写研 モリサワ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名トルツメ
写研の書体でたら 使いたい?

今じゃ写研の書体知らない人 多いのかしらないけど

新ゴが出た時は 微妙に気持ち悪かったけど

今の人はどう感じてるんだろ

ま 今モリサワよりフォントワークスの時代なのかもしれないけど

どうなんだろ?
2氏名トルツメ:2011/09/04(日) 11:23:23.68
> まず一番美しい文字が写研の文字で
> 写研の文字と違う部分が美しくない酷く見にくいものなんだよ

> 写研の書体は全部美しいし、写研じゃない書体は全部汚いんだよ
3氏名トルツメ:2011/09/05(月) 01:32:16.89
それは
モリサワは書体じゃないく

ただの 字ってこと?



ラクガキ?

てっ 来年には書体が出そうなんだろ←写研
マジで
4氏名トルツメ:2011/09/05(月) 01:40:52.99
写研は年内に数書体を販売予定。
その後、年に数書体ずつ(すでに出来ている書体を)追加していく予定。
5氏名トルツメ:2011/09/05(月) 12:41:25.24
今の写研全盛をしらない人は
どう感じるんだろうね?
6氏名トルツメ:2011/09/05(月) 19:39:09.85
不要
7氏名トルツメ:2011/09/06(火) 02:12:29.20
不要

DTPも不要 印刷じたい不要
8氏名トルツメ:2011/09/06(火) 09:49:46.74
還暦過ぎのババアが股広げたって臭いだけだろ
9氏名トルツメ:2011/09/08(木) 15:29:10.61
むかしはむかし
いまはいま
あの頃はよかった話はもういいよw

それとも言いたいことは
どじょうがさ 金魚のまねすることねんだよなあ
ということ?ww
10 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/09(金) 13:58:11.04
何が面白いのかさっぱりわからん
11氏名トルツメ:2011/09/13(火) 00:57:53.04
俺は古い人間なのか使いたい
12氏名トルツメ:2011/09/14(水) 11:45:44.86
ん〜?^^
13氏名トルツメ:2011/09/26(月) 21:23:23.19
写研は最後の砦。印刷業界のみの独占販売を希望する。
にわかデザイナーの魔の手に落ちない事を祈るばかりだ。
14氏名トルツメ:2011/09/27(火) 01:21:58.31
ttp://nullpo.vip2ch.com/ga6070.png

これを見たら写研の品質の良さが判る。

モリサワフォントが1書体3万円なら
10倍の1書体30万円でも格安だと言えるだろう。
15氏名トルツメ:2011/09/27(火) 19:51:28.95
しかし、スマートフォンが新ゴで溢れかえってる今
もし写研が日本のフォントを制してたなら、写研フォントファンにとっては夢のような時代の到来だったのに実に口惜しい。
16氏名トルツメ:2011/09/29(木) 01:41:07.04
写研が制していたらスマフォにフォント提供していたと思うか?
しかもKeiTypeのような即時の軽量ラスタライザをガラケー時代から提供するとか考えられん。

というかスマフォ(Android)で使われている日本語フォントの大半は老舗モトヤのシーダかマルベリ。
理由はモトヤがオープンソースとしてAndroidに無償提供したからってだけだけど。
17氏名トルツメ:2011/09/29(木) 04:37:44.00
うちは不正コピーしまくりで仕事に使ってるけど文句ある!
18氏名トルツメ:2011/09/29(木) 05:13:21.38
「?」ではなく「!」なんだな? 内心忸怩たるものがあるなら買えよ
19氏名トルツメ:2011/10/01(土) 05:12:00.21
>>18
一回倒産して差し押さえを免れたMacとかで仕事してるから正規のもんなんもないんよね〜

アドビとモリサワにチクリ入れよか?
20氏名トルツメ:2011/10/01(土) 13:23:17.58
今日からRYOBIフォントはモリサワの事業になったんだよな。
21氏名トルツメ:2011/10/04(火) 10:57:47.11
リョービはフォントも釣り竿も、コンセプトが中途半端。
22氏名トルツメ:2011/11/09(水) 11:20:23.98
これって使えるのかな?
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b128921871

自宅用に欲しいのだが。
23氏名トルツメ:2011/11/09(水) 11:30:25.55
さげてしまった。。。
24氏名トルツメ:2011/11/10(木) 02:20:00.37
宣伝乙。モリサワの譲渡許諾書があるか確認しな。

商品詳細を見る限りフォントの違法コピーなのは確実だからモリサワから多額の賠償金請求されるが
25氏名トルツメ:2011/11/10(木) 10:11:47.20
宣伝じゃないよ。

しかし、どうやって露見するかだな。

ところで、OTFでもインストーラ―がついてる古いタイプ(パスポート以前のもの)は
譲り受けたら違法なの?
26氏名トルツメ:2011/11/10(木) 10:13:02.44
>>22は基本的にはWIN用ってことで、うちのMACで使えるかどうか。。。

ちなみに自宅のMACに入っていたヒラギノOTFを会社のWINにコピーしたら使えた。
27氏名トルツメ:2011/11/10(木) 12:20:06.87
犯罪者乙
28氏名トルツメ:2011/11/12(土) 22:33:58.38
犯罪どうこうは別として、OpenTypeはMacintoshとWindows双方に
互換性を持たせているフォントだから、そもそもWin用Mac用という
区別がないはずなんだけどね。
29氏名トルツメ:2011/11/12(土) 23:29:14.56
いや、一応Win用とMac用と区別はあるよ。 >OTF

おなじOTFファイルでも行送りが違うとか
フォント名(とファミリー名)の書き方が違うとか
細かい違いがあったりするのは有名。

ただ出回っているOTFフォントは建前もあって1つのOTFでWin/Mac両対応しているだけ
30氏名トルツメ:2011/11/13(日) 00:06:46.77
無知は黙ってろ
31氏名トルツメ:2011/11/13(日) 01:11:13.77
実際、OTFに格納されているアセンダとディセンダ、行送りの各高さは
Windows … OS/2 テーブルの WinAscent と WinDescent、LineGap に格納
Mac OS X … hhea テーブルの Ascender と Descender、LineGap に格納されたりする。

他にも Mac OS X で OpenType の高度な組版機能(GPOS、GSUB)を使わずに
Apple 高度組版機能(ATT)を使ったり、内部で ATT に変換してから使ったりする。

今ではだいぶ改善されたけど5年以上前の Mac で仕様通りの OTF を使うと基本部分しか使えなかったりしたよ。
32氏名トルツメ:2011/11/13(日) 11:54:31.10
OSのラスタライザ処理のほうか
33氏名トルツメ:2011/11/13(日) 12:12:09.60
AppleがTrueType GXとして自社拡張した部分をOpenTypeフォントにも追加して
しかも元々の規格にあったMS拡張部分を無視するようにMacを作ったって話だな。

結局はTrueTypeフォント時代と一緒だけど、OTFはフォント側で両方の環境で使えるように作ってある。
34氏名トルツメ:2011/11/14(月) 09:30:19.99
モリパスOTFをMacからWinへかえて、なおかつこれまでのデータも
Winで開いて…とか考えてたんだが、かなり検証してからでないと
安心できないな。
35氏名トルツメ:2011/11/14(月) 09:43:24.83
インストーラ―がそれぞれ違うからとかで、
フォントの実体は同じかとおもてた
36氏名トルツメ:2011/11/14(月) 19:05:26.97
>>34
モリサワはWindowsとMac OS Xで同じように動作するようにテストしてから
販売・出荷しているから他のベンダーよりは安心できるよ。

どちらでも動作するAdobe製品なら両OSで印刷したものを重ね合わせて目視テストをしていたり、ね。

>>35
フォントの実体は一緒になるようApple拡張も標準で内蔵しているよ。
Win向けテーブルとMac向けテーブルの両方が1つのOTFに内蔵されているカタチ。
37氏名トルツメ:2011/11/15(火) 09:11:05.39
モリ社員降臨なのか?ニヤニヤ
38氏名トルツメ:2011/11/15(火) 10:35:51.56
そもそもさ、これからのクラウド時代、電子書籍時代にどう対応していくのかね。。。

39氏名トルツメ:2011/11/22(火) 17:08:06.64
AR
40氏名トルツメ:2011/11/22(火) 18:59:47.11
キタ━━━━ヽ(・∀・` )ノ━━━━!!!!

日本マイクロソフト写植ツアープレゼント
https://lei.hs.llnwd.net/e1/dynimg/707/535/L_4E75326333C345F7B73391A69E332F31.jpg?v=1321927784137
41氏名トルツメ:2011/11/23(水) 16:45:21.11
しゃしょく違いやんけ
42氏名トルツメ:2011/11/23(水) 19:50:27.10
社稷のことも思い出してください
43氏名トルツメ:2011/11/23(水) 21:32:11.06
写研のHP
ttp://syaken.sakura.ne.jp/
44氏名トルツメ:2012/01/24(火) 13:39:56.25
写研最高!
45氏名トルツメ:2012/01/29(日) 16:07:11.49
E600最高!
46氏名トルツメ:2012/08/19(日) 20:43:01.16
あげ
47CS5:2012/08/25(土) 17:01:54.11
まんがのフキダシとか今だに書体指定ゴナとか書いてくるよ。昔からの定期物だからそうなんだけど。適当にフォントワークスに置き換えてますが。
48氏名トルツメ:2012/08/25(土) 21:51:19.11
適当に指定無視とかクズだな
49氏名トルツメ:2012/08/28(火) 03:03:19.74
適当 ≒ 適切

ま、ゴナとニューロダンを見分けられないならフォント指定するだけの能力もない訳だが。
50氏名トルツメ:2012/08/31(金) 23:12:20.72
ゴナゴナゴナ ゴーナー
51氏名トルツメ:2013/02/11(月) 17:26:28.49
過疎っている
52氏名トルツメ:2013/03/28(木) 19:25:57.81
*
53氏名トルツメ:2013/04/27(土) 21:28:05.62
部外者だが、写植機無き今、写研もモリサワもなんで食ってるの。
54氏名トルツメ:2013/04/27(土) 23:51:46.65
モリサワは書体のデジタル化や、そこから派生させたビジネスで。
もちろんそれ以外の商売もやってる。

