出力オペを嘆かせる糞オペの作ったデータに嘆いています。
トンボなしPDF文字埋め込みはOKですか?
3 :
氏名トルツメ:2008/02/16(土) 21:00:30
ウチはOKだよ!
4 :
氏名トルツメ:2008/02/16(土) 21:09:47
未だにケイ線の色設定を線でなく塗りで作ってくるバカ!
ノセにする必要のない色にオーバープリントかけるアホがうじゃうじゃ!
出力センターじゃ直してもらえないか有料だから、バカオペは出力センターに依頼してみろ!会社の方もクビになるから!
また荒れそうなスレだな。
でも俺の職業から見ると
勉強になりそうなので期待。
7 :
氏名トルツメ:2008/02/17(日) 00:04:07
勉強になるよ。正しくデータを作る為のハウツー板ともいえる。
8 :
氏名トルツメ:2008/02/17(日) 01:16:31
PDFはアウトライン化して来いよ!
RGB画像で埋め込み、画像入稿なし。
なんてやめてね。
10 :
氏名トルツメ:2008/02/20(水) 20:53:29
特色を使用している時は、特色でトンボ付けなくていいんだよ。
レジストレーションでひとつ付ければOK。
11 :
氏名トルツメ:2008/02/22(金) 18:18:59
なぜか?カラーレーザープリンタスレなのに
中途半端な知識で、がんばってるこいつを、ここで引き取ってください。
658 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/02/21(木) 04:41:36 ID:zowbAXK+ ?2BP(0)
写真印刷(経論ならデジカメプリント)=ポスター・チラシ印刷って考えるか。
あまりにも下らな過ぎて説明するのもアホ臭い。
面倒臭い奴だなー。面倒臭いから同じ方向でいいよ。同じで。
ただ、ポスターやチラシで画像使うなら、まさかjpeg画像をそのまま埋め込んでいないよね?
とりあえずEPSかPSDでプロセスカラーにしてリンクしてるよね?
非効率で再編集しにくいし。
まさか画像はRGBじゃないよね?
画像は画像調整または画像チェックしないでそのまま使うんか?
その時「フォトショップなど」は使わないのか?
そもそもデジカメなどの画像のみをイラストレーターでプリントするって発想はありか?
君は、それが定番らしいけど、俺には理解できないが。
RGB画像を使うんならカラージーニアスでも使ったら。
http://www.screen-mt.com/index.html 独り言だが、RGBで入稿してくる奴と画像埋め込んでくる奴は氏ねと思う。
そんや奴ほど画像をちょっと綺麗に修正しろといいやがる。しないけどね。
12 :
氏名トルツメ:2008/02/22(金) 18:19:34
674 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/02/22(金) 13:11:34 ID:KwkuITg9 ?2BP(0)
RGB入稿の問題点
・クライアントにデジタルカメラの知識やデジタル処理が要求される
・クライアントと印刷会社の責任や役割領域が曖昧
・入稿RGBがどこまで処理済みか分からない
・不適切なデータの処理が完成品のクオリティを低下させる。制作者スキルの多様化。
クライアント側では
・思ったとおりの仕上がりで印刷されない(思っていた色と違う)
印刷会社側では
・入稿RGBの品質にバラツキがあり面倒。
・クライアント(カメラマン)の撮影意図なのか?色処理忘れか?
・無修正の画像のまま貼り付けが多い。
・どこまで修正すればよいのか分からない。そのまま出力するとクレーム。
・どう考えても再現できない色の画像。それを求めるクライアント。
・家のプリンタ出力が色見本。
13 :
氏名トルツメ:2008/02/22(金) 19:23:30
ほっとけw
14 :
氏名トルツメ:2008/02/22(金) 19:54:39
無修正の画像 ハァハァ・・
いぢりがいありそうじゃんw
損得勘定無しで見てるから楽しいんであって、
実際、自分が生きてく為の仕事が
そんな類いの作業だったら泣いちゃうぞ多分。
17 :
氏名トルツメ:2008/02/22(金) 21:38:32
某会社でエロ雑誌ばっかやってて、無修正画像にモザイクかけてたけど、何もかんじなくなっていったさ。
18 :
氏名トルツメ:2008/02/23(土) 00:23:08
「カンプの色に画像の色を合わせろ」とか言わないでください
19 :
氏名トルツメ:2008/02/23(土) 01:17:42
色に五月蝿いくせに色校正を断る奴。
金がないなら大人しくしてろ。
20 :
氏名トルツメ:2008/02/25(月) 23:11:04
カンプの色を思い出の色に合わせてください。
21 :
氏名トルツメ:2008/02/27(水) 12:40:35
age
22 :
氏名トルツメ:2008/02/27(水) 16:52:10
デザイン凝りたいの判るが色つけたボックスどうしの間がスキ間だらけ。断ち切りまで伸びてないなんてザラ。きちんと作らないと。まあ、うちは手直し料いただいてますがな。
>>22 当然だな。
俺はデザだが、キチンとしたデータ作れないなら
オペ雇うか、金払って印刷屋に頼めと思う。
DTPアプリのオペレーションとデザインすることは
分けて考えろと。
24 :
氏名トルツメ:2008/03/21(金) 01:15:36
いくら素人が作ったからって
ペンツールで塗りつぶしとかは辞めてほしいんだよね
そんな調子のイラレデータが40pとか…ね
データ作る段階から話聞かせてもらえば、かっこいいデザインで、安定してて、かつ安く出せるのにね。
話するだけなら大抵のところはロハで聞いてくれるんだから、ちょっとでいいから相談してよ、某大学の学生さん。
25 :
氏名トルツメ:2008/03/21(金) 23:35:25
おれっちも、日本最高峰の大学院生の作ったもの扱ったが作りがメチャメチャだったよ。偏差値とこの仕事は関係ないと実感したね。
1Cページで、スミ罫かと思ったら、C100M100Y100。
もうねアホかと
>>26 どうせ出力時はコンポジットなんだから、それくらいはヌルー汁。
ノンブル位置ズレくらいスルーさせろ。完成品を手に取った誰かが、
紙の端から文字位置までの長さを測定するのか?
29 :
氏名トルツメ:2008/03/26(水) 03:17:52
>>28 それをやって、
「ここから柱の位置(ノンブルじゃなくてスマン)違うじゃないかバカヤロー!」って
社員を年間で殴りつけた社長がいた。
30 :
氏名トルツメ:2008/03/26(水) 12:14:36
客の間違いを見落とし、なぜ見つけられないんだとロスミス伝票書かされます。
そうなんだよな。少し直してやると、いい気になって「どうせ、直してもらえる」って思われる。
今は建築シミュレーションのオペしてるが
昔はDTP現場で仕事してて 今でも出版会社の手伝いとかしてる
みんなの愚痴って わかるんだが
実際印刷会社に回すデータはちゃんとセオリー通りつくってるけど
普段のデータはCS3でRGB画像をCMYKイラストレータに貼付けて出力なんてことやってる 画像を埋め込むことも日常だ
印刷業界のルールはあくまでもローカルルール 一般人には難しすぎる
っていうか印刷屋に回さないデータなら そんなめんどくさい手間かけずに
さっさと簡単に仕上げて 次の仕事に移りたいってのが本音
知り合いのシルク屋でも IJの大判出力は
RGBのCS3データだろうと埋め込み画像だろうと
透明がかかってようがきちんと奇麗に出力してくれる
そのシルク屋は建築業界の客が多いから
そういうデータの受け入れもしっかりしてるしね
そういうノウハウの研究もせずに
お客に自分の業界のローカルルールだけを押し付けてれば斜陽にもなるわな
33 :
氏名トルツメ:2008/04/01(火) 12:35:57
>>32 句読点をつけてない状況でエセだとわかる。
>>33 バッカじゃないのか
いついかなるときだろうと句読点?
印刷業界 頭が固いやつらが多いよな
普段ネット使ってるときは あえて句読点つかってないだけ
ネットではスペースと改行で句読点の代わりにしてる
柔軟にいろいろなものを受け入れることができないから印刷業会はダメになる
>>34 こういう若いやつが勝手な「作法」で満足するんだよな。
とりあえず脊髄反射する前にミスタイプチェックな。
印刷は既にダメになってるけどなー
でも、
>>34=
>>32は、印刷データの奥の奥までわかってから
言って欲しいな。例え未だにOS9でイラレ5.5でも
日本語の箱組の美しさを理論から実践からしっかり理解している
オッサンは尊敬される。画像補正もしかり。
便利さだけを追うのはどうですかね?
RGBデータは光っていて印画紙でも紙に落としこむと光らないんですよ
知ってますか?
37 :
氏名トルツメ:2008/04/05(土) 01:23:57
フィルム出力って、いつぐらいに姿消すと思う?
CTPがでれば
39 :
氏名トルツメ:2008/04/05(土) 07:17:34
CTPも平行してやってるよ。
フィルムはメーカーの在庫が無くなったら終わりと聞いたが、それはいつなんだろ‥。
フィルムは刷り込み、封筒があるかぎり続く(自分の会社だけど…)
>>36 印刷データの奥の奥
とかいってても始まらんよ。
取引先や会社のスタンスによって何を重要視するかは
違ってくるからな。
まずはしっかり飯を喰えるように改善(改悪?)だろ。
>>36だけど
>>41のようなスタンスもどうかと思うぞ。長文ですまんが思っていることを書く。
必要とされる者が残り、手間やコストのかかったものは淘汰されるとはいえ、
それはIT業界や日本の家電メーカの仕組んだ流れに呑み込まれている
面も否めないですよ。いまだに業界内には写研を待望している
ユーザーが生息していて、写研アウトラインサービスなんてものも
あるのに、組版の精神を尊び文字の切り売りを拒否して
時代に取り残されたおばかな会社が、必ずしも、そこらの学生が
MS明朝で作ったバラバラ字間のワード組版に負けるとは思えない。
コストや時間がかかったって良い物は時代を経て良い。
料理に例えてみればレンジでチンの簡単本格派みたいなレトルトが
氾濫したからとて、プロの料理人は否定こそしなくとも、それは認めな
いはず。
「冷凍食品はあくまで冷凍食品ですよ」というスタンスのはず。
職人が良いわけでなく、誰でも簡単便利低価格の時代に職人は不要と
言われようが逆説的に考えれば、南朝鮮が「やっぱり漢字の教育やりな
おすニダ」
となったように、本物なら残って必要とされるし、業界人はそのことを
啓蒙すべきと思う。何が本物でなにがお手軽かは人によって温度差ある
だろうけど多くの達者な人が支持するものは良い訳で、ディスカウント
通販の万能包丁よりも、それぞれに良い道具や調理法でやって仕上がりで
勝負していける世界は、なくなってはいけないと思ってます。
読まなかった
良い調理具と良い技があっても、腹がふくれりゃ何でもいい、という需要しかないなら……
45 :
氏名トルツメ:2008/04/17(木) 10:27:49
47 :
氏名トルツメ:2008/08/02(土) 21:55:48
まあ、うんこスレということだな
48 :
氏名トルツメ:2008/08/02(土) 23:27:25
いやあ糞オペばかりだぞ
49 :
氏名トルツメ:2008/08/26(火) 22:59:37
バカあ
イラレA4見開きが
700MB
重たい画像埋め込んでくんなよ
川#`ё´川
A4 4C 16ページの製品カタログをCTP出力したときのことなんだけど
入稿MOを開くと、多数の画像ファイルとイラストレータファイル1点がはいってた
出力依頼書には【イラストレータver5.5】と書いてあるので、OS9を起動し5.5で開く
すると…2m×2mの台紙に、A4見開き(トンボ付)が横4列、縦2列で並んでいた
面付けするのにずいぶん時間がかかったが、年に2〜3回こういうデータが入稿してくるんだ
こういう作り方ってどこかで教えているのかね?
>>50 作業の効率とか、フリーズとともにデータ逝っちゃった
とか色々考えると、教えられたとしても、そんな作り方
嫌だなw
その作り方するデザ結構見た事ある
そいつらの共通点は「女」だったことと
「クオークって何?」ってやつら
qxとか知らなくても良いけど、せめて1ファイルに複数頁ってのはやめて欲しいよな
ページ順は?
やっぱ面付け通りにこないと困りますか?
デザイン作成の際にp1、p2、p3、p4…と
順繰りになってる方が
作る方は把握し易いのですが。
55 :
51:2008/09/08(月) 12:47:45
>>53 すまん書き方が悪かった
qx知ってるか知らないよりも
その後の作業の流れを知らない(考えた事もない)人ってこと
終いには1ファイルに作り続けて重くなってフリーズ(ノД`)・゚・。
なんて姿を嫌ほど見て来た
>>55 そういう事か。でもなんであんな作り方するのかな。
データ組むときも作りずらいと思うんだが。
似たようなので、変に気を利かせてくれて(?)
