ipadで出版・印刷業界は壊滅

このエントリーをはてなブックマークに追加
901氏名トルツメ
いや、もう先が見えたiPad
もうこれはだめだ〜w
902氏名トルツメ:2010/06/20(日) 23:38:50
808は、文学全集のスタッフのインタビュー読めば
少しは足らないお知恵にも、光がさすかもよw
903氏名トルツメ:2010/06/20(日) 23:41:11
特にいらない子が産まれてしまいましたね。
紙とwebで充分。
904氏名トルツメ:2010/06/20(日) 23:55:23
いやwebだけでしょ。その場合残るのは。
905氏名トルツメ:2010/06/20(日) 23:59:36
統計データを多角的に見て、「日本の読書人口」を著者が計算した数字が面白い。
日本でまともに本を読む人は1割強でマイナーな趣味なのであるという。
さらに毎月一冊以上単行本を買い、日々書店に通い、
新刊情報を気にする人など500万人か600万人くらいしかいないだろうと結論している。

さて、電子書籍なんてけったいなもんを
何人が買うのやら。
906氏名トルツメ:2010/06/21(月) 00:39:26
WEBもツイッタなんてのが流行るとこみると
もう飽きられてるとも言える。
WEBはこれから規制やら従量制やらで、意外としぼむかも。

紙は別系統だから残るだろうね。
907氏名トルツメ:2010/06/21(月) 03:35:53
webとツイッターを分けるのはどういうこと?
飽きられても、あと少なくとも100年はwebと紙ってメディアは
ほんのちょっとの変化はあっても必要なものだと思うよ。
何かが劇的に変わるとか幻想いだきすぎ。
結局はちょっとくくり方をいじくってるだけなのにね。
そのちょっとに対応するのすごくめんどくさいんですけど。
それで次はどんなおもちゃが出るかね。
ipadがうちわ程度には使えるようになるかな?
908氏名トルツメ:2010/06/21(月) 06:59:09
ツイッタの人はWEBもめんどくさいらしい
ケータイだけで十分とか
909氏名トルツメ:2010/06/21(月) 08:01:52
>>905
興味深いデータだな。
著者は誰?どこで見れるのかな?
詳細希望。
910氏名トルツメ:2010/06/21(月) 08:20:08
休日にiPad触ってきた。残念ながら電子書籍リーダーとしては、
よくできた「おもちゃ」という印象は否めなかったな。

意外と安っぽい。みんなフィーバーしすぎだよ。
911氏名トルツメ:2010/06/21(月) 08:32:45
初物だからな
バージョンアップされた二発目以降・・・あるいはamazonのキンドルなど
他メーカーの製品も今後ドンドン来るよ
当然、以降の製品は、より洗練され使い易くなってくるわけで・・・
さて、どうなるかな
912氏名トルツメ:2010/06/21(月) 09:45:41
そうか? 俺は文化と歴史のない国が作るものはやっぱダメだなと思った。
フロンティア・スピリッツしか感じられないマシンだったよ。
913氏名トルツメ:2010/06/21(月) 09:49:40
>>910
触ってきただけとか、時代遅れになるよ。買ってどういうものか研究しとけっつーの。
914氏名トルツメ:2010/06/21(月) 10:05:17
>>910
現状だけ見て安心してんなよ。
単なる序章にしか過ぎないだろ。
一本発表しておけば
これから一気にバージョンアップが加速する。
業界が飲み込まれるなんてあっと言う間だよ。
915氏名トルツメ:2010/06/21(月) 10:11:26
>>912
そういう国からMACやウィンドウズ、あるいはiPodなども出てきたわけで
916氏名トルツメ:2010/06/21(月) 10:57:41
ウィンは日本のトロンに劣ってた

アップルは身売りを考えてた
917氏名トルツメ:2010/06/21(月) 11:02:05
>>905はググったら見つかった。
まあ、周り見渡しても本読まないやつばっかりだから、
それぐらいだろうな。
918氏名トルツメ:2010/06/21(月) 11:19:29
電子書籍ブームは
あっという間に終焉だろうな
919氏名トルツメ:2010/06/21(月) 11:26:14
こういった意見、雑誌版だったらヘタレ呼ばわりするんだけど、
ここは印刷板だからな、変化を嫌うのも無理はない。
920氏名トルツメ:2010/06/21(月) 11:28:06
あの路線でどれだけクオリティ上がっても、ダメだと思う。
全然関係ないが、家電店で見たダイソンの扇風機はマジすごかったw
921氏名トルツメ:2010/06/21(月) 11:39:42
ボルネードみたいなやつかな大損?

