コンテンツ・マネジメント・システム(CMS)
174:体系的に管理/配信
175:HTML
176:新しいページを自動生成する
177:一貫性
178:表示能力
サーバー周辺技術
179:Webブラウザ
180:SSL保護
181:暗号鍵
182:認証機関
183:Webサーバ
184:SSL暗号化
185:Webサーバソフト
186:PHP
187:CGI
188:コンパイル
RIP処理
226:スクリーニング
227:プリフライト
228:低下
229:PostScript
230:PDF/X-1a
231:できない
232:PDF/X-3
233:PDF/X-4
トラブル処理
分かんない
CG
237:モックアップ
238:モデリング
239:レンダリング
240:色調
Web to Print
241:B to C
242:サーバー自動組版
243:印刷ポータルサイト
244:営業担当者
245:多品種小ロット
246:ユーザインタフェース
>>930さん
【色】
40:○[〜光の物理量である]
41:×[〜赤の光だけを吸収する]
42:○[〜できているからである]
43:×[〜わかりやすくなる]
44:○[〜低下する]
45:○[CIECAMがある]
>>930さんと同じ解答ですが、念のため文末部分を書き加えてみました。
【印刷物の表面加工】
51:耐水性
52:インライン
55:ブロッキング
【AdobePDF Print Engin】
107:×[〜修正する手間が発生する]
108:○[〜RIPで処理することになる]
109:×[〜同様に処理が可能である]
110:○[〜互換性は保証されている]
111:○[〜制限が発生する]
112:×[〜処理が出来ない]
113:○[〜処理を行わなければならない]
114:×[〜効かせることができる]
>>930さんとは108、109、112が異なりました。
108と109はソースを失念しましたが問題文の通りだったと記憶しています。
112は
ttp://www.jagat.or.jp/expert/curiclum/curr2_1.htm#m216によると、
透明機能の正式なサポートはCS3となっています。
>>931〜
>>934 【見積り】
130:計上しておく
ではないでしょうか?
【デジタルサイネージ】
148:電子看板
だと思います。
【サーバー周辺技術】
182:証明機関
入力間違えだと思いますが、念のため。
【Web to Print】
241:営業レス
ではないでしょうか?
【インタフェース】
[USB]
189:フルスピード
190:ハイスピード
191:5Gbps
192:使える
193:フラッシュデバイス
194:フラッシュメモリ
195:プラグアンドプレイ
196:ホットプラグ
197:ハブ
198:5m
199:3m
200:形状の異なる専用ミニコネクタ
201:EEPROM
[IEEE1394]
202:800
203:3200
204:ディジーチェーン
205:63
206:ホットプラグ
[DVI]
207:アナログ伝送とデジタル伝送を選択できる
208:DVI-I
209:非圧縮デジタル形式
210:制御信号
211:1.4
【インタフェース】続き
[シリアルATA]
212:パラレルATA
213:600
214:1m
215:2m
216:3.0
[LANインタフェース]
217:8
218:10BASE-T
[無線LANインタフェース]
219:IEEE
220:54
221:2.4
[Bluetooth]
222:IEEE
223:2.4
224:1.0
225:ペアリング
【トラブル処理】
234:接続方法をSMBにする
235:意図しないデータの削除によるデータ紛失に対応できない
236:画像形式の変更により画質が劣化する。
【外字ソリューション】
247:外字
248:グリフレット
249:1文字
250:ドキュメントに埋め込まれる
【デジタルカメラの画像記録】
251:2
252:25
253:15
254:2
255:0.128
256:1ピクセルの深度
257:3584×2700
258:72
【画素数と解像度】
259:約207万
260:フル
261:約105万
262:650
263:VGA
264:4000÷175
265:(4000÷175)の2乗
266:不十分である
267:十分
268:(600÷25.4)の2乗
269:210mm×297mm
270:100
271:12×8
272:50×0.6
273:34秒
【画像形式の特徴】
274:少ない
275:拡張する
276:PackBits
277:JPEG圧縮
278:CADアプリケーション
279:AutoCAD
280:QuickDraw
281:MacOS9以前
282:Windows
初更新試験ですが難し過ぎて吐きそうです。
945 :
氏名トルツメ:2010/03/20(土) 21:52:40
みんなソースを書いてくれると助かるんだけどなぁ
だめだ。
飲み会で酒飲んだから、もう眠い。。。。。
947 :
モトイキ:2010/03/21(日) 12:25:06
【インクジェット】
62:常温浸透
63:まっすぐに飛ばす
では?