中綴じなんかを考慮した見開きで組まれるのもキツいね。
って解答になってる?
>>54
57 :
51:2008/09/08(月) 14:22:42
>>56 ページネーションを見ながら作るからだろうね
でも確実に作りづらいとは思う
最後にわざわざコピペしてまとめてくれたんじゃないか?
>>54で教えを乞うた、デザイン側の人間です。
ありがとうございました。
俺は1ファイルに複数ページってのをやっちゃう人の
作業も多少理解出来ます。
それで入稿までしちゃうのは流石に怖くて自分では出来んけどw
例えば、カタログやDM制作の際にはクライアントから
「12ページの、うんたらってアイテムを14ページに移動して
んでそこに有る写真は8ページに移して
9_10ページは全部商品どけて
見開きでイメージの写真とコピー入れて。
紙面足んない?あ、4ページ増えたから。言ってなかったっけ?」
ってな指示が頻繁に入ることも有ります。
または、例えば複数の花模様なんかのイラストを
任意に選んで組み合わせ地紋にするんだけど
各ページごとに組合わせの変化を付けなきゃ行けない時とか。
そういうプランを立てるのと作業とを平行しなきゃいけない
辛い作業の時はそれなりに便利なんです。
何度も言うけど、そのまま入稿は無いと思うけど。
なるほど。
でも
>>58の言うように気遣いからやってくれてるなら
デザ側も出力側も余計な手間が発生している訳で、非効率的だよね。
スレタイだけ見ると単なる愚痴だらけになりそうだけど
>>59のような組版の人が見てくれていると誤解も解けるし、
他にも問題点が浮き彫りになればスムーズに仕事も流れる事もあるかもしれない。
建設的で良スレな予感。
で、出力側からすると
どういう状態での入稿がベスト?
八方美人なタイプのデザなので誰か教えてください
各出力会社にルールがあると思うから
それに準拠してくれればいいと思うよ。
例えば、8ペーの冊子で、
01-08、02-07... でも
01-02、03-04... でも
うちの会社はどっちでも構わないよ。
結局は面付けってのは出力オペの仕事だからね。
面付ソフトやRIPにファイルを流し込んで自動面付けもする場合もあるし。
1ファイルに複数ページ、ってのはうちではファイル毎に保存し直してる。
たまーにマスクされた画像も気づかず一緒に削除・または選択漏れしちゃったりして、
余分な手間がかかったり、検版でもスルーされて印刷事故に繋がる危険も。
63 :
61:2008/09/18(木) 18:56:01
>01-08、02-07... でも
>01-02、03-04... でも
ありがとうございます。参考になりました
ちなみにフォルダ階層はどうでしょう?
イラレファイルごとに画像とイラレをフォルダ分けされた場合と(「01-02」「02-03」…
全ページ分のイラレファイルも画像ファイルも混ぜたフォルダ(「○○パンフ8P」
どっちでも良いと思うよ。
出力ファイル名がわかりやすいものであれば。
第三者が見てどれが出力ファイルかわかりやすければ何でも良いかと。
若い頁から「01〜」とかフォルダ内で出力ファイルがトップに、
かつ頁順で並ぶようにしてある名前はわかりやすくて助かります。
ただし、もしイラレの8を使っているのであれば、
フォルダ階層を深く作り過ぎると不具合が起こりやすいので注意。
65 :
氏名トルツメ:2008/10/22(水) 22:39:45
すみません
トゥルーフロー面付けってファシリスに比べてどういうメリットがありますか
あげ↑
67 :
氏名トルツメ:2008/10/26(日) 12:13:32
このスレ、飛ばし読みしたが、10年前と何もかわってなくてワラタ
68 :
氏名トルツメ:2008/10/28(火) 11:15:11
ソフト面は移り変わり激しいがハード面は変わらない。てか変わる訳ない、今んとこ。
面接方法は変わらんだろ。
69 :
氏名トルツメ:2009/03/25(水) 18:49:59
/ヽ /ヽ
/ ヽ / ヽ
______ /U ヽ___/ ヽ
| ____ / U :::::::::::U:\
| | // ___ \ ::::::::::::::|
| | ホシュ | | | U :::::::::::::|保守……
| | ホシュ .|U | | ::::::U::::|
| | | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
| |____ ヽ .....:::::::::::::::::::::::<
└___/ ̄ ̄ :::::::::::::::::::::::::|
|\ | :::::::::::::::::::::::|
\ \ \___ ::::::
仕事がないので今日も会社で2CH三昧。
こんなことなら、クソデータと闘っていた方がまだましだ!!。
先月末、ある出版社から120p級書籍の完成データが入稿した。
添付の校了紙には、文中の俳句の漢字を旧字体(真中の切れている草冠とか)に
変更するよう赤字が記されてあった。その数、ざっと80点あまり。
外注のフリーデザイナーに依頼し4校。校了後に出版編集が追加修正を記入したらしい。
出力依頼紙を見ると、QuarkXPress3.3 OCFフォント使用。
ウチはもうInDesign OpenTypeに移行していて、両方ともない。
結局、両方もっている印刷会社に出力してもらうことになったけど、旧字体のことでいまだに揉めているらしい。
この場合、未だにQuarkXPress3.3 OCF環境で、旧字体の出てくる仕事を受けたフリーが悪いのか
何も知ろうとはせず、印刷会社に尻拭いをさせる出版編集が悪いのか
よく確認もせずにホイホイもらってきてしまう営業が悪いのか
QuarkXPress3.3 OCF環境を残さなかったウチの会社が悪いのか
…なんというか、こういう事で揉めているのを見ると、この業界ってなんだかな〜って思ってしまいます。
>>71 とても良くまとまった文章だね。
出力依頼紙があるだけマシじゃん
ちなみに出力見本はどうせ一本トンボの非PSでしょ。
俺はQuarkXPress3.3 New-CIDのフリーデザイナーだけど
旧字体の出てくる仕事は断る
>>71 古い環境を捨ててしまったのですね。ちょっともったいないですね。
うちはパッケージの仕事とかが多いのですが、いまだにQuarkXPress3.3や
OCFフォントは現役です。こういう仕事って昔のデータに対して改版を繰り返し
ているのが多く、クライアントから来たデータの作成日が10年以上前など
というのもあります。パッケージ以外にもマニュアルやら年一回発行する刊行物
なども、過去のデータを利用しての改版が多いので、古い環境は捨てられません。
オペとしては、新しい環境に移行してもらった方が楽でもあるのですが、古い
ものでも対応できるからという事で仕事をくれる所もあるので、昔の環境を捨てる
わけにもいかないようです。結局新しい環境と古い環境の両方を使い続けなければ
ならないのですが、古い環境がいつまで持つか・・・・。
ウチは旧環境残してるよ。
シリーズものでモリサワOCF/CIDで組んでるものは
OTFに変更できないしねぇ……
なんで字形変えちゃうかね、モリサワ
75 :
71:2009/05/14(木) 15:19:53
やはり過去の環境は最低限残すべきなんですね。
ワンマン社長の英断という一声で、新環境に切り替えてしまったんです。
旧字体はOpenTypeでも無い字があり、その度にIllustratorで作字して埋め込んでいます。
本日、うちの会社の売上60%を占めるクライアント様がCS4パッケージを購入したとのことで、
急遽こちらもCS4環境に移行せざるを得ない状況になりました。
外注のフリーの方からの入稿データは、いまだIllustrator ver.8形式のEPSがメインだというのに。
自社内で内作してデータ支給してくるクライアント様なので、従うほかありません。
Adobeとクライアントの環境ばかり進歩していっても…って感じで、こちらは溜息ばかりです。
もちろん営業による下位バージョンでの保存をお願いしているのですが、
「やりかたが解らない」とけんもほろろだそうです。
そんな訳あるかいw!
クライアントによっては、リース契約の関係で
いきなりごっそり環境変えてくるから困るの。
まだ、製版の方で不具合の蓄積とその対処法が確立
されてなかったりすると、もうマジ涙目。
>下位バージョンでの保存をお願いしているのですが、
だめでしょ。71さんの発言らしくない
つーか移行したなら必要なくない?
これから移行なの?
>>76 二束三文で再リースすりゃすむのにな
そこでおいらはリース落ちのMDDを10台くらい買っておくか
79 :
71:2009/05/14(木) 16:32:43
本日クライアントから、「今日CS4買ったから○○さん対応よろしく」という連絡がきました。
今現在も社内がバタバタしております。
80 :
氏名トルツメ:2009/07/26(日) 04:21:30
OS8.5、フォトショップ5.5、イラストレーター8を使ってるくせに、
なんで「解像度」が理解出来ないんだよ、某デザイナー。
ギザッてるイラストを「簡単に直しておいて」「そのくらいサービスで」とかゆーな。
81 :
氏名トルツメ:2009/07/26(日) 16:12:36
そんなのばかりではないことは解ってくれよ
このデザは素晴らしかった。とかいう胸のすく話はないのか
82 :
氏名トルツメ:2009/07/26(日) 17:53:00
今や下手なデザイナーより
素人の方が余程上手なデータを
持ってくるから驚く
83 :
氏名トルツメ:2009/07/27(月) 01:29:39
>>82 素人のほうが自分が知識不足な自覚があるから、
入稿前にいろいろ聞いてくるしね。
へたにプロのほうが思い込みでとんでもないデータ入れてくる。
84 :
氏名トルツメ:2009/07/31(金) 16:30:21
なんでわざわざCMYKじゃなくRGB設定でデータを作るんだorz
蛍光色っぽい色ばかりだ、どうしろとw
REALたらいう高色域の特殊印刷で出して
その分、見積りに乗せればオケ
86 :
氏名トルツメ:2009/08/03(月) 00:28:28
数日前の話だが、4Cで見積もり出してるのに、
DIC特色30色以上使ってるデータがキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
むしろそのほうがデータ作りにくいんじゃないのか?理解出来ない。
手直し費用一切払わないふじこふじことうるさいので、
自分で作り直して再入稿してくれとつっかえしておいた。
前にサイズも内容もでたらめなトンボもないデータを、
納期なかったからこちらで直して見積もりに乗せたら、
誰が直せと頼んだ勝手なことした詐欺だぼったくりだふじこふじこ!
とわめいた客だから、絶対に直してやらね。
>>86 取引してた、おばさんデザイナーが、そんな感じだった。
色パレットの気分で選んでるんだろうね
黒い部分全部レジストレーション
グラデーションの一部にDIC
その人のデータは、最初から信用してない。
>>84 どっかのホテルの4cチラシ(イラストレータ)が入稿したときRGB設定だった。
電話で話す機会があったので、ついでに聞いてみたら
「CMYKと比べて見た目が綺麗かな?と思ってRGBにした」と答えていた。
おそらくその程度の感覚なんだろうね。
※ちなみにホテルの従業員が作っていた※
>>86 最初に触ったソフトがWordな人がイラストレータを使うと、
>>87の言うように色パレット感覚でDICカラーを選んでいる。
DTPスクール卒業した新人デザイナーもDICカラーで色を選んでいたので
スクールでそう教えているんじゃないかとも思ってる。
90 :
氏名トルツメ:2009/08/05(水) 10:51:39
>>89 >スクールでそう教えているんじゃないかとも思ってる。
それなんて怪談orz
いいんじゃね、夏だし。
92 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:40:43
あげ
糞だ!って程じゃないけど、デザイナーにお願いしたい。
時間的に無茶な要求で広告を作ることがあると思うが、
頼むから入稿する前に落ち着いて、【画像のリンク漏れ】はチェックして欲しい。
メール・宅ふぁいる便など夜遅くに届くんだけど、ほとんどといっていいほど
イラレで開くと「リンク先がねーぞー」と言ってくる。
仕事によってはクラ編集部を通さずに、オペと外注が直接連絡しちゃいけない所もある。
俺→営業→編集部→広告担当→外注って
締め切りギリギリの日にムダな伝言リレーしたくないだわさ。
頼むから、データの最終チェックはきちんとやっとくれ。
しかも
営業→編集部→広告担当
は馬鹿なので何もわからないんだよな。
編集部はすこしはまともかもしれん
95 :
氏名トルツメ:2009/09/12(土) 12:10:06
おまけに、リンク画像がなくて正解なのに、リンク画像がないって警告でることもあるしな<オバカなイラレ
イラレの鬼、tiffは探ってくれないんだよな。
2値tiffに色付けは良くやるので注意してるが
校了まで間隔があると忘れそうなときがある。
www
蔵)背景の色を消して下さい。
俺)ふむ。。どれどれ。。。。
拡張子「.PNG」なんじゃコリャ?
