グラビア印刷業界総合スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1包装業界
グラビア印刷業界について語ろう!!

印刷会社だけでなく、
各インキメーカーの各種インキタイプ、各原反メーカーの各種原反タイプ、各製版メーカーの各種シリンダータイプなど。

ここの印刷会社は技術がある!とか、ここのインキは使い勝手が良い!とか、ここの原反は厚薄が無くて良い!とか、ここのシリンダーは…、などなどグラビア印刷業界についてマターリの語りましょう。
2氏名トルツメ:05/02/20 15:49:27
3氏名トルツメ:05/02/20 15:51:58
4氏名トルツメ:05/02/20 16:36:49
今後のグラビア業界はどうなっていくんでしょうね?
需要はまだまだたくさんあると思うんですが。
大きい所の一人勝ちなんでしょうか。
5氏名トルツメ:05/02/20 17:22:55
グラビア印刷で大手ってどこがある?

フジシール、中本パックス、千葉グラビヤとか他にどんなとこある??
6氏名トルツメ:05/02/20 17:23:02
        ■■■■■■■■■■■
        ■■■■■■■■■■■
        ■■
      ■■
      ■■
      ■■  ■■■■■■■
      ■■■■        ■■■
      ■■■            ■■■
                          ■■■
                          ■■■
      ■■■              ■■■
    ■■■■              ■■■   ■■■    ■■■■■  ■■■■■
    ■■■■   ∧∧      ■■■  ■          ■              ■
      ■■■  (*゚ー゚)     ■■■  ■  ■■■  ■■■■■      ■
        ■■■ (∩∩) ■■■      ■      ■  ■              ■
            ■■■■■■        ■■■    ■■■■■      ■
7氏名トルツメ:05/02/20 17:26:37
今、グラビア印刷は
【800線相当以上の高精細印刷(製版)】
でないと、採算が採れにくいのでは無かろうか…
↓(参考) 高精細印刷(製版)が可能なグラビア製版装置
http://www.think-lab.com/press/050126.jpg
http://www.think-lab.com/imgs/fx6.jpg
8氏名トルツメ:05/02/20 17:38:49
>>7
マジで?
漏れの会社、だいたい170線程度のシリンダーばっかり使って刷ってるよ…。
記憶してる中で一番線数が多いのでも350線だった。。。
9氏名トルツメ:05/02/20 17:39:13
10氏名トルツメ:05/02/20 18:02:43
>>7-8の関連
出版印刷と商業印刷については、
【オフセット平台機+CTP+FMスクリーニング】
にて代用可能。
パッケージ印刷(F段・G段など)については、
【オフセット平台機+CTP+FMスクリーニング+打抜機】
にて代用可能。
エンドレス印刷(包装紙・フィルムなど)については、
【フレキソ印刷機+フレキソCTP+200線相当】
にて代用可能。
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
関連URL↓
http://www.creo.com/jp/about_creo/news/2004/040205.htm
http://www.creo.com/jp/products/color_screen_calibration/offset/staccato/
http://www.agfa.co.jp/gs/acrf.html
http://www.screen.co.jp/ga_dtp/product/Fairdot/Fairdot.html
http://www.sanwa-trp.com/jp/japan.htm
http://www.flexojapan.com/
http://www.flexojapan.com/index.cgi?page=products/digital-imager/esko-graphics/cdi.html
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
↓フレキソ印刷のFAQ
http://www.flexojapan.com/index.cgi?page=flexo-printing-useful-information/
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
11氏名トルツメ:05/02/20 22:53:08
主なインキメーカーって、サカタインクス、大日精化工業、大阪印刷インキ製造、東洋インキ、東京インキ、大日本インキ、大商化成(←ココは溶剤だけか?)ぐらいだよね??
12あぼーん:05/02/21 21:26:23
あぼーん
13氏名トルツメ:05/02/23 00:32:14
あげ
14氏名トルツメ:05/02/23 21:54:12
保守危ない危ない一番下だった
15氏名トルツメ:05/02/23 22:50:40
大阪インキ(OPI)って、何か調査依頼しても全然本気で分析しようとしない。
IRの解析もいい加減。
16あぼーん:05/02/24 21:30:44
あぼーん
17氏名トルツメ:05/02/25 02:03:10
水性化をモノに出来るかどうかが、グラビア印刷業界で生き残るか倒産するかの鍵。
18氏名トルツメ:05/02/25 20:19:50
水性化ってグラ印では重要なことなんで巣か?
1917:05/02/25 22:53:21
>>18
環境対応型の印刷が出来ないと生き残れない。
物産やセブンイレブンなどは春から弁当容器の印刷の水性化に本腰を入れる予定で、密かに水性印刷テストがひっきりなしに行なわれている。
セブンイレブンが水性化を取り入れればイトーヨーカドーはもちろんのこと、他のコンビニ・スーパーもだまっていない。
そうなれば、水性印刷の技術を持った印刷会社が勝ち組となり生き残る。
20氏名トルツメ:05/02/25 22:54:41
どうせそんなの大手だけだろ
21氏名トルツメ:05/02/25 22:58:19
           ■■■■■                 ■■
        ■■■       ■■           ■■■
    ■■■           ■■■       ■■■■
   ■■■■             ■■    ■■■■■
    ■■■             ■■   ■■■  ■■
                 ■■           ■■
                ■■            ■■
              ■■              ■■
            ■■                ■■
          ■■                  ■■
         ■■                   ■■
       ■     ∧∧       ■           ■■             ■■■     ■■■■ ■■■■■
     ■■    (*゚ー゚)     ■           ■■           ■          ■       ■  ■  ■
   ■■      (∩∩)    ■■           ■■           ■   ■■■ ■■■       ■
   ■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■ ■     ■   ■           ■
   ■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■  ■■■■   ■■■■     ■
2219:05/02/26 00:50:57
>>20
いや、そんなことはない。>>19で書いた内容はウチの会社でのこと。ウチは中小企業の印刷会社だよ。生き残りをかけて必死に水性化に取り組んでいるよ。
漏れはオペレーターではないけど、水性印刷技術を確率するため、我が社は総力をあげてます。
23氏名トルツメ:05/02/26 01:28:03
グラビア?
グラビヤ?
グラビュア?

どれが正解??
24氏名トルツメ:05/02/27 00:43:32
ウチの会社は『ちんかめ』を印刷したことがある。
25氏名トルツメ:05/02/27 09:44:44
>>7-8>>10>>17-19>>22をまとめますと、
【800線相当以上の高精細印刷(製版)】と
【グラビアインキの水性化】を導入、若しくは
>>10のような【グラビア以外への代用化】
を行うと、生き残れるようですね…
26氏名トルツメ:05/02/27 10:44:07
仮にそんな高精細の版が要求されるようになるとしてもシンクのシステムなんて
結局肉眼で一々ピンホール止めしなきゃ使い物にならないんだからなw
誰も使わなくなるだろ、レーザーなんて。

水性化っていっても要はメタノールを溶剤として使うわけで。単に技術的な確立
だけじゃ済まなくて、設備の大幅な更新と、それにお役所関係の許認可の面で
色々と面倒も多い。小さいとこはその辺でどこまで付いて来れるかだよな。
27氏名トルツメ:05/02/27 11:21:13
http://www.asahi-net.or.jp/%7Ezh4t-wtnb/mokuji_3_4.htm#◎ある工場の経験(1)
http://www.asahi-net.or.jp/%7Ezh4t-wtnb/mokuji_3_4.htm#◎ある工場の経験(2)
↑↓ぴ子のHPにこんな記載がありました。
28氏名トルツメ:05/02/27 16:43:21
>>26
メタノールとは限らんわな。エタノールやイソプロピルアルコールだってある。
ウチは現在アルコール:水を6:4で印刷することは可能。アルコールを3割未満に抑えても印刷できる技術を確立できれば、完全に水性印刷として届け出が可能となる。
そうなれば物産パッケージとのつながりが今より強化される!!
29氏名トルツメ:05/02/27 21:18:12
根暗なこの板の中では熱いスレだな
30氏名トルツメ:05/02/27 21:25:59
まあアルコール類でいいんじゃね。
アルコールを3割りに減らすのには
強力な乾燥機を持つ輪転を購入するか
効率は落ちるが回転を落とすか
しかないのでは?
31氏名トルツメ:05/02/27 22:45:55
プレヒーターの性能が大きく左右しそうだな。
32氏名トルツメ:05/02/27 22:52:31
いまから設備投資ってのもリスクが大きいな
33氏名トルツメ:05/02/28 00:44:49
確かにハイリスクではある。
が、先見性の問題。
漏れはこれから先近い未来、水性化に力を注がないグラビア印刷会社は生き残れないと踏んでいる。
34氏名トルツメ:05/03/01 09:59:33
仕事中あげ
3533:05/03/01 20:58:47
>>33の訂正 スマソ
------------------------------------------------------------------
確かにハイリスクではある。が、先見性の問題。
漏れはこれから先近い未来、インキの水性化と版の高精細化に
力を注がないグラビア印刷会社は生き残れないと踏んでいる。
36本物33:05/03/01 23:55:38
>>35
33は漏れなんだが、勝手なことはやめれ。
37あぼーん:05/03/02 22:43:17
あぼーん
38氏名トルツメ:05/03/02 23:54:03
>>27の関連
http://www.inshokan.co.jp/kenzai/kenzai.html
↑ぴ子の社長が昔勤務していたと思われる印刷業者らしい…
39氏名トルツメ:05/03/05 09:39:24
インキハネage
40氏名トルツメ:05/03/06 15:09:59
原反の値段がどんどん上がってるけど、
皆の所では影響で照る?
41氏名トルツメ:05/03/06 17:13:19
インキも白でキロ12円、他の色モノでキロ16円値上がりした…。
42氏名トルツメ:05/03/06 17:50:40
んで、
オマイラの会社の対策はどうよ?
43氏名トルツメ:05/03/06 22:43:27
インキの使い回しシステムを再構築し、確立するつもり。
使い回しにおける溶剤バランスをガスクロで調査し、データをあげて、揮発したものを中心として溶剤を足すことで溶剤バランスを保ち、あくまで捨てるのは樹脂や顔料劣化の場合のみにする。
44氏名トルツメ:05/03/11 22:29:33
ぐらびあげ
45氏名トルツメ:05/03/12 09:54:56
>>43
ガスクロ持ってるんですか!
大きな会社なんですね。でもそんな面倒な事して
仕事になるんですか?
従業員がたくさん居るから影響ないのかな?
4643:05/03/13 11:03:51
>>45
もちろんオペレーターにやらせるわけでは無く、漏れ(品質管理チームの長やってまつ)が時間を見つけてやるしかないでつ。
残業もしくは休日出勤して…。
でも漏れ、どっちみち月の残業時間は余裕の3ケタ(*TーT)b
だから少々残業増えても(゚ε゚)キニシナイ!!
47氏名トルツメ:05/03/13 13:55:33
>46
むぅ〜。 品質管理チームかぁ。
そういうチームがあると現場のオペレータも負担が軽減されますね。
でも月の残業時間が3ケタって忙しいんですね。
うちなんかは全然残業なくって給料がくるしいです。
48氏名トルツメ:05/03/17 09:18:24
印刷会社嫌になってきた。
インキメーカーで技術・研究開発やりたい。。。
49氏名トルツメ:05/03/17 19:02:56
↓(参考)今日製造されているグラビア印刷機関連URLのようです。
http://www.kba-print.de/en/home/produkte2/tiefdruck2.html
http://www.bobstgroup.com/Global/Worldwide/en/FoldingCarton/BobstChamplain/
50あぼーん:05/03/19 01:18:06
あぼーん
51氏名トルツメ:05/03/19 10:59:12
とりあえず60までは死守せねば!

保守!!
52氏名トルツメ:05/03/20 23:22:36
60まであと8
53氏名トルツメ:05/03/21 01:39:30
60まであと7
54氏名トルツメ:2005/03/21(月) 14:11:08
グラビア印刷ってプロセスインキってないのん?
オフセットで言うCMYKのインキ。
なんか最初っから特色つかうのん?
効率悪いことあらへん?
どないなってんねやろ。
55氏名トルツメ:2005/03/21(月) 18:17:33
60まであと5
56氏名トルツメ:2005/03/24(木) 00:56:13
>>54
それはグラビア印刷では『カラー』とか『掛け合わせ』とかと呼びます。
特色の方が有利な場合もあれば、カラーの方が有利な場合もあります。それは印刷柄によって異なるので一概にどっちが良いとは言えません。
57氏名トルツメ:2005/03/24(木) 00:56:43
60まであと3
58氏名トルツメ:2005/03/24(木) 12:43:50
単なるカウントダウンスレと化してるな…。

グラビア印刷業界って話題薄?それともグラビア印刷従事者自体が少ないの??
59氏名トルツメ:2005/03/24(木) 22:32:49
60まであと1
60氏名トルツメ:2005/03/24(木) 22:34:28
    :: :' :. :.         ∧∧       (´⌒(´
    :: :' :.      ⊂(゚Д゚ )≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
       ::  ⊆⊂´ ̄ ⊂ソ  (´⌒(´⌒;;
___________∧_____
 今だ!!60ゲットォォォォ!
61氏名トルツメ:2005/03/26(土) 12:38:54
グラビア印刷従事者自体が少ない に1票。
とりあえず70まで。
62氏名トルツメ:2005/03/26(土) 17:00:20
印刷の中でグラビア印刷が一番大がかりで原始的だと思うんだが。
63氏名トルツメ:2005/03/27(日) 00:05:55
だから廃れてなくなる運命なんだよ
64氏名トルツメ:2005/03/27(日) 00:26:16
グラビア業者は早いうちに>>10の対策を採る必要がある罠。
65氏名トルツメ:2005/03/27(日) 06:52:38
70まであと5
66氏名トルツメ:2005/03/27(日) 22:56:10
40未満で6時間書き込み無いと削除だっけ??
60までとか70までとかって何?
67氏名トルツメ:2005/03/28(月) 00:57:35
グラビアのほうがオフセットよりきれいだよ
68氏名トルツメ:2005/04/02(土) 16:29:29
本当に水性化の時代が来たみたい!
物産パッケージ以下エフピコやデンポリなどが、いよいよ水性化の要求を!!
6968:2005/04/02(土) 19:41:43
>>68の訂正 スマソ
本当に水性化と高精細化の時代が来たみたい!
物産パッケージ以下エフピコやデンポリなどが、いよいよ水性化と高精細化の要求を!!
70氏名トルツメ:2005/04/02(土) 20:12:41
    :: :' :. :.         ∧∧       (´⌒(´
    :: :' :.      ⊂(゚Д゚ )≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
       ::  ⊆⊂´ ̄ ⊂ソ  (´⌒(´⌒;;
___________∧_____
 今だ!!70ゲットォォォォ!
71氏名トルツメ:2005/04/03(日) 10:41:10
次、80まで。がんばれ!
7280:2005/04/06(水) 23:16:45
エフピコやリスパックや中央化学などは水性化に前向きだが、デンポリは違うと思うぞ。
73氏名トルツメ:2005/04/12(火) 06:47:16
過疎化した板の中でも特に廃れつつあるこのスレを保守あげ。
74氏名トルツメ:2005/04/20(水) 22:58:17
水性で
インキがゲル化
もうダメぽ
75あぼーん:2005/04/21(木) 22:13:56
あぼーん
76氏名トルツメ:2005/04/23(土) 11:46:25
A-PACK 行った人いる?
今年はどうだった?
おしえて大阪の人。
77氏名トルツメ:2005/05/11(水) 00:37:36
ってゆーか、この板の過疎っぷりマジでヤバくない?
78氏名トルツメ:2005/05/14(土) 16:48:41
うん、ヤバい。
79氏名トルツメ:2005/05/16(月) 07:00:26
質問なんですが、原反でOPSとかCPSとかCPPってあると思うんですけど、PS・PPはポリスチレン・ポリプロピレンなのは分かるのですがOやCはどういう意味なんですか??
80氏名トルツメ:2005/05/17(火) 01:24:08
オフセットとグラビアはどう違うんですか?
81氏名トルツメ:2005/05/17(火) 07:11:54
(´・ω・`)名前が違うがな。
82氏名トルツメ:2005/05/28(土) 11:06:58
ちきしょーっ。
83氏名トルツメ:2005/06/10(金) 08:04:04
★☆「仲根かすみ」の秘蔵写真☆★
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g33649628
84氏名トルツメ:2005/06/19(日) 13:05:04
なんしか汚れる。なんでや?
85氏名トルツメ:2005/06/21(火) 07:22:56
まんまんみてちんちんおっき
86氏名トルツメ:2005/06/21(火) 10:05:56
お〜い。おまいら、DTペーパーがっちりかけて、
納本採取時はスジ、カス出ないようにしろよ。
87氏名トルツメ:2005/06/21(火) 13:02:39
みなさんグラビアのDVDやビデオはたくさんご覧になってると思いますが、その中でエステとかで他の女性に
お腹をもまれているというシーンがあるもののタイトルなどを教えてください。
いくらでも知ってる限り教えていただけたらうれしいです。
変なお願いで申し訳ありません。
88氏名トルツメ:2005/06/29(水) 22:15:21
ツーツー汚れについて語ろう。
89氏名トルツメ:2005/07/01(金) 21:56:55
テンション設定についてお聞きしたい。
巻きだし、インフィード、アウトフィード、巻き取り。
どういう順番で強くすればよいですか。
会社の先輩は人によって言うことがバラバラなので、言われたときに言われたようにしてますが、ほんとはどうするのが一番いいのでしょう。
ちなみに「nakazima」というメーカーの機械です。
90氏名トルツメ:2005/07/02(土) 16:26:05
>>89
オイラのテンション設定だとOFが一番強いかな・・・
91氏名トルツメ:2005/07/03(日) 09:10:17
>>89
オイラのテンション設定だと巻き取りのほうが巻きだしより
気持ち強いかな・・・
インフィード、アウトフィードってどういう事?
おしえて、89の人。
9289:2005/07/03(日) 22:32:48
90の方、91の方ありがとうございます。
巻き取り側のほうを強くされてるのですね。
>インフィード、アウトフィードってどういう事?
巻きだしと一色目のあいだにあるNIPロールのことをうちの会社ではインフィードと呼んでおります。
おなじように巻き取りの直前のNIPロールをアウトフィードと・・・。

93氏名トルツメ:2005/07/04(月) 11:09:50
姫路にある興○包装ってどうなの?
少し調べたら利益が半端じゃないけど。
こんなに業績が良い業界かなぁ?
粉飾?だれか教えて。
94氏名トルツメ:2005/07/04(月) 21:37:44
仕事ありますか?
95氏名トルツメ:2005/07/05(火) 14:31:15
グラビア印刷の業界は景気いいの?
96氏名トルツメ:2005/07/06(水) 00:35:37
この時期、ベタ印刷のブラッシングがとまりません…orz
97氏名トルツメ:2005/07/07(木) 08:30:28
>96さん
ブラッシングというのは、透かしたらわかるムラみたいなあれですか?
この時期というのは湿度とかそういうのと関係があるのでしょうか。
98氏名トルツメ:2005/07/09(土) 09:59:53
>>92
わかりました。
ども、ありがと。
99氏名トルツメ:2005/07/09(土) 17:22:46
千代田グラビアの松野剛はソフトの違法コピーして会社で使用している


10096:2005/07/12(火) 01:02:54
>>97さん

そうです。湿気によりハジキ状に発生するアレです。
エステル系やアルコール系溶剤の水酸基が水分の水酸基と水素結合し発生するアレです。乾燥が悪い…。
101氏名トルツメ:2005/07/12(火) 01:06:14
なんだかんだでようやく100か。グラビア関係者ってやっぱあんまいないんだね。

水性化が着々と進んでるとこある??
102氏名トルツメ:2005/07/12(火) 22:00:30
>>100
表がメインなんですか?この季節はツライですよね
リターダーとか入れても、あんまり効果もあがらないんですよね

>>101
ほとんどないんじゃないですか?
水性化を検討してるのって、特定分野だけじゃないですかね
汎用ラミの水性化を本気でやられてるトコって聞かないです
10397:2005/07/13(水) 20:48:52
>100
ありがとうございます。ほんとに勉強になります。
>水性化
アスベストじゃないけれど、やっぱり健康のために早く溶剤から開放されたいです。
水性化するには風量が溶剤の3倍くらいいるそうで、その改造に1ユニットあたり500万円かかるそうです。
(東洋インキの営業マンが言っていた。)

104100:2005/07/14(木) 00:21:05
>>102
表刷・裏擦を問わず発生します。ちなみにリターダーって何ですか?

>>103
ウチは水性化に向けて、まずは水溶性の印刷に取り組んでます。水とアルコールのみでの希釈です。
まだPSとCPPのフィルムにしかやってません。セブンの弁当容器になってます。
粘度管理が出来ず、水とアルコールの希釈率管理がなかなかバランスが取れず難しい…。
105氏名トルツメ:2005/07/14(木) 07:50:33
>>104
超遅口溶剤のことです
入れすぎるとターンロールで取られたり、ブロッキングしたりで、使うのも
難しいですけどね
106氏名トルツメ:2005/07/14(木) 10:00:08
OPP・PETの水性印刷をやったことあります。
粘度管理はナシで比重管理をしてました。
107106:2005/07/16(土) 07:57:23
CPP、ポリ系のことでご質問なのですが、ピッチ不良の対策は
どうされているのでしょうか。5mmくらいの差が出るのですが。
インフィード、アウトフィードを、低めに設定したほうがよろしいのでしょうか。
108氏名トルツメ:2005/07/16(土) 12:25:02

>>100
水素結合するわけではなく、溶剤の蒸発潜熱により基材の熱を奪い「結露」するのがブラッシング。
従ってアルコール系溶剤を使用すると発生しやすい。
リターダーよりも湿度コントロールを徹底するのが良策。
水性でも発生する。

>>107
捨て版を使用してみては?

109氏名トルツメ:2005/07/16(土) 17:26:31
>>107
ピッチずれの原因で、対策が違うと思うんだけど
・原反が伸びて → インフィードを軽くする、印圧を軽くする
・原反が滑って → アウトフィードを軽くする
とかどうでしょう?
他に何かあるかなぁ?

>>108
すいません、もう少し詳しく教えてもらえませんか?
捨て版をどうすればいんでしょう?
110氏名トルツメ:2005/07/16(土) 23:28:35
遅口をリターダーって言うのですか。じゃあ早口は何て言うの?
111氏名トルツメ:2005/07/17(日) 00:12:48
早口はファスターです。
捨て版の意味が解らなかったらコンバーターじゃないですね。
112氏名トルツメ:2005/07/17(日) 08:41:51
つーか普通にOPPで水性って凄いですね。てことはCPPでの水性は余裕って感じなのでしょうか?

あと、比重管理の具体な的方法とか教えて頂けませんか?
113氏名トルツメ:2005/07/17(日) 13:32:57
皆さんパートコートってやってます?
この間やったんですけど、温度管理やら、溶剤の量やら
やたらと難しいですね。普通のインキと同じ感じじゃダメなんでしょうか?
114氏名トルツメ:2005/07/18(月) 22:02:04
>113
あれは面倒くさい
しっかり管理しながら刷らないと、すぐカスレます

漏れもデカイ不良だしたな・・・
115氏名トルツメ:2005/07/19(火) 21:29:07
>>114
やっぱり?
頻繁にやってます?
なんかコツみたいなものありますかね?
116氏名トルツメ:2005/07/20(水) 10:42:44
>>115
液温を一定に保つ事が最も重要。
ウチはインキパン&タンクからも加温してる。
117氏名トルツメ:2005/07/21(木) 09:23:26
グラビアの目詰まりの対応どうしてますか。
僕の所は
@「磨き粉」と呼ばれるクレンザーみたいな粉でゴシゴシこする
A「ネオリバー」というキツイ剥離剤で洗う
などやっていますが、他にいい方法、道具等あれば教えてください。
118氏名トルツメ :2005/07/23(土) 02:28:02
TVショピングでやっていた魔法のスポンジでこすると目詰まりが直りますよ。
あと、ロックリムーバーと言うジェル状のものを塗り、5分位してふき取るときれいになります。
参考までに。
119117:2005/07/23(土) 09:34:11
>118
ありがとうございます。
魔法のスポンジか・・・いいかも。
試してみます。
120氏名トルツメ:2005/07/23(土) 10:16:33
>>116
ども。
液温はどれ位?だいたい40度位って聞いているだけど。
あと溶剤の割合はどれ位でいいのかな?
おしえて君でスマソ。
121氏名トルツメ:2005/07/23(土) 12:15:33
原紙巻取り時の、巻きズレ対策はどのようにしていらっしゃるのでしょうか。
タッチローラーで巻くときれいに巻けますが、ブロッキングを起こしますし、
ダンボールの側板を入れると、ダンボールの紙かすが入ります。良い方法は有りますか。
122氏名トルツメ:2005/07/23(土) 12:43:21
側板使っているうちにこなれてきて、かすはでなくなるよ。
それでも気になるのならビニールテープで巻いちゃうとか、
どでしょう。
123氏名トルツメ:2005/07/23(土) 12:51:56
よくスリッターの方に巻きが弱いと注意を受けます。
今までブロッキングの経験はあまりないので、
きつい目に巻いちゃっても問題ないのでしょうか?
124氏名トルツメ:2005/07/23(土) 15:44:48
うちはプラスチックの側板つかってます。
>ブロッキング
溶剤とか乾燥とか他の要因をつぶして、きつい目に巻いてはいかがでしょう?
125氏名トルツメ:2005/07/23(土) 19:36:47
テーパーちゃんと設定しる
126氏名トルツメ:2005/07/23(土) 23:25:52
ドクター交換タイミングはどうされているのでしょうか。
私は、シリンダーサイズが変わるとき、もしくは80R位にしていますが。
あと、ヒゲ、ツーツー汚れの出にくいドクターの種類、タイプ、バックアップブレード
の設定はありますでしょうか。
127氏名トルツメ:2005/07/24(日) 00:57:30
>121
タッチ圧と巻取テンション、テーパー設定
低めに設定しては・・・
あと側板使うならプラスティックとか
ダンボール以外の使うのがいいかと。
128氏名トルツメ:2005/07/24(日) 07:31:52
この季節の工場内の暑さ対策で、コストがかからずに効果的な室温の下がる
方法は何か有りますか。室温は32℃位でスポットクーラー出ていますが
汗が止まらないくらい暑いです。
129氏名トルツメ:2005/07/24(日) 10:40:48
こんにちは。
テーパー設定とはどういうことでしょうか?
よくわからないのでどなたか教えてもらえませんか。

>>128
今は本当に暑いですね。
うちは大型のクーラーが稼働中なんですがそれでも汗だくです。
印刷に適した温度、湿度ってどれくらいなんでしょうか?
あまり冷え過ぎるのも。
130氏名トルツメ:2005/07/24(日) 10:45:27
プラスチックの側板って自作のものなんでしょうか?
それともそういう物がある?
131氏名トルツメ:2005/07/24(日) 11:31:28
>129
テーパー設定とは、巻芯から巻き終わりまで
何パーセントの割合でやわらかくしていくかの
設定ボリュームです。
132氏名トルツメ:2005/07/25(月) 19:34:00
>130 うちは、昔からプラ板を使用してます、強化プラをおすすめします。
133氏名トルツメ:2005/07/31(日) 14:43:42
アゲ
134氏名トルツメ:2005/07/31(日) 15:00:18
>>131
そうなんですか。
うちの機械にはテーパー設定の装置がついてないのかも。
すべての機械についてる物なんですか?
なにぶんすごく旧い機械なもんで。
135氏名トルツメ:2005/08/01(月) 23:34:48
差し支え無ければみんな自分の社名ぐらい名乗っちゃってみない??
136氏名トルツメ:2005/08/06(土) 06:13:32
FOR-AQ
137氏名トルツメ:2005/08/13(土) 15:30:30
アゲ
138氏名トルツメ:2005/08/14(日) 03:24:26
134>テーパー設定の無い機械は、うちにも有りますよ、たしか中島の機械で重りで、巻きの設定してます。他の機械、オリエント、Fujiも稼働してますが付いています。うちのテーパーの設定は最初から30%に設定します。物にもよりますけどね。
139氏名トルツメ:2005/08/14(日) 10:06:09
>138
たとえば、30パーセントに設定するとしますよね。
それは巻き芯の硬さの3割りで巻き終わるということですか?
あと、原反の厚みなんかも関係しますよね。
すみません、勉強不足で。
もうすこし教えてもらえませんか?
140氏名トルツメ:2005/08/16(火) 15:50:32
勉強になる書籍を紹介してもらえませんか?
取り寄せてみます。
141氏名トルツメ:2005/08/25(木) 07:23:37
XOP #5000
142氏名トルツメ:2005/08/30(火) 13:44:13
シリンダーの材質を鉄からアルミに変更しようかと思うんですが何か注意する事ありますか?
表刷りインキは東洋のノントルです。ドクターはスチール平行刃です。どなたかアドバイスをお願いいたします。
143氏名トルツメ:2005/09/04(日) 08:55:21
シリンダーの深さ・線数にもよるかな。
あと、表刷り用ノントルってのは分かったけど、原反は基材質なに??
144氏名トルツメ:2005/09/04(日) 14:22:13
アルミに変更する利点ってなに?
おしえて。
145デリカ:2005/09/04(日) 16:58:31
うちは東洋のノントルはダメだった。けど
146デリカ:2005/09/04(日) 17:00:08
アルミは全然、めちゃ軽い!
147氏名トルツメ:2005/09/04(日) 17:22:41
アルミじゃ硬度・強度ともに不安じゃない?版キズとかちょっとしたショックで頻繁に入りそう。
クロムの方が硬度・強度ともに良いし、再クロムの頻度も30万メーターはいける。
148氏名トルツメ:2005/09/05(月) 10:28:19
貴重なご意見ありがとうございました。
>>143 原反は東セロのOPマット♯30です。
シリンダーの硬度が950ヴィッカス以上ないとなぜかツーツーやドクター線が多発するんですorz 
その際、シリンダー屋が鉄芯よりアルミの方が硬度がアップすると聞いたので今回の質問に至りました。
149氏名トルツメ:2005/09/05(月) 11:01:38
版屋はどこ?
ハッタリっぽくない??