写研もモリサワとは違うが、電算写植(大手の印刷会社では
今も電算写植が現役のところはある)の保守や販売などで食ってる。
(あと、写研の場合「道路標識(業界)」という特定のユーザーがある)

だからそれぞれ企業として今も成り立っている。
それが出来なかったリョービなど中小は廃業したり合併・身売りしたりしてる。
55氏名トルツメ:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN
モリサワの「フォーク」なんだけど、カタカナの「ニ」が、
全ウエイトで音引きよりも「か細い」んだが、これは正常なのか?
ものすごい違和感。何かの間違いじゃないのか、コレ?
56氏名トルツメ:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN
モリサワのフォントは全体的に、漢字に対して数字やアルファベットが
小さすぎるから使いづらい。
57氏名トルツメ:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN
かなに合わせた従属欧文としてバランス取ってあると思うけどなぁ >モリサワ
個人的には游書体なんかの漢字に合わせた従属欧文は悪目立ちすぎて使いずらい。
58 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN
いまさら言っても…昔からモリサワはそんなモノ
59氏名トルツメ:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN
>>58
そうなんだよね。だからテレビではモリサワよりフォントワークスの方が
多く見かけるんだろうね。
フォントワークスはテレビ用に従属英数の天地を漢字に合わせてるらしい。
60氏名トルツメ:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN
フォントワークスは放送用LETSがあるもの大きいよね。

横太明朝体を用意しているのもあるけど、大きいのはTrueTypeフォント 18書体がラインナップにある点。
PC系テロップ機がTTFのみ対応だったりする現状でPack for Vista 7書体しかないモリサワじゃ無理だ。
61氏名トルツメ:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN
そういやアニメのエンディングで「フォント協力:フォントワークス」というのを
最近よく見かける
62氏名トルツメ:2013/09/19(木) 10:39:45.09
契約満了だから
パッケージを返却しろと言われたんだけどさ
返却するのはまあわかるけど
普通ダンボールとか着払い伝票とか送ってくるよな…
こっちが送料負担で送れとかさ…
感じ悪いなあ
63氏名トルツメ:2013/09/19(木) 11:25:29.48
>>62
同感。
送料負担でディスクを返せとは、何様のつもりだ。
使用フォントが限られているから買ったよ。
2度とつき合うかいあんな会社。
64氏名トルツメ:2013/09/20(金) 14:38:44.39
それどこの会社? 非常識な会社だね!
契約終了したら客だと思っていないのだね?
そんな会社俺でも2度と付き合わないと言うか
必要としないと思う
65氏名トルツメ:2013/09/22(日) 17:11:40.29
モリサワやめてフォントワークスにするわ
66氏名トルツメ:2013/09/22(日) 18:59:30.12
ソフトバンクにするとか正気か?
別に香港系資本だとか在日韓国人資本だとかは置いといてもソフトバンクは個人的に無いわ
67氏名トルツメ:2013/10/04(金) 17:08:59.08

MORISAWA PASSPORTアカデミック版てなんだよ…
これ商用利用できるのかね?
68氏名トルツメ:2013/11/23(土) 17:04:59.36
>>67
HP見ろ!できるわけねーだろ!
表向きには!
69氏名トルツメ:2013/11/24(日) 22:53:20.46
あげ
70氏名トルツメ:2013/11/29(金) 18:45:58.77
モリサワのMCB2使えないよね
作業効率悪すぎ
71氏名トルツメ:2013/12/02(月) 18:53:16.12
所詮 モリサワはそんなモノw
72氏名トルツメ:2013/12/03(火) 11:39:17.17
>>71 通報しますた。
73氏名トルツメ:2013/12/16(月) 00:00:41.84
シャキーン! モリサマー
74氏名トルツメ:2013/12/16(月) 00:13:37.63
モリサワの製品は
基本的に使い物にならんからな
75氏名トルツメ:2013/12/16(月) 18:29:45.22
写研の忘年会に行ってきた
76氏名トルツメ:2013/12/17(火) 06:34:03.48
モリサワは忘年会、東京と大阪でやるんか?
77氏名トルツメ:2013/12/17(火) 07:41:02.46
モリサワに忘年会なんてねえよ
このクソ会社早く潰れろ
78氏名トルツメ:2013/12/17(火) 09:24:38.61
>>77
社内の忘年会はいざ知らず、得意先招待の忘年会はあるだろう?
79氏名トルツメ:2013/12/18(水) 08:44:26.56
そこをいくとadobeはお歳暮もなければ年賀状もない。人情なんてない、そっけない会社だ。
それどころか、毎年バージョンアップで顧客はギブアップ寸前。
80氏名トルツメ:2013/12/18(水) 14:09:35.40
そんな会社とダラダラダラダラといつまでもよく付き合っていられるな
1日も早く卒業しろ。残念な奴らだな。
81氏名トルツメ:2013/12/18(水) 15:14:44.60
言うは易し
82氏名トルツメ:2013/12/19(木) 10:02:33.07
森澤嘉昭氏(モリサワ)、中国印刷技術協会が「永久顧問」に招請
http://www.pjl.co.jp/news/global/2013/12/5951.html
83氏名トルツメ:2013/12/19(木) 16:52:58.47
中国とかw
モリサワは売国企業だなw
84氏名トルツメ:2013/12/20(金) 09:04:25.46
日本が漢字を使っても使用料を中国に払っていない。
慰安婦の慰謝料を払えという発想で漢字の使用料を払えといちゃもんをつけられても不思議はない。
85氏名トルツメ:2013/12/20(金) 10:38:20.75
文字には著作権は適用されないから使用料を払う必要はない。
漢字だけじゃなくアルファベットも一緒。

だからフォントはデータとしての著作権で保護されているわけだし。
86氏名トルツメ:2013/12/20(金) 13:09:06.85
中国あたりは新しく法律を作って過去にさかのぼって適用、という方法を使って
日本企業を痛めつけてきた実績がある。
何を言い出しても不思議ではない。
87氏名トルツメ:2013/12/20(金) 14:22:42.95
そんな摩訶不思議な理屈が通ったら、
アルファベットの使用料はどこがもらえるんだろうw
アラビア数字はどこかイスラム圏の国かな。
著作権だというなら死後50年か70年かそんなものだしね。
88氏名トルツメ:2013/12/20(金) 14:30:10.34
漢字もアルファベットも韓国起源ニダ━━<ヽ`∀´>━━!!
89氏名トルツメ:2013/12/20(金) 14:46:29.88
モリサワは中国企業に成り下がったか
残念だ
90氏名トルツメ:2013/12/20(金) 15:12:56.31
税金も所詮はヤクザがショバ代を徴収するのと同じ。
「売上税」が通らなかったから「消費税」という名目になった。
日本国内でもまた新しい税金、直接、税金という言葉は使わずともそれと同様に
国民から金を徴収するだろう。
91氏名トルツメ:2013/12/20(金) 16:42:40.87
>>86
文字に著作権を認めて使用料を徴収しようとしたら破滅するのは中国だぞ。

まぁ、誰が開発・発明したかわからない漢字に権利者いないけど、
間違いなく中華人民共和国が中華民国(台湾)に使用料を払う側。
92氏名トルツメ:2013/12/21(土) 06:23:35.19
>>91
言葉の間違いを訂正しておきますね。

>文字に著作権
「文字」ではなく「漢字」の件です。
中国が言い出すとしたら「著作権」ではないでしょう。新しい法律、もしくは法律のようなものを用意するでしょう。
93氏名トルツメ:2013/12/21(土) 16:30:48.94
>>91
そのくらいの頭では反論できないな。
中国人に日本人がなめられるだけだ。
94氏名トルツメ:2013/12/21(土) 18:52:04.26
漢字に著作権を与えないなら何を与えるんだよw

国名からして「人民」「共和国」、国体だと「共産」「社会」「主義」「解放」などの『日本語』に依存しているような国なのに、
使用料とか言い出したら報復として(西洋学術用語の殆どにあたる)日式漢語の使用料を取られて国が成り立たないハメになる。
95氏名トルツメ:2013/12/21(土) 20:23:45.53
> 国名からして「人民」「共和国」
なんか恥ずかしくならないのかな、ってレベルの話だよね。
しかしもともと「人民」とか「共和」とかの概念を持ってない(今でも?)のだから
しょうがないかもしれません。
96氏名トルツメ:2013/12/22(日) 06:35:38.26
和製漢語
http://blog.explore.ne.jp/dada/60454.html
漢字は中国から学び、また中国へ輸出もした日本はエライ

例を挙げると「コーヒー珈琲」です。あと、社会主義や共産主義、警察、銀行、
温度、化学、体育、労働者等々、約1000語、それも中国の日常で非常に
多く使われている文字が日本からの逆輸入漢字なのです。
この事実を中国人の方々はほとんど知りません。
97氏名トルツメ:2013/12/22(日) 06:46:46.36
中国のパクリ文化は有名だ。
文化はパクリ、金は脅し取る、それが中国を支えてきたのだ。
中国に先進国の法律は通用しない。
98氏名トルツメ:2013/12/23(月) 12:52:49.72
嘘つきはどちらでしょうか?
99氏名トルツメ:2013/12/23(月) 13:57:40.63
>>98
嘘つきはお前一人だ
100氏名トルツメ:2013/12/24(火) 15:35:58.32
100%
101氏名トルツメ:2013/12/25(水) 19:38:11.51
新聞や雑誌を買って文字数を数えるって大変だろうな
102氏名トルツメ:2013/12/26(木) 07:05:00.52
中国「百度」製ソフト、入力の日本語を無断送信 文部科学省、使用停止を呼びかけ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1388007086/
中国製の日本語入力ソフトについて、使用するとパソコンに入力した全ての文字情報が
同社のサーバーに送信されることが分かり、大学、研究機関など約140機関に
使用停止を呼びかけた。