…Portable Network Graphicsだとw
対応ソフトは…「サムズプラス」… 知るか!! おらマカじゃけん。
拡張子事典様 あ・り・が・と 蔵、氏ね。
最近のイラレファイル。やたらめったら
乗算とか透明使ってて、処理だけで軽く死ねる。
まともにコントロールしてくれてればいいんだけど
ドロップシャドウとか、同一の結果になるべきなのに
一ケ所だけ事故ってたり。調べてみると、そこだけ
間違って、フィルタを二重三重にかけていたり。
>>98 Photoshopで普通に対応してるがな。
>>99 ほんま、ムカつくよな… ageればエエねんw
ぇぇえ、、、何回「コマンド+G」押してんねん、こいつ!
しかもガイドラインまで含めてぇぇぇぇ
レイヤーも大杉やっちゅーとんねん、氏ネやコラ!!!!
>>100 Photoshop 3.0じゃけん...orz
Photoshop 3.0って…俺が最初に触ったverじゃないかw
むしろ、こんなDTP環境は【糞】だ!出力オペの【嘆き】になってしまうわ。
>>102 なんでそこからアップグレードしないんだwww
いったいいつのMac使ってるんだよ。
7までならヤフオクの中古で安く買えるじゃないか。
デザだけど俺もメインで使ってるのは3.0だわ
Fキー割り当ててるから通常作業は一番早い
4.0のFキー割り当て方わかんなくてほんなげて以来そのまま
だれか割り当て方教えてくれ
illustratorCSで、RGBやらCMYKやら特色が混在してて、
透明とかバンバン使われてて、
ゴミ箱から拾ってきた紙だろ?ってくらい黄ばんだ
カラープリントに
「色あわせる」
困ったなぁ。
自分とこでカンプ出したのと本紙校正のグラデーションのボケ足の具合が違うからデータ直せだと?
知るかあ〜
_, ,_ パパーン
( ;д‘)
⊂彡☆))Д´)
108 :
氏名トルツメ:2009/11/18(水) 00:39:35
MOにうんこがくっついてて、読み込みできない
109 :
氏名トルツメ:2009/11/18(水) 02:16:46
人間のうんこ?
<丶`∀´>つ●
111 :
氏名トルツメ:2009/11/23(月) 18:51:02
おかず(配置画像)が一個もCDに入ってないぞorz
埋め込んでもいないし。
ちゃんとしたデータよこせゴルァしたら、
「プロなんだからなんとかできるでしょ」
と言われた。
できるかぁあぁぁああぁぁぁwww
112 :
氏名トルツメ:2009/11/23(月) 19:30:40
最悪だな
CDに画像を置かず
文章1段落目、文章1段落目。文章1段落目、
文章1段落目。文章1段落目、文章1段落目。
【図】
文章2段落目、文章2段落目。文章2段落目、
文章2段落目。文章2段落目、文章2段落目。
って感じの初校が来てよしよしと思ってたら、
2校になったら何故か
文章1段落目、文章1段落目。文章1段落目、
文章1段落目。文章1段落目、文章1段落目。
文章2段落目、文章2段落目。文章2段落目、
【図】
文章2段落目。文章2段落目、文章2段落目。
に変わってた。
その前の章で行数の増減があったからっぽいが
流し込みだとそうなっちゃうのかねえ。
115 :
氏名トルツメ:2009/11/29(日) 17:25:47
リンク配置したのがEPS形式+イラレ自体もリンクを含んだEPS保存してる時だけ、
というのが抽出使える時の前提だと思ったが。
今回のケースじゃそのシビアな条件に合致してないんだろ。
120 :
氏名トルツメ:2010/01/08(金) 14:52:37
今ってEPSじゃなくてPSD形式でレイヤーも統合しないで
イラストレーターデータに画像データ配置して、
印刷屋に入稿するのが普通なの?
121 :
氏名トルツメ:2010/01/08(金) 16:33:09
普通じゃないんじゃないか?
レイヤー統合してepsにした方がデータも軽くなるし保存処理時間も短い
ただ作る人達がレイヤー統合したpsdとepsと2つ存在させるの面倒がったりするからそのまま貼っ付けて来るんでしょうねえ
CSなってからは、EPSよりPSDママのが扱いやすい気がしないでもない。
作る方にとっては。
>>121 まったく同じデータならEPSバイナリよりPSDのほうが保存データ量は軽くなる傾向だけど。
あと今はAdobeはネイティブ配置を推奨してる。
ただ出力時点ではレイヤー統合しないと重くてかなわんのは事実だな。
CS3で統合したPSD埋め込んで入校してる
色補正するときにいちいち抽出するハメになるので
埋込入稿は正直勘弁して欲しい。
126 :
氏名トルツメ:2010/01/14(木) 09:56:38
知り合いのデザイン会社の人が、EPS形式の画像を配置したデータを
すごく馬鹿にするんだよね。
今はPSD形式の配置のデータが一番安定してるのにとか、
EPS形式の画像を配置するとデータが壊れやすいから
もうEPS形式はやめたほうがいいとか説教されるorz
でも印刷屋に聞くとEPS形式の画像を配置して入稿が正しいと言うし、
へっぽこDTP屋の自分はどうデータ作りすればいいのかと、困惑の日々。
事故ってないならepsで良いのでは?
>>126 出力環境に依存する。
adobeネイティブで一貫作業して、
PDF形式でRIPするなら、PSDの方が安定する。
途中で画像を配置したaiをeps保存したり、
最終的にps形式でRIPに送るならepsの方がトラブルにならない。
つまり、印刷屋の環境によって最適な形式は変わる。
事故りたくないなら、毎日の様に出力トラブルに対処してる
印刷屋の言うこと聞いた方がいい。
問題は印刷屋の環境と体質が古いままの場合だな。それじゃあてにならんだろ。
自社で最新環境もテストして、万全といえるような会社に頼みたいもんだ。
Iデザイン事務所さん。
何度も言ってますが拡張子の意味を理解してください。
PSDデータに「○○○.psd完成」「△△.psd12345」「××.psd試し」と
拡張子の後ろに謎のメモ書きの名称やめてください。
そんな配置画像が大量にあると、かなりイラッとします。
いまだにillustrator8 Photoshop5.5って、10年はデザインやってるはずなんだよなこの人。
ごめん、思わず笑ってしまったw
うちのクラお抱えデザイナーも、OS9+illustrator8で止っていて、
「顔写真@@修***」みたいな感じのファイル名で入稿してくる。
あとファイル名に、画像のキャプション原稿を書き込んでくるお客さんも困る。
「キャプション原稿のテキストどこですか? CDの中にありませんが」
「あぁー ファイル名みてくださいー」
俺、拡張子つけないんだけど
ないと困るのはどういう場合があるのか
教えてはくれないか
なんかすっとぼけて
解像度&RGBもCMYKもメチャクチャな
写真データ10枚くらいつけたまんま
入稿したことある。あの時の中の人すみません
もちろんさっさと直して送り直さんかい(#゚Д゚)ゴルァ!!
というような内容のことがやんわりと書かれたメールが来たので
慌てて直して送り直しました
何考えてたのか自分よ…
>>132 そうだなぁ
うちは社長の方針で、TureFlowを導入したときWindowsDTPも入れた。
MacOS9環境からOSXへ行かずに、WindowsXPになってしまった。
Windows環境でやってみて、「拡張子」の存在を初めて痛感した。
昔のように作る側も漢字トーク7.5.5、出力する側も漢字トーク7.5.5っていう
簡単な仕組みではなくなってしまったので、デザイナーさんは自分の作ったデータが
どんな国の、どんな会社の手に渡って、どんな環境で出力されても、
問題なく出力できるデータの作り方や、出力データのまとめ方を心掛けてもらうと
とても助かります。
136 :
氏名トルツメ:2010/02/18(木) 17:34:00
出力側がOSXの場合も同様ですか?
出力ファイル一個だけなら拡張子追加すればいいのかもしれませんが、
たとえばリンクファイルに拡張子がない場合、
リンク切れ起こすんですか?
その場合リンクファイルに拡張子つけて貼り直しするんですか?
なんか方法あるんですか?
つべこべ言わずにどこ出しても恥ずかしくないデータ作れって話だ
illustratorの.epsは、あえて.aiにしてしまったりする?
オレしちゃう。winで扱わねばならない時、区別つかんから。
140 :
氏名トルツメ:2010/06/04(金) 11:37:11
macから入った奴は拡張子の意味を理解しようとしないよな。
入稿データで.espってのが来て15分悩んだことがある。どんだけマイナーな圧縮だよ?
確認したら拡張子を後から付けたらしいんだが、間違ってるし。
>>140 そこは、ほれ、エスパーしてやるんだよ。.espだろ?
.epsのミスタイプか。
15分も悩むなよw
Macもillustrator9以降は拡張子つくんじゃなかったっけ。
手打ちで拡張子ってillustrator8以前を今も使ってるってことかw
設定次第じゃなかか?
146 :
氏名トルツメ:2010/06/26(土) 20:25:30
PDF/X4形式の対応状況はどこまで進んでる?
RIPをAdobe Printing Engineだっけか?に対応したものに
リプレースしないといけないんだろ?
X1aでガンだった、透明とRGBの処理が楽になるって聞いて
期待してるんだが……。
147 :
氏名トルツメ:2010/07/04(日) 17:06:30
やっぱり糞デザインだと現場内で晒されて笑いものにされるってのはほんとなの?
148 :
氏名トルツメ:2010/07/04(日) 20:13:38
んぁもん どんな産業でも笑いものになるだろ! それともなにか? 君はぼらんてぃえあで仕事をしてるのか? 笑
まぁまじめに仕事していても 自分の身を守るために他人の些細なことでも大騒ぎして話の話題にして自分を守ろうとするヤカラが多い産業でもあるけどな!!製版
149 :
氏名トルツメ:2010/07/08(木) 11:43:37
リンクとか埋め込みとか言ってる奴なんなの?
フォトショ使って
350dpiのYMCAでドキュメント開く→デザイン→画像を統合→jpegで入稿
これ最強、まねしていいよ
おれリアルでそいつ知ってるわw
多分一人しかいないだろ
そうやる理由は、PSプリンタなくて写真がジャギるから
151 :
氏名トルツメ:2010/07/08(木) 16:26:06
某メーカーのデザイナーが制作したというデータが入ってきた。完全データと言うことだったのにCD開けたら
なぜかbmp画像が一枚だけ。開けたら制作データのイラストレーターのスクリーンショットだった。
>>151 フロッピーにエイリアスが一個だけ
入ってたものを渡された友人は、
相手への説明に四苦八苦したという…
153 :
氏名トルツメ:2010/07/09(金) 23:14:59
データ自体もそうだけど、
ファイル名のつけかたが変で馬鹿丸出しなの多いよな。
例えば、スポーツ用品のチラシ
2010夏SUPOTSU.ai
TENISU001.eps
YAKYU_KUTSU1.eps
BATTO1.eps
GOLF_KURABU1.eps(ゴルフはわかったっぽい)
154 :
氏名トルツメ:2010/07/21(水) 12:43:38
ナゾの拡張子「.ejg」、全く見たことも聞いたこともない拡張子だった
俺の勉強不足を反省しつつ調べまくったが拡張子辞典にも載ってないし検索にも引っかからない
恥を忍んで先方に電話で聞いてみることにした
俺「拡張子ejgというファイルが80点くらいあるんですが、これは画z----」
女「はい、ちゃんとフォルダに入れてあります!入稿マニュアル読みました!(自慢気)」
俺「なるほど、で、これは画像ファイルですよね?」
女「そうです!ちゃんとCMYKにしました!入稿マニュアル読みました!(自慢気)」
俺「開けないのですが、何というアプリケーションをお使いですか?」
女「フォトショップです!(自慢気)そちらのバージョンが低いのでは?(苦笑い)」
俺「いえ、最新版を含む色んなバージョンのOSやアプリでも試していますが・・・」
女「私みたいなシロウトが作ったデータも開けないなんて、おたく大丈夫なんですか?」
俺「(くっ!)勉強不足で申し訳ありません・・・」
女「入稿マニュアルの通りにepsで保存してリンクにチェック入れて配置しt----」
俺「えっ!epsですか?ejgじゃなくてeps??」
女「そうですよ!そっちの指定した通りepsにして!拡張子付け足すの面倒だったのに!」
俺「つ、付け足す?」
女「保存したときに拡張子が付いてないでしょ?」
俺「はぁ、それは保存のときの設定d----」
女「だから後から書き足したんです!.ejgって!わざわざ全部!大変だったんです!」
俺「epsで保存したんですよね?なぜ保存形式と同じepsって拡張子にしないのですか?」
女「epsでエンコーディングをjpgにしてあるの!だからepsのjpgでejgでしょ!」
俺「えっ」
女「えっ」
この人は後工程の人間に解りやすいように気を利かせたつもりらしい
気持ちは有り難いが拡張子を勝手に創造しちゃダメだよ
わかるわぁw
シロウトならシロウトらしくしろと言いたい…なんと余計なことを
156 :
氏名トルツメ:2010/07/21(水) 13:09:06
画像ファイルのEPSは「.EPS」IllustratorのEPSは「.eps」なのは、俺のこだわりだった。よそでは通用しないが。
>>154 人間ができてるな。
俺だったらキレてるわ。なんだその女!ムカつく
>>156 ソレイイ!区別がつかなくなったからな。
そのファイル名がどんなだったかが、ちょっと気になる
イラレをEPSで入稿してくれ、と言うとAI形式の拡張子をつけかえたものだったり、画像を含まない保存(←だいたい何故こんな事ができるようにしてあるのか?車買うときタイヤ付きで、とか言うようなもんじゃね?)だったりする
最近はPDFにしてくれとか言うものの、未だに画像が低解像度な保存形式だったりするのはオレが悪いのか?