林檎は小型コンピューターとか言い張ってるみたいだね。
タブレットとか電子ブックとは違うんだみたいな。
922氏名トルツメ:2010/06/21(月) 12:22:48
>>916
>ウィンは日本のトロンに劣ってた
>アップルは身売りを考えてた

そう
全盛を極めてNECのPC98シリーズはどうなった?
それにパナなど日本でも電子書籍の端末が出てたよな?
結局、出回らんかったな

そういう事なんだよ
黒船襲来で一気にその文化が浸透する
それが日本だ
お前はアホだから分からんようだが
923氏名トルツメ:2010/06/21(月) 12:49:00
御免ねえ、98ユーサ゛ーじゃなかったんだぁ
924氏名トルツメ:2010/06/21(月) 13:05:27
現状を認められないお前って
カッコ悪いよなぁ
925氏名トルツメ:2010/06/21(月) 13:09:00
あんなおもちゃ相手に騒いでる方が滑稽だよ。
「かっこいいことはなんてかっこ悪いんだろう」でも聴いて出直しといで。
926氏名トルツメ:2010/06/21(月) 13:11:13
情けない奴だな・・・
927氏名トルツメ:2010/06/21(月) 13:15:59
まあ、当座は大丈夫さ。
でも5年後ぐらいには、おまいらみんな、国内ガラパゴス。
928氏名トルツメ:2010/06/21(月) 13:17:12
お前もな
929氏名トルツメ:2010/06/21(月) 13:18:37
>>924
きみオセロ弱そうだねぇ
930氏名トルツメ:2010/06/21(月) 13:23:00
ん?悔しかったの?w
931氏名トルツメ:2010/06/21(月) 13:35:22
やっぱり表面しか見えないんだねえ。

近くを攻むるに 遠くと結ぶ
932氏名トルツメ:2010/06/21(月) 13:38:26
悔しかったんだ?w
933氏名トルツメ:2010/06/21(月) 13:52:15
滅び行く斜陽産業のクズどもが足の引っ張り合いかよwwwwwwwwwwwwwww
おめでてーなwwwwwwwwwwwwwwwwww
934氏名トルツメ:2010/06/21(月) 14:02:54
933は(・∀・)超カコイイ!!
935氏名トルツメ:2010/06/21(月) 14:06:29
>>930
ん?悔しかったのw
936氏名トルツメ:2010/06/21(月) 14:20:32
まぁ30歳以上の奴は潰しも効かないだろうし
この業界と心中だから、現実逃避に走るのも分かる
937936:2010/06/21(月) 14:27:01
ネズミでも難破船から逃げるもんだが
沈み行くドロ舟にしがみ付かざるを得ない恐怖は想像を絶するモノだろうな
938氏名トルツメ:2010/06/21(月) 14:34:08
プッw
自分は違う業界にいるかのような言い方をするじゃないかw
939936:2010/06/21(月) 14:46:28
オロオロするなと言ってるわけだがな
滅びの美学ぐらいを飾る覚悟は決めておけ
940氏名トルツメ:2010/06/21(月) 14:47:12
ホント、この業界アップルに踊らされてるよなぁー。
マックとか、DTPとか使わなきゃ良かったんだよ。
写植、版下、製版システムを維持していけば付加価値の高い
職種だったのに、素人でも出来る安っぽい仕事になってしまった。
941氏名トルツメ:2010/06/21(月) 14:48:42
>>936の旦那ぁ、脳内妄想を
撒き散らすのはご勘弁くだせぇ
942936:2010/06/21(月) 14:52:58
妄想を膨らませて現実逃避に走るのも
いい加減にしておけよ、坊や
943氏名トルツメ:2010/06/21(月) 14:53:11
>>941
お前も現実逃避するなよ。
しっかりとドロ舟にしがみついてろよ。
しがみついてるだけでも少しは命が繋がる。
944氏名トルツメ:2010/06/21(月) 14:59:49
今度は勧誘ですか
うちは宗教は間に合ってますから
945氏名トルツメ:2010/06/21(月) 18:04:32
iPad?
アレそんなに影響与えるようなアイテムじゃないよ。
家電オタにとっては刺激的な商品かもしれないけど、
一般人にとっちゃ、ふ〜ん程度のモノ。
電気屋行っても、クーラーやテレビの方に興味がいく。
946氏名トルツメ:2010/06/21(月) 18:19:04
出版はそもそもが構造不況業種であって、
携帯やネットに分散して縮小していく運命だわな。でもまあ無くなりはしないんじゃね。
印刷も大幅に減るだろうね。チラシの印刷や雑誌の印刷なんて反エコの代表みたいなもんだから。
でも、iPadの影響って片付けるのは違うよね。iPadは見せかけのブームだから。
本質的には雑誌や他のエンタメに使っていたお金が通信料全般に流れてるてことでさ、
この流れに逆らってみても仕方がない。
947氏名トルツメ:2010/06/21(月) 22:34:18
いま、野山が人手が入らず荒れ放題だが、あれの間引きしたりした間伐材とか
脅威的に増殖中の孟宗竹や、外来性の繁殖力の強い野草から
パルプ作れれば環境サイクルに多いに役立つ。
948氏名トルツメ:2010/06/21(月) 22:42:26
いま、ネットもケータイものたうち回ってるな