中国は犯罪国家
103氏名トルツメ:2013/12/26(木) 13:23:37.13
1990年の帝国会社年鑑に載ってたよ

写研は、東京都豊島区南大塚に本社を置く、写真植字機の製造を手掛ける企業。
1989年6月期の売上高は348億円、純利益率は10.1%。
従業員数は1200人。
和光市と川越市に工場があり、大日本印刷や朝日新聞、毎日新聞、
読売新聞、NHKなどに製品を販売している。
設立は1950年7月、資本金は9720万円。

写研ってモリサワより大きかったんだね
今はどうなってるのかな?
104氏名トルツメ:2013/12/26(木) 18:14:39.00
ここ何年間かは帝国会社年鑑に載ってなかったな。
10年くらい前、営業マンは10人を切ったという話を聞いた。
105氏名トルツメ:2013/12/26(木) 18:30:23.11
昭和58年5月発行の「会社四季報・未上場会社版」によれば
写研の売上、昭和57年6月期215億円、申告所得46億円。
初任給132600円、昭和58年の採用人数58名。
電算写植60%、写植機35%、関連資材5%。

この「未上場会社版」にも写研は以後、掲載されない。
106氏名トルツメ:2013/12/26(木) 20:01:16.34
【写研とモリサワの歴史】
写研は石井茂吉(先代の社長)と森澤信夫が共同で作った会社
森澤が石井と喧嘩別れして飛び出し、大阪に作った会社がモリサワ
107氏名トルツメ:2013/12/26(木) 21:00:53.76
◆企業業績:総売上(利益) ※東京商工リサーチ企業情報

・写研
93年度:200億円(13.4億円)
94年度:190億円(15.0億円)
95年度:190億円(11.6億円)

モリサワ:
93年度:102億円( 2.4億円)
94年度:116億円( 2.8億円)
95年度:139億円( 3.5億円)

20年前の時点では利益に関しては1桁違う。
モリサワの13年度の年商は120億円で変わってはいないよう。

写研は06年10月時点で従業員123名にまで減ってる、らしい。
108氏名トルツメ:2013/12/26(木) 21:45:16.17
>>103
> 純利益率は10.1%

さり気なく書かれてるけど、これ凄い数字だぞ
製造業で10%超えるなんて優良企業だったんだなー(遠い目)
109氏名トルツメ:2013/12/27(金) 00:02:27.41
>>107
詳しい情報、ありがとう
何が起きたのか大体分かった気がする
印刷会社でDTPが普及して写植の需要が減っていったとき、
モリサワは工場を閉鎖してリストラを断行、IT企業に事業転換した
一方、写研はIT化に全く対応できなかった
フォントのきれいさは写研より劣ってたけど、モリサワは商売上手だったということかな
110氏名トルツメ:2013/12/27(金) 02:04:01.63
過去の成功体験が足かせになった典型的なパターンだな
フィルム業界で例えると
写研→フィルムにこだわり倒産したコダック
モリサワ→リストラを進め多角経営で生き延びた富士フィルム
111氏名トルツメ:2013/12/27(金) 02:14:03.50
モリサワにとっては写植は手段であって目的ではなかったってだけ。
書体を提供することが目的なので個人で出力できるDTPは理想だったんだろう。

研修を行い(写研が考える)正しい組版が出来ることを求めた写研には
組版を提供することが目的なので個人が出力できるDTPは悪夢だったんだろう。
112氏名トルツメ:2013/12/27(金) 02:25:52.59
写研の高尚な考え

・日本語の文字というのは組版や出力と一体で完成する
・文字だけを切り放して販売してしまうと、どんな文字組されて、どんな出力機で出力されるのか制御できない
・写研が販売するものは、文字組みや出力までを含めて“生産性を第一に考えたシステム”であるべき

だから写研は写植機の購入者に必ず徹底的な組版ルールの研修を行い、組版ルールブックを配布している。
モリサワの「活字から写植、そしてDTPへ、メディアが変われば組版ルールだって変わっていく」という考えとは一味違う。


あとは違法コピーがなくなるまで写研はPC向けフォントを出したくないって本音が有るらしい
113氏名トルツメ:2013/12/27(金) 06:34:09.16
>>105
少なくとも、その昭和58年から今日まで社長は石井裕子。今。80代。
あの脱税騒動があった時、社長は交代すべきだった。
写研の大株主がこの石井裕子であっても社会常識からして交代すべきだった。
以下、脱税騒動の記事。

 写研が150億円の所得隠し

「写研」(本社・東京都豊島区)が、法人税法違反容疑で東京国税局の強制調査を受け、
(中略)社内の地下金庫から約85億円の現金と約25億円の割引金融債が見つかった。

査察事件でこれだけの札束や割引債が発見されたのは初めて。

同社は1975年ごろから13年間、売り上げを除外して約150億円を社内に蓄財。
業績が悪化した92年ごろから、裏金のうち約40億円を正規の経理に戻して架空の利益を計上する粉飾決算を7年間続けていた。

   ―― 1999年1月1日付 読売新聞
114氏名トルツメ:2013/12/27(金) 08:15:17.13
>>111
写研もadobeのイラレをインストールした組版・出力機を出していた。
名前は覚えていないが。
写研のフォントも一時、Mac用を販売したことがあるが、どういういきさつか
すぐやめてしまった。
115氏名トルツメ:2013/12/27(金) 08:54:18.09
> 写研もadobeのイラレをインストールした組版・出力機を出していた。
それは逆でWindows上で動く組版ソフト(シンギス)を出したんでしょ。
> 一時、Mac用を販売したことがある
ありませんって。
116氏名トルツメ:2013/12/27(金) 09:22:32.31
>>115
Mac用フォントはたしかに発売された。書体は多くはなかったが。
当時のいづみやで発売したと思った。
それにその頃、Macはパイオニアも作って販売してた。
117氏名トルツメ:2013/12/27(金) 09:44:23.03
>>115
で、そのシンギスはWindows7や8でも動くのか?
118氏名トルツメ:2013/12/27(金) 11:09:40.28
>>113
そういう場合って、老害本人よりも、その取巻き連中が
保身のために会社を私物化してるんじゃね?
119氏名トルツメ:2013/12/27(金) 13:38:36.59
>>112
写研は組版道の家元になり高尚な考えを後世に伝えるべきですね
120氏名トルツメ:2013/12/27(金) 20:33:20.63
>>117
あくまで写研は、文字と組版とシステムは一体という考え。
シンギスはWindowsNT上で動くけれどもソフトとして独立してるわけじゃない。
文字(写研のCフォント)はシンギスからしかアクセスできないし、
シンギス上ではTrueTypeもOpenTypeも扱えない。
121氏名トルツメ:2013/12/27(金) 20:34:01.64
>>116
タイポス オールマイティあたりと勘違いしてないか?
122氏名トルツメ:2013/12/27(金) 20:38:04.93
>>116
Mac互換機なんて全然関係ない話だと思いますけど。
123氏名トルツメ:2013/12/28(土) 06:56:53.24
>>121>>122
Mac互換機が出てた頃、Mac用の写研フォント数書体が発売されたということだよ。
ネットでは証拠は見つからない。事実を知っている人も少なくなっている。
もっと書体がそろったら買おうと思って買うのを控えた人が多かったようだ。
124氏名トルツメ:2013/12/28(土) 10:11:14.96
御託はいいから当時の広告でもアップしろよ
125氏名トルツメ:2013/12/28(土) 10:36:46.98
この2社が元の鞘に収まるような気がしてきた
15年後位に
126氏名トルツメ:2013/12/28(土) 16:12:35.39
>>110
コダックはフィルムから印刷機械に事業転換して再上場を果たした
会社の規模はかなり小さくなったけど製版機(CTP)で有名だよ

>>112
そういうすばらしい理念が写研の成長を阻んだのだろうな
127氏名トルツメ:2013/12/29(日) 00:02:51.37
>>118
それって今もじゃないの?
一体いつになったらPCフォント化するんだよと。
128氏名トルツメ:2013/12/29(日) 06:53:32.36
>>126
コダックは去年2012年1月に倒産したが、再上場したというのは、いつの話?
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM1904F_Z10C12A1000000/
129氏名トルツメ:2013/12/29(日) 10:43:07.57
先月の「探偵ナイトスクープ」で相手が喋った文字数を数え即座に文字数を言う、という
特技の持ち主が二人出てた。
130氏名トルツメ:2013/12/29(日) 19:07:51.12
写研が登場するまで和文タイプには組版という概念がなかったからな。
131氏名トルツメ:2013/12/29(日) 20:41:14.45
和文タイプと写真植字と開発された時期はたいして変わりませんが。

比べるならば活版印刷で、活版印刷にはれっきとした組版という概念がありました。
132氏名トルツメ:2013/12/30(月) 06:33:48.97
>>131
開発された時期が同じでも活躍する場所が違うから組版の概念がないのは当然だろ?
一般の人が手紙を書くのと同じ意識しかタイピストにはなかったんだよ。
133氏名トルツメ:2013/12/30(月) 16:16:47.42
>>132
日本語喋れよ。

・和文タイプと写真植字の開発時期は同じ→「和文タイプには写研が登場するまで組版という概念がなかった」が成り立たない
・活躍する場所が違うから組版の概念がないのは当然→じゃあ、そもそも写研は関係ないだろ

と言うか和文タイプで(程度はどうであれ)組版という概念がなかったという事自体ありえない。
134氏名トルツメ:2013/12/30(月) 16:58:50.36
お前らウザい
和文タイプとかスレチだ消えろ
135氏名トルツメ:2013/12/30(月) 17:56:49.10
中国、韓国の言葉を近代的な体系に作り上げたのは日本人だからね。
中韓とも、今の自国言語のそもそも文法すら日本人が作り上げたなんて情けない話。
韓国にいたっては、オンモンと言って、ハングル文字を蔑み使うものではないと、否定
した歴史をひっくり返して、朝鮮に普及させのは日本。
136氏名トルツメ:2013/12/30(月) 18:20:58.00
>>134
お前は、このスレでなにが知りたいんだ?