160 :
sage:2010/11/11(木) 11:23:30
画像を含まないイラレepsって問題あるの?
161 :
氏名トルツメ:2010/11/11(木) 14:46:02
>>160 昔はQXに張り込んで出力するとき画像含んでないと画像が出なかった記憶が。
>>161 名前でsageてた…失礼
ver.9以降は含まないepsでも大丈夫だよね? たしか
163 :
氏名トルツメ:2010/11/14(日) 07:14:36
>>154 5年くらい前に.ejpという謎拡張子の画像データがあったのを
覚えてるが、同じ類いだったのかも知れん。
オレはたまに .えps をやってしまうんだ。
。ちF
俺営業なんだけど、うちのDTPオペレーター、PDFの入稿を嫌がるのだが、
理由を聞いても、いまいちはっきり言わない。
ニュアンスなんかから推測するに
どうもプリセット作ったりするのが面倒くさい(やり方がわからない)っぽい。
他の会社のDTPオペレーターさんも、そんな感じなの?
>>166がちゃんとしたPDFを持って来ないことが解りきってるからだと思うよ
PDFで受け取るって話じゃなくてPDFで納品する時の話じゃないの
作り方が分からない
勉強するのが面倒くさい
検証するのが面倒くさい
責任が完全に制作側になってしまう
営業「PDFだから大丈夫だろ、出力見本もいらんだろ、さっさと出力しろや」
「一か所だけ直しが有るから、やっておけよ」
入稿されたPDFデータ
・ヌリタシが無い
・画像が低解像度でRGB
・フォントが埋め込まれていない
営業の人(新人)から新規の入稿データを渡された。
データが開くのを確認した、と自信満々に語っていたが
ファイルの拡張子が.htm
ああ、たしかに開くさブラウザでな!!
いくらなんでも、
塗りたしや実データ画像、フォント埋め込みは、
確認しているよ
PDF/X-PlusJ推進協議会(プリントミックス)の出している本も読んで、
一応勉強したし、
PDF/X-PlusJ推進協議会に直接相談してみたこともある
(この協議会が信用できる組織かどうかは分からないけど・・・)
そういうレベルでは、修正必要なしのPDFのはずなのだが
さらにチェック用のプリセット作ってくれれば、より精度の高い入稿ができると思うのだけど
でもDTP部門は、嫌がるっていうか、消極的なんだよね
結局、Indesignのデータで入稿して、
それをDTPオペレーターが、罫線が4色じゃないかとか
画像のリンクとかプリント設定とか
いちいちマウスでクリックして環境設定とか開いてチェックしている
プリフライトソフトやIndesginのプリフライト機能は使わない
(A4チラシで40分くらいチェック作業がかかるらしい)
なんでプリフライトソフト使わないんだと聞いたら、
あれは時間がかるから、ページ物のときしか使わないと言われた
さすがに、俺もDTPの実作業をしているわけではないんで、
そこまで言われると、引っ込むしかない
やっぱりDTPってそういうものなの?
>(この協議会が信用できる組織かどうかは分からないけど・・・)
結論出てるジャン
それが、結論だったのか・・・orz
しかし、同業界の制作の友人に聞いたら、
普通にPDF入稿しているって、言っていたのに・・・
下版が楽になれば、印刷機の手待ち時間も減るし、
DTPにも深残業させないで済むと思って、
色々調べたのだが・・・
実務でDTPやったことないから、
どうしても書籍とかの受け売りになっちゃうんだよな
難しいものです
PDFを過信しすぎる人が多すぎる。
「データ通りの出力」と「イメージ通りの出力」は違うと
某有名出力機メーカーも言っている。
作成側のプリセット、出力側の環境、RIPの設定によって結果は変わってくる。
PDFの出力見本に低解像度のPDFを付けてくる人、意味ないだろ。
うちの制作の場合、そのプリセットさえ用意してないんだよな・・・
実際、PDF入稿の普及率ってどんなものなのだろう
なるべくPDFは避けて通った方が、吉 なのか
>>172 いいな、オイラがいた会社の営業もせめてそのくらい勉強してくれればよかった。
フォントが埋まってないくらい当たり前。
塗り足しなしも当たり前。
あげくの果てに「○○さんがpdfの方がいいって言うから…」って、
「営業がpdf変換したデータ」を持ってきた。
もちろんフォントは埋まってなかった。
まぁ、全ての人がきちんと勉強して
データ起こしてくれるわけじゃないからなぁ…
面倒が増えることに躊躇してたりもするんだろな。
自分、印刷会社のデザ。クライアントが外注したデザイン会社のデータを
「印刷の事良く知らんそうだから検証して」と渡されたんだが。
イラストレーターで作成した20P程のパンフなのにデータが一つしか無い、しかも異様に重い。
開いてみたら一つのアートワークに全ページがズラッと並んでる、CSのマルチアートワークじゃなくて。
おまけに非表示になってて使うのかどうか分からんレイヤーが山ほど。
こういうデータ初めて見たけど、これって普通なの?むしろこんなデータ作る方が面倒じゃないのかな?
>>179 >>50 なんかよくあるみたいよ。
オイラも見た事あるし。
「どうせ良く分かってない奴が作ったいい加減なデータだ」って割り切って
pdf化してpitstopのアクションで処理した。
181 :
179:2010/11/20(土) 16:27:09
>180
おー!そうなんだ、ということは学校とかでそう教えてるのかな。
にしても変な作り方だなぁ…。
昔、派遣で来た子もそんな作り方だったな
どこかで教わって来たみたいよ
ページの増減や入れ替えがあったらコピペですらしていくんだろうか
コピペでずらして、の間違い
とにかくデータを納品したら完成、その後の作業や面付の概念がないのかな
印刷会社以外では
むしろ、データを修正するのも含め、その後の作業は
オマエらの仕事だと思ってるから、何もしないのが普通。
でも、そうでないと、お前らの仕事減るだろ?
ポチっとやるだけなら、自給700円の仕事だぞ。
185 :
氏名トルツメ:2010/11/21(日) 07:41:52
変な面付されたデータよりマシじゃね? ひとつのファイルに全ページ並べてるのは。少ないページのモノに限るけど。
Macのユーザーは拡張子が無いだけでなく
Windows のファイル名で禁止されている文字
\ / : , ; * ? " < > l
を、使用してくる。特に \ * / は使用頻度が高い。
Windows側で保存出来ない、文字化けする等のトラブルが発生して困っている。
最悪システムが破損する。Macのユーザーの方は注意していただきたい。
Macで出せよ
Mac信者の上司がいると最悪だな。
こんなのが機器選択の権限握ってたら最悪だよ。
部下もMac信者に洗脳しちゃうからね、
怖い怖い。
189 :
氏名トルツメ:2010/11/22(月) 07:19:16
MacをWinに置き換えても全く同じだな
素人の入稿で増えてきている
・RGBモードで作成されたイラレデータ
・自宅で出したインクジェットコピーが色見本
・校正にPDFを使用して自宅の画面を見ながら色修正指示
>>191 印刷会社やソフトの問題であり、
究極的には客の責任ではないから、
そういうのに対応できないと生き残れないよ。
とくにRGBデータに対応できないところは、
もうすぐ終わりですね。
>>191 家庭用のプリンタインクには蛍光色、専用ペーパーには漂白剤が入っているのに
カンプと全く同じ色にしろって
4色印刷で無理言うな
営業もちゃんと客に説明しろよ
194 :
氏名トルツメ:2010/11/23(火) 21:42:58
4C+特色×2で刷ってやれ。
何だかんだ言っても多いトラブルは、文字化けとリンク切れ。
基本的な事なので入稿の際は注意していただきたい。
他にも事故の原因として多いのが、作成中のカンプデータや
受注した仕事とは関係ない別のデータを一緒くた にして入稿してくる事がある。
整理整頓された入稿データを、お願いしたい。
デザイナーです。実データだといわれて受け取った
フォトショップの画像データが大量にあるのですが、
試しにいくつか開いてみたところRGBとCMYKが混在していました。
先方に問い合わせたのですが、なんとかしてねっていわれちゃいました。
簡単に(開かずに)RGBかCMYKか知る方法ってありませんか?
Bridgeで見れなかったっけ
>>197 thx.
Bridgeで見てみましたが、RGBかCMYKかは分からないようです…。
コンテンツを詳細で見るのですよね。
おかげで思いついてピクセルキャットでも見てみましたが
ダメでした。
インデザインに一気に貼ってプリフライトで見るとか…
200 :
196:2010/11/24(水) 13:24:33
ある程度(絶対使いそうなヤツ)はチェック終わったので、やめ。
入校前はバタバタしそうだし、全部先にやっちゃいたかったのですが、
集中が続かなくなって断念しました…。
>>199 あとはレイアウトしてからプリフライトにチェックしてもらいます。
ありがとうございました!!
入稿の基本として完全データの出力見本は必ず最新の物を使用してください。
見本が修正前だと出力の確認作業で混乱が生じます。
先方確認などが必要になり、作業ロスが発生して困っています。
202 :
氏名トルツメ:2010/11/25(木) 06:40:14
責了ていやな言葉だよね。
責了なのにレイアウト変更の嵐で赤字で真っ赤っか……
勘弁して下しあ
責了=責任校了
修正と校了の責任を印刷会社が持つこと
おい 営業。ほぼ全面修正の校正紙を もって帰ってきておいて 責了だとぉー
意味分かっているのかよ!
「責了で進めておKだけど出力紙一応くれ」→100%直し入る
何十年同じこと繰り返すんだか
おれは進めないか出さないかのどちらか選ばせる
締め切りは守れよ
ケツは決まっているだろうが
工程表渡してあるだろ
なんで守れないんだよ
完成していないデータだ?とりあえずこれで進めろ?
こんなもん持って来られてもどうもできねーよ糞が
おーい このスレ、モアレが出てるぞ!
モアレと亀甲とジャギーがごっちゃのやついるよな
ボカシとモザイクもな
せっかく最適なUCRで仕上がってるPhotoshop EPSを
保存時にJpegエンコードぶちかましてる奴には反吐が出る。
>210
何か不都合あるのか?
イラレで特色(スポットカラー)を、数十色も使って来る人
何か勘違いしていませんか?
>>212 前もこの話題あった気がするけど、QuarkXpress3.3Jあたりと勘違いしてるんじゃないかと…
214 :
氏名トルツメ:2010/11/26(金) 23:54:09
クライアントから刷色のクレーム発生
校正用にメールでPDFを送信して「画面の色と違うじゃないか」
…営業さん、ちゃんと説明してあげて下さい。
たまにさ、画像で入ってこない?文字とか全部がひとつの画像のやつ。
217 :
氏名トルツメ:2010/11/27(土) 07:07:58
文章ものでもエクセルで作ってくる自称スキルあり営業マンと文章ものでもPhotoshopで作ってくる自称デザイナー。
>>216 あった。
「こんなんじゃ、文字はカクカク、写真はガビガビになっちゃうよ。元データ貰ってきてよ」
って言ったら、フリーのイメージビューアと画像フォルダもらって来て、
「このソフトのサムネイル表示機能を使って本を作ってほしい」
って言われた。
>>215 オイラは、DTPエキスパートを持っている(ハズの)営業に同じような事言われた。
どうやってあの試験とおったんだよw っていう
>>217 …まさか、エクセル方眼か?