【DTPエキスパート試験スーパーカリキュラム第8版対応】の巻末にある
「公式模擬試験問題/問29」解答より
ごめんけど・・・
DTPエキスパート試験の第2回から受験して合格して、続けて5回合格したころぐらいに印刷会社というものの病理に気づいて辞めたけど、
他の業種でこれほど役に立たなかった資格は無いと実感している。
こんなこと勉強するより、シンクライアント環境を構築する勉強とか、セールスフォースでアプリ作ってみたりしたほうが良いんじゃないかな?
特にメディア関係で生き残りたいなら、RFIDとか、目前に迫った電子下げビラなどのような電子広告のありかたを勉強したほうが良い気がする
951 :
氏名トルツメ:2010/03/21(日) 14:52:10
952 :
氏名トルツメ:2010/03/21(日) 15:40:08
>>951さん
>>916さんの答えは番号でしか書いてないからよく分からないけど、
もしかすると「赤く」と「紫っぽく」はお二人とも同じなのかもね。
つまり、問題シャッフルかもよ。
ちなみに俺の問題は、31@赤く A紫ぽっく B黄色く C黒く
32@赤く A紫ぽっく B黄色く C黒く
954 :
氏名トルツメ:2010/03/21(日) 16:07:03
>>952さん
おれの問題の選択番号は
31: (1)黄色く (2)黒く (3)赤く (4)紫っぽく
32: (1)黄色く (2)黒く (3)赤く (4)紫っぽく
になっています。
選択番号はシャッフルになっていますね。
問3 慣用色名・伝統色名
A 蘇芳 赤系統
B 萌葱 緑系統
C 鬱金 黄橙系統
D 常磐 青みがかった
E アイボリー 黄みがかった
F 利休鼠 緑がかった
G 京紫 赤みがかった
にしました。
>>956 全て書いていただいて有難うございました。
保留していたD以外は自分も同上の回答です。
同じ意見の方がいると心強いですね。
常磐色ですが、引き続き調べてもやはり青っぽいとのことなので
こちらも同じく青と回答することにしました。
>>932 161-Osakaは90pvではないでしょうか?
959 :
氏名トルツメ:2010/03/21(日) 23:26:58
>>950 前回の更新試験でも皆さんそこが問題になってますね。
ちなみに、そのブログの追記の所を読むと、
正解が無くなってしまうみたいですね。
問10 デジタル印刷機の102はGISではないかと思うのですが、
いかがでしょう?
GPSとGISで悩むんだけど、GPSってWikiによると「衛星測位システム」だから違う気がする。
>>960 GISに同意。
地理情報システム(GIS:Geographic Information System) だしね。
>>960 >>961 問題文を見直してみると、
WikiのGISの説明文を並べ替えたような感じだしGISでいいんじゃないでしょうか。
963 :
氏名トルツメ:2010/03/22(月) 12:36:17
【グレーバランス】
17:輪転が正解とは思いますが、枚葉かも?と迷ってます。
【グレーバランス】
11:GCR、UCRどちらでも良いのでは?
確認できるところはありませんか?
>>930さん
>>936さん
【AdobePDF Print Engin】で悩んでいます。
答えが誤り(×)の文章の誤りの部分を指摘してもらえませんか?