>135もスレチなんだろ。
137氏名トルツメ:2013/12/30(月) 18:24:46.10
>>134
写植をDTPの板に立てること自体が板違いといわれても仕方ないぜ。
もうじき、このスレは削除されるからな。
138氏名トルツメ:2013/12/30(月) 19:26:52.50
>>136
>>137
和文タイプの話なんてスレチに決まっています。写研 モリサワ スレですからね。

DTP板じゃなくて、DTP・印刷板だからね。
139氏名トルツメ:2013/12/31(火) 06:55:08.99
>>138
板タイトルに「印刷」の文字はないぜ。

>>134
警告する。そういう口の利き方をすると荒れるぜ。
140氏名トルツメ:2013/12/31(火) 07:15:32.18
板一覧では【会社・職業】の「DTP・印刷」板だから間違いじゃない。
BBSのタイトルでは「DTP@2ch掲示板」になってるけどな。
141氏名トルツメ:2013/12/31(火) 12:09:59.89
モリサワの写植を夫婦でやってたとこが仕事激減で一家心中
142氏名トルツメ:2013/12/31(火) 13:57:49.23
>>139
2ちゃんねる掲示板リスト
ttp://i.imgur.com/06CbGdu.jpg

専ブラ使ってれば自明だし。
143氏名トルツメ:2013/12/31(火) 16:36:30.08
>>142
これのこと http://engawa.2ch.net/dtp/
144氏名トルツメ:2013/12/31(火) 16:43:06.38
>>143
よく見たらトップの画像にも「印刷」って入ってるじゃん。
145氏名トルツメ:2013/12/31(火) 18:30:37.60
ならば、和文タイプだってタイプ印刷を支えていたのだから、関係ない・スレ違いというのは
無知もはなはだしいことだよな。
自分が知りたいことだけを書いてくれというなら金を出して情報を買うしかない。
146氏名トルツメ:2013/12/31(火) 18:49:18.08
写研とモリサワで和文タイプに関わる製品を出してないから、
話題を引きずるのはスレ違いといえるが
147氏名トルツメ:2013/12/31(火) 18:57:14.62
>>146
写研とモリサワが突然この世に現れたわけではない。
いろんなものに影響されて誕生したわけだ。
もちろん、写研とモリサワはそれぞれ自社で製品を作っているわけでもない。
俺は和文タイプに縁もゆかりもないが、なぜムキになって否定するのだろう?
黙って聞き流せばいいのじゃないか。
148氏名トルツメ:2013/12/31(火) 21:57:09.98
> いろんなものに影響されて誕生したわけだ。

和文タイプと写植機の間に歴史的な関連性があるというなら、
ソースを明示して具体的に書けばいいじゃん
それなら誰も否定しないよ
149氏名トルツメ:2014/01/01(水) 00:41:32.72
>>145
板とスレの違いをわかってますか?
150氏名トルツメ:2014/01/01(水) 01:55:49.13
>>145
ココが「和文タイプ」スレだったりするなら別に語ってもらってもいいんだけど、
「写研 モリサワ」スレである以上は写研かモリサワに引っ掛けて話してもらいたいものだね。

>>148
ttp://ryougetsu.net/ab_shisaku1.html

>石井氏は和文タイプライターを基にしようと考えたため、
>タイピスト養成所でタイプライターの機構や効率について調べた。

ttp://ryougetsu.net/ab_ishii_jitsu.html

>配列は初め日本タイプライターのものに準拠しました。

コレにかぎらず画像見ればわかるけど、紙のセットの仕方とか邦文タイプがベースになってるよ。
151氏名トルツメ:2014/01/01(水) 06:54:07.67
>>148
写植機という物体を知っているだけで写植機のことを知らない素人が偉そうなことを言ってたんか
152氏名トルツメ:2014/01/01(水) 08:28:47.89
外国の写植機もスレ違いなんだよな。
スレタイトルばかり大事に守っていたら肝心要の歴史的証言を封じることになるぜ。
「スレ立て荒らし」という言葉があるように無責任にスレを立てまくっているバカがいるからな。
153氏名トルツメ:2014/01/01(水) 14:05:31.72
機械の話なんかどうでもいい
>>1を見るとここは写研とモリサワのフォントスレ
154氏名トルツメ:2014/01/01(水) 16:07:37.73
スレタイトル馬鹿
155氏名トルツメ:2014/01/01(水) 16:16:05.87
会社の決算や社長のことも書くと怒られるぞ。やめとけ。
バカにオナニーやらせとけ。
156 【大吉】 【1440円】 :2014/01/01(水) 17:02:13.97
そんなことより今年こそは写研フォントが発売されるのだろうか
157氏名トルツメ:2014/01/01(水) 17:41:19.34
>>152
そんなもん「印刷機の歴史スレ」でも立てて好きなだけやってくれ
158氏名トルツメ:2014/01/01(水) 18:19:03.70
大吉水産 1,440円
魚屋が、どうして写研フォントを欲しがるんだ?
159氏名トルツメ:2014/01/01(水) 18:21:13.80
>>156
そんなことをいちいちスレを立てて聞くな。
写研に電話すりゃいいことだ。
160氏名トルツメ:2014/01/01(水) 19:28:15.74
魚屋でフォント売り出すんだ
161氏名トルツメ:2014/01/02(木) 08:38:43.89
海賊版
送390+代300=690  【NLS】http://www.e-nls.com/                (\5000送料無料、\2000未満代引不可)
送400+代300=700  【ホットパワーズ】http://www.hotpowers.jp/        (\5000送料無料)
送500+代300=800  【通販大魔王】http://daimaoh.co.jp/            (\5000送料代引料無料)
送500+代300=800  【KIYO】http://www.kiyosan.co.jp/              (\10000送料無料)
送500+代315=815  【MAN-ZOKUショッピング】 http://shop.manzoku.or.jp/pc/ (\10000送料無料)
送598+代300=898  【Pururu Online】http://www.pururu.co.jp/         (\5000送料無料、\2000以上送料\398)
送700+代300=1000  【ラブトイ】http://www.love-toy.jp/             (\10000送料無料、\2000以上送料\450)
162氏名トルツメ:2014/01/02(木) 16:28:41.46
あぼーん:あぼーんあぼーん

あぼーん:あぼーんあぼーん

あぼーん:あぼーんあぼーん

あぼーん:あぼーんあぼーん

あぼーん:あぼーんあぼーん

あぼーん:あぼーんあぼーん

あぼーん:あぼーんあぼーん

あぼーん:あぼーんあぼーん
163氏名トルツメ:2014/01/03(金) 06:33:55.13
164氏名トルツメ:2014/01/03(金) 07:54:29.71
MSゴシックやMS明朝は、リコーと米国マイクロソフトが1992年に共同開発した書体。
「HG〜」もリコーの書体らしい。
パソコンで使う書体ってモリサワか写研なのかと勘違いしていたわ・・・
それにしてもモリサワの「小塚ゴシック」ってなんかセンスないよね。
165氏名トルツメ:2014/01/03(金) 08:10:26.39
小塚ゴシックってモリサワじゃないのかな?
小塚ゴシックは、書体設計家の小塚昌彦が2001年に個人で(?)開発したフォント
彼は毎日新聞、モリサワ、アドビシステムズに在籍してたらしい
166氏名トルツメ:2014/01/03(金) 08:46:51.54
新聞用書体は一つじゃありません。
多くの新聞社では活字時代からの岩田新聞書体かモトヤ新聞書体を使用していますが、
読売新聞や朝日新聞では独自の書体を開発して使用しています。
http://www.iwatafont.co.jp/MO_PRESS/IWApre_outline.html
http://www.motoyafont.jp/newspaper.htm

一例に岩田U-Press書体を見てもらうとわかると思いますが、
http://www.iwatafont.co.jp/MO_PRESS/IWApre_UPRESS.html
一般的な日本語書体が幅と高さが1:1の比率で作られているのに対し、
縦組みが基本の新聞書体の場合は幅1に対して高さが1より小さい比率=写植書体で言えば「平体」のプロポーションが基本です。

>>103
写研のフォントは昔、新聞で使われていたの?
今はどこらへんで使われているの?
167氏名トルツメ:2014/01/03(金) 11:47:46.17
MSゴシックやMS明朝のこと書くと、スレ違いって言われるぞ。
168氏名トルツメ:2014/01/03(金) 13:16:33.64
企業情報は金を出さないと買えないぞ。
まして、ここに書いてもスレ違いだの言われるだけでバカバカしい。
169氏名トルツメ:2014/01/03(金) 14:16:59.92
MS書体のアウトラインはリコーがリョービから字母をライセンス受けて作られた書体。
昔のMacもアウトラインはリョービの平成ゴシック体をライセンス受けて作られた書体。

今のWindowsやMac OS Xには元写研メンバーが作った游書体が付属している。

小塚書体は小塚氏がAdobe時代に素人メンバーと一緒に作ったもの。

新聞書体は朝日/毎日/読売/産経ともに独自書体。イワタやモトヤ、モリサワ等と共同開発ではあるが
あと新聞書体は縦が低い書体ではなく、横を広くした書体。そして等幅組でプロポーショナルではない。


こんなのこの板に居るなら常識だろ
170氏名トルツメ:2014/01/03(金) 14:27:00.31
文字フォント開発・普及センターの平成丸ゴシックは写研がデザインした書体
この板の常識な
171氏名トルツメ:2014/01/03(金) 14:34:22.02
>>149
何回でもわかるまで言ってやれ!

板とスレの違いをわかってますか?
板とスレの違いをわかってますか?
板とスレの違いをわかってますか?
板とスレの違いをわかってますか?
板とスレの違いをわかってますか?
板とスレの違いをわかってますか?
板とスレの違いをわかってますか?
板とスレの違いをわかってますか?
172氏名トルツメ:2014/01/03(金) 14:37:31.61
>>169,>>170
そういう知ったかぶりはおよびじゃねえ。
173氏名トルツメ:2014/01/03(金) 14:52:57.93
新聞書体はスレ違い。
写研とモリサワの書体以外のことは書くな。何度言わせる!
174氏名トルツメ:2014/01/03(金) 15:10:39.23
書体以外にも写植機や電算機などもあるだろ……
175氏名トルツメ:2014/01/03(金) 15:45:58.70
>>174
最初から読んでくれとは言わないがせいぜい>140あたりから読むと本性がわかるぜ。
>153,>156,>157は必読だ。
176氏名トルツメ:2014/01/03(金) 16:28:46.47
モリシャワ平和条約
177氏名トルツメ:2014/01/03(金) 16:30:41.15
モリパスは紙の見本帳つけてくれ

あと未だに更新時に販売店に行かせる意味が分からない
もらうのは書類だけなのに
178氏名トルツメ:2014/01/03(金) 18:30:53.65
>>177
販売店に行けば多少ぺらぺらだけども書体見本ありませんか?

