大口製本印刷について語ろう

このエントリーをはてなブックマークに追加
952氏名トルツメ:2013/09/24(火) 16:08:25.19
953氏名トルツメ:2013/09/24(火) 16:08:47.00
ご近所物語
954氏名トルツメ:2013/09/24(火) 16:08:53.48
なお、日本初の印刷専門誌『印刷雑誌』の創刊号(1891年)の表紙には、合田清の木口木版画が使われている
955氏名トルツメ:2013/09/24(火) 16:09:31.11
saki
956氏名トルツメ:2013/09/24(火) 16:09:37.81
957氏名トルツメ:2013/09/24(火) 16:09:40.67
1896年、小川一真が日本初の3色版印刷を発表
958氏名トルツメ:2013/09/24(火) 16:09:43.24
カグヤ姫、そんなこといわずに
959氏名トルツメ:2013/09/24(火) 16:10:23.90
さくら荘のペットな彼女
960氏名トルツメ:2013/09/24(火) 16:10:29.16
1918年、築地活版製造所が邦文活字の鋳造を開始
961氏名トルツメ:2013/09/24(火) 16:11:04.01
サムライチャンプルー
962氏名トルツメ:2013/09/24(火) 16:11:09.35
1919年、HBプロセス法が日本に移入される
963氏名トルツメ:2013/09/24(火) 16:11:27.77
まてぃ。家具屋はワシをしばくのじゃ
964氏名トルツメ:2013/09/24(火) 16:11:37.38
965氏名トルツメ:2013/09/24(火) 16:11:41.94
しおんの王
966氏名トルツメ:2013/09/24(火) 16:11:48.16
1924年、石井茂吉と森澤信夫が邦文写真植字機の試作機を発表
967氏名トルツメ:2013/09/24(火) 16:12:27.90
進撃の巨人
968氏名トルツメ:2013/09/24(火) 16:12:33.62
969氏名トルツメ:2013/09/24(火) 16:12:36.55
1926年、写真植字機研究所を設立
970氏名トルツメ:2013/09/24(火) 16:13:13.38
GTO
971氏名トルツメ:2013/09/24(火) 16:13:15.26
・・・・・・
972氏名トルツメ:2013/09/24(火) 16:13:20.93
1929年、実用機が完成。その後2人は袂を分かち、それぞれ写研、モリサワとして写植オフセットの時代を支えていくことになる
973氏名トルツメ:2013/09/24(火) 16:13:25.30
974氏名トルツメ:2013/09/24(火) 16:13:49.01
好きっていいなよ。
975氏名トルツメ:2013/09/24(火) 16:13:56.63
1960年、電子製版機(カラースキャナ)が実用化
976氏名トルツメ:2013/09/24(火) 16:14:35.93
すもももももも
977氏名トルツメ:2013/09/24(火) 16:14:43.32
978氏名トルツメ:2013/09/24(火) 16:14:44.31
姫、そんなこと言わずに
979氏名トルツメ:2013/09/24(火) 16:14:56.28
1970年代、国産4色同時分解スキャナ開発。この頃から電算写植、オフセット印刷が主流となる
980氏名トルツメ:2013/09/24(火) 16:15:26.94
セキレイ
981氏名トルツメ:2013/09/24(火) 16:15:42.98
1985年、アメリカでDTPが始まる。
982氏名トルツメ:2013/09/24(火) 16:15:44.84
まてまて、ばあさんが気絶しておる
983氏名トルツメ:2013/09/24(火) 16:15:48.27
984氏名トルツメ:2013/09/24(火) 16:16:42.93
ゼロの使い魔
985氏名トルツメ:2013/09/24(火) 16:16:52.37
1989年、日本初のフルDTP出版物『森の書物』が刊行。この頃からデータのデジタル化が加速。オンデマンド印刷、電子出版などが徐々に現実となり始める
986氏名トルツメ:2013/09/24(火) 16:17:13.36
そうよ!おばあさん、おむかえが来ましたよ
987氏名トルツメ:2013/09/24(火) 16:17:18.24
988氏名トルツメ:2013/09/24(火) 16:17:27.39
1989年、日本初のフルDTP出版物『森の書物』が刊行。この頃からデータのデジタル化が加速。オンデマンド印刷、電子出版などが徐々に現実となり始める
989氏名トルツメ:2013/09/24(火) 16:18:03.61
そらのおとしもの
990氏名トルツメ:2013/09/24(火) 16:18:16.18
パソコンなどのプリンタからの「プリントアウト」と、印刷会社にあるような印刷機による「印刷」は、まったく別のものとも言われるが、ともに「印刷」と訳される
991氏名トルツメ:2013/09/24(火) 16:18:23.28
992氏名トルツメ:2013/09/24(火) 16:19:04.57
戦う司書
993氏名トルツメ:2013/09/24(火) 16:19:13.16
後者はプレスと呼んで区別されるが、これは印刷機が刷版を用紙に対して圧力をかけて(=プレス)画線部を印字するためである。
994氏名トルツメ:2013/09/24(火) 16:19:33.29
995氏名トルツメ:2013/09/24(火) 16:20:08.83
男子高校生の日常
996氏名トルツメ:2013/09/24(火) 16:20:09.26
ひゃっはー!汚物は消毒だ!
997氏名トルツメ:2013/09/24(火) 16:20:14.30
そして、ばあさんは星になった
998氏名トルツメ:2013/09/24(火) 16:20:14.66
このプレス機構はそもそも近代的な印刷の初発的段階から存在し、グーテンベルクがブドウ絞り器から着想を得て開発したものと言われる。大量印刷(すなわちマスメディア)と「プレス」はその後不可分に結びつき、報道のことをプレスとも言うようになった。
999氏名トルツメ:2013/09/24(火) 16:20:43.75
俺の名を言ってみろ!
1000氏名トルツメ:2013/09/24(火) 16:21:13.41
糸冬
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。