その版屋の担当者は信頼できるの?
150氏名トルツメ:2005/09/05(月) 11:29:47
>>149やっぱり変ですよね、担当者に言わせると50ヴィッカスはアップすると言っているんですが・・・
クロームの硬度が低すぎて磨耗が激しすぎるorz 
151氏名トルツメ:2005/09/05(月) 19:37:40
>>148
ツーツーやドクター線が多発するって、それはシリンダーの硬度が原因なのかなぁ。
他の原因は考えられないの?
152氏名トルツメ:2005/09/06(火) 00:21:34
ツーツーを版のせいにするな!
印刷はすぐ刷版のせいにするから癪に障る
153氏名トルツメ:2005/09/06(火) 09:56:20
>>151いろいろ試してはみたんですが、シリンダー硬度とドクター硬度とのバランスが崩れるとツーツーやドクター線が出ますね。
インキ内の異物なんかも疑ったんですがどうもウチの場合上記の可能性が否定できない。
154氏名トルツメ:2005/09/06(火) 14:24:48
>>152
おまえ版屋か?
155氏名トルツメ:2005/09/07(水) 21:18:50
>>153
いろいろ試してみたって、シリンダーの硬度なんかもいろいろ変えて試してみたんですか?
ドクターの硬度を変えるってまだわかるけど、シリンダーの硬度を変えるとなると
費用の方もばかにならないんじゃあないかな?
どうなんかなぁ?
もうちょっと詳しく教えてもらえませんか。
156氏名トルツメ:2005/09/07(水) 22:04:40
50ヴィッカス程度硬度上げたからってそんなに特性変わるか?
どんな立派な測定器使ってるか知らんが誤差に毛が生えた程度の差だぞ
50ヴィッカスじゃ。
157氏名トルツメ:2005/09/08(木) 09:16:29
>>155もちろんドクター硬度は変えましたよ、シリンダー硬度が頻繁に変わる(ばらつく)
クローム液になんか不具合があるんでしょうか?
158氏名トルツメ:2005/09/09(金) 09:37:22
シリンダー硬度が頻繁に変わる(ばらつく)
というのがちょっとイメージしづらいんですけど。
1本のシリンダーの場所によって硬度が違うと言うことでしょうか?
それともシリンダーごとに硬度が違ってるということでしょうか?
俺って全然わかってない?
トンチンカンなこと聞いてたらゴメンなさい。
159氏名トルツメ:2005/09/09(金) 22:59:08
>>158出来あがって来る版が日によって硬度が違うんです_| ̄|○
あるときは1000ヴィッカスあるときは930ヴィッカスといったようにバラツクためドクターをスチールとセラッミクとを変えて対応しています。ウチでは4000m巻きの製品に欠点検出装置の検出が3回以上あると不良品として検品処分になります、
そのためインキのろ過及び、粘度コントローラによる粘度管理、ドクターの選定を行っているんですが他に皆さんは何を気お付けているんでしょうか?質問ばかりですみません。
160氏名トルツメ:2005/09/10(土) 10:14:02
>159
新しく版を作る(鉄芯から作る)場合にばらつきがあるのなら版屋さんとの相談が必要になってくると思いますが
廃版を利用する場合だと原因がどこにあるのか絞りづらそうですね。
ところでウチも何度やってもカスレやスジがでる商品があるんですけどシリンダー硬度が関係
してるのかな。いままで硬度なんて気にもしてなかったもんで。
161版屋:2005/09/10(土) 14:57:00
同じハンコ数セット作って複数の印刷屋に供給することも有るが
すんなりO.K.出してくるとこもあれば、やはり硬度がどうだの何だの
文句ばっか言ってきて全然マトモに刷れない所もある。
版屋の営業は表ではハイハイ言うこと聞いてるが裏では舌出して笑ってるぞ。
162氏名トルツメ:2005/09/10(土) 16:04:03
>>161版屋は三社取引がありますが、悪い版を収めている所一社だけなんですしかもそこの
版がウチの一番売れ筋商品なんで困っています。上司たちは現場を知らない人たちなんで
一向に版屋を変えようとしないんで参っています。
163名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 08:30:40
>>161シリンダーの硬度ってどういうふうに調節するんでしょうか?
簡単にできるものなの?それと一般的に言って硬いほうが刷りやすいのかな。
それとも柔らかいほう?硬い方が刷りやすそうだけど。

>>162その一社のシリンダーの大部分はやっぱりマズイ?
その版だけ?
164名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:18:33
>>163
硬度はメッキ液への添加剤で調整する。ただクロムメッキの硬度ってのは
シリンダーベースの硬度に影響を受けないように例えば銅メッキ硬度を測る時よりも
押圧を軽くして測定するもんなんで、そもそもアルミシリンダーに変えてクロム硬度を
上げるんだという話は何処かピント外れな印象をオレは受ける。
165名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:16:39
セルの再現性について
うちの場合、ヘリオの版を使うと、セルの「中抜け」が多い。インキの土手
付きってやつ。静電いれてもいまいち。水生インキ使うと静電の
効果もいまいちなんだな。土手付き防止は版のほうで何とかならんか?
知っている香師いたら、回答キボンヌ。
166名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:06:20
>>164どうもありがとう。
ということは、硬度といってもベースの硬度と銅メッキの硬度とクロムメッキの硬度
それぞれあるわけですね。で一般的に言われる硬度とはクロムメッキの硬度ってことで
いいんですかね。んでその硬度にあわせてドクターの硬度を決めると。
でも硬度って基準があってそうそうばらつくことはないような気がするんですけど。
167名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:47:11
>>163大部分がマズイです。
168名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:50:54
>>165

何ともなりません。
粘度制御でよろしく。
169名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:59:29
>>166
そうだよ。まずバラついたりする物じゃないから通常は月1回程度しか
硬度のチェックなんてしない。
版屋の感覚としては「このハンコ、70ヴィッカス硬度が低いから使えない」
なんて理由でヤレ扱いになったらポカーンなんだよ、正直。
930と1000じゃバラついてるとは言わないんだ、こちらの感覚としては。
170氏名トルツメ:2005/09/12(月) 22:44:36
>>169
わかりました。どうもありがとう。
最後にも一つ教えてください。
結局ハンコの硬度って印刷するうえで重要な要素なんですか?
171氏名トルツメ:2005/09/12(月) 23:52:02
>>170
当たり前だ。どうでもいい訳が無い。数十ビッカスの差に拘るのがナンセンスだと言ってるだけ。
っていうか君の会社には物が分かっている人間は居ないのかい?
172氏名トルツメ:2005/09/13(火) 22:58:24
グラビア印刷の仕事を頼みたいんだけど、オフセット印刷であるような色校正はどうしてるんですか?
フィルム出力がないから本機校正でやるしかないのでしょうか?
173氏名トルツメ:2005/09/13(火) 23:47:16
>>169>>171
たかが版屋のくせに偉そうな口の聞き方するんじゃねーよ。

>>172
ウチはオムニアス校正でプレゼンしてる。
174氏名トルツメ:2005/09/14(水) 23:38:18
>>173

”たかが版屋”ってあんたバカ?
後工程は神様って考えしてるとロクなもん刷れないよ。
175氏名トルツメ:2005/09/15(木) 00:06:03
版屋に対してへりくだる必要なんて全く無い。
版屋はだまって印刷屋からの高いレベルでの要求を満たす為の努力をしていれば良い。
176氏名トルツメ:2005/09/15(木) 00:23:22
実際、版で泣いている刷り屋はたくさんいる、この季節版屋の上手い下手が良く分かるぞ!
版屋の選択は夏に限る、
177氏名トルツメ:2005/09/15(木) 00:38:38
>>175
顧客の高いレベルでの要求を満たすことの出来ない刷り屋は決まって版のせいにする。
気持ちは分かるよ、それが責任逃れのできる唯一の理由だからね

>>176
季節で云々言うところはまともな温湿度管理の出来てないトコ。
そんなトコとはお付き合いしたくないね〜
178氏名トルツメ:2005/09/15(木) 23:59:26
印刷屋の高いレベルの要求に応えられず、それを印刷屋のせいにしている版屋が粘着しているというスレはココですか?そうですか。
このご時世、『お付き合いしたくない』なんて言いながらお客様を選べるような余裕のある版屋なんて無いだろ。あったら版屋名でも挙げてみろよ。お付き合いしたくないんじゃなくて、お付き合いしてもらえなくなるのがオチだな。
179氏名トルツメ:2005/09/16(金) 20:39:25
>>171どうもありがとう 170です。
あの〜、印刷するうえで色々重要なことがありますよね。
そのうちでハンコの硬度にどのくらい重きをおけばいいのかな?
と思った次第でああいう質問になったわけで。
なにぶん勉強不足なもんで、また先輩にも質問してみますが
よその意見を聞いてみたかったもんで。
また気がむいたら教えてください。
180氏名トルツメ:2005/09/17(土) 02:39:06
>>178

だからお前の気に入る版屋と付き合っていればいいだろ?
お前の”高いレベルの要求”とやらにさ。
そんなの無いからくだらない書き込みするんだろ?

いつまでも巣に籠もってないで、自分らの出来ることを考えてごらん。
同じ版でも良いものが出来るはずだから。

版の出来なんて今では誰が作ろうとも大して差はないんだよね。
管理さえ出来ていれば技術のいらない世界になりつつある。
それに比べて印刷は機長の腕がモロに出る事ぐらいわかってんだろ?




181氏名トルツメ:2005/09/17(土) 09:57:47
昔々、濃度が出ないからってもっと深いハンコくれくれって何回かハンコ作り直して
ようやくオーケー出て刷り終わったらインキ食い過ぎで大赤字出したマヌケな刷り屋が
いたっけなぁ・・・・
182氏名トルツメ:2005/09/17(土) 11:14:45
”版の出来なんて今では誰が作ろうとも大して差はないんだよね。
 管理さえ出来ていれば技術のいらない世界になりつつある。”

だと思います。それでハンコの硬度もだいたいの基準があるんでしょ?
そこからあまりかけ離れた物は作らないと思うんですよ。
印刷屋も注文の度に硬度なんて指定しないんじゃないかな。
183氏名トルツメ:2005/09/17(土) 21:41:59
突然の質問で申し訳ないんですが、
未経験からの入社で、入社後3ヶ月だと、どの程度までの
作業がこなせたら普通なのでしょうか?
抽象的かつ、解り難い質問で申し訳ございませんが、
何方かご教示の程よろしくお願い致します。
184氏名トルツメ:2005/09/18(日) 00:32:32
OPSやOPPのOってニ軸延伸のことでしょ。
CPSやCPPのCは一軸延伸じゃん。
じゃあただ単にPSとかPPって表記されてるのって延伸なしで製膜されてる原反のこと?
185氏名トルツメ:2005/09/18(日) 00:35:24
HIPSやGPPSなんてのもあるな。あとMIPSとか。

PSPとCPPSって何?どんな原反で、どんな用途なの??
186氏名トルツメ:2005/09/18(日) 11:20:58
>>183
そこの会社の方針ちゃうかな。
余裕があればじっくり育ててもらえるけど、
どんどん仕事に参加させる場合もあると思うデ。
未経験で3か月やったら仕事の段取りわかってくるころくらいかな。
まあ、あなたの年令にもよるやろうけど。
と、思います。あくまで私見やけど。

>>184
そうやと思うけど。ラベルに日本語でも表示してなかったっけ。
187183:2005/09/18(日) 21:59:01
>>186
どうもありがとうございます。
年齢は20台後半です。
仕事にはどんどん参加させて頂いています。
作業自体は、面白く感じているのでそれ程苦には
ならないのですが、作業の習得率が悪いように感じてしまっている
今日この頃です・・・
188氏名トルツメ:2005/09/19(月) 11:23:39
>>187
まだまだ若いやん。大丈夫やと思うデ。
今は低空飛行でもある時期がきたらグンとのびるよ。
それまでの辛抱。もっと面白くなるよ。
ツラくもね。  頑張って下さい。
189183:2005/09/19(月) 18:59:08
>>188
暖かい励まし、どうもありがとうございます。
最近、ケアレスミスを連発してしまい、怒鳴られたり、
叱られたりが続いていたので、少々落ち込み気味でしたが、
これを励みに今後も頑張っていこうと思います!!
190氏名トルツメ:2005/09/26(月) 02:05:43
CPSフィルム、どっか良いメーカー無い?

東和○工も電○化学学もイマイチ。選択肢が大石○業か昭和パ○クスのニ択になっちまう。
ただ、大石○業も昭和パ○クスも対応があんま良くないんだよなぁ…。

CPPやOPPのフィルムだと、サント○クスとか東セ○とか大阪○脂化工とか、まぁまぁ安定してるんだけど。

PSはなぁ、悩みの種だなぁ…。最近PSの原反不良ばっかりorz
191氏名トルツメ:2005/09/26(月) 02:16:24
>>185
PSPは発泡ポリスチレン。俗に言う発泡スチロールって奴だ。
CPPSは良く知らん。CPPとPSのニ相構成フィルムだと思ってたが。
ちなみにGPPSは普通のPS、HIPSはHigh Impactポリスチレンの略でMIPSはMidium Impactポリスチレンの略です。ゴムの投入量に応じて耐衝撃性に優れますが、その分フィルムの光沢はダウンします。


こっちからも質問。
PPF(PPフィラー)のF(フィラー)って何?
192氏名トルツメ:2005/10/05(水) 12:43:00
みんなドクターの刃先を当て板から何ミリ出してます?
193氏名トルツメ:2005/10/07(金) 00:13:54
室温や湿度や印刷アイテムによりけり。
194氏名トルツメ:2005/10/07(金) 02:20:25
>>193
やはりそれほど微妙なんですか?(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
室温約25度湿度約60%印刷アイテムは食品包材(表刷り、インキはノントル使用)
195氏名トルツメ:2005/10/07(金) 19:26:41
>>192
4ミリ。
196氏名トルツメ:2005/10/07(金) 22:07:06
材質にもよるな。セラミックだと長め。
表刷りノントルだと転移が悪いから出し気味にしたい所だけどドクター位置で調整。

所で裏刷りインキだとどこのインキが良いかな?
夏場に圧胴の汚れがたまってトラブルを起こしたので再検討するつもりだが・・・
197氏名トルツメ:2005/10/08(土) 10:05:11
サカタ、大日精化あたりがいいんじゃないかい。
トラブル起こしたって何所のインキ?
198氏名トルツメ:2005/10/08(土) 14:18:18
サカタがいいね。
199氏名トルツメ:2005/10/08(土) 21:28:47
裏刷りインキって情報だけで、やれサカタだのやれ大日だのと助言出来るのは何故?
何の基材に裏刷りするのか、話しはそれからだ。じゃないとインキのエマルジョンは何なのかすら分からない。すなわちメーカーによる善し悪しなんかは助言できる筈も無い。
>>197>>198が何を根拠にサカタや大日を推奨したのか、それちゃんと説明してくれ。
200氏名トルツメ:2005/10/08(土) 22:48:30
>>196
圧胴の汚とは?又、圧胴の材質は?
裏刷りにもいろいろ種類があるからね、詳しくおしえて。
201氏名トルツメ:2005/10/10(月) 14:07:28
>>196
別にたいした根拠はなかったんだよ。
うちでそれを使ってるだけなんだ。
テキトウなこと言ってゴメン。
忘れておくれ。
202氏名トルツメ:2005/10/10(月) 22:23:10
201さん。
196だけどその後書き込みはしてないよ。
だから謝る必要はないねえ。

193さんは水性印刷かな?○○○さん?
普通は裏刷りインキはウレタン系だよ。

あと、圧胴の材質が圧胴の汚れに影響あるのかあ?
導電タイプ使ってるけど。
203氏名トルツメ:2005/10/11(火) 10:24:27
>>202
圧胴のゴム硬度を上げると効果あるYO
又、版かぶりしてない?版かぶりしていたら何やっても同じだが・・・違ってたらごめん。
204氏名トルツメ:2005/10/11(火) 20:07:16
>>202
うちも圧胴が汚れる時は地汚れだなぁ。
インキの粘度が高すぎるとか、ドクターの具合が悪いとか、
そんな所しか思いうかばないよ。
205氏名トルツメ:2005/10/13(木) 23:15:03
>>202
は?
裏刷りは普通ウレタン?
何を指して普通って言ってるの?
確かにPPやNYなどへの裏刷りならウレタン系エマルジョンで良いでしょう。
ただし、PPなら他に塩素化PP系エマルジョンとかだって良いし、何よりPSならアクリル系エマルジョンを使うのが一般的でしょ。
>>202の所ではどんな基材へ印刷する時でもウレタンインキを使ってるの?PS基材にトルエン含有の溶剤で希釈したウレタンインキで印刷したら、PSが愉快なことになりそうですなw

無知はすっこんでろボケ!
206氏名トルツメ:2005/10/14(金) 00:32:45
皆の衆>>205はスルーで。
うちは裏刷り、NTですがカラーをD社からS社に変えたら夏場の
版詰まりは激減しました。ドクターもセラミックに変更し不良減りました。
水性じゃないです。


207氏名トルツメ:2005/10/14(金) 23:50:38
205さん。
無知はあなただよ。

おそらく水溶性インキを使用している方だと思うけど・・・
エマルジョンは水溶性インキの樹脂のタイプだからねえ。
普通この業界で裏刷りと言えば「溶剤系ウレタンインキ」なんだよね。
OPSへの印刷は裏刷りではあるがアクリル系の専用インキを使用するのも当たり前でしょう?
その辺を理解したうえで皆レスしているんでないの。
俺が違うかな??
208氏名トルツメ:2005/10/16(日) 16:00:40
>うちは裏刷り、NTですがカラーをD社からS社に変えたら夏場の
版詰まりは激減しました。ドクターもセラミックに変更し不良減りました。

すごく魅力がありますね。
インキの方はすぐには無理そうだけど、ドクターは試してみようかな。
209氏名トルツメ:2005/10/16(日) 22:52:59
>>208さん
レスどうも、ドクターの切れはいいけど寿命がちと・・・
50m¥5万位だったかな。
210氏名トルツメ:2005/10/17(月) 20:02:39
ドクターの当て板みなさん厚さ何ミリのを使っていますか?
211氏名トルツメ:2005/10/22(土) 09:31:20
1m1000円位なら今使ってるのとほぼ同じくらいです。
うちは結構頻繁にドクター変えるから寿命のほうもクリアできそうだし、
ちょっと上と相談する事にしてみます。感謝。
212氏名トルツメ:2005/10/23(日) 18:17:54
調子部のドクター線をなくす方法、誰か教えてくれませんか?
213氏名トルツメ:2005/10/24(月) 00:16:31
>>212さん
調子部分のみに線が入ってればそれはドクター線ではなく
刃先に付くカスだと思います、対処としては先端を尖らせた柔らかい
ヘラ等で裏側から刃先を擦ってみてください。
仮にドクター線なら円周と同じ長さの線が続いているので
粘度を下げるか刃を2〜3mm前進させてみてください。
214氏名トルツメ:2005/10/24(月) 19:52:41
有難うございます。機長も先輩も皆、勉強せず素人ばかりなので相談相手もなく困ってました。またなにかあったら相談してもよろしいでしょうか?
215氏名トルツメ:2005/10/24(月) 20:55:07
>>214さん
気軽に書き込んでみれば良いと思うよ。
216氏名トルツメ:2005/10/24(月) 23:07:22
>>212さん 材質の種類(フィルムor紙)や裏刷りor表刷り、インキのタイプ
なんかも付け加えて書けばスレ見てる方もレスしやすいと思うよ。
頑張ってください。
217氏名トルツメ:2005/10/25(火) 23:06:36
>ヘラ等で裏側から刃先を擦ってみてください。

裏側からっていうのは?
うちの場合ですと表からしかなんです。っていうかドクターの上からなんです。
裏からですとインキばしゃばしゃです。
感じわかってもらえますか。
よその会社ではドクターの裏からでもいけるのかなぁ。
218氏名トルツメ:2005/10/25(火) 23:12:19
>>212
カスが原因の場合が多いと思います。
仕事始めにドクターを拭く時にキレイなウエスで丁寧に拭いてみてください。
あくまでも丁寧に。それだけでも随分違ってくると思いますよ。
219氏名トルツメ:2005/10/25(火) 23:16:30
212さん、裏という表現が自分的な感覚でした。「機械の後ろ側から
ドクターと版の接点を上からヘラで擦る」が正しいかな。
220氏名トルツメ:2005/10/26(水) 11:13:20
ちゃんとインキ濾してる?
221氏名トルツメ:2005/10/26(水) 20:43:38
>>219
わっかりました。
222氏名トルツメ:2005/10/26(水) 22:20:32
212です。ドクターをシリンダーに当てる時に角度をきめてます?ウチは角度調整器を使うことがあるけどあまりアテにならないような気がします。ちなみに45度前後にしてます。
223氏名トルツメ:2005/10/26(水) 22:44:33
各会社ごとに印刷機が違うのでメーカーへ聞くのが妥当かな。
版径(細〜太)に適した角度の“目安表″を作成してもらうとか・・・
224氏名トルツメ:2005/10/27(木) 20:20:09
ドクター圧ってシリンダーに軽く乗せる程度でいいってドクターメーカーに言われたんだけど本当にいいとおもいます?
225氏名トルツメ:2005/10/27(木) 21:25:15
>>224
極力軽く乗せる様にしてます。
ドクターの腹がきにならないように。
でも版径が極太になるとつらいものがありますね。
226氏名トルツメ:2005/10/27(木) 21:31:31
そうですか。でも軽いと非画像部に汚れはいりませんか?調子があるとエアーもかけれないし
227氏名トルツメ:2005/10/27(木) 21:34:54
誰か静防PETのブロッキング対策わかりませんか?助けてくださーい
228213です:2005/10/27(木) 23:30:14
>>224さん
うちでは一応一定の負荷で印刷スタートするけどローラーが色づいてきたり
汚れが入りやすくなってきたら少しずつ加圧してます。
>>227
インキメーカーにブロッキング防止剤等の各種添加剤があるよ
インキ**sに対し添加剤**%を混ぜれば効果あり   
229氏名トルツメ:2005/10/28(金) 10:56:07
ツーツーやドクター線で悩んでいたものだが、今回思い切って版屋を変えてみた、すると嘘のように不具合がとまった。
同じように悩んでいる刷り屋も多いと思うが印刷の命である版を変えてみるのもいいぞ。
版調も見違えるようになった。おまいら版屋と縁切れるか?
230氏名トルツメ:2005/10/28(金) 11:00:34
>>224
刃先何ミリ出してる?
スチールかセラミックか?詳細希望
231氏名トルツメ:2005/10/28(金) 20:10:09
224です。スチールで刃先4ミリにしてます。バックプレートは20ミリです。皆さんどうされてますか?
232氏名トルツメ:2005/10/28(金) 21:35:10
229さんの会社思い切りましたねえ。でも全く変えてみるのはいいかもしれないですね。参考にしよっと。
233氏名トルツメ:2005/10/29(土) 22:40:22
皆様、ドクターはどこのメーカーを使用していますか?
234氏名トルツメ:2005/10/29(土) 23:34:40
うちはMDCドクターブレードリバースアングルを使ってます。
235213:2005/10/30(日) 00:22:23
>>224
うちは刃先4mm、押さえ刃30mm
>>233
MDCと富士。
236氏名トルツメ:2005/10/31(月) 17:38:45
刃先5ミリ、メーカーはプリマス(イイ!)
237氏名トルツメ:2005/10/31(月) 21:53:28
プリマスってドクターメーカーですか?いろんなメーカーのを試してみたいので教えて下さい。
238氏名トルツメ:2005/11/01(火) 00:31:13
>>237
ドクターメーカーだよ、ぐぐれば出てくるし東洋インキで買えるんじゃないかな?
239氏名トルツメ:2005/11/03(木) 00:22:48
みなさんの会社、インキの水性化(水溶性化?)と
voc規制について盛り上がってます?
240氏名トルツメ:2005/11/03(木) 01:40:06
環境面やコスト面で盛り下がりました・・・
投資できる会社は収益に自信あるのかな?ウチはムリポ
241氏名トルツメ:2005/11/03(木) 14:03:23
うちの会社なんか水性化なんて全然話題に登りません。
上の方はとんと関心がないみたいです。
今の仕事をどれだけロスを少なくこなすかって事に必死みたいです。
そんな私は最近ちょっとスランプ気味です・・・
242氏名トルツメ:2005/11/12(土) 14:33:19
セラミックのドクター使うとシリンダーの減りが激しいって聞いたんですけど、そんなに酷いものなんですか?
後、値段もスチールの3倍位するって。セラミック使ってる方居ましたらどんなものか教えてもらえませんか。よろしくお願いします。
243氏名トルツメ:2005/11/12(土) 17:51:54
PPフィラーの『フィラー』ってどーゆー意味??
244氏名トルツメ:2005/11/12(土) 17:57:24
デリヘル ヴィーナスに元アイドルが・・・
245インキうめえwwwwww:2005/11/15(火) 17:33:58
>174
>177がいいこと言った!!
特に>180「印刷は機長の腕がモロに出る事ぐらいわかってんだろ?」
版の状態なんかは刷る度に違ってて当たり前と思われ。。。
「段取り8分、仕事2分」のグラビア印刷、何事も事前の対策が肝心!!!
版や原反の状態ぐらい自分の技量で人に気づかせないぐらいが カコイイ!!!