うちには、本文組見本帖とかモリサワから送ってきた見本帖とかいろいろあるけど。
179氏名トルツメ:2014/01/03(金) 18:52:49.59
>>178
レスありがとうございます
今度売場みてきます
こんど飯田橋行ったら会社に突撃します(笑)
180氏名トルツメ:2014/01/03(金) 19:09:12.15
このスレを立てたバカへ
>1

写研の書体を知らない人たちに「写研の書体を使いたい?」とは最初からバカ丸出しだな。
181氏名トルツメ:2014/01/03(金) 23:03:27.20
>>180
バカはアンタだよ
182氏名トルツメ:2014/01/03(金) 23:35:44.23
中明、細明、ゴナ各種、中ゴシ、ファンテール、ゴカールのプレート
まだ持ってる。
183氏名トルツメ:2014/01/04(土) 06:48:10.16
アキバで自主制作した写研のフォントDVD売ってる。
場所は言えないから探してみ。
184氏名トルツメ:2014/01/04(土) 11:03:04.57
乞食がペンツールで作った汚物いらねー
185氏名トルツメ:2014/01/04(土) 12:52:59.62
>>184
>1はそれを探してんだ。
買い占めて高く売りつけてやれ。
186氏名トルツメ:2014/01/06(月) 12:36:29.75
タショニムフォントのデータをOpentypeに移植すれば?とか
簡単に考えてしまうのだが、これって間違ってるかな?
187氏名トルツメ:2014/01/06(月) 14:59:44.60
ろくな組版もできない者には猫に小判 豚に真珠
188氏名トルツメ:2014/01/06(月) 15:19:10.70
>>186
いろいろやっていれば出来上がる。
方法はわかってもバラすな。
189氏名トルツメ:2014/01/06(月) 17:46:23.77
>>186

> 【年度内発売】写研書体16【嘘か真か】
> 972 名前:氏名トルツメ[sage] 投稿日:2013/11/17(日) 09:25:19.55
> この本を読むと、フォント化の作業がいかに膨大であるかが分かる。
> いまの写研に、それをこなす体力があるのかどうか…。
>   ↓
> 一〇〇年目の書体づくり 「秀英体 平成の大改刻」の記録
> http://honto.jp/ebook/pd_25936927.html
> ※期間限定で、電子書籍版が無料。

上記の本、残念ながらもう無料ではないけれども読むとためになるよ。
フォントを作るというのがどれほど大変なのかがよくわかる。
「簡単に」作れるものではないんだよ。

写研の営業さんから、タショニム→TrueType変換ソフトはあると聞いたことあるから、
今すぐにでも販売しようと思えばできるんだよね。
190氏名トルツメ:2014/01/07(火) 06:55:15.28
変換ソフトを作った人も実在するし…
191氏名トルツメ:2014/01/07(火) 09:50:19.71
>>189
ただ、単純にアウトラインにしただけだと、輪郭線がガタガタに
なってしまうんじゃないかという危惧はある。
その補正が今の写研にできるかといえば、それも不安だよね。
192氏名トルツメ:2014/01/07(火) 12:46:55.56
>>191
今までだって、全て社内でやってたわけじゃないこと、知らんのか?
193氏名トルツメ:2014/01/07(火) 17:13:17.02
そんなことで悩まなくても簡単にPDFに上げられるのに
194氏名トルツメ:2014/01/07(火) 19:18:08.48
やり方をタダで教えてやるな。
195氏名トルツメ:2014/01/11(土) 15:41:54.94
>>192
それは分かっていても、作業をキチンと指揮・管理できる者が
今の写研にはいない、ということを言いたいんじゃないの?
196氏名トルツメ:2014/01/12(日) 06:48:32.01
>>195
>191の文言は、そこまで推察しているような頭じゃなさそうだ。
197氏名トルツメ:2014/01/20(月) 09:17:28.95
というか、あまりにもガタガタな輪郭線なのが例の電子出版EXPOでバレてしまい、
「なんだこれ」「使いもんにならねーぞ」って声が殺到したらしい。
198氏名トルツメ:2014/01/20(月) 14:40:48.74
写研の電算写植に搭載されてるフォントは昭和時代に自社開発したCフォントだからな
もともとガタガタのCフォントを単純に変換しただけでは使いものにならんわ
デザイナーが描いた原字をもとに作り直すしかないんじゃない?
199氏名トルツメ:2014/01/20(月) 17:55:02.12
>>198
「だから今それをやっている」、という噂なわけですけれども。
どれだけかかるんだか……。
200氏名トルツメ:2014/01/20(月) 20:10:48.54
「フォントのギザを取ってる」と言ってるだけで作りなおしているとは言ってないハズ
201氏名トルツメ:2014/01/20(月) 20:31:10.73
写研のカッティング機(マサラ)にもCフォントが搭載されてたけど
大きな文字を切り出すとガタガタだった
202氏名トルツメ:2014/01/20(月) 23:19:08.55
> 「フォントのギザを取ってる」と言ってる
実際にそう言ってるの?
公式にせよ非公式にせよ何のアナウンスも聞こえてこない。
203氏名トルツメ:2014/01/21(火) 06:29:21.65
フォントワークス、新「LETS」にWebフォント機能を追加
http://www.pjl.co.jp/news/product/2014/01/6030.html
Webフォントは、CSSを使ってブラウザ上で任意のフォントが利用できる機能。
これまではWebサイトでフォントを指定しても、そのフォントが閲覧者の環境に
インストールされていなければ表示できなかったが、Webフォント機能を利用すると、
閲覧者の環境に依存せずに白舟書体コレクションのすべての書体で表示させることができる。
204氏名トルツメ:2014/01/21(火) 10:41:50.82
ギザをとってる、てのはここがソース。

ttp://www.typo1.co.jp/news/news120608.htm

写研じたいの公式な発表ではない。
205氏名トルツメ:2014/01/21(火) 13:59:07.74
>>203
似たようなことをモリサワが10年ぐらい前にやってたような…
206氏名トルツメ:2014/01/21(火) 19:25:45.29
モリサワのクラウドフォントサービス「TypeSquare」がモリパスに含まれた件の対策でしょ
207氏名トルツメ:2014/01/25(土) 07:44:45.11
外国人にとって日本語が難しい7つの理由
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390579580/
●「漢字が絵に見える」
●「ニュアンスが難しい」
●尊敬語、謙譲語、丁寧語が分からない
●文末の言葉の違いが難しい
●日本語英語が分からない
●数の数え方が多すぎ
●一文字で大きく意味が変わる
208氏名トルツメ:2014/01/25(土) 19:37:30.43
>>207
外国人の話を聞こうとしない日本人が多い
209氏名トルツメ:2014/01/27(月) 03:40:45.81
3万ぐらいだったらなあ
何年契約しても割引は微々たるものだし
210氏名トルツメ:2014/01/29(水) 19:30:52.71
35書体くらい保有してたのに
モリパスの割引額が100円にも満たなくてびっくりした記憶がある
新OS対応のメディア交換費用も馬鹿にならなくて
ほとんど使うの辞めた
211氏名トルツメ:2014/02/01(土) 02:29:14.62
モリサワパスポートを安く手に入れる方法を教えてください。
212氏名トルツメ:2014/02/01(土) 03:11:53.85
放送大学に入る
213氏名トルツメ:2014/02/01(土) 03:33:57.10
>>211
ただ安くほしいというのなら、モリサワ認定校から。4年使えるし。
214氏名トルツメ:2014/02/01(土) 13:39:20.80
>>213
やっぱりアレが一番いいんですかね。
でも、商用がどうのこうのって、
個人だとバレないもんですかね?
215氏名トルツメ:2014/02/01(土) 17:01:15.23
>>214
いや、商用に使っちゃダメでしょ。
>>211はただ、「安く手に入れる方法」といってるだけなので。

フォントワークスのレッツは、もっと安く出してきましたね。
4年で5000円ですから。
216氏名トルツメ:2014/02/02(日) 06:45:58.89
フォントワークスの話をするとまたバカがスレ違いと書き込むぞ
217氏名トルツメ:2014/02/02(日) 15:13:55.86
ある通信講座のサイトを見に行ったら、
以前は書いてなかったのに、
「営利目的の仕様は許諾できません」とある。

アドビのソフト同様、
使ってるヤツが多いんだろうな。
218氏名トルツメ:2014/02/02(日) 15:59:32.95
219氏名トルツメ:2014/02/02(日) 18:33:16.44
>>218
そんなの昔っからでしょ。
安いのはもちろん割れなので手を出さないほうがいいです。
220氏名トルツメ:2014/02/02(日) 21:24:57.01
>>219

割れは、なぜ手を出しちゃいけないですか?
221氏名トルツメ:2014/02/02(日) 23:34:12.64
犯罪だからです
222氏名トルツメ:2014/02/03(月) 22:08:16.51
モリサワアカデミック版は、使っててもわからないよね。
223氏名トルツメ:2014/02/03(月) 22:15:47.69
フォントにライセンスナンバーが埋め込まれているからバレバレ。
224氏名トルツメ:2014/02/04(火) 17:22:17.68
へぇー!そうなんだ!
でも、それどうやってチェックするの?
印刷物を見てもわからないんじゃないの?
あるいは、印刷所でチェックされてハネられるとか?
WEBは、アップできないとか?
うーん・・・・・・
225氏名トルツメ:2014/02/04(火) 18:56:29.44
>>223-224
ライセンスナンバーはフォント自体に埋め込まれているので、
indesignのデータや印刷物からはわかりません。

コピーして第三者に渡すことを防ぐ、ぐらいの意味合いですかね。
226氏名トルツメ:2014/02/04(火) 19:17:01.99
パソコンをネット接続で使うと特定される
227氏名トルツメ:2014/02/04(火) 20:07:30.05
>>226
なんだか限りなく意味不明な文章ですね。
228氏名トルツメ:2014/02/04(火) 22:26:59.08
>>226
何だそのウイルスみたいなフォント
229氏名トルツメ:2014/02/04(火) 22:38:49.04
>>225
コピーガードだけなの?