そういえば、文章ものなのにパワポで作ってきた奴もいたな…
ポスター用に作られた画像をリサイズせずに、そのままイラレに縮小配置。
極端に縮小した(拡大率が1ケタ)画像データを大量配置してチラシを作成。
出力用に作成したイラレのEPSファイルがB4なのに1ギガ以上の重さ。
なんとか出力したが、刷上がりを見たデザイナーが画像がねむいとクレーム。
「元の画像がキレイなのに何でこんな仕上がりになるんだ!」
…出力オペレータの皆さん、こいつに一言いってやってくれ。
↑完全原稿でないので追加料金いただきます。
エクセルとかパワポで来たらどうするの?
突っ返すか料金もらって造り直すの?
223 :
氏名トルツメ:2010/11/29(月) 13:33:12
料金もらえなきゃ。PDFにしてそのまんま。
>>192 プロセス4Cって仕事なら、最終の印刷、印刷物を想定して
CMYKで作るなり、CMYKで再現できるように作るのが
筋だと思うけどなぁ。
プロのデザイナーって肩書きで仕事してるならば。
内製化でデザインの勉強したこともない人が、
ワードエクセルで片手間にやった仕事ってなら、
しょうがねーけど。
今日、あまりにも酷すぎる入稿データが来たので逆に笑ってしまった。
CDの中に入っていたのはフォルダの「エイリアス」
>>222 カンプをスキャンして、イラレでトレースにきまっとるやろ
なんせofficeすら買ってもらえないからね。
というか、ワードやエクセルを印刷データとして入稿してくる人がいるの?
まだ出くわしたことないから都市伝説かと思った
エクセル・ワード・パワーポインターなんてまだ良い方だ。
一太郎・キャド・得体の知れないフリーソフトのデータが来る事がある。
ソフトが有るデータはPDF化で対応しているが得体の知れないソフトの場合は
出力見本をスキャニングして出力している。
大手印刷通販だと・・・ オフィースデータは
無料でオフセット用データに変換してくれるよ。
注意書きはあるけど。
>>227 最近ものすごく多い、パワポを印刷してくれっていうのも。
表や図をエクセル駆使して作ってくれてるのはまあいいとして
低解像度の画像を貼っておいて「なんでこんな汚いのよ!そっちのミスでしょ!?」とか、
画面キャプチャー画像の文字がガビガビで読めない!とか
CMYK色域外の色を再現しろとか、
無理ッス。て注文をつける人が多すぎ。
ハゲ電話みたいに革命おこせばいいのに。
エクセル専用のDTPとかで。
素人は無茶なデータを作る事が多いが、ちゃんと説明すれば理解してくれる。
問題なのはプロ意識の強いデザイナーの方だ、
いくら説明しようとしても聞く耳を持たない連中が多すぎる。
社内のデザイナーで「俺のデータを出せないお前が悪い」と言ったやつもいた。
>>232 そういうのは「プロ意識」って言わないだろ。
デザイナーはデザインを考えるのが仕事、
デザインのためなら出力現場は犠牲になっても構わない。
↑
制作会社でデザインやっていた時、こんなこと本当に言っている人がいました。
どんな良いデザインをしても出力出来なければ意味がない。
無茶な3D文字を使用して画像と透明合成なんて平気でやってくる。
色をうるさく言うくせにモニターのキャリブレーションがとられていない、
色校見るにも標準光源下で見ていない。CMSのしくみを理解していない。
網点を読んで仕上がりをイメージ出来るデザイナーならともかく
視覚便りのデザイナーは出力の知識も持ってほしい。
出力無視の拘りデザイナーはDTPオペレーションをすべきでない。
昔ながらの三角定規とトレぺで下絵カンプ作成のみをやりDTPオペレータに指示すればいい。
227だけど、世間にはわからんデータ入稿が多いと知って驚いた
多分俺は今までアタリが良かっただけなのかもしれない
おっかねぇ.....
237 :
氏名トルツメ:2010/12/01(水) 06:18:29
「データでもらえば安くできますよー」と営業してる奴がいるからなぁ。
まともに営業してても「あそこの会社はワードデータ渡したら黙って印刷してくれるのに、あんたの会社はダメなの?」
とか言われる。
おれデザイナーだけど、
いまここで行われている会話が
ネタにしか聞こえない
事実だとしたら不幸すぎる・・・
でも、エクセルやパワポで入稿できるんだね
良い事を聞いた・・・のか???
>>235 > 出力無視の拘りデザイナーはDTPオペレーションをすべきでない。
DTP以前に、印刷知識が乏しいので出力無視、印刷再現困難なデータ
作るみたいなとこあるので…
> 昔ながらの三角定規とトレぺで下絵カンプ作成のみをやりDTPオペレータに指示すればいい。
よほど、こっちの作業のが困難じゃね?意味不明・判読不能な指定とかしてくるだろう。
>>239 デザインの現場から実情をひとつ
雑誌デジタル送稿ルールの講習会へ行ったときに
印刷会社からの苦情が結構あるって話を聞いたよ。
今時のデザイナーにはDTPの基礎知識は必修なんだけど
ベテランに限って「それはやりたくない」という風潮があるんだよね。
ちゃんと指導できる人が少ないから若手も知識不足に陥って
よけいな手間とトラブルを背負い込んでしまってる感じ。
うちの会社の場合だけど・・・・・・
しがない製作オペだけど
このスレが最近また活性化しはじめてありがたい
>>237 > 「データでもらえば安くできますよー」
この台詞のデータってのは、MOもCD-Rも
DVDも、なんでもかんでもフロッピーって
言っちゃうのと同じだろうな。
正確なことはどうでもいい。
違いなんて知らない。
難しいことは現場が解決すりゃいいって
メンタルなんだろうな。
間に代理店が入ってたりすると
現場からのクレームはシャットアウトされる。
年に1回「データが違う」と連絡があるくらい。
デザとしては、データが流れている先の要望が聞ければ、
それに対応することは可能というか、対応したいくらい。
こっちも勉強になるし、現場も面倒が減るわけだし。
来年から雑誌送稿はJMPAカラー準拠のPDFオンリーになるけど
あれって色校正のトラブル解決になるんだろうか?
いくら同じデータをもとにしても、
各会社によって設備は異なる、出力機が違えば発色も異なる。
あまり意味が無いのではないかな−。
>>244 そうなの?
うちは大手代理店と取引してるけど
データに不具合があるとスグに返品されるみたいだよ。
代理店や担当者によって対応が違うのかな・・・。
>>237 「PDFでいただければ大丈夫ッスよ、全然問題ないッス。」
とか言う営業もね…。
>>246 不具合次第じゃないのかな。
下流でチョコチョコ直しちまうわ、めんどくせぇし。
ってのと、
無理www作った人に差し戻してw
って違いかと。
>>248 新聞社とか雑誌社へ送る入稿データの場合は
広告代理店でデータチェックしてる場合もあるから
不具合があったら印刷会社に行く前に
返品になるんじゃないかな。
250 :
氏名トルツメ:2010/12/01(水) 22:30:12
制作相手だけでなく、印刷会社どうしでも出力トラブルは発生している。
一番多いのがオーバープリントの扱いによるものだ。
世界標準では制作側は適切に設定し、出力側はデータどうりに出力する事が定められている。
しかし、日本の出力ではオーバープリントの設定を無視して自動スミのせにする方法が多くとられてきた。
特に大手ほどオーバープリント設定を無視する所が多いみたいだ。
同じデータであっても印刷会社によってバラバラなこの違いによりトラブルは絶えない。
251 :
氏名トルツメ:2010/12/01(水) 22:36:57
>>250 どっかで聞いた話を、
偉そうに、自分が経験したみたいに語るなボケ!
オマエの話は何の説得力もないぞ。
そういときは
「という話です」ってような言葉を語尾につけるもんだ。
この文盲が!
オーバープリントの話は荒れるからやめれー
253 :
氏名トルツメ:2010/12/01(水) 23:10:07
>>250 そういう経験はあるな。まだフィルム出力の頃だけど、赤系統色と赤系統色のストライプ柄の上にスミ100%の
イラストがある配色だったんだが、オーバープリントだと当然スミの下のストライプが出てしまうのでノックアウト
設定にしてたんだが。オーバープリントで出力されてしまった。印刷会社(というか元々製版会社なんだが)の
営業に確認させたら、「うちの会社ではスミ100%はオーバープリントで出す決まりがある」と言われた。
セッターの設定がそうなっていて変更したくないとも言われてたよ。
恐怖の出力事故「白のせ」
ほとんどの会社がRIPはトゥルーフローを使ってて
当然デジコンで何度か確認してるはず
その上でトゥルーフロートの設定を変えないでアウトラインPDFにしてるはずなんだが
なんでミスるのかな
RIPの入力設定は各社でバラバラ
オーバープリントだけでなく特色の扱いも変わってくる。
特色をプロセス分解する場合、入力時に分解するのと取り込んだ後
分版時に分解するのでは結果が変わって来る。
当然アウトラインPDFの中身も変わって来る。
作成サイトで充分な検版を行っていても出力サイトが設定を合せていないと事故になる。
各社のハウスルールで作られたアウトラインPDFでは出力側も充分な検版が必要
という話です。
ほとんどの会社がRIPはトゥルーフロー
ほとんどの会社がRIPはトゥルーフロー
各社のハウスルール
各社のハウスルール
なんか笑った。
>>254 > 恐怖の出力事故「白のせ」
こないだ体験したぜ。
とりあえず校正で運良く気づいたけど、
もしかしたら印刷から納品まで誰も気づかなかった
可能性のある、とても細かい部分の白文字。
誰も気付かなきゃ事故じゃないさ
スミ100%を抜きにしたければ
他の色を1%でも足した色を使ってください、と
印刷屋さんに言われて以来そうしてるけど、
それでいいの?
>>260 自動オーバープリントの原理を考えればいい。
>>260 K99%とかK99.999%とかでもいいわけよ。
263 :
260:2010/12/02(木) 16:31:15
>>261,262
自動=K100%のみ を認識してオーバープリントに
ということですね。
ありあとあしたー。
今度から99.999%にしようっと。
アドビが推奨しているせいか画像がPSDの配置データが増えてきた。
PDF/X-4を作成してAPPE搭載RIPで出力なんて少数派だろうから
これまでどうりEPSを配置してほしい。データが重くてかなわん。
そりゃあ無理な相談だよ。
制作現場ではPSDで配置するように指導されてるから。
業界で統一基準を作ってくれれば
それに沿うようにはするけど。
illustratorのCSだと、psd配置の方がファイル開いたり
保存したりが早い感じだなぁ。illustrator8だと逆だけど。
あと、Macプレビューのeps配置画像にフィルタかけたデータを、
windowsで開くとフィルタがおかしくなってしまったり。
昔のようなeps配置が扱いにくい場面が増えてる気もする。
制作現場でも結構混乱する事があるしね。
他社からデータをもらっても制作環境が違うから
文字詰めが変わったり、画像データがちゃんと表示されなかったり。
うちなんかOS環境のせいでCS3しか置いてないから
イラレ8のデータなんかをもらうと対応に苦慮する。
>267
それは本末転倒だろ
269 :
氏名トルツメ:2010/12/03(金) 19:09:58
>>267 それはCS3と8の問題じゃねーだろ。
8同士でも問題起こるような、馬鹿な作りか、
お前が無能かどっちかだ。
>>268-269 だから環境が異なるのが原因だってのw
使用OSや使用フォント(OCF、CID、OTF)が異なっていれば
非アウトラインデータはほぼ手直しなんだわ。
まさか、そういう事を知らないワケじゃないよね?
出力オペの人に聞きたいんだけど、APPEをメインで使っている人いる?
近くに使っている所が無いんだよね、本当に普及しているのかな。
PDF/X-1aやOutlinePDFなら良く来るんだけど
身近にPDF/X-4やOutlinePDF-Advanceを運用している所が無い。
PDF/X-4もどきのデータなら良く来るんだけどねw
272 :
氏名トルツメ:2010/12/03(金) 21:38:52
>>270 じゃあ >CS3しか置いてないから とか言うなよ。
ボケ!
CS3じゃなくて、CS2だったらいいのか、8ならいいのか?
おまえは(の会社)は、どのみち、だめな事をやってるんだよ。
CS3とかOSとかウダウダいうまえに、
オマエらの仕事のやり方が問題。
だよな
274 :
氏名トルツメ:2010/12/03(金) 22:04:28
グーグル検索
↓
念のためうぷ(´・ω・`)まわいが重要
グーグル検索
↓
やらなくてもやられるし 日本語以外話せないし
テレビやネットで説明
>>270は自分のどこが間違ってるのか気づいてないとみた
いまもイラレはepsで保存してるの?
PDF互換のaiって少数派?