246氏名トルツメ:2005/11/16(水) 00:09:29
タンタッチドクター、PSだと白カブりまくり

・・・・もうだめぽ
247氏名トルツメ:2005/11/16(水) 12:56:18
>>245
おまい古い印刷屋だな、今時機長の腕なんかあんまり関係ないぞ。
一度最新の印刷工場見学して来い。
248氏名トルツメ:2005/11/17(木) 00:30:03
未だに機長の腕がどーこー言ってるトコは、確かに相当古くて安物の印刷機っぽいな。○谷の印刷機とかだろ??
そんな会社はどーせ水性化に本腰入れるような予算もないだろうし、何より機械的に乾燥能力の問題で水性は厳しいだろうな。

はっきり言おう。今の印刷機でそれなりの版を使用すれば、インキ・原反が9割&機長の腕1割ぐらいのもんだ。
249氏名トルツメ:2005/11/17(木) 00:49:09
>>247,248

そんな事は今時の常識だ!245に釣られやがって
あいつはヘタッピ版屋だぞ
250氏名トルツメ:2005/11/17(木) 10:48:33
本当に釣りなのかは知らんが、>>247>>248の言う事は正しい。
しかし原反が悪くても技量で良品に仕上げる機長は頼もしいとは思う。品管の漏れとしては。
251氏名トルツメ:2005/11/19(土) 01:16:54
ガデリウスと言うドクターつかっている刷り屋いる?
252氏名トルツメ:2005/11/19(土) 01:23:07
>>242
確かにセラミックドクター使うとシリンダーのクロムが早く磨耗する、しかしドクター圧下げるとか刃先を長めにしてみるとかすると多少良い。
253氏名トルツメ:2005/11/19(土) 15:11:43
東谷の印刷機でつか??
254氏名トルツメ:2005/11/19(土) 16:07:57
> 一度最新の印刷工場見学して来い。

最新の印刷機使ってやってんの?
楽勝?? 良いねぇ。
うちなんか古〜い機械だから ツライっス。
255氏名トルツメ:2005/11/19(土) 18:52:35
みんなのとこ版胴幅どれくらいのつかってる?うちは750から1200くらいのが多いけど
幅が大きくなると両端がよくかぶるのよ・・・
750は印刷しやすい。いっぱいすらなきゃだめだけど・・・
256氏名トルツメ:2005/11/19(土) 23:20:49
>>254
古い機械でもメンテ、改造すれば最新の機械に近づくよ、今使っている機械を大切に、印刷機は愛情を注げばそれにこたえる。インキでゴテゴテなんて問題外。
257氏名トルツメ:2005/11/20(日) 14:47:53
>>256
そうだね。今ある機械でどうやって良い物を作っていくか。
色々考えながらやっていくしかないからね。
けど一度最新式使ってみたいっす。。。
258氏名トルツメ:2005/11/20(日) 15:42:06
旧い機械でのノウハウ持ってる機長さんは最新の機械でトラブった時でも
どうにかこうにかやり繰りしてちゃんと仕上げてくれるから頼もしいですよ。
259きちょん:2005/11/23(水) 02:24:49
版や版屋って自社製版ってしてないの?
してれば、協力して良い版上がるんだけどな〜

ドクターは、版より硬ければ版が荒れるからね。
GD.HL以外は、柔らかい方がトラブル減るょ。
版は、研磨の仕方でかなり差がつくからお試しあれ!
260きちょん:2005/11/23(水) 02:25:11
版や版屋って自社製版ってしてないの?
してれば、協力して良い版上がるんだけどな〜

ドクターは、版より硬ければ版が荒れるからね。
GD.HL以外は、柔らかい方がトラブル減るょ。
版は、研磨の仕方でかなり差がつくからお試しあれ!
261氏名トルツメ:2005/11/23(水) 15:59:54
>> 版は、研磨の仕方でかなり差がつくからお試しあれ!

よろしければ詳しく教えてもらえませんか。
262歴12年:2005/11/25(金) 20:04:58
機械作ってるメーカーのホームページ(英語)読むと
・誤差が出ない
・勘を必要としない
・全て機械がやってくれる
というニュアンスの謳い文句が当たり前のように書かれているけど
笑っちゃうよ「クソして寝ろ」と言いたくなる
263氏名トルツメ:2005/11/26(土) 08:34:48
>>262
新しい機械入れても「誤差が出ない」「勘を必要としない」「全て機械がやってくれる」
状態に持っていくのは導入した現場の人間の仕事ですからw
264氏名トルツメ:2005/11/26(土) 23:49:51
刷版も印刷もいくら機械が良くても使うオペが悪かったら駄目って事ですな
265氏名トルツメ:2005/11/27(日) 22:21:42
私はダメダメ人間ですが…
ダメでしょ?
ダメダメは!



もうダメぽ……



死にたい。




勝手に死にます。
266氏名トルツメ:2005/11/28(月) 11:50:51
>>254
私が入社したときからインキでゴテゴテだった。
インキ漏れしていてもみんな平気で無視。
課長は朝から事務所で寝てる……月40万もらっているらしい。

係長は就業中に社内で集めた野球賭博の集計。


上司はあほあほばかり
267氏名トルツメ:2005/11/28(月) 18:08:46
尻んダァ
268氏名トルツメ:2005/11/29(火) 11:29:28
>>266
うちに来い。
269氏名トルツメ:2005/11/29(火) 12:35:29
>>268
とりあえず野球賭博は違法なので警察に通報しました。
270氏名トルツメ:2005/11/29(火) 18:01:02
実際はライン工程の単なる歯車なのに
人に職業を語る時は「技術者」って言ってしまうよな?
271氏名トルツメ:2005/12/01(木) 19:52:48
言わない。
っていうか、ライン工程じゃないでしょ。
272氏名トルツメ:2005/12/01(木) 23:17:17
なに?お前はデザインからレイアウト、シリンダー印刷、校正まで一人でやってるというのか?
273氏名トルツメ:2005/12/04(日) 02:09:54
うわwwww
夜勤で眠くて、うっかり
版 倒しちゃったwwww

あぁキズついてるorz

ボーナス無くなる…

終わった・・・orz
274氏名トルツメ:2005/12/04(日) 18:04:31
>>273
ダメダメ人間?
275氏名トルツメ:2005/12/04(日) 22:33:51
夜中まで働いてたら
仕方ないな!!

でもBKだなw
276氏名トルツメ:2005/12/04(日) 22:49:57
>>273
キズ埋め汁!
277氏名トルツメ:2005/12/04(日) 22:52:02
>>276
既にGJしておいたw
278氏名トルツメ:2005/12/05(月) 00:09:12
版傷を埋めれらる人いる?
279氏名トルツメ:2005/12/05(月) 18:49:08
版傷埋めるのに1点を凝視するから
2.0あった視力が今0.1しかない。
視力矯正手術受けて会社辞めたいのだが
その前に労災降りるだろうか。
280氏名トルツメ:2005/12/05(月) 23:39:53
281氏名トルツメ:2005/12/06(火) 12:19:39
労災隠しは犯罪らしいよ
282氏名トルツメ:2005/12/06(火) 20:08:52
ブロッキング防止剤使ってるけど夏場は全然ダメ。やっぱ工場内40度以上で湿度70
近くじゃダメですか?因みに私は北海道です。
283氏名トルツメ:2005/12/06(火) 21:25:27
過剰添加はブロッキングをむしろ促進させる。
乾燥は大丈夫?リターダーばっかで希釈してない??
284氏名トルツメ:2005/12/06(火) 21:29:10
>>282
40度以上(*_*)
俺愛知県の工場だけど真夏38度で皆文句ばかり言ってるよ(-_-;)


285氏名トルツメ:2005/12/06(火) 21:47:05
>>284
あまい!
オレんところは
真夏摂氏48℃
286氏名トルツメ:2005/12/07(水) 22:14:54
シュリンクの印刷のとき、みんなのとこヒーターいれてる?工場長は絶対いれるなって言うんだけど
287氏名トルツメ:2005/12/07(水) 22:17:13
皆さんの会社のゴムローラーの硬度教えてください。ベタ印刷がとにかくうまくいきません。
288氏名トルツメ:2005/12/07(水) 22:27:51
ヒーター入れてる。
普通入れるよ。
熱で縮むのを嫌ってるのかな?
製版の時点で縮みを計算してなきゃダメでしょ。
289氏名トルツメ:2005/12/08(木) 07:55:41
ドクター圧とドクター背圧、印圧と圧胴背圧。これらはどれぐらいがいいの?ちなみに富士の8色機です。
290氏名トルツメ:2005/12/08(木) 21:00:51
印圧400kg
291主任研究員:2005/12/08(木) 23:18:29
当方印刷屋だが、ぶっちゃけ他の印刷屋にはあんまり用は無い。
それより、インキ屋とか原反屋とか成型屋とかラミ屋はこのスレにはいないのか?その辺の技術者・研究員と話がしたいのだが。
292氏名トルツメ:2005/12/09(金) 16:22:01
>>291
原反ふいてるぞ。
何が聞きたいんだ?
293氏名トルツメ:2005/12/09(金) 23:15:17
290
289ですが機械はどこのを使ってますか?
294氏名トルツメ:2005/12/10(土) 18:39:47
もうぼちぼちボーナスだね。
どうよ? みんな。
295氏名トルツメ:2005/12/10(土) 23:38:22
はぁ?ボーナス?何それ?そんなのあるのか?
296氏名トルツメ:2005/12/10(土) 23:42:38
大阪○紙のCRC最近変。表面凸凹してるみたい。
あと黒い直径2センチの汚れがあったんだけど。






(-_-;)
297290:2005/12/11(日) 21:33:50
>>293
ウチには8台あるが、その内の1台は同じ富士機械の8色機だよ。
298主任研究員:2005/12/11(日) 21:37:42
>>292
シートですか?フィルムですか?
PP?PS??
聞きたいことがあるんです!!

>>296
そこのA‐PETのシートと透明PPのシートとCPPのフィルムは最悪だと思う。
299氏名トルツメ:2005/12/12(月) 21:08:44
インキがバブリー
財布は崩壊
300氏名トルツメ:2005/12/12(月) 21:28:22
カスケード試しました。
ポンプの性能悪く流量すくな……
こりゃ無理だぁわぁ
301289:2005/12/13(火) 07:27:03
>>297
8台!?ウチはその富士1台だけ…。しかも振り分けてばっかで、たいてい5〜6色の仕事しかないよ(-。-;) しかも軟包材ばっかりでシュリンクなんか月一あるかないかぐらい(^_^;
302氏名トルツメ:2005/12/13(火) 10:24:48
チェルッティ
303氏名トルツメ:2005/12/14(水) 20:42:17
ゴムローラー硬度どれ位の使ってます?うちは70なんですが両端が写って真ん中写らないとかトラブルばかりです。
304氏名トルツメ:2005/12/15(木) 12:41:25
あ〜あ。なんでうちの社員はサボる奴ばかりなんだ!
面接した工場長の人を見る目はない。
複合
305氏名トルツメ:2005/12/16(金) 06:06:54
切り替え時間短縮したいんだけど。
人少ない。
どうすればいいかな。
306氏名トルツメ:2005/12/16(金) 12:29:52
TPM
307氏名トルツメ:2005/12/16(金) 20:04:40
切り替え時間平均してどれ位かかってるの。
短縮しすぎると製品のレベルが落ちちゃうよ。
時間のかける所はちゃんと時間をかけたほうが良し。
と思います。
308氏名トルツメ:2005/12/16(金) 21:02:11
1時間から2時間程かかります。
外段取りと内段取りにわけてます。
一応表にまとめて、各作業担当決めや、作業の排除、簡易化、結合等の対策を予定です。
309氏名トルツメ:2005/12/16(金) 21:18:57
できることなら1時間くらいで抑えたいところですね。
と言ううちも微妙な色出しの時なんか2時間くらいはかかっちゃうんですけどね。
そちらの事情もわからないのでアドバイスも難しいです。申し訳ない。
でも表にまとめるのは全体が見わたせて良いと思いますよ。
310氏名トルツメ:2005/12/16(金) 23:47:27
ウチは1色あたりの段取り平均時間は20分。
3色で1時間だな。

ってもシート・フィルム・紙の全部の平均ですが。
311氏名トルツメ:2005/12/17(土) 01:21:50
あぁーやっちゃった。
312氏名トルツメ:2005/12/17(土) 01:39:14
304
そちらは人事部がないのですか?こちらはやる気のある若いのを求む!
313氏名トルツメ:2005/12/17(土) 02:10:28
そんなにサボれる人数いるんだ、羨ましい・・・
314氏名トルツメ:2005/12/17(土) 11:14:41
サボるのは困る。三流の高校生じゃないんだからトイレの個室で煙草吸うな!お前はもうすぐ30歳だろうが!
社会人の自覚なし。

315氏名トルツメ:2005/12/17(土) 13:16:52
真剣にグラビア印刷について語りたいです。
この道22年、今は、生産管理で現場を離れていますけどね。
316氏名トルツメ:2005/12/17(土) 19:47:13
サボるのは困るよね。うちにも機械が回り出すとどっかへ行っちゃう奴がいるよ。
本人がさぼってる自覚がないのがよけいに辛い。
317氏名トルツメ:2005/12/17(土) 22:12:21
サボるのは困る。
真剣真面目に仕事してる人が可哀想。
サボる人はお荷物だわ。ゴミと一緒に捨ててしまえ。
318氏名トルツメ:2005/12/17(土) 23:14:27
うちはサボる余裕などありません。昼休憩も20分ほどしか取れないです。サボる奴なんていたら後ろから蹴りたくなりますね。
319氏名トルツメ:2005/12/18(日) 12:35:58
"サボる余裕などありません"って意識がある人は状況がわかってる人なんだよね。
今どんな状況なのか全然わかってない奴もいるからね。
昼休憩20分はつらいね。御飯食べたら終わり。
でも権利は主張して委員だよ。
320氏名トルツメ:2005/12/18(日) 12:50:43
サービス早出、昼休み短縮、そしてサービス残業
残業すると怒られる
321氏名トルツメ:2005/12/18(日) 17:55:02
キビシーな。待遇改善していかんとな。
とりあえず上のほうに文句言っとかんと。
聞いてもらわれへんかもしれんけど、
黙ってたらなんも変わらへんで。
322氏名トルツメ:2005/12/18(日) 18:28:02
言いました。
どうやら自分は使えない人みたいなんで。辞めたいと言ったらひきとめられました。
323氏名トルツメ:2005/12/18(日) 19:20:13
今日大雪です。
明日の仕事大変そう。低温で粘度めっちゃたかそ。
324氏名トルツメ:2005/12/19(月) 19:43:39
ゴムローラーにキズ入ったりへこんだりすんだけど皆、保管方法どうしてる?
325あぼーん:あぼーん
あぼーん
326氏名トルツメ:2005/12/19(月) 21:20:09
自分のミスを人のせいにする奴は二流、三流の人間?オペと品管課長がケンカしてたよ。
327氏名トルツメ:2005/12/20(火) 21:27:30
最近ロスが多くて参ってます。皆さんのとこはどんなロスがあります?
328氏名トルツメ:2005/12/20(火) 22:27:22
白インキのカブリ、黒インキのロケット。など
329氏名トルツメ:2005/12/21(水) 20:20:45
ロケットってなに?
330氏名トルツメ:2005/12/21(水) 21:40:58
ドクタービビリ、スジ。文字欠け。泡による障害。
331氏名トルツメ:2005/12/21(水) 21:41:57
オバケが出たー
(*_*)
332氏名トルツメ:2005/12/21(水) 21:51:45
このスレのやつらが何の話してるのかわかってしまう自分がいる
333氏名トルツメ:2005/12/21(水) 23:14:55
塩素化PPって耐ブロッキング性悪いじゃん?ウレタンの方が良いのかな??
ダイレクトラミで無ければ塩素化PPよりウレタンが吉???
334氏名トルツメ:2005/12/22(木) 13:25:38
失敗続きでめちゃめちゃ凹凹凹
335氏名トルツメ:2005/12/23(金) 03:34:06
336氏名トルツメ:2005/12/23(金) 13:08:44
>>335
私、女ですけど投稿していいですか?
337氏名トルツメ:2005/12/24(土) 14:26:27
どこに?
338氏名トルツメ:2005/12/24(土) 18:14:08
>>322
それでええで。
そんでまたちょっと頑張り。
339氏名トルツメ:2005/12/26(月) 00:50:53
久々に来たら、スレ伸びてて何か安心したよ。
静電気の季節になりました、ヒゲの出やすい色には
帯電防止剤を少々入れてみるか、インクを少し硬めにキープしよう。
340氏名トルツメ:2005/12/26(月) 22:46:35
てゆーか、ロケットが止まりません。
インキの加温・撹拌以外に打つ手はありますか?ドクターは結構高価なやつを入れて対応してるのに…。

あと、白や墨のような無機顔料インキだと、特に横帯系の印刷ではカブリまくりませんか?
カブリ対策って何かありますか??
341氏名トルツメ:2005/12/26(月) 23:22:18
>>348
インキ加温できていいな〜
うちの工場は加温装着やエアコンや温水の出る流しが無いわ
DAKARA水性インキの粘度は22秒とかなる。
希釈管理もできず、調肉のときに、メジュームの替わりに溶剤で濃度下げる。
時間がたつと色がだんだんと濃くなるから注意しとる。
いい方法はないかね?
342氏名トルツメ:2005/12/27(火) 17:15:34
明日は仕事最終日、掃除とメンテ注意することあるかな。
来年仕事始めは設備のトラブルもあるだろうな。
343氏名トルツメ:2005/12/28(水) 01:34:59
♪YMCK〜♪YMCK〜♪
頼むから 間違えないでよ 残業になるから〜♪
344氏名トルツメ:2005/12/29(木) 15:30:40
私はインキ屋なんですが、印刷屋さんからインキ屋さんへの注文ってありませんか?
できれば現場の人からの注文、管理者からの注文双方の意見を聞かせてもらえませんか。
テーマアップの参考にしたいんです。
よろしくいお願いします
345氏名トルツメ:2005/12/29(木) 15:45:19
現場からインキ屋をDからTに変えたいって泣きつかれた事あるけど・・・
346氏名トルツメ:2005/12/29(木) 16:25:36
344です
たしかに、DよりはSやTの方が使いやすいと聞きますが、どれぐらい違うものなのでしょうか?
現場の人からは、ロスがなければそれでよいと言われますが、
印刷屋として、なにか戦略や方向性のようなものがあれば書き込んでいただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
347氏名トルツメ:2005/12/29(木) 20:33:34
石油が高騰しています。
フィルム・インキと結構値上がりしていると思うのですが、
職人さん達には無縁のお話?
348氏名トルツメ:2005/12/29(木) 21:20:24
>>343
怠け者もいらない……
349氏名トルツメ :2005/12/30(金) 00:35:20
CMYのコンクタイプのもう1段階濃いインキを作って頂きたいです。

350氏名トルツメ:2005/12/30(金) 12:07:31
刷る方としては確かにロスがなければそれでいいんです。
微妙な色の違いも許容範囲内であればクレームは来ませんから。
そうですね、たとえば残肉の事なんですけどうちの場合個人商店相手の仕事もあるので
リピートが1年後というのもざらにあります。だから残肉の状態にも気をつかいますね。
351主任研究員:2005/12/30(金) 21:42:31
>>344
ウレタンインキはPPダイレクトラミ対応できてる?できてるならラミ強度もっと出るよう改良して!
塩素化PPは塩素化度20%ぐらいまで低塩素化の開発を!!
あとはね、耐ブロッキング性の向上。それから白と墨の濃度アップ。白は国産だから塩素法による酸化チタンか?とにかく特に無機顔料系はカブリやすいから、樹脂や顔料を溶媒に分散させる際、分散媒の粒径をもっと微少に出来ないか頭をひねってみて下さい。

っと、インキのことあんま知らないから言いたい放題言ってしまった。スマソ。
352氏名トルツメ:2005/12/31(土) 22:48:38
今年ももうすぐ終わりです。
いろいろとお世話になりました。
皆さん来年2006年もよろしくお願いします。来年は気を引き締めpositiveで行きます。良いお年を。
353氏名トルツメ:2005/12/31(土) 23:43:59
334です。
書き込みが遅れてしまって申し訳ありません。意見を書き込んでくださった方、ありがとうございます。
私見になりますが、思いついたことを少し書かせていただきます。

350さんに対して
リピートが1年後というのは経験ないですが3ヶ月〜半年程度ならざらにあることは指摘されていますし、
印刷現場の人が調整に労力をかけていることも実感してます。(実際半年後に色が変わったとクレームが来て切られたことがあります)
インキの保存安定性は重要なテーマであり、私の所属する部隊でも検討しております。
現在実験室レベルではありますが、現行品に比べ安定性良好なサンプルができております。
来年あたりに売込みが行くと思いますのでお待ちください。

351さんに対して
351さんの指摘される耐ブロッキング性と分散粒径は分散工程に原因の多くがあると
思われるので現状からの大幅な改善は難しいと思います(コストアップはまず容認してもらえませんから)
インキ中の塩素濃度の低減は環境調和型インキの開発にかかわるテーマですので対応している部隊があるはずです。
ラミ強度は樹脂変更により改良はできるはずです。
そのインキの担当者も話しているとは思いますが、樹脂の変更は印刷適性にモロに影響が出るはずなのでバランスが取れるかは不明です。

以上思いつくままに書かせていただきました。
グラビアについて語れるこの板は来年も大事にしていきたいと思います。
それでは皆さん、来年もよろしくお願いします。よいお年を。
354氏名トルツメ:2006/01/01(日) 00:50:03
みなさん、明けましておめでとうございます。
前スレで名乗り間違えた344です。
インキ屋への意見、注文、クレーム、八つ当たり、まだまだ募集しております。
今年もよろしくお願いします。
355氏名トルツメ:2006/01/01(日) 23:45:39
脳内で考えた色が塗った瞬間に再現されるインキを開発してくれ
356氏名トルツメ:2006/01/02(月) 18:31:54
D社の特練の草濃度の変化激しい。溶剤入れるとすぐ薄くなる
357無修正マンコ見飽きた?:2006/01/02(月) 22:22:27
成人雑誌のオマンコに修正を入れるのは時代錯誤である!
会社の同僚は皆
いつも矛盾を感じて働いています!
単純に言えば裏本に消しを入れる仕事ですよ!
358氏名トルツメ:2006/01/02(月) 23:19:53
間違いだらけだな・・・
国産チタンは硫酸法が主流。環境問題で訴えられているI社以外は。
ブロッキングと分散粒径はあまり関係がないし、塩素化PPは通常20〜30%程度の塩素化度のものを今は使用している。
インキ屋が残品安定性の良いインキを作ったって?無理だろうな・・・
印刷工程でクレンザー、再生溶剤、水分、ごみetc色んなものが入り込むからねえ。
そんな試験をしているの??

359氏名トルツメ:2006/01/03(火) 16:18:17
(実際半年後に色が変わったとクレームが来て切られたことがあります)

クレーム1発で切られるとは厳しい所ですね。
お互い持ちつ持たれつでやっていきたいですね。
双方とも勉強、勉強。
正解は1発では出ませんよね。
360氏名トルツメ:2006/01/03(火) 23:58:53
色落ちした色は何色なの?
赤系? 退色するならレトルトインクを使ってみれば良いと思うよ
インキメーカに相談したの?
361氏名トルツメ:2006/01/04(水) 02:12:47
あと1日になっちゃったよ〜
この正月休みに馬尿酸どのぐらいリセットできたかなぁ〜
また連日溶剤嗅いでたら数値上がっちゃうよ〜orz
362氏名トルツメ:2006/01/05(木) 21:38:04
344です
358さんの指摘に対する回答なのですが、実験室レベルで実施する安定性試験は
過剰希釈、熱サイクル、超音波振動による代替試験の結果でしかありません。
したがってご指摘のようにさまざまなコンタミが混入した後の安定性までを保証することはできません。
しかし、前述の代替試験においてはかなり良い成績を出したため、安定性良好なインキと表現しました。
もし売込みがあった場合お試しください。
363氏名トルツメ:2006/01/07(土) 19:30:23
インキ屋さん、ちょっと教えてくださ〜い。
パートコート剤のことなんですけど、ボンドは扱ってますか?
あれってもっと扱いやすくなりませんかね。
汚れる、かすれる、難しい。
遅い溶剤なんかはないんですかね?
364氏名トルツメ:2006/01/07(土) 22:52:59
あるよ。でもそれを言うと俺が誰だかバレるので言えない。
365氏名トルツメ:2006/01/14(土) 12:38:01
最近人事異動で印刷から製版のほうに移動になりました。印刷しやす版作りって可能なの・・?
良いシリンダー作りのポイント教えてください。
366おまんこ、見る仕事:2006/01/14(土) 14:13:14
裏本は違法ですが裏本にモザイク暈しを入れたりする事は違法では無いから警察に捕まらないで安全におまんこが見れます!
裏DVD販売の情報誌を印刷していますが印刷会社は捕まらないでおまんこが見れます!印刷会社に勤めて良かった!
警察に感謝!
367氏名トルツメ:2006/01/15(日) 22:27:52
ageage
368氏名トルツメ:2006/01/18(水) 20:33:49
ベタがうまく刷れません。まだら模様になり、スピード上げるとベタ全体がかすれます。因みに腐食25ミクロン。ザーン粘度16〜19秒位です。皆さんどうされてますか?
369softbank221090233031.bbtec.net:2006/01/18(水) 21:54:48
”fusi”
370氏名トルツメ:2006/01/18(水) 22:47:08
ベタ印刷に適した良い版を知ってるけど、さすがに他印刷コンバーターの人には教えられない。
ごめんね。

せめてものヒント。
腐食では無いよ。
371氏名トルツメ:2006/01/18(水) 22:51:46
ザーン粘度って、その粘度ならザーンカップ#3と捉らえていいんだよな?

出来れば何に印刷してるか(PPとかPSとか)、インキの樹脂系は何か、溶剤は何かなど、詳しく説明してくれれば助言できるよ。
372氏名トルツメ:2006/01/19(木) 00:24:07
ageage
373氏名トルツメ:2006/01/19(木) 19:49:57
ザーンカップ#3です。インキは大日精化のハイラミックで溶剤はラミックNO.2です。
374氏名トルツメ:2006/01/20(金) 16:24:04
みなさん、印刷機の平均ラインスピードどれくらいで印刷してますか?色数などにより
違いは出てくるとは思いますが・・・またラインンをだしてる方はどんな不良対策をしてますか?