チラシやパンフは逆に街中ですごく増えた気がするな
949氏名トルツメ:2010/06/21(月) 22:53:59
壮絶に勘違いした端末が続々w
【企業】 「東芝はiPadには負けません!」「ソニーのはiPadよりページがたくさんめくれる!」…日本で対抗機種続々
http://same.ula.cc/test/r.so/tsushima.2ch.net/newsplus/1277127402/1?guid=ON

ページめくるアニメーション? で紙モドキされても、速読法の邪魔なんだよな。
950氏名トルツメ:2010/06/21(月) 23:39:31
こりゃ、やっぱり電子書籍って単語自体がなくなりそうだよ。
iTunesで売ってるオーディオブックみたいな?

次世代ゲーム機戦争みたいになって、派手な視覚効果とか期待されて
しまいにゃ、ゲームなのかアニメなのか境目が不明になって飽きられるような…
951氏名トルツメ:2010/06/21(月) 23:49:14
現行iPadのままでは、大して普及しないと思う。
・文庫本を持ち運ぶより楽なぐらい、軽量化
・文庫本より安いぐらい、出版社が値下げ
こうなった時が恐い。

なので現状を厳しく見ながら、対策を考えていきたい
952氏名トルツメ:2010/06/21(月) 23:59:04
iPadやりながら、おまいらの10年後を想像すると涙がでてきた
953氏名トルツメ:2010/06/22(火) 00:12:08
>>949のところで
あっちのスレで、みんな電子書籍の実態知ったら呆れてた

サウンドノベルとかビジュアルノベルかよってw
954氏名トルツメ:2010/06/22(火) 01:45:18
iPadの一般への普及があるか無いかは別にして、
出版社が新刊を電子版だけで発行するっていうのは無いだろう。
あるにしても普及目的で編集取材費があらかじめスポンサーに担保されている場合のみだ。
なんせ電子版だけでリクープするにはコストがかかりすぎる。
ただしバックナンバーを二次利用するのであれば、案外、旨い商売になるかもな。
たとえば少量のニーズ(1000部とか)しかない絶版の書籍なんかは、
電子版だけで復刊させることは可能だよね。
つまらない話に思うかもしれないが、
電子書籍の場合、ベンチャーよりも大手の出版社のほうに利があるはずだ。
逆に、ベンチャー企業にありがちな、電子版ならあれもできますこれもできます、
という小手先のギミックに走るのは最も危険。
サウンドノベルやクリッカブルなノベルなど読むぐらいなら、映画でも観るほうがいい。
955氏名トルツメ:2010/06/22(火) 06:49:55
欧米はもともと本が日本の数倍するらしいな。

電子書籍になって、ようやく日本のハードカバー並らしい。
そりゃ、日本の文科省とか安易な電子書籍化は警戒するわw
956氏名トルツメ:2010/06/22(火) 08:58:31
雑誌は定期購読でものすごく安くなるけどね。
USだと90%オフも珍しくない。
957氏名トルツメ:2010/06/22(火) 10:05:44
紙本と電子書籍は内容変えて
両方売るよ

二度美味しい
958氏名トルツメ:2010/06/22(火) 10:40:08
二度は買わねーよ
959氏名トルツメ:2010/06/22(火) 10:46:59
>>957
キャラ物と同じ売り方か?

発売日もずらしたりするんだろうな
960氏名トルツメ:2010/06/22(火) 10:56:12
そらそうよ
961氏名トルツメ:2010/06/22(火) 11:41:35
火中の栗を拾う必要はないもんな。

電子書籍の目標は
「本読まない奴に本を売る」
になるんじゃない?

ゲームや他の新興趣味に戦えそうな土俵が出来たんだし。
962氏名トルツメ:2010/06/22(火) 13:03:27
電子書籍最大の壁は
民主党の人権救済法案の苛烈な検閲だな。
963氏名トルツメ:2010/06/22(火) 13:13:09
一度読めば終わりのくだらない本→電子書籍
大切にとっておきたい(んじゃないかな)と思う本→紙の本〜って形になるんじゃない?