>>226
モリサワの人間か?w
何をどう特定されるんだよ!
アカデミック版で、どこの会社のこういうデザインの仕事をして
何日の何時にどこの印刷会社に入稿したってことまでバレるのか。
メディアで入稿してもバレるんだよね。すごいな!
230氏名トルツメ:2014/02/04(火) 23:04:03.58
>>228
素直な人が信じるといけないのでw

フォント自体にそんなエスパー能力はありませんw
231氏名トルツメ:2014/02/04(火) 23:25:55.02
結局モラルの問題ですね。
僕は正規版を購入しますよ。

パソコンをネット接続で使っているから、
特定されるのイヤなんで
232氏名トルツメ:2014/02/05(水) 13:09:45.13
フォントファイル自体にユーザー情報が埋め込まれるのはホント。
これは、多くの欧文フォントも一緒。


だから、そういうフォントファイルを共有ソフトなんかで流すと、
「元のユーザー」が判るってことだよ。
233氏名トルツメ:2014/02/05(水) 16:58:32.38
じゃ、普通に使う分には大丈夫じゃん。
234氏名トルツメ:2014/02/05(水) 18:36:39.12
>>233
フォントは正規でもDVDを違法リッピングしていると大変な目にあうよ
235氏名トルツメ:2014/02/05(水) 19:40:57.65
なんか昨日から見当はずれなレスする人が常駐してません?
236氏名トルツメ:2014/02/05(水) 20:12:17.67
犯罪を宣言するヤツがなんで職業板にいるんだろうな
237氏名トルツメ:2014/02/05(水) 23:14:11.09
>>234
個人で使うんだから、リッピングとかしないし。
大変な目にあわないよ。
脅すなら、もっとリアルな事で脅したら?

ちゅーか。

アカデミック版を使おうが、正規版を使おうが
モリサワにはわからないってことでしょ?
238氏名トルツメ:2014/02/05(水) 23:37:34.85
電車のキセル乗車と一緒で犯罪なんだからモリサワが判るか判らないかの問題じゃないんだけどな。
何な捜査を受ける事になった場合にバレる可能性は非常に高いから気をつけろよガキ
239氏名トルツメ:2014/02/06(木) 02:22:59.03
この前から、モリサワの人間がきてんね
240氏名トルツメ:2014/02/06(木) 11:38:35.28
>>237
フォントの内容が違う訳ではないから、モリサワ側にはわからないね。
デザイン学生がバイトで何か商用利用しても、誰にもわからない。
個人的には商用利用不可なアカデミック版とか無駄極まりないので、廃止しろって思う。
241氏名トルツメ:2014/02/06(木) 12:38:18.05
>>238
モラルの話は理解できるが、捜査とか強い言葉を使って
抑止しようとするのがわけわからんな。
だいたいなんの捜査だよ。個人で使ってって捜査するわけないだろうが。
242氏名トルツメ:2014/02/06(木) 12:58:43.48
>>241
軽い気持ちが犯罪者になってしまうんだよ。
キミの最後の1行が命取りになるぞ。
犯罪者の犯した犯罪というのは犯罪の認識がないところから始まっている。
243氏名トルツメ:2014/02/06(木) 15:10:43.32
ここに書き込んでいるのは個人だろうが会社で使っているフォントの話だな。
ケチな会社ほど危ないことをして挙句は消えていく。
厚生年金にも入らずにいて会社設立40年とウソぶいて。
244氏名トルツメ:2014/02/06(木) 21:21:22.70
>>242さん
おっしゃる通りですよね。

不正使用などを考えている奴らのIPアドレスを調べて、追跡しましょう!

名前欄に「fusianasan」と記入して書き込みしてください。
他の人の書き込みのIPアドレスを表示できますよ。
245氏名トルツメ:2014/02/07(金) 02:38:10.53
ココはクズしかいねえな

社会人なら法令順守などの社会的責任を果たすのは
仕事していく上でお互いに守っていかないと行けない常識だぞ。

じゃないと、地下の隠し金庫に大金を隠してた写研みたいに見向きもされなくなる。
それなのに正論書いてやつを社員扱いしてIP晒させようとかw
246氏名トルツメ:2014/02/07(金) 08:28:33.74
>>244
自分でも何か開発してみな
247氏名トルツメ:2014/02/07(金) 10:40:28.88
>>243

>キミの最後の1行が命取りになるぞ。

とあるが、「個人で使って」のどこが命取りなんだ?
お前バカだろ?

しかもアカデミックの話だから、俺を学生だと思って、
キミって書いてんだろう?
このオタク野郎が!

だいたい俺は、アカデミック版持ってねーよ。
248氏名トルツメ:2014/02/07(金) 11:32:31.62
アフロの書体が安いよ!
http://mall.aflo.com/font/
249氏名トルツメ:2014/02/07(金) 18:23:36.07
>>247

>>243じゃなく >>242でっしゃろ?
250氏名トルツメ:2014/02/08(土) 18:47:32.61
>>249
確かに。間違っていた。

ここで犯罪とか捜査とかで脅すより、
こういう記事を書いているヤツを注意した方がいいんじゃねーか。
http://www.yuguri.com/2013/10/05morisawa-passport/
251氏名トルツメ:2014/02/09(日) 14:23:56.16
モリサワ認定校制度は、その名の通り、モリサワがやっていることだからな。
アドビのイラレやフォトショップの体験版は今は期限があるが昔は無期限で使えた。
MacのOS9のことだ。だから自宅でじっくり練習できた。
252氏名トルツメ:2014/02/09(日) 14:34:19.16
>>251

なんだか自分の中では、
「どうだ!」みたい気持ち良い終わり方してるようだけど

で何が言いたいんだ?
253氏名トルツメ:2014/02/09(日) 18:18:58.64
>>252
嫌われ者。
俺もお前とは仕事したくねえ。
お前と一緒の会社でなくて良かったぞ。
254氏名トルツメ:2014/02/09(日) 18:23:59.08
商用禁止という使用許諾すら守れないヤツと仕事なんて絶対にしたくない
255氏名トルツメ:2014/02/10(月) 12:46:04.53
所が実際は試用版や商用付加の教育漢字版で業務に使う馬鹿が多いのよね。
フォントメーカーが善意でやってることなんだが、馬鹿が多いから廃止した方が良いね。
AXISの試用版なんか、漢字だけ別フォントに差し替えて使っている悪質な例すらある。
256氏名トルツメ:2014/02/10(月) 13:15:48.89
>>253
嫌われ者って言いたかったのか?w

「俺もお前と〜」とあるが「も」は何を指しているんだ?
さらに、「一緒の会社でなくて」とあるが
どこから俺が会社勤めと判断したんだ?

俺、フリーランスだよ。
ちゅーか、お前らオペレータと仕事することなんかないよ。
仕事がTCCやADC、10歩引いてコマフォトに載ったか?
載ったことないだろ?

表現&文章力がないな、と思ったが
読解力もないんだな。

自分で層で、くじけず頑張れよ!
257氏名トルツメ:2014/02/10(月) 14:39:24.11
劣化のないコピーができるデジタル時代がおかしい。
デジタル時代が始まり多くの従業員がリストラ解雇され、
次は製品を出した会社従業員までが脅かされている。
258氏名トルツメ:2014/02/10(月) 17:19:44.79
>>257
ラッダイト運動なんて200年昔のお話だよ。
259氏名トルツメ:2014/02/10(月) 18:30:12.80
>>258
そんな運動があったのか。俺たちもマネしてもいいんじゃないか?
260氏名トルツメ:2014/02/10(月) 19:50:19.93
>>256
サムラゴーチのおかげで、そういうの全く何の権威もないことが証明されたんですが。

デザイナーや作曲家なんて、所詮「自称」ですぜ? 
261氏名トルツメ:2014/02/10(月) 23:23:46.43
パスポート高いよー
せめて1ライセンスで2台使用許可してよ
外でデータ確認のためにノートに入れるだけに6万とかさ
262氏名トルツメ:2014/02/10(月) 23:39:01.02
スペック高いノートだけにすればいいのに
263氏名トルツメ:2014/02/11(火) 12:06:22.53
パスポートで高いとか、どんだけ貧民なんだw
流石にこれは言いがかり。
264氏名トルツメ:2014/02/12(水) 10:27:05.30
>>263
写真の方、おつかれさまです。

高いか安いは、利用者が決めることですよ。
最後の一行がなければ、利用者っぽかったんですけどね。
265氏名トルツメ:2014/02/12(水) 12:29:41.35
外で確認するならPDFに埋め込んどけ

外で修正しないといけないような使い方をするならおとなしく追加契約しとけ
その修正作業が出来ることで生まれる利益(回避できた損益)が年間6万ぐらいにはなるだろ

モリパスを契約してなかったらノートにもパッケージを購入する必要があって凄い額になるぞ
266氏名トルツメ:2014/02/12(水) 16:27:33.22
客観的にみて安いと思うけどね。
267氏名トルツメ:2014/02/12(水) 19:34:14.11
>>264
×写真
○社員