375氏名トルツメ:2006/01/20(金) 19:34:09
ラインンて何?
376氏名トルツメ:2006/01/20(金) 19:36:20
>>373大日使ってるから。
377氏名トルツメ:2006/01/20(金) 20:12:17
>>374
4色のOP表刷り(紙幅900ミリ程度)で140M/S位です。
基本的に原反の脱着、版交換以外は一人で
印刷しているので辛いです・・。
不良対策は、とにかくドクターの状態を健康?に
保つことを心がけています。
378氏名トルツメ:2006/01/20(金) 20:23:36
表刷りで150m/min
裏刷りで180m/min
379377:2006/01/20(金) 20:33:52
140M/S→×
140M/MIN→○
間違えましたすみません。
378さん、180ですか〜速いですね。
ちなみにラミネート物でしょうか?
ウチは主にお菓子が主体でしてパートコート
は長くやってます。
380378:2006/01/20(金) 21:10:19
表刷りはパンの袋。
裏刷りは殆どラミネート物です。
381379:2006/01/20(金) 21:18:18
おお!お仲間が。ウチもパン刷ってます。
久々に2ちゃんみたらスレが立っていたので
感動しました。日頃、同じ業種の人とあまり会わないので。。
ウチは身内だけの零細なんですが、人手不足に悩んでます。

382378:2006/01/20(金) 21:36:23
やっぱりキツイ、きたない、くさい仕事場ですからねぇ・・・
383379:2006/01/20(金) 21:41:47
ですよね・・
ちょっと慣れたかな、と思ったら来なくなっちゃうし。
しかし、ロットが細かくなりましたね。
2000M、4000Mで多色はまいります。
版降ろしたら次の日にまた注文とか。
在庫持って欲しいですね。
384378:2006/01/20(金) 22:59:01
ロットは細かいし
不良にはうるさいし
納期はないし
フィルム、インキの値段はあがるし
トホホホ・・
385氏名トルツメ:2006/01/21(土) 11:20:43
だいたい160M/mで刷ってます。CPで見当を安定させるにはどうしたらいいですか?原反は#20の1020mmが多いです。ちなみに富士の8色機を振り分けて4〜5色を刷ってます。
386氏名トルツメ:2006/01/21(土) 18:18:11
溶剤に溶けにくいゴム手袋があったら教えて下さい
387379:2006/01/21(土) 18:47:57
>>385
CPですとウチの場合、OPに比べてですが
乾燥機の温度に気を使って刷ってます。温度上がり過ぎないようにですね。
>>386
ウチはTOWAのトワロンゴム手袋使ってます
長い間、溶剤に浸しておくとシワシワになりますが
溶けにくいと思います。
388氏名トルツメ:2006/01/22(日) 17:28:06
うちではプレヒーターの温度少しあげて、テンション、印圧を少しおとしてるかな
でもOPにはかなわない・・・
389379:2006/01/22(日) 18:05:20
OPの方が刷りやすいですよね〜。
カラコン付きの機械ならまだ良いのですが
小幅でカラコン無しの機械でしか出来ない
CPの注文が来ると嫌になります。。
390氏名トルツメ:2006/01/22(日) 19:00:32
欠点検出機は、どこの付けてますか?
ウチはトキメックですが。
391氏名トルツメ:2006/01/22(日) 21:43:46
>>390
うちはヒューテックです。
欠点マップは見やすいけど、検出レベルはトキメックのほうがよいのでは・・・
何をひらってるのかわからん欠点が1000件くらい出たりするよ;;
392氏名トルツメ:2006/01/22(日) 22:15:19
>>390
ダック使ってます。スジ、ツーに弱すぎる。
393氏名トルツメ:2006/01/22(日) 22:18:18
>>388
プレヒーター無いっす(T_T)
ウチでは逆に印圧は押さえぎみなんですが、浮かせぎみの方がいいんですかね?
394氏名トルツメ:2006/01/23(月) 22:13:10
393>>印圧は聞く人によって両意見がありますなぁ。
おいらの経験では、CPやPEは流れに対して縦方向のしわが入るので、
印圧を落として、逆にPETの偏肉なんかで横方向のしわが入るときは
印圧あげてます。 あくまでも個人的な勘ですが・・・
ところで印圧どれくらいで通常つかってるの?
395390:2006/01/23(月) 22:51:07
ツーツーやインキハネは見つけるけど、
細いドクタースジは拾ってくれない。
396氏名トルツメ:2006/01/24(火) 02:23:38
>>390
ヒューテックとニレコ使ってる。
どっちもあんまし変わんないけどニレコのサービスマンかなり親切。
ヒューテックは普通
397氏名トルツメ:2006/01/24(火) 19:50:33
ウチはカラコンなし欠点検出機なしでやってます。
カラコンはついてるけど稼動してません。
検品機ついてるとやっぱちがいますか?
398390:2006/01/24(火) 20:15:00
>>397
検査機が無いと不安ですね。
インキハネやツーツーが発見出来ませんから。

カラコン無しで見当ズレませんか?
399379:2006/01/24(火) 21:05:26
うちも検査機無しで、カラコン無しでやってます。
小幅の機械ですけどね。幅広の機械はカラコンついてますが。
小幅のカラコンレスの差動ギヤ方式でも結構ずれませんよ。
400390:2006/01/24(火) 21:12:26
>>379
後工程から返品とか来ませんか?
ウチは検査機があるのに来ますよ。
401379:2006/01/24(火) 21:42:03
ウチの仕事の内容はあまりシビアじゃないので(笑)
返品はあまりない方だと思います。
カラー物もやってないですし。
検査機があってもくる時は
どんなクレームなんですか?
402390:2006/01/24(火) 22:00:02
小さい圧抜けとかバーコードのヒゲ(ドクターカス)とかです。
あまり小さい不良は検査機でも見つかりませんから。

最近はラミネート機にも検査機が付いてるから、結構戻ってきますよ。
403379:2006/01/24(火) 22:29:08
そうなんですか・・
正直、バーコードのヒゲくらい通してほしいですよね。
どんどん、基準が厳しくなってきてますよね。
ウチは小さな会社ですから、これからの時代
生き残っていけるかが不安です。。
設備するお金も無いし・・トホホ。
404氏名トルツメ:2006/01/25(水) 20:26:37
>>394
印圧は1500Nで背圧が0.3MPaで刷ってます。まぁ粘度が低かったり調子がかすれる時はもっと押さえますけどね(^_^;
405氏名トルツメ:2006/01/25(水) 21:52:42
>>379
有難う御座います
トワロンゴム手袋探してみます(・∀・)
406裏DVD紹介本印刷:2006/01/25(水) 22:41:38
凸版印刷株式会社で裏DVDマニアックスを印刷している方は日本人アイドル女優の無修正マンコが見放題ですね羨ましい事です!
しかし、国内では違法な無修正猥褻マンコ映像の紹介雑誌を印刷している事について後ろめたくは無いんでしょうか!
又、警察にはどの様な賄賂を渡しているのですか!
教えて下さい!。
407氏名トルツメ:2006/01/26(木) 20:45:38
>>406 版(板)違い
408氏名トルツメ:2006/01/26(木) 23:51:27
ラミはどーよ
409氏名トルツメ:2006/01/27(金) 22:34:38
ドクター当てるとき、みんな滑車で重りつるしてます?事務所側ではよそは皆そうやってるから、うちでもやれというんだけど。汚れなどとっさの時の対処はどうするんでしょう?
410氏名トルツメ:2006/01/28(土) 00:31:07
>>409
滑車?重り?ってなに?
411氏名トルツメ:2006/01/28(土) 00:37:26
>>409 先に汚れを減らす為の工夫をしておいた方が無難そうですね、
   上役に不良を指摘されても弁明できないと負けちゃいますから。
    
    
    
412氏名トルツメ:2006/01/28(土) 00:58:46
>>410
今の機械はエアーで圧をかけてドクターをおさえてるけど
以前はドクターに重りをぶら下げて圧をかけていました。
413氏名トルツメ:2006/01/28(土) 16:21:38
2ミリくらいで、繊維状の印刷抜けがよく出て困っています。
(「〜」こんなのとか、「Ω」こんなのとか、「ξ」こんなのとか、「?」こんなの)
なぜ出るか知ってる人教えてください。
 
414氏名トルツメ:2006/01/28(土) 17:07:37
>>413

それってCPPフィルムに印刷するときじゃない??
東洋紡や大阪樹脂のCPPは繊維っぽいのが付着してることが多く、ベタ印刷なんかで抜ける。製膜時に静電気で付着してると思われる。よく調査して、フィルム不良でクレームつけた方が良いよ!!
415氏名トルツメ:2006/01/28(土) 17:34:16
>>413
原反のフィッシュアイだと思います。
416379:2006/01/28(土) 18:54:15
>>405さん
手袋の件ですが、品番見てきました。
TOWAのNo、151でした。

あと、皆さんはインキパンからインキを
どうやって抜いていますか?

417氏名トルツメ:2006/01/28(土) 21:52:50
>>416
逆に質問しますが
インキパンには、じかにインキを入れてるのですか?
ウチはフィルムを敷いて入れてるので
下に空き缶を置いて、フィルムを両端から引っ張りながら
インキを抜いてます。
418氏名トルツメ:2006/01/28(土) 22:25:50
417と同じです。
419氏名トルツメ:2006/01/28(土) 22:38:56
以前はそうしてのですが、最近はインキパンに直接やってます。
静電気対策だそう・・・
420氏名トルツメ:2006/01/28(土) 22:42:45
うちも417と同じだよ。ところでドクターの研ぎ方なんだが角度変えたり色々やってるんだけど汚れが出たり線がはいるんですよね。あといいドクターメーカーあったら教えてください。うちはMDCです。
421氏名トルツメ:2006/01/28(土) 23:38:00
ドクターは#600のサンドペーパーに油をつけて研いでます。
でも汚れはドクターだけのせいではないので
インキをろ過したり版にキズをつけたりしています。
422379:2006/01/28(土) 23:38:45
>>417さん、他の皆さんレスありがとうございます。
ウチはインキパンに直で入れています。
版に巻き込まれて以前、大変な事になったので。
>>420さん、ウチはプリマス使ってます。
スチールですがなかなか良いです。
ウチはメーター¥600で100m単位で購入しています。
皆さんはいくらくらいで購入されてますか?
セラミックが多いかな・・?
423379:2006/01/29(日) 10:09:07
>>417さん
自分の会社のインキの抜き方書くの
忘れてました(^^;
ウチは粘コンや循環ポンプ等、使ってないので
紙コップやヒシャク?等ですくって、軽くなったところで
手で持って入れてます。
>>421さん
ウチも#600のサンドぺーパーで油つけて研いでます。
あまりにもドクターに傷が付いた時は
砥石(包丁等を研ぐあれです)で慎重に砥ぎ
その後、#600で仕上げてます。


424氏名トルツメ:2006/01/29(日) 17:18:13
印刷系のコンピュータって
何でもかんでもウィンドウズが入っていてしかもクソ高い。
ソフトウェア交換しただけで90万ってどういうことだよ!!
請求書見て目玉飛び出したよ!ゼロが1個多いだろって。
マイクロソフトボロ儲けだな。
425氏名トルツメ:2006/01/29(日) 18:54:16
422さん、プリマスって検索してもないんだけど?
426379:2006/01/29(日) 19:33:22
>>425さん
プリマスだと出てこないですね(^^;
元はNSK
http://www.nihon-new-chrome.co.jp/nsk.html
で物は全く一緒です。
ウチは東洋から購入してプリマス
の会社名になってます。ウチの使ってるのは
一番下のスチールドクターです。
ひょっとしたら東洋インキ以外だと買えないかも
しれないです。すみません。
427413:2006/01/30(月) 18:03:30
>414 415
遅レスすみません。回答ありがとうございました。
428410:2006/01/30(月) 21:36:49
>>412
サンクス、ウチはエアーですが重りのほうがよさげな気がします、エアーのメーターってなんか当てになんない。
429氏名トルツメ:2006/01/31(火) 19:35:28
426さん、有難うございます。早速サンプル取り寄せてみます。
430氏名トルツメ:2006/01/31(火) 21:37:56
グラビア印刷9年経ちます。最近は本当にきびしくなりましたよね。継ぎ回数限定されたり、それにともないツーツー、カブリ、ドクター線などなくす努力しましたのでほとんど解消されました。やはり印刷は版、ドクターが命だと思います。
431氏名トルツメ:2006/01/31(火) 21:52:11
430さん。私も色々工夫してドクター線だいぶ解消してきました。あともう少しなんですがカブリ解消などできればでいいのですがアドバイスして頂きたいのですが。
432氏名トルツメ:2006/01/31(火) 23:22:19
インキ粘土、柄によるドクターの減りが原因ですよね。500M間隔でドクターを寝かせて圧を強くすることとドクターを手前に下げてみては?
433氏名トルツメ:2006/02/01(水) 00:03:40
版はどこの製版屋がカブルとか不良が出るとかありますか?やはり不良の原因は版なのでしょうか・・・?
434氏名トルツメ:2006/02/01(水) 08:21:28
新版ものはペーパー不足と思います。現場でのペーパーがかなり重要です。
435氏名トルツメ:2006/02/01(水) 12:56:09
ペーパーはやはりポリネットの♯600でしょうか?
東洋さんに薦められました
436氏名トルツメ:2006/02/01(水) 12:58:29
うちはルーツドクター使ってます。
437氏名トルツメ:2006/02/01(水) 16:06:26
はい。ポリネットの600です。でも使ってるのは自分の機械だけで製造部長は反対のようです。自分はポリネットが良いと思う。
438氏名トルツメ:2006/02/02(木) 00:14:54
ドクターのね〜
439氏名トルツメ:2006/02/02(木) 00:17:36
436さんルーツドクターの材質・硬度など、教えてもらえませんか?ルーツはメーカー名ですか・・・
440氏名トルツメ:2006/02/02(木) 12:14:57
誰か印刷中のツーの対処法を教えてください。ちなみに表刷りで160b/分で刷ってる粘土15秒での白インキでのことです。
441氏名トルツメ:2006/02/02(木) 19:31:36
朝職場に入る時に、必ず右足から入ると不具合が起こりません。
442氏名トルツメ:2006/02/02(木) 20:43:03
自分もポリネット使ってます。
#800ですけどね。耐水ペーパーより、ペーパーの
かかりが早いですよね。
最近、表刷りの彫刻版でのカスレに悩んでいます。
ドクター、腰板の出し具合、色々替えてやっているのですが
中々良いところが見つからず・・。
レーザー版や網グラ版は良いのですが。
皆さんはどうですか?ドクター、腰板はどの位で設定されて
いますか?自分は刃はスチールで4ミリ〜5ミリ位、
腰板は30ミリ位、角度は大体60度、圧力は計測装置が無い為
わかりません。皆さんのアドバイスお待ちしております
>>440さん
自分の場合はですが、版面にストロボ当てながら
スジを確認しながらペーパーで擦って消してます。
ペーパーでダメなら、ドクターをスジが消える位置を
探して動かします。それでもダメなら非常停止ですね。
443氏名トルツメ:2006/02/02(木) 20:54:49
>>440
ウチは機械を止めて版にペーパー掛けしてます。
444氏名トルツメ:2006/02/02(木) 21:27:02
443さん。巻物の場合も止めてつなぎ箇所増やしてクレーム来ない?巻物の場合は機械止めるのは勇気がいります。
445443:2006/02/02(木) 21:55:45
4000m巻きで3回位までの継ぎならクレームは来ませんよ。
446氏名トルツメ:2006/02/02(木) 22:17:34
>>442
>>443
ご指導ありがとうございます。スジなら僕もペーパーでいいと思うのですが、ツーは余計にひどくなると聞きました。機械を止めればいいのでしょうが止めると、先輩がうるさくて…。
447氏名トルツメ:2006/02/02(木) 22:22:31
>>442
カスレるなら、単純に遅い溶剤でいいのでは?粘土を下げるか印圧を上げるか、僕は好きじゃないけどドクターを突くとか。もちろん調子があれば出方が変わるので突けませんが…。
448443:2006/02/02(木) 22:29:00
印刷を始める前に版にペーパー掛けをするのが良いと思います。

それとウチでは版の柄が無い部分にペーパーでらせん状にキズを付けています。
爪をたてて軽めにするのですが、結構ツー対策にはなってると思います。
449氏名トルツメ:2006/02/02(木) 22:43:19
>>447
ありがとうございます。
遅口溶剤でもあまり変わりませんでした。
印圧は自分の機械は0.3mpaで刷っています。
上げるとしたら、どの位まで上げていますか?
0.5mpa位まで上げましたが変化は見られませんでした。
ドクターを突くと言うのは、押さえの圧を増すと言う
事でしょうか?質問ばかりですみません。
450氏名トルツメ:2006/02/02(木) 22:58:12
>>449
突くというのは前に出すということです。版と圧胴の接点に近づけるという感じです。印圧は1500Nでやってます。ウチのはニュートン表記なのでこれが何MPaなのかはわかりません(^_^;
印圧でだめなら背圧を下げるというのもありだと思いますよ。
451氏名トルツメ:2006/02/02(木) 23:08:19
>>448
全体的に横キズを入れるのは僕もたまにやります。今回のツーは多分、横キズでは無理なんです(T_T)
白の部分ベタのきわのドクターがやられて、ベタのカドからツーが多発してしまいました(>_<。)
ドクターを抑えても粘土を落としてもインキパンの中をかきまぜてもペーパー当てても治まってくれなかったんです。で、もし機械を止めずに対処できたらなぁって思ったんです。ややこしくてすいません。
452213:2006/02/03(金) 06:06:25
>>451
そんな時は、
@ツーの入る部分を確認し、押さえ刃にマジックで印をつける。2ヵ所ね。
Aドクターを起こして刃と押さえ刃の間に爪くらいの大きさにカットした
 適当な厚紙をその2ヵ所にはさむ。この時、半分で折り返して
 テープで押さえ刃に貼り付ける。
Bドクターを版にあてて、違和感なければ少し加圧させて印刷スタート。
Cつぎの印刷物からは新しいドクターに交換。
 応急処置的なやり方だけど参考までに!
453氏名トルツメ:2006/02/03(金) 06:47:02
>>450
ありがとうございます。ウチの機械は空気圧の表示しか
(圧胴)ついていないので困りました。。(^_^;
1500Nというのは大体15sですよね。多分。
想像して掛けてみます。
すみません、背圧ってなんでしょうか・・?
質問ばかりでごめんなさい(^_^;
454453:2006/02/03(金) 07:20:41
あれ?150sかな?
455氏名トルツメ:2006/02/03(金) 07:55:23
>>453
背圧はそれを引き上げる圧のことです。ドクター背圧ならドクターを持ち上げてドクター自体の重さを相殺して、純粋にドクター圧で押さえるのがいいみたいですよ。圧胴も同じ要領ですね。
456氏名トルツメ:2006/02/03(金) 09:39:59
トーンジャンプに有効な手段はないですか?
セルが潰れているので粘土上げ、印圧下げてみましたが、
ジャンプ箇所が色の濃いところにあがってしまうのでよけいに目立ちます。
結局粘土さげてセルをつぶして目立たないようにするのが精一杯なんですが・・・
457氏名トルツメ:2006/02/03(金) 10:28:26
予めデータにのいずかましとけ
458氏名トルツメ:2006/02/03(金) 13:34:52
>>456
トーンジャンプ?どんな症状ですか?
459氏名トルツメ:2006/02/03(金) 21:41:02
ツーツーはドクターと版の硬度のバランスだよ、とりあえずドクターの刃先を3〜4ミリにしてみて、それとインキちゃんとろ過してる?ガイドロール掃除してる?機械がホコリまみれではないでしょうね?
460氏名トルツメ:2006/02/03(金) 21:46:45
セラミックドクターとスチールドクターどっちが磨耗に強いですか?ウチはセラミックどくたーが異常に早く磨耗(刃先の柄に当たるところが磨耗しまくり)ですが皆さんどうですか?
461氏名トルツメ:2006/02/03(金) 22:02:53
>>459
インキは網コシしてるしガイドローラーもクーリングローラーもニップに至るまでちゃんと拭いてますよ(^O^)v
スタート前は圧胴も拭くし、耳アテも布のガムテープで止めてます。当然、ドクターも竹で掻いて調子がきつい時は版も拭いてますよ。普通は、みんなしてるでしょ?
462氏名トルツメ:2006/02/04(土) 19:45:50
>>460
自分はスチールですが、セラミックのほうが磨耗に強いと思いますが。
サンプルでセラミック使いましたが、硬く感じました。
値段と、自分の仕事の仕方だと版に傷が入る可能性が高いので
スチール使ってます(^_^;
版深が深すぎて、ドクターに負担がかかっていることは
ないでしょうか?
463氏名トルツメ:2006/02/05(日) 00:38:06
>>460
基本的にはスチールの方が軟らかいのでヘタリやすいです。ドクター圧を調整してスチールの時はあまり圧をかけない方がいいですよ。セラミックで柄との境目がヘタリやすいのは多分、版にペーパーをかける時に、境目を丸くするイメージでやれば少しは解消するかと思います。
464氏名トルツメ:2006/02/05(日) 10:40:24
>>461
となると版とドクターの相性かな?ちなみ版のクロームは何ビッカースですか?
465氏名トルツメ:2006/02/05(日) 11:35:58
>>464
すいません、版のことはほとんどわかりません(T_T)
使ってるのはカスタムが多いです。
466氏名トルツメ:2006/02/05(日) 17:06:05
>>439
詳しい事は分かりません。ぺーぺー人間なんで。
係長(大好き)の話だと材質はスチールとセラミック等の合成みたいです。
確か東洋さん経由で東京の町田市から取り寄せしてるみたいです。

ルーツしか使ったことがないんで、良い悪いの評価は自分では分かりません。カニフロンは一度だけ使ったけどスジばかりで使い物になりませんでした。
467氏名トルツメ:2006/02/05(日) 18:08:56
466さんありがとうです。カニフロンは硬度がスチールより硬いので版になじむまではスジがでやすいです
がツーやヒゲなどに効果大ですよ。
468氏名トルツメ:2006/02/05(日) 19:32:22
>>466
ルーツドクターはメーター幾らか
わかりますか?
469氏名トルツメ:2006/02/05(日) 22:53:41
>>458
トーンジャンプはグラデーション部分の色跳びといいますか、
色の濃いところから薄くなっていく過程でセルがつぶれて
境界線のような模様が出てしまうのです。
470氏名トルツメ:2006/02/05(日) 22:56:02
>>464
ビッカースってなんの単位ですか?
471氏名トルツメ:2006/02/06(月) 07:57:55
>>469
巻き直せるなら出し方向を反対にして刷ってみては?粘度や圧を色々試しても無理だったみたいなので、僕にはそれぐらいしか思いつかないです(^_^;
472氏名トルツメ:2006/02/06(月) 18:24:35
>>468
042-736-0592
富士商興(株)
町田工場

ルーツドクターの問合せ先です。
473氏名トルツメ:2006/02/06(月) 20:35:46
ルーツドクターの社名と直電番号レスしてしまったけど大丈夫かな
474氏名トルツメ:2006/02/06(月) 22:46:08
電話番号っぽい文字列を書き込むと
管理者に自動的に通報されるシステムです。
475氏名トルツメ:2006/02/07(火) 06:59:30
>>468
ありがとうございます。
問い合わせてみます。
476氏名トルツメ:2006/02/08(水) 06:33:18
>>474
電話番号っぽい文字列で通報なんですね。

477氏名トルツメ:2006/02/08(水) 13:42:38
インナーパッドにファニッシャーロール取り付けてますが、パッド内部に泡が溜ってしまいます。消包剤使わないでとどまった泡を消す方法ないですか?
インナーパッドを改造してオーバーフローしやすくしたほうがよいですか?
478氏名トルツメ:2006/02/08(水) 21:38:45
某インキメーカー系列の製版会社て品質いいの?
479氏名トルツメ:2006/02/08(水) 21:52:28
ドクターの研ぎ方の工夫次第で柄の尻部の流れって止まります?因みに腐食36ミクロン、彫刻版関係なく流れます。ひどいのはザーンカップ30秒位でも流れます。
480氏名トルツメ:2006/02/08(水) 22:20:08
>>478
東洋インキ→東洋プリプレス
のことですか??
481氏名トルツメ:2006/02/09(木) 13:06:22
泡対策ってどうしてますか?
482氏名トルツメ:2006/02/09(木) 13:13:45
>>479
印刷速度は?
483氏名トルツメ:2006/02/09(木) 19:16:07
>480
そうです
484氏名トルツメ:2006/02/09(木) 20:08:36
うちは目視なので分速60〜70mです。
485氏名トルツメ:2006/02/09(木) 20:24:37
>>484
ドクター寝かし過ぎじゃネーノ?
486氏名トルツメ:2006/02/09(木) 21:04:45
>>484
版面にブロアを強めに当てたらどうでしょうか?
カスレに注意しながら、ホースを直にあてるとか。
ウチも目視です。
487氏名トルツメ:2006/02/09(木) 22:39:24
>>484
流れにはスピードアップが手っ取り早いんですがストロボ無しだと限界がありますよね…。
と、なると>>486の通りに風で粘度を上げるか早口の溶剤を使うかってとこですかね。草は流れやすいですけど、何色ですか?
488氏名トルツメ:2006/02/09(木) 23:28:00
よおよお、ウィキペディアの「グラビア印刷」の項目
編集したのお前らだろ。
489213:2006/02/10(金) 00:02:54
>>484
ドクター引っ込めて尻を上げればいいかも、+ブロア。
あと某ドクターは経験上低速にむいてない気がする。
490氏名トルツメ:2006/02/10(金) 21:29:21
ルーツどうでしたか?
491氏名トルツメ:2006/02/10(金) 23:05:50
>>490
東洋さんに見積を頼む予定です。
今使用しているのがスチールで¥600・・。
コスト的には良いんですけどね。
4925329:2006/02/11(土) 18:14:35
>>491
スチール\600は高いよ!
うちはmで340円だよ!SKだけどね!
使い捨てにしてるよ!
ちなみにメッキはTSのカニフロンをしてます。
ドクターは版との相性で決まるから、色々試した方がいいよ!
うちは、自社製版だからカニフロンが一番相性がいいんだ!
カニフロンとは
無電解ニッケルメッキにPTFE(テフロン)粒子
が混同し出来ているんだ?硬度も750ビッカスと
スチールより硬くセラメッキより柔らかいよ!
メッキ精度+テフロンにより異物が引っかかり難い為
ツーツー・ひっかかりには絶大な効果を発揮するよ!
高いけどね!!!!

4935329:2006/02/11(土) 19:20:38
皆さん印刷機は何処使ってますか?
オ○○ントのセクショナルのコンペンレス使ってる所有りますか?
カラコンの縦横自動制御を行っている所有りますか?
精度を教えてください!!!
よろしく!!!!!
494氏名トルツメ:2006/02/11(土) 20:28:43
>>492
¥600高いですか!それは知らなかった・・。
プリマスのスチールです。その前に富○商○
(箱を良く見るまでメーカー知らずに使ってました)
のスチール使ってたのですが¥900で買わされてました(汗)
SKとは・・?NSKの事でしょうか?
495氏名トルツメ:2006/02/11(土) 22:57:06
ルーツドクタも高いよ
496氏名トルツメ:2006/02/12(日) 09:20:03
セラミックドクターいくら位してる?
うちでは、1200円もするよ。
497二年目:2006/02/13(月) 19:56:43
ちょっと教えてほしいんですけど、左右の印圧に強弱をつけるのは大丈夫なんですか?富士機械のエアで圧胴が降りてくるタイプなんですが、一人の先輩はいいって言うし一人の先輩はアカンって言うし…どないせぇっちゅーねん(T_T)
498氏名トルツメ:2006/02/13(月) 22:50:45
皆さんは仕事時に付いた、爪の間や際のインク汚れは
どの様に落としてます?
499氏名トルツメ:2006/02/14(火) 00:14:17
     ____
     /:::::::::::::::::::::\
    /:::::::::::::::::::TOP|
   (================
    |ミ/  ー◎-◎-)    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (6     (_ _) )  < ゼロ災で逝こうヨシ
   | ∴ ノ  3 ノ    \____________
    /\_____ノ_____∩___
   (__       _|__|_E) ̄´
   |  |         ヽ
   |  |______)
   (___)三三三[□]三)
    (_):::::::::::::::::::::::::/
     |::::::::::::::/:::::::/
     |;;;;;;;;;;;/;;;;;;;/
     (___|)_|)
500氏名トルツメ:2006/02/14(火) 13:29:04
>>497
うちと」おなじ機械ですね。
原反の偏肉とかあったらバランスかえてるけど
501氏名トルツメ:2006/02/14(火) 13:30:29
>>498
お風呂でブラッシング
502497:2006/02/14(火) 20:30:44
>>500
偏肉じゃないOPです。
680巾のひとつのデザインでした。
いいって言う人は右と左のデザインが違うからやるべきと言います。
駄目と言う人は前の会社で駄目と言われたみたいです。
僕の意見は圧胴が片減りするのと片側の原紙にストレスが溜まるのではないかと思い、駄目と思います。
実際、どうなんでしょう?
503氏名トルツメ:2006/02/14(火) 20:38:51
>>498
まず工業用粉石鹸で洗う。
次に風呂でタイル用のブラシでこする。(爪は連休前にだけ切る)
最後にハンドクリームでケア。
(カサカサだとまずインキはとれない!夏はとれやすく冬はとれにくいのが証拠。)
504氏名トルツメ:2006/02/15(水) 02:06:03
>>502
偏肉でもなくて、印刷に問題が出ていないのであれば
わざわざ左右のバランス変える必要がないのでは・・・
印刷において不具合があるときのみいろいろバランスを
かえるのが普通だと思いますが
505497:2006/02/15(水) 12:40:47
>>504
ですよね(*⌒▽⌒*)
僕みたいな下っ端の意見は全て間違ってると思ってるような人なのでその場はあえて黙ってました。
また疑問があれば相談しますのでその時はお願いしますm(__)m
506氏名トルツメ:2006/02/15(水) 18:43:27
確認よし!
507氏名トルツメ:2006/02/15(水) 21:56:48
先日食っちゃったうちの会社にきてる派遣の子の写真うpしま^^
http://www.imgup.org/iup163642.jpg
508氏名トルツメ:2006/02/15(水) 22:11:45
>>507
詳細キボンヌ
509氏名トルツメ:2006/02/16(木) 13:47:44
↑しょーもない嘘におどらされるなよヽ(´ー`)ノ
その画像知ってるぞ。
510氏名トルツメ:2006/02/17(金) 12:50:51
スプライスアームの部品壊れやすい。
511氏名トルツメ:2006/02/18(土) 13:26:28
>>497
富士機械を使用してるようですが、FE・FGL・FGNどれですか?
基本的には印圧は強弱は替えるにしろ均一に掛けるべきです。
今の印刷機はインフィード部にM・G側の調整機構が付いています。
シワが発生した場合有効的です。偏肉時にインフィードのテンション上げる
のが一般的ですがね!