紙の本に愛着はあるが、どうでも良い本が多すぎ。部屋に溜まるとうっとおしいんだよね。
良い意味で淘汰が促進されれば嬉しい。
964氏名トルツメ:2010/06/22(火) 20:14:48
紙の本に愛着があるというが、電子書籍に慣れると圧倒的便利さの前に愛着とかどうでもよくなる気がするが。
965936:2010/06/22(火) 20:23:12
しかし、ここだけ見事に温度が違うよなw
必死に否定してるっつーか、どうにかして都合のいい意見にすがり付こうっていうか

他板の電子書籍やiPad関連のスレじゃ
「印刷は終わった」でほぼ一致してるぜ?w
まぁ紙の現場は近い将来ほぼ崩壊するで間違いないって感じさ

尾崎じゃねーけど
どこまであがけば気が済むんだよw
966氏名トルツメ:2010/06/22(火) 20:25:26
>>965
お前自身は業界にいるのか?
完全に傍観者的態度だが。
967936:2010/06/22(火) 20:31:57
>>966
大手で機械回してるよ
だからこそ言ってるわけだ
現場にいる俺のような人間でも最近は漫画もPCで見てるし
携帯で小説をDLして読んだりする
まぁ使って見て分かるが正直、この利便性には勝てんよw
確かにまだまだな感じもするが時間の問題だなコリャ
968氏名トルツメ:2010/06/22(火) 20:37:02
>>967
ははあ。自虐込みか。で、これからどうすんの。転職予定か?
969936:2010/06/22(火) 20:47:48
>>968
しらんわw
まぁ去年、離婚して独り身に戻ったんで気楽ってのもあるんだろうな
あと、離婚して暇になってから休日はちょくちょく会社に内緒でバイトしてる
まぁ、小遣い稼ぎと転職の下調べみたいモンだがだがまぁ気楽だわ

ただ、家族持ちは大変だな
現場の同僚達の間でもiPadや電子書籍の話題はたまにでるが
やっぱみんな気にしてるんだろうな
ここと同じように「大丈夫、大丈夫あんなもの」って否定してるけど
内心は不安で一杯だろうよ
970氏名トルツメ:2010/06/22(火) 20:50:38
>>969
なるほどねえ。どうも。
まあこのスレはスレタイがこれだから仕方ないが、
もし他のスレでこの業界の活路を見いだそうとするような話をしていたら
あまり終わりだ終わりだつって煽らないようお願いしますね。
971氏名トルツメ:2010/06/22(火) 21:53:30
他のスレじゃ、iPadもうダメだろ
て風潮だがw
972氏名トルツメ:2010/06/22(火) 21:57:18
いっぽう、>>969とは
違う世界が回っていたw

【経営】日本製紙、中国第2位メーカーと提携、日本製紙が35億5000万香港ドル(約426億円)を出資[10/06/22]
http://same.ula.cc/test/r.so/anchorage.2ch.net/bizplus/1277209976/1?guid=ON

>中国は昨年、世界最大の紙・パルプの生産国となった。
>成長市場に本格進出する契機としたい考えだ。
973氏名トルツメ:2010/06/22(火) 22:04:21
電子書籍なんて
一部しか流行らんからな
974氏名トルツメ:2010/06/22(火) 22:20:36
普通の電子書籍の売り方は、紙と変えるかもね。
もともと日本のコミックも他国だと巻数が違ったりするし。
「1話・一章売り」
なんてのもできるかな。
iTunesでもやってるし。
975氏名トルツメ:2010/06/22(火) 22:34:35
まあ、分冊はやるかもね。
値段もごまかせるし。
電子書籍の表紙はどうせ飾りだから分数付けるかな。
976氏名トルツメ:2010/06/23(水) 00:28:10
【調査】iPadの使い道は「Web閲覧」が最多 電子書籍の“自炊”経験者は2割
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1277211820/-100
「電子書籍が普及しても好きな本は実物が欲しい」は8割弱に上っている。
977氏名トルツメ:2010/06/23(水) 00:51:07
やっぱり、ほとんどの人が持ち歩いてないね
実物の本が欲しい人が多いのも、紙文化の東洋人らしいとおもう。
978氏名トルツメ:2010/06/23(水) 06:59:11
とりあえず
もし次スレなんてのがいるときは、ここでよかろう。
iPadで活性化する出版・印刷業界
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1276961752/
979氏名トルツメ:2010/06/23(水) 07:54:26
舐め合ってるねw
980氏名トルツメ:2010/06/23(水) 11:52:24
971>>
そうだよな。
iPad関連のスレ全般だけど、
スレの伸びが遅くなっているよ。
iPad買っちまったけど正直イラネって奴らが
舐め合ってるんじゃね? >>979
981氏名トルツメ:2010/06/23(水) 14:29:35
いらないんだったら俺にくれ。
982氏名トルツメ:2010/06/23(水) 14:48:28
>>980

