【framemaker】取説やマニュアル作っている人

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名トルツメ
作っている人いますか?
専門にやってる会社も結構あるらしいけど
実態が謎・・・
2氏名トルツメ:2005/05/13(金) 01:51:12
framemakerってほんとマニュアル業界だけでしか
見かけない気がする
カタログとかで使っているとこも無し?
3氏名トルツメ:2005/05/13(金) 12:19:04
これを使っているところの多くは、
マニュアル制作の会社、家電メーカーやソフト屋、あと翻訳業界かな。
AppleやAdobeのマニュアルも、framemakerで作られてる。
技術文書になると、文字ヅメがどうのこうのよりも、
目次や索引が素早く作れて、相互参照がサッと更新できることのほうが
重要だからね。
4氏名トルツメ:2005/05/13(金) 22:12:10
                    ■
                  ■■
                ■■■
              ■■■■
            ■■  ■■
          ■■    ■■
        ■■      ■■
      ■■        ■■
      ■■  ∧∧  ■■
   ■■   (*゚ー゚) ■■
  ■■     (∩∩) ■■
■■■■■■■■■■■■
                  ■■      ■■■    ■■■■■  ■■■■■
                  ■■    ■          ■              ■
                  ■■    ■  ■■■  ■■■■■      ■
                  ■■    ■      ■  ■              ■
                ■■■■    ■■■    ■■■■■      ■
5氏名トルツメ:2005/05/14(土) 10:53:01
マニュアル作りって手間かかる割に安いってほんとすかね?
やっぱ家電ヲタみたいじゃないと勤まらない仕事?
6氏名トルツメ:2005/05/14(土) 12:15:59
>>5
安いよ。企画、ライティングから請け負わないと
DTPだけだと、はっきり言ってタダみないな値段。
7氏名トルツメ:2005/05/14(土) 12:37:57
マニュアルって文章量多いけど
ある程度定型化されているから楽っちゃ楽かもね

週刊誌とかマジきつそうだし

求人なんかを見ていると
実は帰国子女の受け皿になってない?
8氏名トルツメ:2005/05/17(火) 02:01:00
framemakerってまだマック版あるの?
9氏名トルツメ:2005/05/17(火) 05:42:22
今はない。
10氏名トルツメ:2005/05/19(木) 21:57:04
      ■■              ■■■■■■
    ■■■              ■■      ■■
■■■■■            ■■■      ■■■
    ■■■            ■■          ■■
    ■■■          ■■■          ■■
    ■■■          ■■■          ■■■
    ■■■          ■■■          ■■■
    ■■■          ■■■          ■■■
    ■■■          ■■■          ■■■
    ■■■          ■■■          ■■■
    ■■■          ■■■          ■■■
    ■■■            ■■          ■■        ■■■    ■■■■■  ■■■■■
    ■■■  ∧∧      ■■        ■■■      ■          ■              ■
    ■■■ (*゚ー゚)    ■■■      ■■        ■  ■■■  ■■■■■      ■
    ■■■ (∩∩)       ■■■  ■■■        ■      ■  ■              ■
■■■■■■■■■        ■■■■■            ■■■    ■■■■■      ■
11氏名トルツメ:2005/05/19(木) 23:15:45
XMLを読み込んだときに表組みを教えてください。
ちゃんと表組みにする方法を教えてください。
たとえば
<CARS>
<CAR>
<DATA>TOYOTA</DATA>
<DATA>NISSAN</DATA>
<DATA>HONDA</DATA>
</CAR>
<CAR>
<CAR>
<DATA>カローラ</DATA>
<DATA>サニー</DATA>
<DATA>アコード</DATA>
</CAR>
<CAR>
<CAR>
<DATA>ノア</DATA>
<DATA>セレナ</DATA>
<DATA>ステップワゴン</DATA>
</CAR>
<CAR>
</CARS>

このようなXMLがあってframemakerで
読み込ませて
TOYOTA |NISSAN |HONDA
カローラ|サニー |アコード
ノア  |セレナ |ステップワゴン

こんな感じに表にしたいんですけど、
普通に読み込むと1列になってしまうんです。
12氏名トルツメ:2005/05/21(土) 04:00:36
結構専門の会社も多いはずなんだけど
印刷会社ってやってるとこもあるよな

最近の印刷は中国でやってたりするみたいだ
13氏名トルツメ:2005/05/22(日) 01:19:25
ageといたよ
14氏名トルツメ:2005/05/25(水) 01:19:42
何気に出版部数かなり多くない?
物によっては100万部以上印刷するんでしょ?
15氏名トルツメ:2005/05/25(水) 23:29:06
以前、外資系のローカライザーにいて、本社(欧州)からのFM(英語版)の仕事を
 ・日本語版は日本で
 ・中国語版は中国で
 ・韓国語版は韓国で
てな具合で展開していたんだけど、いつも日本版だけは「なぜ高い?」
と本社からクレームがきてたなぁ。

でもしょうがないじゃん。物価水準も違うし、
おまけに人民元のレートも悪すぎ!
16氏名トルツメ:2005/05/26(木) 01:12:10
物価水準数十倍違うから・・・
中国はバブルそろそろ弾けそうね

マニュアル業界は他の印刷業界と
ちょっと雰囲気違う気がしない?



17氏名トルツメ:2005/05/26(木) 10:40:07
客の要望によってQXもPMもIDも使ってるけど、FMだけは使ったことない。
便利そうだねFMって。
18氏名トルツメ:2005/05/26(木) 12:34:37
便利だけど、そのうちAdobeがサポート終了にするんじゃないか
という不安はある。
19氏名トルツメ:2005/05/29(日) 09:39:57
カラーはだめだめ
ワード・パワポレベル
20氏名トルツメ:2005/05/29(日) 13:17:20
そういやマニュアルってイラストだらけで
写真張り込んであるのほとんど見たこと無いな
それって現物無しで作るからだろうか

adobeとmacromedia合併でどうなるんだろうね
21氏名トルツメ:2005/05/29(日) 13:19:34
南京虐殺はなかった
22氏名トルツメ:2005/05/29(日) 13:30:51
>>1>>3
ここは、全工程やってます。
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1095163362/
"この会社はやめたほうがいいよ!" にも載っています。

http://that3.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1004265424/
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1088693376/
いろいろなとこに、載ってます。
 
23氏名トルツメ:2005/05/29(日) 13:37:19
以前オンラインマニュアルの制作に使っていた。
目次の各項目と本文の実際のページがリンクでき
入れ替えもらく。
プロセス印刷を前提にするならQXでいいが、
構造をもった文章のハンドリングはFMの比較にならない。
FMはまた別ものと考えたほうがいい。
24氏名トルツメ:2005/05/29(日) 13:37:54
25氏名トルツメ:2005/05/29(日) 13:40:19
>>20
それは写真を使うと、写真のきれいさや
現物の再現性を求められてしまうという条件が加わるから。
製品はリリースまでに変更が大きいし、イラストなら多少違って
も許されるというへんな業界認識もあるし
印刷もスミ1色ですむ。
26氏名トルツメ:2005/05/29(日) 16:57:08
印刷屋の発想だと、すぐに色がどーのこーのと言うが、
フレメでデザイン性のあるものを作る
という発想自体が間違っている。
27氏名トルツメ:2005/06/02(木) 01:00:59
マニュアルって作るのに知識もいるし
それなりに面白そうなんだけど
やっぱ大変なの?
単価安いと聞くと・・・

確かに雑誌広告なんかに比べると影薄いが
28氏名トルツメ:2005/06/02(木) 19:30:38
翻訳とローカライズがはいるとけっこう、いやかなり良い値だよ。
DTPとしてのマニュアルづくりはおいしくないだろうね。

つまりこの業界の価格体系とは違う。

29氏名トルツメ:2005/06/02(木) 22:46:24
> DTPとしてのマニュアルづくりはおいしくないだろうね。

翻訳メモリを使ったローカライズになると、
DTPの単価だけでみると、それこそ安いよね。
30氏名トルツメ:2005/06/02(木) 22:56:56
翻訳は翻訳、餅は餅屋。翻訳するならそれなりの語学力を身につけて
こんな業界からはおさらばしたいわん。
31氏名トルツメ:2005/06/03(金) 03:29:16
>>25
そういう事情もあるかもしれないが
イラストだと、そこでの説明に関係する部分を強調したり、不要な部分を
省いて見やすくしたりできるから、写真よりもわかりやすいんだな。
32氏名トルツメ:2005/06/04(土) 10:23:51
修行には雑誌なんかよりよさそう
スケジュールって結構ハードなもんかな
周りにやってる人全然いないんだよね
3332:2005/06/04(土) 10:25:42
でもよくよく考えるとframemakerって使ってるとこ
マニュアル業界以外に聞いたこと無いので
潰し効かないのかな
34氏名トルツメ:2005/06/04(土) 11:12:42
>>30
前にFMつかってる翻訳会社で、FMのオペレーターや外注と、
翻訳者のコントローラーしてました。
別に自分がFMのオペや翻訳者にならなくても
そういう会社での職種ってあるよ。でもたぶん面接でFMを扱った
経験や翻訳のコーディネイト経験は聞かれるけど。
35氏名トルツメ:2005/06/04(土) 12:40:24
>>32
殺人的スケジュールですよ。
あ、でもマニュアル業界にかぎったことではないな、タイトなスケジュールって。
36氏名トルツメ:2005/06/04(土) 15:52:43
週刊物の雑誌はほんと死ぬらしいけど

大手メーカーにデザイナーとして入社したら
マニュアル専門担当者になったっていう人なんかもいるかも
(大手メーカーだと結構そういう部署あるよね)
37氏名トルツメ:2005/06/04(土) 16:54:18
>>36
>(大手メーカーだと結構そういう部署あるよね)
いても数人。 大体、製品の設計してるヤシが兼任。
実際は、>>24のような会社が作ってる。
38氏名トルツメ:2005/06/12(日) 23:59:40
adobeとmacromediaが合併したが
Framemakerはどうなるのだろうか
WEB寄りの機能が大強化されて別のソフトになったりして
39氏名トルツメ:2005/06/13(月) 02:00:16
いや、framemakerは多分そのまま放置でしょう。
AdobeとしてはInDesignのほうの機能強化をするでしょう。
40氏名トルツメ:2005/06/18(土) 01:56:33
あげ
41氏名トルツメ:2005/06/18(土) 03:21:30
>>33
マニュアル業界という狭い世界の中で潰しがききます(w









42氏名トルツメ:2005/06/18(土) 13:45:11
>>41
マニュアル作る会社ってひょっとするとDQN率高い?
(この業界自体がDQNではないかと常々思うが)
4341:2005/06/22(水) 19:59:25
出版業界自体のDQN率は高いと思いまーす。
マニュアル制作はまだましなほうな気はします。

この業界で転職繰り返して3社めだけど、DQNな会社も普通の会社もありました。
個人的にはその会社のクライアントによるとことが大きいような?気がしますが。

では氏名トルツメに戻ります。




44氏名トルツメ:2005/06/25(土) 00:32:25
ある意味永久になくならなさそうな仕事であるが
昔に比べるとWEBなんかもあって
マニュアルの分量も減っているのかもね
45氏名トルツメ:2005/06/28(火) 20:02:02
いやだからそのwebの仕事も制作会社に回ってくる訳であって。。。
46氏名トルツメ:2005/06/30(木) 21:37:17
>>24は、
マニュアル、1カ月の製造部数 1,500万冊
47氏名トルツメ:2005/07/24(日) 20:59:00
framemakerって難しい?
48氏名トルツメ:2005/07/24(日) 21:13:08
前いた会社はFMでマニュアルじゃなくて、ソフトのヘルプを作ってたよ。
つまり最終形態が紙じゃなくてファイルで納品。