例えば、1.JIS→ISO、6.CS4→CS3 など。
他はさっぱりわかりません。
>>963 >【グレーバランス】
>17:輪転が正解とは思いますが、枚葉かも?と迷ってます。
>
インクマイレージで効果が高いのは輪転ですので輪転でしょうね。最近は枚葉でも行おうとしてますが・・・
【AdobePDF Print Engin】
解釈が難しいですね・・・
3.「〜同様に処理することができる」
彼のいたOutlinePDFを吐き出すRIPはPS、EPSの処理ができずに処理系統が2つに分かれている。最新バージョンはOK?
富士の方は完全に一本化してるし・・・
ttp://ffgs.fujifilm.co.jp/contents/xmf/discussion.html 答えを公表しないで全てJAGATの解釈で行われていると思うとと毎回思うよ
967 :
氏名トルツメ:2010/03/22(月) 19:57:22
>>904 【グレーバランス】
3:印刷機でなく印刷インキだと思います。インキ特有のにごり成分
16:色再現領域拡大でなくインクセーブでしょう
968 :
氏名トルツメ:2010/03/23(火) 01:15:06
969 :
氏名トルツメ:2010/03/23(火) 01:20:04
972 :
氏名トルツメ:2010/03/23(火) 17:58:08
>>970 14は「グレーバランス」でいいみたい。
【DTPエキスパート試験スーパーカリキュラム第8版対応】巻末の
「公式模擬試験問題/問7」に載っていた。
973 :
970:2010/03/23(火) 18:09:27
>>972 ありがとうございます。「グレーバランス」にします。
974 :
氏名トルツメ:2010/03/23(火) 18:18:28
>>971さん
私もそこ悩んでいます。
wikiを信用しすぎるのもいけないと思い、規格団体のページを見てみましたが余計混乱してます。
本文を読み込む気力がなかったため、ロゴだけ確認。
eSATAロゴ >
http://www.sata-io.org/developers/certified_logo_program.asp 結論:1.5Gbpsと3.0Gbpsがあります。
問題文のある段落で使用されているSATAが
「SATA1.0 First Generation(1.5Gbps) 準拠」という意味ならば、答え:1.5Gbps
「SATA1.0 Second Generation(3.0Gbps) 準拠」という意味ならば、答え:3.0Gbps
なのでしょうか...
そもそも、SATAの説明文を
150Mbps → 150M”B”ps
にしてくれないと回答にも困ります。
976 :
氏名トルツメ:2010/03/24(水) 12:17:38
>>916さん
問題がシャッフルされているみたい。
【色の混合】
28:スペクトル分布
29:分光
30:波長の長さ
31:赤く
32:紫っぽく
33:可視光線
34:桿体
35:錐体
36:RGB
37:色知覚が狂いやすい
38:吸収
39:減法混色
こうなりましたが、どうでしょう?
977 :
氏名トルツメ:2010/03/24(水) 17:46:36
>>957 常磐色・・・英訳では「ディーブイエローイリッシュグリーン」となっている
出典)DIC日本の伝統色カラー見本帳
>>971 >>975 前回更新した人の話によると、その時の更新問題では
転送速度が選択肢ではなくて問題文に表記されてたとのこと。
「また、接続コネクタの形状が、SATAとの誤った接続を避けるため、
SATAとは異なる形状をしているが、転送速度はUSB2.0よりも早い
1.5Gbpsで通信可能である」
「1.5」でOKかと。
【ハイブリッドワークフロー】
82 PDF
83 JDF
84 PPML
85 オフセット印刷
86 大判IJプリンタ
87 POD機
88 POD機
89 大判IJプリンタ
90 可変データ
91 トランスフォーメーション
92 デジタル印刷
93 通常印刷
検品よろしく
980 :
979:2010/03/25(木) 16:47:50
981 :
氏名トルツメ:2010/03/25(木) 19:07:24
>>913さんの【LMS錐体値】
>>914さんの【簡体字と繁体字】
【DTPエキスパート試験スーパーカリキュラム第8版対応】巻末の
「公式模擬試験問題」に載っていたので間違いないと思います。
>>977 そうなんですか! ありがとうございます。
DICとは盲点でした…
もう少し悩んでみます。