イラレをインデ等に配置する事が前提なら
配置画像がEPSでP.Sファイル出力するならイラレはEPSがおススメ
配置画像がPSDでPDFファイル出力するならイラレはAIがおススメ
最近ではイラレから直接PDFも増えている。
古いTFのところは今もEPSだろうな
特色は別ファイルで作ったりしてそう
>>272、
>>275 >CS3じゃなくて、CS2だったらいいのか、8ならいいのか?
>おまえは(の会社)は、どのみち、だめな事をやってるんだよ。
じゃ、どこがダメなのか具体的に説明してくれないか?
改善すべき点があったら参考にさせていただくよ。
一応、言っておくけどうちは印刷会社じゃなくて制作会社だからね。
色んなOSやアプリケーションをおいておくような余裕は無いよ。
それより
>>272もオペレータやってるなら一応は社会人なんだろ?
もうちょっとマトモな言葉使いできないか?
>>279 ここ、出力オペの嘆きスレだからね。
出力の人として、皆の言っていることは正しいと思うよ。
ただ、制作側として、OS・アプリなど各種取り揃えて
おくのは難しい。ロゴだの画像だの支給されたもので
イメージ統一するような仕事もあるし、色々な状態のモノが
混在してしまって、整合性取るのも難儀したりさ。
もう、ヤメテーな状態であるのも確かなのよね。
ま、要するにアドビが全ての元凶なんだよ。
ひっかきまわしやがってwって話に落ち着くのよw
下位保存の仕事キター orz
新バージョンのCSが出ても、すぐに出力は対応出来ない。
新規で購入する人は最新バージョンしか無いから出力するには下位保存で入稿してもらうしかない。
ところが必ずしも互換性はとれずデータが変化する事がある。
それを出力オペが見本を見ながらせっせと直す。
RIPのバージョンUPや研究によってやっと出力対応出来たと思ったら、すぐに新バージョンのCSが出る。
ペース早すぎ、勘弁してくれアドビさん。
283 :
氏名トルツメ:2010/12/06(月) 21:32:11
Illustratorは5.5でいいよね。
>>283 おれは8がいいと思う。あのくらいの頃が
一番マッタリとバランスしてた。いろんなことが。
>>282 毎年、ユーザーが欲しがるかどうかもわからない「僕が考えた新機能」をのっけて、
イカレポンチなアップグレードポリシーで3年毎のバージョンアップを強要…
orz
>>284 8〜10あたりかな。CS3とか、泣くほど使いにくかった
286 :
氏名トルツメ:2010/12/07(火) 16:07:46
確かに8は使いやすかったな。しかも軽かった。
イラレの完成系だったかも。
アドビにしろアップルにしろ、
大して機能も変わらないのに頻繁にバージョンアップしすぎ。
たまには「これで確実に完成型」というものを出してみろっての。
本音はこんなモノ使いたくはないんだが
使わなければ仕事にならないというジレンマよ・・・・
8とCS4のいいとこ取りで完成すると思うんだが
またいじって来るんだろうな
8は良かった、軽いしトラブルも少ない。出力もサクサク進んでいた。
あの機能が開発されるまでは…
デザイナーは天国・出力は地獄、それが透明効果
もうCS6〜Xまでやること決まってるんだよ。
「あー今年はどこを出せば、売り上げのびるかな」
とかね。出来るのにやらないんじゃないの?
二年ごとに発売、売り上げと利益目標を達成するために。
なんせ株主様のために売るのだから。
購入する人は株主さまに貢ぎ物をするのさ。
>>288 >デザイナーは天国
そうでもねえのよ。カラープリントで
出力おかしな場合があったりで、
いらぬ気を使わなきゃだったりするし。
291 :
氏名トルツメ:2010/12/10(金) 07:35:42
>>275 どこが悪いか自分で考えれない馬鹿。
教えてあげても、理解できず
途中で、自分の理解内でわめき、キレる。
つまり、君の能力外の話なので、教えても無理。
そんなのばっか、馬鹿。ばっか。
>デザイナーは天国・出力は地獄、それが透明効果
自分は絵描く方のイラストレーターだけど、透明効果は始めて見た時感涙した。
グラデーション機能の強化やパスのぼかしとか、無かった頃はえらい手間かかったし
機能の限界=表現の限界 だったので仕上がりに不満があった(イラレでフィニッシュまで行く場合)
最初は嬉しくてあれこれ新機能使って編集さんに怒られたっけ、申し訳ない。
>>293 表現の可能性をさぐるのはまちがいじゃない。
ゆるしてやれって
透明を使用したまま入稿すると変な結果になったり、印刷会社によっては返される事もある。
だから俺は入稿前に透明部分を画像化して再配置している。
この方法で透明によるトラブルや苦情は無くなった。
イラレ8にはバージョンチェックの機能が無かった。
高いバージョンのデータを何のメッセージも出さずに開いてしまっていた。
このため効果が消滅したり画像が消えたり様々なトラブルが発生した。
後にアドビより8用のバージョンチェックプラグインが出されたが知られる事は少なかったみたいだ。
うちの会社は、このプラグインのおかげでかなりの事故が防げたのだが…
297 :
氏名トルツメ:2010/12/22(水) 22:27:01
オーバープリントの設定をデータ通りに出力する所と無視する所
どっちが多い?
298 :
氏名トルツメ:2010/12/23(木) 00:44:44
>>297 うちは無視しているね。
Kは自動のせにしている、場合によっては問題になる事も有るけど
白のせ事故の方が怖い
このスレ あどべの人みてんの?
あどべより、スク●ーンに見てほしい。
APPE使った事無いんだが…
アド●が見ないと 糞データはそのまま量産か?
302 :
氏名トルツメ:2010/12/25(土) 20:43:06
Kは自動でノセにしてくれんと困るww
それ以前に「ノセ、ヌキ」「オーバープリント、ノックアウト」
どう言いまわそうがその概念自体、理解できないやつ続出。
怖くなったよ。
オーバープリントは正しく設定・出力しろと、よく言われる。
某有名出力機メーカーが言っていた
データ通りの出力とイメージ通りの出力は違うと
だから言ってやる、スタンダードとデファクトスタンダードは違うんだよ!
>>302 >それ以前に「ノセ、ヌキ」「オーバープリント、ノックアウト」
>どう言いまわそうがその概念自体、理解できないやつ続出。
いたいた
DTPエキスパート持ちの営業でそういう奴。
営業が分かってないんだから、当然客も分かるはずもなく…
PDFの知識が有る人にも知ってもらいたい。
PDF/X-1aを過信するのは止めてほしい。
アウトラインPDFをやりとりしている人は知っているだろう、あのすざまじい互換表を。
PDF/X-1aといえども環境やRIPの設定によって結果が変化してしまう。
プリフライトだけでは安全性は保てない。
電子フィルムとして広めているメーカー側にも問題あるのだが…
306 :
氏名トルツメ:2010/12/27(月) 10:32:03
>>304 そういう人は
「おかしいなー」
「印刷は難しいから」
っていうのを一生、言い続けたいからあえて勉強しないんだろうなww
>>304 マジかよ!DTPエキスパートは狭き門と聞いていたし尊敬すらしていた。
それがそんな初歩的な事も分からぬとは…
うちの営業で資格持って偉ぶっている奴何人かいるけど怪しいもんだな。
本当に言うべき相手はデザイナーでもクライアントでもなく
内部の営業なのかもしれんな。
308 :
氏名トルツメ:2010/12/28(火) 00:45:54
最近はDTPエキスパートがあろうがなかろうが、
会社は潰れるということを悟った。
DTPが死語になる日も近いから、いらないと思う。
>>307 オイラも不思議だったw
実技のほうは事実上の替え玉が効くとはいえ、
あんな知識でどーやってマークシート塗って受かったんだろって…
お客さんは直接話す機会があると、意外と分かってくれたりする。
「こうすると工数が減って、ひいては、速く、安く、安全に仕上がるんですよ」
なんて言うと次から直ってたりする。
>>308 オイラがいた会社は、営業には金だしてとらせて、実務やってる奴には金ださなかった。
しかも、講師は実務やってる奴がやるという…
まだ潰れてないけど。
311 :
氏名トルツメ:2010/12/28(火) 22:09:22
透明、乗算、アピアランス。TAC値制御できないくせに
そんな機能つけるな馬鹿ちんが。
TAC値制御できないソフトてこと?
313 :
氏名トルツメ:2010/12/30(木) 15:12:49
なぜPhotoshopではAcrobatみたいにインクオーバーしてる箇所を
プレビュー出来ないのか。Photoshopでオーバー箇所をそのまま
選択範囲に出来たらどんなに楽か。
314 :
氏名トルツメ:2011/01/07(金) 10:13:10
なぁ、久々にこの板来たんだけど
CTP関係のスレってなくなっちゃったの?
もうCTPもいらない子?
もう2ちゃんがいらない子。
316 :
氏名トルツメ:2011/02/05(土) 03:29:46
ここでこんなこと聞いたら怒られちゃいそうだけど、DTPオペレーターと出力オペレーターってどう違うの?
教えてエロい人
317 :
氏名トルツメ:2011/02/05(土) 06:35:43
DTPオペレーター(簡単なデザインしか出来ないがデータは作れる人)=昔の版下屋さん
出力オペレーター=昔の製版屋さん
じゃね?
318 :
氏名トルツメ:2011/02/05(土) 16:08:23
そういうのを辞めようってのが本来のDTPなんだけど
319 :
氏名トルツメ:2011/02/05(土) 20:13:52
DTPオペレータ=データが作れてカラーコピーが出させる人
出力オペレータ=エラーまみれの糞データを印刷可能なデータに変換する人
もう
DTPオペ=デザイン指示通りに編集する人
出力オペ=それを印刷できるように保存する人
でいいだろw
画像35点全部低解像度のアタリのまま入稿するなwww
はぁ・・・orz
昔そういうフローあったよな
アタリ入れてポジ渡すと差し替えてくれるみたいなやつ
たいてい間に入るヤツが馬鹿で
一点差し変わってなくて笑ったことはあった
321のデータに付いてた画像は「アタリ」ではなく
制作者が自信満々で用意した「本番用画像」
に一票
アタリ画像を配置してポジを入稿というのは昔の話だ。
今は無補正デジカメデータ(RGB)を配置したデータを入稿
色補正(CMYK)をして色校出しを行うというのは良く有る。
無補正RGBならまだ修正が可能だが、
素人が目茶苦茶な色補正したデータなんて目も当てられん。
でも埋め込みだったりすると困る
昔といえば
「マックが調子悪くて」と言う言い訳が
案外通った。
昔といえば
PSエラーに泣かされた。
エラー原因をさぐるためエラーコード確認したり
データの部品を外しながら何度もRIPし直したり
今は、ほとんど出ないが
透明効果を多用してるデータなんかはRIP処理後のプルーフ確認で
「なんじゃこりゃー」てのが良くある。
328 :
氏名トルツメ:2011/02/17(木) 22:26:16
「PDFで入稿すれば何でもOK!出力オペなんぞ不要だ」
こんな事を本気で言った営業がいる。
出力オペの皆さん、この営業に一言いってやってください。
>>328 出るでしょ。所詮、素人が作ったデータだろうから色がついて出れば問題ない。
>>329 そうでもないよ。これは実際に有った話だが、
クライアントから色が気に入らないとクレームが来て当社の実費で刷り替え。
その原因は、先方のモニター表示の色と違うという理由。
入稿データはPDFだが中身がRGBモードで作成されていた。
問題点を営業に報告したが経費が無いという理由で先方校正無しで印刷した。
しかし営業はのらりくらりと責任逃れをして出力オペに責任を押し付けようとする。
現在、営業と現場の間で大きな亀裂が発生している。
デザだけどこのスレでいいや
客から「データと色玉をくれ」と言われた。
へ、色玉こっちで付けんの? と思ったが
話の内容を勘案するとどうやら20年来カラーチップを色玉と思い込んでるらしい
色玉()笑。なんかかわいくね
長い付き合いになりそうなんだが
どうやってさりげなく真実を解らせればいい?
あと、カラーチップのことDICて言う人もいるな
TOYOでもDIC。ディじゃなくてクにアクセント
ステープラーをホッチキス
コピーをゼロックス
携帯音楽プレーヤーをウォークマン
白インキをバントンホワイト
カラーチップをディック ←NEW!