けっこうおいしい仕事だった。
49氏名トルツメ:2005/07/30(土) 15:31:48
携帯のマニュアルは書物としてのデザインのため
FrameMakerではなくQuarkを使っていました。
そのため参照ページ振りが大変でした。
今はどうなっているのでしょうか?
50氏名トルツメ:2005/07/31(日) 22:08:50
FrameMakerでのことでしょうか?
相互参照、索引はかなり簡単です。
ただし言語によっては orz
51氏名トルツメ:2005/08/13(土) 01:14:11
今、Winのフレームで取説作ってるんだけど、
フレームからCMYKのPDF書き出しってできないの?
また、配布用のデータ(RGB)を特色+KのPDFにするには
どうしたら……。
特色+4Cの分版PDFは作れるけど……も〜途方に暮れてるよ_| ̄|○
52氏名トルツメ:2005/08/16(火) 12:51:23
あげ
53氏名トルツメ:2005/08/24(水) 17:04:32
できません。FMの仕様です。
5451:2005/08/27(土) 01:48:23
>>53
そこを何とか。
特色+KのPDFを作りたい。データは特色とKのみで
作ってるのに、書き出したPDFを分版プレビューで見ると
Kが4Cになってて鬱……。
FMのカラー定義が悪いのか、Distillerの設定が悪いのか_| ̄|○

頼む誰か教えて。もうだめぽ
55氏名トルツメ:2005/08/28(日) 16:24:33
56氏名トルツメ:2005/08/28(日) 19:05:39
>>54
出力屋でAcrobatから特色と墨版1版だけ出力してもらえばいいんじゃないの?
5751:2005/08/29(月) 00:15:10
>>56
そうなんだけど、「なんでそんなデータも作れないんだ」って
突っ込まれちゃうのが嫌なわけさ……_| ̄|○イママデフレームハ1Cデータシカツクッタコトナクテサ・・・・

>>55
おお!こんなのがあったんだ!
さんざんぐぐったりしてみたんだけど見つけられなかったよ。
ありがとう、早速評価版で試してみます。
58氏名トルツメ:2005/09/05(月) 09:24:32
 
マニュアルは、重労働だよ。
 
59氏名トルツメ:2005/09/05(月) 21:53:48
7.2に期待
60氏名トルツメ:2005/09/15(木) 01:08:40
なんかマニュアル制作会社って
大きなメーカー1つに付き
数個の無名の会社がくっついているような感じだね

自動車マニュアルの制作会社なんかも
意外と多いような
61氏名トルツメ:2005/09/16(金) 11:48:50
当社、社内にFrameMakerのわかる人が一人も居ない状態。
マニュアルの更新作業の仕事が11月から定期的に入るようになるそうで、
勉強するように!と言われたのですが…
画像の差し替えや文字の入れ替え程度ならワードが解れば問題ないレベルなのでしょうか?
何せまだ購入すらしてもらっていないので不安なのですorz
62氏名トルツメ:2005/09/16(金) 14:41:21
某社が出版してる大学案内の本体をFrameMaker+SGMLで作ってますた(ただの手伝い)。
コピー・ペーストやドラッグ&ドロップでSGMLの要素が操作できるので楽だった。
63氏名トルツメ:2005/09/16(金) 19:36:27
慣れれば使い勝手が良いが
DTPソフトではないと考えた方がよろしい。
64氏名トルツメ:2005/09/22(木) 03:38:17
質問です。
仕事でFrameMaker6.0+SGML(win版)を使うのだけど、
インストールしようとソフトをドライブに入れると
エラーメッセージが出ます。
(This program requires at least 3MB of free virtual memory to run)

adobeのF&Q見たけど要領を得ない。
対処法の分かる方、よろしくお願いします。('A`)

ちなみに自分の環境は、windows XP、Pentium4 2G、メモリ1G
です。
65氏名トルツメ:2005/09/22(木) 22:14:26
このプログラムは、稼働するために少なくとも3MBの自由な仮想記憶を必要とします。
66氏名トルツメ:2005/09/24(土) 16:26:43
>>64
ttp://support.adobe.co.jp/faq/faq/qadoc.sv?213665+002
の「解決方法」にあるとおりにやってみりゃいいじゃん。

それでだめならメモリ減らせばインストールできるはず。
67氏名トルツメ:2005/09/24(土) 23:52:40
>>66
>5. 「maker\language_dir\fm」フォルダに移動します。

これがまず無いんだよね‥。探し方が不味いのか分からんが。

どうやら実装メモリが1G超えるとこのエラーが出るらしい。
なんでメモリ外してインスコしたよ。お騒がせしてスマソ。
68氏名トルツメ:2005/09/29(木) 01:21:02
framemakerはweb上でも情報ほとんどないね

Adobe FrameMaker って
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/980203183/l50

こんなところに情報が
69氏名トルツメ:2005/10/03(月) 15:30:29
FramemakerっていつWinのCS版が出るんでしょうか?

英語版ネイティブは出るかもしれませんが、
Win日本語版も開発辞めたなんてことにはならないのか心配です。
現在のところInDesignからファイル読み込みできないしどうなるんでしょ・・・
70氏名トルツメ:2005/10/06(木) 16:12:29
Adobeから発表されていたはずですが、もう出ません。
関係者はグループごとクビになったそうです。代わりに
InDesignを推奨しています。
71氏名トルツメ:2005/10/07(金) 09:42:32
MACクォークデータをwindowsFM(7.0)で組みなおすんだが
効率的な作業方法ってある?
72氏名トルツメ:2005/10/08(土) 00:23:21
>>71
地道にやれ。それしかない。
73氏名トルツメ:2005/10/08(土) 16:27:57
ホントにWinCS日本語版出ないんですか、FM終了ですか?
7.1からマイナーバージョンアップも無しっすか

それだったら数年前翻訳メモリ使うの便利だからとか大騒ぎして
MacQuarkからWinFMに乗り換えたのはDTPの負け組??

これじゃあ最初っからInDesignにしとけば良かったよー
74氏名トルツメ:2005/10/08(土) 21:33:23
>>73
心配するな。翻訳メモリとの相性なら、今でも多分FMが一番だよ。
それにInDesignが相互参照を標準でサポートしない限りは
InDesignの出る幕はないです。
75氏名トルツメ:2005/10/11(火) 10:44:54
そんなことはないな、これからはInDesignの時代になる。
近いうちにFM無くなるんだろうし今後サポートも期待できない。
いつまでも古いFM使ってて新しいWindowsのOSで走らなくなる可能性もある。
だいたい相互参照なんて意味あるの?
76氏名トルツメ:2005/10/11(火) 11:00:46
InDesignの時代がくるとは思うが、
すぐにはFMなくならないよ。
FMの強みは相互参照だけじゃないし…
77氏名トルツメ:2005/10/11(火) 17:13:03
> MacQuarkからWinFM

今まさにその作業に着手する為にFM勉強中の俺様orz
78氏名トルツメ:2005/10/11(火) 17:27:21
うちも今年になってからWinFMの案件と編集マシン増えたよ。
現在、構造化の案件がきて困ってる。
79氏名トルツメ:2005/10/12(水) 17:18:18
>>77
乙っす。現代日本語をわざわざ漢文に書き直す様な作業ですね。

>>78
XMLでワーワーいってる役所や大企業の対応とか古すぎますよね。
数年たったら将来的なデータ保存対応なんてどんどん変わるんだし。

ますます進化してなんでもできつつあるPDF全盛のいまとなっては
わざわざ複雑な構造化をしてXML保存する意味があるのかどうですね。
80氏名トルツメ:2005/10/13(木) 16:04:23
> FMの強み

って何ですか?
81氏名トルツメ:2005/10/13(木) 22:25:14
小僧化
82氏名トルツメ:2005/10/16(日) 18:00:15
マニュアル制作やっていると
イラスト書くのうまくなりそうな気がする

味は無さそうだけど
83氏名トルツメ:2005/10/30(日) 10:46:01
今後、FM+構造化を覚えることになりました。
84氏名トルツメ:2005/11/01(火) 12:06:48
頑張れ。構造化だ。ばんざーい!
85氏名トルツメ:2005/11/02(水) 06:46:38
マニュアル等、無いのでとても不安です。
86氏名トルツメ:2005/11/07(月) 18:58:20
そんなものはない。あなたが作るのだ。
87氏名トルツメ:2005/11/13(日) 23:32:20
ところでframemakerってまだ今後もあるの?
そろそろ消滅しそうな感じだけど
インデザインとかに変わるの?
88氏名トルツメ:2005/11/13(日) 23:47:16
インデザインにはまだ無理。
89氏名トルツメ:2005/11/14(月) 17:14:31
今度、Win FM6.0のデータをWin InDesignで
作り直すことになりそうだ…orz
レイアウトやスタイルを保持しつつ
コンバートする方法ってありますか?
90氏名トルツメ:2005/11/16(水) 20:58:43
ある。手動で組み直し。あなただ。
91氏名トルツメ:2005/11/17(木) 04:50:16
YAMAGATA INTECH株式会社
http://www.yamagata-intech.jp/
92氏名トルツメ:2005/11/18(金) 21:43:27
>>89-90
そこをなんとか省力化できないもんですか?

ウチもFM→InDesign移植の引合はあるけど
人手不足で対応できずに断ってる状態で。。。
93氏名トルツメ:2005/12/03(土) 12:28:43
結局コピペでゼロから作り直し状態ですか

マニュアルも自動組版とかあったりするの?
94氏名トルツメ:2005/12/05(月) 13:52:44
あるよ。しょぼいけど。
95氏名トルツメ:2005/12/13(火) 09:21:57
でもそれがメインの売り物なので。
96氏名トルツメ:2005/12/30(金) 13:22:46
地味な仕事だ
97氏名トルツメ:2005/12/30(金) 14:32:00
こんなスレがあったんだね。
構造化は便利だよ。作り方知っていれば普通の編集なんてやる気なくなる。
タグを挿入するだけで勝手に書式を変更してくれるのはFrameMakerぐらいだから。

あとInDesignと比べる人がいるけどソフトの性質が全然違うからね。
といいつつInDesignはXMLとローカライズ周りが確立できたら移行したいけどね。
98トルツメ:2006/01/22(日) 23:55:26
今のクラの担当になってからは
一生懸命手書きの原稿作ってます。
ずっとFM使って仕事してたから、
今のクラの仕事がばかばかしい。
クラの担当は世間を知らないようだ。
99もりわさ:2006/01/24(火) 20:27:47
FM6.0 for MAC
MAC OS 9.1
この環境でPDFを作りたいのですが、モリサワのNewCIDフォントが埋め込まれません。
なぜでしょうか?
どうしたら埋め込まれますか?


100氏名トルツメ:2006/01/26(木) 19:55:38
プリント→ファイルにしてpsを作成。
その後,DistillerにてPDF作成。
Distillerの設定でフォントを埋め込みにする。

これでダメかいな?

