一視しとる。
508 :
石井:2000/10/28(土) 21:16
オペだか経営者だかデザイナーだかわからんな。ハンドルつけんと。
シャケニストにも偽シャケニストのあおりがいそうだし。
509 :
名無しさん@1周年:2000/10/31(火) 11:39
俺は写研だけじゃなくてモリサワにも頭にきているのだが、、、、、
(みんなは違うのか?写研よりDTPの方がいいってだけでモリサワの
肩ももっちまってはしないか?)
どっちも師んでほしいが。節に願う!
同士きぼんぬ。(写研、モリサワの書体使わない人!)
510 :
名無しさん@1周年:2000/10/31(火) 12:56
モリサワも頭にくるが、
現時点で殺すリスト第1位はFWだ。
CIDリリースしてから商売根性汚いぞ。
511 :
名無しさん@1周年:2000/10/31(火) 14:13
512 :
名無しさん@1周年:2000/11/01(水) 23:39
わたしのドンと呼ばせて下さい
513 :
名無しさん@1周年:2000/11/04(土) 05:16
隷書とMM-OKL。
このあたりはやっぱり写研が一番美しいよなあ。
Macでも使いたいなあ。
写植貼ってた頃はモリサワみたいな見苦しい書体は使わなかったんだけどなあ。
514 :
名無しさん@1周年:2000/11/05(日) 19:24
写研逝ってよし。だからage
515 :
名無しさん@1周年:2000/11/05(日) 19:48
噂のばか息子。
516 :
名無しさん@1周年:2000/11/05(日) 19:56
●東工業 東○秀樹
517 :
名無しさん@1周年:2000/11/05(日) 23:33
「写研逝ってよし」とか「写研氏ね」とか書く奴って、
SAPCOLすら理解できなかった阿呆だろうと思う。
で、最近はタグやらVBやら使わないでいいような
ゴミ仕事ばかりやってるんだろうな〜。
なんだが、可哀想になってくるよ。
自分の能力が足りないんだからしょうがないけどね。
518 :
名無しさん@1周年:2000/11/06(月) 00:31
519 :
名無しさん@1周年:2000/11/06(月) 02:45
>>518それCTPに出せるの?って言ってる時点で
なにも知らないのがばればれです。
>>519すいません、言ってる意味がわかりません。
東條秀樹って役立たずなんだろ!
会社の経営能力なし!
ばーか、ばーか!
522 :
名無しさん@1周年:2000/11/11(土) 00:19
age
523 :
名無しさん@1周年:2000/11/11(土) 18:46
脱税粉飾企業が社会的責任も考えないでのうのうとしているのは
517たちシャケニストがあたたかくささえているからなのではないのかな?
524 :
名無しさん@1周年:2000/11/12(日) 06:06
Macで『愛のある〜〜書体』が使いたいです。
特にイノフリー(なぜかすごく好き)。
6年前にDTPに切り替わってから、とんとご無沙汰です。
専門的なことはわからないけど、使えるようになって欲しいなぁ。
525 :
氏名トルツメ:2001/01/03(水) 22:59
526 :
氏名トルツメ:2001/01/08(月) 16:46
0
527 :
氏名トルツメ:2001/01/09(火) 15:52
「写研・ザ・逝ってよし」の書体が使いたいなら、レタリング字典なり何なり
トレースして使いなさい。常用漢字とかなぐらいは揃ってるよ。
528 :
氏名トルツメ:2001/01/12(金) 18:16
>527
わざわざそんなことしなくても、「写研・ザ・氏ね」のフォントは
もうすでにWeb上でWin/Mac用のTrueType形式で公開されてるよ。
今のところは、基本52書体とその従属数字と英字、それに外字。
(場所はヤバいから教えられねぇけど。)
探さねば
……ちょっと燃えてきた(笑
頼むぜしゃろく
530 :
氏名トルツメ:2001/01/13(土) 10:35
531 :
氏名トルツメ:2001/01/13(土) 17:34
532 :
氏名トルツメ:2001/01/17(水) 17:15
あーだめだロクなもんヒットしないわ(googleもだめでした)
まあそんなにカンタンとは思っていないけど……
某所で読んだんだけどCID形式もあるらしーね?
(某サイト作者さん、読み物たいへん面白いですね)
もう使いたいウンヌンよりコレクター魂みたいになってきたな(笑
534 :
氏名トルツメ:2001/01/25(木) 20:06
535 :
氏名トルツメ:2001/02/04(日) 22:23
age
536 :
氏名トルツメ:2001/02/06(火) 02:13
age
537 :
氏名トルツメ:2001/02/09(金) 00:25
Macでも使いたいなあ。
写植貼ってた頃はモリサワみたいな見苦しい書体は使わなかったんだけどなあ。
538 :
氏名トルツメ:2001/02/11(日) 21:59
写研だのMacだのと言ってられないかもしれん。
写研使うから単価が高いですってのも
通用しなくなってきているようだしなぁ。
539 :
編集です:2001/02/11(日) 23:00
前はダイナフォントなんか使わされていた(前任者の都合)のだが
今はモリサワで、明朝体なんかはリュウミン系のほうが全然いい
ゴシックも新ゴMとか好き
でも印刷屋がドキュンで丸ゴシックがいまだにダイナフォント(涙