333 :
氏名トルツメ:2011/03/19(土) 18:39:12.00
簡易校正をコンセ
そもそも簡易校正自体があいまいなんだが
335 :
氏名トルツメ:2011/04/04(月) 00:43:57.88
大判出力メインのオペーレーターです
最近面倒だったデータ↓
5779mmフルに使って100枚近くepsをリンク。
epsはイラレでマスク掛かってるけどクオリティ低し。(勿論無駄な余白多い
そして施工迄の時間がなさ過ぎ…。
ま、最近のデザイナーに多いけど、プレゼン資料作れる程に画像解像度落として
サクサクデザインして、入稿時に同名のeps(大判なのに300dpi前後)と差し替えて「宜しく♪」的な…
フォトショで作り込むデザイナーがどんどん減ってる(イラレオンリーが増えてる)…
後、やっかいなのはドロップシャドウ。
A3サイズじゃサクサク動きますが、スペック高いマシンでも
拡大する作業にやたら時間掛かるし、大判プリンターじゃエラー出るし…
ま、その分、出来たデザイナーさんの
奇麗に作り込まれたepsを(勿論1枚だとか)リンクさせたデータもらった時には、
敬意を払ってプリントしますけど
PDF形式で届いたデータが軽すぎるから嫌な悪寒。
埋め込まれた画像が低解像度のボケボケ。
連絡したら「写真の解像度あげて印刷して」
無理です。
元の写真データよこせと送らせて配置しなおしたけど、
写真が低解像度でも、印刷の段階で解像度をあげられると
勘違いしてる素人さんは多そうだね。
そりゃラッキーじゃん
大抵の場合、元の写真も低解像度なんだがな
338 :
氏名トルツメ:2011/05/09(月) 20:28:16.26
元画像送って欲しいの頼んだら、わざわざエクセルに低解像度で貼り込んで送ってくる素人はなんなんだ?
600点ある写真を、ご丁寧にExcelでレイアウトして入校してきたクライアント
元のJPEGもつけてくれたが、全く整理されていない。
各写真とファイル名の対比表もあるのに、この表と実際に貼り込んである写真があってないものがちらほろら
リストとExcelの打ち出しとファイルをにらめっこして、頁ごとにフォルダ分けをはじめたけど、似たような写真が600点もあるから、無理!
で、「せめて頁ごとにファイルを分けてください」って送り返したら、
Excelファイルが、頁ごとになっていた…
もういちどよく説明して再度送り返したら、数日を待たずして、600点もの写真を綺麗にフォルダ分けしてきてくれた。
つまり、悪いクライアントじゃないんだ。知識が足りないだけなんだ。
前段階の2行程も、良かれと思い要望に応えようと思いの対応なんだなあ。
良いクラじゃないか。
間に馬鹿営業が入らなくてよかったね
>>338 あるある
しかもトリミングせずに押し込むから縦横比率が滅茶苦茶
配置画像元の名前をなぜ 配 置 後 に変えるんだ!
「え?大量にあるからなんの写真か説明が要ると思って」
あほかー!
343 :
氏名トルツメ:2011/05/11(水) 21:37:12.95
うちの会社の営業は透明効果やオーバープリントを理解できるやつが誰もいない。
それどころか完全データといいながらエクセルやワードを受け取ってくる。
あんたらの会社の営業も、そーなのか?
344 :
氏名トルツメ:2011/05/12(木) 08:21:09.04
>>343 知らないし教えても三歩で忘れる上に意味不明な言い訳してケツ拭かされてる
345 :
氏名トルツメ:2011/05/12(木) 20:08:51.91
ホンマの糞はデータやない
現場を無視する営業や!
346 :
氏名トルツメ:2011/05/13(金) 09:42:44.42
それに気がつくのに10年くらいかかったわ
イラレデータで入稿する場合、
文字のアウトラインは当然とりますが、
アピアランスって分割しておくべきなんでしょうか?
自分は分割して文字の縁とかもすべてパス化していたんですが、
そんなことしなくてよかったのかなあ?
というのは、今日別の同僚の入稿データみたらそのままだったんで
あれ、やらなくていいの?とちょっとだけ気になったもので…
もしそんなことしなくてよかったんなら
オペの人に笑われてたのね(ノ∀`)アチャー
データ重いんだよドシロウトがって…
348 :
氏名トルツメ:2011/09/16(金) 04:47:07.13
出力オペからデザイナーになるのは容易ように思える。
こう、毎日、糞データ見ているとw
>>348 ぎゃはっw 俺逆のパターンだわw
俺のデータ以外は全部糞。
350 :
氏名トルツメ:2011/09/17(土) 19:03:00.71
30dpi埋め込みとかか
200頁全部イラレ
スポットカラーが数十色
文字化け・リンク切れ多数
配置してる画像が jpg で無補正 RGB
どやw
350dpiに水増し が抜けてる
353 :
氏名トルツメ:2011/09/24(土) 17:25:11.70
CSになってページ物の面付はトゥルーフローでやってるの?ファシリス?
FlatWorker
TrueFlow
やっぱり出力オペからデザイナーになるのは容易ように思える。
こう、毎日、糞データ見ているとw
デザイナーって普通は美術系の学校出てるだろ?
イラスト書けないと面接行っても相手にされないよ。
358 :
氏名トルツメ:2011/11/27(日) 20:54:15.74
確かぁ。小学館の児童向け雑誌、共同印刷から入るけど、初校から文字修正やら赤字ばかりで、いろいろ手直しがスゴイ状況、
小学館にはルビが打てないで製版屋にやらせる奴は実際にいるようだ。
359 :
氏名トルツメ:2011/11/27(日) 23:41:48.64
ああ
自分も小学館の雑誌のルビふりやってた事があるけど
『最初に文字入れた人間がなんで最初からルビふらないんだ?』って思うよな
ルビふらせる為に外注に出してるわけだろ
だいだい出力屋に回ってくるだろ
あんな面倒で割に合わない安仕事やりたくないよなあ
360 :
氏名トルツメ:2011/11/28(月) 12:37:14.59
361 :
氏名トルツメ:2011/11/29(火) 08:08:04.58
俺は小学館の児童雑誌の表紙をやった事があった。
やたらと分解の点数が多くて、切り抜きばっかだったね。
必ずあたりと写真点数が合わなくて、何度も取り寄せで足止めされるだ。
何度取り寄せしても違う画像だったの良くあった。
オマケに文字修正あったりしてたね。
小5、小6のように次々と廃刊になって欲しい
362 :
氏名トルツメ:2011/12/01(木) 01:19:28.54
小学館は『小学○年生』ばかりじゃなく『テレビくん』だったり幼児向け雑誌が一杯
わしはルビふりも嫌いだが
エロ雑誌の『わたしのオマ○コにぶっとい○を入れてちょうだい』みたいな文章を毎日毎日入力させられるのもツライ
なんだその「昔、写植屋に電送しましたネタ」的文章は
毎日マムコにモザイクかけるのもつらいな
364 :
氏名トルツメ:2011/12/01(木) 20:58:49.59
某大手はパート主婦がズラリと並んでマソコやチソポにモザイクかけてるよ
366 :
氏名トルツメ:2011/12/04(日) 20:39:02.86
講談社の児童雑誌にも雑誌のルビふりやってた事があるけど 相変わらずなんだよなぁ。。
確か・・・。テレビマガジンとか・・。
非効率なことしてるから、仕事があるんだよ。
368 :
氏名トルツメ:2011/12/05(月) 13:56:42.10
そんな仕事しても残業代が出ないし給料も変わらない
だったらやりたくないね
毎日定時で帰れて副業でも出来たほうがいいよ
仕事がなくなるとクビ
370 :
氏名トルツメ:2011/12/06(火) 16:59:35.56
経験上
定時で帰宅出来るぐらいの量の仕事があれば
中小の平社員はすぐに首にしないよ
ただダラダラやってて『あれ?』と思ったら倒産はあるけどな
おれデザだけど、今日出張校正で中堅の印刷会社行ったんだよ。
そしたらフロアじゅう若い女の子のオペがいっぱいいるのな
凄くかわいいってわけじゃ無いんだろうが
おれくらいになると若い女の子はみんなかわいいんだよ。
夏場なんかブラ見放題なんだろ?
まったくうらやましいぜ。じゃあな
子供向け雑誌ってルビ振りしたり、相変わらず何だね。
色校正で文字校正って言うの当たり前って感じ、
あと、サイズが違うのは、よくあった
一体なんだろ、
373 :
氏名トルツメ:2011/12/09(金) 23:22:49.35
ルビふりを
下版間際の最終段階でなぜ出力屋にまわすのか不思議だよな
それも24時間稼働の大や凸なんかから回りってくるからとんでもない時間に入ってきたりする
インデでルビのふりかたがわからないオペばかりだから省略しているのか?
ただ面倒だから省略?
謎だよなあ
わかる人いますか?
374 :
氏名トルツメ:2011/12/10(土) 20:48:33.73
共同とか中堅の会社も同じだよ
375 :
氏名トルツメ:2011/12/10(土) 22:38:15.26
>>373 結局、小学館とか講談社は真面目に取り組む気がないと言うことなんじゃない。
376 :
氏名トルツメ:2011/12/11(日) 16:27:49.47
初校や再校の段階だと赤字ばっかりで文章が激変しそれに伴ってルビが文章からズレるから
最終段階にまわすとか?
それ何てイラレ
378 :
氏名トルツメ:2011/12/13(火) 12:50:47.73
379 :
氏名トルツメ:2011/12/17(土) 12:20:00.79
埋め込み、RGB、True Font未アウトライン、アピアランスバリバリとか?
True Fontて何?
True Typeが600dpiだという馬鹿な常識を信じてる
印刷業界の馬鹿ども。
保守
382 :
氏名トルツメ:2012/07/31(火) 16:10:26.69
支給データを何度言ってもフォントをアウトライン化しないデザイン屋って何。
383 :
氏名トルツメ:2012/07/31(火) 16:24:19.36
なんでもかんでもアウトラインっていう出力屋って何。
森くらい黙って出せるだろ
>>383 むしろとれるんじゃね?
385 :
氏名トルツメ:2012/07/31(火) 22:42:10.84
世に糞なデータが蔓延するほど儲かる。雑誌広告や
新聞広告がワンウェイ化したおかげでぼろ儲けw
386 :
氏名トルツメ:2012/07/31(火) 23:10:25.77
儲からないよ!
残業が増えてもサビ残業で
営業は「直し代」を請求しないから
しかし下位バージョンで保存する糞オペや糞デザの多いこと
安全じゃないから止めたほうがいいな
387 :
氏名トルツメ:2012/08/01(水) 01:09:07.90
儲かる仕組みは秘密w
388 :
氏名トルツメ:2012/08/01(水) 20:25:00.84
今日もマソコ仕事ばかりだった
夢にもマソコが出てくるようになった
何故かチソポは出てこない
389 :
氏名トルツメ:2012/08/02(木) 21:42:15.48
カラーデータの写真がRGBやら解像度72やらフォント化けは平気、平版なのに塗り足し無しって。
ムチャクチャなデータがまかり通ってますが何か。
お陰様で売上がガタ落ちしてますが当然か〜
390 :
PSかけねえ:2012/08/03(金) 03:34:45.32
アタリ画像を7%ぐらいの倍率で配置してるってどういうこと?しかも2P見開きで50点。実画像に差し替える時、置き換え出来るならそうするでしょ。アタリが72dpiでも本画像は400ぐらい。最終的に2G超えてイラレ保存できない。リサイズしたくねえよー。
391 :
氏名トルツメ:2012/08/04(土) 08:39:27.91
本文の色を
ブラック100%だと勘違いしてレジストレーションで作って来ちゃう糞馬鹿がいる
いい加減にしろ!