の間違いでした。
関係者各位様にお詫びの上、訂正させていただきます。
268氏名トルツメ:2014/02/13(木) 01:13:43.35
お前らのバカさかげんに・・・
    ヘ  ヘ
   / \/ \
  /     ヽ
  /  ー   ー|
 | ∪ / ̄ ̄T |
 |∪  |  | |
  \  |_ |ノ
  / ヽ| ヽ|、
 (   ||  |||
 |   ヽ二二ノ|
 |  L    」|
 ヽ_ノ    (_/
  |  /  /
  |  /  /
  (__)__)
269氏名トルツメ:2014/02/13(木) 06:48:13.36
DTPをやってる連中はバカばっかりだよ。
こんなスレを立てるのは、バカの上にもっといろんな形容詞がつくんじゃねえか。
ひと言違えば待ってたように「スレ違い」と書き込んでな。
270氏名トルツメ:2014/02/15(土) 01:26:51.09
           /\__/\
         /:  ⌒   ⌒ \
         |.:::  (●), 、(●)|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |.::::   ,,ノ(、_, )ヽ ,,|  < バーカ
         |.::::   ト‐=‐ァ'   |    \_____
      ............\ .:::  `ニニ´ /
     r'"ヽ   t `ー‐--‐‐―´´
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ 
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐---''
271氏名トルツメ:2014/02/16(日) 00:08:50.27
つまり、DTPをやってる人間は、業界の最下層って事ですね。
なのに、偉そうに言うなよって事ですね。
272氏名トルツメ:2014/02/16(日) 02:37:10.49
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |   次でボケて!!!   |
 |________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
273氏名トルツメ:2014/02/16(日) 06:49:11.68
>>271
もっとも威張っているのは職場だけのお山の大将に過ぎんが
274氏名トルツメ:2014/02/17(月) 00:25:19.42
                         ゜            ☆
゜     ☆
                ゜            ☆    。
          ゜           ☆
    ☆

           ∧∧
           (*´ヮ`) ニャーンーーーー
         @( uu
 _,,..-―'"⌒"~⌒"~ ゙゙̄"'''ョ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ
T  |   l,_,,/\ ,,/l  |
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/
275氏名トルツメ:2014/03/06(木) 23:15:37.88
もう底辺さんもいない(´;ω;`)
276氏名トルツメ:2014/03/08(土) 17:39:06.33
MCB2ってどうよ?
277氏名トルツメ:2014/03/12(水) 06:55:42.48
「当社はDTP部門を廃止しました」という会社が多くなった
278氏名トルツメ:2014/03/12(水) 08:44:50.42
もともとどんな業種で?
279氏名トルツメ:2014/03/12(水) 15:02:34.02
>>276
作業効率悪い
280氏名トルツメ:2014/03/25(火) 11:06:23.44
↓このレスが「最優秀レス」に決定しました!受賞者は、喜びの声を書き込んでくださいね!

>>226
226 :氏名トルツメ:2014/02/04(火) 19:17:01.99
パソコンをネット接続で使うと特定される
281氏名トルツメ:2014/03/29(土) 16:11:35.35
>>276
学参関係の仕事がある会社が入れているみたいだな
282氏名トルツメ:2014/03/30(日) 00:32:22.12
>>281
広辞苑がMCB2らしいね。
学参とか専門書とかInDesignでは効率悪いもの向け。
写研がうまく立ち回っていればその辺の天下だったのにね。
283氏名トルツメ:2014/03/31(月) 08:19:40.79
写研の最後の組版機がシンギス
XPまでは対応してたはずだが
7には・・・とかって営業がいってたがw
もう、やる気ないんだろうな・・・
284氏名トルツメ:2014/04/03(木) 09:41:26.62
>>283
よくわからないが、ハードディスク交換で8が対応できないのかな?
285氏名トルツメ:2014/04/03(木) 15:56:25.86
シンギスはWindowsNTだからWindows7で動くかどうかは微妙なところだな
286氏名トルツメ:2014/04/21(月) 15:29:38.14
http://studiovoice.jp/?p=18961

このサイトの真ん中あたりにある雑誌、
「コトバヨネット京都」と「食と人」の書体なんですかね?
287氏名トルツメ:2014/04/21(月) 17:36:04.67
>>286
スレチ
↓こっちで聞け

フォント名を教えて貰うスレ
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1375446076/
288氏名トルツメ:2014/04/22(火) 16:32:13.72
>>287
何だよ、愛がねーな。
注意もいいけど、貼ってくれないと。
器量がないな。

ありがと。
289氏名トルツメ:2014/04/22(火) 18:24:27.57
>>276

>281氏が言うとおり学参関係やってる印刷会社が入れてるが、
正直評判悪い
290氏名トルツメ:2014/04/22(火) 20:43:56.37
>>289
うろ覚えだけど、私が少しのあいだ使わせてもらったときには、
写研でいう「行間」がなかった。
それだと学参関係では使いにくいよね。
291氏名トルツメ:2014/04/24(木) 15:54:02.01
>>290
行間の概念がないから、結局、手動。今の時代に逆行して
デジタル版下です。
確か、インデザインの機能+写研の機能=MCB2 だったと思います。

>>289
私の知ってるところは大赤字
292氏名トルツメ:2014/04/27(日) 16:27:52.02
うちの会社ではようやく写研を捨てる覚悟ができたらしい
とはいっても加除本のデータがあるから
数台は残して少しずつMC-Smartに移植するらしいけど
293氏名トルツメ:2014/04/28(月) 13:03:49.55
アカデミック版届いた〜!
モリサワに使用制限を聞いてみた。
・・・・・・だった。
294氏名トルツメ:2014/05/01(木) 09:18:23.41
写研って完全にビジネスチャンス逃したよね
DTPに参入してればモリサワの良いライバル会社になれたのに
295氏名トルツメ:2014/05/01(木) 20:39:35.28
写研フォントは写研組版と一体化されて真価を発揮できるのです(キリッ
296氏名トルツメ:2014/05/01(木) 23:03:27.13
書体を切り売りしたくなかったんだから、しょうがないわな。
それが社是って言われていたぐらい閉鎖的で秘密主義だったんだから
297氏名トルツメ:2014/05/02(金) 20:44:19.16
閉鎖的で秘密主義なのは今も…
298氏名トルツメ:2014/05/11(日) 05:06:44.49
結局、その「社是」「秘密主義」が足枷になって、能力を持った社員が
みんな退職・転職した結果、自社だけでは立ち行かなくなってしまった。

いざ「フォント開放の試み」と動き出したは良いが、データの補正や修正が
できる社員がほとんどおらず、フォントのデジタル化が難航する。
結果として、作業はなかなか前に進まず、仰々しく宣言したにも関わらず
未だスタートラインにすら立てないという残念な状況。

外部からの人材をかき集めてでも動きを早めないと、本当に今度こそ
世間からあきらめられ、忘れられるよ。
299氏名トルツメ:2014/05/11(日) 14:32:04.36
書体デザイナーを含めれば、最盛期は文字部門だけで100人ぐらい社員がいたな
300氏名トルツメ:2014/05/11(日) 16:50:05.87
当時の日本の全文字を扱ってたってのがすごいですね
(モリサワ、リョービと金属活字以外)
301氏名トルツメ:2014/05/12(月) 09:07:38.47
書体を守り抜く、というのが石井茂吉さんの考えだったんだから
当時はそれで良かったけど、時代が変わっちゃってワープロが普及し、
よそが書体を安売りしだしてから通用しなくなってきた。
写研が忘れられたところで、世間は困らなくなっちゃったわけだし。
302氏名トルツメ:2014/05/12(月) 13:13:16.54
ただ、書体自体に罪はない。
この歴史的、そして今でも十分通用する
この「書体」という資産をぜひ有効的に活用して欲しい。
自社で何とかできないのなら、他社に…というのもひとつなのでは?
303氏名トルツメ:2014/05/26(月) 18:21:58.02
写研文字を使える方法は今もあるし。
304氏名トルツメ:2014/05/27(火) 08:14:27.48
>>303
確かにあることはあるんだけど、その方法がかなり限定的で
なおかつコストのかかる方法だから、スルーされてるという…
305氏名トルツメ:2014/05/31(土) 10:31:17.46
>>304
商品価値を考えたら安売りしなかったのは正しい選択と言えるな。
306氏名トルツメ:2014/05/31(土) 11:40:03.78
石井ゴシック、明朝は世界遺産レベル
307氏名トルツメ:2014/05/31(土) 12:09:04.38
で、中韓にパクられて終わりと
308氏名トルツメ:2014/05/31(土) 16:37:29.92
>>307
いや、中韓よりも国内にその可能性を持つ企業がある。
それは「ラムダシステムズ」。

あちらさんのテロッパーに組み込まれている「自社開発フォント」は
他社フォントを字母にアレンジするか、ほぼそのまんまが多い。
「マール体」はモリサワの新ゴを基にしてアレンジ
「太角ゴシック体」は写研のゴナEをほぼまんま使い、一部を自社アレンジ
「楷書体」は写研の織田特太楷書(EONL)をほとんどコピー
「隷書体」はモリサワの隷書をやはりほとんどコピー

他の和文フォントはラムダの自社オリジナルっぽいが、ラムダ本来の
フォントデザイン能力は「太角ゴシック体」「TV用太角ゴシック」
「ラムダ体」「太ラムダ体」を見れば、非常に分かりやすいと思う。
309氏名トルツメ:2014/05/31(土) 16:54:48.74
>>308は、テレビテロップに限ったお話なので、補足しときます。
310氏名トルツメ:2014/06/20(金) 12:26:18.80
ひきこもり30代後半で童貞で低収入イラストレーターやってるバカ発見。
足立区に住んでいるそうだ
http://inumenken.blog.jp/archives/6580395.html
311氏名トルツメ:2014/06/21(土) 11:49:06.23
モリサワが新書体を発表したようだけど、若干微妙に感じるかなぁ。
312氏名トルツメ:2014/06/21(土) 12:39:26.86
タカポッキがタカボッキに見えた
313氏名トルツメ:2014/06/21(土) 13:43:26.82
凸版明朝のクオリティが使ってみないと分からないが
モリパスになったのはびっくりした

シネマ書体は意外と使い途あるね
314氏名トルツメ:2014/06/21(土) 16:00:43.23
>>313
シネマ書体はフォントワークスが既に先行してるので
特段目新しさは感じない。
ただ、UDのコンデンスはAXISフォントを意識したのだろうか
和文フォントでは珍しいかなと思う。
315氏名トルツメ:2014/06/25(水) 10:22:00.31
>>310はマルチ
316氏名トルツメ:2014/06/25(水) 19:29:53.43
アカデミック版ってアップグレードキット届くの?
317氏名トルツメ:2014/07/10(木) 04:06:34.62
>>316
僕も聞きたい。
あと、書体多すぎるんですけど整理方法教えてください。
318氏名トルツメ:2014/07/13(日) 03:57:32.36
ハゲ〜てうれしい花いちもんめ♪
抜け〜てくやしい花いちもんめ♪