皆さん圧胴の材質は何を使用してますか?
うちは、NBRで表面をCMC処理しているもの使用してます。
硬度は70度です。
512氏名トルツメ:2006/02/18(土) 13:41:50
2006年4月1日からPSEマークのない電化製品の売買が出来なくなります。
(食器棚・仏具などコンセント付き家具も含む)
電化製品の修理も修理販売=中古販売として禁止される話もあります。
印刷機が壊れても修理できないし、中古を買うことも出来ません。

★電気用品安全法@2chまとめ
http://www8.atwiki.jp/denkianzen/
★PSE法(電気用品安全法)の改正を求める署名にご協力を。
http://sound.jp/pse/
513氏名トルツメ:2006/02/18(土) 14:16:16
>>512
それは大変ですね。
新しい印刷機買うしかありませんね!
今、印刷機メーカー売れているようですよ!
特に、富士機械・オリエントのセクショナルドライブが!
特にオリエントのコンペンレスは見当補正のメカロスが激減しますよ!
一度情報仕入れて見てください。
514氏名トルツメ:2006/02/18(土) 15:11:35
最新のグラビア印刷機使用している所ありますか?
富士機械のMDなど!
5155329:2006/02/19(日) 16:57:51
>>497
君は勉強熱心だね!
うちは、機械が最新鋭の為、理屈・仕組みも分からずに回している
OPが殆どなんだ!
君はきっと良いOPになるよ!がんばれ!!!

何処かCCM(コンピュータ・カラー・マッチング)導入していて運用している所
在りますか?(クラボー社製)
516氏名トルツメ:2006/02/20(月) 01:15:28
最新鋭の機械がどんなレベルか自分には分からないが
うちの機械は50年近く経つので色々と勉強になる
メンテナンスも比較的単純なので覚えやすい(コンピュータ部品無し)

しかし、版替えがしんどいわ。腰痛悪化
517氏名トルツメ:2006/02/20(月) 19:57:45
うちも版替えしんどい。キャレッヂに版乗せして手押しで各ユニットに入れるのな。
ちんちん入れるのは好きだけど……
なんとかならんかねあの重さ
518氏名トルツメ:2006/02/20(月) 20:06:22
うちもです。
エアーシャフトが羨ましい・・。
ウチは40年落ちです。
519497:2006/02/20(月) 20:39:49
>>511
ウチはFGLです。っていうても、他の機械を知らないので、何が違うのかもわかりませんが(^_^;
とにかく年が年(30歳)なので、早く機長レベルになりたいものです。
先輩が言うには、この業界ではベテランじゃないといけない年らしいですから(>_<)
520497:2006/02/20(月) 20:47:56
>>515
ありがとうございます。スタートがみんなより遅い分、必死ですよ(>_<)
基本的に人の意見は聞き入れる性格なので、ここで勉強させてもらってるって感じです。
521氏名トルツメ:2006/02/20(月) 21:26:23
>>515
CCMいれてます。
新版の特色出しや残肉の管理にはもってこいです。
しかし微妙な色感覚はやはり人の目ですな。
それから金銀系はだめです。
522氏名トルツメ:2006/02/22(水) 00:32:39
金銀系といえば今時期は良いけど夏場はカスレに悩まされるな・・・

ttp://www.um.u-tokyo.ac.jp/umdb/newspaper1000/jpeg-s/00545.jpg

ここに載ってる印刷機がうちの会社のとあまり変らないって・・・orz
523氏名トルツメ:2006/02/22(水) 02:08:12
表刷をやるときどうしてもドクター線がでるのですがなにか考えられる原因はありますか?
524氏名トルツメ:2006/02/22(水) 07:59:08
>>523
白(調色も含む)は粒子が粗いのでスジが出やすいですよ。
・ドクターはできるだけ新しいものを使う。
・スタート前にチェックしてペーパーで消しておく
・印刷中はこまめに版を見る。
って感じで私はやってます。
柄によってはドクターを引くなり風をあてるなりするのもいいんじゃないかな。
525氏名トルツメ:2006/02/23(木) 18:26:09
機械が回ってる間
神様にお祈りすると不具合はでないよ。
心を込めて祈るべし。
526氏名トルツメ:2006/02/24(金) 01:01:31
↑それ俺もやってるwww
527氏名トルツメ:2006/02/24(金) 20:53:00
>>525
お前は俺か
528氏名トルツメ:2006/02/25(土) 10:01:28
上司が今日はおまんこ触るから手汚したくないんだとよ。
バカヤロ〜〜〜
お願いだから辞めて。
529氏名トルツメ:2006/02/25(土) 11:12:24
>>525>>526
(-人-)祈る
安全
生産、品質向上
給料アップ
530氏名トルツメ:2006/02/25(土) 11:34:39
版とファニッシャ−ロールの間に手を挟まれた人いる?
ウチの会社は昨日で10人目。
531氏名トルツメ:2006/02/25(土) 11:51:18
自分の所はファニッシャーロール付いてないので
想像が付かないのですが、挟まれるとヤバイ構造なのですか?
532氏名トルツメ:2006/02/25(土) 14:27:28
>>530
ウエス挟んだことはことはあるけど、手を挟んだやつは
一人もいないよ・・。
なにしてて挟まれるの?
533印刷大好き:2006/02/25(土) 14:45:56
人を育てるのってどうやるんですかね今うちでは人材育成が上手く出来ていないんですけど

534氏名トルツメ:2006/02/25(土) 17:33:58
>>516
うちも以前はシャフト付きでしたが、今は全てスリーブ型です。
やっぱりシリンダーはアルミに限りますよね!
600*1100も苦でありませんし!
他社でもアルミシリンダー使用している所在りますか?
5355329:2006/02/25(土) 17:49:07
>>530
安全対策取るべきでは?
版洗浄時に挟まれたの?
今の印刷機はインキパンが下がっていれば、手が入っても
ファニッシャーのギアが強制的に外れる仕組みになっているよ!
稼動中であれば、非常停止のワイヤーを張るべし!
うちの印刷機は停止と非常停止の2つの停止システムを入れてます。
停止は継ぎミス時に使用(圧胴などニップロールは解除されない。)
非常停止はファニッシャー・イン・アウトニップ・圧胴)全て解除
になる仕組みです。
安全第一です。頑張って下さい!!!
5365329:2006/02/25(土) 18:07:14
>>519
FGLか!うちも使っているので何か分からない事あったら聞いて!
大分改造しちゃったけどね!
30歳か微妙だね!相当頑張らないとね!
最終的には何色回すの?
ちなみに、うちは7色機長になるのに早くて5年は掛かるよ!
何事もチャレンジすべし!!相談乗るよ!
537印刷太郎:2006/02/25(土) 18:12:13
みんな!名前入れようよ!
もっと周りに広げて意見交換しましょう。
3K職場を変えましょう!
538530:2006/02/25(土) 19:03:22
ファニッシャ-ロールを拭くときに挟まれます。
版が太いと版とファニッシャ-の間がせまいので、
一瞬気を抜いたら挟まれてしまいます。
挟まれたら非常停止ボタンに手が届かないので、
大声で人を呼ぶしかありません。
一番ひどかった人は、腕の皮がベロベロに剥けてしまい、
皮膚を移植したほどです。

機械を改造して、もっとインキパンを下げれる様になれば、
版とファニッシャ-の間が広くなるのですが・・・

539氏名トルツメ:2006/02/25(土) 21:03:14
>>533
うちはTPM活動で設備に強いオペレーター目指してるよ。
昔はQCサークル活動もしてた。

慢性赤字体質を黒字に!
設備が変わり人が変わる、そして会社が変わる。

ちなみに職務怠慢な奴市ぬよ。
540氏名トルツメ:2006/02/25(土) 21:08:21
うちもファニッシャー法だよ。
ファニッシャーロールは泡を打ち消すためにあるみたいだけど効果弱い時がある。
スパイラーも入れるけどそのスパイラーも管理悪く曲がっている。
541氏名トルツメ:2006/02/25(土) 21:11:17
生産第一、安全第二
よりも
安全第一、生産第二だよな。

うちの会社は労災は絶対使わせないと工場長が言っている。
生産第一主義である。




労災隠しは犯罪だよ。
542氏名トルツメ:2006/02/25(土) 21:36:20
>>538
機械の改造してくれない会社なんてあるの?そんな所にいつまでもいると命が幾つあっても足りない。
ちなみにそこの工場は日本か?
543氏名トルツメ:2006/02/26(日) 08:36:24
>>524
この会社の上席は人材なんてどうでもいいんじゃない?

職務怠慢してそう。
人殺しだな。
544氏名トルツメ:2006/02/26(日) 08:40:43
ファニッシャーロールって機械運転中に拭き取れるのか?
うちの機械は拭き取るどころか手は入らないぞ。
ファニッシャーロールの真上に版が乗っているからな。

545氏名トルツメ:2006/02/26(日) 08:44:18
>>542-543

542と間違って書いてしまいました。
ごめんなさい
546氏名トルツメ:2006/02/26(日) 09:24:40
>>544
運転中ではなくて、版とファニッシャ-を洗う時に
挟まれるのです。
ちなみに労災は使わせてくれます。
547氏名トルツメ:2006/02/26(日) 10:02:53
>>536
一応8色機ですが、振り分けて使うのでだいたい4〜6色ですね。
私の上司は教えたら抜かれるから教えないっていう人なので、本当に困ってます。
とにかく押さえ付けるのに必死になっているのがわかるので、笑えますが(^_^;
もっとレベルアップしたいので何かとお願いします。
548氏名トルツメ:2006/02/26(日) 13:08:42
>>530
人材育成って難しいね。
でも最近思ったのは、結局は覚える人次第だね
覚える気がある人はいろいろと質問がよくあるけど、やる気のないやつは
まったく印刷に無関心・・・
この板に来る人はみんな勉強熱心だとおもうので仕事できるひとだとおもう。
やるきのないやつはほっとくのが一番!
549氏名トルツメ:2006/02/26(日) 18:09:59
原反について詳しくしりたいのですが、
たとえばOPのOやPにはどんな意味があるのでしょうか?
OPだけにかぎらず誰か教えてください。
お願いします。
550氏名トルツメ:2006/02/26(日) 20:54:33
>>549さん
拾いですが・・

Oriented=延伸された、と言う意味です。 OPP=Oriented Poly Propyleneの略で延伸された
   PP材のことです。ポリプロピレン材を溶融押出成型により透明なフィルムにしたものです。
   (延伸するとフィルム強度があがります。)
   
551氏名トルツメ:2006/02/26(日) 21:59:35
>>548
いや、やる気の無い奴は早い所辞めさせたほうがいい、やる気のある奴の気合が減るし、不良や事故が増える!そんな奴に限って給料が安い、汚い、くさい等と・・・むかつく。
552氏名トルツメ:2006/02/26(日) 23:17:58
人材育成は教える人が教えられる人を自分よりも一人前にするつもりでやらないと。
寛大な心で。

抜かれる思っているとか責任転嫁するなんて人間の器が小さい奴がやることだな。
553氏名トルツメ:2006/02/26(日) 23:23:29
仕事で自分の事しか考えない奴は、愚痴や不満、人の悪口が多い。
生きがいをもって仕事に挑むなら、他人の為に役にだつ人間になればいい。
自分事も他人事も大事な事だね。
554547:2006/02/27(月) 20:10:31
>>552
私の考えと同じですね。
私の持論なのですが
自分以上を育てれる人は一流。
自分ぐらいの人を育てれる人は二流。
自分以下しか育てれない人は三流…っていうか誰でもできる。
と、考えています。
だから今の上司と合わないんですよ!
555氏名トルツメ:2006/02/27(月) 21:30:07
やる気ねえのに悔しい事に俺より仕事出来る若者が去年入って嫉妬。
556氏名トルツメ:2006/02/27(月) 23:48:50
>>550
では無延伸のCは何の略ですか?
CPSとかCPPとか。
557氏名トルツメ:2006/02/28(火) 00:40:53
多少仕事を覚えるのが遅くても、やる気のある若者の方が、
俺は好きだな。
558氏名トルツメ:2006/02/28(火) 01:32:45
それじゃ会社は儲からない。
559氏名トルツメ:2006/02/28(火) 20:12:27
>>558
私も経営者の時はそう考えてたよ。全然違う業種やったけどな。
その時は仕事ができる人には百万ぐらいの給料渡してたから、自然とみんな頑張ってくれたよ。
でもこの業種は…。
560氏名トルツメ:2006/03/01(水) 22:23:22
資産100億円27歳無職デイトレーダーの特集見て工場辞めたくなった。
561氏名トルツメ:2006/03/01(水) 22:34:58
>>554自分が一流の人間になるには一流の人から学ぶ(縁する)必要がある。
562氏名トルツメ:2006/03/01(水) 22:40:28
>>555
ウサギと亀だな。
ドラマだとスチュワーデス物語 古い!

ちあき「きょ……教官!」
教官「おまえは亀だ!」
「のろまな亀だ!」
563氏名トルツメ:2006/03/01(水) 23:18:08
               _.. ..‐::´/
             _/::::::::::::/
           _/:::::::::::::/ ____
         ,..::::´::::::::::::::::::::: ̄:::::::::::._/
       /:::::::::::::::::| ヽ、:::::;::::::::::::/
       /:::::::::::::::::::::|´|ヽ   |/_:::.::/
  _ .. -─':::::::::::::::、::|`'   ,   .!::∠
  `'' ‐-.._:::::::;-‐、`(●)  (●) |::::`::-、オッス!オラ32歳派遣工!
 =ニ二::::::::::::::::|6    \___/、| -──` 二重派遣状態だってのに
    ‐=.二;;;;;`‐t    \/  ノ       なんだかすっげえワクワクしてきたぞ!
564554:2006/03/02(木) 07:52:44
>>561
ごもっとも。でもウチの先輩は三流。
だから我流と、このサイトが全て…。
565氏名トルツメ:2006/03/02(木) 13:12:29
>>564
うちも上司や先輩は楽する事ばかり。
怠慢している。
書籍でもWebでも一流の人から情報を体得すれば、いっしょの事。
一人の人間が環境を変えたい(改革)と思う心は大事な事です。

566グラビア:2006/03/02(木) 17:30:48
業界なんとかならないですか?
567氏名トルツメ:2006/03/02(木) 18:40:15
>>566
なりません。
不満であれば転職してください。


印刷工辞めたら、スポーツクラブのスタッフかインストラクターやりたいな。
エアロのイントラ。
568氏名トルツメ:2006/03/03(金) 20:51:33
>>567
先月、うちの会社正しくそれを理由に辞めていった奴いましたよ!
助手止まりでしたが!
5695329:2006/03/03(金) 21:38:39
>>547
相談に乗るから名前何か入れてよ!
ちなみに印刷はどんな物やってるの?
裏刷り?表刷り?OPP? CPP? PET? NY?
行っている物によって教え方が違います!
4〜6色と言う事はカラーも行ってるの?

その上司は何歳?
可也の知識・技術を持ってるの?
自分からは色々分からない事聞いていますか?
おそらくその状態では会話すら無いのでしょうね?
素朴な疑問をぶつけて見たらどうですか?

うちの会社もそんなOPいますよ!
私が、管理者であれば!
1人の技能士に磨きを掛けるより、底辺の底上げを
行い事により!GR全体のレベルアップを求めますがね!
そこのトップはどう言う考えなのでしょうか?

皆さん、人材育成の中で、やる気を出させる・モチレーションを上げてやる
事を考えて見たらどう? 怒る事より褒めてやった方が人は伸びるし育つよ!
中々感情を抑えるのは難しいがね?

二年目君 君は”技能士”となって下さい!!

最近書き込み多いね!早く5329まで行かないかね!





5705329:2006/03/03(金) 22:00:08
>>547
二年目君!虐める訳ではありませんが!
君の会社では、ドクター線が発生した場合如何?対処してます?
       ツーツー出た場合は?
       今冬場に静電気障害(ミスチング)は発生しましたか?
571太郎:2006/03/04(土) 08:27:14
>>569 >>570
何年経ってもややこしくないように二年目改め太郎でいきますね。
ドクタースジの対処は>>524が僕のやり方です。
それでも印刷中に出たら600番のペーパーで消しています。
シュリンク以外はカラーも含めやってますよ。
572氏名トルツメ:2006/03/04(土) 16:40:28
太郎君!
何故?ドクタースジが発生して場合、ペーパーを掛けると
消えるのか説明出来ますか?
静電気が発生した場合、静電気防止剤を添加すると消えますが
何故かわかりますか?
その気に入らない上司に聞いてみたら?
573氏名トルツメ:2006/03/04(土) 17:24:42
あげ
574氏名トルツメ:2006/03/04(土) 19:01:41
静電気防止剤なんてあるんですね。知らなかったです。
うちは着肉を良くするためヘリオ使っているから静電気防止剤は使えなそうです。
その代わり加湿機や除電バー使ってます。
加湿しすぎると見当が合わなくなる事もあります。
575太郎:2006/03/04(土) 20:22:46
>>572
静電気は表刷りの白が時々、がらの角からヒゲみたいに出るぐらいかな?
大抵は粘度を上げたら消えますが。
スジのペーパーどころか印刷については聞いたことないです。
って言うか、その人は都合が悪くなると
「後は自分で考えて」と言って工場の外へ出て行きます。
スジが消えるのは版がわずかに擦り減って原因のゴミとかがとれるからですかね(^_^;
576太郎:2006/03/04(土) 20:28:33
>>574
ヘリオって腐食のことでしたっけ?
ダイレクトとかレーザーとか何が違うんですか?
印刷する前にチェックとか気にしておくこととかあります?
製版の板に質問しても返事がないので教えてくださいm(__)m
577氏名トルツメ:2006/03/04(土) 21:43:01
ヘリオは彫刻でしょ
578太郎:2006/03/04(土) 22:14:07
>>577
ありゃ(?_?)
ダイレクトが彫刻と思ってましたf(^_^)
じゃあダイレクトが腐食?
579氏名トルツメ:2006/03/05(日) 00:06:34
会社によって呼び名が違うが、
ダイレクト=腐食のトコもある。
ポーシェル版の事でしょ?
版をルーペで見れば製版方式が分かるはずだが...

違ったらごめん。
580太郎:2006/03/05(日) 01:02:08
>>579
すいません、ポーシェル版すらわかりません(T_T)
腐食や彫刻は会社によって呼び方が変わるのですか?
だとしたら、かなりややこしいですね(x_x;)
581氏名トルツメ:2006/03/05(日) 23:13:32
ヘリオフォーン

静電グラビア


パッケージ
582氏名トルツメ:2006/03/06(月) 08:13:41
腐食版→レーザー、ダイレクト、NC、ブーメラン製版、デジラス
彫刻版→ヘリオ、オハイオ、バルカス

この業界には統一された呼び名がありません。会社ごとの方言がまかり通っております。
腐食版ってのは、要するにシリンダー表面に現像されたアミ点に酸性の腐食液を
かけてセルポケットを作成する方式です。
彫刻版はダイヤモンドの針先で胴メッキしたシリンダー表面を叩いて穴を掘るんです。
最後に8μ程度のクロムメッキして終わりです。
雑な表現ですが、上記のとおりです。
583太郎:2006/03/06(月) 20:52:28
>>582
わかりやすい説明ありがとうございますm(__)m
っていうかメチャメチャ詳しいですね!
勝手ながら582さんは僕の版についての先生ということでヾ(^▽^)ノ
584氏名トルツメ:2006/03/07(火) 05:44:18
メッキ面倒臭ぇから
ダイレクトに彫刻してそのまんま輪転機に回せるような
便利なモノ誰か開発しる!
585氏名トルツメ:2006/03/11(土) 13:56:01
太郎君1週間ぶりだね!
腐食版と彫刻版での印刷時の注意点はセルの形状が違うのと
版深が違うので、色の濃度及びベタの場合泳ぎ・スジに注意です。

ちなみに腐食版でのカラーは有り得ませんので!
文字品質・色の濃度を求めるのであればレーザー版が刷り易いです!
うちもNC・ヘリオ・バルカス自社製版で持っていますが、バルカスは
文字品質も再現性もいまいちですね!
ヘリオ(K500)の方がカラーはすり易いですよ!
ダイレクト(NC)はインキ粘土も高めにしないといけないし、ベタは
継ぎ目が出ますので最悪ですね!

版の知識としては、セルの形状・線数がGRにとって重要となってきます!
セルの形状→コンプレスト・エロンゲート・ファイン・スーパーファインなど
線数→150線・175線・220線など。水性になればもっと細かくなります。
版屋さんいましたらもっと詳しく説明してあげて下さい。

ドクター線(スジ)が消える理由は版面をペーパーやスコッチブライト等でこする
事によって版面に傷を付け版面が荒れ、今度は荒れた版面が
ペーパー代わりになってドクターを研磨してやっている訳です。
研磨してやる事によって、ドクターに付いた傷(スジ)が消えるのです。

静電気防止剤は界面活性剤だと思ってください。インキ中に1%添加です。
効果は絶大です!

では頑張って下さい。

>>582さん 名前入れてよ!

5865329:2006/03/11(土) 13:57:31
>>585名前入れ忘れた!!
587氏名トルツメ:2006/03/11(土) 22:53:34
>>585
バルカスとヘリオは同じ彫刻ですが何故品質が違うのでしょうか?
588氏名トルツメ:2006/03/12(日) 20:05:04
>>587

ヘルの方が彫刻ヘッドの出来に一日の長があるってか?
589色だしマン:2006/03/13(月) 01:28:53
我が部署は段取り時間削減の為に版付けと版外しは手作業です。
シャフトの高さが腰くらいなんで少し中腰ぎみで、出力最大にして
今では740K*800の鉄シリンダーの抜き差しも行います。
皿の中にインキを残したままでもトライしてますが、たまにこらえ切れずに
ドボンしる愉快なヤツもいます。メガネ君は墨でドボンして何かパンダみたいな
顔してました。
590太郎:2006/03/13(月) 22:36:59
>>585
5329さんお久しぶりです。
みんなレベル高いというか物知りというか…
自分が一流になってないことはわかるのですが、何が足りないかわからないんですよ。
技術は毎日のことなので経験値を上げるしかないので
まずは知識と思い勉強してるんですけどね(^_^;
591582:2006/03/14(火) 07:50:38
このスレ、内容が濃くて面白いし勉強になる。
グラビア業界って横の繋がりが無いし、どうしても先輩からの教えだけで育つ
面があるから(その教えは間違っていたりする)、こういう場が育つのは業界
の向上にも良いことだと思います。
版のことで聞きたいことがあれば、質問してください。但し、私の知識も大部分
が先輩からの受け売りですから、間違っているときもあるかも。
そのときはみなさん、正してくださいね。
版のことしか判らないので、実際に印刷したときの具合等は知らんのよ、私。
>>5329
私の名前は「582」でいいっすか?
592太郎:2006/03/14(火) 23:07:57
582さん、製版の知り合いがいないので版に詳しいと助かります。
疑問があれば即、質問しますので、その時は教えてくださいねp(^-^)q
593氏名トルツメ:2006/03/15(水) 10:14:50
>>589
うちでも段取り時間うるさくなってきたよ・・・
みんなのとこは5色カラーだとどれくらい段取り時間かかる?
うちは印刷終了から本紙スタートまで40〜60分くらいかかってしまいます・・・
他社に研修いったときは30分くらいで終わってたのに・・・
ちなみに版サイズがしょっちゅう変わるのでかなり迷惑しております。
あと色あわせ何回くらいでOKでてますか?
594太郎:2006/03/15(水) 20:22:00
>>593
僕だと内容によりますが50分ぐらいかかりますよ。
色あたり10分を目安にしてますので、5色なら50分ですね。
残肉があれば30分でスタートできますけど…僕の腕ではそんなもんです(^_^;
色出しはカラコン合わせ以外に2回が限界です。
こそっと3回目いくこともありますけどね(-。-;)
595氏名トルツメ:2006/03/15(水) 21:25:40
俺の最速記録は40分。それ以上は不可。
596色だしマン:2006/03/16(木) 03:41:27
メインは6色〜8色(8色機)だけど、月平均の色出し時間なら40分位だよ。
CCMあるけどストライクゾーン狭いから微調整で個人差出るし、
4人で稼動だから頑張ってる方じゃないかな?
新版で反転8cの2Rなんかが続くと凹むよマジ。
597氏名トルツメ:2006/03/17(金) 10:00:27
うちの職場に窓際族がいる。
係長「あの人は機械から離れさせないと駄目だ。」
と言っている。
おかげでアンワインダーと調肉、外段取り作業を兼任でやらせてもらえた。
仕事は忙しい人に頼めという考えなのか…
なんとか効率のいい仕事の進め方を考えて行かないと。
598氏名トルツメ:2006/03/17(金) 19:54:22
工場で働いてる奴はクズだろ
599氏名トルツメ:2006/03/17(金) 21:57:03
>>598
君は働いているのかね?
天に唾を吐くのは賢明ではないと思うが…。
600氏名トルツメ:2006/03/18(土) 03:59:00
>>598
ニートか?いいなぁ、猫みたいな生活で。
飯はママが作ってくれるのか?
601氏名トルツメ:2006/03/18(土) 13:21:13
製造業にとってヤル気と向上心に満ちた生産オペレーターは宝物。
工場の現場をバカにしてタカくくってる営業マン、スーツ着てりゃ偉いと勘違いしてる奴はクズ。
602氏名トルツメ:2006/03/18(土) 18:02:19
クズが一言
  ↓
603氏名トルツメ:2006/03/18(土) 20:06:42

(プッ、自分がクズになってしまったね)
604氏名トルツメ:2006/03/19(日) 02:56:22
  ↑
クズの一言
605氏名トルツメ:2006/03/19(日) 22:12:34
>>582
ウチの会社の呼称(つまりは方言)はケミカルといってます。
606氏名トルツメ:2006/03/20(月) 09:09:04
>>604
鏡(自分)に向かってよくそんなこと言えるな。
自虐症?マゾ?
607582:2006/03/20(月) 12:38:53
みなさん、スレが荒れます。つまらん喧嘩は止めて自制してください。
せっかくの良スレ、みんなの力で育てよう。
>>605
ケミカル、つまり化学ってことで腐食版のことですね。
「ケミカルエッチング」なんて言い方、よくしますね。
608太郎:2006/03/21(火) 13:01:51
582さんこんにちわ。
ケミカルに対しての彫刻版も呼び方があるんですか?
それと私事な質問ですが、以前教えていただいた腐食版と彫刻版ですが、
グラビア印刷に使うのはどれかわかりますか?
NCとかオハイオとかは聞いたことが無いもので(^_^;
609氏名トルツメ:2006/03/21(火) 13:31:08
>>608

582,585を良く読め
610氏名トルツメ:2006/03/21(火) 17:57:20
ほとんどが単に版を作る機械の名前の事だから、オハイオだとかヘリオだとかってのは。
インスタント写真をポラロイド写真だとか言うのと同じ。腐食で作る版と彫刻で作る版しか
グラビアには存在しない。
611太郎:2006/03/21(火) 18:40:00
>>610
ありがとうございます。
ちなみに版カバーにPG(だったかな?)とかVG(これもうろ覚え)って書いてるのは何の略ですか?
612氏名トルツメ:2006/03/21(火) 19:52:58
ゴミクズはくずかごへ。
できれば分別して圧縮して環境に優しく!
613氏名トルツメ:2006/03/22(水) 22:41:05
圧縮機いれてくれー!
ごみがかさばるんだよー!
みんなのとこ圧縮機あるよね?
614氏名トルツメ:2006/03/22(水) 23:47:36
淀川加工印刷知ってるか?
615氏名トルツメ:2006/03/24(金) 00:01:32
おめえらなに印刷してる?
俺んとこエロ本だけど。
616太郎:2006/03/24(金) 12:26:09
>>615
世の中に出回るからには誰かが刷らないといけないですもんね(^_^;
ウチはパンの袋やコーヒーミルクの袋を刷ってますよ。
617氏名トルツメ:2006/03/24(金) 17:37:55
>>615>>616
うちは洗剤とプリンタのパッケージ。
それに栄養ドリンクのラベル
オフセットインキの紙缶やってるよ。
(~Q~)
618氏名トルツメ:2006/03/24(金) 17:40:43
社内のゴミ問題ね、昼食に使う割箸はお弁当屋さんが回収してくれる。