ちなみに俺もうまく行ってないんだけどね。(正規のフォントです。)
101もりわさ:2006/01/26(木) 22:16:04
>>100さんのおっしゃる通りPSを作成してからDistillerにてPDFを作っています。
TrueTypeや欧文フォントは埋め込められるんですが、モリサワNewCIDだけダメなんです。
プリンタドライバを変えたりしていろいろやっているんですが・・・。

102氏名トルツメ:2006/01/27(金) 16:11:19
フォントを外部管理してるからじゃね?
103もりわさ:2006/01/27(金) 16:45:28
>>102さん
??!!外部管理って何でしょうか?
フォントは全て「システムフォルダ」−>「フォント」フォルダ内にあります。
そこ以外にはおいてありません。

104氏名トルツメ:2006/02/03(金) 18:56:26
inDesignと比べるとどっちが使ってる人多いですか?
105氏名トルツメ:2006/02/10(金) 00:51:55
マニュアル作っている会社って常に求人している印象がある
106氏名トルツメ:2006/02/17(金) 20:20:24
>>105
だって人が足りないから。

ホントは泊り込みで仕事したい週末なのに
22時にはビルから追出されるなんて。。。
107氏名トルツメ:2006/02/22(水) 02:02:37
マニュアル制作って慣れたら楽そうだけど
やっぱどこも離職率高いの?
108氏名トルツメ:2006/02/26(日) 02:48:02
何よりも退屈だからな。
109氏名トルツメ:2006/02/27(月) 22:24:45
>>108
何言うか、すげー楽しいぞ。
とりあえず客あしらいだけで一日暮れるぞ。
110氏名トルツメ:2006/03/25(土) 08:38:23
しかしframemakerとこの業種に将来性はあるのだろうか。
マニュアルが無くなる日が来るとは思えないが。
ところでtradosってなんですか?
111氏名トルツメ:2006/03/25(土) 10:32:55
>110

翻訳ソフト
112氏名トルツメ:2006/03/27(月) 20:04:48
>>111
せめてもう少し説明してやれよ。
113111:2006/03/27(月) 22:46:26
>>110

TRADOSは翻訳ソフトだけど,単なるexciteの翻訳のような自動翻訳ソフトではなく,TMツールというものに分類されています。
マニュアル等の繰り返して類似した文章を翻訳するために,過去の翻訳例をメモリから引き出して,100%マッチするものには訳文を割り当て,99%未満のものには参考程度に紹介するというか…
結局,翻訳は訳者の語学力が必須なソフトで,産業翻訳(機械/医療/特許等)の世界では有名なソフトです。
英語に対して日本語はもちろん,他の言語も割り当てられるので,うまく使えば各国語同時翻訳等,使用用途はかなり広い。

単なるテキストの翻訳以外にも,XML/SGML/HTML等のタグが使用されたデータから,MS Word等のOffice系もそのまま翻訳できます。

例えば,英文のHTMLをTRADOSにインポートして,和文化してからエクスポートすれば,和文のHTMLが既にできあがっている。
SGMLやXMLならばFrameMakerとの連携も可能。

オイラはTRADOSは使っていないのでうまく説明できていないかもしれないけど,他のTMツール使って翻訳をして,FrameMakerでアプリケーション作っています。
114氏名トルツメ:2006/03/28(火) 18:49:54
>>113
他のTMツールって、Transit?
115111:2006/03/28(火) 20:09:48
>>114
Transitです。
なぜに色々アプリケーションがある中でTransitか先に出る?
さては俺の知合い?

現在のTMツールの使用割合をTRADOSのメーリングリストから引用しました。
=========

TRADOS 71%
SDLX 28%
Deja Vu 24%
Alchemy Catalyst 20%
STAR Transit 19%
WordFast 18%
独自ツール 12%
Passolo 5%
Foreign Desk 5%
OmegaT 4%
IBM Translation Manager 3%
116氏名トルツメ:2006/03/28(火) 20:27:50
>>115
おー、そういうツッコミをされるとは。
もしかしたら、本当に知り合いかも。
この業界は結構狭いなぁ。
117氏名トルツメ:2006/04/23(日) 03:51:43
広そうで狭いのがFrameMakerを使われている業界。
代替ソフトもこれといったものがないので使われているのが現状だし・・・。
5.5から基本機能はほとんど変わってない。

最近のアップデートで中東欧キリル文字が打てるようになったけど、ユニコードに早く対応して欲しいんだよねぇ。
118氏名トルツメ:2006/04/30(日) 22:02:20
代替ソフト・・・そう、ないんだよね。
Adobeもいつまでこのソフトの面倒をみるのかな?
119kim99:2006/05/23(火) 22:35:51
マニュアル作ってる人って、アルバイトの女性、几帳面、
ある意味、現代の ああ野麦峠 
世間知らずというか、世間知りたくない、優秀な人、、、、
あくまで、個人的な偏見
もしくは、渡り歩いてる人もいますね、ワイルドギース
マニュアル作成してる会社の経営者は、自社の製品を使うこともないし、
ましてや、マニュアルなんて見ることないでしょうし、、、
なので外注、、、、人材派遣、、、アルバイト、、、
120氏名トルツメ:2006/05/23(火) 23:22:26
>>117
このソフトがまだユニコードじゃないの?
意外だなあ。シフトJIS?
121氏名トルツメ:2006/05/24(水) 17:49:16
>>120

JIS/Shift JIS/EUC 全部サポートされてる。
1バイト系のエンコードはASCII/ANSIだから、
中央ヨーロッパとかの言語を読み込んだときは
平気で化けてることがある。

アドビよ、ユニコードにしておくれませ。
122氏名トルツメ:2006/05/24(水) 20:21:59
>>121
Solarisで動かしてるからEUCはまあ当然だけど、
多言語組版に活かせそうだからInDesignのように内部を
Unicodeにしてほしいなあ。
噂の噂だけど、もうFrameMakerの開発部隊が解散してるって
話も聞いたことがあるけどハッタリであることを祈ります。
123氏名トルツメ:2006/05/25(木) 09:05:49
多言語展開で翻訳メモリを通すときは
タグなどの見えないところでも日本語が絶対入っていてはいけないので
英語環境のOSで、英語版のFMで組まなければならない
って聞いたことあるんですが、そーなの?
124氏名トルツメ:2006/05/26(金) 13:20:44
>>123
そうらしい。
入稿時に文字化け多発したり
おかしくなることがあるんだと。
なんで、Framemaker使って
多言語のマニュアル作っているようなところは
普通の会社が持っていないローカライズ技術持っていたりする。

でもチェック能力は外部まかせで流し込みだけのとこも多いと思う。
125氏名トルツメ:2006/06/05(月) 13:57:20
TradosはSDLに買われるし、
バウングローバルはライオンブリッジに合併。
この先、この業界はどうなるのかなぁ。
126氏名トルツメ:2006/06/06(火) 00:16:42
>>122
えええまぢで?
フレームメーカーって、次のWindowsで動くのかな?
127氏名トルツメ:2006/06/07(水) 10:05:41
今、最も熱いスレッドはここ!!

「東輪堂ってどうよ?」

http://that4.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1135880464/

必見ですよー!!
128氏名トルツメ:2006/06/07(水) 13:02:33
つ【Wordで妥協しる】
とでもいいたいんだろうか>アドベ
129氏名トルツメ:2006/06/10(土) 02:35:14
紙マニュアル、ヘルプ、Webサイト、パンフレットetc.依頼されれば何でも作るが
紙マニュアルの制作媒体はほとんどがWord
そもそも印刷物にすることが少ないせいもあるが、Word対応してくれる印刷所もあるし
特に困ったことはない
あと、Wordならあまり知識がなくても修正できるので、お客さん自身が納品後に
メンテナンスしたいという要望も多い
それでも、改変時期は再依頼が来ることが多いし
まあ、そういうのは大抵が情シス系のマニュアルだけどね
130氏名トルツメ:2006/06/12(月) 08:58:48
Wordでマニュアル作っている人に聞きたいのだが
画像やイラストってどうやって貼ってるの?
全部BMPやEMFにしてるのか、
PSDやAIなどのネイティブ形式で貼れるのか?
131氏名トルツメ:2006/06/12(月) 12:27:20
>>130
EPSをリンクで貼る
132氏名トルツメ:2006/06/12(月) 14:46:11
>>131
IllustratorデータもEPSで貼れるの?
133氏名トルツメ:2006/06/12(月) 15:06:18
やればわかるだろうに、何が聞きたいんだ。
134氏名トルツメ:2006/06/12(月) 22:59:30
>>130
電子データとして閲覧するWordの場合は、ファイルサイズの肥大を防ぐために
基本的に256色以下に減色したpngをファイルの挿入で貼り付け
相関図等は個々のイラストのpngとWordアートを駆使して作成
一枚絵の大きいイラストは避けるようにしている
印刷に出す場合は減色やファイルサイズはあまり気にせずにpng貼り付け、かな

Wordはファイルサイズが肥大しすぎると不安定になって壊れやすくなるので
カラフルなイラスト多用のマニュアルには合わないかもね
画面キャプチャ程度なら特に問題なし
135氏名トルツメ:2006/06/23(金) 10:32:28


ずっとWordでマニュアル書いていたんですが
これから需要も増えるかとInDesignを試験導入してみました。
そこで気になるんですが、このソフト相互参照ができないんですね…。
ショックながらも、CS3か何らかのプラグインが出るまで待ちますが、
現在このソフトをつかってる方々もたくさんいるわけですよね。
その方々は、相互参照機能ナシをどうやって乗り越えていますか…?

度重なる仕様変更や顧客レビューでアカが入るの当たり前ですし、
そのたびすべてのページの「〜については○ページを参照してね」を
目視手動で修正してるんでしょうか?

それが苦にならない程度のページ数のマニュアルなのか、
それとも仕変が少ない製品のマニュアルライターさんなんでしょうか。
136氏名トルツメ:2006/06/23(金) 10:49:07
>>135
> その方々は、相互参照機能ナシをどうやって乗り越えていますか…?
>
> 度重なる仕様変更や顧客レビューでアカが入るの当たり前ですし、
> そのたびすべてのページの「〜については○ページを参照してね」を
> 目視手動で修正してるんでしょうか?

印刷会社の人に「相互参照」という概念はないと考えていただいたほうがいいでしょう。
作業するほうも、赤字を入れるほうも修正は手作業です。
137氏名トルツメ:2006/06/23(金) 10:59:36
>>135
参照ページを確定させるのは最後の最後です。
それまではダミー参照ページであることを明確にする意味で、
「■■ページ」などというようにあとからチェックしやすい
ダミー文字列にしています。
PDFに書き出してから検索するようにしてチェックすること
で、参照ページのチェック漏れもほとんどありませんし。
使用するソフトにあわせて作業工程を組めば済むことかと。

もちろん相互参照機能があるに越したことはありませんが、
上記の方法でも300ページ程度であれば何とか対応できます。
それ以上のボリュームの場合は、素直にFrameMaker使うよ
うにお客様と交渉ですね。
138氏名トルツメ:2006/06/23(金) 17:53:54
どうやら東欧語で、表示できない文字が
あるようなんですが、他言語展開されて
いる方々はどう対処されてるんでしょう?
チェコ語 → t + ’
ポーランド語 → z + アクサント
139氏名トルツメ:2006/06/24(土) 01:10:05
>>138
7.2の最新アップデートで対応した。
140138:2006/06/26(月) 11:53:45
をを、ホントだ。
ありがとうございました!
141氏名トルツメ:2006/07/03(月) 23:31:18
InDesign と統合されちゃうんですかね?
142氏名トルツメ:2006/07/24(月) 23:14:24
最近景気はいかがですか?
143氏名トルツメ:2006/09/16(土) 12:36:19
フレメ、全然宣伝されてないね。
Adobeやっぱり売る気ないのかな。
144氏名トルツメ:2006/10/08(日) 12:53:31
AGE
145氏名トルツメ:2006/10/20(金) 21:46:05
保守
146氏名トルツメ:2006/10/21(土) 17:02:13
FrameMaker 7.1 が5万円で投げ売りされてた。
147Arial:2006/11/26(日) 14:53:52
>>141
結構聞きますよ、その噂。
某TC協会からの情報によれば、
InDesignの普及率が予想以上に凄まじすぎて、
作ったAdobe本人もビビってるとか(笑)
ユーザーの要望が多かったら、
次回のバージョンアップでつくかもですよ、
相互参照機能。
でも、そうなったらホンマに
いらなくなるなあ、FrameMaker。
148氏名トルツメ:2006/12/02(土) 01:27:36
>>141
特に日本はQuarkがこけすぎたからInDesignが予想以上に普及したんだろうね。
(米だと五分五分くらいかまだQuarkのほうが上じゃないのかな)