        ♪      .彡⌒ミ            ♪
♪          .彡⌒ミ ・ω・)
         .彡⌒ミ ・ω・)   )
    ♪.彡⌒ミ ・ω・)   )っ__フ   ♪    .彡⌒ミ
  彡⌒ミ. ・ω・)   )っ__フ(_/ 彡    .彡⌒ミ.    )
 ( ・ω・)   )っ__フ(_/彡    .彡⌒ミ    )   )
 (っ  )っ__フ(_/彡    彡⌒ミ..    )   ) Οノ
  ( __フ(_/彡   彡⌒ミ    )   ) Οノ ヽ_)
   (_/彡      (    )   ) Οノ 'ヽ_)
            (    )  Οノ 'ヽ_)
           (ゝ. Οノ 'ヽ_)      ♪
     ♪    ミ  ヽ_


あの毛が欲しい♪
あの毛じゃわからん♪
相談しよう♪
手遅れだ♪
319氏名トルツメ:2014/07/14(月) 04:09:14.05
昨日、図書館でブルガリア語辞典を見てたら、
最後らへんに「写研」と「大日本印刷」って書いていたよ。
1980年代に出版されたものだけど、
本に「写研」の名前が載っているなんてめずらしいな。
普通は印刷会社の名前だけ書いているはずだけど。
今の出版社ではモリサワの書体がよく使われているのかな?
320氏名トルツメ:2014/07/14(月) 09:58:15.35
いうまでもない
広く普及していてPCで使えるデファクトスタンダードと
閉鎖的すぎてごく一部の印刷所でしか使えない特殊な機械と
比べるのが間違っている
321氏名トルツメ:2014/07/14(月) 13:38:38.98
テレビテロップ系では、これまでダントツだったダイナを上回る勢いで
シェアを拡大しているのがフォントワークス。

モリサワは放送での使用に適さない書体が多く、ライセンス料金もその分
結果的に割高となってしまうこともあって、シェアは極めて小さい。
(写研の代わりとなり得る書体がフォントワークスに多いのも一因か)

しかし出版・印刷系では、写研の自滅も手伝って、盤石な地位を築く。
テレビテロップ系とは真逆な構図なのが現状である。
322氏名トルツメ:2014/07/14(月) 15:55:08.86
>>319
> 本に「写研」の名前が載っているなんてめずらしいな。
> 普通は印刷会社の名前だけ書いているはずだけど。

辞書の組版は手間と時間がかり、大赤字になるのが目に見えてるから
普通の写植屋では請け負ってくれないんだよ
そのため写研が辞書の組版を儲け度外視でやっていたってこと
出版社は写研に感謝して奥付に社名を載せたんだろうね
323氏名トルツメ:2014/07/14(月) 20:47:52.78
1980年代に電算写植を使ってブルガリア語辞典みたいな
特殊な文字組処理をできたのは写研だけ
町の写植屋には無理
324氏名トルツメ:2014/07/15(火) 03:40:38.74
>>322
写研ってすごい会社なんだね。
ブルガリア語辞典で写研の書体を見て感動したよ。
あの書体をパッケージソフトとして発売して、
インデザインで使えるようになればいいのになあ。

>>321
テレビテロップではフォントワークス、出版・印刷ではモリサワが強いのか。
1990年頃はあらゆる分野で写研の書体が使われていたのかな?
>>103を見て気になった。
325氏名トルツメ:2014/07/15(火) 14:58:07.55
>>324
1980年代後半〜90年代のバブル崩壊前ぐらいが写研の全盛期だね
その頃は潤沢な資金で印刷業界以外にも進出し、看板用文字カッティング機の
マサラとかテロップ制作用のテロメイヤを発売している
JR東日本のホームにある駅名標はマサラでゴナを切り抜いたものだったと思う
326氏名トルツメ:2014/07/15(火) 16:39:22.42
マサカ
JR東のはパチモンだろ
327氏名トルツメ:2014/07/15(火) 17:20:27.49
JR束の古いやつはゴナ、最近のやつは新ゴ
328氏名トルツメ:2014/07/23(水) 01:32:50.42
>>325-327
一部、サイン中角ゴシック体を使用したと思われるものもあるけどね。
あれは看板製作業者の所有機材にも寄ったのかもしれない。
(サイン中角ゴシック体しか持ってなかった業者はそれを使わざるを
得なかった…みたいな感じ。でも、そんな業者あんのかな?とも思うがw)
329氏名トルツメ:2014/09/09(火) 10:08:14.75
アカデミック版ってアップグレードキットキター
330氏名トルツメ:2014/10/26(日) 23:51:10.30
文字盤だけの書体もデジタル化して欲しい
331氏名トルツメ:2014/11/07(金) 11:49:32.40
もりさわ無個性杉
332氏名トルツメ:2014/11/07(金) 12:24:33.76
本文フォントには変な個性はいらない
見出しフォントには欲しいかも知れないけど
333氏名トルツメ:2014/11/08(土) 08:38:02.55
無個性っていうより魅力がないわな
個人的にはダサさしか見出せないけどね
UDなんて既存のフォントを適当にバッチ処理しました的な面構えだろ…
334氏名トルツメ:2014/11/08(土) 10:07:03.51
学参フォント「俺は呼ばれていないな」
335氏名トルツメ:2014/11/12(水) 15:22:08.32
>>333
>UDなんて既存のフォントを適当にバッチ処理しました的な面構えだろ…

イワタUDをもとに、それを新ゴに置き換えて、ここはどうだろう
あそこはこうだろうと、それっぽくいじった結果がUD新ゴなのかな?
…と、そんな風に思えてならない。

新ゴはかなのデザインが極端だから、正直嫌い。
あんなのが最近、看板や印刷物でも出てきだしているけど
何を考えてあんなのを採用しているのか、正直よく分からん。
336氏名トルツメ:2014/11/13(木) 10:34:57.90
まがりなりにも、新ゴはデファクトスタンダードになっちゃったからな。
モダンゴシックのフォントの中で、まだ「マシ」だからという理由なのだろうが。
なら、他に何のフォントを使う?と言われれば、意外と選択肢がなかったり。

でも、じょじょにニューロダンとかも増えだしてきている。

新ゴについては、ネオツデイと混色すると格段に良くなると思う。
それだけ標準の新ゴのかなはオレも嫌い。
337氏名トルツメ:2014/11/13(木) 23:24:23.92
ふところ広いから工業製品の表示用に使ってた
もう15年以上前の話だけど
デジタルフォントだと新ゴくらいしか無かった記憶
338氏名トルツメ:2014/11/13(木) 23:26:18.82
表示用って変な書き方だった
プラスチック製品の注意書きとかそういう部分
339氏名トルツメ:2014/11/13(木) 23:37:23.33
>>336
>新ゴについては、ネオツデイと混色すると格段に良くなると思う。

それ以前TBSでやってたよね?
小林麻耶がニュース読んでた頃の話だけど
340氏名トルツメ:2014/11/15(土) 12:47:55.90
新ゴのかなは、骨格が歪んでいるというか、字として不自然
ゴナとの違いをアピールしているだけのデザインにしか見えない
341氏名トルツメ:2014/11/17(月) 14:39:07.39
だからこそ写研に復活して欲しいんだけどね…

高速の標識も写研系→NEXCOはヒラギノ、首都高はモリサワ
街中のゴナやナールを使っていたものが新ゴなどモリサワ系に。

写研よ、そろそろ頑張ってくれ!とあえて言いたい。
会社組織どうこうではなく、写研書体を世間に復活させて欲しい。
342氏名トルツメ:2014/11/17(月) 15:56:48.42
2011年の電子出版EXPOでの発表とは一体何だったのか?
もう3年も経過してるんだけど
けっきょく一部社員の先走りで、発表後に社長に怒られたというオチなんだろーぜ
343氏名トルツメ:2014/12/04(木) 06:11:17.39
東京オリンピックまでにモリサワ系雑魚フォントの氾濫をどうにかすべき
344氏名トルツメ:2014/12/26(金) 23:00:08.21
写研 大阪営業所は12月20日で閉鎖したようだ。これからは本社でメンテとかするのか?
345氏名トルツメ:2014/12/26(金) 23:58:38.03
>>344
メンテはとっくに別会社なのと違うの?
346氏名トルツメ:2014/12/27(土) 14:04:55.51
10年ぐらい前の大リストラで保守・技術サービス部門は別会社化してる
347氏名トルツメ:2015/01/08(木) 10:32:33.10
今からでも遅くない
写研フォントをデジタル化し、モリパスのように売るべし
348氏名トルツメ:2015/01/08(木) 20:55:17.65
経営者が変わらない限り無理です
349氏名トルツメ:2015/01/11(日) 10:23:22.18
リストラや相次ぐ社員退社で
自社でデータの補正修正ができない
それなら他社と提携するとかして
2011年の約束を早く具体化して欲しい
350氏名トルツメ:2015/01/11(日) 15:26:48.13
原則自前主義の会社で時間をいかに短縮するかの観点が無いから無理です
351氏名トルツメ:2015/01/18(日) 11:39:08.92
>>344
無駄に立派だったあのビルどうするんだろ?w

最後は技術の人が1人いただけだったなあ・・・
営業の人も1人いたけど、社長とケンカして自宅待機になったと聞いた時は笑ってしまったがw
352氏名トルツメ:2015/01/18(日) 12:59:36.07
>>351
持ち物だったとしたら売っちゃうんじゃないの。
そのお金で何書体分かのアウトライン修正費用になるんだろうし。
353氏名トルツメ:2015/02/23(月) 01:11:07.38
続報ないのかしら?
354氏名トルツメ
フォントという宝の山が活かされずもったいない
実にもったいない