619氏名トルツメ:2006/03/24(金) 21:11:21
CPとかOPのゴミは圧縮して買い取ってもらってます。
6205329:2006/03/25(土) 17:18:34
582さん
クローム硬度ってどれ位でやってるの?
カラコンマークは、基準色・隣色どっちが最近多い!
621氏名トルツメ:2006/03/25(土) 23:23:27
デリヘル ヴィーナス で検索してみて・・過激な・・・
622太郎:2006/03/26(日) 11:46:04
>>619
ゴミって売れるんですか(゚O゚;)
ウチは全部カッターナイフで切って箱詰めして捨ててますよ(^_^;
623氏名トルツメ:2006/03/26(日) 16:07:07
肌と下着の間にガサツキが見られるからここのセルポケットを云々などと
40代のオサーン職人が真剣に品質会議をしてる。そんなエロ本制作工場。
624氏名トルツメ:2006/03/26(日) 19:54:56
おっぱいの見当あった?
はずしちゃいゃぁん
625太郎:2006/03/27(月) 21:26:01
富士機械のFGLや類似の機械を使ってる方、教えてください。
圧胴が3本入れれると思いますが、入ってるサイズ(重さ)で背圧を変えた方がいいんですか?
それと原紙の幅や厚みによっても背圧や印圧を変えるべきか悩んでます。
変えてる人がいてれば数値的なことも教えてください。
626氏名トルツメ:2006/03/27(月) 23:00:11
はぁまたでたよ不良が……
627氏名トルツメ:2006/03/27(月) 23:46:14
>>622
CPとOPは再生出来る為、買い取ってもらってます。
PET、ナイロンは捨ててます。
628某オペ:2006/03/28(火) 05:28:53
>>625太郎君
ウチも3腕式、メーカーは違うけど。
転移不良を防止する為には、材料(フィルム、紙系)によって印圧を変えるのが妥当だよ。
PET12〜16、OP20〜50とか通常で使用頻度が高いならコロコロ印圧変えるより
一定にしておく方が安泰じゃない?紙入れるときはグンと上げるけど。
ローラー屋でゴム質の違いが有りそうだから数値はそれぞれだね。
ちなみにウチはALL帯電防止ローラー使用。
背圧は一定で通してOKかも。

629太郎:2006/03/28(火) 20:45:06
>>628
返事ありがとうございます。
やっぱり一定にしとくのが無難ですかね。
裏刷りの時はあんまり意識しないのですが、
表刷りの時は一色目の白を押さえ気味にするとその後が乗りやすい気がするのですが。
気のせいかな(^_^;
630印刷屋:2006/03/30(木) 15:48:25
はじめまして、東芝の機械なんですが、テンション、テーパーの設定の基準があったら、教えてください。
631氏名トルツメ:2006/03/31(金) 18:48:10
ランダムに紅の網と墨の網が重なって、色目が変化してた。
これは紅の濃度あげても意味ないので見当を合わせ直した。
少しは良くなったが……
632太郎:2006/03/31(金) 21:51:59
それ僕もやりました(^_^;
CPだったので見当を合わせ直すこともできず、先方に電話で伝えたらOKでました。
網点を半個分ずらすなんてストロボ使っても無理ですもんね(x_x;)
633氏名トルツメ:2006/03/31(金) 22:21:19
彫刻版特有の現象ですね。
634氏名トルツメ:2006/03/31(金) 23:51:23
今日偶然に偶然が重なって神懸かり的な素晴らしい版が出来ました。
2年に1度出るか出ないかくらいの完成度。
もちろん一人でガッツポーズさ!
635入社一年目:2006/03/32(土) 08:30:17
ゴムのチューブ圧胴を使ってます。
付着した紙粉やインキを洗浄するのに酢酸エチルで拭き取り洗浄してます。
ちなみに圧胴は凹凹がたくさんあります。
圧胴の硬度と印圧に影響しそう……
ちなみにカラー部分の着肉が非常に悪いので良い方法があれば教えて下さい。



636某オペ:2006/04/02(日) 03:44:30
>>635
「ゴムのチューブ圧胴」と言うのがパッときませんが、
圧胴(ゴムローラー)は経年経過で凹凸が出来てきます。
透明なフィルムに印刷したとき、この凹凸が印刷面にムラとなって出てしまう
可能性が大ですのでローラー屋さんに圧胴の研磨を依頼しましょう。
「カラー部分の着肉が非常に悪い」については圧胴のダメージ、印圧力、
インキの粘度、ドクター刃の当て方、等色々考えられます。


637入社一年目:2006/04/02(日) 10:02:30
印圧は2.2K原動側手動側均等にしてます。
粘土は15〜16秒設定。着肉悪くなると14秒まで下げます。
ドクター圧と角度がよく解りません。目詰まりと関係するのでしょうか?

インキの温度も気になります。

638某オペ:2006/04/03(月) 00:59:06
「ドクター圧と角度」については機械メーカーの設定値や、独自の設定など
色々ありますが、「刃先でインキを掻き落とすイメージ」で作業してみて
下さい。
「目詰まり」ですが、対象になる色がどんな挙動を見せるかモニターで
観察して下さい、誰かが何かの調整をして改善された時、「何をどう調整
した」のか聞いてみて下さい。

639氏名トルツメ:2006/04/03(月) 01:25:14
ツーツーは銅面の研磨目の影響がデカイ!
版屋に仕上げ研磨の砥石角度の調整をしてもらえ!
自社製版が無ければ版屋を替えてごらん。
640太郎:2006/04/04(火) 19:05:10
大至急知りたいのですが、
サカタのVOという添加剤とトーヨーの150T Cという添加剤のことです。
両面処理のOPに金のベタがある裏刷りなんですが、
ブロッキング防止剤なのか対摩強化剤なのか静電防止剤なのか何にもわかりません(x_x;)
インキ類に詳しい方、お願いしますm(__)m
641氏名トルツメ:2006/04/05(水) 16:51:00
>>640
サカタVOはブロッキング防止剤の強力バージョンです。
トーヨーは使ってないからわかりません。
642倒産しそう:2006/04/05(水) 22:23:40
太郎さん、トーヨーの150T、ウチ使ってます。
確か雲竜柄の(表刷り)刷りっぱなしとか、
HタイプOPの裏刷り未処理面印刷、(処理面に取られない様に対策)
スクラッチ対策でインキメーカーに勧められた記憶があります。
使ってないときは、未処理印刷した時に
巻取りでしばしば処理面に取られてましたが
150T添加すると止まりますね。
ただ、値段が確か、高いのと版がカブリが出やすく
なる傾向が見られるので使用時にはその辺に
注意が必要ですね。
643氏名トルツメ:2006/04/05(水) 23:09:10
過去レス見ると何度も同じ質問して何度も同じ答えが繰り返されてる。
だがそれがいい。
644太郎:2006/04/06(木) 21:37:10
返事ありがとうございます。
ブロッキング防止剤は普通に使ってたのですが、強力バージョンがあるとは知りませんでした。
トーヨーは滅多に使わないので知り合いの営業マンもおらず、途方にくれてました(T_T)
本当にありがとうございます!
645太郎:2006/04/06(木) 21:42:50
>>643
パソコンではどうか知らないですが、
携帯で参加してる僕には過去レスを見るにも一苦労なもんで(^_^;
しかもチャットとか初めてで、ルールもわかりませんし…。
基本的に人間が好きなんもんで、どうせなら会って話す方がいいんですけどね(*⌒▽⌒*)
646氏名トルツメ:2006/04/08(土) 00:01:20
モンアレは治せないけど、ごまかすことはできるのは俺だけだろうな?うちの会社はレベル低し!
647氏名トルツメ:2006/04/08(土) 16:52:30
うちの会社パソコン教室やってる。
我が印刷課に最新のノートパソコンが導入され、パソコン音痴な上司がいいオモチャにしている。
この前はネットつなげて野球の試合調べてた
あ〜ぁ酒好きで野球好きはろくな奴いないな。
648氏名トルツメ:2006/04/08(土) 16:53:59
うちの上司はあまりに仕事しないんで、チンチン触ってあげてます。嫌がってた。
6495329:2006/04/08(土) 21:37:40
太郎君>>
FGLの圧胴の背圧は基本的には触らないでOKです。
ただ、初期の3椀の圧胴のサイズを変えたり、研磨で余りにも重さが変わった場合は
変更を要します。自重カットする為の物ですので!
同様にドクターにもあると思います。

ブロッキング防止剤は粒子の大きさによって効果が違います。
DLラミ品などの商品で使用しますと張り合せたとき浮きと言う不良が発生します。
残肉の使用には要注意!

網点が重なる現象はモアレと言います。
版屋の方は詳しいと思いますが、通常製版の段階でセルの形状を変えるのが
一般的です。カラーの場合は絶対です。特色の場合は同じ形状で作る場合が
あり、半調など有りますと網目模様の柄が浮かび上がる場合があります。
セルの形状は。コンプ・エロン・フャインが一般的です。
この組み合わせを変える事でモアレはなくなります。
650印刷屋:2006/04/09(日) 01:21:25
東芝の機械使ってる方いませんか?
651氏名トルツメ:2006/04/09(日) 12:31:05
今日は休みで日頃のストレス発散に大好きなアーティストのライブに行く。
男独りで………
652氏名トルツメ:2006/04/10(月) 18:56:21
>>614
知ってる
いまそこから帰ってきたところ
653氏名トルツメ:2006/04/11(火) 21:54:15
大阪の平野にあるダイコーって自社で製袋もやってんのかな?
654氏名トルツメ:2006/04/11(火) 22:54:51
サカタインキの乾燥方式っていいの?工場長と係長がデートしに大阪のサカタまで見に行ったけど
655太郎:2006/04/12(水) 21:59:01
>>649
5329さん、ありがとうございます。
初期の圧胴のサイズがわかりません(T_T)
僕が入った時、既に5つぐらいのサイズがあったもので…。
っていうより、背圧の初期の数値ってどれぐらいなんですか?
ドクターもシリンダーサイズが700〜1300までありますんで、
巾がいくらの時に背圧をいくらにするかでよく悩みます。
656氏名トルツメ:2006/04/13(木) 18:45:27
有機溶剤の検診で前回4.4て数値でて今回2.2とかでたんすけど
この先おいらの身体はどうなっちまうんでしょうか。
うちのグラビア機はフジ機械ですがみなさんの機械は排気とかしっかり機能してますか?
657太郎:2006/04/13(木) 20:20:30
ウチは多分できてるんじゃないかな。
他社を知ってるわけじゃないから比べれませんが
印刷中もよっぽどインキパンの近くに顔を近づけないと臭くないし。
慣れてマヒしてるだけかな(-。-;)
658氏名トルツメ:2006/04/14(金) 00:52:42
慣れただけだよ。
初めて工場に来た時を思い出してみな。
すんごい臭かったでしょ?
659氏名トルツメ:2006/04/14(金) 20:49:04
その慣れが身体を冒していくのであった...
溶剤で手を洗うとか、溶剤で掃除するとかやめた方がいい!
溶剤に近づくときはマスク、手にするときは手袋必須!!
660太郎:2006/04/14(金) 22:35:57
>>658>>659
確かに(^_^;
昔は盆明け、正月明けの初日は吐いた覚えがあります。
でも次の日からケロっとして仕事してましたから…
やっぱり慣れてるだけ?Σ( ̄□ ̄)!?
661氏名トルツメ:2006/04/15(土) 00:14:56
もっと東大阪、八尾あたりの情報希望
662氏名トルツメ:2006/04/15(土) 01:04:59
排気なんてカタチだけだな。
一応それらしき装置は稼働してるが、
禁煙席と喫煙席がテーブルが分けてあるだけで仕切りがないのと同じで
有害物質漏れまくり。
663氏名トルツメ:2006/04/15(土) 01:32:15
手にインキが付いたら
溶剤で拭くしかないなぁ・・
664印刷屋:2006/04/15(土) 15:27:54
インキメーカーに、聞くと、すぐにインキが、落ちる石鹸とか、色々使ってるから、まず、サンプル取り寄せて会社から、買ってもらうと、良いよ!
665太郎:2006/04/15(土) 22:38:10
>>661
は〜い(^O^)
詳しくは言えませんが、その辺です。
666太郎:2006/04/18(火) 23:08:40
今更、会社で聞きにくいので教えてください。
金銀系はなぜ粘土を上げるんですか?
余計に乾燥が悪くなるような気がするのですが…。
667氏名トルツメ:2006/04/18(火) 23:58:06
有機溶剤は何十年後とかに影響が出てくる
668研究開発部 ◆YDq5x25p3Q :2006/04/19(水) 00:28:39
>>太郎殿
インキ粘度を上げると乾燥し易くなりますよ。インキ中の溶媒が占める割合が減少するからです。
ちなみに金・銀が乾燥し難い理由はアルミペーストの粒子形状によります。
669入社一年目:2006/04/19(水) 15:00:13
うちの会社も金銀系の粘土は20〜22秒に設定してる。
670某オペ:2006/04/19(水) 20:22:16
>>666
簡単な答え方をするなら、
・溶剤を多く入れた金銀→仕上がりが「薄っぺらくて安っぽい」
・溶剤を入れて無い金銀→仕上がりに「厚みのある高級感が出る」
溶剤を極少量にし、インキを硬めに保てば、アルミペーストの粒子に
まとまりが出て、透明感の無い、濃い金銀になります。
671太郎:2006/04/19(水) 22:25:03
なるほどφ(._.)
でもインキ粘度が高いとツーの原因になりませんか?カブリも気になるし…。
僕は19秒ぐらいで刷り出すんですが、終わるころには18秒ぐらいになってます(^^;;
672氏名トルツメ:2006/04/19(水) 22:31:29
この前金のテスト刷りやったんだけど、2つのユニットで金の重ね刷りしたらとても綺麗に刷れたよ。

昔オフセットやってた時やっぱ同じ重ね刷りしてたよ。ヒッキー、ピンホ防止でね。

それにしてもベタだからインキの消費が……
途中で切れた……
673某オペ:2006/04/19(水) 22:43:33
>>671
確かにそうですね、ウチではベタっぽい柄のときは、カブリ阻止の為
裏から送風機で風あてたり、ツー対策として色出し前に、#1000位の
網ぺで軽くキズつけて、ドクターの食い付き良くしたりとか・・・
太郎くんも色々やってみて下さい。
674研究開発部 ◆YDq5x25p3Q :2006/04/19(水) 22:46:33
アルミペーストが分散されているインキは基本的にツーツーやカブリは発生し難くなります。
ある程度粘度が高くてもアルミペーストの粒形により乾燥し難い為、カスレの問題も起こりにくくなります。
ちなみに金や銀はザーンカップ#3ではなく#4で測定するのが一般的です。
675氏名トルツメ:2006/04/19(水) 23:02:33
↑この測定法は凸版のやり方だね
アルミペーストを分散したインキは一般に筋が出易いはずダケドネ・・・
処理品を使っているのなら別だが、どこの研究開発部??
676某オペ:2006/04/19(水) 23:27:40
>>674
「アルミペーストが分散されているインキは基本的にツーツーやカブリは発生し難くなります。」
↑ このインキのみが原因でツーツーやカブリが発生するとは考えられません。

「ある程度粘度が高くてもアルミペーストの粒形により・・・」
↑ ペーストの粒形を気にしてる暇はありません

「金や銀はザーンカップ#3ではなく#4で測定するのが一般的です」
↑ 俺は#3でいいよ、#4にしたところでメリットないし。

そんなことより、缶底に沈殿しないインキを研究開発たのんます!
677研究開発部 ◆YDq5x25p3Q :2006/04/19(水) 23:28:24
いえ、グラビアでも金や銀は#4で測定する印刷屋さんの方が多いですよ。
ちなみに、ツーツーの表現に誤りがありました、すみません。ツーツーでは無く、ロケットです。アルミペーストインキではロケットは出にくいです。
ちなみにご指摘の通り金や銀は筋が出やすいです。特に高輝度設定の金や銀は。それなりの量のバインダー樹脂にしっかり分散させた輝度があまり高くない金や銀なら筋はあまり出ません。
だいたいアルミペーストの含有率は20〜25%あたりが限界です。
678研究開発部 ◆YDq5x25p3Q :2006/04/19(水) 23:37:53
確かに印刷現場のオペレーターさんでアルミの粒形について考える方はいませんね。しかし技術部にとってはアルミ粒子の形状は輝度や耐ブロッキング性の特性を決定する重要な要素なのです。
沈降しない金や銀のインキを作るのは理論上不可能です。一般的な色物インキであれば可能です。無機顔料は沈降し易いですね。よく撹拌して下さればありがたいです。
679氏名トルツメ:2006/04/19(水) 23:38:45
NO.4で測定する事はあまりないな。
建材の印刷部は全てNO.4を使うケドネ。
昔凸から来た課長はNO.4を薦めてた
ロケットも凸の表現だな〜 普通はオバケじゃない??

680某オペ:2006/04/19(水) 23:47:37
>>677
以前、某高輝度金を使用しましたが、初回はツヤツヤのノリでしたが
その後リピート使用した時やたら溶剤っぽかった気がします。
結構ナイーブなインキですね?現在は使用してませんけど。
681開発研究部:2006/04/19(水) 23:57:17
どのメーカーのインキでしょうか?
アルミペーストの粒子が(セルより)大きいものが残ってしまってスカスカの上がりになってしまうケースがあります。
如何に薄くアルミを分散させるか、どの様に樹脂と馴染ませるかはそれぞれのインキメーカーのノウハウです。
しかしながらリピート使用した時の事までは想定の範囲外です。
一度使用したインキは直ぐに廃棄するのが一般的です。
682研究開発部 ◆YDq5x25p3Q :2006/04/20(木) 00:13:27
アルミは比重が大きいので沈澱し易いです。よって残肉は撹拌機でよく撹拌しないと上澄み溶剤ばかりを使用してしまう事になります。
アルミを多く投入した高輝度金であれば尚更です。
溶剤っぽくなった原因は撹拌不足が考えられますが、ご指摘の通り高輝度金はデリケートで扱い難いインキと言えます。

セルより大きい粒子のアルミを使うことは有り得ません。それは単にアルミ粒子が凝集しただけです。
弊社は残肉が再利用されることを前提にインキを開発します。
683某オペ:2006/04/20(木) 00:30:52
>>677氏と>>681氏は別人か?hnが似てる。
当時は含トルの頃かな?メーカーの批判するつもりも無いし
今は昔より技術(研究)が進んだでしょう。
>>681氏 廃棄量と廃棄料、ハンパじゃないですよ。
684某オペ:2006/04/20(木) 00:54:39
あ〜行き違いだった。
ちなみに現在も金銀系は新肉、残肉共に必ず撹拌してます
>>682氏 自分の思ってた事と同じレスでした、乙です。
昔、含トルのメタリックシルバーでスパークした事を思い出しました。

685氏名トルツメ:2006/04/20(木) 22:09:51
オバケって何?
ウチはフツーにロケットってゆーよ。ちなみにグラ。
オバケっつーか、ゴーストじゃなくて??
686研究開発部 ◆YDq5x25p3Q :2006/04/20(木) 23:35:51
アルミの分散に含トル・ノントルは関係ないです。樹脂系に依存します。
アクリル系なんかは当然ノントルです。ポリアミドやCLPPなんかもノントルが増えてきましたね。
アルミのスパークとは、まさか静電気でですか?

ちなみにゴーストとはブロッキング(インキの背面移行)により原反の非印刷面に移ったインキ模様のことですね。
687某オペ:2006/04/21(金) 20:34:13
>>686
静電気でしたね。リード紙(ヤレ)と本紙(普通のPET)のつなぎ目が、版の
上を通過したときに“パチパチ”と微かに聞こえてからの発火でしたね、
含トルから発生するトルエンの気体と、帯電していただろうと思える
PETからの引火かな?
他の色も含トルでしたが、Mシルバーだけがスパークしました。
3回程ありましたよ。
そのあとからは静防PETに変更しました。 
688氏名トルツメ:2006/04/22(土) 08:18:41
この前、圧胴降ろしたら静電気でニスに発火したよ。
人にも燃え移ってた、嫌いな奴だったんでそのまま見てた。

689研究開発部 ◆YDq5x25p3Q :2006/04/23(日) 11:40:52
静電気によるスパークのお話ですが、基本的には含トル・ノントルで発生のし易さに差は無いと思われます。
例えば、一般的な有機溶媒であるトルエン・アルコール・酢酸エステル・MEKを比較すると、引火点・発火点に大きな差はありません。
しかし、蒸発速度を比較するとトルエンよりも酢酸エチルやMEKの方が2倍近く早く蒸発する計算になります。
つまり蒸気としてはトルエンよりも酢酸エチルやMEKの方が圧倒的に多量に存在しているのです。
690研究開発部 ◆YDq5x25p3Q :2006/04/23(日) 11:47:05
続き

静電気によるスパークが仮に溶剤蒸気に起因していたとしたら、それはトルエン含有の有無が大きく左右するとは考え難いような気がします。
ともあれ、静電気対策が急がれますね。基材の繰り出し時に生じる剥離放電対策や、インキへの静防剤の添加も有効ですが、何よりまず印刷機に確実にアースを繋ぐことが大切です。
691開発研究部:2006/04/23(日) 12:38:32
静電気によるスパークのお話ですが、基本的には含トル・ノントルで発生のし易さに差はあると思われます。
例えば、一般的な有機溶媒であるトルエン・アルコール・酢酸エステル・MEKを比較すると、誘電性に大きな差が見られます。
従って、誘電体であるトルエンは他の系の溶剤よりも静電気を発生し易く、そのトルエン含有の有無が放電(スパーク)に寄与する事も考えられます。
ともあれ、静電気対策が急がれますね。しかし静電気対策を色々実施してもスパークする時はしてしまいます。
印刷機の脇には必ず消火器を設置して普段から防災訓練を行う事や、火が大きくなってしまったら部下にその場を任せ、早く逃げてしまうよう普段から心掛けておくことが大切です。
692氏名トルツメ:2006/04/23(日) 17:32:52
部下にその場を任せ、早く逃げるとかいって、それは責任転嫁で無責任なだけっしょ。
  ∧ ∧
⊂(゚Д゚⊂⌒^つ≡3


693氏名トルツメ:2006/04/24(月) 21:03:35
印刷で有機溶剤に使ってますけど、一日何時間まで認められるの?一日八時間の週40時間まで?
694氏名トルツメ:2006/04/24(月) 22:06:03
641さん。サカタに連絡したらサンプル送ってくれますかね。そろそろブロッキングの時期なので悩んでいます。
695太郎:2006/04/25(火) 23:13:34
紺のベタがムラになってしまいます。粘度を19秒まで上げても治りませんでした(T_T)
印刷速度は170ぐらいで裏刷りです。版は深そうでした。
どうすればムラを解消できるのですか?
696某オペ ◆RVW.XXOb9w :2006/04/26(水) 04:59:14
スパイラルロール(泡とり棒)を違う種類に交換or
違うメーカーのインキで練り直すor
圧胴を新品に交換してみるor速度を落とすor
交換可能なら深度の浅いベタ版に替える。
溶剤希釈の紺ならよくある事です。
697太郎:2006/04/26(水) 21:07:30
>>696
スパイラルロールというのはファニッシャーのことでしょうか?
圧胴や版やインキ屋は僕の力ではどうしょうもありません(^_^;
速度は落とした方がいいのですね(^^ゞ
698氏名トルツメ:2006/04/26(水) 21:48:56
いきなり今日からオペレーターを任されました。
入社して2年目なのに良いのだろうか……。
ちなみに前任者は上司から「アイツはダメだ」と言われていた。
トラブルがあっても他人任せにしていたからである。
ちなみにその人は引き継ぎをせず、辞めて逝かれました。
後の人の事を考えずに、これでは円満退職ではない。
卑怯な奴だと思いました。
699氏名トルツメ:2006/04/26(水) 21:56:18
スパイラルロール?
ウチではスパイラーとよんでいます。
ファニッシャロールとは別物です。
インキパン(インナーパッド)内に浮かせ回転させて浮いた泡を打ち消すもの。
太さも大中小そろっています。



















ベタ刷りのモヤモヤが防げた。
700氏名トルツメ:2006/04/26(水) 23:32:25
689の研究開発部の方と691の開発研究部の方は同一ではないと思われますが。。
どちらが正しいのですか???
701研究開発部 ◆YDq5x25p3Q :2006/04/26(水) 23:52:10
トルエンに誘電性があるのは事実です。
しかし、先に述べた蒸発速度の説明及び現代の排気装置を複合して考えると、トルエン蒸気でスパークが起きるとは考え難いと思います。
仮にそうなら、むしろ有機溶剤の人体影響を考慮して排気装置を早急に改善すべきですし、間違いなく4年後のVOC規制にひっかかるでしょう。

ちなみにインキによる静電気の問題はアルコールの少量添加で改善されます。お試しあれ。原反の静電気は防げませんが。
702研究開発部 ◆YDq5x25p3Q :2006/04/27(木) 00:03:36
>>694殿
サカタさんのVO添加剤はブロッキング防止剤です。ウレタンインキ向け設定だったはずです。頼めばすぐにサンプルで出してくれると思いますよ。
ブロッキング防止剤は添加率を守って正しく使用して下さい。添加不足だと効果が薄れますし、添加過多だと逆にブロッキングを増進させてしまいます。

>>太郎殿
ベタ印刷ですか。レベリング向上剤の添加なども視野に入れてみてはいかがでしょうか?
版をいじれるなら製版方式をTBドットにしたり(濃度問題が無いなら高線数にする)、圧胴をいじれるならゴム研磨したり…。
703某オペ ◆RVW.XXOb9w :2006/04/27(木) 04:06:23
>>701
もう含トルやスパークの話はいいよ・・・
随分昔の出来事だったから。
vocもOKです
ちなみに原反の静電気は除電装置を使用します。

>>697
スパイラーが正しいようです。

>>702
大日精化はGW9連休でしょうか?
704氏名トルツメ:2006/04/27(木) 12:33:44
>>631-633
カラー網の掛け合わせによる色目不良がランダムに良く出ます。
彫刻版による影響でしょうか?
対処としては新版にする事でしょうか?

人の写真が病人や酔っぱらいのように……
705氏名トルツメ:2006/04/29(土) 11:34:50
久しぶりの休日だったのでアホなことをやってみた。
グラビアインキをインクジェットプリンタのカートリッジに詰め替えてみた。
暇だなオレ。
706氏名トルツメ:2006/04/29(土) 14:56:55
プリンターの部品が溶剤で溶けて駄目になるんじゃない?

ケチッタあげく大損
707705:2006/04/29(土) 16:03:23
>>706
その前に目詰まりしました。そりゃそうだよね。
708氏名トルツメ:2006/04/29(土) 20:49:06
ツーツーを完全に出ないようにする方法はあるのでしょうか?
709オッパイの見当ズレ:2006/05/02(火) 12:39:36
>>490-496
ルーツドクターってどうなの?
明細キボンヌ
(`・ω・´)シャキーン
710氏名トルツメ:2006/05/02(火) 23:03:02
>>709
オメェに教える情報はネェ!
711氏名トルツメ:2006/05/05(金) 02:21:36
質問者全員過去レス読めと。
712太郎:2006/05/09(火) 13:23:30
除湿方法教えて下さい!
湿度が70%でブラッシング激しいです(>_<。)
みなさんどうしてますか?
ちなみにエアコンに除湿(ドライ)機能付いてないです。
713氏名トルツメ:2006/05/09(火) 17:21:34
除湿機、使うしかないだろう!
714研究開発部 ◆YDq5x25p3Q :2006/05/09(火) 23:30:22
>>712殿
ガスバリア性の高いフィルムでユニットを覆えるだけ覆ってみてはいかがでしょうか?
乾燥ボックスの熱風により、フィルムで覆ったユニット内の湿度が低下し、尚且つフィルムの外からの湿気はガスバリア性フィルムが遮断する。
駄目だったらすみません…。
715太郎:2006/05/10(水) 20:29:15
>>714
八尾にあるSグラビアがその方法でやってるみたいですね。
聞けばかなり面倒臭いとか…(-。-;)
でも背に腹は変えられんので、それで凌いでいきます(^ー^)
ありがとうございましたm(__)m
716研究開発部 ◆YDq5x25p3Q :2006/05/10(水) 22:35:42
面倒臭いと感じる程きちんと丁寧に覆わなくても効果はあると思いますよ。
そこまで神経質にならなくとも、ざっと覆うだけでも良いのではないでしょうか。
手間と効果を天秤にかけて、調度良い感じを探ってみて下さい。

あの、私からも伺いたいのですが、ブラッシングするとインキの基材に対する着肉が悪くなり、セロテープ剥離試験でごっそりインキがとれますよね?
それって、エージングルームで養生したりすれば良くなるものですか?それとも無意味ですか?
何しろ私は机上論なもので、実際にやってみた方いらしたらご教示頂ければ幸いです。
717氏名トルツメ:2006/05/11(木) 22:27:59

ブラッシングすると着肉が悪くなる・・・?