今のInDesignは相互参照機能はできるよ。(ハイパーリンクと呼ぶらしい)
まぁ全部手動で設定しないといけないからめんどくさいけどw。

あと、FrameMakerとInDesignはソフトの種類自体違うからいらなくなると言うことはならないよ。
FrameMakerの競合ソフトをあげるとすればWORDだし。
いらなくなると思っちゃうのはPageMakerから乗り換えた人かな?
149148:2006/12/02(土) 01:28:21
みす。
147に対してのレスです。
150氏名トルツメ:2006/12/04(月) 13:53:15
Appleのマニュアル類って、いまだにMac版のFrameMaker 6.0で作られてる。
本家がClassicから離れられなくて、どうするんだろ。
151氏名トルツメ:2006/12/05(火) 06:57:44
紙媒体はClassicが一番いいって事だろうw
152氏名トルツメ:2006/12/05(火) 12:33:40
多分、翻訳はWindowsベースでやっているだろうから、
FM使うんだったら、DTPもWindowsでやればスッキリすると思うけど 〉林檎さん
153氏名トルツメ:2006/12/06(水) 18:16:28
なんだ、アポーって自社のプロダクトで取説
作れないのか?
154氏名トルツメ:2006/12/06(水) 18:46:00
マイクロソフトの取り説は Macintosh DTPwwwwww
155氏名トルツメ:2006/12/06(水) 21:55:36
どんな大手でも取説なんか外注に決まってるだろw
おかげで俺たちは飯が食っていけるんだから。
156氏名トルツメ:2006/12/06(水) 23:11:10
おそらくAppleは、インデザにまともな相互参照機能がつけば、
フレメをやめるだろうな。
157氏名トルツメ:2006/12/06(水) 23:59:11
メーカーの発注する側なんだけど、業者の人に「これからはIn Designが主流になりますよ」って言われたよ。
ここ見ると実際そうみたいだね。
それから、取説はリリースするまでに何度も修正が入るから写真は使わないというか使えない。イラストのほうが操作に重要な部分をデフォルメして見せられるからユーザーにとってもメリットあるし。
158氏名トルツメ:2006/12/07(木) 08:46:17
図版トレースもう飽きたorz
159氏名トルツメ:2006/12/07(木) 10:14:40
ちっとは気分転換でも汁。
160氏名トルツメ:2006/12/07(木) 12:59:34
となりのヤツはなんとかってソフトで自動でトレスしようと
一所懸命に設定してる。なかなか上手く行かずいらいらしているようだ。
俺は手動でもう15個も作ったぞ。そろそろ仕事始めてくれ。
となりのヤツよ。
161氏名トルツメ:2006/12/25(月) 19:48:01
昔のアポーの取説はQuark+LaserWriter。
巻末に自慢げに注釈みたいに書いてた。
162氏名トルツメ:2006/12/25(月) 20:57:00
ほんとにIndesign?
163氏名トルツメ:2006/12/26(火) 20:47:30
>>161
そうでしたね。その頃が懐かしいなあ。
と言っても、翻訳メモリ使ってる今となっては、
Quark上での翻訳テキストのコピペはパスですね。
164氏名トルツメ:2007/02/03(土) 10:13:34
今のアポーのマニュアルってシンガポールで作ってるの?
携帯のマニュアルも、今は上海とかで作っているのか?
165氏名トルツメ:2007/02/06(火) 22:00:38
今年の前半にメジャーバージョンアップがでるとか
166氏名トルツメ:2007/02/06(火) 23:49:22
前半に出るのはアメリカでの話ね・・・日本だと3ヶ月後かな。
アドビフォーラムで流れた情報だとドットアップデートらしいけどね。

最近は少し力入れている(もちろんアメリカの話)みたいいなので期待はしてみよう。
167氏名トルツメ:2007/02/07(水) 11:23:51
>>164
むかしアイルランド、今シンガポール。
168氏名トルツメ:2007/02/07(水) 12:38:41
FM7.5くらいになるの?
169氏名トルツメ:2007/02/07(水) 12:49:02
う〜む、ドットアップデートですか…
Vista対応とか、そんなんだけかなあ。
FMのUnicode対応・UIの改善と
InDesignの相互参照対応、どっちが先かな?
どっちも無いか…
170氏名トルツメ:2007/02/12(月) 05:42:05
Vista対応あたりで英語版はアップデートされてもおかしくないかと。
日本はどうだろう、ないんじゃないだろうか。
英語版だって、某社との契約上アップデートしなければならないものだしね……。
171氏名トルツメ:2007/02/12(月) 17:18:08
もともと英仏独日対応ではじめから作っているからメジャーアップデートでもしない限りは出すでしょ。
マニュアルの翻訳めんどくさいからやめたと言わない限りはw
172氏名トルツメ:2007/02/12(月) 19:29:32
>>171
Wordに譲り渡すかもしれんw
173氏名トルツメ:2007/03/07(水) 23:46:37
公式FAQデータベースの情報だと8.0らしい。
CS3発表と同時に情報あるのかな〜?
174氏名トルツメ:2007/04/19(木) 01:50:33
FM7.2のアップグレード版をお使いの方って居ますか?

今、購入を検討しているのですが、アップグレード版をインストールする際には
旧VerのCDのみがあれば大丈夫でしょうか?

ご存知の方がおりましたら、教えていただけると助かります。
175氏名トルツメ:2007/04/19(木) 10:37:05
>>174
CDじゃなくて旧のシリアルがいるよ
176氏名トルツメ:2007/04/19(木) 11:15:53
>>175
レス大変ありがとうございます。
シリアルに関してですが、お伺いしにくいのですが、所謂汎用のシリアルでも
問題ございませんでしょうか・・・
実は、正規のCDは手元にあるのですが、本当にCDのみで、パッケージや取説、
CDのプラケースにいたるまで、手違いで廃棄されてしまっております・・・
177氏名トルツメ:2007/04/19(木) 11:20:50
>汎用のシリアル

んなもんねーよ

本当に正規でユーザー登録してあるならAdobeにかけあえ
178氏名トルツメ:2007/04/19(木) 11:23:58
やはりそうですよね・・・
時間がないのでUG版ではない方を購入することにします。
手違いとはいえ、痛い・・・
179氏名トルツメ:2007/04/20(金) 19:13:34
汎用のシリアルって何よw
180氏名トルツメ:2007/04/24(火) 20:18:23
割れ物だろ
181氏名トルツメ:2007/05/07(月) 23:33:48
182氏名トルツメ:2007/05/08(火) 09:34:17
テスターを選別しているみたいだね。
質問項目多すぎて後のほう適当に答えたよ。
183氏名トルツメ:2007/06/10(日) 22:21:45
age
184氏名トルツメ:2007/06/19(火) 00:37:04
8ベータテスト中。結構不安定。
やっぱり文字はウニコードにかぎる。
185氏名トルツメ:2007/06/20(水) 10:28:09
>>184 乙
続報を待つ
186氏名トルツメ:2007/06/20(水) 16:07:34
続報というか今までアドベの人が言ってたくらいの機能しか追加されてないよ。

文字・変数・相互参照・・・などユニコードに対応
コンディショナルテキストの強化
Track Text Edits(テキストの追加・削除の履歴が追える)の追加
3Dオブジェクト、swfの挿入

細かい所だと
アイコンがCS3シリーズみたいにショボくなった
文書のタブ化(タブブラウザみたいなやつね)
mifファイルはUTF-8になってた
DITAメニューとか

日本語版が今年中に出るかなぁ。
187氏名トルツメ:2007/06/20(水) 17:19:22
>>186 乙であります。
アドベの人が言ってたくらいの機能っての、俺知らなかったんで参考になりますわ〜。
やっとUnicodeに対応しましたか。
GUIやショートカットはイラレやインデザっぽくなってる?
いまだにUnix仕様を引きずっていたら悲しい…
あと、CMYKのPDF書き出しは…無理か…
188氏名トルツメ:2007/06/20(水) 20:47:37
GUIは変わってないよ。しいて言うならツールバーのアイコンがほんの少しモダンになってた。
CMYKの扱いはいまのところは変わらず・・・。
189氏名トルツメ:2007/06/24(日) 03:42:24
 取説作ってる業界・会社の面接に応募してくる奴、帰国子女崩れみたいなの、
多いよな。受け皿みたいなとこなのかな?
 だけど、英語使って仕事出来る、とか期待して入ってきて、しばらくしたら
「やりたい仕事じゃなかった」とか言って辞めていっちゃう。
だったら適当な外資系にでも行け、って感じ。
190氏名トルツメ:2007/06/24(日) 23:25:10
>>189
それはあるね。
募集かけると、海外経験バリバリの女性からの応募があったりする。
面接で業務内容話したら、終了直後に「考えていたのと違っていました」
と速攻で帰られたこともあった。
ま、それはお互いの為にいいことだよね。
191氏名トルツメ:2007/07/07(土) 22:52:10
カタログなんかも一緒にやってる会社も多いのかな
あれも大変そうだが
192氏名トルツメ:2007/07/11(水) 14:48:06
帰国子女とまでは言わんが、留学経験者が異様に多いな。
英語取説制作専門の部署だからか。

そん中で唯一TOEIC700に満たない漏れは日本語業務専門だが。
193氏名トルツメ:2007/07/13(金) 22:32:30
最近のMLVからの仕事って、翻訳だけだよな。
DTPはみんな中国へ流れてしまった。
194氏名トルツメ:2007/07/28(土) 00:33:28
http://www.adobe.com/products/framemaker/
アメリカでFrameMaker8が発表されたね。
7月末から出荷開始。日本語は10月下旬くらいなのかな・・・。
195氏名トルツメ:2007/08/30(木) 23:16:53
FrameMakerのメーリングリストって、亡くなったの?
196氏名トルツメ:2007/09/25(火) 23:47:40
http://www.adobe.com/products/technicalcommunicationsuite/
FrameMaker、RoboHelp、Captivate、Acrobat3DをセットにしたAdobe Technical Communication Suiteが出たみたいだけど
需要あるのかね。
197氏名トルツメ:2007/10/03(水) 19:05:03
もまいさま方にちょっと質問ですよ。
win2000でFM6.0を使ってるのですが、
ブックの更新をすると一部の相互参照が文字化けします。

(参照ページ)
  ↑
この参照ページの部分だけ色を変えたい、また
色がまだ確定ではないので文字書式を当て、一括で変わるようにしたいのです。

なので「参照ページ」とかの文字タグを作成し、
相互参照の上から文字タグを当てているのですが。

ブックの更新をすると、勝手に太くなったり細くなったりって現象が数カ所で起こります。
決まった箇所が、毎回そうなるのです。

こうなる原因が分かりません。すいませんが、よろしくお願いします。
198氏名トルツメ:2007/10/04(木) 09:15:17
>>197
文字書式の「カラー」以外が「そのまま」になっていない、とか。
199氏名トルツメ:2007/10/06(土) 01:19:39
>>192
留学してた人って戻ってきたら新卒の求人にあぶれて、
結局ここに流れ着いた、ってパターンが多い気がする。
留学といっても、院まで行ったとかではない比較的短期の
留学経験者。そういう自分も、周りもそんな人ばっかり。
200197:2007/10/07(日) 02:27:43
>>198
あー、文字書式の設定に文字サイズとフォント情報も含んでた。
その部分だけ、ptと書体が変わるので…。

「そのまま」にもしてなかったので、その辺が原因かもしれない。
ありがとうです。検証してみます。
201氏名トルツメ:2007/10/24(水) 22:26:21
FrameMaker 8ではPDFのしおりが作成されないバグがあるっぽい。
202氏名トルツメ:2007/10/24(水) 23:21:33
>>201
……………………
……………………
203氏名トルツメ:2007/10/25(木) 20:13:46
いまさら、何を言ってんだか。。。
204氏名トルツメ:2007/10/29(月) 06:41:54
スレを拝読させていただきました。
某転職サイト経由でこの業界からスカウトメールが届き
語学力を活かす為に転職を考えているのですが
マニュアル業界は相当な激務ですか?
205氏名トルツメ:2007/10/29(月) 19:48:46
繁忙期と閑散期との差が大きすぎる。
マニュアル製作だけなら正直日本語しか知らなくても仕事は回る。