その前に、引用符の使い方を理解してるのか
理解してないのか、その辺をハッキリしてくれ。

微妙にイライラするw
983氏名トルツメ:2010/06/23(水) 15:36:27
電子御布施に御布施したくないなあ
984氏名トルツメ:2010/06/23(水) 16:03:31
確かにいらないんだったら俺にくれって感じだよな。
買いたいって気持ちにはならない。
985氏名トルツメ:2010/06/23(水) 16:39:49
物は言い様だが、買えないだけだろw
986氏名トルツメ:2010/06/23(水) 20:14:02
お、俺は買えるけど
無駄遣いが嫌いなだけなんだからね…!
ホ、ホントだよ…
987氏名トルツメ:2010/06/23(水) 21:42:44
まあ、電子書籍のJASRAC誕生のようだから、紙媒体も見事に残りそうだな。

経済産業、総務、文部科学の3省は
「著作権を集中管理団体などに一任する仕組み」

 近く文化庁の主導で集中管理に関する検討会議を設置し、対象書籍や具体的な仕組み、運営主体
などを話し合う。
電子版記事
ttp://www.nikkei.com/tech/news/article/g=96958A9C93819591E0E3E2E3988DE0E3E2E4E0E2E3E29797E0E2E2E2
988氏名トルツメ:2010/06/24(木) 02:09:50
「糞の役にも立たない天下り先」がまた一つ、というわけか
989氏名トルツメ:2010/06/24(木) 05:57:16
権利の代弁者もいいけどさ
そんなことよりiBooks StoreとKindle Storeに独占されてる
電子書籍の流通市場をどうにか国内の手に取り戻そうって動きが欲しいよ
電子書籍を作ったはいいけど、どう売っていいか分からない
足並みが揃わないって状況じゃんか

なんでそっち方向から固めようとするのかな
990氏名トルツメ:2010/06/24(木) 06:13:33
だってやりたくねえんだもん。
電子書籍なんてwebで適当に溶かしちゃえよ。
本望だろ?
991氏名トルツメ:2010/06/24(木) 09:07:59
>>989

忠告しとくけど売れ筋の本なら必ずクラックされると思うよ。
アメリカがいい例。
992氏名トルツメ:2010/06/24(木) 09:12:01
別に無防備でいいって書いてないのに
忠告とか何のつもりなの (*´・ω・)(・ω・`*)ネー
993氏名トルツメ:2010/06/24(木) 09:58:26
>>992

電子出版を志す方にショッキングなデータ〜iPad登場による電子書籍ブームで、著作権侵害も増加か(2)
ttp://blog.livedoor.jp/takosaburou/archives/50403504.html
994氏名トルツメ:2010/06/24(木) 10:33:07
クラックってのは、けっこう手間暇がかかる。
暇な学生とかには流行るだろうけど、大人にはあまり時間がない。
安価で便利な方法を提供すれば、消費者はちゃんと対価をを払うということが、
音楽でのiTunesStoreで証明されてる。

まあ、アジアで電子コミック売りまくりたいとか考えるなら、
いいクラック対策あるにこしたことはないと思うけどね。
995氏名トルツメ:2010/06/24(木) 17:08:13
何百何千倍もの手間をかけて取り込み、「より多くの人々に見て欲しい!」みたいなド変態は多数いるけどな
あとそれらに群がる小銭稼ぎの違法サイトも
欲に目がくらんだ者共が始めた音楽のDL販売と同じで、違法コピー物に対する精神的ハードルを大きく下げる事は間違いない
996氏名トルツメ:2010/06/25(金) 00:12:54
ここ1週間の粘着質な硬直レスで、電子書籍の衝撃の大きさがよくわかった。
997氏名トルツメ:2010/06/25(金) 00:13:59
なんか結局キモいスレで終わっちまったな。
998氏名トルツメ:2010/06/25(金) 00:15:37
www
999氏名トルツメ:2010/06/25(金) 00:18:26
wwwww乙・・・
1000氏名トルツメ:2010/06/25(金) 00:20:10
1000ならキモすれ認定!アナルセクス三昧!