ブラッシングしてエージングする・・・

何だかピントが・・・
718太郎:2006/05/12(金) 13:20:17
>>716
ウチはエイジングルームも無い町工場なので、その点はわかりませんが
着肉はそこまでひどくならないですよ。
ローラーのかたがいってしまうので、当然良いとは言えませんがね。
719氏名トルツメ:2006/05/13(土) 21:52:49
インクの話ばっかりで誰もメッキとかシリンダーの話しねえな。
720氏名トルツメ:2006/05/13(土) 22:34:03
NC旋版という仕上方法について誰か説明できる人お願いします。
721氏名トルツメ:2006/05/14(日) 09:05:52
NC旋盤の間違いじゃない?
722氏名トルツメ:2006/05/14(日) 15:07:46
そうです、で、どんなのなんですか?
723氏名トルツメ:2006/05/14(日) 16:52:55
仕上げ方法かどうかわからないですが、
ウチでは版の径差が合わない時に、旋盤でシリンダーを削って
径差を正しく付けてもらう事はありますよ。
724氏名トルツメ:2006/05/14(日) 19:01:37
NCとは何ですか?教えて君で申し訳ありません。
725氏名トルツメ:2006/05/14(日) 20:31:47
自分も正確な名称は知らなかったので
調べてみました。拾いですが載せますね。

1.NCの語源

NCとは「Numerical Contorol」の略で
日本語で言うと「数値制御」と訳されます。最近話題のNetworkComputer
ではありません。

2.NC(数値制御)を一言でいうと

数値制御(Numerical Control;NC)とは、
工作物に対する工具の移動量がそれに対応する
数値情報で制御される手法で、プログラムにより
機械を制御する方式である。
726氏名トルツメ:2006/05/14(日) 23:53:51
教えてくれてサンクスです。
NC旋盤による仕上げは鉄芯でしか出来ないと聞いたんだけど、アルミではなぜ駄目なんですか?
アルミの方が精度が高いと思ってたんだけど、鉄をNC旋盤で仕上げた方が高精度なら、わざわざ鉄より金かかるアルミを使う理由って無くなってしまう気がするんですが…。
727氏名トルツメ:2006/05/14(日) 23:59:40
旋盤工のスレになってる
728氏名トルツメ:2006/05/15(月) 22:11:03
718までの流れを>>719が絶ち、>>720-726の流れを>>727が絶つ。
話題はこまめに変えた方がいいのか?
729氏名トルツメ:2006/05/16(火) 00:01:07
総合スレなんてどこもそんなもんだろ
730氏名トルツメ:2006/05/16(火) 10:11:53
シンクの機械ってどうなんやろ
731氏名トルツメ:2006/05/16(火) 13:10:32
どうでも良いがネットワークコンピュータやシンクライアントが
話題だったのっていつの時代だw
732氏名トルツメ:2006/05/16(火) 23:10:45
ちょっと間違えればクレームになってしまうような体験談を教えてください。
私は、リピートがくるたびに少しずつ色目を変えて調色しやすいようにしたりしてます。
733氏名トルツメ:2006/05/17(水) 23:32:12
全ベタ印刷でしかもメディウム希釈率の高い薄い色の場合だけど、版深を浅くしてメディウム希釈率を落とし、インキコストを削減する。
製品構成をきちんと把握してないと、ラミ構成だったらラミ強度不足のクレームや、刷りっぱなし構成だったら耐性不足のクレームなんかを受け兼ねない。
734氏名トルツメ:2006/05/18(木) 20:30:55
皆さん、ドクターは何m印刷で限界になってます?
735太郎:2006/05/18(木) 21:26:27
>>734
版や印刷物にもよりますが、だいたい10万メートルですね。
シュリンクだと、さすがに早めの交換になりますが、
OPやCPなら白のベタでもそれぐらい使います。
ちなみに小口ばかりだと当然何回も研磨できるので、
合計すれば12〜13万メートルは軽く使います。
736氏名トルツメ:2006/05/19(金) 00:52:36
今日工場でたぶんあいつが太郎なんだと気付いたが黙ってた。
737氏名トルツメ:2006/05/19(金) 07:30:46
>>735
太郎さんのところはドクターの材質はスチールですか?
それとも長寿命タイプの材質のドクターでしょうか?
ウチはスチールですがそこまで持たないので・・・。
まぁ、ウチの機械は35年ものなのでドクターの機構自体が
設計が古いせいもありますが。
738太郎:2006/05/19(金) 13:15:13
>>736
セラミック使ってます。
スチールは色が出ない時に使うぐらいかな。
>>735
多分、その人じゃないと思いますよ(^_^;
ウチの会社は全員僕が太郎と名乗っているのを知ってますから(^ー^)
んで、会社で問題が起きたら僕はここで、
先輩は前の会社の師匠に、
お互い聞いて解決策を考えるって感じです。
739太郎:2006/05/19(金) 13:25:14
↑すんません。
わかると思いますが相手間違えました。
740氏名トルツメ:2006/05/19(金) 19:50:00
原反の偏肉の対処はどうしてますか?
741太郎:2006/05/19(金) 20:51:45
>>740
ウチは偏肉は全部返品してます。
刷ってしまうと、こちらの責任になるので、返すらしいです。
聞いた話では、何メートルか返品すれば、新しい原反が手に入るそうで…
セコい儲け方ですわ(-.-;)y-~~~
742ぐっさん:2006/05/19(金) 20:54:42
“ハッハッ! 確かに!”
743ぐっさん:2006/05/19(金) 20:59:53
“ハッハッ! 確かに!”
744ぐっさん:2006/05/19(金) 21:00:50
“ハッハッ! 確かに!”
745ぐっさん:2006/05/19(金) 21:02:11
“ハッハッ! 確かに!”
746ぐっさん:2006/05/19(金) 21:03:43
“ハッハッ! 確かに!”
747ぐっさん:2006/05/19(金) 21:05:54
“ハッハッ! 確かに!”
748ぐっさん:2006/05/19(金) 21:06:42
“ハッハッ! 確かに!”
749ぐっさん:2006/05/19(金) 21:08:36
“ハッハッ! 確かに!”
750ぐっさん:2006/05/19(金) 21:11:02
○○ランチ、サイコ-!
751ぐっさん:2006/05/19(金) 21:12:05
“ハッハッ! 確かに!”
752ぐっさん:2006/05/19(金) 21:15:24
ツカレタ・・・
753ぐっさん:2006/05/19(金) 21:23:18
“ハッハッ! 確かに!”
754007:2006/05/19(金) 22:23:04
解消方法はあるんですけど。。。。。
755氏名トルツメ:2006/05/20(土) 06:31:53
ぐっさんウザイ
(´-ω-`)
 ⊂彡☆))Д´)
756ぐっさん:2006/05/20(土) 20:23:06
>>755
“ぐっさんウザイ ”とは何だ〜!
 土曜の朝から2ちゃんを見てる暇人に
 言われる筋合いはネェ! 
(´-ω-`)
 ⊂彡☆))Д´) ペシッ




757氏名トルツメ:2006/05/21(日) 15:00:27
(´-`).。o0ぐっさんのほうが暇人だよ
758ぐっさん:2006/05/21(日) 18:09:27
>>757
釣られてやるけど、お前も日曜の昼過ぎに2ちゃん見てる暇人じゃね〜か!
一緒に外出する相手いね〜のかよ?
キモヲタヒッキ-なの?
ま、別に知らんが。
759スルー出来ずスマソ:2006/05/21(日) 22:48:19
ぐっさんが『何を目的に書き込んだか』だな。
無意味に書き込んだだけならぐっさんは立派な暇人。

何を意図して書き込んだんだ?まぁ2chでの書き込みに意図を求めるなと言われればそれまでだが。
760氏名トルツメ:2006/05/22(月) 19:47:32
今、グラビア業界は暇なんか?
761氏名トルツメ:2006/05/22(月) 22:17:43
ここは太郎のブログじゃないんだから少し黙ってろ
762氏名トルツメ:2006/05/23(火) 00:10:53
ヤレヤレ
763氏名トルツメ:2006/05/23(火) 07:54:42
>>761
何わけわからんこと言うとんねん?
誰が太郎じゃ。俺はドカベンか!
764氏名トルツメ:2006/05/23(火) 08:27:12
グラビア印刷って具体的に何の印刷?
765氏名トルツメ:2006/05/23(火) 19:02:22
グラビアアイドル
巻頭グラビア
766氏名トルツメ:2006/05/23(火) 22:01:01
>>765エステのお姉さんに勘違いされたよ。
767氏名トルツメ:2006/05/23(火) 23:02:01
やはり一番品質に対して厳しいのはFピコ様ですか?
768氏名トルツメ:2006/05/23(火) 23:10:24
ピコピコにグラビアはさほど関係ないだろ
769氏名トルツメ:2006/05/24(水) 07:26:59
NYの原紙でなにをやってもシワによる印刷ムラが
消えなくて昨日中止になったんですが解決策はないのかな?
圧胴新品 粉ふり テンション調整 乾燥温度調整 
印圧調整 やったが無理でした 原紙が悪いんかな?
PETでは問題なかったんだけど
770氏名トルツメ:2006/05/24(水) 14:50:45
>>769
プレヒーターの温度あげてみるとうまくいくかも。
プレヒーターなかったら一番前のユニットあけて乾燥いれてみるとか、
原反が湿気るとしわになったりピッチがおかしくなるよ。
ナイロンは水分よく吸うから
771氏名トルツメ:2006/05/24(水) 18:43:31
この時期これから湿度に注意が必要だな。
772氏名トルツメ:2006/05/24(水) 22:55:42
原紙の径から数量を計る方程式を誰か知りませんか?
773氏名トルツメ:2006/05/25(木) 03:04:14
>>770
プレヒーターは60度まで上げました 効果なし
NYなんでこれくらいが限界かと もっと上げても
平気?
774氏名トルツメ:2006/05/25(木) 14:15:12
>>773
70までは上げたことあるけど、60まであげてなおらないのは原反かも。
原反の保管もきをつけよう。
775氏名トルツメ:2006/05/25(木) 15:03:10
原反の保管は立体倉庫
じめじめしてそう
776氏名トルツメ:2006/05/25(木) 20:52:30
助手はいやだ!
777氏名トルツメ:2006/05/26(金) 00:31:08
777
778氏名トルツメ:2006/05/27(土) 17:08:23
>>768
ピコピコにはグラビア印刷製品が結構納入されてるぞ。
一般的なシーラントとラミして成型したり、エクスターやハイスターみたいなオリジナルシーラントともラミしたりもしてる。
779氏名トルツメ:2006/06/03(土) 21:45:33
今日の工場内34℃
湿度45%

インキの着肉が悪すぎだった。
静電グラビア最大出力、粘度14秒


原反が悪いか…
版が悪いか…
インキが悪いか…
圧胴周りが悪いか…
ドクター?

インキ冷やしたほうがいいかな?
よい方法あれば教えて下さい。


780氏名トルツメ:2006/06/06(火) 15:44:30
テーパー形状のドクターっていいのかな?
781氏名トルツメ:2006/06/07(水) 01:12:57
>>779
静電グラビアってなんだかわかんないけど
工場の環境が悪すぎだと思う 34度もあれば
ノリわるいっしょ クレンザーかけてインク新肉
ドクター前出ししかないんでない?
すぐかすれてきちゃうと思うけど
782氏名トルツメ:2006/06/07(水) 09:30:48
今、最も熱いスレッドはここ!!

「東輪堂ってどうよ?」

http://that4.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1135880464/

必見ですよー!!
783氏名トルツメ:2006/06/11(日) 00:17:57
>>782のつまらん書き込みでスレッドストップしてしまったみたいですね。
784太郎:2006/06/13(火) 20:16:08
かなりご無沙汰してます。
いつも質問ばかりで申し訳ないのですが…
>>702
研究開発部さん、またベタのムラで悩まされてます。
とりあえずは印刷速度ダウンで治まってたのですが、
10万メーターぐらいの注文が来たのでなんとかしたいのです。
で、レベリング向上剤のデメリットや注意点、
TBドットの詳細を教えてください。
特にTBドットは全く意味がわかってないので、
それをふまえてよろしくお願いします。
785研究開発部 ◆YDq5x25p3Q :2006/06/14(水) 01:20:52
>>784殿
レベリング向上剤は添加率さえ守れば使用上特にデメリットを気にする必要は無いと思いますよ。大日精化さんのFYS‐SP添加剤なんかが該当します。
それからTBドットは腐食レーザーの製版です。カスタムグラビアさんのCGスクリーンがパイオニアですが、東和プロセスさんなんかもTBドットの技術をお持ちのようですね。
TBドット版を使用する際の注意点はインキ粘度です。低粘度のインキをTBドット版で刷るとむしろムラになると思われます。
786研究開発部 ◆YDq5x25p3Q :2006/06/14(水) 01:24:53
TBドットでベタ印刷がムラになる場合に考えられるのは…

@インキが低粘度
A湿度
B版のへたり(かなり刷り込んでいるなら再Crもしくは再版)
C真円度・円筒度・ダイナミックバランスの精度の問題

などが考えられます。
何か該当しますか?
787太郎:2006/06/14(水) 22:43:27
>>786
毎度毎度ありがとうございます。
粘土は16〜17です。
湿度は…今日は70%(T_T)
…原因はこれがデカいですかね。
Cは意味すらわかりません(?_?)
レベル低くて申し訳ないですm(__)m
788研究開発部 ◆YDq5x25p3Q :2006/06/15(木) 00:04:42
>>787殿
湿度を挙げましたが、TBドット特有の問題ではないです。この時期はブラッシングに悩まされますね。
粘度測定カップはZc#3ですか?だとしたらTBドットを使う上で問題無いですね。
Cは版精度の話です。
ん〜、なぜムラになるのでしょう…。バックアップロールは入れてますか?ファニッシャーの回転は正常でしょうか?
ちなみに、原反は何で、インキは何ですか??
789太郎:2006/06/15(木) 07:30:33
>>788
バックアップロールってクーリングローラーのことですか?
だとしたら正常に動いてます。
ファニッシャーはあまり波が立たないぐらいに回転を落としてます。
インキはサカタのラミオールマークVでOPに印刷してます。
遅口の溶剤を入れればマシになると聞いたのですが、効果無しでした。
790氏名トルツメ:2006/06/15(木) 14:29:48
福岡 デリヘル ヴィーナス に元アイドルが・・・
791氏名トルツメ:2006/06/15(木) 15:20:02
今日、手が圧胴に挟まれる事故が発生しました。
792氏名トルツメ:2006/06/15(木) 17:50:33
マジか!だいじょぶ?
793☆超☆緊☆急☆事☆態☆:2006/06/15(木) 21:03:58
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1149780466/49-51
◆北朝鮮への経済制裁などを出来るようにするだけ、のはずの「北朝鮮人権法案」だったのだが◆
◆北の工作員に入り込まれた民○党案は"脱北者"の名で工作員&棄民数十万を呼び込む陰謀!◆
◆突如ましな自○党案に民○党案を織り交ぜ妥協=超緊急13日衆院通過!16日参院死守に来て!◆
794研究開発部 ◆YDq5x25p3Q :2006/06/15(木) 23:31:05
>>789殿
バックアップロールとは、圧胴の上から圧胴へ圧力をかけながら回転するロールです。印圧が上がり、レベリングが向上します。
ただし>>792殿の書き込みのように、圧胴とバックアップの間で手を挟む危険があります。ニップロールや版/圧胴や圧胴/バックアップでの手作業は機械を止めてからにした方が本当は良いですね。
ファニッシャーの回転数を少し上げてみては?
マークVでOPP印刷ですか。新肉インキに対して2液の作インキが入り過ぎたりしていませんか?
795太郎:2006/06/16(金) 08:00:08
>>794
確かに2液を入れます。
が、きっちり5%ハカリを使って入れてます。

先方の指示で5%にしてますが、実際そんなに入れなくてもいいのですかね?
ファニッシャーの回転は最大まで試したが駄目でした。
ちなみに粘土も19〜20近くまで上げたのですが駄目でした。
速度は110まで落としてなんとかいけてます。
…10万メーターもこんな速度で刷ってれませんよね(T_T)
796氏名トルツメ:2006/06/17(土) 02:15:50
圧胴がヘタってたり、ドクターがナミナミになってたり?
7975329:2006/06/17(土) 16:18:58
太郎 久しぶりです。
最近このスレ荒れてますね。
レべリングでお困りのようですね。
それは、単色でムラになるのですか?
それとも、色の重なった部分がムラになるのですか?
・単色のムラの場合は、印圧・ファニッシャー圧を下げファニッシャーの回転あげて見て下さい。
・押さえのムラの場合は、重なるまえの色にBL防止剤を添加しインキ面に凹凸
 をつける事により次の色が綺麗にのります。印圧は低めで!
 カスタムドットはインキ粘土高めで!

機械はFGLでしたよね。ファニッシャー圧調整はユニットに付いていますか?
ユニット操作盤内?
 
 後は、インキ中の樹脂の問題ですよね!>>研究開発部さん
 マークV使っている事は物性重視の商品では?レトルト??

知識向上=技術向上です。
この時期、カブリ・カスレ注意して下さい。
粘コン使用していますか?メイセイのGP-15薦めます・
では頑張って下さい。

798氏名トルツメ:2006/06/17(土) 22:28:11
ムラって言っても色々あるんだけど
インキタイプとかインキングとかじゃなく
こんなスレで聞いてるあなたが哀れです

本当は自分でムラの原因が解っているのではないですか?

799太郎:2006/06/18(日) 01:18:27
>>796
ドクターが波になってるかは確認したことなかったので見てみます!
>>797
お久しぶりです。
ブロッキング防止剤にそんな使い方があったとは知りませんでした。
ファニッシャー圧は機械横で操作できるので大丈夫です!
>>798
色んなムラがあることすら知りませんよ。
同じようなパターンしか見たことがないもんで。
まだまだ経験と勉強不足ですから(^^;;
私の気分のムラの原因なら
いつも邪魔しかしない上司だと
わかってますけどね(-。-;)
800氏名トルツメ:2006/06/18(日) 21:30:05
皆がまじめにレスしてるのにふざけんなよな

ムラになっているのなら、色は何か?製版方式は何か?印圧はいくらか?
圧胴の硬度は?とか基本的な情報を書くべきだろうね
ムラでも色々あるだろ?筋っぽいムラとか、濃淡があるようなムラとか

人に聞くときに失礼だろ??

だから誰も教えてくれないんだよ



と言うか110でファニッシャーはいらないだろう
レベル低いなこのスレは
801太郎:2006/06/19(月) 13:11:16
>>800
色は草ベタです。
ムラの感じは縦に濃淡がでてます。
版や圧胴の硬度はどうやって調べるのですか?
それともし版や圧胴が原因だとしても変えてくれるような会社ではないです。(純利かつかつの町工場なもんで…)
結局は機長が何とかしないといけないのに、全然レベルがついていってない次第です。
802氏名トルツメ:2006/06/20(火) 06:35:25
圧胴の硬度調べる機械が必要だよ。
803太郎:2006/06/20(火) 08:00:53
>>802
質問ばかりで申し訳ないのですが、
御社で使っているのは、どこで買って、いくらぐらいかかるかわかりますか?
804氏名トルツメ :2006/06/21(水) 02:23:11
ΔE=0.5以下でダメ出しされるオレはどうなの?
漏れの目はそんなに精密に出来てないんだよ!!
調色マンの意見を聞かせて・・・・
805氏名トルツメ:2006/06/21(水) 06:32:01
うちはΔE3.0以下
L45〜55 だよ。
ニスの影響も受けるみたい。
806氏名トルツメ :2006/06/21(水) 07:38:59
>>805
ウチはニス塗りはほとんどゼロ。
ΔEの数値は軽視されるし・・・・
ΔE0.5以下の色の配合比を出すのに30分以上余裕でかかる・・・
一般的にそれでいいのかな? 
キビシすぎなか・・・3以下が普通だって教わったのに・・・
807氏名トルツメ:2006/06/22(木) 00:01:45
>>804
0.5は優秀だとおもいますが・・・
最近色彩検定の資格を取るように促されるが、
みんな色に関する資格ってなんかある?
808氏名トルツメ :2006/06/22(木) 07:11:39
>>807
漏れも色に関する資格は取ったほうがいいのかな?って
思って、DICのカラーマッチ技術者に聞いてみたんだけど、
グラビアに関する色の資格はないし、あっても取る必要ないって
言われたよ。その技術者は定年近しの30年以上カラーマッチやってる
人の話。どうなんかな?ホントウにいらないのかな?
809氏名トルツメ:2006/06/22(木) 10:08:40
色彩検定はデザイナーとかが適用では?
関連資格としてはインテリアコーディネーター等

危険物や有機溶剤、ボイラーや電気工事士のほうが良さそうですね。
810氏名トルツメ:2006/06/22(木) 21:10:10
>>809
色彩検定は確かにファッション系なんだけど、
色のうんちくぐらいは勉強しとけって感じで><
やっぱ意味ナイよね
811氏名トルツメ:2006/06/22(木) 22:38:43
繊維工場に働いていた人は色の研究をしていたらしい……
812氏名トルツメ:2006/06/29(木) 11:53:08
インキパン内の泡がひどい状態です。
使っているインキはディックセーフ
インキタンク内に冷却装置いれて25℃になってます。
対策としてはスパイラー入れたり、小細工を作ってインキの流れを変えたり。
消泡剤を入れたりしています。
他にいい方法はないでしょうか?
813氏名トルツメ:2006/06/29(木) 22:18:40
希釈溶剤を変えてみては?
814氏名トルツメ:2006/07/02(日) 22:17:04
ディックセーフは水性としては使い易い方じゃない?
水性で泡はしょうがないでしょ。
815氏名トルツメ :2006/07/03(月) 00:38:46
>>812 ファニッシャーと消泡剤でダメなら泡が皮膜になったヤツを地道にとるか
遅口入れるとか・・水性は使ったってないから参考にならないけど・・・。

>>810 そもそも、その色彩検定はRGBなんじゃないの?
インキはCMYKだし意味ないんじゃない?
DTPとかだったら需要ありそうだけど、グラビアじゃ・・・
816氏名トルツメ:2006/07/03(月) 06:41:22
泡はしょうがないものなのでしょうか……
インキ中の溶剤(IPA)バランスが悪いのかな?
817氏名トルツメ:2006/07/03(月) 06:58:43
ちなみに泡の皮膜凝集物をマメに取ってたら版にそれが巻き込まれ印刷障害が出ました。
818氏名トルツメ:2006/07/03(月) 11:46:55
泡の件ですけど
インキポンプの流量が少ないのかな……
エアー型ポンプより電動ポンプのほうが弱いですよね。
メンテもしてないし……ベアリング悪くなってそう…
819氏名トルツメ:2006/07/05(水) 17:12:13
手を挟まれたヤシ復帰した。
入社して半年でオペレーターだって。
820氏名トルツメ:2006/07/05(水) 21:32:37
おっ意外と復帰早いな
そら校正かオペ位しかやる事無いわな。
821氏名トルツメ:2006/07/05(水) 23:22:40
一度巻き込まれたら痛みの分かる一人前の漢、頑張れ!指はくっついてるよね?
822氏名トルツメ:2006/07/07(金) 21:20:54
>>818
機械は何?
ジーラントだったらアドバイス出来るけど。
823氏名トルツメ:2006/07/09(日) 09:48:47
工場長の浮気現場発見!!それも社内の人。
向こうも俺に気付き動揺……
もう気まずいので辞めようと思う……さようなら
824氏名トルツメ:2006/07/10(月) 22:08:58
ウチの工場長も事務のおばちゃんと…。
工場長からしたら20歳ぐらい下だから
ウハウハなんだろうな。
ウチは社員全員知ってるのに
本人達は気付かれてないと思ってる。
こんな会社は嫌だ(by鉄拳)
825氏名トルツメ:2006/07/14(金) 00:20:14
ストロボスコープでお勧めなのはどれですか?
826氏名トルツメ:2006/07/14(金) 12:50:40
>>825
ドラえもんにお願いしてみたら?










SHIMPOデジタルストロボスコープ
827825:2006/07/14(金) 23:42:55
>>826
ありがとう
ドラえもん
828氏名トルツメ:2006/07/15(土) 23:45:39 BE:57389344-#
誰か版の話しようぜ
829氏名トルツメ:2006/07/16(日) 09:37:19
目詰まり防止のためにクレンザーとメラニンスポンジと少量の水でみがいてから、酢エチで拭いてる。
830氏名トルツメ:2006/07/16(日) 09:45:52
おとといは今年一番の暑さで、工場内も室温40℃に達していた。

オペレーターがカスレ(大)に気付かず3000b×5巻アウト

その時のインキ温度は38℃でした。版の表面も熱かった。


しょうがないのでインキタンク内に氷入れてスポットクーラー2台作動させ(防爆型ではない……)ユニットにフィルム被せました。
インキに冷風当てると膜ができる……
831氏名トルツメ:2006/07/16(日) 09:47:18
>>822
チェルッティ
832氏名トルツメ:2006/07/16(日) 09:48:18
皆さんの工場では空調どうしてますか?
833氏名トルツメ:2006/07/16(日) 10:04:28
>>828
凹凹凹グラビア製版凹凹凹
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1062657512/
834氏名トルツメ:2006/07/16(日) 14:57:19
空調なし。
835氏名トルツメ:2006/07/16(日) 21:06:48
3台フル稼働外気34度工場内24度。
ウチは何より従業員を大事にする!でも電気代が…
836氏名トルツメ:2006/07/21(金) 11:32:08
ドクターに竹べらとか入れてんのって、うちだけかな。
他の会社もやってんのかな。
837(´・ω・):2006/07/21(金) 13:16:02
竹へら=割り箸をカッターで削って尖らせたヤシ。
普通にやりまくってます。
ついでに肩まで圧胴に巻き込まれた人いまつた。
838氏名トルツメ:2006/07/21(金) 17:11:57
>>837
やっぱどこもヒゲ取る時とか、継ぎ通り過ぎた後とかに竹べらやってるのね。
何か安心した。うちの現場の若いヤツも竹べら作業に失敗して指持って行かれたお
839氏名トルツメ:2006/07/21(金) 17:50:37
100円ショップに長い竹の棒が売っているからそれを使えば手の巻き込みは防げるがや。
ウチも巻き込まれた香具師いるけどあれはやばい。
840氏名トルツメ:2006/07/21(金) 19:06:16
うちは長めの竹べらでやってる。あんな回転部に手を出したくないわ。
古い現場の人間は、昔は爪でドクターの刃先のゴミ取ってたとか
言ってたけど、怖すぎだろ...
841氏名トルツメ:2006/07/23(日) 01:26:55
初歩的な質問なのですが、ヒゲってどうしてでるんですか?
842氏名トルツメ:2006/07/23(日) 10:41:48
>>841
確かにハゲてる奴でも髭だけは生えてくるしな
843氏名トルツメ:2006/07/23(日) 22:41:53
>>842
男性ホルモンが大杉なのでは?