語学力生かすのであれば翻訳会社とかのほうがいいよ。
206氏名トルツメ:2007/10/29(月) 22:27:00
>>204
語学力とか言ってるし、スカウトとか言ってるし、激務ですかとか言ってるし。
ジ○スとかで、バイトしてた方が良いのでは?
NOVAなくなっちゃったしね。
207氏名トルツメ:2007/11/12(月) 21:06:09
この業界ってどうなるんだろうね
メーカーとかで内製する場合も多いわな
208氏名トルツメ:2007/11/13(火) 01:14:44
>>196
お値段的にはそこそこな価格設定だが、
いかんせんCS3アップグレード祭りで
弾切れ起こしてる人多いからなあ。漏れもw
209氏名トルツメ:2007/11/14(水) 22:39:21
いずれは、欧米のMLVの下請けだろう。
210氏名トルツメ:2007/11/14(水) 23:00:49
もうそうなってるって。
しかもMLVといっても、今じゃLBの一人勝ちだしな。
211氏名トルツメ:2007/11/16(金) 21:15:40
L10Nの人、勝利宣言キボンヌ♪
212氏名トルツメ:2007/11/17(土) 00:14:41
あそこ、中はガタガタだよ。退職者は多いし。
VGSを買収してもう結構経つのに、まだその余波を引きずってるみたい。
213氏名トルツメ:2007/11/17(土) 20:23:48
>>211
この板で、L10Nという言葉にお目にかかるとは思わなかったな。
214氏名トルツメ:2007/11/20(火) 20:46:24
某電機メーカーで取説のDTPやってます。