392 :
氏名トルツメ:2012/08/04(土) 14:31:24.61
RGBでもいいんだけと、AdobeRGBの画像にsRGBプロファイル
付けたりとかされてるのはイヤン。
393 :
氏名トルツメ:2012/08/04(土) 16:00:51.22
基本的な事だけど
・罫線は端から端まできちんと引けよ
・色を付けたBOXも下の白が出ないようにきちんとした大きさで作れよ
・オーバープリントなんか印刷、製版屋でかけるからやんなくていいよ
394 :
氏名トルツメ:2012/08/04(土) 17:30:02.64
入稿先が雑誌広告の場合、JMPAのワークフローがスミの
オーバープリントを強要してるからね。入稿先に関係なく
惰性で適用してるデザも増えてるだろう。
395 :
氏名トルツメ:2012/08/04(土) 18:15:30.06
今って出力屋がRIP側にそれぞれオーバープリントの設定をしてその通りに出力用データにするからオペがオーバープリント掛けても意味ないんじゃないか
オペのデータなんかハナから信用しておらず
RIPでスミ100%のみオーバープリントかけるって設定してある場合がほとんど
だから馬鹿オペがスミ以外にオーバープリント掛けてもRIPに通したら無効になる
396 :
CS5:2012/08/21(火) 18:26:20.22
サーバー入稿で出力見本無し状態でデジコン出校。そしたら、白ヌキにオーバープリントかかってた所があって。ネーム脱落。赤字入ったけど、それを気にしてか、次の回から保存時様態がオーバープリントフレビューに。
デザイナーさんもお説教されたのかな・・・。
397 :
氏名トルツメ:2012/08/21(火) 20:53:46.37
そらそうだろな
そんな役たたずデザは痛いメに合わせなきゃ何度でも直らない
そもそもなんでまだオーバープリントなんて機能残してるんだろう。
今までその機能が正しく使われたデータなんて見たこと無いし、トラブル経験しか無いんだが…
399 :
氏名トルツメ:2012/08/22(水) 18:16:14.55
それは出力側でのRIPの設定次第でしょ
・アプリ側のオーバープリントをそのまま活かす設定
・アプリ側でのオーバプリントを無視してスミ100%のみにかける設定
のどちらかだけど
前者はよほど信頼のおける得意先やデザイやオペが作ったデータじゃないとリスクが大きいからほとんど使ってないんじゃないかな
スミを乗せない場合や
スミ以外をノセる場合もあるだろ
401 :
氏名トルツメ:2012/08/22(水) 22:42:56.81
そういう場合は
RIPのアプリ側のオーバプリント優先にすればいいだけ
但しいらん所までオーバプリントを掛けてきたらそれもノセになっちゃうからヤバイ
402 :
氏名トルツメ:2012/08/22(水) 23:35:05.80
つうかデータを作ったオペが出力依頼書に
スミ以外にオーバープリント掛ける必要がある
ってちゃんと記入し
必要じゃない所にまで間違って掛けなきゃいいだけのはなしだ
それが出来ない糞がゴロゴロしているから困る
403 :
CS5:2012/08/23(木) 10:38:47.17
たまーにイラレのトンボがものすごく凝ってる場合がある。そんなとこに手間かけてないで中身を充実させろよと。
当然インデに張って出すので普通のトンボに。そしたらデータのトンボをいかしてください。んで結局、再出力。なんでやねん。
トンボもデザインなんだそうです。
404 :
氏名トルツメ:2012/08/23(木) 18:14:30.38
>>403 十字トンボに角トンボをいったいどうデザインするってんだ?
出力15年やってるがそんなの初めて聞いたよ
トンボなんか最終的に断裁したら残らないもんだろ
405 :
氏名トルツメ:2012/08/23(木) 21:45:57.21
まったく何もせずにRIPに投げ込める完璧なデータこそ糞だね。
406 :
CS5:2012/08/24(金) 18:29:10.27
特色1色をイメージ的に確認したいのか、4色掛け合わせで作ってくるのも困るなあ。んで結局スミ1色で出力。もちスミ1色にぬれ換えてね。
もっと困るのは 特色1色をデジコンで出力。いちいちデジコン端末に行くのがめんどう。
407 :
氏名トルツメ:2012/08/24(金) 19:19:32.12
そうだね
特色のデジコン出力はいちいち設定しなきゃだから面倒だね
それでもウチはあんまり無くて
特色は99%色校に出してるけどね
そっちのほうが色を確認したいなら本刷りに近いのになあ
408 :
CS5:2012/08/25(土) 09:29:56.74
クォークやインデザインで作ってるのに、わざわざトンボをラインツールで付けてるおバカさんがいる。別に特殊な体裁じゃなくて本文の編集ページだよ。
でも、全体のうち20%は自動トンボで出来ている。担当してるデザイン会社が違うのか。はたまた、プレビューで確認したいからそうしてるのか。そもそも、ラインツールで付ける方がめんどくさいと思うのだが・・・・。
409 :
CS5:2012/08/25(土) 16:55:40.95
半年に一回ぐらいの割合で変なデータが来る。そのデータというのがイラレでもクォークでもインデザインでもない。画像なのだ。
しかも普通の画像じゃなくて書体を使って文字も全て画像で作られてる。画像処理専門担当にコレどうすんの? と訊かれてしまったよ。
フォトショしかもってないのか? まさかイラレから画像化してるのか。ま、校了時直し入ん無いからいいけど。
410 :
CS5:2012/08/25(土) 17:31:06.84
>>404 十字じゃないんですよ。なんていうか、その、中世のヨーロッパぽいっつーか槍のマークみたいな・・・・
411 :
CS5:2012/08/25(土) 17:39:16.45
ダウンロードフォント使ってリップはじかれるのも困る。インデでエラーになったからアウトラインとろうとしたら出来なくて。しようがないから、その部分だけeps書き出ししてイラレに変換。
同じ書体でもインデはアウトラインとれないのに、イラレは何でもとれちゃうのはどうして?
Officeデータで入稿しても何の文句も言わずに印刷してくれる印刷会社があるんだけど、やっぱり別途で直し料取られてるのかね?
うちで直して入稿するのが普通なんだろうけど、営業がどういう契約してるか分からないからそのまま入稿してる。
印刷オペには頭があがりません。
413 :
CS5:2012/08/26(日) 19:29:01.91
伝票と寸法が違う。右ページなのに左ページ仕様。PDF入稿で4色だけどスポットカラー使ってる。同じく、PDF入稿で配置した時センターにこない。
もう10年間続いておりやす。
414 :
氏名トルツメ:2012/08/26(日) 19:38:08.28
あとやっぱり後を絶たないのが
ドデカイ画像を配置した何GBもあるデータの入稿だな
415 :
CS5:2012/08/26(日) 19:46:31.30
414>>
そうなんよ。ただ重いだけならいいんだが、容量が多すぎてPSかけないのが一番困る。リサイズするしかないしなあ・・・・
416 :
CS5:2012/08/26(日) 19:53:32.38
反面外だから印刷されないと勝手に思い込んでるのか、びっしりとフォーマットらしき文字が所狭しと敷き詰めてある。
これも暗黙の了解となっておりやす。
417 :
CS5:2012/08/31(金) 01:36:00.12
あへ今日も今日とて、苦戦したー。ダイナフォント落ちまくりだよー。トゥルータイ゜は印刷に使っちゃ駄目だと習わなかったのかい?
まあ・・確かにダイナフォントは個性的で魅力あるが・・・・
418 :
氏名トルツメ:2012/08/31(金) 18:21:59.46
うちは企業の社内報を扱ってるけど出力データをWebサイトに掲載するからと「全部PDFにしろ」って得意先からの指示
ったく「自分らでやりやがれ!」って思う
419 :
氏名トルツメ:2012/08/31(金) 20:12:05.09
某電気メーカーのカタログでスキャニングして使用した実画像数百点を
画像だけ抜き出したAカラーと
CDに入れてよこせ
って客がいた
作業代は無料で
420 :
CS5:2012/09/01(土) 10:21:16.92
>>418 うちはデータ納品といってちょくちょくあるよ。もちろん料金も決まってていただきますが。RipもPDFつくるホットホルダーが何個もある。CTP用のほかに72dpiのPDFとか。でも、そんなの、まだいい方。
インデザインデータを全部アウトライン化してくれと無茶な要求。アウトライン化したらインデザインでやる意味ないじゃん。
んで。いざやってみると、やっぱりアウトラインとれない箇所もあって、出来るけと゛文字が複製されたり位置がズレちゃったり・・・先方も分かってて依頼してるみていで。
〜あやっぱり無理でしたかー。デザイナーもやってみたけど何度も失敗して挫折したらしくて。製版会社ならなんとか出来るみたいだからって言ってもんで・・・・。凶悪!!
421 :
CS5:2012/09/02(日) 10:01:43.06
イラレで作ったデータにルビ入れてくれってのは漫画系ではしょっちゅうあるが。
基本的にはイラレにはルビ機能は無いので、デザイナーさんもルビ振りする力技しらないか。もしくは丸投げしちゃうんだろうなー。
まあ、結果的には俺もめんどくさいからイラレをインデに配置して、それに合わせて文字打ちしてますが・・・・
422 :
氏名トルツメ:2012/09/02(日) 10:18:19.58
やたらすげえ重い画像貼りこまれて来たときは、一度PDFに書き出して
今度は画像へ変換して、コントラストを調整してイラレに配置しなおして
出力しちゃう。
これならスイスイ。
423 :
CS6まだないよー:2012/09/02(日) 10:46:18.98
>>420 まあ、一番の問題はちゃんと規定通りの料金を支払ってくれるかだよなー。さらに言えば、その分作業が長引くから納期を延ばしてもらえると助かる。
424 :
インデCS5.5:2012/09/02(日) 10:53:12.13
>>423 そういえばイラレのCS6ってどうなの? 我が社には無いもんでCS6で入稿して来たらCS5にバージョンダウンし直て再入稿してもらってけど。
425 :
CS5:2012/09/04(火) 15:27:37.51
キリヌキたくさんあるイラレファイル。画像はpsdなのにこともあろうにeps保存してきやがった。
うわーん、アタリのパス全部消さなきゃいけないよー。
426 :
氏名トルツメ:2012/09/04(火) 16:28:45.97
>>425 パスを消す?RIPでひっかかるとか?
RIPは何使ってるの?
Trou flowじゃないの?
427 :
CS5:2012/09/04(火) 17:47:04.19
>>426 埋め込むとイラレのパスが生きるため、フォトショのクリッピングパスが反映されないでしょ。実画像と差し替える場合のみね。
428 :
CS5:2012/09/05(水) 11:55:44.49
イラレデ開いてみたら最新型のダイナフォントがズラリ。超特急ものだつたので、そのままインデに配置してPS書いた。
イラレはtif保存だったのでPS書く時にはアラートでず。出力見本通りにアウトライン
PDF出来た。こんなもんですワ。
429 :
CS5:2012/09/05(水) 15:37:13.87
430 :
氏名トルツメ:2012/09/09(日) 15:20:54.99
おたくっぽい話は面白くても共感性がないな
431 :
氏名トルツメ:2012/09/09(日) 15:34:43.39
>>429 面白いね
知らなかった事もあったよ
>>430 ここに書いてある事を「オタク」っぽいと思う君は「糞オペ」だよ
「なるほど。出力に迷惑掛けないような完全データを作ろう」って思える人は「優良オペ」だ
オタクとは…趣味でやってるわけじゃないしな
仕事で迷惑してるって話
作る方は気がつかずに迷惑データを送り付けてくるからタチが悪いって例なのに
433 :
氏名トルツメ:2012/09/10(月) 00:11:39.05
藤原鉄頭みたいな絵
434 :
氏名トルツメ:2013/03/28(木) 16:53:14.66
*
435 :
マットデジコン:2013/05/26(日) 11:03:19.30
昔、すごい新人さんがいた。トゥルーフローにPSじゃなくてクォークの生データを
投げてるやまがいた。当然いつまで経ってもPDFには変換されず、業を煮やした人が「おまえはアホか」
っていう空フォルダを投げてた。それでも、いっこうにきずかないアホ。
436 :
氏名トルツメ:2013/05/26(日) 11:11:23.87
それ凄すぎるな
っていうかクビレベルだな
新人にちゃんと教えない方が悪いんじゃないの?
438 :
インディって人の名前みたい:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN
漫画キライ。モアレきらーい。
インデザでPS書く時アミ点の角度変えられる設定あるけど、コイツで対処出来るの?
439 :
氏名トルツメ:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN
モアレは網の角度変えてるよ
それでもダメならそのままだな
440 :
インディって人の名前みたい:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN
そっかー。やっばりなー。
ダメだとコピードットかけなきゃいかんから、めんどいんよ。
441 :
氏名トルツメ:2013/09/19(木) 15:41:52.08
見開き数百頁中心が適当にずれてて、ついで半分サイズで作られてるPDFにノンブル入れ…
どうすれば
442 :
氏名トルツメ:2013/09/19(木) 16:27:34.66
>>441 厄介だが
PDFをインデザインに貼ってノンブル入力して再びPDFを書き出すしかないな
OTF使えないアプリで入稿やめてほしいわw
そろそろマシンも寿命だろ
444 :
氏名トルツメ:2014/02/07(金) 23:33:54.89
未だにQuarkで入稿
デザインやってるけど、
支給データが低解像度なんてザラ(´・_・`)
GIFの時もある。
基本元画像さがさせるけど、
そもそも撮影時点で低解像度だったり、
どうしてもない時はフォトショで見かけ上の解像度だけ350dpiにして保存し直して、
クライアントに知らんからねってのと、
印刷屋に仕様だから気にしなくていいよって話して進めてるけど、
オペ的にはこれで問題なく進められる?
今までなんも言われてないけどこのスレ見てたら怖くなった((((;゚Д゚)))))))
拡張子はWindowsもXPからデフォが隠す設定になった親切設計のおかげで、
あんまりわかってない人おおいよ。
古くからのマカーはそもそもからわかってない人がおおい。
sitって付いてたらエキスパンダーにぶちこめ!程度の認識。
↑あくまで僕の周りの、だけど。
長文スマソ