頭はハゲるが髭は濃くなる。
844氏名トルツメ:2006/07/25(火) 11:25:12
>>841
ドクターの刃先に異物なんかが付着して、
その部分のインキをかき切れなくて出るのがヒゲだ。
845氏名トルツメ:2006/07/25(火) 12:07:57
ドクターの準備作業ですが・・
ドクターの刃先はどの位出してますか??
うちは刃が2.5cmバッアップブレートが2cmです。
一応刃先を1000番のペーパーで軽く磨いています。
846氏名トルツメ:2006/07/25(火) 22:08:56
>>19
セブンイレブンやイトーヨーカドー関係の仕事貰ってる印刷会社って、
やっぱりDとか凸なんですか?
847氏名トルツメ:2006/07/25(火) 22:17:02
>>846
ttp://www.howa-s.co.jp/index.html
食品関係の軟包装は独占・・・
848氏名トルツメ:2006/07/26(水) 01:08:48
飽和はコンビニ系だけじゃろ
849氏名トルツメ:2006/07/27(木) 01:10:47
コンビニだけではこの先わかりませんね
850氏名トルツメ:2006/07/27(木) 10:12:25
ノントルの表刷りインキを使っていますが墨のドクターが異常に錆びるのですがなぜでしょう? 新缶使っても同じです、空調により湿度50〜70%を維持しています。
851氏名トルツメ:2006/07/27(木) 10:41:09
材質変えたらどうかね。
852氏名トルツメ:2006/07/27(木) 22:40:18
湿度のせい
ドクターの材質を変えればいいと思うよ
853氏名トルツメ:2006/07/27(木) 23:32:12
ユニットにフィルム巻いてスポットクーラー
854氏名トルツメ:2006/07/28(金) 00:21:07
>>851-853
レスアリガト!(´▽`)
やっぱし湿度高しですか・・・確かにドクターはスチール使ってますがセラミックでも同じ
お奨めってあります?
855氏名トルツメ:2006/07/28(金) 00:52:19
初めて書き込みさせていただきます。
今までPS版の刷版、検版を八年ほどしてきましたが今度の転職先ではグラビア印刷の
検品業務に就く事になりそうです。この業務はグラビア印刷に全く知識の無い私でも
こなしていけるものなのでしょうか?何か必要な技術や『これだけは覚えていた方がいい』
というような事があれば教えていただけないでしょうか。
長文、乱文で失礼しました。
856氏名トルツメ:2006/07/28(金) 18:06:33
ポジ版やネガ版ってオフセット印刷ですよね。
857氏名トルツメ:2006/07/29(土) 10:48:35
ヘリオのスクリーンアングル(ファイン・エロン・コンプ等)は、どのような仕組みで形を替えるのですか?針は替えないらしいのですが。
858氏名トルツメ:2006/07/29(土) 15:37:52
>>857
仕組みって原理的な事か?針のバイブレーションとシリンダーの回転速度で
コントロールしてるんだろうけど、そんな事知ってどうするの?
859氏名トルツメ:2006/07/30(日) 02:01:51
横送りだろ?
860カカカ:2006/08/05(土) 07:25:54
初めて書き込みさせていただきます。
自分グラビア印刷の印刷を担当している物です。機会はレマニックです。
最近ドクタースジ、ひげが多発していまして悩んでいます。
刷る前に粘土管理、タンクの残肉のインキをこす、タンクの洗浄、シリンダーのペーパーがけ斜め45度を毎回
行っています。ドクターはセラミックの物で両刃のものを使用しています。安いものです。ので2回使いまわし
しています。2回目のものは比較的ドクタースジが毎回出てしまいます。これを上司に相談すると他社はおまえの
腕が悪いといわれてしまいます。なにかいいご指導、ご意見お願いいたします。

861カカカ:2006/08/05(土) 07:26:40
初めて書き込みさせていただきます。
自分グラビア印刷の印刷を担当している物です。機会はレマニックです。
最近ドクタースジ、ひげが多発していまして悩んでいます。
刷る前に粘土管理、タンクの残肉のインキをこす、タンクの洗浄、シリンダーのペーパーがけ斜め45度を毎回
行っています。ドクターはセラミックの物で両刃のものを使用しています。安いものです。ので2回使いまわし
しています。2回目のものは比較的ドクタースジが毎回出てしまいます。これを上司に相談すると他社はおまえの
腕が悪いといわれてしまいます。なにかいいご指導、ご意見お願いいたします。

862氏名トルツメ:2006/08/05(土) 21:03:34
ドクターの使い回ししてもいい場合と悪い場合があると思いますが。


それにしてもヒドイ上司ですね。


863氏名トルツメ:2006/08/05(土) 21:22:28
セラミックドクターに対し、版のクローム硬度が軟らかいのでは?
864氏名トルツメ:2006/08/05(土) 21:36:50
2回目のドクターの刃先がどうなっているか
マイクロスコープで見てみたらどうだろう
その上司には目で見える証拠を突きつけてやった方がいい
865生産重視オロオロ:2006/08/05(土) 22:38:36
お初におめにかかります。うちのドクター何か、時に8万メーターも使わせれているが、版調にあったドクターを作成してますけど。みなさんのところも、手間のかかることされてますか?
866印刷屋:2006/08/06(日) 02:39:27
ドクターの、トラブルは、ペーパーがけを、横にかけてみてください。この間までは、斜めに、かけていたのですが、横にしました。それから、印刷前、最高速で、シリンダーの、版面みて、それから印刷してますよ!かなり違いますよ!
867印刷屋:2006/08/06(日) 02:51:27
書き忘れたのですが、ドクターは、セラミック使ってます。ペーパーがけの時の、機械のスピードは、一番遅くして回して横がけです。機械的に、出来たら手で、回しながら、横がけ、良いですよ!苦労した分、良いですよ!
868氏名トルツメ:2006/08/06(日) 07:33:08
2回目に使う前に刃先を溶剤ウエスで拭き取る。

ちなみにドクターのセット設定はどうなってるんだろうか……
869氏名トルツメ:2006/08/06(日) 09:18:13
>>860
両刃の二回目がひどいんですよね?
一回目をセットした際に手前に来ている刃が知らない
うちにドクターホルダーのどこかに干渉して
刃先に傷をつけているのではないでしょうか??
刃先なんてホントもろいですからね。
ウチは片刃の超安物スチールですが
大丈夫ですよ。
870869です:2006/08/06(日) 10:09:24
>>860
補足です。自分も何か似たような上司とのトラブルが
あるので腹が立ちます。
スチールは傷が付いても砥石とペーパーで刃先の傷を
修復できますが、自分はセラは使った事は二回位しかないので
判らないのですが、確か刃先にセラコーティングがされている
んですよね?と、なると修復で砥石とペーパーで磨くと
コーティングが剥げちゃいますね。。
最悪、片刃のセラで二回使ってみたらどうでしょう?

869にも書きましたが、自分の考えはセラ両刃をドクターホルダーへの
セット時に、刃先の出し幅調整の時や左右の位置あわせ時等に
バックアップブレードやホルダーの金属部に
二回目に使用されるであろう「下側」の刃が干渉して細かい傷を
作ってしまい、二回目に傷の付いた下側を使用する際に
その傷がそのまま再現されているのではと思います。
セラはコーティング・・があるから可能かどうか判らないですが
かなり目の細かい#1000くらいの紙ペーパーで
コーティングが剥げない程度に下側の刃に2回目の使用の前に
ペーパー掛けを行ってみては如何でしょうか?








871氏名トルツメ:2006/08/06(日) 12:26:12
レーザー彫刻機ってそんなにすごいのかぉ?
872印刷屋:2006/08/06(日) 12:34:27
うちも、両刃は、使った事ないですね!片刃の、セラミック使用してみては、いかがてすか?少しの間様子みで!セラミックは、はさきが、傷ついたら何しても、駄目って、決めてやってますよ!
873氏名トルツメ:2006/08/06(日) 13:59:59
>>871

ちゃんと使える代物になればすごいだろう!
874生産重視オロオロ:2006/08/06(日) 21:38:39
カカカさん、腕が悪いといった上司さんにでわ見本をみせてくださいとなさいよ。
875氏名トルツメ:2006/08/07(月) 12:28:31
実はその上司も対処方法知らないんでは・・・
876氏名トルツメ:2006/08/07(月) 17:42:09
>>860
月並みだけど、ドクターを立たせ気味に付けてみては?
877カカカ:2006/08/09(水) 21:38:25
皆さんありがとう御座います。とても助かります。
氏名トルツメ 様 にご返答です。
セラミックドクターに対し、版のクローム硬度が軟らかいのでは? とありますが版の質を
変えることはウチの会社ではほぼ不可能です。なんせ上司がヤクザで太刀打ちできません。
ちなみにドクターは立たせ気味とありますがどのくらいの角度で行っていますか?
また2回目に使う前に刃先を溶剤ウエスで拭き取る。は行っています。専用の準備の担当がいます。ドクターのセット設定は
その人が行っています。
以前は片刃でしたがコスト削減とかいって両刃にされました。しかもなぜか両刃の方が価格が安いのです。
片刃の時の方が間違えなく生産性もよかったのですが今の上司になにを言っても通用しないのでつらいです。
他社でできてるに何でできない、お前の腕が悪いとしか言われないです。上司も対処方法はわかってないです。
もちらん見本をみせてくださいなんかいったら何されるかわかりません。


878氏名トルツメ:2006/08/10(木) 00:23:10
>>877

ドクターの刃先は当て板から何ミリ出てる?
879氏名トルツメ:2006/08/10(木) 01:07:00
お前らドクターの話ばっかりだな
880氏名トルツメ:2006/08/10(木) 02:42:08
まぁ、ドクターはポジション的に重要だからな。

て言うか、その上司が糞過ぎだろ。
試しにドクターメーカーから幾つかサンプル取り寄せて、
その版やインキタイプにあったベストなドクターをチョイスするべきだろ。
ドクターが高い高いっつっても、印刷機がロス製造気になったんじゃ
元も子もねーよw
881氏名トルツメ:2006/08/10(木) 12:53:40
うちはドクターの角度10度〜14度ぐらいかな。
882氏名トルツメ:2006/08/10(木) 18:42:58
不良製造機
883氏名トルツメ:2006/08/10(木) 21:19:13
>>877
> 他社でできてる が気になるんだが、
上司が他社の内情を知り得てる=他社とはそこそこ良好の関係と仮定すれば
その他社からコツを聞き出すことも可能なんじゃないだろうか
上司にお願いしなきゃ聞き出せないかもしんないけど
そこは腹ん中でどう思っててもいいからひたすら低頭で。

聞き出したら案外、生産性悪くてやめたとかいうオチがあったりするかもしれんしなw
884氏名トルツメ:2006/08/11(金) 17:48:47
ちょっと質問させて頂きます。
屋外に堆積しているPE袋で、
上部のみインキが溶けて流れているような現象が起きました。
最初は転写かと思ったんですが、インキが液状になって
流れた跡に見えるため、どうも気になります。
原因や対策をご存じの方いませんか?
885ガンガレ860:2006/08/11(金) 22:57:56
>860
恐らく版に問題ありと思われ。
360番の」ペーパーで斜め掛けをしたあと800〜1000番のペーパーで
縦掛けしてみなはれ。両方とも触れる程度の押圧ですよ、これが大事!
それぞれ5分ずつ。
それから、版の硬度もチェック汁!1000ビッカス程度ならセラミック刃を使うべし。
886氏名トルツメ:2006/08/15(火) 00:00:22
初心者です。よろしくお願いします。
@ドクター線Aツーツー線BかぶれC?(四つあったのですが一つ忘れてしまいました。)
この四つの直し方を教えてもらえないでしょうか。よろしくお願いします。(ドクターを立てるや寝かす、前に出すやひくなどでお願いします。)
887氏名トルツメ:2006/08/15(火) 21:24:44
>>887だれかよろしくお願いします。
888氏名トルツメ:2006/08/15(火) 21:26:03
>>888
ゲット
889氏名トルツメ:2006/08/16(水) 22:00:10
救世主よ( ̄□ ̄;)!!
890氏名トルツメ:2006/08/18(金) 10:51:44
>>886
そもそも、そう言う現象がどう言う時に起きるか、から始めた方がいいぞ。
891氏名トルツメ:2006/08/18(金) 23:55:40
今年度から入ったのでまだよくわからないのです。原因も、教えてもらえないでしょうか?
892氏名トルツメ:2006/08/23(水) 12:05:25
>>891タン基本的な事は会社で指導を仰いでみては
ヽ(ω`ヽ)。。(ノ´ω)ノ
健闘を祈る!!(`・ω・)ゝ
893福南越永:2006/08/23(水) 22:15:56
886さん 印刷する前に、インキを粉ふるいの網でこしなさい。100円ショプにあるやつで
      一番目の細かい物つかうこと。
894氏名トルツメ:2006/08/24(木) 20:41:18
インキ濾してもでるよね。
895氏名トルツメ:2006/08/24(木) 21:36:52
版とドクターの硬度のバランスが悪いか、この暑さでインキが腐っちゃったかでは?
896氏名トルツメ:2006/08/24(木) 22:03:32
>>886
溶剤でかぶれちゃったの?
ベビーパウダーでも塗っとけば
897氏名トルツメ:2006/08/24(木) 22:45:03
グラビアって環境に良くなさそう。
環境対策が絶対必要な時代にあえてやる需要があるのかな?
898氏名トルツメ:2006/08/24(木) 23:16:18
インキは暑さで腐るの?
899氏名トルツメ:2006/08/25(金) 10:18:00
原反は4000メートルでいくらぐらいするんですか?
900氏名トルツメ:2006/08/25(金) 12:38:12
そりゃ物によって様々ですわな。
901氏名トルツメ:2006/08/25(金) 21:57:56
OPCPが今20前半〜30中盤/ccぐらい
だから700幅の30μの4Rとして
25000円らい
902氏名トルツメ:2006/08/25(金) 23:36:38
マジですか(T_T)/~先日、6000メートル再生産OTL
903カカカ:2006/08/26(土) 16:07:46
885さんありがとうございます。さっそく試してみます。360番ペーパーで斜め掛けをしたあと800〜1000番のペーパーで
縦掛けしてみなはれ。両方とも触れる程度の押圧ですよ、これが大事!
それぞれ5分ずつ。 とご指導いただきましたが原理、原則をできれば教えていただきたいです。
それにしてもmeijiの製品は印刷したくないです。品質レベルがありえない・・。おかしいですよ。
904氏名トルツメ:2006/08/27(日) 00:10:50
皆さんどんな不良出しておこられてますか?
こないだ静電気汚れで6000Mロスっちゃった
いままではOKでいってたレベルなのに今回は上司にアウト!!っだてさ。
だれが何を基準に判定してるのかさっぱりわからん
905氏名トルツメ:2006/08/27(日) 20:14:43
>>904
そりゃ、ゆるい得意先と厳しい得意先の違いとか
前回納めた時に見つかってクレーム付けられたとかだろ
906氏名トルツメ:2006/08/28(月) 06:44:47
>>896
かぶれ?オイラはIPA100%でやけどしたぜ○| ̄|_
907氏名トルツメ:2006/08/29(火) 12:13:17
グラビアの網点って真ん中が着かないね

ピンホール?

工夫すれば真ん中も着くかな?
908氏名トルツメ:2006/08/29(火) 18:31:24
IPAは何だか酔うから困る
909ぐっさん:2006/08/30(水) 02:16:42
>>ALL
ツーツーが出始めたら一時中断して新肉に入れ替えたほうがいいぞ、
それでも直らなければ新刃に交換しなさい。
>>904
6R印刷中に静電気気付くだろフツー?しっかり検視しろ。
910氏名トルツメ:2006/08/30(水) 22:00:58
まあいろいろトラブルはあるわな。小生のとこはトラブルだらけ。
911氏名トルツメ:2006/09/01(金) 10:42:52
>>910
グラビアは特にトラブル多いだろ。

ウチもトラブルばかり。2次トラブルまでおきる
912氏名トルツメ:2006/09/01(金) 23:37:57
6000mを6Rと表現するのって合ってるの?
確かに1000mを1Rとしてよく表現されるけど、私的にはRはROLLの略だと捉えているので、1Rは何m巻きだろうが原反1本分の事だと思っていた。

Rって何の略?もしROLLで合ってるなら6R≠6000mじゃない??
913912:2006/09/01(金) 23:41:39
すんません、訂正。
1000m巻きの原反だったら6R=6000mなので、この場合は6R≠6000mは嘘ですね(汗)
914氏名トルツメ:2006/09/02(土) 00:45:30
>>909
気づいてて止めなかったのよ
比較的あまい得意先だから
営業はOKだとさ


915氏名トルツメ:2006/09/02(土) 12:34:48
初めから読ましてもらいました 皆さんやはりツーツーで苦労してますね 気になったんですが版のツマリとる時、クレンザー使用してるんですか?激おち(スポンジ)だと凄いらくです。ちなみに私のとこ印刷機15台の大手会社です
916氏名トルツメ:2006/09/02(土) 14:49:24
>>912
多分連でしょ
我々は1連=500mm×1000mを1連と呼び
それが慣例になって1000m=1連と呼ぶ事になってる
正確には500平方メートルの事
917氏名トルツメ:2006/09/02(土) 15:44:29
( ゚Д゚)ゴルァ
フィルム縮むんじゃねえ!伸びやがれ!!
918氏名トルツメ:2006/09/02(土) 22:22:36
>>917
ごめんちゃいm( __ __ )m
919氏名トルツメ:2006/09/03(日) 06:49:09
(´-`).。o0激落ちスポンジ使ってますょ。
クレンザーと水つけて
920氏名トルツメ:2006/09/03(日) 06:50:05
>>917
チ○ポみたいな事?
921氏名トルツメ:2006/09/03(日) 08:06:36
印刷機15台って、1工場に?
それ凄いね!!

ウチは5工場で25台ぐらいだから、1工場平均5台ぐらい。振り分けまで数えるともっとあるけど。
せいぜい中堅クラスの企業だな…。
922氏名トルツメ:2006/09/03(日) 08:17:41
洗い場担当者がライダーベルトをして仕事してる。

変身!!!






ライダー洗い!!!
923氏名トルツメ:2006/09/10(日) 20:06:00
>>922のネタの意味が分からない俺はグラビア素人ですか?
924氏名トルツメ:2006/09/15(金) 00:08:28 BE:100430674-2BP(223)
てめえら残業どれくらいですか?
925氏名トルツメ:2006/09/15(金) 23:20:18
少ない月で80時間、多い月で14時間。ちなみに品管課長です。
926氏名トルツメ:2006/09/16(土) 19:37:46
品管課長!何か計算違うと思います!ウワァァ-----。゚(゚´Д`゚)゚。-----ン!!!!
927氏名トルツメ:2006/09/16(土) 20:17:34
14じゃなくて140だ(汗)
0が抜けた(`ε´)

定時で帰ってみたい(T_T)
928氏名トルツメ:2006/09/17(日) 15:54:03
ウチの品証働かない……
検査作業現場にやらせるし。
まぁ27歳女だが工場長はじめ会社の男食いまくり。

逆らえば上席に報告カョ。
この!!老け専女!!!!
早く消えろ。
929氏名トルツメ:2006/09/18(月) 02:00:48
最近無重力空間でグラビア印刷やったら
インキの付き方が一定になって質の良いものが出来るんじゃないかと
思うようになった。ウチの工場宇宙ステーションに移転しないかなあ。
930氏名トルツメ:2006/09/18(月) 10:00:40
>>929ガンダムみたいな話ですね。
工業用コロニーとか……


セルの中に入ったインキって引っ張り応力で真ん中がへこむね。
宇宙(そら)ならあるいわ………


931氏名トルツメ:2006/09/19(火) 18:07:57
有機溶剤が蓄積された果てはどーなるの?皆さんのまわりで有機溶剤が原因で身体に支障がでた人いますか?
932氏名トルツメ:2006/09/19(火) 19:06:41
小便から有機溶剤が原因と思われる物質が検出された4月
933氏名トルツメ:2006/09/20(水) 23:09:57
大便から卵が検出された7月・・・
934氏名トルツメ:2006/09/21(木) 08:27:45
反転マットインキで良い物を知ってる人。ポリアミド硝化綿は耐熱性がイマイチなのでそれ以外で・・・
935氏名トルツメ:2006/09/21(木) 23:40:40
塩酢ビ
936氏名トルツメ:2006/09/22(金) 12:02:05
はぇ
937氏名トルツメ:2006/09/24(日) 03:06:36
ツーツーは粘度上げると直ったりする。
ツーツーの原因はいろいろあるけど、粘度下げすぎるとドクターホルダー
の裏に残ったインクやらファニシャー(攪拌棒)などのインクが溶けてゲル化し、
ツーツーを発生させることがある。
単発的に出るツーツーはコレかシリンダーの原因による物がほとんど。ドクターに
問題があるのは稀。あとは前回スピードの出し過ぎでターンローラーに付いたハードナーやらが
原反に付いてソレがまたシリンダーにくっ付いてツーツーを発生させる事もある。
スレ全部読んでないので既出だったらすまんね。
938氏名トルツメ:2006/09/24(日) 07:18:40
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
939氏名トルツメ:2006/09/27(水) 02:11:08
表、裏、反転あり、画像カメラ、検査機付きの5色機
(振り分け無し)です、いまだにフィルムのパスを
覚えていない経験2年半の彼ですが、何か?
940氏名トルツメ:2006/09/27(水) 18:04:39
>>939氏ね
941氏名トルツメ:2006/09/28(木) 01:45:00
肺に水が貯まりました。
原因は空気中に飛散する溶剤らしいです。診断書もらいましたYO
942氏名トルツメ:2006/09/28(木) 15:28:24
>>940>>941
氏ね
943通りすがり:2006/09/30(土) 13:01:06
真丸ってどうなの?
944氏名トルツメ:2006/09/30(土) 18:02:07
グラビア印刷ってなんですか?
945氏名トルツメ:2006/10/01(日) 21:27:39
腐ったシリンダ納入すんなよ!!
お前だよ!!

  ↓
946氏名トルツメ:2006/10/01(日) 22:41:24
ごめんちゃいm( __ __ )m
947氏名トルツメ:2006/10/03(火) 20:56:52
フジ○ールの協力工場で働いている人いる?
来年あたり仕事がなくなるって噂があるけど本当かな?
だったらうれしいな
948氏名トルツメ:2006/10/04(水) 15:50:42
>>945>>946
一緒に氏ねョ
949氏名トルツメ:2006/10/05(木) 22:23:51
偽装請負でウチの工場の派遣君が所属する会社が処分を受けた。
950氏名トルツメ:2006/10/06(金) 01:21:49
動け

作業が遅いんだよ!!

951氏名トルツメ:2006/10/06(金) 20:43:51
うちの会社は考えて走らない奴は使えない。動かん奴ばっかし。
952氏名トルツメ:2006/10/06(金) 23:34:11
グラビアは共同作業だと……
自分の事だけや上司に言われたからやるだけでは………
氏ねよ
953氏名トルツメ:2006/10/07(土) 00:33:36
仕事でなんかやなことでもあったのか?
とりあえずみんなイ`
954氏名トルツメ:2006/10/08(日) 04:09:24
お前ら残業すんな!利益が出ねえんだYO
955氏名トルツメ:2006/10/08(日) 06:49:09
残業するな?したくてやってネー。

>>954早くお家に帰ってオナヌーでも
956氏名トルツメ:2006/10/09(月) 00:41:55
残業して片付けようって考えの工場は
考え方を改めた方が良い。
957氏名トルツメ:2006/10/09(月) 02:33:49
大日精化工業、大阪印刷インキ製造、東京インキ、大日本インキ
の4つの会社の(技術・開発)の様子どんな感じですか??

この4つの中のどれかかに内定もらってるのですが、可能な限り雰囲気
を知っりたいので、よろしければ雰囲気教えていただけませんか??
お願いしますm(__)m
958氏名トルツメ:2006/10/09(月) 16:19:16
大日精化はのんびりしてていいと思うけど
959氏名トルツメ:2006/10/09(月) 20:10:10
大阪インチキへの就職だけはやめておけ。一生後悔する。
東京インキもできればやめておけ。
大日ならまぁ良し!
大日本インキなら喜んで就職しなさい。
960氏名トルツメ:2006/10/09(月) 20:17:15
958さん、959さん レス有難うございます。

959さん、できれば↑になる理由(内情とか事例)があればウレシイですm(__)m
961インサイダー:2006/10/09(月) 20:45:56
↑レベル低く^^;
962氏名トルツメ:2006/10/09(月) 21:05:38
1.残業時間(残業手当)
2.給料
↑の二つはフリーターor派遣社員になるのと比べたら全然いいと思います。

3.人間関係
4.上司と部下の関係

ができれば知りたいと思っています!!
会社訪問ではキレイな所しか基本ないと思うのでorz
963氏名トルツメ:2006/10/10(火) 05:46:14
残業月90時間(平均)
残業手当40時間まで
繁忙期は100時間残業アリ。
手取り18万
年収360万正社員。
964氏名トルツメ:2006/10/10(火) 12:52:26
年収360万ですか。
新卒で考えたら十分高いですが、40歳でその値段でしたらきついかもorz
965氏名トルツメ:2006/10/10(火) 20:14:53
すまん35歳だ。
966氏名トルツメ:2006/10/10(火) 20:15:54
ちなみにおれの兄は専業トレーダーで
半日で俺の日給の3倍は稼ぐ。
967959:2006/10/10(火) 23:01:56
技術開発系の職種だろ?
大阪インキのグラビア技術部は1人の人間に負担が一極集中してる。もはやパンク状態。また、営業マンが無能な奴が多いので、そのシワ寄せがもろに技術部へ行く。そもそも会社の体質・方針が終わってる。給料もハナクソ。
大日本インキなら塩素化PPやウレタン関係の研究開発部に配属されれば、やり甲斐あると思う。給料も良い。
大日は良く言えばのんびり、悪く言えば開発が後手後手。それなりに仕事するだけの目的なら向いてるかな。
968氏名トルツメ:2006/10/10(火) 23:06:53
>>966
1日で9倍ってことか
969氏名トルツメ:2006/10/10(火) 23:52:14
959さん、ありがとうございます!!参考になりました!!
これを頭の隅にいれてがんばっていきます!!
970氏名トルツメ:2006/10/11(水) 21:50:36
版の保存方法ってどうしてる?
うちは版の扱いがひどく傷をよく作る
971氏名トルツメ:2006/10/13(金) 10:11:55
いつから人気とりが始まったんだか………

率先して仕事をしないヤツ増えた。


972印刷や:2006/10/13(金) 22:45:28
970さん
うちは版屋さんに巻いていただいている
ダンボールのみです。
973氏名トルツメ:2006/10/13(金) 23:38:14
ウチの上司打ち合わせとか会議が長くて
いつも俺たちが帰る頃に戻ってきて「さあやるぞ」ってライン始めるんだよ。
やつはそれ終わったら満足気に帰っちまうんだけど
おれらは、お前のおかげで2時間は残業すんだよ。後工程だから。
会議一回覗いてみたけど、今必要じゃないことを
このクソ忙しい時に3時間くらいグダグダ話し合ってんだよ。
途中何度もタバコ休憩で会議中断して、死んでほしいって思ったねマジで。
974氏名トルツメ:2006/10/14(土) 11:06:29
上司や先輩が馬鹿で……
機械のトラブルばかりなのにメンテしない。
先輩が言うには印刷屋だから印刷だけやればいいと……

印刷屋だから印刷機整備するんだろ('A`)バカダ
975氏名トルツメ:2006/10/14(土) 11:22:29
氏ねよ
976氏名トルツメ:2006/10/14(土) 19:11:42
>>970>>972
うちは版屋さんに巻いてもらってるダンボールのうえに
自前でもう一枚ダンボール巻いています。
けっこう傷に強いです。 けど再クロムなんかに出すと
また一枚になって返って来ます。 せっかく……。
977氏名トルツメ:2006/10/16(月) 11:50:48
製版屋っていいかげんだよな。
領○は特に。
梱包時に製品名書かないし、操作側原動側ゴチャ混ぜにするし。

指摘するとウチではできませんだって。

表示をしっかり明記するくらい誰でもできるだろ(;´д`)アホォ

978氏名トルツメ:2006/10/16(月) 19:52:29
今日も帰ろうとしたらどうでもいいことで呼び止められて
1時間半残業した。
死んでくれ上司。
979氏名トルツメ:2006/10/16(月) 20:49:06
ちゃんとやってくれ。
先輩。
はぁ〜。
980氏名トルツメ:2006/10/17(火) 11:55:50
↑氏ね
981氏名トルツメ:2006/10/17(火) 16:39:12
最新の印刷機はいいの?
うちのは20年ものなんだけど
982氏名トルツメ:2006/10/17(火) 17:46:28
ヤッター\(^o^)/
口止めで臨時ボヌス出たよー!
983氏名トルツメ
20年ものなんていいほうじゃんか。
うちなんか40年物。