図面とかをDWFのCADデータで貰うことがあるけど面倒。

MACにしろWIN、AICS2でも読めない事あるし、原因考える前に無理だから

と、設計に文句言います。

内部印刷ですが、最近外部からも受注して大変。
215氏名トルツメ:2007/11/20(火) 20:48:30
ごめん間違えた
DWFじゃない、DWGだ。
216氏名トルツメ:2007/11/20(火) 22:16:41
>>213
私をなめないでいただきたい。
217氏名トルツメ:2007/11/21(水) 13:07:06
           ___
          ./    \
          .| ^   ^ |
          | .>ノ(、_, )ヽ、.|   <頭脳明晰な私をなめないでいただきたい。
         __! ! -=ニ=- ノ!__ 
    /´ ̄ ̄ .|\`ニニ´/    `ヽ
   {      .|__  ̄ ̄ヾ      }
   i;;',,,  r---イ     /|,、_,,  ,',;:',i
   .l;';',;,,  }  /;\     / ヽ / ,;,;;',;l
   .|;;',;,   } ./;;;,, \   / ;;;;;;ヽ ,,;;','i
   i;',,   / /;;,',';;  ノ--, ',',;;::',',゙i ,,';';i
   i;,';  /./,',',';;" /   \ ',',',;;,'i ,;',i
  /  / i 、  /    ヽ ',;::'、|  \
 ヽヽヽヾ丿  〈       ヽ''  {////
  ```` ト,   i        | 、 i´´´
      |',',;;  }        ! ',',;;i
      |,','、 /        ヽ',',','|
      !;;', /          !,',;,;'|
       !'' {           }'' !.
     /  i,           〉 ヽ.、
    彡、,,,-‐┘         └ュュュュ
218氏名トルツメ:2007/11/22(木) 19:23:55
>>216
すまん、悪かったな。
219氏名トルツメ:2007/11/22(木) 23:55:24
220氏名トルツメ:2007/11/23(金) 17:42:23
version8になって、Unicode対応とのことだが、アラビア語、ヘブライ語など
右から左へのレイアウトはできますか?
221氏名トルツメ:2007/11/23(金) 21:32:55
できません
WORDを使いましょう。
222氏名トルツメ:2007/11/24(土) 17:52:14
つまり、8は、上位互換性無しってことだろ。
アラならInDesignが○。

223氏名トルツメ:2007/11/24(土) 19:20:08
純粋に右から左へのレイアウトはできないだけ。
書き出せない文字列があったり新機能には対応してないが上位互換はあるよ。
InDesignというかAdobe製品で右から左に書く言語に対応したければMiddle East版が必須。
224氏名トルツメ:2007/12/22(土) 14:35:50
あげ
225氏名トルツメ:2008/02/10(日) 07:27:00
需要はなさそうですが、資格板にTC検定のスレを立ててみました。
受験される方がいらっしゃれば、よろしくお願いします。

テクニカルコミュニケーション技術検定試験(TC検定)
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1202595185/
226氏名トルツメ:2008/03/06(木) 08:35:50
求人結構多くないですか?
227氏名トルツメ:2008/03/08(土) 14:36:06
>> 226
多いよ。
騙されて辞めている人多いからね。
228氏名トルツメ:2008/03/20(木) 19:19:58
隠れたブラック業界ですかね
やっぱこの業界の例にたがわず、やばい会社多いのかしら
229氏名トルツメ:2008/03/21(金) 23:20:41
はぁ、もう過去機種からの差分で取説を捏造する仕事はうんざりだ・・・orz
この業界から脱出したい・・・
230氏名トルツメ:2008/04/08(火) 21:36:49
>>229
でも毎回全文新規に執筆させてくれるクライアントがどいだけ居るかな?

製品の制御ソフトだって差分つぎはぎのスパゲティ状態。それと同じこと。
231氏名トルツメ:2008/04/09(水) 03:10:48
仕方なくこの仕事をやっている人は別として、
この仕事を志願してくるやつが少数とはいえ存在しているのが
すげー不思議。

やっている俺自身が、何の魅力も感じられないんだけど。。。
232氏名トルツメ:2008/05/12(月) 03:02:12
英語力とDTP経験活かしてこの業界入ろうかと思ったのだけど、
DTP経験は捨ててオフィスワークにチャレンジしたほうが無難?
将来翻訳とDTPで在宅ワークできるかと思ったのだが。
233氏名トルツメ:2008/05/12(月) 06:38:44
>>232
在宅なんてやめなよ
234氏名トルツメ:2008/05/13(火) 22:18:28
在宅ワークなんてよっぽど客に信用されているか
科学とか各分野ごとの専門的な知識を持ってないと飯すら食えないんじゃない?
235氏名トルツメ:2008/05/14(水) 06:31:45
多分在宅仕事自体は沢山あると思うけど
強力なコネとか無いと、どうしようもない仕事も多いんじゃないかな…

あとやっぱDTPには関わらない方が
236氏名トルツメ:2008/05/14(水) 08:07:35
仕事もらっても家事と平行してこなせるのかね。
仕事以外しなくていい境遇ならば別だが。
237232:2008/05/15(木) 03:14:56
ありがとうございます。
現在就職活動中なのですが、参考になりました。
この仕事を目指してまずは派遣で編集作業に携わろうと思いましたが、
結局断ってしまいました。
238氏名トルツメ:2008/06/02(月) 19:32:01
テクニカルライターって、やっぱり薄給・激務の業界なんですか?
納期に追われて毎日深夜までサービス残業とか、休日出勤ばかりとか
そういう世界なのでしょうか?

テキストの制作や編集に携わる仕事に興味があるので、求人応募の
候補に入れていたんですが、このスレ見て少し迷いが生じました ^^;
239氏名トルツメ:2008/06/02(月) 19:36:56
>>238
みんなでオペレーターやろうや
240238:2008/06/02(月) 21:29:03
>>239
オペレーターってどういう仕事をするんですか?
テクニカルライターはやめておいた方が良いと、
そういうことでしょうか?

無知ですみません ><
241氏名トルツメ:2008/06/02(月) 21:29:46
>>240
下っ端仕事のオペレーターやって負荷分散。
242氏名トルツメ:2008/06/02(月) 22:45:18
>>241
DTPオペレーターのこと?
243氏名トルツメ:2008/06/03(火) 00:31:44
マニュアル制作ってしんどいの?
俺は面白そうと思ってしまうんだが
244氏名トルツメ:2008/06/03(火) 22:30:16
度重なる仕様変更で締切伸びないのはプログラム開発と同じ。
例え書いても校閲組織が機能してないと間違い発覚で再納品・再々納品も当たり前。
こっちはパッチ対応とかじゃないからね。

あと英文やるとしたってどんだけ英語力あろうがTOEIC満点取れようが、
その辺の高卒くらいのネイティブに「この文章おかしいじゃん」て言われたらダメ。
日本人てそういう考え方顕著でしょ。
それにマニュアルってのは頭の良い人のための読み物ではないしね。

あとどんなに話せたって日本語の句読点と同じでカンマピリオドクォーテーションが
適宜打てない奴は使い物にならん。PC使って原稿テキスト組むにしたって
全角入れてよこすような馬鹿者は論外。語学力よりもむしろそっちが大事とさえ思える。

でも結局一人で静かに仕事したいなんて人間にとっちゃただの幻想に過ぎんよ。この業界。
245243:2008/06/04(水) 00:22:48
>>244
レスサンクス!
応募しようと思っていたけど、やっぱりやめておくわ
単純に文章書くのが好きだからとか、そういう考えは甘いね
俺には到底無理そうだ
246氏名トルツメ:2008/06/12(木) 14:22:33
テクニカルライターの面接受けたけど、役員から
「そんな簡単に覚えられる仕事じゃないよ」と
釘を刺された
半年前に採用された社員は早くも数人辞めてる
みたいだし、やっぱりブラックな業界なのかな…

編集にはすごく興味があるけど、それを仕事に
して食っていくのは簡単なことではないと、
最近実感している
247氏名トルツメ:2008/06/12(木) 16:30:01
この業界で働いてる方に質問です。
残業時間って、ヒマな時期と忙しい時期ではどのくらいですか?
残業手当は固定(20〜30時間分)である場合が多いと聞きますが、
年間トータルでみたらサビ残が多くなってしまうのでしょうか?
深夜残業や休日出勤を考慮すると、割に合わなくなりそうな気が…
248氏名トルツメ:2008/06/12(木) 16:48:17
残業云々の問題でなく総合的に割に合わない。
確実に残業手当が欲しいのなら派遣社員になれ。
生活安定を望むなら他の業種に転職せよ。
249247:2008/06/12(木) 21:26:52
>>248
レスありがとうございます m(_ _)m
そうですか、かなり厳しい業界なんですね。
他の業種を検討してみます。
250氏名トルツメ:2008/06/13(金) 11:23:10
・消費者にとって良いものを作ってんだ。
・わかりやすく書いているんだ。

って「思い込まないと」やってられんよな。
たとえクライアントの言いなり作業、他文書の切り貼り作業だとしても。
251氏名トルツメ:2008/06/13(金) 13:48:01
>>250
でも、全く一から文章を作るのって、それはそれで大変ですよね?
どのような業種・職種でも、過去の製品から流用する部分って
少なからずあると思うし…
マニュアル制作の業界では、特にそれが顕著だということですか?
252氏名トルツメ:2008/06/14(土) 00:20:23
テクニカルライター内定もらったんだけど、
このスレ見たら決心が鈍るなぁ・・・
しかし、ここで内定蹴ったら、次はいつ内定
もらえるかわからない orz
253氏名トルツメ:2008/06/14(土) 14:21:16
ライターは大変だよ。
残業代が全部出ても、自分はやりたくないね。
ただ、若い女性でもサラリとこなす人もいるから、
やっぱ、才能なんだろうな。
254氏名トルツメ:2008/06/15(日) 00:53:18
ライターと言っても人を感動させる文章をヒネり出すのが役目ではないから、
よりシンプルに、より伝わり易く理解し易い言葉を紡ぐことが必要。
その為には製品を使うエンドユーザの視点を持ってなきゃいけないし、
翻っては自分の書いた文章がどんな風に形になっていくか知ってなきゃならない。

それが出来ない自分の仕事だけやってりゃいいや的な自称ライターの仕事に
ありがちなこととして、他部署との連携なんかお構い無しに仕事放り投げて来る。
下流はお前だけの為に存在してるんじゃねぇんだくらいの勢いで。
元々内向的な人間が集まる職場だけにありがちな光景だろうけど、
そんな奴はすぐさま周りを敵に回すだろうね。

奇麗事になるけど他人を慮れないそんな奴はこの業界入って貰いたくないし、
自分だけの世界に閉じこもりたい人間には向かないね。間違いなく。
255氏名トルツメ:2008/06/15(日) 05:48:22
>>254
> 元々内向的な人間が集まる職場だけにありがちな光景だろうけど、
> そんな奴はすぐさま周りを敵に回すだろうね。

そういうヒトこそオペレータやってほしいんだがね。
もしかしたらオペレータの事情を知っていてわざと仕事投げをするのかも知れない。
256氏名トルツメ:2008/06/15(日) 17:21:13
>>246
やっぱりブラックな業界なのかな…

ライターは、とにかくやらせてみて、向いてる奴だけが生き残る、
というのが普通。堅く生きたいなら、やはり経理や法律の
資格を取るのがベスト。
257246:2008/06/16(月) 11:00:35
> 256
やっぱり、向き不向きがあるんですな
でも、今から経理や法務は厳しいし…

いずれにしても、自分はライター系の
職種やめておいた方が無難みたい
258氏名トルツメ:2008/06/21(土) 23:50:30
たしかに、やりがいや達成感はない
だが、隠れブラックというほどでもない
259氏名トルツメ:2008/06/25(水) 13:16:34
うーん、なんというか・・・
ノルマに追われる営業やIT系アウトソーシングなんかに比べたら
全然マシな職種と思うんだけどね

俺の考え方、間違ってるかな?
260氏名トルツメ:2008/06/25(水) 20:17:00
いえ。全く。

261259:2008/06/25(水) 22:39:59
>>260
レスありがと

間違ってないって意味でOK?
262氏名トルツメ:2008/06/30(月) 20:42:29
いや、ブラックな会社マジであるから気をつけたほうがいい
まともな会社もあるけどね...
263261:2008/07/01(火) 01:05:47
>> 262
なるほど、同じ業種なのに会社によって違うのか・・・

ブラックな会社は、具体的にどういうところがダメなんだろう?
残業手当出ないとか、深夜・夜勤が多いとか、そういうこと?
あるいは、上司や同僚にDQNが多いとか?
264氏名トルツメ:2008/07/02(水) 23:19:50
翻訳者ですが、最近FrameMakerのマニュアルを扱うようになりました。
DTPのことがまったく分からず途方にくれています。

軽いPDFを作りたいのですが、サイズがかなり大きくなってしまいます。
画像がBMP形式なのがいけないのでしょうか?
(今はPrintScreenしたのをペイントでトリミングしているだけです。
PDF化のときの設定はStandardにしています)
265氏名トルツメ:2008/07/02(水) 23:22:50
PDFを軽くしてくれるソフトとか使ってみたらどーだ
266氏名トルツメ:2008/07/03(木) 01:42:18
>>264
FMの保存コマンドでPDF生成してない?
Acrobat使ってるなら、PDFの最適化で画像の圧縮設定を変更すると良いと思う。
もし「しおり」とか要らないんなら、PSファイルに出力してからPDF変換すると
結構軽くなると思う。
267氏名トルツメ:2008/07/03(木) 23:20:19
>>265
ありがとうございます。でもできれば、PDF化の時点でサイズを調整したいのです。

>>264
PDF作成するのは、[ブックのプリント]から[Adobe PDF]っていうのを
選んでやっています。保存からもできたんですね。
Acrobat使ってます。最適化なんですけど、数値の意味がよくわからなくて・・・。
目安みたいなものってありますか?
印刷業者に出したりするわけではないので、ディスプレイと普通のプリンタで
そこそこ奇麗に見えればいいのですが・・・。

あと、使ってる画像ファイルの形式(BMPなのかGIFなのかJPGなのかとか)は
PDFのサイズにあまり影響ないと思ってもいいですか?
教えてちゃんでごめんなさい。
268氏名トルツメ:2008/07/03(木) 23:26:53
PDFファイルの中に画像が入ってるんだから関係あるに決まってるじゃん
269氏名トルツメ:2008/07/03(木) 23:59:03
>>268
やっぱりそうですか・・・
本当に基礎的なことが分かっていなくてごめんなさい。
スクリーンショットだと、何の形式がよく使われるんですか?
(Photoshopなしで・・・って、やっぱ必要ですか?)
270氏名トルツメ:2008/07/05(土) 19:37:27
>>269
日本語でおk
271氏名トルツメ:2008/07/20(日) 10:59:37
AcrobatでPDF書き出すなら元画像がなんであれ、PDF化のときにある程度圧縮指定できる。
FMでPDF書き出ししたいなら、元画像を軽くしてから貼り込みでしょうね。
JPEG変換を上手にやってくれるフリーソフトなんかザラにあるから(Windows使いみたいだし)、
Vector あたりで探してみれば?
272氏名トルツメ:2008/07/27(日) 23:09:03
グレイステクノロジーってところの求人を見ました。
日本マニュアルセンターってところと同じ資本で、今年合併したみたいだけど、
ここってどうですか。

どうも制作自体は他所にふっているみたいですね。
ブローカー的な感じ?

元社員や、関連会社さんどんなところでしょうか。
273氏名トルツメ:2008/07/28(月) 12:19:47
所詮はマニュアル制作
274氏名トルツメ:2008/07/30(水) 20:40:19
グレイスって・・・
275氏名トルツメ:2008/07/31(木) 21:05:42
テクニカルライターとして2年半ほど働いたけど、純粋な文章力という意味ではほとんど向上しなかったな。
そもそもマニュアル制作っていっても、一から全部作るなんてことは殆どない。
既存のマニュアルを流用して差分を追加していくだけだから、ライティング作業としては全体の業務の1/5ぐらいだった。
まぁ既存のマニュアルをできるだけ流用するのは、マニュアル制作の基本なんだろうけどさ。
入社当時は何も知らなかったから、マニュアル制作って凄くクリエイティブな仕事だと思ってたんだけど、
実際ライティングをするようになってからは、あぁこんなの大学生のアルバイトでもできるじゃんって思ったよ。
ほぼ毎日定時退社で有給も好きなときに取れるのは良かったけど、あまりにも仕事内容が不毛&給料激安なんで
来月退職するよ。

もしかして、こんなマニュアル制作会社ってウチだけなの?
276氏名トルツメ:2008/08/11(月) 10:57:05
だれもいない。
マニュアル制作など誰もやらんのだ。
277氏名トルツメ:2008/08/24(日) 14:32:38
真面目にやる人があまりおらんわな
はぁ…
278氏名トルツメ:2008/09/07(日) 22:25:46
>>275
いんや、うちも同じようなもんだよ。
他の機種から記載を持ってきて、ちょこちょこと切り張りするだけ。
ライティングというよりパッチワーク。
ほんと、くだらんね。
279氏名トルツメ:2008/09/07(日) 23:59:01
某企業のマニュアル制作部門に派遣で入ったが、
この会社、殆ど内作していないことが判明。
こんなもんなのかな
280氏名トルツメ:2008/09/09(火) 21:38:16
マニュアルディレクターである社員が、全く使えない人ばかり。
これも外作の弊害?
281氏名トルツメ:2008/09/09(火) 23:39:14
>>280
制作会社の立場だと、年々客のクオリティが落ちて困ってます
282氏名トルツメ:2008/09/10(水) 19:25:41
>>280
どんな感じで使えないの?
283氏名トルツメ:2008/09/24(水) 15:45:30
InDesign に相互参照機能がつくようですよ
284氏名トルツメ:2008/09/24(水) 18:28:17
>>283
FrameMakerさらば!
285氏名トルツメ:2008/09/27(土) 14:16:18
30年前のTeXでできることをいまさら「〜ようですよ」ですか。
286氏名トルツメ:2008/11/02(日) 20:00:05
富士ゼロのマニュアル部門はお笑いだぜ
287氏名トルツメ:2008/11/03(月) 19:07:16
>>286
同志あらわる
288氏名トルツメ:2008/11/03(月) 20:27:09
>>286
kwsk
289氏名トルツメ:2008/11/03(月) 21:53:05
286
ノウハウはゼロ、プロ意識もゼロ。
あるのは「嫉妬・苛め・コンプレックス」。

できる人を見れば引き吊りおろして、蚊帳の外に置く。

暇だから苛めばっかやっているよ。

外部へ流出する人ほど、できる人ばかり。
290氏名トルツメ:2008/11/04(火) 21:24:10
薄給って言うけど実際どのくらいですか?
291氏名トルツメ:2008/11/05(水) 23:05:20
289

図星だったので、余り書けないか?これ以上
292氏名トルツメ:2008/11/11(火) 02:56:07
>290
税込み30万ぐらいかな・・・
時間外(定額)込みで
293氏名トルツメ:2008/11/12(水) 22:39:54
YAMAGATAグループのYAMAGATA INTECHちゅう会社はどんな感じ?
マニュアル制作関連で有名っぽいけど、Googleで調べてみると
「他のキーワード」という欄に「2ch」「求人」だけが出てくる。

入りたい業界なので応募してみたいんだが、
「マニュアル」「DTP」とかのキーワードが出てこないので
ちょっと不安。

http://www.yamagata-corp.jp/company/
294氏名トルツメ:2008/11/12(水) 23:21:46
>>292
安すぎ。フリーになった方がもっと稼げるんじゃない?
仕事を自分で取ってこれればだけど。
295氏名トルツメ:2008/12/07(日) 21:54:06
『テクニカルライター』を検索して来た者です。

自分は、営業や管理・監督より地道にコツコツやれる仕事が好きなので、
コピペなどの単純作業や校正・チェックなど正確にポイントを見る作業に向いていると思って
その方面を調べています。
(このご時世だから派遣社員・契約社員も視野に入れています。)

このスレを拝見して、お尋ねしたいのですが…
DTPオペレーターさんとマニュアルライターさんって仲が悪いんでしょうか?

自分は専門職人さん達はデジタル・アナログとも尊敬に値すると思っているのですが、
四大文系新卒者に向いていそうなのは、DTPでしょうかライターでしょうか?

アドバイスいただけたら嬉しいです。
296氏名トルツメ:2008/12/08(月) 22:58:55
俺が新卒からやり直せるのであれば、違う業界を探すけどな…
とりあえず、誰でもできるような単純作業をコツコツやるだけの人が尊敬されるわけはない
297氏名トルツメ:2008/12/13(土) 23:28:12
>>295
取説作ってる会社でまずはディレクター
にでもなって、現場で実務経験積んで
双方の仕事を知ってから、どちらにするか
選んでみては?

ライティングは仕様書を理解する能力、
モノゴトを抽象化する能力、そして文章化
する能力が無いと出来ない仕事だから、DTP
よりもかなりハードルが高いと思うけどね。

あとは、営業とか管理、監督の業務を
避けてると、フリーでやってくのは
まず無理だろうし、どっかで正社員
になれてもずっと下っ端だから、下手
すりゃずっと年収300万台止まりだけど
、それでもいいの?
298氏名トルツメ:2008/12/19(金) 02:22:45
age
299氏名トルツメ:2008/12/19(金) 07:54:47
>>294
この業界だったら普通なほうじゃないの?
ボーナスなしだとしても年収360万円だし

まあ腐ってる業界だしな   orz
300氏名トルツメ:2008/12/19(金) 17:16:14
>>299
安すぎだろ。自分のところを一般化してない?どこもそんなもん?
フリーの方がよっぽど稼げると思うが。
301氏名トルツメ:2008/12/20(土) 14:10:42
>>296、297
アドバイスありがとうございます
先日「年収350万円時代の経済学」などのビジネス書(エッセイ?)を読みました

営業や管理、監督の業務を避けるつもりはありません
ただ、事情があって過重な長時間労働ができないため
若いとき頑張ってもキャリアアップにつながらないと思いました

普通の常識的な職場条件であれば、
コツコツ経験をつんでいける技能・専門職に進みたいと思います

もう少し、色々な業界について勉強します m(_ _)m
302氏名トルツメ:2008/12/27(土) 09:19:22
>>300
いや、勤めだとどこもそんなもんだって
大手のマニュアル制作部門なんかだと
500万円くらいもらってる正社員も多いかもしれないけどさー

なんせ派遣社員の方が高給高待遇とかいって派遣に逃げる人が多い業界だしorz

303氏名トルツメ:2009/01/03(土) 22:36:27
私は500万です。残業せず。年俸制。
304氏名トルツメ:2009/01/13(火) 19:14:56
残業20時間/月が加わると、年収560万位かな。
でも、ノー残業で500万が丁度いいです。
305氏名トルツメ:2009/01/13(火) 20:30:44
どう?仕事量減ってきた?
306氏名トルツメ:2009/01/16(金) 18:42:16
私は、契約社員ですが、年収約600万です。
まあ、こんなもんかと・・・
307氏名トルツメ:2009/01/17(土) 01:11:42
えー!?残業なしで500万!契約社員で600万!
やっぱり芸は身を助けるんですね・・・裏飯いや浦山氏
308氏名トルツメ:2009/01/17(土) 14:01:50
この業界だとまともなほうなのか?>マニュアル作成業界

309氏名トルツメ:2009/01/17(土) 20:54:11
手作業で作っている会社よりマシだと思います >マニュアル作成業界
たぶん上の方々がアナログ脳なのでしょう… 
もう少し設備と教育に投資して欲しいですねウチはもう限界 orz
310氏名トルツメ:2009/01/20(火) 21:27:10
http://www.adobe.com/products/framemaker/
な、なんとFrameMaker9が発表されたよ。
アドビも相当お金に困ってるのかな。
311氏名トルツメ:2009/01/20(火) 21:36:28
Windows(R) CMYK support

...ってアホかw
312氏名トルツメ:2009/01/21(水) 19:40:28
早速、体験版をインストールしてみたが、UIがInDesignCS4チックになってた。
使いにくいぞ。
CMYKは出力できるようになっているみたいだが、カラーマネージメントの設定が効いているのか知らないが
思った通りに出力されず。でスポットカラーは未対応・・・この辺はユーザーガイドでも見てみるかな。
ブックは階層をもてるようになってた。
あとはDITA周りの強化か。
313氏名トルツメ:2009/01/23(金) 09:28:11
他業種DTPオペですが
マニュアル作成業界にうつれば
比較的まともな生活できそうですね
314氏名トルツメ:2009/01/23(金) 10:24:21
>>313
原稿書くとか元ネタを作る側に回ることができれば、ね。
ただのDTPオペならあまり変わらないと思うよ。
315氏名トルツメ:2009/01/24(土) 17:43:03
316313:2009/01/24(土) 19:48:38
そうですか・・・
ありがとう!
317氏名トルツメ:2009/01/31(土) 15:51:32
仕事減ってる??
318氏名トルツメ:2009/01/31(土) 17:19:47
減ってる減ってる
319氏名トルツメ:2009/01/31(土) 18:21:17
>>314
ただのDTPオペでも欲張らなければソレなりに生きていけるってことでしょうか・・・
原稿書くとか元ネタを作る側に回ってもマジメな人間ほどキツそうだと感じました
320氏名トルツメ:2009/02/01(日) 14:57:16
>>318
減ってる? よくマニュアルライターの求人見かけるけど、仕事増えてるからじゃなくて、人が居着かないから?
321氏名トルツメ:2009/02/01(日) 17:52:47
>>320
正解 > 居着かない

仕事量は減ってるはず。
印刷会社でもなければ生産数減少の影響は受けないけど、不況にあわせて
メーカー側で商品展開見直しが進んでるから、作成対象の商品数が減る。
322氏名トルツメ:2009/02/08(日) 15:50:56
うちの会社もいよいよ仕事がなくなって、業務自体を翻訳にシフトしてる。
いまのうちに異業種に転職しようかと悩む日々・・・
323氏名トルツメ:2009/02/13(金) 23:16:04
データベース構築はギリギリDTPの守備範囲?   >翻訳にシフト

紙だろうがデータだろうが『取説』がなくなることはないよね
日本語で単発の仕事を数こなせば生き延びられるんじゃない?

自分が知ってる会社は下手に翻訳まで手を広げて泥沼にハマッタよ
日本の常識は世界の非常識だとゆーのに…
324氏名トルツメ:2009/02/14(土) 01:32:20
>>323
むしろ

 世界の常識は日本の非常識

じゃね?

翻訳や受注量で経営規模拡大に走って、質が下がるのは共通の悩み?
個人は個人で大きい仕事受けられないって言うし、難しいところだね。
325氏名トルツメ:2009/02/14(土) 10:25:30
Adobe FrameMaker 8.0.4 p277 アップデート (Windows)
http://support.adobe.co.jp/faq/faq/qadoc.sv?235174+002+3
326氏名トルツメ:2009/02/23(月) 18:16:55

ページ単価いくらもらってる?



327氏名トルツメ:2009/02/25(水) 23:39:42
>>326
こみこみでいちまんにせんえん
328氏名トルツメ:2009/02/26(木) 16:16:44
>320

そうそう、仕事量が減ってるのではなくて、「人が居着かないから」が正解。

技術力で勝負の世界なのに、お馬鹿上司におべっか使っている奴らが生き残り、
上司より技術力高いと、まず上司に嫌われ、回りからは嫉妬の嵐で、足をひっぱられる職場。

同じ会社が何度も求人出しているところは要注意。
特に
あ・そ・こ!

「私は苛められるのが好きなの」というマゾ性格の人のみ、応募してみたら?



329氏名トルツメ:2009/02/26(木) 23:37:35
他人の足をひっぱっても、その足ごと上司からぶった切られてイッカンノヲワリ・・・

そして極悪非道な上司も回りからツキアゲられてハリツケゴクモンさ!!

(ラスボスは何やってるわけ?自社の状況が見えてないの?)
330氏名トルツメ:2009/03/03(火) 07:36:22
331氏名トルツメ:2009/03/07(土) 08:16:50
FM9…製品版届いたが、前評判どおり挙動不審すぐる

...This version is full of new functionality but is unfortunately
also buggy and inconsistent.

...These issues add up to a lot of hassle for FrameMaker users.
332氏名トルツメ:2009/03/09(月) 16:59:26
↓この求人の真意は、「DTPオペレータ」の募集であって、翻訳者の募集ではない。
いい加減、マニュアル制作部門なら、読み手に誤解を与えないような文章を書け!ドアホ!

・ユーザー向けマニュアル(取扱説明書)の日英及び英日翻訳業務
・FrameMakerを使用したDTP作業

※主にWindowsOffice、FrameMaker、Acrobatなどを使用して作業を行います。
【活かせる経験・スキル】
・日英翻訳がメインのお仕事になりますので、日英翻訳業務のご経験をお持ちの方はスキルが活かせます!
333氏名トルツメ:2009/03/09(月) 18:39:59
>>332
読み手に誤解させることが目的の文章なので、これでOK。
334氏名トルツメ:2009/03/09(月) 21:33:03
あれ?どっかで見たなぁ。」
335海老名みどりかよ:2009/03/09(月) 23:51:52
332>有名だよね、ここの陳腐マニュアルの実態。

【建前】 あたなの今迄の経験を活かしてください。

【本音】 上司より「できる」と思われた時点で終わり。
     睨まれるだけだよ。
     バカっぷりを演じよ!ひたすら、上司におべっか使え!

【入社後の特典】 派遣を含めた退職者が後を絶たないので、2-3ヶ月に
         1回、送迎会ばかり開いている。

         仕事より、飲み会好きなら、案外楽しみが増えるかもな。 
336氏名トルツメ:2009/03/10(火) 02:28:05
あたしもその募集みた事ある
337氏名トルツメ:2009/03/10(火) 06:19:14
どこだっけなぁ?
見た時、最近は翻訳する人がFrameMakerの作業もするんだって思った。
そりゃオペの需要減るよなぁって。
338氏名トルツメ:2009/03/10(火) 19:53:33
>335

そこで働いていたことがある通訳者&翻訳者を3人知っているが、
どちらもまともな社会人で(性格的にも)、業務経験も豊富な人
ばかりだった。

第3者から見ても、彼女らは辞めて正解だったとつくづく思うよ。

コンプレックスばっかり強い輩の餌食にされるだけ。

所詮、親会社では使えないから子会社に追いやられただけの低脳上司。
事実上、リストラされた身だからね、やり場のない悔しさを現場で吐くなよ。

あと、行き場のない独身女の派遣&子持ちママさんばっかりで、
足のひっぱり合いばかり。

暇だね〜。

339氏名トルツメ:2009/03/10(火) 22:05:53
えーと、F○○I Z○○○○か?
340氏名ツメトレタ:2009/03/11(水) 22:09:26
知能指数も零ッ○ス。
制作技術も零ッ○ス。

あるのは、3ヶ月に1度の送迎会ばかり。





341氏名トルツメ:2009/04/10(金) 16:53:53
339
私と同じ派遣会社の子も、そこ行ったけど、先月辞めたよ。
342氏名トルツメ:2009/04/19(日) 17:33:59
ぶっちゃけ、この業界って先細り?
景気回復したら、クライアントの商品展開が多くなって、
仕事増えたりするのかな?

>>340
たしかに「知識や技術の習得」という感じの業界では
ないような気がするね
気になる職種ではあるけれど、つぶしがきかないかな
343氏名トルツメ:2009/04/22(水) 21:58:58
取説やマニュアルって、商品があるかぎりは、
紙だろうとメディアだろうと存在はしつづけるんだろうけど、
単純に操作マニュアル、ってより、訴訟のがれの記述、って感じも見受けられる。
間違った操作をして怪我しても、ちゃんとマニュアルには書いてありましたよ〜みたいな。

↑ということもふまえて、専門性も大事だけど、
一般の人がどんだけバカな使い方をするか予測するのも必要だよ。
あれしちゃダメ、これしちゃダメ、って書いてるほうは
本当にこんなことするの?って思うんだけどさ。

ちなみに>340の言うとおり、つぶしはきかんな・・・
同業種で同じ専門の会社へ転職って、要はライバルだったりメーカーが関連してる会社くらい。
344氏名トルツメ:2009/04/25(土) 00:41:17
この業界って専門職でしょ > 「知識や技術の習得」

ブラック業界のSEや( )だけ外資の零細企業よりマシじゃん

ダメダメばっかりの取説じゃ商品イメージが悪くなるよ

高齢者や障害者や外国人が使うこともあるだろうし想像力/創造力が必要だと思う

(大丈夫つぶされる前に転職できるさ)
345氏名トルツメ:2009/04/28(火) 07:46:34
業界が酷すぎて、足を洗いました。大手と言われる場所でも中小企業。
求められる専門性の高さに全く見合わない低い報酬。派遣の方が正社員よりもらえる。
納期はいつもきつく、徹夜も何回かやった。

で、とんでもない無能が巣食ってる。経営陣は当然同族。
コンプライアンスも糞もない、どうしようもない業界という印象しか残らなかった。

マニュアルを作りたいと思っている人がもしいたら、覚悟して。
346氏名トルツメ:2009/05/14(木) 17:08:40
つーか、取説やマニュアル作ってる人って凄いと思うわ。

特に携帯の取説とか、見てるだけで「うわ…作るの大変そう」って、
いつも気が遠くなりそうになる…。
死人が出てもおかしくない作業量だと思う。

かと言って、単価が良いわけでもないみたいだし…。
347氏名トルツメ:2009/05/23(土) 18:10:36
>>346
携帯はまじで鬼門。
348氏名トルツメ:2009/05/27(水) 01:34:20
FrameMaker編集&整形の
皆さんのページ単価の相場を教えて〜

上の方にあった書き込みの 327:こみこみでいちまんにせんえん
って何と込み込みなんだろうね〜?

簡単なライティング・テクニカルイラスト作成も、か
他の頁物以外の仕事や進行管理とか込みで って意味?
349氏名トルツメ:2009/05/27(水) 22:36:49
こみこみって限度あるよな。

後出しじゃんけんみたいな事になったときに対応できん。
350氏名トルツメ:2009/06/01(月) 20:01:18
テクニカルライターの内定が出てスレを一通り読んだけど、人間の暮らしはできないと覚悟を決めたほうがいいのか
SEよりはマシだとポジティブに考えた方がいいのか…
会社によってだいぶ違いそうだな
351氏名トルツメ:2009/06/07(日) 13:48:30
どんどん壊れていくよ。しかもそれが当然だと思うようになってくる。

経営陣はそれこそを望んでるんだよ。辞めた方がいい。
352氏名トルツメ:2009/06/07(日) 21:35:55
アナログだろうがデジタルだろうが

『編集』『出版』という概念がなければ取説やマニュアルの業界は成立しない

知識と技術を教育しなければ発展も効率化もありえない

そんなことも理解できない経営陣こそ辞めた方がいい
353氏名トルツメ:2009/06/09(火) 20:20:04
>>349
そのパターン、うんざりするよね。
確信犯的な場合もあるし…。
354氏名トルツメ:2009/06/15(月) 21:05:53
>>352
特定したかもしれない罠
355氏名トルツメ:2009/06/16(火) 16:23:21
漏れ、フリーだけど、652の言ってることは正しい罠。
ただし、漏れはテクニカルライターとしての技術は習ったこと無い。
教育システムが存在しないからな。
356氏名トルツメ:2009/07/31(金) 22:22:59
質問

マニュアル作るときに、何か工夫していることはありますか?
様式とか、テンプレート使ってるとか、業務マニュアル作りたいんだけど、
何か上手な作り方ありますか?
357氏名トルツメ:2009/08/03(月) 10:15:16
>>356
質問が漠然としすぎて答えづらいが。
初回は多少時間がかかっても後々修正しやすいフォーマットを心がける、とか?
358氏名トルツメ:2009/08/03(月) 20:54:55
>>356
返信どもです。

いま、ローカルwikiを使って文章をまとめているのですが、
何か使いやすくまとめる注意点があるかなと思ってまして・・・。
なにぶん、パソコンとかについて浅い知識しかないもので・・・。

ここのスレはframemakerというソフトをテーマに話が行われているというのはわかるのですが、
マニュアル作成のプロ向きではなく、
パソコン知識がない人が業務マニュアルを作る際に使いやすいソフトや、
参考になりそうなファーマット、HPといったものはありますでしょうか?

検索するにも最低限の知識が足らなさ過ぎて、限界を感じています。
現役の方、引退された方問わず、私よりも知識のありそうな皆様のご助言をお伺いしたいと思いました。
359氏名トルツメ:2009/08/04(火) 01:00:10
昔は有用な参考書が出ていたが今はもう売ってないかな。
FrameMakerの仕事はXML化かInDesignへと流れが進んでるし。
WORDやInDesignのほうが情報がいっぱいあるから、使いづらいは別として今はそっちのほうがオススメ。
360氏名トルツメ:2009/08/06(木) 15:07:05
>>358
まぁ、「わかりやすい」とか「マニュアル 作り方」とかでぐぐってみりゃなんかは出てくるだろう。
サイトの質は保証で菌。

業務マニュアルだったら、正直ワードで作られているのが一番多い。

それはそれとして、
・フォーマットの統一
 大体、会社で違うから、いっぺん外部に頼んでそれだけ作ってもらうと良い。
・テンプレート使用
 勝手にフォントとBoldだけの「見出し風の書式設定がされた本文」が作られないようにルール化
 これがないと目次の自動生成もできなくなる。

で、出来た後は、pdfにして、担当者以外変更できないようにしておくくらいいか。
361氏名トルツメ:2009/08/06(木) 21:22:55
さんきゅー

いろいろ調べてみる。
362氏名トルツメ:2009/09/18(金) 21:57:53
おいおいこの前辞めた会社、人材が流出しまくってるわけですが。
こうやって下のほうから少しづつ干上がっていくのか・・・
今年のテクニカルコミュニケーションシンポジウム行った人、どうだった?
363氏名トルツメ:2009/09/20(日) 17:30:58
>>362&行った人

テク…中略…ジウムって面白いですか? 

個人的に興味があっても参加費高すぎ会場遠すぎで行けません
364氏名トルツメ:2009/09/21(月) 22:37:32
>>363
シンポジウム、やってることは毎年あんまりかわらないよ。
業界内の知り合いに会ったり、最近の傾向を適当につかむくらいだね。
あそこで発表されたことが業界全体のトレンドになるわけでもないし。
やっぱこの業界終わってんなーという気になる。

Web系だと、こういうシンポジウムでおもしろそうなことが発表されると、
翌年度くらいからプロジェクトにガンガンとりいれられて、すぐにあたりまえになる。
こういう緊張感が、テクニカルライティング業界にはまるでないよね。
ま、そこまでする予算もないし、おもしろそうな仕事もないしな。
365氏名トルツメ:2009/09/22(火) 01:58:14
俺もこの業界から足洗うかな
まるで仕事をするために生きてるみたいだ
もっと自分のために生きたい
366氏名トルツメ:2009/10/01(木) 02:39:05
>>365
同感だね
367363:2009/11/15(日) 14:54:26
揚げます。

>>364
教えていただいて有難うございます。 お礼が遅くなって済みません。

お言葉を返すようですが
テクニカルライティング業界の進化形=Web系業界では。

ケータイや家電の取説、ATMや自販機タッチパネルの使い方チャート、ネット通販の手引き、Eラーニング教科書・・・なんて、どーですか。

おもしろそうな仕事より必要な仕事という選択肢もありますけど、このご時世、手に職があるだけマシだと思います。
368364:2009/11/20(金) 22:52:19
>>367

> お言葉を返すようですが
> テクニカルライティング業界の進化形=Web系業界では。
うーんそうかな?何をもって進化といっているのかわからないのでなんとも。
まあ、客のコンテンツを作るという意味においては同じところに分類されるかもね。

> ケータイや家電の取説、ATMや自販機タッチパネルの使い方チャート、ネット通販の手引き、Eラーニング教科書・・・なんて、どーですか。
ケータイ->業務が過酷すぎて脂肪
Eラーニング->Eラーニング業界自体が縮小傾向で脂肪
あとは知らん。

> おもしろそうな仕事より必要な仕事という選択肢もありますけど、このご時世、手に職があるだけマシだと思います。
実は仕事がクソすぎてぶちきれたので辞めちゃった。
ハロワにDHCのライター職が出てたから応募してみっかなぁ。
369氏名トルツメ:2009/11/30(月) 20:09:40
大崎のシュラ○バーって今マイナビで募集してるけど、何か情報ない?
年収例が400〜650万。残業代支給なんて、本当かよ。
370氏名トルツメ:2009/12/08(火) 19:27:27
>>369
審査時にそうとう人を厳選してるという話は昔からある。中の話は知らない。
マニュアルコンテストでニコンのマニュアルが表彰されてたね。
371氏名トルツメ:2009/12/16(水) 11:36:27
>369
某制作会社に勤めてた経験があっても、「そことはやり方があまりにも違い
過ぎるので、あなたでは無理でしょう」って断られた。
どんなやり方をしてるのかもの凄く興味はある。
372氏名トルツメ:2009/12/16(水) 16:54:53
断る理由として「やり方が違いすぎる」という名目を用意してもらった、
とは考えないのかなあ。
373氏名トルツメ:2010/01/27(水) 16:17:02
うちはみなし残業込みの固定給で36時間連続勤務とか平気でさせる。
残業代支給してほしいよホントに。
374氏名トルツメ:2010/02/24(水) 20:10:03
保守
375氏名トルツメ:2010/02/28(日) 23:36:42
俺は56時間連続勤務とかあった。最悪
376氏名トルツメ:2010/03/04(木) 15:12:08
みんな、おれはもうこの仕事から足を洗うことにしたよ・・・
あまりに忙しすぎてこの泥沼を逃げ出す気力すらなくしてしまったこともあったけど、
過労で体か心を壊すよりはよほどましだよ。みんなも自分を大事に。
377氏名トルツメ:2010/03/07(日) 00:16:11
俺は去年の月平均残業時間はたぶん10時間くらい。
給料安いけど。。。
378氏名トルツメ:2010/06/05(土) 22:49:35
どこの顧客もバカのひとつ覚えのように、DTPソフトは
Framemakerって指定してくるので、ウチの編集はかなり
怒っています。
379氏名トルツメ:2010/06/05(土) 22:50:23
あ、sage進行でしたね。失礼しました。
380氏名トルツメ:2010/06/10(木) 11:08:36
ほかにどんなソフトが良いって言うんだよ?
そいつがFramemakerが使えないってだけの話じゃないのか?
381氏名トルツメ:2010/06/14(月) 01:35:07
>>380

InDseginだって、あるじゃん。

Framemakerって、縦書きの見出しには今でも弱いんじゃね?
Illustratorで代用しているケースもあるだろうしw

元データによっては未だにPageMaker
落ちぶれたQuarkEXpressも少々

レベルが低い専門バカDTPオペの戯れ言は見るに堪えない
プッ


382sage:2010/08/03(火) 01:42:22
この職種って、SEと違ってデスマーチとかないの?
どんどん人が倒れていって、残されたメンバーも大変ってやつ
383氏名トルツメ:2010/08/03(火) 01:43:08
あぁsage間違えた orz
スマソ
384氏名トルツメ:2010/08/09(月) 09:13:22
>>382
クライアントによるんじゃね?
385氏名トルツメ:2010/08/16(月) 09:48:42
>>382
マニュアルはくっつけときゃいいとしか思われてないことも多く
成果物に対してはSEほどシビアじゃなかったりする
(ほんとはそれじゃいけないんだが)

納品したあとのサポートに振り回されることもない

ないのかと聞かれたら、あるとこにはあるよとしか
386氏名トルツメ:2010/09/19(日) 17:21:44
>>384
>>385
サンクス、参考になった
387氏名トルツメ:2010/10/17(日) 23:39:02
わくすたってなんだ?
信用できるの?
388氏名トルツメ:2010/12/05(日) 15:37:18
FrameMaker 9 って使いにくい!
索引で日本語がソートされない(グループタイトルも出ない)んですけど、
バージョン 9 で索引ちゃんとできた方いらっしゃいます?
MIF で 7.2 に戻してやりなおそうか思案中・・・
389氏名トルツメ:2010/12/25(土) 01:58:41
マニュアル業界って、客も俺らも半ば嫌々やってるわけじゃん?
誰が小さい頃からマニュアル作りたかった?
だから工夫しようとしてんのに、頭のなかが30年前から進化してない
じーちゃん連中に足ひっぱられるわけだよ。うんざりだよ、マジで。
390氏名トルツメ:2011/01/10(月) 12:49:16
マニュアルに限った話じゃないだろ。
DTP業界自体そんな感じじゃね?
391氏名トルツメ:2011/01/21(金) 00:36:30
だれか10の話しようぜ
392氏名トルツメ:2011/07/07(木) 15:38:38.82
DTP 作業者はディレクションしなくていいのが羨ましい。
指示されたものを入力するだけとか、ライターより楽だよね…
393氏名トルツメ:2011/11/27(日) 22:13:25.04
どこも似たようなもん
結局、隣の芝が青く見えるだけ
394氏名トルツメ:2012/01/05(木) 06:58:52.67
framemakerってソフトが以前あったって言う事でしょうか?
395氏名トルツメ:2012/01/06(金) 02:38:21.42
framemaker使っている時点で
古臭くわかりにくいマニュアルしか作れないイメージがある
396氏名トルツメ:2012/01/06(金) 22:23:50.81
>>64
Director Player製のexeにパッチを当てる。
http://www.mediafire.com/file/acca0blw7tlr3gc/DirectorMemPatch.exe
バイナリエディタが使えるのなら、3D 20 75 38 00 7D を検索し、直接7D を EB に書き換えてもいい。
397氏名トルツメ:2012/03/11(日) 11:01:21.47
10のアップグレード版、どこで最安で買えるか知ってる人いない?
価格コムで今43,563円なんだけど、できれば3万円台で買いたい。
398氏名トルツメ:2012/09/02(日) 16:38:15.72
XMLへの移行って本当に必要?
今のVerは11 追いかけるの疲れた
EPUB 3.0対応の一太郎ではだめなのか?
399氏名トルツメ:2012/09/07(金) 01:09:26.19
この業界はとっくに終わってる
400氏名トルツメ:2012/09/11(火) 22:11:35.13
401氏名トルツメ:2013/10/05(土) 16:04:59.32
一太郎で充分
官庁には歓迎される
402氏名トルツメ
Framemaker使っていたころが懐かしい。もうやりたくないけど
取説DTP、最近はほとんどWord+Illustrator+Photoshopの仕事ばかり